期間です 「不正大麻・けし撲滅運動」 大麻は法律で栽培、所持などが禁止されています。 「けし」 には法律で栽培が禁止されている種類もあります。大麻や栽 培してはいけない「けし」を発見したら、狭山保健所までご 連絡ください。 滝ノ入ローズガーデンの バラ祭り︵毛呂山町︶ 植えてはいけないけしの特徴 ○葉のまわりの切れ込みが浅 く、つけ根が茎を抱きこん でいる。 ○花びらの下に4∼6枚のハ カマ (ほうよう) がある。 大麻の特徴 ○葉にノコギリ状の切れ込みがある。 ○葉は3∼9枚の小葉が集まり手のひらのよ うな形をしている。 ※ペットは入園できません︵盲 導犬可︶ 問い合わせ 毛呂山町観光協会 ︵毛呂山町役場産業振興課商 工観光係内︶☎049︱29 5︱2112 バラの小径祭り︵川島町︶ 早わかり高麗郡入門 第2回 平成の森公園内の﹁バラの小 径﹂は全長330・5メートル、 716年に、この地に高麗郡が置かれて、2016 品種427本のバラのトンネ 年︵平成 年︶で1300年を迎えます。このコーナ ーでは高麗郡とは何かということを、わかりやすくご ルで、日本一ネット︵ http://w 紹介していきます。 ︶に、 ﹁日本一 ww.nippon-1.net/ 長いバラのトンネル﹂として認 定されてます。 日㈯、 日㈰ 日時 午 5月 前 時∼午後2時 場所 平成の森公園内﹁バラの 小径﹂ ︵川島町大字下八ツ林 920番地︶ 内容 バラの苗木の販売、模擬 店、ミニコンサートなど ※ 日㈯は、午前 時と午後1 時からバラの石鹸、ボディロー ション作りがあります。 問い合わせ 川島町役場まち整 備課☎049︱299︱17 63 バラの小径 5月1日から6月30日は 日時 5月 日㈮∼6月8日㈰ 午前9時∼午後4時 場所 もろびとの館脇︵毛呂山 町大字滝ノ入910番地︶ 入園料 300円 駐車場 無料 内容 バラ苗木の販売、地元特 産物等の販売 23 問い合わせ 狭山保健所☎04-2954-6212 滝の入ローズガーデン 広報ひだか2014年5月1日号 25 11 53 10 24 24 渡来文化って、なーに 来人があたりました。6世紀に 原 始・古 代の時 期に、朝 鮮 半 は、百済から渡来した五経博士 島や中国等から伝来した文化を により、儒教が、さらに同国か 渡来文化といいますが、ここでは らは仏教が伝えられ、その後の 古墳時代以降に焦点をあてます。 日本の思想形成に大きな影響を 4世紀後半の高句麗王広開土 およぼしました。 王碑の碑文には、倭︵日本︶が 7世紀になると強大になった 高句麗と交戦したことが記され 中国との交渉が再開され、日本 ています。高句麗騎馬軍団との か ら は 遣 隋 使・遣 唐 使 が 派 遣 さ 戦いは、乗馬の風習がなかった れ、東アジアの新たな動向に応 倭 人 た ち に 騎 馬 技 術 を 学 ば せ、 じた中央集権国家体制の導入を 5世紀になると日本の古墳にも 目指しました。また、貴族や地 馬具が盛んに副葬されるように 方寺院を中心に広められた文化 なります。これは騎馬の風習が は飛鳥・白鳳文化と呼ばれ、仏教 定着したことを物語っています。 寺院や仏教美術等の仏教文化を 朝鮮半島や中国との交渉のな 中心とするものでした。奈良の かで、横穴式石室やカマドの採 飛 鳥 寺・百 済 大 寺・法 隆 寺・川 原 用、鉄器・須恵器の生産、機織 寺・薬 師 寺 等 は こ の 時 代 を 代 表 工芸・土木等のさまざまな技術 する寺院で、百済・高句麗・新羅、 が、主として朝鮮半島から渡来 さらに中国の南北朝時代の仏教 人によって伝えられました。ヤ 文化の影響を多く受けています。 マト政権は、彼らを韓鍛治部・ このように、古代の日本は渡 陶 作 部・ 錦 織 部・ 鞍 作 部 等 と 来文化を積極的に受容し、国家 呼 ば れ る 技 術 者 集 団 に 組 織 し、 としての仕組みや思想を整えて 各 地 に 居 住 さ せ ま し た。 ま た、 きたといえるのです。 漢字の使用もはじまり、ヤマト 問い合わせ 産業振興課観光資 源開発・高麗郡建郡1300 政権のさまざまな記録や外交文 年事業担当 書等の作成に史部と呼ばれる渡 28 18
© Copyright 2025 Paperzz