佐渡 バスマップ

SADO
BUS M AP
佐渡
バスマップ
⑦
南線
佐渡博物館(さどはくぶつかん)
「佐渡博物館前」バス停下車 2分 ℡0259-52-2447 有料
自然・歴史・芸能・美術工芸など豊富な資料で佐渡を知る総合博物館。
佐渡ヒゲ地鶏の飼育展示小屋や佐渡の代表的な民家を移築再現したもの
などユニークな展示もあり、見どころの多い博物館です。
⑧
東海岸線
両津大川地区(りょうつおおがわちく)
「大川」バス停下車 約0分 佐渡地域観光交流ネットワーク℡0259-67-7995
江戸期には廻船で賑わいを見せた漁師と農業の半農半漁の村。
赤い橋の架かる津神島、姫埼灯台など、観光の見どころもあります。1970年代頃から趣味として版画
に取り組む住民が多く、集落内の各所に版画作品をみることができ、村じゅう版画美術館で、地域の活
性化に取り組んでいます。
(現地ガイド申し込み:佐渡地域観光交流ネットワーク℡0259-67-7995)
⑨
東海岸線
風島弁天(かざしまべんてん)
「風島」バス停下車 1分
路線バスで行く
観光スポット
2015年9月発行
内海府線
二ツ亀(ふたつがめ)
「二ツ亀」バス停下車 約20分(フリー乗降できます。)
二匹の亀が海上にうずくまったように見える巨岩。透き通った海は「快水浴
場100選」にも選ばれています。キャンプ場もあります。
バス停以外の場所で乗降できるフリー乗降区間ですので、二ツ亀のお近く
で運転手へお声掛けください。
⑪
内海府線
大野亀(おおのがめ)
標高167メートルの一枚岩。初夏にはトビシマカンゾウの花(約50万株、
100万本)が咲き乱れ、カンゾウ祭り
(6月第2日曜)が催されます。付近一帯
は海中公園。
七浦海岸線
佐渡金山(さどきんざん)
「金山」バス停下車 0分 佐渡市/佐渡市地域公共交通活性化協議会
①
本線
黒木御所跡(くろきごしょあと)
「泉」バス停下車 約10分
②
本線
佐和田海水浴場(さわたかいすいよくじょう)
「河原田本町」バス停下車 約5分 佐渡観光協会 ℡0259-27-5000
真野湾に面した約4kmの海岸は、越の松原・雪の高浜と呼ばれ歌にも詠ま
れています。砂浜で遠浅、家族連れ海水浴の好適地でウインドサーフィン、ジ
ェットスキーなどマリンスポーツを楽しむ若者が集まります。近くに窪田キャ
ンプ場があります。
③
南線
トキの森公園・トキふれあいプラザ(ときのもりこうえん・ときふれあいぷらざ)
「トキの森公園」バス停下車 0分 ℡0259-22-4123 有料
トキの森公園にはトキの保護増殖に関するパネル、映像資料、剥製標本、骨格標
本などが展示されています。
トキふれあいプラザは、飛翔可能な大型ケージ内に自然に近い生息環境を再現
し、一般の方々からトキの飛翔、採餌、巣作りなどを間近で観察いただく施設です。
④
南線
根本寺(こんぽんじ)
「根本寺前」バス停下車 約2分 有料
文永8年(1271)鎌倉竜の口の法難を免れた日蓮上人は、塚原の三昧堂に
入れられ、
「開目抄」を著わしました。
この地に慶長12年(1607)金山の山師・
備前遊白が祖師堂を建立したことに始まり山師・味方但馬が大寄進してでき
た寺で、当時の大山師の財力が偲ばれます。
⑤
南線
大願寺(だいがんじ)
「四日町」バス停下車 約3分
佐渡では珍しい時宗の寺。南北朝時代の文和4年(1355)8世の遊行上人が
佐渡に来島した折の布教道場だったところです。
安置されている阿弥陀如来像(県有形文化財)は桧の寄木造りで鎌倉時代
の作。ほかに「その日に願いが叶う」
と言われる日限地蔵もあります。
⑥
南線
大膳神社(だいぜんじんじゃ)
「大膳神社入口」バス停下車 0分 七浦海岸線
