こちら

すす
かた
のゲームの進め方
じゅんび
こじんせん
1. ゲームの準備
ぜんいん
だいひょう
きょうりょく
(個人戦は全員で、チーム戦はチームの代 表 が 協 力 して)
ひつよう
①
せん
2015.02.17
ひっす
はいち
ひっす
とくてん
ゲームに 必 要 な、「モルック」(必須)、「スキットル」(必須)、「モルッカリ」、「配置 シート」、「得点
しゅうけいひょう
とくてん」 けいじばん りょうほう
ひと
ようぐ
じゅんび
集 計 表 と 得 点 掲示板( 両 方 またはどちらか一 つ)」の用具を準備 する。
な
②
い ち
ほうこう
あわ
お
よこ
きろくいん
すわ
モルックを投げる位置と方 向 を決め、それに合 せてモルッカリを置く。その横 に記録員が座 るイ
お
うしろ
つぎ
ばしょ
スを置き、その 後 を次 のプレーヤーの場所とする。
な
③
い ち
きょうぎしゃ
こうせいじょうきょう
さき
じゆう
き ょ り
じどう
ばあい
投げる位置からプレーヤー(競技者)の構 成 情 況 に合せて3~4m先(距離は自由で児童の場合
みまん
はいち
のぞ
お
ほん
い ち
は3m未満が望 ましい)に、モルックの配置シートを置くか、その位置をマークして、モルック12本
ばんごう
な
い ち
む
た
の番 号 を投げる位置に向けて立てる。
とくてんしゅうけいひょう
とくてん
きにゅう
きろくいん
き
④
得点 集 計 表 に得点 を記入する記録員を決める。
⑤
ゲームをするチーム名 (個人 競技 のときは氏名 )とその競技 順 (モルックを投 げての 点 数 の
めい
き
しょうじゅん
こ じ ん きょうぎ
じゅんび
しめい
きょうぎ じゅん
とくてんきろくひょう
てんすう
な
とくてん けいじばん
きにゅう
昇 順 などで)を決めて、準備 した「得点 記録表」や「得点 掲示板」にチーム名を記入する。
べつ
⑥
せいれつ
あいさつ
そうご
あと
じゅん
さいせいれつ
じゅん
そうご
かくにん
チーム別に整列して相互に挨拶をした後に、プレー 順 に再整列してプレー 順 を相互に確認する。
かいし
2. ゲームの開始
いじょう
ほん
ばあい
(3チーム以上でモルックが2本の場合)
な
お
とくてん
ゲームでは、一人のプレーヤーが「モルックを投げる」→「スキットルを起こす」→「得点 をかぞえる
しんぱんいん
じゅん
わた
さ ん か し ゃ ぜんいん
やくわりぶんたん
(審 判 員 )」→「モルックを渡す」の 順 に、ゲームの参加者 全 員 が役割 分担 する。
きろくいん
①
お
さいご
ふきん
ほか
しんぱんいん
ひと
記録員はモルッカリの置いた付近に、最後のプレーヤーか他 の人 (記録員)が審 判 員 をした後、
きろくいん
わき
て い い ち
いどう
記録員はスキットル脇の定位置に移動する。
さいしょ
②
つぎ
も
あと
きろくいん
さいしょ
めい
最初 と 次 のプレーヤーがモルックを持 った 後 、記録員 が最初 のプレーヤーのチーム 名 または
しめい
い
氏名(Aチームどうぞ)を言う。
めい し め い
きろくいん
③
しんぱんいん
④
よ
な
記録員からチーム名 (氏名)を呼ばれたら、プレーヤーはモルックを投げる。
う む
かくにん
とくてん
ほんすう
とくてん
ほん
てん
ほん
てん
審 判 員 は、ファールの有無を確認 して、得点 となるスキットルの本 数 と得点 (5本 5点 、1本 8点 、
てん
つた
ひろ
つぎ
て わた
得点なし0点 など)を伝 えて、モルックを拾 い、次 のプレーヤーにモルックを手 渡 す。
しんぱんいん
きろくいん
⑤
い
とくてん
ほん
く
てん
かえ
い
とくてん
とくてんひょう
記録員は、審 判 員 の言った得点 (5本5点など)を繰り返 して言ってから、その得点を 得 点 表 に
きにゅう けいじばん
ひょうじ
めい
ごうけいとくてん
てん
い
記入、掲示板に表示して、プレーヤーのチーム名 と合 計 得点 (Aチーム 32点 です)を言う。
しんぱんいん
⑥
い
とくてん
かくにん
ただ
たお
お
つぎ
プレーヤーは、審 判 員 の言った得点 が正しいことを確認 し、倒 れたスキットルを起こして、 次 の
ほうこう
すうじ
む
あと
つぎ
しんぱんいん
たんとう
プレーヤーの方向 にスキットルの数字を向けた後に、次 のプレーヤーの審 判 員 を担 当 する。
つぎ
きろくいん
⑦
めい
しめい
ごうけいとくてん
てん
い
記録員は、 次 のプレーヤーのチーム名 または氏名と合計得点(Bチームどうぞ 43点 です)を言
ご
く
くり
い、その後③~⑦を繰り返す。