医学フォーラム 575 居海外留学体験記巨 ブリュッセル・エラスム病院集中治療部での 研究留学体験 京都府立医科大学大学院医学研究科麻酔科学 Yo uc a n' tc o nne c tt h ed o t sl o o k i ngf o r wa r d ; y o uc a no nl yc o nne c tt h e ml o o k i ngb a c k wa r d s .So y o uh a v et ot r us tt h a tt h ed o t swi l ls o me h o w 1) c o nne c ti ny o urf ut ur e . 2013年春より 2015年夏までのベルギー・ブ リュッセルでの研究留学体験記です.ブリュッ セルにあるフランス語圏の大学病院付属の動物 実験施設で集中治療医学関連の業績を上げよう とする挑戦でした. 集中治療医学の有名教授を選びました 私が留学先を探し出したのは 2011年,大学院 卒業後 2年が経った頃でした.大学院時代の解 剖学生体構造科学教室での研究2)を継続発展さ せることは望まず,学生の頃から興味があった 集中治療領域の大規模臨床研究,特に Ca na d a 3) Cr i t i c a lCa r eTr i a lGr o up (CCCTG) という臨床 研究グループで鎮静とせん妄について研究4)5)が できないかと画策しました.しかし,ここでは 月 3週の臨床業務が必須で,研究に集中できな い海外留学は私の望む形ではありませんでし た. 上司の一人が,J e a nLo ui sVi nc e nt 教授を候補 にあげました.Vi nc e nt教授は,救急・集中治療 医学が専門で,大規模臨床疫学研究6)を含め広 範囲な領域で論文を著しています.多くの雑誌 のエディターであり,集中治療医学の教科書7)の 編纂も手掛けています.この教授から,敗血症 性脳症の羊モデルでの実験プロジェクト8)9)に参 加できるとの返答を 2012年春にもらいました. 動物実験には消極的でしたが,興味のあるテー マであったうえに,過去に留学していた現・東 京女子医大教授矢口有乃先生の励ましもあり, ここでの留学を決めました. 細 川 康 二(平成 15年卒) 上司の一人から「退路を断って研究に励むよ うに」との激励をうけ,大学卒業後 11年目,大 学院卒業後 5年目の 2013年春に留学開始としま した. 自費留学になりました 留学の意志を伝えた時から留学期間の生活資 金を思案していました.留学中のステータスが ポスドクポジションではなく,大学院生である ことがやや状況を難しくさせました.京都府立 医科大学では教員が有給で海外の大学院生にな ることは想定されていません.大学院卒業後 3 年以上経過して 35歳を超える私が大学院生と なる場合,日本学術振興会の奨学金10)等の奨学 金に応募資格はありません.大学院生への助成 金を認める企業の助成金にも応募しましたが落 選しました.医局や学会といった互助団体から の援助も受けられませんでした.銀行からの融 資も現実しそうにありませんでした. 奨学金取得に奔走するのにだんだん疲れてき ました.これに時間を割かれて,本来すべき準 備が疎かになるおそれもありました.私は,貯 蓄を源とする自費留学を決心しました.家族を 保証人とした学生の身分の私と家族とのベル ギー長期滞在が始まりました.その価値がある と信じていました. 敗血症性脳症の研究をして 論文を書くつもりでした Vi nc e nt教授と具体的な話は,2012年の夏に ベルギーへ赴きミーティングをした時から始まり ました.長くない会話でしたが,Vi nc e nt教授は 私の滞在を歓迎されていると感じました. 「一 緒に新しい治療法を見つけよう」と言われまし 医学フォーラム 576 た.また,教室の教師陣と面談し動物実験の全 体像を教えてもらいました.2 ~3年の留学期間 はすぐ終わるからプロトコルを事前に作ってお いた方がいいと言われ,自分なりに準備を始め ました. この留学に際して,私は敗血症性脳症に関す る動物実験をして論文を書くことを目標にしま した.Ta c c o ne先生の論文8)9)を参考にして,補 体受容体遮断薬を投与することによって敗血症 による脳波異常の出現が遅くなるかを羊の致死 的腹膜炎モデルで検証するプロトコルを提出 し,早期に許可されました. この動物実験と並行して,臨床研究にも関与 したいとの気持ちがありました.Vi nc e nt 教授は, せん妄や鎮静に関する研究11)も過去に行ってい ました.私は,集中治療室におけるせん妄の脳 波を使った早期診断に研究の余地がないか探り 始めました. 2年半で行ったこと 私がエラスム病院集中治療部の動物ラボに留 学中,担当したことを簡単に紹介します.