03-3267-9462

東京理科大学の
公開講座
後期(10 月 ∼ 3 月)
2010
Autumn–Winter
「学びたい」あなたを 応援します!
資格取得でキャリアアップ
歴史上の謎をひも解く
アクチュアリー対策
浮世絵と数学
∼浮世絵を解析する∼
気象予報士対策
鬼平の給与明細
∼武士は食わねど高楊枝∼
危険物取扱者対策
日商簿記検定3級対策
江戸情緒あふれる
神楽坂を歩く
明治22年夏
漱石と利根運河
科学の力で
健康になる
アロマテラピーによる
マイナートラブルのケア方法
サプリメントを選ぶときの
知っておきたいポイント
クスリの正しい使い方
∼OTC薬を中心に∼
理科が好きになる
科学実験教室
落下運動の世界
光と虫めがね
美容のための健康ウォーキング
∼正しい歩き方で生活習慣病予防∼
東 京 理 科 大 学 生 涯 学 習 セン タ ー
Tokyo University of Science Center for Extension Education
ビールを造ろう
「学びは一生」
大学から社会への開かれた窓口としての生涯学習に対する期待は益々高まっております。
学ぶ楽しさ、心の潤いを求め気軽に学べる場の提供が大学に求められております。
東京理科大学は歴史と伝統の下に蓄積した教育・研究の実績と人材を活用した、学童から
熟年までの幅広い範囲の方々を対象としている講座を展開しております。
生涯学習センターでは、各種資格取得のための試験対策講座、技術や経営の能力パワーアッ
プを目指した専門実務講座、様々なアプローチで英語力アップを図る語学講座や「科学・技
術、経営、美容・健康、生活・文化」にいたる広範囲の教養講座、親子で楽しむ科学教室な
ど多彩に学べる講座の充実を図っております。
近年は情報が溢れており、正しい情報を選別することが求められる時代となりました。こ
のような時代の中で長年の実績と研鑽を積んだ権威者に学ぶことは、単にその分野の知識を
得るだけでなく、その背景にある理念や考え方を知ることができます。
生涯学習センターの公開講座には、多数の方々にご参加いただいており、リピーターの方々
も年々増えております。学びに対する意欲をお持ちの方々は是非、東京理科大学生涯学習セ
ンターの門を叩いてみてはいかがですか…沢山の魅力溢れる講座を準備しております。
生涯学習センター長 佐藤 毅
キャンパスマップ
神楽坂
東西線神楽坂駅
1番出口
神楽坂上
交差点
キャンパス
②…2号館
③…3号館
④…4号館
⑦…7号館 ⑧…8号館
⑨…9号館 ⑩…10号館
森戸記念館
03-5225-1033
近代科学資料館
五十番
10:00∼16:00
定休日 日曜日、祝日、月曜日
入館料 無料
飯田橋駅から
5分
サークルK
飯田橋駅から10分
5 (体育館B3階)
市ヶ谷駅から10分
4 (若宮館)
10
有楽町線/南北線
市ヶ谷駅5番出口
市谷見附
交差点
東京理科大学
神楽坂校舎
新見附
交差点
2
6
11
ファミリーマート
8
G.S.
家の光会館 近代
科学
資料館
1
7
3
理窓会館
東京理科大学生涯学習センター
(双葉ビル1階)
有楽町線/南北線/東西線/大江戸線
飯田橋駅B3出口
9
神楽坂下
交差点
外堀通り
軽子坂
市ヶ谷駅
(地下鉄)から5分
神楽坂
⑪…11号館
鳥茶屋
三菱東京UFJ銀行
⑤…5号館 ⑥…6号館
飯田橋駅から
7分
神楽坂駅から
7分
福家
毘沙門天
神楽坂校舎・九段校舎
①…1号館
大久保通り
大江戸線
牛込神楽坂駅
A3出口
有楽町線/南北線/
東西線/大江戸線
飯田橋駅B4b出口
ドコモショップ
セントラルプラザ ラムラ(2階 東京理科大学)
外 濠
至新宿
市ヶ谷駅
JR 飯田橋駅
西口
JR中央本線
(飯田橋駅・市ヶ谷駅は中央・総武緩行線のみ停車)
早稲田通り
神楽坂キャンパスで受講される方へ
東口
至千葉
神楽坂・九段間
徒歩10分
神楽坂キャンパスでは大学の行事、授業
東京理科大学
九段校舎
等の都合により講座会場を急遽変更する
ことがあります。受講生の皆様にはご迷惑
半蔵門線/東西線/新宿線
九段下駅1番出口
靖国神社
をおかけいたしますが、ご了承ください。
靖国通り
田安門
交差点
日本武道館
野田
キャンパス
①…1号館
②…2号館
③…3号館
④…4号館
⑤…5号館 ⑥…6号館
⑦…7号館
⑧…8号館
運河駅から
20分
⑨…9号館 ⑩…10号館
⑪…11号館 ⑫…12号館
情報科学研究センター
コミュニケーション棟
森戸記念
体育館
セミナーハウス
(ゼミ棟)
セミナーハウス
(宿泊棟)
講義棟
運河駅から
7分
その他キャンパスの案内図については、東京理科大学HP(http://www.tus.ac.jp/)をご覧ください。
1
目 次
キャンパスマップ………………………………………………………………………………………………… 1
お申し込みと受講のご案内……………………………………………………………………………………… 4
Q & A… …………………………………………………………………………………………………………… 5
講座案内
●資格取得試験対策講座
10C091 アクチュアリー試験対策講座 ―生保と年金の数理コース―… ………………………………… 6
10C092 アクチュアリー試験対策講座 —はじめての確率・統計—… …………………………………… 9
10C101 気象予報士試験対策講座 ―入門コース―… ……………………………………………………… 10
10C102 気象予報士試験対策講座 ―学科コース―… ……………………………………………………… 10
10C103 気象予報士試験対策講座 ―実技コース―… ……………………………………………………… 10
10C104 気象予報士試験模擬試験… …………………………………………………………………………… 14
10C111 危険物取扱者
(甲種)
試験対策講座… ………………………………………………………………… 15
10C121 公害防止管理者試験対策講座 水質 1 種コース… ………………………………………………… 16
10C082 A・F・T 色彩検定 3 級試験対策講座
(冬期検定コース)… …………………………………………… 17
10C131 日商簿記検定 2 級取得対策講座
(久喜キャンパスで開催)… ……………………………………… 18
10C141 日商簿記検定 3 級取得対策講座
(神楽坂キャンパスで開催)… …………………………………… 19
10C151 知的財産管理技能検定 3 級取得対策講座… ………………………………………………………… 20
●専門実務講座
10B071 第 26 回 薬学講座……………………………………………………………………………………… 21
10B081 薬剤師対象 明日から変わる服薬指導 〜服薬カウンセリングのすすめ〜… ………………… 22
10B091 シスコ CCNA Discovery 3…
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA Discovery 3………………… 23
10B101 MIP 大学院エッセンス講座 「知的財産の活用と最新トピックス」… …………………………… 24
●語学講座
10D121 英語で説得、ベストプレゼンテーション 一人一人の弱点を見つけて徹底アシスト!… …… 25
10D131 TOEFL®テスト ITP 対策講座 ベーシックスキル養成クラス… ………………………………… 26
10D141 TOEIC®対策プラス英会話講座………………………………………………………………………… 27
10D151 TOEIC®テスト 600 点対策講座
(野田キャンパスで開催)… ……………………………………… 28
10D161 100 点アップを目指す 目からウロコの TOEIC®テスト対策講座… …………………………… 29
10D171 ビジネス英語中級講座… ……………………………………………………………………………… 30
10D181 英語発音クリニック ~きれいな英語を話しませんか?~… …………………………………… 31
10D191 リーディング・ライティングスキルアップコース…
〜少しの違いで大きく変わる短期集中レッスン〜………………………………………………… 32
10D201 社会人になる前に身につけておきたいビジネススキル英語…
~大学生・大学院生対象講座~……………………………………………………………………… 33
●一般講座
2
[科学・技術]
10A321 気象データの楽しみ方 ~統計手法の活用事例~… ……………………………………………… 34
10A331 小学生向け科学実験教室《落下運動の世界》
〜ぼくもわたしもガリレオ・ガリレイ〜……… 35
10A341 大人向け科学実験教室《光と虫めがね》
〜レンズの秘密を探る〜……………………………… 36
10A351 大人と子どもの理科実験教室 〜ビールを造ろう:麦芽の糖化実験〜… ……………………… 37
10A361 鐵 道 電気鉄道の動く仕組みを深く理解しませんか ⁉… ……………………………………… 38
[経営]
10A371 決算書の見方活用… …………………………………………………………………………………… 39
[美容・健康]
10A381 ハーバルエコテラピー10 月23日 ~化学とアロマを知れば家事は10 倍楽しくなる!~……… 40
10A382 ハーバルエコテラピー11月27日 ~化学とアロマを知れば家事は10 倍楽しくなる!~……… 40
10A391 Be Free from 肩こり! 〜スッキリ軽く自由な肩をとり戻そう〜……………………………… 41
10A401 Let’
s try「ジャイロキネシス」 〜呼吸と「らせん」でパワーアップしましょう〜… ……… 42
10A411 ひざ痛のセルフケア 〜痛みを軽く、そして再発予防のために〜… …………………………… 43
10A421 はじめてのアロマテラピー ~快適に暮らすためのホームケア~… …………………………… 44
10A422 アロマテラピーによるマイナートラブルのケア方法 ~治療家による実践セミナー~… …… 45
10A431 「サプリメントを選ぶときの知っておきたいポイント」講座…
私のサプリは大丈夫?サプリメントを選ぶときのポイントを医療のプロが伝授します……… 46
10A441 大人のためのサプリメント講座… …………………………………………………………………… 47
10A451 自分でできるフットセラピー 〜デトックスをして美しい足を目指しましょう!〜… ……… 48
10A452 自分でできるフットセラピー・プラス 〜健康で美しい足を目指しましょう!〜… ………… 49
10A461 いつまでも若く美しくいるための顔筋法 …
〜シャープなフェイスラインを目指しましょう!〜……………………………………………… 50
10A471 かづきれいこの心が元気になるメイク講座 ~外観と心のつながりとは~… ………………… 51
10A481 美容のための健康ウォーキング 正しい歩き方で生活習慣病予防… …………………………… 52
10A491 クスリの正しい使い方 〜 OTC 薬を中心に〜……………………………………………………… 53
10A501 漢方の理論と実際 肉体の病と精神の病の関連性とその治療… ………………………………… 54
[生活・文化]
10A511 パーソナルカラー入門 似合う色で自分磨き… …………………………………………………… 55
10A521 ライフケアカラー ~カラーで暮らしにうるおいを~… ………………………………………… 56
10A531 宝石学入門 ~カラーストーンの魅惑の世界~… ………………………………………………… 57
10A541 浮世絵 ―浮世絵を楽しむ―… ……………………………………………………………………… 58
10A542 浮世絵と数学 ―浮世絵を解析する―… …………………………………………………………… 58
10A551 月刊誌『散歩の達人』編集長が教える散歩の楽しみ方… ………………………………………… 59
10A561 はじめての一眼カメラ ~OLYMPUS PEN を使って神楽坂を撮影してみよう~… ………… 60
10A562 夜に効果的なフラッシュ撮影 ~一眼レフカメラ レベルアップコース~… ………………… 61
10A571 江戸情緒あふれる神楽坂を歩く… …………………………………………………………………… 62
10A581 大名行列の秘密 ~殿様動けば、お金も動く~… ………………………………………………… 63
10A591 鬼平の給与明細 ~武士は食わねど高楊枝~… …………………………………………………… 64
10A601 江戸東京の火災被害の歴史 〜歩いて防災を考える〜… ………………………………………… 65
10A611 明治 22 年夏 漱石と利根運河 〜利根運河の歴史と自然を訪ねる街歩き〜…………………… 66
3
お申し込みと受講のご案内
お申し込みの方法については裏表紙をご覧ください
お申し込み前に必ずご一読ください。
お申し込みをされた時点で、記載内容に同意をいただいたものとみなします。
●生涯学習センターの公開講座
●受講キャンセル・返金
○東京理科大学生涯学習センター(以下当センター)が主催す
る講座は、年齢、性別、学歴の区別なく、どなたでも受講
可能です。
○一部の講座については、内容のレベル、専門性から、受講
対象者を設定している講座がありますが、対象外の方でも
受講可能です。ご不明な場合は当センターまでお問い合わ
せください。
○講座の受講をキャンセルする場合は、初回講座日の前日(但
し平日)の 12:00 までにお電話にてご連絡ください。それ
以降のキャンセルは受付できません。
○キャンセルはお電話のみでは完了いたしません。当センター
よりお送りするキャンセル申請書に必要事項を記入し、当
センター宛に 1 週間以内に送付ください。当該申請書の受
領をもってキャンセルといたします。
○キャンセルには所定のキャンセル料
(1講座あたり1,000円)
がかかります。また、既に当センターが講座で使用するテキ
スト、資料等を購入している場合は、実費で購入いただく場
合がございます。
○返金は銀行口座に振込みいたします。ゆうちょ銀行の貯金口
座及び現金での返金はできません。又、返金の振込は原則と
してキャンセル申請書を受理してから 1ヶ月を要します。
○資格取得講座・専門実務講座では、授業内容についていけ
ない等の理由でキャンセルを希望する場合、全体回数の 4
分の 1 以下の時点でお申し出がありましたら、受講料より
テキスト等必要経費、受講回数分の金額及びキャンセル料
を差し引いた額を返金いたします。
●公開講座のお申し込み
○お申し込みは、インターネット、FAX、郵送および当セン
ター窓口でのみ行っています。
○お申し込みは、開講 1 週間前で締切りといたします。なお、
受付は先着順となっており、定員になり次第お申し込みを
締切りといたします。
○お申し込みは、当センターが指定した方法により、受講す
る講座の受講料をご入金されたことにより完了となります。
○当センターが行う講座は、4 月から 9 月まで開講する「春・
夏講座」と 10 月から 3 月まで開講する「秋・冬講座」があ
ります。2010 年秋・冬講座お申し込み受付は、8 月 25 日
(水)より開始いたします。
○お申し込みはご本人のみ有効です。お友達など、ご本人以
外のお申し込みは受け付けいたしません。
○複数の講座をお申し込みいただく際は、日時が重ならない
ようご注意ください。
●受 講 証
○お申し込み後、約 1 週間程度で受講証と振込用紙を、お申
し込みの際に記載いただいた住所宛に送付いたします。
お手元に届いてから 1 週間以内にお振り込みいただき、受
講証に振込済みの振込用紙の受領証を【受領書の貼付け】
欄に貼付してください。受領証が貼付されていない受講証
は無効です。
○講座日には受講証をご持参ください。
○受講証および振込用紙を紛失した方は、必ず当センターまで
ご連絡ください。
●受講当日
○講座当日は、受講証又は添付された資料に記載された会場
に、「受講証」「筆記用具」「テキスト(購入指定されている
場合)」をご持参の上、講座開始 15 分前を目安にお越しく
ださい。早めにお越しいただいた場合、受付をお待ちいた
だくことがございます。
●講座の中止・休講・補講
○受講者が一定数に達していない場合、またはやむを得ない
事情により講座の開講を中止することがあります。
(中止決
定は初講日の 1 週間前までに行います。
)
また、やむを得ない事情により、延期、時間変更、別の講
師による代講となる場合があります。
○天候等やむを得ない事情により休講とする場合は、原則と
して後日補講を行います。
○講座開始時間を 30 分経過しても講座を開始できない場合、
講座は休講とし、後日補講を行います。
(中止となる場合も
あります。
)
○講座が中止となった場合、行わなかった分の受講料を銀行
口座にご返金いたします。
●テキスト・資料
○事前購入が指定されている講座では、指定されたテキスト
を事前に各自でご購入ください。
「テキストを配付」「プリ
ントを配付」と記載された講座では、当センターがテキス
トを用意いたします。
○当センターではテキストを販売いたしません。書店もしく
は本学生協書籍部でお早目にご購入ください。
○欠席された回の資料は、お申し出いただければ次回の講座
の際に受付でお渡しいたします。
個人情報の取り扱いについて
当センターは、収集した個人情報について、個人情報に関する法令および学校法人東京理科大学プライバシーポリシー(以下プ
ライバシーポリシー)に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。当センターでは主に下記のとおり個人情報
を収集・利用しています。なお、記載以外の個人情報の収集を行った場合は、あらかじめ利用目的・第三者への提供の有無につい
てお知らせいたします。個人情報の開示、管理等についてはプライバシーポリシーに従います。
個人情報の種類
利用目的
第三者への提供について
①お申し込みいただいた公開講座のお問い ①外 部企業に公開講座の実施を委託している場合、
公開講座お申し込みの際に頂い
合わせ、資料送付のため。
講座運営に必要な個人情報を提供いたします。
た情報
②当センターおよび東京理科大学の資料送 ②資料送付の際に外部発送業者に委託するため、発
付のため。
送先の個人情報を提供いたします。
パンフレット請求として頂いた 当センターおよび東京理科大学の資料送付 資料送付の際に外部発送業者に委託するため、発送
情報
のため。
先の個人情報を提供いたします。
当センターにお寄せいただいた
お問い合わせへのご回答のため。
情報
ありません。
プライバシーポリシーの閲覧については、本学 HP(http://www.tus.ac.jp)をご覧ください。
4
Q&A
●講座申し込みについて
●講座受講について
▼講座はどのように申し込みができますか ?
▼講座の難易度はどのくらいですか ?
FAX、郵送、ホームページからお申し込みができます。お
申し込み方法の詳細は裏表紙をご覧ください。
なお、当センター受付窓口(双葉ビル 1 階)でもお申し込み
ができます。
▼受講するにあたって、会員の登録などはありますか ?
また、年会費などはかかりますか ?
会員の登録及び年会費はありません。
▼知人の分は一緒に申し込めますか ?
お申し込みはご本人様のみ有効です。なお、中学生以下の
方のお申し込みはお子様のお名前で保護者の方がお申し込
みください。
▼受講料の支払方法はどうすればよいですか ?
お申し込み後、当センターから送付する振込用紙を使用し
て、お手元に届いてから 1 週間以内にコンビニエンススト
ア又はゆうちょ銀行にて納入ください。なお、請求書をご
希望の方はお電話にてお問合わせください。
▼受講料の分割はできますか ?
一部の講座のみ可能です。詳しくは各講座の受講料欄でご
確認ください。
▼受講料の納入はいつまでですか ?
振込用紙が到着してから 1 週間以内です。
▼振込用紙を紛失してしまった場合は、どうすればよいです
か?
再発行いたしますので、当センターにお問合わせください。
▼講座に割引制度はありますか ?
現時点では、特に割引制度を設けておりません。なお、本
学学生には一部講座での特別割引を設定しております。
▼いつまで申し込みができますか ?
原則として、講座開始の 1 週間前までとなります。ただし、
定員に達した場合、また、大学の休暇時期に重なってしま
う場合は、早めに締め切ることがあります。
▼受講のキャンセルはできますか ?
4 ページに記載の「お申し込み受講のご案内【受講キャン
セル・返金】」に基づきます。
▼申し込み講座の振替は可能ですか ?
できません。講座を変更する際は、一旦キャンセルしてか
ら再度お申し込みいただくことになります。なお、キャン
セル料が必要となります。
一般講座については、どなたでも特に予習を必要とせずに
理解できるレベルの講座を行います。その他の講座では、
ある程度の知識を前提とした講座を行います。
▼講座日はどこに行けばよいですか ?
受講証又は添付された資料に記載されている会場にお越し
ください。会場までの案内図は、本パンフレットをご覧く
ださい。なお、会場が未定及び変更になった際は、メール、
郵送等でお知らせいたします。
▼講座日は何を持っていけばよいですか ?
受講証と筆記用具を忘れずにお持ちください。なお、各自
でテキストを購入していただく講座については、テキスト
を事前に購入し、ご持参ください。
▼欠席する場合は、連絡が必要ですか ?
必要ありません。欠席した際の資料は、お申し出いただけ
れば次回講座時にお渡しいたします。
(最終回の場合はお問
合わせください。
)
▼休講することはありますか ?
やむを得ない事情により、休講することがあります。休講
の際は、受講生の方に連絡いたします。なお、原則として
補講を行います。
●その他
▼受講生の年齢層を教えてください。
講座により年齢層が異なりますが、全体的には 40 代以降の
方が多く受講されています。また、資格取得講座、専門実
務講座については、20 〜 30 代の方の受講が中心となって
います。
▼講師や受講生の連絡先を教えてもらうことはできますか ?
個人情報になりますので、お教えすることはできません。
▼図書館は利用できますか ?
受講期間中に限り、本学の図書館がご利用いただけます。
ただし、図書の館外貸し出しはできず、館内閲覧のみとな
ります。また、一部ご利用いただけない期間があります。
(ご
利用の際は受講証を提示してください。
)
▼車・自転車での通学はできますか ?
できません。本学では駐車場、駐輪場ともに用意しており
ませんので、公共の交通機関をご利用の上、お越しくださ
い。
▼その他に特典はありますか ?
