品川区立御殿山小学校 平成27 年 9 月 1 日 品川区北品川5丁目2番6号 9月号 4月号 電話 3441-0814 FAX 3441-0748 HPhttp://www1.cts.ne.jp/~gotenyam 前を向いて歩こう 校長 藤井 英夫 長かった夏休みも終わり普段の学校生活が始まりました。校庭の改修工事も済み 10 月に は、新装となった校庭で運動会が開催される予定であります。工事の方も残すは樹木園や池 などの外構のみとなりました。長い間、子どもたちを含め様々な方々にご不便をおかけして おりますが、もう尐しの辛抱ですのでご理解の程宜しくお願い申し上げます。 二学期は、9 月に行われるカルタ大会を皮切りとして、運動会、同窓会、落成式、学習発 表会と大きな行事が目白押しであります。日ごろの学習活動を第一としながらも思い出深い ものとして経験させていきたいと考えております。 さて、この夏休みにはスポ-ツの世界で話題が満載でもありました。高校野球、世界陸上 2015 北京大会、ワールドカップバレ-、世界柔道選手権と。スポ-ツを通して学ぶことは意 外と多いものだと思っています。尐々古い話になりますが、女子マラソン選手であった有森 裕子さんは、以前、ある取材の中でこんなことを言っていました。 「何かを手段にしてそのま まで終わることはしたくない。バルセロナの銀メダルで満足していたらマラソンはやめてい たでしょう。自然に笑みが出る気持ちで走ろうと心がけています。走ることに対しての気持 ちでは、結婚しても走りたければ走る。結婚・出産などは止める動機にはならない。 」と語っ ていました。 私などは、自分の気の弱さに負けると、決まって言い訳を考えてしまいます。 「あの時は苦 しかったから」 「ちょっと体の調子を崩したから」 「もっと他にやらなければならないことが あったから」 「〇〇さんのアドバイスがあったから」等々です。そういえばよくこんなことを 言われたものでした。 「言い訳と絆創膏はどこにでも付く」と。 「笑いながらゴ-ルのテ-プを切りたい」という有森選手の言葉は、走ることが好きだか らこそ言えるのだと思います。物事というものは、辛いけど続けていくうちに好きになるこ ともあります。好きだからこそ続けられるということもあります。とにかく、自分でいつも 前を向いて進んですることが楽しさの源となるものでしょう。 最近は、大人が携帯電話などで人工頭脳の高校生である「〇○〇〇」と話すことが流行っ ていると聞きました。人様の行為をけなすつもりはありませんが、何か釈然としないものが あります。何気ないやりとりの中にホッとする時間がもてるのかとは思いますが、バーチャ ルな世界を楽しむより、汗を流したり、人との交わりの中で何かを感じたり、成就感や達成 感を味わったほうが私には合います。 もう一つ、アトランタのオリンピックで柔道選手として出場し金メダルに輝いた恵本さん は、帰国後次のように語っていました。 「私にとってオリンピックは宝石箱のようでありまし た。ワクワク、ドキドキしながら開けてみると、そこには世界最高の金メダルが入っていま した。でも、家路について気が付くとその中にはもう一つの箱がありました。今度はその箱 を開けるためにもまた一から努力するつもりです。 」と。例にあげた二人の選手の言葉から学 びとれることは、常に前を向いていることです。 教育にとって、課題やハ-ドルというものは、必ずや飛躍への足掛かりとなります。諦め てしまうことは簡単です。試練を乗り越え常にゴ-ルを目指す自分でありたいと思うと同時 にそんな子どもたちを育てていけたらと思っています。 二学期、前を向いて力強く一歩一歩を踏みしめていく子どもたちに心からのエ-ルをおく っていきたいと思っています。 9月の行事予定 1日(火)始業式・給食始 避難訓練(引取り訓練5校時) 2日(水)全学年4時間授業 学校保健委員会 3日(木)ごてんやまタイム 発育測定(5・6年) 4日(金)発育測定(3・4年) 委員会(5・6年)6 時間授業 夏休み作品展始 5日(土)発育測定(2年) 3時間授業 給食なし 7日(月)4時間授業 安全指導日 あいさつ隊(1-2) 2 年1組研究授業 (2-1 のみ 5 時間授業) 発育測定(1年) 8 日(火)全校朝会 スチューデントシティ振替4時間授業(5年) 9 日(水)4時間授業 3 年 2 組研究授業 (3-2 のみ 5 時間授業) 10 日(木)児童集会 11日(金)水族館見学(2年)・夏休み作品展終 12日(土)スチューデントシティ(5年) 14日(月)あいさつ隊(1-3) クラブ活動(4~6年) 15日(火)全校朝会(プール納め) 16日(水)ふれあい給食(3年) 17日(木)音楽朝会 19日(土)3時間授業 給食なし 品川ふる里かるた大会(御殿山小) 21日(月)敬老の日 22日(火)国民の休日 23日(水)秋分の日 24日(木)体育朝会 25日(金)運動会係打合せ(5 校時) *1~4年は、4 時間授業 28日(月)教育实習始 運動会全体練習① 29日(火)全校朝会(前期終わりの会) 運動会全体練習② 30日(水)前期成績配布 運動会全体練習③ 運動会係打ち合わせ(5 校時) *1~4年は、4 時間授業 〈夏休み作品展〉 <校庭開放> 9月 13 日(日)10 時~12 時、14 時~16 時(雨天中止) 27 日(日) 〃 今月の生活指導目標 きまりを守って 元気に 遊びましょう 4日(金)~11 日(金) 月~金 9:00~16:30 土 9:00~11:30 1階ホールに夏休みの自由研究を 全学年展示しますのでご覧くださ い。