2016年 (2017年度採用) (株)ユーアール スタジオ事業部 代官山スタジオ 会社説明会 2016年 7月 (株)ユーアール スタジオ事業本部 ● プロカメラマンになろう ● 写真業界を取り巻く環境 ● 会社概要 ● スタッフ育成カリキュラム ● 入社試験 ● 質疑応答 写真業界の現状 < 業界傾向 > ● 景気の影響をモロに受ける ( デフレ不況 / アベノミクス / ギリシア問題 ) ● 雑誌と広告のギャラ体系 ● 雑誌に広告費が入らない = 売り上げ減 & WEB広告の台頭 ● 制作費(予算)の抑制 = ギャラの減少 < プロカメラマンに求められる事 > ● 短時間、低予算、ハイクオリティを結果で成立出来る力 ● 二極化 ● 予算をしっかり取ってこられる写真的・営業的実力 < 新しい動き > ● スチールと動画の融合 ( 格安で4K動画の撮影が出来る ) ● 新デバイスによる新たな映像表現の可能性 ● 若手のチャンス ( GO-PRO、ドローン・・・・ ) ● プロカメラマンになろう ● 写真業界を取り巻く環境 ● 会社概要 ● スタッフ育成カリキュラム ● 入社試験 ● 質疑応答 プロカメラマンになろう 自立し生活していく = お金を稼がないといけない ● 夢を叶える方法 ● 「夢」を、具体的な「課題」にチェンジしよう ● 何でも出来る = 何も特徴がない ● 得意・不得意を見極め戦い方を探す ● クライアントにどんな価値を感じてもらうか ( あなたに合った仕事を探してはくれない ) ● 選んでもらえる人になろう プロカメラマンになろう ● 写真を通じてお金を稼ぐ方法 ● フリーランスフォトグラファー ● 会社・組織 ● 映像作家 ● 趣味 プロカメラマンになろう ● 写真に関わる仕事の種類 フリーランスカメラマン 広告代理店 、 新聞社 制作会社 ( 撮影部、美術部、照明部 ) 営業写真館 、 ブライダル関連会社 、 レタッチャー 、 ポストプロダクション 、 撮影関連販売店 、 機材レンタル会社 、 カメラマン事務所のマネージャー ・・・・・・・・・・・・・・・・etc プロカメラマンと写真作家の違い <プロカメラマン>・・・クライアントが消費者へ商品やサービスを伝えたい手段として カメラマンに撮影を依頼し、その要望に沿った写真を撮影・提供する事で 対価としてお金を頂く一つの職業です。 写真の良い・悪いは、クライアントが決めます。 写真だけではなく、打ち合わせから、撮影時、納品に至るまでの付き合いも 評価の対象となります。話術を含め人間性も重要視されます。 様々な業種・スタイルがあるので、個人活動では撮れない被写体や 規模の大きな撮影も経験する事が出来ます。 撮影はカメラマン個人ではなく、チームで行います。 そのチームの取りまとめと、撮影結果の全責任をカメラマンが負います。 「再現」する実力と「表現」する実力が問われます。 <写真作家>・・・・・・・自分の想いを写真という「表現」の形にして、世界に評価してもらう行為。 そこに対価(お金)が発生するか、しないかは別問題です。 写真展・WEB発表・作品販売等が主な活動になります。 日本では、作家そのものの名前の認知度がないと話にならないので プロカメラマンとして活動をしながら名前を高めていくか、 写真コンテスト等の賞を取る事で、認知度を高めないと相手にされません。 趣味との差があまりにも微妙。 文字通り作品そのものの作家性や個性で勝負となります。 メディアに露出出来るぐらいでないと、ほぼ生活は出来ないと思われます。 原則として自称するものではありません。 * 撮影レンタルスタジオは、プロの撮影現場ですので多くの人々が集まって目的の一枚 の写真を撮影します。ですので、写真作家を目指し自分の世界感を追求されたい方に は適さない環境である可能性が非常に高いです。 