八重山教育旅行のしおり 日本最南端・最西端 石垣市・竹富町・与那国町 見る・学ぶ・体験する Yaeyama Islands School Excursion Guide 心 に 残 る 自 然 と 感 動 体 験 ! ! Yaeyama Information Map 八重山諸島って どんなところ? 与那国島 水牛車で由布島 12 7k 与那国空港 ダンヌ浜 久部良岳 久部良バリ 西崎 久部良 比川 日本最西端の碑 沖縄本島よりもさらに 南 に 位 置 する八 重 山 諸島。経済、行政、観光 の中心となる石垣島を 石垣島 サンセット ビーチ 川平湾 久宇良 4時 間) 東崎灯台 西表石垣国立公園 アヤミハビル館 軍艦岩 さんにヌだい 立神岩 宇良部岳 Dr.コトー オープンセット 「Dr.コトー診療所」 2003年/TVドラマ はじめ、日本最南端の 祖納 遺跡ポイント 鳩間島 然を味 わえる西 表 島 、 人より牛が多いのどか な黒島、八重山のへそ・ 住吉 小浜島、沖縄の原風景 が残る竹富島、静かで 月ヶ浜 ばれる新城島、水牛車 干立 で渡る由 布 島と、多く 高那 古見岳 仲間川 17 .7k m( 小浜島 約 20 分 ) 仲ノ御神島 「31° Cの気持ち」 2003年/TVドラマ 石垣空港 「琉球偉人伝」 2003年/TVドラマ 「真夏のメリークリスマス」 2004年/TVドラマ ニシ浜 波照間島 波照間空港 星空観測タワー 日本最南端の碑 (約10分) 6.5km アイヤル浜 竹富島 18.8 宮良川 ヒルギ林 フルストバル遺跡 大浜 ) 上地港 上地島 新城島 「パッチギ!LOVE&PEACE」 2007年/映画 宮良 白保 鹿児島 屋久島 種子島 奄美大島 “アジアの中心”に まさに 宮里海岸 仲本海岸 黒島 「恋しくて」 2007年/映画 明和の大津波の碑 八重山諸島から 東京まで約2,000km 沖縄本島まで約400km ソウルまで1,484km 北京まで1,700km 与那国島から 台湾まで約110km 0分 約2 位置する島々なのだ 久米島 サンゴ礁でスノーケリング m( 0k ) 沖縄本島 0分 約5 0 約4 台湾 浜シタン群落 カイジ浜 バンナ岳 八重守の塔 伊古桟橋 ) 下地島 波照間港 竹富東港 なごみの塔 コンドイ浜 km( 分 約60 ( m ヌービー崎 01 シュガーロード 安里屋 クヤマの墓 冨崎 約30分) 強く生きてきた人々の なかに溶け込んでいる。 2002年/TVドラマ 大原 56k 史もあった。しかし、力 切にされ、今も生活の 小浜港 「ちゅらさん」 西の浜 われるなど、苦難の歴 古謡や伝統行事は大 大岳 観音崎灯台 ( 31.4km 大原港 豊原 南風見田の浜 古見 津波で多くの人命が失 芸能文化を育んできた。 カラ岳 バンナ公園 大富 忘勿石 南風岸岳 られたり、 マラリアや大 気 質は明るく、豊かな 石垣島 嵩田 「さとうきび畑の唄」 2003年/TVドラマ 赤馬の碑 沖縄国際マングローブ研究所 鹿川湾 かつては人頭税とい VERA オヤケ赤蜂の碑 西表野生生物保護センター 古見のサキシマスオウノキ群落 う過酷な税制に苦しめ アカヤ崎 石垣島天文台 フサキビーチ 嘉弥真島 野原 美原 西表島 水落の滝 庫である。 名蔵 アンパル ドラマ・映画の ロケ地になった 八重山の島々 星野 底原ダム 宮良湾 船着場 (軍艦岩) テドウ山 マリユドゥの滝 カンビレーの滝 イリオモテヤマネコ発見地 仲良川 船浮 船浮湾 る事ができ、自然の宝 名蔵湾 伊野田オート キャンプ場 玉取崎 展望台 ピナイサーラの滝 イダの浜 は見られない星々を見 トンネル サッカーパーク あかんま 於茂登岳 マエサトビーチ 網取 屋良部崎 吉原 山原 南ぬ浜町ビーチ 崎山湾 白浜 大嵩 崎枝 屋良部岳 伊野田 米原の 米原キャンプ場 ヤエヤマヤシ群落 荒川の滝 於茂登 川平湾 名蔵大橋 細崎漁港 東海大学 海洋研究所 白浜港 米原 川平消防署 船浦港 クイラ川 も大 変 美しく、本 土で 網取湾 内離島 川平 御神崎 舟蔵公園 恵まれている。国指定 由布島 ) 伊土名 川平貝塚 登野城 大川 石垣 新川 石垣港 帯 特 有 の自然 景 観に 46km (約40分 由布島 サバ崎 船浦 底地ビーチ 冨崎観音堂 唐人墓 や固有の生態系、亜熱 上原港 祖納 島々はサンゴ礁に囲 まれ、希少な野生生物 バラス島 上原 子午線ふれあい館 祖納ふるさとの森 祖納岳 外離島 の無人島からなる。 中野 浦内川 浦内 鳩間島、 「パナリ」と呼 の 天 然 記 念 物も多 数 星砂の浜 御神崎 時の流れを忘れさせる ある。 八重山は星空 野底 野底岳 ■は平成17年11月に ラムサール条約に登録 の国指定名蔵アンパル 鳥獣保護区。※ラムサ ール条約とは特に水鳥 の生息地として国際的 に重要な湿地に関する 条約 明石パラワールド 伊原間 吹通川の マングローブ林 「瑠璃の島」 2005年/TVドラマ 平久保 明石 「西表石垣国立公園って何?」 →04ページ参照 波照間島、 日本最西端 の与那国島、雄大な自 平野 玉取崎展望台 竹富島の集落 m( 約 ナンタ浜 平久保灯台 約1 10 km 八重山諸島 与那国島 西表島 石垣島 宮古島 02 八重山諸島の概要と位置 八重山諸島は、北緯24度2分~北緯 25度55分、東経122度56分~東経 124度34分の海域に散在する31の島 からなる。その位置は、ハワイ、台湾 中部とほぼ同緯度である。その内、有 人島11島、無人島20島である。八重 山諸島は、日本最南端に位置する島々 であるが、竹富町波照間島は、有人島 として日本最南端の島であり、与那国 町与那国島は、日本最南端に位置する。 島々の人口 ●沖縄県で一番高い山 於茂登岳/526m(石垣島) ●長い川 浦内川/指定延長13,100m(西表島) ●沖縄県で一番高い滝 ピナイサーラの滝/55m(西表島) ●日本最南端の島 波照間島(有人島) ●日本最西端の島 与那国島(台湾まで111km) 島々の面積 石垣市 49, 075人 石垣市 222.63㎢ 竹富町 4, 313人 西表島 289.28㎢ 与那国町 1, 702人 波照間島 12.77㎢ 090人 八重山郡合計 55, 黒 島 10.02㎢ 石垣島からの距離 小浜島 7.84㎢ 稚 内 2,820km 竹富島 東 京 1,952km 与那国島 28.91㎢ 大 阪 1,588km 5.42㎢ 嘉弥真島 0.39㎢ 沖縄本島 411km 新城島 3.34㎢ 宮古島 125km 鳩間島 0.96㎢ 与那国島 127km 台 湾 277km 平成23年10月末現在 国土交通省国土地理院調べ 人口 平成28年7月末現在 八重山諸島の気候 【 】内:石垣島平均気温/東京平均気温 参考:石垣島地方気象台 日本最大・最南端の国立公園 西表石垣国立公園 西表石垣国立公園は、日本最南端 に位置する国立公園で、西表島など をはじめとする島々及びその周辺の 海域からなっています。1972年に 西表国立公園の名称で指定され、20 07年8月に石垣地域が編入された事 により「西表石垣国立公園」へ名称 変更されました。 同公園は西表島や石垣島の一部、 その間にある石西礁湖と呼ばれるサ ンゴ礁の海域、その周辺海域に点在 する黒島、竹富島、小浜島、新城島、 鳩間島、波照間島、離島、西表島南 西の仲御神島などからなり、海域公 園地区の面積は約15,900haと、国 内最大となっています。 西表島は、島の殆どが亜熱帯型の ジャングルに覆われ、国の特別天然 記念物のイリオモテヤマネコやカン ムリワシなどが生息します。石垣島 の名蔵川河口にある名蔵アンパルは ラムサール条約登録湿地で、多くの 渡り鳥の中継地となっています。石 西礁湖は日本で最大規模のサンゴ礁 群で、360種以上に及ぶ豊富な種類 のサンゴが確認されています。また、 海域公園地区に指定された石垣島白 保の海域には、北半球で最大規模の アオサンゴの群落があり、世界的に 貴重なサンゴ礁のひとつです。 2016年4月には、石垣島北部平 久保半島のサガリバナ群落地の編入 ・拡張や、イリオモテヤマネコの生 息環境の保全強化等を目的とした西 表島全域及び周辺海域への国立公園 拡張が行われました。 西表石垣国立公園特有の大自然を 舞台に、トレッキングやカヤック、 スノーケル、スキューバダイビング 等のエコツアーが活発に行われてい ますので、自然との触れ合いを楽し むことができます。 1月【18.6℃/3.7℃】 4月【23.3℃/13.1℃】 7月【29.5℃/25.1℃】 10月【25.9℃/16.7℃】 一応冬にあたり、小雨の悪天が 多い。気温は下がっても14~ 15℃なので、薄手のコートを はおり、下着は夏物で大丈夫。 そろそろ初夏の季節。服装も夏 物で充分。マリンスポーツもO K、ひと足早くサマーバカンス したい人におすすめ。 シャレにならない暑さが自慢の、 八重山の夏がいよいよ本番を迎 える。日よけのための長袖シャ ツも用意しておこう。 気温が下がりはじめるが、半袖 でOK。前線の通過が多く、天 気は急変する。新北風(ミーニ シ)が吹き、秋らしくなる。 2月【19.1℃/4.3℃】 5月【25.7℃/17.6℃】 8月【29.2℃/26.4℃】 11月【23.2℃/11.3℃】 引き続き冬。小雨がぱらつき、 天気はぐずつくことが多い。気 温は中旬ごろから上昇しはじめ、 日没時刻も日一日と遅くなる。 すでに真夏。5月中旬ごろから 梅雨に入り、雨も多くなるが、 晴れたら気温は上がる一方。日 差しは強烈。焼きすぎに注意。 マリンブルーの海が一番映える とき。夏気分も最高潮だ。太平 洋高気圧に覆われ、安定した天 気が続く。迷走台風に注意。 長かった夏もようやくかげりを 見せる。