今、この日本で何が起ころうとしているのか ~時代の転換期に知ってほしい重要情報~ 社会情勢編(臨時号) 自然信仰家 比嘉良丸氏に伝えられた よき未来のためのメッセージ 1 まえがき 比 嘉 良 丸さ ん、り かさ ん 夫妻 は、自 然信 仰 家と し て国 内外 で 活 動さ れ て い る 祈 り人 で、こ れま で、様 々な 存 在か ら 未来 に 関す る啓 示 を 受け て き ま し た。啓 示の 中 には 、9・11 や 様々 な 地震 な ど、現実 化 し てし ま っ た も の もあ り、そ して 、特に 今、社 会情 勢 に関 す る啓示 が 、現 実 化し て き て い る状 況 です 。 啓 示 と は、自然 界 や目 に 見え な い存 在 から 、現 状 や将 来に 関 す るメ ッ セ ー ジ を 受け 取 るこ と です 。 ( 例え ば 、動物 は 自然 災 害な どに 敏 感 であ り 、 比 嘉 さ んは そ うい っ た存 在 等か ら 、事前 の 啓示 を 受け 取る こ と も多 い で す )。 比 嘉 さ んが 受 ける 啓 示に は 、実 際 の国 際 事情 、経済 戦略 、近 現代 史 など の 事 実 と照 ら し合 わ せて も 符合 す る部 分 が多 く あり ます 。お 読 みい た だ け れ ば 、感 じ ると こ ろも 多 くあ る ので は ない か と思 いま す 。 今 回 、こ ころ の かけ は しで は この 内 容を よ り多 く の方 に知 っ て いた だ き た く 、ブ ロ グ内 容 と、比嘉 さ んの コ メン ト をま と めた 小冊 子 を 配布 し て い ま す。書 かれ て いる 内 容は ど れも 重 要な こ とば か りで す の で、今こ の 時 期 に ぜひ 、 読ん で 頂け た らと 思 いま す 。 また、 「こ こ ろの か けは し 祈り の 和」ブロ グ には 、本 冊子 の pdf や 、最 新 の 啓 示情 報 など が 掲載 さ れて い ます の で、 ご 覧頂 けま す と 幸い で す。 ( 無 料 のメ ー ルマ ガ ジン を 登録 頂 くと 、随 時最 新 情報 が受 け 取 れま す 。) 比 嘉 さ んは 、 この 世 界の 激 変に 対 して 、 まず は 、「 自 分に 何 が でき る だ ろ う か と考 え る事 。 そし て 、で き そう な 事が あ った ら行 動 し てみ る 事。 少 し 慣 れて き たら も う少 し 行動 す る範 囲 を広 げ てみ るこ と が 大切 」と 話 し て い ます 。 2 そ し て「 人 間に は 、地 球 の何 千、何 万、何 億種 類 の命 を守 れ る だけ の 能 力 が 与 えら れ てお り 、そ の 能力 を 何に 使 うか が 、ま さに 今 、問わ れ てい る。 ( 人 間の 行 動に 、地 球の 命 の存 続 がか か って いる )」と話 し て いま す 。 み な さ んに こ の情 報 を読 ん で頂 き 、「 今 、実 際 、現 実 に何 が 起 こっ て い る の か 」を 知 って 頂 き、 考 え、 行 動し て 頂け た らと 思い ま す 。 ま た 、こ れ らは 、あ く まで 比 嘉さ ん が受 け た啓 示 内容 を示 し て いる も の で 、本 人は 専 門家 で もな く 、本 人 の調 査 内容 で もな いこ と か ら、根 拠等 を 提 示 でき る 性質 の もの で はな い こと を 付け 加 えさ せて い た だき ま す。 し か し 、そ の 内容 は 、直近 の社 会 情勢 と 照ら し ても 、ます ま す 符合 し て き て い ると こ ろで す ので 、自 ら の洞 察 力や 心 でこ の 内容 を と らえ 、考 え て い た だけ た らと 思 いま す 。 3 目 次 今回紹介する冊子内容について ············ 5 政府の日中戦争に向けた動きについて ········· 6 戦争を避けるにはどうしたらよいかについて ····· 11 その他社会情勢関連の啓示 重要部分抜粋 ······ 15 日中戦争に向けた今後の法改正、消費税増税等について 15 アメリカが日本の軍備化を要求していくことについて 17 日本がこれまでの専守防衛を変えていく流れについて 18 北朝鮮の内実について ·············· 18 日中関係安定のためにはどうすればよいのかについて 19 日本とロシアの交流の大切さについて ······ 20 TPP とアメリカの環境変化について ······· 21 なぜ今、原発廃炉の動きがあるのかついて ···· 22 「人間は民族は違っても本質は変わらない」 ということば ················· 25 参考記事(p6 政府の日中戦争に向けた動きについて 関連) ··················· 26 4 本文 今回紹介する冊子内容について 今回、本編に入る前に、なぜ中国との緊張化の問題、軍事衝突等について示す ことになったのかについて、少し説明をしたいと思います。 2009 年頃、世界各地で軍事緊張が表面化しました。尖閣、竹島、西沙(ベト ナム) ・南沙(フィリピン)諸島との領土対立、アラブの春などのエジプトの不 安化は、大きな内戦や戦争の火種になりかねないものであり、現在、一気に深 刻化・拡大してもおかしくない状況にあります。 そして、この中でも、日中の衝突が、最も重要な事項になると啓示では伝えら れています。なぜかというと、今、日本と中国が軍事衝突すれば、台湾が真っ 先に軍事介入し、中国の周辺にある北朝鮮、その背後にいるアメリカ、ロシア 等の国々が一気に介入してくる可能性が高いからです。また、そうなると東ア ジアのみならず、中国と緊張関係にあるフィリピン、ベトナムでも均衡がくず れ、中国との戦争は飛び火しユーラシア大陸各国を巻き込んだ第三次世界大戦 (最終戦争)になる可能性が高いと言われているからです。 現在各国が保有する兵器で第三次世界大戦を行うと、核兵器、細菌兵器、化学 兵器などが使われることとなり、 これまでの戦争と比較にならない被害を出し、 地球環境、生態環境すら大きく狂わせ、地球の破滅に繋がるほどのものになり ます。 第三次世界大戦に突入するきっかけは、この日本と中国の2国間の紛争で、そ れがアジア、世界へと広がると伝えられています。これが、今回の特別号で日 中関係を中心に紹介している理由です。この冊子では、日中の緊張を平和に解 決する方法も示してありますので、読んで頂けると幸いです。 (比嘉良丸) 5 政府の日中戦争に向けた動きについて(2014 年 4 月 18 日) 尖 閣 列 島に つ いて 、 中国 と 日本 で 議論 に なっ た のは 、1972 年 に ア メ リ カ の 植民 地 あっ た 琉球 政 府が 、本 土 復帰 を 果た し 沖縄 に な り、尖閣 が 日 本 の 一地 域 とな り、そ の取 り 扱い が 変わ っ たこ と、そし て そ こに あ る 地 下 資 源を 中 国が 意 識し た ため で す。 そ し て 、こ の 42 年 間 、自 衛 隊も 、中国 と の戦 争 状態 に陥 っ た 時の 計 画 を 繰 り 返し シ ミュ レ ーシ ョ ンし 、 作成 し てき た もの と思 わ れ ます 。 本 冊 子 の末 尾 に資 料( p2 1 資料1 自 衛隊 隊 内 誌 FUJI2012,388 号 「 離 島の 作 戦に お ける 普 通科 の 戦い 方 」に つ いて )が あ る ので す が、 み な さ ん、 内 容を ど のよ う に受 け 取り ま した で しょ うか 。 あ の 内 容は「 自衛 隊 が 、日 中の 軍 事力 の 現状 を 踏ま え 、ど の よ うに 国 土 を 守 る かの 計 画」を示 し たこ と にな る と思 い ます 。そ こを 理 解 して い た だ き た いで す 。 あ の 文 書の 作 戦に よ ると 、「今 現 在、 中 国・ ロ シア と 日本 が ( 日米 合 同 で は な く )ま と もに 戦 った 場 合は 、日本 に は中 国 に勝 つこ と は でき な い」 と い う 判断 が、自 衛隊 内 部で な され て いる と 考え た 方が よ い です 。