こちらをクリック!

フェリス女学院大学
国際平和論 2004-6-21 授業資料
構造的暴力を拡大するグローバル化へのグローバルな対抗運動
つるたまさひで
授業の流れ
イントロ
1、グローバリゼーションとは何か
2、その何が問題なのか、
(ここでビデオ WSF2004)
3、グローバルな対抗運動
バズセッション
レスポンスシート
イントロ
・自己紹介(資料は末尾に)
・ぼくにとって平和学するということ
平和学することの意味
===横山さんの「平和学の現在」
(1999 年)の「はしがき」から===
平和学の先端は大学や研究所にではなく、広範な平和活動の諸現場にある。たとえば、独立の課題を前にした東ティモ
ール人の解放運動のなかに、たとえば世界各地の元戦場で這いつくばって対人地雷をひとつひとつ取り除いている人たち
の営みに、たとえば戦争や内戦における性暴力を告発する女性たちの困難なたたかいのなかに。
しかし、先端だけでは平和活動の継続は困難で・・・・
===戸田三三冬さん(平和学の現在 226p)===
自分自身に正直になってね、一人ひとりが自分自身に対して忠実になる。本当の自分の心を聞いてみるとね、『こうした
いと言っている、ああしたいといっている。』他の人の中にもそれと同じ気持ちが別の形であるだろう、それを受け入れ
てあげましょう、というのが全体の基礎になるんだと。それがなければ、どんな社会運動を形式的にやってもそれは何も
ならない、とマラテスタは言っているんじゃないかと、
・・・
===
「となりの人が痛いときに痛いと感じる感受性」(花崎皋平・「生きる場の哲学」岩波新書))
平和をどのように実現するか、そのために世界の現状を見ることの必要性
現在の世界を特徴的に示す言葉としてグローバリゼーション
1、グローバリゼーションとは何か
1、グローバリゼーションとは何か
財・サービスや資本そして、情報や人の動きが・・・地球規模で活発化するさまを表す言葉であり、「近代に通底する現
象だ」が、
・・今日のグローバル化を・・・それと同一視して済ますわけにはいかない。
「平和学する2」第六章 91p
基本的な定義での留意事項
・「財・サービスや資本そして、情報」が動くとき、人だけは特別に動き方に制約があること
・コロンブス以来の500年、あるいは「近代に通底する」現象だが、とりわけ今日のグローバリゼ
ーションは70年代以降、とりわけ、グローバリゼーションという名称で一般的に問題が意識され
るようになったのは90年代(ソ連・旧「社会主義」圏)の崩壊以降)(社会主義の「」の意味)
・経済のグローバリゼーションだけではないということ(「社会的・文化的活動のグローバリゼーシ
ョン」(平和学する2 六章参照)
<「平和学するⅠ」197p ではさまざまな説を少しだけ紹介>
もっと、グローバリゼーションについて勉強したい人はレジュメの最後の参考文献(最後に紹介)を参照のこと
そのほか留意すべきこと
「 9・11をきっかけに表出した米国の暴走」
グローバリゼーションと米国の軍事的暴走の連関
*「暴走するアメリカの世紀――平和学は提言する」
(ポール・ロジャース著・法律文化社・2003 年)第八章を参照
*「帝国を壊すために―戦争と正義をめぐるエッセイ―」アルンダティ・ロイ、本橋哲也訳、岩波新書、2003 年
===
となると、いったい変わったのは何?1990 年、サダム・フセイ
ンはクウェートに侵攻。彼の罪は、戦争行為を犯したこと自体に
あるのではなく、それをご主人の命令なしに独自に行ったこと。
119p
(トーマス)フリードマンは・・・『レクサスとオリーブの木』
でこう書く――「市場の隠れた手は、隠れた拳なしではけっして
機能しない。マクドナルドはマクドネル・ダグラスなしには繁栄
できないのだ。・・・」124p
・・・、決定する者とそれによって苦しむものとの、これほどま
でに増大してしまった距離。
この距たりを埋めること、それがわたしたちの闘い、わたした
ちのゴールであり、もうひとつ別の世界への展望でなくてはなら
ない。139p
たしかにまだわたしたちは帝国の歩みを阻止できていないか
もしれない――でも――それを裸にすることはできたでしょう。
141p
ジョージ・ブッシュが「我々の側につくか、それともテロリス
トの・・」
・・。
・・・、どちらかを選ぶ必要なんかないことを教