高気圧に覆われ南風に なると暖かい日が続く。中旬ま でなら日中の海水浴は可能。 3月【20.8℃/7.6℃】 6月【28.0℃/21.1℃】 9月【27.9℃/22.8℃】 12月【20.1℃/6.4℃】 春を迎え、うるずんと呼ばれる 一番いい季節に入る。日差しも ちょうどよく、海開きも行われ る。そろそろ夏服を用意。 スコールのような雨も多く、湿 度も高く蒸し暑い。下旬には夏 至南風(カーチバイ)が吹き、 梅雨が明け、本格的な夏に突入。 まだまだ日中の日差しは強く、 引き続き夏。朝夕は少しずつ涼 しくなってくる。大型台風の襲 来が多いので注意。 いつのまにか秋を通り越して冬 になる。どんよりとした空が続 き、肌寒くなるが、突然半袖で OKの暑い日があったりもする。 1月 2月 石垣島年間気温 冬 3月 4月 春 18℃ 5月 初夏 6月 ■公園面積(陸域のみ) :40,653ha ■土地所有別面積 ◎国有地:25,383ha ◎公有地:8,101ha ◎私有地:5,620ha ◎所有区分不明:1,549ha ■地種区分別面積 ◎特別保護地区:5,181ha 03 ◎第1種:15,410ha ◎第2種:6,361ha ◎第3種:7,043ha ◎普通地域:6,658ha ■乗入れ規制地区 ◎浦内川流域:第2種特別地域:53ha ◎仲間川流域:第2種特別地域:80ha ■海域公園地区:15,923ha 竹富島タキドングチ・石西礁湖北礁・ ヨナラ水道:3,281.9ha 竹富島シモビシ:221.0ha 黒島ウラビシ・キャングチ・ 仲本海岸:2,403.2ha 新城島マイビシ:179.7ha 平久保:176.9ha 川平石崎:274.8ha 米原:129.7ha 白保:311.6ha 平野:938.0ha 明石:861.6ha 玉取崎:903.0ha 米原プカピー:147.4ha 8月 29℃ 26.7℃ 梅雨 盛夏 9月 10月 26.5℃ 11月 12月 秋 冬 20.6℃ 20.7℃ Tシャツ・薄手のジャケット ・半ズボン 服装 夏物 合服・薄手のコート ・カーディガン 薄手の長袖 西表石垣国立公園ってどこ? →01,02ページ地図参照 西表石垣国立公園 Deta 7月 釣り 御神崎:291.9ha 鳩間島バラス・宇那利崎:1,419.1ha 西表島後良川河口:369.0ha 竹富島南沖礁:424.2ha 西表島鹿川中瀬:380.6ha 西表島仲間崎:193.6ha 波照間島ヌービ崎沖:1,721.7ha 波照間島浜崎沖:712.9ha 西表島大見謝:103.0 西表島ユツン:87.2 外離島:391.0 プレイ ゴルフ 潮干狩 花見 海水浴 各種イベント マリンスポーツ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 気温(℃) 18.6 19.1 20.8 23.3 25.7 28.0 29.5 29.2 27.9 25.9 23.2 20.1 水温(℃) 21.4 21.2 22.3 24.1 26.0 27.7 29.1 28.9 28.3 26.7 24.5 22.5 130.6 139.4 131.5 155.1 206.6 206.6 130.4 261.6 257.7 204.5 156.5 126.3 5.3 5.5 5.4 5.0 4.6 5.3 6.2 6.0 5.4 6.1 5.6 5.6 72 74 76 78 79 81 77 77 76 73 72 69 降水量(mm) 平均風速(m/s) 平均相対湿度(%) 1981~2010年の平均値 04 →玉取崎展望台からの眺め。 八重山教育旅行モデルコース① 平久保灯台 石垣島コース 石垣島サンセットビーチ Aコース:空港or宿泊施設→みね屋→川平湾(グラスボート)→ヤエヤマヤシ群落→(於茂登トンネル)→石垣島鍾乳洞 Bコース:空港or宿泊施設→バンナ森林公園→石垣島観光 (海辺の観察・シュノーケル&マングローブカヌー体験、歴史・民謡・島唄めぐり、BBQ) Cコース:空港or宿泊施設→平和祈念館→伝統工芸体験→玉取崎展望台→サンセットビーチ (食文化・農業体験、シュノーケル体験) Dコース:空港or宿泊施設→マングローブ植樹(干拓の森を育てよう!)→ダイビングorフィッシング体験 Eコース:空港or宿泊施設→唐人墓→石垣やいま村→伝統芸能体験(三線・舞踊) 玉取崎 ↑自然環境豊かなバンナ公園。 展望台 クラブメッド石垣島 石垣シーサイドホテル 御神崎 川平マリンサービス まりんはうすぐるくん カビラガーデン 川平湾 川平観光農園 於茂登 トンネル ↑国の天然記念物八重山ヤシ。 於茂登岳 名蔵湾 RISE石垣島 石垣やいま村 VERA 石垣島 アンパル カラ岳 石垣空港 みね屋 バンナ公園 バンナ岳 フサキリゾートヴィレッジ 宮良川 石垣島鍾乳洞 ヒルギ林 石垣島ビーチホテル ロイヤルマリンパレス石垣島 サンシャイン ホテル日航八重山 南の美ら花ホテルミヤヒラ 東運輸 石垣島ショッピングプラザ 安栄観光 石垣島ドリーム観光 トムソーヤマリンショップ 八重山観光フェリー ぷしぃぬしま ANAインターコンチネンタル グランビュー 石垣リゾート 平田観光 石垣島天文台 ↓川平湾。 ↑シュノーケル体験。 ↑名蔵湾のヒルギ。 ↑平和祈念館で平和の尊さを学習。 ↑ダイビング体験。 ↑織物体験 ↑さとうきびジュース搾り体験。 ↑石垣やいま村で芸能を体験。 ↑平久保灯台。 →天然記念物のカンムリワシ。 ↓石垣島鍾乳洞。 06 八重山教育旅行モデルコース② 竹富島コース Aコース:空港or宿泊施設→石垣港→竹富港→水牛観光→徒歩にて島内散策 (ゆがふ館、喜宝院蒐集館、コンドイ浜等)→竹富港→石垣港 Bコース:空港or宿泊施設→石垣港→竹富港→水牛観光→サイクリングにて島内散策 (ゆがふ館、喜宝院蒐集館、コンドイ浜等)→竹富港→石垣港 安里屋 クヤマの墓 竹富東港 なごみの塔 コンドイ浜 カイジ浜 竹富島 アイヤル浜 ↓水牛ののんびりとしたペースで島内を観光。 ↑喜宝院は日本最南端のお寺。 博物館にもなっている。 →青い空、白い砂浜、コバルト ブルーの海。コンドイ浜。 ↓赤瓦の家々を見渡せるなごみの塔は 国の有形文化財に登録された。 ↑沖縄の原風景のまちなみをのんびり散策する。 ↓西桟橋は夕日で赤く染まる空を眺めることができる。 ↑ゆがふ館は来島者に、島の人が大切に していることを発信している。 ↑屋根の上にはシーサー。 07 →国の重要伝統的建造物群 保存地区に選定されている 竹富島の美しいまちなみ。 ↑のんびり気ままに自転車で散策。 ↑竹富港と石垣島離島ターミナル間の所要時間は 約10分。約30分おきに高速船がでている。 八重山教育旅行モデルコース③ 西表島コース Aコース:空港or宿泊施設→石垣港→大原港→仲間川遊覧(サキシマスオウノキ見学) →由布島(水牛車、昼食)→星砂の浜→大原港→石垣港 Bコース:空港or宿泊施設→石垣港→上原港→浦内川遊覧 (マリユドゥの滝、カンピレーの滝)→昼食→星砂の浜 →由布島(水牛車)→大原港→石垣港 ↑自然観察。 ↓由布島は亜熱帯植物楽園。 ↑浦内川中流では、大きなサキシマスオウノキを見ることができる。 星砂の浜 ホテルニラカナイ西表島 月ヶ浜 上原港 浦内川 外離島 網取湾 崎山湾 船着場 (軍艦岩) テドウ山 マリユドゥの滝 カンビレーの滝 白浜港 イリオモテヤマネコ 発見地 船浮湾 ピナイサーラの滝 古見岳 西表島 仲良川 水落の滝 西表野生生物保護センター 沖縄国際マングローブ研究所 ↓ピナイサーラの滝は 沖縄県最大の落差約55m。 ↑浦内川上流にある、日本の滝100選に選ばれたマリユドゥの滝。 ↑日本最大級のマングローブ林が広がる仲間川。 由布島 サバ崎 内離島 ↑大原港。 船浦港 浦内川観光 西表アイランドホテル 子午線ふれあい館 祖納ふるさとの森 祖納岳 ↑カヌーで自然を満喫。 バラス島 古見のサキシマスオウノキ群落 クイラ川 仲間川 鹿川湾 忘勿石 南風岸岳 大原港 南風見田の浜 ↓星砂の浜はその名の通り星の形をした砂が見つかる。 ↑由布島へは水牛車で渡ること約10分。20種類以上のヤシ類や色鮮やかな花が咲き乱れている。 ↑浦内川上流にある、カンビレーの滝。 「神が座る」という意味。 ↑ジャングルに残る宇多良炭坑跡。 10 マリンスポーツ体験 大小31の島々からなる八重山諸 島の海は、どこでも釣りのポイン トと言えるほど魚影は濃い。船で、 20~30分も行けばもうそこは 洋々たる大海原。八重山の海は、 季節を問わず、釣りを楽しめる。 