Ji2トレーニングコースのご紹介 ◆管理者向けセミナー 今年度からの新プログラムです。基本、90分のコースになりますが 「希望するコンテンツを深く学びたい」・「時間を短く/長く」・「自社の会議室で行いたい」など自由にアレンジ可能です。 ●危機管理の基本 ・危機管理とは何か? ・危機管理に関する議論がスッキリしない理由 ・危機管理を考える上で最も大切なこと ・危機管理類似の概念が乱立する理由 ・諸概念乱立に対抗する方法 ●危機管理の実務ポイント (1)危機管理体制の構築・再構築 ・危機管理体制が機能しない理由 ・危機管理体制構築の重要ポイント ・危機管理に関する企業内の役割分担 ・危機発生時の対策本部体制と組織運用の基本 (2)予防対策・事前対策 ・企業にとっての「危機」 ・企業が危機管理上、情報収集すべき事項 ・事前対策の立案方法 ・危機は予防できるか? ・危機は予測できるか? (3)初動対応 ・レポートラインの構築と運用 ・自然災害と初動対応 ・パンデミックと初動対応 ・従業員不祥事と初動対応 ・情報漏えいと初動対応 ・労務問題と初動対応 (4)従業員教育の実務ポイント ・危機管理教育の体系化 ・コンプライアンス教育 ・部門間連携の作り方 ・従業員不祥事と初動対応 ・マニュアル類の形骸化防止 ・推進役の選任と活用 ・実働訓練と図上訓練 ・情報収集機能の維持・強化 ●まとめ ・危機管理体制のグローバル化 ・「企業危機管理学」構築の試み 企業危機管理 企業の危機管理については、多くの企業で内部 統制の仕組みや従業員教育など、既に様々な対 策が取られていますが、対策が現実に追いつか ず、意外に 機能していないのが実情です。様々 な概念が乱立する「危機管理」を最も効率的・効 果的に社内構築するための考え方を学ぶことが できます。 サイバー犯罪 連日のようにニュースとして報道されている「サイ バー犯罪」。悪意をもった外部からのサイバー攻撃 もあれば、情報技術を巧みに利用した内部犯行も 起きています。 不正調査専門サービス企業から 見たサイバー犯罪のグローバルな動向や、最新事 情の全体を俯瞰します。管理者が知るべき「現実」 のためのセミナーです。 ●サイバー犯罪15年間の動向 ・ハッカーからスパイへ、兵器へ ・目的の多様化 ・初期進入手段の多様化 ・ツールの簡易化 ・手法の組合せと複合化 ・手順の標準化 ・日本のサイバー防衛 ・米国のNSOC ●2011年以降のサイバー犯罪 ・守る→破るの連続 ・セキュリティベンダーも標的に ・隣国について ・2013年はスノーデンの年 ・日本でも報道された”PRISM” ・世界の10万台にマルウェア ・サーバーにバックドア ・通信機器にバックドア ・ネット未接続でもバックドア ・不正調査からサイバーへ ●直近1年のサイバー犯罪 ・外部からのサイバー攻撃 ・内部犯行としてのサイバー犯罪 ・政策トピックス ・企業内体制トピックス ・セキュリティ事案の分析 ・不正送金事案の特徴 ●調査実務の現場から ・学校システムが踏み台に ・PC遠隔操作事件 ・ランサムウェア ・EMDIVI Ji2のトレーニングWEBサイトもご参照下さい http://www.ji2.co.jp/Training ◆証拠保全と解析の基礎(官公庁限定) 適切な初動対応と証拠保全、初歩的な解析ができることを目的としたコースです。一般的なPC ユーザやこれからフォレンジッ クについて学ぶ初心者の方を想定しています。コンピュータやフォレンジックに関して最低限知っておくべき教養、捜索差押 時に注意すべきこと、一般的な証拠保全の手順から簡易的な解析手法までハンズオンを通じて、2日間で集中的に学ぶことがで きます。(1日目の証拠保全部分のみの受講も可能です) 証拠保全 (1日目)・コンピュータの仕組み 解析の基礎 (2日目)・証拠保全の基礎(おさらい) ・コンピュータフォレンジック ・捜索差押時における留意点 ・証拠保全の基礎 ・証拠保全の基礎(ハンズオン) ・解析時の留意点(書き込み防止装置など) ・フォレンジックツールによる簡易解析 ・削除データの閲覧・復元 ・Webの閲覧履歴 ◆データ復旧 ◆メモリフォレンジック 証拠隠滅のためにパソコンが海に捨てられたり、HDDに ドリルで穴をあけたといった報道が最近続きましたが、 フォレジックスの第一段階である証拠保全の際に対象物が 故障・汚損・破壊・改造されていると、普段通りの保全作 業を実施することができません。本トレーニングでは、そ のような状況も踏まえて、より保全性の高いデータ復旧技 術(HiDR)およびサ イバーテロやスパイ行為につながるHDDの悪用法につい ての概略を学ぶことができます。 サイバー攻撃やサイバー犯罪の発展、増加に伴い、コン ピュータに搭載されているディスクだけでなく、メモリを適 切に保全し、解析することが求められています。本コースで は、メモリフォレンジック分野の現状やメモリ関連の基礎/原 理を学びつつ、ハンズオンを通して実践的なスキルを身につ けていきます。主にオープンソースおよびフリーツールを用 い、Windows/Mac OS X/Linuxのメモリを対象とします。 