美しくて明るく豊かなまち田布施 広報 たぶせ Tabuse Public Relations 主な内容 受章・受賞おめでとうございます 年末年始のゴミ・し尿の収集日程等 保育園入園申込み、パート登録者募集 暮らしの情報コーナー ▲ ▲ ▲ ▲ 2~3 4 5 8~9 編集・発行 田布施町役場 〒 742-1592 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施 3440-1 平成 20 年 12/12 No.791 表紙の写真 11 月 15 日(土)、16(日)、麻郷公民館まつりが 開催されました。「餅つき実演」では、子どもたちが、 代わるがわる笑顔で餅をついていました。 ℡ 0820-52-2111( 代表 ) ホームページ http://www.town.tabuse.lg.jp 受章・受賞おめでとうございます 11 月7日(金)、町長に報告 ■山口県花いっぱい運動優良団体等表彰 で 快適環境づくり ■田布施工業高校 が 27 10 ◆美しいまちづくり推進室 願いします。 花 は 人 の 心 の 潤 い で す。 こ れ か ら も 美しいまちづくりの推進にご協力をお とうございました。 れ い な 花 壇 を 作 っ て い た だ き、 あ り が 暑 い 夏 の 作 業 が 続 き ま し た が、 大 変 き 応募された町内各種団体(小・中学校、 職域、団体、自治会、子供会)のみなさん、 ○優良賞 麻郷福祉会館、戎ヶ下南2班 ○奨励賞 城南小学校、麻里府小学校、 麻郷小学校、東田布施小学校 11 ℡52‐5810 19 50 11 月 20 日(木)、町長に報告 月 日(水)、「第 回快 適な環境づくり山口県大会」 が 柳 井 市 で 開 催 さ れ、「 田 布 施工業高校生徒会」が清掃美 化 優 良 団 体 と し て、「 社 団 法 人山口県快適環境づくり連合 会会長表彰」を受けました。 同校は生徒会役員が中心と なって、週1回朝の始業前に、 中央南地区の県道・町道沿い の花壇の清掃やゴミの回収等 を行うなど、環境美化に取り 組んでいます。 11 連合会会長表彰 田布施西小学校 が教育長賞を受賞 山口県農山村振興賞 を受賞 温暖化トメリンピック で大賞を受賞 し 2 ■田布施地域交流館が ■ 東田布施小学校省エネ環境隊 が ほ 20 月 日(木)、「平成 年度山口県花 いっぱい運動優良団体等の表彰」が県庁 で行われ、田布施西小学校が教育長賞を 受賞しました。 教 育 長 賞 は 知 事 賞 に 次 ぐ 賞 で、 県 内 262団体の中から選ばれました。 また、同校以外にも町内から 団体が 応募し、6団体が次のとおり各賞を受賞 しました。 2008 12/12 号 12 月1日(月)、町長に報告 西小の花壇 地産・地消の拠点とし て、町内の農林水産物お よび特産品等の販売を積 極的に行い、地域の農林 業・農山村振興に貢献した ことが認められました。 テーマは、「この地球を守り隊」 合い言葉は、「れっつエコ」 30 in 月 日( 木 )、 県 内 で 地 球 温 暖 化 防 止 活 動 を 行 う 団 体 を 対 象 に し た、「 温 暖 化トメリンピック2008 やまぐち」 が 山 口 市 で 開 催 さ れ、「 東 田 布 施 小 学 校 省エネ環境隊」が大賞を受賞しました。 全児童で構成される同校省エネ環境隊 は、 校 内 の 電 気 ス イ ッ チ や 水 道 の 蛇 口 に「もったいないカード」を取り付けて 節電、節水を徹底したり、「エコうちわ」 を製作して、児童の家庭や地域住民に配 布するなどの活動を行いました。 なお、来年2月に東京で開かれる「ス トップ温暖化大作戦全国大会」に、山口 県代表として参加します。 10 ●●● 秋の叙勲 瑞宝双光章(社会福祉功労) 旭日双光章(地方自治功労) 上殿 紀代子 さん 磯邉 洋 さん(尾津中) (大波野中) 現城南学園生活支援員 元田布施町議会議員 39 年の永きにわたり、城 南学園に勤務され、利用者の福 祉向上に努められています。 8期 30 年間の永きにわた り、町議会議員として町政の 発展に尽力されました。 瑞宝単光章(防衛功労) 瑞宝単光章(消防功労) 谷 猛 さん(波野市) 吉次 裕 さん(大国木) 元自衛官 元田布施町消防団分団長 昭和 41 年から平成 13 年 まで海上自衛隊に勤務され、 飛行支援などを行う航空管制 昭和 40 年に田布施町消防 団に入団して以来 42 年の永 きにわたり、消防業務に精励 業務に、 永年、 従事されました。 されました。 県選奨(芸術・文化・スポーツ功労) 県体育協会体育功労賞 林 芙美夫 さん(天神) 田坂 覺 さん(瀬戸) 昭和 48 年から田布施町文 化財審議会委員を務めるな ど、永年、文化財保護行政に 貢献されています。 永年、陸上競技を続けられ、 障害者スポーツ指導者として も活動しておられます。 現日本障害者スポーツ指導者 協議会山口県支部副支部長 現田布施町文化財審議会会長 2008 やまぐち 発明くふう展 奨励賞受賞 〇奨励賞 昼田 純志 さん 月8日(土)~ 日(水)に山口県児童 センターで開催された「2008やまぐち発 明くふう展」において、田布施町少年少女発 明クラブ員の福田龍二さん(田布施西小学校 3年生) の『ペン立てケース』、昼田純志さ ん(麻郷小学校6年生)の『水やるぞう3号』 がともに奨励賞を受賞しました。 