「横尾忠則全ポスター」作品リスト 制作年 通し番号

「横尾忠則全ポスター
横尾忠則全ポスター」
ポスター」作品リスト
作品リスト
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1953年
1954年
1954年
1954年
1954年
1954年
1955年
1955年
1955年
1955年
1955年
1955年
1955年
1955年
1955年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1956年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
53-1
54-1
54-2
54-3
54-4
54-5
55-10
55-9
55-1
55-2
55-3
55-4
55-5
55-6
55-7
55-8
56-10
56-11
56-9
56-3
56-4
56-1
56-2
56-5
56-6
56-7
56-8
56-12
57-18
57-19
57-2
57-1
57-10
57-11
57-3
57-4
57-5
57-6
57-7
57-8
57-9
57-12
57-13
西高祭(兵庫県立西脇高等学校生徒会)
2・3月の安全目標 整理整頓機械器具の清掃点検(安全協会西脇支部)
安全 教育・服装の徹底・改善(安全協会西脇支部)
家庭生活との関連 火災防止対策(安全協会西脇支部)
夏期災害防止 作業環境の整備(安全協会西脇支部)
謹賀新年 一九五五年(西脇汽缶協会・安全協会西脇支部)
総額100万円大福引 西脇の大せいもん払(西脇市商店連合会)
織物祭(西脇市)
安全 2・3月の安全目標 教育の徹底(安全協会西脇支部)
火炎防止月間(安全協会西脇支部)
ベルトカバー・オイルカップの点検完備(安全協会西脇支部)
西脇市長選挙 市議会議員選挙(西脇市選挙管理委員会)
コケシテープ(コケシテープ製造元)
賀正 1956(西脇汽缶協会・安全協会西脇支部)
演劇発表会 思出を賣る男 おらはおめえのもぐらもち(西脇市民演劇研究会)
第2回公演 ゆうれいやしき(西脇市民演劇研究会)
辻久子violin recital(西脇市戎町青年団)
モーツァルト二百年祭 戴冠ミサ曲外(西脇市民合唱団)
第8回大学祭協賛ダンスパーティー(大阪女子大学自治会)
第11回国体 レスリング(西脇市)
にしわき織物まつり(西脇市)
コケシテープ(コケシテープ製造元)
サンマージャズコンサート(西脇青年団)
第4回西脇市美術展(西脇市)
西脇市民演劇研究会第3回公演 絵姿女房 三年寝太郎(西脇市民演劇研究会)
デイリースポーツ創刊8周年記念 スポーツ図画作品募集(デイリースポーツ社)
県下若手芸術家の忘年会(パンの会)
第8回大学祭(大阪女子大自治会)
アラジンとふしぎなランプ(神戸新聞社)
ゴールデンカップ紅茶謝恩セール(日米珈琲)
道化座第22回公演 夜の来訪者(道化座)
第4回海の女王選定(神戸海運局、兵庫県、神戸市、神戸新聞社、ラジオ神戸)
日米対抗レスリング大会(関西アマチュアレスリング協会)
第3回宝塚市民体育祭(宝塚市、宝塚市教育委員会、宝塚市体育協会)
須磨カーニバル 水着の女王選定(神戸新聞社)
第2回神戸新聞こどもの劇場 劇団仲間公演 乞食と王子(神戸新聞社)
KCC神戸新聞文化センター[紺](神戸新聞文化センター)
サイクリング自転車展示会(デイリースポーツ社、神戸新聞社、兵庫県サイクリング協会)
第4回宝塚市社会人軟式野球大会(宝塚市体育協会、宝塚市教育委員会)
第三回宝塚市少年野球大会(宝塚市体育協会、宝塚市教育委員会)
第二回近畿プロ自転車ロードレース選手権大会(近畿競輪選手会連合会、デイリースポーツ社)
劇団人間座公演 おもん藤太・ジガマの嫁ご(劇団人間座)
人間座公演 正義の人々(劇団人間座)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1957年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1958年
1959年
1959年
1959年
1959年
1959年
1959年
1959年
57-14
57-15
57-16
57-17
57-20
57-21
57-22
57-23
57-24
58-1
58-2
58-3
58-4
58-5
58-6
58-7
58-8
58-9
58-10
58-11
58-12
58-13
58-14
58-15
58-16
58-17
58-18
58-19
58-20
58-21
58-22
58-23
58-24
58-25
58-26
58-27
58-28
58-29
59-1
59-2
59-3
59-4
59-5
59-6
59-7
KCC神戸新聞文化センター[白](神戸新聞文化センター)
昭和32年度兵庫県美術展(兵庫県教育委員会、神戸新聞社)
ホリデイジャズコンサート(関西学生軽音楽同好会)
山を駈ける城 杜山悠創作集(草陽くらぶ出版部)
第三回鹿の瀬釣大会(デイリースポーツ社、神戸新聞社)
トーア毛糸 ニットウエアショー あなたと私のティルーム(服飾喫茶サカエヤ)
年忘れKCCまつり(神戸新聞文化センター、神戸新聞社)
1958年新春 オール軽自動車ショウ(神戸新聞社)
立山スキーツアー会員募集(神戸新聞社、デイリースポーツ社、神戸新聞会館、兵庫県スキー連盟)
全国軟式野球大会(兵庫県軟式野球連盟、デイリースポーツ社、神戸新聞社)
塚本閤治作品 山とスキー映画会(兵庫県山岳連盟、神戸新聞社、デイリースポーツ社)
西脇市長選挙(西脇市選挙管理委員会)
ロストロポービッチ チェロ独奏会(日ソ協会兵庫県支部連合会、神戸勤労者音楽協議会)
播州織工業組合設立30周年記念行事[紫](播州織工業組合)
第4回神戸新聞こどもの劇場 関西芸術座公演 幸福はだれにくる(神戸新聞)
播州織工業組合設立30周年記念行事[グレー](播州織工業組合)
第3回神戸新聞こどもの劇場 人形劇団プーク公演 青い鳥(神戸新聞会館)
1958年兵庫県 オール自動車ショウ(兵庫県自動車販売店連盟、神戸新聞社、デイリースポーツ社)
昭和33年度兵庫県中学校野球中央決勝大会(兵庫県中学校体育連盟、兵庫県教育委員会、兵庫県軟式野球連盟、神戸新聞社)
KCC開設1周年記念大会(神戸新聞文化センター)
神鍋山スキーバス会員募集(神戸新聞社、デイリースポーツ社)
第4回鹿の瀬キス釣大会会員募集(デイリースポーツ社、神戸新聞社)
映画による巨匠美術展(神戸新聞社)
神戸新聞創刊60周年記念 春の洋舞合同公演(神戸新聞社、兵庫県洋舞家協会)
関西電波プロ放送演技研究所 第1期本科生募集(関西電波プロ放送演技研究所)
松竹新喜劇(松竹)
七福定期[松](七福相互銀行)
七福定期[蝶](七福相互銀行)
七福定期[水仙](七福相互銀行)
七福定期[梅](七福相互銀行)
七福定期[かたつむり](七福相互銀行)
七福定期[キツツキ](七福相互銀行)
七福定期[サンタクロース](七福相互銀行)
国民健康保険(尼崎市)
KCCアコーディオン教室開設(神戸新聞文化センター)
南山庸光テノール独唱会(神戸新聞社)
KCC神戸新聞文化センター 姫路支部開設(神戸新聞文化センター)
六甲山全但ハウス(神戸新聞社、六甲キャンプセンター)
即席かやく入栄養麺(石川食品株式会社)
ドレスメーカー 中山ツヤ洋裁教室生徒募集[黒](中山ツヤ洋裁教室)
ドレスメーカー 中山ツヤ洋裁教室生徒募集[青](中山ツヤ洋裁教室)
ドレスメーカー 中山ツヤ洋裁教室生徒募集[緑](中山ツヤ洋裁教室)
『日蘭』通商三五〇周年記念の夕べ(関西日蘭教会)
第9回日宣美展(日本宣伝美術会)
皇太子ご結婚慶祝番組(松下電器)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1959年
1960年
1960年
1960年
1960年
1960年
1960年
1960年
1960年
1960年
1960年
1961年
1961年
1961年
1961年
1961年
1961年
1961年
1961年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1962年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
59-8
60-1
60-2
60-3
60-4
60-5
60-6
60-7
60-8
60-9
60-10
61-1
61-2
61-3
61-4
61-5
61-6
61-7
61-8
62-9
62-1
62-2
62-3
62-4
62-5
62-6
62-7
62-8
62-10
62-11
62-12
62-13
63-6
63-22
63-1
63-2
63-3
63-4
63-5
63-7
63-10
63-11
63-12
63-13
63-8
「ナショナル ゴールデンタイム」火曜日のナイター(松下電器)
去年の夏突然に[青](東急名画座)
去年の夏突然に[赤](東急名画座)
尼僧物語(渋谷東急名画座)
カジノ・ド・パリ(渋谷東急名画座)
媚薬(渋谷東急名画座)
夜を楽しく(渋谷東急名画座)
愛情物語(渋谷東急名画座)
神戸労音5月例会 魅惑のムード音楽の夕(神戸勤労者音楽協議会)
神戸労音4月例会 椿姫(神戸勤労者音楽協議会)
神鍋山スキーバス会員募集(神戸新聞社、デイリースポーツ社、神戸新聞会館)
