2015年4月1日 更新 - 公益社団法人 大阪聴力障害者協会

大阪ろうあ会館
映像ライブラリー
貸出リスト
DVD(257 枚)
VHS(1,324 本)
<2015 年4月 1 日発行>
http://www.daicyokyo.jp/
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
2015年度聴覚障害者映像ライブラリー総合目録(DVD/BDリスト)
AA:大阪府
作品名
なるほど!健康まるわかり 薬局編
なるほど!健康まるわかり 子どもと薬編
なるほど!健康まるわかり 内服薬編
なるほど!健康まるわかり 外用薬①編
なるほど!健康まるわかり 外用薬②編
デフリンピックと2012世界ろう卓球選手大会
大阪ろうあ会館紹介[2012年11月版]
社団法人大阪聴力障害者協会90年
大阪ろうあ会館30年[記念映像]
なるほど!健康まるわかり 「ストレッチ」編
なるほど!健康まるわかり 「テーピング」編
なるほど!健康まるわかり 「AED」編
第22回夏季デフリンピック日本代表
(大阪府)壮行会・報告会
時間(分) 利用区分
21
18
17
20
17
29
15
A-3
A-3
A-3
A-3
A-3
A-3
A-3
2012
2012
2012
2012
2012
2013
2013
番号
OSD-AA2012-001
OAD-AA2012-002
OSD-AA2012-003
OSD-AA2012-004
OSD-AA2012-005
OSD-AA2013-001
0SD-AA2013-002
29
A-3
2013
OSD-AA2013-003
11
7
6
A-3
A-3
A-3
2013
2013
2013
OSD-AA2013-006
OSD-AA2013-007
OSD-AA2013-008
38
A-3
2013
OSD-AA2013-009
制作(年)
番号
制作(年)
AC:全日本ろうあ連盟
作品名
世界に挑もうろう者だけのスポーツ祭典
デフリンピック(デフリンピック啓発DVD)
世界ろう者選手権大会 in JAPAN
(聴覚障害者スポーツ啓発DVD)
AD:寄贈(大阪府内 聴力障害者団体等)
作品名
東住吉区のろう者の手話
~手話レッスン編~
東住吉区のろう者の手話
~手話資料編~ 字幕付き
東住吉区のろう者の手話2
~その時、彼に何が起こったか~
AE:寄贈(都道府県 聴力障害者団体等)
作品名
難聴者と要約筆記って?
~難聴者理解と要約筆記の啓発
AF:購入(他の団体等)
作品名
生命のことづけ DVD版
~死亡率2倍 障害のある人たちの3.11~
生命のことづけ BD版
~死亡率2倍 障害のある人たちの3.11~
時間(分) 利用区分
20
A-3
2012
OSD-AC2012-001
86
A-3
2012
OSD-AC2012-002
制作(年)
番号
時間(分) 利用区分
53
A-2
2010
OSD-AD2012-001
47
A-2
2010
OSD-AD2012-002
19
A-2
2010
OSD-ADE2012-003
制作(年)
番号
2012
OSD-AE2012-001
制作(年)
番号
時間(分) 利用区分
26
A-3
時間(分) 利用区分
37
A-3
2013
OSD-AF2013-001
37
A-3
2013
OSB-AF2013-001
制作(年)
番号
2011
OSD-CA2012-001
制作(年)
番号
OSD-CB2007-001
OSD-CB2007-002
OSD-CB2007-003
CA:趣味・教養(人物)
作品名
特報フロンティア
炭坑が“世界の記憶”になった
~山本作兵衛の記録画~
CB:趣味・教養(風土記・旅)
作品名
日本の名峰 あなたのおすすめはどの山ですか
日本の名峰 ~全国各地おすすめの山~
日本の名峰 発表おすすめの山50
時間(分) 利用区分
25
B-3
時間(分) 利用区分
120
120
120
DVD:1/12
1 ページ
B-3
B-3
B-3
2006
2006
2006
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
世界遺産 イタリア
・アルベロベッロのトゥルッリ
・アッシジ、サンフランチェスコ聖堂と
関連遺跡群
江口洋介 劇的キューバ旅!
革命と情熱の国の素顔
THE世界遺産 世界一スペシャルⅠ・Ⅱ
“世界一”を探す旅 地球4万キロ
自然遺産編/文化遺産編
笑顔まんてん タビ好キ #8
糸島・二丈町のまんてん笑顔
笑顔まんてん タビ好キ #12
福岡・門司港のまんてん笑顔
THE世界遺産 女帝の夢うつした宮殿
シェーンブルン宮殿と庭園群 オーストリア
世界温泉遺産 ~神秘の力を訪ねて~
魚の棲む神秘の温泉 トルコ・カンガル
前川清の笑顔まんてん タビ好キ #45
福岡・北九州市合馬
前川清の笑顔まんてん タビ好キ #51
福岡・柳川市
世界温泉遺産 ~神秘の力を訪ねて~
オーロラを望む 神秘の絶景温泉
アラスカ・チナ温泉
THE世界遺産 知られざる天才の傑作
カタルーニャ音楽堂とサンパウ病院
(スペイン)
THE世界遺産
富士山―信仰の対象と芸術の源泉Ⅰ,Ⅱ(日本)
CC:趣味・教養(エチケット・生活情報)
作品名
バイヤーズガイドのポイント
「損害保険の契約にあたっての手引」の解説
自分らしい明日のために
早見優が案内する成年後見制度
インターネットの向こう側
断るチカラの磨き方 心の隙を狙う悪質商法
気にかけて 声かけて トラブル撃退!
悪質商法捕物帳
伝えたい、実現したい自分の生き方
三遊亭円楽が案内する任意後見制度
緊急リポート 美容医療 キレイのリスク
ヒヤリ・ハットから子供まもり隊
―大事故につながる身近な危険―
ちょっと待った!その契約
~賃貸住宅の契約トラブルを防ぐために~
ヒヤリ ハットリくん只今参上!!
~高齢者の身の回りの危険を防ぐでござる~
洗濯の心得~洗濯とクリーニングの基本
若者たちを狙う悪質商法
~SNSを悪用した出会いにご用心~
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
50
B-3
2007
OSD-CB2010-001
64
B-3
2010
OSD-CB2010-002
50
B-3
2010
OSD-CB2011-001
46
B-3
2012
OSD-CB2013-001
46
B-3
2012
OSD-CB2013-002
25
B-3
2009
OSD-CB2013-003
46
B-3
2011
OSD-CB2013-004
46
B-3
2013
OSD-CB2013-005
46
B-3
2013
OSD-CB2013-006
46
B-3
2012
OSD-CB2014-001
25
B-3
2010
OSD-CB2014-002
50
B-3
2013
OSD-CB2014-003
制作(年)
番号
時間(分) 利用区分
15
A-3
2007
OSD-CC2007-001
31
A-3
2009
OSD-CC2009-001
36
27
A-3
A-3
2009
2009
OSD-CC2009-002
OSD-CC2010-001
24
A-3
2009
OSD-CC2010-002
33
A-3
2010
OSD-CC2010-003
22
A-3
2010
OSD-CC2011-001
18
A-3
2010
OSD-CC2011-002
22
A-3
2012
OSD-CC2013-001
23
A-3
2012
OSD-CC2013-002
23
A-3
2013
OSD-CC2014-001
24
A-3
2013
OSD-CC2014-002
制作(年)
番号
CE:趣味・教養(趣味)
作品名
美の巨人たち レオナルド・ダ・ヴィンチ
「モナ・リザ」前編
美の巨人たち レオナルド・ダ・ヴィンチ
「モナ・リザ」後編
時間(分) 利用区分
26
B-3
2006
OSD-CE2008-001
26
B-3
2006
OSD-CE2008-002
DVD:2/12
2 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
日本の伝統芸能 茂山千之丞の狂言入門
第1回 あかるい現代人
太郎冠者~狂言「素袍落」
第2回 囃しものにうかされて~狂言「鍋牛」
CF:趣味・教養(動物・植物)
作品名
ためしてガッテン 進化する水族館!
満喫 新マニュアル
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説
目撃!タカ対スズメバチ
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説
壮絶1200頭!カバ大集合
時間(分) 利用区分
60
B-3
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
2009
OSD-CE2011-001
制作(年)
番号
43
B-3
2006
OSD-CF2010-001
29
B-3
2008
OSD-CF2012-001
29
B-3
2008
OSD-CF2012-002
制作(年)
番号
CG:趣味・教養(科学)
作品名
NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類
1億5千万年の戦い
第1回 巨大恐竜 繁栄のかげで
NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類
1億5千万年の戦い
第2回 迫りくる羽毛恐竜の脅威
サイエンスZERO 極限環境生物の不思議に迫る
DA:記録報道(障害者関係)
作品名
音のない時を刻んで
ことばへの思い
きらっといきる 振動を感じて駆け抜けろ!
~聴覚障害・西田文彦さん~
きらっといきる 波に乗り世界へ
~聴覚障害・竹本裕行さん~
夢の扉 NEXTDOOR EP EPISODE132
聴覚障害者の生活圏を広げる機械を発明した男
齋藤勝
情熱大陸 プロボディーボーダー 甲地由美恵
カラフル!千恵のまいにち日っき
福祉ネットワーク
受け容(い)れる勇気をもって
きらっといきる
“すれ違い”からはじまったけど…
ハートをつなごう NHK障害福祉賞(1)
ハートをつなごう NHK障害福祉賞(2)
石橋勝のボランティア21
手話狂言で伝えるメッセージ
~西川慧子さんの挑戦~
ヒューマンドキュメンタリー “私の家族”
福祉ネットワーク うちの子どもは世界一
ぼくと音楽のたのしい関係
福祉ネットワーク
シリーズ地域からの提言(1)
地域みんなで子どもを育てる
ハートをつなごう 「若者のこころの病」(1)
ハートをつなごう 「若者のこころの病」(2)
ETV特集 思い出の街が甦(よみがえ)る
~写真家・井上孝治の世界~
ろうを生きる難聴を生きる
・情報保障の可能性を広げよう
・今医療手話を考える
時間(分) 利用区分
49
B-3
2006
OSD-CG2007-001
73
B-3
2006
OSD-CG2007-002
44
B-3
2006
OSD-CG2008-001
制作(年)
時間(分) 利用区分
51
37
A-3
A-3
1994
1986
番号
OSD-DA2007-001
OSD-DA2007-002
29
B-3
2007
OSD-DA2008-001
29
B-3
2008
OSD-DA2008-002
25
B-3
2007
OSD-DA2008-003
25
15
B-3
A-3
2007
2009
OSD-DA2008-004
OSD-DA2010-001
29
A-3
2009
OSD-DA2010-002
29
A-3
2009
OSD-DA2010-003
29
29
A-3
A-3
2009
2009
OSD-DA2010-004
OSD-DA2010-005
25
B-3
2009
OSD-DA2010-006
43
A-3
2010
OSD-DA2010-007
29
A-3
2010
OSD-DA2010-008
29
A-3
2010
OSD-DA2011-001
29
29
A-3
A-3
2010
2010
OSD-DA2011-002
OSD-DA2011-003
59
A-3
2011
OSD-DA2011-004
30
B-3
2009
OSD-DA2011-005
DVD:3/12
3 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
時間(分) 利用区分
作品名
ろうを生きる難聴を生きる
・聞こえる人とのかけ橋に
・必要な人に必要なサービスを
ろうを生きる難聴を生きる
・“盲ろう者”生きる意欲につながる支援
・電話リレーサービス普及のために
・発達障害をあわせ持つ子への支援
ろうを生きる難聴を生きる
・情報・コミュニケーションを保障する
制度改革を
・日本ろう者劇団 30年の軌跡
カンブリア宮殿 障害者に働く喜びを
日本理化学工業 会長 大山泰弘
目撃者f 絵里せんせいとスーパーダンスキッズ
ハートをつなごう
きょうだい~障害のある人の兄弟姉妹~
(1)抱えてきた“生きづらさ”
ハートをつなごう
きょうだい~障害のある人の兄弟姉妹~
(2)“自分を生きる”ために
ハートをつなごう
NHK障害福祉賞(1)私の家族
福祉ネットワーク この人と福祉を語ろう
デザインで描く生きる希望
〜建築家 伊東豊雄さん〜
11ドキュメント静岡 伝えたい思い
~言葉を越えたコミュニケーション~
架け橋
第1弾
~東日本大震災 宮城の被災ろう者は今~
第2弾
~東日本大震災 一ヵ月後の被災ろう者~
第3弾
~東日本大震災 地域の絆~
アスリートの魂 私はもっと速くなる
車いすマラソン 土田和歌子
ハートネットTV NHKハート展
叱られたとき
ハートネットTV みつえとゆういち
―親子で紡ぐ“認知症”漫画―
ろうを生きる難聴を生きる
災害に備える
~映画「生命のことづけ」から学ぶ~
~情報を得るために~
手話で生きる
サラリーマンライフ
~ろう者と聴者が共に働く職場づくり~
交通事故裁判 ~手話ができなくなったことを言語
障害として認めて欲しい~ 完全版
「音のない3.11
~被災地にろう者もいた~」
制作(年)
番号
30
B-3
2010
OSD-DA2011-006
45
B-3
2010
OSD-DA2011-007
30
B-3
2010
OSD-DA2011-008
44
B-3
2010
OSD-DA2011-009
26
B-3
2010
OSD-DA2011-010
29
A-3
2011
OSD-DA2012-001
29
A-3
2011
OSD-DA2012-002
29
A-3
2011
OSD-DA2012-003
29
A-3
2011
OSD-DA2012-004
48
B-3
2011
OSD-DA2012-005
75
A-3
2011
OSD-DA2012-006
44
A-3
2012
OSD-DA2013-001
29
A-3
2012
OSD-DA2013-002
29
A-3
2012
OSD-DA2013-003
30
A-3
2013
OSD-DA2014-001
49
A-3
2013
OSD-DA2014-002
46
A-3
2008
OSD-DA2014-003
27
A-3
2010
OSD-DA2014-004
23
A-3
2012
OSD-DA2014-005
制作(年)
番号
DC:記録報道(歴史)
作品名
壁を拓く、社会を開くⅡ
昭和50年代のろうあ運動
〈手話ビデオ 字幕つき〉
壁を拓く、社会を開くⅢ
平成のろうあ運動
〈手話ビデオ 字幕つき〉
時間(分) 利用区分
51
A-3
2007
OSD-DC2007-001
53
A-3
2008
OSD-DC2008-001
DVD:4/12
4 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
壁を拓く、社会を開くⅣ
ろう教育の歴史
〈手話ビデオ 字幕つき〉
歴史秘話ヒストリア
新春激突!織田・徳川・武田 三大決戦
~長篠の合戦 男たちは何を見た!?~
DD:記録報道(人間関係)
知るを楽しむ人生の歩き方
夜間中学校は僕らのふるさと
第1回 夜間中学校との出会い
知るを楽しむ人生の歩き方
夜間中学校は僕らのふるさと
第2回 生きる力を支える言葉
知るを楽しむ人生の歩き方
夜間中学校は僕らのふるさと
第3回 不登校の君へ
知るを楽しむ人生の歩き方
夜間中学校は僕らのふるさと
第4回 「鈍行列車」で行こう
情熱大陸 シェフ・パティシエ 長江 桂子
プロフェッショナル 仕事の流儀
涙も笑いも、力になる
~院内学級教師・副島賢和~
プロフェッショナル 仕事の流儀
闘う介護、覚悟の現場
~介護福祉士 和田行男~
プロフェッショナル 仕事の流儀
希望のリハビリ、ともに闘い抜く
リハビリ医 酒向正春
EA:教育・教材(社会教育)
作品名
みんな社会に生きている
聴覚障害者とそのコミュニケーションについて
理解を広げるために
裁判員制度広報用 中高生向けアニメーション
ぼくらの裁判員物語
千葉県広報用作品
誰もが暮らしやすい千葉県づくり
全国初の障害者条例
趣味悠々 中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第1回 パソコンを見に行こう!
趣味悠々 中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第2回 ソフトや周辺機器って何?
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第3回 電源を入れてみよう
趣味悠々 中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第4回 画面の操作に慣れよう
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第4回 ソフトを使ってみよう
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第6回 文字入力のイロハ
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
35
A-3
2009
OSD-DC2009-001
43
B-3
2013
OSD-DC2013-001
25
B-3
2006
OSD-DD2007-001
25
B-3
2006
OSD-DD2007-002
25
B-3
2006
OSD-DD2007-003
25
B-3
2006
OSD-DD2007-004
25
B-3
2006
OSD-DD2010-001
48
A-3
2011
OSD-DD2011-001
48
A-3
2012
OSD-DD2013-001
48
A-3
2013
OSD-DD2013-002
制作(年)
番号
時間(分) 利用区分
75
A-3
2006
OSD-EA2006-001
22
A-3
2007
OSD-EA2007-001
19
A-3
2007
OSD-EA2008-001
25
B-3
2007
OSD-EA2008-002
25
B-3
2007
OSD-EA2008-003
25
B-3
2007
OSD-EA2008-004
25
B-3
2007
OSD-EA2008-005
25
B-3
2007
OSD-EA2008-006
25
B-3
2007
OSD-EA2008-007
DVD:5/12
5 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
時間(分) 利用区分
作品名
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第7回 漢字を入力しよう
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第8回 インターネットをはじめよう
趣味悠々中高年のため
のいまさら聞けないパソコンABC
第9回 インターネットで情報探し
趣味悠々中高年のため
のいまさら聞けないパソコンABC
第10回 メールをはじめよう
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第11回 メールを上手に活用しよう
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第12回 デジタル写真を取り込もう
趣味悠々中高年のための
いまさら聞けないパソコンABC
第13回 もっとパソコンを楽しもう
週刊こどもニュース
ぼくたちの知らない8月15日
CODA コーダ ぼくたちの親はきこえない
成年後見物語
ちょっと待って!
~原子力事故防災マニュアル~
JA共済 生徒向け
自転車交通安全教室DVD
制作(年)
番号
25
B-3
2007
OSD-EA2008-008
25
B-3
2007
OSD-EA2008-009
25
B-3
2007
OSD-EA2008-010
25
B-3
2007
OSD-EA2008-011
25
B-3
2007
OSD-EA2008-012
25
B-3
2007
OSD-EA2008-013
25
B-3
2007
OSD-EA2008-014
53
B-3
2010
OSD-EA2011-001
64
54
A-3
A-3
2011
2009
OSD-EA2011-002
OSD-EA2012-001
28
A-3
2005
OSD-EA2013-001
18
A-3
2014
OSD-EA2014-001
今から始める喫煙防止教育(第2版)
・たばこ、やめてね!(小学校1、2年生用)
・タバコのけむりはあぶないよ!!
(小学校3、4年生用)
・タバコって本当はどんなもの?
(小学校5、6年生用)
・考えてみよう タバコと健康
(中学生・高校生用)
・タバコか健康か~あなたはどちらを選びますか?
~ (一般・大学生用)
64
A-3
2006
OSD-EA2014-002
見直そう わたしたちのくらし
地球温暖化防止に向けた取組、
始まっています
38
A-3
2011
OSD-EA2014-003
EB:教育・教材(教材)
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
作品名
ことばおじさんのナットク日本語塾
25
B-3
2006
OSD-EB2007-001
まで・・・ない・あわや・おられますか・お茶す
る・お名前様
ことばおじさんのナットク日本語塾
25
B-3
2006
OSD-EB2007-002
こだわる・とんでもございません・情けは人のため
ならず・全然大丈夫・他人事
135
A-3
2007
OSD-EB2007-003
実践読話学習のためのビデオ(入門編)
国立国語研究所 「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>
38
B-2
2001
OSD-EB2008-001
1 相手を理解する
言葉の背景を見つめると・・・
国立国語研究所 「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>
46
B-2
2002
OSD-EB2008-002
2 コミュニケーションの「丁寧さ」「ほめる」という
はたらきかけ
DVD:6/12
6 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
国立国語研究所 「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>
3 方言の旅
国立国語研究所 「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>
4 暮らしの中の「あいまいな表現」
国立国語研究所 「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>
5 日本語の音声に耳を傾けると…
地球温暖化
今、私たちにできること ダイジェスト版
実践読話学習のためのビデオ ドリル編
第1巻 単語練習(その1)
Access! 聴覚障害学生支援①
「学び」を支える大学づくり
Access! 聴覚障害学生支援②
小さな「気づき」で変わる授業・変わる大学
Access! 聴覚障害学生支援③
「君」から広がる支援の輪
聴覚障がい者のための安全・安心・快適
ハイウエイドライブ
課外授業 ようこそ先輩
今こそ大切“笑いの力” サンドウィッチマン
FB:映画・ドラマ(連続ドラマ)
作品名
ガリレオ 第一章 燃える
ガリレオ 第二章 離脱る
ガリレオ 第三章 騒霊ぐ
ガリレオ 第四章 壊死る
ガリレオ 第五章 絞殺る
ガリレオ 第六章 夢想る
ガリレオ 第七章 予知る
ガリレオ 第八章 霊視る
ガリレオ 第九章 爆ぜる 前編
ガリレオ 最終章 爆ぜる 後編
FC:映画・ドラマ(テレビドラマ)
作品名
ドラマコンプレックス 終戦記念特別ドラマ
ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録
最後のナイチンゲール
FD:映画・ドラマ(映画)
作品名
子ぎつね ヘレン
評議―裁判員制度広報用映画―
裁判員制度広報用映画
裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~
恋路物語 -each little thing機関車先生
憑神
三池 終わらない炭鉱の物語
破戒
アニメ「ジュノー」
一枚のハガキ
花のお江戸の釣りバカ日誌
眠狂四郎 殺法帖
DRAGON BALL Z
ドラゴンボールZ 神と神
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
52
B-2
2003
OSD-EB2008-003
35
B-2
2004
OSD-EB2008-004
35
B-2
2005
OSD-EB2008-005
22
A-3
2008
OSD-EB2008-006
40
A-3
2010
OSD-EB2010-001
25
A-3
2008
OSD-EB2011-001
50
A-3
2009
OSD-EB2011-002
45
A-3
2011
OSD-EB2011-003
31
A-3
2011
OSD-EB2011-004
30
A-3
2011
OSD-EB2012-001
制作(年)
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
番号
OSD-FB2008-001
OSD-FB2008-002
OSD-FB2008-003
OSD-FB2008-004
OSD-FB2008-005
OSD-FB2008-006
OSD-FB2008-007
OSD-FB2008-008
OSD-FB2008-009
OSD-FB2008-010
制作(年)
番号
2006
OSD-FC2007-001
制作(年)
時間(分) 利用区分
58
47
47
47
47
47
47
47
47
58
B-3
B-3
B-3
B-3
B-3
B-3
B-3
B-3
B-3
B-3
時間(分) 利用区分
119
B-3
時間(分) 利用区分
108
62
C-1
A-3
2006
2006
番号
OSD-FD2006-001
OSD-FD2006-002
69
A-3
2007
OSD-FD2007-001
80
124
108
103
119
63
115
118
81
A-3
B-3
B-3
A-3
B-3
A-2
B-3
B-3
B-3
2007
2004
2007
2005
1962
2012
2011
1998
1963
OSD-FD2007-002
OSD-FD2008-001
OSD-FD2008-002
OSD-FD2008-003
OSD-FD2012-001
OSD-FD2013-001
OSD=FD2013-002
OSD-FD2013-003
OSD-FD2013-004
86
B-3
2013
OSD-FD2014-001
DVD:7/12
7 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
東京映画作品
名もなく貧しく美しく
創立35周年記念映画 東京映画作品
父と子 続・名もなく貧しく美しく
あの夏、いちばん静かな海。
Give and Go ―ギブアンドゴー―
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
113
B-3
1961
OSD-FD2014-002
115
B-3
1967
OSD-FD2014-003
101
71
B-3
A-3
1991
2009
OSD-FD2014-004
OSD-FD2014-005
HA:健康(医療・健康)
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
作品名
きょうの健康 早めに対処!子どもの耳の病気
15
B-3
2007 OSD-HA2008-001
かぜの後は注意 急性中耳炎
きょうの健康 早めに対処!子どもの耳の病気
15
B-3
2007 OSD-HA2008-002
難聴のサイン 滲出性中耳炎
きょうの健康 早めに対処!子どもの耳の病気
15
B-3
2007 OSD-HA2008-003
耳にやさしく 外耳炎
きょうの健康Q&A 早めに対処!