〇奨励賞 福田 龍二 さん 『水やるぞう3号』 広報たぶせ No.791 『ペン立てケース』 『 ペ ン 立 て ケ ー ス 』 は、 家 や 『 水 や る ぞ う 3 号 』 は、 小 鉢 学校の机の上を広く使いたい などに植えた植物に水やりを ときには、ペン立てとして使 する際、水の量を調整できる 用できるペンケースです。使 道 具 で す。 水 や り を す る 際、 い方は、まず、ボタンをはず 水の量が多すぎても水がむだ し て ぺ ん ケ ー ス を 開 き ま す。 になるし、少なすぎても植物 次に折り曲げて三角柱を作り がうまく育たないと思い、水 ます。ペン立てケースができ の量を調整できるものを考え たら、鉛筆と定規を入れて使 ました。 います。 3 ●●● 11 12 30 12 12 12 30 30 26 ○持込場所 熊南総合事務組合資源活用センター (平生町曽根向井原シーサイドゴルフ場沖) ○受付日時 ・ 月 日(火) 午前9時~正午、午後1時~午後3時 ・1月6日(火) 午前9時~正午、午後1時~午後3時 ○問合せ先 熊南総合事務組合資源活用センター ℡57‐0530 ※「家電リサイクル法」対象の6品目(エ アコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、冷凍 庫、パソコン)は持ち込みできません。 ※ 熊 南 総 合 事 務 組 合 は、 年 末 は 月 日 ( 金 ) ま で、 ま た 年 始 は 1 月 5 日( 月 ) より業務を開始します。 12 し尿くみ取り ●処理区域・収集業者名 ○国道188号線より北側の地域 (有)田布施衛生社 ℡52‐3253 ○国道188号線より南側の地域 (有)ひらお ℡56‐2178 ※年末は 月 日(火)午前中まで、また 年始は1月5日(月)から、平常どおり 業務を開始します。 ※ 月中に収集を希望される人は混みあい ますので、 月 日(月)までに予約を お願いします。 「ふるさと寄附金」の呼びかけにご協力を ◆企画財政課 企画係 ℡52‐5803 ふるさと寄附金は、田布施町出身の人や田布 施町に親しみを持ってくださる人など、『がん ばれ田布施』の想いを寄附金というかたちでお 寄せいただくことにより、まちづくりを応援し ていただくものです。 町外にお住まいのご親族やお知り合いの人が 帰省されたときなど呼びかけをお願いします。 田 布 施 町 役 場 企 画 財 政 課 ま で、 ■ふるさと寄附金の活用方法 電話・Eメール等でも請求でき お 寄 せ い た だ い た 寄 附 金 は、 子育て支援事業、福祉・保健事 ます。 業、教育事業、環境事業などに ※田布施町公式ホームページ 活用します。 http://www.town.tabuse.lg.jp ※田布施町役場企画財政課E ■ふるさと寄附金の手続き メールアドレス 寄附金申込書を町役場企画財 政課まで、郵便・ファックス・ kikakuzaisei@town. Eメール(ファイル添付)等に tabuse.lg.jp よりお送りください。寄附金申 ■記念品 込書を受付後、町から寄付金の 1万円以上の寄附金をお寄せ 払い込みに必要な書類を郵送し いただいた人には、ご希望によ ますので、所定の金融機関等で り「田布施町史」を贈呈します。 ■ご注意ください 払い込んでください。 ■税金の控除について 「 ふ る さ と 納 税 」 を か た っ た 地 方 公 共 団 体 に 寄 附 し た 場 寄附の強要や振り込め詐欺には 合、確定申告を行うことにより 十分ご注意ください。町では申 所得税およびお住まいの自治体 込をいただいた人以外に振込等 の個人住民税が、5千円を超え を お 願 い す る こ と は あ り ま せ る部分の一定の限度額までが軽 ん。また、町役場職員がご自宅 へふるさと寄附金の集金にお伺 減されます。 いしたり、電話にて現金自動預 ■寄附金申込書 田布施町公式ホームページか 払機(ATM)への振込の指示 らダウンロードできます。また、 をすることもありません。 4 2008 12/12 号 年末年始における ●可燃ゴミの場合 29 ●不燃性粗大ゴミの場合 ゴミ およびし尿等 の収集日程 をお知らせします ◆町民福祉課 環境係 ℡52‐5810 年末における可燃物 の収集日程 「 日 程 表 A 」 の 地 域 は 月 日( 月 )、「 日 程 表 B 」 の地域は 月 日(火)が 今年の最終収集日となりま すので、午前8時 分まで にゴミ収集ステーションへ 搬出してください。 30 一般家庭からのゴミの持ち込み 30 ○持込場所 周東環境衛生組合 清掃センター (柳井市南浜柳井市民球場南側) ○受付日時 ・ 月 日(月)、 月 日(火) 31 午前8時 分~正午、午後1時~午後4時 ・ 月 日(水)~1月3日(土)…休み ・1月4日(日) 午後1時~午後4時 (粗大ゴミは持込不可) ・1月5日(月)…平常通り ※ 月 日( 月 )、 月 日( 火 ) は、 特 に混みあいますので、粗大ゴミの持ち込 みはご遠慮ください。 ※指定袋での持ち込みも有料です。 29 ○問合せ先 周東環境衛生組合 ℡22‐2270 15 30 12 12 16 12 12 12 12 12 29 12 平成 21 年度 の 保育園入園申込み を 受け付けます ◆町民福祉課 児童係 ℡52- 5810 保育園は保護者が就労や疾病、病人の看護などのために保育ができず、また同居者も保育でき ない場合に保護者に代わって保育を行い、健全な心身の発達を図るための児童福祉施設です。 