京都労音B 第8回例会 坂本スミ子と2つのバンドで今日は(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第137回例会 1.デーネシュ・コバチ ミハイ・ベッヒヤー 2.民族歌舞団わらび座によるにほんの歌とおどり(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第9回例会 中原美紗緒 中島潤と平岡精二 クインテット(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第4回例会 伊藤素道とリリオ・リズムエァーズ 中村八大モダン・トリオ(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第5回例会 鈴木章治とリズム・エース(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第6回例会 スマイリー小原とスカイライナーズ(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 136回例会 藤原歌劇団によるプッチーニのオペラ トスカ(京都勤労者音楽協議会)
神戸労音2月例会 原信夫とシャープスアンドフラッツ(神戸勤労者音楽協議会)
大阪フィルハーモニー交響楽団(京都勤労者音楽協議会)
藤原歌劇団コーラス・フェスティバル ロシア民謡の夕べ(藤原歌劇団)
京都労音A 第138回例会 京都市交響楽団(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第140回例会 間宮芳生作曲による 日本の民謡とオペラ昔噺人買太郎兵衛(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第141回例会 ゼノン・プロシャイ カシミール・モルスキー 京都市交響楽団(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第149回例会 ベートーベン第九交響曲・合唱(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第143回例会 東京コラリアーズ/クール・プティ(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第147回例会 蝶々夫人(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第139回例会 松浦豊明(京都勤労者音楽協議会)
《空の旅》ディスクジャール(日本航空、大和證券、大和投信販売)
劇団民芸公演 根っこ(劇団民藝)
劇団民芸公演 るつぼ(劇団民藝)
Sogetsu Contemporary Series 16 ダンスアクティヴィティ1(草月アート・センター)
こうもり[赤](藤原歌劇団)
コンベア野郎に夜はない(劇団民藝)
藤原歌劇団30周年記念1月公演 お蝶夫人(藤原歌劇団)
藤原歌劇団創立30周年記念 コーラスフェスティバル アメリカの歌(藤原歌劇団)
30 years of Fujiwara Opera "Madame Butterfly"(藤原歌劇団)
藤原歌劇団創立30周年記念12月公演 こうもり(藤原歌劇団)
藤原歌劇団創立30周年記念第5夜 プッチーニ曲 三部作(藤原歌劇団)
クール・プティ演奏会(藤原歌劇団)
京都労音A 第157回例会 大阪フィルハーモニー交響楽団(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第160回例会 1.大阪フィルハーモニー交響楽団 2.イヨルク・デームス(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第30回例会 1.石井好子のパリ祭 2.森山加代子と祇園祭を(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第33回例会 1.ジェリー藤尾 渡辺トモ子 2.ハバナ・キューバン・ボーイズ(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第151回例会 1.ポーランド国立交響楽団 2.立川澄人(京都勤労者音楽協議会)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1963年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1964年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1965年
1966年
1966年
1966年
1966年
1966年
1966年
63-9
63-14
63-15
63-16
63-17
63-18
63-19
63-20
63-21
63-23
64-1
64-2
64-11
64-15
64-3
64-4
64-5
64-6
64-10
64-9
64-7
64-8
64-12
64-13
64-14
64-16
64-17
64-18
65-5
65-6
65-7
65-8
65-9
65-10
65-11
65-1
65-2
65-3
65-4
66-4
66-5
66-6
66-7
66-8
66-9
京都労音A 第154回例会 1.藤原歌劇団 カルメン 2.モスクワ国立合唱団(京都勤労者音楽協議会)
次郎長と勝蔵(読売新聞)
寝顔(読売新聞)
颱風とざくろ(読売新聞)
湖の琴(読売新聞)
賭けるもの(読売新聞)
光のプレゼント(読売新聞社、読売光のプレゼント協会)
劇団民藝 泰山木の木の下で(劇団民藝)
アサヒビールプロムナードコンサート(アサヒビール)
劇団民芸公演 初恋(劇団民藝)
ヴォーカルグループ虹 第1回リサイタル(藤原歌劇団)
福永陽一郎 第1回交響楽演奏会(藤原歌劇団)
フランク永井リサイタル ゴールデン・ゲイト・カルテット(京都勤労者音楽協議会)
ハウナニ・カハレアイ レイモンド・ジュット 朝丘雪路リサイタル(京都勤労者音楽協議会)
藤原歌劇団合唱部定期演奏会(藤原歌劇団)
藤原歌劇団4月公演 歌劇マノン・レスコー[緑](藤原歌劇団)
細川哲朗ピアノリサイタル 二台のピアノのための演奏会(藤原歌劇団)
藤原歌劇団4月公演 歌劇マノン・レスコー[赤](藤原歌劇団)
京都労音B 第38回例会 1.ジョージ川口とキング・ソロモン 青山ミチ 2.島倉千代子リサイタル(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第36回例会 1.尾藤イサオ 麻生京子 ブルー・コメッツ ジミー時田とマウンテン・プレイボーイズ 2.イベット・ジロー(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第48回例会 1.坂本スミ子 2.雪村いずみ(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第47回例会 1.ぺギー葉山 2.春日八郎(京都勤労者音楽協議会)
京都労音B 第45回例会 1.ダニー飯田とパラダイス・キング 九重佑三子 2.エストレージャス 3.トリオ・ロス・パラグァヨス(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第166回例会 1.谷桃子バレエ団 ジゼル 2.ウィーン・アカデミー合唱団(京都勤労者音楽協議会)
京都労音A 第169回例会 大阪フィルハーモニー交響楽団(京都勤労者音楽協議会)
劇団民藝公演 泰山木の木の下で(劇団民藝)
草月実験劇場第1回 女中たち 鍵穴(草月アートセンター)
ニチロー・アートワックス(日本精蝋株式会社)
夢を売る妖精たち(宝塚大劇場)
東京キューバンボーイズ 歌え!中尾ミエ(京都勤労者音楽協議会)
中国民族歌舞団(神戸勤労者音楽協議会)
これがアメリカだ!(読売新聞社)
KORAKUEN STADIUM 1965(後楽園球場)
アサヒスタイニーパック アサヒカンパック(アサヒビール)
あしたの会(あしたの会)
TADANORI YOKOO(松屋)
A LA MAISON DE M. CIVEÇAWA(ガルメラ商会)
都市とデザイン(鹿島研究所出版会)
眠りと犯しと落下と(草月アートセンター)
人物戯論(日本社)
話の特集 創刊号(日本社)
話の特集 4月号(日本社)
ASIA(東京イングリッシュセンター)
EUROPE(東京イングリッシュセンター)
AFRICA(東京イングリッシュセンター)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1966年
1966年
1966年
1967年
1967年
1967年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1968年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
66-1
66-2
66-3
67-3
67-1
67-2
68-1
68-3
68-7
68-13
68-15
68-23
68-2
68-4
68-5
68-6
68-8
68-10
68-11
68-12
68-9
68-14
68-16
68-17
68-18
68-19
68-20
68-21
68-22
68-24
69-10
69-3
69-4
69-5
69-9
69-11
69-16
69-1
69-2
69-6
69-7
69-8
69-12
69-13
69-14
終わりの美学(発狂社)
切断された小指に捧げるバラード(八九三書房)
腰巻お仙(劇団状況劇場)
青森県のせむし男(天井桟敷)
ジョン・シルバー(劇団状況劇場)
天井桟敷 定期会員募集(天井桟敷)
ヤクザ映画 戦後日本映画のひとつの流れ(草月アートセンター、日本読書新聞)
腰巻お仙[青](劇団状況劇場)
細江英公写真展 土方巽と日本人(ニコンサロン)
ヘンリー・ミラー絵画展(伊勢丹)
日宣美展(日本宣伝美術協会)
WORD AND IMAGE(ニューヨーク近代美術館)
続 ジョン・シルバー(劇団状況劇場)
大山デブコの犯罪(天井桟敷)
毛皮のマリー(天井桟敷)
新宿泥棒日記(創造社)
由比正雪(劇団状況劇場)
一米七〇糧のブルース(新書館)
続・これがアメリカだ(読売新聞社)
日宣美展(日本宣伝美術家協会)
新宿泥棒日記(A.T.G.)
