資料リスト (ver 1.0) - 原子力資料情報室(CNIC)

原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
25
タイトル
三菱重工技報 Vol.19 No.6 1982/加圧型原子力発電プラント特集号
三菱重工技報 Vol.23 No.6 1986/高速増殖原型炉“もんじゅ”小特集号
三菱重工技報 Vol.26 No.3 1989/冷熱小特集号
Le nucleaire, aporie de la civilisation contemporaine No.3
ElektrosmogReport 15 Nr.2/ Strahlentelex Nr.530-531
週刊東洋経済 2009/3/21/新エネルギーバブル!
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
三菱技報編集委員会
三菱重工業(株)
三菱技報編集委員会
三菱重工業(株)
三菱技報編集委員会
三菱重工業(株)
Cultures plurielles/ふくすうの
文化
出版/作成年月日
1983.1.31.
1986.11.30.
1989.5.31.
1993.11.
東洋経済新報社
2009.2.
2009.3.21.
オルタ 2012年9・10月/
特定NPO アジア太平洋資料セン
2012.10.25.
特別記事 ドイツ脱原発政策の危機
日本原子力学会「2010年秋の大会」日程表 2010年9月15日~17日
(社)日本原子力学会
2010.9.1.
Actio 2011.9/終わらない原発震災
IMAとは・・・・・・
一般社団法人アクティオ
ター
リオ+20 徹底検証企画「グリーンエコノミー」の正体を暴く
化学 Vol.65 2010.12./特集 バイオ燃料はエネルギー問題を救うか
第39回 大阪府消費者研究発表大会
(株)化学同人
2010.11.25.
第39回 大阪府消費者研究発表大会 2005.3.5.開催
鮎川高 編集長
角南攻 編集
実行委員会、大阪府
朝日新聞社
集英社
1999.7.9.
1993.5.24.
28
29
30
31
32
32
32
32
37
manna messe Vol.20/原発特集 原子力と人類は共存できるのか
月刊クーヨン(西尾漠論考あり)
倉部英幸 編集
落合恵子 発行人
高木茂和 発行
クレヨンハウス
1996.10.1.
2001.8.1.
同上国際フォーラム/結果報告書 2009年12月3日~4日
原子力平和利用と核拡散にかかわる国際フォーラム2011年2月2日~3日パンフレット
(独)日本原子力研究開発機構 他 (独)日本原子力研究開発機構 他
(独)日本原子力研究開発機構
(独)日本原子力研究開発機構
37
核拡散A4版薄青?灰色封筒
37
核拡散A4版薄青?灰色封筒
日本の科学と技術 Vol.16 No.176 特集 原子力
エコロジスト・ジャパン2月増刊号
(独)日本原子力研究開発機構パンフレット
同上国際フォーラム分科会発表者資料
核拡散A4版薄青?灰色封筒
阿部正紀 編集
和田昌樹 編集
(独)日本原子力研究開発機構
福島第一・第二原子力発電所事
(財)日本科学技術振興財団
ダイヤモンド社
(独)日本原子力研究開発機構
1975.11.1.
1992.2.
2009.4.
2010.2.22.
2011?
原子力安全・保安院
2011.3.30.
別紙1 緊急安全対策の実施状
原子力安全・保安院
2011.5.6.
福島第一・第二原子力発電所事
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
故を踏まえた他の発電所におけ
る緊急安全対策の実施について
況の確認結果について
故を踏まえた四国電力株式会社
伊方発電所における緊急安全対
策の実施状況に係る評価
37
核拡散A4版薄青?灰色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた関西電力株式会社
大飯発電所における緊急安全対
策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた関西電力株式会社
美浜発電所における緊急安全対
策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた関西電力株式会社
高浜発電所における緊急安全対
策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた中部電力株式会社
浜岡原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた北海道電力株式会
社泊発電所における緊急安全対
策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた九州電力株式会社
玄海原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた九州電力株式会社
川内原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた日本原子力研究開
発機構高速増殖原型炉もんじゅ
における緊急安全対策の実施状
37
福島第1第2A4版茶色封筒
況に係る評価
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた東京電力株式会社
柏崎刈羽電子力発電所における
緊急安全対策の実施状況に係る
37
福島第1第2A4版茶色封筒
もんじゅ
2011.8.20.
アサヒグラフ 4035号
Bart Vo.3 No.10(高木仁三郎寄稿あり)
26
27
キーワード1 キーワード2
評価
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた中部電力株式会社
島根原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
1/205
高木仁三郎
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
福島第1第2A4版茶色封筒
37
タイトル
編著名(作成者)
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた独立行政法人日本
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.5.6.
原子力安全・保安院
2011.6.1.
キーワード1 キーワード2
原子力研究開発機構新型転換炉
原型炉施設(ふげん)における
37
福島第1第2A4版茶色封筒
緊急安全対策の実施状況に係る
評価
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた東北電力株式会社
東通原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた日本原子力発電株
式会社敦賀発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた北陸電力株式会社
志賀原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第一・第二原子力発電所事
故を踏まえた東北電力株式会社
女川原子力発電所における緊急
安全対策の実施状況に係る評価
37
福島第1第2A4版茶色封筒
別紙2 緊急安全対策の実施状
57
58
59
福島第1第2A4版茶色封筒
福島第1第2A4版茶色封筒
(株)講談社
NPO 日本針路研究所
金井實
大河出版
福島第1第2A4版茶色封筒
百科年鑑[1979]
下中邦彦
下中邦彦
平凡社
平凡社
1978.4.10.
1979.4.10.
日本環境年鑑2004
社会と法制度設計分科会
創土社年鑑編集室
創土社
2006.1.10.
福島第1第2A4版茶色封筒
60
61
62
63
百科年鑑[1987]
2007~2008年度 原子力法制研会 社会と法制度設計分科会 中間報告
64
65
Critical hour
66
第27回 原子動力研究会年会 報告書
67
第28回 原子動力研究会年会 報告書
68
第32回 原子動力研究会年会 報告書
69
第33回 原子動力研究会年会 報告書
70
第41回 原子動力研究会年会 報告書
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
100
101
102
103
104
107
108
110
112
116
下中邦彦
東京大学 原子力法制研究会/
A. H. Purcell & A. J. Fritsch
平凡社
?
日本原子力産業会議/原子動力
1991.2.28.
2011.12.
2011.9.13.
1987.4.10.
2009.6.
1992
1990.8.
研究会
日本原子力産業会議/原子動力
1991.8.
研究会
日本原子力産業会議/原子動力
1995.8.
研究会
日本原子力産業会議/原子動力
1996.
研究会
日本原子力産業会議/原子動力
2004.
原産マンスリー 1995 No.1
研究会
日本原子力産業会議
1995.9.18.
原産マンスリー 1995 No.2
日本原子力産業会議
1995.10.18.
原産マンスリー 1996 No.5
原産マンスリー 1996 No.6
原産マンスリー 1996 No.7
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1996.1.26.
1996.2.23.
1996.3.22.
原産マンスリー 1995 No.3
原産マンスリー 1995 No.4
原産マンスリー 1996 No.8
原産マンスリー 1996 No.9
原産マンスリー 1996 No.10
原産マンスリー 1996 No.11
原産マンスリー 1996 No.12
原産マンスリー 1996 No13
原産マンスリー 1996 No.14
原産マンスリー 1996 No.15
原産マンスリー 1997 No.16
原産マンスリー 1997 No.17
原産マンスリー 1997 No.18
原産マンスリー 1997 No.19
原産マンスリー 1997 No.20
原産マンスリー 1997 No.21
原産マンスリー 1997 No22
原産マンスリー 1997 No.23
原産マンスリー 1997 No.24
原産マンスリー 1997 No.25
原産マンスリー 1997 No.26
原産マンスリー 2001 No.64
原産マンスリー 2001 No.68
1
2
況の確認に係る審査基準
原産マンスリー 2003 No.87
1990年版 アイソトープ法令集Ⅰ 放射線障害防止法関係法令
放射線障害の防止に関する法令概説と要点(改訂5版)
2001年版 アイソトープ法令集Ⅰ 放射線障害防止法関係法令
2005年版 アイソトープ法令集Ⅰ 放射線障害防止法関係法令
1997年版 アイソトープ法令集Ⅲ 労働安全衛生・輸送・その他関係法令
2005年版 アイソトープ法令集Ⅲ 労働安全衛生・輸送・その他関係法令
21世紀問題群ブックス6 地球倫理へ
≪汚染区≫
正しい電気のトリセツ集
がれき処理・除染はこれでよいか
グランドゼロ 第59号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1995.11.20.
1995.12.26
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1996.5.24.
1996.6.20.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1996.7.24.
1996.8.23.
1996.9.25.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1996.10.25.
1996.11.25.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1996.12.25.
1997.1.25.
1997.2.25.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1997.3.25.
1997.5.26.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1997.6.26.
1997.7.26.
1997.8.26.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1997.9.26.
1997.10.26.
1997.11.25.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1997.12.25.
2001.6.26.
2001.10.26.
日本原子力産業会議
(社)日本アイソトープ協会
(社)日本アイソトープ協会
(社)日本アイソトープ協会
(社)日本アイソトープ協会
(社)日本アイソトープ協会
丸善
丸善
丸善
丸善
丸善
2003.7.25.
1990.4.2.
1998.7.10
2001.1.20.
2005.10.20.
1997.9.30.
鎌田實
日本チェルノブイリ連帯基金
2004.3.26.
(社)日本アイソトープ協会
松井孝典
萱野正俊
ももせいづみ
熊本一規 & 辻芳徳
2/205
丸善
岩波書店
国書刊行会
六耀社
緑風出版
2005.10.11.
1995.10.5.
1996.4.15.
2011.7.14.
2012.7.10.
チェルノブイ
リ事故、ス
リーマイル島
事故
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
環境学のすすめ 下
117
エネルギー基本計画
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
132
133
134
『思想の科学』編集委員会
『思想の科学』編集委員会
『思想の科学』編集委員会
岡田雄次
北海道新聞社
原子力資料情報室
思想の科学社
思想の科学社
思想の科学社
中央公論社
北海道新聞社 道新ブックレット4
編集人 狩野繁之
アジェンダ・プロジェクト
アジェンダ・プロジェクト
カトリック社会問題研究所
素人社
素人社
福音と社会 Vol.256 特集 原発事故の周辺で
アジェンダ第6号 2004年秋号 特集 これからのエネルギー
アジェンダ第9号 2005年夏号 特集 STOP! 地球温暖化
アジェンダ第29号(伴英幸寄稿あり)
まなぶ 第649号 特集 私たちは“核”と生きられるのか
サステナ 第12号 特集 地球温暖化対策からみたサステイナビリティ
139
139
139
146
147
148
149
150
151
152
153
154
星雲社
労働大学出版センター
構
サステイナビリティ学連携研究機
1978.5.1.
1978.10.10.
1981.11.10
1999.2.1.
1986.8.25.
1994.3.31.
2011.7.30.
2011.6.30.
2004.9.15.
2005.6.15.
2010.6.15
2011.8.1.
2009.7.20.
2010.1.20.
2007.8.1.
2008.3.1.
公明 6月号 特集 転換期の資源・エネルギー政策のコピー
戦
ポートフォリオの一角を担う原
山名元
?
朝日新聞社
畑中美樹
子力
利用者本位に改革すべき日本の自 飯田哲也
2007.8.1.
?
?
公明 6月号 特集 転換期の資源・エネルギー政策のコピー
然エネルギー政策
水は人類の共有財産
小田榮章
?
公明 6月号 特集 転換期の資源・エネルギー政策のコピー
優れた石炭技術を活用し国際貢
松あきら
?
公明 6月号 特集 転換期の資源・エネルギー政策のコピー
献を
資源・エネルギーを「読む」
編集部
?
月刊 社会党 No.356
月刊 社会党 No.380 ノー・モア・チェルノブイリ
月刊 社会党 No.426
大塚俊雄
大塚俊雄
仙波輝之
日本社会党中央本部機関紙局
日本社会党中央本部機関紙局
日本社会党中央本部機関紙局
1985.11.1.
1987.9.1.
1991.4.1.
月刊 社会党 No.479
ORGAN 6 特集 鉄腕アトムの涙
潮 1981年10月号 特集・証言構成 原発被ばく者の声
半坂 忍
小坂修平(代表)
高橋康雄
日本社会党中央本部機関紙局
現代書館
潮出版社
1995.5.1.
1989.1.25.
1981.10.1.
季刊 at 11号
半坂 忍
半坂 忍
日本社会党中央本部機関紙局
日本社会党中央本部機関紙局
(株)オルター・トレード・ジャパ 太田出版
1993.4.1.
1993.12.1.
2008.3.31.
省エネルギー論
ン/『at』編集室
平田賢
オーム社
世界の地球温暖化対策
省エネルギーへの挑戦
浅岡美恵 編
沢孝一郎 & 大嶋茂男
学芸出版社
2009.8.10.
NPOクリーンエネルギー・フォーラ 2003.8.24.
エコ・エコノミー社会構築へ
原発がなくても電力は足りる!
化学物質・土壌汚染と法政策
藤井石根
飯田哲也 監修
環境法政策学会 編
時潮社
宝島社
(社)商事法務研究会
1994.5.10.
2010.4.20.
2011.9.3.
2001.6.8.
エネルギーの釣合に基づく建築物の耐震設計
秋山宏
ム
技報堂出版
1999.11.26.
判例時報 No.1686
判例時報 No.1727
判例時報 No.1754
下平健一
下平健一
下平健一
判例時報社
判例時報社
判例時報社
1999.11.11.
2000.12.21.
2001.9.21.
判例時報 No.1656 志賀原発建設差止請求訴訟控訴審判決
判例時報 No.1676
判例時報 No.1818
判例時報 No.1909
判例時報 No.1930
仙台高等裁判所判決文 1999年3月31日 司理滅裂
平成九年(行コ)第六号 公文書非開示決定取消等請求訴訟事件 判決
わらはんど No.2
ぷろじぇ 第四号
下平健一
下平健一
下平健一
下平健一
下平健一
女川原発訴訟支援連絡会議
武藤 裁判長 他
わらはんど編集委員会
判例時報社
判例時報社
判例時報社
判例時報社
判例時報社
仙台地方裁判所
後藤安史 編集
奥貫清 編集
日本民主法律家協会
有斐閣
有斐閣
オクコス編集部
オクコス編集部
オクコス編集部
オクコス編集部
スタジオバグ
スタジオバグ
スタジオバグ
スタジオバグ
季刊 オイコス No.3
季刊 オイコス No.4
季刊 オイコス No.6 特集 輸入食品
季刊 オイコス No.7
季刊 オイコス No.8
季刊 オイコス No.9
季刊 オイコス No.10 特集 今こそ脱原発!
季刊 オイコス No.11
季刊 オイコス No.12
週刊エコノミスト 臨時増刊2010年3月28日号CO2削減 経済ショック
株式にっぽん Vol.49 No.17 原子力発電関連
オルタ No.429 特集 本気で脱原発
オルタ No.446
ゲオ Vol.1 No.4 プルトニウムクライシス
1750 MW ARABELLE steam turbine for Flamanville 3
いろいろの記 第三号
アジェンダ 第14号 特集 原発に未来はない!
婦人之友 通巻1244号
くらしといのちの豊かさの手がかり
チェルノブイリ10年
オクコス事務所
オクコス事務所
オクコス事務所
オクコス事務所
オクコス事務所
内野雅一
磯部典子 編集
Nuclear engineering ?
春山ゆふ
野上蘭子
加藤広樹
今中哲二 他著
3/205
もんじゅ
もんじゅ
2006.7.21.
1999.4.7.
2000.2.15.
1997.8.18.
1989.9.1.
法と民主主義 No.321 特集 懲りない日本の原子力政策
ジュリスト No.1017 特集 伊方・福島第二原発訴訟最高裁判決
ジュリスト No.1186 特集 これからの原子力行政
オクコス編集部
オクコス編集部
2003.7.1.
2006.1.1.
(財)大竹財団
日本評論社
酪農事情社
酪農事情社
酪農事情社
季刊 オイコス No.1 高木仁三郎インタビュー記事
季刊 オイコス No.2
志賀
泊
1987.1.30.
1971.4.1.
小松厚子 編集
小松厚子 編集
小松厚子 編集
海外市民活動情報センター
成澤 編集
1999.1.11.
1999.8.1.
ぷろじぇ事務局
酪農事情 1995年10月号
酪農事情 1996年1月号
酪農事情 1996年6月号
海外の市民活動 No.88 1996年ワースト企業10社 市民社会か、商業主義による支配か
法セミナー Vol.34 No.9 特集 脱原発時代の法律学(西尾漠、海渡雄一寄稿あり)
1
2
アジェンダ・プロジェクト
小川研
1997.12.15.
1999.5.30.
2000.12.30.
婦人之友社
婦人之友社
月刊 社会党 No.452
月刊 社会党 No.461
162
165
166
167
169
170
軌跡社 発行/社会評論社 発売
薬師寺克行 編集長
国際政治を揺るがす石油の争奪
キーワード1 キーワード2
1996.4.30.
反天皇制運動連絡会
サステイナビリティ学連携研究機
1994.12.25.
2010.9.1.
婦人之友 第101巻第8号
婦人之友 第102巻第4号
公明 6月号 特集 転換期の資源・エネルギー政策のコピー
139
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
出版/作成年月日
構
野上蘭子
野上蘭子
論座 2007年8月号
公明 6月号 特集 転換期の資源・エネルギー政策のコピー
139
藤原書店
(財)経済産業調査会
思想の科学 No.90 主題 エネルギー自主管理の思想
思想の科学 No.97 臨時号 管理社会=現代の呪縛
思想の科学 No.10 臨時増刊号 主題・原子力の帝国の辺境
中央公論 1999年2月号
高レベル放射性廃棄物
再処理 その徹底検証
サステナ 第14号 特集 グローバル・サステイナビリティの構想と展開
136
137
138
139
市川定夫
経済産業省/資源エネルギー庁
出版社(作成組織)
編集
大蔵省印刷局
運動〈経験〉 33
1
2
編著名(作成者)
時の法令 No.1520
時の法令 No.1559
時の法令 No.1594
時の法令 No.1632
135
171
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
213
214
215
216
218
219
220
221
タイトル
スタジオバグ
スタジオバグ
オイコス事務所
オイコス事務所
オイコス事務所
オイコス事務所
オイコス事務所
毎日新聞社
スリーエー出版
特定NPOアジア太平洋センター
特定NPOアジア太平洋センター
同朋舎出版
アジェンダ・プロジェクト
婦人之友社
(財)トヨタ財団
原子力資料情報室
1995.10.10.
1996.1.10.
1996.6.10.
1997.9.5.
1993.2.15.
2000.10.1.
1987.5.20.
1987.10.5.
1987.12.15.