町内の保育園は次の表のとおりです。 詳細については各保育園または、町民福祉課児童係までお問い合わせください。 保育園名 定 員 対象年齢 開園時間 城南保育園 60 人 1~5歳 麻里府保育園 60 人 1~5歳 平日 8:00 ~ 16:00 土曜 8:00 ~ 16:00 第一保育園 200 人 2~5歳 第二保育園 60 人 0~2歳 西田布施保育園 60 人 0~5歳 田布施 保育園 平日 7:00 ~ 19:00 土曜 7:00 ~ 18:00 所 在 地 問合せ先 宿井 1039-3 ℡ 52-3419 麻郷 3651-5 ℡ 55-5228 下田布施 419-6 ℡ 52-3231 下田布施 430 ℡ 53-1012 上田布施 1616-7 ℡ 52-3519 ※城南保育園、麻里府保育園は、早朝保育、居残り保育を実施しています。 ※田布施保育園の開園時間は、延長保育時間が含まれています。 ■保育料 保育料は世帯の課税状況(20 年分所得税額 と 20 年度の町民税額等)により決定します。保育園 によって違いが生じることはありません。 ■申込期限 平成 21 年1月 30 日(金) ■申込方法 町役場町民福祉課と各保育園に備え付けて ある保育所入所申込書に必要事項を記入して、町役場 町民福祉課または各保育園に申し込んでください。 *添付書類として、両親の源泉徴収票またはパートの就 労証明書等が必要になります。 *田布施保育園の延長保育を希望する人は、延長保育申 パート雇用登録者 の 募集 ◆総務課 ℡52- 5802 募集職種 請書が必要ですので申し出てください。 ■その他 入園希望者が定員を超える場合は、保育に欠 ける順に入園となります。 ○在園児の保護者のみなさんへ 来年度も継続して入園を希望する場合は、保 育に欠ける要件等を再度調査する必要がありま すので、保育園を通じて配布される家庭状況調 査表を提出してください(町外の保育園に入所 しておられる場合は自宅に郵送します)。 町では、平成 21 年度のパート雇用登録者を次のとおり募集し ます。登録を希望する人は、総務課に備え付けの申込書または町 ホームページに掲載されている申込書に必要事項をご記入の上、 平成 21 年1月 23 日(金)までに総務課に提出してください。 勤務日・勤務時間 募集人数 月~土曜日(週 21 時間以内) 授業終了時~午後6時 15 分また は午前8時 30 分~午後6時 15 分 若干名 月~土曜日のうち週3日以内(祝 保育士 保育補助業務 休日を除く) (城南または麻里府保育園) ※保育士の資格が必要です。 午前8時~午後5時のうち8時間以内 若干名 800 円 児童クラブ指導員および 指導員補助員 (町内児童クラブ) 勤務内容 児童クラブ指導員および指 導員補助業務 ※指導員は保育士等の資格 が必要です。 賃金(時給) 690 円~ 800 円 ※資格により 異なります。 給食センター調理員 給食調理 月~金曜日のうち週3日以内(祝 休日を除く) 午前8時 15 分~午後3時 15 分 1人 720 円 小学校用務員 学校用務 月~金曜日(25 時間以内) 午前9時~午後3時 1人 800 円 小学校教員補助者 教員補助 ※教員免許または保育士の 資格が必要です。 月~金曜日(25 時間以内) 午前8時 40 分~午後2時 25 分 1人 800 円 一般事務(管理運営) 月~金曜日(25 時間以内) 午前8時 30 分~午後5時 15 分 若干名 720 円 一般事務補助 火~日曜日(25 時間以内) 午前8時 30 分~午後5時 15 分 若干名 690 円 公民館事務員 (町内公民館) 図書館事務補助員 ■登録・選考 各申込者を雇用希望者として登録し、必要に応じて選考により勤務していただきます。 希望者多数の場合にはご希望にそえない場合もありますので、ご了承ください。 5 広報たぶせ No.791 デザイン:石ノ森 章太郎 退職を機会に、中学生の頃 から趣味にしていました写真 を基礎から学ぼうと思い、通 信教育のある大阪芸術大学芸 術学部写真学科に入学し、5 年間勉強しました。学んだ知 識 を 活 か す た め に、 撮 影 の テーマを探していると、幕末 ●シリーズ マナビィ 生涯学習のマスコット “ マナビィ ” く頃に行き撮影しました。 そして、訪ねた場所は山口 県内はもとより、岡山県の倉 敷市、総社市また愛媛県の松 山市にも及びました。 集まった写真には、簡単な 説明を加え編集し、モノクロ かいちょう 写真の諧調(白から黒に至る 間の色)を出すために、実績 のある下関市の印刷会社に持 ち込みました。しかし希望の 諧 調 が 直 ぐ に は 出 ず、 3・4 度試してどうにか目安がつ き、印刷・製本へとこぎ着け ることができました。 このようにして出来上がっ たのが、A5判で各ページに 一枚の写真が入った224 ページの写文集です。 歴史には全くの門外漢の私 が作ったものですから、史実 と異なった点もあるかもしれ ませんが、大島口の戦いの概 要 を 知 る に は、 手 頃 な 本 に なったのではないかと思って 繁 この本をご覧になりた い人は、田布施図書館お よび各公民館にあります ので、ご利用ください。 います。 本は田布施町と近郊の図書 館、公民館、中学・高校など に寄贈してありますので、ご 覧いただきますと幸いです。 