cembalo 天橋立 ollld old o d postcards culture 旧三上家住宅 旧三上家住宅 旧三上家住宅 現 代 版 北 前 船 プ ロ ジ ェ ク ト 旧三上家住宅 旧三上家住宅 江戸から現代へ ∼歴史・文化・芸術紀行∼ 現代版北前船プロジェクト in 天橋立 江 戸 時 代 、 宮 津の歴 史 や 文 化に大きな影 響を与え、 重 要な役 割を果たした 「北前船」をテーマに、文 化 ・ 音 楽を通して、歴 史を紐 解 いていきます。 #02 宮津城大手門 旧三上家住宅 旧三上家住宅 カトリック宮津教会 2011 2011 金曜日 土曜日 「歴史文化講座」 「歴史文化講座 「時の 「時の音 の 音 ・ 茶 論コ 論コ コンサート」 場 所 : 重要文化財 旧三上家住宅 場 所 : 重要文化財 旧三上家住宅 講 師 : 京都工芸繊維大学 - 日向 進 教授 - 出 演 : 茶人 - 今井宗月 (お茶のお話) フルート - 奥野英恵 - 宮津市教育委員 委員会 会 - 河森一浩氏 河森 - チェンバロ - 明楽みゆき 時 間 :「 :「 建築 建築講座(仮)- 日向教授 - 」 14:00 ∼(90 分) 「北前船と三上家 - 河森氏 - 」16:00 ※お抹茶(希望者先着 20 名) ∼ 開 演 :19 時∼ 21 時終了 料 金 : 無料(※旧三上家住宅への入場は観覧料 300 円が必要となります。) 受講料 : 無料(※旧三上家住宅への入場は観覧料 300 円が必要となります。) DISCOVERY ART&FOOD CULTURE 現代版北前船 主催:現代版北前船プロジェクト宮津実行委員会 共催:天橋作事組 後援:宮津市教育委員会・天橋立観光協会 主催:現代版北前船プロジェクト宮津実行委員会 後援:宮津市教育委員会・天橋立観光協会 日 向 進 (ひゅうがすすむ) - 講師 - 1947 年、 舞鶴市生まれ。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。 工学博士。 福井工業大学を経て、 1991 年より京都工芸繊維大学 教授。 日本建築史を専攻し、 宮津市周辺でも旧三上家住宅をはじめ舞鶴赤レンガ建物群、 伊根舟屋などの調査・研究に携わる。 ま た、 NPO法人赤 瓦倶楽部舞鶴の理事長のほか、 多くの文化財保護委員を務め、 文化財の保存・活用を通じた地域づくりでも 活躍。 著書に 『窓のはなし』 鹿島出版会・ 『京都の赤レンガ』 (共編)京都新聞社・ 『近世京都の町・町屋・町屋大工』 思文閣出版・ 『茶 室に学ぶ』 淡交社・ 『京・まちづくり史』 (共著) 昭和堂・ 『裏千家今日庵歴代 第1巻』 (共著)淡交社など多数がある。 河 森 一 浩 (かわもり かずひろ) - 講師 - 1974 年、 静岡県生まれ。同志社大学大学院博士(後期) 課程満期退学。 考古学専攻。 大学院在学中に、 中国西安市に所在する西北大 学に留学する。 唐古・伴考古学ミュージアム、 佛教大学非常勤講師などを経て、 平成 21 年 (2009)より宮津市教育委員会に勤務。 難波野遺跡、 成相寺旧境内の発掘調査に従事し、 日本海をめぐる文化交流についても勉強中。 著書に『唐古・伴考古学ミュージア ム展示図録』 (共著) 「東アジアの中の縄文文化」 、 ・ 「東アジアの中の弥生文化」 『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房、 「難波野遺跡 の調査」 『太邇波考古』 32 号などがある。 