だ か ら 今 、 総合 戦 力を 装 備す べ く動 い てい ま す。 ア メ リ カが 自 国民 を 犠牲 者 に出 せ ば、アメ リ カ国 内 で、国 民 の 反発 が 出 る こ と から 、 自国 の 兵を 犠 牲に で きな い 状況 で す。( ベト ナ ム 戦争 、 イ ラ ク 戦 争の よ うに 国 民の 反 発が 出 る) こ の た め、日本 と 中国 等 が戦 争 とな っ た場 合、日 本の ため に 米 軍が 先 陣 を 切 り 日本 を 守る と いう こ とは あ り得 な いと い う状 況で あ り 、自衛 隊 及 び 日 本 政府 も 内部 で はそ う いう 判 断し て いる と いう こと で す 。 ( 日 本 の施 政 権下 に あっ た 竹島 に も米 軍 は出 な かっ た事 例 が ある ) 6 ア メ リ カは 、あ く まで 自 衛隊 の 後方 支 援や 、日 中 紛争 後の 領 土 奪回 を す る も の と思 わ れま す 。 隊 内 誌 にあ る シナ リ オと し て 、日 本と 中 国が 戦 争に な った 場 合 、中国 は 、 尖 閣 列 島、八重 山 諸島 を 侵略 し てゆ く こと が 考え ら れま す 。そ の 後に 久 米 島 、 そし て 沖縄 本 島に 侵 攻し て くる こ とを 自 衛隊 も想 定 し てい ま す。 自 衛 隊 とし て は、中国 の 侵攻 に 対し 、その ま まい っ たん「 尖閣 列 島・八 重 山 諸 島を 占 領さ れ た」と いう 状 況を つ くり 、それ を利 用 し て「 国 際世 論 と 日 本国 民 に、戦争 の 必要 性 を認 め させ る」こ とを 考え て い ると 読 み 取 れ ま す。 自 分 の 国が 侵 略さ れ たと い うこ と が実 際 に起 こ れば 、日本 国 民 の危 機 感 が 高 ま り、「 軍隊 で 中国 に 対抗 し なけ れ ばい け ない 」 とい っ た 意識 を 高 め る こ とが で きま す 。 八 重 山 諸島 を 先に 占 領さ せ た後 、日本 の 海上 自 衛隊 、軍隊 が 、尖 閣列 島 、 八 重 山 諸島 等 の奪 回 作戦 を 行い 、ア メリ カ はこ の 後方 支援 を す ると 思 わ れ る こ とが 書 かれ て いま す 。 ( 実 際 、現 政 権は 、 昨 年 2013 年 11 月 、 2 01 4 年5 月 に 自衛 隊 の 離 島 奪 還を 想 定し た 訓練 を 行っ て おり 、自 衛隊 を 海兵 隊に 代 え る部 隊 編 成 も 指 示し て いま す 。) こ こ か ら分 か るの は 、尖 閣 列島 、八重 山 諸島 は 、意図 的に 見 捨 てら れ る と い う こと で す。 な ぜ 尖 閣の み でな く 、石垣 島 など 他 の八 重 山諸 島 まで 侵略 さ せ るか と い う と 、「尖 閣 の領 有 権は 、 国際 協 定上 あ いま い なと こ ろが あ り 、尖 閣 だ け が 侵 略さ れ ても 、そ れだ け では 中 国が 日 本の 領 土を 侵し た と 主張 し に く い 部 分が あ る」から で す。こ のた め、尖 閣の み ならず 、すで に 日本 人 が 住 ん でい る 石垣 島 など も 中国 に 侵略 さ せる こ とで 、日本 が 戦 争す る こ 7 と へ の 国際 的 同意 が 得ら れ やす い 。( 国 際批 判 を免 れ やす い ) から 、 あ え て 石 垣島 な どま で 侵略 さ せる つ もり で す。 本 土 か らの 支 援部 隊 が来 る まで 耐 え忍 び なが ら 、その 侵略 を 何 とか 防 ぐ の が 、沖縄 本 島の 自 衛隊 の 役割 で あり 、その 自 衛隊 の役 割 に 、同 じ 日本 国 民 で ある 沖 縄県 民 を守 る とい う こと は 含ま れ てい ませ ん 。県 民を 守 る 行 動 は 一切 行 われ な いと い うこ と です 。 こ れ は 、沖 縄戦 の 時に 、住民 を 南部・北部 等へ 避 難させ 、そ の防 御・管 理 に 兵 力を 削 がれ た とい う 反省 に 基づ い てい ま す。( 今回 は 県 民を 事 前 に 郷 土 軍と し て組 織 化し 、軍 人、県 民を 中 国へ 対 抗す る兵 力 と して 戦 わ せる) 逆 に 、実 際 に戦 争 にな っ た際 に は、自 衛隊 に 加え 、沖縄 本 島 に住 む、お お よ そ 18 歳 か ら、 60、 65 歳く ら いま で の男 女 に、火 器 を 使用 さ せ る 訓 練 をし 、上 陸時 に はそ れ を民 間 兵と し て動 員 し中 国と 戦 わ せよ う と し て い る、 と 伝え ら れて い ます 。 そ れ が 、先 の 新聞 記 事で 、石破 幹 事長 が 、沖縄 県 民を 海兵 隊 に 作り 上 げ れ ば い い 、と い う発 言 をし たこ と が書 か れて い ます か ら、政 府 に は、元 々 そ う い う意 識 しか な いと い うこ と です 。(p 2 1 資 料2 地 方新 聞 ) そ の 意 味で も 、ま ず 、沖縄 本島 か ら八 重 山 、久 米 島な どそ の 周 辺地 域 を 捨 て 石 に使 う 可能 性 があ る とい う こと で す。 沖 縄 、 八重 山 諸島 、 琉球 列 島で 、 日中 の 紛争 が 半年 から 1 年 間 く ら い 続 き 、何 と か中 国 を押 し 返し 、その 後、数 年か け て、琉球 列 島 に本 格 的 な 日 米 の軍 事 基地 を 配備 す る形 が 取ら れ てい く と思 われ ま す 。 そ う し て、いっ た ん、中 国と の 紛争 が 終わ っ た後 は、与 那 国 、西 表、宮 古 島 な どの い くつ か の島 か ら島 民 を移 動 させ 、日 本が そこ に 大 規模 な 海 軍 基 地 、空 軍 基地 、 陸軍 基 地を つ くる こ とに な るで しょ う 。 8 今 の 世 論の 流 れと し ては 、国 民 のほ と んど が 、経 済 含め て 、生 活 、経 済 が こ れ から も っと 良 くな る と期 待 して い る状 況 かと 思い ま す 。し か し、 こ の 現 状に 対 する 感 覚や 期 待が 、実 は、社 会を 危 機的 状況 へ と 後押 し す る こ と にな っ てい ま す。 そ れ が 、結 局 軍国 化・戦争 に向 け た 、今 の 政府 の 考え を後 押 し して い る こ と に なっ て いま す 。国民 が 知ら ず 知ら ず のう ち に中 国と の 戦 争に 繋 が る 流 れ を後 押 しす る こと と なり 、戦 争へ と 向か っ てい ると い う のが 今 の 状 況 で す。 今 、 私 がい く ら戦 争 にな り うる 状 況だ と 言っ て も、「 本当 に 起 こる の だ ろ う か」と か 、 「 そう い うも の に初 め から 興 味が な い」と か 、 「そ う いっ た 事 よ りも 、 株で ど れだ け 利益 が 上げ る か」 と か、「 自分 の 給 料・ ボ ー ナ ス が どれ だ け上 が るか 」な どと い った こ とを 優 先さ れて い る 方も い る か と 思 われ ま す。 実 際 、経済 は 上が っ てい る よう に 見え ま すし 、様々 なも の が 向上 し 、世 の 中 が いい 方 向へ 向 かっ て いる よ うに 感 じら れ るの も 、当 た り 前の こ と だ と 思 いま す 。 し か し、そ の裏 で、実 際に 起 こり つ つあ る 本当 の こと を知 っ て いた だ き た い の です 。本 当 はそ の 先に 大 きな 落 とし 穴 があ る とい う こ とを 、皆 さ ん に は 知っ て いた だ きた い ので す 。 