ボケ防止に図書館で本を読 み、そしてカメラを持って楽 しく歩くことにより健康が維 持できれば、これが私の生涯 学習だと考えています。 今は自分で作ったレンズで 心 象 風 景 を 追 っ て い ま す が、 満足のいく写真は未だに撮れ ていません。いつの日かまた 本になれば良いなと思ってい ます。 見田団地自治会 南野 カメラのレンズを通して、独特の角度から山口の歴史を表現されているのは、南野繁さんです。 南野さんの「生涯学習」について、お尋ねしました。 写文集 に長州藩と幕府が 戦い、その史跡や ゆかりの神社仏閣 などが近くに現存 していることを知 りました。 この戦いは慶応 2年(1866年) に起こった第二次 長州征伐や四境戦 争と呼ばれるものです。今の 山口県の岩国市、周防大島町、 阿東町、下関市の4ヶ所が戦 いの場となりました。このな かの周防大島町で起こったも のを「大島口の戦い」と呼ん でいます。 この大島口の戦いに関する 資料を山口県立図書館をはじ め、 周 南 市、 光 市、 柳 井 市、 田布施町、平生町、周防大島 町および上関町の図書館で調 べ、史跡や神社仏閣などを撮 影していきました。 大島では山岳部でも戦いが 行われたため、大島アルプス と 呼 ば れ る 文 珠 山、 嘉 納 山、 源明山にも登って取材をしま した。調べた本には嘉納山の 山頂近くに戦死者の墓がある と載っているのですが、藪に 覆われ探すのに苦労しまし た。また、柳井市の琴石山か ら岩国方面を望見する撮影 は、空気の透明度が悪く3度 も足を運びました。 神社仏閣の撮影では、でき るだけ時期のよい時を選びま した。例えば境内に木のある ところには、その木の花の咲 できるまで 「 写真散歩 大島口の戦い」の NO.194 6 2008 12/12 号 年度 明日香 「心をすまして」 國弘 (田布施中学校 第3学年) 耳をすます時のように 心をすましてみてください 明るい未来につながります そっと 人の心に 耳を かたむけてください 何か聞こえてきませんか 何か聞こえてきたのなら そっと手をさしのべてみ てください 大きな一歩を ふみだし てください その先にみんなの笑顔が 見えてきます 命の輝きがみえてきます 土曜会の書道教室は、西本 玉照先生のご指導のもと、男 性4名女性8名の、 歳から 高齢者まで幅広 い年齢層で構 成されています。 活動は、毎月、第2・第4 土曜日の午前9時から 時ま での2時間です。 内容は、初回に何枚かの書 写を先生に見ていただき添削 指導を受け、2回目に先生に 選んでいただき、本部に競書 出品します。また、年に2回、 4月・ 月には昇段試験が行 われ、全員、一生懸命頑張っ ています。現在、師範試験に 合 格 さ れ た 方 が 5 名 お ら れ、 「 万 葉 か な 」 で、 当 初 か ら 今 でも大変苦労しております。 柳井市美展やその他各種の展 示会に出品され表彰されてい 現在は、昔の古書などの名 前が少しずつ思い出され、古 ます。 今和歌集に少し興味を覚える そ の 他、 研 修 や 娯 楽 と し ようになりました。 て、年に一度、下関方面や四 国などの行楽地に行き親睦を この書道教室(土曜会)は、 老若男女問わず参加できます 図ったり、身近な話題で盛り ので、皆さんの参加をお待ち 上がったりするなど、大変楽 しています。 しい教室となっています。 最近は、パソコンや外来語 ■講 師 西本 玉照 時代で、筆書きを知らない世 ■日 時 第2・4土曜日 の中です。筆を手にしたこと がなかった私にとっても、縁 午前9時~ ■場 所 中央公民館 がないものと思っていました きのつらゆき ■代表者 木村 寿 が、この教室で紀貫之の土佐 日記と出会ったことが筆書き ℡53‐0068 の 原 点 と な り ま し た。 た だ、 この土佐日記は、日本独特の 10 平成 29 特選詩のうち 次の作品を紹介します。 11 26 11 田布施町人権教育推進大会 特選作品紹介 平 成 年 度 田 布 施 町 人 権 教 育 推 進 大 会 が、 月 日 (土)に西田布施公民館で開催されました。 この大会を開催するにあたり、町内の小・中・高校生 に作文、スローガン、詩を募集し、特選者を次のとおり 決定しました。 「心をすまして」 國弘明日香 (田布施中学校 第3学年) ■詩の部 2点 「聞き取ろう やめてと叫ぶ 心の声」 原田 智子 (田布施中学校 第3学年) 1点 ■啓発スローガンの部 「思いやりをつなげて」 原田 紗季 (東田布施小学校 第6学年) 岡本 美波 (城南小学校 第3学年) 「大切な友だち」 ■作文の部 2点 20 「言葉」 河村 都 (田布施工業高等学校 第2学年) 広報たぶせ No.791 7 第 103 回 サークルスケッチ 20 書道教室(土曜会) 中央公民館 木村 寿 ■母子寡婦福祉資金貸付制度■ 農業委員選挙人 名簿の登録申請 農家の人で平成 年1月1 日現在、次の条件に該当する 人は選挙人名簿の登録申請を してください。申請書は農業 委員会(町役場経済課内)ま たは各公民館に備え付けてあ ります。また、去年登録された 人には申請書を郵送します。 ◇申請条件 次の全てを満たす人 ・田布施町内に住所がある人 ・ 満 歳 以 上 の 人( 平 成 元 年 4月1日以前に生まれた人) ・ 農 地 を ア ー ル( 約 1 反 ) 以上耕作している人 ・年間を通じておおむね 日 以上農業に従事している人 ◇申請期限 平成 年1月 日(土) ◇提出・問合せ先 ・農業委員会 次の産業で働く労働者には、 産業別最低賃金が適用され ます。 ・鉄鋼業、非鉄金属製錬・精 製業、非鉄金属・同合金圧 延業、非鉄金属素形材製造業 1時間 792円 ・電子部品・デバイス・電子 回路、電気機械器具、情報 通信機械器具製造業 1時間 726円 ・輸送用機械器具製造業 1時間 769円 ・百貨店、総合スーパー 1時間 707円 ※効力発生日 月 日 ◇問合せ先 ・ 厚生労働省山口労働局賃金室 ℡083 995 0372 ・下松労働基準監督署 ℡0833 41 1780 - - 勉 強 や 仕 事 の 活 力 は、 朝に食べる一杯の「ごは ん」から! いい一日は、朝ごはんから - 日 - (町役場経済課内) ℡52‐5805 ・各公民館 60 山口県の最低賃金 ◇山口県最低賃金 1時間 668円 ※効力発生日 月 ◇産業別最低賃金 29 15 ◆中国四国農政局 山口農政事務所 ℡083- 922- 7926 21 10 10 12 お知らせ 10 コーナー information 知 20 21 知 私 立 (自宅外) 35,000 円 35,000 円 60,000 円 60,000 円 64,000 円 高 校 高 専 短 大 専 門 大 学 国 公 立 75,000 円 85,000 円 370,000 円 380,000 円 学 校 自 宅 高 校 自宅外 大 学 自 宅 短 大 自宅外 私 立 (自宅) 30,000 円 32,000 円 53,000 円 53,000 円 54,000 円 国公立 (自宅外) 23,000 円 22,500 円 51,000 円 51,000 円 51,000 円 国公立 (自宅) 18,000 円 21,000 円 45,000 円 45,000 円 45,000 円 学 校 お知らせ ・母と子の戸籍謄本 ●修学資金 平成 21 年4月分からを希望する人 申込期限 平成 21 年3月 10 日(火) 21 必要書類 私 立 410,000 円 420,000 円 580,000 円 590,000 円 ・住民票(記載事項が省略されていないもの) ・その他、貸付資金ごとに必要となる書類 ●修業資金(月額5万円) 修業期間3年以内 ●就職支度金(10 万円) 母子家庭のみ ※上記金額はいずれも貸付限度額 山口県では、母子家庭の母親または寡婦の人が扶養する お子さんの入学や就職の際に必要となる経費や入学後にか かる経費について、無利子で貸付を行っています。 主な資金は就学支度資金・修学資金・修業資金・就職支 度資金です。貸付を希望する人は、町役場町民福祉課児童 係または、柳井健康福祉センター保健福祉企画室(℡22 ‐3777)にご相談ください。 なお、2月に借入れを希望する人は必要書類を準備し、 平成 年1月9日(金)までに申し込んでください(貸付 申請書には連帯保証人の記名・押印が必要です)。面談の後、 貸付の決定を行います。 ●就学支度資金(入学時に限る) 最終申込期限 平成 21 年3月 10 日(火) 暮らしの 情報 以下は広告スペースです。 「広報たぶせ」に掲載している内容とは関係ありません。 8 2008 12/12 号 就職キャリア カウンセリング 月 ・ 月の休日 ・ 夜間納税 (相談)窓口 夜間に町税等の納税窓口を開 次 の と お り 休 日 昼 間、 平 日 設しますので、 ご利用ください。 なお、やむを得ず納期限ま でに納付できない事情のある 人などの、納付に関する相談 もお受けします。 ■ 休日昼間納税(相談)窓口 午前8時 分~ 午後5時 分 月 日(日) 月 日(日) ■夜間納税(相談)窓口 15 - - ~午後8時まで 月 日(金) 月 日(金) 30 就 職 活 動 で の 疑 問 や 問 題、 悩みなどについて、就職支援 の専門家が1対1の面談によ り ア ド バ イ ス し ま す。( 具 体 山陽小野田市大学通1 1 1 (山口東京理科大学構内) 放送大学山口学習センター ℡0836 88 3020 http://www.u-air.ac.jp 12 1 12 的な仕事の紹介・あっせんを直 28 学士の学位取得を目指す) ・選科履修生(1年間在学し、 希望する科目を履修) ・科目履修生(半年間在学し、 希望する科目を取得) (大学院) ・修士選科生(1年間在学し、 希望する科目を履修) ・修士科目生(半年間在学し、 希望する科目を取得) ◇受付期間 月 日(月) ~平成 年2月 日(土) ◇資料請求・問合せ先 21 〒756‐0884 15 1 25 28 - - - 今月の納期 税務課 収納対策室 ℡52‐5804 保育料、町営住宅使用料 ◇問合せ先 用 料、 下 水 道 受 益 者 負 担 金、 高齢者医療保険料、下水道使 ◇場所 役場1階税務課窓口 ◇対象 町県民税、固定資産 税、軽自動車税、国民健康 保険税、介護保険料、 後期 30 26 12 町では、賃貸できる町内の空き家物件 をデータベース化し、Uターンなどで田 布施町に住みたい人へ空き家に関する情 報を提供する「空き家バンク」を設立し ています。 空き家を貸してみようかと思われる人は、 ○空き家を持っているけれど、町中心部 から離れているため、借り手がつかな いのでは・・・ ○手放すのは忍びないけれど、空き家の ままだと傷みがひどくなってしまう のでは・・・ これらの相談を含めて、まずはご連絡く ださい。 