MBC TOPICS ビジ ネス校 クリエイティブ校 松山歯科衛生士専門学校 ▶松山まつりのメイクお手伝い! ▶愛媛新聞の広告制作セミナーに参加! ▶夏休みの課題! ▶全員集合!大ボウリング大会! ▶椿幼稚園にて二回目の歯磨き指導! ▶夏休みのオープンキャンパスは特別! 8月12日、松山まつりで野球拳おど 9月28日、愛媛新聞社にて広告制作 1年生の夏休みの課題は<ホームペー 明日から夏休み!という7月20日、 9月2日、夏休みが明けてすぐのこの 今年の夏も暑かったが、MBCのオープ りに参加される企業連の方々のメイクを セミナーが総合デザイン学科の学生にむ ジを1つ作ってくる事>。 医療ビジネス学科1・2年生の希望参加 日、歯科衛生学科の2年生は今年度2回 ンキャスもアツかった。クリエイティブ ファッションビューティ学科の学生たち けて実施された。 この課題を受けてシステムエンジニア専 者23名でボウリング大会を実施した。 目となる椿幼稚園での歯磨き指導へ。 校(ファッションビューティ学科・総合 で行うことに。 セミナー前半では地元のデザイナー大 攻・アプリケーション開発コースの濱田 発端をたどれば、本誌準備号(201 前回本誌でも取り上げた1回目の歯磨 デザイン学科)では『夏期講座』と呼ば 事前に校内でメイク・ヘアメイクの練 森潤哉さんから「広告をつくるためのヒ 沙祐美さんは高知に里帰り。出身高校で 6.05.31発刊、MBC公式ホームペー き指導では歯にまつわる劇を行い、園児 れる特別なオープンキャンパスを実施、 習も行い、授業で学んだことをフル活用。 ント」についての話があり、更に後半は ある宿毛工業高校にて、自身の所属して ジにて閲覧可能)の新一年生対談のペー たちにブラッシングの方法を指導したが 通常半日行われているメニューを一日に 松山のまつりに華を添えた。 その話をふまえた上で坊ちゃん劇場の新 いた弓道部を徹底取材。結果、弓道のノ ジで浜村みなみさんが発した「みんなで 今回は更に細かくブラッシングの方法に 拡大。一日をかけてバッグやフライヤー 聞広告を制作することに。 ウハウから部の練習風景・活躍実績まで やりたいですね、ボウリング大会とか」 ついて教える事に。 等の作品を仕上げる、という充実した体 坊ちゃん劇場副支配人の坂井仁さんか 網羅されたホームページが完成した。 という一言。 教室に入り、学生たちが「前回お姉さ 験型授業を用意した。当日の参加者たち ら劇場の持つ特色や、ミュージカルの面 高校時代に少しだけやったことのあった この発言をきっかけに夏休み突入前日 んたちが教えたこと覚えてますか?」と はランチあり、お楽しみ抽選会ありの 白さなど色々な話を聴取。 HTMLを、学校に入ってから更に詳しく にアツいゲームが二回繰り広げられたの 園児らに訪ねると「はーい」と手を挙げ 『夏期講座』に喜びの声をあげていた。 学んだ事により、できることが増え、楽 でした。 て快活な返事。歯磨き指導が始まる。 一方ビジネス校でも『ITパスポート講 しいと感じたという濱田さん。写真を撮 何度も入念に準備を重ねているこの実 座』(情報システム学科)などの夏休み 影したり、顧問の先生に話を聞いたり、 習活動だが、人を相手にするため、流動 限定メニューをいくつも解禁。この夏し ▶ロックがMBCを埋め尽くす! 取材しながら、見やすいホームページづ 的。状況によって対応は刻一刻と変わる。 か体験できない特別メニューを展開させ 月に一度、1つのテーマに則ってファ くりを心がけた。 そのため、指導対象園児が年中から年長 た。 ッションを楽しむファッッションビュー 前期に学んだことを最大限に活かして へ変わる短い時間に集合しミーティング。 ティ学科恒例イベント「Fashion Day」。 課題を取り組む学生の姿勢には先生たち 9月は「ロック」がテーマ。