始め の半年は同僚の実験を補助しながら,羊の敗血 症モデルとこのラボで使われている実験手法 (マイクロダイアリシス,Si d es t r e a md a r kf i e l d (SDF) i ma g i ngによる微小循環観察,組織酸素 分圧測定など)を勉強しました.教室スタッフ と敗血症性脳症に関する動物実験プロトコルを まとめて倫理委員会に許可申請し,その実現の ために学内の組織学,神経内科教室に共同研究 者を探しました.同時に,敗血症性脳症の臨床 診断に脳波が役立つかどうかを検証すべく,シ ステマティック・レビュー12)を執筆しました. 動物実験に関わるものに必須の倫理や法律に関 する講義13)と試験を受けました.半年程過ぎた 2013年冬頃から,他のメンバーが企画した研究 プロトコルを担当しました.これに約 1年を費 やしました.この期間,協力した研究の論文執 筆を手伝いました.2014年冬から私が企画し た実験プロトコルを始め,終了しないまま 2015 年夏に帰国しました. ここにきて分かった留学生の実情 この動物ラボでは,話題性のある集中治療医 学関連の介入が検証されてきました14‐16).教室 は,大学や政府,学会からの資金,Vi nc e nt教授 が運営する学会の収入などの裕福に財源により 運営されており,羊や豚を使った動物実験がか なり自由に行えました.しかし,動物ラボの管 理は,中国人の Su先生一人で行い,テクニシャ ンやクリーナーはいません.臨床研究グループ が,5名のリサーチスタッフと統計学者,英語 エディターを抱えているのとは対照的でした. 私の在籍していた頃,動物ラボの研究プロト コルは,留学生が企画し実行していました.か つては,Vi nc e nt教授がすべてのプロトコルに ついての方針をトップダウンで決めていたそう ですが,退官の近づいた数年前から方針を転換 し,留学生が企画する脳,腎臓領域の研究も特 に批判せずに許可していました.そのため,質 や話題性が低下しているようでした.さらに, 留学生の数も 8人まで増え,研究室の枠を公平 に割り振ることが困難になっていました.教室 スタッフや Vi nc e nt教授が動物ラボに足を運ぶ ことはなく直接的な指導介入は少ないため,留 学生の行う実験の作業効率も結果の質も良くあ りません.短期間しか在籍しない留学生が他教 室とのコラボレーションを良好に維持すること は困難でした.最終的に留学生が論文原稿をま とめた後に,実験計画の不備が露見する例が目 立っていました. 動物ラボの実情は私の期待を裏切るものでし たが,自分なりにここで敗血症性脳症について 勉強を続けることは意義があると考えました. 一方,動物ラボの同僚の手伝いや物品の調達等 にかなり時間を取られたことで,レビュー12)の 執筆以外の臨床研究には関わりませんでした. EU諸国での動物実験 欧州では,動物愛護団体の要請も強く,実験動 物の使用に関する規制が厳しくなっています13). 私の動物管理舎に入るための認証カードは先述 の講義を受け,筆記試験に合格した約 1年後に 医学フォーラム 支給されました.2014年の制度改定で,倫理委 員会への動物実験許可申請には,この資格保有 が義務づけられました.一般向けの平文サマ リーの添付や年ごとの研究経過報告が必要にな り,申請や許認可事項に関わる負荷が年々増え ていました.しかし,未だ研究室間で実験に関 わる質管理に差があるため,より良質で有意義 な研究を維持するために EU共通の制度が整え られつつあるとのことです. Vi ncent教授の退官による変化 Vi nc e nt教授は 600編を超える論文の共著者 となっており,その経験の豊かさは皆の認める ところでした.そして,その厳しい査読ステッ プから私は実に多くを学ぶことができました.私 がモデルとしたイタリア人のTa c c o ne先生は,敗 血症性脳症に関する研究プロジェクトを一人で 担当していました.彼は自身の学位審査の準 備,臨床研究や臨床業務,学会活動に大変忙し い状況でしたが,私にプロトコルの立案や実験 器具の使い方を指導してくれました.実験室内 のことは,15年前から Vi nc e nt教授の着想に 従って羊の敗血症モデルで実験してきた中国人 の Su先生が失敗談も含めて教えてくれました. 多国籍の留学生や同大学の日本人ポスドク,他 大学の研究者との交流からはそれぞれの国の実 情と苦悩を知らされました. 1年半が経った2014年の夏に,Vi nc e nt 教授が 退官しました.穏健派の後任が決まった後に, もう一人の有力候補であったかつてのナンバー 2DeBa c k e r教授―2015年のヨーロッパ集中治 療学会の学会長が決まっていた―が他病院へ移 動しました.動物ラボの機能強化の話がもち上 がり,新規に機器を導入する計画もでました. しかし,リーダシップを発揮する人物が定まら ず,留学生が孤立奮闘する状況に大きな変化は 起きませんでした.私が帰国する頃には留学生 の数は 3人まで減りました.一時は大動物の実 験が 2件同時に行われていた研究室も月に 3 ~5 回程度使われるだけでした. 