接行うものではありません。) ◇実施日 第2・4金曜日(面 談時間一人 分程度) ◇場所 山口県柳井県民局 ◇対象 県内に居住し、現在 求職活動中の人 ※年齢制限はありません。 ◇定員 1日5人 ◇参加料 無料 ◇申込み・問合せ先 ◆企画財政課 企画係℡52- 5803 ◇相談予約 総合相談 センター 午前9時から正午および午 周南会場を開設 後1時から5時の間で、事 前に電話予約をする 山口県司法書士会では、山 ◇申込み・問合せ先 口、下関、萩の3会場に総合 相談センターを設置していま 山口県司法書士会事務局 す が、 月 日( 土 ) よ り、 ℡083 924 5220 新たに周南会場を開設するこ ととなりました。 放 送 大 学 ◇日時 入学生募集 毎月第2・3・4土曜日の午 年4月入学生を募集します 後1時~午後5時(相談時 間1組 分) 放送大学はテレビなどの放 送により授業を行う通信制の ◇場所 下松中央公民館 (下松市大手町2‐3‐1) 大学です。働きながら学びた い、生涯学習に興味があるな ◇相談内容 ど、様々な目的で、幅広い世 ・相続等による不動産の登記 代の人が学んでいます。 ・ 会社、法人の設立や役員変更 ◇募集学生 ・裁判(調停や訴訟)における 申立書面や反論の準備書面 (教養学部) ・ 多重債務や成年後見制度など ・全科履修生( 4年以上在学し、 募 集 空き家 はありませんか? 募 21 貸したい(貸せる) 山口県柳井県民局 ℡24‐0250 ※事前に予約が必要です。 ◆山口県環境政策課 ℡083- 933- 2690 ◆町民福祉課 環境係 ℡52- 5810 ◆田布施町地球温暖化対策地域協議会 70 相 相 談 13 エコスタイル 着るものを工夫し(ウォームビズ)、 暖房時の設定温度を 20℃にしよう エコドライブ ・出かける前に計画・準備しよう ・タイヤの空気圧を定期的に点検しよう ・優しいアクセル操作で円滑発進しよう ・駐停車時はアイドリングをストップし よう 30 相 談 冬のエコスタイル・エコドライブ 12 相 12 月は地球温暖化防止月間です - コーナー 1 12 ○固定資産税・都市計画税 (3期分) ○国民健康保険税(6期分) ○介護保険料(6期分) ○後期高齢者医療保険料 (6期分) 広報たぶせ No.791 9 information 暮ら し の 情報 脳を健康に ◆保健センター ℡52 4999 - の結果について 10 月 14 日~ 22 日に 実施した「肺がん・結核 検診」で精密健康診査が 必要と認められた人に は、11 月中旬に保健セン ターから通知しました。 検診結果通知がない人 は、今回異常がありませ んでしたのでお知らせし ます。 げたり伸ばしたりしましょう。 ・舌の体操 今 日 は 何 を し た か。 ま た、 何を食べたか等を記入しま しょう。少し慣れれば前日、 2日前のことに挑戦してみ ましょう。 年齢とともに、複数のこと に同時に注意を配ることが 難しくなります。注意力の 低下を防ぐために、意識し て複数のことを同時にする 訓練をしましょう。たとえ ば、魚を焼きながら、煮物 をつくる。ひとつのことを 済ませてから次のことに移 るのではなく、いくつかの ことを同時に行うようにし ましょう。 ・複数のことに 注意を配ろう なめます。これを4~5回 ○記憶力を鍛えよう 繰り返します。 物忘れは、最近のことを覚 ・足曲げ体操 えておく短期記憶が衰えるこ とで起こります。記憶を思い 両足のかかとをつけ指先を 出す習慣をつけて、記憶力を あげて、グーと縮めて、パー つけましょう。 と開きます(開いたときに 指が1本づつはなれるよう に )。 こ れ を 秒 ~ 1 分 間 ・日記をつける リズミカルに繰り返します。 右手は人差し指から、左手は親 指から同時に折っていき、もど しながら 10 まで数える。 右は親指を折って用意しておく。 認知症は脳の障害による病気で、老化に伴い誰もが 発症する可能性があります。今のところ根治する治療 法はみつかっていませんが、生活習慣を改善すること で、発症を予防できる、または遅くできる可能性があ ることがわかってきました。 (レントゲン検診) 30 → 脳を健康に保つポイントは、「脳を使う生活」と「健 康なからだ」です。できることから始めてみませんか。 ○脳を刺激し 10 両手の親指から順番に曲げ ていき、戻しながら まで 数えます。また、右の親指 を先に曲げておき、右手は 人差し指から、左手は親指 から同時に曲げていき、戻 しながら まで数えます (下図)。 1本ずつしっかりと指を曲 10 舌を前に出します。左右に 動かします。唇をゆっくり ●指曲げ ? わ れ て い ま す。 次 の 体 操 は、 合わせる部分の指の腹だけ 血流を増やす 簡単で、取り組みやすい体操 でなく爪に変えたり、2~ です。最初は上手に行かなく 3回ずつ合わせて次に移る 趣味を持つ、生きがいを持 て も、 毎 日 繰 り 返 す こ と で、 など工夫をするのも効果的 つなど、脳に刺激をあたえる です。 生 活 を 送 る こ と が 大 切 で す。 慣れていきます。習慣づける ようにしましょう。 けれども、趣味や生きがいは ・指曲げ すぐには持てません。そんな 人でも、手先を使ったり、足 ・指先合わせ 左右それぞれの手で、親指 を刺激したり、舌を動かすこ と他の指とを順番に合わせ とで、大脳が刺激され、脳を ていきます。 活性化することができるとい 肺がん・結核検診 10 2008 12/12 号 「自転車・バイクの盗難に注意を!」 