1988.4.1.
1988.11.15.
1989.3.31.
1990.2.6.
1990.11.1.
1991.12.25.
1993.5.1.
1994.4.15.
2010.3.28.
2010.8.15.
2011.6.25.
1994.4.1.
2006.6.15.
2006.9.15.
2007.6.1.
2007.3.20.
1996.4.26.
福島第二
もんじゅ
東海第二
志賀
女川
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
222
223
224
230
231
234
235
236
237
239
240
241
242
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
273
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
289
290
291
293
293
293
293
293
293
293
293
293
303
305
306
308
309
310
311
312
313
314
315
タイトル
人間家族 通算367号
世界 No.827 特集:原発再稼働は危険だ 7つのポイント
現代思想 Vol.39 No.14 特集 反原発の思想 西尾漠寄稿あり
高木学校 第15回市民講座 報告集 原発事故から未来のいのちを守れるか?
編著名(作成者)
人間家族編集室
岡本厚
栗原一樹
情報公開DIGEST No.24
季刊 Plan B No.41
年鑑編集部
教育評論 第558号 特集 環境教育の実情 西尾漠寄稿あり
経済セミナー No.518
ジュリスト No.668 伊方原発訴訟判決
島修身 編集
地方自治職員研修
新聞学 第十四号 【研究ノート】 伊藤宏 原発をめぐる朝日新聞社説の変遷
社会運動 336
公務職員研修協会
同志社大学大学院新聞学研究会
数学セミナー Vol.39 No.7
経済月報 第342号 米国電力業界の近況
月刊 労働組合 第510号
NPO APLA/あぷら事務局
月刊労働組合編集部/労働大学
軍縮問題資料 No.331
日本の科学者 Vol.8 No.10
調査研究所
軍縮市民の会
日本科学者会議
季刊 地球のーと 創刊号
核と原発に反対する宗教者をむすぶ 祈りの広場 創刊号
La international Vol.25 No.5 原子力特集
大和永乗 編集・発行
寺川雄一 編集
カリカリ人 No.1
興銀調査 231 レポート 原子力の未来を考える
興銀調査 238 レポート 事業再構築を進める電力産業の課題と展望
カリカリ人編集室
日本興業銀行資料センター
日本興業銀行資料センター
ヤマセミ 第2号 原発特集
労働者住民医療 第129号
La international Vol.28 No.7 原子力特集
科学ざんまい
世論時報 第429号 特集 頼っていいのか原子力発電
セキュリタリアン 470号
鍛冶田良 編集
寺川雄一 編集
樽谷修
集協力 防衛庁
遠山節子 編集・発行
らの撤退
新潟自治 第38号 特集 30年後の柏崎を考える
科学朝日 第54巻2号
集・発行
(社)新潟県自治研究センター
佐々木敏裕 編集長
グラフィケーション No.104
地球船 第2号
シネ・フロント 291
理工学機関紙 会報 第2号 特集 高木仁三郎講演会及び討論会 テーマ 科学技術の思想性
木崎敬一郎 編集&発行人
季刊 女も男も 79号
北海ぽすと 幌延特集
原子村 通巻27号
図書館だより 第41号 特集 原子力発電を考える
広告月報 通巻520号
原子力ポケット用語集
原発を並べて自衛戦争はできない
人間家族 372号 六ヶ所再処理工場・もんじゅ・柏崎刈羽原発
子どもプラスmini 創刊号
2007.10.20.
2012.2.1.
2011.10.1.
2012.8.25.
1987.2.28.
1991.9.1.
2009.7.25.
2004.10.1.
1990.8.
2011.2.
アドバンテージサーバー
日本評論社
有斐閣
1993.10.25.
1998.3.1.
1978.7.1.
市民セクター政策機構
1976.3.15.
1998.6.20.
2008.3.15.
環境新聞社
日本評論社
住友銀行
労働大学出版センター
軍縮研究室
環境問題研究グループヤマセミ
労働者住民医療機関連絡会議
ふゅーじょんぷろだくと
国際評論社
国際評論社
加藤典宏
電気新聞
山田太郎
人間家族編集室
2007.9.1.
2008.6.15.
1973.10.5.
1999.12.26.
2000.11.25.
1998.11.20.
1994.11.21.
1988.3.15.
1991.5.15.
1997.3.
1998.11.10.
1986.12.22.
1988.8.15.
1987.2.1.
1998.2.10.
2002.1.27.
朝日新聞社
2009.1.
1994.2.1.
Societats-Verlag
2007.5.18.
1999.8.
2007.3.
カタログハウス
1999.8.5.
虹と緑・地方自治政策情報センター 2001.11.8.
シネ・フロント社
神奈川大学理工学研究会
2001.2.1.
1976.7.6.
(有)北海ぽすと
原子力資料サービス
1986.2.1.
1999.8.1.
労働教育センター
下桶敬則 編集
2000.7.1.
1983.12.5.
2001.11.7.
富士ゼロックス
NPO地球船クラブ
1999.4.30.
県立相模台工業高等学校図書委員会 1989.3.1.
朝日新聞社
2003.7.15.
(社)日本電気協会新聞部
2006.2.26.
プラス通信社
?
2008.5.20.
2005.6.1.
プラス通信社
2006.12.1.
子どもプラスmini 第16号
プラス通信社
2007.1.1.
子どもプラスmini 別冊
プラス通信社
2007.12.1.
子どもプラスmini 第18号
プラス通信社
2007.4.5.
子どもプラスmini 第20号
プラス通信社
2007.5.4.
子どもプラスmini 第21号
プラス通信社
2007.6.23.
子どもプラスmini 第22号
プラス通信社
2007.7.7.
子どもプラスmini 第23号
プラス通信社
2007.8.10.
ロシア語地図 Минск
?
?
プルサーマル 「暴走」するプルトニウム政策
食卓にあがった死の灰 パート3 チェルノブイリ事故による食品汚染
UP No.427
原子力資料情報室
原子力資料情報室
東京大学出版会
1998.8.1.
1988.12.1.
2008.5.5.
Join 人[ジョイント] 第2号
動燃事故2周年全国集会・資料集
『もんじゅ』についてご意見を聞く会 議事録
中期目標25%削減は十分達成可能 「CASA 2020 モデル」の試算結果(中間報告) Ver.2
Renewables 2010/Global status report
自然エネルギー 世界白書2010
羽生槙子
反原子力茨城共同行動
原子力資料情報室
武蔵野書房
(財)トヨタ財団
動燃事故市民調査委員会
「もんじゅ」凍結100万人署名事
1994.11.10.
2008.2.15.
2008.3.25.
1999.3.27.
1995.2.12.
務局
CASA 気候変動防止戦略研究会
特定NPO 地球環境と大気汚染を考 2011.3.
NPO 環境エネルギー政策研究所
(ISEP)
(座長 上園昌武)
E. Martinot, J. L. Sawin 他
(ISEP) 翻訳
4/205
える全国市民会議(CASA)
NPO 環境エネルギー政策研究所
東電
1998.1.20.
子どもプラスmini 第15号
95 脱原発手帳
花・野菜 詩画集
キーワード1 キーワード2
2013.3.1.
朝日新聞社
日本弁護士連合会
エントロピー学会
(株)アルク
東京電力
特定NPO APLA
女川原発訴訟支援連絡会議 編
Deutschland No.3 / 2007 自然エネルギーで地球を守る
通販生活 特別編集号 N0.194
虹と緑 第9号
ス
特定NPO日本針路研究所
馬場英治 編集
世論時報社
(財)防衛弘済会 編集・発行 編
ひろば No.189
女川原発差し止め訴訟控訴審 第11回・第12回・第13回公判 長谷川公一証人・証言録 原子力発電か
岩波書店
青土社
高木学校
出版/作成年月日
特定NPO情報公開クリアリングハウ 2010.8.30.
朝日年鑑1987別冊 近代日本年表 明治、大正、昭和
自由と正義 Vol.42 No.9 特集 原子力発電をめぐる諸問題
えんとろぴい
ALC Vol.22 No.10
東電レポート 平成2年夏季号
APLA report No.4 民主党の成長戦略を考える
エコ・ロー ジャーナル Vol.3. No.1 特集 環境ホルモン
出版社(作成組織)
2010.10.
女川
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
自然エネルギー白書 2010
316
タイトル
317
自然エネルギー白書 2011
318
J. Nuclear materials management Vol.XXXIX No. 3
319
320
321
322
325
328
331
331
331
332
334
335
336
343
343
344
345
346
347
348
349
350
351
351
352
1
2
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
10.3 No NUKES festa 2009
10.3 No NUKES festa 2009 全国
農村と都市の交流事業
果林 No.90 原発特集
実行委員会
果林編集委員会
NPO法人使い捨て時代を考える
果林編集委員会
1
2
監修・発行:特定NPO環境エネル
2011.3.
Institute of Nuclear materials
2011. 春
ギー政策研究所(ISEP)
management
WWFジャパン 気候変動・エネル
ギーグループ
WWFジャパン 気候変動・エネル
ギーグループ
Third world network BHD ?
日本工業新聞社
経済産業省?
Progressive Media Markets Ltd
日本原子力学会
2011.11.
2011.?
2011.9.1.
2004.6.14.
2009.8.
2009.10.2.
1993.9.
2011.9.
NPO 環境エネルギー政策研究所
2011.3.
2012.2.
毎日新聞社
大阪ボランティア協会
2012.5.22.
2012.4.1.
シネカノン
合会
開発教育協会
ギー
生活と自治 No.436 特集 未来を託したいのはどちらのエネルギー?
生活と自治編集委員会
生活と自治 No.501 特集:”ゆたかさ”再考
生活と自治編集委員会
DAYS JAPAN Vol.4 No.5
TERRE No.04
TERRE No.06
広河降一
阪急コミュニケーションズ
(株)アドバンテージサーバー
週刊金曜日
2006.8.1.
2007.1.10.
2006.7.1.
1993.10.29.
2005.9.
生活クラブ事業連合生活協同組合連 2005.8.1.
合会
生活クラブ事業連合生活協同組合連 2011.7.
合会
デイズジャパン
コスモ石油広報室
コスモ石油広報室
NTT東日本電信電話(株)
富士ゼロックス
Graphication No.144
Ronza 通巻28号 動燃と原発の行方ほか
オルタ 通巻253号
2007.4.20.
2005.春
2005.秋
2004.
2005.5.
富士ゼロックス
2006.5.
朝日新聞社
1997.7.1.
特定NPOアジア太平洋資料センター 1998.9.20
オルタ 通巻272号
特定NPO アジア太平洋資料セン
ター
特定NPO アジア太平洋資料セン
オルタ 通巻353号
ター
特定NPO アジア太平洋資料セン
ター
特定NPO アジア太平洋資料セン
ター
特定NPO アジア太平洋資料セン
オルタ 通巻380号
ター
特定NPO アジア太平洋資料セン
オルタ 通巻381号
ター
日本原子力学会
日本原子力学会倫理委員会HPを印刷したもの
「最悪シナリオ」はどこまで最悪か Ver.0
Energy and Security No.1
2006.12.30.
生活クラブ事業連合生活協同組合連 2007.3.1.
ニュー・インターナショナルリスト・ジャパン No.70 今月のテーマ:巻き返しをはかる原子力エネル インティリンクス
福島 物資支援・いわき市津波被害と原発震災線量調査 報告
田窪雅文 翻訳
反原発通信 ~'95
反原発通信 ’96~
1999.11.20.
1981.8.30.
2005.10.25.
2006.4.25.
2006.3.25.
2007.1.25.
2011.3.22.印刷
2011.3.20.
「エネルギーと安全保障」編集委員 1997.
会
原発のない住みよい巻町をつくる会 1986.10.3.(No.52~
1995.12.9.(No.151)
原発とめよう神戸行動実行委員会
さよなら原発神戸ネットワーク '93~'97
1993.1.(No.51~
長岡脱原発のくらし連絡会
1997.12.(No.93)
1993.11.~2000.3.30.
脱原発新潟ネットワーク連絡 '93~'98
『アサヒグラフ』 1979年4月20日号
『アサヒグラフ』 1979年10月19日号
朝日新聞社
朝日新聞社
朝日新聞社
朝日新聞社
1979
1979
『フォト』昭和60年10月15日号
『くらしとエネルギー』 1985年夏号
『くらしとエネルギー』 1987年秋号
時事画報社
日本立地センター
日本立地センター
時事画報社
日本立地センター
日本立地センター
1985
1985
1987
『アサヒグラフ』 1979年10月26日号
『アサヒグラフ』 1981年5月15日号
『フォト』昭和53年10月15日号
『アサヒグラフ』 1979年11月4日号
『アサヒグラフ』 1979年4月13日号
『フォト』1977年10月15日号
『アサヒグラフ』 1979年9月23日号
『アサヒグラフ』 1987年11月27日号
「衆議院議員つじ一彦だより」 No. 28
『Green Post』 1989年2号
『Green Post』 1992年9月号
『Green Post』 1993年10月号
「2001年1月1日の「あかり」:電力・地域・環境・生き方」
『ビィ・オール』1993年第38号
『ビィ・オール』1992年第37号
『ビィ・オール』1992年第30号
『03』1991年5月号
キーワード1 キーワード2
2011.7.
みえない雲
オルタ 通巻367号
2
2010.6.
(ISEP) 使い捨て時代を考える会
NPO日本針路研究所
2011.10.1.