日 本 政 府 も 3.11 が 起 きた 際 の福 島 や様 々 な災 害 も含め て 、大変 な こと が 起 っ たに も かか わ らず 、そ れ をう ま いこ と 便乗 し て使 い 、福 島 第一 原 発 の メ ルト ダ ウン (臨 界 事故 )によ る 被ば く 、そ の 人体 への 被 害 を極 力 隠 し 、逆に 安 全だ と いう こ とを ア ピー ル し、復興 を アピ ール し て 東京 オ リ ン ピ ッ クの 誘 致に 成 功し 、大 きく 国 民意 識 に復 興 を印 象づ け る こと に 成 功 し 、その イ メー ジ を使 っ て、実 際の 被 ばく 状 況 、汚 染状 況 な どの 実 際 の 情 報 を国 民 に伝 え るこ と なく 、人 体被 害 もひ た 隠し にし て い ると 伝 え 9 ら れ て いま す し、 そ れも 事 実で し ょう 。 更に は 、被 ばく 被 害 は確 実 に、 関 東 か ら東 北 にか け て広 が って お り、 そ れも 隠 しに 隠し て お りま す 。 今 の 政 権は 、「日 本 がア ジ アで 権 力を 維 持す る ため 、 早く ア メ リカ と 協 力 し て 中国 を 潰さ な けれ ば いけ な い」とい う 意識 が あり 、その 為 に中 国 と の 戦 争に 向 けて 動 いて い ると し か思 え ない 状 況に あり ま す 。 は っ き り言 っ て、今、日 本は 、戦 争 する つ もり で あると い う 事で す。そ し て 、戦争 に 向か う 計画 が あり な がら も 、中 国 との 戦い で は 、最 初 から 勝 て る とは 思 って い ない 。 ぎり ぎ りの と ころ で 押し 返す と い う作 戦 で、 ア メ リ カと 連 携す る 方向 で 動い て いま す 。 今 の 政 府の 流 れ( 計画 )では 、戦 争 とい う もの が まず先 に あ り、そこ で 勝 つ と いう シ ナリ オ を描 き 、そ れ には 、どの よ うに 勝ち 、日 本が ア ジア で 影 響 力を 持 つか を 模索 し てい ま す。 し か し、そ の中 に 日本 国 民の 生 命、財産 を 守る 国 民主 権と い う 考え は あ り ま せ ん。国 民の 命 、財産 より も まず 、国 益を 優 先す ると い う シナ リ オ を 描 い てい る とし か 言い よ うが な いの で す。 こ の ま まで い けば 、近い う ちに 戦 争に な りま す 。ア メリ カ 等 は、特 に経 済 の 混 乱を 日 本を 戦 争へ 導 く大 き な武 器 とし て 使っ てく る で しょ う 。い っ た ん 、日 本 を好 景 気に し て武 器 を売 る 。そ の 後、 経済 を 混 乱さ せ て、 国 民 を 戦争 に 導く 。 そ の 一 方で 、自 然 災害 が、戦 争を 後 押し す るよ う な形 で起 き て くる 可 能 性 も 高 いで す。南 海ト ラ フや 直 下型 の 地震 、富 士 山の 噴火 と い った 様 々 な 形 で 起こ る 自然 の 動き が 、中国 と の戦 争 を後 押 しす るこ と に なり か ね な い 状 況で す 。 本 当 に 毎月 、何 ら かの 形 で混 乱・紛 争を 起 こさ せ よう とい う 不 安定 な 状 態 が 続 いて い ます 。そ れ らを 集 中し て 回避 し てい く こと は 、大 変 に大 き 10 く 、大切 な 活動 で あり 、その 一 つが 祈 り等 で あり 、また 、ブロ グ 等で 情 報 を 配 信し 続 ける 事 が大 切 にな る と思 わ れま す 。 こ れ ら の啓 示 は、大 変重 要 なこ と を伝 え てい ま す。しか し 、これ を 知っ て 怖 が るた め では な く、今、こ の時 、現在 の状 況 を回避 し 、打開 し、安 心 し て 暮ら し て行 け る環 境 を作 る 事が で きる か らこ そ 、啓 示 は 伝え ら れ て き て いま す 。 ま ず は 、自 分 に何 が でき る だろ う かと 考 えて み る事 。そ し て 、で き そう な 事 が あっ た ら行 動 して み る事 。少 し慣 れ てき た らも う少 し 行 動す る 範 囲 を 広 げて み る事 。人 そ れぞ れ 役割 が 違い ま す。様々 な役 割 が ある か ら こ そ 、 その 行 動が 成 り立 ち ます 。 打 開 、 解決 す るこ と がで き るか ら こそ 、 啓示 は 伝え られ て き てい ま す。 戦 争 を 避け る には ど うし た らよ い かに つ いて ( 2013 年 12 月 11 日 ) 中 国 と の関 係 に関 す る啓 示 につ い て改 め てお 伝 えい たし ま す 。 今 の 日 本は 、軍事 衝 突に 向 けて 国 の体 制 を作 っ てい ます 。中 国 、日 本 の 両 国 が 戦争 に 向け た 流れ に 進ん で いる 以 上 、い ず れ衝 突は 避 け られ な い と 伝 え られ て いる 状 況で す。し かし 、こ れ を変 え るに はど う し たら い い の か に つい て も伝 え られ て おり ま す。 そ れ は、近 隣諸 国 と調 和 する こ とで す 。近 隣 諸国 と の平 和 、調 和 は、皆 さ ん 不 可能 だ と思 っ てい る かも し れま せ んが 、 それ は確 実 に でき ま す。 近 隣 諸 国が 調 和し 、一 つの 連 合と し て組 織 化す る こと が可 能 だ とい う こ と は 、 はっ き り中 国 にい る とき 啓 示で 確 認し て まい りま し た 。 11 こ れ は 軍事 的 では な く 、平 和 的に 国 々が 結 ばれ る こと が可 能 だ とい う こ と で す。政 治的 に も、経 済的 に も、文化 的 にも 、民族 的に も 統 合さ れ る の は 可 能だ と いう こ とは 伝 えら れ てお り ます 。 日 本 が 戦争 を 避け る こと が でき る とす れ ば、そ れは 、武 器・軍備 の 強化 に よ っ てで は なく 、日本 が 、ま ず 、韓 国 、中 国 、台 湾、フ ィ リピ ン 、ロ シ ア 等 のア ジ ア諸 国 に平 和 的な 話 し合 い を持 ち かけ 、平 和 条 約を 結 び、 そ し て 、国 連 や世 界 中の 有 力な 国 々、 有 力な 発 展途 上国 に 対 し、「 日本 は こ れ 以上 武 装の 強 化は し ない 。日本 と アジ ア 連合 は 、世 界 各 国に 対 し、 政 治 経 済に よ って 、国際 的 役割 を 果た し 続け る 」と 、自ら が 平 和国 家 で あ る こ とを 強 くア ピ ール す るこ と によ り 、平和 の 維持 が可 能 に なっ て い きます。 そ れ が 世界 の 世論 の 賛同 を 得ま す 。( 実 際は 、 戦争 ・ 軍産 複 合 体に う ん ざ り し てい る 国が 多 く、 戦 争で 問 題解 決 をし た い国 は少 な い ため ) 日 本 の この 取 り組 み を続 け るこ と によ っ て、世界 に 戦争 に よ らな い、新 し い 経 済と 政 治的 な 流れ を 世界 に 作り 、ま た 日本 の 姿勢 、貢献 が 世界 各 国 の 支 持を 得 て、 軍 事的 に も日 本 を支 援 して も らう こと と な りま す 。 日 本 が 平和 国 家と し て、積極 的 に動 き 続け れ ば、確実 に世 界 の 世論 を 変 え て い く。絶 えず そ のア ピ ール を 続け れ ば、日 米安 保だ け で なく 、ロシ ア 、EU 諸 国 、ア ジ アの 国 々の 賛 同を 得 、中国 単 独で 戦争 が で きな い 状 況 を 作 って い く。世界 が 日本 を 守る 形 にな る。戦 争を しよ う と する 国 が あ れ ば、そ の国 を 政治 的、経 済的 に 封鎖 し て攻 撃 でき なく す る 仕組 み が で き て くる 。 