第164回:イージス艦の命名の由来

ひと息コラム『巨龍のあくび』
ttp://www.toyo-sec.co.jp/china/column/yawn/index.html
第164回:イージス艦の命名の由来
北朝鮮が最近のすったもんだで、中距離弾道ミサイル「ムスダン」など複数のミサイルを発射する兆候を
示すなか、日米韓3カ国政府は北朝鮮の動きに警戒を強めている。ミサイル発射の可能性が最も高いと云
われた北朝鮮祝日の金日成主席生誕記念日(4月15日)は無事に過ぎ、当面の危機は去ったように見える。
為替市場はどうやら北朝鮮のミサイル発射と、それに伴う円安・ドル高を折り込んでいたようで、ミサイルが
発射されなかったことによって為替が一時円高に戻る現象もあった。但し、何を仕出かすか予想もつかない
異質な北朝鮮に対する油断は禁物であり、韓国軍はこれまで朝鮮半島の東側と西側の海上にイージス艦
を1隻ずつ配備していたが、東側に新たに1隻を追加したようだ。そう実は韓国、最近米国、日本、スペイン、
ノルウェイに次いで世界で5番目のイージス艦保有国になったのである。韓国はイージス艦を持ったことが
よほど嬉しかったようで、「わが国の3隻は世界最強のイージス艦である」と自慢しているが、コンピュータの
塊のようなイージス艦で、新しい方が古い方より仕様が優れているのは当たり前のことだ。ギリシャ神話の
女神アテナが用いる武器に由来するイージス艦とはイージス・システムを搭載する巡洋艦、駆逐艦を意味し、
自衛隊は「こんごう(金剛)」、「きりしま(霧島)」、「みょうこう(妙高)」、「ちょうかい(鳥海)」、「あたご(愛宕)」、
「あしがら(足柄)」という6隻の駆逐艦じゃなくて、護衛艦を保有している。
韓国の海軍はこれまで「広開土王級」、「李舜臣級」と云うどこかで聞いたことがある、いかにも強そうだが、
実は5000トンにも満たない小型駆逐艦が主流であった。その韓国が高まる北朝鮮の地政学リスクに備え
イージス・システムを搭載した1万トン近い最新艦を米国から入手することに成功したのである。その名も
「世宗大王級」、一番艦が「世宗大王」、二番が「栗谷李珥」、三番が「西厓柳成龍」。あまり興味もないので
調べていないが、李氏朝鮮時代の大王さまと、その大王に仕えた大臣のトリオだろう、たぶん。
わが国は、帝國海軍も海上自衛隊も艦船に人名をつける発想はないが、となりの韓国はアメリカに見習
い、歴史的な人名を冠した勇ましい艦船が多いようだ。その米国イージス艦の艦名は、「タイコンデロガ級」
は古戦場から命名し「ノルマンディー」、「ゲティスバーグ」、「ヨークタウン」、「フィリピン・シー」といった具合
である。一方「アーレイ・バーク級」は海軍ゆかりの歴史的人物から命名し、「ジョン・ポール・ジョーンズ」、
「マハン」、「ウィンストン・S・チャーチル」、「ハルゼ―」と、日本人でも知っている海軍の英雄たちがずらりと
並んでいる。チャーチルは英国人だが、お母さんがアメリカ人だからいいのかな。
一方、中国海軍はどうかと云えば、日本と同様に人名を冠した艦船は聞いたことがない。もっとも中国は
いまもむかしも権力闘争が激しく、本人が失脚したあと潜水艦「林彪」や、フリゲート艦「薄熙来」が残されて
も困るだろう。中国の駆逐艦は「蘭州」、「海口」、「長春」、「鄭州」、「西安」、「南京」と都市名をつけるルール
のようだ。しかし、調べた限りでは中国を代表する大都市の「上海」、「北京」を冠した駆逐艦はなさそうだ。
そこでウィキペディアと、中国軍事ウェブで調べたところ、中国には「海軍艦艇命名条例」という法律があり、
空母・戦艦・巡洋艦の「一級艦」は、中国の一級行政区、即ち省・直轄市・自治区の名前をつけることになっ
ており、「二級艦」である駆逐艦、フリゲート艦、潜水艦は大中の都市名で命名される。北京と上海は直轄市
最終ページに重要なお知らせ「注意事項」がありますので必ずお読みください。
1/3
東洋証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 121 号
日本証券業協会 加入
本社所在地 〒104-8678 東京都中央区八丁堀 4-7-1 ℡03-5117-1040
ひと息コラム『巨龍のあくび』
ttp://www.toyo-sec.co.jp/china/column/yawn/index.html
だから駆逐艦には命名できない。いまの時代に戦艦や巡洋艦をつくるバカはいないから、北京や上海は、
いずれ空母の名前で登場することになるのだろう。この法律はえらく緻密に規定されており、ミサイル艇は
「県」、掃海艇は「村」、大型揚陸艦は「山」、中型揚陸艦は「河川」だという。ついでに云えば大型艦と原子力
潜水艦は総参謀部が命名し、中小型艦は海軍司令部が命名するそうな。知らなかった、帝國海軍と同じよう
な艦船の命名ルールが人民解放軍にもあったとは。それでやっと合点がいったが、こないだ大連で就役し
た空母にそっくりな艦船の名前は「遼寧」だった。遼寧省に因んで命名されたからには、中国海軍は本気で
あれを空母だと思っているようだ。もしもあれが揚陸艦であれば、「峨眉山」や「珠穆朗瑪(チョモランマ)」と
いった名前にされたはずだからね。
いま世界のイージス艦の主流となっている「アーレイ・バーク級」とは米国海軍軍人で、6年の長きに亘り
海軍作戦部長を勤めたアーレイ・バーク大将(1901~1996)に由来する。太平洋戦争中は駆逐艦隊を率
いて帝國海軍と戦い、猛スピードでソロモン海を駆け巡った勇猛さから「31-Knot Burke(31ノット・バーク)」
と呼ばれ、追悼式に参加したクリントン大統領も弔辞で彼のニックネームを引用し、彼の業績を称えている。
その彼が戦後、日本に極東艦隊参謀長として赴任することになるが、ソロモン海戦の苦い経験から日本人
に対し極めて悪い印象を持っており最初はジャップと呼んで日本を毛嫌いしていたという。ところが赴任後