体験ダイビング 体験シュノーケリング 無人島キャンプ体験 体験フィッシングコース マリンスポーツ体験 B C D E マリンスポーツ体験 88-7000 83-1550 88-6363 87-0136 ㈱南都(石垣島サンセットビーチ) ぷしぃぬしま RISE石垣島-シュノーケル&マリンスポーツ専門 88-2335 川平マリンサービス フサキリゾートヴィレッジ 83-0055 安栄観光 88-2898 82-6475 三和トラベル(リゾートアイランドカヤマ) 88-2421 87-8010 まりんはうすぐるくん 83-4677 電話 (0980) 要約 ~約150名 ~300名 ~200名 (100名以上相談) ~100名 ~120名 5~60名 ~200名 20~200名 20~200名 受入人数 WEB 川平湾 シャニシャニビーチ フサキビーチ 底地ビーチ ● ● http://www.rise-ishigaki.com ● ● ● ● ● ● B ● C 特になし 水着・タオル 水着 水着・タオル ● ● ● ● D 水着・軽装・タオル ● ● E 濡れてもよい服装・タオル 水着・軽装・タオル 水着・軽装・タオル http://www.ishigaki-diving.net/ ● ● ● ● 準備品 水着・軽装 http://www.ishigaki-cave.com/ http://www.fusaki.com http://ishigaki-seasidehotel.com/ http://www.gurukun-kabira.com/ http://www.kabiramarine.com/ http://www.aneikankou.co.jp http://ishigakikankou.tv http://kayamania.com A 石垣島サンセットビーチ周辺 石垣島近海 カヤマ島 石垣島・竹富島周辺・カヤマ島・小浜島周辺 石垣島・竹富島周辺・カヤマ島 場所 http://www.ishigaki-tomsawyer.jp/ 1~3ヶ月前までの予約 1~3ヶ月前までの予約 トムソーヤ 通年 通年 通年 1~3ヶ月前までの予約 3ヶ月前までの予約 1週間前までの予約 1ヶ月前までの予約 1~3ヶ月前までの予約 1~2ヶ月前までの予約 シー・テクニコ 施設名 川平湾グラスボート遊覧 (ビーチホテルサンシャイン) マリンスポーツ体験 (フサキリゾートヴィレッジ) 通年 通年 通年 通年 通年 通年 石垣シーサイドホテル I H G (石垣シーサイドホテル) マリンスポーツ体験 フィッシング 世界でも有数の透明度を誇る八重 山の海では、カラフルなサンゴ礁 やクマノミやカエルウオから、マ ンタやハンマーヘッドシャークま で、さまざまな魚たちと出会える。 全く初めてでも、泳ぎに自信がな くても頼もしいインストラクター がしっかりエスコートしてくれる ので気軽に安心して体験。 F エメラルドグリーンに輝く海で思 いっきりマリンスポーツを楽しみ たい! スリル満点のドラゴンボ ートやシーカヤックなど、人気の メニューが豊富です。 シュノーケリング &ダイビング 受付期間 海の生き物たち A シーカヤック 期間 八重山の海域は亜熱帯性気候と黒 潮の暖かい海に恵まれ、さまざま な海洋生物が生息しています。色 とりどりの姿形をしたこの住人た ちは八重山の海によく似合います。 メニュー ● F ● G 約1,030円~ 約2,000円~ 約3,000円~ 約2,000円~ 約2,000円~ 約5,000円~ 約7,900円~ 約4,500円~ 約10,000円~ 料金(目安) ● H ● ● I 詳細は実施業者に ご確認ください。 各種メニューはお 問合せください。 各種メニューはお 問合せください。 詳細は実施業者に ご確認ください。 詳細は実施業者に ご確認ください。 詳細は実施業者に ご確認ください。 詳細は実施業者に ご確認ください。 備考 コバルトブルーの海の感動! ↑体験ダイビング 12 カヌーで海や川をすすみ、マング ローブの根本のシレナシジミ、キ バナウミニナなどを観察する。水 辺に遊ぶサギや水鳥、モダマの木 を見ながらゆっくり水面をすべる トレッキング 雄大な大自然体験 石垣島・西表島など特に亜熱帯の すぐれた地域はもちろん、島々に は素晴らしい自然が残されていま す。トレッキングで様々な植物や 動物たちを観察したり、川の上流 にある滝をめざしたり、楽しみな がらエコロジー体験が出来ます。 自然を大切にしようという考え方。 自然が豊かに残された地域では、 かつて日本や世界中のどこでもそ うあったように人々は自然をうや まい、自然とうまく付き合うこと で自然の恵みを手に入れました。 だから我々もその自然との付き合 い方を学び、自然から多くのこと を教えてもらおうという考え方が 底流にあります。八重山に残され た自然は、まさしくエコツーリズ ムに最適の自然だと言えます。 通年 通年 通年 G 西表船浮・由布島ツアー H 竹富島サイクリングツアー 波照島サイクリングツアー さとうきび刈り&黒糖作り体験 I J 82-5938 82-8798 82-5010 石垣やいま村 八重山観光フェリー 83-1550 83-4677 トムソーヤ ㈱南都 84-3178 82-6711 83-0055 石垣島ドリーム観光 平田観光 安栄観光 石垣島ショッピングプラザ 浦内川観光 85-6154 軽装 軽装 軽装 長袖・長ズボン・タオル 軽装 軽装 ● ● ● D ● ● http://www.yaimamura.com/ ● ● ● ● C ● http://www.yaeyama.co.jp/ ● ● ● B ● ● ● A ● ● ● ● E ● ● ● ● F ● ● G 石垣島・名蔵湾 軽装(濡れてもよい服)・着替え 石垣島・名蔵湾 帽子・タオル・軽装 石垣島・名蔵湾 帽子・タオル・軽装 石垣島 石垣島 石垣島 波照間島 竹富島 ● ● ● ● H ● I ● J 約4,000円〜 約100円~ 約300円~ 約1,000円〜 約5,000円~ 約9,800円~ 約2,800円~ 約7,800円~ 約2,900円~ 約14,500円~ 西表島・船浮・ 由布島 軽装 約7,000円~ 約13,300円~ 約1,500円~ 約1,800円~ 約8,400円~ 約300円~ 料金(目安)/人 西表島・仲間川 軽装(濡れても良い服)・着替え 西表島・由布島 軽装 西表島・浦内川 軽装 西表島・浦内川 軽装 西表島・浦内川 軽装(濡れても良い服)・着替え 石垣島・名蔵湾 帽子・タオル・軽装 場所 http://www.ishigaki-tomsawyer.jp/ http://www.ishigaki-cave.com/ http://www.ishigaki-dream.co.jp http://www.hirata-group.co.jp http://www.aneikankou.co.jp http://www.ishigakijima.co.jp WEB 〜90名 ~300名 ~300名 ~40名 ~40名 ~120名 ~200名 ~60名 ~120名 ~150名 ~80名 1名~ ~120名 ~120名 ~120名 ~300名 受入人数 http://www.urauchigawa.com/ 1ヵ月前まで予約 通年 P 名蔵アンパルカヤックツアー 電話 (0980) 要予約 通年 O 名蔵アンパルトレッキングツアー 施設名 要予約 通年 マングローブ植樹体験と N 名蔵アンパルトレッキングツアー 要予約 要予約 通年 通年 3ヶ月前まで予約 L バンナ岳トレッキングツアー 10~4月 3ヶ月前まで予約 1週間前まで予約 1週間前まで予約 要予約 M マングローブ散策 K 農業&シュノーケル体験 通年 F 仲間川カヌーツアー 10~4月 1週間前まで予約 通年 3ヶ月前まで予約 2ヶ月前まで予約 2ヶ月前まで予約 通年(8月除く) 通年(8月除く) 2ヶ月前まで予約 4、5日前まで予約 由布島と西表島 E マリュウド&カンピレーの滝 D 宇多良炭鉱ハイキングコース C 浦内川遊覧と 滝トレッキングコース 通年 マリュウドの滝と 浦内川カヌー下り B 通年 エコツーリズム& グリーンツーリズム A マングローブ植樹体験 カヌーツーリング 受付期間 熱帯、亜熱帯の波の静かな遠浅の 海岸や、淡水と海水の混じる河口 や入り江、有機物の堆積した塩沼 地などに発達し、潮の干満によっ て変化する環境に順応して、様々 な生物と生態系を形作っている。 期間 マングローブ メニュー 準備品 ● K ● L ● M ● N ● O 石垣やいま村 入園料込み 受け入れ人数関係なく、 講師1人派遣につき8,000円 ● P ● 受け入れ人数関係なく、 講師1人派遣につき10,000円 天候により催行不可の場合がございます。 ※昼付き ※昼付き 受入人数や詳細については実施業 者にご確認ください。 受入人数や詳細については実施業 者にご確認ください。 受入人数や詳細については実施業 者にご確認ください。 受入人数や詳細については実施業 者にご確認ください。 受入人数や詳細については実施業 者にご確認ください。 受入人数や詳細については実施業 者にご確認ください。 備考 受入人数関係なく講師1人派遣につ き5,000円 亜熱帯の自然を肌で感じる! ↑ピナイ川 14 八重山諸島の芸能は祭りや農作業 のなかから生じた。大別すると神 遊び舞踊・演劇・太鼓・歌謡に分 けられる。写真は八重山の夏の風 物詩・豊年祭。 歴史・伝統文化体験 上布は、苧麻(ちょま)の繊維を 細く紡いだ糸で織った上質の麻繊 維物のこと。白地に浅い絣の柄は 見る人の心を動かす味わいがある。 琉球王府への貢納布として、技術 が確立され、現在もその技法を守 八重山の郷土料理は、郷土料理専 りながら織り継がれている。ミン 門店だけでなく、島々の人々が通 サーは、綿糸を藍などで染めて織 う食堂でも楽しめる。家庭料理だ った紺絣の細帯で古くから織り継 から、お店の味付けも、さまざま、 がれている。ミンサーは、求愛さ どこに行っても同じという事はな れた女性の承諾の証として女性か い。食に対する知恵が感じられる。 ら男性への特別な贈り物だった。 F サーターアンダギー作り体験 G 貝のお守り作り H シーサー色付け体験 I ○ ○ ○ 通年 通年 通年 通年 通年 通年 通年 83-0039 82-8798 83-1550 82-5938 みね屋工房 石垣やいま村 石垣島鍾乳洞 石垣島ショッピングプラザ 施設名 通年 通年 電話 (0980) E ビーチアート作り体験 ○ ○ 入洞観光 C 三板 (さんば)&手踊り体験 D 星砂アート&琉装体験 ○ B はた織体験 八重山の食・料理 ○ A 草木染め体験 ○ WEB 1回40名 〜200名 ~200名 ~40名 ~100名 ~200名 ~40名 1回8〜10名 2~200名 受入人数 1時間 1時間 30分 1時間 1時間 30分~ 30分~ 10分~ 1時間 所要時間 http://www.ishigakijima.co.jp/ http://www.ishigaki-cave.com/ http://www.yaimamura.com http://mineya.com 要予約 要予約 要予約 要予約 要予約 要予約 要予約 要予約 要予約 受付期間 伝統工芸 八重山上布・ みんさー ○ 伝統芸能・祭り 期間 独特の旋律で歌われる八重山民謡 になくてはならない楽器。