防犯パトロール隊が呼びかけ 10 月 29 日(水)、田布施駅において、平生警察署と田 布施防犯パトロール隊のみなさんが連携し、「自転車・バ イクのカギかけを忘れないで!」と注意を呼びかけました。 これは、最近、増加している自転車・バイクの盗難防止 のために行われたもので、乗降客が多い夕方の通勤時間帯 に注意を呼びかけるチラシを配布しました。 西小で人権出前講座 10 月 30 日(木)、「命の大切さ」を学んでも じん け ん らおうと「人KENまもる君の人権出前講座」が 田布施西小学校で行われました これは、周南人権擁護委員協議会が主催したも ので、人権イメージキャラクターの「人KENま もる君」が、みんなと仲良くすることや思いやり の心の大切さを、やさしく児童に語りかけました。 西日本ステンレス鋼線㈱ が 麻郷公民館 に 展示パネルを寄贈 11 月 11 日(火)、西日本ステンレス鋼線株式会社(河 田勝社長)が、地域のために役立てて欲しいと、麻郷公民 館に展示パネル(写真奥)を 10 台寄贈されました。 キラリンピックで田布施さくらんぼ が 優勝 11 月2日(日)、山口市で開催された「第8回キラリン ピック(障害者総合球技大会)」の風船バレーボールの部で、 「田布施さくらんぼ」が2年連続の優勝を果たしました。 11 広報たぶせ No.791 ■第 43 回山口県スポーツ・レクリェー ションフェスティバルソフトバレー ボール交流大会(10/14 長門市) ○トリム・フリーの部Aクラス 優勝 ハーモニーA ■第 13 回ソフトバレーボール中国地区 フェスティバル(10/25 ~ 26 広島県) ○スポレクの部 優勝 ハーモニー 012たぶせ 1月行事 田布施保育園子育て支援センター あそびうた あかちゃんサロン 10 : 00 ~ 12 : 00 ★よちよち ★すくすく 毎週月曜日 毎週木曜日 ~あんよができるまでの 赤ちゃん対象~ ~あんよが上手にできる 未就園児対象~ 5 日 身体測定 19 日 マフラーを編もう! 26 日 手作りおもちゃを作ろう! 8 日 凧作り・給食サービス 15 日 身体測定 22 日 リトミックで遊ぼう! 29 日 鬼のお面作り ※給食サービスを第2木曜日に実施します。予約制です。 ○子育て相談室 お気軽にご相談ください。 いつもみんなでいっしょに 012たぶせ ○電話相談室 ℡ 53- 1012 ○FAX相談室 FAX 52- 4861 ご返事はFAXや手紙で差し上げます。 ●保育園のホームページでもいろいろとお知らせをしています。 http://www.tabusehoikuen.jp 平生警察署だより 㣗⏕άᨵၿ᥎㐍༠㆟ ★さんまのマスタード焼き★ マスタードとすだちのほのかな風味が、脂ののったさん まの旨味を引き立てます。ぜひご堪能あれ! 材料(4人分) さんま 160 g(2 尾) かいわれ 20 g(1パック) 50 g(1/4 本) 大根 100 g(5cm) 人参 40 g(4 枚) きゅうり80 g(1 本) サラダ菜 塩 大さじ1/ 4 作り方 マスタード 適量 小麦粉 少々 サラダ油 少々 すだち 4 ~ 8 個 ① 大根は、繊維に沿ってせん切りにする。人参はせん切り にし、軽く茹でる(生のままでもよい)。かいわれは2 つに切る。 ② きゅうりは、縦半分に切り、斜め薄切りにして分量の塩 をふる。5分間ほど置き、しんなりしたらサッと水で洗 い、水気を絞る。 ③ さんまは包丁で軽く表面のウロコを取り、サッと水で洗 う。水気を拭いて、3枚におろし、そのうち1枚を2つ に切る(そぎ切り)。 ⑤ 全体に薄く塩(分量外)をして、余分な水分を出す。し ばらくして表面をきれいに拭き取る。 ⑥ さんまの内側にマスタードを塗り、①の大根を入れてく るくる巻く。 ⑦ 全体に小麦粉をまぶし、巻き終わりを下にして、フライ パンで焼く。 ⑧ サラダ菜を敷き、焼いたさんまをのせる。その他の野菜 を盛り合わせ、搾ったすだちをかける。 1人分の栄養価 エネルギー…157kcal たんぱく質…8. 2g 脂質…11.2g カルシウム…35mg 塩分…1. 0g 年末年始特別警戒実施中!! 12 月から来年1月3日まで 例年、年末年始はあわただしくなりますが、 卑怯な犯罪者たちはこの時期に、みなさんの心 の隙や油断を狙っています。 山口県警察では、例年この時期に年末年始特 別警戒を実施して、パトロールを強化するなど、 犯罪の抑止に努めています。 ・「振り込め詐欺」にご用心! おかしいと思ったら絶対にふりこまない で警察に相談してください。 ・鍵のかけ忘れにご用心! 外出するときは短時間でも鍵をかけま しょう。 ・銀行帰りにご用心! 多額の現金の出し入れや持ち運びは2人 以上で行いましょう。 ・かっぱらい、ひったくりにご用心! 財布やハンドバック等は、しっかりと身 につけましょう。 ・車内の品物にご用心! 車から離れるときは、ドアロックをして 貴重品は持ち出しましょう。 2008 12/12 号 12 毎週月曜日、祝日(祝日が月曜日の場合は翌日も休館) ・月末整理 28 日(日) ・年末年始休館 29 日(月)~1月3日(土) ●話題の本● 児童 ●話題の本● 「ゆきだるまの メリークリスマス」 以下は広告スペースです。 「広報たぶせ」に掲載している内容とは関係ありません。 