佐渡奉行所(さどぶぎょうしょ)
「佐渡版画村」バス停下車 1分 順徳上皇の仮宮跡といわれ、皮付きのままの丸木で造られた粗末な宮であ
ったところから黒木御所と呼ばれています。上皇は帰京することを唯一の心の
支えとされていましたが、幕府は認めず絶食して果てられたといいます。7月
には黒木御所例大祭が行われます。
佐渡観光協会中央支部 ℡0259-55-3589
阿新丸の逃亡を助けた大膳坊を祀る神社。県の有形民俗文化財の茅葺屋
根の能舞台では、現在も幽玄な薪能が行われ、その気品のある美しさは、そ
れを取り巻く木々と芝の緑と相まって、建物だけの観賞にも十分堪えるもので
す。
℡0259-74-2389 有料
徳川幕府約260年の財政を支えた金銀山跡。
日本近代文化に貢献した産業
遺産の数々をガイド付きで巡るコースもあります。
資料展示館では佐渡小判を作るまでの工程を再現した模型や、金鉱石の
展示などもあります。
⑬
℡0259-74-2201 有料
1601 年佐渡金山開山に伴い佐渡は幕府直轄の天領となり、慶長 8 年に
建立。その後、何度か焼失したが、安政 5 年頃に建てられた奉行所を基に
復元し、一般公開しています。
⑭
七浦海岸線
長手岬(ながてみさき)
「橘長手岬」バス停下車 約5分
日本海深く突き出た岬で、一帯は海中公園になっており、透明な海は磯遊
びに最適です。
夕暮れ時は、夕日の光が海に映り佐渡ならではの光景が見られる場所でお
すすめです。
⑮
七浦海岸線
夫婦岩(めおといわ)
「夫婦岩前」バス停下車 0分
七浦海岸の代表的な景勝地。二つの岩が夫婦のように仲むつまじく寄り添
う姿から、
この名がつけられました。
また、夕日の名勝としても知られ、沈む夕日に赤く染まる空と海を背景に岩
のシルエットが美しく映えます。
⑯
前浜線
城が浜海水浴場(じょうがはまかいすいよくじょう)
「腰細」バス停下車 2分
透き通る碧い海と白い砂浜も美しい人工養浜の海水浴場。シャワー室、更
衣室、
トイレなど最新設備を完備したリゾートビーチで農林漁業体験宿泊施
設「サンライズ城が浜」
と天然温泉施設「あかどまり城が浜温泉」
も隣接してい
ます。
⑰
前浜線 赤泊線
禅長寺(ぜんちょうじ)
「赤泊中学前」バス停下車 約10分
京極為兼が佐渡に流された時、往復の旅宿であったといわれる寺。為兼が
この寺での祈願で帰京できたところから、帰京観音の名で信仰される仏像や
佐渡七福神の一つ京極毘沙門天図が安置されています。
⑱
前浜線 赤泊線
城の山公園・展望台(じょうのやまこうえん・てんぼうだい)
「赤泊漁協前」バス停下車 約10分
⑳
度津線
度津神社(わたつじんじゃ)
佐渡植物園(さどしょくぶつえん)
佐渡植物園は、自生種の代表的な植物を植栽展示しております。面積65,000㎡の園内は、13ゾーンに分かれており、
温室もあります。また、佐渡一ノ宮度津神社のすぐ傍らに位置しており、自然散策道や遊歩道もあり、四季を通じて趣があります。
昭和47年佐渡植物園20周年記念として、明治神宮から花菖蒲を分けていただき、毎年植え替えをして育てています。6月
下旬∼7月上旬が見頃です。
クアテルメ佐渡
「一の宮前」バス停下車 約3分 度津(わたつ)神社に隣接する温泉保養館。大浴場のほか圧注浴・寝湯・か
ぶり湯がある。B&Gのプール、体育館やゲートボール場をもつ多目的レクリ
エーション施設もあります。
営業時間13:00∼21:00 ※定休日 月曜(祝日の場合は振替)
府線
達者海水浴場(たっしゃかいすいよくじょう)
日蓮上人波題目碑(にちれんしょうにんなみだいもくひ)
「真浦」バス停下車 約2分
