高度な専門性を必要とする活動のため - Embaixada de Portugal no

R/MAI/13
(D1) 在留査証 – 高度な専門性を必要とする活動のため、
高度な専門性を必要とする活動のため、ポルトガル
ポルトガルにある会社
ポルトガルにある会社と
にある会社と
雇用関係を結ぶ場合
雇用関係を結ぶ場合(第61
A条):
関係を結ぶ場合(第61(第61-A条):
申請者は、日本在住者であり、下記記載の全ての書類を当大使館領事部に提出して下さい。
当査証の申請者は、日本にて査証の発行を受けなければならない。
下記に記載された全ての書類を提出申請後、審査結果は60日間で決定されます。
以下の a ) , f) , m) の書類は前
の書類は前ページから印刷して下さい。
ページから印刷して下さい。
a) 申請書
申請書(正)。
(正)。
b) 査証申請期間満了日から数えて3ヶ月以上の有効期間を残す旅券(旅券原本、所持人情報が記
査証申請期間満了日から数えて3ヶ月以上の有効期間を残す旅券(旅券原本、所持人情報が記
載されたページと
載されたページと以前取得したポルトガルの
以前取得したポルトガルの入国・在留査証が記載されているページコピ入国・在留査証が記載されているページコピ-1)。
c) 写真 1 枚(3
枚(3 x 4 cm)カラ-無背景、最近撮影したもので画質の良好なもの。
cm)カラ-無背景、最近撮影したもので画質の良好なもの。
d) 国籍を保有する国の当該官庁・関係当局によって発行された三ヶ月以内の無犯罪証明書、また
は1年以上居住している国によって発行された無犯罪証明書(正)。
は1年以上居住している国によって発行された無犯罪証明書(正)。
外務本省(東京)領事局領事サービス室証明班または外務省大阪分室によるアポスティーユ
証明(注1)が必要。(
証明(注1)が必要。(Tel: 東京 0303-35803580-3311
3311、大阪 0606-69416941-4700)
4700)
e) ポルトガル滞在中の救急治療を含む、病気や怪我の治療費、さらに場合によっては本国への送
還費用を保証する有効な保険書類(正、コピー1)。
還費用を保証する有効な保険書類(正、コピー1)。
f) ポルトガル内務省外国人移民局(SEF)による査証申請者のポルトガルでの犯罪の有無を確
認するための要請書(正)。
認するための要請書(正)。
g) ポルトガル国内における滞在状況(住居や滞在場所など)を証明する書類(正)
ポルトガル国内における滞在状況(住居や滞在場所など)を証明する書類(正)。
(正)。
h) ポルトガル滞在を可能とする経済状況を証明する書類(正)
ポルトガル滞在を可能とする経済状況を証明する書類(正)。
正)。
i) 1) 雇用契約書あるいは雇用見込契約書が有効であり、少なくとも有効期間が1年間(年収
が、少なくとも平均年収の1.5ヶ月分あるいは社会保険価格(IAS)
が、少なくとも平均年収の1.5ヶ月分あるいは社会保険価格(IAS)の3倍であること)
(IAS)の3倍であること)。
の3倍であること)。
2) 専門職として規定された職種の場合:3月4日付法令第9
専門職として規定された職種の場合:3月4日付法令第9号
号/2009年に掲げ
2009年に掲げられた
掲げられた
職種であることが、正確かつ適切
職種であることが、正確かつ適切に証明されていること、または、雇用契約書あるいは、
つ適切に証明されていること、または、雇用契約書あるいは、
雇用見込み
雇用見込み契約書に記載された職種であることが記された法令に明文化
契約書に記載された職種であることが記された法令に明文化されていること。
文化されていること。
3) 専門職として規定されていない職種の場合:雇用契約書あるいは雇用見込
専門職として規定されていない職種の場合:雇用契約書あるいは雇用見込み
み契約書に、
専門性特殊性
専門性特殊性が
性特殊性が限定された活動
定された活動として明
活動として明文化
として明文化されていること。
文化されていること。
4) “Resol
solução de Conselh
Conselho
elho de Ministro”
stro”に記載された CIT
CITP の1と2団体に所
団体に所属
に所属する職
種に従
種に従事する場合:
事する場合:“Comi
Comissão
missão Perman
manente
nte da Conce
Concert
certa
rtação Social
Social”
cial”を経して、第3
国国籍労働
国国籍労働者の必要
労働者の必要性
者の必要性、第1項
、第1項 a)に記載された最低賃金
)に記載された最低賃金、少なくとも、平均年収の1.
低賃金、少なくとも、平均年収の1.
2倍であること、あるいは、IAS
2倍であること、あるいは、IAS 基準価格の2倍であること。
基準価格の2倍であること。
k)日本国籍以外の方
日本国籍以外の方:
1) 在留カ-ド
在留カ-ド (
査証申請手続き料金
査証申請手続き料金 11,
11,121 円及び旅券
円及び旅券返
旅券返送代金50
代金500
500円(Le
(Lette
tter Pack
ack).
書類の翻訳
書類の翻訳を
翻訳を当領事部に依頼
当領事部に依頼される場合、原
依頼される場合、原稿
される場合、原稿1枚当たり 7,414 円となります。
となります。
l)日本国籍の方
日本国籍の方は査証申請手
は査証申請手数料無料です。ただ
です。ただし、旅券の返
し、旅券の返送代金500
代金500円及び
500円及び当大使館にて
円及び当大使館にて
翻訳作業を行った
翻訳作業を行った際
を行った際の料金は
料金は同様に原
同様に原稿
に原稿1枚当たり 7414 円となります。
m)如何なる状況においても、申請者が
如何なる状況においても、申請者が適切
なる状況においても、申請者が適切な査証でポルトガルに入国しなかった場合、
適切な査証でポルトガルに入国しなかった場合、そ
な査証でポルトガルに入国しなかった場合、その責任
は申請者のみ
は申請者のみに課される旨
される旨の承諾書
承諾書。
2)
査証申請期間満了日時点より60日間以上有効な日本在留資格)
査証申請期間満了日時点より60日間以上有効な日本在留資格) (正
(正,コピー1)
コピー1);
(注1)アポスティーユ
注1)アポスティーユ (Apostille) とは、「外国公文書の認証を不要とする条約」(ハーグ条約)が定めてい
とは、「外国公文書の認証を不要とする条約」(ハーグ条約)が定めてい
るもので、駐日領事による認証に代わり公文書に外務省、公証人役場等が実施する付箋による証明のことです。
るもので、駐日領事による認証に代わり公文書に外務省、公証人役場等が実施する付箋による証明のことです。
詳細は外務省にお問合せ下さい。
(注 2)審査の段階で、追加書類が必要になる場合があります。