1)HDDの動作構造と故障原因 2)実際のラボの様子(現地または写真での解説) 3)従来法ではアクセス困難なデータへのアプローチと 対応策 【ハンズオン】HDDのファームウェアを活用した故 障診断や、状態チェックの方法 【ハンズオン】HDDのアクセス可能な領域とNG領域 やファームウェア等を確認する 4)公的捜査機関との連携 5)民間での訴訟支援業務の実例など ・メモリ基礎知識/仕組み ・メモリ保全 ・メモリの形式と変換 ・カービングベースの解析 - ネットワークパケット - 暗号化鍵 ・メモリ解析 - プロセス情報 - ネットワーク接続情報 - レジストリ - キャッシュデータ(Web, SNS, IM) - キャッシュファイル ・実践演習 [前提知識] ・フォレンジック調査やインシデント対応の経験またはノウハウがある ・コマンドプログラムの利用、操作ができる ・VirtualBoxの操作ができる [利用ツール例] ・WinPmem/LinPmem/OSXPmem ・Rekall ・Bulk Extractor ・ Volatility Framework お問合せ先:株式会社Ji2 コンサルティング本部 トレーニング担当 [email protected] 03-6369-8015 世界最高レベルの情報セキュリティトレーニング&認定資格 6日間コース SEC401 SEC504 5日間コース ① 2016年7月13日~15日、20日~22日 ② 2016年11月14日~19日 ③ 2017年2月6日~8日、15日~17日 FOR508 FOR610 2016年10月17日(月) ~ 22日(土) SEC566 <満員御礼> SEC542 FOR578 2016年10月24日(月) ~ 28日(金) 2016年10月24日(月) ~ 29日(土) SEC401 Security Essentials Bootcamp Style 最もポピュラーな情報セキュリティのゴールド・スタンダード SANS講習の中で最もポピュラーなコースです。このコースで、GIACのGSEC認定取得に必要な全カリキュラムを学習すれ ば、必要な学習・演習の時間を最大限に活用して、情報セキュリティ業務におけるキャリアアップを図ることができます。 また、このコースで扱う最新の知識と技術は、組織とシステムのセキュリティ確保の責任を担う方々にとって、業務を効率 的に遂行する上で必要不可欠なものとなるでしょう。 SEC504 Hacker Tools,Techniques, Exploits and Incident Handling ペンテスター、インシデントハンドラーへの登竜門 あらゆる種類の攻撃手法を押さえ、単なるハッキング攻撃技術の講義にとどまらず、アタッカーによる攻撃手法を詳細に見 ていくことで攻撃に対する準備、検知、対応を可能にし、体系化されたインシデント対応手順に基づき対応できるようにな ります。研修を終える頃には、あたかも攻撃者のように考え、先回りして効果的な対処ができるようになるでしょう。 SEC566 Implementing and Auditing the Critical Security Controls - In-Depth もっとも優先すべきセキュリティ対策を理解する 日本初 数多くあるセキュリティ対策、管理策の中で何が本当に効果的で優先すべき対策なのでしょうか。 その答えが20 Critical Security Controls (20 CSC) です。本コースではその導入/実装/評価手法を実践的に理解します。 SEC542 Web App Penetration Testing and Ethical Hacking 攻撃者より早く侵入し、Webアプリをよりセキュアに Webアプリの弱点を突く技術を学び、悪者達よりも早く自分のWebアプリの欠陥を発見する力を身に付けます。 FOR578 Cyber Threat Intelligence 敵を知れば、百戦危うからず 日本初 本コースは、FOR508/FOR610の上位に位置付けされるハイレベルなコースです。 攻撃の収集、攻撃者の分類を通じて、サイバースレットインテリジェンスを構築する方法を学んでいきます。 FOR508 Advanced Digital Forensics and Incident Response 外部からの侵入に立ち向かうフォレンジック 標的型攻撃に対する被害や経路の把握、修正、復旧について身に付けることができます。APT攻撃にあった複数システムを 解析し、未知のマルウェア検出、タイムラインによる被害把握をするインシデント対応能力を身に付けます。 FOR610 Reverse-Engineering Malware: Malware Analysis Tools and Techniques インシデントに立ち向かうために必要なマルウェア解析スキルを習得 日本初 昨今のサイバー攻撃では、当たり前のようにマルウェアが使われています。昔は一部の専門家のみに必要だったマルウェア 解析スキルが今では必須スキルとなりつつあります。本コースでは、Windowsマルウェアを中心にインシデント対応者が身 に付けるべき知識と解析技術を習得していきます。 