オルタ 通巻359号
1
出版/作成年月日
Plan Bno.35
NTT東日本 環境報告書 2004
Graphication No.138
356
387
ENECO 第44巻 第9号 特集 激論!!どうする原発 ~存続か廃止か~
総合資源エネルギー調査会
Newsweek 日本版 Issues 2007 核ルネサンス見直される原発ほか
教育評論 Vol.711 持続可能な地球と教育(西尾漠寄稿あり)
敗戦60年そしてこれから
355
385
386
(株)システム技術研究所
DEAR 122号 特集 原発と教育(西尾漠寄稿あり)
354
385
策プラットフォーム(JREPP)
生活クラブ
353
364
378
379
384
政策研究所(ISEP)
企画・作成:自然エネルギー政
週刊エコノミスト 2012.5/22 電力競争時代
Volo 通巻474号
337
338
339
340
341
342
編集:特定NPO環境エネルギー
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ提案 <最終報告 100% 自然エネルギー>
放射能を出さないエネルギーへ 分科会資料集
日本原子力学会誌 第35巻 第9号 「特集 軽水炉のシビアアクシデント研究の現状」のコピー
果林 No.89 原発特集
出版社(作成組織)
ラットフォーム(JREPP)
(株)システム技術研究所
原子力安全・保安部会(第18回) 議事次第、配布資料1~7他
Nuclear engineering international Vol.54 No.661
1
2
3
作成:自然エネルギー政策プ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ提案 <中間報告 省エネルギー>
Third world Resurgence No.248
326
327
編著名(作成者)
朝日新聞社
朝日新聞社
時事画報社
朝日新聞社
朝日新聞社
時事画報社
朝日新聞社
朝日新聞社
つじ一彦
グリーン・ポスト
グリーン・ポスト
グリーン・ポスト
全北電
ビィ・オール株式会社
ビィ・オール株式会社
ビィ・オール株式会社
新潮社
朝日新聞社
朝日新聞社
時事画報社
朝日新聞社
朝日新聞社
時事画報社
朝日新聞社
朝日新聞社
つじ一彦
グリーン・ポスト
グリーン・ポスト
グリーン・ポスト
全北電
ビィ・オール株式会社
ビィ・オール株式会社
ビィ・オール株式会社
新潮社
1979
1981
1978
1979
1979
1977
1979
1987
1991
1989
1992
1992
1992
1993
1993
1991
ウラルから
チェルノブイ
リへ
5/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
550
551
552
1
552
2
552
3
552
4
553
554
556
557
558
『日経ビジネス』1988年10月17日増刊号
『Green Post』 1990年4月号
『Green Post』 1990年5月号
「Green Post」 1990年6月号
タイトル
「Green Post」 1991年7月号
「Green Post]
Plutonium Handbook A Guide to the Technology Volume2
Plutonium Handbook A Guide to the Technology Volume2
未来を拓く原子力 原子力機構の研究開発成果2010
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日経BP社
グリーン・ポスト
グリーン・ポスト
グリーンポスト
日経BP社
グリーン・ポスト
グリーン・ポスト
グリーンポスト
1988
1990
1990
1990
グリーンポスト
O.J.WICK
グリーンポスト
Gordon And Breach,Science
1991
1967
グリーンポスト
O.J.WICK
日本原子力研究開発機構
グリーンポスト
Publishers
Gordon And Breach,Science
Publishers
日本原子力研究開発機構(JAEA)
1991
1967
2010.10
VERIFICATION 1995 ARMS CONTROL, PEACEKEEPING AND THE ENVIRONMENT
Jパワー
J.B.POOLE, R.GUTHRIE
財務省・経産省
Westview Press
財務省・経産省
1995
2008.4.16
559
六カ所再処理事業申請の一部補正について 92.11
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
1992.11
560
反核燃
原発とめよう!東京ネットワー
原発とめよう!東京ネットワーク、 1993~2007
い!消費者の会ほか 反核燃運
の会ほか 反核燃運動諸団体
561
562
輸入燃料体検査申請書(浜岡プルサーマル)
청년환경센터-에너지정의행동 10주년 기념 사진집 우리, 10년의 기록 (青年環境センター‐エナジー正義
563
行動十周年記念写真集 私たちの10年の記録)
反核燃②
564
確率論的安全評価(PSA)実施手順に関する調査検討 -レベル1PSA、内的事象‐
565
泊プルサーマル
566
常陽 回転プラグ燃料交換機能トラブル
567
核燃料サイクル パンフ
569
570
571
572
573
ク、六カ所村・再処理いらな
動諸団体
中部電力株式会社
六カ所村・再処理いらない!消費者
中部電力株式会社
行動)
止めよう再処理!全国実行委員
止めよう再処理!全国実行委員会
室、青森県反核実行委員会)な
県反核実行委員会)など、反核燃運
ど、反核燃運動諸団体
財団法人 原子力安全研究協会
(PSA実施手順調査検討専門委員
2009
(原水禁、原子力資料情報室、青森
動諸団体
2008~2009
泊
クリーンエネルギー」市民の会
日本原子力研究開発機構
エネルギー」市民の会など
日本原子力研究開発機構(JAEA)
常陽
ネットワーク、「脱原発・クリーン
(JAEA) 大洗研究開発センター 大洗研究開発センター
2007~2008
日本原燃株式会社、資源エネルギー 1994~2006
高木仁三郎基金関係
高木仁三郎市民科学基金など
高木仁三郎市民科学基金など
2010
財団法人 環境科学技術研究所
財団法人 環境科学技術研究所
財団法人 環境科学技術研究所
2009.6
告:L09002
プルサーマル導入反対・脱原発県民集会関係
福島県平和フォーラム、原水爆
福島県平和フォーラム、原水爆禁止 2010.2.11
る福島県労農市民会議
九州電力
2007~2008
ギー庁など
エコ・パワー株式会社
電力中央研究所
禁止福島県民会議、食とみど
庁など
エコ・パワー株式会社
電力中央研究所
福島県民会議、食とみどり・水を守
海外再処理施設等における事故・トラブル事例
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
2007.3
577
08年度核燃料サイクル技術等調査報告書 ペスコ
株式会社ペスコ
株式会社ペスコ
2009
578
2010チャイルドライン年次報告
チャイルドライン支援センター
チャイルドライン支援センター(認 2010.7.15
民の会
松江地方裁判所民事部
会
松江地方裁判所民事部
580
581
582
島根原発運転差止請求裁判判決
(認定NPO)
上関原発を立てさせない祝島島
特別講演会 近隣アジア諸国の原子力情勢と原子力機器輸出に係る諸課題 -中国、東南アジア諸国を中 株式会社 日本原子力情報セン
心として-
まず漏らして、あとで修理 管理もされずモニターもされない原発配管からの放射能放出
福島第一原発3号機でプルサーマルが許されない5つの理由2
585
586
587
中期目標25%削減は十分達成可能―「CASA2020モデル」の試算結果(中間報告)―
定NPO)
上関原発を立てさせない祝島島民の 2010.10.31
2010.5.31
プルサーマル裁判の会、福島老
ルサーマル裁判の会、福島老朽原発
飯・高浜原発に反対する大阪の
島根・裁判
に反対する大阪の会
を考える会、美浜・大飯・高浜原発
会
福島老朽原発を考える会
福島老朽原発を考える会
気汚染を考える全国市民会議
染を考える全国市民会議(CAS
特定非営利法人 地球環境と大
2010.8.1
福島第一
2007.11
もんじゅ
特定非営利法人 地球環境と大気汚 2010.4
MONJU:エネルギーの研究開発拠点―高速増殖炉「もんじゅ」
A)
文部科学省
高速増殖炉もんじゅ性能試験(炉心確認試験)計画書
料情報室
独立行政法人日本原子力研究開
情報室
独立行政法人日本原子力研究開発機 2010.2
589
余裕深度処分の管理機関終了以後における安全評価に関する考え方
究開発センター
原子力安全委員会放射性廃棄
ンター
原子力安全委員会放射性廃棄物・廃 2010.3.29
590
591
IMA中間報告会記録集 MOXを評価する
「チェルノブイリ」を見つめなおす―20年後のメッセージ
588
上関
株式会社 日本原子力情報センター 1997.12.19
(CASA)
文部科学省
概要調査地区選定上の考慮事項の背景と技術的根拠
埋め捨てていいの?原発のゴミ
川内
ター
グリーン・アクション、玄海原発 グリーン・アクション、玄海原発プ 2010.8
朽原発を考える会、美浜・大
583
584
六カ所
不明
2009.11
川内原子力発電所パンフレット
上関原発建設反対!埋立てを許すな!2010年9・10月の記録
つ・
「プルサーマルを知ろう」後志住民 2008~2009
住民ネットワーク、「脱原発・
574
579
六カ所・む
会)
「プルサーマルを知ろう」後志
り・水を守る福島県労農市民会
九州電力
575
浜岡
1992.7
日本原燃株式会社、資源エネル
むつ小川原ウィンドファーム
電力中央研究所報告 軽水炉型原子力発電所での使用済燃料リサイクルのエネルギー収支分析 研究報
六カ所
2010.8
에너지정의행동(エナジー正義
会(原水禁、原子力資料情報
キーワード1 キーワード2
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
2004.3
地層処分研究グループ/原子力資 地層処分研究グループ/原子力資料 2007.2
発機構敦賀本部 高速増殖炉研
物・廃止措置専門部会
原子力資料情報室
今中哲二、原子力資料情報室
6/205
構敦賀本部 高速増殖炉研究開発セ
止措置専門部会
原子力資料情報室
今中哲二、原子力資料情報室
1996.10.26
2006.4.16
チェルノブイ
リ
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Charting Alternatives for the Global Economy
592
593
原発輸出と東アジアの核拡散危機、日韓市民社会の課題
595
島根県松江市プルサーマル関係資料
594
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
No Nuke Asia Forum 2010 Taiwan
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
International Civil Society
International Civil Society Forum
フォーラム
台湾環境保護連盟、主婦連盟環
ム
台湾環境保護連盟、主婦連盟環境保 2010.9
Forum on Finance and
2010日韓市民社会反核
2010.11.8
on Finance and Development
2010日韓市民社会反核フォーラ 2010.11.9
境保護基金会等
松江市
護基金会等
松江市
原子力資料情報室
数研出版
原子力資料情報室
数研出版
1998.8.1
1999
究極の無駄 高速増殖炉開発
ト・ジャパン編集部
ストップ・ザ・もんじゅ
ジャパン編集部
ストップ・ザ・もんじゅ
2007.12.8
「もんじゅ」最終章へ
「高速増殖炉もんじゅ」等に係る安全の確保及び異常時の通報について
小林圭二
古田肇岐阜県知事
小林圭二
古田肇岐阜県知事
1010.12.4
2010.4.30
プルサーマル 「暴走」するプルトニウム政策
視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録
核兵器廃絶へ日本と世界はどう動いているのか
コメとプルトニウム 21世紀最後の選択の時
MOX品質事前検査
「プルサーマル計画に関する有識者検討会議」の検討結果について(概要版)
「もんじゅ」の現状と今後(メモ)
STOP!『プルサーマル、核燃料サイクル』全国活動・学習交流集会
使用済みMOX燃料の処理について勉強会
JAEA NEWS VOL.31
ニュー・インターナショナリス
緒方博之
関西電力
北海道
福井県平和環境人権センター
原発・原子力施設立地県全国連
絡会議、佐賀県平和運動セン
島根
ニュー・インターナショナリスト・ 2008.7.20
緒方博之
関西電力
1997.8.5
2008.11.10
北海道
2009.1
福井県平和環境人権センター
原発・原子力施設立地県全国連絡会 2009.4
議、佐賀県平和運動センター
独立行政法人日本原子力研究開
2009.6.3
独立行政法人日本原子力研究開発機 2009.7
基調講演「プルサーマルを考える」の開催~プルサーマルについて考えてみませんか~
ワーク、核のごみキャンペーン
宮城県環境生活部原子力安全対
ク、核のごみキャンペーン
宮城県環境生活部原子力安全対策室 2009
高速増殖炉「もんじゅ」に関する平成22年度概算要求について
日本原子力研究開発機構理事長・青森研究開発センター宛要請書
高浜
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
プルサーマル
MOX燃料
構
浜岡原発を考える静岡ネットワー
2009.5.20
プルサーマ
中村高嗣、杉山龍一
中村高嗣、杉山龍一
2010
もんじゅ
大間
Transport and the Regions
Transport and the Regions
617
1992年11月8日に発生した海上保安庁のプルトニウム護衛艦「しきしま(PLH31)」と「ソロ グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
618
619
620
621
622
「もんじゅ」に係る予算の推移と要因について
609
610
611
612
613
614
615
616
中部電力のパンフレット「プルサーマル計画」について~ほんとうのことをお答えします~
発機構
浜岡原発を考える静岡ネット
キーワード1 キーワード2
策室
核燃料サイクル施設の現状報告
青森県反核実行委員会
青森県反核実行委員会
核燃料サイクル―光と影
エンリコ・フェルミ
PA Consulting Group Final Report: Assessment OF BNFL's Economic Case For The Sellafield MOX Plant Department of the Environment, Department of the Environment,
玄海プルサーマル
号」の衝突に関するレポート
高速増殖炉「もんじゅ」の今後の計画(案)
もんじゅ関係新聞複写
脱原発政策実現全国ネットワーク NEWS
つつうらうら
脱原発政策実現全国ネットワー
美浜・大飯・高浜原発に反対す
2010.3.15
玄海
1992.11.28
2009.11
2009
東海第二・裁
2001.12.18
626
627
628
629
630
原子力広報評価検討会報告書 H12.9.22
内部告発に基づく調査結果等
平和政策塾
東京電力、東北電力
平和政策塾
東京電力、東北電力
平和政策塾
2000.9.22
2003
2000
632
STOPザもんじゅ 13~
633
634
635
636
637
638
639
640
埼玉大学共生社会教育研究センター 2002~2009
分散型エネルギー 19~
分散型エネルギー研究会事務局
POCO21 生協事業連会
社会研究会
生活協同組合連合会 首都圏
研究会
生活協同組合連合会 首都圏コープ 2001~2003
原発等周辺防災対策専門部会 97.6.23
第33回原子力発電等周辺防災対策専門部会 JCO 99.11.1
原子力発電所等防災対策専門部会 21回 98.4.28
緊急被ばく医療のあり方について H.13.4 原子力安全(委)原発等周辺防災対策専門部会
643
644
647
649
650
651
『週刊ポスト』2011年5月6・13日号
『週刊現代』2011年4月30日号
「危険のかたまり高速増殖炉もんじゅ」
652
653
654
655
658
2013~
ター
分散型エネルギー研究会事務局
第31回 原子力発電所等周辺防災対策専門部会 33回 99.4.28
99年3月、4月 原子力発電所等防災対策専門部会 29回・30回
コープ事業連合
原子力安全委員会、原子力発電
所等周辺防災対策専門部会
原発等周辺防災対策専門部会、
中央防災会議ほか
原発等周辺防災対策専門部会、
旧通産省、科技庁など
原発等周辺防災対策専門部会、
原子力防災検討会、原子力安全
委員会など
原子力安全委員会、原子力発電
所等周辺防災対策専門部会
原子力発電所等周辺防災対策専
門部会
小学館
講談社
すとっぷ・ざ・もんじゅ
「原発がこわい女たちの会ニュース」No.37 (1997.4.7)
原発がこわい女たちの会
防災の手引・核事故が、起きた時!
原子力行政を問い直す宗教者の
「動力炉、核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(高速実験炉原子炉施設の変更)に係 科学技術庁
る安全審査書」
「OECD/NEA原子力科学プロジェクト:原子力科学分野の研究開発課題と必要な試験研究施設の調査・国 経済協力開発機構・原子力機関
際炉物理実験データ保存活動」
「文部科学省委託調査研究報告書・原子力の平和利用戦略に係る調査研究(2)」
98.3 KK. 変更申請
日本国際問題研究所
原子力公開資料センター
「原子力防災対策の実効性向上を目指して」及び「原子力発電所等周辺の防災対策について(改訂版)」 原子力発電所等周辺防災対策専
に関する意見について(回答)」
「原子力の防災業務に関する行政評価・監視結果に基づく勧告(第一次)」
門部会部会長・能澤正雄
総務省
7/205
原子力事故
もんじゅ
埼玉大学共生社会教育研究セン
環境新聞社 分散型エネルギー
ル開発機構
2005~2012
プリズム
分散型エネルギーの世紀へ
判
核燃料サイク
もんじゅ
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
高浜
1989~1997
1993~2004
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
641
642
放射能測定室利用者連絡会
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
STOPザもんじゅ 05~
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
もんじゅ
もんじゅ
2003~2010
2012~
特殊法人等改革推進本部
631
ま
もんじゅ
阪の会
ヒバク反対キャンペーン
東海第2原発訴訟団事務局
特殊法人等改革推進本部
放射能測定室利用者連絡会
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
護衛艦しきし
脱原発
美浜・大飯・
特殊法人等整理合理化計画 H13.12.8
ピコピコ 放射能測定室利用者連絡会
STOPザもんじゅ ~04
プルトニウム
脱原発政策実現全国ネットワーク
1999~2010
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 1999~2000
る大阪の会
ヒバク反対キャンペーン
東海第2原発訴訟団事務局
625
六カ所
2001
ヒバク反対・キャンペーン 03.9~
東海第2原発差止訴訟 訴訟団ニュース
623
624
ル・浜岡
女川
もんじゅ
伊方原発訴訟 宇井純寄贈資
料
1993~1999
環境新聞社 分散型エネルギー社会 2000~2001
事業連合
原子力安全委員会、原子力発電所等 1999
周辺防災対策専門部会
原発等周辺防災対策専門部会、中央 1996
防災会議ほか
原発等周辺防災対策専門部会、旧通 1999
産省、科技庁など
原発等周辺防災対策専門部会、原子 1998
力防災検討会、原子力安全委員会な
ど
原子力安全委員会、原子力発電所等 2001
緊急被爆医療
会
小学館
講談社
すとっぷ・ざ・もんじゅ
もんじゅ
周辺防災対策専門部会
原子力発電所等周辺防災対策専門部 1999
2011
2011
原発がこわい女たちの会
原子力行政を問い直す宗教者の会
科学技術庁
1997
経済協力開発機構・原子力機関
2008
日本国際問題研究所
原子力公開資料センター
2003
1991
原子力発電所等周辺防災対策専門部 1999
会部会長・能澤正雄
総務省
2008
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
676
677
678
678
678
678
678
678
686
687
688
タイトル
編著名(作成者)
出版/作成年月日
原子力の防災業務に関する行政評価・監視の結果(第1次)
「ムリヤ原発の事故評価」
(台湾反原発資料)
「ウラン資源の有効活用をめざして」
総務省
原子力資料情報室
総務省
原子力資料情報室
2008
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2004
「JNCトピックス」No.34
「高レベル放射性廃棄物処分に向けての基本的考え方について」(案)に対するご意見と回答」
「六ヶ所事業所再処理事業指定申請書及び廃棄物管理事業許可申請書の一部補正について」
「六ヶ所事業所再処理事業指定申請書の一部補正の概要」
「六ヶ所事業所廃棄物管理事業許可申請書の一部補正の概要」
(高木仁三郎著作英訳)
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2004
「月刊エネルギー特集版」
フジサンケイグループ
フジサンケイグループ
日本原燃サービス
日本原燃サービス
日本原燃サービス
Rich Davis
1990
1990
1990
1992
米原子力輸出禁止訴訟
議員レク資料
原子力資料情報室
原子力資料情報室
1973
2000-2003
『2001Fora』1998.10
市民フォーラム2001
市民フォーラム2001
1998
「サイエンス」 1977年5月号
「サイエンス」 1977年11月号
「サイエンス」 1977年12月号
日本経済新聞社
日本経済新聞社
日本経済新聞社
日本経済新聞社
日本経済新聞社
日本経済新聞社
1977
1977
1977
原子力発電技術機構
原子力資料情報室
『サイエンス』1978年2月号
『サイエンス』1978年4月号
日本経済新聞社
日本経済新聞社
「サイエンス」 1978年7月号
「サイエンス」 1978年8月号
日本経済新聞社
日本経済新聞社
美浜の会ニュース '02~'06
美浜・大飯・高浜原発に反対す
る大阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対す
美浜の会ニュース 07~10
る大阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対す
美浜の会ニュース 11~
原子力発電技術機構
原子力資料情報室
日本経済新聞社
日本経済新聞社
日本経済新聞社
日本経済新聞社
キーワード1 キーワード2
2004
日本原燃サービス
日本原燃サービス
日本原燃サービス
Rich Davis
原子力発電ライブラリ
講演レジュメ
1
2
3
4
5
6
出版社(作成組織)
1978
1978
1978
1978
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2002~2006
美浜・大飯・高
阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2011~
浜
美浜・大飯・高
阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2007~2010
浜
美浜・大飯・高
草の根だより 03~05
る大阪の会
日本消費者連盟関西グループ
阪の会
日本消費者連盟関西グループ
2003~2005
浜
環境・人権・
690
草の根だより 06~08
日本消費者連盟関西グループ
日本消費者連盟関西グループ
2006~2008
環境・人権・
691
草の根だより 09~10
日本消費者連盟関西グループ
日本消費者連盟関西グループ
2009~2010
692
草の根だより 11~12
日本消費者連盟関西グループ
日本消費者連盟関西グループ
2011~2012
693
草の根だより 13~
日本消費者連盟関西グループ
日本消費者連盟関西グループ
2013~
694
はとぽっぽ通信 '92~'98
原発設置反対小浜市民の会
原発設置反対小浜市民の会
1991~1998
695
はとぽっぽ通信 '98~'02
原発設置反対小浜市民の会
原発設置反対小浜市民の会
1999~2002
若狭
696
697
698
699
はとぽっぽ通信 '03~'07
はとぽっぽ通信 '08~'12
原発設置反対小浜市民の会
原発設置反対小浜市民の会
原発設置反対小浜市民の会
原発設置反対小浜市民の会
2003~2007