三線は 今から600年ほど前、沖縄がまだ 「琉球」と呼ばれていたころ中国 から伝わってきました。時代が流 れ一般庶民にも普及しました。 メニュー 三線(サンシン) 雨天時 ● A ● B 特になし ● ● C 汚れてもよい服装 軽装 汚れてもよい服装 軽装 軽装 軽装 軽装 軽装 準備品 ● D 約1,000円〜 約1,300円~ 約700円~ 約1,000円~ 約1,000円~ 約1,500円~ 約2,200円~ 約1,000円~ 約2,000円~ 料金(目安)/ 人 ● E ● F ● G ● ● H 荒天時対策応相談 琉装は1回20名まで対応可能 伝統楽器三板は持ち帰り 1時間当たり80名まで対応可能 荒天時対策応相談 備考 ● I 個性豊かな伝統行事や 手仕事が受け継がれている。 ↑旧盆の行事・アンガマ(登野城) 16 通年 石垣島・名蔵湾 マングローブ植樹体験と 名蔵アンパルトレッキングツアー 約300円~ ~300名 通年 石垣島・名蔵湾 名蔵アンパルトレッキングツアー 約100円~ ~300名 通年 石垣島・名蔵湾 名蔵アンパルカヤックツアー 約4000円~ ~90名 通年 石垣島・名蔵湾 草木染め体験 約2000円~ 2~200名 通年 石垣島 はた織り体験 約1000円~ 1回8~10名 通年 石垣島 三板(さんば) &手踊り体験 約 2 2 0 0円 ~ ~40名 通年 石垣島 星砂アート体験 約7 0 0 円 ~ ~ 2 0 0名 通年 石垣島 ビーチアート作り体験 約1000円~ ~100名 通年 石垣島 サーターアンダギー作り体験 約1000円~ ~40名 通年 石垣島 シーサー色付け体験 約1 30 0 円 ~ ~200名 通年 石垣島 入洞観光 約1000円~ 1回40名 通年 石垣島 さとうきびジュースしぼり(おやつ付) 約1800円~ 5~100名 通年 石垣島 カーサー餅作り体験 (黒糖・紅芋) 約2500円~ ~50名 通年 石垣島 島野菜を使ったさーたーあんだぎー作り 約2500円~ ~50名 通年 石垣島 島野菜(長命草)を使った長寿食作り体験 約2500円~ ~50名 通年 石垣島 貝のお守り作り 約700円~ ~200名 通年 石垣島 琉球衣装体験 約500円~ ~2 0 名 通年 石垣島 島ぞうりアート体験 約2200円~ ~40名 通年 石垣島 八重山教育旅行誘致委員会(八重山ビジターズビューロー内) TEL: 0980-87-6252 FAX: 0980-87-5509 17 ホテル日航八重山 http://www.kameland.net/ ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート ~40名 西表アイランドホテル 約1000円~ ホテルニラカナイ西表島 マングローブ散策 石垣島ビーチホテルサンシャイン 石垣島 ホテルグランビュー石垣 通年 南の美ら花ホテルミヤヒラ 通年(10〜4月) 石垣島 ~40名 クラブメッド 石垣島 ~120名 約5000円~ フサキリゾートヴィレッジ 約9800円~ バンナ岳トレッキングツアー 石垣シーサイドホテル 農業&シュノーケル体験 ホテルロイヤルマリンパレス石垣島 通年(10〜4月) 石垣島 25室 ~200名 0980-85-6003 約2800円~ 0980-85-6001 さとうきび刈り&黒糖作り体験 八重山郡竹富町字西表634 波照間島 西表アイランドホテル 通年 0980-85-7111 宿泊予約専用番号0120-153-070 140室 https://nirakanai-iriomotejima.jp ~60名 八重山郡竹富町字上原2-2 約7800円~ ホテルニラカナイ西表島 波照間島サイクリングツアー 西表島 竹富島 (東京)03-5792-7604 (大阪)06-7711-1450 181室 http://www.clubmed-jp.com/ishigaki/ 通年 石垣市川平石崎1 西表島・船浮・由布島 ~120名 クラブメッド 石垣島 通年 約2900円~ 255室 http://www.anaintercontinental-ishigaki.jp/ 約14500円~ ~150名 竹富島サイクリングツアー 0980-88-7211 西表船浮・由布島ツアー 0980-88-7111 西表島・仲間川 石垣市真栄里354-1 通年 ~80名 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 約7000円~ 236室 http://www.nikko-yaeyama.com/ 仲間川カヌーツアー 0980-83-3201 西表島・由布島 0980-83-3311 通年 石垣市大川559番地 約13300円~ 1名~ マリュウド&カンピレーの滝 ホテル日航八重山 由布島と西表島 http://www.granview.co.jp/ishigaki/ 通年(8月除く) 西表島・浦内川 85室 ~120名 0980-82-2981 約1500円~ 0980-82-6161 宇多良炭鉱ハイキングコース 石垣市登野城1番地 西表島・浦内川 通年(8月除く) 西表島・浦内川 ホテルグランビュー石垣 通年 ~120名 195室 http://www.fusaki.com/ ~120名 約1800円~ 0980-88-7007 約8400円~ 浦内川遊覧と滝トレッキングコース 0980-88-7000 マリュウドの滝と浦内川カヌー下り 石垣市新川1625 石垣島・名蔵湾 フサキリゾートヴィレッジ 通年 石垣島 ~300名 http://www.ishigakijima-sunshine.net/ 約300円 76室 マングローブ植樹体験 0980-82-9501 川平湾 0980-82-8611 石垣島サンセットビーチ・底地ビーチ・フサキビーチ・シャニシャニビーチ 通年 石垣市新川2484 通年 ~150名 石垣島ビーチホテルサンシャイン ~200名 約1030円~ 158室 http://www.miyahira.co.jp/ 約2000円~ 川平湾グラスボート体験 0980-83-3236 マリンスポーツ体験 0980-82-6111 石垣島近海 石垣市美崎町4-9 通年 南の美ら花ホテルミヤヒラ 5~60名 108室 http://www.ishigaki-seasidehotel.com/ 約5000円~ 0980-88-2425 体験フィッシングコース 0980-88-2421 カヤマ島 石垣市川平154-12 通年 石垣シーサイドホテル ~200名 81室 約7900円~ 0980-84-3108 無人島キャンプ体験 0980-84-3102 石垣島・竹富島周辺・カヤマ島・小浜島周辺 石垣市新川2459-1 20~200名 通年 ホテルロイヤルマリンパレス石垣島 石垣島・竹富島周辺・カヤマ島 約4500円~ 客室数 約10000円~ 20~200名 通年 体験シュノーケリング FAX 体験ダイビング HP 場所 電話 期間 住 所 受入人数 ホテル名 料金 八重山圏内の主な教育旅行受入宿泊施設一覧 メニュー http://www.royalmarinepalace.com/ 八重山教育旅行体験メニュー 一覧 18 バンナ公園ガイドブック 石垣島バンナ公園 わくわく散歩道 エメラルドの海を見る展望台を 所 要 時 間 基本3時間 (お時間はご相談に応じます) 目指して、石垣島バンナ公園の 対 応 人 数 20~200名 森をガイドと共に自然観察をし 集合・解散場所 バンナ公園南口管理棟 ながら進みます。大自然を目と 料 耳で体感しましょう。 持 金 3時間1人 2,500円(保険・税込) ち 物 スニーカー・帽子・タオル・ 雨合羽(雨予報の場合) ツアーのここが魅力 バンナ公園の概要 ふれあい子供広場(Eゾーン) バンナ公園は、市街地からわずか4kmの近距離にある自 然環境豊かな広域公園です。山の地形を生かした広場や森 林散策路などでは、亜熱帯性気候をはじめ、森林浴や、自 然学習など自然とのふれあいの場を提供しています。園内 は5つのゾーンで構成され、総合案内の《バンナ森といこ いの広場》、展望台の《バンナスカイライン》、セイシカ の橋の《森林散策広場》、自然体験や環境学習の《自然観 察広場》、遊具やピクニックなど野外活動の《ふれあい子 供広場》などで施設が整備されています。 バンナ公園の北側に位置し、幼児から 大人まで楽しめる多種多様な遊具を配 置しています。また、森林散策やお祭 り行事なども行うことができ、さまざ まな遊びやスポーツを提供できるゾー ンとなっています。(多目的お祭り広 場、子供の広場、BMXサイクル広場、 ふれあい広場) 交通の ご案内 ●バスをご利用の場合 バスターミナルから西回り一周線で約10分 八重守之塔バス停下車、徒歩数分(170円) ●タクシ-をご利用の場合 石垣市市役所から約15分 有料施設使用料金案内(多目的お祭り広場) 9時-13時 13時-17時 9時-17時 グラウンド 照明施設 1,770円 1,770円 3,540円 510円 高齢者 880円 880円 1,770円 250円 児童・生徒 880円 880円 1,760円 250円 1時間につき450円 石垣ダムの周辺に位置し、遠足やピク ニックを行う各種団体の利用も多く自 然教育の一環を担うゾーンとなってい ます。