THE TRIP[Susan Strasberg & Peter Fonda](TOWA)
THE TRIP[Susan Strasberg](TOWA)
THE TRIP[Peter Fonda](TOWA)
第6回東京国際版画ビエンナーレ展(東京国立近代美術館)
NORIAKI KUROKAWA[今、なにか言う](草月アートセンター)
TOSHI ICHIYANAGI[今、なにか言う](草月アートセンター)
TADANORI YOKOO[今、なにか言う](草月アートセンター)
北亜米利加人物ヘンリーミラー像(伊勢丹)
NEW YORK(日ノ出工芸)
大佛次郎 鞍馬天狗(中央公論社)
アイデア(誠文堂新光社)
待田京介 男、新宿番外地(ポリドールレコード、日本グラモフォン)
一人三人全集(河出書房新社)
江戸川乱歩全集(講談社)
第二回池袋ノアノアフェスティバル(池袋東口商店会、池袋西口商店街連合会、池袋地区百貨店会、副都心池袋を推進する会)
憂国 小澤金四郎リサイタル(日経ホール)
能、繭の会(繭の会)
椿説弓張月(国立劇場)
WAR IS OVER! ジョン+ヨーコ・レノンのよびかける愛と平和のクリスマス・パーティー(ジョン&ヨーコ・レノン)
季刊版画主催 今日の問題点展(壱番館画廊)
SOL BLACKEE(東京芝浦電機)
新網走番外地(東映)
マリリン・モンロー性の実録(集英社)
日本万国博覧会せんい館(日本繊維館協力会)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1969年
1969年
1970年
1970年
1970年
1970年
1970年
1970年
1970年
1970年
1970年
1970年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1971年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1973年
1973年
1973年
1973年
1973年
1973年
1973年
1973年
1973年
1973年
69-15
69-17
70-3
70-1
70-2
70-4
70-5
70-6
70-7
70-8
70-9
70-10
71-1
71-2
71-3
71-5
71-4
71-6
71-10
71-11
71-12
71-13
71-14
71-7
71-8
71-9
72-1
72-2
72-3
72-4
72-5
72-8
72-7
72-6
72-9
73-4
73-9
73-1
73-2
73-3
73-10
73-6
73-7
73-5
73-11
[LANDSCAPE](名古屋電通)
アラビアン大魔法団(NETテレビ、アート・ライフ・アソシエーション)
唐十郎 愛のリサイタル(キングレコード)
人力飛行桟ソロモン(天井桟敷)
土方巽燔犧大踏鑑(ガルメラ商会)
横尾忠則全集展(松屋)
Tadanori Yokoo(松屋)
Tadanori Yokoo(松屋)
Tadanori Yokoo(松屋)
[責場](松屋)
絵金展(西武百貨店)
あほんだれ一代(東横劇場)
文楽椿説弓張月(国立劇場)
YUMEYA(夢屋)
現代の美術(講談社)
おりものまつり(西脇市、播州織振興対策協議会)
横尾忠則全集(講談社)
HAIZUKA[御獄神社](はいづか印刷)
X'MAS PARADISE[1](東急百貨店)
X'MAS PARADISE[2](東急百貨店)
X'MAS PARADISE[5](東急百貨店)
X'MAS PARADISE[7](東急百貨店)
X'MAS PARADISE[8](東急百貨店)
X'MAS PARADISE[3](東急百貨店)
Wonderland(下島)
X'MAS PARADISE[4](東急百貨店)
栄光のビートルズフェスティバル(大丸)
BEATLES(小学館)
江戸のデザイン(駸々堂)
高橋悠治ピアノリサイタル(東京コンサーツ)
EMASON LAKE & PALMER(ウドー音楽事務所)
CAT STEVENS(キングレコード、A&M)
Play Map(王子製紙)
greeting(はいづか印刷)
THE BEATLES(東芝音楽産業)
千年王国(筑摩書房)
中岡俊哉 日本ミステリーゾーン(新人物往来社)
快刀乱麻(朝日放送)
柴田錬三郎『眠狂四郎無頼控』上・下(集英社)
Wonderland 横尾忠則版画集(シムカプリント・アーチスツ)
君も必ず地獄に行く(水書房)
千年王国への旅 横尾忠則近作展(そごう)
禅 瞑想(フィリップスレコード)
久保田八郎「意識と心と人間と」(美術出版社)
FLUSH CONCERT(西武劇場)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1973年
1973年
1973年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1975年
1975年
1975年
73-12
73-8
73-13
74-14
74-23
74-24
74-25
74-26
74-27
74-28
74-29
74-30
74-35
74-10
74-1
74-2
74-6
74-7
74-8
74-9
74-11
74-12
74-3
74-4
74-5
74-13
74-15
74-16
74-17
74-18
74-19
74-20
74-21
74-22
74-31
74-32
74-33
74-34
74-36
74-37
74-38
74-39
75-1
75-5
75-10
Jesus Christ(ヤマギワ電機)
タンカ展(東京画廊、織田有)
うろつき夜太(集英社)
横尾忠則1971-1974展(伊勢丹)
CLEAR LIGHT JANUARY(東京プランニング)
CLEAR LIGHT APRIL(東京プランニング)
CLEAR LIGHT JULY(東京プランニング)
CLEAR LIGHT OCTOBER(東京プランニング)
CLEAR LIGHT FEBRUARY(東京プランニング)
CLEAR LIGHT MAY(東京プランニング)
CLEAR LIGHT AUGUST(東京プランニング)
CLEAR LIGHT NOVEMBER(東京プランニング)
安吾フェスティバル(紀伊國屋ホール)
横尾忠則新作展(阪神百貨店)
横尾忠則版画展 聖シャンバラ(南天子画廊)
超能力探検(読売新聞社)
HAIZUKA(はいづか印刷)
GREETING(はいづか印刷)
Takeda for Men(武田薬品工業)
KENJI(ポリドールレコード)
Poster of Poster(日本ポスター協会)
SANTANA LOTUS(CBSソニー)
GREETING HAIZUKA(はいづか印刷)
TADANORI YOKOO(アムステルダム市立美術館)
初国知所之天皇リフレイン(リフレイン)
角川文庫推理・SFフェア(角川書店)
GRAPHIC 4(東武百貨店)
ONE STEP FESTIVAL(フェスティバル実行委員会)
グラフィック4(東武百貨店)
FLUSH CONCERT 2(西武劇場)
片岡秀太郎(片岡秀太郎後援会)
T.YOKOO(伊勢丹)
GORO(小学館)
グラフィックイメージ '74(東京セントラル美術館)
CLEAR LIGHT MARCH(東京プランニング)
CLEAR LIGHT JUNE(東京プランニング)
CLEAR LIGHT SEPTEMBER(東京プランニング)
CLEAR LIGHT DECEMBER(東京プランニング)
STONE 音響標定(藤原和通)
千年王国への旅 横尾忠則作品集[赤](講談社)
千年王国への旅 横尾忠則作品集[黄色](講談社)
千年王国への旅 横尾忠則作品集[オレンジ](講談社)
特別文化公演会(角川書店、平河出版社)
柴田錬三郎 うろつき夜太(集英社)
湯原温泉(油屋)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1975年
1975年
1975年
1975年
1975年
1975年
1975年
1975年
1975年
1975年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1976年
1977年
1977年
1977年
1977年
1977年
1977年
1977年
1977年
75-8
75-2
75-3
75-4
75-6
75-7
75-9
75-11
75-12
75-13
76-6
76-7
76-3
76-4
76-1
76-2
76-8
76-5
76-9
76-10
76-11
76-12
76-13
76-14
76-15
76-16
76-17
76-18
76-19
76-20
76-21
76-22
76-23
76-24
76-25
76-26
76-7
77-4
77-5
77-3
77-1
77-6
77-2
77-7
77-8
西条秀樹 白い教会(RCAレコード)
伊勢やすらぎ公園(伊勢市霊園公社)
第11回現代日本美術展(毎日新聞社)
横尾忠則個展(大本山総持寺)
BLOW UP HIDEKI(芸映)
美麗秀逸(はいづか印刷)
屋島(屋島山上観光協会)
茅ヶ崎心中(RCAレコード)
SCIENCE FICTIONS MOVIE(Films Inc.)