日蓮が赦免された文永11年(1274)の春、佐渡を去るべく真浦で最後の夢をむすん
だ。朝日に向かって合掌すると、海上の波間に「南無妙法蓮華経」の7文字が浮かび現
われ、これを「波題目」として流布される霊跡。一説では国仲より峠越えで真浦の津に
つき、海岸近くの岩窟で夜をあかし地元民の世話で船出したとも伝えられています。
佐渡観光協会 ℡0259-27-5000
尖閣湾の一部にある透明度に優れた海水浴場。
また浜辺ではキャンプもで
きます。達者という名前の由来は、民話山椒太夫で母と厨子王がこの地で再
会し、お互いの達者を喜んだことからつけられたといわれています。
府線
尖閣湾(遊覧船)
(せんかくわん) 有料
「尖閣湾揚島遊園」バス停下車 0分 揚島℡0259-75-2311
日本海の荒波が創り出した荒削りの断崖と岩礁2kmにわたる峡湾景勝。
「君の名は」のロケ地で、イカ遊泳を見られる水族館もあります。遊覧船「海
中透視線」は3月中旬 11月下旬頃まで運航しています。
府線
平根崎(ひらねざき)
入崎海水浴場(にゅうざきかいすいよくじょう)
佐渡観光協会 ℡0259-27-5000
細かな玉砂利の浜が続く透明度の高い海水浴場。近くには岩場があり、磯
遊び釣りなども楽しめます。キャンプ場が隣接しています。
府線
高千地区(たかちちく)
「入川南」バス停下車 約1分 佐渡地域観光交流ネットワーク℡0259-67-7995
西三川ゴールドパーク(にしみかわごーるどぱーく)
「ゴールドパーク」バス停下車 0分 ℡0259-58-2021 有料
佐渡最古の西三川砂金山跡。佐渡の金にまつわる資料を展示した資料館
のほか、初級・中級・上級に分かれた砂金とり体験コースがあり、採った砂金
はその場で加工できます。
小木線
たらい舟(たらいぶね)
「小木」バス停下車 1分 有料
力屋観光汽船 ℡0259-86-3153
小木地方で漁に実際に使われているたらいの舟。
女性船頭さんの舵取りで湾内を一周できる観光用たらい舟に乗船できま
す。希望すれば漕いでみることもできます。
小木線
佐渡観光協会南佐渡支部 ℡0259-86-3200
矢島・経島(やじま・きょうじま) 有料(たらい舟体験)
「矢島入口」バス停下車 10分 佐渡観光協会南佐渡支部 ℡0259-86-3200
矢島・経島は印象的な赤い橋でつながれており、美しい風景に箱庭を浮か
べたような景勝地。矢島は良質の矢竹を産したところで、源頼政がヌエ退治に
使った矢もここのものと言われています。たらい舟の体験(矢島観光管理組合
℡0259-86-2992)ができます。
海潮寺(かいちょうじ)
「矢島入口」バス停下車 約5分
順徳上皇が自ら植えられたという御所桜のあるところで有名な寺。一本の
枝に一重と八重の花が咲く珍しいもので、見頃は4月末から5月初め。
(国天然
記念物)
宿根木線
称光寺(しょうこうじ)
「宿根木」バス停下車 約2分
宿根木集落の奥、大願寺(真野地区)
と同じ時宗布教道場だったところ。境
内には、精密な世界地図を作成したことで知られる幕末の地理学者で、
この
地出身の柴田収蔵の墓があります。
また、石工の名人・五平作の石仏・観音立
像や三猿の見事な作品が見られます。
宿根木線
たたこう館(佐渡太鼓体験交流館)
「太鼓体験交流館」バス停下車 約0分 佐渡太鼓体験交流館 ℡0259-86-2320
佐渡を拠点に国際的に活動する太鼓芸能集団「鼓童」の経験と蓄積をいか
した、太鼓体験やさまざまなプログラムを提供しています。
推定600年のケヤキの木をもとに、
「太鼓芸能集団 鼓童」が手作りした世界
に1つだけのオリジナル大太鼓もあります。
長谷寺(ちょうこくじ)