撮影の流れ 雑誌 (編集ページ) (媒体の違い 代表例) 広告 作家 (タイアップ) 出版社 l 雑誌 ← l 編集長 副編集長 編集担当者 l カメラマン l スタイリスト ヘアメイク モデル ・・・・・ETC 企業 クライアント(企業) l 広告代理店 l 制作会社 l 制作部 撮影部 美術部 照明部 カメラマン l 写真を売る (ギャラリー) (ストックフォト) (自費出版) (出版 印税5~8%) 3千円×1万部×5%=150万 l 消費者 撮影の流れ (雑誌の一例) < 撮影前 > ● 撮影の企画 (編集・企画会議) ● キャスティング ● 撮影場所 どこで撮影 しよう? ● 撮影日程の決定 スタッフ は? < 撮影 > スタジオスタッフやロケーションアシスタントが携わる仕事 < 撮影後 > ● フィルム現像や画像レタッチ等の後作業 ● 納品 ● 紙面作成 → 色校チェック → 印刷 撮影レンタルスタジオのスタッフは、原則として撮影時のサポートしか経験出来ない為、 スタジオ退職後に、カメラマンの専属アシスタントになったり、プロダクションに所属したりして 更に経験を積み、人脈をつくる方が多いです。 プロカメラマンになろう ● 撮影レンタルスタジオで手に入るもの 写真に関する幅広い「経験」 、 「知識」 、 「技術」 、 「人脈」 を手に入れるには、撮影レンタルスタジオは最適な環境!! ● いろいろな撮影が行われている ● カメラマン以外の業界の人と知り合える ● プロカメラマンとして必要なスキルが身につく プロカメラマンになろう ● 将来一緒に仕事をする人達はどんな人? ● 感性・感受性のぶつかり合い? ● 信頼関係って? ● 第一印象に二度目なし! ● 社会的マナーって? ● プロは失敗が許されない ● プロカメラマンが請け負っている責任とは? ● いい写真を撮っていれば仕事がどんどん来る? ● 納品義務(責任)とは? プロカメラマンになろう ● 撮影レンタルスタジオって厳しいの? ● 職場環境 ( 男女・年齢・国籍 ) ● 職人の修業期間 10年~ プロカメラマンの修業期間 5年~ 撮影レンタルスタジオで働く期間 3年~ プロカメラマンのアシスタント 2年~ ● 一緒に頑張る仲間がいる ◆ 勤務時間は不規則 ◆ 実力主義 ● プロカメラマンになろう ● 写真業界を取り巻く環境 ● 会社概要 ● スタッフ育成カリキュラム ● 入社試験 ● 質疑応答 撮影レンタルスタジオとは? 「空間」と「機材」と「サポートスタッフ」をご用意して お客様に、安全でハイクオリティな撮影が出来る環境 を提供する会社です 行動原則 ① 安全 ② 確実 ③ スピード アーバンリゾートグループ(URG) ● 会社概要 代官山スタジオが所属する アーバンリゾートグループは 創業78年目を迎えました。 燃料事業からはじまり 様々な事業を手がける 多角経営を行っております。 ● スタジオ事業部 ● SS事業部 ● オートバックス事業部 ● 飲食事業部 ● 不動産事業部 ● 総合住宅設備事業部 ● MEDIA事業部 ● セミナーコンサルティング事業部 http://www.urg.co.jp/index.htm 株式会社ユーアール スタジオ事業部 1986年に「代官山スタジオ」として オープンし、現在30周年を迎えます お客様のご愛顧のもとで そのご要望に応えるべく ロケーションサービスをはじめ スタジオや各部門を増やしてきました スタジオ部門 ● 代官山スタジオ 5面 ● 中目黒スタジオ 2面 ● 月島スタジオ 2面 ● スタジオROCK 3面 ● スタジオスタンダード 3面 その他の部門 計 15面 * 「代官山スタジオ」スタッフの勤務内容は 黄色枠内のスタジオと部門になります ● 代官山ロケーションサービス ● デジタル企画室 