こちらからご覧になれます(PDF)

発行 編集 8
http://www.town.iwanai.hokkaido.jp
[email protected]
広報いわない
広報いわな
い700号記念
号記念号
号
広報いわないが今月号で700号を迎えたのを記念し、先月行われた岩内神社例大祭の模様を「700」の文字にレイ
アウトしてみました。小さいですが、皆さんもどこかに写っているかもしれませんよ。
☆第42回いわない怒涛まつり 2∼3
☆広報700号を記念して
4∼5
☆新型インフルエンザ意見募集 1
4
いわない
いわな
い
回
第42
8月2日(土)
8月2日
・3日(日)
(日)
文化センター西側
文化センター西
側
怒涛まつり
■
■
両日
いわない「たら福」屋台村
いわない「たら福」屋台
村
岩内ならではの味各店自慢の逸品をどうぞ
身欠きニシ
身欠きニ
シングルメ
身欠きニシン串焼
欠きニシン串焼き
き 1
12時から限定販売
2時から限定販売!
!
ふっくらジューシーな蒲焼きに味噌・ネギ塩・醤油
ふっくらジューシーな蒲焼きに味噌・ネギ塩・醤油
の3種のタレをトッピング!
の3種のタレをトッピング!
12時から限定販売
2時から限定販売!
!
ニシンサンド 1
「去年よりも美味しく」をテーマに今年も
岩内高校事務情報科の生徒とコラボ。
こども縁日広場
こども縁日広
場
スーパーボールや人形をすくう「何で
もすくい」「ふわふわ」「トロピカル
ジュースの販売」など、こどもたちの
大好きな遊びと飲み物がいっぱい!
8月2日(土)
8月2日
12:00 ∼ 22:00
00
12:00∼
開祭式
ジュニアコンサート 第1部
12:30∼ [高田幼稚園/東小学校]
13:30∼
岩内高校太鼓局&
幕別町江陵高校福祉科「想乱舞」演舞
14:30∼
岩内高校書道部「大書道」
ジュニアコンサート 第2部
公共下水道PRコーナー
公共下水道PRコーナ
ー
水洗トイレの展示や水に
流せるポケットティッ
シュ、汚泥肥料の無料配
布を行います。
8月3日
8月3日
(日)
10:00 ∼ 20:00
00
10:00∼
キッズダンスパフォーマンス
12:00∼
それいけ!アンパンマンショー
1回目
12:30∼
T- 1グランプリ
14:00∼
ライブプロミュージックステージ
t
e(アップデート)
Up−Da
15:00∼ [岩内一中/岩内二中/岩内高校]
r
kho
r
se(ダークホース)
da
16:30∼
餅まき大会
15:00∼
それいけ!アンパンマンショー
2回目
17:00∼
やん衆スコップ三味線&
和太鼓「鼓香」
15:30∼
イカ発泡段積レース
18:00∼
怒涛カラオケグランプリ
17:00∼ OtO(音)∼バンド演奏∼
20:30∼
花火大会
19:00∼ OtO(音)&岩内高校太鼓局
2
8月2日(土)
花火大会
20:30∼
荒天の場合は、
3日20:00∼
に順延いたします。
打ち上げ場所はイベント会場の目の前
怒涛の3,000発
餅まき大会
餅まき大
会
NEW
怒涛カラオケグランプリ
怒涛カラオケグランプ
リ
16:30∼
岩内海洋深層水を使用し、
岩内海洋深層水を使用し、
山と海の恵み
と「農家の思い」を込めた
を込めた「深層水の餅」を
3,000
000個まきます
まきます。
。
!!
カラオケ採点機による点数審査で順位を決めます。
花火大会直前の大舞台で、優勝者が決まる!!
万円
5
は
賞金
優勝
18:00∼
00∼
8月3日(日)
全道フリーマーケット
全道フリーマーケッ
ト
NEW
イカ発泡段積レース
イカ発泡段積レー
ス
10:00
∼15:00
!!
2人で20m先にイカ箱を
20段積みあげるレース。
優勝者には豪華賞品を贈呈します。
高校生以上(1チーム2名、先着32チーム)
当日申込みは、インフォメーションまで。
※受付は、先着順。
手作り雑貨、洋服、
おもちゃ、日用雑貨
など、掘り出し物を
探しにきてくださいね。
15:30∼
当日
参加
募集
3
T- 1グランプ
1グランプリ
リ
12:30∼
三輪車競争レース。
優勝者には豪華賞品を
贈呈します。
幼児の部 15名
小学生の部 20名
大人の部 20名
当日申込みは、インフォメーションまで。
※受付は、先着順。
表紙は活気に湧くすけそう漁の様子です。
しかしこの頃、船の遭難も相次ぎました。
46年に郷土館、47年に現東小学校・一中が完成。
48年観光港まつりが名称を改め、「第1回怒涛
まつり」として開催されました。
郷土史研究に半生を捧げた佐藤彌十郎氏が岩
内初の名誉町民となったのも
この年でした。 【200号 昭和47年12月】
55年、「いわないスキー場」
「特別養護老人ホーム」
「働
く婦人の家」などが完成し、
57年に円山循環線が開通。
岩内の観光が円山へと拡が
っていきました。
この頃から表紙のロゴが現
在のものとなりました。
【300号 昭和56年4月】
表紙の写真は、神社下にあった岩内町
営プールの様子です。
元年にははまなす国体が行われ、フェ
リーの就航や文化センターがオープン。
平成5年には防災行政無線がスタート
し、声の広報が始まりました。
【400号 平成元年8月】
15年以上広報を配布。
町から依頼される配布部
数 が 一 番 多 い(現 在369
「毎 月 広 報 を 楽 し く 見 せ
てもらっています」という
おばあちゃんに、読者を代
部)配布人さん
表してお話を伺いました
子さん
◎吉田 博
皆
暮さ
らん
しの
と
と
も
に 5
8
年
に
町 ご そ 町
の 愛 の の
様 読 後 広
々 い 、 報
な た 昭 紙
歴 だ 和 は
史 き3
1昭
を 、 年 和 刻 お 42
2
ん か 月 年
で げ2
3に
き さ 日 有
た ま ﹁ 料
広 で 広 で
報 今 報 発
紙 月 い 行
と 号 わ さ
こ で な れ
れ 7 い ま
ま 0 ﹂ し
で 0 第 た
の 号 1 が
歩 を 号 、 み 迎 と2
6
を え し 年
振 ま て に
り し 発 休
返 た 行 刊
り 。 後 。
ま
、
す
皆
。
さ
ん
キさん
◎秋山 ト
広報が届いたら1
8区に分けて
一番先に見るのは戸籍
紐で縛って区長さんに渡し、そのうち3区分の配
布もやっています。
のページですね。おくやみやおよろこびのところ
を見て、失礼がなかったか確認しています。
広報は大事な情報源ですから、届いたらなるべ
く急いで持って行くようにしています。
ここ数年前から「学校情報」が載るようになって、
運動会などやっていれば、学校が近くにあるので、
雨の日は濡れないように物置の中に入れた後で
電話を入れたり、冬は雪でキツいですが、「大変で
行ってみたりもするんですよ。
カレンダーは冷蔵庫に貼って、ごみの出す日を
すね」と声を掛けられると気持ちが楽になります。
だって、誰かがやらなきゃいけないでしょう。
確認します。岩内の資源物はきれいに洗って出さ
れていると聞いて、ちょっと誇らしい気持ちに
何でも頼まれて、町内会の婦人部長もやってま
すし、資源物の集積場所の管理や会館の管理人も。
なって、分別する励みになっています。
広報を見ればいろんな事がわかって、私の生活
団地まつりの準備もそろそろ始めなくっちゃ!