44
B-3
2007 OSD-HA2008-004
子どもの耳の病気
きょうの健康 もう悩まない!めまいの新対策
15
B-3
2007 OSD-HA2009-001
なぜ起きる 症状と診断
きょうの健康 もう悩まない!めまいの新対策
15
B-3
2007 OSD-HA2009-002
耳鳴り・難聴を伴うとき
きょうの健康 もう悩まない!めまいの新対策 突
15
B-3
2007 OSD-HA2009-003
然起こる強いめまい
きょうの健康 Q&A もう悩まない!
44
B-3
2007 OSD-HA2009-004
めまいの新対策
きょうの健康 インフルエンザ最新情報
15
B-3
2009 OSD-HA2010-001
これは新型?インフルエンザとかぜ
きょうの健康 インフルエンザ最新情報
15
B-3
2009 OSD-HA2010-002
予防と治療 わたしたちにできること
きょうの健康 インフルエンザ最新情報
15
B-3
2009 OSD-HA2010-003
Q&A
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
15
B-3
2010 OSD-HA2011-001
①場の雰囲気がつかめない
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
15
B-3
2010 OSD-HA2011-002
②落ち着きがなく衝動的
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
15
B-3
2010 OSD-HA2011-003
③文字の読み書きが苦手
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
15
B-3
2010 OSD-HA2011-004
Q&A
きょうの健康 耳が聞こえにくいと感じたら
15
B-3
2010 OSD-HA2012-001
補聴器の最新事情
きょうの健康 耳が聞こえにくいと感じたら
15
B-3
2010 OSD-HA2012-002
老化?病気?
25
B-3
2012 OSD-HA2013-001
九州先端医療最前線 ~がん治療の今~
きょうの健康 うつ病 あなたに合った治療法
15
A-3
2013 OSD-HA2013-002
軽症なら薬はより慎重に
きょうの健康 うつ病 あなたに合った治療法
15
A-3
2013 OSD-HA2013-003
高齢者もあきらめないで
きょうの健康 うつ病 あなたに合った治療法
15
A-3
2013 OSD-HA2013-004
“現代型”どう向き合う?
きょうの健康
今度こそ痛み解消!ひざ徹底治療
60
B-3
2012 OSD-HA2013-005
ひざが痛みだしたらびっくり!運動の効果
しつこい痛みも薬で解決自分にあった手術で
快適生活
きょうの健康 正しく向き合う認知症
15
B-3
2013 OSD-HA2014-001
早めの受診がかぎ
きょうの健康 正しく向き合う認知症
15
B-3
2013 OSD-HA2014-002
進行を遅らせる治療
DVD:8/12
8 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
きょうの健康 正しく向き合う認知症
周囲と一緒に生活を維持
きょうの健康 正しく向き合う認知症
介護の負担を減らすために
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
15
B-3
2013
OSD-HA2014-003
15
B-3
2013
OSD-HA2014-004
JA:子ども物・アニメ(日本の童話)
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
作品名
手話かみしばい かさじぞう・おむすびころりん
32
A-3
2007
OSD-JA2007-001
〈手話ビデオ 字幕つき〉
手話かみしばい はなさかじいさん・さるかにがっ
24
A-3
2009
OSD-JA2009-001
せん〈手話ビデオ 字幕つき〉
JB:子ども物・アニメ(創作アニメ)
作品名
世界名作劇場 家なき子レミ
1 悲しい誕生日 2 さよならお母さん
3 ヴィタリス一座
世界名作劇場 名犬ラッシー
1 ひとりじゃない 2 大さわぎの留守番
3 さよならラッシー
世界名作劇場 家なき子レミ
4 素敵な贈り物 5 奇跡のマリア像
6 幻のおかあさん
世界名作劇場 家なき子レミ
7 もうひとつの家族 8 さよなら私たちの家
9 運命の出会い
世界名作劇場 家なき子レミ
10 ひとりぼっちのアーサー
11 ペンダントの秘密 12 悲しみの雪山
世界名作劇場 家なき子レミ
13 雪の日の別れ 14 新しい旅の始まり
15 新しい仲間
世界名作劇場 家なき子レミ
16 雨の日の子猫 17 地下迷路での誓い
18 すれちがう母と子
世界名作劇場 名犬ラッシー
4 父さんの給料日 5 ごちそう求めて6マイル
6 嵐の中をかけぬけろ
世界名作劇場 名犬ラッシー
7 マフラー泥棒を捕まえろ
8 ラッシーなんか大嫌い
9 空から来たおてんばお嬢様
世界名作劇場 名犬ラッシー
10 はじめてのケーキ作り
11 プリシラ・最後のわがまま
12 火事をおこしたのは誰だ
世界名作劇場 名犬ラッシー
13 サンディは牛どろぼう?
14 怪しい大男を追跡しろ!
15 アイアンの無実をはらせ!
世界名作劇場 名犬ラッシー
16 急げ!ホッパー先生を助けろ
17 カリー先生の結婚
18 大騒動!サーカスの象が逃げた
世界名作劇場 赤毛のアン
1 マシュウ・カスバート驚く
2 マリラ・カスバート驚く
3 グリーン・ゲイブルズの朝
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
73
B-3
2007
OSD-JB2006-001
74
B-3
2007
OSD-JB2006-002
72
B-3
2007
OSD-JB2007-001
72
B-3
2007
OSD-JB2007-002
72
B-3
2007
OSD-JB2007-003
72
B-3
2007
OSD-JB2007-004
72
B-3
2007
OSD-JB2007-005
72
B-3
2007
OSD-JB2007-006
72
B-3
2007
OSD-JB2007-007
72
B-3
2007
OSD-JB2007-008
72
B-3
2007
OSD-JB2007-009
72
B-3
2007
OSD-JB2007-010
78
B-3
2007
OSD-JB2007-011
DVD:9/12
9 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
世界名作劇場 赤毛のアン
4 アン・生立ちを語る 5 マリラ決心する
6 グリーン・ゲイブルズのアン
世界名作劇場 赤毛のアン
7 レイチェル夫人恐れをなす
8 アン日曜学校へ行く 9 おごそかな誓い
世界名作劇場 赤毛のアン
10 アン・心の友と遊ぶ 11 マリラ・ブローチ
をなくす 12 アン・告白する
世界名作劇場 赤毛のアン
13 アン・学校へ行く 14 教室騒動
15 秋の訪れ
世界名作劇場 家なき子レミ
19 旅の一家 20 心の友達
21 想い出のバイオリン
世界名作劇場 家なき子レミ
22 地下からの生還 23 ふたりの願い
24 引き裂かれた愛
世界名作劇場 家なき子レミ
25 脱出! 26 私のお母さん
世界名作劇場 名犬ラッシー
19 コリンの初恋とたからもの
20 大変だ!母さんが倒れた
21 おばあちゃんに会いたい
世界名作劇場 赤毛のアン
16 ダイアナをお茶に招く
17 アン,学校にもどる
18 アン,ミニー・メイを救う
世界名作劇場 赤毛のアン
19 ダイアナの誕生日 20 再び春が来て
21 新しい牧師夫妻
世界名作劇場 赤毛のアン
22 香料ちがい 23 アンお茶によばれる
24 面目をかけた大事件
世界名作劇場 赤毛のアン
25 ダイアナへの手紙 26 コンサートの計画
27 マシュウとふくらんだ袖
世界名作劇場 赤毛のアン
28 クリスマスのコンサート
29 アン,物語クラブを作る 30 虚栄と心痛
世界名作劇場 赤毛のアン
31 不運な白百合姫 32 生涯の一大事
33 クィーン組の呼びかけ
名探偵コナンスペシャル
・鳥取クモ屋敷の怪
忍たま乱太郎
1 見破られた変装の段 2 自然から学べの段
3 気持ちよく泣かせての段
4 青春の思い出の段
5 大間賀時曲時の悩みの段
ちびまる子ちゃん
「藤木、いい人を目指す」
「ヒロシ、期待される」「まる子は大女優?」
「まる子、お金を拾う」
名探偵コナン
紅葉御殿で謎を解く(前編)
紅葉御殿で謎を解く(後編)
はなかっぱ「僕、はなかっぱ」
「おじいちゃんはすごい!」
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
78
B-3
2007
OSD-JB2007-012
78
B-3
2007
OSD-JB2007-013
78
B-3
2007
OSD-JB2007-014
78
B-3
2007
OSD-JB2007-015
72
B-3
2008
OSD-JB2008-001
75
B-3
2008
OSD-JB2008-002
48
B-3
2008
OSD-JB2008-003
72
B-3
2008
OSD-JB2008-004
78
B-3
2008
OSD-JB2008-005
78
B-3
2008
OSD-JB2008-006
78
B-3
2008
OSD-JB2008-007
78
B-3
2008
OSD-JB2008-008
78
B-3
2008
OSD-JB2008-009
78
B-3
2008
OSD-JB2008-010
49
B-3
2008
OSD-JB2008-011
50
B-3
2011
OSD-JB2011-001
50
B-3
2011
OSD-JB2011-002
50
B-3
2011
OSD-JB2013-001
10
B-3
2010
OSD-JB2014-001
DVD:10/12
10 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
それいけ!アンパンマン
・こむすびまんとかぜこぞう
あかちゃんまんとアルミはくしゃく
・しょくぱんまんとシチューおばさん
ポッポちゃんとでんでん一座
VA:芸能・娯楽(バラエティ)
作品名
爆笑問題の未来授業 大変よくできました
元日から子どもにも言わせて SP
XC:手話ビデオ(趣味・教養)
作品名
趣味講座
楽しいウオーキング
XD:手話ビデオ(記録報道)
作品名
壁を拓く、 社会を開く
・昭和30年~40年代のろうあ運動
東日本大震災
~被災聴覚障害者支援(岩手・宮城・福島)~
XE:手話ビデオ(教育・教材)
作品名
自然災害を知り備える
-平成の災害史-
大学を目指すあなたへ
~大学選びのポイント~
XJ:手話ビデオ(子ども物・アニメ)
作品名
手話かみしばい
ジャックと豆の木・はだかの王様
手話かみしばい
みにくいアヒルの子・赤ずきんちゃん
手話かみしばい
星の銀貨・王様の耳はロバの耳
手話かみしばい
あかんぼうになったおばあさん・
ねずみのよめいり
手話かみしばい
くつやとこびと・シンデレラ
〈手話ビデオ〉
時間(分) 利用区分
50
B-3
時間(分) 利用区分
76
B-3
時間(分) 利用区分
34
B-3
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
1999
OSD-JB2014-002
制作(年)
番号
2011
OSD-VA2011-001
制作(年)
番号
2006
0SD-XC2006-001
制作(年)
番号
60
A-3
2006
OSD-XD2006-001
105
A-3
2013
XD2013-001-001
制作(年)
番号
時間(分) 利用区分
25
A-3
2006
OSD-XE2006-001
45
A-3
2014
OSE-XE2014-001
制作(年)
番号
時間(分) 利用区分
28
A-3
2006
OSD-XJ2006-001
24
A-3
2008
OSD-XJ2008-001
21
A-3
2010
OSD-XJ2010-001
18
A-3
2011
OSD-XJ2011-001
21
A-3
2012
OSD-JA2012-001
制作(年)
番号
ZC:その他
作品名
裁判員制度
もしもあなたが選ばれたら
総務部総務課山口六平太
裁判員プロジェクトはじめます!
天皇陛下御即位二十年
両陛下特別記者会見-全記録-
天皇皇后両陛下
被災地お見舞い-国民に心を寄せて-
天皇皇后両陛下
国際親善の旅-世界の人々と友好を深めて
天皇陛下
傘寿をお迎えになって
皇后陛下のご養蚕
時間(分) 利用区分
58
C-1
2005
OSD-ZC2005-001
23
C-1
2007
OSD-ZC2007-001
43
C-1
2010
OSD-ZC2010-001
59
C-1
2012
OSD-ZC2012-001
50
C-1
2012
OSD-ZC2012-002
60
C-1
2013
OSD-ZC2013-001
30
C-1
2013
OSD-ZC2013-002
DVD:11/12
11 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
ZF:手話学習用 手話表現
作品名
NHKみんなの手話
第1回「あいさつの表現」
第2回「天気/季節の表現」
第3回「家族の表現」
NHKみんなの手話
第4回「質問の表現」
第5回「好き/嫌いの表現」
第6回「数/月日に関する表現」
NHKみんなの手話
第7回 時間の表現
第8回 現在/過去/未来の表現
第9回 動きを表す表現
NHKみんなの手話
第10回 食べ物/味覚の表現
第11回 形容の表現
NHKみんなの手話
第12回 気持ちの表現
第13回 思考に関する表現
時間(分) 利用区分
制作(年)
番号
75
A-3
2013
OSD-ZF2014-001
75
A-3
2013
OSD-ZF2014-002
75
A-3
2013
OSD-ZF2014-003
50
A-3
2013
OSD-ZF2014-004
50
A-3
2013
OSD-ZF2014-005
DVD:12/12
12 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
2015年度聴覚障害者映像ライブラリー総合目録(VHSリスト)
CA:趣味・教養(人物)
作品名
知ってるつもり?! 芥川 龍之介
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
C-1
1993
OSV-CA1994-001
知ってるつもり?! 織田 信長
47
C-1
1993
OSV-CA1994-002
知ってるつもり?! いわさき ちひろ
47
C-1
1994
OSV-CA1994-003
知ってるつもり?! 勝 海舟
46
C-1
1994
OSV-CA1994-004
知ってるつもり?! 徳川 綱吉
46
C-1
1994
OSV-CA1995-001
知ってるつもり?! 森 鴎外
47
C-1
1994
OSV-CA1995-002
知ってるつもり?! 吉田 茂
46
C-1
1994
OSV-CA1995-003
知ってるつもり?! 大石 順教
46
C-1
1994
OSV-CA1996-001
知ってるつもり?! 遠山 金四郎
46
C-1
1995
OSV-CA1996-002
知ってるつもり?! 北条 政子
46
C-1
1995
OSV-CA1996-003
知ってるつもり?! 栃錦
46
C-1
1995
OSV-CA1996-004
知ってるつもり?! 新選組局長 近藤 勇
47
C-1
1996
OSV-CA1997-001
知ってるつもり?! 山田 かまち
46
C-1
1996
OSV-CA1997-002
知ってるつもり?! 沢村 貞子
47
C-1
1996
OSV-CA1998-001
知ってるつもり?! 前畑 秀子
47
C-1
1994
OSV-CA1998-002
知ってるつもり?! 平沢 貞通
47
C-1
1994
OSV-CA1998-003
知ってるつもり?! 津田 恒美
46
C-1
1995
OSV-CA1998-004
知ってるつもり?! 予言者ノストラダムス
94
C-1
1997
OSV-CA1998-005
知ってるつもり?! 一休 宗純
47
C-1
1993
OSV-CA1999-001
知ってるつもり?! 葛飾 北斎
46
C-1
1995
OSV-CA1999-002
知ってるつもり?! 野口 シカ
47
C-1
1998
OSV-CA1999-003
知ってるつもり?! 渥美 清
47
C-1
1998
OSV-CA1999-004
47
C-1
1999
OSV-CA2000-001
47
C-1
1999
OSV-CA2000-002
47
C-1
1999
OSV-CA2000-003
47
C-1
1999
OSV-CA2000-004
47
C-1
2000
OSV-CA2001-001
47
C-1
2000
OSV-CA2001-002
47
C-1
2000
OSV-CA2001-003
46
C-1
2000
OSV-CA2001-004
徹子の部屋 弁護士 大平 光代
26
C-1
2000
OSV-CA2001-005
知ってるつもり?! 巨人軍V9伝説
47
C-1
2000
OSV-CA2002-001
47
C-1
2000
OSV-CA2002-002
47
C-1
2001
OSV-CA2002-003
46
C-1
2001
OSV-CA2002-004
47
C-1
2001
OSV-CA2003-001
47
C-1
2001
OSV-CA2003-002
50
C-1
2002
OSV-CA2003-003
知ってるつもり?!
夏目 雅子 14年目の真実
知ってるつもり?!
映画監督 黒澤 明 前編
知ってるつもり?!
映画監督 黒澤 明 後編
知ってるつもり?!
東京地検特捜部伝説 ~ロッキード事件~
知ってるつもり?! 21世紀への伝言
人間を愛した人たち マザー・テレサ&井深八重
知ってるつもり?! 20世紀伝説
命と対話した人々 へレン・ケラー&中村久子
知ってるつもり?!
きんさんぎんさんが見た 日本の100年
知ってるつもり?!
天才伝説フジ子・ヘミング
知ってるつもり?! ヒトラー暗殺計画
独裁者を狙った男たち
知ってるつもり?! 日本人初のアメリカ
プロ野球選手 ジャップ・ミカドの真実
知ってるつもり?! 腕で歩く ベトナム帰還兵
ボブ・ウィーランドの挑戦
知ってるつもり?! 緊急特別企画
きんさんぎんさん 21世紀への遺言
知ってるつもり?! 剣と禅に学ぶ
『真の強さ』宮本 武蔵と沢庵 和尚
いつみても波瀾万丈 吉行 あぐり
VHS:1/41
13 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
知るを楽しむ 私の,こだわり人物伝。
藤沢 周平 日本人が美しかった頃
第一回 故郷・庄内
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
25
C-1
2005
OSV-CA2006-001
知るを楽しむ 私の,こだわり人物伝。
藤沢 周平 日本人が美しかった頃
第二回 父と子
25
C-1
2005
OSV-CA2006-002
知るを楽しむ 私の,こだわり人物伝。
藤沢周平 日本人が美しかった頃
第三回 逆境を支える人の情
25
C-1
2005
OSV-CA2006-003
25
C-1
2005
OSV-CA2006-004
21
B-3
2007
OSV-CA2007-001
知るを楽しむ 私の,こだわり人物伝。
藤沢 周平 日本人が美しかった頃
第四回 男と女
おかえり! ヤンキー先生 義家 弘介
三度の飯に込めた里親心
CB:趣味・教養(風土記・旅)
作品名
ニッセイワールド ドキュメント 神々の詩
天空の湖 ~天山山脈 湖の誕生物語~
ニッセイワールド ドキュメント 神々の詩
アンデスの贈りもの
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
C-1
1999
OSV-CB2000-001
46
C-1
1999
OSV-CB2000-002
世界遺産 屋久島Ⅰ 日本
26
C-1
1999
OSV-CB2000-003
世界遺産 屋久島Ⅱ 日本
26
C-1
1999
OSV-CB2000-004
47
C-1
1998
OSV-CB2000-005
48
C-1
1998
OSV-CB2000-006
48
C-1
1998
OSV-CB2000-007
47
C-1
1998
OSV-CB2000-008
47
C-1
1999
OSV-CB2000-009
47
C-1
1999
OSV-CB2000-010
47
C-1
1999
OSV-CB2000-011
日本の祭 春編
35
C-1
1999
OSV-CB2000-012
日本の祭 夏編
36
C-1
2000
OSV-CB2000-013
日本の祭 秋編
33
C-1
2000
OSV-CB2000-014
日本の祭 冬編
34
C-1
2000
OSV-CB2000-015
世界遺産 SPecial 地球の記憶
72
C-1
1999
OSV-CB2001-001
25
C-1
2000
OSV-CB2001-002
25
C-1
2000
OSV-CB2001-003
25
C-1
2000
OSV-CB2001-004
47
C-1
2000
OSV-CB2001-005
48
C-1
2000
OSV-CB2001-006
48
C-1
2000
OSV-CB2001-007
47
C-1
2000
OSV-CB2001-008
47
C-1
2000
OSV-CB2001-009
48
C-1
2000
OSV-CB2001-010
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
望郷の歳月 ~薩摩焼き・陶工たちの400年~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
時を越えて ~長崎の洋館たち~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
赤瓦とうつぐみの島 竹富島
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
天孫降臨 霧島の四季
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
さいふ詣り 千年の旅路 ~大宰府往来~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
天主堂のある風景 -鉄川与助の軌跡-
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
九重連山の四季
世界遺産 白川郷・五箇山の合掌造り集落
日本
世界遺産 イグアス国立公園
アルゼンチン ブラジル
世界遺産 オリンピアの古代遺跡ギリシア
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
豊饒の海・有明海
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
おおいたの磨崖仏
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
礁湖に生きる
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
ほほえみの田の神さあ
季節のあぜ道でみつけたもの
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
日向耳川紀行 歌人牧水が愛した故郷
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
友朋の礎 唐寺
VHS:2/41
14 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
母なる海 不知火海
劇的紀行 深夜特急`98
~飛光よ!ヨーロッパ編~
いい旅・夢気分 九州人気名湯めぐり
湯布院VS黒川・阿蘇
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
神の宿る島 海の正倉院・沖ノ島
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
龍頭は見ていた 首里城を救った男たち
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
海部のうた ~日豊海岸~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
赤絵の里 ~肥前磁器 その世界~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
黒潮の道 日向灘
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
南の島の仮面神
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
文様の謎~九州の装飾古墳~
藤井フミヤの世界探検Ⅲ
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
48
C-1
2000
OSV-CB2001-011
94
C-1
1998
OSV-CB2001-012
45
C-1
2000
OSV-CB2001-013
47
C-1
2001
OSV-CB2002-001
47
C-1
2001
OSV-CB2002-002
47
C-1
2001
OSV-CB2002-003
47
C-1
2001
OSV-CB2002-004
47
C-1
2001
OSV-CB2002-005
48
C-1
2001
OSV-CB2002-006
48
C-1
2001
OSV-CB2002-007
94
C-1
2001
OSV-CB2002-008
世界遺産 姫路城 日本
25
C-1
2002
OSV-CB2003-001
世界遺産 バチカン市国 バチカン
51
C-1
2002
OSV-CB2003-002
24
C-1
2000
OSV-CB2003-003
48
C-1
2002
OSV-CB2003-004
47
C-1
2002
OSV-CB2003-005
47
C-1
2002
OSV-CB2003-006
48
C-1
2002
OSV-CB2003-007
47
C-1
2002
OSV-CB2003-008
47
C-1
2002
OSV-CB2003-009
47
C-1
2002
OSV-CB2003-010
45
C-1
2002
OSV-CB2003-011
47
C-1
2002
OSV-CB2003-012
44
C-1
2002
OSV-CB2003-013
25
C-1
2002
OSV-CB2004-001
25
C-1
2002
OSV-CB2004-002
95
C-1
2003
OSV-CB2004-003
96
C-1
2003
OSV-CB2004-004
25
C-1
2003
OSV-CB2005-001
道浪漫南イタリア紀行~珠玉の町めぐり~
25
C-1
2003
OSV-CB2005-002
るり色の砂時計じっくりのんびり豆田旅情
32
C-1
2004
OSV-CB2005-003
夢幻の砂漠に抱かれて 激走サハラ感動500キロ
素敵な宇宙船地球号アザラシと暮らす家族
~スコットランド・アイレー島~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
もののふの城 ~加藤清正と熊本城~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
天狗翔けし山 英彦山
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
神秘の山 祖母傾国定公園
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
お殿様の夢 島津斉彬の集成館事業
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
別府八湯 ~湯けむりのある風景~
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
長崎くんち
JNN九州沖縄7局共同企画 九州遺産
琉球藍 藍は雨に濡れて
アジアへGO! 赤井英和が挑む!