(世界の昆虫館、蝶園、水鳥観 察所、芝生広場、遊具広場、ヤシ園) 時間外 1時間につき 一般・学生 全点灯 森林散策広場(Cゾーン) バンナ森といこいの広場(Aゾーン) バンナ公園の南側に位置し、本公園の 主要なインフォメーション機能を備え、 レストセンター周辺では、自然体験学 習や松林の散策などを行うことができ る場所となっています。 (総合案内所、 花木のゲート広場、 石碑の森、 修景池) 自然観察広場(Dゾーン) バンナ岳の西側に位置し、ペンサン川 上流域に数多く生息する石垣島固有の 動植物を通して、自然観察や森林散策 をすることができる場所となっていま す。(自然生態園、森林散策路、レス トコーナー) バンナスカイライン(Bゾーン) バンナスカイラインは、バンナ岳の山 頂を流れるように横断する道路で、沿 道には展望施設が整備され、地元の人 や観光客のドライブコースとなってい ます。(エメラルドの海を見る展望台、 南の島の展望台、渡り鳥観察所、小広 場) [お問い合わせ]バンナ公園管理事務局 沖縄県石垣市字石垣961-15 TEL:0980-82-6993 1 2 3 4 5 バンナ公園南口を出発 ↓ Dゾーン自然観察広場を散策 ↓ レストハウス(有料)に到着【森林ゲーム&休憩】 ↓ 森林道を進んで行こう ↓ エメラルドの海を見る展望台到着 雨天でも催行可能! 荒天時の代替案として利用可能! クラスごとなどグループ単位で ガイドがご案内! 雄大な自然の中オプショナルで 昼食設定も可能。 展望台到着時の景色に感動! 達成感と爽快感が最高。 詳しくは八重山教育旅行誘致委員会 (0980)87-6252まで! その他の博物館・資料館・工芸館・公共スペース・催事スペース 施設名[ 島 名 ] 所在地 内容 電話 [ 石 垣 島 ] 施設名[ 島 名 ] 所在地 内容 電話 [ 黒 島 ] アトリエ游 登野城 催事 83-4588 黒島研究所 宮 里 自然 85-4341 新城サバニ館 宮 良 伝統 86-7133 黒島ビジターセンター 宮 里 歴史 85-4149 [ 竹 富 島 ] 石垣市伝統工芸館 登野城 伝統 82-5200 大濱信泉記念館 登野城 公共 84-1551 竹富島喜宝院蒐集館 竹 富 歴史 85-2202 具志堅用高記念館 新 川 歴史 82-8069 竹富島ビジターセンターゆがふ館 竹 富 伝統 85-2488 竹 富 伝統 85-2302 環境省国際サンゴ礁研究モニタリングセンター 八 島 自然 82-4902 竹富民芸館 官公労共済会八重山会館 登野城 公共 82-3714 [ 西 表 島 ] 県立石垣少年自然の家 新 川 公共 82-7301 西表館 船 浮 歴史 85-6760 佐竹利彦椰子記念館 桴 海 自然 84-4568 西表野生生物保護センター 古 見 自然 85-5581 WWFサンゴ礁保護研究センターしらほサンゴ村 白 保 自然 84-4135 亜熱帯植物楽園由布島 古 見 自然 85-5470 蝶館カビラ 川 平 自然 84-4555 竹富町子午線ふれあい館 祖 納 自然 84-8362 [ 波 照 間 島 ] 波照間 自然 85-8112 とぅもーるネットセンター石垣 美崎町 公共 88-0822 南嶋民俗資料館 大 川 歴史 82-1312 波照間島星空観測タワー みんさー工芸館 登野城 伝統 82-3473 [ 与 那 国 島 ] 八重山博物館 登野城 伝統 82-4712 アヤミハビル館 与那国 自然 87-2440 ゆんたく家 大 川 公共 84-3477 与那国町伝統工芸館 祖 納 伝統 87-2970 [ 小 浜 島 ] 小浜島民俗資料館 19 コースのご案内 石垣島の自然や森林の世界に触れる! 公園内なので安心・安全! 小 浜 歴史 85-3465 ※休館日や営業時間等は予め電話でご確認下さい 20 ↑石垣市立八重山博物館外観 ■展示構成 ①考古資料 ②民俗資料 ③古文書・書画資料 ④焼物・染織資料 ⑤サバニ等漁具資料 郵便 会館 局 道 石垣市立 八重山 博物館 国 裁判所 離島ターミナル ス バイパ 90号線 国道3 沖縄県石垣市字登野城4番地の1 [Tel]0980-82-4712 [Fax]0980-82-4716 ●開館時間:午前9時~午後5時(入館は4時半まで) ●駐車場:建物の表と裏に約8台(無料、 大型は不可) ●休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日まで)、 祝日、 年末年始(12月29日~1月3日)、 燻蒸及び展示替の日 ●観覧料:大人200円(20名以上団体160円) 学生100円(20名以上団体80円)小学生以下無料 太平洋戦争末期、八重山地域で起こった 「戦争マラリア」や沖縄戦について知り 戦争の悲惨さや平和の尊さについて考える 平和学習の場としてご利用できます。 ●職員による常設展示室の展 示解説(所要時間:約30分) ●平和や人権に関するビデオ の視聴(所要時間:約30分~) ※ビデオの視聴、職員による展 示解説を希望される場合は、事 前に予約をお願いします。 なお、 ビデオの視聴は、企画展 等が開催していない場合に限り ます。 ■展示構成 ①アジア・太平洋戦争に起因 する沖縄戦 ②沖縄戦と八重山 ③戦争マラリアの悲劇 ④戦争マラリア援護会の活動 ⑤八重山地域における平和発 信拠点を目指して 八重山 グリーンランド 農林高校 スポーツ 産業道路 センター KFC 市役所通り 八重山 平和祈念館 線 0号 39 道 国 空港 新石垣 →至 ●博物館展示見学(所要時間:約 30分、年数回の企画展あり。学 芸員による展示解説は要相談) ●昔のおもちゃ作り(※要相談、 企画展等を開催していない時期 のみの受け入れとなります。また、 入館料とは別に実費相当の額が 生じる場合があります。所要時 間:約1時間) 文化 線 0号 39 八重山平和祈念館 交番 沖縄県下で2番目の登録博物館です。 八重山諸島の歴史・民俗に関する資料を中心に、 亜熱帯の気候が育んだ、ここでしか出会えない 古(いにしえ)の文化に触れることができます。 八重山 農林高校 ↑八重山平和祈念館 至川平 至観音堂 石垣市立八重山博物館 ↓指ハブ作り体験 戦争の悲劇を知ることは、 平和な社会をつくる礎となる。 ↓八重山上布など染織資料 空港 新石垣 →至 南島の風薫る、 いにしえの文化に触れる。 ↓サバニや刳り舟 ス バイパ 90号線 国道3 市役所 離島ターミナル 沖縄県石垣市新栄町79番地の3 [Tel & Fax]0980-88-6161 ●開館時間:午前9時~午後5時 ●休館日:毎週月曜日と12月29日~1月3日 (月曜日が祝日・振替休日の場合は開館) ●観覧料:大人100円(20名以上団体 70円) 小人50円(20名以上団体 35円) 歴史・民俗文化を体感 平和学習体験 22 南ぬ島の星空 南の島、石垣島には、国立天文台などの 天文・宇宙の施設があります。 日本一の星空が広がる石垣島には、天文宇宙を楽しみ、学ぶ施設が充実しています。 八重山の行事・イベントカレンダー 石垣島マラソン ベラ VERA石垣島観測局 銀河系の立体地図作りをめざす 石垣島天文台 九州沖縄で最大の口径105cmの「むりかぶし」望遠鏡 八重山諸島は、ジェット気流 の影響も少なく大気が安定し て、星が瞬かず天体観測には 最適の場所です。本土から緯 度で10度以上も南にあり、 88星座のうちの84星座と21 個の一等星のすべて、本土で は見られない南十字星やケン タウルス座のα星β星などを 見ることができます。石垣島 天文台は、土星や木星などの 惑星や彗星、小惑星など太陽 系天体の研究を行なっていま すが、一般公開(施設公開と 天体観望会)も無料で行なっ ています。 宮澤賢治の「銀河鉄道 の夜」の最終駅は南十 字星です。その南十字 星の見える石垣島に は、天の川銀河(銀河 系)の立体地図を作る VERA計画で使用さ れる口径20mの電波望 遠鏡があります。石垣 島の他にイーハトーブ の岩手県奥州市水沢、 小笠原諸島の父島、鹿児島県薩摩川内市入来など国内4ヶ所の電 波望遠鏡を組み合わせて口径2300kmの望遠鏡と同じ性能で銀河 系の星々の位置と動きを世界最高の精度で観測し、銀河系の真の 姿を描き出そうとしています。施設(電波望遠鏡や観測室)は、 無料で見学できます。 1 月 日時:1月第4日曜 場所:石垣島 内容:フル・ハーフ・10kmの3 コース。マラソン後の交流会も。 やまねこマラソン 2 月 日時:2月第2土曜 場所:西表島西部 内容:西表島の大自然の中を走る。 23km、10km、3kmの3コース。 仮装して走るランナーが見もの。 旧正月の大綱引 日時:旧暦1月1日 場所:黒島 内容:綱引きで祝い世果報を願う。 十六日祭 日時:旧暦1月16日 場所:各地 内容:先祖をしのぶ行事。 一族同門がその墓に集い、ごちそ うを持ち寄り1日を語り過ごす。 黒島牛まつり ◆施設見学時間 毎日24時間(ただし観測室内は、 10:00-16:30/年末年始を除く) [問]TEL:0980-88-0011 ◆施設見学時間 (休館日:月、 火。月火が祝祭日 の場合は、 翌日) ◆天体観望会(土日、 祝祭日) 19:00-22:00(2回、 予約制) [問]TEL:0980-88-0013 日時:2月最終日曜 場所:黒島 内容:牛と人との綱引きや、牛一 頭が当たる抽選会がある。 石垣島サンゴウィーク 星空学びの部屋 4D2U(4次元デジタル宇宙)を鑑賞できます。 