の手助けになっているんですよ。
これからも取材や情報提供など、広報づくりに皆さんのご協力をよろしくお願いします。 4
毎月1回発行するようになった
1号は、新聞形のB5版6ページ。
題字には灯台とかもめ、船が描
かれており、4コマ漫画も掲載。
「たばこで町税を」の記事では、
ピース10本入 3円60銭とあり
ます。
また、この年公民館(現在:駐
車場)が着工され、3
1年4月末
の人口は27,
103人でした。
38年には雷電国道が開通
し、雷電温泉郷に多くの観
光客が訪れました。
また、40年、街の2か所に
初めての交通信号機が設
置され、41年に岩内協会病
院が完成(現ラッキーの場
所)。公 営 住 宅 の 数 が 町 と
して日本一(1,
520戸)と確
認されたのは43年の出来
事でした。
【100号 昭和39年8月】
【1号 昭和31年4月】
【600号 平成18年4月】
16年、アテネ五輪レスリン
グ競技で岩内出身の田南部
力選手が銅メダルを獲得し
町が湧きました。17年海洋
深層水供給がスタート。20
年には家庭系ごみの有料化
が始まりました。
表紙は現在も続くチョッカ
リ大会閉会式後の模様。
この頃表紙はカラーでした。
絵本館のボランティアスタ
ッフおよび指導員として長
年「おいでよ子ども絵本館」
を作成していただいた
子さん
◎吉村 智
お母さんのコメントつきで
「大好きな絵本を持つ子どもたち」
を紹介するコー
ナーがありました。
今でもこの子らの名前と顔を
はっきりと覚えています。先日、絵本館大好きなK
ちゃんが
「波濤」
に読書好きというタイトルで載っ
ていて、とても嬉しかったです。他にも、手作り布絵
本や夜間開館、
お話し会、
イベントの模様を掲載し
ましたが、これら全てはお母さんボランティアの力
によるものでした。感謝しています。
絵本館には絵本の宝がいっぱいあります。
これからももっと愛され、
親しまれる絵本館にな
るよう期待しています。
■問合せ 広報担当 62−1011(内線238)
5
6年に木田金次郎美術館、
11年にキャンプ場がオー
プン。
表紙は現在の
「ウィーク
エンド教室」の前身「ウィ
ークエンドサークル」
の
版画教室です。
広報は、
12年4月号から
A4版になりました。
【500号 平成9年1
2月】
昭和57年3月号の「わが家
のチビッ子」のコーナーに
1歳5カ月でご登場いた
だいた
隆介さん
◎長谷川 子どもの頃広報に載ったのは
知っていましたが、もう3
2年ですか。こんなに変
わって、また載るとは思っていませんでした。
今は33歳、3児の父にな
り、父親と農家の仕事を一
緒にやっています。
この頃は、おじいちゃん
に買ってもらったポッポー
のおもちゃに乗っていまし
たが、今はトラクターに乗
り換えて米作りに励んでい
ます。
役場 62−1011
ち
ら
も
ご
確
認
く
だ
さ
い
。
・
文
化
セ
ン
タ
ー
窓
口
ジ
に
も
掲
載
し
て
い
ま
す
の
で
、
そ
・
役
場
窓
口
番
詳
し
い
内
容
は
町
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
く
だ
さ
い
。
夜
光
反
射
材
を
配
布
し
て
い
ま
す
。
し
て
い
ま
す
の
で
、
ど
う
ぞ
ご
利
用
や
、
無
料
の
簡
易
耐
震
診
断
を
実
施
近
年
増
加
し
て
い
る
高
齢
者
の
交
※ が
施 ご
で 設 記
入
す に
。 入 で 平 い
所6
5 成 た
し 歳 26 だ
て 以 年 い
い 上 7 て
る の 月 も
方 方 1 結
は
日 構
対
時 で
象
点 す
。
場
合
は
、
ご
家
族
な
ど
代
わ
り
の
方
チ
ラ
シ
で
周
知
し
ま
し
た
が
、
耐
震
町
で
は
、
先
月
の
広
報
折
り
込
み
通
事
故
防
止
を
図
る
こ
と
を
目
的
に
、
外
診
断
お
よ
び
耐
震
改
修
の
補
助
制
度
くらしのガイド
な
お
、
ご
本
人
の
記
入
が
困
難
な
す
よ
う
、
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
封
筒
に
入
れ
て
ご
返
送
い
た
だ
き
ま
性
が
あ
り
、
注
意
が
必
要
で
す
。
た 和
き
住5
6な
宅 年 被
は 5 害
、 月
を
耐3
1受
震 日 け
性 以 ま
能 前 し
が に た
低 着 。
い 工 特
可 さ に
能 れ 昭
震
災 平
で 成
は2
3
、 年
多 に
く 発
の 生
木 し
造 た
住 東
宅 日
が 本
大 大
生
活
◆
◆
が 実 心 を 症 止 交 技 肺 呼 、 血 付 を 蘇 ぶ 火 ・ 9 さ 学 生 9 と 傷 固 定
月 れ び 法 月 き 、
異 ・ の
7 ま 合 や 6
物 冷 日 す 格 A
日 手
順 の 却
等 除 の
。 者 E
1
3を 去 方
13
に D
時
時 学 、 法
は の
∼ び 救 や
∼
修 知
16
1
6ま 急 熱
了 識
時 す 車 中
時
証 と
。
た 日
後 前
、 ま
8 8 8 8 受 で
月
月
月 月 講 に
2
2
8 8 し 更
2
2
日 日 日 て 新
日 く 手
・ ・ ・ ・ だ 続
9 9 さ き
9 9 月
月
月
月
い を
2
61
2 12 。 済
62
日
日 日 ま
日
せ
・ ◆ ◆
札 余 岩 搬 幌 市 内
送
月 1 3 25 先 ∼ 件
件
件
内 訳 無 8 消
6
月 不 小 倶
料 月
防
ま 搬 樽 知
15 署
で 送 4 安
日 2
の
4
件
1
4
階
件
計
∼
件
会
31 議
4
日 室
2
3
5
1
件
件
1
き
次
第
、
ご
記
入
の
う
え
、
返
信
用
ア
ン
ケ
ー
ト
用
紙
が
お
手
元
に
届
チ
ェ
ッ
ク
﹂
を
実
施
し
ま
す
。
高 齢6
5
者 歳
日 以
常 上
生 の
活 方
調 を
査 対
﹁ 象
お と
元 し
気 た
度
、
岩
内
警
察
署
等
で
、
講
習
日
の
2
児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している方
ハイハイ・ヨチヨチをする時期しか出来ない競技で
(全部支給停止の方を含む)は、現在の状況を確認する
現況届の提出が必要です。
この届出をしませんと、受給資格があっても8月分
以降の手当が支給されなくなりますので、忘れずに手
続きをしてください。
◆児童扶養手当
すので、ふるってご参加ください。
◆と き 9月20日(土) 10:00∼
◆ところ 文化センター
◆対 象 平成24年9月20日以降に生まれた
赤ちゃん
◆申込み 9月6日(土)まで(必着)
届出期間 8月1日(金)∼29日(金)
※教育委員会・保育所・幼稚園・郵便局等に設置して
いる申込み用紙に記入し、郵送またはFAXでお申
届出に必要なもの 印鑑、証書、住民票等
し込みください。
届出に必要なもの 印鑑、証書
◆申込み用紙送付先
〒045−0022 岩内町字清住6−25
岩内ユネスコ協会会長 千葉正憲さん
FAX:62−8478
◆特別児童扶養手当
届出期間 8月11日(月)∼9月10日(水)
忘れずに納めましょう。納付が困難な方はご相談ください。
便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。 役場 62−1011
くらしのガイド
岩
◆
・
・
・
・ い 施
員 指 基 地 定 指 の 指 て 行 第
等 定 準 域 の 定 基 定 、 に 三
の 地
包 基 介 準 介 意 伴 次
基 域
括 準 護
護 見 う 地
準 密
支
予
予 を 基 域
8
着
援
防
防 募 準 主
月
型
セ
支
支 集 条 権