詳細は、SANS JAPANのWEBサイトをご覧ください http://www.sans-japan.jp/training/event.html セキュリティキャリアロードマップ例 ~2016年度実施予定コース~ 1 2 入門 世界最高レベルの情報セキュリティトレーニング&認定資格 基礎 応用 3 4 専門 マルウェア アナリスト フォレンジック 1-DAY FOR408 FOR508 FOR526 FOR610 フォレンジック アナリスト FOR578 インシデント ハンドラー ネットワーク アナリスト IT + セキュリティ 基礎 2-DAY SEC504 インシデント 対応 1-DAY SEC511 SEC401 SEC503 FOR572 SEC560 Web ペネトレーション テスター SEC542 アプリケーショ ンセキュリティ SEC660 SEC642 1-DAY SEC566 情報セキュリティ マネージャー CISSP 開催コース 通常価格 早割価格 試験 OnDemand NetWars SEC401: Security Essentials Bootcamp Style(6日間) ¥560,000 ¥520,000 + ¥82,500 + ¥73,000 + ¥135,000 SEC504: Hacker Tools,Techniques, Exploits and Incident Handling(6日間) ¥600,000 ¥560,000 + ¥82,500 + ¥73,000 + ¥135,000 SEC566:Implementing and Auditing the Critical Security Controls - In-Depth(5日間) ¥560,000 ¥520,000 + ¥82,500 + ¥73,000 + ¥135,000 SEC542:Web App Penetration Testing and Ethical Hacking(6日間) ¥600,000 ¥560,000 + ¥82,500 + ¥73,000 + ¥135,000 FOR578:Cyber Threat Intelligence (5日間) ¥560,000 ¥520,000 - - + ¥135,000 FOR508:Advanced Digital Forensic and Incident Response(6日間) ¥600,000 ¥560,000 + ¥82,500 + ¥73,000 + ¥135,000 FOR610:Reverse-Engineering Malware: Malware Analysis Tools and Techniques(6日間) ¥600,000 ¥560,000 + ¥82,500 + ¥73,000 + ¥135,000 ※ 認定試験、OnDemand、NetWarsはすべて英語でのご提供になります。 ※ 上記金額に別途消費税がかかります。 ※ 早割価格は45暦日前までにお申し込みいただいた方のみ適用されます。 ※ キャンセルは45暦日前まではなし、44~15暦日前までは¥20,000、14暦日前~当日までは全額をご請求いたします。 ※ オプションの販売価格は、SANSトレーニングとセット購入した場合のみ適用になります。 ※ 満席になり次第申込締切とさせていただきますので、お早めにお申込みください。 ※ 受講予定のお客様が所定の人数に満たない場合には、そのコースの開催を中止、あるいは日程の変更をする場合があります。コースの開催を中止、日程の変更 をする場合には、受講を申し込まれたお客様へ14暦日前までにご連絡致します。 ※ コース開催日程が変更になる場合もありますので、最新の情報は弊社ホームページをご覧ください。 • 本申込みを通じて収集する個人情報は、NRIセキュアテクノロジーズ及びSANS Instituteが管理し、SANSに関する最新情報の送付、講座・受験に関する問合せに対する回答以外の目的で使 用することはありません。 お問合せ先 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-3 Email:[email protected] 株式会社Ji2 / ℡:03-6369-8015 Guidance Software社 認定トレーニングコースのご紹介 ◆コース概要 Ji2 は 2008 年より米ガイダンスソフトウェア社認定の EnCase®公式トレーニングを日本国内で唯一実施しています。 EnCE®(EnCase® Certified Examiner)保有の経験豊富な講師が経験談を交えながらハンズオン形式で丁寧かつ実践的 に解説します。 (いずれのコースもEnCase v7 を使用、初級者・中級者コースは日本語テキスト・日本人講師によるクラスルーム形式) 2014年・2015年と2年連続で、パートナーオブザイヤ―を受賞しています。 コンピューター・フォレンジックの基礎知識と EnCase の基礎から応用までを包括的に学習できるため、 米国で広く認知されているEnCE® ( EnCase Certified Examiner )資格の受験学習にも適しています。 