最後の大秘境ボルネオ
イオンスペシャル 希望の色
ジミー大西 笑顔と涙のカンボジア
いい旅・夢気分 家族で楽しむ尾瀬歩きと
秘湯尽しの旅
世界遺産 グラナダのアルハンブラ宮殿
ヘネラリーフェ離宮 アルバイシン地区
スペイン
世界遺産 ボロブドゥール寺院遺跡群
インドネシア
金曜エンタテイメント 江角マキコ
遥かなる氷河と太古の森と ~アラスカそして
カナダ クィーンシャーロット島への旅~
キヤノンスペシャル 天空の仮面
アマゾン最奥に眠る古代ミステリー
道浪漫 麗しの南イタリア紀行
~隠れリゾートの魅力~
VHS:3/41
15 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
るり色の砂時計 自然がいっぱい!
熊本県産山村・波野村
生活ほっとモーニング
にっぽん体感こだわり旅
ジローラモさんと行く熊本・天草
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
32
C-1
2004
OSV-CB2005-004
50
C-1
2006
OSV-CB2006-001
日本の名峰 あなたのおすすめはどの山ですか
120
B-3
2006
OSV-CB2007-001
日本の名峰 ~全国各地おすすめの山~
120
B-3
2006
OSV-CB2007-002
日本の名峰 発表おすすめの山50
120
B-3
2006
OSV-CB2007-003
世界遺産 知床Ⅰ 日本
25
C-1
2005
OSV-CB2007-004
世界遺産 知床Ⅱ 日本
25
C-1
2005
OSV-CB2007-005
世界遺産 タージ・マハル インド
25
C-1
2005
OSV-CB2007-006
66
C-1
2003
OSV-CB2007-007
47
B-3
2007
OSV-CB2007-008
47
B-3
2006
OSV-CB2007-009
47
B-3
2006
OSV-CB2007-010
47
B-3
2007
OSV-CB2007-011
47
B-3
2007
OSV-CB2007-012
47
B-3
2007
OSV-CB2007-013
47
B-3
2006
OSV-CB2007-014
25
B-3
2007
OSV-CB2008-001
96
B-3
2008
OSV-CB2008-002
夏休み特別企画 Mr.マリックの大冒険!
南極大陸はてしなき超魔術の旅!!
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
熊本 神々の住む里 阿蘇
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
沖縄 多良間島の八月踊り
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
大分 姫島の夏
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
福岡 波濤を超えて~玄界灘の四季~
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
宮崎 耳川紀行
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
鹿児島 奄美大島紬
JNN九州・沖縄共同制作 新 九州遺産
長崎 ペーロンの里
世界遺産 石見銀山遺跡とその文化的景観
日本
感動!至福の旅 朝ごはんの美味しい宿
CC:趣味・教養(エチケット・生活情報)
作品名
マルチ地獄の方程式 被害者=加害者
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
23
A-3
2000
OSV-CC2000-001
生活ほっとモーニング 知って安心!
とっさの時の応急処置術
48
C-1
2000
OSV-CC2001-001
生活情報 補聴器最新情報~デジタル補聴器~
22
A-3
2001
OSV-CC2001-002
生活ほっとモーニング からだはエライ!
白内障と緑内障から目を守れ
48
C-1
2002
OSV-CC2002-001
NNNドキュメント`01 読み書き生きる
26
C-1
2001
OSV-CC2002-002
26
C-1
2002
OSV-CC2002-003
22
A-3
2002
OSV-CC2002-004
48
C-1
2002
OSV-CC2003-001
48
C-1
2002
OSV-CC2003-002
32
A-3
2003
OSV-CC2003-003
48
C-1
48
C-1
2003
OSV-CC2004-002
49
C-1
2003
OSV-CC2004-002
25
A-3
2003
OSV-CC2004-003
アリtoキリギリスの!! 多重債務にご用心
22
A-3
2003
OSV-CC2004-004
生活情報安心・安全・豊かな老後のために
~耳の不自由な人々と老人施設~
37
A-3
2004
OSV-CC2004-005
NNNドキュメント`02 大失業時代
はたらきたい おじさん達のネットワーク
僕らと赤ちゃんのe-生活 上手なネット
ショッピング
生活ほっとモーニング その時あなたは…
薬を正しく飲んでいますか?
生活ほっとモーニング
使い方完全マスター! 粘着テープ活用術
らくらくワンポイント介護
生活ほっとモーニング 田舎暮らし満喫!
グリーン・ツーリズムの魅力
生活ほっとモーニング プロの技!
料理がおいしくなる包丁術
NHKスペシャル 65歳からの食卓
~食事調査で見る長寿の秘けつ~
老後の金は渡さん!
お年寄りを狙う悪質商法にご用心
VHS:4/41
16 ページ
2003/7/7 OSV-CC2004-001
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
ためしてガッテン
紅茶! 実験1000回 見つけた極意
山田邦子のこれで安心!!
賃貸住宅トラブル対処術!!
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
43
C-1
2004
OSV-CC2005-001
25
A-3
2005
OSV-CC2005-002
なんでだろう? 携帯電話の契約トラブル
25
A-3
2005
OSV-CC2005-003
撃退!架空請求 ―ある悪質業者の手口―
19
A-3
2005
OSV-CC2005-004
生活情報 知っておきたい制度あれこれ
42
A-3
2005
OSV-CC2005-005
19
A-3
2005
OSV-CC2006-001
20
A-3
2005
OSV-CC2006-002
22
A-3
2006
OSV-CC2007-001
50
B-3
2006
OSV-CC2007-002
50
B-3
2006
OSV-CC2007-003
50
B-3
2006
OSV-CC2007-004
50
B-3
2006
OSV-CC2007-005
27
A-3
2007
OSV-CC2008-001
20
A-3
2007
OSV-CC2008-002
あれ?もしかして…
~高齢者を狙う悪質な住宅リフォーム~
カードに潜む見えざる罠
~カードトラブルに巻き込まれないために~
ヨネスケの利殖商法に突撃されない法
~トラブルへの対処と心得~
生活ほっとモーニング クイズdeなっとく
安心安全 損しない 薬の飲み方
生活ほっとモーニング
若年認知症 “自分らしく生きたい”
生活ほっとモーニング
この人にトキメキっ! 島田洋七
生活ほっとモーニング
名医からのメッセージ 知って得する
骨粗しょう症の最新対策
それでもお金,借りますか?
多重債務の落とし穴
冷蔵庫から“食”を考える
CD:趣味・教養(料理)
作品名
きょうの料理 小林カツ代の楽らく元気レシピ
ひらめきいちばん!「主食もおかずも一緒鍋」
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
25
C-1
2004
OSV-CD2005-001
25
C-1
2004
OSV-CD2005-002
25
C-1
2004
OSV-CD2005-003
25
C-1
2004
OSV-CD2005-004
25
C-1
2005
OSV-CD2006-001
25
C-1
2005
OSV-CD2006-002
43
C-1
2005
OSV-CD2008-001
きょうの料理 小林カツ代の楽らく元気レシピ
ひらめきいちばん!めざせ!おむすび上手
「塩むすび」
きょうの料理 小林カツ代の楽らく元気レシピ
ひらめきいちばん! 老いも若きも料理力
きょうの料理 小林カツ代の楽らく元気レシピ
ひらめきいちばん! わが家のアンコール
「カレーパン」
きょうの料理 平山由香のちょっとごちそう
ハンバーグ夏野菜ソース
きょうの料理 ヘルシー食堂
血液サラサラどんぶり
ためしてガッテン
新発想!酢のマジックパワー超活用術
CE:趣味・教養(趣味)
作品名
趣味講座 「ASLで話してみよう」1
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
32
A-1
2002
OSV-CE2002-001
今夜もあなたのパートナー
おしゃれ工房 手話で歌おう!
~翼をください~
35
C-1
2002
OSV-CE2003-001
今夜もあなたのパートナー
おしゃれ工房 手話で歌おう!
~君といつまでも~
35
C-1
2002
OSV-CE2003-002
趣味講座 「ASLで話してみよう」2
27
A-1
2003
OSV-CE2003-003
趣味講座 「ASLで話してみよう」3
40
A-1
2004
OSV-CE2004-001
趣味講座 みんなの絵手紙
―ヘタでいい ヘタがいい―
<手話ビデオ・字幕入り>
38
A-3
2005
OSV-CE2005-001
趣味講座 楽しいウオーキング
34
A-3
2006
OSV-CE2006-001
VHS:5/41
17 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
趣味の園芸
[バジルを楽しむ・ハーブの株分け]
美の巨人たち レオナルド・ダ・ヴィンチ
「モナ・リザ」前編
美の巨人たち レオナルド・ダ・ヴィンチ
「モナ・リザ」後編
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
26
C-1
2004
OSV-CE2007-001
26
B-3
2006
OSV-CE2008-001
26
B-3
2006
OSV-CE2008-002
CF:趣味・教養(動物・植物)
作品名
ジャングルブック 走れ!! 世界最速チーター
地球! ふしぎ大自然 レッサーパンダはなぜ
立つ? 中国・竹林の小宇宙
地球! ふしぎ大自然 世界遺産 知床
ワシが羽ばたく海・森・川
地球! ふしぎ大自然 赤土が作ったコアラの
楽園 オーストラリア東海岸の森
地球! ふしぎ大自然 人里の小さな狩人モズ
武蔵野の四季
天才!志村どうぶつ園 祝!パン君が
ディズニー映画で大役だぁ! ライオンも
サイもハッチも大暴れだヨ アフリカに
行ってきたぞスペシャル!
天才!志村どうぶつ園 超生まれたて!
赤ちゃんパンダ17匹 テレビ初公開だヨ!!
動物の赤ちゃん101匹 大集合スペシャル!!!
どうぶつ奇想天外! 最強チンパンジー軍団の
限界に挑戦! 雪原を駆け抜けろ!犬ぞりレース
特集一年に一度!サバンナ最大の命の祭典 仰天!
華麗なるアリの生態
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
C-1
2002
OSV-CF2006-001
43
C-1
2005
OSV-CF2006-002
43
C-1
2005
OSV-CF2006-003
43
C-1
2005
OSV-CF2007-001
43
C-1
2005
OSV-CF2007-002
94
B-3
2006
OSV-CF2007-003
119
B-3
2007
OSV-CF2007-004
45
B-3
2007
OSV-CF2008-001
CG:趣味・教養(科学)
時間(分) 利用区分 制作(年)
作品名
番号
NHKスペシャル 徹底検証 大地震にどう備える
59
C-1
2002 OSV-CG2003-001
か~東海地震 広がった危険エリア~
NHKスペシャル 21世紀日本の課題 首都激震
直下型地震に東京は耐えられるか
55
C-1
2003
OSV-CG2004-001
96
C-1
2003
OSV-CG2004-002
ザ・ノンフィクション 5万年前の母を求めて
~日本人が失いつつあるもの~
47
C-1
2003
OSV-CG2004-003
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・
人類への旅 第一集 生命の星
大衝突からの始まり
59
C-1
2004
OSV-CG2005-001
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・
人類への旅 第二集 全球凍結 大型生物
誕生の謎
52
C-1
2004
OSV-CG2005-002
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・
人類への旅 第三集 大海からの離脱
そして手が生まれた
52
C-1
2004
OSV-CG2005-003
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・
人類への旅 第四集 大量絶滅 巨大噴火が
哺乳類を生んだ
54
C-1
2004
OSV-CG2005-004
54
C-1
2004
OSV-CG2005-005
54
C-1
2004
OSV-CG2005-006
73
C-1
2004
OSV-CG2005-007
37
C-1
2004
OSV-CG2005-008
サイエンスミステリー それは運命か奇跡か!?
~DNAが解き明かす人間の真実と愛~
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・
人類への旅 第五集 大陸大分裂 目に秘められ
た物語
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・
人類への旅 第六集 ヒト 果てしなき冒険者
地球!ふしぎ大自然スペシャル 探検!神秘の海
底大山脈 太平洋深海に眠るミステリー
悠久の感動スペシャル 地球45億年の奇跡
最終夜 人類の旅立ち“二足歩行”
VHS:6/41
18 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
NHKスペシャル エジプト
謎の古代王朝 ピラミッドはなぜ消えたか
生命38億年スペシャル 人間とは何だ!?
Ⅳ ~脳の奇跡…失われた愛を探す感動の旅~
プレミアム10 立花隆が探る
サイボーグの衝撃
NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類
1億5千万年の戦い 第1回 巨大恐竜
繁栄のかげで
NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類
1億5千万年の戦い
第2回 迫りくる羽毛恐竜の脅威
サイエンスZERO
極限環境生物の不思議に迫る
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
49
C-1
2004
OSV-CG2005-009
143
C-1
2003
OSV-CG2005-010
88
B-3
2006
OSV-CG2007-001
49
B-3
2006
OSV-CG2007-002
73
B-3
2006
OSV-CG2007-003
44
B-3
2006
OSV-CG2008-001
DA:記録報道(障害関係)
作品名
徹子の部屋 福島 智
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
31
C-1
1994
OSV-DA1995-001
30
C-1
1995
OSV-DA1996-001
48
C-1
1995
OSV-DA1996-002
30
C-1
1996
OSV-DA1997-003
46
C-1
1996
OSV-DA1997-004
93
C-1
1997
OSV-DA1998-001
46
C-1
1998
OSV-DA1998-002
25
C-1
1998
OSV-DA1998-003
27
C-1
1997
OSV-DA1998-004
30
C-1
1998
OSV-DA1999-001
30
C-1
1998
OSV-DA1999-002
30
C-1
1998
OSV-DA1999-004
28
C-1
1999
OSV-DA1999-005
君の手がささやいている -第二章-
97
C-1
1998
OSV-DA1999-006
徹子の部屋 乙武洋匡
26
C-1
1999
OSV-DA1999-007
46
C-1
1999
OSV-DA1999-008
25
C-1
1999
OSV-DA1999-009
ザ・ノンフィクション 麻弓の冒険
46
C-1
1999
OSV-DA2000-001
徹子の部屋 ろう者女優が初主演 忍足亜希子
26
C-1
1999
OSV-DA2000-002
25
C-1
1999
OSV-DA2000-003
99
C-1
1999
OSV-DA2000-004
24
A-3
1999
OSV-DA2000-005
26
A-3
2000
OSV-DA2000-006
96
C-1
2000
OSV-DA2000-007
43
C-1
2000
OSV-DA2001-001
あすの福祉 手話落語に夢をかける
~15歳初舞台に挑戦~
NONFIX 音のない世界を駆けるライダー
YOKOの挑戦
共に生きる明日 指文字に絆を託して
~盲ろうの女性と家族の記録~
ドキュメンタリー人間劇場
君が輝く日まで・あふれる愛を手話で語ろう
君の手がささやいている
スーパーテレビ情報最前線 アンコール
風の音は聞こえない 少年竜二…空を飛べ
テレメンタリー そだて聴導犬
~捨て犬ももの挑戦~
親の目子の目 第1355回
音のないベースボール
共に生きる明日 漫画で障害者の心を描く
~山本おさむさん~
列島福祉リポート
いつでもどこでも手話通訳を~札幌市~
列島福祉リポート街に出たい人と話したい
~「兵庫県盲ろう者友の会」の取り組み~
夢はきっとかなうもの
~手話ロック・シャンテ~
ドキュメンタリー人間劇場 手の言葉に耳を澄
ますと 丘の上に灯ともす米作り夫婦
テレメンタリー`99 見えます,心の音が…
難聴の少女,ダンスにかける青春
テレメンタリー`99 地球のここに僕がいる
倉石家・戸隠に描くいのちの色
平成11年度文化庁芸術祭参加作品
君の手がささやいている ―第三章―
団体紹介ビデオ1 財団法人全日本聾唖連盟
社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
〈字幕入り〉
団体紹介ビデオ2 社会福祉法人全国盲ろう者
協会<字幕入り>
金曜エンタテイメント おふくろシリーズ
第16弾 おふくろの歓喜の歌
にんげんドキュメント さよならレザン
~盲導犬とテノール歌手~
VHS:7/41
19 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
きらっといきる 笑いでバリア無くしまっせ!
~手話落語家・福団治亭くいだおれさん~
きらっといきる 手話のアートで舞台をつくる
~劇団「あしたの会」のみなさん~
スーパーテレビ情報最前線 特別版
乙武洋匡24歳の誤算
僕はイイ奴なんかじゃない!!
テレメンタリー2001 見えます、心の音が…
難聴のダンサー夢への旅立ち
平成12年度文化庁芸術祭参加作品
君の手がささやいている ―第四章―
きらっといきる あなたの手から思いが伝わる
時間(分) 利用区分 制作(年)
聴覚障害者のホームヘルパー廣田しづえさん
きらっといきる ぼくらはアメフト日本一!
~聴覚障害のアメフト部員・西村隆幸くん~
団体紹介ビデオ3 全国難聴児を持つ親の会
〈字幕入り〉
きらっといきる 手で読む手で聴く手で話す
~「すまいる」の盲ろうの仲間たち~
にんげんゆうゆう シリーズろうの世界の豊か
さを伝えたい1 言葉のバリアを越えて
にんげんゆうゆう シリーズろうの世界の豊か
さを伝えたい2 あなたに届け私の思い
ザ・プロフェッショナル
育て!音を伝える犬 ~有馬もと~
スーパーテレビ情報最前線
僕は噂の身体障害者 痛快!お笑い青春記
ここがヘンだよ日本人「日本のバリアフリー」
第2弾 障害者が住みやすい国にする為には一
体何が必要かを考える
ここがヘンだよ日本人
「障害者の暮らしやすい社会」
金曜エンタテイメント 砂の中のダイアモンド ~
障害とともに生きる小さな命~
テレメンタリ―2001
道の途中~16歳・難聴のボクサー~
君の手がささやいている ―最終章―
社会福祉の実際 障害者福祉の実際
にんげんゆうゆう シリーズ障害者と資格
聴こえなくても仕事ができる
にんげんゆうゆうシリーズバリアをこえて
聞こえなくても弁護はできる
団体紹介ビデオ4 目で聴くテレビ
~NPO法人CS障害者放送統一機構~
<手話ビデオ・字幕入り>
国際フォーラム 障害者差別をなくすために
聴覚障害者のみなさんへ 手話の音楽に挑む
~パフォーマンスグループ「Deaf-Unit」~
にんげんゆうゆう シリーズ「障害者インターナ
ショナル世界会議札幌大会」3 すべてをバリ
アフリーに
にんげんゆうゆう シリーズ「NHK障害福祉賞
から」3 手話が育む笑顔と友情
にんげんゆうゆう シリーズ
「老後の食・改善作戦」 140%栄養不足
きらっといきる 僕の想い、絵で語ります
~プロの画家を目指す河村武明さん~
きらっといきる僕の世界はカメラで広がる
~鳥取ろう学校 尾田将史君~
きらっといきる 聴導犬は夫婦のホットライン
~“みかん”と暮らす岸本淑子さん宗也さん~
番号
30
C-1
1999
OSV-DA2001-002
29
C-1
2000
OSV-DA2001-003
71
C-1
2001
OSV-DA2001-004
25
C-1
2001
OSV-DA2001-005
93
C-1
2000
OSV-DA2001-006
29
C-1
2000
OSV-DA2001-007
29
C-1
2000
OSV-DA2001-007
29
A-3
2001
OSV-DA2001-008
29
C-1
2001
OSV-DA2002-001
29
C-1
2001
OSV-DA2002-002
29
C-1
2001
OSV-DA2002-003
29
C-1
2001
OSV-DA2002-004
47
C-1
2001
OSV-DA2002-005
47
C-1
2002
OSV-DA2002-006
47
C-1
2002
OSV-DA2002-007
97
C-1
2001
OSV-DA2002-008
25
C-1
2001
OSV-DA2002-009
124
C-1
2001
OSV-DA2002-010
33
C-1
2002
OSV-DA2002-011
29
C-1
2001
OSV-DA2002-012
29
C-1
2001
OSV-DA2002-013
24
A-3
2002
OSV-DA2002-014
60
A-3
2002
OSV-DA2003-001
15
A-3
2002
OSV-DA2003-002
29
A-3
2002
OSV-DA2003-003
29
A-3
2002
OSV-DA2003-004
29
A-3
2002
OSV-DA2003-005
29
A-3
2003
OSV-DA2003-006
30
C-1
1999
OSV-DA2003-007
29
C-1
2002
OSV-DA2003-008
VHS:8/41
20 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
スーパーテレビ情報最前線
ろうあの風俗嬢は今…武田麻弓31歳の決意
オフレコ!
月明かりの下の願いごと ~6歳の旅立ち~
DoCoMo 10周年記念スペシャル
情熱メッセージ つ・た・え・た・い
親の目子の目 第1575回
海くんの挑戦(前編)
親の目子の目 第1586回
海くんの挑戦(後編)
きらっといきる おどりのリズム体で感じて
~阿波おどりグループ「すだち連」~
スーパーテレビ情報最前線
時間(分) 利用区分 制作(年)
五体不満足からの脱却 結婚 父の死… そして
きらっといきる 見える音感じる言葉を演じます
~人形劇団「デフ・パペット・シアター・ひと
み」~
きらっといきる 心の“バリア”をなくしたい!
~石川大輔さん・ミカさん夫妻~
福祉ネットワーク 障害者くらし情報
手のふれあいが盲ろう者を支える
福祉ネットワーク 障害者くらし情報
災害から命を守る ~障害者の防災~
福祉ネットワーク 障害者くらし情報
NHK障害福祉賞から2 体で感じて打ち鳴らせ!
被爆58周年 長崎原爆犠牲者慰霊
平和祈念式典「平和への誓い」山﨑榮子さん
2003.08.09
スーパーテレビ情報最前線 特別版
母さんは五体不満足 奇跡の子育て奮闘記
NNNドキュメント`03
突然手足を失って… 雄太19歳
SBCスペシャル 音を打て!音をつかめ!