1
5
サ
ン
援
援 し 例 改
日
ー
タ
事
等 ま の 革
ビ
ー
業
の す 制 一
ま
ス
事
者
人 。 定 括
で
の
業
の
員
に 法
人
の
指
等
つ の
図
書
室
、
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
、
健
福
祉
課
、
文
化
セ
ン
タ
ー
2
階
町
公
式
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
、
役
場
保
額
さ
れ
ま
す
。
る
と
入
院
時
の
食
事
代
が
さ
ら
に
減
て の 認 保
代
い う 定 険 ま 等
る ち 証 を た が
場 、 ﹂ 含 、 減
合 入 が め 以 額
、 院 交 過 前 さ
申 日 付 去 加 れ
請 数 さ1
2入 る
し が
れ か し も
認9
0て 月 て の
定 日 い で い で
を を た ﹁ た す
受 超 期 減 医 。
け え 間 額 療
内
地
域
人
材
開
発
セ
ン
タ
ー
要
が
な
く
な
り
、
入
院
時
に
は
食
事
︵ ・
※
医 事 ニ 内 器 岩 住
療 前 ッ 科 科 内 健 所
機 に ク ク 医 大 康 地
保
リ 院 浜 険 を
関 検
ニ 、 医 証 証
に 査
ッ 千 院 、 明
ご 可
ク 葉 、 運 す
確 能
、 外 大 転 る
認 日
免 書
万 科 井
願 、
代 医 内 許 類
い 時
ク 院 科 証 の
ま 間
リ 、 消 な
す 等
ど 写
北 化 ︶ し
。 を
り
、
窓
口
で
一
定
額
以
上
支
払
う
必
に
病
院
窓
口
で
提
示
す
る
こ
と
に
よ
こ
れ
は
、
外
来
お
よ
び
入
院
の
際
が
交
付
さ
れ
ま
す
。
・
︵ 助 北
さ 検 金 海
れ 査 交 道
ま 時 付 風
す に 申 し
。
︶ 医 請 ん
療 書 抗
機 お 体
関 よ 検
か び 査
ら 領 事
交 収 業
付 書 補
請
す
る
こ
と
に
よ
り
﹁
減
額
認
定
証
﹂
住
民
税
非
課
税
世
帯
の
方
は
、
申
偶
者
お
よ
び
同
居
者
③
風
し
ん
抗
体
価
の
低
い
妊
婦
の
配
・
﹁ 河
洪 川
水 の
害 増
﹂ 水
や
は
ん
濫
と
い
っ
た
性
の
配
偶
者
お
よ
び
同
居
者
②
①
の
方
で
、
抗
体
の
で
き
な
い
女
い
女
性
の
方
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
け
ら
れ
な
い
期
間
が
生
じ
る
場
合
が
に
な
る
ほ
か
、
医
療
費
の
助
成
が
受
定
が
必
要
に
な
り
、
手
続
き
が
複
雑
低
い
土
地
で
の
﹁
浸
水
害
﹂
・
短
い
時
間
に
局
地
的
な
雨
に
よ
る
や
が
け
崩
れ
な
ど
の
﹁
土
砂
災
害
﹂
申
を
請 な 添
さ お え
れ 、 て
な 9 手
い 月
続
場 30 き
合 日 を
は し
、 ま て
新 で く
た に だ
に 更 さ
認 新 い
。
降
り
や
す
く
な
り
ま
す
の
で
、
次
の
夏
か
ら
秋
に
か
け
て
は
、
大
雨
が
続2
6医
を 年 療
希 9 受
望 月
給
さ3
0者
れ 日 証
る の
方 ま 有
は で 効
、 の 期
必 方 限
要 で が
書 、 平
類 継 成
・
地
盤
が
緩
ん
で
発
生
す
る
土
石
流
こ
と
に
注
意
し
ま
し
ょ
う
。
ウ
イ
ル
ス
性
肝
炎
進
行
防
止
対
策
① ・ ・
※ し 清
検 を
妊 H E り た て 算 協 査 対 町
娠 I I ま だ く 後 力 料 象 に
を
法 A す し だ 、 医 の に 在
希
さ 必 療 助 平 住
法
。
︵ 、
望
助 い 要 機 成 成
し
す
5,6,1
回 成 。 書 関 を 27 、
る
額
類 で 行 年 次
出
2 6 に
に
を 検 い 3 に
限
産
5 9 る は
添 査 ま 月
該
経
0 0 ︶ 上
え を す 31 当
験
円 円
限
て 受 。 日 す
の
ま ま
が
申 け
ま る
な
で で
あ
請 、
で 方
更新がお済みでない方は、お早めに手続きをお願い
します。
「医療者の立場からの認知症への取り組み」をテー
◎重度心身障害者医療費受給者証
◎ひとり親家庭等医療費受給者証
◎乳幼児等医療費受給者証
◎国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証
◆更新に必要なもの
①保険証 ②古い受給者証 ③印鑑
※本年1月2日以降、当町へ転入された方は、
前年中の所得がわかるものが必要です。
(前住民登録地が発行した所得証明書または源泉
徴収票など)
マに講演会を行います。
講演後は、グループに分かれて介護について相談し
合える時間を設けますので、お気軽にご参加ください。
◆と き 8月27日(水) 13:30∼15:00
◆ところ文化センター
◆講 師医療法人社団 千葉外科医院
院長 千葉 理 氏
◆参加料無料
◆主 催岩内町認知症の人を支える家族の会
(ゆずりはの会)
介護者の集い ◆と き 8月7日(木) 13:00∼
◆ところ働く婦人の家
町では、個人の方を対象に、高台2区画をはじめとする住宅用地として町有地の売却を行っています。
場所・価格等の詳細については、お問い合わせください。 ■
役場 62−1011
事 無
前 料
の で
2
08 予 相
︵
日 月 約 談
土
・ 6 を に
日 ・ 日 お 応
7 願 じ
・
10 2
祝
い ま
時 日 ・
日
3し す
を ∼
1
日 ま 。
16
除
時
く
す
︶
。
軽
事 に
前 ご
の 相
8 予 談
働 月 約 く
く 23 を だ
婦 日 お さ
人 願 い
の 13 い 。
家 時 し
∼ ま
16 す
時 。
ど
の
よ
う
な
お
悩
み
事
で
も
お
気
て
平
和
の
8 鐘
帰 月 を
厚 15 鳴
院 日 ら
し
ま
12 す
時 。
∼
る
と
と
も
に
、
東
日
本
大
震
災
で
犠
災
地
域
の
一
日
も
早
い
復
興
を
願
っ
牲
に
な
ら
れ
た
方
々
の
ご
冥
福
と
被
相
談
を
行
っ
て
い
ま
す
。
し
平
和
な
世
の
中
が
続
く
こ
と
を
祈
くらしのガイド
性
︶
に
よ
る
女
性
限
定
の
無
料
法
律
8
老 月
人 12
福 日
祉 1
4
セ
ン 時
タ ∼
ー 16
時
毎
月
第
4
土
曜
日
に
弁
護
士
︵
女
ご
案
内
関
す
る
ト
ラ
ブ
ル
、
暮
ら
し
の
困
り
証
明
郵
便
作
成
、
賃
貸
住
宅
一
般
に
で
ご
予
約
08 く
1
文 時
月 だ
8さ
化 30 2
セ 分 日 い
。
ン ∼
タ 16
ー 時
平成26年度「あそびの広場」2回目コースの参
加者を募集します。参加料は無料です。
ご希望の方は、電話にてお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
◆期 間 9月9日(火) ∼ 毎週火曜日
(全12回)
◆時 間 10:00∼11:30
◆対 象 おおむね1歳半 ∼3歳
◆申込み 8月1日(金) ∼15日(金)
(土・日を除く)
◆定 員 親子12組程度
平日の午前10時から午後2時頃まで、
電話での育児相談も行っています。
相談者のプライバシー は守られます
ので、お気軽にご利用ください。
相
談
ご
予 と
約 等
の 、
お
8 必 気
要
文 月
軽
化 15 は に
日
あ
セ
り 相
ン 談
タ 9 ま
ー 時 せ く
だ
∼
ん さ
12 。
い
時
。
終
戦
記