大和の長谷寺を模したといわれ、世阿弥が松ヶ崎から峠を越えて長谷寺にいたったことを「金島書」
に書いています。また、日蓮上人もこの寺に立ち寄ったと考えられています。参道の至る所にあるボタ
ンの古木が美しく、5月上旬から一斉に咲き誇り、辺りを彩ります。ここには平安期の観音3尊(国重文)
や五智堂(県有形)
・三本杉・高野マキ(県天然)などがあり、歴史の古さを物語るものでいっぱいです。
岩首線
松ヶ崎地区(まつがさきちく)
「本行寺」バス停下車 0分 佐渡地域観光交流ネットワーク℡0259-67-7995
越後(本土)との最短距離にあり、発達した砂嘴(さし)が佐渡海峡に突き出した鴻の瀬は自然の良港
でした。これを生かして江戸から昭和初期にかけて北海道との交易で栄え、島内でも珍しい厨子(つし)
二階の街並みが広がります。各戸には屋号の看板が掲げられ、見て歩くだけでも興味をそそられます。
(現地ガイド申し込み:佐渡地域観光交流ネットワーク℡0259-67-7995)
岩首線 実話をもとに製作された映画「飛べ!ダコタ」の舞台となった高千地区。
「困った人を助けるのは当たり前」現代にも続く人の温かさ、人情を感じら
れる里です。
(現地ガイド申し込み:佐渡地域観光交流ネットワーク℡0259-67-7995)
小木線
要予約 (宿根木体験学習館)
「長谷」バス停下車 約0分
海岸の巨大な岩盤に千万年にわたる海水の渦紋浸食によってできた大小
無数の穴が波蝕甌穴群(はしょくおうけつぐん)
(国天然記念物)。数の多さは
世界有数。沖合いの海中から温泉が湧き出ているところとしても知られていま
す。
「入崎」バス停下車 0分 宿根木線
岩首線
「平根崎」バス停下車 約2分
府線
宿根木集落(しゅくねぎしゅうらく) 有料(公開民家見学・宿根木体験学習館)
佐渡金山繁栄期の江戸寛文(1661∼1678)廻船業の集落として発展した
「千石船と船大工の里」。国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されて
おり、民家2棟が修復・公開(有料)されている全国でもユニークな存在です。
宿根木体験学習館では、そば打ち、竹細工等の体験学習ができます。
宿根木線
℡0259-88-3566 有料
℡0259-86-3191 有料
小木港が繁栄していたころの海運資料をはじめ、船タンスや船絵馬などが
展示されています。世界地図を作った柴田収蔵の資料も興味深いものがあり
ます。
「宿根木」バス停下車 0分 「一の宮前」バス停下車 約1分
度津線
海運資料館(かいうんしりょうかん)
宿根木線
佐渡一ノ宮として尊崇されている神社。山に抱かれて佇む風景は、佐渡式
内社第一にふさわしい環境。例祭は4月23日で子供たちの勇壮なやぶさめや
稚児の舞、大獅子が奉納されます。神社の前を流れる川は、名物「鮎の石焼き
」
(8月∼10月中旬)
で有名な羽茂川。
度津線
小木線
「小木」バス停下車 約2分 海抜55メートルの展望台5階からは眼下に赤泊港が、前には本州の越後連
山が望め、360度の大パノラマが広がります。
「尖閣湾達者」バス停下車 約1分 「大野亀」バス停下車 1分
⑫
前浜線
「一の宮前」バス停下車 約1分 佐渡学センター ℡0259-52-2447
高さ60メートルの巨岩で、頂上の御堂からは越後の山々が美しく望めます。
赤亀・風島なぎさ公園海水浴場に隣接しています。
海水浴場には、キャンプ場が併設されています。
⑩
⑲
東海岸線
岩首地区 棚田・岩首談義所(いわくびちく たなだ・いわくびだんぎしょ)
「岩首」バス停下車 0分
平成23年6月に「朱鷺と暮らす郷作り運動」が評価され、「世界農業遺