台風が吹 学生たちはその話から広告のビジュア きすさぶこの季節、皆思い思いの「ロッ ルを考案、同じテーブルに座った同級生 ▶技能認定試験に合格! ク」魂溢れるファッションで、熱帯低気 たちと侃侃諤諤の議論を繰り広げる。 医療ビジネス学科の2年生6名が調剤 もうれしい涙を浮かべずにはいられない。 圧も何のその。 報酬請求事務技能認定試験に見事合格! ちなみに皆がしている親指と人指し指、 小指を立てるポーズは、アメリカの手話 ▶「ライフデザイン」で豊かな人生設計 で「I LOVE YOU」を意味する。 内容を何度も確認し、もう一度実習の場 働くことや結婚することを含めた、こ へ戻る。その頼もしい姿に胸をうたれる。 れからの生き方について学生たちに考え ▶前期終了!ドキドキの成績通知! 9月5日から臨床実習がスタートした2 てもらうことを目的に、ワークライフ・ 9月30日、前期終了日。辻町校舎に 年生。経験を活かして前進して欲しい。 コラボが9月14日、一番町校舎にてラ これを受け、大森潤哉さんと坂井仁さ 情報システム学科の1年生と2年生が登 んらも学生が着座している各テーブルを 校してきた。おりしもこの日は金曜日。 ▶試験合格! は松山市内で働く女性2名が学生たちに 巡回。更に白熱した議論を展開させてい 土日を挟んで前期後期がわかれるという 4月から6月にかけて学外の講座で歯 働き方をどう選んだのかについて語り、 った。 イフデザイン講座を開催した。当講座で わけだ。教室をのぞくとニコニコしなが 科助手について学んでいた2年生3人が 職業への理解を深めるきっかけとなった。 ▶敬老の日ボランティア ら先生から成績表を受け取る学生の姿が。 このたび歯科助手認定書を取得! ▶ホームページ大幅リニューアル 9月16日、松山市内の高齢者施設で 就職活動を一年後に控えた彼らにとって 就職活動真っ最中の2年生。この資格 MBCの公式ホームページがリニューアル エステティックのボランティアを実施、 一年の前期の成績も大きなウエイトを占 を就職活動に活かして頑張って欲しい。 した。スマホからもサクサク見られ、当 メイクやネイルで利用者を喜ばせた。 めるであろう。後期の授業も楽しみだ。 トピックスの詳細情報も掲載中。是非。 ﹁人生そのものがキャリアと言えるんじゃないか、 と思っています﹂ Second stage 紙コレ 誌上ファッションショー 2016 職員室からこんにちは TEACHER’ S ROOM MBCには個性的な先生がたくさん!それぞれの先生の、 人となりと胸に秘めた信念に迫る、魂のインタビュー! ! ! 「Bulbus」 「マーメイド」 デザイン・制作 デザイン・制作・モデル 「イランイラン」 デザイン・制作 豊田 響子 渡部 楓 尾崎 弘美/鳥谷 昌由子 モデル モデル 平岡 茉奈 高橋 優里乃 「孔雀」 悪女を思わすような、蠱惑 的スタイル。 ジレとスカート には蝶と蜘蛛が組み込ま れている。 スカートに入っ たスリットもエッヂが効き、 アクティブな印象。 誰もが知る、童話のマー メイドをストリートの文脈で 換骨奪胎してみせる。 アシ ンメトリーになった尾びれ、 鱗のようなスパンコールか ら 「Tacky」 が炸裂。 セカンドステージトップバ ッターは地球の核に潜み 胎動するマグマを人の感 情になぞらえた、激情の 作品。主観と客観がおり 混ざる、大人な作品。情 熱とユーモアを持ち、大 胆に生きよう。 キャリアセンター センター長 藤田京子 キャリア教育の一環としての授業、 学生の 就職支援・個別対応を中心に MBC3学 校5学科のキャリア教育を行っている。 「Time and tide wait for no men」 「illusion-幻想-」 デザイン・制作 デザイン・制作 谷川 和穂 今村 友紀/柳原 笑夏 デザイン・制作 モデル モデル 井上 菜奈子 谷川 彩夏 曽我部 祐里 モデル 弓立 航 閉じた状態から開いた状 態へ。 