えてやろう。
わたしたちの戦略、それはたんに<帝国>に立ち向かうだけで
なく、それを包囲してしまうことだ。
・・・。わたしたちの芸術、
わたしたちの音楽、わたしたちの文学、わたしたちの頑固さ、わ
たしたちの喜び、わたしたちのすばらしさ、わたしたちのけっし
て諦めないしぶとさ。そして、自分自身の物語を語ることのでき
るわたしたちの能力でもって。わたしたちが信じるようにと洗脳
されているものとは違う、わたしたち自身の物語。
・・。
覚えていこう――わたしたちは多く、彼らは少ない。わたした
ちが彼らを必要としているよりも、彼らのほうがわたしたちを必
要としているのだ、ということを。145p
人種主義的罵倒の陥穽にこうも簡単におちいる人々は、核兵器
を自国が貯蔵することに反対した何万というアメリカやイギリ
スの市民の存在を思い出して欲しい。166p
ブッシュをけなすのは楽しい。なぜなら彼ほど簡単で、ふんだ
んに材料を提供してくれるイージーなターゲットはないから。彼
が危険なことは間違いない。・・・。でも彼が操縦する機械のほ
うが、彼自身よりずっと危険なのだ。168p
何度でも繰り返して言おう――「イラクの自由作戦」だって?
冗談じゃない。よりふさわしい名前は、
「競走しましょう。でも
その前に、わたしにあんたの足を折らせてちょうだいね、作戦」
188p
イラクでは「解放」のための調教に大忙し。
(待てよ、ひょっ
と し て 、「 解 放 (liberation) 」 じ ゃ な く て 、「 自 由 化
(liberalization)」がずっと目指されていたのかも?それなら辻
つまが合いますね。)202p
アメリカ王ブッシュ二世は、
・・・世界最大の穀物輸出会社カ
ーギルの元役員ダン・アムシュトゥッツ、イラク農業再建という
重大な任務が下賜される。オクスファムの政策部長・・・によれ
ば、「イラク農業再建をダン・・・に任せるなんて、サダムフセ
インを人権委員会の長にすえるようなもの」。203p
単一の物語などというものはありえない。あるのは、複数の見
方だけである。よってわたしも物語るとき、ひとつのイデオロギ
ーが絶対で他のものはだめだ、と信じているイデオローグとして
ではなく、自分の見方をほかのひとと共有したいと願う語り部と
して語ろう。100p
2、その何が問題なのか
分極化
20:80の世界(平和学する2 第六章)
『地球が生き残るための条件』ヴッパタール研究所編 2002 年(家の光協会)
具体的にこども飢えて死ぬとはどういうことか
「ラクの物語」(『いのち・開発・NGO 子どもの健康が地球社会を変える』(新評論)61-3p 参照
デイヴィッド・サンダース/デイヴィッドワーナー
1998 年
日本におけるホームレスの人の増加
*ここで留意すべきこと
飢えで人が死んだり、戦争で人が死んだりするプロセスは歴史の上でなかったわけではない。格差
の拡大がエスカレートしていることとともに、グローバル化の中でそういう事態が発生していることが
より見えやすくなる手段を私たちは手にした「はず」。
(マスメディアがそのように機能していない、と
いう問題は明確にすべき) そして、解決のための手段もかなり手にしている部分もある。
ex.エイズ治療薬の問題 格差の拡大だけでなく、問題を解決している人々が見えるのにアクセスで
きないという問題も大きい。
3、グローバルな対抗運動
シアトルにさきだつものとして
PP21 のプロセスについて
民衆の連合
アメリカ
ピープル
*『帝国の支配/民衆の連合
とりわけ 179p 以降
グローバル化時代の戦争と平和』武藤一羊
社会評論社
2003 年 134-204p
サパティスタ
サパティスタの先駆性
*『マルコス ここは世界の片隅なのか グローバリゼーションをめぐる対話』イグナシオ・ラモネ著 湯川順夫訳
現代企画室2002年9月
グローバリゼーションの中で・・・従順でないマイナ
われわれは不公平な体制に対してだけでなく、・・・・施
リティは片隅に・・・。連中はそうした存在を隅に置きた
し物を与えるためだけにわれわれに手を差し伸べる体制
がるのです。だが、意外にも地球は丸いのです! 87p
に対しても反旗を翻したのです。
86p
われわれの目標は・・・権力の獲得ではありませ
ん。・・・。グローバリゼーションの時代に必要なこと、