産(GIAHS)」に登録されました。海岸沿いの集落から山間にかけて世界農
業遺産に象徴される棚田が広がっています。
現地ガイド付きエンジョイプラン:申し込み佐渡観光協会℡0259-27-5000
お問い合わせ先
新潟交通佐渡㈱
●本 社 営 業 所
☎0259
(57)
2121
●両 津 営 業 所
☎0259
(27)
3141
●小 木 案 内 所
☎0259
(86)
3130
● 両津観光案内所
☎0259
(27)
5164
● 相 川観 光 案 内 所
☎0259
(74)
3131
木崎神社(きさきじんじゃ)
「小木」バス停下車 約2分
城山の登り口にある大久保長安建立の港の守り神。それだけに舟絵馬も
多い。8月下旬の小木港祭りには、サルテコサン(猿田彦命)のお渡りがねり
歩き、小獅子舞いがあります。
2015.9発行
佐渡バスマップ
白石の千畳敷
入桑
畑野
多田
柿野浦
野浦伝統芸能
伝承館
佐渡病院
鴻ノ瀬鼻灯台
松ヶ崎
ヒストリーパーク
東強清水
蚫
佐和田
多田
姫埼灯台
野城
佐渡観光協会 両津観光案内所 TEL:0259-27-5000
多田
バス(定期観光バス・路線バス)
定期観光バス
両津・小木の埠頭から運行。コースは、
トキの森公園や佐渡金山など人
気のスポットを巡る「佐渡物語」コースをはじめ、10コースあります。
全コース予約制なのであらかじめご予約ください。
路線バス
⑨風島弁天
赤亀・風島なぎさ公園海水浴場・キャンプ場
月布施南
島民の足として運行する路線バスを利用すれば、観光ガイドブックと
は違う佐渡を知ることができるでしょう。時刻表の入手をおすすめし
ます。
お問い合わせ
城ヶ鼻灯台
赤玉南
新潟交通佐渡㈱
TEL:0259-57-2121
定期観光バス予約センター TEL:0259-52-3200
凡 例
豊岡中央
コンビニエンスストア
柿野浦
東鵜島
岩首
松ヶ崎東
浦津
片野尾
津神島神社
大川
片野尾
東立島
赤泊
大川
風島
莚場
佐渡海洋深層水
分水施設
河崎
⑧両津大川地区
野浦南
*ご利用の際、盗難防止のため、
身分証明書が必要となります。
レンタサイクルのお問い合わせは
佐和田
水津
本行寺
多田
地蔵堂
大日堂
立間
丸山
鍛冶屋
大野亀ロッヂ
光明仏寺
両津
はまなす遊歩道
椎泊東
宇賀神社
杉池
浅生
真野新町
長谷寺
岩首地区
棚田・岩首談義所
小木
畑野
東海岸線
岩谷口
●3時間プラン……大人1,500円、小人1,000円
レンタサイクル3時間+施設利用券
(大人1,000円・小人500円)
付き
●1 日 プ ラ ン……大人2,000円、小人1,250円
レンタサイクル24時間+施設利用券
(大人1,000円・小人500円)
付き
デリバリー不可、乗り捨て不可。
東 海 岸
真木
新穂
羽二生
神宮寺
長安寺
両津
津神島公園
青木
南線
野崎
河崎
大野亀
特典プラン ※佐渡観光協会の各案内所のみ取扱
両津ー新潟航路
カーフェリー2時間30分
ジェットフォイル 65分
両尾
長谷
爪の沢
キャンプ場
小木
跳坂
住吉温泉
椎崎温泉
本間家能舞台
牛尾神社
上川茂
前浜線
寒戸神社
大杉大明神
加茂湖温泉
住吉
鷲崎
2時間まで500円 以降1時間につき200円追加となります。
●1日乗り放題 2,000円
●デリバリーや乗り捨てもできます。
(各1,100円)
●自転車ナビもあります。
(500円)
新潟交通佐渡両津営業所
椎崎温泉入口
和木
料 金
相川
両津港佐渡汽船
本間家能舞台前
潟上温泉
潟上
佐和田
両 津 湾
清水寺
松ヶ崎地区
赤泊
北田ノ浦
高下
入崎灯台
千本
入川
北立島
秋津温泉
横山
畑野温泉
新穂
小学校前
④根本寺
トキ保護