Second Life Concert Julie vs 沢田研二
スワノセ・第四世界(スワノセ第四世界制作上映実行委員会)
インド・ネパール精神世界ヘの旅(精神世界の集い)
芸能山城組 恐山 銅之剣舞(ビクター音楽産業)
TANGERINE DREAM(日本コロムビア)
ブッダは捜して見い出されるものではない それ故、己が自身の心を熟視せよ。-ミラレパ(西武美術館)
ミラレパ(オームファウンデーション)
EARTH, WIND AND FIRE(CBSソニー)
ダルチモン(エムパイヤ貿易)
ISSEY MIYAKE(三宅デザイン事務所)
西郷隆盛百年展(松屋)
SAHRA ART(紗薇美術)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
横尾忠則そしてインド篠山紀信(松坂屋)
京都 はいづか印刷(はいづか印刷)
ダルチモン(エムパイヤ貿易)
みかげ帯(みやけ織物)
国枝史郎伝奇文庫(講談社)
横尾忠則グラフィック・デザイン展(香川県文化会館)
AMNESTY INTERNATIONAL(アムネスティ・インターナショナル)
ダルチモン(エムパイヤ貿易)
横尾忠則展 一九七〇-一九七七(KBSレザリアムセンター)
LASERIUM(レザーリアムセンター)
麻布大観音(永平寺別院麻布長谷寺)
HAIZUKA PRINTING(はいづか印刷)
佛母寺(佛母寺)
カルパタル大祭(日本ヴェーダンダソサエティ)
高1コース4月特大号 第3付録[THE BEATLES](小学館)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1977年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1979年
1980年
1980年
1980年
1980年
77-9
78-2
78-1
78-3
78-4
78-10
78-5
78-6
78-7
78-8
78-9
78-11
78-12
78-13
78-14
78-15
78-16
78-17
78-18
78-19
78-20
78-21
78-22
78-23
78-24
78-25
78-26
78-27
78-28
79-1
79-2
79-3
79-4
79-5
79-6
79-7
79-8
79-9
79-10
79-11
79-12
80-1
80-2
80-3
80-4
南ヘ遠く(フォーライフレコード)
衝撃のUFO(ビクター音楽産業)
MS-8(ヤマハ)
COCHIN MOON(キングレコード)
COSMOS MOMOE(CBSソニー)
きもの元年(京朋)
二百三高地(東映)
コーリューの方舟(コーリューの方舟実行委員会)
美の巨匠たち展(伊勢丹)
明治大正図誌(筑摩書房)
HAIZUKA(はいづか印刷)
ISSEY MIYAKE(三宅デザイン事務所)
ANTIQUE MARKET OPEN!(ハナエ・モリ インターナショナル)
SUNTORY ORANGE 50(サントリー)
SUNTORY REAL-DRAFT 純生(サントリー)
SUNTORY VODKA(サントリー)
DELICA vin blanc(サントリー)
SUNTORY WISKY WHITE(サントリー)
SUNTORY MILD VODKA 樹氷(サントリー)
SUNTORY BRANDY V.O(サントリー)
SUNTORY BEER(サントリー)
SUNTORY DRY GIN(サントリー)
AKADAMA Punch(サントリー)
横尾忠則ポスターデザイン展(パルコ)
ロマンス(小杉商事)
チベット密教壁画(駸々堂)
横尾忠則ポスター集(講談社)
シマヤだしの素(シマヤ)
KEN TAKAKURA(Japan Society, N.Y.)
KANOX(Kanox)
THE PLANETS(キングレコード)
雲井時鳥国(東京フィルハーモニー交響楽団)
ショルティ・惑星(キングレコード)
Good Morning(三菱鉛筆)
源氏物語(東京放送)
シマヤだしの素(シマヤ)
マヌエル・アルム ダンス公演(ハナエ・モリ インターナショナル)
アクエリアス時代の子(深夜叢書、東京音楽社)
安河内羔治写真展(松屋)
P79 ONE WORLD POETRY, AMSTERDAM(Soyo Productions)
ALDEBARAN Restaurant(The Ritz)
MILANO: 5(西武百貨店)
黒住宗忠生誕二〇〇年記念 横尾忠則展(岡山美術館)
黒住教教祖・黒住宗忠生誕200年 記念祝祭(黒住教本部)
横尾忠則展覧会(西武百貨店)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1980年
1980年
1980年
1980年
1980年
1980年
1980年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1981年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1982年
1983年
1983年
1983年
1983年
1983年
1983年
1983年
1983年
80-10
80-5
80-6
80-7
80-8
80-9
80-11
81-1
81-2
81-3
81-4
81-5
81-12
81-6
81-7
81-8
81-10
81-11
81-9
81-13
82-1
82-2
82-3
82-10
82-11
82-12
82-13
82-14
82-15
82-4
82-5
82-6
82-7
82-8
82-9
82-16
82-17
83-1
83-2
83-3
83-5
83-4
83-6
83-7
83-8
幸福号出帆(オフィスC&P)
MILANO IN JAPAN(西武百貨店)
熱帯樹(パルコ西武劇場)
横尾忠則ポスター展(徳島県郷土文化会館)
FREEDOM '80(アムネスティ・インターナショナル)
BLUE IMPULSE(美津濃)
MANUEL ALUM / MADE IN JAPAN(Japan Society, N.Y.)
Love John Lennon(新評論)
芸団協公演 '81 演歌(日本芸能実演家団体協議会)
筒井康隆 美藝公(文藝春秋)
神戸博 ポートピア '81(神戸ポートアイランド博覧会協会)
NIHON BUYO(UCLA芸術学部)
ざ・鬼太鼓座(松竹映画)
HAIZUKA PRINTING KYOTO(はいずか印刷)
横尾忠則ドローイングと木版画展(伊勢丹)
AI NO CORRIDA: QUINCY JONES(アルファレコード)
横尾忠則展覽會(西武百貨店)
聖典世界を行く(仏教伝道協会)
全館完成一周年記念 横尾忠則展覽會(なんばCITY)
谷内六郎さんの展覧会(西武百貨店)
JOIN US! JAGDA(日本グラフィックデザイナーズ協会)
生きている小平次(A.T.G.)