今 井 宗 月 (いまいそうげつ) - 茶人 - 宮津出身。 明 楽 み ゆ き (あけらみゆき) - チェンバロ奏者 - 京都出身。 大阪音楽大学音楽学部卒業。 同学部専攻科修了。 大阪音楽大学附属音楽学園、大阪成蹊女子大学各講師を経て現在札幌 にてフリー活動。 ピアノを V. マルグリス氏 (独・フライブルク音楽大学) に師事しアーティストディプロマ取得。 フランス国立リヨン・オペラ座 管弦楽団及びブリュッセルカルテットのメンバーとの共演を始め多数の音楽祭に出演し、好評を博す。 2001 年より美術作家とのコラボレーションシリーズ開始。 時計台ニューイヤーシリーズのプロデュース、 「音と言葉の絆プロ ジェクト」 にて朗読とチェンバロ即興演奏による公演など多彩な活動を展開中。 2006 年ベルギーにてチェンバロコンサート。 2009 年小 住吉神社、 小 市能楽堂にてコンサート。 2008 年、 2009 年北海道大学 総合博物館市民セミナー講師。 奥 野 英 恵 (おくのはなえ) - フルート奏者 - 宮津市出身。 10歳よりフルートを大島真由美、白石孝子氏に師事。 クラーゲンフルト州立音楽院演奏家卒業。 白土文雄 (コントラバス) フルートをアーデル・オーボツイル、 室内楽をエリザベス・フィスタ各氏に師事。 在学中より地域住民や福祉関係施設との連携 ミュンヘン音楽大学マイスターディプロム取得後、1978 年チューリッヒ・ にてアウトリーチ活動等の演奏活動を精力的に行う。 トーンハレオーケストラに首席奏者として入団、1990 年同オーケストラを M・コフラー、 アンドレア・ ヴィルド、 ワルター・アウアー、 退団以降、貴重な独奏、室内楽奏者として幅広く活躍する。世界各国の数 バルバラ・ギースラー・ハーゼ、 各氏のマスタークラス受講。 多くの作曲家が白土文雄のためにコントラバスを加えた室内楽作品を書い 10年間の留学生活をへて、 2007 年帰国。 ており、近年はみずからコントラバスのための編曲・教則本の編纂を行っ 現在、 「地域に根ざした文化芸術活動」 をコンセプトにソロ、 アンサンブルなど国内外で演奏活動しながら、 音楽教室にて後進の ている。オーケストリオ、リ・アルティジャーニなどの創立メンバー。ジュ 指導も行っている。 ネーヴ国際音楽コンクールコントラバス部門審査員。桐朋・富山アカデミー 特別講師としての後進の指導、2004 年より河村典子とともに春と夏に支笏 地図 ソナンツ室内楽アカデミー主宰。2009 年 9 月、国際交流基金の助成を受け、 ミップル 外務省メコン・日本交流年事業として弦楽合奏団「アンサンブル・レソナ 清 輝樓 清輝 大手川 湖、長野戸狩、軽井沢、八ヶ岳、などで室内楽ワークショップを開催、レ ンツ」ヴェトナム・ツアーを監修。スイス在住。 パーキングはままち パーキ ーキングはままち ーキ ン グは ま ま ち 至 岩滝・野田川 P 至 舞鶴 国道 176 号 国道 178 号 → 一方通行 → 重要文化財 旧三上家 住 宅 お 車 の ナビ で 来ら れ る 場 合 は 「 京 都 府 宮 津 市 字 河 原 1850 」 で お 調 べ に なるか 、 「 ミップ ル 」を目印にご来場下さい。 専 用 駐 車 上 はご ざ いま せん ので 駐 車 場 は パ ー キ ング は ま ま ち を ご 利 用 下さい 。 会場住所 〒626-0014 京都府宮津市字河原1850 宮津市役所 京都縦貫道 ( 宮津・天橋立 IC) 至 大江山 会 場電 話 番 号 0772-22-7529
© Copyright 2024 Paperzz