本学理窓会倶楽部(理窓会館 2 階)を受講期間中に限り特別
価格にてご利用いただけます。
5
資格取得試験対策講座
講座番号
アクチュアリー試験対策講座
10C091
―生保と年金の数理コース―
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 2 日〜 12 月 4 日
(通信教育は期間中に 6 回)
※講座概要を参照
曜 日
土曜日
時 間
10:00 〜 17:00
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
生命保険数理 28 コマ、年金数理 12 コマ(1 コマは 90 分)、通信教育 6 回
会 場
神楽坂キャンパス
一括納入もしくは 2 回の分割納入が可能です。
一括納入
100,000 円
受講料
一回目
分割納入
50,000 円
二回目
50,000 円
分割 2 回目の納入期限は 10 月末日です。11 月 6 日の講義時に受講証を確認いたします。
専門実務講座
定 員
40 名
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
書籍名
テキスト
生命保険数学(上・下)
著者
二見 隆
年金数理(改訂版)
出版社
金額
社団法人日本アクチュアリー会
各 3,500 円
社団法人日本アクチュアリー会
3,000 円
社団法人日本アクチュアリー会出版の書籍をご購入の際は、直接社団法人日本アクチュアリー会
(URL http://www.actuaries.jp/)へお問い合わせください。
語学講座
対 象
講座
概要
数Ⅲレベルの学力を有し、大学初等レベルの確率・統計を習得した方。
(8 ページの参考問題もご参照ください。)
科学・技術
厚生年金基金の適正な管理・運営のための年金数理の重要性が認識され、
「厚生年金保険法」において年金数理人制
度が発足されて以来、生保、信託銀行、損保、銀行等の金融機関でアクチュアリーの必要性が叫ばれております。
東京理科大学生涯学習センターでは、この制度が発足した昭和63年度から、公開講座「確率・統計・保険数学のトレー
ニングセミナー」を開講(現在は講座名称を「アクチュアリー試験対策講座」と変更)してきました。この講座は、アク
チュアリー資格の取得を目指している方々を対象に、アクチュアリー試験の第 1 次試験主要科目の基礎学力の向上と実
力養成を目的として開講しております。
当センターでは、アクチュアリー試験制度に即した科目構成にするため、
「数学
(確率・統計・損保数理)コース(4 月
〜 8 月)」、「モデリングコース(9 月)」、「生保と年金の数理コース」の 3 コースを設け、また更なる実力の向上を目指す
ため、講義と通信教育(モデリングを除く)
の併用により指導を行っています。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
アクチュアリーとは、主に保険会社や信託銀行において、保険数理や年金数理業務に従事することができる人をいい
ます。
保険・年金制度が長期にわたり健全に運営されるため、アクチュアリーをおき、保険・年金財政運営状況を定期的に
検証していくことが求められていますし、法律でも義務付けられています。アクチュアリーになるには、
(社)日本アク
チュアリー会が実施する資格試験に合格する必要があり、合格率は 10% 〜 20% と難しい試験ですが、アクチュアリー
は保険会社や信託銀行などに加え関連機関・業界からも今後よりいっそう脚光を浴びる職種・資格として注目されてい
ます。本講座を大いに活かしていただければと願っています。
試験の詳細な内容は(社)日本アクチュアリー会のホームページをご覧ください。
(社)日本アクチュアリー会 http://www.actuaries.jp/
6
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
生保と年金の数理コース
回数
日 程
講師
11:30〜13:00
講師
14:00〜15:30
講師
15:30〜17:00
講師
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
2 10 月 9 日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
3 10 月 16 日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
4 10 月 23 日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
5 10 月 30 日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
6 11月 6日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
年金数理
戸川
年金数理
戸川
7 11 月 13 日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
年金数理
戸川
年金数理
戸川
8 11 月 20 日(土) 生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
生命保険数理
堀部
9 11 月 27 日(土)
年金数理
戸川
年金数理
戸川
年金数理
戸川
年金数理
戸川
10 12 月 4 日(土)
年金数理
戸川
年金数理
戸川
年金数理
戸川
年金数理
戸川
専門実務講座
10:00〜11:30
1 10 月 2 日(土) 生命保険数理
資格取得試験対策講座
講座
概要
生保と年金の数理コース(通信教育)
回数
問題配付日
提出締切日
講 師
堀部
2 10 月 16 日(土) 10 月 30 日(土)
堀部
3 10 月 23 日(土) 11 月 6 日(土)
堀部
4 10 月 30 日(土) 11 月 13 日(土)
堀部
5 11 月 13 日(土) 11 月 27 日(土)
戸川
6 11 月 20 日(土) 12 月 4 日(土)
戸川
語学講座
1 10 月 2 日(土) 10 月 16 日(土)
※台風の影響等やむを得ない事情により講義が延期になった場合、代行の日程として、10 月~12 月末日の内、アクチュアリー試
験対策の講義を行わない、土曜日、日曜日に講義を行います。
堀部 安一 東京理科大学理学部 教授 理学博士 [生命保険数理担当]
科学・技術
講師
紹介
東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。静岡大学工学部教授を経て現職。
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程を修了。東京理科大学助手、講師、助教授を経て、現職。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
戸川 美郎 東京理科大学理工学部 教授 理学博士 [年金数理担当]
7
資格取得試験対策講座
参考
問題
生保・年金数理の勉強は、級数(とくに等比級数)や微分・積分、包除原理などの確率計算則や事象の独立・従属性、
そして期待値とその線形性などについての基礎がしっかりしていると、たいへん進めやすくなるでしょう。
次のような問題例はどうですか?
難しく感じたら、講座がはじまるまでに、じっくり予習勉強をしておきましょう。
Σ
n
k-1
問題1 を求めてください。
ka
k=1
∫
∞
bx
問題2 を求めてください。
(0<a<1、0<b)
xa dx
0
問題3 事象 A、B、C は独立で、それぞれ確率 p、q、r でおこるとします。A、B、C のうち少なくとも 1 つがおこる
確率、ちょうど 1 つが起こる確率を p、q、r を使って表してください。
専門実務講座
1
1
2
n-1
lim n (2 n +2 n +…+2 n )
問題 4 を求めてください。
n →∞
d
dx
1
1+2x
問題 5 とします。
− log f (x) = 、f (0) = 1
f (x)(x>0)
を求めてください。
Σ
∞
問題 6 負でない整数値をとる確率変数 X に対して、
が成立することを示してください。
E(X) = P{X>j}
j=1
語学講座
ミニ
VOICE
大変わかりやすい説明で楽しかったです。
(大学は文科系ですが、ある程度ついていけました)
練習問題を多く
とり入れていただいたのが良かったです。先生の人柄でこの科目が好きになりました。
(40 代・男性)
先生のお人柄が良くて久しぶりに大学の授業を聞けてうれしかったです。
(40 代・女性)
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
東 京理科大学アクチュアリー試験対策講座は、日本アクチュアリー会(http://www.actuaries.jp/)で開 催されているアクチュ
アリー試験の合 格を目指す講 座です。下記のとおり5つの講座を開講し、アクチュアリー1次試験に対応します。
5
8
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
資格取得試験対策講座
講座番号
アクチュアリー試験対策講座
10C092
平成 23 年 1 月 15 日・29 日
※予備日 1 月 30 日
(日)
および 2 月の
(土)
、
(日)
資格取得試験対策講座
期 間
—はじめての確率・統計—
予備日は大雪等やむを得ない事情により講義が延期になったときに講義を行う日となります。
曜 日
土曜日
時 間
10:00 〜 17:00
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
20,000 円
定 員
40 名
講座
概要
プリントを配付
(受講料にテキスト代含む)
専門実務講座
テキスト
回数
日程
時間
1
1 月 15 日(土)
10:00 〜 17:00
確 率
堀部 安一
2
1 月 29 日(土)
10:00 〜 17:00
統 計
富澤 貞男
講師
東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。静岡大学工学部教授を経て現職。
富澤 貞男 東京理科大学理工学部 教授 理学博士 [統計担当]
東京理科大学大学院理工学研究科博士課程修了。東京理科大学理工学部助手、講師、助教授を経て現職。
ミニ
VOICE
これまで、他機関の講座を受講した事もありましたが、この講座はとても分かり易く、もっと勉強したいと思
う内容だった。
(50 代・男性)
科学・技術
堀部 安一 東京理科大学理学部 教授 理学博士 [確率担当]
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
講師
紹介
講義内容
語学講座
生涯学習センターでは春に、アクチュアリー試験を視野に入れた数学の講座を開講していますが、本講座は、
「アク
チュアリーの試験を受験することを検討しているが、アクチュアリー試験についての対策を全くしたことがない方」向
けの入門講座です。アクチュアリーの試験科目は 1 次・2 次試験に分かれており、1 次試験は数学
(確率・統計・モデリ
ング)、生保数理、損保数理、年金数理、会計・経済・投資理論の 5 つとなります。その中で、全体の基礎を支える科
目は、確率と統計からなる数学であり、数学科目についての学習をはじめることが、試験対策の第一歩となることは間
違いありません。
そこで、本講座では内容をかなり限定しますが、大学初等レベルの確率・統計への入門を理解していただくことを目
的としています。もちろん、全体像が分かってもこれだけでは不十分で、結局は自分でテキストを読み込まなければ合
格にはたどり着けませんが、ある程度の基礎を身に付けることで、独学する際にも、または、当センターで開講する「東
京理科大学アクチュアリー試験対策講座―数学
(確率・統計・損保数理)コース―」を受講する際にも、必ず手助けとな
ることでしょう。
アクチュアリー試験を受験する準備をはじめる段階として、このような講座があるのはとても良い。
(20 代・会社員)
9
本学学生に
オススメ
資格取得試験対策講座
講座番号
10C101
気象予報士試験対策講座
入門コース
一般の方も受講可
10C102
学科コース
―入門コース・学科コース・実技コース―
10C103
実技コース
資格取得試験対策講座
ガイダンス実施
(申込不要)
期 間
無料ガイダンス・模擬授業を開催いたします。
本講座に興味がある方、気象予報士の資格に興味がある方はどなた
でもご参加いただけます。
平成22年9月4日 15:00~17:00 神楽坂キャンパス(森戸記念館)
ガイダンス 平成 22 年 9 月 4 日 15:00~17:00
入門コース 平成 22 年 9 月 11 日~10 月 2 日 10:00~17:10
学科コース 平成 22 年 10 月 9 日~平成 23 年 1 月 15 日 10:00~13:10
実技コース 平成 22 年10 月10日~平成 23 年1月15日 14:30
(13:30)
~17:40
専門実務講座
一部時間が異なる回があります。詳細は講座概要をご覧ください。
過去に本講座を受講された方で、不得意分野のみを再度受講できる再チャレンジコースを設定しております。再チャ
レンジコースの詳細はお電話にてお問い合わせください。
回 数
入門コース 4 回、学科コース 24 回、実技コース 19 回
曜 日
土、日曜日
会 場
神楽坂キャンパス
(会場は事前にご連絡いたします)
受講料
入門コース 30,000 円【本学学生 15,000 円】
学科コース 170,000 円【本学学生 85,000 円】
実技コース 130,000 円【本学学生 65,000 円】
再チャレンジコース 3,000 円
(1 回あたり)
語学講座
学科コース・実技コースは 2 回の分割納入が可能です。(分割 2 回目の納入期限は 11 月末日となります)
定 員
入門・学科・実技コース 各 30 名、再チャレンジコース 各講義 5 名
テキスト
テキスト、副教材、プリントを配付
(受講料にテキスト代を含みます)
科学・技術
講座
概要
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
天気予報の部分的自由化に伴って導入された気象予報士制度は、平成 6 年に発足し、現在は、年間に約一万人が受験
する人気国家資格の一つです。
資格取得者の活躍の場は、気象関連業界で天気を予報するだけにとどまらず、気象情報を必要とする産業界における
コンサルタントの役割など、社会的要望は今後ますます増加していくと考えられています。
気象予報士試験は、学科試験と実技試験が行われ、両方に合格する必要があります。
天気予報の背景にある学問分野は気象学であり、予報の基になる天気図の作成には物理学と高度な計算能力が要求さ
れますが、気象予報士に要求されているのは天気予報を行うための資料を作る能力と、できあがった天気図を解釈する
能力です。したがって適切な指導が受けられれば理系のみならず、文系の方でも短期間の学習で修得が可能なのです。
しかし、学科・実技を含めた合格率は 5 パーセント以下の難関であり、効率よく、かつきめ細かな対策が必要となり
ます。本講座は、学科試験対策を行う「学科コース」と、実技試験対策を行う「実技コース」
、高校数学、物理、地学
の内容に自信がない方を対象とした「入門コース」からなり、きめ細かく試験対策を行い、気象予報士資格の短期取得
を目指します。
本講座は、本学講師に加え、気象庁、民間企業で気象業務に携わってきた観測予報業務の経験豊富な講師陣で開講い
たします。さらに、「実技コース」では、実際の試験に則した宿題を毎回課し、講師が添削を行うことで実力アップを
目指します。
参考:
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象業務支援センター http://www.jmbsc.or.jp/
資格に関連のある業界
民間気象会社、航空業界、レジャー産業、運輸・交通・通信産業、農業・漁業、建設業、給水・電力供給業、観光業、
家電、飲料など気象に関わる幅広い業界。独立開業も可能です。気象予報士の国家試験に合格し、資格を取得されるこ
とは、学生の就職活動にも有利になります。
10
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
受講を検討されている方へ
気象予報士試験は合格率5パーセント以下の非常に難しい試験です。試験内容は学科試験
(一般常識・専門知識)
・
実技試験の 3 試験に分かれており、全てに合格することで気象予報士として認定されます。
気象予報士試験は学習する範囲が非常に広く、また、実技は学科の知識を前提としており、今までに気象業務
に携わってこなかった方が短期間の学習で合格するのは非常に困難です。
当センターでは気象予報試験の合格に焦点をあてた講義・演習を行いますが、最初に学科コースを受講してい
ただき、学科試験の合格の目処がついた後に、実技コースを受講していただくプランをお勧めいたします。
また、今まで気象についての勉強をされたことのない方、高校数学・物理に自信のない方は、入門コースを受
講されることをお勧めいたします。
講座受講についてお悩みでしたら、ぜひガイダンスにお越しいただくか、お電話等でご相談ください。
資格取得試験対策講座
講座
概要
10C101 入 門 コ ー ス
1
2
3
4
日 程
9 月 11 日(土)
9 月 18 日(土)
9 月 25 日(土)
10 月 2 日(土)
時 間
講義内容
講 師
10:00~13:10
地学 1
長谷川 隆司
14:00~17:10
基礎数学
永野 勝裕
10:00~13:10
地学 2
長谷川 隆司
14:00~17:10
基礎物理
永野 勝裕
10:00~13:10
地学 3
長谷川 隆司
14:00~17:10
地学 4
白木 正規
10:00~13:10
地学 5
白木 正規
14:00~17:10
天気図の見方
佐々木 恒
専門実務講座
回数
語学講座
10C102 学 科 コ ー ス
回数
講義内容
講 師
1
10 月 9 日(土)
10:00~13:10
太陽系のなかの地球、大気の鉛直構造
長谷川 隆司
2
10 月 10 日(日) 10:00~13:10
大気における放射
白木 正規
3
10 月 16 日(土) 10:00~13:10
大気の熱力学Ⅰ
永野 勝裕
4
10 月 17 日(日) 10:00~13:10
大気の熱力学Ⅱ
永野 勝裕
5
10 月 23 日(土) 10:00~13:10
大気の熱力学Ⅲ、大気の力学Ⅰ
永野 勝裕
6
10 月 24 日(日) 10:00~13:10
大気の力学Ⅱ
永野 勝裕
7
10 月 30 日(土) 10:00~13:10
降水過程
白木 正規
8
10 月 31 日(日) 10:00~13:10
大規模現象
長谷川 隆司
白木 正規
9
11 月 6 日(土)
10:00~13:10
中小規模現象
10
11 月 7 日(日)
10:00~13:10
成層圏・中間圏の大気の運動、気候変動・地球環境 長谷川 隆司
11
11 月 13 日(土) 10:00~13:10
気象業務法と気象業務に関する法規
長谷川 隆司
12
11 月 14 日(日) 10:00~13:10
地上気象観測
長谷川 隆司
13
11 月 20 日(土) 10:00~13:10
レーダー気象観測
白木 正規
14
11 月 21 日(日) 10:00~13:10
高層気象観測、気象衛星観測
長谷川 隆司
15
11 月 27 日(土) 10:00~13:10
偏西風擾乱
長谷川 隆司
16
11 月 28 日(日) 10:00~13:10
台風
長谷川 隆司
17
12 月 4 日(土)
10:30~12:00
気象科学館の見学
長谷川 隆司
18
12 月 5 日(日)
10:00~13:10
高・低気圧の構造、気圧配置
長谷川 隆司
19
12 月 11 日(土) 10:00~13:10
数値予報
白木 正規
20
12 月 12 日(日) 10:00~13:10
数値予報、降水短時間予報
白木 正規
21
12 月 18 日(土) 10:00~13:10
天気翻訳と確率予報
白木 正規
22
12 月 19 日(日) 10:00~13:10
気象災害、防災情報
白木 正規
23
12 月 25 日(土) 10:00~13:10
予報精度の評価、中・長期予報
長谷川 隆司
24
1 月 15 日(土) 9:00~18:30
模擬試験、解説
科学・技術
時 間
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
日 程
11
資格取得試験対策講座
講座
概要
10C103 実 技 コ ー ス
回数
日 程
時 間
講義内容
講 師
1
10 月 10 日(日) 14:30~17:40
地上天気図解析
長谷川 隆司
2
10 月 16 日(土) 14:30~17:40
レーダー・アメダス解析、高層天気図解析
長谷川 隆司
3
10 月 17 日(日) 14:30~17:40
気象衛星画像解析
長谷川 隆司
4
10 月 23 日(土) 14:30~17:40
高層気象解析
(エマグラム、高層断面図)
長谷川 隆司
5
10 月 24 日(日) 14:30~17:40
渦度・発散、鉛直 p 速度、温度移流
長谷川 隆司
6
10 月 30 日(土) 14:30~17:40
各種気象解析、ガイダンスの読み方
長谷川 隆司
7
11 月 6 日(土)
14:30~17:40
前線解析、波浪解析
長谷川 隆司
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
南岸低気圧
佐々木 恒
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
8
専門実務講座
9
11 月 13 日(土)
11 月 14 日(日)
14:30~17:40
日本海低気圧
佐々木 恒
10
11 月 20 日(土) 14:30~17:40
二つ玉低気圧
佐々木 恒
11
11 月 21 日(日)
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
北東気流
(北高型)
伊東 譲司
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
梅雨
伊東 譲司
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
太平洋高気圧縁辺流
佐々木 恒
10:30~12:00
気象科学館の見学
(参加任意)
長谷川 隆司
14:30~17:40
台風
佐々木 恒
13:30~14:00
演習問題解説
長谷川 隆司
14:30~17:40
12
13
語学講座
14
11 月 27 日(土)
11 月 28 日(日)
12 月 4 日(土)
科学・技術
15
12 月 5 日(日)
寒冷渦
佐々木 恒
16
12 月 11 日(土) 14:30~17:40
日本海側の大雪
(冬型)
、ポーラーロウ
佐々木 恒
17
12 月 12 日(日) 14:30~17:40
太平洋側の大雪
(南岸低気圧)
佐々木 恒
18
12 月 18 日(土) 14:30~17:40
模擬演習解説
佐々木 恒
19
1 月 15 日(土) 9:00~18:30
模擬試験、解説
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
※詳細な会場については、受講生の方に後日郵送いたします。
※台風等により授業が実施できないときは、期間内の土、日、祝日に開催いたします。
(予備日案:11 月 3 日(水)、23 日(火)、12 月 23 日(木)、1 月 8 日(土)、9 日(日))
12
当講座講師陣によるテキスト・問題集好評発売中!
気象予報士 学科試験徹底攻略問題集 ナツメ社
気象予報士 実技試験徹底攻略問題集 ナツメ社
気象予報士試験 大気の熱力学・力学徹底攻略 ナツメ社
お求めは近くの書店まで
*学科コース受講生には「気象予報士 学科試験徹底攻略問題集」
を配付します。
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
児島 紘 東京理科大学 名誉教授 理学博士 (企画)
1967 年東京理科大学大学院理学物理専攻修士課程修了。
受講生の方へ:「気象予報士は民間で天気予報ができる唯一の国家資格です。その幅広い知識を身につけるために
は気象学を断片ではなく系統的に理解することが手っ取り早く近道です。本講座では受験範囲に沿って、基本か
ら系統的に学習し、さらに実践します。同時に、自然に接する喜びと自然界の仕組みの素晴らしさに感嘆しても
らえれば幸いです。」
資格取得試験対策講座
講師
紹介
長谷川 隆司 元気象庁気象研究所長、東京理科大学講師、気象予報士 (学科・実技・入門)
1963 年東京理科大学理学部物理学科卒業、同年気象庁入庁。予報部主任予報官、海洋気象部海上気象課長、気象
研究所予報研究部長、新東京航空気象台長、函館海洋気象台長、気象衛星センター所長、気象研究所長等を務め、
1999 年に同庁を退職。現在に至る。著書に「気象予報士試験ポイント攻略問題集」
(オーム社)他多数。
受講生の方へ:「気象予報士試験は難解な資格試験ですが、“やる気”さえあれば、合格できる試験です。努力と
執念で栄冠を勝ち取れます。」
白木 正規 元気象大学校長 理学博士 (学科・入門)
専門実務講座
1969 年京都大学理学研究科(地球物理学専攻)修了後、同年気象庁に就職。気象研究所主任研究官・室長、予報部
予報課主任予報官、仙台管区気象台技術部長、観測部測候課長、予報部予報課長、名古屋気象台長、沖縄気象台長、
気象大学校長を務め、2005 年気象庁を退職。主な著書に「百万人の天気教室」
(成山堂書店)など。
受講者の方へ:「気象予報士の資格は仕事などの社会活動や生活・レジャーなどの日常生活にとても役立ちます。
講師が気象庁で従事した観測・予報業務の経験をもとに、分かりやすい講義をモットーとして、資格取得のお手
伝いをします。」
佐々木 恒 一般社団法人日本気象予報士会監事 気象予報士 (実技・入門)
1983 年東京理科大学理工学部物理学科卒業、(株)応用気象エンジニアリングにて主に気象・海象予報を担当。
1995 年 2 月気象予報士登録。2004 年 5 月から日本気象予報士会常任理事を 5 期、2009 年 10 月から同会監事。
受講生の方へ:「実技試験では天気図等の資料から必要な情報を正確に読み取り、題意に即した簡潔な答案作成が
求められますので、演習問題(宿題)の答案を真っ赤に添削して返却します。また講義の中でもいっしょに演習問
題を解きながら、学科コースで学んだ基礎的知識を整理していきます。」
語学講座
永野 勝裕 東京理科大学理工学部 講師 理学博士 (学科・入門)
東京理科大学理工学研究科博士課程在籍中に同大学理工学部の授業嘱託から助手、現在に至る。
受講生の方へ:「気象現象は物理的な過程によって起こるものであり、数式や物理の専門用語が表していることを
理解できると、気象現象への理解も深まります。文系の方も数式を―理科い―しませんか !?」
次のような問題は、日常生活にも密接な関わりを持ってきます。皆さんはどのくらいわかるでしょうか?
また、答えがわかっていても、「なぜ」そのようになるのかを説明できるでしょうか?
気象予報士の勉強を進めていくことで、ふとした時に思う様々な疑問を解くことができるようになります。
(実際の試験の難易度とは異なりますので、ご注意ください。
)
問題2 空気と水蒸気はどちらが軽いでしょう。
問題3 塵やほこりがないと雨は降らないのはなぜ?
問題4 空はなぜ青いのでしょう。
問題5 夏の大雷雨のあとは、天然クーラーとなるのはなぜ?
問題6 集中豪雨は昼間と夜間はどちらが多いでしょうか?
問題7 天気は西から変わるか、東から変わるか? そしてそれはなぜでしょう。
問題8 台風が日本に上陸するのは 9 月が最も多いのはなぜでしょう。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
問題1 富士山の頂上は日本で最も太陽に近いのに、なぜ東京より気温が低いのでしょう。
科学・技術
参考
問題
問題9 地球温暖化といわれていますが、何が原因でしょう。
問題 10 オゾン層の破壊は人類にどのような影響をもたらすのでしょうか?