日 本 が 武装 に よら な い対 応 策を 、本 気 でア ジ ア各 国、世界 の 有 力な 国 々 に ア ピ ール し 続け れ ば、 そ れが 可 能に な りま す 。 た だ 、 これ は 、今 の 日本 の 国の 体 制、 今 の韓 国 、北 朝鮮 、 中 国、 台 湾、 フ ィ リ ピン な どの 情 勢で は 無理 だ とい う こと で す。 12 ア ジ ア を一 つ にま と める こ とが で きる 、平 和的 に まと める こ と がで き る の は 、本 来は 日 本で す 。日 本 とい う 国が そ れを ま とめ るこ と が でき ま す。 た だ 、今 の政 府 や野 党 を含 む 政治 家で は でき ま せん 。今の 日 本 の体 制 で、 ア ジ ア を仕 切 るの は 無理 で す 。今 の 体制 で は中 国 や近 隣諸 国 と 確実 に 衝 突 が 起 きま す。多 分そ う いう こ と言 う とま た 色々 問 題が あ り ます が、言 わ れ た こと は 確か で すの で 言い 切 って お きま す 。 今 、 戦 争に 向 けた 国 の体 制 づく り が進 ん でい ま すが 、「日 本 が 、平 和 的 に 、実際 に 動け ば 平和 維 持は 可 能だ 」と い うこ と はは っき り 伝 えら れ て い ま す 。そ れ には 沖 縄と い う地 域 、県 民 、本来 の 琉球 民族 の 役 割は す ご く 重 要 にな っ てき ま す 。諦 め ずに 動 き続 け るこ と で流 れが 変 わ って き ま す。 中 国 内 部の 問 題に 話 を移 し ます が 、少数 民 族の ウ イグ ル地 区 の 過激 派 テ ロ が 起 こっ た、中 国政 府 では な く、共産 党 を標 的 にし てテ ロ を 起こ し た と い う のは 、 中国 内 部が す ごく 混 乱し て いる か らと 思わ れ ま す。 実 際 に 中国 の 内部 で は、都会 の 住民 と 貧困 地 の農 民、共産 党 の 権力 者 と 一 般 市 民の 格 差が 大 きく な って き てい ま す。 官 僚 は 懐に ど んど ん 金を 貯 める 、警 察や そ うい う 人達 にも 賄 賂 など 行 い、 自 分 の 懐を ど んど ん 肥や し 、貧 困 地の 人 達を す ごい 苦し め て おり ま す。 ま た 、貧 困 地と 都 会で 、そ の 生活 水 準の 格 差が ど んど ん広 が っ てお り ま す。 「 地 方 の官 僚 達の 不 正等 に 対し 、国 民が 政 府中 央 の共 産党 に 訴 えた 件 数 が 2013 年 1 月 ~ 10 月 で 600 万 件 以 上に 上 った 」とい う ニ ュー ス も 中 国 で 流れ て おり ま した 。そ して 地 方の 都 合に よ り中 央に 伝 え られ な い も の も 多く あ りま す ので 、実 際に は この 何 倍も の 件数 があ る と 思わ れ ま す。 13 こ れ だ けの 件 数が 届 けら れ てい る とい う こと は、中 国内 陸 部 では 、共 産 党 に 対 して の 支持 が ガタ 落 ちし 、 不満 が たま っ てい ると い う 事で す 。 こ の 不 満が 、政 府 でな く、共 産党 に 対し て とい う とこ ろに 大 変 な意 味 が あ り ま す。共産 党 に対 し ての 反 発が 出 ると い うこ と は、地 方 や 自治 体 の 独 立 を 訴え る 国民 が 出て き ても お かし く ない 、 とい うこ と で す。 そ れ く らい 、 中国 は 深刻 な 状況 に 陥っ て いる と 考え た方 が よ いで す 。 そ の 為 、今 後 共産 党 、今の 体制 を 維持 し てゆ こ うと する と 、どこ か に中 国 全 体 の国 民 意識 を まと め 、不満 を 外に 向 ける 材 料が 必要 に な って き ま す 。そ れが 尖 閣列 島 や西 沙・南 沙 諸島 に なる 可 能性 があ り ま す。そ れだ け 中 国 の内 部 もか な り厳 し い状 況 にあ り、現 地中 国 から も 、体 制 を保 つ た め に 必死 な 状況 で ある と いう こ とは 、ひ しひ し と感 じて ま い りま し た。 日 本 や 台湾 、フィ リ ピン 、ベト ナ ムに 刃 を向 け てく るの は 、中国 か らす れ ば 、今 の状 況 をし の ぐの に 一番 手っ 取 り早 い 方法 だ と、は っ き り感 じ 、 伝 え ら れて ま いり ま した 。 捨て 身 で中 国 が来 た 場合 には 、 本 当に 衝 突、 戦 争 に まで 発 展す る 状況 に あり 、そ の 流れ に 進む 材 料が 、中国 側 にも 日 本 側 に もあ る 。フ ィ リピ ン 、ベ ト ナム 、台 湾側 に も衝 突の 材 料 があ り ま す。 な の で 、今 、た だ流 れ を見 守っ て いた ら 大変 な こと にな り ま す。自 分の 意 識 を しっ か りと 高 めな い と、来年 、再 来 年で と んで もな い 方 向に 進 み か ね な いと い うこ と は、今 はっ き りお 伝 えし て おき ます 。今 、しっ か り と 意 識 を持 た なけ れ ば、 最 終的 に は戦 争 に向 か って しま い ま す。 14 ( そ の 他社 会 情勢 関 連の 啓 示 重 要部 分 抜粋 ) 日 中 戦 争に 向 けた 今 後の 法 改正 、 消費 税 増税 等 につ いて ( 2 0 13 年 2月 1 9日 ) より あ く ま でも 啓 示に 基 づい て 述べ さ せて い ただ き ます 。自民 は 夏 の参 議 院 選 後 、与党 が 、過半 数 を確 保で き た時 は 、一気 に 単独 での 強 行 裁決 を 行 い 、 憲 法改 正 を次 々 と行 う 事に な ると 伝 えら れ てい ます 。 そ れ は 有事 関 連法 を 含め 、憲法 の 改正 を 強行 的 に行 うと 共 に 、福 祉 、医 療 、年 金な ど 予算 カ ット を 行い 、軍事 予 算の 増 額を 決め ま す 。次 に 増税 を 含 め 、消費 税 は、10% を超 え 13% 、15% と いう 税率 を こ れか ら 強 行 裁 決 して い くと 伝 えて き てい ま す。 ま た 、自衛 隊 法を 改 定し 、本格 的 な軍 の 組織 化 、軍備 化へ の 法 律が ど ん ど ん 進 めら れ ます 。 そ の た めに 、景気 対 策 、復 興対 策 とい う 名目 で 、以前 の民 主 党 をは る か に 超 え る予 算 額で 、大 量 の税 金 をつ ぎ 込み 、一 時 経済 の活 性 化 が起 き る で し ょ う。 し か し、投 じた 予 算は 、最 終 的に は 国民 の 負担 か らま かな う の は明 ら か で あ り、軍 事強 化 に費 や す予 算 が莫 大 な為 、増 税 に向 けた 強 行 的な 法 改 定 を 行 おう と して い る、 と 伝え ら れて お りま す 。 法 改 定 等で 一 番怖 い こと と して 、 北海 道 から 沖 縄ま での す べ ての 空 港、 港 、学 校 や運 動 場な ど の公 共 施設 を アメ リ カ及 び 日本 軍の 基 地 とし て 使 用 す る 、有 事 関連 法 が適 用 され る こと で す。( 20 0 3年 に 可 決さ れ て いる) ま た 、日本 の 軍国 化 に向 け た、自 衛隊 法 の改 定 をは じめ 、日 米ガ イ ドラ イ ン( 自衛 隊 と米 軍 の役 割 分担 の 取り 決 め)の 改定 、そし て 1 8歳 か ら 15 5 0 歳 まで の 男女 徴 兵制 度 や軍 事 教育 が 行わ れ る可 能性 が あ ると 伝 え ら れ て おり ま す。 こ の よ うに 現 在 、水 面 下で 日 本の 軍 国化 に 向け た 動き が着 々 と 進め ら れ て い る とい う 事を 、 啓示 で 伝え ら れ続 け てお り ます 。 