「ガリレオの 苦悩」 社会福祉協議会 ℡53 1103 ( / ~ / 受付分) * 社会福祉事業へ 瀬 戸 福本静江 匿名 * 長寿お祝い金を 匿名2件 上 ゲ 奥原ひろ子 (夫)次郎 * 紙オムツ 麻郷婦人会 * 香典返し 高 塔 小川節子 (夫)恒雄 平 田 角谷一弘 (父)敬一 木 地 水本義宣 (父)光夫 三 宅 久光博明 (母)安喜子 尾津中 西村后江 (夫)良一 麻郷J S. C. ス. ポーツ少年団 石の口 田熊三郎 匿名 * 古紙回収の売上げの一部を 20 ユーリ・ヴァース 絵 3人組の寒がりのゆきだるまたち は、おなかがすいたので、レストラ ンに入りました。でも、溶けてしま いそうになって・・・。とても寒い クリスマスの夜の、 心あたたまるお話。 ロジャー・デュボアザン クリスマスにはおひげがいっぱい ルイス・スロボドキン てぶくろがいっぱい 高畠 純 十二支のはやくちことばえほん やまんばあさんとなかまたち 富安 陽子 ハリセンボンがふくらんだ 石 井 聖岳 ジャネット・ウィンターソン タングルレック 21 東野 圭吾 著 小池真理子 山本 一力 重松 清 江國 香織 他 畠中 恵 坂東眞砂子 逢坂 剛 火坂 雅志 ◆古文書講座 分~ 10 一般 科学を殺人の道具に使う人間は許 さない、絶対に・・・。「悪魔の手」 と名乗る者から、警察と湯川に挑戦 状が届く。事故に見せかけて殺人を 犯す彼に、天才科学者・湯川が立ち 向かう。5作品を収録した「ガリレ オ」論理の短篇。 午後の音楽 粗茶を一服 とんび 利休にたずねよ 山本 兼一 ナイン・ストーリーズ・オブ・ゲンジ アイスクリン強し 見知らぬ町 伴天連の呪い 直江兼続の義と愛 国を変える力 猪瀬 直樹 そのときあの人はいくつ? 稲 田 雅子 主婦の友社 時 月 日(土)午後2時~ ◆おしゃべり箱おはなしの会 クリスマス会 月 日(土)午前 11 - 休館日 田布施図書館 ℡52- 2288 e メールアドレス [email protected] ホームページ http://library.town.tabuse.yamaguchi.jp !? 場所はいずれも図書館2F講座室 30 可愛い写真の撮り方 手編みのきほんおさらい帖 後 藤三枝子 干し野菜のおいしいレシピ 本 谷惠津子 五十嵐久佳 頭痛をなんとかしたい!解消&予防 広報たぶせ No.791 13 10 13 20 12 12 図書館だより 12 月 新しく入った本の一部を紹介します 田布施町民憲章 豊かな自然に恵まれ、歴史と伝統をうけついだわ 一 健康で明るいくらしにつとめます 未来に輝く田布施を築くため、この憲章を定めます。 一 豊かな心を養い、文化を高めます 町の花 コバノミツバツツジ 人口 16,606 人 男 7,903 人 女 8,703 人 増減 - 5 人 世帯 6,855 世帯 面積 50.35 K㎡ く 文芸 俳句・短歌 周防一夜会 繰り言を聞くも悲し 聞かざるもまた寂し 七 十 路 下 り そ の 曲 り 角 で 君 を 見 失 う 冷 や 酒 で 殺 し 文 句 を 熱 く す る 老 の 皮 一 枚 脱 い で 唱 歌 の 会 月 が 笑 っ て い る 幸 せ な 時 だ 麻郷俳句教室 落葉して風の音のみ観音堂 小春日の一と日の旅や浦長門 かげ 照り翳り雲ゆくはやさ時雨くる 後から誰か来る音落葉道 本堂へ歩む階散る落葉 短歌 父母の植えしお茶の木やまあいの なだ 傾りに花は白く咲き継ぐ 紅葉の山もよけれど稲刈りて 吉川 聰 吉村 勝義 藤本 保夫 木本千鶴子 甲斐 信子 曽我 欣行 播磨 春枝 加藤百合子 岡 倫子 木舩 良枝 横尾 伸一 藤田 京子 徳重 鶴子 何も無き田の秋もよろしき 古里の野道を行けば足もとの 落葉の中に艶やかな栗 挿し木せし山紫陽花が青あおと 矢田部菊江 田代美千代 枝葉整い夏をのりこす さ るすべり 百日紅さきて揺れいる菩提寺の 庭にあまたの蝉鳴きてをり 本紙は環境にやさしい再生紙を使用しています。 2008 12/12 号 14 ●印 刷 所 キッショウ株式会社 人身事故のみ掲載 ( )内は前年の数値 ( )内は前年の数値 10 月の火災 10 月の交通事故 ■ 住民登録(11 月1日現在) 10 月中 今年の累計 発生件数 0(0) 7(4) 建物 0(0) 2 (1) その他 0(0) 5 (5) 10 月中 今年の累計 総件数 6 (11) 38(64) 死者 0 (0) 0 (1) 傷者 6 (12) 49 (83) 「広報たぶせ」の録音テープを貸し出します。 社会福祉協議会℡53 1103へお問い合わせください。 - 年 日 12 20 町の木 11 月9日(日)、田布施中学校統合 50 周年記念行事が田布施 中学校で行われました。同窓会から寄贈された記念樹(ラカンマ キ)の披露と石碑の除幕式が催され、島袋勉さんによる記念講演 もありました。 なお、現在の田布施中学校は、昭和 30 年の町村合併(田布施町・ 麻郷村・城南村・麻里府村の合併)で新田布施町となったことに 伴い、昭和 33 年4月、町内4中学校を統合して設立されたもの です。(設立当初は周陽中学校。昭和 34 年3月に田布施中学校 に改名) たくしたち田布施町民は、力を合わせ、活力にみち 正門から右側のグランド手前に記念樹と石碑が設置されました 一 暖かい家庭を築き、伸びゆく力を育てます 一 人に親切にし、互いに助けあいます 平成 月 NO.791 一 きまりを守り、平和なふるさとをつくります 広報たぶせ 12 クロガネモチ 田布施中学校統合 50 周年
© Copyright 2024 Paperzz