念
日
に
、
戦
没
者
を
追
悼
遺
言
や
相
続
、
各
種
契
約
書
・
内
容
相
談
日
の
2
日
前
ま
で
に
お
電
話
か
い
ご
支
援
を
お
願
い
し
ま
す
。
け
て
お
り
ま
す
の
で
、
皆
さ
ま
の
温
会
員
を
一
口
5
0
0
円
に
て
受
付
て
い
ま
す
。
学
校
に
お
け
る
学
習
活
動
を
支
援
し
は
、
障
が
い
の
あ
る
子
ど
も
た
ち
の
専
事 門
前 の
の 医
8 予 師
岩 月
約 が
内 13
を 無
保 日 お 料
願 で
健 所
い 応
16 し じ
時 ま ま
∼ す す
。 。
保
事 健
前 師
の が
8 予 無
岩 月
約 料
内 21 を で
保 日 お 応
願 じ
健 所 い ま
13 し す
時 ま 。
∼ す
。
岩
内
町
特
別
支
援
教
育
振
興
会
で
こ
こ
ろ
の
健
康
に
関
す
る
相
談
に
女
性
の
健
康
上
の
悩
み
や
相
談
に
町内にお住まいの65歳以上の
方を対象に、無料の健康教室を行
います。
心と体の健康づくりを目指して、
楽しく体を動かしませんか。
事前の申込みは不要ですので、
どなたでもお気軽にご参加ください。
◆と き 8月19日(火) 10:00∼11:30
受付 9:30∼
◆ところ 岩内地域人材開発センター
◆内 容 健康づくりのための簡単な体操など
◆持ち物 運動靴、汗拭きタオル、水などの飲み物
※動きやすい服装でお越しください。
7月21日から8月20日までの1か月間は、夏の暴力追放運動強化月間です。暴力を追放し、明るく
住みよい郷土をつくりましょう。 ■
役場 62−1011
くらしのガイド
◆ 3
8町
8 名 民
月 文
大
13 化
学
日 セ
講
ン
座
ま タ
受
で ー
講
生
8
月 会 北
22 の 海
日 保 道
証 信
ま 付 用
で
保
証
協
利 各
率 取
に 扱
よ 金
る 融
機
関
の
1
年
以
内
運
転
資
金
豪
華
賞
文 品
化
8 を
セ
月
用
4意
1
ン
日 し
タ
1
8
て
ー
お
時 ・
西
5り
側
∼
1
広
21 日 ま
場
時 す
。
﹁
サ
ン
パ
レ
ス
﹂
の
宿
泊
券
の
ほ
か
、
施 8
設 月
見2
0
日
学
﹁ 小 樽 8
・
余 時
市 ∼
﹂
前
岩 に
内 ご
地 連
域
8 絡
人
月 願
材
8 い
開
日 ま
発
す
11 。
セ
時
ン
55
タ
分
ー
∼
︵ 組 企 転
業 貸 合
の
場 5,3,
合 0 0
、 0 0
1
億 0 0
万 万
円
以 円 円
以 以
内 内 内
︶
︵ 業 道 遊
者 内 興
に 娯
事 楽
業
等
所
の
を
業
有
種
す
は
る
除
中
く
小
︶
企
行 15 ク 酒
4を
わ 日 ル1
れ の 日 用
、 に 方 意
入
は し
賞 は 々 、 て
、
に
者 仮
地 い
に 装 よ 元 ま
は 盆 る 追 す
生
、
洞 踊 唄 分 。
爺 り の 民
湖 大 披 謡
温 会 露 サ
泉 が 。 ー
袋
を
、
大
人
の
方
々
に
は
、
振
る
舞
い
員
に
お
菓
子
の
詰
ま
っ
た
お
楽
し
み
会
場
へ
お
越
し
の
子
ど
も
た
ち
全
献
花
の
準
備
が
あ
り
ま
す
の
で
、
事
式
典
に
出
席
を
希
望
さ
れ
る
方
は
、
無
料
小
学
生
と
そ
の
保
護
者
※
プ 大
ー 会
ル 終
の 了
利 ま
用 で
は 、
で 一
き 般
ま の
せ 方
ん の
。
※ ん
河
雨 の き 川 運
天 ご れ 清 上
の 協 い 掃 屋
場 8 力 な を 川
合 月 を 川 行 、
は2
4お を い ポ
中 日 願 守 ま ン
止 い る す イ
と
し た 。 ワ
な 8 ま め
ナ
り 時 す 、
イ
ま ∼ 皆
川
す
さ
の
。
8 小
8 野 月
無
学
フ
マ 月 束 24
料 生 ァ ル1
0
パ 日 ー ヤ 日 ー ム マ ク 9 ヒ 9 ゴ 時
ー 時 5
ル 30
リ4
フ 分
ン 分
場 ∼
グ ∼
へ
お
申
し
込
み
願
い
ま
す
。
◆ 8 月 1 日
小 8
学 町 月
ま
生 民 12
で
∼ プ 日
に
一 ー 町
般 ル 9
民
時
プ
∼
ー
13
ル
時
イ
ベ
ン
ト
【パソコン講座】
【スキルアップセミナー】
ワード基礎講座 9月の月曜・水曜(祝日を除く)
メンタルヘルス対策セミナー 9月5日(金)
文字の入力から表の挿入など基礎操作を学びます。
ストレスの身体と心への影響など
◆時 間 14:00∼16:00
労務管理・社会保険基礎セミナー 9月12日(金)
ワード応用講座 9月の火曜・金曜(祝日を除く)
保険・年金の仕組み、雇用契約の基礎など
貼り付けや挿入などを学びチラシなどを作成します。 女性のための復職セミナー 9月19日(金)
◆時 間 18:30∼20:30
ブランクを強みに変える方法や面接のコツなど
共通事項
コミュニケーションセミナー 9月26日(金)
◆ところ 岩内地域人材開発センター
会話が上手くなる話術や好印象を与える聴き方など
◆受講料 各講座12,
000円(テキスト代込み)
◆時 間 13:00∼16:00
※南しりべし季節労働者通年雇用促進協議会に
◆ところ 岩内地域人材開発センター
登録している方は助成対象となります。
◆受講料 各セミナー1,
500円(テキスト代込み)
◆定 員 各10名(定員になり次第締め切ります。)
◆定 員 各20名(定員になり次第締め切ります。
)
※3名以下の場合は、中止となる場合があります。
※5名以下の場合は、中止となる場合があります。
◆申込み 各講座開始日の一週間前まで
◆申込み 各セミナー開始日の3日前まで
我が国固有の領土である択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島からなる北方四島の早期返還の実現に向けて
ご協力をお願いします。 ■
役場 62−1011
8 8
月 月
12 12
日 日
∼ ∼
22 27
日 日
A 区 分
以
外
の
方
見 方 大 込 、 学
︵
み ま
短 の た 大
方 は
平 を
除
成
2
7く
︶
年 を
3 卒
月 業
卒 し
業 た
◆ ◆
年 昭 4 和
月5
7 1 年 日 4
9
ま 月
月
で 2
2
1
に 日
日
生 か
ま ら
れ 平
た 成
方 9
※ ◆ ◆ ◆ ◆
持 洗 参 濯 願 ば ︵ い さ 1
5︵ 小 小
ま み 9 名
1
学
材 ,学 4
す を
月 ︵ 料
生
。1
03 先
0
年
費 0 は 生
∼
日
着
込
親
1
5 順
0
以
個 ま ︶ み 円 同 上
︶
伴
程 で
︶ の
度
方
くらしのガイド
る
9 か 第
時 か3
4
∼ し 回
1
2 を 共
時 募 和
︵ 8 集
か
共
月 し か
和 22
ま し
町
町 日 す 祭
民 。 に
出
会
品
館
す
︶
◆
小 ご
物 み
入 箱
れ と
の し
作 て
成 使
え
る
提
供
も
行
い
ま
年
求
職
者
︵
新
規
す 学
。
校
卒
業
者
︶
へ
の
募
集
◆
岩 内 地
1
29
域
時 月
人
3
06
材
分 日
開
∼ 発
1
5
セ
時
ン
タ
ー
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
に
公
開
す
る
他
、
若
ワ
ー
ク
お
よ
び
北
海
道
労
働
局
の
成
さ
れ
た
P
R
シ
ー
ト
は
、
ハ
ロ
ー
応
募
さ
れ
た
企
業
の
皆
さ
ま
が
作
だ
け
る
企
業
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
言
︵
P
R
シ
ー
ト