当認定トレーニング(初級・中級)を64時間受けることで、EnCE受験資格が取得できます。 • Computer Forensics I(CF1) 初級者向け • Computer Forensics II(CF2) 中級者向け • Advanced Computer Forensics(ACF) 上級者向け • EnCE Prep Course(受験準備コース) *Advancedコース、EnCE Prep コースに関しまして、日本人講師のスケジュール調整をしております。 現状では、オンライン受講・同等のコースのご紹介のみの受付となります。 Ji2のトレーニングWEBサイトもご参照下さい http://www.ji2.co.jp/Training ◆クラス形式 日程:4 日間 X 8 時間 会場:東京都 新宿区内 (弊社トレーニングルーム予定) 定員: 20 名 (定員に満たない場合は、キャンセルの場合もございます) 講師: EnCE 取得者、講師経験・セキュリティ関連ビジネスに10 年以上携わっている者を予定しております。 *一団体で5名様以上の受講の場合、オンサイト開催も可能です。お問合せ下さい。 Computer Forensics I(CF1) フォレンジックの基礎から EnCase の基本操作を中心に扱います。デジタル証拠の取得、検証や、未割当領域の検索、 キーワード検索、ハッシュ・シグネチャ解析などを学習します。 ・ケースの作成 ・EnCase のナビゲーション ・デジタル証拠 ・USB メモリの証拠ファイル作成 ・FAT の構造 ・証拠ファイルの処理(Evidence Processor) ・ケースの検索 ・ブックマークとタグ ・シグネチャ解析 ・ハッシュ解析 ・レビューパッケージ ・未割り当て領域の検索 ・ Computer Forensics II(CF2) 削除ファイル、パーティションの復元や GREP 検索、Windows レジストリ、インターネット履歴、Eメールの解析方法 など、効率的に調査を行うための技術やノウハウを学習します。 ・パーティションの復元 ・複合ファイルの調査 ・Windows レジストリ ・タイムゾーンの設定 ・NTFS の構造 ・仮想ファイルシステムモジュール(VFS) ・シングルファイルと論理証拠ファイル(LEF) ・物理ディスクエミュレータモジュール(PDE) ・GREP 演算子 ・Windows アーティファクト ・コンディション ・Eメール ・インターネットアーティファクト ・レポート作成 ◆ウェブ形式(英語のみ) 随時お申込み頂き、60日の間に各コースを完了して頂きます。 EnCase® の操作とフォレンジック技術に関する中上級の知識を有していることが前提となるため、EnCE®資格又は EnCase® CF1/CF2の2コースの受講が前提となります。 Advanced Computer Forensics(ACF) 上級者/専門向けのトレーニングコースです。OS の動作に関連する痕跡の調査やメモリ、RAID、スマートフォンの解析に 焦点を当てます。 コース内で取り扱う内容の理解を深めることで、より高度なフォレンジック調査のアプローチが可能 となります。 ・高度なコンディション ・EnCase によるスマートフォン調査 ・ブロックベースのハッシュ解析によるファイル復元 ・RAID の構成とストライプ ・Windows イベントログ ・Windows レジストリの高度な調査 ・暗号化 ・プリフェッチ解析 ・メモリフォレンジック ・ボリューム・シャドウ・サービス ・ローレベルの ZIP リカバリ ・Windows Search ・USB デバイスの特定 EnCE® Prep Course EnCE資格受験の準備コースになります。CF1/CF2での内容の復習をかねながら、PhaseⅠの試験に向けた、重要項目を中 心に学習していきます。試験の直前対策としてご活用下さい。 お問合せ先:株式会社Ji2 コンサルティング本部 トレーニング担当 [email protected] 03-6369-8015 セキュアEggsトレーニングのご紹介 これから学びはじめる 「セキュリティのたまご」たちを丁寧に育てます。 セキュア Eggs Essentials and global guidance for security IT + セキュリティ基礎 基礎編 0から学ぶセキュリティの基本 2-DAYハンズオン インシデント対応 応用編 CSIRTの初めの一歩に 1-DAYハンズオン フォレンジック フォレンジック調査を始める方へ 1-DAYハンズオン Webアプリケーションセキュリティ Webサイトを安全にしたい方へ パック ITベンダー ユーザー セキュリティ 1 1 1 1-DAYハンズオン 基礎編に応用編1つをセットにしたお得な3日間コース Step 2 3 2 3 2 3 4 4 4 セキュアエッグシリーズは、これから情報セキュリティを本格的に学ぶ方を対象としたコース群で、文字どおり 「たまご」の意味をもった基礎的な内容を網羅した研修プログラムです。