~松盲野球部・柳原将太の挑戦~
こどもの日ドラマスペシャル シンシア
~介助犬誕生ものがたり~
きらっといきる 私たちのテレビは目で
“聴く”! ~聴覚障害者のためのテレビ局~
福祉ネットワーク シリーズ
「脳卒中 復帰への道」1励まし合う患者たち
番号
47
C-1
2002
OSV-DA2003-009
47
C-1
2002
OSV-DA2003-010
95
C-1
2002
OSV-DA2003-011
27
C-1
2002
OSV-DA2003-012
27
C-1
2002
OSV-DA2003-013
29
C-1
2002
OSV-DA2003-014
47
C-1
2002
OSV-DA2003-015
29
A-3
2003
OSV-DA2004-001
29
A-3
2003
OSV-DA2004-002
29
A-3
2003
OSV-DA2004-003
29
A-3
2003
OSV-DA2004-004
29
A-3
2003
OSV-DA2004-005
7
C-1
2003
OSV-DA2004-006
59
C-1
2002
OSV-DA2004-007
26
C-1
2003
OSV-DA2004-008
47
C-1
2003
OSV-DA2004-009
71
C-1
2003
OSV-DA2004-010
29
A-3
2004
OSV-DA2005-001
29
A-3
2004
OSV-DA2005-002
29
A-3
2004
OSV-DA2005-003
29
A-3
2004
OSV-DA2005-004
29
A-3
2004
OSV-DA2005-005
29
A-3
2005
OSV-DA2005-006
49
C-1
2004
OSV-DA2005-007
28
C-1
2004
OSV-DA2005-008
29
C-1
2004
OSV-DA2005-009
15
C-1
2004
OSV-DA2005-010
29
C-1
2004
OSV-DA2005-011
29
C-1
2004
OSV-DA2005-012
~ホームページでつなぐ絆~
福祉ネットワーク シリーズ
「脳卒中 復帰への道」2三たびの出血を乗り
越えて~元医師・後遺症との闘いの記録~
福祉ネットワーク 聞こえなくても踊りたい
~ろう者ダンサーの挑戦~
福祉ネットワーク たくましく育て難聴の子ど
もたち ~京都・かめかめクラブ~
福祉ネットワーク 届け、「みんなのうた」
~難聴のフォークデュオ・アツキヨ~
奇跡体験!アンビリバボー あなたの家は大丈夫?
我が家はアンビリバボーな危険がいっぱい! 伝えた
い想い 奇跡の表現者・大橋弘枝
いきいき!夢キラリ 第一回 君の耳になるよ
~聴導犬トレーナー物語~
きらっといきる ものづくりは俺たちが支える
~東大阪 聴覚障害の熟練工たち~
ろうを生きる難聴を生きる 手話と教育
~世界ろう連盟 ヨキネンさんに聞く~
福祉ネットワーク
うちの子どもは世界一 絵で育むきずな
福祉ネットワーク 光と音を失っても
~全国盲ろう者大会から~
VHS:9/41
21 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
その時君は輝いた
~アテネパラリンピックの12日間~
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
90
C-1
2004
OSV-DA2005-013
49
C-1
2004
OSV-DA2005-014
43
C-1
2005
OSV-DA2005-015
55
C-1
2003
OSV-DA2005-016
23
C-1
2005
OSV-DA2005-017
94
C-1
2004
OSV-DA2005-018
29
C-1
2004
OSV-DA2005-019
15
C-1
2005
OSV-DA2006-001
15
C-1
2005
OSV-DA2006-002
15
C-1
2005
OSV-DA2006-003
15
C-1
2005
OSV-DA2006-004
46
C-1
2005
OSV-DA2006-005
26
C-1
2004
OSV-DA2006-006
29
C-1
2005
OSV-DA2006-007
29
C-1
2005
OSV-DA2006-008
27
C-1
2006
OSV-DA2006-013
15
C-1
2006
OSV-DA2006-009
15
C-1
2005
OSV-DA2006-010
29
A-3
2005
OSV-DA2006-011
29
A-3
2005
OSV-DA2006-012
29
A-3
2006
OSV-DA2007-001
29
A-3
2006
OSV-DA2007-002
29
A-3
2006
OSV-DA2007-003
29
B-3
2006
OSV-DA2007-004
29
B-3
2006
OSV-DA2007-005
15
B-3
2006
OSV-DA2007-006
15
B-3
2006
OSV-DA2007-007
26
B-3
2006
OSV-DA2007-008
26
B-3
2006
OSV-DA2007-009
特報首都圏 心の声聴く医師に
25
B-3
2007
OSV-DA2007-010
アンテナ22 両足のないお母さん
奇跡の子育て奮闘記
46
B-3
2006
OSV-DA2007-011
体いっぱいで原爆を語りつぐ
にんげんドキュメント 僕には仲間の声が見える
~近畿大学アメフト選手の挑戦~
ママ,えがおがきこえるよ
第28回JNNネットワーク大賞受賞
北日本制作者フォーラム最優秀賞受賞
バース・デイ 難聴というハンデを乗り越えて
密着6年サイレントK
Let`s Be Friends 探検!ホムンクルス
城島茂の「友達になろう」スペシャル
わたしはあきらめない
ピアニスト フジ子・ヘミング
ろうを生きる難聴を生きる 戦後60年
手話で語る東京大空襲
ろうを生きる難聴を生きる
シリーズ戦後60年 ろう者が語る沖縄戦
ろうを生きる難聴を生きる 海からもらった勇気
~海洋写真家 井上慎也さん~
ろうを生きる難聴を生きる
難聴者への情報保障
スーパーテレビ情報最前線 ドラマ
「たったひとつのたからもの」からの
旅立ち ~ダウン症児翼くんの挑戦!!~
日本聴導犬協会紹介ビデオ 2004年制作
福祉ネットワーク 障害者くらし情報
患者の声が医療を変える
福祉ネットワーク 障害者も狙われる
~悪質商法トラブルQ&A~
いきいき!夢キラリ ぼくの天職は…
理容師 第86回
ろうを生きる難聴を生きる
“障害者権利条約”と手話
ろうを生きる難聴を生きる
手話落語~向山秀代さん~
きらっといきる いっしょに笑おう!
~ろう者劇団・街さん夫婦~
福祉ネットワーク シリーズ
発達障害の子どもたち 小学生への支援
きらっといきる 明日につながれ、ちいさな
「できた!」 ~聴覚障害・安藤美紀さん~
福祉ネットワーク私が出会った手話の世界
おばあちゃんと話したかった
~聞こえない世界と聞こえる世界の間で~
福祉ネットワーク検証・障害者自立支援法
きらっといきる つながれば心に聞こえる
~聴覚障害・片山剛さん~
福祉ネットワーク障害者〝差別〟を考える
~「差別禁止法」試案から~
ろうを生きる難聴を生きる 本の魅力を知ってほ
しい ~「手とおはなしの会」の取り組み~
ろうを生きる難聴を生きる 手話通訳派遣事業の
これから ~障害者自立支援法を受けて~
クローズアップ現代
“職場”を去る障害者~自立支援法の波紋~
クローズアップ現代 生活保護から抜け出せま
すか ~“自立支援”広がる波紋~
VHS:10/41
22 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
ゲツヨル 極上の月夜 10億人が泣いた
“千手観音”再び登場 感動!初公開!
完全密着! 少女達の素顔
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
46
B-3
2007
OSV-DA2007-012
徹子の部屋 薬剤師 早瀬久美さん
26
B-3
2005
OSV-DA2007-013
きらっといきる「誇りを持って働いています」
~舞鶴カフェレストランほのぼの屋~
30
C-1
2004
OSV-DA2007-014
神様からの贈りもの
44
C-1
2005
OSV-DA2007-015
福祉ネットワーク シリーズ 社会起業家
“オフィスマッサージ”をどうぞ
~盲ろう者の働ける企業を目指して~
29
A-3
2007
OSV-DA2008-001
福祉ネットワーク 緊急点検・日本のセーフ
ティーネット第2回 病院がつぶれる 地域医
療は守れるか
29
A-3
2007
OSV-DA2008-002
福祉ネットワーク“里親”って知ってますか?
29
A-3
2007
OSV-DA2008-003
日曜フォーラム 超高齢社会と難聴
60
A-3
2007
OSV-DA2008-004
ふるさと発 笑顔と手話で世界をひらけ
25
B-3
2006
OSV-DA2008-006
福祉ネットワーク 林家正蔵が語る手話の世界
29
B-3
2007
OSV-DA2008-007
福祉ネットワーク 世界が定めた障害者の権利
29
B-3
2007
OSV-DA2008-008
29
B-3
2007
OSV-DA2008-009
29
B-3
2008
OSV-DA2008-010
29
B-3
2007
OSV-DA2008-011
25
B-3
2007
OSV-DA2008-012
25
B-3
2007
OSV-DA2008-013
25
B-3
2007
OSV-DA2008-014
ポカポカ地球家族 イルカと暮らすことを夢みる日
本人家族 ~ソロモン諸島・マライタ島~
25
B-3
2007/3/10
OSV-DA2008-015
情熱大陸 プロボディーボーダー甲地由美恵
25
B-3
2007/2/18
OSV-DA2008-016
29
A-3
2008
OSV-DA2008-017
29
A-3
2008
OSV-DA2009-001
29
A-3
2008
OSV-DA2009-002
きらっといきる 振動を感じて駆け抜けろ!
~聴覚障害・西田文彦さん~
きらっといきる 波に乗り世界へ
~聴覚障害・竹本裕行さん~
一期一会 キミにききたい!
あきらめない話@ 耳の聞こえない女優
夢の扉 NEXTDOOR EPISODE131
車イスの我が子を山頂へ お父さんたちの熱き
挑戦 樋江井亘 篠田知明
夢の扉 NEXTDOOR EPISODE132
聴覚障害者の生活圏を広げる
機械を発明した男 齋藤勝
ポカポカ地球家族 手話で語る夫婦の夢
~フランス・パリ~
きらっといきる 今度は私が社会に貢献したい
~下肢機能全廃・石垣まりやさん~
福祉ネットワーク シリーズ
障害者の就労(1)“就労移行新事業”は今
福祉ネットワーク シリーズ
障害者の就労(2)働き続けるしくみをつくる
DC:記録報道(歴史)
作品名
堂々日本史 江戸の華 意地と面子の大名行列
~加賀藩100万石の旅~
NHKスペシャル サダコ
~ヒロシマの少女と20世紀~
クローズアップ現代 いまヒロシマを伝えたい
NHKスペシャル 戦争を知らない君たちへ
雨の神宮外苑 ~学徒出陣・56年目の証言~
平成13年度文化庁芸術祭参加作品
イタリア 三つの都の物語
クローズアップ現代 震災の記憶を伝えたい
~阪神淡路大震災から7年~
NHKスペシャル アフガニスタン
至宝はよみがえるか
NHKスペシャル 2002年
きみと語る戦争 ~いま対話のとき~
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
44
C-1
1996
OSV-DC1997-001
74
C-1
1999
OSV-DC2000-001
29
C-1
1999
OSV-DC2000-002
48
C-1
2000
OSV-DC2001-001
119
C-1
2001
OSV-DC2002-001
25
C-1
2002
OSV-DC2002-002
49
C-1
2002
OSV-DC2003-001
133
C-1
2002
OSV-DC2003-002
VHS:11/41
23 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
NHKスペシャル 戦争を知らない君たちへ
2000年あなたにとって戦争とは
127
C-1
2000
OSV-DC2004-003
NHKスペシャル その時私は母の胎内にいた
~長崎・原爆学級~
56
C-1
2003
OSV-DC2004-004
その時歴史が動いたスペシャル そして
日本はよみがえった ~混迷を打ち破った
ヒーローたち~ 幕末から明治へ 日本を
よみがえらせた男たち
42
C-1
2003
OSV-DC2004-005
琉璃の路 海の正倉院からシルクロードへ
71
C-1
2004
OSV-DC2004-006
48
A-3
2004
OSV-DC2004-007
43
C-1
2004
OSV-DC2005-001
95
C-1
2004
OSV-DC2005-002
94
C-1
2004
OSV-DC2005-003
46
A-3
2005
OSV-DC2005-004
60
A-3
2006
OSV-DC2006-001
51
A-3
2007
OSV-DC2007-001
42
C-1
2004
OSV-DC2008-001
43
B-3
2007
OSV-DC2008-002
53
A-3
2007
OSV-DC2008-003
43
C-1
2005
OSV-DC2009-001
35
A-3
2008
OSV-DC2009-001
社会情報 広島・原爆 ~ろう者の語る戦争体験
~<手話ビデオ・字幕入り>
その時歴史が動いたスペシャル
新選組 最後のサムライたち
第一部 立志編 剣に生きる
世界史上空前の謎!! 古代ローマ幻の都市ポン
ペイはなぜ19時間で消えたのか!?
愛と悲しみに彩られた 古代のタイタニック
平成16年度文化庁芸術祭参加作品
超歴史スペクタクルⅢ TOYOTA夢・
ロマンスペシャル
地球の夢!生命の夢!! ダーウィンの大冒険
社会情報 東京大空襲 ~ろう者が語る戦争
体験2~ <手話ビデオ・字幕入り>
壁を拓く、社会を開くー昭和30年~40年代
のろうあ運動ー
〈手話ビデオ・VHS版 字幕つき〉
壁を拓く、社会を開くⅡー昭和50年代の
ろうあ運動ー
〈手話ビデオ 字幕つき〉
その時歴史が動いたスペシャル 新選組
最後のサムライたち 第二部 死闘編
武士道に死す
その時歴史が動いた 東京オリンピックへの道
~平和の聖火 アジア横断リレー~
壁を拓く、社会を開くⅢ 平成のろうあ運動
〈手話ビデオ 字幕つき〉
その時歴史が動いた 龍馬が愛した女,
~幕末,愛と別れの物語~
壁を拓く、社会を開くⅣ ろう教育の歴史
〈手話ビデオ 字幕つき〉
DD:記録報道(人間関係)
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
プロジェクトX 挑戦者たち 厳冬
黒四ダムに挑む ~断崖絶壁の輸送作戦~
43
C-1
2000
OSV-DD2001-001
プロジェクトX 挑戦者たち 東京タワー
恋人たちの戦い ~世界一のテレビ塔建設・
333mの難工事~
43
C-1
2000
OSV-DD2001-002
43
C-1
2000
OSV-DD2001-003
29
C-1
2000
OSV-DD2001-004
43
C-1
2000
OSV-DD2002-001
43
C-1
2001
OSV-DD2002-002
47
C-1
2001
OSV-DD2002-003
96
C-1
2001
OSV-DD2002-004
プロジェクトX 挑戦者たち ツッパリ生徒
と泣き虫先生 ~伏見工業ラグビー部・
日本一への挑戦~
にんげんゆうゆう 青春まわり道1
夜間に来れてめっちゃよかった
プロジェクトX 挑戦者たち 友の死を越えて
~青函トンネル・24年の大工事~
にんげんドキュメント
きんさんぎんさんの贈りもの
スーパーテレビ情報最前線
妻は…多重人格障害 ある夫婦の心の旅路
金曜エンタテイメント 人に言えない裏人生4
私の生い立ちすべて話します
VHS:12/41
24 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
スーパーテレビ情報最前線
小さな生命を救え 巨大母子病院の真実
番号
47
C-1
2001
OSV-DD2002-005
74
C-1
2001
OSV-DD2003-001
43
C-1
2002
OSV-DD2003-002
43
C-1
2000
OSV-DD2003-003
43
C-1
2002
OSV-DD2003-004
74
C-1
2002
OSV-DD2003-005
93
C-1
1905/6/24
OSV-DD2003-006
47
C-1
2002
OSV-DD2003-007
47
C-1
2002
OSV-DD2003-008
スーパーテレビ情報最前線
男が会社を辞める時
47
C-1
2002
OSV-DD2003-009
金曜エンタテイメント 16週
96
C-1
2002
OSV-DD2003-010
ドキュメンタリー 北の国から
95
C-1
2002
OSV-DD2003-011
43
C-1
2000
OSV-DD2003-012
43
C-1
2002
OSV-DD2003-013
89
C-1
2002
OSV-DD2003-014
25
C-1
2001
OSV-DD2003-015
43
C-1
2001
OSV-DD2004-001
43
C-1
2001
OSV-DD2004-002
43
C-1
2002
OSV-DD2004-003
98
C-1
2003
OSV-DD2004-004
46
C-1
2004
OSV-DD2005-001
98
C-1
2004
OSV-DD2005-002
43
C-1
2004
OSV-DD2005-003
43
C-1
2003
OSV-DD2005-004
43
C-1
2005
OSV-DD2005-005
52
C-1
2005
OSV-DD2005-006
55
C-1
2005
OSV-DD2005-007
55
C-1
2005
OSV-DD2005-008
46
C-1
2004
OSV-DD2005-009
47
C-1
2004
OSV-DD2005-010
クローズアップ現代 2001
〝痛み〟を見つめて
にんげんドキュメント
津軽・故郷の光の中へ
プロジェクトX 挑戦者たち
町工場 世界へ翔ぶ
~トランジスタラジオ・営業マンの闘い~
プロジェクトX 挑戦者たち ゆけチャンピイ
奇跡の犬 ~日本初の盲導犬・愛の物語~
NHKスペシャル 変革の世紀
インターネット大討論~変革の時代を生きる~
日韓友好スペシャル
日本と韓国 愛と哀しみの衝撃実話
スーパーテレビ情報最前線 愛子さまへ… 母
の涙 雅子妃殿下はいま
スーパーテレビ情報最前線
少女は絵本を残した 命を見つめた100日間
プロジェクトX 挑戦者たち 全島1万人 史上
最大の脱出作戦 ~三原山噴火・13時間のドラ
マ~
プロジェクトX 挑戦者たち
魔の山大遭難 決死の救出劇
平成14年度文化庁芸術祭参加 放送文化基金
企画選奨 入選作品 水俣病 空白の病像
アートネイチャースペシャル 電撃黒潮隊
空白 ~述懐・ハンセン病報道~
プロジェクトX 挑戦者たち 耳を澄ませ
赤ちゃんの声 ~伝説のパルモア病院誕生~
プロジェクトX 挑戦者たち 絶体絶命
650人決死の脱出劇~土石流と闘った8時間~
にんげんドキュメント 生涯一エンジニア
~ノーベル化学賞・田中耕一さん~
ゴールデンシアター特別企画
世界がもし100人の村だったら
スーパーテレビ情報最前線 雅子妃殿下はい
ま… ご成婚11年 真実の愛
プレミアムステージ
世界がもし100人の村だったら 2
プロジェクトX 挑戦者たち
列車炎上 救出せよ 北陸トンネル火災
プロジェクトX 挑戦者たち 駅伝日本一
運命のたすきをつなげ
にんげんドキュメント 心の扉 たたき続けて
~神戸“希望”診療所の10年~
NHKスペシャル シリーズ 阪神・淡路大震災
10年 第1回 焼け跡のまちは、いま~鷹取商店
街 再生の記録~
NHKスペシャル シリーズ 阪神・淡路大震災
10年 第2回 マンション再建 住民の選択
NHKスペシャル シリーズ 阪神・淡路大震災
10年 第3回 家族・いのち受けついで
スーパーテレビ情報最前線 感動の家族愛!
極小未熟児 四つ子ちゃん子育て戦争543日
スーパーテレビ情報最前線 実録!ハダカの
青春 元祖ウォーターボーイズ
VHS:13/41
25 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
読売新聞130周年記念
乙武洋匡の世界で一番楽しい学校
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
96
C-1
2005
OSV-DD2005-011
情熱大陸 超魔術師 Mr.マリック
25
C-1
2002
OSV-DD2005-012
井上家の裁判 ~国と闘い続ける
中国残留孤児家族~
49
C-1
2005
OSV-DD2005-013
情熱大陸 旧山古志村村長 長島 忠美
25
C-1
2005
OSV-DD2005-014
プレミアムステージ
世界がもし100人の村だったら 3
98
C-1
2005
OSV-DD2006-001
スーパーテレビ情報最前線 ひきこもりを救え!
待ったなし! 親子の壮絶な闘い
46
C-1
2005
OSV-DD2006-002
スーパーテレビ情報最前線 実録! 私は
多重人格 27の顔を持つオンナ
46
C-1
2005
OSV-DD2006-003
情熱大陸 酪農家 吉田 全作
25
C-1
2005
OSV-DD2006-004
情熱大陸 花屋 東 信
25
C-1
2005
OSV-DD2006-005
知るを楽しむ この人この世界 アフガニスタン
命の水を求めて 第1回 アフガニスタンという国で
25
B-3
2006
OSV-DD2007-001
知るを楽しむ この人この世界 アフガニスタン
命の水を求めて 第2回 ペシャワールへの道
25
B-3
2006
OSV-DD2007-002
知るを楽しむ この人この世界 アフガニスタン
命の水を求めて 第3回 内戦下の診療所開設
25
B-3
2006
OSV-DD2007-003
知るを楽しむ この人この世界 アフガニスタン
命の水を求めて 第4回 出会いの記憶
~ペシャワール以前
25
B-3
2006
OSV-DD2007-004
情熱大陸 WBC日本代表監督 王貞治
25
B-3
2006
OSV-DD2007-005
情熱大陸 イラストレーター・文筆家
リリー・フランキー
25
B-3
2006
OSV-DD2007-006
情熱大陸 女優 小西真奈美
25
B-3
2006
OSV-DD2007-007
情熱大陸 クライマー 山野井泰史
25
B-3
2006
OSV-DD2007-008
25
B-3
2006
OSV-DD2007-009
25
B-3
2006
OSV-DD2007-010
25
B-3
2006
OSV-DD2007-011
25
B-3
2006
OSV-DD2007-012
クローズアップ現代 100歳の肖像
~老いをどう生きるか~
26
B-3
2006
OSV-DD2008-001
知るを楽しむ 人生の歩き方 子どもの命みつめ
て 第1回 治せない病との出会い
25
B-3
2007
OSV-DD2008-002
25
B-3
2007
OSV-DD2008-003
25
B-3
2007
OSV-DD2008-004
25
B-3
2007
OSV-DD2008-005
47
B-3
2007
OSV-DD2008-007
47
B-3
2008
OSV-DD2008-008
情熱大陸 左官 久住有生
25
B-3
2006
OSV-DD2008-009
ムーブ2006
百歳前進~現役教育学者 曻地三郎~
25
C-1
2006
OSV-DD2008-010
知るを楽しむ 人生の歩き方 夜間中学校は僕ら
のふるさと 第1回 夜間中学校との出会い
知るを楽しむ 人生の歩き方 夜間中学校は僕ら
のふるさと 第2回 生きる力を支える言葉
知るを楽しむ 人生の歩き方 夜間中学校は僕ら
のふるさと 第3回 不登校の君へ
知るを楽しむ 人生の歩き方 夜間中学校は僕ら
のふるさと 第4回 「鈍行列車」で行こう
知るを楽しむ 人生の歩き方 子どもの命みつめ
て 第2回 病と闘う子どもたち
知るを楽しむ 人生の歩き方 子どもの命みつめ
て 第3回 親の悲しみと向き合う
知るを楽しむ 人生の歩き方 子どもの命みつめ
て 第4回 サヨナラの向こうに
NNNドキュメント`07
声の壁 発言できない議員
小さな生命スペシャル
愛してるよ、カズ 君はママの宝物でした ~小
児がん・涙の全記録~
EA:教育・教材(社会教育)
作品名
週刊ボランティア
静かなブーム 手話ボランティア
時間(分) 利用区分 制作(年)
30
VHS:14/41
26 ページ
C-1
1996
番号
OSV-EA1997-001
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
週刊ボランティア 困った時はお互いさま
~障害者がするボランティア~
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
30
C-1
1996
OSV-EA1997-002
44
C-1
2000
OSV-EA2001-001
ETV2000 シリーズ大人たちが答える
第2回 なぜ,死んではいけないのですか?
