「タブレットを使ったデジタル絵画教室」を開催

教育・ 復興支援 報 道 関 係 者 各 位 2 0 1 3 年 8 月 1 3 日 デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 × ド コ モ 未 来 ミ ュ ー ジ ア ム < 未 来 を 咲 か せ る プ ロ ジ ェ ク ト > 岩 手 ・ 石 川 ・ 東 京 の 三 カ 所 同 時 に 「 タ ブ レ ッ ト を 使 っ た デ ジ タ ル 絵 画 教 室 」 を 開 催 三 拠 点 を イ ン タ ー ネ ッ ト で 繋 ぎ 、 ラ イ ブ 配 信 も 実 施 デ ジ タ ル コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン で 岩 手 ・ 東 京 ・ 石 川 の 子 ど も た ち が 繋 が る ■ 日 時 : 8 月 3 0 日 ( 金 ) 1 3 : 3 0 〜 ■ 会 場 : 大 船 渡 市 立 綾 里 小 学 校 ( 岩 手 ・ 大 船 渡 ) 金 沢 市 立 中 央 小 学 校 ( 石 川 ・ 金 沢 ) デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 ( 東 京 ・ 御 茶 ノ 水 ) デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 で は 、 昨 年 に 引 き 続 き 「 ド コ モ 未 来
ミュージアム」と共同によるタブレットを使った美術教育ワー
ク シ ョ ッ プ 、 “未 来 を 咲 か せ る プ ロ ジ ェ ク ト ”を 実 施 し ま す 。 今 年 の 『 未 来 を 咲 か せ る プ ロ ジ ェ ク ト 』 で は 、 岩 手 県 大 船 渡
市立綾里小学校、首都圏在住の小学生の他、金沢市立中央小学
校の生徒さんが新たに加わり 3 か所で開催いたします。昨年同
様、三か所をインターネットで繋ぎ、同時にワークショップを
開 催 し 、 そ の 模 様 を ラ イ ブ 配 信 い た し ま す 。 今 年 は 新 た に 、 東 京 会 場 の モ デ レ ー タ ー と 三 か 所 の 司 会 進 行
役 を ジ ャ ー ナ リ ス ト の 堀 潤 氏( NPO 法 人 8bitNews 代 表 )が 務 め 、ワ ー ク シ ョ ッ プ に 参 加 を さ れ
る 方 は も ち ろ ん 、 ラ イ ブ 配 信 を ご 覧 い た だ く 方 に も お 楽 し み い た だ け る 内 容 を 目 指 し ま す 。 つ き ま し て は 、 マ ス コ ミ の 皆 様 に お き ま し て も ご 多 忙 の こ と と 存 じ ま す が 、 万 障 お 繰 り 合 わ
せ の 上 、 本 プ ロ ジ ェ ク ト を ご 取 材 い た だ け ま す よ う お 願 い 申 し 上 げ ま す 。 【 未 来 を 咲 か せ る プ ロ ジ ェ ク ト 2013 概 要 】 ■ 日 時 : 2013 年 8 月 30 日 ( 金 ) 13:30〜 15:30( 開 場 13:15) ■ 場 所 : < 東 京 会 場 > デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 ・ 駿 河 台 キ ャ ン パ ス 東 京 都 千 代 田 区 神 田 駿 河 台 4-6 御 茶 ノ 水 ソ ラ シ テ ィ ア カ デ ミ ア 3F http://www.dhw.ac.jp/access/ < 金 沢 会 場 > 石 川 県 金 沢 市 立 中 央 小 学 校 金 沢 市 長 町 1 丁 目 10-35 http://cms.kanazawa-city.ed.jp/chuuou-e/ < 大 船 渡 会 場 > 岩 手 県 大 船 渡 市 立 綾 里 小 学 校 岩 手 県 大 船 渡 市 三 陸 町 綾 里 字 平 舘 21 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1328684224541/ <取材申し込み票(FAX03-5774-1921)>
ま た は、【 pre ss @ epo ch s eed .jp】あ て に メー ルに てご 返信 くだ さい ま せ。
■媒体名
■お名前
■ご連 絡先
■取 材会場
■取材形式
東京 ・ 金沢 ・ 大船 渡
ペン ・ スチール ・ ムービー
本 件 お問 い 合 わ せ先 :デジ ハ リ P R 事 務 局 03-3407- 5780(森 下 ・蓑 毛)
教育・ 復興支援 ■ 内 容 : タブレットにインストールした専用のお絵かきアプリにて美術教育
ワークショップを三か所同時に開催します。ワークショップの講師
は、デジタルハリウッド大学の南雲治嘉教授が務め、司会進行を堀
潤 氏 が 務 め ま す 。 ※堀 氏 は 東 京 会 場 に お り ま す 。 東京・金沢・大船渡の三か所をインターネットで繋ぎ、三か所間は
Google+ の ハ ン グ ア ウ ト を 活 用 し 各 会 場 の 様 子 を 見 な が ら 進 行 し ま