2008~2012
若狭
若狭
Final Environmental Statement: U.S. Nuclear Power Export Activities Vol. 1
Energy Research &
Energy Research & Development
1976
Findings Supporting Determination Related To International Nuclear Power Export Activities Pending
Development Administration
Energy Research &
Administration
Energy Research & Development
Strage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Material Final Programmatic Environmental Impact
Development Administration
United States Department of
Statement Vol. II A
Strage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Material Final Programmatic Environmental Impact
Energy
United States Department of
689
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
はとぽっぽ通信 '13~
原子力シンポ、学術会議・協力問題 資料
原発設置反対小浜市民の会
原子力資料情報室
Development Administration
Energy Research &
Final Environmental Statement: U.S. Nuclear Power Export Activities Vol. 2
Preparation Of A Section 102(2) (c) NEPA Environmental Statement
Environmental Statement U.S. Nuclear Power Export Activities Vol. 2
Development Administration
Energy Research &
Statement Vol. I
Strage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Material Final Programmatic Environmental Impact
Statement Vol. II B
Strage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Material Final Programmatic Environmental Impact
Statement Vol. III
Strage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Material Final Programmatic Environmental Impact
Statement Vol. IV A
Strage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Material Final Programmatic Environmental Impact
Statement Vol. IV B
「格納容器破壊実験」
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
「ナトリウム火災事故から2年 「もんじゅ」事故から見えてくるもの 国の設置許可には重大な誤りが 原子力発電に反対する福井県民
あった」
Global Fissile Material Report 2009
Fast Breeder Reactor Programs: History and Status
会議
International Panel on Fissile
Materials
International Panel on Fissile
原発設置反対小浜市民の会
原子力資料情報室
Administration
Energy Research & Development
Administration
Energy Research & Development
Administration
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
United States Department of
Energy
2013~
1970年代
Materials
International Panel on Fissile
若狭の原発を
考える
若狭
1996
1996
1998
もんじゅ
2009
2010
チェック・検討会
MOX燃料加工施設に係る安全性
2002
8/205
生活全般
1996
チェック・検討会
MOX燃料加工施設に係る安全性
核燃料サイクルシステム安全性評価のためのデータ
環境・人権・
1996
「ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工施設に係る安全性について【追補】」
チェック・検討会
日本原子力研究所
生活全般
1996
1993
1996
チェック・検討会
日本原子力研究所
環境・人権・
1996
第26回原産年次大会予稿集
第29回原産年次大会予稿集
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
MOX燃料加工施設に係る安全性
生活全般
1975
Materials
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
MOX燃料加工施設に係る安全性
環境・人権・
1975
Materials
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
第29回原産年次大会概要報告
第30回原産年次大会概要報告
第30回原産年次大会予稿集
「ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工施設に係る安全性について」
生活全般
1976
原子力発電に反対する福井県民会議 1997
International Panel on Fissile
生活全般
1996
1997
1997
2002
2001
六カ所
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
原子力施設等における消防活動対策マニュアル
723
平成14年度原子力総合防災訓練報告書
724
編著名(作成者)
総務省消防庁
2001
内閣官房副長官補付内閣府政策統括 2003
茨城県防災会議
滋賀県等
静岡県防災会議
茨城県防災会議
滋賀県等
静岡県防災会議
平成14年度原子力総合防災訓練事前訓練成果報告書
統括官(防災担当)
原子力安全・保安院
石川県地域防災計画 原子力防災計画編
茨城県地域防災計画(原子力災害対策計画編)参考資料
放射能から命を守る防災シート
原子力の防災業務に関する行政評価・監視結果報告書(第一次)
かながわの風水害対策
平成16年度茨城県原子力総合防災訓練実施要領
石川県防災会議
茨城県防災会議
カンガユー会
総務省行政評価局
神奈川県防災会議
茨城県
738
アサツユ'10~ 脱原発福島ネットワーク
東海防災訓練
アサツユ~'01 脱原発福島ネットワーク
737
739
739
739
740
741
742
743
744
745
746
748
749
750
752
753
754
755
756
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
アサツユ'02~'09 脱原発福島ネットワーク
1
2
3
「なまえのない新聞」
「なまえのない新聞
『なまえのない新聞』
若狭ネット 01~05.6
出版/作成年月日
総務省消防庁
内閣官房副長官補付内閣府政策
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
茨城県地域防災計画(原子力災害対策計画編)
滋賀県原子力防災計画案
静岡県地域防災計画
出版社(作成組織)
官(防災担当)
原子力安全・保安院
2003
2002
1999
2000
総務省行政評価局
神奈川県防災会議
茨城県
2001
2002
2009
2008
1998
2004
脱原発福島ネットワーク.アサツ
脱原発福島ネットワーク.アサツユ
1991~2005
ツユ編集委員会
脱原発福島ネットワーク.アサツ
編集委員会
脱原発福島ネットワーク.アサツユ
ユ編集委員会
脱原発福島ネットワーク アサ
ユ編集委員会
アマナクニ
アマナクニ
アマナクニ
若狭連帯行動ネットワーク
石川県防災会議
茨城県防災会議
1991
編集委員会
脱原発福島ネットワーク アサツユ 2002~2009
編集委員会
アマナクニ
アマナクニ
アマナクニ
若狭連帯行動ネットワーク
2010~
2002~2005
2006~2010
2010~2012
2001~2005
若狭ネット 05.8~
若狭連帯行動ネットワーク
若狭連帯行動ネットワーク
2005~2007
若狭ネット 07.8~
若狭連帯行動ネットワーク
若狭連帯行動ネットワーク
20007~2010
若狭ネット 11~
若狭連帯行動ネットワーク
若狭連帯行動ネットワーク
2011~
『Yusho support center News』
カネミ油症被害者支援センター
カネミ油症被害者支援センター
2005~2006
『核燃料問題情報』
核燃料サイクル施設問題青森県
核燃料サイクル施設問題青森県民情 1993~1997
『路面電車フォーラム/ネットワーク』
丸木美術館ニュース’98~'05.4
『核燃料問題情報』
路面電車ネットワーク暫定事務
原爆の図丸木美術館
民情報センター
核燃料サイクル施設問題青森県
路面電車ネットワーク暫定事務局
原爆の図丸木美術館
2003
1998-2005
じゅ・敦賀
美浜・もん
じゅ・敦賀
カネミ油症
報センター
教団「原発・核燃」問題連絡会
1993~1998
1992~2007
青森県政報告
『鹿内ひろしの議会レポート』
鹿内ひろし
鹿内ひろし
2007~2009
青森県政報告
『花とハーブの里通信』
浜ぼうふう / 相沢一正村議会レポート
菊川慶子
脱原発とうかい塾/相沢一正後
菊川慶子
2001~2009
脱原発とうかい塾/相沢一正後援会 2000~2008
六カ所
東海村政報告
『鹿内ひろしの議会レポート』
『きずな』
『脱原発わかやま通信』
『原発がこわい女たちの会ニュース』
ボランティアネットワーク
鹿内ひろし
援会/反原子力茨城共同行動
臨界事故被害者の裁判を支援す
鹿内ひろし
/反原子力茨城共同行動
臨界事故被害者の裁判を支援する会 2000~2009
る会
脱原発わかやま事務局
脱原発わかやま事務局
東京都福祉協議会 東京ボラン
東京都福祉協議会 東京ボランティ 1996~2001
まーるくどんどん こんどう正道通信
つなぐ
ティア・ネットワーク
近藤正道とともに歩むうみの会
二風谷ダム裁判とつなぐ会
ア・ネットワーク
近藤正道とともに歩むうみの会
二風谷ダム裁判とつなぐ会
2004~2008
1993~1997
協働者
協働社
協働社
1992~1997
民衆のメディアNEWSLETTER
グリーンアクション
民衆のメディア連絡会
グリーンアクション
民衆のメディア連絡会
グリーンアクション
1998~2001
1997~2006
NEPAの会ニュース
NEPAの会
NEPAの会
1998~2004
福島老朽原発を考える会News
福島老朽原発を考える会
福島老朽原発を考える会
1994~2000
I*do! '97~'00
原発井戸端会議・神奈川事務局
原発井戸端会議・神奈川事務局
1997~2000
I*do! '05~'09
I*do! '10~
ほんもののくらし
みずほと一緒に国会へ行こう会ニュース
原発井戸端会議・神奈川事務局
原発井戸端会議・神奈川事務局
くらしをつくる会
社会民主党全国連合機関紙宣伝
原発井戸端会議・神奈川事務局
原発井戸端会議・神奈川事務局
くらしをつくる会
社会民主党全国連合機関紙宣伝局
2005~2009
2010~
1998
1998~2011
I*do! '01~'04
野生生物保全論研究会会報
もんじゅ西村裁判を応援する会ニュースもんじゅ西村裁判を応援する会
原発井戸端会議・神奈川事務局
野生生物保全論研究会
原発井戸端会議・神奈川事務局
野生生物保全論研究会
もんじゅ西村裁判を応援する会
1995~1997
柏市民エコネット
女川町議会
柏市民エコネット
女川町議会
1997~1998
2001~2006
781
782
783
女川町暮らしに役立つ生活便利帳 原子力とわが町
第4回全国原子力発電所立地議会サミット報告書
説明資料(補足)
女川町
全国原子力立地市町村議会議長
慶応義塾大学
女川町
全国原子力立地市町村議会議長会
慶応義塾大学
2004
2003
2000
784
MAKE the RULE: the FACT BOOK 2008 - 2010
MAKE the RULEキャンペーン実
MAKE the RULEキャンペーン実行委 2010
女川
機構ネットワークシンポジウム資料集:市民が進める温暖化防止2010 ~気候変動の渓谷にどう応える~
le plutonium cauchemar integral
le plutonium cauchemar integral 2
Global Fissile Material Report 2008
2020年の30%削減社会ビジョンを描く ~家庭・業務部門の削減シナリオと政策提案 報告書
地球カルテ
原子力資料情報室
日下郁郎
原子力資料情報室
原子力発電を考える石巻市民の会
行委員会
気候ネットワーク
員会
気候ネットワーク
International Panel on Fissile
International Panel on Fissile
Materials
気候ネットワーク
地球カルテ政策委員会
マーシャル諸島スタディツアー2007春報告書 太平洋で考える環境・開発・平和 島の人びとと歴史に、 アジアボランティアセンター
出会ってみませんか
9/205
Materials
気候ネットワーク
青春出版社
アジアボランティアセンター
二風谷ダム裁
判
共生社会・反
人権・反原発
福島
原子力空母反
対等
2001~2004
柏市民エコネット通信
おながわ議会だより
公開研究会
JCO事故・裁判
1990~1997
2008
1999
792
じゅ・敦賀
美浜・もん
民情報センター
教団「原発・核燃」問題連絡会
みらいの風ネットワーク
790
791
じゅ・敦賀
美浜・もん
『交流紙』
みらいの風ネットワーク
785
786
787
789
美浜・もん
報センター
核燃料サイクル施設問題青森県民情 1998~2004
みらいの風
778
779
780
キーワード1 キーワード2
1997~2002
2010
2010
1974
1977
2008
2006
2000
2007
もんじゅ西村
裁判
環境
女川
温暖化防止
環境・病気・
食糧など全般
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
島根原子力発電所3号機にかかる設置変更許可処分に対する異議申立口頭意見陳述書 意見陳述要旨集
793
794
795
INFCIRC/153について ―その制定の由来と条文の解釈―
キャッチピース 02~04
797
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
島根・異議申
し立て
萩野谷徹
脱軍備ネットワーク・キャッチ
核物質管理学会日本支部
1999
脱軍備ネットワーク・キャッチピー 2002~2004
たより 03~04
ピース
非核市民宣言運動・ヨコスカ
ス
非核市民宣言運動・ヨコスカ
2003~2004
たより 05~06
非核市民宣言運動・ヨコスカ
非核市民宣言運動・ヨコスカ
2005~2006
たより 07~08
非核市民宣言運動・ヨコスカ
非核市民宣言運動・ヨコスカ
2007~2008
たより 09~
非核市民宣言運動・ヨコスカ
非核市民宣言運動・ヨコスカ
2009
たより 10~
非核市民宣言運動・ヨコスカ
非核市民宣言運動・ヨコスカ
2010~
予研=感染研再移転要求ニュース
予研=感染研裁判の会
予研=感染研裁判の会
2002~2006
FBRサイクル実用化戦略調査研究Ⅱ
日本原子力研究開発機構・日本
日本原子力研究開発機構・日本原子 2006
804
RETF
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1992
再処理
806
807
原子力安全委員会 原子力安全基準専門部会 MOX加工施設指針検討分科会 第17回会合議事
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会(第18回)
原子力安全委員会
総合資源エネルギー調査会 原
原子力安全委員会
2002
2004
クリアランス
809
防災
796
キャッチピース 05~07
798
799
800
801
802
803
808
防災
ピース
脱軍備ネットワーク・キャッチ
原子力発電
愛媛県、伊方町、四国電力、茨城
策プロジェクト、自治労関東甲
ジェクト、自治労関東甲地連、小林
支援する会、公害環境保全対策
室、等
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
832
844
852
853
854
855
856
857
1
2
1970~80年代?
愛媛県、伊方町、四国電力、茨
城県、自治労北海道本部防災対
県、自治労北海道本部防災対策プロ
2003~2008
市民活動のひろば13.3~
全国自然通信02~08
全国自然通信09~
世界へ未来へ ~04
「市民活動のひろば」発行委員
全国自然保護連合
全国自然保護連合
憲法9条―世界へ未来へ 連絡会
「市民活動のひろば」発行委員会
全国自然保護連合
全国自然保護連合
憲法9条―世界へ未来へ 連絡会(9
2013~
2002~2008
2009~2010
2000~2004
「市民活動のひろば」発行委員会
(9条連)
条連)
憲法9条―世界へ未来へ 連絡会 憲法9条―世界へ未来へ 連絡会(9
対等
原子力空母反
対等
原子力空母反
対等
バイオ・ハ
ザード
制度
2005~2009
先住民族の10年News 02~05
先住民族の10年News 05~07
条連)
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年市民連絡会
2002~2005
2005~2007
関西労災職業病 04~05
関西労働者安全センター
関西労働者安全センター
2004~2005
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年市民連絡会
対等
原子力空母反
2009~2010
(9条連)
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年News 08~09
先住民族の10年News 10~11
先住民族の10年News 12~
対等
原子力空母反
害環境保全対策室、等
「市民活動のひろば」発行委員会
世界へ未来へ 05~
絶
原子力空母反
晃、伊方行政訴訟を支援する会、公
「市民活動のひろば」発行委員
「市民活動のひろば」発行委員
絶
脱軍備・核廃
1974~1988
市民活動のひろば03~08
市民活動のひろば09~13.1
脱軍備・核廃
力発電
子力安全・保安部会 (第18回)
地連、小林晃、伊方行政訴訟を
810
811
811
812
813
814
ス
脱軍備ネットワーク・キャッチピー 2002~2004
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年市民連絡会
先住民族の10年市民連絡会
2008~2009
2010~2011
2012~
アスベスト問
題
アスベスト問
関西労災職業病 06~07
関西労働者安全センター
関西労働者安全センター
2006~2007
関西労災職業病 08~09
関西労働者安全センター
関西労働者安全センター
2008~2009
題
じん肺訴訟
関西労災職業病 13~
関西労働者安全センター
関西労働者安全センター
2013~
アスベスト問
関西労災職業病 10~12
関西労働者安全センター
関西労働者安全センター
2010~2012
WORLDWATCH DATABASE DISKETTE
WORLDWATCH INSTITUTE
WORLDWATCH INSTITUTE
1995
これからの未来の話をしよう!! 脱原発!エネルギーシフトをめざす6・4シンポジウム
うつぎ‘96~
三番瀬署名ニュース
FoEジャパン、等
菊川慶子
三番瀬を守る署名ネットワーク
FoEジャパン、等
菊川慶子
三番瀬を守る署名ネットワーク
2011
1996~2001
1999
かわ道楽2010 和光大学・かわ道楽冊子
生物多様性チーム江東実行委員会報告書
和光大学・かわ同六
生物多様性チーム江東実行委員
和光大学・かわ道楽
生物多様性チーム江東実行委員会
1010
2011
労働者被爆
題
生物多様性
六ヶ所
環境・三番瀬
実験村
ひろば
「地球課題の実験村」事務局
ちば市民ひろば
「地球課題の実験村」事務局
ちば市民ひろば
1999~2005
2003~2007
地球課題
反核・反公
858
SEEN ISEP
環境エネルギー政策研究所メー
860
ガジン
環境エネルギー政策研究所
帯・冤罪
環境エネル
SEEN ISEP
ルマガジン
環境エネルギー政策研究所
環境エネルギー政策研究所メールマ 2003~2006
2006~2007
SF NEWS
食品汚染を考える市民の会
食品汚染を考える市民の会
2000
ギー政策
食品汚染
えつこ通信
川田えつこの会
川田えつこの会
2000~2002
国会報告
859
861
10/205
害・日韓連
ギー政策
環境エネル
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
NPOマネジメント
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
タイトル
編著名(作成者)
いまこそ戦後処理を!
1994~1998
ごんずい ~04
ごんずい 05~08
財団法人水俣病センター相思社
財団法人水俣病センター相思社
財団法人水俣病センター相思社
財団法人水俣病センター相思社
2001~2004
2004~2008
題
水俣病
水俣病
ション」実行委員会
被ばく労働を考えるネットワー
ション」実行委員会
被ばく労働を考えるネットワーク
2013~
1998~2004
ション
被ばく労働
国際理解教育
1990
国際理解教育
ごんずい 09~12
ごんずい 13~
再稼動阻止全国ネットワークNEWS
さようなら原発1000万人ニュース
被ばく労働を考えるネットワーク通信
ERIC 通信
International ERIC Newsletter
財団法人水俣病センター相思社
財団法人水俣病センター相思社
再稼動阻止全国ネットワーク
「さようなら原発1000万人アク
ERIC(特活)国際教育理解セン
ター
国際理解教育・資料情報セン
「チェルノブイリ被害調査・救援」j女性ネットワーク オフィス便り
ない世!まんだら国
「チェルノブイリ被害調査・救
877
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
911
912
913
914
915
NPO全般
際研究所」
在韓被爆者問題市民会議
874
878
キーワード1 キーワード2
国際研究所」
在韓被爆者問題市民会議
お花畑
875
876
出版/作成年月日
IIHOE「人と組織と地球のための IIHOE「人と組織と地球のための国 1999~2002
ター
発行人:障害者団体定期刊行物
873
出版社(作成組織)
協会 編集人:知もも愚も
財団法人水俣病センター相思社
財団法人水俣病センター相思社
再稼動阻止全国ネットワーク
「さようなら原発1000万人アク
ERIC(特活)国際教育理解セン
ター
国際理解教育・資料情報センター
2009~2012
2013~
2013~
2012~
在韓被爆者問
水俣病
水俣病
全国
1000万人アク
発行人:障害者団体定期刊行物協会 2001
障害者問題
ら国
「チェルノブイリ被害調査・救援」 1991~2003
チェルノブイ
編集人:知もも愚もない世!まんだ
All Green
FoE Japan
援」j女性ネットワーク
公害研究会
FoEJapan事務局
j女性ネットワーク
公害研究会
FoEJapan事務局
2001
2010-2013
リ
公害
被ばくリスク
海外進出企業情報~94
進出企業問題を考える会
進出企業問題を考える会
1993~1994
海外進出企業
海外進出企業情報 95~97
進出企業問題を考える会
進出企業問題を考える会
1995~1997
海外進出企業情報 98~
進出企業問題を考える会
進出企業問題を考える会
1998~2000
脱原発ニュースレター ~00
北九州かわら版 03~
脱原発ネットワーク・九州事務
同人・かわら版
脱原発ネットワーク・九州事務局
同人・かわら版
1994~2000
2003~2005
ATT 03 ~
ATT流域研究所
ATT流域研究所
2003~2005
I ・K ・A Net Newes
イルカ&クジラ・アクション・
イルカ&クジラ・アクション・ネッ 1999~2010
いのち輝く地球を!