に様々な経験を重ねるうちに一転親日家となり、後に海上自衛隊創設に全面的に協力したことで知られて
いる。赴任当初は朝鮮戦争の督戦で日本と朝鮮を往復することが多く、帝国ホテルに住んでいた。日本嫌
いだったため、日本人とは距離を置こうとした彼が、殺風景な部屋を少しでも明るくしようと偶々街で買った
花を一輪コップに差していたところ、その花が毎日変わっているのに気がついた。気のきいた配慮に感謝し
た提督がホテルのフロントにお礼を言ったところ、ホテルはそんな指示はしていないと云う。調べてもらった
ら掃除婦の戦争未亡人が乏しい給料の中から少しずつ花を買って、かつての敵国軍人のために毎日部屋
を飾ってくれたと判明し、彼はホテルを通じていくらか金を包もうとしたが、本人は固辞して受け取らなかっ
たという。このことから提督は、金銭で感謝するのは日本の礼儀 に反することを知り、親切には親切で返す
しかないことを学んだと云っている。このできごとを機に彼の日本に対する気持ちが徐々に変わり、これに
海軍軍人同士の友情が加わり、海上自衛隊が誕生する経緯は「海の友情(阿川尚之・中公新書)」に詳しい。
「阿川大尉」の長男が書いた本書は元気の出る本としてお勧めできる。(了)
文中の見解は全て筆者の個人的意見である。
平成25年4月18日
筆者プロフィール
杉野光男
東洋証券株式会社 主席エコノミスト
一橋大学商学部卒、 三菱信託銀行(現三菱 UFJ 信託銀行)入社、上海華東師範大学へ留学
同行北京駐在員、上海駐在員事務所長、理事中国担当部長を経て、2007年より現職
著書
日本の常識は中国の非常識(時事通信社)、中国ビジネス笑劇場(光文社)等
最終ページに重要なお知らせ「注意事項」がありますので必ずお読みください。
2/3
東洋証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 121 号
日本証券業協会 加入
本社所在地 〒104-8678 東京都中央区八丁堀 4-7-1 ℡03-5117-1040
ひと息コラム『巨龍のあくび』
ttp://www.toyo-sec.co.jp/china/column/yawn/index.html
ご投資にあたっての注意事項
手数料等およびリスクについて
①株式の手数料等およびリスクについて
・ 国内株式の売買取引には、約定代金に対して最大1.2075%(税込み)(約定代金が 260,869 円以下の場合は、
3,150 円(税込み))の手数料をいただきます。国内株式を募集、売出し等により取得いただく場合には、購入
対価のみをお支払いいただきます。
国内株式は、株価の変動により、元本の損失が生じるおそれがあります。
・ 外国株式等の売買取引には、売買金額(現地における約定代金に現地委託手数料と税金等を買いの場合に
は加え、売りの場合には差し引いた額)に対して最大 0.8400%(税込み)の国内取次ぎ手数料をいただきます。
外国の金融商品市場等における現地手数料や税金等は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
れますので、本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
外国株式は、株価の変動および為替相場の変動等により、元本の損失が生じるおそれがあります。
②債券の手数料等およびリスクについて
・ 非上場債券を募集・売出し等により取得いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
債券は、金利水準の変動等により価格が上下し、元本の損失を生じるおそれがあります。外国債券は、金
利水準の変動等により価格が上下するほか、カントリーリスク及び為替相場の変動等により元本の損失が生
じるおそれがあります。また、倒産等、発行会社の財務状態の悪化により元本の損失を生じるおそれがありま
す。
③投資信託の手数料等およびリスクについて
・ 投資信託のお取引にあたっては、申込(一部の投資信託は換金)手数料をいただきます。投資信託の保有期
間中に間接的に信託報酬をご負担いただきます。また、換金時に信託財産留保金を直接ご負担いただく場合
があります。
投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なるため、
本書面上その金額等をあらかじめ記載することはできません。
投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該金融商品市
場における取引価格の変動や為替の変動等により基準価格が変動し、元本の損失が生じるおそれがありま
す。
④株価指数先物・株価指数オプション取引の手数料等およびリスクについて
・ 株価指数先物取引には、約定代金に対し最大 0.0840%(税込み)の手数料をいただきます。また、所定の委
託証拠金が必要となります。
・ 株価指数オプション取引には、約定代金、または権利行使で発生する金額に対し最大 4.20%(税込み)(約定
代金が 2,625 円に満たない場合は、2,625 円(税込み))の手数料をいただきます。また、所定の委託証拠金が
必要となります。
株価指数先物・株価指数オプション取引は、対象とする株価指数の変動により、委託証拠金の額を上回る損
失が生じるおそれがあります。
ご投資にあたっての留意点
取引や商品ごとに手数料等およびリスクが異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券
等書面、目論見書、等をよくお読みください。
最終ページに重要なお知らせ「注意事項」がありますので必ずお読みください。
3/3
東洋証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 121 号
日本証券業協会 加入
本社所在地 〒104-8678 東京都中央区八丁堀 4-7-1 ℡03-5117-1040