レタッチ / オペレーター ● 制作室 スチール / ムービー ● スタジオ事業本部 スタジオの写真 スチールレタッチ 4K動画レタッチ 雇用条件 採用 (有期契約社員) *無期正社員への昇格 *試用期間2ヶ月 少人数で春から秋にかけて採用 例) 2016年は 3.4.6.9月 各3~5名 勤務時間 基本勤務時間は、 9:00 ~ 18:00 ( 残業あり ) 休日回数 年間85日以上、月6~8日 シフトによる交代制 年末年始に長期休暇あり( 8~15日 ) 有給休暇は、初年度10日( 翌年から11日 )最高20日まで 給料 他 基本給・・・・・・¥158,000~ ( 残業手当他、各種手当てあり ) 賞与・・・・・・・・年2回(6・12月) 昇給・・・・・・・・社内テストにより、随時昇給、他昇給システムあり 昼食・・・・・・・・あり(一部控除) 交通費・・・・・・なし 勤続奨励金・・あり 福利厚生 各種保険 厚生年金、社会保険、雇用保険 他 社員旅行他 花見、屋形船、社員旅行、 フォトコンテスト打上げ、 ・・・・・イベント盛りだくさんです クライアント ● 雑誌(女性誌・男性誌) : 広告 : カタログ他 ( 60:30:10 ) * コンビニエンスストアで並んでいるファッション雑誌の多くが顧客です ● モデル・タレント・ミュージシャン等、人物撮影が90%以上 ( スタジオロックは商品撮影が90%以上 ) ● 代官山スタジオ・中目黒スタジオ ( スチール90%以上 ) 月島スタジオ ( スチール40%、ムービー60% ) ● デジタル撮影率ほぼ100% 小学館、講談社、集英社、光文社、主婦と生活社、主婦の友社、 読売クロスコム、宝島社、東京ニュース通信社、KKベストセラーズ、 ハースト婦人画報社、日経BP社、学研、ぶんか社、世界文化社、 セブン&アイ出版、ソニーマガジンズ・・・ 電通、博報堂、ADK、朝日新聞社、新潮社、ベネッセ、インフォレスト、花王 ユニバーサルミュージック、ソニーレコーズ、エイベックス、ポニーキャニオン ・・その他多数 よく来るカメラマン 赤尾昌則、アミタマリ、今城純、岩谷優一、江森康之、大辻隆広、 奥山由之、柿本ケンサク、菊地泰久、倉本ゴリ、黒沼論、小波次郎、 小林ばく、酒井貴生、佐野方美、SHITOMICHI、新津保建秀、鋤田正義、 TAKAMAYUMI、天日恵美子、土山大輔、内藤啓介、永瀬沙世、中村和孝、 野口貴司、ハービー山口、蓮井元彦、秦淳司、彦坂栄治、平井敬治、 間仲宇、MARCO、三浦憲治、山本雄生、吉田崇 * 五十音順、敬称略 OBカメラマン 芦沢一嘉、石黒幸誠、石黒淳二、石山貴史、伊藤圭、太田好治、 大旗英武、岡田貴之、奥田耕平、小野田陽一、河本悠貴、北浦敦子、 久保田実華、熊木優、小林広和、四方あゆみ、篠田工、十万正人、 杉本晴、関信行、外林健太、高木佳代、高橋真人、竹内理奈、寺田茉布、 豊田亮、中明昌弘、西川達也、バーナードソフィ夏美、畠中彩、原田恵子、 廣江雅美、福原佑二、船本涼、的野風香、丸尾和穂、三浦太輔、三谷昇、 三宅勝士、村上昌弥、村田卓、目野直美、moco.、桃井敦史、森口奈々、 諸井純二、山本康平、横井秀徳、倭田宏樹、渡邊綾 * 五十音順、敬称略 ● プロカメラマンになろう ● 写真業界を取り巻く環境 ● 会社概要 ● スタッフ育成カリキュラム ● 入社試験 ● 質疑応答 スタッフ育成カリキュラム 代官山スタジオには、非常に精細かつ濃密なスタッフ育成カリキュラムがあります。 オープニングから30年、常に時代とニーズとを照らし合わせ改訂を重ねながら、 現在に至るまで、お客様への安心・快適な撮影環境のご提供の為、 そしてスタッフのプロカメラマンになりたいという夢の実現の為に 取り組みを行っております。 