核のゴミキャンペーンニュース
かめ’sレポート
Nupec ニュース
ネットワーク
地球環境蘇生化実践協会
トワーク
地球環境蘇生化実践協会
倉順子
子
核のゴミキャンペーン
くらしたいまちにしたいね!亀
問題
海外進出企業
問題
海外進出企業
問題
九州地方
9条問題・反
戦
荒川・多摩
川・利根川
イルカ・クジ
1999
ラ
環境
1997
告
原子力発電技
核のゴミキャンペーン
2002
くらしたいまちにしたいね!亀倉順 2005~2008
核廃棄物
国立市議会報
1991~1997
術機構
環境と社会
原子力問題情報センター
1987~1991
ス
原子力問題全
原子力ニュース '92~'96
原子力問題情報センター
1902~1996
原子力ニュース '97~'01
原子力問題情報センター
1997~2001
原子力ニュース '02~
原子力問題情報センター
2002~2004.8
脱原発情報
プルサーマルに反対する双葉住
2000~2012
環境データ ニュースレター 環境と社会
環境と社会研究会
原子力ニュース '87~'91
クジラ通信
Nuclear Processing Greenpeace98.11
Greens
Green Letter
クジラ保護連絡協議会
Greenpeace
環境と社会研究会
クジラ保護連絡協議会事務局
Greenpeace
民会議
環境政党 みどりの会議
自然エネルギー推進市民フォー
2002
1998
2002~2004
2005
クジラ保護
グリーンピー
般
原子力問題全
般
原子力問題全
般
原子力問題全
般
双葉住民・全
国
環境
自然エネル
GPN News
ラム
グリーン購入ネットワーク
グリーン購入ネットワーク
1998
みどりのかわらばん Greens News
みどりの会議
みどりの会議
2002-2003
ギー
環境
軍事民論
軍事問題研究会
軍事問題研究会
1993-1995
ス
軍事問題
チェルノブイリの子どもたち4
チェルノブイリ子ども基金 鈴
チェルノブイリ子ども基金 鈴村稔 1993~2004
GREENPEACE Action
現技史研会報 (現代技術史研究会)
チェルノブイリの子どもたち 05~09
チェルノブイリの子どもたち 10~
グリーンピースジャパン
現代技術史研究会
村稔
チェルノブイリ子ども基金 鈴
村稔
チェルノブイリ子ども基金 鈴
グリーンピースジャパン
現代技術史研究会
1989-2007
1985-2000
チェルノブイリ子ども基金 鈴村稔 2005~2009
チェルノブイリ子ども基金 鈴村稔 2010
ギー
自然エネル
グリーンピー
現代技術史
チェルノブイ
リ
チェルノブイ
リ
チェルノブイ
地球市民
地球号の危機 ニュースレター No.55~90(87.12)
村稔
国際協力NGOセンター
財団法人 大竹財団
国際協力NGOセンター
財団法人 大竹財団
1997~2004
1985~1987
リ
NGO動向
環境
地球号の危機 ニュースレター No.175~198
地球号の危機 ニュースレター No.199~222 ‘97、‘98
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
1995~1996
1997~1998
環境
環境
地球号の危機 ニュースレター No.91~126
地球号の危機 ニュースレター No.127~150
地球号の危機 ニュースレター No.151~174
地球号の危機 ニュースレターNo.223~246 ‘99~00
地球号の危機 ニュースレター‘01~02
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
1988~1990
1991~1992
1993~1994
1999~2000
2001~2002(2005)
環境
環境
環境
環境
環境
916
917
918
919
地球号の危機 ニュースレター‘03~04
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
2003~2004
環境
地球号の危機 ニュースレター‘07~08
地球号の危機 ニュースレター‘09~10
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
2007~2008
2009~2010
環境
環境
921
地球号の危機 ニュースレター‘11~12
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
2011~2012
環境
地球号の危機 ニュースレター‘13~
財団法人 大竹財団
財団法人 大竹財団
2013~
環境
つくる
クリエイティブ21
クリエイティブ21
2003~2004
長崎原爆
トヨタ財団レポート
財団法人 トヨタ財団
財団法人 トヨタ財団
2008
920
922
923
924
925
926
地球号の危機 ニュースレター‘05~06
つじとも
つな環
ツリーフリークラブ
財団法人 大竹財団
社会民主党全国連合機関紙宣伝
地球環境パートナーシッププラ
財団法人 日本環境財団
11/205
財団法人 大竹財団
社会民主党全国連合機関紙宣伝局
地球環境パートナーシッププラザ
財団法人 日本環境財団
2005~2006
2006~2008
2002~2010
1995~1998
環境
国会報告
環境
森林保護・リ
サイクル
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
927
928
929
930
931
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
劣化ウラン研究会
NPO研修・情報センター
江戸川法律事務所
とめよう原発世田谷ネットワー
劣化ウラン研究会
NPO研修・情報センター
江戸川法律事務所
とめよう原発世田谷ネットワーク
2000~2007
1999~2000
2006
1996~2005
劣化ウラン
NPO
憲法、法律
全国
とめげんニュース ‘06~
ク原発せたがやネットワーク
とめよう原発世田谷ネットワー
発せたがやネットワーク
とめよう原発世田谷ネットワーク
2006~2010
全国
東京電力を告発する長尾光明さんの原発裁判を支援する会
つどい
長尾原発裁判を支援する会
い
長尾原発裁判を支援する会
2006?~2009
物・全国
対東京電力裁
935
936
中村敦夫新聞
(株)中村企画
(株)中村企画
1999~2004
国会報告
937
Indonesia Altarnative Information
インドネシア民主化支援ネット
インドネシア民主化支援ネットワー 2005~2010
938
命どう宝通信
命どう宝通信
命どう宝通信
ネットワーキングニュース ‘93年11月~’97 原発とめよう!東京ネットワーク
連絡先:ストップ…ザ・もん
連絡先:ストップ…ザ・もんじゅ東 1993~2001
力資料情報室、日本消費者連
室、日本消費者連盟、タンポポ舎
932
933
DU WATCH
TRCニューズレター
常磐木
とめげんニュース ‘96~’05
タイトル
20年間のニュース編とめよう原発 せたがやネットワーク
止めよう再処理! 共同行動ニュース
934
ニューズアソシエーテイブ
939
940
ネットワーキングニュワーキングニュース '98~04
941
ネットワーキングニュワーキングニュース '05~
942
核・原子力・エネルギー問題ニューズ'04.9~'10 NERIC News
943
NERIC News
944
NO DU! 劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
945
945
946
947
948
1
2
とめよう原発世田谷ネットワー
再処理とめたい!首都圏市民の
編集発行人 伊東祥郎
ワーク
じゅ東京、大地を守る会、原子
盟、タンポポ舎
とめよう原発世田谷ネットワーク原 2009
再処理とめたい!首都圏市民のつど 2006~2008
編集発行人 伊東祥郎
ク
2000~
2004
京、大地を守る会、原子力資料情報
連絡先:ストップ…ザ・もん
連絡先:ストップ…ザ・もんじゅ東 1998~2004
力資料情報室、日本消費者連
室、日本消費者連盟、タンポポ舎
じゅ東京、大地を守る会、原子
盟、タンポポ舎
連絡先:大地を守る会、原子力
資料情報室、日本消費者連盟、
タンポポ舎
核・エネルギー問題情報セン
ター(旧・原子力問題情報セン
ター)
核・エネルギー問題情報セン
ター(旧・原子力問題情報セン
ター)
劣化ウラン兵器禁止・市民ネッ
京、大地を守る会、原子力資料情報
全国
放射性廃棄
判(長尾)
平和・人権・
環境・民主主
義
インドネシア
民主化支援
沖縄の歴史・
現在
全国
全国
連絡先:大地を守る会、原子力資料 2005~2009
全国
舎
核・エネルギー問題情報センター
2004~2010
核・原子力・
核・エネルギー問題情報センター
2004~2010
核・原子力・
劣化ウラン兵器禁止・市民ネット
2004~2005
情報室、日本消費者連盟、タンポポ
(旧・原子力問題情報センター)
(旧・原子力問題情報センター)
エネルギー
エネルギー
劣化ウラン
バイオジャーナル
トワーク
市民バイオテクノロジー情報室
ワーク
市民バイオテクノロジー情報室
2001~2010
バイオジャーナル
市民バイオテクノロジー情報室
市民バイオテクノロジー情報室
2011ー
パイザ
ミニコミ図書館
ミニコミ図書館
2001~2010
ロジー
ミニコミ
廃棄物処分場ネットワーク通信
廃棄物処分問題全国ネットワー
廃棄物処分問題全国ネットワーク
2001~2005
廃棄物処分問
浜岡原発止めよう 関東ネットワークニュース
ク
事務取扱:タンポポ社内 浜岡
事務取扱:タンポポ社内 浜岡関東 2002
バイオテクノ
ロジー
バイオテクノ
題
浜岡
反コンピュータ通信 '03~
関東ネットワーク
コンピュータ合理化研究会
ネットワーク
コンピュータ合理化研究会
2003~2009
カイロス
日本キリスト教団八戸伝道所
日本キリスト教団八戸伝道所
1995~1997
合理化
放射性廃棄物
えす
エントロピー学会事務局
エントロピー学会事務局
1991~1992
エントロピー
核開発に反対する物理学者の会通信
「核開発に反対する物理学者の
「核開発に反対する物理学者の会」
953
核燃料追っかけニュース
オフィス・タケモリ
オフィス・タケモリ
1989~1997
954
955
放射能
核に反対する津山市民会議
核に反対する津山市民会議
1999~2010
棄物
放射能
(組織名はなし)
織名はなし)
956
美(ちゅ)ら海)(うみ)通信
名護ヘリポート基地に反対する会
2000~2007
沖縄基地問題
ブンブン通信
1997~2005
ロンゲラップ
949
950
951
952
957
958
959
team * i のたより
会」
連絡先:090-8020-0580(江田)
名護ヘリポート基地に反対する
連絡先:090-8020-0580(江田)(組
反核開発・物
ブンブン通信
会
ブンブン通信
伊那谷菜の花通信
命のネット原告団事務局通信⇒命のネット通信
特定NPO伊那谷菜の花楽舎
労働会館内 命のネットワーク
特定NPO伊那谷菜の花楽舎
2009~2010
労働会館内 命のネットワーク&原 2009~
民連絡会
絡会
武蔵工大原子炉事故ニュース
&原告団
武蔵工大原子炉事故を考える市
961
よこすか便り
発行:松本弘子
発行:松本弘子
962
長野資料室ニュース ~’04
市民エネルギー研究所 長野
市民エネルギー研究所 長野ソフ 1991~2004
963
長野資料室ニュース '05~
長野ソフトエネルギー資料室
長野ソフトエネルギー資料室
2005~2010
山国の反原発だより
考える会会報
脱原発北信濃ネットワーク通信
浜岡町 原発問題を考える会
脱原発北信濃ネットワーク通信
浜岡町 原発問題を考える会
1990~2009
1999~2002
NO NUKES静岡 Press
原発j本訴書証団)
浜岡原発を考える静岡ネット
発j本訴書証団)
浜岡原発を考える静岡ネットワーク (1997~2000)
960
964
965
966
967
968
969
970
971
原発震災を防ぐ全国署名会員ニュース
「とめよう裁判の会」通信
NO NUKES静岡 Press
ソフトエネルギー資料室
告団
武蔵工大原子炉事故を考える市民連 1990~2001
ワーク
浜岡原発を考える静岡ネット
1993~2006
トエネルギー資料室
原発震災を防ぐ全国署連絡会
原発震災を防ぐ全国署連絡会
浜岡原発とめます本訴の会(浜岡 浜岡原発とめます本訴の会(浜岡原
コンピュータ
2007~2009
(2002~2010)
理学者
プルトニウ
ム、放射性廃
ヨウ素剤
島・放射能
CO2削減
志賀
原子炉事故・
解体・廃炉
原子力空母・
反基地・反核
自然エネル
ギー
自然エネル
ギー
全国
浜岡
浜岡・全国
浜岡・裁判
浜岡
浜岡原発を考える静岡ネットワーク (2002~
浜岡
原発雑考 ~'04
ワーク
発行:田中良明
発行:田中良明
(1992~2004)
エネルギー・
原発雑考 '05~
発行:田中良明
発行:田中良明
(2005~2010)
12/205
原発
エネルギー・
原発
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
972
973
974
975
浜岡・豊橋 70km 02~04)
浜岡・豊橋 70km (05~08)
浜岡・豊橋 70km 09~
ポレーシェ
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
反原発ネットワーク豊橋
反原発ネットワーク豊橋
反原発ネットワーク豊橋
チェルノブイリ救援・中部 代
反原発ネットワーク豊橋
反原発ネットワーク豊橋
反原発ネットワーク豊橋
チェルノブイリ救援・中部 代表:
える会
会
出版/作成年月日
(2002~2008)
(2005~2008)
(2009~2010)
(2002~
イタジイの森に抱かれて
核廃ニュース
表:小牧崇
北限のジュゴンを見守る会
東濃高レベル核廃棄物処分を考
978
くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク ニュース
反原発ネットワーク豊橋
981
立ち木トラストニュース
水トラストニュース
ゴルフ場裁判を支える会
ゴルフ場裁判を支える会
(1996~2002)
みたけ・500万人の木曽川水トラ みたけ・500万人の木曽川水トラス (1998)
ヤマセミ通信
スト
阿寺渓谷を愛する会
ト
阿寺渓谷を愛する会
れんげ通信
放射能のゴミはいらない!市民
放射能のゴミはいらない!市民ネッ (2000~2002)
ネット・岐阜
放射能のゴミはいらない!市民
ト・岐阜
放射能のゴミはいらない!市民ネッ 2005~2008
976
977
979
980
982
983
984
985
986
れんげ通信 ~04
れんげ通信 05~08
れんげ通信 09~
小林浩夫 河田昌東 翻訳集 ニュークレオニクス・ウィーク
ネット・岐阜
放射能のゴミはいらない!市民
ネット・岐阜
放射能のゴミはいらない!市民
ネット・岐阜
河田昌東、小林浩夫
987
「核時代に生きる神学」をつくる会
989
「自然の権利」基金
CAN)
「自然の権利」基金
芦浜裁判ニュース
988
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
「核時代に生きる神学」をつく
反原発ネットワーク豊橋
(1998~2000)
(1999)
ト・岐阜
放射能のゴミはいらない!市民ネッ 2002~2005
ト・岐阜
放射能のゴミはいらない!市民ネッ 2009~2010
ト・岐阜
河田昌東、小林浩夫
1989
「核時代に生きる神学」をつくる会 2000
リ
沖縄の環境
東濃高レベル
核廃棄物処分
東濃高レベル
核廃棄物
環境・裁判
岐阜県御嵩町
環境影響評価
放射能廃棄物
放射能廃棄物
放射能廃棄物
放射能廃棄物
コネチカッ
ト・ヤンキー
原発事故
原発を問うキ
CAN)
「自然の権利」基金
リスト者
くらし・環境
2003
環境・裁判・
株主代表訴訟の会・あいち
株主代表訴訟の会・あいち
1994~2000
三重 芦浜
脱原発みえネットワーク会報「はまなつめ」
脱原発みえネットワーク
脱原発みえネットワーク
1998~1999
国)
芦浜
脱原発通信-羽咋からの便り
止めなくちゃ原発ニュース+子どもたちに未来をつなぐ
多名賀哲也
山崎隆敏
多名賀哲也
山崎隆敏
1993~1995
1996~1997
県政
志賀
福井県の原
原子力行政を問い直す宗教者の会
原子力行政を問い直す宗教者の
原子力行政を問い直す宗教者の会
1999~
イング・ネットワーク
2009~
SOS No.125~186(08)
SOS 09~
北野進の県政リポート
SOS運動本部 海の博物館
SOS運動本部 海の博物館
北野進と歩む会
(金城学院大学藤井研究室)
消費者行動ネットワーク(略称
浜岡
浜岡
浜岡
チェルノブイ
2002~2003
CAN
る会(金城学院大学藤井研究
消費者行動ネットワーク(略称
小牧崇
北限のジュゴンを見守る会
(2003)
東濃高レベル核廃棄物処分を考える (2003~2005)
キーワード1 キーワード2
SOS運動本部 海の博物館
SOS運動本部 海の博物館
北野進と歩む会
ing
会
イング・ネットワーク
アジア・フォーラム 98~00
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラ
アジア・フォーラム 01~05
アジア・フォーラム 05~07
アジア・フォーラム 08~10
アジア・フォーラム 11~
ム・ジャパン
ム・ジャパン
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラ
ム・ジャパン
ム・ジャパン
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラ
ム・ジャパン
ム・ジャパン
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラ
ム・ジャパン
ム・ジャパン
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラ
1993~2008
2009~
1991~1997
1998~2000
2001~2004
2005~2007
2008~2010
2011~
九州地方
海と人間
海と人間(全
石川県議会・
発・県議会
宗教者の会
(全国)
世界の政治情
勢
アジアの原発
反対
アジアの原発
反対
アジアの原発
反対
アジアの原発
反対
アジアの原発
R-DANニュース ‘01~
ム・ジャパン
R-DAN事務局
ム・ジャパン
R-DAN事務局
2001~2009
反対
放射能測定・
SEA 03~08
久保きよ子
久保きよ子
2002~2008
環境・反核・
SEA 09~11
久保きよ子
久保きよ子
2009~2011
SEA 12~
久保きよ子
久保きよ子
2012~
CASA Letter ~05
地球環境と大気汚染を考える全
地球環境と大気汚染を考える全国市 1999~2005
伊方訴訟ニュース 92.3~
観音寺だより
国市民会議
伊方原発訴訟を支援する会
観音寺
民会議
伊方原発訴訟を支援する会
観音寺
1992~2001
1988~2006
原発さよならえひめネットワークnews
瀬戸内トラストニュース
原発さよならえひめネットワー
環瀬戸内海会議
原発さよならえひめネットワーク
環瀬戸内海会議
2001~2010
2005-2013
1014
1015
1016
1017
原発さよならえひめネットワーク
原発さよならえひめネットワー
原発さよならえひめネットワーク
不明
県議会かわらばん
吉野川だより
徳島県議会議員 本田耕一
吉野川シンポジウム実行委員会
徳島県議会議員 本田耕一
吉野川シンポジウム実行委員会
2004~2007
2002~2006
1019
1020
グリーンコープ測定室だより
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1018
1021
1022
CASA Letter
にな貝通信 98・4~
国市民会議
地球環境と大気汚染を考える全
原発なしで暮らしたい松山の会
民会議
地球環境と大気汚染を考える全国市 2006~2007
原発なしで暮らしたい松山の会
反戦
環境・反核・
反戦
環境・反核・
反戦
温暖化・環境
温暖化・環境
伊方
反原発・仏教
者
伊方
瀬戸内海地方
の原発・産廃
処理
1998~2004
伊方
グリーンコープ放射能汚染測定室 グリーンコープ放射能汚染測定室
1993~2000
放射能汚染測
玄海プルサーマル裁判ニュース
ヒロシマ・ナガサキ通信 98~04
玄海原発プルサーマル裁判の会
長崎の証言の会
玄海原発プルサーマル裁判の会
長崎の証言の会
2010(号外)
1998~2004
ヒロシマ・ナガサキ通信 05~
長崎の証言の会
長崎の証言の会
2005~2010
脱原発ニュースレター 01~
脱原発ネットワーク・九州 事
脱原発ネットワーク・九州 事務局 2001~2009
の廃絶
九州地方
徳島県議会
環境・吉野川
定
玄海
核兵器・原発
の廃絶
核兵器・原発
田をつくる
務局
「田をつくる」編集委員会
「田をつくる」編集委員会
1991~2009
課題・領域を
1024
チェルノブイリ通信 99~
チェルノブイリ支援運動・九州
チェルノブイリ支援運動・九州 事 1999~2009
連帯を
チェルノブイ
1025
かんね通信
かつら環境ネットワーク
かつら環境ネットワーク
1023
事務局
13/205
務局
1999
越えた交流と
リ医療支援
玄海・プル
サーマル
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
草の根通信 No.12~36
1026
タイトル
編著名(作成者)
松下竜一(1975年4月大28号以
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
松下竜一(1975年4月大28号以降) 1973~1975
住民運動
松下竜一
松下竜一
1976~1978
1978~1981
住民運動
住民運動
松下竜一
松下竜一
1988~1990
1990~1991
住民運動
住民運動
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
草の根通信 No.37~70
草の根通信 No.71~99
降)
松下竜一
松下竜一
草の根通信 '88・7~'89・6
草の根通信 '89・7~'91・12
松下竜一
松下竜一
1039
1040
1041
1042
1043
1044
草の根通信 '00・1~'01・12
松下竜一
松下竜一
2000~2001
草の根通信 '02~'03・12
松下竜一
松下竜一
2002~2003
関
住民運動
つゆくさ通信 '10・9~
生活者
脱原発大分ネットワーク
個人誌『生活者』
脱原発大分ネットワーク
個人誌『生活者』
2010~
非戦2年~非戦8年
全国
沖縄・子ど
1038
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1052
1053
1054
1055
1056
1057
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
1068
1069
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
草の根通信 No.100~133
草の根通信 No.134~169
草の根通信 '87・・1~'88・6
草の根通信 '92・1~'93・12
草の根通信 '94・1~'95・12
草の根通信 '96・1~'97・12
草の根通信 '98・1~'99・12
草の根通信 '04・1~7
つゆくさ通信 '01~'03
つゆくさ通信 '04~'09・
松下竜一
松下竜一
松下竜一
松下竜一
松下竜一
松下竜一
松下竜一
松下竜一
脱原発大分ネットワーク
脱原発大分ネットワーク
松下竜一
脱原発大分ネットワーク
脱原発大分ネットワーク
1992~1993
1994~1995
1996~2000
1998~1999
2004~
2001~2005
2004~2009
住民運動
住民運動
住民運動
住民運動
住民運動
住民運動
住民運動・上
関
住民運動・上
住民運動
全国
全国
沖縄環境ネット通信
沖縄環境ネット通信
1998~2009
も・福祉
沖縄環境
まちづくり 8・6ニュース
水俣フォーラム
地球環境を考える会(中津)会報
まちづくり県民会議
水俣フォーラム
環境を考える会・中津
まちづくり県民会議
水俣フォーラム
環境を考える会・中津
2010
1997~2009
2000
環境
水俣病
環境
おきなわ環境ネット'10~
南の風通信
放射能から子供を守る母親の会
沖縄環境ネット通信
反原発・かごしまネット
沖縄環境ネット通信
反原発・かごしまネット
倉坪芳(1992~1994)、屋敷重子 倉坪芳(1992~1994)、屋敷重子
2010~
2009
六ヶ所
2005~2009
反戦・反核・
(1994~)
風
水田ふう
水田ふう
1995~2008
うでまくり
小林次郎
小林次郎
1997~2007
いのち未来に原発はいらない
島根原発増設反対運動ニュース
いのみら通信
「島根原発増設反対運動」代表
いのみら通信
1989~2007
「島根原発増設反対運動」代表 芦 1997~2001
反戦・反核・反原発を考える会
県評センター通信(石川)
芦原康江
石川平和運動センター
串間の風
串間反原発住民投票県民支援・
原康江
石川平和運動センター
沖縄環境
川内原発
1992~2010
