平成28年度 愛知教育大学教員免許状更新講習(冬期講習)概要一覧 ○必修領域(全ての受講者が受講する領域) 講習の期間 講習の名称 (認定番号) 平成28年12月17日 【必修】教育の最新事情④ 担当講師 生嶌 亜樹子 田久保 清志 講習の概要 〇国の教育政策と世界の教育の動向 ○教育・子どもの現在と教職の課題と教員の役割 ○子どもの心理学的発達・学級集団の理解と指導の実際及び社会的文化 的環境の変化と生徒指導の方法 ○脳機能からみた子どもの行動の制御とその支援方法 履修認定 対象職種 試験方法 講習会場 教諭 100人 養護教諭 栄養教諭 筆記試験 第一共通棟2F 201教室 定員 備考(事前課題・持ち物等) ○選択必修領域(受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域) 「講習の名称」左の注欄:○・・・2015年度に「選択」領域で開設された講習です。同じ内容の講習は受講できませんのでご注意ください。 講習の期間 注 平成28年12月23日 平成28年12月25日 ○ 講習の名称 担当講師 講習の概要 定員 履修認定 対象職種 主な受講 対象者 川北 稔 瀧田 健司 村上 洋 鈴木 健二 さまざまな問題行動の予防や解決、児童生徒の発達段階に応じた人間関係の育成、人格の 完成等のために教育相談の機能の充実が求められている。この講習では、生徒指導との関係や 個別面接技法、開発的教育相談の手法等、教育相談の基本を確認する。また、小中学校の 実例を取り入れながら「いじめ」「不登校」を含む問題行動の予防、発見、解決のための資質能 力が高められるよう学習を進める。 100人 養護教諭 特定しない 【選択必修】キャリア教育の理論 京免 徹雄 と実践2 本講習では、子どもの進路をめぐる状況の変化をふまえて、キャリア教育の意義・必要性につい て学びます。あわせて、キャリア形成に関する基礎理論を理解した上で、それらを応用して、小・ 中・高等学校における実践の進め方について検討します。さらに、現在のキャリア教育の課題も指 摘し、今後の在り方を考えます。 50人 養護教諭 特定しない 【選択必修】教育相談の実践 2 試験方法 教諭 筆記試験 第一共通棟2F 201教室 筆記試験 第一共通棟2F 210教室 栄養教諭 教諭 栄養教諭 講習会場 備考(事前課題・持ち物等) ○選択領域(受講者が任意に選択して受講する領域) 講習の期間 注 講習の名称 「講習の名称」左の注欄:★・・・2015年度に開設された講習です。☆2016年に複数開設している講習です。同じ内容の講習は受講できませんのでご注意ください。 定員 履修認定 対象職種 25人 教諭 小学校教諭, 中学校(英 筆記試験 語)教諭 第二共通棟2F 422講義室 皆さんにとって、ドイツはどんな国ですか? この講習ではDVDやパワーポイントによる映 像を通して、ドイツ、スイス、オーストリアなどのドイツ語圏の言語や文化、歴史に関する基 礎的な知識を習得します。またドイツの教育事情に関する講義も行います。さらに簡単な ドイツ語会話も勉強する予定です。一日の終わりには、少しだけドイツ語が話せるようにな り、ドイツを身近に感じるようになることでしょう。教員として異文化理解の幅を広げること、 これが本講義の目的です。 40人 教諭 小学校・中学 校・高等学校 筆記試験 教諭 第二共通棟1F 412講義室 教諭 中学校・高等 学校(美術) 筆記試験 教諭 美術第二実習棟 2F 造形文化演習室 担当講師 講習の概要 「小学校外国語活動及び英語教育と小中連携の英語教育」を指導するための理 論・実践的な知識・演習を行う。 