スカートの本来持 つコンストラクションを利 用し、見るものを魅了する 孔雀の羽を大胆に表現。 INTERVIEW : 海・雲・空・街。 それら をオレンジに染める水平 線の夕日に思いをはせる。 パンツにあしらわれた模様 は海の波。 時間の流れは 誰にも平等。 1分1秒を大 切に生きよう。 光沢のある花が黒に映え る。後ろ姿にはスパンコー ルが散りばめられ、動くた び色が変化。 さながら幻 惑的なイメージを全体に 醸し出している。 ――藤田先生はキャリアセンターとい MBCに通う学生のほとんどは18歳∼ ――学生の納得のいく就職先を、学生 教育を行われていますが、「キャリア まよう不安定な時期にあります。自分 藤田「そうですね。そのために個人個 う部署でMBCの学生たちにキャリア 教育」にはどういった意味が含まれて いるのでしょうか。 藤田「『キャリア』ときくと世間一般 「ウミウシ」 「Interweave」 「un lustre」 デザイン・制作 デザイン・制作・モデル デザイン・制作・モデル 尾崎 美南海 越智 志のぶ 石山 智恵 モデル ではビジネス的な意味合いに限って使 われているイメージが強いですが、そ もそも私は『キャリア』という言葉を もっと広い意味で捉えていて、学生の 過去も現在も未来も含めて人生そのも 柳原 笑夏 のがキャリアと言えるんじゃないか、 と思っています。 ですから、MBCのキャリア教育で主 に力をいれているのは、何の仕事に就 「Tacky」 を考えるうえでと りわけキッチュなこの生物 「ウミウシ」 をモチーフとし て避けることはできないだ ろう。柄と柄が毒々しさを 出し、立体感を出すことに より触れてはならぬ異物 感を表現。 紙でしか表現できない服 飾とは何か。 「Interweav e( 編み込む )」 が一つの 解となった。紙に切り込み をいれ、 その中にさらに紙 を入れ込んでいく。 サイド に編み込んだ水引も光る 作品。 タイトルはフランス語でシ ャンデリアを意味する言 葉。水引きを、窓をすり抜 ける光に見立て、腰のフ リル、身頃とトレーンに切 り絵を施しシャンデリア感 を強調。 シャンデリアのよ うに輝く何かを見つけたい。 くか、ということではなく『何のため に仕事をするのか』『どういう事に自 分は一番やりがいを見いだすのか』と いう内側の部分です。この内側の部分 を掘り下げることによって、どういう 仕事に就きたいのかが見えてくる。 20歳という、子どもと大人の間をさ が何者であるか、そしてどう自分と向 き合うのか。そういったことを考える 機会があまりないように思うので、授 業を通して考えてもらっています」 ――学生の就職支援はどのように行わ れるのでしょうか。 藤田「個別で対応していきます。学生 のやりたいこと・希望を最大限優先し ながら就職活動の支援を行っていくの ですがその中で学生自身が『やりたい と思っていたけど実際やってみると自 分には合わないな』とか『この仕事を するにはスキル的にまだちょっと足り ないな』とか考えが変わってくること も多々あります。そういう風になった ら舵をきりかえて別の求人を探してい く・・・そういったスタンスで進めてい ます」 と共に探していく訳ですね。 人とたっぷり時間をかけて探していき ます。ただ、迷ったり不安でいっぱい だったりして、動けない学生もいます から、先ほど言った内側の部分の掘り 下げが早い段階で必要になるのです」 ――そのためにMBCでは入学前から 研修があるのですね。最後に、キャリ ア教育を行っていてよかったと思う事 はありますか? 藤田「日々あります!学生のできない と言っていたことができるようになっ たな、とか表情が変わったな、とか細 かいことかもしれませんが本当に日々 変化があって、そのたびによかったな と思います。もちろん内定とれました っていう報告も嬉しいですよ(笑)」
© Copyright 2025 Paperzz