MULTI COLORED WOMAN(グループエイト)
KIDNAPING BLUES(東宝)
緑十字軍1(地球防衛基金)
緑十字軍2(地球防衛基金)
緑十字軍3(地球防衛基金)
緑十字軍4(地球防衛基金)
緑十字軍5(地球防衛基金)
世界のポスター10人展(高島屋)
Miwa(美和の会)
KAORI(CBSソニー)
Shiseido(資生堂)
HOUSE INDIAN CURRY(ハウス食品)
BOW WOW WOW(RCAレコード)
横尾忠則版画 ・ドローイング展(名古屋セントラルパーク)
TADANORI YOKOO '82(南天子画廊)
THE BEATLES(朝日生命)
青森県のせむし男(PARCO西武劇場)
MADE IN JAPAN(パルコ出版)
横尾忠則の世界(西宮市大谷記念美術館)
JOHNNY OHKURA A MAN FROM CHINA TOWN(徳間音楽興業)
CHARIVARI(シャリバリ、ニューヨーク)
JAPAN Exhibition(デンマーク国立美術館)
Tadanori Yokoo(パリ広告美術館)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1985年
1986年
1986年
1986年
1986年
1986年
1986年
1987年
1987年
1987年
1987年
1987年
1987年
1987年
1987年
1987年
1987年
1988年
1988年
1988年
1988年
1988年
1988年
1988年
1988年
1988年
84-1
84-2
84-3
84-4
84-5
84-6
84-9
84-7
84-8
85-1
85-2
85-3
85-4
85-5
85-6
85-7
85-8
85-9
85-10
85-11
86-1
86-2
86-3
86-4
86-5
86-6
87-1
87-2
87-3
87-6
87-7
87-4
87-5
87-8
87-9
87-10
88-1
88-2
88-3
88-6
88-7
88-8
88-10
88-11
88-12
横尾忠則の世界展(西脇市岡之山美術館)
大覚寺(大覚寺・嵯峨御流いけばな)
空海(東映)
TADANORI YOKOO(南天子画廊)
TRADITION ET NOUVELLE TECHNIQUES, 12 Graphiste Japonais(凸版印刷)
UNIVERSIADE KOBE '85(ユニバーシアード神戸組織委員会)
中村メイコ 一人芝居 鷺娘(三栄企画)
プラティープ物語(東京芸術企画)
横尾忠則と西脇展(西脇市岡之山美術館)
'85 EXHIBITION OF JAPANESE ILLUSTRATION, TADANORI YOKOO'S POSTERS(国際芸術文化振興会)
ISSEY MIYAKE BODY WORKS(三宅デザイン事務所)
ISSEY MIYAKE BODY WORKS(三宅デザイン事務所)
ISSEY MIYAKE BODY WORKS(三宅デザイン事務所)
ISSEY MIYAKE BODY WORKS(三宅デザイン事務所)
TADANORI YOKOO EXHIBITION: Ceramic and Video Art with Lisa Lyon(ラフォーレ原宿)
横尾忠則、三宅一生をデザインする(西脇市岡之山美術館)
24 HOURS naoto takenaka(ポリスター)
嵯峨御流いけばな(大覚寺)
横尾忠則と神戸展(西脇市岡之山美術館)
TADANORI YOKOO, 100 PLAKATE 1965-1983(芸術家会館ベタニヤン、ベルリン)
横尾忠則ポスター原画展(西脇市岡之山美術館)
Raporte(ラポルテ芦屋)
横尾忠則 音楽をデザインする(西脇市岡之山美術館)
MESSAGE FROM TOKYO(パルコ)
TADANORI YOKOO(西村画廊)
TOKYO: Form and Spirit(ウォーカーアートセンター)
THE BEATLES(東芝EMI)
病める舞姫(銀座セゾン劇場)
横尾忠則・岡之山美術館ワークショップ・コレクション展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則展(西武美術館)
横尾忠則講演会(徳島県企画調整部文化の森建設事務局)
横尾忠則展 ネオロマンバロック(西武百貨店)
WITH THE WISHES OF PEACE AND LOVE '87 消しゴムコンサート IN LAFORET(消しゴムコンサート準備委員会)
通し狂言椿説弓張月(国立劇場)
PLEINS FEUX SUR LE JAPON PARIS 1987(三井広報委員会)
魔笛(国際音楽芸術家協会)
CHER(甲産商会)
横尾忠則ファブリック・アーツ展(西脇市岡之山美術館)
TADANORI YOKOO'S ART NOW:1(西脇市岡之山美術館)
INFINITE(フランス革命200年祭日本委員会)
TADANORI YOKOO'S ART NOW:2(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則展 YOKOO'S LABYLINTH(西武百貨店)
横尾忠則TOTAL GRAPH-T.Y.展(西武百貨店)
横尾忠則TOTAL GRAPH-T.Y.展(西武百貨店)
第3回国民文化祭ひょうご 88(文化庁、兵庫県)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1988年
1988年
1988年
1988年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1989年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1990年
1991年
1991年
1991年
1991年
1991年
1991年
1991年
1991年
1992年
1992年
1992年
88-9
88-5
88-4
88-13
89-10
89-11
89-12
89-13
89-14
89-15
89-8
89-9
89-1
89-2
89-3
89-4
89-5
89-6
89-7
89-16
89-17
90-7
90-1
90-2
90-3
90-4
90-5
90-6
90-10
90-11
90-12
90-13
90-8
90-9
91-1
91-2
91-3
91-4
91-5
91-6
91-7
91-8
92-2
92-1
92-3
横尾忠則TOTAL GRAPH-T.Y.展(西武百貨店)
横尾忠則版画展(ギャラリーセカンドハウスTWO)
神戸新聞創刊90周年記念 横尾忠則展 その転換と変換(ヤマトヤシキ)
JASRAC(日本音楽著作権協会)
横尾忠則版画展(日経アートコーナー)
第3回アジア美術展(福岡市美術館)
横尾忠則セラミックアート展(西脇市岡之山美術館)
怪談・海印の馬(大駱駝鑑)
AMAZON(Amazon)
RADO Ceramica(酒田時計貿易)
横尾忠則TOTAL GRAPH-T.Y.展(西友)
土方巽とその周辺展(横浜市民ギャラリー)
第1回NAGOYA演劇遊戯祭(第1回NAGOYA演劇遊戯祭実行委員会)
TADANORI YOKOO 1989(西脇市岡之山美術館)
Are you ready for foods?(廣家)
ファンシイダンス(大映)
ヤマトタケル(東京電力)
DAISUKE(中塚大輔広告事務所)
横尾忠則TOTAL GRAPH-T.Y.展(西武百貨店)
ARE YOU READY FOR FRESH AIR?(Vitar)
横尾忠則TOTAL GRAPH-T.Y.展(つかしんホール)
横尾忠則 天界の法則(キリンプラザ大阪)
RADO Integral(酒田時計貿易)
横尾忠則 龍の器展(パルコギャラリー)
GARUDA(阿保船)
どこへ行く-地球と都市と人間(地球と環境を考えるTOKYO会議)
RADO Ceramica(酒田時計貿易)
YUKIHIRO TAKAHASHI BROAD CAST FROM HEAVEN(東芝EMI)
横尾忠則展(神戸北野 White House)
禅をきく会(曹洞宗)
DRAWING BY TADANORI YOKOO(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則版画展 処女作から現在まで(西武百貨店)
横尾忠則版画展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則版画・陶板展(京都書院ヴァージョンB)
横尾忠則版画展 処女作から現在まで(船橋アートフォーラム)
横尾忠則版画展(SEIYO)
YOKOO PRINTS TADANORI 89-91(リーセントギャラリー)
横尾忠則版画展 処女作より現在まで(西武百貨店)
TADANORI YOKOO(OXYギャラリー)
横尾忠則展 TEARS瀧(佐賀町エキジビットスペース)
TADANORI YOKOO IN INDIA(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則 日本幻景'73-'74展(西脇市岡之山美術館)
PFFアワード'92 ファイナルイベントスペシャル(ぴあ)
幻想舞踏実験室 母胎の伝説(阿保船)
ABSOLUT YOKOO(キリン・シーグラム)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1992年