13
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
講座番号
資格取得試験対策講座
10C104
気象予報士試験模擬試験
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 1 月 15 日 土曜日
時 間
9:00~18:30
学科試験
(予報業務に関する専門知識)
+実技試験を受験される場合…10:20~18:30
実技試験のみ受験される場合………………………………………………13:50~18:30
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
3,500 円
定 員
90 名
専門実務講座
気象予報士試験対策講座-学科コース・実技コース-を受講の方は、模擬試験が講義に組み込まれているため申し込み
は不要です。
国家試験である気象予報士試験の模擬試験になります。本模擬試験は、当センター気象予報士試験対策講座の講師陣が最新
の傾向を基に問題を作成しており、受験生の皆様の実力判断に最適です。試験終了後は解説を行います。
試験
概要
時間
講義内容
語学講座
9:00~ 9:05
説明
9:10~10:10
学科試験(予報業務に関する一般知識)
10:20~11:20
学科試験(予報業務に関する専門知識)
11:40~13:00
解説(学科試験)
13:00~13:50
昼休み
13:50~15:05
実技試験(1)
15:20~16:35
実技試験(2)
16:50~18:30
解説(実技試験)
科学・技術
途中の試験から参加される場合は、開始 10 分前までに会場にお越しください。
解説の進行状況により、多少時間が延びる場合があります。
東京理科大学気象予報士試験対策講座について
学科コース
5月∼8月、10月∼1月
それぞれ全24回
再チャレンジコース
実技コース
実技対策
5月∼8月、10月∼1月
それぞれ全19回
基礎講座
試験対策講座
合格
気 象 庁に
登録
気象予報士
学科対策
4月、9月
全4回
気象予報士試験
8 月 、1 月
入門コース
模擬試験
8 月 、1 月
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
気象予報士試験対策講座は、
(財)
気象業務支援センター
(http://www.jmbsc.or.jp)
で開催されている気象予報士試験の合格を目指す
講座です。
現在、
3つの講座と、
1つの模擬試験を開催しており、下記のとおり気象予報士試験に対応しています。
模擬試験
試験についての詳しい情報は 財団法人気象業務支援センター http://www.jmbsc.or.jp/
14
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
講座番号
資格取得試験対策講座
10C111
危険物取扱者
(甲種)
試験対策講座
平成 22 年 11 月 6 日~11 月 27 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~17:10
回 数
4回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
10,000 円【本学学生 2,000 円】
定 員
40 名
テキスト
講座
概要
危険物取扱者
(甲種)
試験には一定の受験資格が設けられております。
詳細は下記 URL をご参照ください。
この講座は効率的な対策で危険物取扱者(甲種)
の短期合格を目指します。
回数
日程
1
11 月 6 日(土)
11 月 13 日(土)
3
11 月 20 日(土)
11 月 27 日(土)
時間
講義内容
講師
14:00~15:30
危険物の性質ならびにその火災予防および消火の
小中原 猛雄
方法 第 3~4 類
15:40~17:10
燃焼と消火
山下 俊
14:00~15:30
危険物に関する法令
(1)
鈴木 和男
15:40~17:10
物理と化学の基礎
渡邉 邦洋
14:00~15:30
危険物に関する法令
(2)
鈴木 和男
15:40~17:10
危険物の性質ならびにその火災予防および消火の
河合 武司
方法 第 1~2 類
14:00~15:30
危険物に関する法令
(3)
15:40~17:10
危険物の性質ならびにその火災予防および消火の
林 雄二郎
方法 第 5~6 類
語学講座
2
4
鈴木 和男
科学・技術
渡邉 邦洋 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
新潟大学大学院工学研究科修士課程修了後、アメリカ・アリゾナ大学客員研究員(1987 年~1988 年)を経て現職。
河合 武司 東京理科大学工学部 教授 理学博士
京都大学大学院理学研究科化学専攻博士課程単位満了退学後、東レ株式会社、京都大学化学研究所研究員を経て
現職。
林 雄二郎 東京理科大学工学部 教授 理学博士
東京大学大学院理学系研究所化学専攻博士課程中退。東京大学理学部化学科助手。ハーバード大学化学教室博士
研究員(1994 年~1996 年)を経て現職。
小中原 猛雄 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
千葉大学大学院工学研究科修了。アメリカ・ネブラスカ大学メディカルセンター客員研究員(1986 年~1987 年)を
経て現職。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
講師
紹介
開講日までにテキストを各自ご購入ください。
「基礎から理解!甲種危険物試験 」 オーム社編 2,415 円(税込)
ISBN:978-4-274-20751-8
専門実務講座
その他
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
期 間
本学学生に
オススメ
山下 俊 東京理科大学理工学部 准教授 工学博士
東京大学大学院工学系研究科修了。同大学院工学系研究科講師。マサチューセッツ工科大学客員研究員を経て現
職。
鈴木 和男 日本消防検定協会 理事
自治省(現総務省)消防庁、危険物規制課課長補佐、同庁予防課設備専門官、危険物保安協会業務企画部長、独立
行政法人消防研究所事務長を経て現職。
試験についての詳しい情報は、財団法人消防試験研究センター http://www.shoubo-shiken.or.jp/
15
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
講座番号
公害防止管理者試験対策講座
10C121
水質 1 種コース
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 1 月 29 日~3 月 12 日
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
曜 日
土曜日
受講料
18,000 円【本学学生 3,500 円】
時 間
14:00~17:10
定 員
40 名
回 数
7回
テキスト
講座
概要
①「新・公害防止の技術と法規 2011(水質編) 社団法人産業環境管理協会発行 丸善株式会社発売(予価 7,350 円)
②「新・公害防止の技術と法規 2010(水質編) 社団法人産業環境管理協会発行 丸善株式会社発売(7,350 円) ISBN:978-4862400574
専門実務講座
人々の環境汚染に対する関心は年々高まっており、国や企業等もその問題解決のために種々の対策を実施しております。その
結果、ある程度の成果はあがっていますが必ずしも十分なものとはいえません。将来にわたって安全で文化的な生活を営むため
には、この問題を解決する必要があり、その重要な役割を果たすのが「公害防止管理者」です。
「国家資格」である公害防止管理者の職務は、工場等の事業所において、環境汚染を最小にすること、有害物質の排出を許容範
囲に収めること、健全な生産活動を維持することなどです。従って、その資格取得は工場等に勤務を希望する人々にとって極め
て重要であります。また現在の環境汚染の実態とその防止技術を学ぶことは工場で働く人達や理工学系の学生にとって必須といっ
ても過言ではありません。
この講座は試験内容に沿った効率的な対策で、公害防止管理者(水質 1 種)の短期取得を目指します。
回数
語学講座
科学・技術
講師
紹介
開講初日までに下記①テキストを各自ご購入ください。なお、①は 1 月中旬までに発
刊予定ですが、発刊されない場合は、②のテキストをご購入ください。
日程
1
1 月 29 日(土)
2
2 月  5 日(土)
3
2 月 12 日(土)
4
2 月 19 日(土)
5
2 月 26 日(土)
6
3 月  5 日(土)
7
3 月 12 日(土)
時間
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
14:00~15:30
15:40~17:10
講義内容
水質概論
(1)
公害総論
(1)
水質概論
(2)
公害総論
(2)
測定技術
(1)
公害総論
(3)
測定技術
(2)
汚水処理特論
(1)
測定技術
(3)
汚水処理特論
(2)
水質有害物質特論
(1)
大規模水質特論
(1)
水質有害物質特論
(2)
大規模水質特論
(2)
講師
小野寺 祐夫
鈴木 政雄
小野寺 祐夫
鈴木 政雄
渡邉 邦洋
鈴木 政雄
渡邉 邦洋
小森 行也
渡邉 邦洋
小森 行也
坂井 教郎
北村 清明
坂井 教郎
北村 清明
渡邉 邦洋 東京理科大学理工学部 教授 理学博士
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
新潟大学大学院工学研究科修士課程修了後、アメリカ・アリゾナ大学客員研究員(1987 年~1988 年)を経て現職。
小野寺 祐夫 東京理科大学薬学部 教授 理学博士
東京理科大学大学院理学研究科博士課程中退、東京理科大学薬学部助手、講師、助教授を経て現職。1984 年 1 月
から 1 年間、タイ王国環境庁の個別派遣専門家(水質汚染管理学、JICA)、2000 年 5 月から 3 年間、技術士試験委員
(環境部門・環境測定・主査)
坂井 教郎 東京理科大学理工学部 准教授 工学博士
大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。東京理科大学理工学部助手、米イェール大学化学科博士研究員を
経て現職。
鈴木 政雄 いわき明星大学 准教授 理学博士
東京理科大学大学院理学研究科博士課程退学後、東京理科大学薬学部助教授を経て現職。
北村 清明 東京都下水道局 計画調整部 基本計画主査 技術士(環境部門、上下水道部門)
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了、東京都環境保全局、独立行政法人土木研究所等を経て現職。
小森 行也 独立行政法人土木研究所水質チーム 総括主任研究員 技術士(上下水道部門)
昭和 49 年 4 月建設省土木研究所入所。平成 13 年 4 月より独立行政法人土木研究所。この間、平成 4 年 1 月~平成 6
年 1 月タイ王国内務省公共事業局へ派遣(JICA 専門家)、日本大学理工学部工業化学科卒(昭和 55 年 9 月)
16
試験についての詳しい情報は
社団法人産業環境管理協会 http://www.jemai.or.jp/JEMAI_DYNAMIC/index.cfm
資格取得試験対策講座
講座番号
A・F・T 色彩検定 3 級試験対策講座
10C082
曜 日
日曜日
時 間
13:00~17:00 回 数
各7回
会 場
神楽坂キャンパス
(双葉ビル 4 階 F41 教室)
テキスト
講座
概要
35,000 円
(教材費含む)
【本学学生 9,800 円】
※ AFT 色彩検定 3 級を受験する方は、別途検定料 7,000 円(下記お知らせ欄をご覧ください。)
各 30 名
第 1 回講座時に教材一式を配付
筆記用具、はさみを各自ご持参ください。
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
平成 22 年 9 月 12 日~10 月 31 日
定 員
一般の方も受講可
(冬期検定コース)
期 間
受講料
本学学生に
オススメ
回数
日程
時間
講義内容
2
9 月 19 日(日) 13:00~17:00
色の表示、色名、色立体
3
9 月 26 日(日) 13:00~17:00
光と色、照明、混色、眼のしくみ
4
10 月 3 日(日)
色彩心理、色の対比、色彩効果
5
10 月 17 日(日) 13:00~17:00
配色調和
(色相配色、トーン配色)
、ファッションと色彩
6
10 月 24 日(日) 13:00~17:00
配色の技法
(アクセント、セパレーション、グラデーション)
、インテ
リアと色彩
7
10 月 31 日(日) 13:00~17:00
模擬試験、解説・まとめ
※講義内容は変更することがございます。
講師
紹介
お知らせ
色彩活用研究所サミュエル 専任講師
(1 級資格カラーコーディネーター)
科学・技術
9 月 12 日(日) 13:00~17:00
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1
教材配付、ガイダンス
色彩と生活、色の三属性、トーンのしくみ
13:00~17:00
語学講座
色彩検定とは、A・F・T(社団法人 全国服飾教育者連合会)が主催する文部科学省後援の公的資格です。年間約 9 万
人が受験している非常に認知度が高い資格です。
近年様々な分野で色彩の効果が注目されています。同じ商品でもパッケージの配色ひとつで売れ行きに違いが出た
り、ファッションでもカラーコーディネート次第で人に与える印象が全く違ったものになったりします。色彩の効果を
知って活用できれば、より良い結果をもたらすことができます。
この講座は AFT 色彩検定 3 級の取得を目的としていますが、単なる受験対策に終わらない内容になっています。色
の心理的・物理的な効果を学びながら、実際に配色練習
(カラーワーク)を取り入れ、実践的な色彩学の基礎を習得でき
るカリキュラムになっています。現役カラープランナーの仕事の現場エピソードを織り交ぜたオリジナルテキストも使
いながら、配色カード 199b でカラーワークを行いますので、理論に加えて感性
(色彩感覚)
も磨くことができます。
色彩の知識が必要な業界・職種は非常に多岐に渡っています。アパレル・インテリア・建築はもちろん、プロダクト
デザイン、商品企画、販売促進、また CG やホームページ制作の分野など、幅広く色の重要性が認められています。就
職活動でのアピールや、キャリアアップにも直結します。色彩の基本的な知識とその使い方を身につけて、ビジネスも
実生活もレベルアップしてみませんか。
2010 年度冬期検定 3 級は 11 月 14 日(日)に行われます。受講生には受験願書の受付代行も行います。第一
回の講義時に、受験手続きを行いますので、検定料 7,000 円を持参してください。前回の冬期検定 3 級の本
講座の受講者の合格率は 100%です。
試験についての詳しい情報は A・F・T http://www.aft.or.jp/index.html
17
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
講座番号
日商簿記検定 2 級取得対策講座
10C131
(久喜キャンパスで開催)
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 2 日~11 月 13 日
曜 日
火、土曜日
時 間
火曜日 :16:30 〜 19:50
土曜日 :  9:30 〜 15:30
回 数
13 回
会 場
久喜キャンパス
(セミナー棟 H302 教室)
受講料
20,000 円
定 員
60 名
専門実務講座
各自ご購入ください
テキスト 『日商簿記 完全理解 商業簿記 2 級』DAI-X 出版
(¥1,470
(税込)
)
『日商簿記 完全理解 工業簿記 2 級』DAI-X 出版
(¥1,470
(税込)
)
講座
概要
この講座は効率的な対策で日商簿記 2 級の短期合格を目指します。
回数
日程
1
10 月 2 日(土)
2
10 月 5 日(火)
時間
講義内容
講師
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
模擬試験
吉岡 正道
語学講座
16:30~19:50
講義
(工業簿記)
吉岡 正道
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
3
10 月 9 日(土)
模擬試験
吉岡 正道
4
10 月 12 日(火) 16:30~19:50
講義
(工業簿記)
吉岡 正道
5
10 月 16 日(土)
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
模擬試験
吉岡 正道
6
10 月 19 日(火) 16:30~19:50
講義
(工業簿記)
吉岡 正道
7
10 月 23 日(土)
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
模擬試験
吉岡 正道
8
10 月 26 日(火) 16:30~19:50
講義
(工業簿記)
吉岡 正道
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
模擬試験
吉岡 正道
16:30~19:50
講義
(工業簿記)
吉岡 正道
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
模擬試験
吉岡 正道
9
10 月 30 日(土)
10
11 月 2 日(火)
11
11 月 6 日(土)
12
11 月 9 日(火)
13
講師
紹介
11 月 13 日(土)
16:30~19:50
講義
(工業簿記)
吉岡 正道
9:30~12:50
講義
(商業簿記)
原田雄一郎
13:30~15:30
模擬試験
吉岡 正道
吉岡 正道 東京理科大学経営学部 教授 学術博士
明治大学大学院経営学研究科博士課程修了後、東京理科大学工学部経営工学科講師を経て現職。
山田 ひとみ 大東文化大学大学院経営学研究科博士課程修了後、秋草学園短期大学講師。
原田 雄一郎 東京理科大学大学院経営学研究科修士課程修了後、株式会社岩槻製作所勤務。
18
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
資格取得試験対策講座
講座番号
日商簿記検定 3 級取得対策講座
10C141
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
(神楽坂キャンパスで開催)
平成 22 年 11 月 28 日~平成 23 年 2 月 20 日
曜 日
日曜日
時 間
10:00~13:00
回 数
11 回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
19,000 円【本学学生 14,000 円】
定 員
40 名
資格取得試験対策講座
期 間
専門実務講座
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
テキスト 「日商簿記 3 級合格テキスト」
「日商簿記 3 級合格トレーニング」
「日商 3 級まとめ演習」
「日商 3 級的中答練 3 回分」
欠席者へのフォローとして、講座開催期間中
フォローDVD を無料貸出いたします。
日商簿記 3 級検定合格を目指し、必要な基礎知識についてテキストを使用しながら着実にインプットし、徹底的に重
要ポイントを解説していきます。基礎的な論点から順を追って学習を進め、各講義終了後に問題集を使用することで、
各講義で学習した知識の定着を図ります。また、学習知識の定着度具合を確認する復習テストも配付します。分からな
い論点を次回に残さず、復習の段階で完全に押さえられるようにしていきます。直前期には、全体的な内容について確
認し、本試験の出題傾向とその対策を探る直前対策講義を行います。これにより、実践的な解答テクニックを習得した
上で答案練習に入っていく準備を行います。的中答練にて、本試験と全く同じ形式の問題を解くことで、時間配分や解
答手順を確認し、同時に合格に必要となる重要論点を再確認していきます。また、限られた時間内で合格答案を作成す
るためのテクニックを身につけます。
講義内容
1
11 月 28 日(日)
簿記の基礎、日常の手続きⅠ・Ⅱ
第1回
2
12 月 5 日(日)
日常の手続きⅡ・Ⅲ、商品売買Ⅰ・Ⅱ
第2回
3
12 月 12 日(日)
現金・当座預金・小口現金
第3回
4
12 月 19 日(日)
手形Ⅰ・Ⅱ
第4回
5
1 月 9 日(日)
その他期中取引Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
第 5 回・第 6 回
6
1 月 16 日(日)
試算表の作成Ⅰ・Ⅱ、決算の手続きⅠ
第 6 回・第 7 回
7
1 月 23 日(日)
決算の手続きⅡ・Ⅲ・Ⅳ
第 7 回・第 8 回
8
1 月 30 日(日)
決算の手続きⅤ・Ⅵ、伝票式合計
第 9 回・第 10 回
9
2 月 6 日(日)
総まとめ演習
総まとめ演習
10
2 月 13 日(日)
的中答練1
的中答練 1
11
2 月 20 日(日)
的中答練 2
的中答練 2
基本講義
直前対策
フォローDVD
科学・技術
日程
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
回数
語学講座
講座
概要
*フォローDVD は貸出本数に限りがありますので、1 本につき 1 週間以内にご返却ください。
講師
紹介
加藤 裕志 資格の学校 TAC 公認会計士講座専任講師(公認会計士)
日商簿記 3 級検定試験は、平成 23 年 2 月 27 日(日)に実施されます。試験は各自でのお申込となりますので、詳細は
日本商工会議所 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/ でご確認ください。
19
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
講座番号
資格取得試験対策講座
10C151
知的財産管理技能検定 3 級取得対策講座
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 9 月 25 日~11 月 6 日 曜 日
土曜日
時 間
10:00~12:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
22,000 円【本学学生 18,000 円】
定 員
40 名
専門実務講座
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
テキスト 「知的財産管理技能検定 3 級テキスト[改訂 3 版]
」
知的財産教育協会 編
「3 級ファイナルチェック演習問題一式」
TAC オリジナル
欠席者へのフォローとして、講座開催期間中
フォローDVD を無料貸出いたします。
語学講座
講座
概要
2007 年 10 月に厚生労働省による技能検定の一つとして「知的財産管理職種」が追加され、
「知的財産管理技能検定」
という国家検定試験が誕生しました。「知財立国」を合言葉に、人間の創造活動や研究活動の成果といえる「知的財産」
を戦略的に保護 ・ 活用し、産業における国際競争力の強化を目指す日本において、国民一人ひとりが「知的財産」を正
しく理解することが重要になります。
「知的財産管理技能検定」は、6 月 ・11 月に実施されます。基礎的な内容が出題される 3 級から、高いレベルのビジネ
スシーンで必要とされる知識量を証明できる 1 級までが設定されており、「知的財産」についての知識を学ぶ上で最適
な検定試験だといえます。
本講座では、初めて知的財産について学習するという方を対象に、効率的なカリキュラムにより 3 級試験合格を目標
に学習していきます。法律学習の経験がない方にも安心して学習いただけます。
科学・技術
回数
日程
講義内容
フォローDVD
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
1
9 月 25 日(土) 3 級講義①
3 級講義①
2
10 月 2 日(土) 3 級講義②
3 級講義②
3
10 月 9 日(土) 3 級講義③
3 級講義③
4
10 月 16 日(土) 3 級講義④
3 級講義④
5
10 月 23 日(土) 3 級講義⑤
3 級講義⑤
6
11 月 6 日(土) 3 級ファイナルチェック
3 級ファイナルチェック
*フォローDVD は貸出本数に限りがありますので、1 本につき 1 週間以内にご返却ください。
講師
紹介
佐々木 鈴 弁理士、エヴァ国際特許事務所所長、資格の学校 TAC 講師
青山学院大学経営学部卒。2005年度の弁理士試験に合格。特許事務所勤務を経て、2009年4月に独立開業を果たす。
エヴァ国際特許事務所 http://eva-patent.net/
第 7 回知的財産管理技能検定試験 3 級試験
(実技試験、学科試験)は、11 月 14 日
(日)に実施されます。試験は各自で
のお申込となりますので、郵送申込期間
(8/31~9/21)
・申請書ダウンロード期間
(7/30~9/3)または WEB 申込期間
(7/30~10/14)にご留意いただき、各自でご申請ください。
詳しくは知的財産教育協会 http://ip-edu.org/ でご確認ください。
20
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
講座番号
専門実務講座
10B071
第 26 回 薬学講座
平成 22 年 10 月 16 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~17:00
(10:00 受付開始)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(1 号館 17 階 記念講堂)
対 象
薬剤師
(一般の方も受講可能です。
)
受講料
2,000 円
定 員
240 名
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
薬学部 6 年制が導入されて丸 4 年、新カリキュラムによる講義や事前実習の実施、また昨年度は実務実習のための
CBT(コンピューターベースドテスト)や OSCE(客観的臨床能力試験)を経験し、本年度はいよいよ病院、薬局での実務
実習が開始されました。この「薬学講座」も四半世紀の節目を迎え、今年度は新たな一歩とも言えます。本講座も生涯
学習の一環として、益々現場薬剤師、また医療関係者の皆さまの一助となることを願いつつ、いろいろな切り口から、
4 つの講演を用意いたしました。
時間
講師
開会の辞(実行委員長 廣田 孝司)
10:35~10:40
学部長挨拶(薬学部長)
10:40~11:50
理科大薬学部における 6 年制教育の現状
11:50~12:50
休憩
12:50~14:00
医療法人仁真会白鷺病院
慢性腎臓病(CKD)患者における薬物療法のポイ
薬剤部主任
ント
古久保 拓
14:00~14:15
休憩
14:15~15:25
変わりゆくがん医療での新しい薬剤師の役目:国 国立がん研究センター東病院 院長
立がん研究センター東病院の挑戦事例
江角 浩安
15:25~15:40
休憩
15:40~16:50
国立がん研究センター研究所
がん対策基本法に基づく緩和ケア推進計画の今後
がん患者病態生理研究部 部長
の流れ
上園 保仁
16:50
閉会の辞(実行委員長 廣田 孝司)
東京理科大学 薬学部教授
小茂田 昌代
科学・技術
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
【認定対象研修会について】
今回の薬学講座は日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度の認定対象研修会であり、参加される場合
は、3 単位の修得となります。ご希望の方は、当日会場にて受講シールをお受取りください。なお、途中入退
場者にはお渡し出来ません。実質 4 時間 30 分を受講した方に受講シールをお渡しします。
語学講座
お知らせ
講義内容
10:30~10:35
主催:東京理科大学薬学部(TEL. 04-7122-9103)
共催:東京理科大学生涯学習センター、東京理科大学薬学部同窓会、財団法人日本薬剤師研修センター
21
専門実務講座
講座番号
薬剤師対象 明日から変わる服薬指導
10B081
〜服薬カウンセリングのすすめ〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 2 月 13 日
曜 日
日曜日
時 間
14:00 〜 15:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
薬剤師向け
受講料
2,000 円
定 員
50 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
プリントを配付
薬剤師にとってなぜ、服薬カウンセリングが必要かという理由からひもとき、コミュニケーション能力アップのため
の方策を 5 つ提示します。どれもすぐ応用可能です。
回数
1
語学講座
講師
紹介
日程
2 月 13 日(日)
時間
講義内容
14:00~15:30
コミュニケーションスキル向上のために、エビデンスに基づいた方法
を提示します。
薬剤師に役立つ行動科学の諸理論を紹介します。簡単なゲームを交え
て楽しく学ぶことができます。
後藤 惠子 東京理科大学 薬学部教授
共立薬科大学卒業後、中外製薬を経て、ウェル・ケア研究所を設立。
明治薬科大学大学院非常勤講師、慶應義塾大学薬学部、東京理科大学薬学部非常勤講師を経て、2006 年より現職。
最近の著書に「薬学生のためのヒューマニティー・コミュニケーション学習」、「薬学生・薬剤師育成のための模
擬患者(SP)研修の方法と実践」、「ビジュアル薬剤師実務シリーズ 2 薬局管理の基本」等多数。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
22
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
専門実務講座
講座番号
10B091
シスコ CCNA Discovery 3
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム CCNA Discovery 3
曜 日
土曜日
時 間
10:30 〜 16:00
回 数