ノート類以外は手を触れない ようお願いします。 今月の安全指導 遊び場所の決まりを守って遊ぶ こと、安全に気をつけて元気に 遊ぶことを指導します。 学習発表会についてのお知らせ 今年度からの学習発表会については、既に保護者会でお伝えしておりますように、音 楽を発表する機会を確保するため、1,3,5年は音楽発表、2,4,6年は演劇発表 を行うことになりました。ご理解とご協力の程よろしくお願いします。 日光林間学園 7月30日(木)~8月1日(土) 第5学年担任 深井 佳代子 「最初は心配だったけど、また行きたい。 楽しかった。 」この言葉が聞けたことは本当に よかったです。 2泊3日の日光林間学園。まず向かったの は、日光だいや川公園のアスレチックです。 バスを降りるとすぐに虫除けスプレーを取り 出す子どもの姿に、これから2泊3日自然の 中で過ごすのに大丈夫かなあと尐し不安にな りました。蜘蛛の巣に「ぎゃあ」と悲鳴を上 げる子、 「こんなのできないよ。」と弱音をは く子、しかし、そんな言葉とは裏腹に子ども 達はどんどん進んで行きました。アスレチックだけでなく、流れる冷たくてきれいな水に寄 って行き、手をつけたり、カエルを追いかけたりする子もいました。そんな姿に、子どもの 順応力の高さを感じました。 1日目の夕食は、飯ごう炊さんです。薪割りや 野菜を切るなど、それぞれの担当に分かれて仕事 をしました。自分の仕事が終わると他のところへ 行って手伝うこともできました。あいにく途中で 雨が降ってきて館内で食べることになりましたが、 ご飯は完食、おいしくいただきました。その後、 雨はすぐに上がり、予定通り3校合同でキャンプ ファイヤーを行いました。初めて火の神を迎える 儀式を体験した子どももいたことでしょう。静粛 の中で火の神の言葉や火の子の言葉に耳を傾けま した。その後、各校の出し物とフォークダンスで 盛り上がりました。 2日目はいよいよハイキング、金精峠→刈込湖・ 切込湖→涸沼→高徳牧場のコースです。 緑いっぱい の木々の木漏れ日に、 岩の間から吹き出す冷たい風 に、美しい湖の色に子ども達は感動していました。 自然って本当にいいですね。 涸沼で昼食をとった後 の上り坂が尐しきついのですが、 これも友達同士励 まし合いながら全員登り切りました。 夜はお待ちかねの(?)ナイトレク、宿舎の2階 を使った肝試しです。 副校長先生から怖い話を聞い てスタート。 怖がって友達に御札を取りに行くよう お願いする子、 御札のある部屋になかなか入れない グループ、もちろん平気で進んで行くグループもありました。 3日目は大笹牧場で、乳搾りやチーズ作りを体験しました。行く前は牛に触りたくないと 声も聞きましたが、これまでの2日間で心を解放されたのか、自然に牛に触れ動物の温かさ を感じていました。 「牛は草を食べ、何もないところから牛乳やチーズ、石けんなどを作り出 してくれる人間にとって大切な動物」ということや「日本の自給率はとても低い。自分達の 食べ物は自分達でまかなえるようにしなければいけない。 」という酪農家の思いも聞くことが できました。よく食べ、よく寝て、元気に活動した三日間。改めてこの学年の子ども達のた くましさを感じました。5分前行動や集合したときの態度、仲間を思いやること、弱音をは かない―5月の鎌倉遠足からずいぶん成長したことを感じました。日光で培ったこれらの力 を、きっとこれからの活動に活かしてくれることでしょう。 夏季水泳指導について 体育主任 西村 純平 今年の夏季水泳指導は、新設された屋上のプ ールで合計12日間行いました。後半は天気が くずれてしまいましたが、前半はお天気にも恵 まれ、1日を除いてほぼ毎日实施することがで きました。毎年品川区では、夏季水泳指導の際 に、水泳連盟から各学校に3,4名程度の外部 指導員が派遣され手厚く指導しています。 毎日、水慣れ→浮き→けのび→バタ足と基礎 練習をじっくり行い、水に体を慣らしていきま す。それから、泳力別に分かれます。コース担 当が、一人ひとりのめあてに合ったアドバイスをしていきます。学期内の水泳指導より も参加人数が尐なく個々の泳ぐ時間が長いため、 この夏で泳力を伸ばした子がたくさんいました。 9月15日(火)まで水泳指導を行います。夏休 みに参加できなかった子も、残りの機会にたくさん 練習し、尐しでも泳力が伸びるように支援・指導し ていきます。 ◇父母と先生の会から◇ 校外部より ・9 月 13 日(日) 、9 月 27 日(日)校庭開放日です。 10 時~12 時・14 時~16 時(雨天中止) ・9 月 12 日(土)13 時~15 時「スポーツ教室」 (野球) ・9 月 26 日(土)10 時~12 時「スポーツ教室」 (サッカー) 地区委員より 地区まつりにご参加いただいた方、暑い中ありがとうございました。10 月 25 日(日)に 親子ハイキング(先着)があります。 学級部より 7 月に開催されました地区祭りとラジオ体操の行事登録の皆様方、またご参加くださいま した保護者の皆様、ありがとうございました。 9 月 2 日(水)13 時 30 分~15 時(1 階ホールにて) 「学校保険委員会」が開催されます。 皆様のご参加お待ちしております。 ★「スポーツ教室」 (野球)(サッカー)「親子ハイキング」の詳細については、別途ご案 内しますので是非ご参加下さい。
© Copyright 2025 Paperzz