1992年
1992年
1992年
1992年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1993年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1994年
1995年
1995年
1995年
1995年
1995年
1995年
1995年
1995年
1995年
92-4
92-5
92-6
92-7
92-8
93-3
93-4
93-1
93-2
93-5
93-6
93-10
93-11
93-7
93-8
93-9
93-12
93-14
93-15
93-13
93-16
93-17
94-1
94-2
94-3
94-14
94-13
94-10
94-11
94-12
94-7
94-8
94-9
94-4
94-5
94-6
95-1
95-2
95-4
95-5
95-3
95-10
95-11
95-7
95-8
横尾忠則人物画論展 1966-1991(西脇市岡之山美術館)
PFF アワード'92(ぴあ)
松井常松 月下氷人(東芝EMI)
横尾忠則個展ポスター展(西脇市岡之山美術館)
デイト・オブ・バース(キティレコード)
新世界のビート(TOKYO FM)
横尾忠則式電脳(西武百貨店)
黒蜥蝪(テレビ朝日)
SHUJI TERAYAMA(ソニーレコード)
横尾忠則版画展 BLUE YELLOW RED(アートサロンコスモ)
横尾忠則 複数犯展(なんばCITY)
千年伝説 アース・ウィンド・アンド・ファイアー(ワーナーミュージック・ジャパン)
横尾忠則&マーク・コスタビ コラボレーション(麻布美術工芸館)
横尾忠則展 衝撃の60年代 そして現在(加古川市総合文化センター)
横尾忠則瀧幻想(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則版画展 所蔵作品と新作による(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則昭和少年風景展(弥生美術館)
熊野国際アートフェスティバル KUMANO SPARK(世界リゾート博協会)
モリサワ(モリサワ)
月食(アートスフィア)
Japan Relief for Cambodia(Japan Relief for Cambodia)
JAPAN RELIEF FOR CAMBODIA(Japan Relief for Cambodia)
THE DANCING SUN YUMI MATSUTOYA/TOUR 1994-1995
横尾忠則展 昭和少年風景西脇篇(西脇市岡之山美術館)
西脇市サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)
TADANORI YOKOO SPIRITUAL POP 1994 WITH LOVE(ラフォーレ原宿)
横尾忠則展スピリチュアル・ポップ 1994 with LOVE(ラフォーレミュージアム小倉)
写楽参上200年(毎日新聞社)
コミュニケーションTOKYO '95(通信機械工業会)
横尾忠則60年代展(キリンプラザ大阪)
ARTS FESTIVAL(アジア広島競技会)
LIFE(デザインコミッティ)
ジャックスカード 東京国際ファンタスティック映画祭 '94(東京国際ファンタスティック映画祭実行委員会)
横尾忠則 電脳浪漫(三菱地所アルティアム)
藤井フミヤ・スーパーライブ(平安建都1200年記念協会)
トリコロール 赤の愛(KUZUIエンタープライズ)
横尾忠則 昭和少年ロマン展(ナビオ美術館)
横尾忠則 愛死挿絵展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則 新作ポスター展(西脇市岡之山美術館)
スーパーアーチストの軌跡 横尾忠則展(大手前アートセンター)
HIMEKAMI MAYOIGA(PONY CANION)
ISSEY MIYAKE ART WORKS BY TADANORI YOKOO(三宅デザイン事務所)
HIROSHIMA 太田川七つの流れ(東急文化村)
戦後文化の軌跡1945-1995(朝日新聞社、目黒区美術館)
IMS 6TH ANNIVERSARY(イムズ)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1995年
1995年
1995年
1995年
1995年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1996年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
95-9
95-6
95-12
95-13
95-14
96-2
96-3
96-1
96-4
96-5
96-6
96-7
96-8
96-9
96-10
96-11
96-12
96-13
96-14
96-15
96-16
96-17
97-1
97-2
97-3
97-4
97-5
97-6
97-10
97-11
97-12
97-7
97-8
97-9
97-13
97-14
97-15
97-16
97-17
97-18
97-19
97-20
97-21
97-22
97-23
愛情萬歳(プレノン・アッシュ)
HIROSHIMA-NAGASAKI(日本グラフィックデザイナー協会)
横尾忠則&細野晴臣 Collaboration ART POWER(アート・パワー実行委員会)
阪神・淡路大震災復興支援のためのポスター展(HYOGO AID '95実行委員会)
戦後文化の軌跡1945-1995(朝日新聞社、目黒区美術館)
第二回全国公募西脇市サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則 三日月旅行(西脇市岡之山美術館)
Work Shop in Nishiwaki By Tadanori Yokoo(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則COLLECTION宣言 瀧狂(キリンアートスペース原宿)
倉俣史朗の世界(原美術館)
SEYBOLD SEMINARS TOKYO 96(ソフトバンク・エキスポ・ジャパン)
箱根駅伝(関東学生陸上競技連盟)
横尾忠則展 天使行進(東京ガス・銀座ポケットパーク)
横尾忠則1996新作展 今ハ昔(ラフォーレミュージアム原宿)
FIRST PLANNING(ファーストプランニング)
Shiro KURAMATA(原美術館)
ONCE UPON A TIME(パルコ)
LaChapelle Land(Callaway Edition)
LACHAPELLE LAND(Callaway Edition)
日の本の猫(日本招猫倶楽部)
Wedding(Makie & Tomoya Kubota)
POSTER AUCTION XXIII Nov.10, 1996(Poster Auction International)
横尾忠則吉祥招福POSTERS(西脇市岡之山美術館)
ANDREW KOHJI TAYLOR(ワーナーミュージック・ジャパン)
横尾忠則 家族狂(西脇市岡之山美術館)
私への帰還 横尾忠則美術館(兵庫県立美術館)
KONOIKE TRANSPORTATION(鴻池運輸)
Fuji Tarzan(ギャラリーアパ)
MILK(ミルク)
FUKUOKA DAIEI HAWKS(福岡ダイエーホークス)
BEAMS(ビームス)
CIGAR CLUB(インターコンチネンタル商事)
資生堂オイデルミン(資生堂)
CHROME HEARTS(Chrome Hearts)
寂庵(アラべル)
川島織物(川島織物)
巌流島(下関グループ)
美夜古(美夜古青年会議所)
すみだトリフォニーホール(新日本フィルを支える会)
高崎芸術短期大学(高崎芸術短期大学)
NFC(教育の芸術性を追求する会)
おけら会(おけら会)
OKABE SILKSCREEN STUDIO(岡部版画出版)
TARZAN(オフ・グループ)
TAKEO(竹尾)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1997年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1999年
1999年
1999年
1999年
97-24
97-25
97-26
97-27
97-28
97-29
97-30
97-31
97-32
97-33
97-34
97-35
97-36
97-37
97-38
97-39
97-40
97-41
97-42
98-1
98-2
98-3
98-4
98-5
98-6
98-7
98-8
98-9
98-10
98-11
98-12
98-13
98-14
98-15
98-16
98-17
98-18
98-19
98-20
98-21
98-22
99-1
99-2
99-3
99-4
Primera Camino WAGON(日産)
Primera WAGON(日産)
KUMAZAWA(熊沢印刷工芸)
Toru TAKEMITSU(パリ日本文化会館)
MAJI-MASATOMO(三陽商会)
MAJI-MASATOMO(三陽商会)
Rambling Market Sun Street KAMEIDO(亀戸商店街)
TOPPAN MULTIMEDIA FAIR '97(凸版印刷)