を
作
成
︶
し
て
い
た
企
業
と
し
て
﹁
若
者
応
援
企
業
﹂
を
宣
て
の
参
加
も
可
能
で
す
。
※ ◆ ◆
ま わ し の 小
下 8 学
に 月
1
短1
5∼
パ 日 6
ン 年
を 当 生
着 日
用 ま
し で
ど
◆
帰 を
省 用
児 意
8 童 し
東 月
も て
山 15 参 い
保 日 加 ま
育 で す
き 。
所
横 9 ま
土 時 す
俵 ∼ 。
※
販
な 送 出 町 売
り 料 店 内 を
ま 等 に に 行
す ︶
は 係 在 う
8 の
る 住
出
、
月
店
で 出 経 す
15 ご 店 費 る
者
︵
日
了
者
事
を
旅
承 の
業
募
ま 願 ご 費
集
・ 者
で い 負 商 に
し
ま 担 品 限
ま
す と 輸 る
す
。
。
◆ 若
者
8 の
月 採
用
5,25
・
日
育
0 成
0∼
に
0 9
円 月
積
極
3
的
日
な
参
加
賞
と
し
て
、
花
火
セ
ッ
ト
な
上 越1
0
市 月
に1
2
お 日
い て ・
3
物1
産 日
・ 特 に
産 新
品 潟
の 県
◆ 札 10
幌 月
市 24
日
平成27年3・4月入隊の自衛官および学生を募
集しています。
【節電の期間】
9月30日(火)までの平日9:00∼20:00
※お盆期間(8月13日(水)∼15日(金))は除きます。
【ご家庭における取組み例】
・不要な照明を消す。
・テレビを省エネモードに設定し、リモコンの電源
ではなく本体の主電源を切る。
・冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉の開閉を
少なくし、食品を詰めすぎないようにする。
※生活に支障をきたさない無理のない範囲で、各ご家
庭に合った節電を心がけましょう。
【電力使用量のピーク時間】
ご家庭においては、特に電気の使用量が増える夕
方以降(18:00∼20:00)の時間帯でのご協力
をお願いします。
受付時に通知
年間を通
※平成2
7年3月
男子
18歳以上
高卒予定者は、 じて受付
自衛官候補生 27歳未満
原則9/1
6以降
の方
9/2
5∼2
9
女子
の指定する1日
一般曹候補生
高卒(見込含) 1次 9/1
9・2
0
∼
の指定する1日
27歳未満の方
8/1∼
9/9
海上・航空自衛隊 高卒(見込含)
∼
1次 9/2
3
航空学生
21歳未満の方
毎月第3週目の金曜日と土曜日はいわない「あきんど市」を開催します。大きな「のれん」が参加店の目印
です。この機会に地元商店でのお買い物をお楽しみください。 ■
!
で
で!
い
い
な
な
し
激
激し
刺
刺
を
を
チ
チ
ハ
ハ
ハチにご用心
黒い色、光るもの、甘いにおいに気をつけて!
ハチに襲われないためには?
●スズメバチは、黒い物に最も激しく反応し、攻
撃を加えます。黒い服装や長靴は避けましょう。
●光るものにも反応するので、反射するものやカ
メラを持つ時は注意しましょう。
●化粧品などの甘いにおいに敏感に反応します。
野外では香水などはつけず、ジュースを飲む時 にも注意しましょう。
ハチを見つけたら?
●大声を出したり、手で払ったり、駆け出したりせ
ず、姿勢を低くして飛び去るのを待ちましょう。
●ハチの巣を見つけても近づかずに、静かに後ず さりして巣から離れましょう。
●家や車の中に入ってきたときは、窓を開けて出 て行くのを待ちましょう。
刺されたらすぐに手当を!
●軽い症状として、顔や体が赤くなる、全身のかゆ
み、だるさなどがあります。
針が皮膚に残っている場合、直接さわらず毛抜き
等で取り除き、傷口から毒を指でしぼり出してく
ださい。
●水でよく洗い、患部を氷で冷やしましょう。
●症状が悪化したり、ショック状態(呼吸困難・顔
面蒼白・全身のじんましん・吐き気・激しい悪寒)
を起こした場合は、直ちに病院(内科)に行きま
しょう。
お墓参りに行かれる時
お墓参りに行かれる時は
は
︽
太
線
箇
所
に
つ
い
て
は
交
通
規
制
を
行
い
ま
す
︾
二
中
側
出
入
り
口
島
野
側
出
入
り
口
岩内町墓園全体図
(内線295) ■問合せ 住民生活担当 62−1011
11
す
の
で
、
持
ち
帰
る
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
ま
た
、
お
供
え
物
等
は
カ
ラ
ス
や
風
に
よ
り
散
乱
す
る
恐
れ
が
あ
り
ま
内
表
示
に
従
っ
て
通
行
す
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
な
お
、
岩
内
町
墓
園
は
盆
時
期
に
案
内
看
板
を
設
置
し
ま
す
の
で
、
案
に
道
幅
を
空
け
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
岩
内
町
墓
園
に
駐
車
さ
れ
る
際
は
、
救
急
車
両
が
通
れ
る
よ
う
、
十
分
幼稚園・保育所・学校 情報 8月
2学期始業式 夏休み作品展
2学期始業式
お誕生会
始園日 参観日
2学期始業式
夏休み学習会 2学期始業式
2学期始業式 中体連新人戦壮行会
七夕まつり お誕生会
親子レクリエーション
地域開放「水・砂・泥あそび」
いわない怒涛まつり販売実習
(事務情報科)
七夕まつり お誕生会
親子レクリエーション
七夕まつり お誕生会
夏季休業
親子レクリエーション
郷
(ぱとりあ岩内
郷 土
館(
土 館
(ぱ
)
岩内
りあ
ぱとり
内)
あ岩
3回
第
アスパラガ
アスパラガス
企画展
缶 詰 製 造 開 始90周 年
開催中∼9月3日(水)
歴史講座
開 講 し ま す
受講料
500円
8月10日(日)
15
:0
0∼ 郷土館
阿部 てる子 氏(元ホテルうきよ社長)
8月24日(日)
15
:0
0∼ 郷土館
佐々木 達也 氏(郷土館友の会会長)
かたもり
かたはる
枝元 るみ 氏(郷土館職員)
8月30日(土)
全修寺境内 13:
00
簗 邸・帰厚院・全修寺他
◆
家
め
し
こ
そ
、
最
高
の
ご
ち
そ
山 佐 う
崎 々 で
木 あ
豊 俊 る
子 尚
◆
約
束
の
海 ◆ ◆
楽 ち
し び
く ま
遊 る
ぶ こ
学 ち
ぶ ゃ
ん
せ の
い 敬
か 語
つ 教
の 室
図
鑑
◆
ち
び
ま
る
こ
ち
ゃ
ん
の
作
文
教
室
︻
◆ 一
ア 般
ン 図
の 書
ゆ ︼
り
か
ご 村
岡
花
子
斎 村 の
藤 岡 生
涯
一 恵
人 理
◆ ◆
乳 お
酸 金
菌 儲
生 け
活 セ
は ラ
医 ピ
者 ー い ら ず 藤
田
紘
一
郎
◆
ち
び
ま
る
こ
ち
ゃ
ん
の
慣
用
句
教
室
︻
児
童
図
書
︼
◆
﹁
こ
れ
で
い
い
﹂
と
心
か
ら
思
え
野 る
口 生
き
嘉 方
則
◆
ゼ
ロ
秒
思
考 文
化
セ
ン
タ
ー
新
刊
図
書
赤
羽 雄
二
12
おいでよ こども絵本館
おはなし会スペシャル
8月のテーマ
8月23日(土)10:00∼12:00
絵本の読み聞かせ、紙しばい、魚すくい、シャボン玉、
「道立図書館の絵本」
様々な大型絵本や、絵本館で
は見られない大型しかけ絵本が
8月26日まで置いてあります。
ぜひ遊びに来てください。
※道立図書館の図書は貸し出しできません。
パネルシアター、工作他。
ちいさいおはなし会スペシャル
8月27日(水)10:00∼12:00
お父さんによる絵本の読み聞かせ、エプロンシアター、
今月の新刊(全7冊から)
ペットボトルや発砲スチロールを使ったおもちゃ作り他。
いただきまあす
(文:わたなべしげお 絵:おおともやすお)
パンダ銭湯(作:tupera tupera)
からすのてんぷらやさん(かこさとし)
絵本館の本ありませんか?