目的 ● 全てのお客様が安心して快適に撮影が出来るように あらゆる気配り・サポートが出来るスタッフになって欲しい ● 「知識」・「技術」・「意識」を身につけ、 あらゆる撮影に対応出来るスタッフになって欲しい ● クオリティの高い作品を制作し、 プロカメラマンになりたいという夢を実現して欲しい ● 将来プロカメラマンとなって、スタジオ事業部のお客様になって欲しい 帰ってきたいと思えるような会社になるよう努力して欲しい スタッフ育成カリキュラム 内容 一人前のスタジオ管理者となる為に必要なスキルを 確実に身につける為の1年間の詳細なカリキュラム ● 分かる ( 知っている / 知らない / 知ってるつもり ) ● 出来る ( 知っている事を実際にやってみる ) ● 教えられる ( 自分が出来る事を人に伝える ) OB資格 メインアシスタント昇格後15ヶ月以上勤務し、 勤務内容の良いスタッフには、OB資格を付与します 作品撮り料金の優遇、機材貸出しの割引、その他優遇あり 作品制作の奨励 ● 入社2ヵ月後から、スタジオを開放! ● 各種フィルムカメラを作品制作用に貸し出し! ● スタジオスタッフ写真コンテストへの出品! ● 代官山スタジオ館内にてスタッフの写真を展示! ● デジタルスペースとして、 業務用フィルムスキャナー、MAC、プリンター使い放題! ● デジタルカメラの貸し出し! * カリキュラム状況による。個人対応。 ● プロカメラマンになろう ● 写真業界を取り巻く環境 ● 会社概要 ● スタッフ育成カリキュラム ● 入社試験 ● 質疑応答 入社試験 一次試験 書類審査 ● 会社説明会参加後、一週間以内に一次試験の申し込みをして下さい <内容> 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書、課題小作文 メディカルチェックシート HPの求人欄にある【代官山スタジオで働くという事】を読んだ感想や思いを書いてください 形式・枚数不問です 二次試験 面接 ● 一次試験合格者の方に限らせて頂きます <内容> 約60分間の複数人数による合同面接の形式 * ポートフォリオの持込みは可 但し、1冊30枚程度にまとめてください 求める人材 ● 絶対にプロカメラマンになりたいと強い意志を持っている方 この気持ちがなくなると、頑張る気力が無くなってしまいます ● 「誰かの為に何が出来るか」を考えて行動出来る方 お客様(=クライアント)第一の会社ですので、教育もその方向で行います 自分のスキルアップだけを目的とされていると、ズレていってしまいます ● 自発的に行動出来る方 ● 「~だろう」と自分勝手な思い込みや判断をしないできちんと確認をとれる方 失敗=信用を失う事です。失敗しない為の方法・判断を身につけて頂きます ● 出来ない言い訳をしない方 = 出来る方法を提案出来る方 チャレンジに失敗はつきものです。失敗しない人はチャレンジをしていません。 失敗の原因を特定し、次に起さない事が大切なので、言い訳はその邪魔になります。 素早く正確なリカバリーを出来る事が最も重要です。 ● 大変な状況を、明るく!元気!に楽しめる方 * HPの「代官山スタジオで働くとは」を読んで、やる気の湧いた方 ● プロカメラマンになろう ● 写真業界を取り巻く環境 ● 会社概要 ● スタッフ育成カリキュラム ● 入社試験 ● 質疑応答 お問い合わせ先 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-2-17 株式会社ユーアール 代官山スタジオ 人事担当) 木下 望 TEL) 03-3719-0222 FAX) 03-3719-0221 WEB) http://www.daikanyamastudio.jp MAIL) [email protected]
© Copyright 2024 Paperzz