KATSUMI DEVOTION(ワーナーミュージック・ジャパン)
KATSUMI I wanna Win(Wea japan)
The Happiest New Year 1998(資生堂)
横尾忠則ポスター展 LUCKY GOD YOKOO(ギンザ・グラフィックギャラリー)
TAKASHIMAYA TIMES SQUARE FIRST ANNIVERSARY(高島屋)
横尾忠則のマジカル霊場ツアー 瀧狂(キリンプラザ大阪)
横尾忠則ポスター展 吉祥招福繁昌描き下ろし!!(ギンザ・グラフィックギャラリー)
招福縁起もの展(東京ガス・銀座ポケットパーク)
横尾忠則新作ポスター展 吉祥招福繁昌描き下ろし!!(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)
喜納昌吉&チャンプルーズ|すべての武器を楽器に(COLUMBIA RECORDS)
Prières ?(Théâtre de Quimper)
横尾忠則 赤の時代(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則デジタルアート展(西脇市岡之山美術館)
Sky Perfect TV! 750ch Toppan CS Television(凸版印刷)
氷川神社(氷川神社)
櫻木神社(櫻木神社)
素戔烏尊(氷川神社)
The 18th JAPAN CUP(JRA)
20th ANNIVERSARY 1998 LAFORET Harajuku(ラフォーレ原宿)
20th ANNIVERSARY 1998 LAFORET Harajuku(ラフォーレ原宿)
ボニンアイランドエコエキスポ(小笠原諸島返還30周年記念事業実行委員会)
エチゴビール Millenium Beer(上原酒造)
越後鶴亀 紀元2000年(上原酒造)
エチゴビール 麦芽100%ビール(上原酒造)
第18回ジャパンカップ(JRA)
完全なる飼育(東京テアトル、丸紅)
神戸招福縁起物まつり(神戸ハーバーサーカス)
横尾忠則1965-1998 デザインの逆襲(高島屋)
design plex(株式会社ビー・エヌ・エヌ)
快美王国 TADANORI YOKOO EXHIBITION 1999(ラフォーレミュージアム原宿)
第65回日本ダービーG1(JRA)
Glay(アンリミテッド・レコード)
An Evening with Tadanori Yokoo(JAPAN SOCIETY)
横尾忠則 夢枕(西脇市岡之山美術館)
夏目漱石:文化人切手シリーズ1(逓信総合博物館)
野口英世:文化人切手シリーズ3(逓信総合博物館)
ドラクロア作 民衆を導く自由の女神より:文化人切手シリーズ5(逓信総合博物館)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
1999年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2000年
2001年
2001年
2001年
99-5
99-6
99-7
99-8
99-10
99-11
99-12
99-13
99-14
99-15
99-16
99-17
99-18
99-19
99-9
99-20
00-1
00-2
00-3
00-4
00-5
00-6
00-10
00-7
00-8
00-9
00-11
00-12
00-13
00-14
00-15
00-16
00-17
00-18
00-19
00-20
00-21
00-22
00-23
00-24
00-25
00-26
01-1
01-2
01-3
風見鶏 IN KOBE:文化人切手シリーズ4(逓信総合博物館)
樋口一葉:文化人切手シリーズ2(逓信総合博物館)
横尾忠則 吉祥招福の世界展(JR大阪セルヴィスギャラリー)
YAESU BOOK CENTER(八重洲ブックセンター)
MIZUKI OURA Che TANGO(アラベル出版)
GLAY EXPO'99 Survival(アンリミテッドレコード)
スーパー歌舞伎 新・三国志(新橋演舞場)
少年ブルータス(マガジンハウス)
天功伝説(森企画)
御法度(松竹)
チェンジ伊豆 2000!(伊豆新世紀創造祭全体実行委員会、静岡県)
御法度(松竹)
FRANCIS PICABIA 1999-2000(アプトインターナショナル)
A NEW MILLENNIUM! TOKYO DOME CITY(東京ドーム)
スーパー歌舞伎 新・三国志(新橋演舞場)
V&A(ビクトリア&アルバートミュージアム)
YOKOO'S POSTERS(Collins C.Diboll Gallery and Visual Arts Center, Loyola University New Orleans)
MoMA 2000(ニューヨーク近代美術館)
横尾忠則ポスタア秘寶館(ラフォーレミュージアム原宿)
横尾忠則ポスター藝術 2000(下関市立美術館)
横尾忠則ポスター藝術1965→2000(美術館「えき」)
YOKOO SHOTEN(スペース・ユイ)
錦町(山口県玖河郡錦町役場)
万歳七唱 岡本太郎の鬼子たち(川崎市岡本太郎美術館)
T.KITAHARA Collection(横浜キャラクターミュージアム)
火垂(東京テアトル)
高島屋創業170周年(高島屋)
BS朝日開局(BS朝日)
2001 TOKYO DOME CITY(東京ドームシティ)
SNOOPY(サントリーミュージアム天保山)
郵便少年横尾忠則展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則 西脇・記憶の光景展(西脇市岡之山美術館)
新・三国志(松竹)
スーパー歌舞伎 新・三国志(新橋演舞場)
夢浮橋(国立能楽堂)
ムツゴロウ(国立能楽堂)
DUMP(目玉プロジェクト)
Mishima Yukio, Maurice Bejart(日本舞台芸術振興会、東京バレエ団)
寺山修司展(小田急美術館)
レミング レミング(テラヤマ・ワールド、ポスターハリスカンパニー)
LUNA 月の伝言(宝塚歌劇団)
LUNA 月の伝言/BLUE・MOON・BLUE(宝塚歌劇団)
Toulose-YOKOO(スタジオ・アントン・ベーク)
O(富山県立近代美術館)
O(富山県立近代美術館)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2001年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2002年
2003年
2003年
2003年
01-4
01-5
01-6
01-10
01-7
01-8
01-9
01-11
01-12
01-13
01-14
01-15
01-16
01-17
01-18
01-19
01-20
01-21
01-22
01-23
01-24
01-25
01-26
02-1
02-2
02-3
02-4
02-5
02-6
02-7
02-8
02-10
02-11
02-12
02-9
02-13
02-14
02-15
02-16
02-17
02-18
02-19
03-1
03-2
03-3
K(富山県立近代美術館)
O(富山県立近代美術館)
Y(富山県立近代美術館)
TADANORI YOKOO SELECTED POSTERS 116(ブックセラーアムス)
横尾忠則展 RED PAINTING(コンチネンタルギャラリー)
横尾忠則ポスタア秘寶館
横尾忠則作 暗夜光路(原美術館)
聖女井川遥 新世紀美的(ラフォーレミュージアム原宿)
新世紀美女 井川遥展(ラフォーレミュージアム原宿)
日蓮宗750周年(日蓮宗新聞)
アッパビール(岩手県浄法寺町)
錦町 山口県(山口県玖河郡錦町役場)
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合(東京都公衆浴場業生活衛生同業組合)
横尾忠則 2000-2001 近作ポスター展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則展 冒険譚(西脇市岡之山美術館)
第4回全国公募西脇市 サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)
新・三国志II 孔明篇(新橋演舞場)
新・三国志II 孔明篇(新橋演舞場)
サクラ大戦歌謡ショウ 海神別荘(東京厚生年金会館)
ベルサイユのばら2001 フェルゼンとマリー・アントワネット編(宝塚歌劇団)
ベルサイユのばら2001 フェルゼンとマリー・アントワネット編(宝塚歌劇団)
ベルサイユのばら2001 オスカルとアンドレ編(宝塚歌劇団)
ベルサイユのばら2001(宝塚歌劇団)
横尾忠則 森羅万象(広島市現代美術館)
横尾忠則 森羅万象[メガネ](東京都現代美術館)
横尾忠則 森羅万象[街並](東京都現代美術館)
YOYO(アーク)
今井壽惠写真展[日の出](清里フォトアートミュージアム)
今井壽惠写真展[炎](清里フォトミュージアム)
JOBOJI TENDAIJI(岩手県浄法寺町)
山口県錦町(山口県玖珂郡錦町役場)
戦争と平和 ザ・フォーク・クルセダーズ(ドリーミュージック)
ザ・フォーク・クルセダーズ 新結成記念 解散音楽會[洋](ドリーミュージック)
ザ・フォーク・クルセダーズ 新結成記念 解散音楽會[和](ドリーミュージック)
西脇市制50周年(西脇市)
位相「まるごと1年 忠則横尾展」(西脇市岡之山美術館)