3 月 日時:3月上旬 場所:石垣島内各所 内容:サンゴ保全に関する各種イ ベントを開催。 NPO法人 八重山星の会 八重山星の会は、沖縄県八重山諸島に在住する天文愛好家が集まって結成さ れたNPO団体です。地元の子どもたちだけでなく、修学旅行生、団体・個人 観光客等へ星空ガイドを行っています。南十字星の探し方、一晩で一等星を 全て見る方法、八重山の星文化、星の民話・方言名、本土では見えない星空 の紹介等、地元でなければ分からない事を発信しています。 修学旅行生等の団体には、大型バスが横付け出来る石垣少年自然の家で星空 のレクチャーやガイドを行っています。 ぜひ一度、南の島の天体観察を体験してみませんか? 八重山の海開き 日時:3月中旬 場所:八重山各所 内容:日本一早い夏の到来を告げ る海びらき。ミス八重山選出ほか。 サニズ(浜下り) 日時:旧暦3月3日 場所:各地 4 月 内容:ひなまつりに行われ、女性 が浜に下り、幸せと健康を祈る。 船浮音祭り 日時:第3土曜日 場所:西表島船浮 内容:音楽イベント 鳩間島音楽祭 5 南の島の星まつり 8 月 日時:旧暦の七夕の頃 場所:石垣島 内容:石垣島天文台施設公開、星 まつり記念講演会、写真展など。 石垣島をあげてライトダウン。 豊年祭(プーリィ) 9 月 日時:5月3日 場所:鳩間島 内容:幅広いジャンルの音楽を楽 しめる音楽祭。 日時:旧暦6~7月頃 場所:八重山各地 内容:穀物の収穫を終え、無事に 収穫がすんだことを神に報告、感 謝し、来年の豊作を祈願する。 ダイビングフェスタ石垣島 ソーロン(旧盆) 月 日時:5月中旬、6月上旬 場所:石垣島 内容:2回にわたり開催。水中フ ォトコンや海洋生物セミナーなど。 海神祭・ハーリー 6 月 日時:旧暦7月13日~15日 場所:各地 内容:各家で先祖を迎え、供養す る。旧盆期間中、石垣島四カ字な どではアンガマがある。 とぅばらーま大会 10 月 日時:旧暦の8月13日 場所:石垣島 内容:名歌「とぅばらーま」の歌 声を競う。 節祭(シチィ) 日時:旧暦8~9月 場所:石垣島川平、西表島祖納、 干立、波照間島、与那国島ほか 内容:神の国の正月行事。無病息 災、来年の豊年などを祈願する。 石垣島まつり 日時:11月第1土曜、日曜 場所:石垣島 内容:パレード、コンサート、 特産品販売、花火等。 与那国島一周 マラソン 11 月 日時:旧暦5月4日 場所:石垣島四箇字、白保、伊原 間、小浜島細崎、西表島白浜、与 那国島久部良 内容:海上平穏、豊漁を祈願する。 海人による勇壮な爬龍船競漕など。 ムシャーマ オリオンビアフェスト イタシキバラ グレイトアース石垣島ライド &西表島ジャングルライド 結願祭 種子取祭(タナドゥイ) 7 月 日時:7月中旬の日曜 場所:石垣島新栄公園 内容:オリオンビール主催の野外 イベント。コンサートや花火も。 与那国島 国際カジキ釣り大会 日時:6月~7月頃 場所:久部良漁港 内容:与那国島のシンボル、カジ キ釣りを競う。 石垣港みなとまつり 日時:海の日 場所:石垣離島ターミナル付近 内容:海の日に行われる、出店や ライブなどのイベント。 日時:旧盆の中日 場所:波照間島 内容:先祖を供養し、豊作と島民 の安全を祈願。行列や多彩な奉納 芸能が繰り広げられる。 日時:旧盆の翌日 場所:石垣島大浜、宮良、白保等 内容:各島々の集落ごと旧盆の送 り日の翌日、獅子舞などを行う。 日時:旧暦8月頃 場所:石垣島川平、竹富島、小浜 島、西表島古見、黒島、鳩間島他 内容:神に願いをかけ、願いが叶 ったあと、その願いを解くまつり。 日時:11月中旬 場所:与那国島 内容:日本最西端、与那国島内を 一周する24kmコースと10kmの ショートマラソンコース。 日時:10月末 場所:石垣島 内容:自転車に乗り、美しい石垣島 の景観を楽しむロングランイベント。 日時:旧暦9月か10月の甲申から 場所:竹富島 内容:国指定の重要無形民俗文化 財で竹富島最大の祭り。多彩な奉 納芸能が行われる。 八重山の産業まつり 場所:石垣島 内容:八重山の産業振興を目的に、 地元産品などの展示・販売を行う。 ※予告なく変更になる場合があります 国立天文台VERA 石垣島観測局 国立天文台が開発した、地球から宇宙の果てまでを 立体的に見られる映像システム「4D2U(4次元デジ タル宇宙)」を上映しています。 アクティブシャッター方式のメガネを使って、200イ ンチの大スクリーンのフルハイビジョン画像で、天 体や宇宙の姿を見ることができます。 石垣島天文台に併設されており、施設 見学のでき る開館日にご覧になれます。 [上映時間]15:00~15:30 [入場料]無料(予約制:[Tel]0980-88-0013) ※団体については、別途ご相談可。 23 星空ガイド [受付]午前9時~午後5時(土 日祝日休み)時間外等は留守 録対応いたします。 もしく は、メールにてガイド希望と 明記していただき、連絡先等 をお書き添え下さい。 〒907-0022 沖縄県石垣市大川552-2F [Tel & Fax] 0980-88-6558 [E-mail][email protected] [URL] http://yaehoshi.littlestar.jp 嵩田植物園 名蔵小 中学校 やまねこマラソン[西表島] バンナ 展望台 石垣島 天文台 駐車場 イタシキバラ [石垣島] バンナ公園 ▲ バンナ岳 バンナ展望台 八重泉酒造 旧正月の大綱引[黒島] 海神祭・ハーリー[石垣島] 豊年祭(プーリィ) [石垣島] 八重山の伝統行事は旧暦に合わせて行われます。 新暦では毎年日時が異なってきます。 詳しくは各観光協会にお問い合わせを。 石垣市観光交流協会/☎0980-82-2809 竹富町観光協会/☎0980-82-5445 与那国町観光協会/☎0980-87-2402 24 ホテルロイヤルマリンパレス石垣島 広い客室が自慢のホテルです。 石垣空港から車で30分、市街地より10分。 最大400名 81室の内、79.70m 2のデラックスフォースが70室。 収容可能! 全室オーシャンビューの快適な空間で教育旅行の 貴重な体験を、貴重な時間をお過ごしください。 〒907-0024 沖縄県石垣市新川2459番地の1 TEL 0980-84-3102 FAX 0980-84-3108 http://www.royalmarinepalace.com [email protected] 石垣空港より車で30分、離島ターミナルまで車で10分、景勝地川平湾などの主要ポイントの アクセスに便利でありながらも、八重山の自然を体感していただける抜群のエリアに立地しています。 小中規模校に適した施設の数々が、大切な修学旅行のお手伝いをいたします。 修旅受入最大人数:230名 レストラン:140席 多目的会場:宴会場:70畳 レクレーションスペース(屋外):有 石垣島の景勝地、川平湾の近くに位置し、ホテル目前には石垣市指定海水浴場の 底地ビーチが広がり、マリンスポーツをはじめ、自然素材を活かした自然体験に 最も適しております。「安心、安全、ゆとり」をモットーに教育旅行の大事な思 い出作りのお手伝いをさせていただきます。ご来館心よりお待ちしております。 石垣空港から車で30分、市街地の中心部に位置しているシティーホテル。ホテルから徒歩1分の ところには、地元食材、お土産などの特産品の買い物ができる公設市場があり、地元の方との ふれあいも経験できます。お食事は、地元食材を取り入れたメニューもご用意いたしております。 ■客 室:洋室75室(1~4名定員)、和室10室(4~5名定員) ■宴会場:洋宴会場 世界18カ国以上から集まったスタッフである 「G.O(ジーオー)」 がスポーツ・アクティビティーのレッスンや、 楽しみながら集団のコミュニケーションを図るチームビルディング、 イベント、 ゲームを企画します。 チェックイン後のインフォメーションミーティング(館内説明会)から、みんなで楽しみながら スポーツやゲームを英語で体験できます。G.Oとの交流により、文化に触れ合う喜び、 出会いのうれしさ、 英語でのコミュニケーションの楽しさを体感できる環境をクラブメッドがご提供いたします。 ホテルグランビュー石垣 〒907-0004 沖縄県石垣市登野城1番地 クラブメッド9:30~18:00 土日祝定休 お問い合わせ(株) http://www.granview.co.jp/ishigaki/ ishigaki@granview.co.jp 大阪 TEL(0980)82-6161 FAX(0980)82-2981 25 クラブメッド 石垣島で体験する 国際コミュニケーション 東京 03-5792-7604 06-7711-1450 日本語を 話さない リゾート 八重山諸島を結ぶ離島ターミナルへ徒歩3分。 離島観光、市街地散策など、利便性は抜群! 26 訪れる人に安らぎを、去り行く人に幸せを、 旅の想い出づくりに。 平成26年春。 日本初!!電池推進船(EV船) を導入。 大自然の恵みの島、西表島で創業34年を迎え、 少ない騒音と燃油臭が無い、環境はもちろん人にも優しい 地元祖納部落は500年余りの歴史を誇る地域です。 一歩先行く観光と体験のカタチを模索、提案していきます。 節祭り、豊年祭神事、芸能、文化等々の昔ながらのなごりの残る、 祖納を基点にして西表島の海、川、山の大自然を満喫してください。 西表アイランドホテル 沖縄県八重山郡竹富町字西表634 保有船舶6隻(定員146名) :36名乗り・30名乗り・24名乗り・12名乗り・22名乗り×2 TEL:0980-85-6001 FAX:0980-85-6003 創業44年、八重山諸島のアクセス手段である島々へ の乗船券の販売。