それは権力と市民との間の新しい関係を打ち立てること
です。95p
MAI
当時、日本でのこれへの広がりはまだ小さかった。フォーラム2001という NGO が中心
シアトル1999
世界での反グローバリゼーション運動の分水嶺
特徴:デモとロビーの合体、さまざまな運動の合流
WSF(世界社会フォーラム)
WSF(世界社会フォーラム)
ビデオ
教科書の補足の説明
・ ポルトアレグレの参加型予算について
==資本主義の後に来るもの 世界社会フォーラムを支えたポルトアレグレ市の実験==
毎年三月になると、OPの地区会議が始まる。会議といっても写真でわかるように、ジーンズをはいて行ける気楽なもので、だれ
でも入れる。大きな会議になると、参加者が一〇〇〇人を超えることもあるという。課題は地区として希望する予算のほか、地域
フォーラムに出席する代表団を選ぶことと、去年の予算執行について反省することだ。
==
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/jsf/op.html
から==
・ 憲章に見る社会フォーラムという運動のありかた
憲章
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/jsf/charter.html
5
世界社会フォーラムは、世界の国々で活動する市民の団
体や運動組織だけが集まり、たがいに連帯するものです。
しかし世界の市民社会を代表するものではありません。
6
世界社会フォーラムの会議が、世界社会フォーラムとい
う団体の利益のために開かれることはありません。ですか
ら、ひとりの人がいずれかのフォーラムの代表者として権
威を持つことはなく、参加者全体の意思を代表することは
ありませんし、投票であれ拍手であれ、参加者が団体とし
て何かを決定することもありません。全員または多数が団
体として行動するよう求めたり、フォーラムが団体として
の立場を確立するよう宣言・提案したりすることもありま
せん。ですから、フォーラムに権力の中心ができて参加者
から異議が出るようなことはなく、参加する団体や運動組
織が交流し行動するため、一つの方法だけを定めることは
ありません。
9
世界社会フォーラムは、多元主義(プルーラリズム)を
尊重する開かれたフォーラムでありつづけます。参加を決
めた団体や運動組織のあり方も、その活動も多様なものに
なります。憲章の原則に基づいて、ジェンダーや民族性、
文化、世代、身体能力などの違いを受け入れます。政党や
軍事組織の代表者は参加することができません。政府指導
者や議員が憲章の原則を守ることを誓うなら、個人の資格
でフォーラムへ招待されることもあります。
10
世界社会フォーラムは、経済や発展・歴史を一つの視点
から解釈したり何かの原則に還元したりすることに、すべ
て反対します。国家が、社会を統制するために暴力を使う
ことにも反対します。わたしたちは人権を尊重し、真の民
主主義による実践と参加型の民主主義を支持します。民族
間・ジェンダー間の平等と連帯による平和交流を支持しま
す。また一人の人間が支配し、他の人間が従属するという
人間関係をすべて排除するよう訴えます。
サパティスタ・マルコスの WSF 評価
われわれはポルト・アレグレでの WSF を「下からのネッ
トワーク」となるべきものの試金石だと見ています。メデ
ィアに強い影響を及ぼす抵抗運動のみが、あるいはサパテ
ィスタのように現時点で武力に訴えざるをえないような
運動のみが、知られるようになることは許されないことで
す。・・・・。この意味で、ポルト・アレグレでのフォー
ラムは、下から展開されている別のさまざまな経験を伝え
ることに役立ちました。世界の主人たち、首脳たちだけが
集まったダボスでのフォーラムとは違って、ポルト・アレ
グレでは底辺の人びとが結集し、自分たち自身の経験を知
らせたのです。これによってまた、グローバリゼーション
に反対しているすべての人びとが、自分たちだけではない
と確信することができました。自分たちだけが抵抗してい
るのではないし、自分たちだけがオルターナティブの計画
を提案しているわけではないのです。ポルト・アレグレの
フォーラムはこのような認識をもたらす上で第一級の意
義をもつものでした。別の側面からすると、それは運動が、
一つのインターナショナルに、一つの指導的中心に、世界