ペンテスターやフォレンジックアナリス ト、インシデントハンドラーなどのエキスパートとして、いずれ情報セキュリティの第一線で活躍するために必要 な基礎的スキルを演習中心に短時間で効果的に習得するよう設計されています。 本コース群の履修を修了された方は、SANS(GIAC)やCISSPなどのグローバル認定資格にチャレンジするステッ プに進んでいただけます。また、システム開発や運用などの業務に携わる方々にとっても、情報セキュリティの要 素をご自身のスキルに加えていただく絶好のカリキュラムです。 「Eggs」は、Essentials and Global Guidance for Securityの頭文字をとったものです。グローバル認定資格の取 得を見据え、それに必要な基礎的知識・スキルを習得できます。 Ji2のトレーニングWEBサイトもご参照下さい http://www.ji2.co.jp/Training 基礎編 IT + セキュリティ基礎 2日間 座学 | PC演習 対象者 • これから情報セキュリティを学びはじめる方 • ITベンダーと会話をされるITユーザー • SANS SEC401(GSEC)に向けて準備したい方 効果 内容 前提 条件 ネットワーク、OS、アプリなどのIT基礎知識から、情 報セキュリティの基礎知識やスキルまでをハンズオン で学びます。 • 基礎的なITスキル、知識を有している(コマンドラ インでの簡易操作、ある程度の速度のタッチタイピ ング、IPアドレス変更、ツールインストール等) • Windowsでの基礎的なオペレーションが行える • ネットワークやOSのIT技術をはじめ、システム開発や運用に必 要なセキュリティの考え方や基本的な知識・スキルを習得する 応用編 インシデント対応 1日間 座学 | PC演習 | グループワーク 対象者 • 情報セキュリティインシデントへの対応を考えている方 • インシデント対応チーム(CSIRT)にたずさわる方 • SANS SEC504(GCIH)に向けて準備したい方 効果 内容 前提 条件 • セキュリティインシデント発生時に、適切な対応ができるようになる 1日間 座学 | PC演習 対象者 • これからフォレンジックを学びはじめる方 • インシデント対応チーム(CSIRT)にたずさわる方 • SANS FOR508(GCFA)に向けて準備したい方 効果 • TCP/IPを理解していて、基本的なOSとアプリケー ション(ミドルウェア)の構成要素が分かる(企業 内ネットワークやWebサービスのシステム・ネット ワーク構成の概要が分かる) 内容 前提 条件 情報セキュリティインシデント対応時の調査(フォレ ンジック)をハンズオンで体験し、フォレンジックの 基礎と簡単な調査手法を学びます。 • セキュアEggs基礎編相当のITスキルがあり、フォレ ンジック技術要素の概要を把握したい方 • Windows、Linuxの基礎的なオペレーションが行える • フォレンジック業務に役立つ基礎知識と代表的な調査手法を習得できる • セキュリティインシデント発生時に、初動調査及び適切な調査依頼を出せるようになる Webアプリケーション セキュリティ 1日間 座学 | PC演習 対象者 • セキュアEggs基礎編相応のITスキルをもつ方 • FWやアクセス制御、IDS、IPSの利点・欠点の概要 を理解している • インシデント対応チームに必要なスキルを学ぶことができる フォレンジック インシデントとその対応をステップに分けて学んだ後 に、グループワークを実施し、インシデント発生への 準備と対応プロセスを学びます。 内容 Webアプリケーションに対する攻撃手法をハンズオン で体験し、セキュア開発やセキュリティテストの手法 を学びます。 • これからセキュリティテストを学びはじめる方 • Webアプリケーションの開発、運用にたずさわる方 • SANS DEV522(GWEB)に向けて準備したい方 効果 受講料(税抜) • Webアプリケーションへの攻撃と防御方法を理解し、セキュリティを意識したシステム開発・ネットワーク運用が行えるように なる 基礎編:150,000円 □基礎編 応用編:90,000円 パック:220,000円 ①2016年6月9-10日 ②2016年9月8-9日 ③2017年1月19-20日 開催日程 □応用編 インシデント :①2016年9月14日 フォレンジック:①2016年9月15日 Webアプリ :①2016年9月16日 開催場所 エディフィスト大手町ラーニングセンター 開催期間 基礎編:2日間 9:30 - 18:30 応用編:1日間 9:30 - 18:30 定員 20名(最少催行人数 10名) ②2017年1月25日 ②2017年1月26日 ②2017年1月27日 お問合せ先:株式会社Ji2 コンサルティング本部 トレーニング担当 [email protected] 03-6369-8015 (ISC)² 公式セミナーのご紹介 CISSP CBKレビュートレーニング 幅広い出題範囲の中で ポイントを絞った講義を 受講できるので、 豊富な問題演習を解くことで、 教材は日本語で提供しており、 回答・考え方を 確実にマスター していきます 学習ポイントが 明確になります CBKに基づき忠実 に作成されてます 情報セキュリティのグローバル認定資格 CBKを基本とした構成で 各ドメインの関連性を学べるため、 点と点が線でつながる 学習ができます (ISC)²認定講師が資格取得をサポート! CISSP セキュリティ現場の第一線で活躍す る講師陣による講義で○×ではない、 環境・状況に応じた 実践的なベスト プラクティスを導き出す 考え方を身に付けます セキュリティプロフェッショナル認定資格制度(CISSP)は、セキュリティの専門家に必要とされる 知識と理解を持っていることを証明する資格です。