左利きに配慮したデザインに関する研究

左利きに配慮したデザインに関する研究
高阪研究室 有田奈美
1. 意義・目的
左利きの定義 左利きには以下の 3 パターンがある。
人の特徴の中で利き手があるが、その中で左利きは、何故なるかは判明し
ていないが、全人口の約 10%いると言われている。
完全な左利き
クロスドミナンス
両利き
どの作業も左手です
作業によって利き手
どちらの手でも同じ
る人。
が変わる人。
ようにできる人。
そのような現在、市場に出回っている商品の多くは右利き専用である。品
揃えは豊富で価格も様々である。左利きに関しては、専用、左・右兼用の商
品がある。右利き専用と比較すると、品揃えは悪く、また高価なものが多い。
こういった現状に対して、左利きの人がどのような面で不便と感じている
か、またどのように対処しているかを調査、分析し、左利きに配慮した商品
の提案に繋げたい。
10%
2. 研究方法
左利き
①mixi 分析
90%
右利き
mixi という SNS を利用した分析である。「左利き」に関するコミュニティ
グラフ 1:左利きの割合
2 件をピックアップし、分析を行う。
②売り場調査(2011.11.08 ∼ 11.10)
色分け
商品における不便さ
不便
詳細
1.駅の改札口
不明
左手で通す
右手で通す
左隣の改札を開ける
suica不便
< 調査対象 > ※市内で品揃えが豊富であると思われる店舗
・東急ハンズ名古屋店 / アネックス店
表 1:左利きで不便に感じること(一部抜粋)
青
人数
249
199
53
18
4
523
合計
不便
詳細
・Loft
5.はさみ
右利き用使いにくい
左利き用使いにくい
右利き用を左で使用
裁ちばさみ使いにくい
ゲーセンのはさみ
< 調査内容 >
人数
145
37
52
10
8
276
合計
・左利き専用 / 左・右兼用商品の有無
不便
詳細
・右利き専用、左利き専用、左右兼用の商品数
・値段
慣習習慣における不便さ
9.マナー/作法
テーブルマナー
茶道
箸/箸置き
宗教的作法
着付け
人数
40
24
21
8
1
94
合計
・商品の展示場所と方法
不便
詳細
3.mixi 分析ー結果
13.指導者が右利き
不明
スポーツ関係
家庭科
美容師
楽器
人数
40
25
11
2
1
79
合計
不便
詳細
17.包丁
使いにくい
左で使うとくっつく
調理師の矯正
途中交代しにくい
パンのナイフ
mixi 分析をして、延べ 4,932 人の意見を集約した結果、不便な点について
計 138 項目が出てきた。その内、多くの左利きの人 ( グラフ 2:138 項目中、
人数
57
3
3
2
1
66
合計
2.座る位置
テーブルの左端
カウンター気を使う
回転寿司取りにくい
そうめん流し取りにくい
緑
両面における不便さ
人数
369
89
7
7
紫
3.筆記時
ノート/小指が汚れる
文字が書きづらい
自分の手で隠す
左留めは書きづらい
インクがのびる
人数
472
6.スポーツ関係
グローブ左用少ない
練習場の左用少ない
ゴルフ
ポジションが少ない
ペアがいない
10.注ぎ口付のもの
急須
鍋
そば湯
計量カップ
14.携帯電話
充電の差込口
操作が不便
写メが逆になる
ストラップ邪魔
音声聞こえる所が右
18.左利き用は高価
全体的に高価
楽器
美容師のはさみ
1.5~2倍の値段
包丁
人数
97
65
30
25
9
226
人数
7.ペン
インクが出にくい
備え付け
プリクラ
蛍光ペン/マーカーペン
カラオケデンモク
※共有に分類した商品
4.レードル(お玉)
270 スープ用(卵型)
53 パスタ用(ギザギザ付)
50 レードル
32
27
415
人数
8.習字
11.缶切り
人数
334
人数
12.左利きのイメージ
人数
やりづらそう/危なっかしい
器用
左利きなんだね
天才肌
変わり者
86
15.自動販売機/券売機 人数
50 コインの投入口
16
5
3
2
76
16.学校関連
72 ホワイトボード
黒板
自分の手が陰になる
29
15
10
6
1
61
270
54
10
197
87
人数
人数
104
34
26
24
11
199
76
7
3
1
人数
網掛け
19.財布
全体的に不便
折り畳み(左右開閉)
三つ折り財布
長財布
がまぐち
人数
32
27
9
72
人数
38
17
2
2
1
60
33
18
17
13
3
84
68
20.ゲーム
DS
コントローラー
Wii
シューティングゲーム
ボタンの位置
人数
35
12
5
2
1
55
上位 15 位まで ) が不便と感じ、また特徴のある 3 項目を取り上げ、現状と問