(1994~)
1992~2010
串間反原発住民投票県民支援・共闘 1997
反原発
人権・死刑廃
止
社会全般・ミ
ニコミ
志賀
石川県政・珠
洲
九州地方
共闘本部
藤田祐司
放射能のゴミはいらない!県条
本部
藤田祐司
2000~2009
放射能のゴミはいらない!県条例を 1994~2010
播磨灘通信
考える 市民の会ニュース
播磨灘を守る会
る 市民の会ニュース
播磨灘を守る会
2003~2010
瀬戸内海汚染
能登原発止めよう 原告団ニュース
ing 99~
能登原発差止め訴訟原告団
イング・ネットワーク
能登原発差止め訴訟原告団
イング・ネットワーク
1990~2010
2005~2008
世界の歴史と
女・はれ時々くもり+ありんこだより
大地
女・はれ時々くもり
大地を守る会
女・はら時々くもり
大地を守る会
1992~2004
2006~2007
土と人間
佐渡土と人間の家
佐渡土と人間の家
1994~20102005
むつ政経文化新聞
むつ政経文化新聞社
むつ政経文化新聞社
1974~1982
反農薬
むつ市・市政
蜂窩
九州住民闘争合宿運動
九州住民闘争合宿運動
1977~1979
九州住民運動
げんぱつ
原発反対まいづる市民の会
原発反対まいづる市民の会
1979(日付ある号)~
高浜
れむ 反原発ニュース
浜岡原発に反対する住民の会
浜岡原発に反対する住民の会
横須賀からの手紙
県条例を求める会ニュース
原子力空母の横須賀母港問題を考える 市民の会ニュース
反原発クジラ新聞
ACT
例を求める会
原子力空母の横須賀母港問題を
和歌山県原発反対住民連絡協議
ACT編集委員会
求める会
原子力空母の横須賀母港問題を考え 2009~2010
和歌山県原発反対住民連絡協議会
ACT編集委員会
1982
1979~1986
1983~1987
1993
ストップ原発なんでも情報
ストップ・ザ・もんじゅ東京
ストップ・ザ・もんじゅ東京
じんじん 東芝府中人権裁判ニュース
東芝府中工場から職場八分をな
東芝府中工場から職場八分をなくし 1986 ~
なんでもニュース
なにがなんでも原発に反対する女
JUF UP To Date
JUF 日本国連環境計画
くし上野仁(仁)君を守る会
JUF 日本国連環境計画
1998
2003
上野仁(仁)君を守る会
放射能ゴミ
原子力空母
政治
対関西電力
有機農業・食
品問題
農業・漁業・
浜岡
憲法・法律
もんじゅ
日本国連環境
計画
東芝府中人権
裁判
1987~1992
全国
あんらく
1999~2004
東濃・核廃棄
久美浜原発反対連絡会
電産中国地方本部
久美浜原発反対連絡会
電産中国地方本部
1997~2000
1980~1994
久美浜
電気事業従事
北斗新報
北斗新報社
北斗新報社
1980~1994
東通
女川裁判斗争ニュース・魚群
子、小林典)
魚群編集員会
子、小林典)
魚群編集員会
1981~1987
女川・裁判
あんてな
使い捨て時代を考える会
使い捨て時代を考える会
2011~
節電・脱原発
超深地層研究所関連ニュース
1082
1083
久美浜原発反対連絡会
電産中国
1084
1085
1087
1086
松下竜一
松下竜一
松下竜一
松下竜一
1980~1983
1984~1986
1987~1988
おきなわ環境ネット'98~'09
たち
あんらく
1081
松下竜一
松下竜一
松下竜一
エネルギッシュおばさん通信
弘前 核に反対する会(宮本久美
14/205
弘前 核に反対する会(宮本久美
1990~1994
物
の労働者問題
六ヶ所
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
全国小水力利用推進協議会ニュースレター
1088
1089
1090
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
1
2
1098
1099
1100
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1115
1115
1116
1117
1118
1119
1120
1121
1122
1123
1124
1
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
全国小水力利用推進協議会
全国小水力利用推進協議会
2008~
小水力発電・
暮らしの変革の内から安全な食べ物を CENTER NEWS
安全農産供給センター
安全農産供給センター
2011~
ギー
安全な食品
止めよう!<<再処理>> 100号まで
の会
三陸の海を放射能から守る岩手
止めよう!《再処理》 101号~
三陸の海を放射能から守る岩手
反原発新聞 縮刷版 0号ー100号
反原発新聞 縮刷版 第Ⅱ集 101号ー160号
はんげんぱつ新聞 縮刷版 第Ⅲ集 161号ー240号
はんげんぱつ新聞 縮刷版 第Ⅳ集 241号ー300号
はんげんぱつ新聞 縮刷版 第Ⅴ集 301号ー400号
の会
反原発運動全国連絡会編
反原発運動全国連絡会編
反原発運動全国連絡会編
反原発運動全国連絡会編
反原発運動全国連絡会編
「科学・社会・人間」合冊Ⅱ23-42号(1988-1992)
三陸の海を放射能から守る岩手の会 2011.7~
自然エネル
六ヶ所・東海
2006~2011.7
1986
1992
1998
2003
2011
全国
全国
全国
全国
全国
「科学・社会・人間」事務局
1988-1992
会的責任
物理学者の社
「科学・社会・人間」合冊Ⅲ43-58号(1993-1996)
「科学・社会・人間」事務局
1993-1996
「科学・社会・人間」合冊Ⅳ59-74号(1997-2000)
「科学・社会・人間」事務局
1997-2000
「科学・社会・人間」合冊Ⅴ75-84号(2001-2003.3.)
「科学・社会・人間」事務局
2001-2003
「科学・社会・人間」合冊Ⅵ85-94号(2003.7.-2005.)
「科学・社会・人間」事務局
2003-2005
「科学・社会・人間」合Ⅶ 95-106号(2006.-2008)
「科学・社会・人間」事務局
2006-2008
「科学・社会・人間」合Ⅷ 107-114号(2009-2010)
「科学・社会・人間」事務局
2009-2010
「科学・社会・人間」合Ⅸ 115-122号(2011-2012)
「科学・社会・人間」事務局
2011-2012
会的責任
物理学者の社
Science Society Humanity 科学 社会 人間 1981.9.-2012.9. 総目次 著者索引
「科学・社会・人間」事務局
Science Society Humanity 科学 社会 人間 第二期第1号
「科学・社会・人間」事務局
2013
会的責任
物理学者の社
科学・社会・人間 No.43~58
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
1993~1996
科学・社会・人間 No.59~70(‘99)
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
1997~1999
科学・社会・人間 ‘00~01
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2000~2001
科学・社会・人間 ‘02~03
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2002~2003
科学・社会・人間 ‘04~05
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2004~2005
科学・社会・人間 ‘06~07
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2006~2007
科学・社会・人間 ‘08~09
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2008~2009
科学・社会・人間 ‘09~'10
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2009~2010
科学・社会・人間 ‘13~
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2013~
科学・社会・人間 ‘11~'12
「科学・社会・人間」事務局
「科学・社会・人間」事務局
2009~2010
JCO臨海事故健康被害裁判ニュース
臨海事故被害者の裁判を支援す
臨海事故被害者の裁判を支援する会 2002~2010
「科学・社会・人間」合冊Ⅰ IC-4-6号、別冊、1-22号(1981-1987)
1097
1114
タイトル
「科学・社会・人間」事務局
野草社
野草社
七つ森書館
せいうん
1981-1987
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
物理学者の社
会的責任
JCO事故・裁
原発いらない!94’~
原発いらない!ちばネットワークニュース96’~98
原発いらない!ちばネットワークニュース 99’~02’
原発いらない!ちばネットワークニュース03~
る会
原発いらない!ちば
原発いらない!ちば
原発いらない!ちば
原発いらない!ちば
原告団ニュース01~04.7
つどい
どい
核燃とめよう!1万人訴訟関東の 核燃とめよう!1万人訴訟関東のつ 2001~2004,2006,2009 六ヶ所
原告団ニュース1991~2000
原告団ニュース'04.11~'10
原告団ニュース'11~
原発いらない!ちば
原発いらない!ちば
原発いらない!ちば
原発いらない!ちば
1995~95
1996~1998
1999~2002
2003~2008
核燃とめよう!1万人訴訟関東の 核燃とめよう!1万人訴訟関東のつ 1991~2000
つどい
どい
核燃とめよう!1万人訴訟関東の 核燃とめよう!1万人訴訟関東のつ 2004~2010
つどい
どい
核燃とめよう!1万人訴訟関東の 核燃とめよう!1万人訴訟関東のつ 2011~
判
全国
全国
全国
全国
六ヶ所
六ヶ所
六ヶ所
あみあみ
つどい
JCA-NET事務局
どい
JCA-NET事務局
1998
CompuMente
1126
APEX APEX通信 06~10
特定非営利活動法人APEX
特定非営利活動法人APEX
2006~2010
ンター)
Asian
1127
APEX通信 05~
特定非営利活動法人APEX
特定非営利活動法人APEX
2000~2005
1128
APEX通信 11~
特定非営利活動法人APEX
特定非営利活動法人APEX
2000~2005
1129
核兵器・核実験モニター '95~'97
PCDS(太平洋軍備撤廃運動:
PCDS(太平洋軍備撤廃運動:
1995~1997
Disarmament and Security)/平
and Security)/平和資料協同組合
1125
Pacific campain for
1130
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
核兵器・核実験モニター '01~'02
和資料協同組合(ピースデポ)
ピースデポ・PCDS
核兵器・核実験モニター 07~08
核兵器・核実験モニター 09~'10
核兵器・核実験モニター '11'~12
核兵器・核実験モニター ’13~
グリーンエネルギー青森 NEWSLETTER
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
NPO法人グリーンエネルギー青
1140
非核自治体通信①'85~'88
森
法政大学西田勝研究室
非核自治体インフォーメーション②'88~'92
非核ネットワーク通信③'93~'01
1139
1141
核兵器・核実験モニター 03~04
核兵器・核実験モニター 05~06
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
Pacific campain for Disarmament
People's
Exchange
Asian
People's
Exchange
Asian
People's
Exchange
核兵器廃絶
(ピースデポ)
ピースデポ・PCDS
2001~2002
核兵器廃絶
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
NPO法人グリーンエネルギー青森
2007~2008
2009~2010
2011~2012
2013~
2003~2007
核兵器廃絶
核兵器廃絶
核兵器廃絶
核兵器廃絶
自然エネル
NPO法人ピースデポ
NPO法人ピースデポ
2003~2004
2005~2006
法政大学西田勝研究室
1985~1988
法政大学西田勝研究室
法政大学西田勝研究室
1988~1992
法政大学西田勝研究室
法政大学西田勝研究室
1993~2001
15/205
r(コンピュメ
核兵器廃絶
核兵器廃絶
ギー
非核自治体・
全国
非核自治体・
全国
非核自治体・
全国
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
非核ネットワーク通信'02~'08
1142
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
法政大学西田勝研究室
法政大学西田勝研究室
2002~2008
非核自治体・
法政大学西田勝研究室
電磁波問題市民研究会
法政大学西田勝研究室
電磁波問題市民研究会
2009~2010
2006~2007
電磁波
女川
スミ消し裁判
全国
1143
1145
1146
非核ネットワーク通信'09~
電磁波研究報
1148
1149
「スミ消し裁判」ニュース 第一期(地裁)~12(97.3)
「スミ消し裁判」原告団
「スミ消し裁判」原告団
2008
1994~1997,2000
かんそいも通信
ソーラーネット通信
反原子力茨城共同行動
国際NGOソーラーネット事務局
反原子力茨城共同行動
国際NGOソーラーネット事務局
19,951,999
1996,1997,2000~
東海第二
自然エネル
レクスタ通信
自然エネルギー事業協同組合
自然エネルギー事業協同組合
2001,2008~2009
ギー
2000~2004,2006,2008 自然エネル
1151
共生委員会だより・実験村通信
共生委員会・「地球的課題の実
共生委員会・「地球的課題の実験
~2009
1996~2001,2003~
ギー
1153
「スミ消し裁判」ニュース 第2期2-1(97.8)~
「スミ消し裁判」原告団
「スミ消し裁判」原告団
1997~2000,2002
スミ消し裁判
鳴り砂'96~'01.3
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
1996~2001
女川
GENKI
地球環境・女性連絡会
地球環境・女性連絡会
1994~2009
環境
1147
1150
1154
1155
1156
1157
1158
1159
株主の会ニュース
脱原発東北電力株主の会
験村」構想具体化検討委員会事
務局
鳴り砂'01.9~08
鳴り砂09~12
鳴り砂'13~
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
脱原発東北電力株主の会
村」構想具体化検討委員会事務局
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
1990~1992,2007~
2006
2001~2008
2009~2012
2013~
対東北電力・
成田空港問題
女川
女川
女川
東海原発裁判ニュース
東海二号原発行政訴訟団原告
東海二号原発行政訴訟団原告
1977~1999
東海第二
エベコロベツ通信
エベコロベツファーム
エベコロベツファーム
1993~1994・1996~
幌延
1161
1162
大間原発訴訟の会 会報
核考つうしん
大間原発訴訟の会
函館・「下北」から核を考える
大間原発訴訟の会
函館・「下北」から核を考える会
20,002,010
1992~1997,2000~
大間
大間
1163
薫風
大島かおる事務所
大島かおる事務所
1997~
札幌市政
「再処理とめよう全国ネットワーク」ニュース
再処理とめよう!全国ネット
1160
1167
1168
1169
1170
1171
1172
1173
1174
1175
1176
1177
1178
1179
1180
1181
1182
1183
1184
1185
1186
環境監視 00,4~04
あしもと通信
会
1998・2000~2001
2001
ワーク
医療法人南老会・環境監視研究
再処理とめよう!全国ネットワーク 2002
六ヶ所
医療法人南老会・環境監視研究所
2000~2004
環境
民ネット・えどがわ
ネット・えどがわ
足元から地球温暖化を考える市
足元から地球温暖化を考える市民
1997~1999
温暖化
ナマケモノ便り
ナマケモノ倶楽部
ナマケモノ倶楽部
2002~2008
スローライフ
あえ~る
おおた女性センター
おおた女性センター
1998
環境
がうす通信05~
ネットワーク
ガウスネット・電磁波問題全国
トワーク
ガウスネット・電磁波問題全国ネッ 2005~2008
あじさい通信
がうす通信01~04
竹村泰子事務所
ガウスネット・電磁波問題全国
竹村泰子事務所
1999~2000
ガウスネット・電磁波問題全国ネッ 2001~2004
原水禁ニュース ‘83~86
原水禁ニュース ‘78~82
原水禁ニュース ‘87~90
ネットワーク
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
トワーク
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水禁ニュース 2001~
公害・環境
原水爆禁止日本国民会議
日本弁護士連合会、公害対策・
原水爆禁止日本国民会議
2001~2004
日本弁護士連合会、公害対策・環境 2005~2010
原水禁ニュース ‘91~94
原水禁ニュース ‘95~
江東自転車エコライフ通信
こがねい放射能測定室だより
国立感染研の安全性を考える会ニュース
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
環境保全委員会
江東エコリーダー養成講座OB
会、江東自転車エコライフ研究
小金井市放射能測定器運営連絡
協議会
ストップ・ザ・バイオハザード
国立感染研究所の安全性を考え
る会
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
保全委員会
江東エコリーダー養成講座OB会、
国政報告
電磁波問題
電磁波問題
1983~1986
1978~1982
1987~1990
1991~1994
1995~2001
2004
江東自転車エコライフ研究会
小金井市放射能測定器運営連絡協議 1995~2002
食品問題・放
立感染研究所の安全性を考える会
ド
会
ストップ・ザ・バイオハザード 国 2006~2007,2009
射能
バイオハザー
こだわり出版センター会報
柳泉園情報→ごみゼロ・環境通信
こだわり出版センター
NPO法人 ごみ問題5市連絡会
こだわり出版センター
NPO法人 ごみ問題5市連絡会
2002~2003
1999~2010
在韓ヒバクシャ
参加システム’07~’11
在韓被爆者問題市民会議
参加型システム研究所
在韓被爆者問題市民会議
参加型システム研究所
1999~2007
2007~2011
題
在韓被爆者
市民社会を拓
1189
参加システム ’12~
参加型システム研究所
参加型システム研究所
2012~
市民社会を拓
1190
C's ニュースレター
松原明
松原明
1995~2010
1191
1192
市民科学
NPO法人市民科学研究室
NPO法人市民科学研究室
2006
くる
市民科学
JUCEE NEWSLETTER
ター
日本コミュニティ・エクスチェン 日本コミュニティ・エクスチェンジ 1999
会
コミュニ
循環研通信
特定非営利活動法人 循環型社
1187
1188
1193
1194
1195
1196
1197
1198
1199
1200
1201
1202
1203
JACSES Briefing Paper Series
「環境・持続社会」研究セン
ジ
「環境・持続社会」研究センター
1995~2000
特定非営利活動法人 循環型社会研 2003~2006
消費者リポート90.1~91.12
消費者リポート92.1~93.12
消費者リポート94.1~12
会研究会
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
究会
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
1990~1991
1992~1993
1994
消費者リポート'99
消費者リポート'00
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
1999
2000
消費者リポート95.1~12
消費者リポート96.1~12
消費者リポート97.1~12
消費者リポート98.1~12
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
16/205
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
1995
1996
1997
1998
環境・ゴミ問
く理論と実践
く理論と実践
市民活動を支
える制度をつ
環境・持続社
ティ・エクス
チェンジ
循環型社会
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
1204
1205
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1
1212
2
1213
1214
1215
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
1246
消費者リポート'01
消費者リポート'02
消費者リポート'03
消費者リポート'04
タイトル
消費者リポート'05
消費者リポート06年
消費者リポート2007
消費者リポート2008
消費者リポート2009/1月~3月
消費者リポート09.4~'11.3
消費者リポート'11.4~'12.12
消費者リポート'13.1~'
食品照射アラート
高木学校通信 99~09
高木学校通信 10~
高木基金だより
高木基金助成報告集 Vol.4
高木基金助成報告集 Vol.5
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
2001
2002
2003
2004
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
2006
2007
2008
2009
2009~2011
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
食品照射ネットワーク
高木学校
高木学校
認定NPO法人高木仁三郎市民科
学基金
認定NPO法人高木仁三郎市民科
学基金
認定NPO法人高木仁三郎市民科
日本消費者連盟
日本消費者連盟
日本消費者連盟
食品照射ネットワーク
高木学校
高木学校
キーワード1 キーワード2
2005
2011~2012
2013~
1989~1997
1998~2009
2010~2011
食品照射
認定NPO法人高木仁三郎市民科学基 2002~2010
金
認定NPO法人高木仁三郎市民科学基 2007
金
認定NPO法人高木仁三郎市民科学基 2008
田尻宗昭記念基金NEWSLETTER
学基金
田尻宗昭和記念基金
金
田尻宗昭和記念基金
1993~2007
田尻宗昭
種まき~'04
員会
国際青年環境NGO A SEED
国際青年環境NGO A SEED
2000~2004
環境
2005~2006
環境
2007
環境
2007~2008
環境
2008
環境
2008
環境
2008
環境
2008
環境
2008~2009
環境
2009
環境
2009
環境
2009
環境
2009
環境
2009
環境
2010
環境
2010
環境
2010
環境
2010
環境
2010
環境
2010
環境
2010
環境
2010
環境
2011
環境
多田謡子 反権力人権基金
種まき05~
種まき 10、11月号
種まき 12、1月号
種まき 4、5月号
種まき 6、7月号
種まき 8、9月号
種まき 10、11月号
種まき 12、1月号
種まき 2、3月号
種まき 4、5月号
種まき 6、7月号
種まき 8、9月号
種まき 12、1月号
種まき 2、3月号
種まき 4、5月号
種まき 6、7月号
種まき ごみゼロ特集
種まき 8、9月号
種まき 10、11月号
フェスティバル ボランティアガイドブック Vol.2
都市のデンキと島のくらし
種まき 2、3月号
多田謡子反権力人権基金運営委
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
多田謡子反権力人権基金運営委員会 2010
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
JAPAN
国際青年環境NGO A SEED
人権
たんぽぽ '97~
チェルノブイリ災害問題プロジェクト ニュースレター
JAPAN
たんぽぽ舎
チェルノブイリ災害問題プロ
JAPAN
たんぽぽ舎
1997~2010
チェルノブイリ災害問題プロジェク 2003
原発全般
1249
非核・みらいをともに!!