世界で105,000名以上(2016年3月現在)が認証さ れている(ISC)²最多の資格です。欧米のCSOやCISOの80%以上が所有していると言われるほど、今 ではセキュリティのスペシャリストにはなくてはならない存在になっています。 トレーニングではCBK 8ドメイン全てを体系的にレビューを行い、各ドメインに関わる技術や概念な どを詳細に解説するとともに、ビジネスを維持・発展させていく為に、いかにしてシステムを最大限 利用するか、そしてそれに併せて情報セキュリティ対策を実施していくかという「CISSP的」考え方 を身に付けていただきます。 対象者 実施 内容 ◆ セキュリティリスクを意識するリーダー ◆ セキュリティ業務に従事される方 ◆ マネージャクラスの方 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 セキュリティと リスクマネジメント アイデンティテと アクセスの管理 セキュリティ エンジニアリング 通信とネットワー クセキュリティ まとめ 資産の セキュリティ セキュリティの 運用 セキュリティの 評価とテスト ソフトウェア開発 セキュリティ 模擬試験 Ji2のトレーニングWEBサイトもご参照下さい http://www.ji2.co.jp/Training ー 情報セキュリティをビジネス的思考で とらえることのできる人財へ ー 日程 講義時間 全5日間 CISSP トレーニング 受講料(税抜) 9:30~19:00 6月 2016年6月23日、24日、27日~29日 早期割引締切日: 5月9日(月) 9月 2016年9月5日~7日、12日、13日 早期割引締切日: 7月22日(金) 2016年11月7日~11日 早期割引締切日: 9月23日(金) 1月 2017年1月16日~18日、23日、24日 早期割引締切日: 12月2日(金) 2月 2017年2月20日~24日 早期割引締切日: 1月6日(金) 3月 2017年3月13日~17日 早期割引締切日: 1月27日(金) 11月 CISSP トレーニング (5日間) 各日 通常価格 早期・団体割引価格 CISSP トレーニング 研修会場 CISSP トレーニング 受験料(税抜) ¥500,000 ¥450,000 ¥75,000 (CBT形式) 6月・9月・11月・1月・3月:大手町ファーストスクエアカンファレンス 2月:秋葉原UDXカンファレンス ◆ 団体割引は同一開催日のトレーニングに同一組織より3名以上でお申込みをされた場合に適用になります。 試験手続きの ながれ ① 試験バウチャー のお受取り (トレーニング 開始日の約1 週間前) ② ピ ア ソ ン VUE のサイトから 「(ISC)²認 定 試験」 を選 択 してく ださ い ③ ペ ージ下 部に あ る試験 予約 ペ ージに 進み ま す。初 めて の 方はア カウ ン トを作 成し てください ④ ⑤ 試験会場や 試験日を選択 してください ⑥ 個 人情報 を入 力 頂いた 後、 支 払い情 報の 画面でバウ チ ャー番 号を 入 力して くだ さい 内 容をご 確認 い ただき 、予 約 が完了 とな ります ◆ 試験バウチャーのみご希望のお客様は、直接ピアソンVUEでお買い求めいただくかJi2までご相談ください。 ◆ 試験の有効期限は、試験バウチャーお受取り後から約1年間です。 ◆ 受講申込み後にキャンセル・日程変更する場合は、費用が発生しますのでご注意ください。 トレーニング開催日の21暦日前以降のトレーニング受講と試験バウチャーはキャンセルできません。 お問合せ先:株式会社Ji2 コンサルティング本部 トレーニング担当 [email protected] 03-6369-8015 SPNレーニングコースのご紹介 ◆ コース一覧 専門 応用 ネットワーク攻撃と防御 Windowsバッファ オーバーフロー ※ Windowsマルウェア検出 ※ Windowsマルウェア対策 ネットワークパケット解析 Windowsローカルアタック Windowsインシデント調査 ファイルシステム解析 ネットワーク セキュリティ診断 Ⅱ ネットワーク セキュリティ診断 Ⅰ Windowsセキュリティ基礎 基礎 TCP/IPとEthernet基礎 ※開発中 情報セキュリティ基礎 セキュリティ基礎 ネットワークセキュリティ Windowsセキュリティ デジタルフォレンジック SPN(セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワーク)は、 ・実務に役立つセキュリティ技術の実践トレーニングの提供 ・情報セキュリティに関するさまざまな技術セミナーの企画 ・セキュリティ技術者同士のヒューマンネットワークの構築 の三つのモットーを通じて、高度な情報セキュリティ技術者の育成や、技術者同士の交流の促進を行い、安全で安心できる情報社会 の発展に貢献することを目指しています。