44
C-1
2000
OSV-EA2001-002
みんな生きている きみはきみでいい
15
C-1
2000
OSV-EA2001-003
みんな生きている 風を感じよう
15
C-1
2000
OSV-EA2001-004
みんな生きている おいしいっていいな
15
C-1
2000
OSV-EA2002-001
ETV2001 宮崎駿生きる力を呼び醒ませ
44
C-1
2001
OSV-EA2002-002
ETV2002 シリーズニッポンの“独創者”たち
第2回 脳のなぞを探る ~中田力~
44
C-1
2002
OSV-EA2003-001
29
C-1
2002
OSV-EA2003-002
68
C-1
2002
OSV-EA2003-003
45
C-1
2002
OSV-EA2003-004
真剣10代しゃべり場 いじめから逃げるな!
45
C-1
2002
OSV-EA2003-005
真剣10代しゃべり場
女は男をたてるべきだと思いませんか?
45
C-1
2002
OSV-EA2003-006
土曜フォーラム 今,ひきこもりを考える
70
A-3
2003
OSV-EA2004-001
NHKスペシャル 21世紀日本の課題
子どもが見えない 第1回 大人の知らない世界
74
C-1
2004
OSV-EA2005-001
NHKスペシャル 21世紀日本の課題
子どもが見えない 第2回 大人はどう向き合うのか
74
C-1
2004
OSV-EA2005-002
90
C-1
2004
OSV-EA2005-003
30
A-3
2006
OSV-EA2007-001
壇ふみのここが見どころ 九州国立博物館
48
C-1
2005
OSV-EA2007-002
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第1回 パソコンを見に行こう!
25
B-3
2007
OSV-EA2008-001
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第2回 ソフトや周辺機器って何?
25
B-3
2007
OSV-EA2008-002
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第3回 電源を入れてみよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-003
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第4回 画面の操作に慣れよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-004
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第5回 ソフトを使ってみよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-005
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第6回 文字入力のイロハ
25
B-3
2007
OSV-EA2008-006
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第7回 漢字を入力しよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-007
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第8回 インターネットをはじめよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-008
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第9回 インターネットで情報探し
25
B-3
2007
OSV-EA2008-009
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第10回 メールをはじめよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-010
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第11回 メールを上手に活用しよう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-011
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第12回 デジタル写真を取り込もう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-012
趣味悠々 中高年のための いまさら聞けない
パソコンABC 第13回 もっとパソコンを楽しもう
25
B-3
2007
OSV-EA2008-013
成年後見物語
54
A-3
2009
OSV-EA2012-001
ETV2000 シリーズ大人たちが答える
第1回 なぜ,人を殺してはいけないのですか?
2002夏の挑戦 バックトゥスクール
~帰ってきた卒業生~
四国スペシャル 本音トーク!
~学校って何するところ?~
真剣10代しゃべり場 他
人から評価されなきゃ意味がない!
ETV特集 いいもんだよ、生きるって
~夜回り先生・水谷修のメッセージ~
悪質商法ネタばらし
~若者を狙うだましの手口~
VHS:15/41
27 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
EB:教育・教材(教材)
時間(分) 利用区分 制作(年)
作品名
番号
やってみようなんでも実験
25
C-1
1999 OSV-EB2000-001
熱気ムンムン 熱気球で大空へ!
やってみようなんでも実験
25
C-1
1999 OSV-EB2000-002
体感!実感!ソーラーパワー
やってみようなんでも実験
25
C-1
1999 OSV-EB2000-003
絵を電気にのせて 手づくりFAXに挑戦
課外授業ようこそ 先輩 みんなで書いた
44
C-1
1999 OSV-EB2000-004
ラブシーン 脚本家内舘牧子
課外授業ようこそ先輩 手話はこころの
42
C-1
1999 OSV-EB2000-005
メッセージ ステージパフォーマー 丸山浩路
ティーンズTV サイエンス・
20
C-1
1999 OSV-EB2001-001
ワンダーワールド ヒトの体のつくり
課外授業ようこそ先輩 お菓子は夢の
42
C-1
1999 OSV-EB2001-002
キャンバスだ! パティシエ 熊坂孝明
課外授業ようこそ先輩 マジックは君を
変える魔法だ! サイキック・
33
C-1
2000 OSV-EB2001-003
エンターテイナー Mr.マリック
課外授業ようこそ先輩 パントマイムでのびのび
33
C-1
2002 OSV-EB2002-001
しよう パントマイマー中村有志
課外授業ようこそ先輩 自分にできることって何
33
C-1
2001 OSV-EB2002-002
だろう 老人ホーム施設長 田内文枝
18
A-3
2002
OSV-EB2002-003
33
C-1
2001
OSV-EB2003-001
33
C-1
2002
OSV-EB2003-002
30
A-3
2003
OSV-EB2003-003
ふしぎいっぱい 虫のくらし
15
C-1
2003
OSV-EB2004-001
ふしぎいっぱい 虫のからだ
15
C-1
2003
OSV-EB2004-002
15
C-1
2002
OSV-EB2004-003
15
C-1
2003
OSV-EB2004-004
32
C-1
2003
OSV-EB2004-005
32
C-1
2003
OSV-EB2004-006
32
C-1
2004
OSV-EB2004-007
30
C-1
2004
OSV-EB2004-008
おかあさんといっしょ
30
C-1
2004
OSV-EB2004-009
日本語なるほど塾 ことばの力をとりもどそう
明治大学教授 斎藤孝
第1回 気持ち伝わっていますか?
20
C-1
2004
OSV-EB2005-001
日本語なるほど塾 ことばの力をとりもどそう
明治大学教授 斎藤孝
第2回 話すためのカラダづくり
20
C-1
2004
OSV-EB2005-002
日本語なるほど塾 ことばの力をとりもどそう
明治大学教授 斎藤孝
第3回 会話のモードチェンジ
20
C-1
2004
OSV-EB2005-003
日本語なるほど塾 ことばの力をとりもどそう
明治大学教授 斎藤孝
第4回 コミュニケーションの極意
20
C-1
2004
OSV-EB2005-004
わかる国語 読み書きのツボ てんでんばらばら
15
C-1
2004
OSV-EB2005-005
わかる国語 読み書きのツボ ツボは?ツボも?
15
C-1
2004
OSV-EB2005-006
わかる国語 読み書きのツボ ちゃんと言ってよ
15
C-1
2004
OSV-EB2005-007
わかる国語 読み書きのツボ 小さなはたらきもの
15
C-1
2004
OSV-EB2005-008
ナポレオンズのお金のいろいろ教えまショー
課外授業ようこそ先輩 河童流モノの見方
覗き方 舞台美術家 妹尾河童
課外授業ようこそ先輩 「おいしい」には
理由がある 食文化ジャーナリスト 森枝卓士
大学における聴覚障害学生サポート
<手話ビデオ・字幕入り>
ひとりでできるもん! どきドキキッチン
ワザあり!アイデア・オードブル
わかる国語 だいすきな20冊 ぽけっとの海
作 今江祥智
課外授業ようこそ先輩 きみの知らないきみ
を探そう 精神科医 香山リカ
課外授業ようこそ先輩 盲導犬は心の
パートナー 盲導犬訓練士 多和田悟
課外授業ようこそ先輩 強くなるほど優しく
なれ 東海大学教授 山下泰裕
BS おかあさんといっしょ
ファミリーコンサートin大阪
VHS:16/41
28 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
わかる国語 だいすきな20冊
天使のいる教室 作 宮川ひろ
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
15
C-1
2004
OSV-EB2005-009
ふしぎいっぱい アオムシのへんしん1
15
C-1
2004
OSV-EB2005-010
ふしぎいっぱい アオムシのへんしん2
15
C-1
2004
OSV-EB2005-011
44
C-1
2004
OSV-EB2005-012
20
C-1
2004
OSV-EB2005-013
日本語なるほど塾「対話」してみませんか
劇作家・演出家 平田オリザ
第2回 「対話」してますか?
20
C-1
2004
OSV-EB2005-014
日本語なるほど塾「対話」してみませんか
劇作家・演出家 平田オリザ
第3回 知らない人と話ができますか?
20
C-1
2004
OSV-EB2005-015
20
C-1
2004
OSV-EB2005-016
15
C-1
2004
OSV-EB2006-001
15
C-1
2004
OSV-EB2006-002
15
C-1
2004
OSV-EB2006-003
15
C-1
2004
OSV-EB2006-004
15
C-1
2004
OSV-EB2006-005
15
C-1
2004
OSV-EB2006-006
15
C-1
2004
OSV-EB2006-007
15
C-1
2004
OSV-EB2006-008
25
C-1
2005
OSV-EB2006-009
25
C-1
2005
OSV-EB2006-010
25
C-1
2005
OSV-EB2006-011
30
C-1
2005
OSV-EB2006-012
30
C-1
2004
OSV-EB2007-001
5
B-3
2006
OSV-EB2007-002
5
B-3
2006
OSV-EB2007-002
5
B-3
2006
OSV-EB2007-002
5
B-3
2006
OSV-EB2007-002
5
B-3
2006
OSV-EB2007-002
5
B-3
2006
OSV-EB2007-003
5
B-3
2006
OSV-EB2007-003
5
B-3
2006
OSV-EB2007-003
NHKジュニアスペシャル 驚異の小宇宙・
人体Ⅱ 脳と心 第2集 パワーアップ!見る力!!
日本語なるほど塾「対話」してみませんか
劇作家・演出家 平田オリザ
第1回 「若者ことば」は貧しいですか?
日本語なるほど塾「対話」してみませんか
劇作家・演出家 平田オリザ
第4回伝わらないことからすべてが始まる
わかる国語 読み書きのツボ
3・4年 ですますでございます
わかる国語 読み書きのツボ
3・4年 青いのはどっち?
わかる国語 読み書きのツボ
3・4年 どきどきすることば
わかる国語 読み書きのツボ
3・4年 のようなもの
わかる国語 読み書きのツボ
3・4年 反対はどれ?
たったひとつの地球 シリーズごみ1
命をうばうごみ
たったひとつの地球 シリーズごみ2
ごみをへらすには
たったひとつの地球 シリーズごみ3
ごみが教えてくれたこと
わくわく授業 -わたしの教え方-
白鳥のえさ足りているのかな
~大井康嗣先生の算数~
わくわく授業 -わたしの教え方-
空気の秘密見つけたよ
~高谷勝巳先生の理科~
ふるさと発 “17歳”の心と向き合う
~授業「青年心理」の試み~
BS おかあさんといっしょ
ファミリーコンサートin金沢
BS おかあさんといっしょ
ファミリーコンサートin彦根
ことばおじさんのナットク日本語塾
まで…ない
ことばおじさんのナットク日本語塾 あわや
ことばおじさんのナットク日本語塾
おられますか
ことばおじさんのナットク日本語塾
お茶する
ことばおじさんのナットク日本語塾
お名前様
ことばおじさんのナットク日本語塾
こだわる
ことばおじさんのナットク日本語塾
とんでもございません
ことばおじさんのナットク日本語塾
情けは人のためならず
VHS:17/41
29 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
ことばおじさんのナットク日本語塾
全然大丈夫
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
5
B-3
2006
OSV-EB2007-003
5
B-3
2006
OSV-EB2007-003
50
B-3
2006
OSV-EB2007-004
60
C-1
2004
OSV-EB2007-005
25
B-3
2003
OSV-EB2008-001
25
B-3
2004
OSV-EB2008-002
38
B-2
2001
OSV-EB2008-003
46
B-2
2002
OSV-EB2008-004
52
B-2
2003
OSV-EB2008-005
国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>4
暮らしの中の「あいまいな表現」
35
B-2
2004
OSV-EB2008-006
国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>5
日本語の音声に耳を傾けると…
35
B-2
2005
OSV-EB2008-007
ことばおじさんのナットク日本語塾 他人事
田んぼ いのちの教室
~よみがえれ!都会の自然と子どもたち~
おかあさんといっしょ
ファミリーコンサート NHKホール・秋
わくわく授業 -わたしの教え方-
「5分刻み」で英語が好きになる
~田尻悟郎先生の英語~
わくわく授業 -わたしの教え方-
ゲームでわかる小数のしくみ
~宮本博規先生の算数~
国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>1
相手を理解する 言葉の背景を見つめると…
国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>2
コミュニケーションの「丁寧さ」
「ほめる」というはたらきかけ
国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ
<豊かな言語生活をめざして>3
方言の旅
FB:映画・ドラマ(連続ドラマ)
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
北の国から 第一回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-001
北の国から 第二回
46
C-1
1981
OSV-FB1994-002
北の国から 第三回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-003
北の国から 第四回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-004
北の国から 第五回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-005
北の国から 第六回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-006
北の国から 第七回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-007
北の国から 第八回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-008
北の国から 第九回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-009
北の国から 第十回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-010
北の国から 第十一回
47
C-1
1981
OSV-FB1994-011
北の国から 第十二回
46
C-1
1981
OSV-FB1994-012
北の国から 第十三回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-001
北の国から 第十四回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-002
北の国から 第十五回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-003
北の国から 第十六回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-004
北の国から 第十七回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-005
北の国から 第十八回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-006
北の国から 第十九回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-007
北の国から 第二十回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-008
北の国から 第二十一回
46
C-1
1982
OSV-FB1995-009
北の国から 第二十二回
44
C-1
1982
OSV-FB1995-010
北の国から 第二十三回
47
C-1
1982
OSV-FB1995-011
北の国から 最終回
46
C-1
1982
OSV-FB1995-012
VHS:18/41
30 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
星の金貨 -Die Sterntaler- 1
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
46
C-1
1995
OSV-FB1995-013
星の金貨 -Die Sterntaler- 2
46
C-1
1995
OSV-FB1995-014
星の金貨 -Die Sterntaler- 3
46
C-1
1995
OSV-FB1995-015
星の金貨 -Die Sterntaler- 4
46
C-1
1995
OSV-FB1995-016
星の金貨 -Die Sterntaler- 5
46
C-1
1995
OSV-FB1995-017
星の金貨 -Die Sterntaler- 6
46
C-1
1995
OSV-FB1995-018
星の金貨 -Die Sterntaler- 7
46
C-1
1995
OSV-FB1995-019
星の金貨 -Die Sterntaler- 8
43
C-1
1995
OSV-FB1995-020
星の金貨 -Die Sterntaler- 9
43
C-1
1995
OSV-FB1995-021
星の金貨 -Die Sterntaler- 10
46
C-1
1995
OSV-FB1995-022
星の金貨 -Die Sterntaler- 11
46
C-1
1995
OSV-FB1995-023
星の金貨 -Die Sterntaler-最終話
71
C-1
1995
OSV-FB1995-024
愛していると言ってくれVol.1「出逢い」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-025
愛していると言ってくれVol.2「約束」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-026
愛していると言ってくれVol.3「涙」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-027
愛していると言ってくれVol.4「キッス」
46
C-1
1995
OSV-FB1995-028
愛していると言ってくれVol.6「過去」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-029
愛していると言ってくれVol.7「再会」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-030
愛していると言ってくれVol.8「秘密」
46
C-1
1995
OSV-FB1995-031
愛していると言ってくれVol.9「疑惑」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-032
愛していると言ってくれVol.10「悲劇」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-033
愛していると言ってくれVol.11「別離」
46
C-1
1995
OSV-FB1995-034
愛していると言ってくれVol.12「僕の声」
47
C-1
1995
OSV-FB1995-035
続・星の金貨 -Die Sterntaler- I
72
C-1
1996
OSV-FB1997-001
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅱ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-002
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅲ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-003
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅳ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-004
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅴ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-005
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅵ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-006
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅶ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-007
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅷ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-008
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅸ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-009
続・星の金貨 -Die Sterntaler- Ⅹ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-010
続・星の金貨 -Die Sterntaler- ⅩⅠ
46
C-1
1996
OSV-FB1997-011
続・星の金貨 -Die Sterntaler- ⅩⅡ
71
C-1
1996
OSV-FB1997-012
3年B組金八先生 第1回
96
C-1
1999
OSV-FB2000-001
3年B組金八先生 第2回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-002
3年B組金八先生 第3回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-003
3年B組金八先生 第4回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-004
3年B組金八先生 第5回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-005
3年B組金八先生 第6回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-006
3年B組金八先生 第7回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-007
3年B組金八先生 第8回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-008
3年B組金八先生 第9回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-009
3年B組金八先生 第10回
47
C-1
1999
OSV-FB2000-010
3年B組金八先生 第11回
96
C-1
2000
OSV-FB2000-011
VHS:19/41
31 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
3年B組金八先生 第12回
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
C-1
2000
OSV-FB2000-012
3年B組金八先生 第13回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-013
3年B組金八先生 第14回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-014
3年B組金八先生 第15回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-015
3年B組金八先生 第16回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-016
3年B組金八先生 第17回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-017
3年B組金八先生 第18回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-018
3年B組金八先生 第19回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-019
3年B組金八先生 第20回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-020
3年B組金八先生 第21回
47
C-1
2000
OSV-FB2000-021
3年B組金八先生 卒業直前スペシャル 第22回
96
C-1
2000
OSV-FB2000-022
3年B組金八先生 卒業スペシャル 最終回
109
C-1
2000
OSV-FB2000-023
中学生日記 一枚の絵
30
C-1
1999
OSV-FB2000-024
中学生日記 決闘~十五歳の夏~
30
C-1
1999
OSV-FB2000-025
GTO GREAT1
58
C-1
1998
OSV-FB2000-026
GTO GREAT2
47
C-1
1998
OSV-FB2000-027
GTO GREAT3
47
C-1
1998
OSV-FB2000-028
GTO GREAT4
47
C-1
1998
OSV-FB2000-029
GTO GREAT5
47
C-1
1998
OSV-FB2000-030
GTO GREAT6
47
C-1
1998
OSV-FB2000-031
GTO GREAT7
47
C-1
1998
OSV-FB2000-032
GTO GREAT8
47
C-1
1998
OSV-FB2000-033
GTO GREAT9
47
C-1
1998
OSV-FB2000-034
GTO GREAT10
47
C-1
1998
OSV-FB2000-035
GTO GREAT11
47
C-1
1998
OSV-FB2000-036
GTO FinAL GREAT
58
C-1
1998
OSV-FB2000-037
Beautiful Life ふたりでいた日々 1
60
C-1
2000
OSV-FB2001-001
Beautiful Life ふたりでいた日々 2
47
C-1
2000
OSV-FB2001-002
Beautiful Life ふたりでいた日々 3
47
C-1
2000
OSV-FB2001-003
Beautiful Life ふたりでいた日々 4
47
C-1
2000
OSV-FB2001-004
Beautiful Life ふたりでいた日々 5
46
C-1
2000
OSV-FB2001-005
Beautiful Life ふたりでいた日々 6
47
C-1
2000
OSV-FB2001-006
Beautiful Life ふたりでいた日々 7
47
C-1
2000
OSV-FB2001-007
Beautiful Life ふたりでいた日々 8
47
C-1
2000
OSV-FB2001-008
Beautiful Life ふたりでいた日々 9
47
C-1
2000
OSV-FB2001-009
Beautiful Life ふたりでいた日々 10
47
C-1
2000
OSV-FB2001-010
Beautiful Life ふたりでいた日々 11
72
C-1
2000
OSV-FB2001-011
中学生日記 シリーズ恐喝 暴力の恐怖 前編
27
C-1
2000
OSV-FB2001-012
中学生日記 シリーズ恐喝 暴力の恐怖 後編
27
C-1
2000
OSV-FB2001-013
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 1
72
C-1
2001
OSV-FB2002-001
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 2
46
C-1
2001
OSV-FB2002-003
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 3
46
C-1
2001
OSV-FB2002-004
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 4
46
C-1
2001
OSV-FB2002-005
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 5
46
C-1
2001
OSV-FB2002-006
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 6
46
C-1
2001
OSV-FB2002-007
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 7
46
C-1
2001
OSV-FB2002-008
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 8
46
C-1
2001
OSV-FB2002-009
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 9
46
C-1
2001
OSV-FB2002-010
VHS:20/41
32 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
新・星の金貨 -Die Sterntaler- 10
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
71
C-1
2001
OSV-FB2002-011
HERO 第1話
58
C-1
2001
OSV-FB2002-012
HERO 第2話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-013
HERO 第3話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-014
HERO 第4話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-015
HERO 第5話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-016
HERO 第6話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-017
HERO 第7話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-018
HERO 第8話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-019
HERO 第9話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-020
HERO 第10話
47
C-1
2001
OSV-FB2002-021
HERO 最終話
66
C-1
2001
OSV-FB2002-022
43
C-1
2002
OSV-FB2003-001
43
C-1
2002
OSV-FB2003-002
43
C-1
2002
OSV-FB2003-003
43
C-1
2002
OSV-FB2003-004
43
C-1
2002
OSV-FB2003-005
43
C-1
2002
OSV-FB2003-006
43
C-1
2002
OSV-FB2003-007
43
C-1
2002
OSV-FB2003-008
ドラマ 少年たち3 第二回 なぐられる人
43
C-1
2002
OSV-FB2003-010
ドラマ 少年たち3 第三回 再逮捕
43
C-1
2002
OSV-FB2003-011
ドラマ 少年たち3 第四回 父の記憶
43
C-1
2002
OSV-FB2003-012
ドラマ 少年たち3 最終回 最終審判
43
C-1
2002
OSV-FB2003-013
ごくせん 第一話
59
C-1
2002
OSV-FB2003-014
ごくせん 第二話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-015
ごくせん 第三話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-016
ごくせん 第四話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-017
ごくせん 第五話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-018
ごくせん 第六話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-019
ごくせん 第七話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-020