16 回
会 場
九段キャンパス 4 階 電気実験室 1
対 象
CCNA Discovery 1 および Discovery 2 を修了された方
受講料
50,000 円【本学学生 7,000 円】
定 員
30 名
その他
Windows XP 以降の OS を搭載したノートパソコンを各自ご持参ください。パソコンがシ
リアルポートを備えていない場合は、USB- シリアル(RS232C)変換器をご持参ください。
講座
概要
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラムのローカルアカデミーとして、東京理科大学が開講する CCNA(Cisco
Certified Network Associate)Discovery 講座の第 3 学期です。
本講座第 3 学期「エンタープライズにおけるルーティングとスイッチング入門」では、エンタープライズ LAN および WAN のプ
ロトコルの使用に必要なスキルの向上を目的とし、スイッチングとルーティングプロトコルの高度な構成やアクセスコントロール
リストの構成、WAN リンクの基本的な実装について解説し、これらについての実習を行います。
本講座は、CCNA Discovery 講座第 2 学期「中小規模ビジネスまたは ISP における業務」を修了された方が対象です。他機関で
修了された方も受講できます。
・参考 URL:http://www.cisco.com/jp/go/academy/
・東京理科大学 CCNA 講座 URL:http://optlab1.ee.noda.tus.ac.jp/~ccna/
日程
時間
講義内容
オリエンテーション・企業におけるネットワーキングとネットワーク
インフラストラクチャ
(解説)
1
9 月 11 日(土) 10:30~16:00
2
3
9 月 18 日(土) 10:30~16:00 企業ネットワークにおけるスイッチング、STP と VLAN
9 月 25 日(土) 10:30~16:00 (解説と実習)
4
10 月 2 日(土)
10:30~16:00
5
10 月 9 日(土)
10:30~16:00
6
10 月 16 日(土) 10:30~16:00
7
10 月 23 日(土) 10:30~16:00
8
10 月 30 日(土) 10:30~16:00
9
11 月 6 日(土)
企業ネットワークにおけるアドレッシング、VLSM、CIDR、NAT
と PAT
(解説と実習)
リンクステートプロトコル
(OSPF)
によるルーティング
10:30~16:00 (解説と実習)
11 月 13 日(土) 10:30~16:00
11
エンタープライズ WAN リンクの実装、WAN とフレームリレー
11 月 27 日(土) 10:30~16:00 (解説と実習)
12
12 月 4 日(土)
13
12 月 11 日(土) 10:30~16:00
アクセスコントロールリスト
(ACL)によるトラフィックフィルタリ
ング
(解説と実習)
、トラブルシューティング
(解説と実習)
14
12 月 18 日(土) 10:30~16:00
学科試験・実技試験対策
15
1 月 8 日(土) 10:30~16:00
実技試験・学科再試験
16
1 月 22 日(土) 10:30~16:00
実技再試験
10:30~16:00
1 月 29 日(土) 10:30~16:00 (予備日)
科学・技術
ディスタンスベクタープロトコル
(RIP、EIGRP)によるルーティン
グ
(解説と実習)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
10
語学講座
回数
講師
紹介
専門実務講座
平成 22 年 9 月 11 日~平成 23 年 1 月 22 日
資格取得試験対策講座
期 間
東京理科大学 情報科学教育センター 教育部門 企画
福地 裕 東京理科大学工学部 准教授 博士(工学)
東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻博士後期課程修了後、東京理科大学工学部電気工学科助手、講師を経
て、現職。
吉田 孝博 東京理科大学工学部 助教 博士(工学)
東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了後、現職。
藤沢 匡哉 東京理科大学工学部 講師 博士(工学)
電気通信大学大学院情報工学専攻博士後期課程修了後、東京理科大学工学部経営工学科助手を経て、現職。
23
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
専門実務講座
講座番号
MIP 大学院エッセンス講座
10B101
「知的財産の活用と最新トピックス」
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年10 月7日~11月11日
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
曜 日
木曜日
受講料
5,000 円【本学学生 2,500 円】
時 間
19:00~21:00
定 員
50 名
回 数
5回
講座
概要
プリントを配付
専門実務講座
知的財産などの無形資産を戦略的に活用することが求められている中、MIP 大学院は知的財産の創造、保護、活用と
いう知的創造サイクルをマネジメントしていくための高度な知的財産専門家としての人財を養成しています。
本学では知的財産教育の学界での権威をはじめ、企業、行政、法曹界などからの最高の布陣による、経営、技術、法
律などの理論と実践を融合させ、個性と進路に対応した多様なカリキュラムを展開しています。
このエッセンス講座では、「ソフトウェア・ビジネスモデル関連発明の特許実務」
「標準化と知的財産権」「企業と知
的財産紛争」「文化産業と知的財産」「デザインを守る知的財産」について、最新のトピックスを交えながら講義をして
いきます。
知的財産人財への第一歩を踏み出してみましょう。4 回以上の講義を受けた希望者の方には修了証を発行いたします。
回数
語学講座
講師
紹介
テキスト
日程
時間
講義内容
講師
1
10 月 7 日(木) 19:00 〜 21:00 ソフトウェア・ビジネスモデル関連発明の特許実務
平塚 三好
2
10 月 14 日(木) 19:00 〜 21:00 標準化と知的財産権
藤野 仁三
3
10 月 28 日(木) 19:00 〜 21:00 企業と知的財産紛争
手塚 敏廣
4
11 月 4 日(木) 19:00 〜 21:00 文化産業と知的財産
生越 由美
5
11 月 11 日(木) 19:00 〜 21:00
鈴木 公明
デザインを守る知的財産
手塚 敏廣 (企画) 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
1972 年東京理科大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了、株式会社鐵興社(現東ソー(株))入社。研究所分析
室、特許情報部等に在籍。この間米国ワシントン DC の法律事務所に 1 年間滞在。1992 年サッポロビール(株)入社。
法務部知財担当部長、法務室長などを経て 2003 年コンプライアンス部長。2005 年東京理科大学大学院 MIP 教授。
現在に至る。この間知財訴訟、海外合弁事業、海外技術移転、会社再編などの業務に従事。太平洋知的財産協会、
日本ライセンス協会、(社)日本食品・バイオ知的財産権センターなどで部会長、理事などを歴任。
科学・技術
平塚 三好 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 准教授
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
東京理科大学大学院理学研究科修士課程物理学専攻修了、米国フランクリン・ピアース・ロー・センター知的財
産修士(US MIP)課程修了、企業、国内特許事務所(米国に駐在して MIP を取得後、いくつか法律事務所で実務経
験を経て復職)及び東京理科大学知的財産本部知財マネージャーを経て現職。著書に大学における基礎研究の成果
の特許化と知的財産戦略(知財管理2005年12月)、CAFCのグラウンドホッグ・デー(CIPICジャーナル2005年11月)、
東京理科大学 TLO の現状と弁理士への期待(パテント 2005 年 12 月)など。
藤野 仁三 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
民間企業・米総合法律事務所勤務をとおして、技術移転、海外知財法制調査、海外訴訟支援などを担当。2005 年
より現職。「標準化」
「米国特許法」
「国際知財訴訟」等の科目を担当。著書に『標準化ビジネス』
(共編書、白桃書房、
2009 年)、『よくわかる知的財産権問題』
(日刊工業新聞社、2003 年)、『特許と技術標準』
(八朔社、1998 年)。訳書
に『アメリカ知的財産権法』
(八朔社、2008 年)がある。早稲田大学大学院法学研究科修了(経済法専攻)。
生越 由美 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 教授
1981 年国家公務員上級甲種
(薬学)
合格、82 年東京理科大学薬学部卒業、経済産業省特許庁入庁、審査第三部審査官、
審判部審判官を経て、97 年審判部書記課長補佐、2000 年特許審査第二部主任上級審査官、02~04 年信州大学大学
院非常勤講師
(兼任)
、03 年特許審査第二部上席総括審査官
(室長)
、同年 10 月政策研究大学院大学助教授、05 年東
京理科大学大学院 MIP 教授、現在に至る。著書に『デジタル時代の知的資産マネジメント』
(共著/白桃書房)
、
『社
会と知的財産』
(共著/日本放送出版協会)
、
『文化産業を育成する知的財産に関する調査研究』
(単著/東京財団)
な
どがある。2008年6月、
(財)
機械産業記念事業財団の第1回知的財産学術奨励賞において日本知財学会特別賞を受賞。
鈴木 公明 東京理科大学 専門職大学院 知的財産戦略専攻 准教授
1990 年東京大学卒業。キヤノン(株)知的財産法務本部特許第五部を経て、特許庁入庁。制度改正審議室、特許・
実用新案審査、意匠審査、意匠制度企画室等を歴任。2005 年東京理科大学大学院 MIP 助教授、2007 年より現職。
不正競争防止法違反物品水際対策懇談会・不正競争防止法調査員。弁理士試験委員。著書に『企業統合と知的財
産』
(経済産業調査会)、
『知財戦略の基本と仕組み』
(秀和システム)、
『特許価値評価モデル(PatVM)活用ハンドブッ
ク』
(共著/東洋経済)、『IT 知財と法務』
(共著 / 日刊工業新聞)など。
24
東京理科大学 専門職大学院 総合科学技術経営研究科 知的財産戦略専攻
(MIP)
についての詳しい情報は
http://most.tus.ac.jp/mip/
語学講座
講座番号
10D121
英語で説得、ベストプレゼンテーション
曜 日
土曜日
回 数
7回
時 間
14:30 〜 16:30
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
一般社会人、大学院生、学部生。特に以下の方にお勧めします。
TOEIC600 点程度、又は英検 2 級程度のレベルの方
(必須ではありません)
将来に向けて自己啓発を目指す方。読み書き英語は不得意ではないが、プレゼンテーションは苦手という方
英語でのプレゼンテーションをしなくてはならない方
受講料
30,000 円【本学学生 23,000 円】
定 員
10 名
講座
概要
プリントを配付
専門実務講座
演 習
資格取得試験対策講座
平成 22 年 12 月 4 日〜平成 23 年 1 月 29 日
テキスト
一般の方も受講可
一人一人の弱点を見つけて徹底アシスト!
期 間
対 象
本学学生に
オススメ
グループワーク用に下記資料を使用、ご希望により受講者の専門分野資料使用も可能です。
○新高付加価値レギュラーガソリンの開発と市場導入 ○商品販売実績報告と目標設定・戦略
実社会で使える英語プレゼンテーションの必須技術を、演習を通じ習得します。情報化、国際化の現在、自らの意見
を英語で論理的、客観的、かつ印象的に伝え賛同を得るという事が大変重要です。技術を習得する事により、国際社会
で活躍出来る多くの機会が得られるでしょう。理系の学生の方々にとっては、将来に向けてご自身の貴重な差別化とな
るでしょう。理系出身の講師が長年の外資系ビジネス経験を踏まえ、Non-native ならではの視点から丁寧に指導いたし
ます。
回数
日程
講義内容
2
ロジカルで解り易いプレゼン
12 月 11 日(土) *話の組み立て(Introduction、Body , Conclusion)
魅力的なプレゼン
*スライド作成の実際、伝え方の必須条件
(Delivery)
12 月 18 日(土)
4
1 月 8 日(土)
5
1 月 15 日(土)
6
1 月 22 日(土)
7
1 月 29 日(土) プレゼン発表・ビデオ撮り 、 指導 ※延長する場合があります
困った時の対処・弱点強化
*英語でどう言うのか、原稿が覚えられない、難しい質問が来た、何を聞かれているのか
解らない・英語のリスニングが弱い、あがる
演習スライド・テキストの完成、添削指導
草間 郁夫
東京理科大学工業化学科卒。石油メジャー、ExxonMobil の旧日本法人、Esso 石油(株)、にてエンジニアとしてス
タート。技術、物流、営業、米国本部との渉外、合理化推進等の国際関連業務を国籍、人種を超え 30 数年に亘り
経験。化学部門の国際ビジネスライン統括部長、社長補佐を歴任。在任中は 400 回以上の英語によるビジネスプレ
ゼンテーションを経験。1975 年運輸省通訳案内業英語試験合格、1976 年英検 1 級取得。現在、東京理科大学大学
院シラバス講師(理系プレゼン)、高校及び大学対抗英語弁論大会審査員・Questioner(全日本及び各主要大学杯)、
英語学校講師(ビジネス英語)。
受講生の声
*いままで幾つか他の大学の公開講座も受講していますが、この講座は最高でした。ずっと英語から離れてい
た私が、何とか最後までやれたのは、途中でやめる気にさせない仕掛けが仕組んであったからだと思います。
*今まで学習したことのなかったスライド作りのコツなどを知ることができました。英語のプレゼンも経験で
きました!皆さんと一緒に勉強できて大変良かったです。
*プレゼンビデオ撮りの立ち上がりはドキドキしていましたが、なんとか形にすることができ、大変うれしかっ
たです。忙しい中での資料作成だったので、うれしさもヒトシオ!最後のプレゼン&打ち上げも楽しかった~!
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
演習・ビデオ撮り(グループ及び個人ワーク)
、添削指導
※講義内容は、多少変更することがございます。
ミニ
VOICE
科学・技術
3
講師
紹介
語学講座
1
聴衆をひきつけるプレゼンとは
12 月 4 日(土) *なぜ英語プレゼンが苦手?英語が苦手でもプレゼン上手になれる?
*自己紹介、プレゼン技術概要
25
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
語学講座
講座番号
TOEFL®テスト ITP 対策講座
10D131
ベーシックスキル養成クラス
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 31 日~12 月 12 日
曜 日
日曜日
時 間
15:30~17:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
TOEFL®テスト ITP を受けたことは無いが、今後受験予定の方。
TOEIC®
500 点以上の方。
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
15 名
専門実務講座
テキスト
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
Longman preparation for the TOEFL test the Paper Test
ポイントを絞った TOEFL®テストITP 対策で、目標スコアを目指しましょう!
語学講座
講座
概要
大学院試験で求められる事が多く、その他多くの場所で英語力測定にも使われている TOEFL®テスト ITP の対策講
座です。
TOEFL®テスト ITP の概要から、スコア対策へのポイントを絞って授業を行い、効率的に点数を取得できる方法を
学びます。TOEFL®テスト ITP は現在行なわれている TOEFL®
-iBT
(インターネット版 TOEFL®テスト)とは内容が大
分異なるテストです。
英語のテストですが、テストの傾向、対策の方法を知ることで、本来持っている英語力を最大限に生かすことができ
るようになります。スコアアップを目指して頑張りましょう!
ネイティブ講師による指導で、英語力向上にもつながります。
10 月 31 日(日) 15:30~17:30
経 営
2
11 月 7 日(日)
15:30~17:30
リスニングセクション
レクチャーのポイントのつかみ方
3
11 月 14 日(日) 15:30~17:30
ストラクチャー
(文法)
セクション
TOEFL®の傾向と練習問題
4
11 月 28 日(日) 15:30~17:30
リーディングセクション
長文の読み方、ボキャブラリー
5
12 月 5 日(日)
TOEFL®
模擬テストと答え合わせ
6
12 月 12 日(日) 15:30~17:30
一般講座
1
イントロダクション
TOEFL®
模擬テスト
美容・健康 生活・文化
科学・技術
回数
講師
紹介
お知らせ
26
日程
時間
15:30~17:30
講義内容
最終まとめ、今後の勉強の仕方について
講師より評価
Richard Klinefelter アルプロス・ソリューションズ(株) ネイティブ講師
生涯学習センターで開催する TOEFL®テスト ITP 試験は、本学学生と TOEFL®対策講座の受講生に限り受
験することが可能です。本講座の受講生には講座期間中に申込書を配布しますので、そちらからお申込みくだ
さい。本学学生は HP からのお申込も可能です。
なお、後期の TOEFL®テスト ITP は平成 22 年 10 月 22 日
(金)神楽坂、平成 22 年 12 月 3 日
(金)神楽坂、
野田両キャンパスにてそれぞれ 18:00~21:00 で開催いたします。ガイダンスの日程については、生涯学習
センターHP、本学学生用 CLASS 掲示板でお知らせします。
講座番号
語学講座
10D141
TOEIC®対策プラス英会話講座
本学学生に
オススメ
平成 22 年 10 月 31 日~12 月 12 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
18,000 円【本学学生 12,000 円】
対 象
TOEIC®
400 点~500 点程度の方。
テストの点数だけではなく、英語力もしっかり身に付けたいと思っている方。
定 員
15 名
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
「Starter TOEIC」
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
一般の方も受講可
TOEIC®
600 点を目指しながら、英語力も同時に上げていきましょう !
こ の 講 座 で は、 一 般 的 に 転 職 や 就 職 の 際 に 必 要 だ と い わ れ て い る TOEIC®
600 点 を 目 指 す テ ス ト 対 策 と 共に、
TOEIC®の問題を使ったアクティビティをネイティブ講師が教える事により、英会話の学習も同時に行ないます。
TOEIC®のスコアを持って就職・転職するのであれば、実践的な英語力も必ず求められます。その際に、日常会話がで
きる程度の英語力を持っていると自信を持って言えるよう、両方のスキルを身に付けることを目的とします。
回数
日程
時間
講義内容
2
11 月 7 日(日)
リスニングセクション
パート1、2、3を使ったアクティビティ
3
11 月 14 日(日) 13:00~15:00
リーディングセクション
パート5、6を使ったアクティビティ、文法と長文穴埋め
4
11 月 28 日(日) 13:00~15:00
リスニング&リーディングセクション
パート4と7、アナウンスと広告問題を使ったアクティビティ
5
12 月 5 日(日)
TOEIC®模擬テストと答え合わせ
6
12 月 12 日(日) 13:00~15:00
13:00~15:00
最終まとめ、今後の勉強の仕方について
講師より評価
※講義内容は、レベルにより多少変更する場合がございます。
講師
紹介
科学・技術
10 月 31 日(日) 13:00~15:00
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1
イントロダクション
TOEIC®とは ? 問題形式を知る TOEIC®模擬テスト
13:00~15:00
語学講座
講座
概要
Richard Klinefelter アルプロス・ソリューションズ(株) ネイティブ講師
27
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
TOEIC®テスト 600 点対策講座
10D151
(野田キャンパスで開催)
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 14 日~12 月 9 日
曜 日
木曜日
時 間
18:10 〜 20:10
回 数
9回
会 場
野田キャンパス
受講料
28,000 円【本学学生 25,000 円】
定 員
30 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
テキストを配付『Step Up Practice Book for the TOEIC TEST』
リンゲージ
(株)
タイムライフ事業部刊
TOEIC®テスト 600 点取得を目指し、各パートの解答のコツと問題傾向を体得し、想像力と予測力を養成していきま
す。リスニングセクションではおきまり表現を習得し、リーディングセクションでは頻出語彙・文法を習得し、英語力
上達によるスコアアップを可能にします。
クラスは講義型ではなく、参加型で受講者の潜在能力を引き出します。演習やアクティビティーを繰り返すことによ
り、基礎力を向上させ、ケアレスミスを減らすことができます。実用的な自己学習方法を紹介することにより、受講後
も試験対策や学習が継続できるでしょう。
回数
日程
講義内容
語学講座
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
1
Pre-Listening Practice
(英語のリズム、日本語にない音)
10 月 14 日(木)
Part 1 解答法、1. 動作
(描写力養成演習)
2
10 月 21 日(木)
3
Part 2 WH 疑問文
(応答力養成演習)
10 月 28 日(木) Pre-Reading Practice
(速読のための基礎スキル)
Part 7 一文書解答法、速読スキルの応用、語句の推測演習
4
11 月 4 日(木)
5
Part 7 実践問題演習
11 月 11 日(木) Pre-Listening Practice
(音の連結、脱落現象)
Part 4 解答法、大意把握演習、内容予測演習
6
Pre-Listening Practice
(リピーティング練習)
11 月 18 日(木) Part 1 状態 ・ 位置関係
(描写力養成演習)
Part 5 動詞
(時制)
(頻出文法事項の整理)
7
11 月 25 日(木)
8
Part 7 実践問題演習
12 月 2 日(木) Part 2 平叙文、否定 ・ 付加疑問
(応答演習)
Part 6 解答法、1. 前後関係に関する問題
9
Part 6 2. 代名詞・言い換えに関する問題
12 月 9 日(木) Part 3 内容推測演習、テストテーキングスキルの習得、実践問題演習
Part 4 テストテーキングスキルの習得、実践問題演習
講師
紹介
28
語学講座
講座番号
お問い合わせ
Part 2 解答法、Y/N 疑問文
(応答力養成演習)
Part 5 解答法、品詞
(ルール問題とコンテクスト問題の見分け方、頻出文法事項の整理)
Part 7 速読スキルの応用、アクティブリーディング
Part 3 解答法、キーワードの聞き取り演習
Part 2 1. 提案、勧誘、依頼、許可
(応答力養成演習)
Part 7 二文書解答法、内容推測演習、前後関係把握
野崎 てつ恵 リンゲージ(株) タイムライフ事業部 専任講師
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
語学講座
講座番号
10D161
100 点アップを目指す
目からウロコの TOEIC®テスト対策講座
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
平成 22 年 10 月 3 日~11 月 14 日
曜 日
日曜日
時 間
14:00~17:00
回 数
7回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
どなたでもご参加いただけますし、過去に本講座を受講された方にも効果的な講座です。
受講料
17,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
25 名
講座
概要
現在、検討中のため開講7日前頃までにメール・郵送等で連絡しますので、その後各
自ご購入ください。
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
回数
日程
時間
講義内容
Part1 写真を見るときのアメリカ人的着眼点も大切です。
(米国・
英国・カナダ・オーストラリアの発音に慣れることが必要です。
)
2
10 月 10 日(日) 14:00~17:00
Part2、3 会話問題は最初の 2 単語を聴き取ることが不可欠です。
英語が聴き取れるようになる特別な練習法を教えます。
3
10 月 17 日(日) 14:00~17:00
Part4 長文リスニングはスーパーナチュラルスピードに慣れること
から始まります。
4
10 月 24 日(日) 14:00~17:00
Part5 TOEIC®テストの文法問題は必勝パターンがあります。
5
10 月 31 日(日) 14:00~17:00
Part6 長文穴埋め問題の対策法を教えます。
6
11 月 7 日(日) 14:00~17:00
Part7 長文読解は時間短縮のかなめです。TOEIC®は時間との戦い
です。大幅な時間短縮法を教えます。
7
11 月 14 日(日) 14:00~17:00
まとめ どんな人でも英語が話せるようになるための秘訣を教えます。
※毎回必ず Part1~Part7 の全パートを練習します。
ミニ
VOICE
大野 徳子 京都女子大学卒業後、ケンブリッジでシェイクスピアの研究に携わる。小松製作所(株)等で通訳業務を経て現在、
英語および TOEIC®テスト等の指導にあたる。
科学・技術
10 月 3 日(日) 14:00~17:00
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1
講師
紹介
語学講座
TOEIC®テストは、世界共通の国際コミュニケーション英語能力テストで、就職や大学院受験や留学や企業の人事基
準として取り入れられています。自分なりに努力してきたけど、これからどうしたらさらに得点アップできるか、その
方法がわからないという人はいませんか。高得点を取りたいけどなかなか点数が上がらない。そのような人に具体的に
短時間で得点アップする秘策を教えます。
本講座では、独学では知りえない得点アップのノウハウをたくさん伝授します。楽しみながら実力がつき得点アップ
を目指します。英文を声に出して読むことでリスニング力の向上を図り、英会話の練習も多く行います。得点アップに
役立つプリントも配付します。
TOEIC®テスト攻略のためのテクニックを学び、得点がアップすることで、英語に苦手意識をお持ちの方も英語が好
きになるでしょう。本講座受講後に自信を持って TOEIC®テストに臨んでください。
私は TOEIC®受験は初めてでしたが大野先生のわかりやすくポイントをおさえた講座のおかげで 800 点を取
りキャビンアテンダントとして就職出来ました。
(20 代・女性)
僕は大学院の受験のために一ヶ月半で TOEIC®650 点以上取る必要があったのですが、大野先生の配布され
た良く分かるプリントを何度もやり目標を達成出来ました。
(20 代・男性)
何度も英語を聴くうちに最初は聴き取れなかった英語が聴き取れるようになりました。受講生の皆と一緒にす
る音読練習も楽しくてTOEIC®
875点を取り会社で英語を使う仕事を任されるようになりました。
(30代・女性)
僕はいつも TOEIC®の解答時間が全然足りなくて困っていましたが 大野先生の講座で長文読解を短時間で的
確に解く方法と文法問題を時間短縮して解く方法を学んだおかげで留学に必要な TOEIC®730 点を取れまし
た。(20 代・学生)
29
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
講座番号
語学講座
10D171
ビジネス英語中級講座
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 11 月 6 日~12 月 11 日
曜 日
土曜日
時 間
15:30~17:30
回 数
5回
会 場
神楽坂キャンパス
(理窓会館)
対 象
TOEIC®
500 点~600 点位の方、ビジネスで英語をすでに使用されている方
受講料
15,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
15 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
プリントを配付
ビジネスで英語を使用する際は、英語力も必要ですが、外国の文化を知ること、ビジネス上でのマナーを知ることも
大変重要です。この講座では、毎回テーマを持って授業を進めて行きますが、ビジネススキルと英語力、そして文化の
違いを知ることで、今後の皆さんのビジネスの活躍の場所が広がります。仕事で英語を使われている方で、更にスキル
を伸ばしたい方、またミーティングやプレゼンテーションを英語でする事になり、どのような英語が適切なのかわから
ず困っているという方、是非この講座でスキルを伸ばしてください!