オンサイト開催、カスタマイズも承る事が可能ですので、お問合せ下さい。 講師紹介 2008年に、SPNを塩月誠人(左)、吉田英二(右)にて設立 システム開発、環境構築・運用管理、企業や省庁のペネトレーションテスト などの数多くの経験を生かし、講演、執筆、教育活動に従事する 情報セキュリティ基礎(1-2日間) セ キ ュ リ テ ィ 基 礎 コ ー ス 組織内の情報処理に携わる全ての人を対象とした、情報セキュリティの基礎を学ぶためのコースです。組織 の一員として情報セキュリティの確保にどのように取り組むべきかを理解すると共に、基礎的な情報セキュ リティ技術の仕組みや用語について学習することを目的とします。情報システムを取り巻くさまざまな脅威 の解説、不正アクセスやウイルス感染等の仕組みに関連したハンズオン実習、少人数でのグループディス カッション、具体的なセキュリティポリシーの例示といった特徴を持ちます。 TCP/IPとEthernet基礎 (2日間) ネットワークに接続しているコンピュータがどのように通信を行っているか?その時に流れている通信はど のような内容か?そしてどのような機器を経由して通信が行われているのか?など、様々な疑問に対する答 えをハンズオン中心に学ぶ事ができます。また、OSI7階層の各階層での通信内容を理解するために、ネッ トワークを流れるパケットをキャプチャする事はもちろん、自分でパケットを作るなどのハンズオンを中心 に授業が進行していくため、楽しみながらTCP/IPなどのプロトコルに対する深い知識が身に付きます。 Windowsセキュリティ基礎 (2日間) Windowsシステムを安全に運用するためには、Windows OSに実装されているセキュリティ機能を十分に 理解し、それらを必要に応じて活用することが求められます。 本コースではWindowsの基本的なセキュリティ機能を学ぶことを通して、Windowsシステムを安全に運 用・管理するための技能を習得することができます。 ・ ・ ・ ・ ・ 情報セキュリティの基礎 ネットワークセキュリティ OSセキュリティ 物理的/人的セキュリティ アプリケーションセキュリティ Web/Mail/DNS ・ イーサネットとフレーム ・ ARPとアドレス解決 ・ IPアドレスとIPヘッダ、 IPデータグラム ・ TCP/UDP/ICMPの役割 ・ チェックサムの計算 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Windowsのユーザ認証 ユーザ権利とアクセス許可 Windowsの監査機能 パケットフィルタリング システムサービス セキュリティ修正/オプション ユーザアカウント制御 EFS ・ BitLocker お問合せは、Ji2のトレーニングWEBサイトをご覧ください http://www.ji2.co.jp/Training ◆トレーニングコースのご紹介 ネットワークセキュリティ診断Ⅰ(1-2日間) ネ ッ ト ワ ー ク セ キ ュ リ テ ィ コ ー ス セキュリティ製品を導入したりセキュアな設定を施したりしても、それらが期待通りの効果をもたらしてい るか確認しなければ、セキュアな状態とはいえません。各種のオープンソースツールを使用して、実際に実 習用サーバーのセキュリティを調査し脆弱性検証(攻撃と侵入)を行います。 ネットワークセキュリティの状態を確認するために必要な技術やノウハウが習得できます。 セキュリティ製品を導入したりセキュアな設定を施したりしても、それらが期待通りの効果をもたらしてい るか確認しなければセキュアな状態とはいえません。ペネトレーションテストでより深く相手のネットワー クに侵入するために用いられるピボッティングやパケットフィルタリング調査などの技術が実習を通して習 得できます。 ネットワークセキュリティ診断Ⅱ(2-3日間) 企業活動にインターネットが深く根付いている現在、重要なビジネスインフラである企業ネットワークを悪 意から守り維持するために種々の脅威とその対策に関する実践的な知識と技術がますます求められています。 攻撃ツールが自動的に行うネットワークの攻撃についてTCP/IPパケットの生成や解析を行うツールを使い、 攻撃が成立するための手順をあえて「手作業」で行うことで仕組みや特徴を知り、その作業で得た知識から 対策を理解し習得することができます。 情報システムのリスクをコントロールする上において、脅威を知ることは非常に重要な要素となります。