サクラ大戦 帝国歌劇団 花組スーパー歌謡ショウ 新編八犬伝(セガ)
クローン人間 ナマシマ(国立能楽堂)
スーパー狂言 ムツゴロウ(国立能楽堂)
通し狂言 椿説弓張月(歌舞伎座)
風と共に去りぬ[青](宝塚歌劇団)
風と共に去りぬ[赤](宝塚歌劇団)
Yokoo by Yokoos(京都国立近代美術館)
平賀源内展(江戸東京博物館)
特別陳列 新選組(京都国立博物館)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2003年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2004年
2005年
2005年
2005年
2005年
2005年
2005年
2005年
03-4
03-5
03-6
03-7
03-8
03-9
03-10
03-11
03-12
03-13
03-14
03-15
03-16
03-17
03-18
03-19
03-20
03-21
04-1
04-2
04-3
04-4
04-5
04-6
04-7
04-8
04-9
04-10
04-11
04-12
04-13
04-14
04-15
04-16
04-17
04-18
04-19
04-20
05-1
05-2
05-3
05-4
05-5
05-6
05-7
不滅の剣豪(ヒーロー)3人展(県立神奈川近代文学館)
ナコイカッツィ(東芝エンタテインメント)
岩手県浄法寺町(岩手県浄法寺町)
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合[水泳](東京都公衆浴場生活衛生同業組合
多摩美術大学大学院博士課程(多摩美術大学)
WE ARE MARVEL FAN CLUB EXHIBITION(パルコ)
横尾忠則展のためのポスター展 個展展(西脇市岡之山美術館)
TADANORI YOKOO ANTHOLOGY 1969-2003(西脇市岡之山美術館)
ISSEY MIYAKE BY NAOKI TAKIZAWA
スーパー歌舞伎 新・三国志III 完結篇[花札](新橋演舞場)
スーパー歌舞伎 新・三国志III 完結篇[緑](新橋演舞場)
サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 スーパー歌謡ショウ 新宝島(セガ)
スーパー狂言 王様と恐竜[オレンジ](国立能楽堂)
スーパー狂言 王様と恐竜[赤](国立能楽堂)
新作能 虵(くちなわ)[全身](国立能楽堂)
新作能 虵(くちなわ)[半身](国立能楽堂)
春麗の淡き光に 朱天童子異聞(宝塚歌劇団)
春麗の淡き光に 朱天童子異聞(宝塚歌劇団)
山口県錦町(山口県玖珂郡錦町役場)
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合[風呂](東京都公衆浴場業生活衛生同業組合)
AUTO PILOT "WHITE LIGHT RIDE"(ヤマハ)
横尾忠則展(西脇市岡之山美術館)
(横尾忠則)Y字路展(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則「Y字路展」(宮崎県立美術館)
第5回全国公募西脇市サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)
南洋一郎と挿し絵画家展(弥生美術館)
サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 スーパー歌謡ショウ 新西遊記(セガ)
KYOGEN Le Roi et le Dinosaure
千之丞傘寿記念の会(金剛能楽堂)
KAZUKI This is My Earth(東京ギンガ堂)
KAZUKI ~ここが私の地球(東京ギンガ堂)
松尾スズキ展[水色](原宿QUESTホール)
松尾スズキ展[黄](原宿QUESTホール)
夢みるタカラヅカ展(サントリーミュージアム[天保山])
花舞う長安 玄宗と楊貴妃(宝塚歌劇団)
花舞う長安 玄宗と楊貴妃(宝塚歌劇団)
青い鳥を捜して[金](宝塚歌劇団)
花舞う長安 玄宗と楊貴妃(宝塚歌劇団)
横尾忠則 熊本・ブエノスアイレス化計画(熊本市現代美術館)
横尾忠則 Y字路から湯の町へ(池田20世紀美術館)
山口県之錦町之五龍之瀧貳阡五年(山口県玖珂郡錦町役場)
76.1 InterFM 赤坂泰彦 ONE on ONE -MORNING GROOVE横尾忠則展 横尾美美展 One by One show(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則、イッセイミヤケ/パリコレクションを描く(西脇市岡之山美術館)
第6回全国公募西脇市サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)
制作年
通し番号 作品名(
作品名(和)
2005年
2005年
2005年
2006年
2006年
2006年
2006年
2006年
2006年
2006年
2006年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2007年
2008年
2008年
2008年
2008年
2008年
2008年
2009年
2009年
2009年
2009年
2009年
2009年
2009年
2010年
2010年
05-8
05-9
05-10
06-1
06-2
06-3
06-4
06-5
06-6
06-7
06-8
07-1
07-2
07-3
07-4
07-5
07-6
07-7
07-8
07-10
07-9
07-11
07-12
08-1
08-2
08-3
08-4
08-5
08-6
09-1
09-2
09-3
09-4
09-5
09-6
09-7
10-1
10-2
サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 第4回スーパー歌謡ショウ 新・青い鳥(セガ)
夜叉ヶ池 能と劇の出会い(梅田芸術劇場)
青い鳥を捜して(宝塚歌劇団)[黒]
箱根温泉(あすなろ舎)
DRESS CAMP 2006/2007 Autumn & Winter Collection(DRESS CAMP)
Santana Lotus 2006 YOKOO Remix(ソニーミュージック)
TADANORI YOKOO ALWAYS(西脇市岡之山美術館)
TADANORI YOKOO Y JUNCTION(西脇市岡之山美術館)
ISSEY MIYAKE 2007 Spring & Summer(ISSEY MIYAKE)
ISSEY MIYAKE by Naoki Takizawa 2006 Autumn & Winter Collection(ISSEY MIYAKE)
サクラ大戦・歌謡ショウファイナル公演 新・愛ゆえに(セガ)
DAIDO MORIYAMA: Retrospectiva desde 1965(Centro Andaluz de Arte ContemporAEneo)
春本・浮世絵うつし
細江英公写眞作品 新輯版 薔薇刑(集英社)
球体写真二元論:細江英公の世界展(東京都写真美術館)
Eiko Hosoe The Butterfly Dream Kazuo Ohno[細江英公人間写真集 胡蝶の夢 舞踏家・大野一雄](青幻舎)
土方巽と日本人 肉体の叛乱
元楽(増田屋コーポレーション)
落狂楽笑 Lucky Luck Show(21_21 DESIGN SIGHT、三宅一生デザイン文化財団)
TADANORI YOKOO HOT BATH 未完の連鎖:TADANORI YOKOO POSTER CHRONICLE(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則温泉主義(西脇市岡之山美術館)
第7回全国公募西脇市サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)
プリンセス天功まつりVol.1・笑劇 地獄八景(森企画)
冒険王・横尾忠則--初公開!60年代未公開作品から最新絵画まで(世田谷美術館)
冒険王・横尾忠則(兵庫県立美術館)
Tadanori Yokoo Be Adventurous!(世田谷美術館・兵庫県立美術館)
10th Anniversary Tower Records Shinjuku(タワーレコード新宿)
横尾忠則・故郷への心の回帰(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則初小説「ぶるうらんど」を自筆原稿で読む・鑑る展(西脇市岡之山美術館)
未完の横尾忠則-君のものは僕のもの、僕のものは僕のもの(金沢21世紀美術館)
未完の横尾忠則-君のものは僕のもの、僕のものは僕のもの(金沢21世紀美術館)
第50回東京名物神田古本まつり(千代田区、神田古書店連盟)
銀座界隈隈ガヤガヤ青春ショー(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)
個展 忌野清志郎の世界(ラップネット)
横尾忠則・逍遥 原景の森(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則 確想重積の光景(西脇市岡之山美術館)
横尾忠則東京Y字路写真(西脇市岡之山美術館)
第8回全国公募西脇市サムホール大賞展(西脇市岡之山美術館)