センター
金井
佐渡東警察署
物部神社
⑯城が浜海水浴場
川茂
新穂歴史
日吉神社 民俗資料館
下新穂
佐渡
総合高校前
八祖堂
真禅寺
赤泊ー寺泊航路
高速船「あいびす」65分
真野新町
後尾
石花
南片辺
吉井
大和
妙満寺
畑野
慶宮寺 十字路
岩首線
上川茂
佐和田
北片辺公民館前
白雲台
目黒町
トキの森公園
両津
両津
レンタサイクル
小倉
腰細
浦津
赤泊漁協前
赤泊港
自然休養村
赤泊埠頭前
赤泊線
⑱日蓮上人波題目碑
滝平
椎崎公園
出又橋
大椋神社
赤泊郷土
資料館
赤泊中学前
真浦
柳沢
新保
一の宮入口
八幡宮
(御田植神事)
⑲城の山公園
展望台
杉野浦
羽茂
待鶴荘前
五所神社
大崎
加茂湖
両津郷土
博物館
道の駅
③トキの森公園・芸能とトキの里
紅葉山
大杉
赤岩
度津線
国分寺
一の宮前
滝平
秋津
トキふれあいプラザ
白山神社
(田遊び神事)
東光寺前
大草
下川茂
本線
内 海 府
内海府線
椿
佐渡中等教育学校 駒坂
両津
文化会館
浜梅津
両津病院
平沢
春日町
上町十字路
上小倉
大平
宮本寺
熊野神社
北五十里
吉住
熱串彦
神社
佐渡空港
皆川
竹田橋 宮川
妙宣寺
静平
⑰禅長寺
太鼓体験交流館
吉岡
川茂峠
小木ー直江津航路
高速カーフェリー1時間40分
小 木 半 島
落合橋
順徳上皇火葬塚
梨の木地蔵
クアテルメ佐渡
羽茂高校前
大石
味噌醸造資料館
一の宮入口
羽茂病院
菅原神社
佐渡植物園
⑳度津神社
上山田
草苅神社
大橋
井尻
市振崎
江積
村山
素浜
キャンプ場
小比叡
神社
沢崎
蓮華峰寺
宿根木
小木
小木港佐渡汽船
小木
海潮寺
矢島・経島
城山公園
宿根木線
琴平神社前
小木本町
たらい舟
木崎神社
海運資料館
宿根木集落
安隆寺
沢 崎
琴浦入口
宿根木
琴浦洞穴
佐渡最南端
小木ダイビングセンター
小木海岸遊覧船
佐渡國小木
民俗博物館 幸福地蔵
小木海岸温泉
小木温泉
称光寺
海中公園
西三川
砂金山跡
素浜海水浴場
太鼓体験
交流館
極楽寺
青龍寺
金丸
⑤大願寺
真野御陵
農林漁業
体験実習館
潮津の里
小泊
鼓童村
佐渡総合病院
佐渡
市役所
八幡温泉
⑥
大膳神社
真野宮
背合
ゴルフ場
滝脇
新保
大須
豊田
真野宮前
智光坊
西三川
六地蔵 ゴールドパーク
江積
強清水
八幡温泉前
真野
みずほ病院
人面岩
西三川
椿尾
中興
泉
②佐和田海水浴場
真野長石海岸
大立
倉谷
白木
沢崎鼻灯台
南仙峡
佐和田病院
正法寺
⑦佐渡博物館
小木
ゴールドパーク
本光寺
民俗資料館
真野新町
高崎
外三崎
犬神平
中原 実相寺
見立入口
白瀬
羽黒神社(やぶさめ)
防衛庁管理道路
(大佐渡スカイライン)
大佐渡
スカイライン
大慶寺
西三川
戸中公民館前
真野新町
宿根木集落(舟形家屋)
佐渡太鼓体験交流館
妙照寺
河原田本町
佐和田
佐渡病院
真光寺
二宮
憩の館
佐志住施礎キャンプ場
北松ヶ崎
和木南 馬首
玉崎
新保川ダム
佐渡護国神社金井
新穂
倉谷不動尊
深浦
窪田キャンプ場
越の松原
両津
田切須
沢崎
窪田
佐和田温泉
弾埼灯台
鷲崎
岩谷口
平松
羽吉の大桑
四日町
佐和田
戸地
畑野十字路
畑野
五十里
藻浦入口
北小浦
金北山神社
北条家
真野新町
関
大幡神社
清水寺
▲金北山
1.172m
水替無宿の墓
真野湾
佐渡版画村
矢柄
大倉
小田
船登岩蔭
遺跡
弾 崎
二ツ亀
願
入川渓谷
大佐渡スカイライン
(冬期間通行不能)
本行寺
相川
新町学校前
相川
小野見 石名
ドンデン山荘
①黒木御所跡
小木線
小木
佐渡病院
佐和田
生貫観音
小南線
夫婦岩
尖閣湾
国仲・金丸線
二見
北狄
佐和田