学習指導要領に基づいた小学校外国語活動及び 【選択】小学校外国語活動と小 ★ 英語教育と中学校英語教育の基本的な理念と目標。入門期の英語教育において効 高橋 美由紀 平成28年12月18日 中連携の英語教育の指導法と 清水 万里子(非常勤講師) 果的な教授法、教材論、評価論等についての理論。小学校から中学校へと連携できる ☆ 理論2 英語教育についてのシラバスや指導案作成方法。また、語彙指導や発音指導等、理論 主な受講 対象者 試験方法 講習会場 備考(事前課題・持ち物等) (持ち物) はさみ,色鉛筆(12色程度) 的な枠組みから実践に結びつける。 マイヤー オリバー 納谷 昌宏 平成28年12月18日 【選択】ドイツの文化と教育事情 平成28年12月18日 【選択】京都の「琳派」―光悦・ 安田 篤生 宗達・光琳― 2015年は「琳派」400年を記念する年とされ、2016年は光琳没後300年にあたる。 京都に始まる「琳派」を代表する本阿弥光悦、俵屋宗達、尾形光琳を取り上げ、彼らが 制作した書や工芸、絵画作品を中心に広く紹介するとともに、作品が制作された時代の 社会や文化との関わりについて考察する。 50人 【選択】視覚障害指導法-見や 青柳 まゆみ 相羽 大輔 すい・触りやすい教材- 見えない、見えにくい子どもの教育において、視覚に頼らない指導法や見えにくさに配慮 した指導法を取り入れた授業づくりは極めて重要です。そこで本講習では、適宜ワーク ショップを取り入れながら、「見て・触ってわかりやすい教材とは何か」に焦点を当て、視覚 障害教育の指導法について学びます。これにより、視覚障害教育の授業づくりの視点を 深めることを目的とします。 小学校・中学 校(特別支援 教諭 学級教諭), 筆記試験 50人 養護教諭 特別支援学校 教諭, 養護教諭 本講習では,これまで税理士や税務署職員が中心となり行ってきた「租税教育」と小・ 中・髙の教員が行ってきた「社会科授業」を相互に関連させ,教員と税の専門家とが協 働して取り組む授業づくりについて学習する。社会科の授業で税をテーマにどのように単 元を構想し,授業を展開するか,税の専門家をゲストティチャーに迎え,協働して指導 案を作成し,発表する。 小学校教諭, 中学校(社 会)・高等学 筆記試験 校(公民)教 諭 平成28年12月23日 ★ ★ 【選択】税の専門家と協働する 平成28年12月23日 ☆ 租税教育2 真島 聖子 中西 宏文 平成28年12月23日 ★ 【選択】教育現場におけるパソコ 松永 豊 ☆ ン実践活用法 福井 真二 30人 教諭 今日、ほとんどの教員が何らかの形でパソコンに接しているが、多くの場合、パソコンの機 能をごく一部しか利用していない。本講習では、近年のパソコンで可能となってきた最新 教諭 技術を紹介する。また、パソコン利用の中でもかなりの比重を占めると思われるワープロに 50人 養護教諭 関しても、ワープロ本来の機能を生かした利用がなされていない実態について詳説し、マイ 栄養教諭 クロソフトワードを利用した演習を通してワープロ本来の機能を知り、仕事の効率化に役 立てると共に、パソコンをより便利に実践的に活用できるようにする。 全教員 パソコンを使用 した課題作成 を試験として 実施する 特別支援教育棟 (持ち物) 1F 目隠しのできるもの(アイマスク,バンダナ等) 共通講義室511 第一共通棟2F 210教室 教育交流館2F 第1PCルーム (持ち物) USBメモリー(空き容量1GB程度以上) ○選択領域(受講者が任意に選択して受講する領域) 講習の期間 平成28年12月23日 平成28年12月24日 注 講習の名称 担当講師 講習の概要 定員 【選択】運動指導法B(球技・ 山下 純平 成瀬 麻美 ダンス) 午前中に球技(ゴール型・ハンドボール)、午後にダンスの講義・実技を行う。