回数
日程
時間
講義内容
語学講座
1
11 月 6 日(土) 15:30~17:30
スケジュールを立てる、調整する
2
11 月 13 日(土) 15:30~17:30
ミーティングに参加する
3
11 月 27 日(土) 15:30~17:30
ミーティングの司会を務める
4
12 月 4 日(土) 15:30~17:30
プレゼンテーション
5
12 月 11 日(土) 15:30~17:30
まとめ、復習
※講義内容は、レベルにより多少変更する場合がございます。
科学・技術
講師
紹介
Chris Cotter アルプロス・ソリューションズ(株) 専任講師
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師からのメッセージ
この講座は、英語力中級の方が、ビジネスでのテーマを通して英語力を上げていくのを目的にしています。全てのレッスン
は基本のビジネススキルと英語の組み合わせで行います。どのレッスンも重要で、1つ1つのレッスンで日本とのビジネス
文化の違いを学びます。皆さんの参加をお待ちしております!
30
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
語学講座
講座番号
英語発音クリニック
10D181
曜 日
土曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
5回
会 場
神楽坂キャンパス
(理窓会館)
英語の発音に自信のない方、ネイティブに近い発音を目指している方
※ネイティブ講師が担当しますが、初心者の方でも参加できます。
受講料
15,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
15 名
プリントを配付
この講座では、英語の発音を重点的に強化していきます。英語を話す機会があったときに、
「文法はちゃんとあって
いるはずなのに、なぜ通じないのだろう…」または、「簡単な英語なのに、なぜ聞き取れないのだろう…」と思った事
はありませんか ? それは発音のせいかもしれません。
ちょっとした、口や舌の動かし方で、発音はだいぶ変わります。日本人への指導経験豊かなネイティブ講師による丁
寧な指導で、英語らしい自然な発音を見に付ける事を目的とします。発音スキルの講座ですが、ペアワークやグループ
ワークをすることにより、英語のスキルも上達します。この講座を受けた後にネイティブスピーカーと話をする機会が
あったら、自信を持って話す事が出来るはずです!
日程
時間
1
11 月 6 日(土)
13:00~15:00
2
11 月 13 日(土) 13:00~15:00
子音と母音の練習
(子音【k】と【g】
、
【b】と【v】など)
カタカナ英語を直す
3
11 月 27 日(土) 13:00~15:00
イントネーション
(質問する際)
アクセントと強弱
4
12 月 4 日(土)
イントネーションとアクセントの練習
英語のリズム、リンキングワード
5
12 月 11 日(土) 13:00~15:00
講義内容
イントロダクション
子音と母音の練習
(子音【l】と【r】
、
【t】と【d】など)
Chris Cotter アルプロス・ソリューションズ(株) 専任講師
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
最後のまとめ
(全体レビュー)
科学・技術
13:00~15:00
語学講座
回数
※講義内容は、多少変更することがございます。
講師
紹介
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
平成 22 年 11 月 6 日~12 月 11 日
テキスト
一般の方も受講可
~きれいな英語を話しませんか?~
期 間
対 象
本学学生に
オススメ
31
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
語学講座
講座番号
10D191
リーディング・ライティングスキルアップコース
〜少しの違いで大きく変わる短期集中レッスン〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 2 日~11 月 13 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~16:10
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
英語をこれから学習したいと考えている方 *英検4級(中学2年生)程度の基礎力のある方
受講料
32,000 円
(テキスト代を含む)
【本学学生 27,000 円】
定 員
14 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
ECC オリジナル教材を使用
この講座は英語学習をこれから始めたい方や、やり直したい方への講座となります。
英語の実力を測る試験としては TOEIC®テストや TOEFL®が有名ですが、主に仕事で使う英語力を測定する TOEIC®は 2006 年よ
り新形式が導入され、得点に見合った、真の実力が問われるようになってきました。限られた時間の中
(短時間)で、文章を読み、
書くことが、IT 技術の普及している現在ではますます必要な能力として考えられてきています。
この授業では、読解スキルの習得として、日常目にする様々な案内文・記事・メモ等を文書のタイプに適したスキルを用いて読
む練習と、速読により早く文書を読む練習を行います。また、基本文法を学ぶことで、基礎的なライティング力を養成することを目
指します。速読の練習をするのは、返り読みをしないことで、直読直解が徐々に身についてくるようにするためです。また、短時間
でライティングをすることは、そのままスピーキング力向上につながります。スピーキングとは口頭英作文に他ならないからです。
授業は、大きく2 つの構成になっています。一つは基本となる文法、その文法を定着させるライティングの練習を行います。もう
一つは、速読の練習、及び全般的な語彙力増強を行います。また、クラスでは可能な限り英語でのコミュニケーション練習も取り
入れます。今は英語が全然話せないけれど、これから英語を話したい、話せるようにならなければならないと考えている方にもオ
ススメの講座です。
語学講座
回数
1
科学・技術
2
3
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
4
5
6
日程
10 月 2 日
(土)
10 月 9 日
(土)
10 月 16 日
(土)
10 月 23 日
(土)
時間
講義内容
13:00~14:30
基本文法①可算名詞 不可算名詞 代名詞・基本文型 (第 3 文型まで)
ライティング① Your family(自分の家族について書く)
14:40~16:10
速読テクニック① Understanding function ② Scanning ③ Skimming
語彙力養成① 50 語 企業経営 株式 計器販売活動 法律 規則 製造
13:00~14:30
基本文法②形容詞 副詞・基本文型 (第 5 文型まで)
ライティング② A Birthday(家族や友人の誕生日について書く)
14:40~16:10
速読テクニック④ Guessing word meanings ⑤ Making predictions
語彙力養成② 50 語 配達 流通 会社組織 オフィス業務 Review quiz
13:00~14:30
基本文法③形容詞 副詞の比較級
ライティング③ Your friends(自分と友人を比較して書く)
14:40~16:10
速読テクニック⑥ Reading in chunks ⑦ Previewing Reading glossary(p.19 〜 20) Review quiz
13:00~14:30
基本文法④時制 過去形 分詞の形容詞的用法(-ed or –ing?)
ライティング④ Weekend(自分の週末について書く)
14:40~16:10
速読テクニック⑧ Using a dictionary(英英辞書と和英辞書の使い方の指導)
語彙力養成③ 50 語 オフィス備品 トラベル 車 家屋 不動産 賃貸物件 銀
行 Review quiz
13:00~14:30
基本文法⑤可算名詞 不可算名詞につく形容詞 some, a lot of, any 他
ライティング⑤A letter(自分のよく知っている町を他の町と比較し紹介する手紙を
書く)
14:40~16:10
速読テクニック⑨ Understanding signs ⑩ Reading the subtext
語彙力養成④ 50 語 ショッピング 健康 医療 緊急事態 電話 郵便 学校生
活 Review quiz
13:00~14:30
基本文法⑥所有格 時間 場所を表す前置詞の使い方
ライティング⑥ An e-mail message(自分が直接 或いは間接的に体験した事故に
ついて、友人にあてたメールを書く)
14:40~16:10
速読テクニック⑪ Finding the‘heart’of a sentence ⑫ Identifying the main idea
Reading glossary(p.39 〜 40) Review quiz
11 月 6 日
(土)
11 月 13 日
(土)
※講義内容は、多少変更することがございます。
講師
紹介
32
(株)ECC 専任講師
語学講座
講座番号
10D201
社会人になる前に身につけておきたいビジネススキル英語
~大学生・大学院生対象講座~
平成 22 年 10 月 21 日~11 月 25 日
曜 日
木曜日
時 間
18:00~19:30
回 数
6回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
大学生・大学院生・本学教職員対象
(一般の方はご受講いただけませんのでご注意ください)
受講料
一般学生 18,000 円【本学学生 12,000 円】
定 員
20 名
講座
概要
1
10 月 21 日(木)
10 月 28 日(木)
レッスン
講義内容
社交
・自己紹介
・会話のテクニック
・会話を終える
・ロールプレイで練習
社交
・ネットワーク作りのテクニック ― 会話の始め方
・ネットワーク作りのテクニック ― 今後の連絡についてふれる、連絡先
を交換する
・ロールプレイで練習
11 月 4 日(木)
メール
4
11 月 11 日(木)
メール
・情報を交換する
・形式の理解
・練習
5
11 月 18 日(木)
電話応対
・自分について話す
・担当者に繋いでもらう
・伝言をとる、残す
・ロールプレイで練習
6
11 月 25 日(木)
電話応対
・確認をし、明確にする
・電話を終える
・ロールプレイで練習
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
3
・メールの基礎的な形式 ― 文化的な違いと日本人によく見られる間違い
・書き出しと終わり方
・決まった表現を使う
・練習
科学・技術
2
日程
語学講座
この講座は、大学生、大学院生を対象としており、社会人として仕事で英語を使う際に必要な言語とスキルを身につ
けます。講座は下記の 3 つのモジュールから構成されます。
1.社交
2.メール
3.電話応対
各モジュールは 2 回のレッスンでカバーします。前回学んだ内容を基に次回のレッスンを進めて行きますので、習っ
た内容を復習し、スキルの幅を広げて行くことが出来ます。また、実際のシチュエーションを想定したロールプレイも
行いますので、社会人になったときに必要な英語スキルと英語を使う自信を身につけることが出来ます。
回数
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
対象
本学学生に
オススメ
ブリティッシュ・カウンシル 専任ネイティブ講師
英国の公的な国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルは、英語教育の分野で、世界の潮流を常にリー
ドしています。日本では 20 年以上に渡り、質の高い英語プログラムを提供しています。
33
一般講座[科学・技術]
講座番号
気象データの楽しみ方
10A321
~統計手法の活用事例~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 2 月 20 日
曜 日
日曜日
時 間
14:00~15:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
40 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
気象データは、テレビの気象解説などでたびたび取り上げられる夏の最高気温、熱帯夜の日数、冬では朝の最低気温
など、身近なところに色々あります。気象データは単独でも、その日の気象やその地域の気候的特徴を想像することが
できますが、時間とともにどう変化しているか、他の地点との関係はどうか……など、データの見方を変えるとさらに
面白い発見があると思います。
本講座ではインターネットで簡単に入手できる気象庁の観測データを使って、解析事例をお見せします。解析方法は
同じでも、どこの、いつのデータを使うかが腕の見せ所といえます。
この講座を通じて、気象データをより活用できるようになれば、テレビで目にする天気予報も違った視点で見ること
ができると思います。
日程
時間
語学講座
2 月 20 日(日)
科学・技術
講師
紹介
講義内容
気象庁ホームページから入手できるデータを色んな見方で楽しみましょう。
・どこに、どんなデータがあるか
・最低気温と氷の厚さ
(相関関係)
14:00~15:30
・最高気温と最低気温の差はどんな分布
(順位分布)
・気温変化の周期
(スペクトル)
・大雨の降り方
(度数分布の多様性)
関 隆則 気象予報士
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
1968 年東京理科大学理学部物理学科を卒業、2002 年までは安藤電気(株)で通信用計測器の開発などを担当。2000
年に気象予報士となり、現在は千葉県内の小学校などで、気象教室に取り組む。
主なホームページ
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
ワイオミング大学
http://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html
34
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[科学・技術]
講座番号
10A331
小学生向け科学実験教室《落下運動の世界》
〜ぼくもわたしもガリレオ・ガリレイ〜
平成 22 年 11 月 27 日、28 日
曜 日
土曜日、日曜日
時 間
10:00 〜 15:00
(昼休憩 12:00~13:00)
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
2 桁同士の整数・小数のかけ算ができる人が望ましいです(当日は、みなさんに電卓を使用して
いただきますので計算の意味がわかれば大丈夫です )
*保護者 1 名同伴の上、参加ください。
5,000 円
定 員
30 名
その他
講座
概要
専門実務講座
受講料
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
プリント配付
電卓を持参して下さい
ガリレオ・ガリレイという人の名前を聞いたことがありますか?
「ああ、地球が動いてるって言って裁判で有罪になった人でしょ?」
語学講座
そのとおりです。でも、ガリレオさんは、宇宙のことばかり考えていたわけではありません。若い頃からずーっと疑
問に思っていて、いろいろ予想を立てて実験していたことがありました。それは、
「ものはどのように落ちていくのか」
ということです。
「ものが落ちるなんて当たり前じゃない。なんでそんなつまらないことやっていたの?」と思う人もいるでしょう。
しかし、実は〈ものの落ち方〉には、なんとも不思議な謎がかくされていたのです! ガリレオさんは裁判で有罪にな
り監禁されましたが、それでもなお彼はこの問題に夢中になっていました。
科学・技術
今回の講座では、ガリレオさんが考えた通りのみちすじで、ガリレオさんとおんなじような実験をして、その謎にせ
まっていきます。よーく考えたからといって、正しいわけではありません。でもよーく考えてみることは、たのしいこ
とです。ガリレオさんが夢中になっていた問題と実験をみなさんといっしょに味わってみましょうよ!
この講座は、板倉聖宣氏(国立教育政策研究所名誉所員・私立板倉研究室)による仮説実験授業の授業書、および仮説
実験授業研究会の研究成果に基づいて行います。
講師
紹介
日程
時間
講義内容
講師
1
10:00 〜 15:00
ものを落とす実験や、ものを揺らす実験を中心に
11 月 27 日(土) (昼休憩 12:00
行います。詳しくは当日のお楽しみです。
~13:00)
長崎 平和
2
10:00 〜 15:00 ものを転がしたり、
〈1 日目とは違う落とし方〉
11 月 28 日(日) (昼休憩 12:00
で、ものを落とす実験を行います。こちらも詳し
~13:00) くは当日のお楽しみです。
長崎 平和
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
回数
長崎 平和 NPO 法人楽知ん研究所研究員
1988 年関西大学卒業。卒業と同時に大手進学塾で中学・高校の受験指導に従事。すぐに仮説実験授業と出会い、
塾内外で科学実験講座を実施。NPO 法人楽知ん研究所研究員。仮説社の教育月刊誌『たのしい授業』編集委員。
2004 年から毎年東京理科大学でのサイエンス夢工房で大道仮説実験を実施。
35
一般講座[科学・技術]
講座番号
大人向け科学実験教室《光と虫めがね》
10A341
〜レンズの秘密を探る〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 23 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00~15:00
(休憩 12:00~13:00)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
中学生以上
受講料
5,000 円
定 員
30 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
テキストを配付
子供の頃に虫めがねで遊んだ方も多いことでしょう。この授業では、そんな虫めがねを使った簡単な実験からはじめ
て、さまざまな光の不思議で興味深い実験を体験していきます。単に不思議な現象を体験するだけではなく、望遠鏡や
カメラの原理も理解することができるようになります。講座の最後にはカメラ作りも行います。
この講座では高度な予備知識はまったく必要ありません。中学や高校時代に理科や数学が苦手だった方々でも楽しく
学べますので、ご安心ください。また逆に、科学に強いと自認する方々にもきっと満足していただける内容です。
この講座は、板倉聖宣氏(国立教育政策研究所名誉所員・私立板倉研究室長)によって提唱された仮説実験授業の理論
と、仮説実験授業研究会および NPO 法人楽知ん研究所の研究成果に基づいて行います。
語学講座
日程
時間
講義内容
10:00 〜 12:00
虫めがねや鏡の実験の興味深い実験を通じて、レンズや凹面鏡の焦点や像に
ついて学びます。
13:00 〜 15:00
午前中に学んだ知識をもとに、望遠鏡やカメラの原理を探求し、簡便な手作
りカメラを作ります。
10 月 23 日(土)
科学・技術
講師
紹介
塚本 浩司 仮説実験授業研究会会員 博士(学術)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
東京理科大学理工学部卒業後、1985 年より千葉県公立高校に勤務しながら、大学院修学休業制度などを利用し、
東京理科大学大学院理数教育専攻修士課程、神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程を修了。長年、仮
説実験授業の提唱者板倉聖宣氏(国立教育政策研究所名誉所員)に師事し、その研究成果を内外の学術雑誌に発表。
著書に『たのしい知の技術』、『衝突の力学』
(ともに仮説社刊、板倉聖宣らと共著)がある。
36
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[科学・技術]
講座番号
大人と子どもの理科実験教室
10A351
〜ビールを造ろう:麦芽の糖化実験〜
平成 22 年 11 月 20 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00 〜 15:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
小学生 + 保護者
*お子様のみの参加は出来ません
*小学生 1 人に対し、2 人までの保護者が参加できます
3,000 円
定 員
20 組
講座
概要
専門実務講座
受講料
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
プリントを配付
ビールってどうやって造るのでしょう? 材料は麦芽とホップと酵母です。材料さえそろえば家庭でも意外と簡単に
できるんです。でも、生物の持つ酵素の特性や微生物の取り扱い方法を知ると、もっとおいしいビールを楽しく作るこ
とができます。醸造方法の基礎を学び、親子でビール造りをしてみませんか? アルコール度数 1%未満のビールであ
ればお子さんも飲むことができます。(アルコール度数の高いビールの造り方も方法は同じです。
)
日程
時間
講義内容
太田 尚孝 東京理科大学理学部 准教授 医学博士
科学・技術
講師
紹介
語学講座
植物ホルモン、遺伝子誘導、酵素反応の講義のあと、麦芽を用いたデンプン
のアミラーゼによる糖化実験を行う。糖化した麦汁と後に必要な材料を持ち
11 月 20 日(土) 13:00 〜 15:30
帰っていただき、手順書に従い、ご自宅で、①煮沸→②ホップ投入→③冷却
→④酵母の投入→⑤ 1 週間発酵→⑥ビン詰めを行っていただきます。
三重大学医学部助手、東京理科大学 助手 ・ 講師を経て現職。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
37
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
一般講座[科学・技術]
講座番号
鐵 道
10A361
電気鉄道の動く仕組みを深く理解しませんか ⁉
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 12 月 18 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~17:20
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
6,500 円【本学学生 3,500 円】
定 員
50 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
テキストを配付
(テキスト代は受講料に含まれます)
「電気鉄道技術入門
(持永芳文編著)
」
・プリントを配付
語学講座
鉄道は輸送効率が非常に高く、現在において主要な輸送機関であることは明らかです。
特に日本の鉄道の発展はめざましく、1872 年に日本で初めての鉄道が敷かれてから 130 年余りが経ち、現在では日本
全国に路線網が敷かれ、都心部の発展は諸外国に比べ非常に充実しております。また、新幹線に代表されるように技術
も世界をリードしています。
近年、エレクトロニクス技術の進歩は著しく、電気車両、電力供給設備、信号保安装置、運行管理システムなどに積
極的に新技術が取り入れられ、安全運行はもとより、高速運転、輸送力の増強に貢献しています。
本講座では、まず最近の電気鉄道を動かしている、線路、車両、電力供給技術について解説し、続いて電車が高速の
新幹線電車に至った技術史について解説します。さらに安全運転と経営の効率化を両立することのできる運行管理シス
テムについて、その変遷と技術的側面を中心に講義いたします。
鉄道はただ、電気とモーターがあるだけ、とお思いの方はいませんか?この講座では、いわゆる「テツ」という方々
の知識欲をくすぐるのは勿論ですが、一般の方々にとっても「へぇー」となるような最新の鉄道技術中心に講座を展開
していきます。
日程
時間
講義内容
講師
電車への電力供給と電気車の制御方式
科学・技術
電車には、都市圏の通勤輸送では主に直流1.5kV を、新幹線では交流 25kV を電車
13:00 〜
線から供給しています。電車を駆動する電動機は、初期は直流電動機を用いていま
持永 芳文
14:20 したが、インバータの進歩により小型軽量で保守性に優れた誘導電動機が使用され、
乗り心地の改善、新幹線の高速化の実現やエネルギー効率の向上に貢献しました。
ここでは電力の供給から電車が動くまでの歴史と最新技術について説明します。
日本の電車と世界の高速鉄道
日本の民鉄が電車の技術を進展させ、国鉄が交流電化を開発し、これらが合わさっ
12 月 18 日
14:30 〜
て東海道新幹線が生まれたのが世界の高速鉄道の始まりです。新幹線を反面教師
曽根 悟
(土)
15:50 としてフランスが世界一の高速鉄道 TGV を作り、更により良いシステムとして高
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
速電車に至った技術史を展開します。そして、今最も強力に高速鉄道の建設を進
めている中国を通して日本の高速鉄道技術の位置づけを明確にします。
列車の保安制御と運行管理システム
進歩の著しい情報通信技術を利用した新しい列車制御システムが実用化されよう
16:00 〜
としています。この最先端の列車制御システムを紹介し、これまでの列車制御シ 中村 英夫
17:20 ステムの技術との違いを技術的側面から考察します。併せて今後の保安制御や運
行管理システムのあるべき姿について議論します。
※ 2009 年 12 月に行われた講座と重複する内容がございます。
講師
紹介
持永 芳文 ジェイアール総研電気システム専務取締役・東京理科大学理工学部 講師 工学博士
東京理科大学工学部卒業。1967 年日本国有鉄道入社。1987 年(財)鉄道総合技術研究所に組織変更、電力技術研究
部長を経て 2002 年から現職。電気学会電気鉄道における教育調査専門委員会委員長、同静止形無効電力補償装置
調査専門委員会委員長などを歴任。
曽根 悟 工学院大学 エクステンションセンター客員教授 工学博士
1962 年東京大学工学部卒業、1967 年同大学大学院工学系研究科博士課程修了、同年東京大学工学部講師、1968 年
同大助教授、1984 年同大教授、2000 年定年退官・同大名誉教授、同年工学院大学教授、2007 年定年退職、同大客
員教授。運輸省 運輸政策・運輸技術審議会委員、電気学会理事等を歴任、JR 西日本社外取締役、日本鉄道技術協
会副会長なども務める。
中村 英夫 日本大学理工学部電子情報工学科 教授 工学博士
38
東京理科大学工学部卒業。1968 年日本国有鉄道入社。1972 年国鉄鉄道技術研究所。1992 年(財)鉄道総合技術研究
所運転制御研究室室長。1994 年日本大学理工学部助教授を経て現職。地下鉄日比谷線事故調査委員会委員、電子
情報通信学会 DC 研究専門委員会委員長、電気学会鉄道における無線利用技術調査委員会委員長、独立行政法人産
業安全研究所外部評価委員会議長、日本信頼性学会会長などを歴任。電気学会交通 ・ 電気鉄道技術委員会委員長。
一般講座[経営]
講座番号
決算書の見方活用
10A371
平成 23 年 2 月 5 日~2 月 26 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
15,000 円【本学学生 10,000 円】
定 員
40 名
テキスト
講座
概要
電卓をご持参ください。
決算書は企業の状況を知るのにとても重要な資料です。ビジネスパーソンにとっては、決算書の理解は不可欠ともい
えます。
しかし、初心者の方にはとっつきにくく、理解をあきらめてしまう方が多くいるのも事実です。
本講座では、決算書の見方のポイントを知り、さらにその活用方法まで学習していきます。社会人の方はもとより、
就職活動中の学生、株の取引の判断材料を増やしたい方々にもオススメの講座です。
回数
2 月 5 日(土)
財務諸表の全体像(企業と計算書類)
企業が作成する財務諸表はなぜ必要か?そんな基本的なことから、決算書の大まかな仕
組みについて解説します。
賃借対照表の基礎知識
賃借対照表の骨組みをしっかり理解します。賃借対照表が意味するものから、基本的な
フォームや個別項目の意味について解説します。
2 月 19 日(土)
損益計算書の基礎知識
利益は 1 つだけではありません。損益計算書の計算構造と各利益の性格について解説し
ます。
キャッシュフロー計算書の基礎知識
企業における利益はイコールお金の残高ではありません。利益とキャッシュの違いか
ら、計算構造について解説します。
2 月 26 日(土)
財務分析入門
決算書を分析するための道具を身に付けていただきます。この会社は儲かっているの
か? 効率的な経営をしているのか? 倒産の危険性はないのか? そんなことを判断
するためのツールを解説します。
坂巻 仁志 坂巻公認会計士税理士事務所所長 公認会計士 税理士 資格の学校 TAC 講師
事務所所長として税務や経営コンサルタント業等、多岐にわたる業務に従事。企業研修において、簿記、財務研
修を担当し、実務的背景を踏まえた講義には定評がある。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
3
講義内容
科学・技術
2
日程
語学講座
1
講師
紹介
オリジナルテキストを配付
専門実務講座
その他
一般の方も受講可
資格取得試験対策講座
期 間
本学学生に
オススメ
39
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A381
ハーバルエコテラピー
① 10 月 23 日
10A382
~化学とアロマを知れば家事は 10 倍楽しくなる!~
② 11 月 27 日
資格取得試験対策講座
期 間
①平成 22 年 10 月 23 日
②平成 22 年 11 月 27 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
各1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
各 3,000 円
(実習材料費 1,000 円含む)
定 員
各 40 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
化学物質や食品添加物によりとても便利な生活ができるようになった反面、化学物質過敏症や、アレルギー(アトピー
性皮膚炎や花粉症など)疾患が増えたり、ストレス過多による半健康人や半病人が増加したりしていることも事実です。
この講座では、身近にあふれる化学物質の利用を見直し、
「汚れ落としの基本法則」
、
「家事にお薦めのアイテム」に
ついて学びながらエコでシンプルなライフスタイルの実践を学びます。日常生活に天然香料の精油を使ったアロマ(香
り)をプラスすれば、日々の家事も楽しく、心まできれいにしてくれます。
※ 2010 年 5 月 15 日に開講した講座の続編ですが、受講していなくても受けていただける内容です。
①
(講座番号:10A381)
日程
時間
講義内容
語学講座
重曹クレンザーとアルカリスプレーを作製します。
・汚れの種類
10 月 23 日(土) 10:30~12:00
・酸とアルカリ
・重曹とその仲間の活用法
②
(講座番号:10A382)
日程
時間
講義内容
科学・技術
香りのお掃除スプレー2 種を作製します。
・汚れ落としの基本法則
11 月 27 日(土) 10:30~12:00
・汚れ落としの 4 要素
・家事にお薦めの精油と材料
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
40
講師
紹介
対馬 眞代 NPO 法人日本ハーバルアロマセラピスト協会理事・認定講師
1993 年東京理科大理学部化学科卒業。家庭品メーカー(ライオン(株))入社。基礎研究所、人事部を経て 2005 年退
職。NPO 法人日本ハーバルアロマセラピスト協会認定講師、NPO 法人日本キャリア開発協会認定 キャリアデベ
ロップメントアドバイザー。
Bergamot Lab(ベルガモットラボ)主宰。アロマとライフキャリアをテーマに女性や若年者を応援するコラボセミ
ナーやイベントを開催。
一般講座[美容・健康]
講座番号
Be Free from 肩こり!