577 感 想 日本を飛び出し,ベルギーで 2年半,動物実 験に専念しました.期待していた短期的な成果 は得られませんでしたが,ここでなければ知り えない多様な価値観やものの見方を得ました. 特に,著名人の近くでその息遣いを感じながら 過ごせたことは貴重でした.この経験が今すぐ 活かせるとの実感はありませんが,将来役に立 てられればと思います. (2015年仲夏) 参 考 文 献 1)St e v eJ o b s .St a nf o r d大学の Co mme nc e me nt (2005612 )での演説より ht t ps : www. y o ut ub e . c o m/ wa t c h? v =UF8uR6Z6KLc (参照 20150628 ) 2)Ho s o ka waK,Ni s hiM,Sa ka mo t oH,Ta na ka Y ,Ka wa t aM.Re g i o na ld i s t r i b ut i o no fi mpo r t i n s ub t y pe mRNA e x pr e s s i o ni nt he ne r v o us s y s t e m:s t ud yo fe a r l y po s t na t a la nd a d ul t mo us e .Ne ur o s c i e nc e2008;157:864877. 3)Ca na d i a nCr i t i c a lCa r eTr i a l sGr o up. ht t p: www. c c c t g . c a / Ho me . a s px(参照 20150628 ) 4)Me ht aS,Bur r yL,Co o kD,Fe r g us s o nD, St e i nb e r g M, Gr a nt o n J , He r r i d g e M, Fe r g us o nN,De v l i nJ ,Ta ni o sM,Do d e kP , Fo wl e rR,Bur nsK,J a c kaM,Ol a f s o n K, Skr o b i kY , He b e r tP , Sa b r i E, a ndMe a d eM, f o r t heSLEAP I nv e s t i g a t o r sa ndt heCa na d i a n Cr i t i c a lCa r eTr i a l sGr o up.Ar a nd o mi z e dt r i a l o fd a i l ys e d a t i o ni nt e r r upt i o ni nme c ha ni c a l l y v e nt i l a t e dc r i t i c a l l yi l lpa t i e nt sc a r e df o rwi t ha s e d a t i o n pr o t o c o l .J AMA 2012;308:19851992. 5)Bur r yL,Ro s eL,Mc Cul l a g hI J ,Fe r g us s o n DA,Fe r g us o nND,Me ht aS.Da i l ys e d a t i o n i nt e r r upt i o nv e r s usnod a i l ys e d a t i o ni nt e r r upt i o nf o rc r i t i c a l l yi l la d ul tpa t i e nt sr e q ui r i ng i nv a s i v e me c ha ni c a lv e nt i l a t i o n. Co c hr a ne Da t a b a s eSy s tRe v2014;9:CD009176. 6)Vi nc e ntJ L,Sa krY ,Spr ungCL,Ra ni e r iVM, 578 医学フォーラム Re i nha r tK,Ge r l a c hH,Mo r e noR,Ca r l e tJ ,Le Ga l lJ R,Pa y e n D;Se ps i s Oc c ur r e nc ei n Ac ut e l yI l lPa t i e nt sI nv e s t i g a t o r s .Se ps i si n Eur o pe a ni nt e ns i v ec a r euni t s :r e s ul t so ft he SOAPs t ud y .Cr i tCa r eMe d2006;34:344353. 7)Vi nc e nt J L, Ab r a ha m E, Ko c ha ne k P , Fr e d e r i c kA,Mo o r eFA,Fi nkMP .Te x t b o o ko f Cr i t i c a lCa r e ,6t hEd i t i o n.Sa und e r s .2011. 