専門知識、技術を身につけて を図ろう

専門知識、技術を身につけて
を図ろう
●福祉従事者等キャリアアップ支援研修会●
メニュー1
メニュー5
10 月28日(木)
“介護”“遊び”こそリハビリテーション
9月8日(水)
下山
セーフティマネジメント
田中 とも江
拘束廃止研究所所長・市民の立場からのオムツ減らし
研究学会代表 身体拘束廃止の先駆けとなった東京都
八王子市上川病院の元総師長。著書に「縛らない看護」
(共著・医学書院)など。
メニュー2
9月17日(金)、21日(火)(2 日間)
介護過程の実践的展開
下元
佳子
生き活きサポートセンターうぇるぱ高知代表
高齢者や障害者に豊かな生活を提案していくことを目
的に福祉機器展やセミナーを開催。理学療法士・介護
支援専門員・福祉用具プランナーの講師でもある。
メニュー3
名月
生活とリハビリ研究所研究員 オールラウンドワーカ
ーと名乗り、老いを支えるケアで各界から注目を浴び
る。民間のデイサービス「生活リハビリクラブ」創始
者。著書に「遊びリテーション学」
(共著・雲母書房)、
「安全な介護」(共著・筒井書房)など。
メニュー6
11月2日(火)
ダイバージョナルセラピー
芹澤
隆子
NPO 法人日本ダイバージョナルセラピー協会理事長
ダイバージョナルセラピー(DT:ライフスタイル全
般に渡ってサポートする全人ケア)を日本に初めて紹
介。オーストラリア連邦政府公認のDTセラピスト。
著書に「心を活かすドールセラピー~ダイバージョナ
ルセラピーの視点から」(出版文化社)など。
メニュー7
10月8日(金)
11月19日(金)
AM パーキンソン症候群の臨床とケアについて
峠 哲男
利用者の全人的理解と尊厳
澤田
昨年度の開催風景
信子
神奈川県立保健福祉大学社会福祉学科教授
介護保険草創期の厚生省介護技術専門官。ケアワー
ク、介護理論が専門。
「改訂介護実習指導方法」
(全社
協)など、介護福祉士等の教育と専門性に関する著書
多数。
香川大学医学部看護学科健康科学教授
神経疾患の診断や老年者・神経疾患患者の認知機能
障害の診断法を主に研究。パーキンソン病等の治療
法の開発に携わる。患者や家族からの信頼も厚い。
PM 認知障害と問題行動についての
基礎知識と援助方法
メニュー4
清水
10月13日(水)
ケア現場での気づきと助言
蛯江
紀雄
広島文教女子大学人間科学部人間福祉学科教授
全国社会福祉協議会中央福祉学院福祉職員生涯研修
推進委員会委員長。広島市地域福祉計画検討委員会委
員長など福祉の人づくり、街づくりに広く携わる。著
書に、
「明日の高齢者ケア」
(共著・中央法規)
、
「ケア
マネジメント論」(共著・全社協)など。
お問い合わせ・申込先
(財)かがわ健康福祉機構
研修部
〒760-0017 高松市番町1丁目 10 番 35 号
TEL(087)835-3807
FAX(087)835-4777
裕子
香川大学医学部看護学科成人看護学教授 老年学
博士 慢性的療養過程等にある患者への看護、ケア
者の対話技法教育と評価などを主な研究領域とす
る。著書に「コミュニケーションからはじまる認知
症ケアブック」(学習研究社)、「高齢社会の老人
福祉」(保育出版社)など。
定 員 各80名
参加料 1メニューにつき 1,000 円(受付時)
会 場 香川県社会福祉総合センター7F大会議室
日 程
9:15~9:45
受付
9:45~10:00 開講式・オリエンテーション
10:00~12:00 研修
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 研修
16:00~16:15 アンケート・閉講式
先着順 全メニュー参加者優先 選択受講可