今 後 、決 し て起 こ して は なら な いこ と が、第 三次 世 界大 戦 、核 戦 争、細 菌 兵 器 を用 い た争 い です 。意味 分 かり ま すで し ょう か 。細 菌・化 学兵 器 、 中 性 子 爆弾 等 の化 学 や核 を 使用 し た戦 争 のこ と です 。 現 代 で は、新技 術 の開 発 によ り、第 二次 世 界大 戦 当時 とは 比 べ もの に な ら な い ほど の 強力 な 兵器 が 開発 さ れて い ます 。そ れら を使 っ た 争い は 決 し て 起 こし て はい け ない の です 。(人 類 を含 む 地球 に ある 生 命 の存 続 が 危 ぶ ま れる ) 今 、第三 次 世界 大 戦が 起 こっ た 場合 、数 十 億年 も の年 月を か け て育 ま れ て き た 地球 と 、そこ に 生き る 生命 が 一瞬 の 内に 死 滅し てし ま う こと に な る と 伝 えら れ てお り ます 。 第 三 次 世界 大 戦、この 最 終戦 争 後の 世 界を 常 に見 せ られ て お り。その あ と は 、 焼け 野 原も な く、 何 も存 在 しな い 無の 世 界で した 。 こ れ に つい て は、「 そう な るの も 、そ う させ な いの も 、ま さ に 人間 次 第 で あ る 」と い うこ と を言 わ れて お りま す 。 今 後 、憲 法 第9 6 条の 改 定が 現 実化 し てし ま うと 、憲 法の 様 々 な部 分 が 変 更 さ れ 、先 制 攻撃 が でき る 法律 改 定や 武 器配 備 など の変 更 を 行お う と す る と 、( 日 本国 民 より も )む し ろ近 隣 諸国 の 猛反 発 を買 う 事 にな り 、 そ れ で も強 行 する な らア ジ ア全 体 で日 本 は孤 立 し、経済 や 外 交・政治 が 厳 し い 状況 に 陥る と 伝え ら れて お りま す 。 ( 憲 法 96 条 で は、憲 法改 正 には 各 議院 の 2/ 3 以上 、国 民 投 票の 過 半 数 が 必 要と 定 めら れ てい る が、 今 、与 党 はこ れ を各 議員 の 1 /2 以 上、 16 国 民 投 票の 年 齢 を 18 歳に 引 き下 げ るこ と 等を 求 め、それ を 第 1回 目 の 国 民 投 票で 決 めた い とし て いる ) こ の 状 況に な った 場 合は 、皆 さん 今は 信 じら れ ない と 思う の で すが 、 「国 民 は 国 の先 制 攻撃 の 方針 を 支持 す る」 と 啓示 で は伝 えら れ て いま す 。 国 全 体 が不 況 にな っ た時 に 、それ が 近隣 諸 国か ら の圧 力の た め だと 感 じ、 そ れ が、中 国へ の 攻撃 、戦 争 もや む をえ な いと い う方 向へ と 進 むと 伝 え ら れ て おり ま す 。昭 和 初期 の 日中 戦 争前 の 状況 に 似て くる と も 伝え ら れ て お り ます 。 日 本 経 済に 関 して は 、アメ リ カで 経 済危 機 が起 き たあ とか な り 混乱 し ま す が 、 日本 は 一時 的 にバ ブ ル経 済 を迎 え ます 。 そ れ は 、アメ リ カが 意 図的 に 日本 に 兵器 購 入を 促 すた めに 起 こ すも の で す が 、そ の後 は 、アメ リ カが 、株・金 融・通 貨・先物・資 産 価 値・金 の 暴 落 を 起こ し 、世界 経 済混 乱・崩 壊 を起 こ させ る と伝 えら れ て おり ま す。 ( 戦 争 を誘 発 する た め) ア メ リ カが 日 本の 軍 備化 を 要求 し てい く こと に つい て ( 2013 年 7 月 4 日 ) よ り ア メ リ カは 、こ れ から 、ア メ リカ の 意思 に よる 第 10 条の 行 使 をち ら つ か せ(第 1 0条 で は、どち ら かの 意 志で 条 約破 棄 が可 能と 定 め られ て い る )、 アメ リ カが 作 成し た 新た な 日米 安 保条 約 の調 印 を求 め て くる と 伝 え ら れ てい ま す。 そ れ は、日 本国 の 自衛 隊 の軍 隊 化及 び 武器 、軍 事 施設 の増 強 を など を 求 め る 全 面的 な 見直 し とな り ます 。 17 例 え ば、憲 法第 9 条の 破 棄や 専 守防 衛 の、攻撃 さ れて から の 反 撃で は な く 、危 険と 認 定す れ ば相 手 国を 先 制攻 撃 でき る こと 、更 に は 、日 本 単独 で 軍 事 活動・行動 を する よ う求 め てき ま す。今 の日 本の 状 況 で、自 然大 災 害 や テロ が 起こ れ ば、この 流 れは 現 実の も のと な り、最 悪 の 事態 が 実 現 し て しま う と伝 え られ て きて お りま す 。 米 国 は 、これ ま でに も 、こ の 新日 米 安保 条 約第 1 0条 を盾 に 日 本を 脅 し、 意 の ま まに 操 って き た経 緯 があ る と伝 え られ て おり ます 。 日 本 が これ ま での 専 守防 衛 を変 え てゆ く 流れ に つい て ( 2010 年 1 1 月 27 日) よ り 日 本 が、専 守防 衛 を変 え たい と すれ ば、ど のよ う な流 れで 行 う でし ょ う か。 た と え ば、北朝 鮮 が韓 国 及び 日 本に ミ サイ ル を発 射 する 、尖閣 で 衝突 が 起 こ る 。ロシ ア が北 方 領土 に 因縁 をつ け てく る 、など のこ と が 起こ れ ば、 日 本 国 民は 危 機感 に 煽ら れ 、 「 自 分 の手 で 自分 の 国を 守ら い と いけ な い」 「 防 衛 だけ で は話 に なら な い」「 自分 た ちは 、 軍隊 を 持た な い とい け な い 、 先 に攻 撃 をし な けれ ば なら な い」・ ・・ と いう 議 論に す ぐ いき つ き ます。 ア メ リ カは 、自 分 の国 の お荷 物 であ る 軍艦 、特 に 空母 など を ぼ んぼ ん 売 り つ け ると い う流 れ が一 気 にき ま す。 北 朝 鮮 の内 実 につ い て ( 2013 年1 1 月1 9 日) より 北 朝 鮮 に関 し ても い ろい ろ 伝え ら れて い るこ と をあ えて 今 、お 話さ せ て い た だ きま す。今 の政 権 はア メ リカ と 手を 組 んで い ます 。その 今 の政 権 の 金 正 恩、金正 日 さん 達 は、自分 た ちの 一 族を 生 かす ため に ア メリ カ と 組 ん で いま す 18 そ そ う いっ た 人達 は 、国 際 的な 政 治、宗 教 、経 済 など の高 い 教 育を 受 け て き た 人た ち です 。自 分た ち の一 族 の末 路 とい う のは もう 理 解 して い ま す。 カ ダ フ ィー 大 佐や フ セイ ン を考 え てく だ さい 。一 族が みな 殺 さ れて い ま す 。これ か らど ん なに よ い処 遇 を受 け たと し ても 、ア メリ カ に 敵視 さ れ れ ば 自 分た ち の一 族 がど う いう 道 に進 む のは 見 えて いま す の で 、ア メ リ カ と 手 を組 ん でい る ので す 。北 朝 鮮は 、アメ リ カの ため に 、アジ ア を緊 張 さ せ るた め にミ サ イル 発 射な ど を仕 掛 ける 役 割を 持っ て い るの で す。 ( こ れ まで も 、テ ポ ドン な どの 発 射の 後 、防 衛 ミサ イル を 台 湾、日 本に 配 備 す る結 果 とな っ てい る ) な お 、金 正 日前 総 書記 は、自 分の 一 族が ア メリ カ から 見放 さ れ ても 生 き 残 る よ う、長 男 、次 男 を中 国・ロ シ アと 親 密に さ せる 戦略 を と って い ま す 。