す 。 そ の 三 か 所 に て 開 催 し て い る 様 子 を 、 ラ イ ブ 配 信 し 、 USTREAM、
ニ コ ニ コ 生 放 送 、 YouTubeLive 等 を 通 し て ご 覧 い た だ け ま す 。 (詳 細 は 下 記 、 未 来 を 咲 か せ る プ ロ ジ ェ ク ト の Facebook ペ ー ジ に て
お 知 ら せ い た し ま す ) ★Facebook ペ ー ジ :
https://www.facebook.com/miraisakaseru.pjt 【 撮 れ る 画 】 ・ タ ブ レ ッ ト を 使 っ た デ ジ タ ル 絵 画 教 室 の 講 義 の 様 子 ・ 子 ど も た ち が タ ブ レ ッ ト を 使 っ て 絵 を 描 い て い る 様 子 ・ 三 拠 点 を イ ン タ ー ネ ッ ト で 繫 ぎ 、 Live 映 像 を 通 し て 子 ど も た ち 同 士
が や り と り す る 様 子 ※本プロジェクトに参加した小学生や、岩手・石川の小学校の教員、
デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 教 授 南 雲 氏 へ の ご 取 材 等 も 調 整 可 能 で す 。 ●○●東 京 会 場 、 親 子 参 加 者 募 集 ●○● 東京会場にご参加いただける小学生を募集しています。参加ご希望の親子は下記をお読みいた
だ き 専 用 フ ォ ー ム よ り お 申 込 み く だ さ い 。 ・ 必 ず 保 護 者 の 方 の ご 同 伴 を お 願 い い た し ま す 。 ・ 参 加 者 の ご 兄 弟 の 参 加 も 可 能 で す 。ご 兄 弟 の 方 に つ い て は 小 学 生 で な く て も 構 い ま せ ん 。 ・ 昼 食 用 の 軽 食 と 飲 み 物 を 用 意 し て お り ま す の で 、 12 時 30 分 ~ 13 時 の 間 に ご 来 場 い た だ く
こ と を お 勧 め い た し ま す 。 ・ 定 員 : 30 名 ( 先 着 申 込 順 ) ★参 加 お 申 込 み は こ ち ら : http://goo.gl/w1zgUQ 【 講 師 】 南 雲 治 嘉 ( な ぐ も ・ は る よ し ) 金 沢 美 術 工 芸 大 学 産 業 美 術 学 科 卒 業 。 大 学 卒 業 後 、 グ ラ フ ィ ッ ク デ ザ イ ナ ー と し て 活 動 す る 。 そ の 後 デ ザ イ ン 理 論 、 表 現 技 術 、 色 彩 な ど の 分 野 で 研 究 と 執 筆 を 展 開 。 1990 年 に 株 式 会 社 ハ ル メ ー ジ 設 立 。 1999 年 よ り デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド で 教 鞭 を 執 る 。 2005 年 よ り デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 の 教 授 に 就 任 。同 年 に 執 筆 し た「 常 用 デ ザ イ ン 」は デ ザ イ
ン 理 論 の 集 大 成 と 言 え る 。 2006 年 光 文 社 よ り 出 版 し た 「 100 の 悩 み に 100 の デ ザ イ ン 」 は ベ ス ト セ ラ ー に 。 2008 年 NPO 日 本 カ ラ ー イ メ ー ジ 協 会 を 設 立 し 理 事 長 に 就 任 。 教 育 に 関 連 し た 電 子 教 材 の 研 究 開 発 を ゼ ミ で お こ な っ て い る 。 【 司 会 進 行 】 堀 潤 ( ほ り ・ じ ゅ ん ) 氏 ジ ャ ー ナ リ ス ト / NPO 法 人 8bitNews 代 表 / 淑 徳 大 学 客 員 教 授 2001 年 に NHK 入 局 。「 ニ ュ ー ス ウ オ ッ チ 9」 リ ポ ー タ ー と し て 主 に 事 件 ・ 事 故 ・ 災 害 現 場 の 取 材 を 担 当 。 独 自 取 材 で 他 局 を 圧 倒 し 報 道 局 が 特 ダ ネ に 対 し て 出 す 賞 を 4 年 連 続 5 回 受 賞 。 2010 年 、 経 済 ニ ュ ー ス 番 組 「 Biz ス ポ 」 キ ャ ス タ ー 。 2012 年 よ り 、 ア メ リ カ ・ ロ サ ン ゼ ル ス に あ る UCLA で 客 員 研 究 員 。 日 米 の 原 発 メ ル ト ダ ウ ン 事 故 を 追 っ た ド キ ュ メ ン タ リ ー 映 画 「 変 身 Metamorphosis」 を 制 作 。 2013 年 よ り フ リ ー ラ ン ス 。 NPO 法 人 「 8bitNews」 代 表 。 淑 徳 大 学 客 員 教 授 。 教育・ 復興支援 ■ド コ モ 未 来 ミ ュ ー ジ ア ム に つ い て : http://www.docomo-mirai.com/ 概 要 : 全 国 の 子 供 た ち ( 3 歳 以 上 中 学 生 以 下 ) を 対 象 に し た 日 本 最 大 級 の 創 作 絵 画 コ ン ク ー ル 応 募 テ ー マ :「 僕 た ち 私 た ち の 未 来 の く ら し 」 ※本 人 が 創 作 し た オ リ ジ ナ ル 作 品 に 限 る 。 