本 コースではWindows PCが物理アクセスされてしまった際などに直面するローカルアタックの脅威を取り上 げ、攻撃ツールやセキュリティツールを使用してそれらを実際に体験するとともに、どうすればそのような 脅威からWindowsシステムを守ることができるかについて具体的に習得します Windowsバッファオーバーフロー(2日間) ソフトウェアの脆弱性を利用した攻撃手法として典型的ともいえるバッファオーバーフロー攻撃および フォーマットストリング攻撃を例としてとりあげ、不正コード(シェルコード)が実行される仕組みを解説 すると共に、Windows OSやマイクロソフトの開発環境が提供する不正コード実行の防止技術がそれらの攻 撃に対してどのように働くのか、どのような限界があるのか、またどうすれば有効に使えるのかといったこ とについて学びます。 ファイルシステム解析(1-2日間) デ ジ タ ル フ ォ レ ン ジ ッ ク コ ー ス セキュリティ診断とは ポートスキャンとOS推測 サービス調査 パスワード推測調査 セキュリティ情報サイトからの 情報収集 ・ 脆弱性検証 ・ パスワードハッシュ調査 ネットワークセキュリティ診断Ⅱ(1-2日間) Windowsローカルアタック(2日間) ウ ィ ン ド ー ズ セ キ ュ リ テ ィ ・ ・ ・ ・ ・ ハードディスクに代表される記録装置は情報システムを構成する主要なコンポーネントであると同時に、セ キュリティ・インシデントの痕跡が顕著に現れる重要な情報源でもあります。そのためインシデント調査を 行う際には、ファイルシステムの仕組みやその解析方法を理解することが欠かせません。本コースではファ イルシステム解析用のフリーツールとして代表的なTSK(The Sleuth Kit)およびそのGUIフロントエンド であるAutopsyを主に使用することで、より深くファイルシステムを理解するとともに、実用的なファイル システム解析手法に関する知識と技能を習得します。 Windowsインシデント調査(2日間) Windowsシステムのインシデント調査を行う際には、Windows OS上においてどこ にどのような情報が記録されるのか、どうすれば何を得ることができるのかを知る必要があります。そのた めにはWindows OSに関する深い理解とともに、さまざまなツールの効果的な使用方法を身につけることが 求められます。本コースではインシデント調査に必要とされるWindows OSの技術情報を解説すると同時に、 各種のフリーツールを用いたWindowsシステムの解析を実習することにより、幅広いWindowsインシデン ト調査技法を習得します。(ファイルシステム解析コースも併せて受講されることをお勧めします) ・ ・ ・ ・ パスワード攻撃 バックドアとピボッティング パケットフィルタリング調査 IPスプーフィング ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ TCP/IPパケットの生成と解析 ポートスキャン OS推測の仕組みと特徴 パケットフィルタリング調査 サービス不能攻撃 IPスプーフィング TCPセッションハイジャック Man-In-The-Middle攻撃 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 秘密情報のライブ抽出 Syskeyによる保護 PWのオフラインリセット 暗号化ファイルのリカバリ 秘密情報のオフライン抽出 スクリーンロックの強制解除 Evil Maid Attack Windowsメッセージの不正利用 権限昇格ダイアログの回避 ローカルアタック対策 ・ プロセス実行の概要 ・ スタック・ バッファオーバーフロー攻撃 ・ ヒープ・ バッファオーバーフロー攻撃 ・ フォーマットストリング攻撃 ・ Windowsの不正コード 実行防止技術 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ HDDとファイルシステム TSK:The Sleuth Kit Autopsy 非使用領域とスラックスペース キーワード検索 イメージデータマウント調査 タイムライン解析 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ レジストリ解析 イベントログ解析 パスワード解析 ファイル解析 メモリ解析 タイムライン解析 EFSとBitLocker ネットワークパケット解析(2日間) ネットワークに流れているパケットをキャプチャしておくとサーバなどのログには残らない様々な情報が記 録されるため、トラブルやインシデントが発生した際の調査でとても役立ちます。しかしながら、調査で必 要となるパケットをキャプチャする方法や解析する方法を知らなければ、パケットに含まれる有用な情報を 手に入れることはできません。本コースではトラブルシューティングやインシデント調査で必要とされるパ ケットのキャプチャや解析を行う方法を解説するとともに、トラブルやインシデントを再現してキャプチャ したパケットを実際に解析することで、実務で役立つパケット解析技術を習得します。 ・ パケット解析とは ・ 使用するツールの説明 ・ パケットをキャプチャする 場所と方法 ・ パケットの解析 お問合せ先:株式会社Ji2 コンサルティング本部 トレーニング担当 [email protected] 03-6369-8015
© Copyright 2024 Paperzz