大崎灯台
七浦海岸線
外 海 府
北鵜島
真更川
休暇村佐渡オートキャンプ場 ⑪大野亀 カンゾウ
海府大橋
関岬
関岬灯台
歌見
浦川南
乙和池
佐和田バスステーション
新潟交通佐渡本社営業所
台ヶ鼻灯台
(古墳・ 穴)
佐渡観光協会
佐渡金山前
道遊の割戸
佐渡中央文化会館
︵アミューズメント佐渡︶
佐渡汽船
時刻表
二見
沢根質場
米郷
野坂
稲鯨
羽二生
龍吟寺
長手岬温泉
岩谷口
大佐渡自然遊歩道
佐渡版画村美術館
相川技能伝承館
相川郷土博物館
紅葉橋
曼荼羅寺
入川
佐渡最北端
北小浦
海洋センター
平スキー場
定福寺
尖閣湾
⑩二ツ亀
虫崎
高瀬
橘
新潟交通佐渡
路線バス時刻表
佐渡版画村
長手岬灯台
相川
黒姫
⑫佐渡金山
(ゴールデン佐渡)
相川中学校前
⑭長手岬
高千地区
海府線
千畳敷入口
相川病院
⑮夫婦岩
七浦自然観察路
大安寺
平根崎
(白刃)
達者
キャンプ場 目洗い地蔵
海水浴場
相川博物館前
海士町
相川下戸
多田
赤泊
大浦
七浦海岸
15分
25分
上小川
⑬佐渡奉行所
鹿伏温泉
大佐渡温泉
小木
相川温泉
40分
40分
鹿伏
45分
70分
春日崎
10分 畑野
10分 新穂
尖閣湾達者
はさみ岩
千畳敷
春日崎
真野
揚島
尖閣湾自然探勝路
15分 10分
20分
達者海水浴場
大間
材木町
佐和田
10分
尖閣湾遊覧船
揚島遊園
海中透視船
⑫江戸時代の金山の発掘の様子を再現した
「佐渡金山」
尖閣湾
揚島遊園
10分
金井
水族館
尖閣湾(遊覧船)
姫津
10分
二見
65分
45分
60分
65分
両津
30分
佐渡市相川支所
20分
25分
90分
両 津─相 川
両 津─佐和田
佐和田─小 木
佐和田─多 田
波蝕 穴群
北川内
真更川
70分
相川
入崎
二ツ亀自然歩道
大野亀 願大橋
賽の河原
自然休養村管理センター
入崎海水浴場
キャンプ場 入崎
主要なバス停間の所要時分(目安)
岩谷口
二ツ亀キャンプ場・海水浴場
⑪大野亀
レンタサイクル
前 浜
佐渡には、料理自慢のホテル・旅館・民宿などがたくさんあり
佐渡の宿 ます。計画に合わせて宿を選ぶ楽しみも味わえます。
島内案内所
バスフリー乗車券
佐渡を自由に巡るなら
お得で便利な
佐 渡3day
パス
フリー
施設利用券
大人1,000円分
3日間乗り放題 子ども 500円分
大人3,500円 子ども1,750円
佐 渡2day
パス
販売期間 平成28年3月31日まで
フリー
施設利用券
大人 500円分
2日間乗り放題 子ども250円分
大人2,500円 子ども1,250円
●新潟交通佐渡窓口で販売しています。
佐渡1day
パス
1日乗り放題
大人1,500円 子ども750円
⑨風島弁天
お問い合わせ
両
湊
☎0259-27-5000
★相川案内所
(相川支部)
相 川 栄 町
☎0259-74-2220
★真野案内所
(中央支部)
真 野 新 町
☎0259-55-3589
★小木港案内所
(南佐渡支部)
小
木
町
☎0259-86-3200
両
津
港
☎0259-27-5195
小
木
港
☎0259-86-3010
★新潟交通佐渡 本社営業所
河原田諏訪町
☎0259-57-2121
★新潟交通佐渡 両津営業所
両
津
湊
☎0259-27-3141
★新潟交通佐渡 小木案内所
小
木
町
☎0259-86-3130
★新潟交通佐渡 両津観光案内所
両
津
湊
☎0259-27-5164
★新潟交通佐渡 相川観光案内所
相 川 三 町 目 ☎0259-74-3131
★佐渡汽船観光案内所
フリー
所在地
★両津港案内所
(両津支部)
★は宿泊の斡旋もします。観光案内所
津