(NCC)
非核法制定・非核条約締結を求
非核法制定・非核条約締結を求める 1996~2003
非核法
1250
1251
1252
1253
1254
1255
1256
ピースネットニュース 97.5~00.12
ピースネットニュース '01~'04
ピースネットニュース '05~
ピースネット企画
ピースネット企画
ピースネット企画
ピースネット企画
ピースネット企画
ピースネット企画
1997~2000
2001~2004
2005~2009
FACTS BY FAX
フォーラム平和・人権・環境NewsPaper '01~'05
GLOBE JAPAN
フォーラム平和・人権・環境
GLOBE JAPAN
フォーラム平和・人権・環境
1998
2001~2005
1258
1259
フォーラム平和・人権・環境NewsPaper '06~’08
フォーラム平和・人権・環境
フォーラム平和・人権・環境
核不核散フォーラム
核燃問題情報(3号)87~92(35号)
核不核散フォーラム
核燃料サイクル施設問題青森県
核不核散フォーラム
1998
核燃料サイクル施設問題青森県民情 1987~1992
かながわ平和通信03~08
神奈川県高教組平和運動推進委
神奈川県高教組平和運動推進委員会 2003~2008
平和運動
神奈川県高教組平和運動推進委員会 2009~2010
平和運動
脱軍備ネットワーク・キャッチピー 2008~2010
脱軍備
1247
1248
1257
1260
1261
1262
1263
1264
ひろばたより
ピープルズ・プラン研究所
かながわ平和通信09~
キャッチピース08~
全国環境教育ネットワーク1号(96.5)~15号
「下北・神奈川いきいきサークル」メールマガジン版
ジェクト 日本キリスト協議会
める実行委員会
住民ひろば
ピープルズ・プラン研究所
民情報センター
員会
神奈川県高教組平和運動推進委
員会
脱軍備ネットワーク・キャッチ
ピース
全国環境教育ネット事務局
下北半島と神奈川を結ぶプロ
ジェクト
17/205
ト 日本キリスト協議会(NCC)
実行委員会
住民ひろば
ピープルズ・プラン研究所
2010
2003
2006~2010
報センター
ス
全国環境教育ネット事務局
1996~2001
下北半島と神奈川を結ぶプロジェク 2001~2004
ト
環境
平和・人権・
環境
平和・人権・
環境
核燃問題
環境教育
むつ・六ヶ所
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
全国環境教育ネットワーク 16号~23号
1265
タイトル
編著名(作成者)
全国環境教育ネットワーク事務局
(神奈川)
フィランソロピーの総合研究所
1998
さよなら原発しそうの会
1989~1997
局(神奈川)
全国環境教育ネットワーク事務
全国環境教育ネットワーク 24号~
1268
総研大SCOPE
局(神奈川)
フィランソロピーの総合研究所
でんでんむし
さよなら原発しそうの会
1269
1270
1271
1272
1273
1274
あお池だより
おうみnet
蛇行社通信
くらしをみつめる会つうしん
原発はよいかノー
ひろば 00.7~
1275
1276
1277
気候networkニュース 05~
さよなら原発神戸ネットワーク '98~
めざす会通信
1279
1280
出版/作成年月日
全国環境教育ネットワーク事務
1266
1267
出版社(作成組織)
蒼池を美しくする会
淡海ネットワークセンター
吉田智弥
口丹波くらしを見つめる会
シガ原発を知る連絡会
市民のひろば
(神奈川)
全国環境教育ネットワーク事務局
蒼池を美しくする会
淡海ネットワークセンター
吉田智弥
口丹波くらしを見つめる会
シガ原発を知る連絡会
市民のひろば
特定非営利活動法人
特定非営利活動法人
民投票をめざす会
投票をめざす会
2002~2008
2009~
2005
2001
2003~2010
1997~1998
1998
2000~2010
奈良脱原発ネットワーク
奈良脱原発ネットワーク
まるめろつうしん 3(98.6)~
放射能からふるさとの自然と子ども達のいのちを守る会通信 94.12~02.6
自然食の店「まるめろ」
放射能汚染からふるさとの自然
自然食の店「まるめろ」
1998~1999
放射能汚染からふるさとの自然と子 1994~2002
1284
1285
北海道草の根通信
北海道グリーンファンド
草の根連合
北海道グリーンファンド
草の根連合
北海道グリーンファンド
2001
1999~2002
1287
1288
1289
1290
1291
1292
1293
シリピリカ 11(98.12)~
滝川康治
滝川康治
1998~2006
想像 01~04
想像05~'11
想像12~
想像発行所
想像発行所
想像発行所
想像発行所
想像発行所
想像発行所
2001~2004
2005~2011
2012~
ストップ大間原発道南の会NEWS
チコロナイ通信
ストップ大間原発 道南の会
チコロナイ友の会
ストップ大間原発 道南の会
チコロナイ友の会
1995~2005
1999
1281
1282
1286
住民会議ニュース '92~
シリピリカ 1(95.3)~10(98.6)
1294
核燃料サイクル月報~22号
1295
核燃料サイクル月報23号~36号(98.2)
1296
(旧核燃料サイクル目録)下北神奈川いきいきサイクル '98.4~
1297
1298
1299
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
1331
1332
1332
1333
1334
1335
1336
1337
1338
ジェクト
下北半島と神奈川を結ぶプロ
ト
下北半島と神奈川を結ぶプロジェク 1998~2000
ト
下北半島と神奈川を結ぶプロジェク 1996~1998
自然エネル
ギー
幌延・核廃施
設計画
核廃施設
大間
ナショナルト
ラスト
大間・六ヶ所
大間・六ヶ所
六ヶ所
2005~2009
1992~2004
2005~2010
環境
対関西電力
対関西電力
希望の種子 02'~
ジュノーさんのように
ニュークリアモニター
市民ネット通信
脱原発・東電株主運動事務局
医療法人南老会・環境監視研究
緑の地球ネットワーク
『原発いらん大阪労働者の会』
国民・住民投票を活かす会事務
局
国民・住民投票を活かす会事務
局
脱原発政策実現全国ネットワー
チェルノブイリ・ヒバクシャ救
援関西事務局
チェルノブイリ・ヒバクシャ救
援関西事務局
チェルノブイリ・ヒバクシャ救
援関西事務局
公益財団法人 第五福竜丸平和
教会
プルトニウム・アクション・ヒ
脱原発・東電株主運動事務局
医療法人南老会・環境監視研究所
緑の地球ネットワーク
『原発いらん大阪労働者の会』
国民・住民投票を活かす会事務局
国民・住民投票を活かす会事務局
1996~1998
2000~2005
1997~2004
2005~2006
対東京電力
環境
環境
全国
国民・住民投
票
国民・住民投
脱原発政策実現全国ネットワーク
2006~2008
チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関 2000~2004
票
全国
チェルノブイ
西事務局
チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関 2007~2010
リ
チェルノブイ
西事務局
チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関 2005~2007
西事務局
公益財団法人 第五福竜丸平和教会 2003~2010
プルトニウム・アクション・ヒロシ 2002~2005
ロシマ
ジュノーの会
マ
ジュノーの会
市民ネットワーク
ネットワーク
Wise
プルサーマルを考える柏崎刈羽
2013~
2010
リ
チェルノブイ
リ
福竜丸
全国
2006
被爆者救援
Wise
2004
プルサーマルを考える柏崎刈羽市民 1999~2010
世界の原発
柏崎・刈羽
柏崎・刈羽から―脱・原発情報―
島根原発増設反対運動ニュース
原発裁判を「担う会」
島根原発増設反対運動
原発裁判を「担う会」
島根原発増設反対運動
1994~1995
2001~2009
柏崎・刈羽
島根原発
島根原発増設反対ニュース No.60~
さんさん通信
高圧線・山陰ネットワーク「会報」
トワーク・北海道
島根原発増設反対運動
大城研司
高圧線・山陰ネットワーク
ワーク・北海道
島根原発増設反対運動
大城研司
高圧線・山陰ネットワーク
2010
1997
1999~2000
島根
太陽光発電
電磁波
長島の自然を守る会ニュース 04.9~
むらさきつゆくさ 01~03.6
むらさきつゆくさ 03.7~05.12
むらさきつゆくさ 06~07
長島の自然を守る会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
長島の自然を守る会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
2004~2010
2001~2003
2003~2005
2006~2007
上関
上関
上関
上関
イーターネットつうしん
上関自然の権利訴訟原告団ニュース
1
2
下北半島と神奈川を結ぶプロジェク 1995~1996
自然食
医療法人南老会・環境監視研究所
脱原発へ!関電株主行動の会
脱原発へ!関電株主行動の会
福竜丸だより
1320
1322
1323
1992~2002
1995~1998
大間・六ヶ所
医療法人南老会・環境監視研究
脱原発へ!関電株主行動の会
脱原発へ!関電株主行動の会
ジュラーヴリ ~07.11
1316
1317
1319
1998~2010
住民投票
環境監視 05~09
関電株主行動ニュース ~04
関電株主行動ニュース 05~
ジュラーヴリ 05~07.6
1315
箕面市政報告
対東京電力
対東京電力
時々核々
ジュラーヴリ ~04
1313
2003~2010
下北半島と神奈川を結ぶプロ
ジェクト
下北半島と神奈川を結ぶプロ
環境
淡海
人権
2002~2007
2008~2012
国民投票を活かす会NEWS 05~
1312
大島かおる事務所
滝川康治
ギーを考える
脱原発東電株主運動ニュース 02~07
脱原発東電株主運動ニュース 08~'12
国民投票を活かす会NEWS ~04
1311
大島かおる事務所
滝川康治
ども達のいのちを守る会
し・エネル
ト
脱原発・東電株主運動事務局
脱原発・東電株主運動事務局
GREEN EARTH
原発いらん 大阪WORKERS
1309
1310
と子ども達のいのちを守る会
青森県反核実行委員会
ピー
自然・くら
ジェクト
脱原発・東電株主運動事務局
脱原発・東電株主運動事務局
脱原発東電株主運動ニュース '13~
環境監視 10~
1308
青森県反核実行委員会
フィランソロ
2005~2010
原発止めよう神戸行動実行委員 原発止めよう神戸行動実行委員会
1998~1999
決めるのは私たち!泊3号炉、住 決めるのは私たち!泊3号炉、住民 1997~1999
奈良脱原発ネットワーク
反核燃情報
キーワード1 キーワード2
むらさきつゆくさ 08
むらさきつゆくさ 09
むらさきつゆくさ 10~
むらさきつゆくさ 11
むらさきつゆくさ 12
すくらっぷ帳95~97
すくらっぷ帳 98~00
すくらっぷ帳 01~02
ITER・核融合問題を考えるネッ
上関自然の権利訴訟原告団
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
18/205
ITER・核融合問題を考えるネット
上関自然の権利訴訟原告団
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
1996~1998
2010
2008
2009
2010
2011
2012~
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 1995~1997
ITER
上関
上関
上関
上関
上関
上関
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 1998~2001
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2001~2002
島根
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
すくらっぷ帳 03~04
1339
1340
すくらっぷ帳 05~06
1341
すくらっぷ帳 07~08
1342
すくらっぷ帳 09~10
1343
すくらっぷ帳 11~'12
1344
すくらっぷ帳 '13~
1345
ニューズレター(反原発・反火電ちゅうごく通信)
1349
1350
1351
1352
1353
1354
1354
1354
1355
タイトル
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
原発なんかいらんわぁ松江市民
の会
中国地方反原発反火電等住民運
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2005~2006
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2007~2008
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2009~2010
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2011~2012
島根
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2013~
島根
中国地方反原発反火電等住民運動市 2005~
対中国電力
「原子力災害対策」情報
みどりスタイル
HAIROニュース
六ヶ所みらい通信
ト・富山
みどりの未来
泊原発の廃炉をめざす会
六ヶ所みらい映画プロジェク
みどりの未来
2010~
泊原発の廃炉をめざす会
2011~
六ヶ所みらい映画プロジェクト・通 2011~
運動市民運動連絡会議
市民運動連絡会議
ト・通信編集部
中国地方反原発反火電等 住民
民運動連絡会議
越境する原子力災害対策/原子力規 2012~
制行政を求める住民ネット・富山
信編集部
中国地方反原発反火電等 住民運動 1991~1995
策
泊
六ヶ所
原発いらん!山口ネットワーク
原発いらん!山口ネットワーク ’09~
ニューズレター '04~
中国地方反原発反火電等 住民
中国地方反原発反火電等 住民運動 2004
1356
ニューズレター '96~'03
中国地方反原発反火電等 住民
中国地方反原発反火電等 住民運動 1996~2003
1357
やめっぺだより
はぁやめっぺ原発栃木連絡会
はぁやめっぺ原発栃木連絡会
1990~1991
ing~98
イング・ネットワーク
イング・ネットワーク
1997~1998
ピースネットニュース 93.4~
ピースネット企画
ピースネット企画
1993~1997
労働者
平和・人権・
1362
1363
1364
1365
北海道平和運動センター
トリビューン能登
原発いらん!山口ネットワーク ~97
北海道平和運動センター
トリビューン能登
北海道平和運動センター
トリビューン能登
ちゅうごく通信
中国地方反原発反火電等 住民
1998
1989~1997
1992~1997
中国地方反原発反火電等 住民運動 1983~1991
珠洲
上関
1366
げんぱつ反対町民新聞
原発のない住みよい巻町をつく
1361
1367
1368
1369
1370
1371
1372
1373
1374
1375
1376
1377
1378
1379
1380
1381
1382
1383
1384
1385
1386
1387
1388
1389
1390
1391
下北半島新聞
電産中国
運動市民運動連絡会議
運動市民運動連絡会議
半島の真実を伝える会
電産中国地方本部
運動市民運動連絡会
1998~2002
原子力災害対
原発いらん!山口ネットワーク
1358
1359
1360
原発いらん!山口ネットワーク ’98~’02
原発いらん!’03~’08
力規制行政を求める住民ネッ
キーワード1 キーワード2
原発なんかいらんわぁ松江市民の会 2003~2005
動市民運動連絡会議
越境する原子力災害対策/原子
ニューズレター 101~166('95)
1
2
3
編著名(作成者)
上関
上関
上関
市民運動連絡会議
市民運動連絡会議
半島の真実を伝える会
電産中国地方本部
1991~1993
1977~1987
市民運動連絡会
六ヶ所
電気事業従事
エコロジー
原発のない住みよい巻町をつくる会 1982~1991
巻
辻一彦だより
る会
辻一彦後援会
辻一彦後援会
国政報告
平和資料館 草の家だより
イーターNEWS
地球市民通信
草の家
ITERの苫東誘致に反対する会
地球を考え地域で行動する市民
草の家
2000
ITERの苫東誘致に反対する会
2000
地球を考え地域で行動する市民「地 1999
やないだ達雄後援会だより
大間原発反対地主の会会報
もっと考えよう!原発
非核平和ニュース
やないだ達雄事務所
発行人金沢茂 編集人 盛徳広
「地球市民」
「もっと考えよう!原発」の会
憲法擁護・非核平和を進める中
「今こそ非核を!」運動ニュース
の区民の会
西田勝・平和研究室
クジラ通信
民投票をめざす会
国際動物福祉基金(IFAW)&クジ
めざす会ニュース
やないだ達雄事務所
発行人金沢茂 編集人 盛徳広
1993
1997~1999
1997~2003
球市民」
「もっと考えよう!原発」の会
1997~1999
憲法擁護・非核平和を進める中の区 1997
民の会
西田勝・平和研究室
1994~1996
投票をめざす会
国際動物福祉基金(IFAW)&クジラ
1996
きめるのは私たち!泊3号炉 住 きめるのは私たち!泊3号炉 住民 1997
珠洲
大間
上関
泊
海のたより
「若狭の原発を案じる京都府民」ニュース
ラ問題ネットワーク
島根海の幸
世話人:新実美代子
問題ネットワーク
島根海の幸
世話人:新実美代子
1998
1996
もんじゅ
浜岡からの手紙
ミニコミ・パイザ編集室
ミニコミ・パイザ編集室
1996
JCO事故
グリーンアクション
地震・環境・原発研究会ニュース
住所表示のみ:京都市左京区
たんぽぽ舎内地震研究会
住所表示のみ:京都市左京区
たんぽぽ舎内地震研究会
1996
1995
核のごみ退治・全国キャンペーン
える井戸端会議
オフィス・タケモリ
井戸端会議
オフィス・タケモリ
1995
グリーンポストMAIL→ウインドロさん
(有)グリーン・ポスト
(有)グリーン・ポスト
1994
生活者通信
週刊深瀬自然農場だより あんじゃない通信
東京生活ネットワーク
東京生活ネットワーク
蛍
下北連絡会ニュース
岩内原発問題研究会
反原発蛍の連帯
「下北を原子力半島にするな!