ごくせん 第八話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-021
ごくせん 第九話
46
C-1
2002
OSV-FB2003-022
ごくせん 第十話
46
C-1
2002
OSV-FB2003-023
ごくせん 第十一話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-024
ごくせん 最終話
47
C-1
2002
OSV-FB2003-025
GOOD LUCK!! 1
61
C-1
2003
OSV-FB2003-026
GOOD LUCK!! 2
47
C-1
2003
OSV-FB2003-027
GOOD LUCK!! 3
47
C-1
2003
OSV-FB2003-028
GOOD LUCK!! 4
47
C-1
2003
OSV-FB2003-029
GOOD LUCK!! 5
47
C-1
2003
OSV-FB2003-030
GOOD LUCK!! 6
47
C-1
2003
OSV-FB2003-031
GOOD LUCK!! 7
47
C-1
2003
OSV-FB2003-032
GOOD LUCK!! 8
47
C-1
2003
OSV-FB2003-033
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第1回 お父さんの恋
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第2回 手ごわい恋人
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第3回 妻の逆襲
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第4回 お父さんが消えた
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第5回 父をたずねて三千里
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第6回 対決!妻VS恋人
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
第7回 父は母より恋人を選んだ
月曜ドラマシリーズ 私の青空2002
最終回 恋しい家こそ私の青空
VHS:21/41
33 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
GOOD LUCK!! 9
52
C-1
2003
OSV-FB2003-034
GOOD LUCK!! 最終回 FinAL FLIGHT
60
C-1
2003
OSV-FB2003-035
中学生日記 地底人伝説 第一回 イオの夢
29
C-1
2003
OSV-FB2004-001
中学生日記 地底人伝説 第二回
ナミ,犬,ホームレス,
29
C-1
2003
OSV-FB2004-002
中学生日記 地底人伝説第三回 地底人,現る
29
C-1
2003
OSV-FB2004-003
中学生日記 地底人伝説第四回 みんな地底人
29
C-1
2003
OSV-FB2004-004
43
C-1
2003
OSV-FB2004-005
43
C-1
2003
OSV-FB2004-006
43
C-1
2003
OSV-FB2004-007
43
C-1
2003
OSV-FB2004-008
43
C-1
2003
OSV-FB2004-009
43
C-1
2003
OSV-FB2004-010
43
C-1
2003
OSV-FB2004-011
WATER BOYS 1
54
C-1
2003
OSV-FB2004-012
WATER BOYS 2
47
C-1
2003
OSV-FB2004-013
WATER BOYS 3
47
C-1
2003
OSV-FB2004-014
WATER BOYS 4
47
C-1
2003
OSV-FB2004-015
WATER BOYS 5
47
C-1
2003
OSV-FB2004-016
WATER BOYS 6
47
C-1
2003
OSV-FB2004-017
WATER BOYS 7
47
C-1
2003
OSV-FB2004-018
WATER BOYS 8
47
C-1
2003
OSV-FB2004-019
WATER BOYS 9
47
C-1
2003
OSV-FB2004-020
WATER BOYS 10
47
C-1
2003
OSV-FB2004-021
WATER BOYS 最終話
58
C-1
2003
OSV-FB2004-022
白い巨塔 第一回
58
C-1
2003
OSV-FB2004-023
白い巨塔 第二回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-024
白い巨塔 第三回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-025
白い巨塔 第四回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-026
白い巨塔 第五回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-027
白い巨塔 第六回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-028
白い巨塔 第七回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-029
白い巨塔 第八回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-030
白い巨塔 第九回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-031
白い巨塔 第十回
47
C-1
2003
OSV-FB2004-032
白い巨塔 第十一回
97
C-1
2004
OSV-FB2004-033
白い巨塔 第十二回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-034
白い巨塔 第十三回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-035
白い巨塔 第十四回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-036
白い巨塔 第十五回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-037
白い巨塔 第十六回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-038
白い巨塔 第十七回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-039
白い巨塔 第十八回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-040
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
第1回「はじめてのさようなら」
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
第2回「夜泣きと散歩デビュー」
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
第3回「旅立ちの時」
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
第4回「犬嫌いのパートナー」
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
第5回「青空の記憶」
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
第6回「もう一度会いたい」
月曜ドラマシリーズ 盲導犬クイールの一生
最終回 「ありがとうクイール」
VHS:22/41
34 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
白い巨塔 第十九回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-041
白い巨塔 第二十回
47
C-1
2004
OSV-FB2004-042
白い巨塔 最終回
58
C-1
2004
OSV-FB2004-043
オレンジデイズ 1
73
C-1
2004
OSV-FB2004-044
オレンジデイズ 2
47
C-1
2004
OSV-FB2004-045
オレンジデイズ 3
47
C-1
2004
OSV-FB2004-046
オレンジデイズ 4
47
C-1
2004
OSV-FB2004-047
オレンジデイズ 5
47
C-1
2004
OSV-FB2004-048
オレンジデイズ 6
47
C-1
2004
OSV-FB2004-049
オレンジデイズ 7
47
C-1
2004
OSV-FB2004-050
オレンジデイズ 8
47
C-1
2004
OSV-FB2004-051
オレンジデイズ 9
47
C-1
2004
OSV-FB2004-052
オレンジデイズ 10
47
C-1
2004
OSV-FB2004-053
オレンジデイズ 11
60
C-1
2004
OSV-FB2004-054
59
C-1
2004
OSV-FB2005-001
47
C-1
2004
OSV-FB2005-002
47
C-1
2004
OSV-FB2005-003
47
C-1
2004
OSV-FB2005-004
47
C-1
2004
OSV-FB2005-005
47
C-1
2004
OSV-FB2005-006
46
C-1
2004
OSV-FB2005-007
47
C-1
2004
OSV-FB2005-008
47
C-1
2004
OSV-FB2005-009
46
C-1
2004
OSV-FB2005-010
58
C-1
2004
OSV-FB2005-011
世界の中心で、愛をさけぶ 第1話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-012
世界の中心で、愛をさけぶ 第2話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-013
世界の中心で、愛をさけぶ 第3話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-014
世界の中心で、愛をさけぶ 第4話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-015
世界の中心で、愛をさけぶ 第5話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-016
世界の中心で、愛をさけぶ 第6話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-017
世界の中心で、愛をさけぶ 第7話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-018
世界の中心で、愛をさけぶ 第8話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-019
世界の中心で、愛をさけぶ 第9話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-020
世界の中心で、愛をさけぶ 第10話
47
C-1
2004
OSV-FB2005-021
世界の中心で、愛をさけぶ 最終話
61
C-1
2004
OSV-FB2005-022
ごくせん 第一話
71
C-1
2005
OSV-FB2005-023
ごくせん 第二話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-024
ごくせん 第三話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-025
ごくせん 第四話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-026
ごくせん 第五話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-027
ごくせん 第六話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-028
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第1話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第2話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第3話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第4話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第5話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第6話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第7話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第8話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第9話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
第10話
光とともに… ~自閉症児を抱えて~
最終話
VHS:23/41
35 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
ごくせん 第七話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-029
ごくせん 第八話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-030
ごくせん 第九話
46
C-1
2005
OSV-FB2005-031
ごくせん 最終話
71
C-1
2005
OSV-FB2005-032
いま,会いにゆきます 1
60
C-1
2005
OSV-FB2006-001
いま,会いにゆきます 2
47
C-1
2005
OSV-FB2006-002
いま,会いにゆきます 3
47
C-1
2005
OSV-FB2006-003
いま,会いにゆきます 4
47
C-1
2005
OSV-FB2006-004
いま,会いにゆきます 5
47
C-1
2005
OSV-FB2006-005
いま,会いにゆきます 6
47
C-1
2005
OSV-FB2006-006
いま,会いにゆきます 7
47
C-1
2005
OSV-FB2006-007
いま,会いにゆきます 8
46
C-1
2005
OSV-FB2006-008
いま,会いにゆきます 9
46
C-1
2005
OSV-FB2006-009
いま,会いにゆきます 10
60
C-1
2005
OSV-FB2006-010
電車男 第1話
58
C-1
2005
OSV-FB2006-011
電車男 第2話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-012
電車男 第3話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-013
電車男 第4話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-014
電車男 第5話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-015
電車男 第6話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-016
電車男 第7話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-017
電車男 第8話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-018
電車男 第9話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-019
電車男 第10話
47
C-1
2005
OSV-FB2006-020
電車男 最終回
71
C-1
2005
OSV-FB2006-021
3年B組金八先生 第7シリーズ 1
96
C-1
2005
OSV-FB2006-022
3年B組金八先生 第7シリーズ 2
47
C-1
2005
OSV-FB2006-023
3年B組金八先生 第7シリーズ 3
47
C-1
2005
OSV-FB2006-024
3年B組金八先生 第7シリーズ 4
47
C-1
2005
OSV-FB2006-025
3年B組金八先生 第7シリーズ 5
47
C-1
2005
OSV-FB2006-026
3年B組金八先生 第7シリーズ 6
47
C-1
2005
OSV-FB2006-027
3年B組金八先生 第7シリーズ 7
47
C-1
2005
OSV-FB2006-028
3年B組金八先生 第7シリーズ 8
47
C-1
2005
OSV-FB2006-029
3年B組金八先生 第7シリーズ 9
47
C-1
2005
OSV-FB2006-030
3年B組金八先生 第7シリーズ 10
47
C-1
2005
OSV-FB2006-031
3年B組金八先生 第7シリーズ 11
95
C-1
2005
OSV-FB2006-032
3年B組金八先生 第7シリーズ 12
47
C-1
2005
OSV-FB2006-033
3年B組金八先生 第7シリーズ 13
47
C-1
2005
OSV-FB2006-034
3年B組金八先生 第7シリーズ 14
47
C-1
2005
OSV-FB2006-035
3年B組金八先生 第7シリーズ 15
47
C-1
2005
OSV-FB2006-036
3年B組金八先生 第7シリーズ 16
47
C-1
2005
OSV-FB2006-037
3年B組金八先生 第7シリーズ 17
47
C-1
2005
OSV-FB2006-038
3年B組金八先生 第7シリーズ 18
47
C-1
2005
OSV-FB2006-039
3年B組金八先生 第7シリーズ 19
47
C-1
2005
OSV-FB2006-040
3年B組金八先生 第7シリーズ 20
47
C-1
2005
OSV-FB2006-041
3年B組金八先生 第7シリーズ 21
46
C-1
2005
OSV-FB2006-042
3年B組金八先生 第7シリーズ
卒業スペシャルVol.1
51
C-1
2005
OSV-FB2006-043
VHS:24/41
36 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
3年B組金八先生 第7シリーズ
卒業スペシャルVol.2
3年B組金八先生 第7シリーズ
スペシャル
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
145
C-1
2005
OSV-FB2006-044
120
C-1
2005
OSV-FB2006-045
華麗なる一族 第一回
74
B-3
2007
OSV-FB2007-001
華麗なる一族 第二回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-002
華麗なる一族 第三回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-003
華麗なる一族 第四回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-004
華麗なる一族 第五回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-005
華麗なる一族 第六回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-006
華麗なる一族 第七回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-007
華麗なる一族 第八回
47
B-3
2007
OSV-FB2007-008
華麗なる一族 最終章 前編
47
B-3
2007
OSV-FB2007-009
華麗なる一族 最終章 後編
73
B-3
2007
OSV-FB2007-010
58
B-3
2006
OSV-FB2007-011
47
B-3
2006
OSV-FB2007-012
47
B-3
2006
OSV-FB2007-013
47
B-3
2006
OSV-FB2007-014
47
B-3
2006
OSV-FB2007-015
47
B-3
2006
OSV-FB2007-016
47
B-3
2006
OSV-FB2007-017
47
B-3
2006
OSV-FB2007-018
47
B-3
2006
OSV-FB2007-019
47
B-3
2006
OSV-FB2007-020
47
B-3
2006
OSV-FB2007-021
58
B-3
2006
OSV-FB2007-022
斉藤さん 第1話
58
B-3
2008
OSV-FB2008-001
斉藤さん 第2話
46
B-3
2008
OSV-FB2008-002
斉藤さん 第3話
46
B-3
2008
OSV-FB2008-003
斉藤さん 第4話
47
B-3
2008
OSV-FB2008-004
斉藤さん 第5話
46
B-3
2008
OSV-FB2008-005
斉藤さん 第6話
47
B-3
2008
OSV-FB2008-006
斉藤さん 第7話
47
B-3
2008
OSV-FB2008-007
斉藤さん 第8話
46
B-3
2008
OSV-FB2008-008
斉藤さん 第9話
46
B-3
2008
OSV-FB2008-009
斉藤さん 第10話
46
B-3
2008
OSV-FB2008-010
斉藤さん 第11話
58
B-3
2008
OSV-FB2008-011
ガリレオ 第一章 燃える
58
B-3
2007
OSV-FB2008-012
ガリレオ 第二章 離脱る
47
B-3
2007
OSV-FB2008-013
ガリレオ 第三章 騒霊ぐ
47
B-3
2007
OSV-FB2008-014
ガリレオ 第四章 壊死る
47
B-3
2007
OSV-FB2008-015
ガリレオ 第五章 絞殺る
47
B-3
2007
OSV-FB2008-016
ガリレオ 第六章 夢想る
47
B-3
2007
OSV-FB2008-017
結婚できない男 第1話
一人が好きで悪いか!!
結婚できない男 第2話
好きなものを食って悪いか!!
結婚できない男 第3話
好きにお金を使って悪いか!!
結婚できない男 第4話
休日を一人で過ごして悪いか!!
結婚できない男 第5話
家に人を入れないで悪いか!!
結婚できない男 第6話
融通がきかなくて悪いか!!
結婚できない男 第7話
親戚づきあいが嫌いで悪いか!!
結婚できない男 第8話
犬がキライで悪いか!!
結婚できない男 第9話
彼女ができて悪いか!!
結婚できない男 第10話
女ごころがわからなくて悪いか!!
結婚できない男 第11話
花柄がキライで悪いか!!
結婚できない男 最終話
幸せになって悪いか!?
VHS:25/41
37 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
ガリレオ 第七章 予知る
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
B-3
2007
OSV-FB2008-018
ガリレオ 第八章 霊視る
47
B-3
2007
OSV-FB2008-019
ガリレオ 第九章 爆ぜる 前編
47
B-3
2007
OSV-FB2008-020
ガリレオ 最終章 爆ぜる 後編
58
B-3
2007
OSV-FB2008-021
FC:映画・ドラマ(テレビドラマ)
作品名
ドラマスペシャル 北の国から `84 夏
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
92
C-1
1988
OSV-FC1988-001
ドラマスペシャル 北の国から `87 初恋
122
C-1
1989
OSV-FC1989-001
ドラマスペシャル 北の国から`89 帰郷
145
C-1
1989
OSV-FC1989-002
北の国から `92 巣立ち 前編
119
C-1
1992
OSV-FC1993-001
北の国から `92 巣立ち 後編
149
C-1
1992
OSV-FC1993-002
北の国から `95 秘密
183
C-1
1995
OSV-FC1996-001
46
C-1
1997
OSV-FC1998-001
ドラマスペシャル 白線流し 19の春
121
C-1
1997
OSV-FC1998-002
北の国から `98時代 前編
149
C-1
1998
OSV-FC1998-003
北の国から `98時代 後編
173
C-1
1998
OSV-FC1998-004
96
C-1
1999
OSV-FC2000-001
117
C-1
1997
OSV-FC2000-002
95
C-1
1999
OSV-FC2000-003
49
C-1
1998
OSV-FC2000-004
96
C-1
1999
OSV-FC2000-005
138
C-1
1999
OSV-FC2000-006
141
C-1
1999
OSV-FC2000-007
119
C-1
2000
OSV-FC2000-008
GTO DRAWA SPECIAL
94
C-1
1999
OSV-FC2001-001
ドラマスペシャル 少年たち2
第一回 離婚調停
74
C-1
2001
OSV-FC2002-001
3年B組金八先生 スペシャル
96
C-1
2001
OSV-FC2002-002
123
C-1
2001
OSV-FC2002-003
96
C-1
2001
OSV-FC2002-004
日韓共同制作ドラマ friends 第一夜
110
C-1
2002
OSV-FC2002-005
日韓共同制作ドラマ friends 第二夜
110
C-1
2002
OSV-FC2002-006
96
C-1
2001
OSV-FC2002-007
97
C-1
2001
OSV-FC2002-008
救命病棟24時 新春スペシャル
117
C-1
2002
OSV-FC2002-009
ドラマスペシャル 手塚治虫劇場
92
C-1
2000
OSV-FC2002-010
119
C-1
2002
OSV-FC2002-011
ドラマ 韓国のおばちゃんはえらい
89
C-1
2002
OSV-FC2003-001
スーパーテレビ情報最前線
特別版 よど号事件 史上最悪の122時間
94
C-1
2002
OSV-FC2003-002
ブラック.ジャック Ⅲ
97
C-1
2001
OSV-FC2003-003
116
C-1
2002
OSV-FC2003-004
96
C-1
2002
OSV-FC2003-005
はぐれ刑事純情派
安浦刑事手話を習う!母の復讐
遠藤周作没後3年特別番組
スペシャルドラマ 夫の宿題
踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル
金曜エンタテイメント 単独房の少女たち
おばちゃん院長律子の人生なげたらアカン!!
第一回草枕文学賞受賞作品
神様に一番近い場所
向田邦子新春シリーズ 小鳥のくる日
新春ドラマスペシャル
古畑任三郎VS SMAP
テレビ東京開局35周年記念番組
永遠のアトム 手塚治虫物語
ドラマ 蒼天の夢
~松陰と晋作・新世紀への挑戦~
TBS創立五十周年記念番組 明るいほうへ
明るいほうへ-童謡詩人金子みすヾ-
平成13年度文化庁芸術祭参加 がんばらない
慎吾ママ夏休みドラマSP ミッキーも一緒
“おっは~”は世界を救う!2
PLATONIC SEX 娘の叫び…親の涙…
そして親子の闘いが始まる 17歳の青春
正月時代劇 おらが春 ~小林一茶~
明智小五郎対怪人二十面相
石原慎太郎原作ドラマ特別企画
狂った果実2002
VHS:26/41
38 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
木曜ファミリーワイド 北の国から `83 冬
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
93
C-1
1983
OSV-FC2003-006
96
C-1
2002
OSV-FC2003-007
北の国から 2002 遺言 前編
132
C-1
2002
OSV-FC2003-008
北の国から 2002 遺言 後編
158
C-1
2002
OSV-FC2003-009
山田太一ドラマスペシャル 香港明星迷
121
C-1
2002
OSV-FC2003-010
ドラマスペシャル 天国のダイスケへ
箱根駅伝が結んだ絆
126
C-1
2003
OSV-FC2004-001
ショムニ FOREVER
127
C-1
2003
OSV-FC2004-002
100
C-1
2003
OSV-FC2004-003
108
C-1
2003
OSV-FC2004-004
106
C-1
2003
OSV-FC2004-005
愛と絆の人間ドラマ 特別企画 娘よ
109
C-1
2003
OSV-FC2004-005
ブラックジャックによろしく
~涙のがん病棟編~
124
C-1
2004
OSV-FC2004-006
新春ドラマスペシャル 古畑任三郎
123
C-1
2004
OSV-FC2005-001
97
C-1
2004
OSV-FC2005-002
98
C-1
2004
OSV-FC2005-003
121
C-1
2004
OSV-FC2005-004
世にも奇妙な物語 春の特別編
94
C-1
2004
OSV-FC2005-005
プレミアムステージ 特別企画 9・11
98
C-1
2004
OSV-FC2005-006
青春の門 ―筑豊篇― 第一夜
93
C-1
2005
OSV-FC2005-007
青春の門 ―筑豊篇― 第二夜
金曜エンタテイメント
山田太一ドラマスペシャル この冬の恋
27時間テレビ スペシャルドラマ
海のオルゴール
ゴールデンシアター特別企画
白線流し 二十五歳
愛と感動の特別企画ドラマ
フジ子・へミングの軌跡
新春ドラマスペシャル Dr.コトー診療所
~特別編・第1夜~
新春ドラマスペシャル Dr.コトー診療所
~特別編・第2夜~
白い巨塔 特別版
93
C-1
2005
OSV-FC2005-008
平成十六年度文化庁芸術祭参加作品
海峡を渡るバイオリン
147
C-1
2004
OSV-FC2005-009
新春ドラマスペシャル ナニワ金融道6
123
C-1
2005
OSV-FC2005-010
94
C-1
2001
OSV-FC2005-011
98
C-1
2004
OSV-FC2005-012
121
C-1
2005
OSV-FC2006-001
102
C-1
2005
OSV-FC2006-002
96
C-1
2005
OSV-FC2006-003
137
C-1
2005
OSV-FC2006-004
107
C-1
2005
OSV-FC2006-005
96
C-1
2005
OSV-FC2006-006
97
C-1
2005
OSV-FC2006-007
96
C-1
2005
OSV-FC2006-008
108
C-1
2005
OSV-FC2006-009
115
C-1
2005
OSV-FC2006-010
106
C-1
2006
OSV-FC2006-011
95
C-1
2005
OSV-FC2006-012
107
C-1
2006
OSV-FC2006-013
ホテルスペシャル 2001秋
姉さん!恐怖です?!
プレミアムステージ特別企画X`smap
虎とライオンと五人の男
終戦六十年特別ドラマ 二十四の瞳
24HOUR TELEVISION
小さな運転士 最後の夢
終戦の日スペシャルドラマ
覚悟~戦場ジャーナリスト橋田信介物語~
涙そうそうプロジェクト ドラマ特別企画
広島 昭和20年8月6日
終戦六十年スペシャルドラマ
実録・小野田少尉 遅すぎた帰還
金曜エンタテイメント
WATER BOYS! 2005夏 1
プレミアムステージ
WATER BOYS! 2005夏 2
積木くずし真相
あの家族,その後の悲劇―前編―
積木くずし真相
あの家族,その後の悲劇―後編―
文化庁芸術祭参加作品
飛鳥へ,そしてまだ見ぬ子へ
生と死を分けた理由… アース・クエイク
平成18年春・東京大震災
零のかなたへ ~THE WinOS OF GOD~
戦国自衛隊 関ケ原の戦い
第1部「さらば、友よ」
VHS:27/41
39 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
戦国自衛隊 関ケ原の戦い
第2部 愛する者のために
時代劇特別企画 鬼平犯科帳スペシャル
山吹屋お勝
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
120
C-1
2006
OSV-FC2006-014
97
C-1
2005
OSV-FC2006-015
ドラマコンプレックス ハチ 伝説の秋田犬
95
B-3
2006
OSV-FC2007-001
ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録
最後のナイチンゲール
119
B-3
2006
OSV-FC2007-002
涙そうそう この愛に生きて
123
B-3
2005
OSV-FC2007-003
少しは、恩返しができたかな
96
B-3
2006
OSV-FC2007-004
僕たちの戦争
107
B-3
2006
OSV-FC2007-005
里見八犬伝 前編
123
C-1
2006
OSV-FC2007-006
里見八犬伝 後編
123
C-1
2006
OSV-FC2007-007
指先でつむぐ愛
96
B-3
2006
OSV-FC2007-008
ちびまる子ちゃん
「まるちゃんのゆかいな生活」の巻
「仲良しの集い」の巻
「たまちゃん、大好き」の巻
97
B-3
2006
OSV-FC2007-009
土曜プレミアム特別企画 奇跡の動物園
旭山動物園物語
98
B-3
2006
OSV-FC2007-010
HERO
116
B-3
2006
OSV-FC2007-011
ドラマスペシャル 愛と死をみつめて 第一夜
119
C-1
2006
OSV-FC2007-012
ドラマスペシャル 愛と死をみつめて 第二夜
123
C-1
2006
OSV-FC2007-013
新春ドラマスペシャル 白虎隊 第一夜
123
B-1
2007
OSV-FC2007-014
新春ドラマスペシャル 白虎隊 第二夜
122
B-1
2007
OSV-FC2007-015
2000年正月スペシャル
向田邦子新春ドラマ あ・うん
96
C-1
2000
OSV-FC2007-016
さらば向田邦子 風立ちぬ
96
C-1
2001
OSV-FC2007-017
102
B-3
2007
OSV-FC2008-001
113
B-3
2008
OSV-FC2008-002
113
B-3
2008
OSV-FC2008-003
115
B-3
2007
OSV-FC2008-004
141
B-3
2007
OSV-FC2008-005
95
B-3
2007
OSV-FC2008-006
君がくれた夏~ガンと闘った息子の730日~
日本テレビ開局55年記念番組
東京大空襲 第一夜 ―受難―
日本テレビ開局55年記念番組
東京大空襲 第二夜 ―邂逅―
新春ドラマスペシャル
佐賀のがばいばあちゃん
1リットルの涙 特別編 ~追憶~
金曜プレステージ お母さん
ぼくが生まれてごめんなさい
千の風になってスペシャル第1弾 ドキュメン
タリー・ドラマ 家族へのラブレター
千の風になってドラマスペシャル
ゾウのはな子
千の風になってドラマスペシャル 第3弾
はだしのゲン 前編
千の風になってドラマスペシャル 第3弾
はだしのゲン 後編
96
B-3
2007
OSV-FC2008-007
108
B-3
2007
OSV-FC2008-008
96
B-3
2007
OSV-FC2008-009
108
B-3
2007
OSV-FC2008-010
復活 裸の大将~放浪の虫が動き出したので~
108
B-3
2007
OSV-FC2008-011
黒澤明ドラマスペシャル 生きる
108
B-3
2007
OSV-FC2008-012
96
B-3
2008
OSV-FC2009-001
金曜プレステージ クッキングパパ
FD:映画・ドラマ(映画)