題点を分析していく。
600
1. 駅の改札口
① 駅の改札口
不便なこと―1 位
グラフ 3 は駅の改札口での不便の詳細をグラフに表したものである。駅の
改札口が不便であると述べた人の約 38%は、左手で改札を使用している。
500
523
1.駅の改札口
2. 座る位置
472
400
2.座る位置
3.筆記時
3. 筆記時
4.レードル
415
5.はさみ
4. レードル
334
300
6.スポーツ関係
7.ペン
5. はさみ
8.習字
276
右利きが使用する場合
右手に切符などを持ち
226
200
ほぼ問題なく
使用可能
右側にある改札を使用
9.マナー/作法
10.注ぐ系
11.缶切り
199 197
12.左利きのイメージ
13.指導者が右利き
100
94
14.携帯電話
87
86
84
79
76
72
15.自動販売機/券売機
0
グラフ 2:不便なことー上位 15 位まで
左利きが使用する場合
左手に切符などを持ち
右側にある改札を使用
・自分の腕が体の前に来て
通行の邪魔となる
・誤って左隣の改札を開け
てしまう
18人
3%
4人
1%
改札全般が不便
53人
10%
左手で通す
249人
48%
阪急の改札口(写真 1)
199人
38%
右手で通す
左隣の改札を開けてしまう
ICカード(例:manaca)不便
阪急の改札口は左利きに配慮されたデザインとなっている。
・IC カードのタッチ箇所が、左に約 5 度傾いている
→左手で使用する人もいるため、左側に傾けたと考えられる。
グラフ 3:駅の改札口の割合内訳
写真 1:阪急の改札口
② レードル ( お玉 ) 不便なこと―4 位
右利き専用
左利き専用
左・右兼用
レードルが不便であると述べた人の約 81%は、右利き専用のスープレードル
が使用しにくいという意見であった。
右利き専用
利き手によって
使用者に
左利き専用
使用不可能
合わせる
写真 2
写真 3
写真 4
10人
3%
不特定多数が
利き手関係なく
左・右兼用
使う場所に
使用可能
スープ用(卵型)
54人
16%
パスタ用(ギザギザ付)
レードル全般が不便
適している
270人
81%
グラフ 4:レードルの割合内訳
③ 自動販売機 / 券売機 不便なこと―15 位
主な不便点はコインの投入口である。
通常型:一般的によく見る自動販売機
左利きはコイン
・自動販売機右側にコイン投入口がある。
を入れにくく、
・コイン投入口に受け皿がない。
落としやすい。
写真 5:
自動販売機ー通常型
中央型:通常型に比べるとまだ少ない
・自動販売機中央にコイン投入口がある。
・コイン投入口に受け皿がある。
左利きにも
使用しやすい
4. 売り場調査ー結果
写真 6:
自動販売機ー中央型
展示の問題
・ロゴマークの統一
・「左用」「左・右兼用」等の表示が隠れている。
・右利き専用商品の中に紛れている。
・左利き専用商品の
コーナーを設置
表 2:売り場調査表
店舗
右利き専用
東急ハンズ名古屋店 左利き専用
兼用
右利き専用
東急ハンズアネックス店 左利き専用
兼用
右利き専用
Loft
左利き専用
兼用
その他
・Loft はほぼ右利き専用商品のみである。
・特殊なデザインや新商品は右利き専用商品である。
・金額は、左用、左右兼用、右用でほぼ変わらない ( 一部例外あり )。
5. まとめと提言
スプーン レードル フライ返し ピーラー
1
1
多数
6
3
0
3
0
多数
3
0
12
0
0
多数
8
1
0
2
0
多数
0
0
13
0
0
0
9
0
0
0
0
多数
0
0
6
包丁
多数
1
0
多数
0
0
多数
0
0
定規
多数
0
5
31
1
1
多数
0
0
はさみ
30
6
0
多数
4
0
17
3
0
5-1. まとめ
①左利きに配慮された
②左利きに配慮されたデザインも
デザインは少ない
あるが、左利きの人にも知られ
・特殊なデザインや新商品は右利き
③売り場の問題点は左利き専用
商品の見つけづらさ
ていない
専用のみ。
・阪急の改札口の IC カードタッチ
・公共物のほとんどは右利き専用のみ。
部分は左に約 5 度傾いている。
「左用」等の表示が隠れている。
右利き専用商品の中に紛れているため
見つけにくい。
5-2. 提言
①左利きの認知を高める
・左利きの詳細について認知を
高める。
②左利きの人のオリジナル
③「左利き専用」「左右兼用」の
サイトを作る
ロゴマークを作る
商品の PR +意見交換
↓
・左利きの行動分析に基づいた、
左利きに配慮された
商品開発や紹介の分野を作る。
商品の提案に繋がる。
・一目でわかる / 目に付きやすい
↓
購入しやすい
ロゴマーク例 有田作成