10A391
〜スッキリ軽く自由な肩をとり戻そう〜
平成 22 年 10 月 16 日
曜 日
土曜日
時 間
12:30~14:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,500 円
定 員
35 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
【持参品】足元に敷くヨガマットまたはレジャーシート、長さが 80cm 以上の細長い
タオルか手ぬぐいを 1 本ご持参ください。
【服 装】簡単な運動を行います。特に腕や上半身が動きやすい服装でご参加くださ
い。
時間
10 月 16 日(土) 12:30~14:30
講義内容
健康運動指導士。ピラティス、ジャイロキネシス&ジャイロトニック認定トレーナー。
介護予防トレーナー。
心 ・ からだ ・ 環境までを考えたホリスティックな立場から、機能的でからだに無理のない運動指導、健康づくりを
提案している。
*朝日新聞ウェブサイト『どらく』<カラダ塾>に【しなやかエクササイズ~ジャイロキネシス】連載。
*書籍:コナミ 7 歳若返る健康法シリーズ「おなかがヤセるレシピ」「メタボ解消レシピ」他にて運動監修
科学・技術
肩こりの様々な原因 肩の構造と機能的な動かし方
改善法の実習
(呼吸法・ストレッチ・エクササイズ・ツボ療法など)
その他のお助け情報
日常生活での注意
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
西山 晶子 語学講座
頑固な肩こりで悩んでいる方は多いようですが、その原因は様々です。
なぜ凝ってしまうのでしょう? まずは肩の構造を学び、機能的な動かし方をご一緒に確認してみましょう。きっと
ご自分の「凝ってしまう理由」が見えてくると思います。 目指すは 「 軽く楽に動かせる、自由で開放された肩 」 です。それを邪魔しているこわばりを取り除くこと、そして必
要な筋肉の使い方を身につけることが必要です。
今回はご自分でできる様々な肩こり解消ボディワークを紹介します。イメージ活用や呼吸法、ストレッチやエクササ
イズ、マッサージなど実習しましょう。ご自分のお気に入りを見つけてください。肩が軽くなれば、気分もスッキリ、
いつのまにか伸びやかに美しい姿勢になっているはずです!
日程
講師
紹介
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
41
一般講座 [ 美容・健康 ]
講座番号
Let’
s try「ジャイロキネシス」
10A401
〜呼吸と「らせん」でパワーアップしましょう〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 16 日
曜 日
土曜日
時 間
15:00~16:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
35 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
プリントを配付
【持参品】バスタオルを 1 枚ご持参ください。
【服 装】運動ができる服装で、裸足になれるようご用意ください。
足元はソックス
(汚れても良いもの、5 本指など指が自由になるものだとベ
スト)
で行います。
【その他】食事はなるべく講座 1 時間前までに、軽めに済ませてください。
必要に応じて、汗拭きタオルや喉をうるおす飲み物もご用意ください。
語学講座
科学・技術
「ジャイロキネシス(GYROKINESIS®)
」は、背骨の基本的な動きを、独自の呼吸パターンとイメージともにリズミカ
ルに繰り返しながら、理想的な動き方を身につけるボディワークです。ダンサーのリハビリ“Yoga for Dancers”とし
て生まれ、やがて俳優やスポーツ選手のコンディショニングに、そして現在では一般の人達にもファンが増えてきまし
た。バレエ・ヨガ・気功・水泳の要素、東洋的な呼吸法や宇宙観、精神性も融合され、心身を統合するホリスティック
(全人的)なものとなっています。
ジャイロキネシスの動きの基本は、「ボール」と「らせん」
。どちらも自然界のパワーの象徴です。イメージや呼吸を
活用しながら、体と対話して動くことを楽しみましょう。
“今、生きている このからだ”を味わいながら動きましょう。
隅々までエネルギーが通い、ストレスは開放され、心とからだが統合された心地よさが感じられることでしょう。
体の軸を伸ばしながら捻る動きが多いので、おなかやせ効果も抜群。心とからだの対話を楽しみながら動くうちに、
いつの間にか、「お腹スッキリ」!…そんなおまけも期待できますよ。イスに座って行いますので体力に自信のない方
でも大丈夫です。
日程
時間
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
10 月 16 日(土) 15:00~16:30
42
講師
紹介
お問い合わせ
講義内容
健やかな動き方 「 関節にスペース 」 とは? 背骨の動き
骨盤の動き 自由な股関節 足の大切さ
ジャイロキネシス実習
西山 晶子 健康運動指導士。ピラティス、ジャイロキネシス&ジャイロトニック認定トレーナー。
介護予防トレーナー。 心 ・ からだ ・ 環境までを考えたホリスティックな立場から、機能的でからだに無理のない運動指導、健康づくりを
提案している。 *朝日新聞ウェブサイト『どらく』<カラダ塾>に【しなやかエクササイズ~ジャイロキネシス】連載。
*書籍:コナミ 7 歳若返る健康法シリーズ「おなかがヤセるレシピ」「メタボ解消レシピ」他にて運動監修
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
ひざ痛のセルフケア
10A411
〜痛みを軽く、そして再発予防のために〜
平成 23 年 1 月 22 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~15:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
35 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
【持参品】床に敷くヨガマットまたはレジャーシートと、バスタオル 1 枚をご持参ください。
【服 装】運動ができる服装で、裸足になれるようご準備ください。
【ご注意】膝の痛みがある方は、医師と相談の上、ご自身の責任でご参加ください。必要に応じてサポーターをつけ
ていただいても結構です。
【その他】激しい運動ではありませんが、各自必要に応じて、汗拭きタオルや喉をうるおす飲み物もご用意ください。
科学・技術
講義内容
ひざ痛の原因として最も多い 「 変形性膝関節症
(OA)
」 の病態と、生活上の注意点。
ひざ痛解消のセルフケア(マッサージ、筋力トレーニング、その他)
西山 晶子 健康運動指導士。ピラティス、ジャイロキネシス&ジャイロトニック認定トレーナー。
介護予防トレーナー。
心 ・ からだ ・ 環境までを考えたホリスティックな立場から、機能的でからだに無理のない運動指導、健康づくりを
提案している。
*朝日新聞ウェブサイト『どらく』<カラダ塾>に【しなやかエクササイズ~ジャイロキネシス】連載。
*書籍:コナミ 7 歳若返る健康法シリーズ「おなかがヤセるレシピ」「メタボ解消レシピ」他にて運動監修
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
1 月 22 日(土)
語学講座
中高年以上になると、ひざの痛みに悩む方がたいへん増えてきます。最も多いのが「変形性膝関節症」といわれるも
ので、もっとも効果的かつ不可欠なのが運動療法です。
膝の痛みが激しい時には安静が必要ですが、慢性期の状態にあっては、運動をしなくなって筋力が落ちてしまうと、
体を支える能力が低下し、さらに変形も進んでしまい…という悪循環に陥ってしまいます。
では実際は、どんなことを、どのようにすればよいのでしょう?
運動は“質”がたいへん重要です。ひざ痛のある方は、動き方にゆがみや癖を持っていることが多く、それを修正し
てゆかないと、良かれと思ってウォーキングをしても、歩けば歩くほど痛みが増して、運動をあきらめてしまう結果に
なりがちです。いつまでも健やかな足腰で歩き続けるためには、正しい動き方を知って、ご自分で毎日ケアしてゆくこ
とがとても大切です。
実は講師自身も頑固な変形性膝関節症の経験者ですが、運動療法で痛みを完全に解消、維持しています。
長年生きてくれば、体のパーツの老朽化は当然のこと! この機に自分自身の体と向き合って、使い方を見直し、セ
ルフケアを習慣にしてゆきましょう。今回の講座では、体験的に 「 これが効く!」 と自信を持っておすすめできるもの
を色々ご紹介します。ご自宅でも続けていただき、ひざ痛改善・予防の一助となればうれしく思います。
日程
講師
紹介
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
43
一般講座[美容・健康]
講座番号
はじめてのアロマテラピー
10A421
~快適に暮らすためのホームケア~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 2 月 2 日〜 2 月 16 日
曜 日
水曜日
時 間
19:00~21:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
10,000 円
(実習材料費を含む)
定 員
90 名
テキスト
プリントを配付
専門実務講座
アロマテラピーに初めて触れる方に最適の講座です。
講座
概要
語学講座
日ごろ元気な人でも時には、落ち込んだり、どこかが痛かったり、疲れたりすることはあります。人それぞれ手当の
方法がありますが、アロマテラピーはとても素晴らしいケア方法です。精油は欧米で自然医学を実践する医師が医薬品
の変わりに使用するくらい力があります。日本では雑貨扱いなので、医師でなくても手軽に扱うことができますが、こ
れが日本でアロマテラピーはリラックスを促すものと認識される理由です。しかし、数種類の精油を知り、使い方を学
ぶことで、日常起こりがちなトラブルを未然に防いだり、前向きな気持ちで過ごすことが可能になります。
この講座では生活の中にアロマを取り入れることで、快適に暮らせる方法をご紹介します。今回は寒い季節に役立つ
アロマとしてインフルエンザの効果的な予防の仕方や乾燥したシーズンでも皮膚のコンディションを良い状態に保つた
めの方法、また、殆どの人が感じている肩こりの改善方法をご紹介します。また、それを実践するためのアロマのクラ
フト作りも合わせて行います。
回数
科学・技術
1
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
2
3
講師
紹介
44
お問い合わせ
日程
2 月 2 日(水)
2 月 9 日(水)
2 月 16 日(水)
時間
講義内容
19:00~21:00
乾燥する冬のシーズンはインフルエンザウィルスがとても活発になり
ます。食事や睡眠を気にして、感染しないようにしても人混みを回避
できないときは時として感染してしまうこともあります。感染予防と
して有用である吸入や芳香拡散をどういうタイミングで行うと効果的
か検討します。また、抗菌、抗ウイルスに優れた精油
(6、7種類)を
学び、外出時に役立つ咽スプレーを作成します。
19:00~21:00
寒い季節は乾燥と冷えに悩まされる方が多くいます。特に乾燥による
痒みは角質層の薄い子供や年齢が高い方の多くが経験されます。精油
や植物素材のクリームで肌を保護することで痒みを軽減し、不要な
引っ掻き傷や黒ずみを作らないようにすることは可能です。皮膚の再
生や保湿作用など肌に有用な精油
(6、7種類)
を学び、目的に合った
精油をクリームにブレンドしたものを作成します。また、冷えについ
てどのようにアプローチしたらよいか検討します。
19:00~21:00
このシーズンは肩こりを温かい季節以上に感じやすい人が多いようで
す。体が冷えて血行不良が主な原因です。肩こりの原因はこの他に単
純疲労、姿勢、心理面などが挙げられます。それぞれのケースについ
て適応となる精油を検討します。また、40 肩や 50 肩について考え、
肩関節の知識を深めます。クラフトは肩こり緩和に役立つ精油
(6、
7種類)
を学び、マッサージオイルを作成します。
楢林 佳津美 日本アロマコーディネーター協会主任講師
1986 年東京理科大学理工学部数学科卒業。1998 年東京医療専門学校卒業、鍼灸マッサージ師国家資格取得。日本
アロマコーディネーター協会主任講師、日本アロマセラピー学会会員、ホリスティック医学協会会員。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A422
アロマテラピーによるマイナートラブルのケア方法
~治療家による実践セミナー~
平成 22 年 12 月1日〜 12 月 15 日
曜 日
水曜日
時 間
19:00~21:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
10,000 円
(実習材料費を含む)
定 員
90 名
テキスト
3
講義内容
12 月 1日(水) 19:00~21:00
寒い季節はインフルエンザウイルスが活発になったり、体が冷えるこ
とで免疫力が下がり、風邪に罹りやすくなるので体調管理に気を配ら
なくてはいけません。また、肌も乾燥し、痒みが出る人もいます。冬
を元気に健やかに過ごせるアロマの方法をご紹介します。
クラフトではインフルエンザ予防に役立つ精油を
(6、7種類)学び、
咽スプレーを作成します。
12 月 8日(水) 19:00~21:00
女性が体験する月経痛や月経前の不調、更年期にうまく対処するため
のアロマの方法を紹介します。また、再発しやすい膀胱炎や膣炎のセ
ルフケアの方法を学びます。これらに役立つ精油を
(6、7種類)
学び、
マッサージオイルを作成します。
12 月 15 日(水) 19:00~21:00
東洋医学で髪は“血余”と呼ばれます。その人が持つエネルギーが十
分であれば質の良い髪の毛が生えるという考え方が込められていま
す。頭皮をマッサージすると頭皮のコンディションが良くなるのはも
ちろん、使う精油によってはリラックスしたり、疲労感の緩和につな
がります。頭皮で起こりがちな抜け毛、脱毛症、フケ、脂っぽさにつ
いて検討します。頭皮に用いたい精油を
(6、7種類)学び、頭皮の
マッサージオイルを作成します。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
2
時間
科学・技術
1
日程
語学講座
最近はアロマテラピーを誰もが知るようになり、行っている方も多いと思います。しかし、アロマテラピーはリラッ
クスするものという位置づけで終わっている人も多いのではないでしょうか。最近ではまだまだ数は少ないものの色々
な研究機関で精油の特性に関する研究が行われ始めています。また、欧米で自然医学を実践する医師達はアロマテラ
ピーを医療に取り入れ、ガンをはじめとする生活習慣病へ適応し、成果を上げている人も多くいます。そして、何より
もアロマテラピーは予防医学においてはとても役立ちます。一方、日本では精油は雑貨扱いなので一般の人が自由に扱
えますが、効果効用をうたっての販売は薬事法に触れるので精油のリラックス特性が強調されるのも仕方がないのかも
知れません。
この講座ではアロマはリラクゼーションであるという枠を越えて、病院に行くほどではないが体に不調を感じるマイ
ナートラブルや病気にならないためのセルフケアの実践方法を学びます。今回は寒い季節に起こりがちな体の冷え、イ
ンフルエンザの感染、肌の乾燥や女性が体験しがちな月経のトラブル、つらい膀胱炎や膣炎と頭皮のケアをテーマとし
ました。そして、それぞれのテーマや季節にあったクラフトを毎回作製し、ホームケアとしてアロマの良さを体感して
いただきます。この講座を通じてアロマテラピーがリラックスを得るというものだけでなく、毎日を肉体的にも精神的
にも健全に過ごすための1つの方法として感じてもらえれば幸いです。
回数
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
楢林 佳津美 日本アロマコーディネーター協会主任講師
1986 年東京理科大学理工学部数学科卒業。1998 年東京医療専門学校卒業、鍼灸マッサージ師国家資格取得。日本
アロマコーディネーター協会主任講師、日本アロマセラピー学会会員、ホリスティック医学協会会員。
45
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A431
「サプリメントを選ぶときの知っておきたいポイント」講座
私のサプリは大丈夫?サプリメントを選ぶときのポイントを医療のプロが伝授します
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 16 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
国民の半数近くが摂っているサプリメントやハーブ。一般的にサプリメントは食品だから安全と考えている人が多く
いますが、副作用があったり、薬との組み合わせに注意したりしなければ人によっては害になることがあります。しか
し、その人に合ったものであれば、サプリメントは健康維持・病気の予防・治療のためにすばらしい効果をあらわしま
す。
本講座では、サプリメントの機能別分類を理解し、年齢や男女の差によるサプリメントの選び方、商品パッケージの
読み方、天然サプリメントと合成サプリメントの違い、薬や病気との組み合わせを学ぶことで、より安全性の高い、自
分に合ったサプリメントのノウハウが分かるサプリメントの基礎講座です。
日程
時間
語学講座
10 月 16 日(土) 10:30~12:00
科学・技術
講師
紹介
講義内容
サプリメントの機能別分類から、自分の生活習慣にあったサプリメント(商
品パッケージの読み方、栄養成分の配合量)
、効果的な摂取タイミング、摂
るときの注意事項を学びます。ご自身のサプリメントを持参していただいて
も結構です。
酒井 美佐子 ビオセラクリニック 薬剤部長
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
薬剤師。メディカルサプリメントアドバイザー(NHP インターナショナル認定)。平成 4 年東邦大学薬学部卒。東
邦大学医療センター佐倉病院にて 9 年間病棟臨床薬剤師として勤務後、カナダアルバータ大学の薬局研修、統合医
療クリニックを経て現職。東京女子医大関連施設ビオセラクリニック内にてカウンセリングルーム Nathera(ナセ
ラ)を主宰。医療の中でのサプリメントやハーブの正しい摂取方法などの普及につとめる。食生活改善指導士(日
本人間ドック学会認定)。ハーブセラピスト。THP 心理相談員。著書に『デトックス・ダイエット』
(幻冬舎)、監
修書に『3 日で毒素排出』
(イースト・プレス)がある。
46
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
大人のためのサプリメント講座
10A441
平成 22 年 11 月 6 日
曜 日
土曜日
時 間
10:30~12:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
プリントを配付
一般的にサプリメントやハーブは食品だから安全と考えている人が多いですが、その選び方は男性と女性で大きな違
いがあります。男性がなりやすい症状、女性がなりやすい症状に合わせたサプリメントやハーブを学ぶことにより、よ
り自分に合ったサプリメントや生活習慣のノウハウを見つけましょう。
日程
時間
講義内容
10:30~12:00
PMS(月経前症候群)や生理痛、貧血、更年期障害、尿路トラブル、便秘、
肌荒れなどのさまざまな悩み。女性の身体は女性ホルモンの影響を受け、そ
のバランスが崩れるとこうした症状を起こしやすいとされています。
本講座では、ベースサプリメントを基本とし、こうした女性の悩みに対応し
た様々なサプリメントやハーブの特徴を知り、また更年期以降に多い乳がん
や大腸がんを防ぐ食生活や生活習慣について学びます。
中年男性に多いメタボリックシンドローム、がんの予防、男性特有の悩み。
男性の身体は毎日の食生活や運動不足、不規則な生活習慣の影響を受け、肥
満傾向が問題視されています。
本講座では男性の症状に対応した様々なサプリメントやハーブ、食生活や生
活習慣について学びます。
忙しいご主人をサポートする奥様にもおすすめの講座です。
語学講座
11 月 6 日(土)
科学・技術
酒井 美佐子 ビオセラクリニック 薬剤部長
薬剤師。メディカルサプリメントアドバイザー(NHP インターナショナル認定)。平成 4 年東邦大学薬学部卒。東
邦大学医療センター佐倉病院にて 9 年間病棟臨床薬剤師として勤務後、カナダアルバータ大学の薬局研修、統合医
療クリニックを経て現職。東京女子医大関連施設ビオセラクリニック内にてカウンセリングルーム Nathera(ナセ
ラ)を主宰。医療の中でのサプリメントやハーブの正しい摂取方法などの普及につとめる。食生活改善指導士(日
本人間ドック学会認定)。ハーブセラピスト。THP 心理相談員。著書に『デトックス・ダイエット』
(幻冬舎)、監
修書に『3 日で毒素排出』
(イースト・プレス)がある。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
講師
紹介
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
47
一般講座[美容・健康]
講座番号
自分でできるフットセラピー
10A451
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 2 日、9 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~14:30
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
4,000 円
定 員
30 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
語学講座
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
48
〜デトックスをして美しい足を目指しましょう!〜
プリントを配付
膝まで足を出せる服装で、フェイスタオル 2 枚をご持参ください。
また、床に寝そべりますので、ヨガマット又はレジャーシートをご持参ください。
足は私たちの体全体を支えている、いわば土台のようなものです。一日中立ったり、歩いたり、重い体重を支え、し
かも窮屈な靴の中に閉じ込められっぱなし…。つい油断して見落としがちですが、本当はもっと大切にされるべき部位
なのです。
足が冷える、足がむくんで重い…。女性に多くみられる症状です。特にふくらはぎは、一日の中でも簡単に 1~2cm
は太さが変動するところです。リンパの流れが滞るとダイレクトに反映されてしまう場所なのです。放っておくと、む
くんだままのぽっちゃり足になりかねません。こんな時は、
「足首を回したり」
「足指を揉みほぐしたり」と、不快なむ
くみを取り去って、一番細い状態にリセットしてあげましょう。足を刺激するだけで、筋肉が緩み、心もカラダも驚く
ほど元気になります。また老廃物を流すことで代謝も高まり、ダイエットにも…。キュッと引き締まった「キレイな足」
「キレイな体」も手に入るのです。足からわかるカラダの不思議、まずは体験してみませんか?