絵本館から借りたまま返していない本が家にありませ
んか?いつでも気軽に返しに来てくださいね。
8月13日(水)∼8月16日(土)までお休みです。
8月29日(金)、
30日(土)は5週目のため、お休みです。
木田金次郎美術館情報 開
20年記念 特別展示
開館
館20年記念 特別展
示
木田金次郎と
『絵の町
木田金次郎と
『
絵の町・
岩内』
・岩内
』
開催中∼11月3日(月・祝)
「ミュージアムロード百科事典」
【初版】
しりべしミュージアムロード共同展
開催中∼8月24日(日) 5館で5巻の百科事典
夏休みワークショップ
卵でデコレーション
と き
講 師
対 象
参加料
要申込み
定員20名
持参するもの
夏のナイトオープン
と き
観覧料・ドリンク代
岩 高43年 同 期 展
入場無料
8月27日(水)∼8月31日(日)
http://www.kidakinjiro.com
13
◎町民健康相談
8月29日(金)
1
0:
0
0∼1
1:
3
0受付
働く婦人の家
・血圧測定、尿検査、体脂肪測定もできます。
(血液データのある方はお持ちください。
)
◎こども何でも相談
8月5日(火)
1
4:
3
0∼1
5:
0
0受付
文化センター
◎離乳食相談
8月6日(水)
1
4:
3
0∼1
5:
0
0受付
文化センター
※離乳食相談をご希望の方は、事前にご連絡ください。
◎あかちゃんひろば
8月6日(水)
1
0:
3
0∼1
2:
0
0
文化センター
(対象:1歳6か月までのお子さんと保護者の方、
妊娠中の方)
・あかちゃんとお母さん、妊婦さんが集まって、自由に
お話しできます。
※乳児期のお子さんの安全確保のため、年齢制限を設
けています。ご了承ください。
◎子育てほっとステーション
子育てほっとステーション1
8月5日
(火)
(対象:平成26年5月生まれ)1
3
:
1
5∼13
:
3
0受付
子育てほっとステーション2
8月6日
(水)
(対象:平成26年2月生まれ)1
3
:
1
5∼13
:
3
0受付
子育てほっとステーション3
8月5日
(火)
(対象:平成25年10月∼11月生まれ)1
0
:
0
0∼10
:
4
5受付
文
化
セ
ン
タ
ー
・個別の育児相談に加え、
親同士の交流や離乳食の試食
など育児に役立つ体験ができます。
町民健康相談では、血圧が
少し高めな方や、お医者さん
から塩分を控えるよう言われ
た方などへ少しの手間で美味
しく食べられる食事について
アドバイスします。
◎乳児健診
・医療機関での実施となります。
・対象者へは個別にお知らせします。
◎医療機関で実施する子宮頸がん・乳がん検診
子宮頸がん検診
乳がん検診
昭和5
0年3月31日以前
平成7年3月3
1日以前
生まれの女性
生まれの女性
◎平成25年4月以降に町
対 象 ◎平成25年4月以降に町 が実施した乳がん検診
が実施した子宮頸がん を受けていない方
検診を受けていない方 ※心臓ペースメーカーを
装着していない方
・倶知安厚生病院
・小樽協会病院
医 療 ・おたるレディース
機 関 クリニック
・新開レディース
クリニック
・岩内協会病院
・倶知安厚生病院
・小樽協会病院
各 1,
500円
※ただし、岩内町国民健康保険被保険者、
昭和20年3月3
1日以前生まれの方、生活
料 金
保護世帯の方、後期高齢者医療被保険者、
無料クーポン券をお持ちの方は無料とな
ります。
検 診
期 間
平成2
7年3月末まで
・受診間隔は2年に1度です。
・乳がん検診はマンモグラフィ(乳房エックス線撮影)
と視触診を一緒に行います。
※受診票を発行しますので、お申し込みのうえご利用
ください。
「岩内町新型インフルエンザ等対策行動計画
(素案)
」
意見募集
町では、国の「新型インフルエンザ等対策特別措置
法」に基づき、病原性の高い新型インフルエンザ等が
発生した場合の町の対策を定めた、
「岩内町新型イン
フルエンザ等対策特別行動計画」を策定します。
計画(素案)をまとめましたので、町民の皆さん
のご意見をお聞かせください。
計画(素案)は、町公式ホームページまたは、役
場保健福祉課窓口、文化センター図書室、老人福祉
センター、岩内地域人材開発センターに設置してあ
りますので、お気軽にご覧ください。
募集期間 8月13日(水)まで
提出方法 様式は自由です。
郵送、ファックス、電子メールまたは
直接ご持参ください。
〒045−8555
岩内町字清住258番地
岩内町民生部保健福祉課(保健指導担当)
電子メール:[email protected]
14
ダイエット
ダイエッ
ト
環
境
だ
よ
り
もっと ごみ減量
わ か り ま す か? 分けられますか?
これってどっちかな?
皆さんは普段、ごみや資源物の出し方について
「これってどうするの?」
「どう捨てたらいいの?」など、疑問に思うことはありませんか?