作品名
さくや妖怪伝
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
88
C-1
2000
OSV-FD2001-001
御法度
101
B-3
1999
OSV-FD2001-002
Gamera3 邪神覚醒
108
B-3
1999
OSV-FD1989-002
長崎ぶらぶら節
116
B-3
2000
OSV-FD1993-001
VHS:28/41
40 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
日本テレビ・東映提携作品
あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
106
B-3
1998
OSV-FD1993-002
東京映画作品 名もなく貧しく美しく
113
B-3
1961
OSV-FD1996-001
創立35周年記念映画 東京映画作品
父と子 続・名もなく貧しく美しく
115
B-3
1967
OSV-FD1998-001
55
B-3
2000
OSV-FD1998-002
115
B-3
2001
OSV-FD1998-003
42
B-3
2000
OSV-FD1998-004
110
B-3
2000
OSV-FD2000-001
62
B-3
2001
OSV-FD2000-002
123
B-3
2001
OSV-FD2000-003
154
B-3
2001
OSV-FD2000-004
107
B-3
2000
OSV-FD2000-005
109
C-1
2000
OSV-FD2000-006
92
C-1
2000
OSV-FD2000-007
銀河鉄道999
129
B-3
1979
OSV-FD2000-008
わが青春のアルカディア
130
B-3
1982
OSV-FD2001-001
62
B-3
2002
OSV-FD2002-001
T. R. Y.
106
B-3
2003
OSV-FD2002-002
半落ち
123
B-3
2004
OSV-FD2002-003
96
B-3
2004
OSV-FD2002-004
侍
122
B-3
1965
OSV-FD2002-005
隠し剣 鬼の爪
131
C-1
2004
OSV-FD2002-006
角川グループ創立60周年記念作品
妖怪大戦争
125
B-3
2005
OSV-FD2002-007
夢千代日記
129
B-3
1985
OSV-FD2002-008
北の零年
170
B-3
2004
OSV-FD2002-009
劇場版 仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼
78
B-3
2005
OSV-FD2002-010
ONE PIECE ―オマツリ男爵と秘密の島―
92
B-3
2005
OSV-FD2002-011
上野動物園開園100周年記念作品
象のいない動物園
79
B-3
1982
OSV-FD2003-001
男たちの大和 YAMATO
144
B-3
2005
OSV-FD2003-002
明日の記憶
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
東映創立50周年記念作品 ホタル
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲー
ム! CHILDREN`S WAR GAME
新・仁義なき戦い
ONE PIECE ワンピース“ねじまき島の冒険”
ジャンゴのダンスカーニバル
GO
東映創立50周年記念作品
千年の恋 ひかる源氏物語
東宝映画作品
ゴジラ 2000 MILLENNIUME
釣りバカ日誌13
こんばんは
ONE PIECE ワンピース
珍獣島のチョッパー王国 夢のサッカー王
ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣
123
B-3
2005
OSV-FD2003-003
仮面ライダー生誕35周年記念作品
仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
66
B-3
2006
OSV-FD2003-004
ゴジラ
97
B-3
1954
OSV-FD2003-005
121
C-1
2006
OSV-FD2003-006
99
B-3
1967
OSV-FD2003-007
乱
162
B-3
1985
OSV-FD2003-008
機関車先生
124
B-3
2004
OSV-FD2003-009
亡国のイージス
128
B-3
2005
OSV-FD2003-010
34
B-3
2007
OSV-FD2004-001
包帯クラブ
118
B-3
2007
OSV-FD2004-002
憑神
108
B-3
2007
OSV-FD2004-003
武士の一分
昭和42年度芸術祭参加作品 華岡青洲の妻
電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー
ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦
風を見た少年
98
C-1
2000
OSV-FD2004-004
ホーム・スイートホーム《日本語字幕入り》
112
B-3
2000
OSV-FC2004-005
破戒
119
B-3
1962
OSV-FC2012-001
VHS:29/41
41 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
FG:映画・ドラマ(サスペンス)
作品名
水曜女と愛とミステリー 海の沈黙
水曜女と愛とミステリー 四つの終止符
山田洋次ドラマ特別企画 サスペンス喜劇
瓜二つ
ゴールデン洋画劇場 年末特別企画
三億円事件-20世紀最後の謎-
火曜サスペンス劇場
検事 霞夕子 犬を飼う女
NHKアーカイブススペシャル
松本清張シリーズ 天城越え
NHKアーカイブススペシャル
松本清張シリーズ 火の記憶
NHKアーカイブススペシャル
松本清張シリーズ 最後の自画像
金賢姫 大韓航空機爆破事件
北朝鮮のシナリオ
日韓合作ドラマスペシャル
ソナギ 雨上がりの殺意
疑惑
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
96
C-1
2001
OSV-FG2001-001
97
C-1
2001
OSV-FG2001-002
97
C-1
2002
OSV-FG2002-001
121
C-1
2000
OSV-FG2002-002
95
C-1
2002
OSV-FG2003-001
100
C-1
2002
OSV-FG2004-001
85
C-1
2002
OSV-FG2004-002
85
C-1
2002
OSV-FG2004-003
94
C-1
2003
OSV-FG2004-004
105
C-1
2002
OSV-FG2004-005
93
C-1
2003
OSV-FG2004-006
104
C-1
2005
OSV-FG2006-001
96
C-1
2005
OSV-FG2006-002
相棒
128
B-1
2007
OSV-FG2007-001
黒澤明ドラマスペシャル 第一夜
天国と地獄
130
B-3
2007
OSV-FG2008-001
開局50周年記念 点と線 第一部
118
B-2
2007
OSV-FG2008-002
開局50周年記念 点と線 第二部
121
B-2
2007
OSV-FG2008-003
金田一少年の事件簿 吸血鬼伝説殺人事件
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ
34 ブルートレイン寝台特急「あさかぜ」殺
人事件
HA:健康(医療・健康)
作品名
今夜もあなたのパートナー
金曜アクセスライン 腰痛対策大集合
きょうの健康 気になる老化
あなたの老化度チェック
きょうの健康 気になる老化
筋力アップで老化を防ぐ
きょうの健康 気になる老化
たばこ1日1箱で老化が10年進む
きょうの健康 気になる老化
生きがいを持つには
金曜フォーラム 子どもとたばこ
ためしてガッテン あきらめるのは損!
花粉症スッキリ解消法 ~リンパで健康3~
きょうの健康 老化を防げ!
中高年のための運動法 筋力トレーニング
きょうの健康 老化を防げ!
中高年のための運動法 ウオーキング
きょうの健康 老化を防げ!
中高年のための運動法 ストレッチ
福祉ネットワーク めざせ介護の達人
スペシャル 簡単!安心!ベッドでの介助術
福祉ネットワーク めざせ介護の達人
スペシャル らくらく!入浴法
福祉ネットワーク めざせ介護の達人
スペシャル トイレをスムーズに!
きょうの健康 めざせ介護の達人スペシャル
食欲アップの秘けつ
きょうの健康 ご用心!油断できない中性脂肪
動脈硬化のサイン
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
60
C-1
1999
OSV-HA2000-001
15
C-1
2001
OSV-HA2002-001
15
C-1
2001
OSV-HA2002-002
15
C-1
2001
OSV-HA2002-003
15
C-1
2001
OSV-HA2002-004
70
C-1
2002
OSV-HA2003-001
43
C-1
2003
OSV-HA2004-001
15
C-1
2003
OSV-HA2004-002
15
C-1
2003
OSV-HA2004-003
15
C-1
2003
OSV-HA2004-004
29
C-1
2003
OSV-HA2004-005
29
C-1
2003
OSV-HA2004-006
29
C-1
2003
OSV-HA2004-007
29
C-1
2003
OSV-HA2004-008
15
C-1
2004
OSV-HA2005-001
VHS:30/41
42 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
きょうの健康 ご用心!油断できない中性脂肪
こんな人が危険
きょうの健康 ご用心!油断できない中性脂肪
脂肪をためない食生活
きょうの健康 ご用心!油断できない中性脂肪
脂肪をためない運動
きょうの健康 ぐっすり眠りたいあなたへ
要注意!睡眠時無呼吸症候群
お元気ですか 日本列島 ハツラツ道場 撃退!
油断できない体脂肪 脂肪をためない食事
ためしてガッテン 現代病!
ドライマウスの恐怖
ためしてガッテン まさか私が!?
隠れ難聴・耳鳴りの恐怖
とっても健康らんど ~あなたは何歳?~
血管年齢
とっても健康らんど ~快適な生活を
取り戻そう!~ リウマチ最新療法
とっても健康らんど くしゃみ・鼻水・
鼻づまり 苦しい症状の原因は?
アレルギー性鼻炎
とっても健康らんど 気のせい?
目のせい? 飛蚊症
とっても健康らんど “首”が“ネック”
になるなかれ! 首の痛み
とっても健康らんど “髪は健康の鏡”
アナタの髪はダイジョ~ブ!? 髪の話
きょうの健康 スッキリ眠れていますか?
寝不足は万病の元
きょうの健康 スッキリ眠れていますか?
ストレスによる寝不足
きょうの健康 スッキリ眠れていますか?
高齢者に多い不眠
きょうの健康 スッキリ眠れていますか?
薬の正しい使い方
きょうの健康Q&A
スッキリ眠れていますか?
とっても健康らんど
子どものうちから対策を!紫外線
とっても健康らんど
痛みと戦わずして付き合うべし!片頭痛
きょうの健康 耳の悩みはありませんか?
中耳炎
きょうの健康 耳の悩みはありませんか?
突発性難聴
きょうの健康 耳の悩みはありませんか?
老人性難聴と補聴器
きょうの健康 耳の悩みはありませんか?
耳鳴り
きょうの健康Q&A
耳の悩みはありませんか?
きょうの健康 認知症 予防・治療の最前線
もの忘れ? アルツハイマー病?
きょうの健康 認知症 予防・治療の最前線
増えている レビー小体型認知症
きょうの健康 認知症 予防・治療の最前線
ここまで防げる 脳血管性認知症
きょうの健康 認知症 予防・治療の最前線
早期診断が大切
とっても健康らんど “沈黙の臓器”
肝臓がマジ切れ!? ウィルス性肝炎
とっても健康らんど 予防医学1
ポイントは先手必勝! 知識・検査編
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
15
C-1
2004
OSV-HA2005-002
15
C-1
2004
OSV-HA2005-003
15
C-1
2004
OSV-HA2005-004
15
C-1
2004
OSV-HA2005-005
40
C-1
2004
OSV-HA2005-006
43
C-1
2004
OSV-HA2005-007
43
C-1
2004
OSV-HA2005-008
12
C-1
2004
OSV-HA2005-009
12
C-1
2004
OSV-HA2005-010
12
C-1
2004
OSV-HA2005-011
12
C-1
2004
OSV-HA2005-012
12
C-1
2004
OSV-HA2005-013
12
C-1
2005
OSV-HA2005-014
15
C-1
2005
OSV-HA2006-001
15
C-1
2005
OSV-HA2006-002
15
C-1
2005
OSV-HA2006-003
15
C-1
2005
OSV-HA2006-004
45
C-1
2005
OSV-HA2006-005
12
C-1
2005
OSV-HA2006-006
12
C-1
2005
OSV-HA2006-007
15
C-1
2006
OSV-HA2006-008
15
C-1
2006
OSV-HA2006-009
15
C-1
2006
OSV-HA2006-010
15
C-1
2006
OSV-HA2006-011
45
C-1
2006
OSV-HA2006-012
15
A-3
2007
OSV-HA2007-001
15
A-3
2007
OSV-HA2007-002
15
A-3
2007
OSV-HA2007-003
15
A-3
2007
OSV-HA2007-004
12
C-1
2006
OSV-HA2007-005
12
C-1
2006
OSV-HA2007-006
VHS:31/41
43 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
とっても健康らんど 予防医学2
始めよう今日から! 実践編
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
12
C-1
2006
OSV-HA2007-007
きょうの健康Q&A 夏にご用心! 五十肩
44
B-3
2006
OSV-HA2007-008
きょうの健康Q&A
「不安障害」悩むあなたへ
44
B-3
2006
OSV-HA2007-009
からだ元気科 腰痛
20
B-3
2006
OSV-HA2007-010
きょうの健康 早めに対処!子どもの耳の病気
かぜの後は注意 急性中耳炎
15
B-3
2007
OSV-HA2008-001
きょうの健康 早めに対処!子どもの耳の病気
難聴のサイン 滲出性中耳炎
15
B-3
2007
OSV-HA2008-002
きょうの健康 早めに対処!子どもの耳の病気
耳にやさしく 外耳炎
15
B-3
2007
OSV-HA2008-003
きょうの健康Q&A 早めに対処!
子どもの耳の病気
44
B-3
2007
OSV-HA2008-004
15
A-3
2008
OSV-HA2009-001
15
A-3
2008
OSV-HA2009-002
15
A-3
2008
OSV-HA2009-003
15
B-3
2007
OSV-HA2009-004
15
B-3
2007
OSV-HA2009-005
15
B-3
2007
OSV-HA2009-006
44
B-3
2007
OSV-HA2009-007
15
B-3
2009
OSV-HA2010-001
15
B-3
2009
OSV-HA2010-002
15
A-3
2009
OSV-HA2010-003
15
B-3
2010
OSV-HA2011-001
15
B-3
2010
OSV-HA2011-002
15
B-3
2010
OSV-HA2011-003
15
B-3
2010
OSV-HA2011-004
15
B-3
2010
OSV-HA2012-001
15
B-3
2010
OSV-HA2012-002
きょうの健康正しく知ろう
統合失調症(1)
きょうの健康正しく知ろう
統合失調症(2)
きょうの健康正しく知ろう
統合失調症 (3)
きょうの健康もう悩まない!めまいの新対策
なぜ起きる 症状と診断
きょうの健康もう悩まない!めまいの新対策
耳鳴り・難聴を伴うとき
きょうの健康 もう悩まない!めまいの新対策
突然起こる強いめまい
きょうの健康 Q&A もう悩まない!
めまいの新対策
きょうの健康 インフルエンザ最新情報
これは新型?インフルエンザとかぜ
きょうの健康 インフルエンザ最新情報
予防と治療 わたしたちにできること
きょうの健康インフルエンザ最新情報Q&A
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
1場の雰囲気がつかめない
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
2落ち着きがなく衝動的
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
3文字の読み書きが苦手
きょうの健康 子どもの行動が気になるとき
Q&A
きょうの健康 耳が聞こえにくいと感じたら
補聴器の最新事情手
きょうの健康 耳が聞こえにくいと感じたら
老化?病気?
HB:健康(性・育児)
作品名
生活情報 はじめての出産にむけて
~不安解消のためのアドバイス~
すくすく子育て いざというときの救急
Q・A1 ~アウトドア~
すくすく子育て 聞こえてる?赤ちゃんの耳
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
28
A-3
2002
OSV-HB2002-001
30
C-1
2004
OSV-HB2005-001
30
B-3
2006
OSV-HB2007-001
JA:子ども物・アニメ(日本の童話)
作品名
手話かみしばい
注文の多い料理店(字幕入り)
こどもにんぎょう劇場
さんねんねたろう 日本昔話
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
36
A-3
2000
OSV-JA2000-001
15
C-1
2000
OSV-JA2001-001
VHS:32/41
44 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
こどもにんぎょう劇場
ごんぎつね 新美南吉
こどもにんぎょう劇場
わらしべちょうじゃ 日本昔話
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
15
C-1
2000
OSV-JA2001-002
15
C-1
2000
OSV-JA2001-001
手話かみしばい かぐや姫・ももたろう
33
A-3
2001
OSV-JA2001-003
彦市ばなし てんぐのかくれみの
15
C-1
2000
OSV-JA2002-001
手話かみしばい ツルのおんがえし
26
A-3
2003
OSV-JA2003-001
15
C-1
2003
OSV-JA2003-001
15
C-1
2004/
OSV-JA2003-002
おはなしのくに とべないホタル
15
C-1
2003
OSV-JA2004-003
手話かみしばい 一寸法師・わらしべ長者
25
A-3
2005
OSV-JA2005-001
32
A-3
2007
OSV-JA2007-001
24
A-3
2009
OSV-JA2009-001
18
A-3
2011
OSV-JA2011-001
こどもにんぎょう劇場
きつねとごんべえ 日本昔話
こどもにんぎょう劇場
三枚のお札 日本昔話
手話かみしばい
かさじぞう・おむすびころりん
手話かみしばい
はなさかじいさん・さるかにがっせん
手話かみしばい
あかんぼうになったおばあさん・
ねずみのよめいり
JB:子ども物・アニメ(創作アニメ)
作品名
名探偵コナン
ピアノソナタ『月光』殺人事件
金田一少年の事件簿
「剣持警部の秘密」ファイル2
名探偵コナン スペシャル
浪花の連続殺人事件
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
49
C-1
1996
OSV-JB1997-001
25
C-1
1998
OSV-JB1999-001
49
C-1
1998
OSV-JB1999-002
名探偵コナン ハニーカクテル殺人事件
25
C-1
1998
OSV-JB1999-003
名探偵コナン お天気お姉さん誘拐事件
25
C-1
1998
OSV-JB1999-004
名探偵コナン 黒の組織10億円強奪事件
25
C-1
1998
OSV-JB1999-005
こちら葛飾区亀有公園前派出所
秘薬リョーツGPX
25
C-1
1999
OSV-JB2000-001
名探偵コナン きのこと熊と探偵団(前編)
24
C-1
2000
OSV-JB2001-001
名探偵コナン きのこと熊と探偵団(後編)
24
C-1
2000
OSV-JB2001-002
名探偵コナン 見事すぎた名推理
26
C-1
2000
OSV-JB2001-003
ポケットモンスター ポケモン!きみにきめた!
24
C-1
1999
OSV-JB2001-004
ポケットモンスター
たいけつ!ポケモンセンター!
24
C-1
1999
OSV-JB2001-005
ポケットモンスター ポケモン ゲットだぜ!
24
C-1
1999
OSV-JB2001-006
それいけ!アンパンマン
あざみちゃんとホラーマン
ばいきんまんとチェロヒキーさん
24
C-1
2000
OSV-JB2001-007
24
C-1
2000
OSV-JB2001-008
26
C-1
2000
OSV-JB2001-009
26
C-1
2000
OSV-JB2001-010
26
C-1
2000
OSV-JB2001-011
24
C-1
2001
OSV-JB2002-001
24
C-1
2001
OSV-JB2002-002
それいけ!アンパンマン
ウーロンさんとジャスミンさん
ドキンちゃんとつららちゃん
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ボーナス争奪戦5
こちら葛飾区亀有公園前派出所
とんでもボディジャック
こちら葛飾区亀有公園前派出所
寺井,執念の追跡!
それいけ!アンパンマン
ロールパンナとカレーパンマン
それいけ!アンパンマン
アンパンマンとブラックおむすびまん
ドキンちゃんとバタコさん
VHS:33/41
45 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
それいけ!アンパンマン
ニガウリマンとこむすびまん
しょくぱんまんとセニョール・タコス
名探偵コナンスペシャル 迷宮への入口
巨大神像の怒り
名探偵コナンスペシャル 集められた名探偵!
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
24
C-1
2001
OSV-JB2002-003
23
C-1
2000
OSV-JB2002-004
23
C-1
2001
OSV-JB2002-005
23
C-1
2001
OSV-JB2002-006
24
C-1
2001
OSV-JB2002-007
24
C-1
2001
OSV-JB2002-008
24
C-1
2001
OSV-JB2002-009
とっとこハム太郎 とっとこ登場!ハム太郎
23
C-1
2000
OSV-JB2002-010
とっとこハム太郎 とっとこ走れ!ハム太郎
23
C-1
2000
OSV-JB2002-011
23
C-1
2001
OSV-JB2002-012
92
C-1
2002
OSV-JB2003-001
24
C-1
2002
OSV-JB2003-002
24
C-1
2002
OSV-JB2003-003
24
C-1
2002
OSV-JB2003-004
25
C-1
2002
OSV-JB2003-005
25
C-1
2002
OSV-JB2003-006
25
C-1
2002
OSV-JB2003-007
23
C-1
2002
OSV-JB2003-008
23
C-1
2002
OSV-JB2003-009
23
C-1
2002
OSV-JB2003-010
23
C-1
2002
OSV-JB2003-011
名探偵コナン クイズ婆さん失踪事件
25
C-1
2002
OSV-JB2003-012
名探偵コナン 屋形船釣りショック
25
C-1
2002
OSV-JB2003-013
名探偵コナン 戻ってきた被害者
25
C-1
2002
OSV-JB2003-014
24
C-1
2003
OSV-JB2004-001
24
C-1
2003
OSV-JB2004-002
92
C-1
2003
OSV-JB2004-003
23
C-1
2003
OSV-JB2004-004
23
C-1
2003
OSV-JB2004-005
23
C-1
2004
OSV-JB2004-006
49
C-1
2004
OSV-JB2004-007
25
C-1
2004
OSV-JB2004-008
工藤新一VS怪盗キッド
名探偵コナン 世にも奇妙な天罰
ウルトラマンコスモス 森の友だち
ヤマワラワ登場
ウルトラマンコスモス 星の恋人
アングリラ登場
ウルトラマンコスモス ムサシの空
ボルギルス登場
とっとこハム太郎
とっとこさがせ!幸せのペンダント
ルパン三世 EPISODE:0
ファーストコンタクト
それいけ!アンパンマン
鉄火のマキちゃんとナベぶぎょう
ホラーマンとおりがみまん
それいけ!アンパンマン
あかちゃんまんとバイキンあかちゃんまん
ちびぞうくんのお出迎え
それいけ!アンパンマン
アンパンマンとでんがく三兄弟
アンパンマンとチーズフォンデュさん
おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!
どれみびっくり! 新しいおジャ魔女
おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!
ハナちゃん6年生になる!
おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!
ハナちゃんには負けられない!
とっとこハム太郎 とっとこお願い!天の川
とっとこハム太郎
とっとこ夢みる!ちび丸ちゃん
とっとこハム太郎
とっとこぼくらの!ハムハム キャッスル
とっとこハム太郎
とっとこ恋なの!くるりんちゃん
それいけ!アンパンマン
ナガネギマンとおくらちゃん
クリームパンダとたのしい夏まつり
それいけ!アンパンマン
ポッカリ島のしんじゅ姫
ルパン三世 お宝返却大作戦!!