この講座では足の基本的な知識と、簡単にできる手技をわかりやすく紹介します。どの部位をどのくらい刺激するの
が効果的か、足を丁寧に見たり触れたりしながら、手指の使い方もしっかり覚えましょう。快適な毎日を送るために、
健康な足になること、そして美しい足を目指しましょう。
回数
日程
時間
1
10 月 2 日(土)
13:00~14:30
足がむくんでいませんか…、足のトラブルは…、足裏の色は…?
自分の足をセルフチェックしてみましょう。
自分に行う基本をしっかり覚えましょう。
2
10 月 9 日(土)
13:00~14:30
リンパはどの方向に流すのが効果的…?
手指の使い方、力加減が大事なポイントです。手技をしっかり覚えま
しょう。
講師
紹介
お問い合わせ
講義内容
加藤 典子 ココフィズ代表 マスターフットセラピスト
日本痩身医学協会正会員。1999 年フットセラピスト養成学院マスターコース取得後、2000 年フットセラピー&フェ
イシャルサロン ココフィズ開業。現在、営業の傍ら練馬区内で女性を中心に「楽しい足もみ教室」を主宰。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
自分でできるフットセラピー・プラス
10A452
〜健康で美しい足を目指しましょう!〜
平成 22 年 10 月 16 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~14:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
30 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
膝まで出せる服装で、フェイスタオル 2 枚をご持参ください。
また、床に寝そべりますのでヨガマットまたはレジャーシートをご持参ください。
時間
10 月 16 日(土) 13:00~14:30
語学講座
「自分でできるフットセラピー」講座の続編で、フットセラピーをもっと知りたいという声にお応えした講座です。
足は体の中でも疲れを感じやすい部位であり、その日の体調によっても変化します。
足をゆっくりと解すことで、緊張していた筋肉も緩み、足指や足がしっかりとした支えとなり心身のバランスも整い
ます。姿勢の要は腰ですが、しっかりとした足の支えがあることで腰も背筋もピンと伸び正しく機能するのです。
「自分でできるフットセラピー」では、足の基礎的な知識と、簡単に出来る手法をわかりやすく紹介し、自分の足を
丁寧に見たり触れたりしながら手技を覚えていただきました。
今回は、さらにバージョンアップした講座となり前回の復習にもなります。
講座で覚えた手技は、大切な方へのお役にも立つことでしょう。
快適な毎日を送るために、健康な足になること、そして美しい足を目指しましょう。
日程
講義内容
それぞれのトラブルに沿った手技を覚えましょう。
足裏~太ももまでの手技を覚えましょう。
科学・技術
講師
紹介
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
加藤 典子 ココフィズ代表 マスターフットセラピスト
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
日本痩身医学協会正会員。1999 年フットセラピスト養成学院マスターコース取得後、2000 年フットセラピー&フェ
イシャルサロン ココフィズ開業。現在、営業の傍ら練馬区内で女性を中心に「楽しい足もみ教室」を主宰。
49
一般講座[美容・健康]
講座番号
いつまでも若く美しくいるための顔筋法
10A461
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 11 月 7 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~14:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
30 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
語学講座
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
50
〜シャープなフェイスラインを目指しましょう!〜
プリントを配付
小さなスタンド鏡、フェイスタオル 1 枚をご持参ください。
初対面で最初に目がいくのは顔でしょうか…。表情も明るい笑顔でいると、周りまで幸せな気分にさせてくれます。
私たちは、気付かないうちにストレスや日常の疲れをためてしまいます。この疲れや、偏った姿勢などで筋肉がこわ
ばったり縮んだりすると、それが身体全体にもダメージを与えますが、疲れきった表情として顔にも出てきます。放っ
ておくと老化現象として加速し、むくみや冷えを引き起こし、くすみ・シミ・シワの原因にもなります。しかも実際の
年齢以上に老けた印象を人に与えてしまいます。しかし、老化は自然の摂理ですが日常をケア次第でそれを防ぐことが
できるのです。緊張してこわばった顔のコリをほぐして疲れを取り除いて、下垂しがちな状態を早めに元の位置に戻し
てあげましょう。
この講座では、顔の筋肉を動かして深層部に働きかけ、代謝を高めるエクササイズの他、気になる「たるみ」や「セ
ルライト」の対処法と、自宅でも簡単にできる手技を紹介します。むくみも解消されて、肌にもよい変化が…。日頃の
お手入れのプラスアルファにもなります。
すべての人は平等に年齢を重ねていきますが、日々の心がけ次第で大きく変わっていきます。
いつまでも若々しく美しく、元気な笑顔で過ごしましょう。
日程
時間
講義内容
11 月 7 日(日)
13:00~14:30
顔の筋肉を鍛えてリンパの流れを良くして、肌を目覚めさせましょう。顔に
もセルライトが…対処法は?
しっかりと手技を覚えましょう。
講師
紹介
お問い合わせ
加藤 典子 ココフィズ代表 マスターフットセラピスト
日本痩身医学協会正会員。1999 年フットセラピスト養成学院マスターコース取得後、2000 年フットセラピー&フェ
イシャルサロン ココフィズ開業。現在、営業の傍ら練馬区内で女性を中心に「楽しい足もみ教室」を主宰。
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
10A471
かづきれいこの心が元気になるメイク講座
~外観と心のつながりとは~
平成 22 年 11 月 10 日〜 11 月 24 日
曜 日
水曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
3回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
7,000 円
(実習材料費を含む)
定 員
20 名
テキスト
講座
概要
【持参品】
スタンドミラー、タオル、髪留め
(ヘアピン)
、化粧直し程度のメイク道具、筆記用具
「キレイ」な顔は人それぞれ好みがありますが、
「元気」な顔は誰もが魅力的に見える共通のポイントです。自分の顔
に合ったメイクができるようになると、自信が持て、心が元気になり、行動すら変わります。
「かづきメイク」は裏付けされた理論があるため、セオリー通りにメイクをするだけで、誰でも成果をあげることが
できるメイク法です。心を元気にするための一つの手段として、
「メイク」を一緒に学びましょう。
また、この講座では、理論やメイクテクニックのみならず、外観と心のつながりや、かづきれいこが提唱している「リ
ハビリメイク」についてもご紹介いたします。
日程
時間
講義内容
1
・外観と心のつながりとは
11 月 10 日(水) 13:00~15:00 ・顔 のむくみやくすみをとり、生き生きとした素肌にする血流マッ
サージ
2
11 月 17 日(水) 13:00~15:00 ・ハリとツヤのある立体的なファンデーションの塗り方
3
11 月 24 日(水) 13:00~15:00 ・顔のイメージを変える立体的な眉の描き方
語学講座
回数
科学・技術
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
西奈 まるか REIKOKAZKI 主任講師
REIKO KAZKI 主任講師、広島大学非常勤講師。大学などで教鞭をとる他、病院、講演など多方面で活躍中。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
51
一般講座[美容・健康]
講座番号
美容のための健康ウォーキング
10A481
正しい歩き方で生活習慣病予防
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 23 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
1回
会 場
野田キャンパス
(森戸記念体育館)
(東武野田線運河駅から徒歩 15 分)
受講料
3,000 円
(こうよう会の方は無料で参加できます。要申込み)
定 員
40 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
プリントを配付
健康度の測定時には素足になっていただきますので、ストッキング等はお控えください。
運動好きも、運動嫌いも、誰にでもできるウォーキング。そして、ウォーキングは健康
(生活習慣病予防)に効果があ
るといわれています。ウォーキングが美容や健康にどれだけ寄与するのか学習し、実際にウォーキングにチャレンジし
てみましょう。参加の皆様にとって、ウォーキングがどれだけ必要か、先端機器による健康度
(体組成・骨密度・動脈
硬化指数)のチェックも行いますので、運動に対する動機づけも得られます。
日程
時間
13:00~14:00
語学講座
10 月 23 日(土) 14:00~15:00
15:00~16:00
科学・技術
講師
紹介
講師
ウォーキングの運動処方
清岡 智
健康度測定
(体組成・骨密度・動脈硬化指数)
清岡 智
他・助手数名
ウォーキング実技
清岡 智
大塚 美佐子
清岡 智 東京理科大学 理工学部 教授
東京理科大学卒業、日本大学大学院文学研究科教育(体育)学専攻修了。健康科学アドバイザー【日本体力医学会】、
健康運動指導士【厚生労働省】、障害者スポーツ指導員(上級)
【日障スポ協】。主な著書として、「健康寿命をのば
すための運動処方」
(学文社)、「青年の健康と運動」
(現代教育社)等がある。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
大塚 美佐子 日本レクリエーション協会インストラクター。健康寿命増進サークル「運河ホルス」指導員。
音響的骨評価値(OSI)判定
52
講義内容
お問い合わせ
体成分検査
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[美容・健康]
講座番号
クスリの正しい使い方
10A491
〜 OTC 薬を中心に〜
平成 22 年 10 月 2 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00~12:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
一般向け
受講料
2,000 円
定 員
90 名
講座
概要
プリントを配布
知っていそうで知らない“薬局とドラッグストアの違い”
、
“クスリの正しい使い方”
、
“昨年から始まったリスク分類
されたクスリの買い方”さらには賢い薬局の利用法や生活に役立つクスリの情報をお話しします。
日程
10 月 2 日(土)
時間
講義内容
10:00~12:00
知っていそうで知らない“薬局とドラッグストアの違い”
、
“クスリの正しい
使い方”
、
“昨年から始まったリスク分類されたクスリの買い方”さらには賢
い薬局の利用法や生活に役立つクスリの情報をお話しします。
語学講座
講師
紹介
専門実務講座
テキスト
資格取得試験対策講座
期 間
上村 直樹 東京理科大学 薬学部教授
(株)ファーミック 富士見台調剤薬局 代表取締役
(社)東京都薬剤師会 副会長
科学・技術
* OTC 薬…薬局・ドラッグストアなどで販売されている薬、一般用医薬品。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
53
本学学生に
オススメ
一般の方も受講可
一般講座[美容・健康]
講座番号
漢方の理論と実際
10A501
肉体の病と精神の病の関連性とその治療
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 11 月 6 日、12 月 4 日
曜 日
土曜日
時 間
14:00~16:00
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
4,000 円【本学学生は無料】
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
漢方では、肉体の病と精神の病を連続したものとして扱っています。虫歯1つで気が滅入り、気分がふさぐことは誰
でもが体験することです。重い精神的な疾患でも、この根底にある肉体の歪を改善することで治療することも不可能で
はありません。
また、これとは逆に、気持ちの持ちようで長い間患ってきた肉体の病を、快方に向かわせることも可能です。「気持
ちが大切なのだから」と解っていても、気持ちを変えることはそう簡単ではありません。いったん落ち込んだ精神を持
ち上げるのもそう簡単ではありません。
本講座では、漢方の医学理論の中から肉体と精神の関連性を明らかにし、これらの具体的な治療法を考えてみたいと
思います。
語学講座
回数
日程
時間
1
11 月 6 日(土)
14:00~16:00
漢方の医学理論に見る精神の病と肉体の病
2
12 月 4 日(土)
14:00~16:00
精神の病と肉体の病の治療法
科学・技術
東京理科大学薬学部を卒業し、東京理科大学薬学部助手となる。花田学園日本鍼灸医療専門学校修了後、インド
のアグラにて(財)アジア救ライ協会インドセンター薬局長(1970~1973 年)。その後、東京理科大学薬学部勤務。
1999 年に東亜医学協会漢方研究奨励賞受賞。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
「図説中国文化百華第 9 巻 癒す力をさぐる 東の医学と西の医学」遠藤次郎、中村輝子、マリア・サキム著
(社)農山漁村文化協会
浅田宗伯の薬箱
54
講義内容
遠藤 次郎 東京理科大学薬学部 元教授 薬学博士
講師
紹介
参考
文献
プリントを配付
お問い合わせ
キダチチョウセンアサガオ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00) URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
パーソナルカラー入門
10A511
似合う色で自分磨き
平成 22 年 12 月 12 日
曜 日
日曜日
時 間
10:00~17:00
(お昼休み 1 時間含む)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
受講料
9,000 円
定 員
24 名
テキスト
講座
概要
プリントを配付
手鏡を各自ご持参下さい。
専門実務講座
その他
資格取得試験対策講座
期 間
パーソナルカラーとは、人の持つ色素(肌、髪、眼の色や特徴)に調和する「似合う色」のこと。その人の個性を活か
し、より美しく若々しく、健康的に見せる色のことです。この講座は、パーソナルカラーの基本的な仕組みとその見つ
け方をご紹介する入門講座です。1 グループ 8 人程度で、似合う色を体感するグループレッスンもあります。さらに、
効果的な活用方法(ファッション、ヘアカラー、メイク、アクセサリーなどの具体的なコーディネート方法)もレク
チャーしますので、明日から使える色選びのコツがわかります。似合う色は第一印象アップに直結しますので、就職活
動の面接等、様々なビジネスシーンでも効果を発揮します。あなたも似合う色を味方につけて、豊かなカラーライフを
楽しんでみませんか?
日程
講義内容
・パーソナルカラーとは
(目的と意味)
・似合う色の 4 つのグループ
10:00~17:00 ・色素チェック
・パーソナルカラー診断
(ドレーピング)
・似合う色の活用方法
(コーディネートアドバイス)
語学講座
12 月 12 日(日)
時間
※講義内容は、多少変更することがございます。
色彩活用研究所サミュエル 専任講師
(1 級資格カラーコーディネーター)
自己PRからビジネス戦略にまで役立つ、NPO 法人日本カラーコーディネーター協会主催「色彩活用パーソ
ナルカラー検定」にもつながる内容です。
パーソナルカラー検定は、人間の持つ色素傾向
(目、肌、髪の色)
にマッチした似合う色を見つけ、提案、応用
していくことのできるパーソナルカラーリストとしての知識を身につけることを目的としています。
検定についての詳しい情報は NPO 法人日本カラーコーディネーター協会
(TEL:03-3463-8566)へお問い合
わせください。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
お知らせ
科学・技術
講師
紹介
55
一般講座[生活・文化]
講座番号
ライフケアカラー
10A521
~カラーで暮らしにうるおいを~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 1 月 16 日、1 月 23 日
曜 日
日曜日
時 間
13:00~17:00
回 数
2回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
色について初心者の方
10,000 円
(教材費を含む)
※ライフケアカラー検定 3 級を受験する方は、別途検定料 5,000 円 (下記お知らせ欄をご覧ください。
)
受講料
専門実務講座
定 員
30 名
テキスト
第 1 回講義時に教材一式を配付
その他
講座
概要
筆記用具、はさみ、のり、色鉛筆を各自ご持参ください。
語学講座
10 歳若く見せる色、おいしく食事ができる色、ぐっすり眠れる色…。
カラーの効果をもっと暮らしの中に取り入れませんか!
色の楽しさや大切さを知り、生活にうるおいを与える衣食住のカラーレッスンです。色鉛筆やカラーカードを使った
カラフルな作品作りでアンチエイジング!たくさんの色に触れて、色を体感できる内容になっていますので、脳スト
レッチに最適です。受講後は周りの方にアドバイスしてあげたり、ボランティア活動にも活かせます。
回数
日程
時間
講義内容
1
1 月 16 日(日)
13:00~17:00
暮らしの中の色の不思議
美しく健康に過ごすための色
(ファッション、食の色)
2
1 月 23 日(日)
13:00~17:00
快適に安全に暮らす色
(リビングの色)
配色を楽しむコツ
科学・技術
※講義内容は、多少変更することがございます。
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
お知らせ
色彩活用研究所サミュエル 専任講師
(1 級資格カラーコーディネーター)
ライフケアカラー検定は、より身近な生活に特化した新しい色の資格です。部屋のインテリアをセンス良くし
たい。色の組合せを考えて、服を選びたい……など、普段の生活の中で使え、ボランティア活動、福祉活動な
ども含め、“色”を暮らしに役立てる為の資格です。
2010 年度冬期ライフケアカラー検定 3 級は 2011 年 2 月 13 日
(日)に行われます。受講生には受験願書の
受付代行も行います。第1回の講義時に受験手続きを行いますので、検定料 5,000 円を持参してください。
試験についての詳しい情報は NPO 法人日本カラーコーディネーター協会
(TEL:03-3463-8566 http://
www.j-color.or.jp)へお問い合わせください。
56
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
宝石学入門
10A531
~カラーストーンの魅惑の世界~
平成 23 年 2 月 5 日
曜 日
土曜日
時 間
13:00~15:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
60 名
テキスト
講師
紹介
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
宝石に彩りを添えるカラーストーンの数々。今まで知られなかった地域からも、多くの宝石が市場に紹介されていま
す。そんなカラーストーンから、ルビー、サファイア、エメラルドの貴石を中心に、誕生石を交えてご紹介させていた
だきます。カラーストーンの魅力、美しさの根拠や素晴らしさを、本講座で少しでも味わっていただければと思ってい
ます。実物は使用できませんが、スライドショーで実物に近い色合いや感動の一部をご紹介させていただきます。最近
問題となっている宝石に対する人為的な処理についても、ご紹介させていただきます。
藤田 健 米国宝石学会(GIA) 宝石鑑別士(G.G.) 理博
語学講座
2001 年東京理科大学大学院理学研究科化学専攻博士後期課程修了。理学博士。同年、アメリカ宝石学協会(GIA)
カールスバット校(カリフォルニア州)に留学し、宝石学修了(GIA G.G)。同校にて、ジュエリーデザイン、ビジネ
スコースを修了し、2002 年(株)藤田商店入社。
2010 年アメリカ宝石学協会同窓会日本支部(GIA-AAJ)会長に就任。
科学・技術
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
57
一般講座[生活・文化]
講座番号
10A541
浮世絵
10A542
浮世絵と数学
資格取得試験対策講座
期 間
浮世絵 平成22年10月14日、21日、28日、11月4日、11日、25日、12月2日、9日
浮世絵と数学 平成23年1月22日、29日、2月5日、12日、19日、26日、3月5日、12日
曜 日
浮世絵 木曜日
浮世絵と数学 土曜日
時 間
15:00~16:30
回 数
各8回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
各 14,000 円
定 員
各 40 名
専門実務講座
テキスト
講座
概要
語学講座
プリントを配付
■浮世絵 ―浮世絵を楽しむ―(講座番号:10A541)
浮世絵について、より深く知りたい方のための講座です。江戸の文化は、いろいろなジャンルがリンクして成り立っ
ています。浮世絵は浮世絵、歌舞伎は歌舞伎、落語は落語、戯作は戯作、……と、それぞれが独立しているわけではな
く、それぞれが有機的に絡み合って成立しています。ときには、数学さえも絡んできます。浮世絵だけ眺めていても、
その魅力に迫ることはできません。
この講座では、浮世絵の魅力を堪能するために、浮世絵を知るための「いろいろな切り口」を紹介します。「いろい
ろな切り口を統合」していくことによって「浮世絵の実像」に迫っていくことが、この講座の基本方針です。もちろん
これは、今回だけで達成できるような目標ではなく、回を重ねるごとに徐々に「その姿」が見えてきます。
授業は和気あいあいと、いつでも質問できる環境をつくります。受講生の興味や希望によって、授業内容を追加、変
更することもあります。授業の流れは、柔軟な展開を考えています。
初めて受講する方のために、基礎的なことを補講することもあります。リピーターの方は、同じ話を聞くこともあり
ますが、復習と捉えて聞いてください。以前聞いた話でも、また新たな発見があるものです。
■浮世絵と数学 ―浮世絵を解析する―(講座番号:10A542)
平日の授業が、仕事や学校の関係で受講できない方のために開講しました。木曜講座と内容が重なることがあります。
木曜講座も受講されている方は、ご了承ください。
授業展開は木曜講座の「浮世絵―浮世絵を楽しむ―」と同じ雰囲気で進めます。難しい数学をやるわけではありませ
んのでご安心ください。高校までの数学で、
「私は数学に向いていない !?」と思い込まされてしまった方、
「計算が大嫌
いだった!」という方は、「数学が得意だった !!」
「計算が大好きだった !!!」という方よりも、この授業に向いています。
浮世絵には、現代数学的な内容を盛り込んで、しかも、それで遊んでしまおうという、楽しい絵もあります。これは、
こじつけではなく、推測や飛躍でもありません。事実です。これまで紹介した作品を、初めて受講する方のために紹介
します。リピーターの方はご了承ください。
浮世絵の謎解きに数学が生かせます。特に「論理的な思考」が大切です。ただの思い付きや推論では、いくら面白く
てもダメです。真の「文理融合」を目指します。面白さは事実の解明にあります。浮世絵の実証的な解説こそが、この
講座の基本方針です。浮世絵研究の基礎は「役者絵」にあります。講義では「役者絵」を解りやすく活用します。
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
58
浮世絵 ―浮世絵を楽しむ―
浮世絵と数学 ―浮世絵を解析する―
講師
紹介
新藤 茂 浮世絵研究家・国際浮世絵学会常任理事
1947 年生まれ。東京理科大学理工学部数学科卒業「集合論」専攻。現在、東京工芸大学大学院「芸術学研究科」非
常勤講師。国際浮世絵学会常任理事。第24回内山賞
(浮世絵研究の賞)
受賞。著書に『五渡亭國貞』
(グラフィック社)
、
『三代目澤村田之助』
(ペヨトル工房・共著)
『図説「見立」と「やつし」
(
』八木書店・共著)
など。
一般講座[生活・文化]
講座番号
月刊誌『散歩の達人』編集長が教える
散歩の楽しみ方
10A551
平成 22 年 10 月 20 日
曜 日
水曜日
時 間
13:30~15:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
気軽にできる趣味や健康促進法として注目を集めている散歩。実際に楽しんでいる方も多くいらっしゃるのではない
でしょうか。
散歩をより楽しむためには、どんな準備をしたらいいの?散歩にぴったりの道具は?場所やルートはどうしようか?