そこで、役場に問い合わせの多いごみ・資源物の分別についてご紹介します。
草・花・葉
草・花・
葉
ついている土を落とし、乾かして「燃やせるごみ」としてお出しください。
掛け布団と敷き布団は紐等で縛って1セット(2
00円のごみ処理券
布団
(掛け・敷き) を貼ります)としてお出しください。
ビデオテープ
本体は「燃やせるごみ」、プラスチック製ケースは「燃やせないご
み」としてお出しください。
花 火
火
本体は「燃やせないごみ」、外装フィルムは「プラスチック製容器
包装」としてお出しください。
なお、充電式電池やボタン電池はリサイクル協力店に設置して
いる回収ボックスに入れてください。(リサイクル協力店は、
ホームページで検索できます。http:// www.jbrc.com)
かん・びん・
かん・びん・
ペットボトル
ペットボト
ル
黄
色
の
指
定
袋
ま
燃
や
せ
る
ご
み
い を た
。 使 は
用 ご
し
て み
く 処
だ 理
さ 券
青
色
の
指
定
袋
ま
燃
や
せ
な
い
ご
み
火をつけるので、燃やせるごみと思われがちですが、
「燃やせない
ごみ(危険物)」となります。水にひたし、発火しないようにして、
ほかのごみとは別の袋に入れてお出しください。
乾電池
い を た
。 使 は
用 ご
し
て み
く 処
だ 理
さ 券
中身を捨てて、かるくすすぎ、本体は「かん・びん・ペットボト
ル」の収集日に、ペットボトルのキャップは「プラスチック製容
器包装」として出しましょう。
紙パック
中身を捨てて、かるくすすぎ、切り開いて乾かしてから「紙」の
(牛乳パックなど)
収集日に出しましょう。内側がアルミ加工されているものは「燃
やせるごみ」に出しましょう。
汚れの落ちないもの、落としにくいものは「燃やせないごみ」 にお出しください。
資
源
物
ルールを守りましょう
(このような場合は、収集しません。)
●事業系ごみの場合
●分別されていない場合
●指定ごみ袋・ごみ処理券を使用していない場合
■問合せ 住民生活担当
62−1011(内線295) 15
●収集日でない日に出された場合
●収集しないごみの場合(自動車・オートバイ・タ
イヤ・バッテリー・ガソリン・灯油・ガスボンベ
・消火器・ドラム缶・ピアノ・農薬など)
●引っ越しなどで大量に出されたごみ
「資源物のルール違反で困っている」
「分別がよくわからない」
「収集日、収集場所がわからない」など、お気軽にご相談ください。
ごみ・資源物は、収集当日の午前8時までに出しましょう。
岩内町職員採用資格試験につい
岩内町職員採用資格試験について
◆
◆
※ ・ ・ 申
・ ・ ﹁
郵 受 申 込 住 な 請 封 郵 配 受
送 付 込 方 所 お 求 筒 送 布 験
の 期 方 法 ・ 、 し の に 期 案
場 間 法 お 氏 返 て オ よ 間 内
・
信 く モ る
合
よ 名
申
、
を
用
場
は 8 8 持 び
テ
受
だ
記 封
所 込
、
験
書
8 時 月 参 受 入 筒 さ に
﹁
4
5
5
ま
付
案
︵
い
﹂
月 し
岩
8 8 の
25 分 日 た 期 、 A 。 内 内
月
入
時
・ は 間 120 4
日 ∼ 町
申
5
手
4
5
∼ 郵
円 判
17 25
職
込
日
方
分
送
分 が
消 時 員
書
法
∼
の 入
印 15 日 に
∼
採
の
1
7
よ
切 る
有 分
︵
用 請 時 25
る
手 大
効 土
資 求 15 日
を
き
と 曜
格
分
貼 さ
︵ し ・
試
日
っ
︶
土
役
ま
験
て に
曜 場
す 曜
請
申
・
は
同
。
込
日 総
封 求
除
書
曜 務
く
し す
る
請
は 財
︶
て
求
除 政
く 方
の
﹂
く 課
だ
と
︶
さ 郵
朱
便
い
書
。 番
き
号
し
・
第
2
次
試
験 ◆
第 試
1 験
次 の
試 日
験 時
・
・ ・ ・ ・ 場
場 日 場 日 所
所 時 所 時 ◆
第 第 試
2 1 験
次 次 の
試 試 方
験 験 法
お
第 一 よ
1 般 び
次 知 内
試 識 容
験 ・
合 職
格 務
者 適
を 応
対 性
象 に
に つ
い
、
面 て
接 の
試 筆
験 記
を 試
実 験
施 と
作
文
試
験
岩 未 文 9
内 定 化 月 町
セ 21
役
ン 日
場
タ ー
9
時
∼
◆
4 3 2 1 受
が
験
採 通 平 昭 高 資
用 算 成 和 校 格
後 し 27 52 卒
、
年 年 業
岩 て
5
4 以
内 年 3
月 上
町 以 月
末
の
に 上 現 2
方
居 あ 在 日
か
住 る に ら
で 方 お 昭
き
い 和 る
て 60
方
、
民 年
な
間 4
ど
企 月
業 1
等 日
に ま
お で
け に
る 生
職 ま
務 れ
経 た
験 方
た
即
戦
力
と
な
る
職
員
の
採
用
を
目
的
に
町
独
自
の
採
用
試
験
を
行
い
ま
す
。
町
で
は
、
職
員
の
年
齢
構
成
バ
ラ
ン
ス
の
平
準
化
と
民
間
企
業
経
験
を
活
か
し
◇ ︻
南 岩
後 内
志 町
社
地 会
区 福
局 祉
長 協
会 議
婦 会
人 へ
会 ︼
よ
つ
葉
会
雷
電
部
会 手
ぬ
ぐ
い 151
本
い
いわない食品
工業研究会
セミナー開催
7月4日、地場産業サポートセンター
におきまして食品衛生・経営改善セミ
ナー(1回目)を開催しました。
町内の食品製造業者9社24名が参加
し、異物混入など、食品製造現場で実際
に起こった事例の紹介とその解決方法に
ついて学びました。
2、3回 目 は、8月29日、9月5日 を
予定しています。
興味のある方は、問い合わせのうえご
参加ください。
海の生き物
見に来ませんか
カレイやアブラコ、
イソガニなど、岩内の
前浜に生息する生き物たち10種類ほど
を展示しています。
夏休みに、
ぜひご来場
のうえ、ご鑑賞ください。
個人向けの深層水を販売しています
日 時 平日の9:00∼17:00まで
料 金 原水は20L、
脱塩水と高ミネラ
ル塩水は5Lで100円です。
容器をご持参願います。
16
い
は∼
しゅ
ん
す
で
浅坂 研太・あさみさんの
長男 駿 太 ちゃん
(1歳3か月)
(大 和)
アンパンマンが大好き
見つけると指をさして
教えるよ
野
次
飛
ぶ
は
議
会
の
華
と
言
う
な
れ
ど
個
人
の
攻
撃
は
品
位
を
落
と
す
真
夜
中
の
荒
る
る
風
音
朝
ま
で
も
庭
の
小
さ
き
苗
気
に
か
か
る
あ
ま
た
あ
る
実
を
摘
み
取
り
ぬ
一
番
に
咲
き
て
散
り
た
る
む
ら
さ
き
つ
つ
じ
枝
木
安
元
村
岡
直
典
路
正
子
子
薄
く
う
す
く
聖
護
院
蕪
刻
む
手
に
綾
織
り
の
ご
と
く
漬
物
を
漬
く
K
・
O
イ
チ
ヤ
ノ
ヴ
ィ
ッ
チ
貸
浴
衣
乙
女
三
人
楚
々
と
し
て
袖
ひ
ろ
げ
舞
ふ
カ
モ
メ
の
ご
と
く
牡
丹
花
の
鮮
や
か
な
る
よ
去
る
年
も
今
年
も
咲
き
ぬ
こ
ん
も
り
丸
く
あ
の
頃
の
君
の
ひ
と
み
は
顔
を
見
ず
ネ
ク
タ
イ
結
目
や
さ
し
く
見
て
た
巣
立
ち
来
て
間
な
き
か
小
さ
き
雀
ら
に
し
き
り
に
啄
む
餌
与
へ
ゐ
る
遭
難
の
ひ
と
探
す
ら
し
ヘ
リ
コ
プ