( 日本 の 戦国 時 代の 知 恵と 同 様) 日中関係安定のためにはどうすればよいのかについて (2013 年10月11日)より 私 は 、日 本と い う国 に は、世 界の 国 境を な くし 、平 和な すば ら し い世 界 、 地 球 を 作る と いう 大 きな 役 割が あ ると 信 じて い ます 。 そ の た めに は まず 、 EU の よう に アジ ア 連合 を 作ら ない と い けま せ ん。 ど う し ても 中 国を 取 りこ む 必要 が あり ま す。 だ から 中国 と 対 立し た り、 戦 争 を して は いけ な いの で す。中国 と 手を 結 び、仲良 くし な け れば な ら な い と 伝え ら れて い ます 。 そ う い った 事 をお 話 しす る と、中国 と 仲良 く でき る はず が な いと 、多 く の 人 が 言い ま すが 、本 当に 地 球を 良 くし た いの な らば アジ ア が 一つ に な ら な け れば な りま せ ん。 19 地 球 の 人口 の 3 分 の 2 が い るア ジ アで 、 きち ん と力 を合 わ せ 、未 来 に 向 け て 協力 し てい く こと に よっ て、ま ず最 初 にア フ リカ 連 合、そ して 中 南 米 が アジ ア 連合 に つき ま す。 そ うな る と、 ヨ ーロ ッパ も 無 視で き ず、 E U が アジ ア 連合 に つき ま す。そう す れば 、ア メ リカ やイ ギ リ スだ け で い き な り何 か を行 お うと し ても で きな く なり ま す。 こ の よ うに 、 地球 規 模で 世 界各 国 の勢 力 に大 き な変 化が 起 き てき ま す。 ア ジ ア が一 つ にな ら ない と いけ ま せん 。今 の中 国 や北 朝鮮 を 相 手に そ れ が で き るか 疑 問を 持 つ方 も いる か もし れ ませ ん が、 それ は 、 でき ま す。 そ れ は 、教 育 が一 つ の鍵 に なり ま す。中 国は 、第 二次 世界 大 戦 が終 わ っ た 後 、 共産 主 義に な りま し た。 そ の教 育 を受 け なが ら、 1965 年 に 文 化 大 革 命と い う革 命 を起 こ し 、自 分 の身 内 すら 密 告し ない と い けな い 状 況 に 国 民を 追 い込 み まし た。600 万 人と か 1000 万 人の 人 を 殺し て き た 最 悪 の革 命 と呼 ば れる 文 化大 革 命と い う名 の もと に、 大 き な殺 戮 を 10 年 以 上 も 続け た とい う事 実 があ り ます 。 そ の 後 の 1970 年 代末 か ら、 鄧 小平 が 経済 特 区な ど の市 場 開 放政 策 を 展 開 し 、中 国 の近 代 化に 大 きな 役 割を 果 たし ま した 。ま た 、第二 次 天安 門 事 件 の時 に は、ゴル バ チョ フ が中 国 を訪 問 して 民 主化 を 支 持し 、近 代 化 が 進 み、 今 に至 っ てい ま す。 共 産 党 によ り 教育 が 偏り 、ま た、事 実と か け離 れ た教 育を 受 け てき た 人 た ち が 、( 一 人っ 子 政策 が 行わ れ 、過 保 護、 過 当競 争 で教 育 が 偏っ た こ と も 原 因の 一 つ )こ れ から 、本当 の 意味 の 教育 で 事実 を知 る よ うに な り、 認 識 、価値 観 が変 わ って き ます 。昔の 日 本が 変 わっ たよ う に 、教 育 で人 間 の 価 値観 が 変わ り ます 。 で す か ら、中 国に お いて も 、大 き な変 革 が起 き ます 。今の 政 権 が思 い 通 り に ず っと 操 るよ う なこ と はで き ませ ん 。一般 市 民や 農民 と い った 層 か ら 、大 きな 革 命が 起 きま す 。そ の とき に は本 当 に正 しい 方 向 へと 、国民 の 意 識 が向 か って い きま す 。その 時 に日 本 が仲 良 くし てい る こ とに よ っ 20 て 、中国 と よき パ ート ナ ーと し て進 む こと が でき る、一緒 に 進 んで い け る と い う啓 示 を見 て いま す 。 日本とロシアの交流の大切さについて (2013 年7月4日)より 日 本 は 積極 的 に千 島 列島 か らサ ハ リン 、シ ベ リア に 関し て 、国 を 挙げ て ロ シ ア と協 力 体制 を 作ら な けれ ば、将 来、日本 は 後悔 する こ と にな る と 伝 え ら れて い ます 。 今 、日ロ 関 係を 国 を挙 げ て緊 密 化す れ ば、日ロ が アジ ア全 体 に 対し て も 大 き な 影響 力 をも っ て発 言 し 、政 治 的経 済 の分 野 で中 心的 な 役 割で 動 く こ と が でき ま す。そ れく ら い日 本 にと っ て、ロ シア との 関 係 、北 海 道と い う 地 域は す ごく 重 要で あ ると い うこ と も強 く 伝え られ て お りま す 。 北 海 道 が 、地 殻 変動 の 動き 方 によ っ ては 最 悪の 事 態に 向か う 可 能性 も あ り ま す が 、そ れ とは 逆 に動 き方 次 第で は 、予期 せ ぬ形 とし て 、食 糧資 源 、 天 然 資 源、化石 燃 料が 表 に上 が り、日本 は 豊か な 資源 を享 受 す る可 能 性 が あ る から で す。 TPP とア メ リカ の 環境 変 化に つ いて ( 2013 年1 1 月1 9 日 等) ア メ リ カの シ ェー ル ガス で すか 。あ れは 本 格的 に 採掘 する 流 れ がで き る と 伝 え られ て いま す。T PP で コメ 問 題を 妥 協す る。日本 政 府 や官 僚 の 方 は 、頭 が いい の か悪 い のか は 皆さ ん の判 断 です が、TP P は とん で も な い 事 です 。今 、日 本 は交 渉 を頑 張 って い るか の よう な報 道 が され て い ま す が 、す で にア メ リカ と の話 は つい て いる 、 と伝 えら れ て おり ま す。 皆 さ ん が考 え てい る 以上 に とん で もな い 事が 起 きま す 。T P P で自 分 の 物 を 売 りた い、一 番売 り たい も のに 力 を入 れ る、とい うの は 当 たり 前 の こ と か もし れ ませ ん が、アメ リ カが 何 故こ れ まで 、麦・大 麦・ト ウモ ロ 21 コ シ 、ポ テ トを 主 流と し て生 産 して い たの に、そ れが 米に 取 っ て代 わ っ て き て いる の かと い う事 を まず 考 えて み て下 さ い。 地 球 の 3 分の 2 を占 め るア ジ アで 、7 割か ら 8 割 の人 の主 食 が 米で す 。 そ こ に 目を つ けた と いう こ とは ど うい う こと な のか 。そ の 栽 培に は、ア メ リ カ 国境 の 五大 湖 や、ミ シシ ッ ピ川 の 水を 使 うで しょ う 。する と 、今 ま で の 農業 と 比べ も のに な らな い くら い の水 が 使わ れ 、水 が ど んど ん 減 る 可 能 性が あ ると 伝 えら れ てい ま す。 ま た 、 シェ ー ルガ ス の採 掘 のた め にも 多 量の 水 と化 学薬 品 が 使用 さ れ、 そ れ に よっ て も自 然 が破 壊 され て しま い ます 。 そ う な ると 、カ ナ ダや ア メリ カ の自 然 環境 は 著し く 変化 し ま す。自然 の 様 々 な 循環 が 完全 に 狂っ て しま い ます 。 ま た 、 アメ リ カ産 の 米の 影 響で 、 アジ ア が稲 作 を減 らす こ と にな れ ば、 ア ジ ア の食 糧 供給 の バラ ン スが 不 安定 に なり 、飢 饉、戦争 を 起 こし や す い 環 境 にな っ てし ま いま す 。 