そんな素朴な疑問のヒントと、より散歩を楽しむための秘訣、それからイチオシの散歩コースについて、街歩きの楽し
さを熟知した月刊誌『散歩の達人』編集長山口昌彦氏が皆様に伝授いたします!
日程
時間
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
講義内容
・さぁ、散歩に行こう!何から準備しましょうか?
・散歩にぴったりの道具は?
10 月 20 日(水) 13:30~15:00
・場所やルートの調べ方
・山口編集長イチオシ散歩コースについて
語学講座
講師
紹介
山口 昌彦 月刊『散歩の達人』編集長
世田谷区池尻生まれ。早稲田大学教育学部卒。96 年創刊準備から編集部配属、05 年 12 月から編集長。現在2匹の
犬と暮らし、毎日犬と共に散歩に勤しむ。練馬区在住。
散歩の達人ホームページ
http://www.kotsu.co.jp/magazine/sanpo/index.html
科学・技術
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
59
一般講座[生活・文化]
講座番号
はじめての一眼カメラ
10A561
~OLYMPUS PEN を使って神楽坂を撮影してみよう~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 13 日
曜 日
水曜日
時 間
11:00~16:00
(お昼休み含む)
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
対 象
一眼カメラをはじめてさわる方、一眼カメラの基礎をもう一度確認したい方
受講料
3,000 円
(カメラ貸出代を含みます)
定 員
25 名
専門実務講座
テキスト
その他
講座
概要
プリントを配付
この講座は、受講者全員の方にOLYMPUS PENの当日貸し出しを行い、受講生全員同
機種を使用して講座を行います。※画像を保存するメディアSDカード(SDHC推奨)は各自でご持参ください。
お昼は各自でお取りください。
語学講座
今、注目を集めている一眼カメラ。街中でも一眼カメラを片手に撮影を楽しんでいる方を、男性だけでなく女性も多
く見かけるようになりました。
一眼カメラを使ってみたいけれどもちょっと難しそう、最初から一眼カメラを購入するのはちょっと…という方に
ぴったりのカメラ講座を企画しました。
当日は OLYMPUS PEN を使用して、一眼カメラの基礎を学んでいきます。
あなたも一眼カメラデビューしてみませんか?
※この講座では受講生全員OLYMPUS PEN
(当日貸出し)
を使用いたします。画像を保存するメディアSDカード
(SDHC
推奨)
をご持参ください。
日程
時間
科学・技術
10 月 13 日(水) 11:00~16:00
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
講師
紹介
講義内容
講師
*はじめて一眼カメラに触る方を対象に、一眼カメラの
基本的な使い方レクチャー
*実際に神楽坂を撮影
*撮影したものを元に講師よりワンポイントアドバイス
鶴巻 育子
鶴巻 育子(ツルマキ イクコ)
東京生まれ。広告代理店に勤めながら、写真を学び 2003 年からフリーランス。現在は雑誌、ブライダル等の撮影、
また写真講師やセミナーなどでも活躍。 ライフワークでは、東京の風景や人物を中心に独自の視点で撮影し、作
品制作を精力的に行っている。
■ Ikuko Tsurumaki HP http://www.ikukotsurumaki.com/
■アートブログ(OCN アート artgene.) http://artgene.blog.ocn.ne.jp/tsurumaki/ ■オリンパスアートフィルターギャラリー http://fotopus.com/art/#sub_Content
■オリンパスデジタルカレッジ http://fotopus.com/school/real/
「OLYMPUS PEN」
※当日貸出用カメラは機種が異なる場合があります。
60
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
夜に効果的なフラッシュ撮影
10A562
~一眼レフカメラ レベルアップコース~
曜 日
木曜日
時 間
19:00~21:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
対 象
一眼レフカメラ所有の初心者でもう少しレベルアップを図りたい方、ストロボ
(フ
ラッシュ)
付き一眼レフカメラもしくは外付けストロボをお持ちの方
受講料
2,500 円
定 員
25 名
その他
この講座の一眼レフカメラ貸出しはありません。各自お持ちのストロボ
(フラッシュ)
付もしくは外付けストロボ付き一眼レフカメラをご持参ください。
(念のため、操作
確認をするための取扱説明書もあわせてご持参ください。
)
講座
概要
時間
講義内容
講師
神戸 健太郎
スタジオ勤務を経て、現在フリーカメラマンとして活躍中。海外アーティストのオフィシャル撮影や雑誌での美
容、ポートレート、食、旅などあらゆるジャンルでの撮影。
タレントやモデルの写真集や、料理本、ランニング本など書籍の撮影を行う。
「一眼レフカメラ」と「一眼カメラ」の違い
■一眼レフカメラ
…ミラーの反射(レフレックス)を利用し、光学ファインダーを見て撮影できるカメラ
■一眼カメラ
…一眼レフの機械部品(ミラー)を削減し、小型化を実現した、液晶モニタを見て撮影できるカメラ
(ミラーレス一眼)
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
神戸 健太郎(Kentaro Kambe)
科学・技術
一眼レフカメラ「夜のフラッシュ撮影」
・フラッシュや光についてレクチャー
11 月 25 日(木) 19:00~21:00
・人物撮影
・撮影したものを元に講師よりワンポイントアドバイス
語学講座
夜間に写真を撮るときにフラッシュを多用していませんか? 夜にフラッシュを使って人物撮影をすると、人物だけ
が光ってしまって、後ろの背景は真っ黒という経験をした人もたくさんいるのではないでしょうか。夜に効果的なフ
ラッシュ撮影、光の使い方がわかれば、夜間での写真撮影はもっと楽しくなります。
フラッシュを使ってみる、街頭や自動販売機の光をライト代わりに使ってみる……。
一眼レフカメラを使用して、夜でも、人物も後ろも明るく撮る方法を学んでみましょう。
※一眼レフカメラを持っているけれども、もっと一眼レフカメラを使いこなしたい、一眼レフカメラの楽しさを実感
したい、レベルアップしたいという方にぴったりの講座です。
※この講座は各自お手持ちのストロボ(フラッシュ)付もしくは外付けストロボ付一眼レフカメラで実習を行います。
ご自身の一眼レフカメラと取扱説明書をご持参ください。
日程
講師
紹介
専門実務講座
平成 22 年 11 月 25 日
資格取得試験対策講座
期 間
61
一般講座[生活・文化]
講座番号
江戸情緒あふれる神楽坂を歩く
10A571
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 20 日
曜 日
水曜日
時 間
13:00~16:00
回 数
1回
会 場
【集合場所】JR 市ヶ谷駅改札口前
(みどりの窓口前)
受講料
3,000 円
(保険代含む)
定 員
40 名
テキスト
専門実務講座
その他
講座
概要
プリントを配付
動きやすい身軽な服装でお越しください。小雨の場合は決行いたしますので、雨具を
準備してください。荒天の場合は生涯学習センター
(03-3267-9462)にご確認く
ださい。
神楽坂界隈は、現在は洋風の店が数多く立ち並ぶ街に変貌していますが、江戸時代は大名屋敷のほか、旗本・御家人
などの屋敷が集中する町でした。江戸城の城門もありました。
神楽坂界隈を歩きながら、そんな江戸の名残りを解説します。
日程
時間
語学講座
10 月 20 日(水) 13:00~16:00
科学・技術
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
62
講師
紹介
お問い合わせ
講義内容
※ JR 市ヶ谷駅改札口前集合
(みどりの窓口前)
①市谷御門・見付跡 外堀沿いの江戸城城門の 1 つです。
②千代田区立四番町歴史民俗資料館 江戸城の写真が展示されています。
③靖国神社境内の練兵館跡の碑 長州藩士桂小五郎が学んだ剣豪斎藤弥九郎
道場跡です。
④牛込御門跡 市谷御門と並ぶ江戸城の城門です。
⑤築土八幡神社 戦国時代、関東管領上杉氏の城郭があったと伝えられます。
⑥善国寺 神楽坂の毘沙門天です。
⑦若宮八幡神社 神楽坂の名前とのゆかりが伝えられる神社です。
※ JR 飯田橋駅で解散。
安藤 優一郎
1965 年生まれ。歴史家。文学博士
(早稲田大学)
。江戸をテーマの執筆や講演活動を展開。JR 東日本大人の休日・
ジパング倶楽部「趣味の会」講師。NHK ラジオ深夜便「大人の旅ガイド」レギュラー。近著に『大名行列の秘密』
(NHK 出版生活人新書)
『鬼平の給与明細』
(ベスト新書)
『龍馬を継いだ男岩崎弥太郎』
(アスキー新書)
『幕末維新 消
された歴史』
(日本経済新聞出版社)
『山手線お江戸めぐり』
(潮出版社)
『江戸・東京の歴史と地理』
(日本実業出版社)
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
大名行列の秘密
10A581
~殿様動けば、お金も動く~
平成 23 年1月 29 日 曜 日
土曜日
時 間
10:00~11:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
プリントを配付
専門実務講座
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
日本橋は五街道の起点として、旅人のほか、参勤交代で江戸に向う大名行列の到着点です。そんな数百人から数千人
にも及ぶ長い大名行列には、大名が城にいる時と同じような生活ができる工夫が施されていました。そんな大名行列の
知られざる秘密をお話してまいります。
日程
講義内容
安藤 優一郎
1965 年生まれ。歴史家。文学博士
(早稲田大学)
。江戸をテーマの執筆や講演活動を展開。JR 東日本大人の休日・
ジパング倶楽部「趣味の会」講師。NHK ラジオ深夜便「大人の旅ガイド」レギュラー。近著に『大名行列の秘密』
(NHK 出版生活人新書)
『鬼平の給与明細』
(ベスト新書)
『龍馬を継いだ男岩崎弥太郎』
(アスキー新書)
『幕末維新 消
された歴史』
(日本経済新聞出版社)
『山手線お江戸めぐり』
(潮出版社)
『江戸・東京の歴史と地理』
(日本実業出版社)
科学・技術
講師
紹介
語学講座
1.お殿様たちの苦難のはじまり~藩士の大移動
駕籠で寝不足を解消/人数や衣装が変わる不思議な行列/風呂の水から携帯用トイレまで
2.加賀百万石のお通りだ~十二泊十三日の道中
国元出立/道中での泣き笑い/大名たちの意地の張り合い/江戸での晴れ姿
1月 29 日(土)
3.江戸は大名行列がいっぱい~江戸の観光名物
登城行列で大混雑/将軍のお供で大名行列/大名行列の競い合い
4.莫大な経済効果と波紋~大名行列ビジネスの裏表
地域経済の活性化/藩財政を圧迫する/大名行列の光と影
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
「東都名所霞ヶ関全図」
国立国会図書館ホームページより
63
一般講座[生活・文化]
講座番号
鬼平の給与明細
10A591
~武士は食わねど高楊枝~
資格取得試験対策講座
期 間
平成 23 年 2 月 12 日
曜 日
土曜日
時 間
10:00~11:30
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
2,000 円
定 員
90 名
テキスト
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
武士と言うと、金とは無縁な存在という印象が強い。しかし、支配者たる武士に金銭感覚がなければ、そもそも支配
者たり得ない。
金策に奔走した鬼平こと火付盗賊改長谷川平蔵の苦しい台所事情を通じて、今までの武士の常識が非常識に過ぎない
ことを、金銭事情という切り口から解き明かす。
日程
講義内容
語学講座
2 月 12 日(土)
科学・技術
講師
紹介
1.鬼平の懐事情~金策に苦心する
火付盗賊改長谷川平蔵/山師と呼ばれた平蔵/銭相場に手を出す
2.金品が飛び交う江戸の武家社会~給与の表と裏
俸禄米の格差/賄賂と役得/与力への付け届け/献残屋は大賑わい
3.御家人たちの生活の知恵~武士の財テク
食材の共同購入と自家製の野菜/同心の屋敷で遊女家業/武士の株
4.旗本の家計事情~農民への借財
大岡忠相の裏工作/渡り歩く用人/武士の消滅
安藤 優一郎 1965 年生まれ。歴史家。文学博士
(早稲田大学)
。江戸をテーマの執筆や講演活動を展開。JR 東日本大人の休日・
ジパング倶楽部「趣味の会」講師。NHK ラジオ深夜便「大人の旅ガイド」レギュラー。近著に『大名行列の秘密』
(NHK 出版生活人新書)
『鬼平の給与明細』
(ベスト新書)
『龍馬を継いだ男岩崎弥太郎』
(アスキー新書)
『幕末維新 消
された歴史』
(日本経済新聞出版社)
『山手線お江戸めぐり』
(潮出版社)
『江戸・東京の歴史と地理』
(日本実業出版社)
美容・健康 生活・文化
一般講座
経 営
64
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
一般講座[生活・文化]
講座番号
江戸東京の火災被害の歴史
10A601
〜歩いて防災を考える〜
平成 22 年 10 月 16 日
曜 日
土曜日
時 間
講義 10:30~12:00 街歩き 13:30~16:00
回 数
1回
会 場
神楽坂キャンパス
(森戸記念館)
受講料
3,500 円
定 員
30 名
テキスト
プリントを配付
専門実務講座
動きやすい身軽な服装でお越しください。小雨の場合は決行いたしますので、雨具を
準備してください。荒天の場合、街歩きを延期いたします。
延期日については、10 月 16 日の講義時にお知らせいたします。
その他
講座
概要
資格取得試験対策講座
期 間
日程
時間
語学講座
江戸東京は、江戸時代の 266 年間に、直線での焼失距離 1.6km 以上の大火が 89 件も記録されており、当時の人々は 2
~3 年に一度大火を経験していたことになります。そのため 「 火事とけんかは江戸の華 」 ということわざまで伝えられて
います。明治に入ってもたびたび大火に見舞われ、明治政府は 1872
(明治 5)
年 2 月 26 日
(新暦 4 月 3 日)
の銀座大火をきっ
かけに不燃都市建設のため、当時の西洋技術を取り入れた銀座煉瓦街の建設を進め、銀座に新しい街路や煉瓦造建物が
出現し東京の商業の中心となりました。しかし、1923
(大正 12)
年に起こった関東地震はこの煉瓦街を焼失させてしまい
ました。なぜ煉瓦街が燃えてしまったのでしょうか。近代化を図った「銀座煉瓦街」の建設とその要因となった「銀座
大火」を通して、これら日本における防火対策を考え、また、私たち自らの防災対策を考える契機となればと考えてお
ります。
講義内容
講師
紹介
西田 幸夫 東京理科大学 総合研究機構プロジェクト研究員 工学博士
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了後、(株)熊谷組開発部入社。プロジェクト総合推進室部
長、都市開発 PFI プロジェクト室部長を歴任し 2004 年退職。財団法人都市防災研究所客員研究員、2005 年~2008
年総合研究機構 COE 技術者、2008 年から総合研究機構プロジェクト研究員(GCOE)。
火災科学研究センター実験棟
Global COE(Global Centers of Excellence Program)
とは
文部科学省グローバル COE プログラムは、2002 年度から文部科学省において開
始された「21 世紀 COE プログラム」の評価・検証を踏まえ、その基本的な考え方
を継承しつつ、我が国の大学院の教育研究機能を一層充実・強化し、世界最高水準
の研究基盤の下で世界をリードする創造的な人材育成を図るため、国際的に卓越し
た教育研究拠点の形成を重点的に支援し、もって、国際競争力のある大学づくりを
推進することを目的としています。東京理科大学総合研究機構火災科学研究セン
ターは、2008 年に 21 世紀 COE に続き、
「先導的建築火災安全工学の東アジア教育
研究拠点」を提案し、採択されました。
経 営 美容・健康 生活・文化
一般講座
13:30~
皇居和田倉門から築地まで焼失距離約 2.6km の「銀座大火」の延焼経路をたどり、関東
16:00 地震をはじめとした火災被害、江戸東京の名残や防火対策を説明いたします。
街歩き
また、今の時代に防火対策や防災上、何が必要なのかを歩きながら考えていきます。
科学・技術
江戸が東京に変わり、欧米列強と対等な関係を目指す明治政府は、西洋的な近代都市の
10:30~
シンボルとして銀座大火の復興のため煉瓦街建設を進めました。その経緯や変化を火災
12:00 被害の面から取り上げ、当時の防火対策について説明いたします。また、江戸東京 400
講 義
年間の火災被害について変化したこと、変化しなかったことを、規模の大きい
(500 坪
10 月 16 日
以上)火災で説明いたします。
(土)
65
一般講座[生活・文化]
講座番号
明治 22 年夏 漱石と利根運河
10A611
〜利根運河の歴史と自然を訪ねる街歩き〜
資格取得試験対策講座
期 間
平成 22 年 10 月 2 日(土)
時 間
13:00~16:00 回 数
1 回 会 場
集合場所:東武野田線運河駅改札口前 13 時集合
受講料
3,000 円
(保険代を含む)
定 員
30 名
テキスト
その他
専門実務講座
講座
概要
プリントを配付
動きやすい身軽な服装でお越しください。小雨の場合は決行いたしますので、雨具を
準備してください。荒天の場合は生涯学習センター
(03-3267-9462)にご確認く
ださい。
語学講座
科学・技術
明治 22 年、漱石は第一高等中学の夏休みを利用して学友 4 人と 24 日間の房総旅行をしました。帰京後、漱石は旅で
体験したことなどを漢文と漢詩で綴り「木屑録
(ぼくせつろく)
」と名付けて、松山で療養中の同級で親友の正岡子規に
送り批評を請うています。漱石の旅記録は、8 月 7 日に霊岸島から蒸気船で保田に向かい海水浴をした後、鋸山や誕生
寺などを巡り、銚子から船で利根川を上り、野田の三ツ堀河岸に 8 月 30 日の明け方に上陸したところで終わっています。
漱石が三ツ堀に降りたその年は奇しくも、江戸川と利根川を結ぶ日本有数の利根運河(全長 8.5km)の開削工事の最中で
した。
お雇いオランダ人工師デ・レイケとムルデルの設計により明治 23 年 6 月に竣工した利根運河は、今年開通 120 周年記
念を迎えました。水運の時代から治水の時代、利水の時代、環境用水の時代と大きな変遷を辿ってきた利根運河は今、
東葛地域が誇る豊かな生物生息空間として注目を集め、南関東における 2 年後のコウノトリ放鳥プロジェクトのトップ
バッターを目指して在来型水田、減農薬栽培、冬期湛水などの環境整備が着々と進められています。
講座の 1 部では、運河開削の歴史解説と、秋の野草観察の 2 班に分かれて、利根運河の散策を楽しみます。運河土手
では春には春の、秋には秋の様々な花が咲き乱れ、植物においては希少種 35 種を含む 534 種が、野鳥は 87 種が確認さ
れています。2 部は、利根運河に隣接する理科大野田校舎の講義棟に会場を移し、
「明治 22 年夏 漱石と利根運河」と
題して、漱石が旅した①喜久井町から霊岸島、②霊岸島から保田、③保田の港と宿、④銚子の寄航場、⑤銚子から三ツ
堀河岸、⑥三ツ堀「秋田屋支店」、⑦三ツ堀から今上河岸、⑧今上から両国河岸、⑨両国から喜久井町、⑩漱石と利根
運河、のコースをたどりながら明治 22 年頃の東京や房総の原風景を解説します。
新保 國弘 東葛自然と文化研究所 所長
美容・健康 生活・文化
1944 年 東京都港区生まれ、流山に住んで 34 年、地域の自然と文化に魅せられて 11 年
著書 『オオタカの森-都市林「市野谷の森公園」創生への道-』、『水の道・サシバの道-利根運河を考える-』、
『論集 江戸川』共著、『普請目論見書 天・地・人』共著、『楽しい東葛ウォーク事典』共著など
所属 利根川歴史研究会、流山市立博物館友の会、野田地方史懇話会、利根運河の生態系を守る会、利根川文化
研究会、日本野鳥の会、日本河川協会など
一般講座
経 営
講師
紹介
*野草観察班の講師:柳沢朝江 利根運河の生態系を守る会 植物調査班リーダー
利根運河会社の初代社長 人見寧(ひとみ・ねい)の函館
戦当時の写真(人見寧則氏蔵)
元幕臣で、榎本武揚らと函館
五稜郭で官軍と戦う。後、茨
城県県令のとき利根運河の開
削を内務省に申し出る。
66
お問い合わせ
☎ 03-3267-9462(月〜金 9:00 〜 17:00)
利根運河
明治 23 年に竣工した利根運
河は今年通水 120 周年を迎
える全長 8.5km の水と緑溢
れる自然回廊。
生物相も豊かで、534 種の
植 物、87 種 の 野 鳥 を 四 季
折々に楽しむことができる。
URL : http://www.tus.ac.jp/manabi/
80円切手を
貼 付して
くだ さ い
(FAX・郵送用)
講座のお申し込みをされる前に必ず、パンフレット4ページに記載されている受講のご案内をご
確認ください。お申し込みされた場合、受講のご案内に記載されている内容に同意されたものと
みなします。
なお、
複数の講座をお申し込みいただく際は、
日時が重ならないようご注意ください。
1 0
1 0
1 0
書店
9
ご記入前に受講のご案内をご確認ください
(FAX・郵送用)
講座のお申し込みをされる前に必ず、パンフレット4ページに記載されている受講のご案内をご
確認ください。お申し込みされた場合、受講のご案内に記載されている内容に同意されたものと
みなします。
なお、
複数の講座をお申し込みいただく際は、
日時が重ならないようご注意ください。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
1 0
1 0
1 0
講義内容の参考としま
すので、差し支えなけ
ればご記入ください
書店
9
4ページに記載されている「受講のご案内」の内容を必ずご確認くだ
さい。お申し込みされた時点で、同意されたものといたします。
お申し込みされた時点で、
同意されたものといたします。
80円
10 日経っても届かない場合は、お問い合わせください。(休日等により、遅れる場合がございます)
受領印の押された振込用紙の受領証
(受取書)
を、受講証の指定箇所に貼付し、受講証を作成してください。
講座当日には、受講証、筆記用具、テキスト
(事前購入が指定されている場合)
をお持ちになり、パンフレット・
受講証裏面の地図を参照の上会場にお越しください。
(会場が未決定の講座は、決定次第ご連絡いたします)