権力に対するある種の公式なオルターナティブに、変質し
てしまうという過ちを防いだのです。
・・・55-56p
==
われわれの見解ではグローバリゼーションに対する抵
抗の歴史におけるポルト・アレグレの影響は、1994年
1月1日の影響よりも、シアトルの影響よりもかなり大き
いものがあります。なぜなら、常に左翼を限界づけている
もの、すなわち常に反対、反対ばかりを主張するが何も提
案せず、オルターナティブを提起しないという限界を左翼
が乗り越えざるを得なくするだろうからです。56p
PP21 は世界社会フォーラムのプロセスへ
内部矛盾や限界も ●革命か改良か
ex.WTO や IMF は改革か解体か
●環境か経済か
●人権か保護主義か
*『もうひとつの世界は可能だ 世界社会フォーラムとグローバル化への民衆のオルタナティブ』
ウィリアム・F・フィッシャー/トーマス・ポニア 日本経済評論社 2003 年
日本・東アジアでの社会フォーラムの模索の開始
6 月 13-15 日 ソウルでのWEF(世界経済フォーラム)東アジア会議対抗行動
最後に「ヘレナさんからの手紙」を紹介
バズセッションおよびレスポンスシートのテーマ
Q:世界の「反グローバリゼーション派」が主張する「もうひとつの世界」とは?
そして、「もうひとつの世界は可能だ」と思いますか?
その理由は?
参考文献
グローバリゼーションとは何か 液状化する世界を読み解く
伊豫谷登士翁
平凡社新書 2002 年 720 円+税金
【徹底討論】グローバリゼーション賛成/反対
スーザン・ジョージ VS マーティン・ウルフ
作品者 2002 年 1500 円+税金
杉村昌昭訳
編集者 内田眞人
<賛成・反対の代表的論客の対決>
自己紹介
テキストの末尾参照、それへの補足
<職場(大田福祉工場)について>
福祉工場は障害者の雇用のために作られた制度
大田福祉工場は印刷業。フェリスのボランティアセンターの今
年の年次報告書なども・・。職場のことについてぼくが書いたの
はHPで読めます。福祉工場のことに興味があったら「つるたま
さひで」と「福祉工場」で検索してみてください。
<OCNet>
ぼくは木曜日の夜、日本語教室で日本語について外国人といっ
しょに考えています。<日本語教育の大きな問題>「日本語教育
のかなたに」アルク(田中望)
HP: OCNet で検索可
<原爆の図・丸木美術館>
日本では風化しつつある、戦争や原爆の記憶。
しかし、戦争は続き、日本の軍事化はエスカレートしていく。
その記憶をつなぎとめるには事実だけではなく、パッションも
必要です。ここで、パッションを感じてください。8 月 6 日には
ヒロシマ忌があります。
HP:丸木美術館で検索可
<ピープルズプラン研究所>
「グローバル化と民衆運動研究部会」
脱グローバル化 新しい世界経済体制の構築に向けて
ウォールデン・ベロー著
明石書店 2004 年
戸田清訳 吾郷健二解説
グローバリゼーションの基礎知識
作品者 2004 年 1500 円+税金
杉村昌昭訳
『ラダック 懐かしい未来』
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ著
山と渓谷社 1600 円(税別)2003 年
「サブシステンス研究部会」ではマリア・ミースという人が書
いた「サブシステンス・パースペクティブ」という本をみんなで
翻訳しています。
HPはピープルズプラン研究所で検索可
<障害学>
障害学とは障害を医療・福祉モデル(障害を医療や福祉の対象
としてしか見ない)ではなく、社会モデルで見ていこうという考
え方が端緒。たとえば、車いすの人が歩けないから階段のある駅
が使えない、という風に考えるのではなく、駅が使えるようにな
っていないから、車いすの人が使えないよいうふうに考えるわけ
です。日本では 99 年に発行した「障害学への招待」
(明石書店)
で日本で初めて本格的に紹介されました。この本の目次、前書き、
後書きはHPで公開。興味のある人この書名で検索すれば読めま
す。
昨年、日本障害学会設立。6 月12-3 日が第1回大会でした。
<ATTAC-JP>
HPは「アタック」と「ジャパン」の2語で検索可
<WSF 連絡会>
日本で WSF にどのように関わっていけるか、そのサポートを
しようというグループ