とっとこハム太郎
とっとこ夏色!ひまわりちゃん
とっとこハム太郎
とっとこハロウィン!大へんしん
とっとこハム太郎
とっとこちびくり!雪まつり
名探偵コナンスペシャル
怪盗キッドの驚異空中歩行
ちびまる子ちゃん
「まる子の赤いランドセル」の巻
VHS:34/41
46 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
ちびまる子ちゃん
「呪われたブー太郎」の巻
ちびまる子ちゃん
「まる子、バイクに乗りたい」の巻
「まる子、つめ放題に燃える」の巻
ちびまる子ちゃん15周年記念スペシャル
「温泉に行こう!!」の巻
それいけ!アンパンマン
アンパンマンとクリスマスの星
それいけ!アンパンマン ロールパンナとフラ
ワー姫 ばいきんまんとチョコレートマン
ブラック.ジャック プロローグ
Karte:00 オペの順番 Karte:01 消えた針
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
25
C-1
2004
OSV-JB2004-009
25
C-1
2004
OSV-JB2004-010
49
C-1
2005
OSV-JB2004-011
49
C-1
2004
OSV-JB2004-012
24
C-1
2005
OSV-JB2004-013
49
C-1
2004
OSV-JB2004-014
ブラック.ジャック Karte:02 アリの足
25
C-1
2004
OSV-JB2004-015
ブラック.ジャック Karte:07 白いライオン
25
C-1
2004
OSV-JB2004-016
24
C-1
2000
OSV-JB2004-017
25
C-1
2005
OSV-JB2006-001
93
C-1
2005
OSV-JB2006-002
ブラック.ジャック Karte:08 奇跡の腕
25
C-1
2004
OSV-JB2006-003
ブラック.ジャック Karte:12
にいちゃんを返せ!
25
C-1
2005
OSV-JB2006-004
ブラック.ジャック Karte:44 ピノコ誕生
25
C-1
2005
OSV-JB2006-005
25
C-1
2005
OSV-JB2006-006
25
C-1
2005
OSV-JB2006-007
50
C-1
2005
OSV-JB2006-008
25
C-1
2005
OSV-JB2006-009
25
C-1
2005
OSV-JB2006-010
25
C-1
2005
OSV-JB2006-011
25
C-1
2005
OSV-JB2006-012
23
C-1
2005
OSV-JB2006-013
23
C-1
2005
OSV-JB2006-014
23
C-1
2005
OSV-JB2006-015
ルパン三世 セブンデイズラプソディ
92
B-3
2006
OSV-JB2007-001
ルパン三世 霧のエリューシヴ
92
B-3
2007
OSV-JB2008-001
ちびまる子ちゃん 「夏の友情」の巻
25
B-3
2007
OSV-JB2008-002
ちびまる子ちゃん 「まる子のおつかい」の巻
「まる子,田植えをする」の巻
25
B-3
2007
OSV-JB2008-003
名探偵コナン 工藤新一少年の冒険(前編)
25
B-3
2007
OSV-JB2008-004
名探偵コナン 工藤新一少年の冒険(後編)
25
B-3
2007
OSV-JB2008-005
名探偵コナンスペシャル 鳥取クモ屋敷の怪
49
B-3
2007
OSV-JB2008-006
ちびまる子ちゃん
「まる子救急車に乗る」の巻
それいけ!アンパンマン あかちゃんまんと
ドリアン王女 こむすびまんとギョクロくん
ルパン三世
天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~
それいけ!アンパンマン ばいきんまんと
バイキン城 アンパンマンとパン工場
それいけ!アンパンマン しょくぱんまんとカ
レーパンマン クリームパンダと
ねむねむおじさん
それいけ!アンパンマン アンパンマンのジンジ
ンジングルベル
ちびまる子ちゃん 「まる子、お姉ちゃん風を
吹かす」の巻「ヒデキの誕生日」の巻
ちびまる子ちゃん 「真夏の枕」の巻
「備えあれば憂いなし」の巻
ちびまる子ちゃん 「まる子,カッパに想いを
寄せる」の巻 「虹をみよう」の巻
ちびまる子ちゃん 「まる子、大根に学ぶ」の
巻 「幸福行きのキップ」の巻
とっとこハム太郎
とっとこ空から!そらハムくん
とっとこハム太郎
とっとこホクホク!リボンちゃん
とっとこハム太郎
とっとこ正義の!ハムハーマン
JC:子ども物・アニメ(外国の童話)
作品名
こどもにんぎょう劇場 幸福な王子
こどもにんぎょう劇場 西遊記 第一回
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
15
C-1
2000
OSV-JC2001-001
15
C-1
2001
OSV-JC2002-001
VHS:35/41
47 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
こどもにんぎょう劇場 西遊記 第二回
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
15
C-1
2001
OSV-JC2002-002
手話かみしばい しらゆき姫
<手話ビデオ・字幕入り>
28
A-3
2001
OSV-JC2002-003
こどもにんぎょう劇場 イソップときつね
15
C-1
2003
OSV-JC2004-001
おはなしのくに 金の鳥 コーカサスの昔話
15
C-1
2003
OSV-JC2004-002
おはなしのくに ひみつの花園
15
C-1
2003
OSV-JC2004-003
手話かみしばい イソップものがたり
~キツネとツル・たびびととクマ・ねずみのお
んがえし・ほんとうのたからもの~
<手話ビデオ・字幕入り>
30
A-3
2003
OSV-JC2004-004
28
A-3
2005
OSV-JC2006-001
24
A-3
2008
OSV-JC2008-001
21
A-3
2010
OSV-JC2010-001
21
A-3
2012
OSV-JC2012-001
手話かみしばい ジャックと豆の木・
はだかの王様 〈手話ビデオ・字幕つき〉
手話かみしばい みにくいアヒルの子・
赤ずきんちゃん〈手話ビデオ・字幕つき〉
手話かみしばい 星の銀貨・王様の耳は
ロバの耳〈手話ビデオ・字幕つき〉
手話かみしばい くつやとこびと・
シンデレラ〈手話ビデオ〉
SA:スポーツ(スポーツ)
作品名
テレビスポーツ教室 ビーチバレーの技術
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
30
C-1
1997
OSV-SA2000-001
テレビスポーツ教室 フライングディスク
~アルティメット競技~
30
C-1
1999
OSV-SA2000-002
テレビスポーツ教室 水泳・クロール
30
C-1
2002
OSV-SA2003-001
テレビスポーツ教室 水泳・平泳ぎ
30
C-1
2001
OSV-SA2003-002
テレビスポーツ教室 水泳・背泳ぎ
30
C-1
2001
OSV-SA2003-003
VA:芸能・娯楽(バラエティ)
作品名
伊東家の食卓 総決算1999年
裏ワザNo.1決定戦 超強力年末スペシャル
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
96
C-1
1999
OSV-VA2000-001
見ればなっとく!激怒!爆裂!夫婦のモンダイ
46
C-1
1999
OSV-VA2000-002
たけしの万物創世紀 騙す
46
C-1
1999
OSV-VA2000-003
たけしの万物創世紀
湖~神秘のタイムカプセル~
46
C-1
1999
OSV-VA2000-004
112
C-1
1999
OSV-VA2000-005
伊東家の食卓 伊東家の夏休み特別企画!
人気裏ワザをもう一度だけていねいに
ご紹介させて頂きますスペシャル!!
50
C-1
2000
OSV-VA2001-001
伊東家の食卓
縄とびの二重とびがグ~ンと上達する奇跡の裏
ワザ! のり弁当の、のりがフタにくっつかない
裏ワザ!! クリスマスケーキを傾けずに持ち運
べる裏ワザ! クリスマスツリーに本物そっくり
の雪を積らせる魔法のような裏ワザ!! クリス
マスを100倍楽しむ裏ワザ&大発見続々登場!!
50
C-1
2000
OSV-VA2001-002
TVチャンピオン ヒーローをぶっ倒せ
悪役怪獣・怪人王選手権
71
C-1
2000
OSV-VA2001-003
伊東家の食卓
二度ぶきしなくても窓をピカピカにする裏ワ
ザ!! 揚げ物をする時、顔に油がはねないように
する裏ワザ!! あっという間にチーズが作れちゃ
う魔法のような裏ワザ!! バレンタインデーに
ピッタリ! かわいいクッキーを作る裏ワザ!!
50
C-1
2002
OSV-VA2002-001
SMAP×SMAP`99 秋の2時間スペシャル
VHS:36/41
48 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
伊東家の食卓
世紀の大発見! 凍った雪道を滑らずスイスイ歩け
ちゃう裏ワザ!! 冷凍コロッケをいつもの半分の時間
で揚げる裏ワザ!! 冷凍したお魚を短時間で解凍する
裏ワザ!!年齢がわかっちゃう大発見!! 超目玉裏ワザ&
大発見大集合!!
50
C-1
2002
OSV-VA2002-002
50
C-1
2002
OSV-VA2002-003
96
C-1
2001
OSV-VA2002-004
回復!スパスパ人間学 危険な思い込み
46
C-1
2001
OSV-VA2002-005
回復!スパスパ人間学
アナタの悩み完全解消スペシャル
46
C-1
2002
OSV-VA2002-006
奇跡体験!アンビリバボー
心霊写真 霊たちの訴え ノックの達人春山総星
奇跡のリベンジ 車椅子のいらない世界… バ
リアフリーの海へ
49
C-1
2001
OSV-VA2002-007
49
C-1
2001
OSV-VA2002-008
47
C-1
2002
OSV-VA2002-009
92
C-1
2001
OSV-VA2002-010
伊東家の食卓
蚊に刺された時かゆみがやわらぐ裏ワザ!!
スイカを食べる前に中の種を取り除けちゃう裏
ワザ!! お弁当作りが超ラク~になる常識やぶり
の裏ワザ!! 不思議で楽しい大発見!!
50
C-1
2002
OSV-VA2003-001
伊東家の食卓
緊張のドキドキがおさえられる裏ワザ!
値札シールをキレイにはがす裏ワザ!
49
C-1
2002
OSV-VA2003-002
行列のできる法律相談所 掟破りスペシャル!!
46
C-1
2002
OSV-VA2003-003
行列のできる法律相談所
不注意トラブルスペシャル!
46
C-1
2002
OSV-VA2003-004
学校へ行こう!(放送日H14.12.1)
47
C-1
2002
OSV-VA2003-005
47
C-1
2002
OSV-VA2003-006
47
C-1
2002
OSV-VA2003-007
トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~
47
C-1
2003
OSV-VA2004-001
スパスパ人間学! 悪玉アミノ酸が脳を壊す
49
C-1
2003
OSV-VA2004-002
日本一といわれる温泉宿・大特集
96
C-1
2003
OSV-VA2004-003
95
C-1
2004
OSV-VA2004-004
48
C-1
2004
OSV-VA2005-001
58
C-1
2004
OSV-VA2005-002
47
C-1
2005
OSV-VA2005-003
97
C-1
2004
OSV-VA2005-004
世界一受けたい授業 脳力倍増スペシャル
48
C-1
2005
OSV-VA2005-005
世界一受けたい授業
1億人の国語算数理科社会教養スペシャル
92
C-1
2005
OSV-VA2005-006
伊東家の食卓
雨の日に靴が滑らなくなる裏ワザ!
バスタオルが落ちなくなる裏ワザ!
意外なものがフワフワ浮かんじゃう大発見!
回復!スパスパ人間学 太る理由&やせる法則
体脂肪完全燃焼SP
奇跡体験!アンビリバボー 暴走する身体~突然
死の恐怖~ 駐車達人の超スゴテクニックと
は? 希望の光
わけありバラエティー みんなのヒミツ!!
賞味期限スペシャル
たけしの万物創世紀 ヒト
~ヒトは何処から来て何処へ行くのか?~
どっちの料理ショー 王道デザート対決!
プリンアラモードVSチョコレートパフェ
どっちの料理ショー 中華あんかけご飯対決
あんかけチャーハンVS豚バラ飯
スーパースペシャル2004 一言で人生一発大
逆転 天使の言葉 悪魔の言葉
ほんとにあった怖い話 特別編
~心霊写真・恐怖順位49~
SMAP×SMAP 04
生ゴールドメダリストスペシャル
トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~
(放送日2005.1.12)
THEスペシャル はじめてのおつかい
爆笑傑作スペシャル
VHS:37/41
49 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
世界一受けたい授業 国語スペシャル
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
48
C-1
2005
OSV-VA2005-007
46
C-1
2005
OSV-VA2005-008
139
C-1
2005
OSV-VA2005-009
47
C-1
2005
OSV-VA2005-010
59
C-1
2005
OSV-VA2005-011
世界一受けたい授業 1時限目経済 山田真哉
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」
2時限目生物 栗林慧 昆虫の世界
3時限目医学 南淵明宏 患者力
48
C-1
2005
OSV-VA2006-001
世界一受けたい授業 1時限目天気 ウェザー
キャスター歴30年 原田龍彦先生 天気予報を
100倍楽しく見る方法
2時限目科学 湯本博文先生 100円実験王
3時限目能力開発 茂木健一郎先生 脳科学の第
一人者
48
C-1
2005
OSV-VA2006-002
民話の田舎にご宿泊 田舎に泊まろう!
3時間スペシャル
141
C-1
2005
OSV-VA2006-003
ごくせん 同窓会スペシャル
117
C-1
2005
OSV-VA2006-004
世界一受けたい授業 1時限目 国語 3分アニメ
でわかる!あらすじ名作文学
2時限目 理科 自然界に学ぶ最先端テクノロ
ジー
3時限目 保健体育 頭がよくなる眼の体操~ビ
ジョントレーニング~
48
C-1
2006
OSV-VA2006-005
世界一受けたい授業 NYからゴジラ松井先生
がやって来た!スペシャル 最強講師陣が緊急来
襲 一億人の国語 算数 理科 社会 英語
93
C-1
2006
OSV-VA2006-006
世界一受けたい授業 1時限目 国語 おじやは
外国語?! 世界地図から読み解く言葉のミステ
リー
2時限目 理科 仰天アニマルアイ!動物はこんな
風に見ている
3時限目 保健体育 病気にならない生き方 胃
相・腸相で寿命が決まる!
48
C-1
2006
OSV-VA2006-007
伊東家の食卓 No.1裏ワザ対決! 布に名前が
書きやすくなる対決!! ダンボールをラクに運
ぶ対決!! ジューシーなハンバーグを作る対決!!
47
C-1
2006
OSV-VA2006-008
伊東家の食卓 No.1裏ワザ対決! かた~いお肉
でも柔らか~く焼ける対決! ハサミがなくても
簡単にヒモが切れる対決! 体が柔らか~くなる
対決!
48
C-1
2006
OSV-VA2006-009
45
C-1
2006
OSV-VA2006-010
44
C-1
2006
OSV-VA2006-011
91
B-3
2006
OSV-VA2007-001
97
B-3
2006
OSV-VA2007-002
46
C-1
2006
OSV-VA2007-003
90
B-3
2007
OSV-VA2008-001
行列のできる法律相談所 ドンドンドンピカ
ピッカ!! 魅惑の大サーカススペシャル!!
春の3時間特番! 行列のできる法律相談所に
日テレ超人気番組が相談にやってきたぞSP
トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~
(放送日2005.3.9)
トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~
春満開スペシャル
行列のできる法律相談所 この人たち
ど~扱っていいんだか わかんね~なSP
行列のできる法律相談所
な~んかヤル気無さそ~!
みんな全然力入って無いよスペシャル!!
世界一受けたい授業1億人の国語算数理科社会
新学期直前!春の脳活性化スペシャル
カスペ! ほんとにあった怖い話 夏の特別編
2006 鎌倉ミステリーツアーSP
最終警告! たけしの本当は怖い家庭の医学
親が気をつける子どもの病気スペシャル!
驚きの嵐! 世紀の実験
学者も予測不可能 SP2
VHS:38/41
50 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
世界一受けたい授業
一億人の国語算数理科社会
全国の先生と一緒に考えた
夏の脳活性化期末テストスペシャル
時間(分) 利用区分 制作(年)
世界一受けたい授業
教科書に載せたい新歴史
あなたの習った世界史はもう古い!?
現役高校教師 増田ユリヤ先生
耳の老化は10代から始まっていた!
聴覚を鍛えるサウンドトレーニング
聴覚研究の第一人者 重野純先生
動物はグルメだ!~知られざる野生の食卓~ 日
本一動物を愛する男 畑正憲先生
番号
90
B-3
2007
OSV-VA2008-002
48
B-3
2007
OSV-VA2008-003
VB:芸能・娯楽(クイズ・ゲームなど)
作品名
日立世界ふしぎ発見!
グァテマラを撮る 日本人写真家の生涯
日立世界ふしぎ発見!
ヴァージン・クィーン エリザベスの恋
日立世界ふしぎ発見!
アンコール王朝と王道の謎
密林に消えた神殿を求めて
日立世界ふしぎ発見!
東照宮の謎 徳川埋蔵金伝説を追え!!
日立世界ふしぎ発見! 古代アメリカ文明
大地に描かれたミステリー
日立世界ふしぎ発見!
エジプトの砂漠で新発見
オアシスに眠るミイラの谷
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
C-1
1999
OSV-VB2000-002
47
C-1
1999
OSV-VB2000-001
47
C-1
1999
OSV-VB2000-003
47
C-1
2000
OSV-VB2001-001
47
C-1
2000
OSV-VB2001-003
47
C-1
2000
OSV-VB2001-002
日立世界ふしぎ発見! ビビンバが呼ぶ!ふしぎ
な寺が招く!! 知られざる韓国 列車の旅
47
C-1
2001
OSV-VB2002-002
日立世界ふしぎ発見! 世界ふしぎ発見!版
ハリー・ポッター完全攻略ガイド
あなたも魔法使いになれる!
47
C-1
2001
OSV-VB2002-001
日立世界ふしぎ発見!
氷点下のパラダイス!!
FinLAND ごきげんな冬のすごし方
47
C-1
2002
OSV-VB2002-004
世界ウルルン滞在記
今世紀最後の感激再会スペシャル
フルモンティinジャパンに…勝村政信が出会っ
た ネパールの6人姉妹に藤原竜也が…
ドイツ平和村戦場から来た子供たちに…東ちづ
るが出会った
96
C-1
2000
OSV-VB2002-003
世界ウルルン滞在記
ミャンマーラワン族のわがままお爺ちゃんに…
岡本綾が出会った
47
C-1
2001
OSV-VB2002-006
47
C-1
2002
OSV-VB2002-005
世界ウルルン滞在記
インド本物のヨガに…山本太郎が出会った
47
C-1
2002
OSV-VB2003-002
世界ウルルン滞在記
エチオピアのコエグ族に…内田朝陽が出会った
47
C-1
2002
OSV-VB2003-001
世界ウルルン滞在記2時間再会スペシャル
夏のシベリア!トナカイの遊牧民に…中武佳奈子
が再び出会った
来日!!中国揚州炒飯の達人 帳学玉さん徐飛さ
ん
ドイツ平和村 戦場からきた子供たちに…東ち
づるが再び出会った
96
C-1
2003
OSV-VB2003-004
2003 平成教育委員会 夏休みスペシャル
98
C-1
2003
OSV-VB2003-003
世界ウルルン滞在記
アイルランドのパブに…川合千春が出会った
VHS:39/41
51 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
日立世界ふしぎ発見!
チャップリン 90年目の真実
日立世界ふしぎ発見! 徹底検証!!
マンモス復活は夢か? 現実か?
日立世界ふしぎ発見!
空海 天才の秘密に迫る
日立世界ふしぎ発見!
トルコ5000年の旅!ミステリーグルメ紀行
勉強してきましたクイズ ガリベン!
本日の課題「体のしくみ」
勉強してきましたクイズ ガリベン!
1時間目 江戸時代 2時間目 明治維新
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
47
C-1
2004
OSV-VB2003-006
47
C-1
2004
OSV-VB2003-005
47
C-1
2004
OSV-VB2003-008
47
C-1
2004
OSV-VB2003-007
96
B-2
2008
OSV-VB2008-002
97
B-2
2008
OSV-VB2008-001
世界ウルルン滞在記
“ルネサンス” 小さな、小さな、妖精
メガネザルが住む森へ わずか1000匹!
絶滅寸前のメガネザルを救え!女優水野美紀
47
B-3
2007
OSV-VB2008-004
世界ウルルン滞在記“ルネサンス”カンボジア
巨大湖に浮かぶ小さな学校へ
俳優 宇梶剛士
47
B-3
2007
OSV-VB2008-003
XC:手話ビデオ(趣味・教養)
作品名
生活情報 知っておきたい制度あれこれ
<手話ビデオ>
みんなの絵手紙
―ヘタでいい ヘタがいい― <手話ビデオ>
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
42
A-3
2005
OSV-XC2005-001
38
A-3
2005
OSV-XC2005-002
XD:手話ビデオ(記録報道)
時間(分) 利用区分 制作(年)
作品名
番号
社会情報 広島・原爆~ろう者の語る戦争体験
48
A-3
2004 OSV-XD2004-001
~<手話ビデオ>
壁を拓く、社会を開くⅡ 昭和50年代のろうあ
51
A-3
2007 OSV-XD2007-001
運動〈手話ビデオ〉
壁を拓く、社会を開くⅢ 平成のろうあ運動
53
A-3
2008 OSV-XD2008-001
〈手話ビデオ〉
壁を拓く、社会を開くⅣ ろう教育の歴史
35
A-3
2009 OSV-XD2009-001
〈手話ビデオ〉
XE:手話ビデオ(教育・教材)
作品名
手話時事用語2002 全字幕入り
時間(分) 利用区分 制作(年)
40
A-3
2002
番号
OSV-XE2002-001
XJ:手話ビデオ(子ども物・アニメ)
作品名
おはなしのくに 赤ずきん
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
15
A-1
1996
OSV-XJ1996-001
おはなしのくに ふたりのイーダ
15
A-1
1996
OSV-XJ1996-002
おはなしのくに 森は生きている
15
A-1
1996
OSV-XJ1996-003
おはなしのくに 酒呑童子
15
A-1
1997
OSV-XJ1996-004
おはなしのくに うぐいす
15
A-1
1998
OSV-XJ1998-001
おはなしのくに茂吉のねこ
15
A-1
1998
OSV-XJ1998-002
おはなしのくに かぐやひめ
15
A-1
1998
OSV-XJ1998-003
おはなしのくに アリババと40人の盗賊
15
A-1
1998
OSV-XJ1998-004
手話かみしばい くもの糸
26
A-3
1999
OSV-XJ1999-001
手話紙しばい 注文の多い料理店
36
A-3
2000
OSV-XJ2000-001
24
A-3
2008
OSV-XJ2008-001
24
A-3
2009
OSV-XJ2009-001
21
A-3
2010
OSV-XJ2010-001
手話紙しばい
みにくいアヒルの子・赤ずきんちゃん
手話紙しばい
はなさかじいさん・さるかにがっせん
手話紙しばい
星の銀貨・王様の耳はロバの耳
VHS:40/41
52 ページ
<大阪ろうあ会館 映像ライブラリー 2015/4/1発行>
作品名
手話かみしばい あかんぼうになったおばあさ
ん・ねずみのよめいり
手話かみしばい
くつやとこびと・シンデレラ
時間(分) 利用区分 制作(年)
番号
18
A-3
2011
OSV-XJ2011-001
21
A-3
2012
OSV-XJ2012-001
ZJ:手話学習用(教育・教材)
作品名
ワンポイント手話 第1巻 1~10回
時間(分) 利用区分 制作(年)
50
A-3
2005
番号
OSV-ZF2006-001
ワンポイント手話 第2巻 11~20回
50
A-3
2005
OSV-ZF2006-002
ワンポイント手話 第3巻 21~30回
50
A-3
2005
OSV-ZF2006-003
ワンポイント手話 第4巻 31~40回
50
A-3
2005
OSV-ZF2006-004
ワンポイント手話 第5巻 41~50回
50
A-3
2005
OSV-ZF2006-005
VHS:41/41
53 ページ