カヌー・ジャングルクルーズ・トレッ キング・サイクリング等、人気アクティビティを盛り込 んだバラエティー豊かなコースをご案内しております。 グラスボート遊 覧 /マンタクルージング/カヌーレンタル/ 無 人 島 渡し 川 平 湾 を 遊 ぼ う! ぐ るくん で 遊 ぼ う!! H27年6月新艇就航 営業時間 / 7:30~18:30〈年中無休〉 ぐるくん18号 定員:34名 無人島渡し 一年中楽しめるグラスボード遊覧では、 ぐるくんのオリジナルポイントをご案内。大きなシャコ貝やかわいいカクレクマノミたちに会えます! そのほか少グループで楽しめる夏のマリンメニューも充実。眺めるだけじゃもったいない!川平を満喫しよう! !http://www.gurukun-kabira.com/ [本社]沖縄県石垣市川平926-5 TEL:0980-88-2822 FAX:88-2829 [川平公園営業所]石垣市川平911 「海の駅」内 T E L : 09 80-88-289 8 ●本社営業所(貸切バス・観光バス) 〒907-0002 石垣市字真栄里908番地 TEL:0980-82-2054 FAX:0980-83-4686 ●バスターミナル(路線バス・定期観光バス) 〒907-0012 石垣市美崎町3番地 職人が指導する、ほんもの染織体験 各種離島観光コースご用意しております。 草木染め体験(体験棟) 草木染め体験 石垣島の伝統手織物/資料展示・機織見学・染織体験 安栄観光 〒907-0024 沖縄県石垣市新川1129-2 (名蔵湾沿) 8:30~18:00 (年中無休)大型駐車場有り TEL.0980-83-0039 FAX.0980-83-3485 国土交通省認可一般旅客定期航路免許番号第34号 沖縄県知事登録国内旅行業第2種121号 垣島より日本最南端の八重山の島々、竹富島・西表島・小浜島・黒島・波 照間島・鳩間島を結ぶ高速旅客船と旅客カーフェリーを運航しております。 カヌー体験・シュノーケリング体験・フィッシングの体験型学習、サイクリング での自由散策、周遊観光コース等、バラエティー溢れる魅力的なコースを準備し ており、教育旅行などテーマ別ニーズにお応え致します。 石 「ぱいじま」 旅客定員181名 [問]Te l:0980-83-0055 Fax:0980-83-0044 [URL]http://www.aneikankou.co.jp [E-mail][email protected] 27 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町 1番地 (石垣港離島ターミナル内) [営業時間]06:00~20:00 [休業日] 年中無休 28 海人Tシャツ発祥のお店「海人工房 石垣本店」 です。 離島ターミナル、 バスターミナルの目の前にあり、 立ち寄 るには最適の立地と海人Tシャツをはじめ、 この店でし か購入できない商品、 お土産の定番のお菓子やシーサ ー、 泡盛、 アクセサリーまで数多く取り揃えております。 また、 オリジナルTシャツの製作体験などの実施も検討 中です。 石垣島農業体験 川平観光農園 石垣市美崎町4 (離島ターミナル向かい) ☎0980-83-7878 FAX0980-83-8166 〒907-0453 沖縄県石垣市川平1173-2 電話受付時間 ) 0980-84-4551( 9:00~20:00 川平観光農園では、島の農業体験を通した人とのふれあい・交流を大事にしております。 特にお子様連れのお客様や、若い世代の人々といっしょ に農業体験や調理体験をし、 島の自然に触れ、旬の農作物の味を知ってもらい、喜んで頂くことを楽しみにしております。 また、石垣島の地域資源を活か し、 グリーンツーリズムや食育体験などの観光や教育に力を入れ、 島の農業や食の素晴らしさを伝えるため活動を行っております。 石垣島鍾乳洞&石垣島サンセットビーチ 「ここにしかない感動」を、わたしたちがナビゲートいたします! どんなお客さまにも楽しんでいただけるよう、充実のコースをご用意しています。 農業体験とマリン体験 催行者 石垣島鍾乳洞 石垣島サンセットビーチ 日本最南端の観光鍾乳洞。20万年のも歳月をか けて創り上げられた自然の造形美はまさに地底 に広がる大宇宙だ。全長3,200mのうち660m を見学ができ雨の日でも大丈夫。世界初の鍾乳 洞イルミネーションもお楽しみ下さい 石垣島北部、 自然が残る隠れ家的ビーチ。干潮でも 泳げ、美しいサンゴ礁を楽しめるスノーケル体験や 地元の方と牛汁を体験したり、サトウキビ刈りなど 楽しめます。花より男子F(ファイナル)の映画のロ ケ地に選ばれた無人島に近いビーチです 石垣島鍾乳洞・石垣島サンセットビーチ TEL:0980-83-1550 FAX:0980-83-8078 Email [email protected] メール:[email protected] 担当者:小浜 世界一周航海達成した私たちが世界に誇れる海をご案内します。 「世界一周夢航海と環境講話」教材をHPより事前学習として ご利用ください。国立公園という素晴らしい 大自然を 「考えながら楽しむ」 ことが重要です。 RISE石垣島 RISE石垣島 シュノーケリング & &マリンスポーツ 西表石垣国立公園 (石西礁湖・せきせいしょうこ) を 大型浅海航行船 (5隻、計190名定員、 トイレ、 シャワー 完備) をベースに1989年以来、2.5万名様受入れ実績です。 沖縄県条例、安全対策優良事業者認定を受け無事故で催行しています。 〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町小浜3400-38 名蔵アンパルカヤックツアー 石垣島より八重山の海をガイドするマリンショップ (通年 石垣やいま村入園料込み) 大人4,340円 小3,840円 ゆったり体験ダイビング 大好評の通年メニュー!! (4月~9月迄の期間限定 器材一式、保険料、船代、講習料、昼食、ログブック含む。約6時間) バンナ岳ウォーキングツアー (9月~3月迄の期間限定 送迎、ガイド、飲み物、昼食、保険料含む。約2時間半) 大人4,000円 小3,000円 半日シュノーケリング (器材一式、船代、講習料、保険料含む。約2時間半) 大人6,000円 小5,000円 ボートFUNダイビング (タンク、ウエイト、 2ダイブ、昼食、保険料含む。約6時間) 大人13,500円(フルレンタル4,000円) 石垣市登野城2-41 (離島ターミナル近く) TEL 29 石垣市名蔵982-53 TEL : 0980-87-0136 WEB : http ://www.rise-ishigaki.com サンゴ の 海 に 包まれ て 元 気 にな れ る自 分 探し! オススメの期間限定メニュー!! 大人17,000円 小15,000円 Tel: 0980-87-8010 Fax: 0980-88-0780 http://www.kayamania.com E-mail: [email protected] 到着後2ダイビング (出発13:00~、ガイド料、 2ダイブ、ウエイト、保険料、乗船料含む) 大人13,500円(今コースのみ空港までお迎えします) 半日体験ダイビング (器材一式、保険料、船代、講習料、ログブック含む。約2時間半) 大人11,000円 サンセットクルーズBBQ (夕日に染まる海で、美味しいBBQとフィッシングを楽しむ。約2時間) 大人9,000円 小7,000円 0980-83-4677 FAX 0980-83-4790 http://www.ishigaki-tomsawyer.jp/ ※すべての料金において大人は 中学生以上、小人は5歳~小学生 30 ビーチ安全対策マップ 八重山諸島教育旅行 増加している スノーケリング中の事故。 安全を守る5原則 を忘れずに! ⑤泳ぐ場所の確認 ③自己流は危険 できるだけ監視者のいる海で泳ぐ。 必ずバディシステム(2人1組)で海に入る。 基本を習得してから。 軍艦岩 さんにヌだい 立神岩 宇良部岳 久部良岳 Dr.コトー オープンセット 与那国島 遺跡ポイント [インターネットより] 絶対に海に入らない。※服薬時も入らない。 地元の人に潮流などの海の安全を確認してから。 鳩間島 遊泳危険区域 トイレ 監視員がいます ハブクラゲ防止 ネット有り シャワー ◎緊急ニュース QRコード 川平消防署 まりんはうす ぐるくん 川平ガーデン 川平マリンサービス 時期によっては監視員、 ハブクラゲ防止ネット が無い場合があります。十分注意して下さい。 荒川の滝 屋良部崎 上原港 RISE石垣島 名蔵湾 船浦港 石垣やいま村 名蔵大橋 子午線ふれあい館 西表アイランドホテル 祖納ふるさとの森 西表西部 祖納岳 診療所 外離島 シュガーロード 沖縄国際マングローブ研究所 水落の滝 古見のサキシマスオウノキ群落 アイヤル浜 クイラ川 小浜診療所 忘勿石 南風岸岳 南風見田の浜 竹富町役場波照間出張所、 波照間診療所 波照間空港 ヌービー崎 ニシ浜 星空観測タワー 日本最南端の碑 波照間島 底原ダム バンナ公園 バンナ岳 明和の大津波の碑 八重守の塔 宮良川ヒルギ林 石垣島鍾乳洞 フルストバル遺跡 ホテル日航八重山 石垣港 上地港 上地島 下地島 新城島 仲本海岸 伊古桟橋 黒島診療所 黒島 安全のための 天気予報は1日3回、 注意報・警報は随時 沖縄県内の予報は05時・11時・17時に、 注意報・警報は随時、各地の気象台から発表されます。 「風速」とは? ●テレビ・ラジオ NHKラジオ(第2放送/693kHz) 09:00~09:30(午前6時の情報) 16:00~16:20(正午の情報) 22:00~22:20(午後6時の情報) ●電話 09808(177) 気象台発表の最新情報が聞けます。 (地域の情報は0980-88-8177) ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート マエサトビーチ 大原港 西表東部大原診療所 [気象情報] カラ岳 石 垣 島 竹富町役場西表東部出張所 西の浜 波照間港 竹富島 はいむるぶし ビーチ 仲 間 川 鹿川湾 31 コンドイ浜 小浜島 竹富東港 なごみの塔 於茂登 トンネル 赤馬の碑 西表野生生物保護センター 竹富診療所 小浜港 サッカーパーク あかんま 宮良湾 西 表 島 大岳 アカヤ崎 フサキリゾート ヴィレッジ 米原の ヤエヤマヤシ群落 於茂登岳 トムソーヤマリンショップ ホテルグランビュー石垣 東運輸 南ぬ浜町ビーチ ホテルミヤヒラ 八重山観光フェリー 舟蔵公園 安栄観光・平田観光 石垣島ドリーム観光 崎山湾 カンビレーの滝 仲良川 東海大学海洋研究所 リゾートアイランド カヤマビーチ 古見岳 石垣島天文台 フサキビーチ 冨崎観音堂 石垣島ビーチホテル 唐人墓 サンシャイン 白浜港 船浮湾 網取湾 船着場(軍艦岩) テドウ山 マリユドゥの滝 伊野田オートキャンプ場 アンパル ホテルロイヤル マリンパレス石垣島 嘉弥真島 由布島 サバ崎 イリオモテヤマネコ 発見地 内離島 ピナイサーラの滝 VERA 玉取崎展望台 野底岳 石垣空港 浦 内 川 浦内川観光 川平観光農園 屋良部岳 バラス島 伊原間 消防署 米原キャンプ場 川平湾 竹富町役場西表西部出張所 明石パラワールド 吹通川の マングローブ林 離岸流 発生区域 底地ビーチ 星砂の浜 ホテルニラカナイ西表島 月ヶ浜 ◎気象警報、 注意報 ◎船舶気象通報 ◎航行安全情報 などがご覧になれます。 ●石垣海上保安部 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/ishigaki/ 受けてから、スノーケリングを楽しみましょう。 石垣島 サンセット ビーチ [携帯電話より] ●石垣島地方気象台 http://www.okinawa-jma.go.jp/ ishigaki/home.htm できれば専門家のアドバイスを受けたり、講習を アヤミハビル館 久部良バリ 西崎 日本 最西端の碑 ②ひとりで泳がない 平久保灯台 石垣シーサイドホテル クラブメッド 石垣島 ダンヌ浜 久部良漁港 与那国 診療所 ④飲酒・体調不良は事故のもと 東崎灯台 ナンタ浜 与那国空港 ①浮力の確保 ライフジャケットやウエットスーツを着用する。 海の「もしも」は… 0980-83-0118(石垣海上保安部) 天気予報等で使う「風速」は、10分間の平均風速です。 最大瞬間風速は、瞬間的に強く吹いた値のことで、 最大風速の1.5~2倍程度となります。 なお、強風注意報は15m/s以上、暴風警報は 25m/s以上の風速を予想した場合に発表されます。 「波高」とは? 波の頂上から谷までの高さのことで、一定時間に観測 される波のうち、高いほうから順に1/3の個数まで の波について平均したものです。 「1000に1」の 割合でこの波高の2倍近い波が出現すると言われてい ます。波浪注意報は波高が2.5m以上、波浪警報は6m 以上を予想する場合に発表されます。 「しけ」とは? 強風のため海上が荒れること。予報用語では、波高が 4m~6mまでを「しけ」、6m~9mを「大しけ」、9 m以上を「猛烈にしける」と言います。 「風速」と「波高」の関係は? 一般的には、風速が10m/s 位になると波高は2m位 になります。また、波高2m(波がやや高い)で小型 船舶は航行が難しくなりますので、海でのレジャー等 には十分注意して下さい。 32 島の民宿の女将さん「西表島女将の会」の取り組みについて 疲れている時は無理して泳がない。 ちょっとした流でも事故のもと! 離岸流(沖に流された時の脱出方法) 小さな島では宿泊先の確保が難しく、仕方なく日帰りをされ るケースが多くありますが、日本でも有数のジャングルを誇 る西表島では、修学旅行の団体旅行に対する宿泊受入体制を 整えるため地元の女将さんが立ち上がり「西表島女将の会」 を発足、受入体制を 一本化、地域と連携したメニュー開発 に取組んでいます。 民宿を切り盛りする島の女将さんたち 西表島 地域 宿泊施設 収容人数 1 部屋人数 上原地区 1 クラス 40 名 + 教諭 1 名 平均 3 名 1 クラス 40 名 + 教諭 1 名 平均 3 〜 4 名 2 クラス 80 名 + 教諭・添乗 5 名 平均 3 名 干立地区 1 クラス 40 名 + 教諭 1 名 平均 3 〜 4 名 祖納地区 2 クラス 80 名 + 教諭・添乗 4 名 平均 3 〜 5 名 半クラス 20 名 + 教諭 1 名 平均 3 名 半クラス 20 名 + 教諭 1 名 平均 6 〜 8 名 住吉地区 白浜地区 ●西表島西部地区において 340 名 8 クラスの修学旅行に対する宿泊受入が可能となります。 西表島女将の会 民宿分宿にできること “ふれあい”が宿ごとにできます。また、確定した 1 クラス単位なので 際は各宿からクラス宛に紹介文やガイドブックには載っていない近隣 海の事件・事故は 118番へ 急患輸送体制 の情報、生徒からの質問や要望の受付を実施致します。 2 各宿泊先ごとに夕食後、集落散策や周辺の自然観察や星空観察がで きます。夕食前のサンセット ポイントなどのご案内も可能です。 郷土料理にてファイナルパーティー 3 分宿しても最終日等に全員集まり、 ができます。 4 学校の希望により、クラスごとに余興をするための舞台がある会場を ご用意できます。 (最大320名収容可能) “一緒 5 分宿しても食事のメイン料理の統一が可能です。コンセプトは に作り上げていく”ことですので、重要になるのは学校とのご要望、 そして調整となります。 西表島西部地区での宿泊施設につきましては、 西表島女将の会事務局までご連絡ください。 西表島女将の会事務局 TEL 0980-85-6146 / FAX 0980-85-6844(担当 : 大島佐喜子) TEL 0980-85-6001 / FAX 0980-85-6003(担当 : 上亀智恵) 竹富町観光協会 TEL 0980-82-5445 / FAX 0980-82-5472 33 病院・診療所・緊急連絡先 沖縄県立八重山病院 0980-83-2525 ●竹富診療所 0980-85-2132 ●黒島診療所 0980-85-4114 ●西表西部診療所 0980-85-6268 ●大原診療所 0980-85-5516 ●小浜診療所 0980-85-3247 ●波照間診療所 0980-85-8402 ※与那国町以外の時間外は全て119 ●与那国診療所 0980-87-2250 0980-87-2251(時間外) ●八重山警察署 0980-82-0110 ●石垣市消防署 0980-82-4050 ●石垣海上保安部 0980-83-0118 イラスト :8823堂 34 八重山教育旅行のしおり 見る・学ぶ・体験する 八重山教育旅行 Contents P01 ...八重山インフォメーションマップ P03 ...西表石垣国立公園 P04 ...八重山諸島概要と位置・気候 P05 ...八重山の教育旅行モデルコース石垣島 P07 ...八重山の教育旅行モデルコース竹富島 P09 ...八重山の教育旅行モデルコース西表島 P11 ...マリンスポーツ体験 P13 ...雄大な大自然体験 P15 ...歴史・伝統文化体験 P17 ...八重山教育旅行体験メニュー 一覧 P18 ...八重山圏内の主な教育旅行受入宿泊施設一覧 P19 ...バンナ公園ガイドブック P21 ...歴史・民俗文化を体感 P22 ...平和学習体験 P23 ...南ぬ島の星空 P24 ...八重山の行事・イベントカレンダー P31 ...ビーチ安全対策マップ P33 ...西表島女将の会 P34 ...離岸流 緊急連絡先 八重山教育旅行についてのお問い合わせ 一般社団法人 八重山ビジターズビューロー 八重山教育旅行誘致委員会 〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町1-1-4(石垣市商工会館1階) http://shuryo.yvb.jp [TEL]0980-87-6252 [FAX]0980-87-5509 石垣市企画部観光文化課 TEL.0980-82-1535 FAX.0980-82-1911 竹富町観光協会 TEL.0980-82-5445 FAX.0980-82-5472 竹富町役場(商工観光課) TEL.0980-82-6191(代) FAX.0980-82-6199 与那国町観光協会 TEL.0980-87-2402 FAX.0980-87-2445 与那国町役場(総務財政課) TEL.0980-87-2241 FAX.0980-87-2079 沖縄県八重山事務所総務課 TEL.0980-82-3040 FAX.0980-82-3760 (一社)石垣市観光交流協会 TEL.0980-82-2809 FAX.0980-83-6296 八重山広域市町村圏事務組合 TEL.0980-83-7219 FAX.0980-83-7298 沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課 TEL.098-866-2764 FAX.098-866-2765 (一財) 沖縄観光コンベンションビューロー TEL.098-859-6123 FAX.098-859-6222 2016.08
© Copyright 2024 Paperzz