な ぜ 今、原 発廃 炉 の動 きが あ るの か つい て ( 2013 年 1 2 月1 1 日) 今 、 日 本の 元 政治 家 が原 子 力発 電 所を 無 くそ う と運 動を し て いる の と、 日 本 政 府が 、福島 の 第一 原 発の 閉 鎖、廃 炉を 決 めた もの に も 、や は り利 権 と 権 力の 争 いが 絡 んで い ると い うこ と は伝 え られ てお り 、皆 様に も 知 っ て い ただ き たい と 思い ま す。 こ の 方 は総 理 大臣 時 代に 、は っ きり 申 しま す が、日本 をア メ リ カに 売 っ た 人 と 言わ れ てい ま す。 郵 政省 の 簡保 は 、そ の 資金 が国 営 で ある 事 で、 簡 単 に 動か せ ない 資 金と な って い まし た 。その 多 くは お年 寄 り が貯 め て き た お 金で す 。で す が 、郵 政が 民 営化 し た事 に よっ て 、そ の お 金を ア メ 22 リ カ の 国債 な どに 自 由に 換 える 事 がで き るよ う にな って し ま った 。 2005 年 か ら 2007 年 まで の 約 2 年 間 行っ て おり ます 。 原 発 の 話で す が、福 島第 一 原発 だ けで 正 社員 が 900 人程 い る そう で す。 福 島 第 一原 発 は規 模 的に は 小さ い 方で す が 、日 本 の1 7施 設 の 発電 所 施 設 が い きな り 全て な くな る とい う こと に なる と 、何十 万人 規 模 の雇 用 問 題 、 生 活問 題 に陥 り ます 。 経 済 的 にも す ごく 大 きな 影 響力 が あり ま すの で 、それ に代 わ る もの を 作 ら な い とい け ない で す。 自 然環 境 にも 良 いエ ネ ルギ ーを 作 る とな る と、 現 在 の 石炭 発 電や 石 油発 電、火 力発 電 と言 っ たも の では 、環境 破 壊が 余 計 大 き くな っ てゆ き ます の でそ う いっ た 物で は ない もの の 開 発や 、新 し い エ ネ ルギ ー の研 究 を表 に 出し 、公 にす る 為の 仕 組み やシ ス テ ムを 国 全 体 に 作 って ゆ かな け れば な りま せ ん。 廃 炉 に する こ とで 、多 額の お 金が 動 くの を 利用 し て儲 かる 人 達 がい ま す。 誰 か 分 かり ま すか 。まず 政 治家 で す。そ して 特 別法 人の 官 僚 の人 達 。官 僚 の 人 はそ の 予算 を まず ピ ンハ ネ する 。そ の大 事 な予 算を ぼ ん ぼん ピ ン ハ ネ し て、そし て 口利 き した 元 政治 家 のと こ ろに は、こう い う 流れ を 作 っ て く れた お 礼と し てお 金 がど ん どん 集 まっ て きま す 。そ れ と 同時 に 新 し い エ ネル ギ ーを 作 るた め には 、様 々な 国 際企 業 も誘 致し て く るこ と に な り ま す。そ うす る と 、開 発費 な ども 出 てき ま すか ら 、そ こ で も莫 大 な お 金 が 動き ま す。 欲 に 固 まっ た 人達 が それ に 群が り 、そこ か ら元 政 治家 に同 じ よ うな 理 由 で 莫 大 なお 金 が入 っ てい き ます 。で、な ぜそ ん なに お金 が 欲 しい か 。簡 単 で す。自 分の 息 子の た めに そ のお 金 で、絶対 揺 るぎ のな い 派 閥を 作 り た い の です 。 自 分 の 一族 が 代々 引 き継 ぐ 派閥 を 作る た めで す 。そし てそ れ の 後押 し は ア メ リ カで す 。ま ず そこ ま で話 を して お きま す 。 23 ア メ リ カは 日 本、ア ジア を 手に 入 れた い 、中 国 を潰 した い 、中国 を 解体 し た い。そ こで ど うい う 形に す るか 、や は り日 本 とい う国 を 自 分の 子 分 と し て アジ ア のト ッ プに つ け 、日 本 を支 配 する こ とに よっ て ア ジア 全 体 を 支 配 しよ う とす る 。そう な ると 自 分の 言 うこ と を聞 く子 分 が 必要 で す ね 。イ ラク の フセ イ ンは 、裏で は アメ リ カの 右 腕で あり 、ビ ンラ デ ィン も 裏 で はア メ リカ の 右腕 で す。アメ リ カの 為 に行 動 した 人 達 です 。フ ィ リ ピ ン のマ ル コス も そう で す。特定 の 人に 権 力を 与 えて 、その 権 力を 使 っ て そ の国 、 その 地 域を 支 配す る とい う のは 今 でも 変わ り ま せん 。 そ う い う権 力 を持 た せる こ とで 、自 分 の言 い なり に なる 日 本 を作 り、自 由 に 扱 おう と いう と ころ で、元 政治 家 とア メ リカ の 利害 が 一 致し 、団 結 し た と 伝え ら れて お りま す 。こ れ はあ く まで も 啓示 です 。 原 発 反 対に 乗 り出 し てき た とい う 裏に は 、この よ うな 流れ が 計 画的 に あ る と い うこ と を理 解 して い ただ け れば あ りが た いと 思い ま す 。もち ろ ん こ れ は 、あ く まで も 啓示 で す。 東 京 オ リン ピ ック が 決ま っ たか ら こそ 、廃 炉が 決 断で きた こ と は間 違 い あ り ま せん 。 福 島 第 一原 発 の閉 鎖 が決 ま り、廃炉 が 決ま っ たこ と によ っ て、日 本政 府 は 炉 を 完全 に 埋め て しま う こと で、こ れま で 洩れ て いる 放 射 能や 、汚 染 さ れ た 土壌 、そ れ に被 ば くし た 人達 に 対し て のこ と は全 て 、丸 々 何で も な か っ たこ と と終 止 符を 打 つ可 能 性が あ りま す 。 廃 炉 に する な らば 廃 炉と 同 時に 、そ の 後の 施 設や 、被 害に あ っ た方 々 に 対 す る 対応 を 、今後 何 十年 何 百年 と いう 対 応を 国 がし っか り 行 って ゆ く と い う こと を、き ちん と 明確 に 打ち 出 し、動い て もら わな い と いけ ま せ ん。 た だ 良 かっ た、良 かっ た と進 ん でゆ く と、そこ に 利権 と権 力 の 争い が 起 き 、気 が つい た らと ん でも な い人 達 に国 を 牛耳 る 力を 与え て し まう こ と 24 に な り かね な いの で 、真 剣 に、 先 を見 据 えて 行 動す る必 要 が あり ま す。 気 が つ いた と きに は、人 体被 害 もと ん でも な い状 況 にな る 、手 遅 れに な る 。 水 俣病 以 上の と んで も ない 問 題に 発 展す る と伝 えら れ て おり ま す。 改 め て 申し 上 げて お きま す が 、私 は 原発 を なく す こと に反 対 し てい る 訳 で は あ りま せ ん。原子 力 発電 所 をな く して い くこ と は、今 後 の 国に と っ て 大 切 なこ と です 。 た だ 、きち ん とな く して い くに は 、地 元 の雇 用 や産 業 、他 の エ ネル ギ ー の 危 険 性な ど、い ろん な 視野 に 目を 向 け、エネ ル ギー 面で 日 本 が現 状 か ら し っ かり と 脱皮 す るた め に 、新 エ ネル ギ ーの 負 の側 面な ど も きち っ と 確 認 し た上 で 、一 歩 ずつ 変 えて い かな い とい け ない とい う こ とで す 。 そ し て、政 治家 の 利権 ベ ース で 進む と、ま た違 う 問題 が必 ず 表 面化 し て く る も ので す から 、廃炉 の 件に つ いて 、国任 せ では なく 、国 民が し っか り 情 報 をと り、理 解し た 上で 、良 い 形を 作 って い かな いと い け ない と い う こ と です 。 「 人 間 は、 民 族は 違 って も 本質 は 変わ ら ない 」 と伝 えら れ た 啓示 ( 2013 年 1 0月 1 6日 ) ( 民 族 、国 と 国の 争 いに 関 連し て )言 葉 さえ 違 えど も 、そ れ で も全 て の 人 間 は ほぼ 同 じも の で出 来 上が っ てい る 。