機器等操作マニュアル(101 教室用) Ⅰ.教卓の使用方法について 1.教卓の昇降(電動により天板の高さを変えることができます。 ) ① 教卓の内側にある電源ケーブルをホワイトボード下のコンセントに差し込む。 ② 卓上にあるUP、DOWNを押すことで昇降します。 ※ 卓上のコンセントは、パソコンを使用する際などにご利用ください。 2.教卓の移動 教卓の内側手前 2 箇所にストッパーがありますので、レバーを下げるとロック解除 ① して移動することができます。 ② ロックする場合は、ロック釘金を足で踏み込んでください。 ストッパー a:ロック、b:解除 ビデオラック内(黒のキャスター付きボックス)の機器の使用方法 ※ラック内には、アンプ・ビデオ・ワイヤレスマイク受信機・ マイク用アンプ・リモコン(3 種)が入っています。 ※ラックの鍵及びワイヤレスマイクは、教務課で受け渡しします。 Ⅱ.ワイヤレスマイクの使用について ① ラック内の一番下にある装置の電源をONにする。 (これ以外の装置の電源には触れ ないでください。 ) ② 教務課で受け取ったワイヤレスマイクの電源をONにする。 ※ 音量は、マイク用アンプ(ラック内の最上段にある白い装置)の音量つまみで 調整する。 Ⅲ.ビデオの使用について 1.スクリーンを降ろす。 (電動) ※廊下側に昇降スイッチがあります。スクリーンのボタンを押してください。 1 2.遮光カーテンを降ろす。 (電動) ※窓側(2 箇所)及び廊下側に昇降スイッチがあります。 ○窓側スイッチは、カーテン 1 枚毎に昇降します。 (教室前部にあるスイッチは、教室前半分に対応しており、教室中央部にあるスイ ッチは教室後半分に対応しています。 ) ○廊下側スイッチは、全てのカーテンを同時に昇降します。 3.ビデオ装置にテープを入れる。 ① ラック内の一番下にある装置(アンプ)の電源をONにする。 (これ以外の装置の電 源には触れないでください。 ) ② 上記と同装置(アンプ)のセレクタスイッチVDP−1を押す。 ③ ビデオテープを入れる。 4.液晶プロジェクターの電源を入れる。 ① ラック内から液晶プロジェクター用リモコンを取り出し、天井吊りの液晶プロジェク ター本体に向け、リモコンの電源I/Oを押す。 ※プロジェクター本体の下部にある緑色ランプ(ON/STANDBY インジケーター)が点灯します。 ② スクリーンの右上に入力モードが表示されるので、リモコンのINPUTボタンを押 して「ビデオ」にする。 リモコンが電池消耗により作動しない場合は、本体のスイッチで操作してください。 5.ビデオテープをスタートする。 ① ラック内からビデオ用リモコンを取り出し、ビデオ装置に向け、再生ボタンを押す。 ※ 同様に、停止、早送り、巻き戻しは、リモコンのスイッチで操作してください。 ※ 音量は、ラック内一番下の装置(アンプ)のVOLUME(音量)で調整する。 リモコンが電池消耗により作動しない場合は、本体のスイッチで操作してください。 Ⅳ.パソコンの使用について(液晶プロジェクターを利用して、パソコン画面をスクリ ーンに表示させることができます。 ) 1.スクリーンを降ろす。 (Ⅲ.1.参照) 2.遮光カーテンを降ろす。 (Ⅲ.2.参照) 3.パソコンをセットする。 (※パソコンは、各自お持ちください。 ) ① パソコンの電源コンセントを教卓上のコンセントに差し込む。 ※教卓の内側にある電源ケーブルをホワイトボード下のコンセントに差し込むこ とを忘れずに。 ② 窓側の壁面より出ているパソコン接続用ケーブルをパソコンのモニター出力端子 (CRT コネクタ)に接続する。 ※Macintosh コンピュータを接続する場合は、 アダプタが必要な場合があります。 4.液晶プロジェクターの電源を入れる。 ① ラック内から液晶プロジェクター用リモコンを取り出し、天井吊りの液晶プロジェク ター本体に向け、リモコンの電源I/Oを押す。 ※プロジェクター本体の下部にある緑色ランプ(ON/STANDBY インジケーター)が点灯します。 ② スクリーンの右上に入力モードが表示されるので、リモコンのINPUTボタンを 押して「入力A」にする。 2 5.パソコンの電源を入れる。 ①パソコンの電源を入れる。 ②パソコンのファンクションキーにあるモニター外部出力キー(回のマーク)を押す。 ※パソコンの機種によって操作が異なります。 3 Ⅴ.機器使用後の後始末について ※使用機器により表の○印にしたがって確認してください。 マ イ ク ビデオ パ ソ コ ン 機器使用後のチェック項目 使用時 使用時 使用時 1.ワイヤレスマイクの電源をOFFにする。 ○ 2.ビデオテープを取り出す。 ○ 3.ラック内一番下の装置(アンプ)の電源をOFF ○ ○ にする。 4.液晶プロジェクターの電源をOFFにする。 ① リモコンの電源I/Oを押す。 ※ スクリーンに「パワーオフしますか?」のメ ッセージが表示される。 ② リモコンの電源I/Oを 5 秒以内に再び押 ○ ○ す。 ※ プロジェクター本体の下部にある緑色ランプ (ON/STANDBY インジケーター)が点滅し、約2分間 ファンが回った後、赤色ランプに変わります。 5.使用したリモコンをラック内に入れる。 6.ラックを施錠する。 7.パソコンの電源をOFFにする。 8.パソコンから接続ケーブルを外す。 9.スクリーンを上げる。 (電動) 10.遮光カーテンを上げる。 (電動) 11.教卓の電源コンセントを抜く。 (※教卓の位置を元 に戻し、天板は一番高い状態にする。 ) 12.ラックの鍵及びワイヤレスマイクを教務課に返却 する。 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ⅵ.トラブルQ&A Q.マイクの音声が出ない。 ・ワイヤレスマイクの電源が入っていますか?⇒赤色ランプ点灯を確認してください。 ・ワイヤレスマイクの電池が消耗していませんか?⇒ 同 上 ・マイク用アンプのボリュームが下がっていませんか? (Ⅱ.②参照) Q.ビデオの画面が出ない。 ・液晶プロジェクターの電源が入っていますか?(Ⅲ.4.①参照) ・液晶プロジェクターの入力モードがビデオになっていますか?(Ⅲ.4.②参照) ・ビデオテープは、巻き戻っていますか? Q.ビデオの音声が出ない。 ・アンプの入力モードがビデオ入力になっていますか?(Ⅲ.3.②参照) ・アンプのボリュームが下がっていませんか? (Ⅲ.5.①※参照) ・MUTING(一時消音)キーが押されていませんか?⇒再度、押してください。 Q.液晶プロジェクターのリモコンがきかない。 ・リモコンの COMMAND いませんか? ⇒ ON/OFF(コマンダー入/切)スイッチが OFF になって ON にしてください。 ・液晶プロジェクターの電源が入っていますか?(Ⅲ.4.①参照) ・リモコンをプロジェクター本体のリモコン受光部に近づけて操作してください。 ・電池が消耗している可能性があります。⇒教務課までご連絡ください。 Q.パソコンの画面が出ない。 ・パソコンの電源が入っていますか?(Ⅳ.3.①参照) ・ケーブルは接続されていますか?(Ⅳ.3.②参照) ・液晶プロジェクターの電源が入っていますか?(Ⅳ.4.①参照) ・液晶プロジェクターの入力モードが入力Aになっていますか?(Ⅳ.4.②参照) ・パソコンをモニター外部出力モードに切り替えましたか?(Ⅳ.5.②参照) お願い: ①機器等は、くれぐれも丁寧に取り扱ってください。 ②液晶プロジェクター用リモコンには、レーザーポインタがついていますが、電池 の消耗が激しいので、できる限り使用を控えてください。 ③退出時は、必ず照明及び空調(エアコン)の電源をOFFにしてください。 ************************************************************ 操作方法が不明な場合及び故障等の場合は、教務課教務係 (℡:0742−27−9124)まで 5
© Copyright 2024 Paperzz