No.5 (年3匝卜発行) LIJ廓i7i : ち いき ほう かつ し えん ンタ-だ 平成21年4月1日 編集・発行 山鹿市地域包括支援センター 山鹿市中578 (山鹿儲康福祉センター内) TEL 0968-43-1 077 ∼認知症になっても安心して暮らせるまちづくりをめざして∼ 『認知症になっても安心して暮らせるまちづくり』フォーラムinやまが 平成21年1月17日出 八千代座にて開催しました フォーラムでは認知症支援について、市民の皆さんの活動報告やこれからの取り組 み等について、参加者の皆さんと共に理解を深める機会となりました。 こども認知症サポーター養成 講座r絵本款書Jの報告 岩野小、来民小学校 6年生の皆さん 認知症への理解について 肥後にわか劇 認知症支援マップ づくりの報告 やまが認知症地域サポートリーダーの皆さん 認知症出前講座を受講 された「認知症サポータ ー」の方が、平成20年末 現在山鹿市で2,500名に 達しました。受講者の皆 さんには、サポーターの 印として、オレンジリンク が贈呈されています。 多くの市民の皆さんに ご参加いただきました。 rこれからの坪知慮責挿と まちづくりJシンポジウム 山鹿市老人クラ ブの認知症支援 活動を報告。 t nLl r蒋知痘地域真横 ネットワーク研究会J が発足、今後活動 が展開されます。 認知症支援の専門家の方 と、中嶋市長が参加され ました。 ∼韓知癌ついて理解し.地域で支えましょう平成20年11月1日(土) 白石十三部地区を中心とした大道校区において、 r認知症の人」に扮した人を探し、声かけ、保護するr緋相席頼朝傭Jを行い ました。 今後も市内各地で企画しますので、参加・ご協力をお願い致します。 発見′声かけ 大道校区内を6ルートに 分かれて歩きました 認知症に扮した人と 支援者で打合せ Ⅴ 緋絢横瀬酬鍾lさ.帝知癌責靖の縫合酬錘です./ 町中での様子 無事に保雄 反省会の様子 iiiiii軍岳iiJ ・- 21D 参加者で反省会を行いました ようやく、お迎えの車が到着です 声かけはなかなか難しい! 蒋知慮の方の糠をしてみて 拳か者の皆さんの声 ・声のかけ方は難しく、勇気がいるだろう ・自動車からの反応はありませんでした。よほ ・住宅街は歩行者も少塔くて、歩いていて ど意識していないと気つかれないのでは・追いかけられて後ろからの声かけは、恐怖を も人と会わず、認知症の人はもつと迷う 感じました。前に回りこんで優しく声かけを だろうと思いました。 してほしい。 と感じました。 譜知症の方への責蟻につい官も 山鹿回生病院 精神科医師森山茂先生にあ伺いしました. 先生が認知症の方を診察されていて、感じられることはどんなことですか? これから1 0年・ 1 5年後は、団塊世代の方が高齢になられるので介護はもっと大 変になります。今でも、老々介護(高齢者の方が高齢者を介護されている。)の世帯 も多く、「人暮らしで困っている方も多い状況です。 また、老々介護に加えて、蒋々介穫(認知症の家族 が認知症の方を介護されている。)の方も増えていま す。今のうちから、認知症支援のための社会資源(施設 や人)を増やしていく必要があります. 精神科 医師 森山 茂先生 そのためにも、山鹿市ではr蒋知慮地域連携ネットワーク研究会Jが発足して いますが、医療・福祉・家族など多くの職種で連携し、みんなで協力しながら、地域 模擬訓練での 相談の様子 で認知症になっても安心して暮らせるようにしたいですね。 一帯知症の方が暮らしやすいまちづくり∼ 1.帝知症絵本コンサート 平成20年11月2日(日)山鹿小学校体育館で、 第1回山鹿市読書活動推進大会が開催されまし た。 推進大会では、音楽家の素敵な歌声やフルートのコンサー トとあわせて、山鹿小学校6年生による蒋知症を理解する ための絵本rいつだってここ引き生きているJの朗読が行 われました。 講演会では、ベスト セラー「国家の品格」 著者の藤原正彦氏の講 演が行われ、多くの市 民の皆さんが参加され ました。 