ほぼ 同 じ形 をし て い るで は な い か 。 な ぜな ら それ は 人だ か らで あ り 、そ し て国 、国境 を 超 えた と し て も 、それ で もや は り親 の 思い 、子を 想 う思 い 、そし て地 域 を 想う 思 い と い う もの は、未 来を 願 う思 い とい う もの は、大 方そ う大 き く は変 わ ら な い は ずで あ る。 25 以下参考資料 (p6 政府の日中戦争に向けた動きに ついて■資料1・・FUJI2012,388 号「 離島の作 戦における普通科の戦い方」について (新聞等より) ※ 自 衛 隊の 隊 内 誌 FUJI 2012,388 号 「離 島 の作 戦 にお け る 普 通 科 の 戦い 方 」に見 ら れる 、今 後 沖縄 で 計画 さ れて いる 作 戦 につ いて 自 衛 隊 の隊 内 誌( FUJI 2012,388 号)で、自 衛隊 幹部 が 書 いた 論 文 で は、( 太平 洋 戦争 の 反省 を 踏ま え )沖 縄 は地 形 上、 防 衛 が 困 難 で ある た め、島嶼 防 衛戦 は、敵 に離 島( 南 西諸 島)を 占領 さ せ た 後 、強襲 上 陸し 奪 還す る もの で ある と して い る 。そ し て 、占 領 な ど の際 は 、「 領 域保 全 を優 先 」す る ため 「 住民 混 在」 の 「 国 土 防 衛 戦」 を 行う と 記載 さ れて い る。 ま た 、同 誌別 の 論文 で は、沖縄 戦 を含 む 太平 洋 戦争 中の 島 嶼 防衛 戦 を 分 析し 、教 訓 にし て いる 。そ の 中で 、沖 縄 戦は「特別 攻 撃( 特 攻 )、 進攻 遅 延海 ・ 空戦 闘 と地 上 戦闘 に より 一 定の ( 米軍 を 沖 縄 に 引 き 止め る )遅 延 効果 は 認め ら れた 」 とし て いる 。 こ れ ら の自 衛 隊に お ける 戦 略で は 、「 本 土」 防 衛の た めに 「 沖 縄 県 民 」 を組 み 入れ る こと を 想定 し てい る 。 そ し て 、石垣 島・宮古 島 に配 置 する 自 衛隊 に は 、敵 の攻 撃 を 受け て も 増 援部 隊 が到 着 する ま で『 残 存 』 で き る 防 護 能 力 と 機 動 力 、 火 力 を 装備 さ せる 」 とし て いる 。(つ ま り自 衛 隊は 中 国軍 に 勝 つ こ と や 住民 を 守る こ とを 目 的と し てい な い。) こ の た め、現 在、防 衛省 で は、旧 石垣 空 港、石 垣港 、下 地 島 空港 等 を 自 衛隊 基 地に す る計 画 を進 め てお り 、す で に自 治体 等 と 調整 が 行 わ れて い る。 (「 総 合防 災 訓練 施 設」など の 名称 が使 わ れ る。) 26 ま た 、実 際に 最 近(2 0 13 年 11 月 )離島 で 約3 万4 千 人 の自 衛 隊 員 を動 員 した 離 島奪 還 訓練 が 行わ れ たが 、これ に住 民 の 避難 誘 導 が 含ま れ てい な いの は 、この 作 戦で 、沖 縄 住民 を防 衛 す る考 え が な く 、む し ろ本 土 上陸 を 遅ら せ るた め に、住民 を利 用 し よう と し て いる か らで あ る。 ま た 、実 際自 衛 隊を 配 備し た とこ ろ で 、自 衛 隊に は 、中 国 が 対台 湾 を 想 定し て いる 戦 力に 勝 てる シ ナリ オ はな い 。( ※ 1参 照 ) 2 0 1 3年 1 1月 に 訓練 し た離 島 奪還 作 戦が 、実際 に有 人 島 でな さ れ る とき 、石 垣 島・ 宮古 島 等は「第 二 の沖 縄 戦」のよ う に 住民 混 在 型 の紛 争 にな る 可能 性 が高 い 。自 衛 隊が 最 近導 入し た 強 襲揚 陸 艦 は 砂浜 を 上が る もの で 、尖 閣 諸 島 に は 使 え な い も の で あ り 、 八 重 山 ・宮 古 での 作 戦を 想 定し て いる 。 ま た 、ここ 数 年、ア メリ カ が自 衛 隊の 海 兵隊 化 を求 め てき て い る。 ( 中 国 との 戦 争で 、 米軍 人 の犠 牲 を出 し たく な いた め) ※ 中 国は 、戦 闘機 3 30 機 、駆逐 艦 16 隻 、通常 動力 潜 水 艦5 5 隻 を 尖閣 に 動か す こと が でき 、自衛 隊 には と ても これ に 対 抗で き る 力 はな い 。装備 面 では 、日 中 の格 差 は8 倍 から 10 倍 に 拡大 し て い く 。ま た 、20 0 5年 1 0月 に 締結 さ れた「 日米 同 盟 未 来 の た めの 変 革と 再 編」 で は、「 島嶼 部 への 侵 攻へ の 対応 」 は 、 自 衛 隊 の役 割 とし て おり 、米軍 は 巧妙 に 島嶼 防 衛の 義務 か ら 逃れ て い る 。(「 不 愉快 な 現実 」 孫崎 享 著 1 25 , 13 5ペ ー ジ 等 資料2・・地方新聞 (琉球新報 2011 年 8 月 13 日 3 面掲載)移設促す 天命と思った 県民による「郷土部隊」提案 27 事 故 当 時防 衛 庁長 官 石破 茂氏 [東 京 ]2 0 04 年8 月 の米 軍 ヘリ 沖 国大 墜 落事 故 当時を 振 り 返っ て の イ ンタ ビ ュー ( 沖 縄 につ い て、) 米中 の 軍事 的 均衡 が 崩れ 、 将来 的 に在 日 米 軍 が 撤 退 する 可 能性 が ある と 示唆 し た上 で「何 十 年後 にな る か 分か ら な い が、沖 縄に 県 民で 構 成す る 海兵 隊 があ っ たら どう か と 思う 。 そ れ で 日米 地 位協 定 の問 題 もな く なる 」と し、国土 防衛 の 抑 止力 と し て 「郷 土 部隊 」 を組 織 する 構 想を 明 らか に した 。 郷 土 部 隊に つ いて 、石 破氏 は「 日 米安 全 保障 条 約は いつ で も 一方 的 に 破 棄で き る 。米 国 の都 合 で(日 本 が )捨 て られ る可 能 性 もあ り 、抑 止力 を 維持 す るた め 自分 た ちで で きる こ とは やる 必 要 があ る 」 と 説明 。「島 し ょ国 で 海兵 隊 がな い のは 日 本だ け 。北 海 道 な ど 全 国 でも 郷 土部 隊 を構 成 でき れ ばい い 」と し た。 28 ~☆ご支援金のお願い☆~ 「祈りの和」の活動は商業ベースのものではなく、皆様のご支援に よって維持されております。頂きました支援金は、世界各地で行って いるご神事にて大切に使わせていただきます。感謝の気持ちとしまし て、頂きました方々のお一人お一人を、その方、ご家族の健康、家内安 全と幸せを祈りさせていただきます。 ご支援について、ご理解・ご協力頂けると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行名義 比嘉良丸 記号 17040 番号 17553671 ※他金融機関からの振込の場合 店名 708 店番 708 普通口座 1755367 琉球銀行 コザ支店 普通口座 760054 ヒガ ヨシマル みずほ銀行 那覇支店 普通口座 1641466 ヒガ ヨシマル 最 新 の 活動・啓示 等 につ き まし て は 、下 記「こ こ ろの かけ は し 祈り の 和」 ホ ー ム ペー ジ ・ブ ロ グを 参 照し て くだ さ い。 今、この日本で何が起ころうとしているのか 社会情勢編(臨時号) 2014/06/10 第1版発行 発行者 一般社団法人こころのかけはし祈りの和 〒904-0006 沖縄県沖縄市八重島 1-3-10B FAX 098-933-7614 Mail [email protected] URLhttp://mirokumusubi.blog115.fc2.com/ (ブログ) http://inorinowa.org/ (ホームページ) 29
© Copyright 2024 Paperzz