タ
ー
騒
だ
つ
海
面
の
上
ひ
く
く
飛
ぶ
和
会
お
し
ゃ
べ
り
ゲ
ー
ム
楽
し
み
に
来
る
人
も
減
り
二
、
三
人
な
り
橋
熊
出
安
大
寺
本
野
口
部
石
島
典
知
恵
子
義
ア
イ
子
ユ
愛
ミ
子
子
雄
短 歌
広報に掲載する1∼3歳位のチビッ子を募集しております。
広報担当までご連絡ください。
― 岩内の人口 ―(6月末現在住民基本台帳)
世帯数
人 口
男
女
前月比
7,
186世帯 (−5)
1
3,
923 人 (−7)
6,
534 人 (−2)
7,
389 人 (−5)
∧ ∧
大 東
浜 山
∨
∨
17
お
く
や
み
前年比
(− 71)
(−336)
(−138)
(−198)
戸籍の窓口
戸籍の窓
口
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
大 宮 御 東
高 栄 浜 園 崎 台 山
∨
∨
∨
∨
∨
∨
お
よ
ろ
こ
び
∧
敷
島
内
∨
お
た
ん
じ
ょ
う
∧ ∧ ∧ ∧ ∧
∧
野 相 清
大
万 栄 束 代
住 和 生
∨ ∨
∨
∨
∨
∨
▼6月28日 バードハウス工作体験会
「次は僕がやる」と3人で力を合わせて作った
巣箱。みんなの名前を入れて完成。
どんな鳥がやってくるんだろうね。
▼
▲6月26日 「道の駅 花いっぱい運動」
元気をつくる会の皆さんと北電岩内営業所の皆
さんが次々とプランターに花を植え、
道の駅は美
しい花々で飾られました。
▼6月29日 深層水まつり
タッチプールは子どもたちで大賑わい。
ヌメヌメのなまこも何のその。生きた海の
生き物に興味津々の子どもたちでした。
6月29日 日本ハムファイターズ
岩内後援会認証式
長年待ち焦がれた後援
会が認証されました。
皆さんも入会して一緒
に日ハムを応援しましょ
う。
▼7月16日 社会を明るくする運動パレード
第二中学校吹奏楽部の軽快な音楽を先頭に、
社会
を明るくする運動の啓発パレードが行われました。
▲7月6日 イカ漁
イカ漁真っ只中。数年ぶりに岩内漁港には33隻
もの漁船がひしめきあい、活気をおびていました。
▼
7月6日 岩内ラジオ体操会
ラジオ体操で一日をスタートした皆さん。
第一・第二体操を終え清々しい顔で公園を後にし
ました。ラジオ体操は10月10日まで行われます。
18
まちか
ポ
どス
スポッ
ポッ
ット
ト
▼
▲7月19日∼21日 U−10サッカー岩内大会
強い風が吹き荒れる中、フィールドを駆け抜
ける子どもたち。足を動かし、身体をぶつけ合
うプレーは大人顔負けでした。
▲ 7月19日∼20日 岩高祭「山車パレード」
「ダンスパフォーマンス」
例年以上の出来栄えとなった今年の山車パ
レード。ダンスパフォーマンスでは、今話題の
「アナと雪の女王」や「マリオ」などなじみ深い
キャラクターの登場に拍手が絶えませんでした。
▼7月23日 男の料理教室
花柄のエプロンがお似合いのお父さん。
「死んだ母ちゃんのなんだ」と言いながらカ
レー作りに挑戦。母ちゃんの味は出せたかな?
▲7月20日 軽トラック市
気持ちよく晴れたこの日は朝から大盛況。
両手に袋を持つお客さんは、ほっこり笑顔
で買い物を楽しんでいきました。
︻
広
報
担
当
︼
19
る
こ
と
。
こ
う
ご
期
待
!
花
火
を
綺
麗
に
撮
っ
て
表
紙
を
飾
来
月
の
怒
涛
ま
つ
り
の
目
標
は
も
止
ま
り
そ
う
に
あ
り
ま
せ
ん
。
け
ど
楽
し
く
て
探
究
心
は
ど
う
に
こ
だ
わ
り
始
め
た
ら
切
り
が
な
い
た
だ
、
カ
メ
ラ
は
奥
が
深
く
、
や
わ
ん
や
。
る
写
真
を
撮
ろ
う
と
一
人
で
て
ん
今
年
は
前
よ
り
も
臨
場
感
の
あ
影
し
て
回
っ
て
い
ま
し
た
。
片
手
に
持
っ
て
パ
シ
ャ
パ
シ
ャ
撮
イ
ベ
ン
ト
を
慣
れ
な
い
カ
メ
ラ
を
昨
年
の
こ
の
時
期
は
、
様
々
な
獄
で
す
﹂
の
文
字
で
し
た
⋮
。
シ
ャ
ツ
に
書
か
れ
た
﹁
毎
日
が
地
残
っ
た
の
は
お
じ
さ
ん
の
赤
い
T
札
を
ザ
ル
に
入
れ
た
が
、
記
憶
に
お
祭
り
だ
し
、
気
前
よ
く
千
円
す
﹂
と
猿
を
操
る
お
じ
さ
ん
。
り
で
き
る
ほ
う
で
お
願
い
し
ま
終
え
た
あ
と
﹁
、
チ
ッ
プ
は
二
つ
折
お
猿
が
満
面
の
ど
や
顔
で
芸
を
す
る
お
猿
は
中
々
の
芸
達
者
。
り
し
す の
﹂
。
宙 る 露
返 と 店
り 鳥 を
を 居 ひ
し の と
た 前 回
り に り
。
、
竹 は
﹁
馬 猿
を 回
今
年
も
カ
メ
ラ
を
片
手
に
お
祭
■ チビッコギャラリー■
4
1
8
西 小学校
太 最
く 初
き の
れ 横
いの
うに線
れ書を
しけ
いて
で
す
。
意た
して
きの
しは
てら
書い
きを
ま
し
た
。
バ半
ラ紙
ンの
ス真
よん
く中
書に
け
ま
し
た
。
きむさ
れずい
いかし
にしょ
書かの
けっ入
またり
しけが
たど
。
★
三
年
伊い
と
藤
う
い
愛あ
華
か
習
字
﹁
十
﹂
子どもさんも大人の方も
踊りの輪に加わってください!
★
三
年
は
林
や
し
侑ゆ
う
輝
き
習
字
﹁
十
﹂
く
ん
★
三
年
矢や
じ
嶋
ま
叶と
あ
碧
習
字 んく
﹁
十
﹂
★
三
年
山や
ま
も
本
と
瑠
里
奈
る
り
な
習
字
﹁
十
﹂
山本 勇雄さん
山本 勇雄さん
さ
ん
さ
ん
今年もお盆の季節が近づいてきました。
そこで今年で
23回目を迎える北海盆踊り実行委員会事務局の山本勇雄
さんにお話を伺いました。
◆昔はたくさんの公園で盆踊りをやっていてとても賑や
かでしたが、子どもの数も減り、どんどんやらなくなっ
てしまいました。そこで、元来盆の時期に亡くなられた
方を供養するための盆踊りがなくなるのは寂しいと、
若旺会
(地域づくりグループ 吉本正則会長)
を中心に
「復活北海盆踊り」
が始まりました。
初めは1
0年ぐらいやるつもりでしたが、
太鼓を叩いて
いたおばあちゃんが、
「私は盆踊りの太鼓を叩くのが生
きがいだから、
私が死ぬまでやってほしい」という願い
もあり、
建設現場の足場を利用していたやぐらを、鉄骨
のやぐらに造り替えて、今までやってきました。
◆盆踊りの日が近づくと、
足場を建てたり、
ちょうちんを
吊したり、イスを並べたり、後片付けも全て若旺会の方
々がボランティアで行っています。
3年程前、低気圧で港に竜巻が発生し、やぐらやちょう
ちんが吹っ飛ばされて開催が危ぶまれましたが、
皆の
懸命な作業で、順延してやったのが印象深いですね。
15回から19回にかけては、盆踊りの発祥地三笠市で毎
年行われる北海盆唄全国大会の優勝者を招いて生唄を
披露していただきました。
◆外での行事なので、
天候に神経を使いますが、
町民の方
や帰省した岩内出身の方々が、
楽しそうにお酒を飲ん
だり、踊っている姿を見ると、心からうれしいです。
今年も、
地元追分サークルの皆さんが生唄で盆踊りを
盛り上げてくれます。
振る舞い酒や子どもさんにお菓
子を用意して待っていますので、
是非会場に足を運ん
でください。
豪華賞品が当たる仮装大会にもたくさん
の参加を待っていますよ。
20