2. r帝知癌ケアマネジメントセンター方式研停会J 平成20年10月5日・19日の2日間 山鹿健康福祉センターで、認知症の 方を支援するための介護保険事業所職員研修会が開催されました。 認知症という病気の症状に「会話が困難」 、 「場所・時間・人が分からな くなる」等あります。 認知症になっても、その人らしく生きられるよう に、その方の声・表情・しくさなどを手がかりに、その人らしさを見つけ支 援する方法を学びました。 参加者の声 施設で暮らす認知症の方が、 「家に帰らなん」と言われると き、何を感じ、何を考えておられるのか-というサインを感じ 取り、ご本人の今まで生きてこられた人生を照らし合わせて 支援していきたいと思いました。 400人によるrいきいきタオル体操.//J 山鹿市老人クラブでは、健康づくりのためのrいきいき タオル体操Jに取り組まれています。 平成20年10月 「鹿北町高齢者スポーツ大会」では、 400人の参加者の皆 さんによるタオル体操が行われました. 「鹿北町老人クラブでは、 それぞれの老人クラブでタオ ル仕損に熱心に取り組まれて います。 身近にあるタオル1本で出 来るのでとても好評です。 鹿北町老人クラブ事務局 横田光義さんに 伺いました。 家でも体操が出来て、身体 がよく動くようになりました。 歌もみんなが知っていて、口 ずさめるので良いですね! 」 鹿北町高齢者スポーツ大会 地域包括責播センターからのあ知らせ ★r介護予鴨サポーター養成講座J 参加者募集 高齢者の皆さんが、元気で自立した生活を続けら れるよう支援する、介護予防サポーター義成講座を 開催します。 講座終了後は、サポーターとして市の介護予防事業 のお手伝いを月数国程度予定しています。 講座日程: 5月29日㊥午前9:30-12:00 6月 5日鱒午前9:30-12:00 6月12日㈱午前9:30-12:00 6月19日㈱午後1:30- 4:00 内 容:運動・栄養・口腔衛生の介護予防にっ て、講義と実践方法、タオル体操等 会 場:山鹿健康福祉センター お気軽にお申し込みください ★r認知癌出前輯座Jの=.薫内 多くの方に、認知症についての理解を 深めていただくために、お近くの公民館 などに出前いたします。 ★認知症について知りたい。 ★対応の方法やポイントを教えて欲しい。 ★最近ものわすれが気になる方は、ご希望 により物忘れ相談も行います。 ・物忘れ相談(タッチパネル使用) 定 員: 30人 申込締切:平成21年5月12田的 申込先:山鹿市地域包括支援センター 申込先:山鹿市地域包括支援センター 出前講座(認知症について学んでいる市民サ ポーターさんと一緒にお伺いします。 ) 地域に密着した介護 サービスを目指して日 小規模多機能施設や クループホーム 運営推進会議のご紹介 介護保険施設の小規模多機能施設やグループホームでは、 2 ケ月に1回、地域の代表者、施設利用者の方や家族、福祉や 行政の関係者、施設職員等による運営推進芸議が開催されて います。 施設の利用状況や取り組みを報告、地域の方々の意見や協 高齢者総合相談事業・ 権利擁護事業のご案内 地域包括支援センターでは、社会福祉士 等の専門職員が高齢者のみなさまの権利を 守るお手伝いをしています。 ★お金や財産の管理に不安がある ★必要のない品物を断れず契約(購入)し てしまう ★身体的・精神的な虐待を受けている可能 性がある 力を得ながら、地域に密着した介護サービスを目指しています。 ご相談下さい。 【編集後記】 必要な方に必要な情報を伝えるためにどうしたらいいのか、いつも悩むと ころですこアナログですがやはり「口コミ」が一番なのかなとも思いますこ このセンター便りをいつもしっかりご覧いただいている皆様、周りに「誰に 相談していいかわからない」高齢者の方がいらっしゃったら、是非情報をお 皇伝えください。 「お世話やき」がありがたい場合がよくありますこ (さ) ● l●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
© Copyright 2024 Paperzz