各種目そ れぞれ基礎的技能の習得活動を通じて、実践的指導法を理解する。 1.ゲームのための技能とは何か?(戦術的課題と教材作り),2.ゲームで運動 30人 量を増やす方法,3.ジュニア期のハンドボール指導,4.創作ダンス、リズム系ダンス を中心に特性と技法、指導法に関する理解,5.ダンスの基礎的な技能を習得, 6.実技を通して多様なテーマから即興的に表現し、ダンスの指導法を習得する。 【選択】山部赤人はなぜ歌聖か 田口 尚幸 『万葉集』を代表する歌聖、山部赤人。彼は、非常に周到に計算して言葉を組み立て ていた。その計算を、五~七種の歌を例に解説していく。事前に講師作「山部赤人動画 講義」にて予習することが可能なので、興味があればネット検索されたい。色ペンが三~ 四種あるとよい(参考書として講師著『万葉赤人歌の表現方法』もあるが、必携ではな い)。筆記試験の用紙は、授業中に配布する、本文・訳付きの解説用プリントを持ち込 み可とする。 【選択】保健体育実践プログラ 平成28年12月24日 ★ ムのワークショップ 森 勇示 ★ 【選択】地域の学習資源を活用 生嶌 亜樹子 平成28年12月25日 ☆ した授業づくり 2 平成28年12月27日 「講習の名称」左の注欄:★・・・2015年度に開設された講習です。☆2016年に複数開設している講習です。同じ内容の講習は受講できませんのでご注意ください。 【選択】21世紀型教育と国語 科アクティブラーニング 佐藤 洋一 50人 履修認定 対象職種 主な受講 対象者 試験方法 講習会場 【午前】 保健体育棟1階講 義室,第1体育館 実技のできる動ける服装で集合してください。 【午後】 (持ち物) 保健体育棟1階講 運動のできる屋内シューズ 義室,体育館附属 屋2階体育室 教諭 小学校教諭, 中学校・高等 筆記試験 学校(保健体 育)教諭 教諭 小学校教諭, 中学校・高等 筆記試験 学校(国語) 教諭 第一共通棟2F 211教室 教諭 小学校教諭, 中学校・高等 筆記試験 学校(保健体 育)教諭 第一共通棟2F 213教室 学習指導要領の主旨に則り、体育授業で実践できるアイデアをワークショップ形式で紹 介する。受講者の実践上の質問に答えたり、考えあいながら改善のアイデアを提供する。 40人 自然・歴史・人・生活など、地域の学習資源を活用した授業づくりをテーマとした講習で す。内容は以下の3点です。①学力論など児童生徒に身につけさせたい力に関する議 論、学校と地域の連携に関する議論についての、最新の動向を紹介します。②地域の 学習資源を活用した全国の取り組み事例を紹介、検討します。③勤務校の地域の環 境や児童生徒の実態をふまえた、総合的な学習の時間、特別活動(学校行事)等を 想定した授業案を作成、検討します。テーマ例:地域の河川や公園、歴史上の人物や 建築物、商店街・企業、食文化など。 教諭 50人 栄養教諭 小学校・中学 校・高等学校 筆記試験 教諭、栄養教 諭 第一共通棟2F 214教室 次期学習指導要領では、21世紀型資質・能力(学力)を育てるための重点としてア クティブ(デイープ)ラーニングやカリキュラムマネジメント,各教科の本質・原理に根ざした 深い学び(学び方)、問題解決能力、新たな評価方法の開発・検証等が求められて います。国語科学習はこうした緊急な教育課題にどう関っていくことが必要か、また、新た な学びを創るための授業力・教師力等についても考える予定です。 40人 小学校教諭, 中学校・高等 筆記試験 学校(国語) 教諭 本部棟3F 第5会議室 教諭 備考(事前課題・持ち物等) (持ち物) 色ペン(3~4色)
© Copyright 2024 Paperzz