応 募 対 象 : 日 本 国 内 に お 住 ま い 、 あ る い は 在 学 中 の 3 歳 以 上 の 未 就 学 児 童 か ら 中 学 生 応 募 期 間 : 2013 年 6/ 1( 土 ) ~ 9/ 13( 金 ) ※締 切 日 消 印 有 効 賞 品 : ド コ モ 未 来 大 賞 ゴ ー ル ド ( 副 賞 : 旅 行 券 10 万 円 等 ) ほ か 多 数 。 応 募 者 全 員 に オ リ ジ ナ ル ド コ モ ダ ケ ノ ー ト を プ レ ゼ ン ト 。 ■デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 : http://www.dhw.ac.jp/ 2005 年 4 月 、構 造 改 革 特 区 を 利 用 し た 文 部 科 学 省 認 可 の 株 式 会 社 立 の 大 学 を 東 京・秋 葉 原 に
開 学 。日 本 で 初 め て 大 学 院( 文 部 科 学 省 認 可 )か ら 誕 生 し た 、高 度 な IT ス キ ル と デ ジ タ ル コ ン
テンツ、ビジネスで使える英語を学ぶ大学。教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョン
に共感し、これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。各業界の
最 前 線 で 活 躍 し て い る プ ロ の 教 員 か ら 直 接 指 導 を 受 け る こ と が で き る 。 1~ 2 年 次 に は 、徹 底 し た 英 語 カ リ キ ュ ラ ム を 用 意 。世 界 で 活 躍 で き る 人 材 を 育 成 す る た め に 、
ビ ジ ネ ス で 通 用 す る 英 語 教 育 に 注 力 3 年 次 に は 、ア メ リ カ・カ ナ ダ・イ ギ リ ス・ア イ ル ラ ン ド ・
オーストラリア・シンガポールなどの大学を中心とした高等教育機関と提携する約 1 年間の留
学 プ ロ グ ラ ム を 用 意 。 デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 が 位 置 し て い る の は 、 世 界 的 な デ ジ タ ル シ テ ィ 秋 葉 原 の 中 心 地 。 秋
葉原という街から映画やアニメ、音楽など、日本のコンテンツをあらゆる形でデジタル化し、
世 界 に 向 け て 発 信 す る 。 そ の た め の 技 術 と ス キ ル を 学 ぶ の が デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 で あ る 。 【 本 プ ロ ジ ェ ク ト 発 足 の 経 緯 に つ い て 】 デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド は 、 一 昨 年 、 震 災 時 の 津 波 に
よ っ て 校 舎 の 1F 部 分 が 流 さ れ て し ま っ た 大 船 渡 市
立綾里小学校を訪問。子供たちにいち早く元気にな
ってもらおうと、
「 カ ラ ー フ ラ ワ ー プ ロ ジ ェ ク ト 」を
発 足 し 、 国 内 外 か ら 約 450 点 の 花 の 絵 や 書 を 集 め 、
ボランティアメンバーによって綾里小学校の校舎内
に 飾 り ま し た 。 さ ら に 当 日 は デ ジ タ ル ハ リ ウ ッ ド 大 学 の 南 雲 治 嘉
教授による色彩特別授業が行われ、絵を描いてくれ
た方たちへ綾里小学校の子供たちがお礼の絵を贈り
ま し た 。 引 き 続 き 綾 里 小 学 校 の 子 供 た ち を 応 援 し た い と の 想 い か ら 、 昨 年 ( 2012 年 ) は 、 NTT
ドコモの主催事業「ドコモ未来ミュージアム」の協力のもと「未来を咲かせるプロジェクト」
を発足。南雲教授の呼びかけにより、企業・学校を超えた有志のメンバーが集まり、未来を描
く 子 供 た ち に 交 流 の 場 を つ く り ま し た 。 ■取 材 に 関 す る 留 意 事 項 ( ※必 ず ご 一 読 く だ さ い ) ・ 取 材 の 方 は 開 始 15 分 前 ま で ( 13: 15 迄 ) に 会 場 へ お 越 し い た だ け ま す と 幸 い で す 。 ・ 三 か 所 ご 取 材 い た だ け ま す が 、「 大 船 渡 会 場 」 は 最 寄 り の 交 通 機 関 が 無 い 為 ご 注 意 く だ さ い 。 ・東京会場では、三か所をインターネットで繋ぎ、各会場の様子をご覧いただけるようになっ
て お り ま す 。 <取材申し込み票(FAX03-5774-1921)>
ま た は、【 pre ss @ epo ch s eed .jp】あ て に メー ルに てご 返信 くだ さい ま せ。
■媒体名
■お名前
■ご連 絡先
■取 材会場
■取材形式
東京 ・ 金沢 ・ 大船 渡
ペン ・ スチール ・ ムービー
本 件 お問 い 合 わ せ先 :デジ ハ リ P R 事 務 局 03-3407- 5780(森 下 ・蓑 毛)