8)Ta c c o neFS,SuF ,DeDe y neC,Ab d e l l ha iA, Pi e r r a k o sC,HeX,Do na d e l l oK,De wi t t eO, Vi nc e ntJ L,DeBa c k e rD.Se ps i si sa s s o c i a t e d wi t ha l t e r e dc e r e b r a lmi c r o c i r c ul a t i o na nd t i s s ue hy po x i ai ne x pe r i me nt a lpe r i t o ni t i s . Cr i tCa r eMe d2014;42:e 114122. 9)Ta c c o neFS,SuF ,Pi e r r a k o sC,HeX,J a me s S,De wi t t e O,Vi nc e ntJ L,De Ba c k e rD. Ce r e b r a lmi c r o c i r c ul a t i o ni si mpa i r e dd ur i ng s e ps i s :a ne x pe r i me nt a ls t ud y .Cr i tCa r e2010; 14:R140. 10 )日本学術振興会人材育成事業.特別研究員 または若手研究者の海外派遣海外特別研究 員 ht t ps : www. j s ps . g o . j p/ j a b / i nd e x . ht ml (参照 20150628 ) 11 )Sa l g a d oDR, Fa v o r yR, Go ul a r tM, Br i mi o ul l e S,Vi nc e ntJ L.To wa r dl e s ss e d a t i o ni nt he i nt e ns i v ec a r euni t :apr o s pe c t i v eo b s e r v a t i o na ls t ud y .JCr i tCa r e2011;26:113121. 12 )Ho s o ka waK,Ga s pa r dN,SuF ,Od d oM, Vi nc e ntJ L,Ta c c o neFS.Cl i ni c a lne ur o phy s i o l o g i c a la s s e s s me nto fs e ps i s a s s o c i a t e db r a i n d y s f unc t i o n:as y s t e ma t i cr e v i e w.Cr i tCa r e 2014;18:674. 13 )Be l g i a nLa b o r a t o r yAni ma l Sc i e nc eCo ur s e s . Be l g i a nCo unc i l f o rLa b o r a t o r yAni ma l Sc i e nc e . ht t p: b c l a s . o r g /(参照 20150628 ) 14 )SuF ,Br a nd sR,Wa ngZ,Ve r d a ntC,Br uhn A,Ca iY ,Ra a b e nW,Wul f e r i nkM,Vi nc e ntJ L. Be ne f i c i a le f f e c t so fa l ka l i nepho s pha t a s ei n s e pt i cs ho c k.Cr i tCa r eMe d2006;34:21827. 15 )Wa ngZ,SuF ,Br uhnA,Ya ngX,Vi nc e ntJ L. Ac ut ehy pe r c a pni ai mpr o v e si nd i c e so ft i s s ue o x y g e na t i o nmo r et ha nd o b ut a mi nei ns e pt i c s ho c k.Am JRe s pi rCr i tCa r eMe d2008;177: 178183. 16 )SuF ,Hua ngH,Aki e d aK,Oc c hi pi nt iG, Do na d e l l oK,Pi a g ne r e l l iM,DeBa c k e rD, Vi nc e nt J L.Ef f e c t so fa s e l e c t i v ei NOS i nhi b i t o rv e r s usno r e pi ne phr i nei nt het r e a t me nto fs e pt i cs ho c k. Sho c k2010;34:243249.
© Copyright 2024 Paperzz