岩内原発問題研究会
1995~
2001
東京連絡会」
連絡会」
みどりの地球号
井戸端会議
やさしい反原発ニュース
「いまならまにあう住民の会」
自然・くらし・エネルギーを考
「いまならまにあう住民の会」
1993
自然・くらし・エネルギーを考える 1995
2003
反原発蛍の連帯
1985~2003
「下北を原子力半島にするな!東京 1986~1990
1392
1393
1394
ネットワーク ちきゅう '90.9~
原発「大事故」通信
1395
1396
1399
1400
原発いらんぞねニュース
とめげんニュース ~95
根のくに新聞
「95年を核のない世界への転換点に!運動」ニュース
原発なしで暮したい高知グループ
とめよう原発世田谷ネットワー
有機農業で街を耕す会
95年を核のない世界への転換点
原発なしで暮したい高知グループ
とめよう原発世田谷ネットワーク
有機農業で街を耕す会
95年を核のない世界への転換点に!
1401
太陽光発電ニュース ~99
全国太陽光発電所長会・きれい
全国太陽光発電所長会・きれいな電 1994~1999
反原発新聞<京都版>
ネットワーク ちきゅう
河野直践
反原発新聞京都支局
に!運動
な電気事業連絡会事務局
19/205
ネットワーク ちきゅう
河野直践
反原発新聞京都支局
運動
気事業連絡会事務局
1990
1986~1990
串間
高レベル廃棄
物
自然エネル
ギー
泊
反原発
1979~1993
敦賀・久美
1993
1995
1994
1994
非核運動
浜・もんじゅ
岩佐訴訟・嶋
橋原発労災
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
放射能
1402
九電情報
1403
1404
1405
1406
1407
1408
1409
1410
1411
1412
1413
1414
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
1424
1425
1426
1427
1428
1429
1430
1431
1432
1433
1434
1435
1436
1437
1438
1439
1440
1441
1442
1443
1444
1445
1446
1447
1448
1449
1450
1451
1452
1453
1454
1455
1456
1457
1458
1459
1460
1461
1462
1463
1464
1465
1466
1467
1468
1469
1470
1471
1472
1473
1474
1475
1476
1477
1478
1479
1480
1481
1482
1483
1484
1485
1486
1487
1488
1489
1490
1491
1492
1493
1494
1495
1496
1497
1498
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
核に反対する津山市民会議
新聞社諸々
核に反対する津山市民会議
新聞社諸々
1991~1999
1997~1998
ふるさと
富来町ふるさとを守る会
富来町ふるさとを守る会
1993~2000
日経エコロジー1999.4
日経エコロジー1999.7
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
1999
1999
日経ECO21 1999.11
日経ECO21 2000.1
日経ECO21 2000.11
日経エコロジー1999.8
日経エコロジー1999.9
日経エコロジー1999.10
日経エコロジー1999.11
日経エコロジー1999.12
日経エコロジー2000.1
日経エコロジー2000.2
日経エコロジー2000.3
日経エコロジー2000.4
日経エコロジー2000.5
日経エコロジー2000.6
日経エコロジー2000.7
日経エコロジー2000.8
日経エコロジー2000.9
日経エコロジー2000.10
日経エコロジー2000.11
日経エコロジー2000.12
日経エコロジー2001.1
日経エコロジー2001.3
日経エコロジー2001.4
日経エコロジー2001.5
日経エコロジー2001.6
日経エコロジー2001.7
日経エコロジー2001.8
日経エコロジー2001.9
日経エコロジー2001.10
日経エコロジー2001.11
日経エコロジー2001.12
日経エコロジー2002.1
日経エコロジー2002.2
日経エコロジー2002.3
日経エコロジー2002.4
日経エコロジー2002.5
日経エコロジー2002.6
日経エコロジー2002.7
日経エコロジー2002.8
日経エコロジー2002.9
日経エコロジー2002.10
日経エコロジー2002.11
日経エコロジー2002.11特集
日経エコロジー2002.12
日経エコロジー2003.1
日経エコロジー2003.2
日経エコロジー2003.3
日経エコロジー2003.4
日経エコロジー2003.5
日経エコロジー2003.6
日経エコロジー2003.7
日経エコロジー2003.8
日経エコロジー2003.9
日経エコロジー2003.10
日経エコロジー2003.11
日経エコロジー2003.11特集
日経エコロジー2003.12
日経エコロジー2004.1
日経エコロジー2004.2
日経エコロジー2004.3
日経エコロジー2004.4
日経エコロジー2004.5
日経エコロジー2004.6
日経エコロジー2004.7
日経エコロジー2004.8
日経エコロジー2004.9
日経エコロジー2004.10
日経エコロジー2004.11
日経エコロジー2004.12
日経エコロジー2005.1
『日経エコロジー』2005.5
『日経エコロジー』2005.6
『日経エコロジー』2005.7
『日経ECO21』 1999年9月号
日経エコロジー2005.2
日経エコロジー2005.3
日経エコロジー2005.4
日経エコロジー2005.8
日経エコロジー2005.9
日経エコロジー2005.10
日経エコロジー2005.11
日経エコロジー2005.12
日経エコロジー2006.1
日経エコロジー2006.2
日経エコロジー2006.3
日経エコロジー2006.4
日経エコロジー2006.5
日経エコロジー2006.6
日経エコロジー2006.7
日経エコロジー2006.8
日経エコロジー2006.9
日経エコロジー2006.10
日経ホーム出版社
日経ホーム出版社
日経ホーム出版社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経ホーム出版社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
20/205
日経ホーム出版社
日経ホーム出版社
日経ホーム出版社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経ホーム出版社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
1999
2000
2000
1999
1999
1999
1999
1999
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
1999
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
1499
1500
1501
1502
1503
1504
1505
1506
1507
1508
1509
1510
1511
1512
1513
1514
1515
1516
1517
1518
1519
1520
1521
1
1521
1522
1523
1524
1525
1526
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
1537
1538
1539
1540
1541
1542
1543
1544
1545
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
1554
1555
1556
1557
1558
1559
1560
1561
1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568
1569
1570
1571
1572
1
1572
2
1572
1573
1574
1
1574
2
1574
3
1574
4
1574
5
1574
6
1574
7
1574
8
1574
9
1574
10
1574
11
1574
1575
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
日経エコロジー2006.11
日経エコロジー2006.12
日経エコロジー2007.1
日経エコロジー2007.2
日経エコロジー2007.3
日経エコロジー2007.4
日経エコロジー2007.5
日経エコロジー2007.6
日経エコロジー2007.7
日経エコロジー2007.8
日経エコロジー2007.9
日経エコロジー2007.10
日経エコロジー2007.11
日経エコロジー2007.12
日経エコロジー2008.1
日経エコロジー2008.2
日経エコロジー2008.3
日経エコロジー2008.4
日経エコロジー2008.5
日経エコロジー2008.6
日経エコロジー2008.7
日経エコロジー2008.8
日経エコロジー2008.10
日経エコロジー2008.9
日経エコロジー2008.11
日経エコロジー2008.12
日経エコロジー2009.1
日経エコロジー2009.2
日経エコロジー2009.3
日経エコロジー2009.4
日経エコロジー2009.5
日経エコロジー2009.6
日経エコロジー2009.7
日経エコロジー2009.8
日経エコロジー2009.9
日経エコロジー2009.10
日経エコロジー2009.11
日経エコロジー2009.12
日経エコロジー別冊エコプロダクツガイド2010
日経エコロジー2010.1
日経エコロジー2010.2
日経エコロジー2010.3
日経エコロジー2010.4
日経エコロジー2010.5
日経エコロジー2010.6
日経エコロジー2010.7
日経エコロジー2010.8
日経エコロジー2010.9
日経エコロジー2010.10
日経エコロジー2010.11
日経エコロジー2010.12
ECO PRODUCTS GUIDE 2011
日経エコロジー2011.1
日経エコロジー2011.2
日経エコロジー2011.3
日経エコロジー2011.4
日経エコロジー2011.6
日経エコロジー2011.7
日経エコロジー2011.8
日経エコロジー2011.9
日経エコロジー2011.10
日経エコロジー2011.11
日経エコロジー2011.12
日経エコロジー2012.1
日経エコロジー2012.2
日経エコロジー2012.3
日経エコロジー2012.4
日経エコロジー2012.5
日経エコロジー2012.6
日経エコロジー2012.7
日経エコロジー2012.8
日経エコロジー2012.9
日経エコロジー2012.10
日経エコロジー2012.11
日経エコロジー2013.2
日経エコロジー2013.3
日経エコロジー2013.1
日経エコロジー2013.5
日経エコロジー2013.7
日経エコロジー2013.9
日経エコロジー2013.10
日経エコロジー2013.12
日経エコロジー2014.1
日経エコロジー2013.11
日経エコロジー2014.2
日経エコロジーエコプロダクツガイド2014
日経エコロジー2014.3
日経エコロジー2014.4
日経エコロジー2014.5
日経エコロジー2013.6
『エネルギーフォーラム』1991年2月号
『エネルギーフォーラム』1991年5月号
『エネルギーフォーラム』1991年7月号
『エネルギーフォーラム』1991年8月号
『エネルギーフォーラム』1991年10月号
『エネルギーフォーラム』1991年11月号
『エネルギーフォーラム』1991年12月号
『エネルギーフォーラム』1992年1月号
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
2006
2006
2007
2007
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
21/205
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
日経BP社
2010
2011
2011
日経BP社
日経BP社
日経BP社
2011
2011
2011
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
日経BP社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2014
2013
2014
2014
2014
2014
2014
2013
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1992
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
1583
1584
1585
1586
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
1606
1607
1608
1609
1611
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
1631
1632
1633
1634
1636
1637
1638
1639
1640
1641
1642
1643
1644
1645
1646
1647
1648
1649
1650
1651
1652
1653
1654
1655
1656
1657
1658
1659
1660
1661
1662
1663
1664
1665
1666
1667
1668
1
1668
2
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
『エネルギーフォーラム』1992年2月号
『エネルギーフォーラム』1992年3月号
『エネルギーフォーラム』1992年7月号
『エネルギーフォーラム』1992年8月号
『エネルギーフォーラム』1992年9月号
『エネルギーフォーラム』1992年10月号
『エネルギーフォーラム』1993年4月号
『エネルギーフォーラム』1993年10月号
『エネルギーフォーラム』1993年11月号
『エネルギーフォーラム』1994年4月号
『エネルギーフォーラム』1994年5月号
『エネルギーフォーラム』1994年7月号
『エネルギーフォーラム』1994年11月号
『エネルギーフォーラム』1995年1月号
『エネルギーフォーラム』1995年3月号
『エネルギーフォーラム』1995年9月号
『エネルギーフォーラム』1995年12月号
『エネルギーフォーラム』1997年2月号
『エネルギーフォーラム』1998年11月号
『エネルギーフォーラム』1999年4月号
『エネルギーフォーラム』1999年6月号
『エネルギーフォーラム』1999年7月号
『エネルギーフォーラム』2003年10月号
『エネルギーフォーラム』2005年11月号
『エネルギーフォーラム』2008年9月号
『エネルギーフォーラム』2008年10月号
『エネルギーフォーラム』2009年4月号
エネルギーフォーラムNo.394
エネルギーフォーラムNo.423
エネルギーフォーラムNo.424
エネルギーフォーラムNo.425
エネルギーフォーラムNo.427
エネルギーフォーラムNo.428
エネルギーフォーラムNo.429
エネルギーフォーラムNo.430
エネルギーフォーラムNo.431
エネルギーフォーラムNo.432
エネルギーフォーラムNo.433
エネルギーフォーラムNo.435
エネルギーフォーラムNo.436
エネルギーフォーラムNo.438
エネルギーフォーラムNo.448
エネルギーフォーラムNo.449
エネルギーフォーラムNo.450
エネルギーフォーラムNo.455
エネルギーフォーラムNo.456
エネルギーフォーラムNo.500
エネルギーフォーラムNo.515
エネルギーフォーラムNo.519
エネルギーフォーラムNo.523
エネルギーフォーラムNo.524
エネルギーフォーラムNo.540
エネルギーフォーラムNo.542
エネルギーフォーラムNo.543
エネルギーフォーラムNo.546
エネルギーフォーラムNo.552
エネルギーフォーラムNo.556
エネルギーフォーラムNo.562
エネルギーフォーラムNo.564
エネルギーフォーラムNo.571
エネルギーフォーラムNo.575
エネルギーフォーラムNo.577
エネルギーフォーラムNo.583
エネルギーフォーラムNo.584
エネルギーフォーラムNo.590
エネルギーフォーラムNo.591
エネルギーフォーラムNo.593
エネルギーフォーラムNo.595
エネルギーフォーラムNo.597
エネルギーフォーラムNo.607
エネルギーフォーラムNo.608
エネルギーフォーラムNo.609
エネルギーフォーラムNo.613
エネルギーフォーラムNo.621
エネルギーフォーラムNo.622
エネルギーフォーラムNo.623
エネルギーフォーラムNo.629
エネルギーフォーラムNo.632
エネルギーフォーラムNo.635
『エネルギーフォーラム』 2008年1月号
エネルギーフォーラムNo.641
エネルギーフォーラムNo.642
エネルギーフォーラムNo.647
エネルギーフォーラムNo.651
エネルギーフォーラムNo.653
エネルギーフォーラムNo.648
エネルギーフォーラムNo.654
エネルギーフォーラムNo.655
エネルギーフォーラムNo.660
エネルギーフォーラムNo.663
エネルギーフォーラムNo.664
エネルギーフォーラムNo.665
エネルギーフォーラムNo.666
エネルギーフォーラムNo.667
エネルギーフォーラムNo.668
エネルギーフォーラムNo.669
エネルギーフォーラムNo.670
エネルギーフォーラムNo.672
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
1992
1992
1992
1992
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
1992
1993
1993
1993
1994
1994
1994
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
22/205
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
電力新報社
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
1992
1994
1995
1995
1995
1995
1997
1998
1999
1999
1999
2003
2005
2008
2008
2009
1987
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1991
1991
1991
1991
1992
1992
1992
1992
1992
1996
1997
1998
1998
1998
1999
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2002
2002
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2009
2009
2008
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
1681
1
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
1
1689
1690
1691
1692
1693
1694
1695
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1
1723
2
1723
3
1723
4
1724
1725
1726
1727
1728
1729
1730
1731
1732
1733
1734
1735
1736
1737
1738
1739
1740
1741
1742
1743
1744
1745
1746
1747
1748
1749
1750
1751
1752
1753
1754
1755
1756
1757
1758
1759
1760
1761
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
1769
1770
1771
1772
1773
エネルギーフォーラムNo.674
エネルギーフォーラムNo.673
エネルギーフォーラムNo.676
エネルギーフォーラムNo.677
エネルギーフォーラムNo.678
エネルギーフォーラムNo.679
エネルギーフォーラムNo.681
エネルギーフォーラムNo.686
エネルギーフォーラムNo.694
エネルギーフォーラムNo.709
エネルギーフォーラムNo.701
日本原子力学会和文論文誌 2002年3月
日本原子力学会和文論文誌 2002年9月
日本原子力学会和文論文誌 2002年12月
日本原子力学会和文論文誌 2003年3月
日本原子力学会和文論文誌 2003年6月
日本原子力学会和文論文誌 2003年9月
日本原子力学会和文論文誌 2003年12月
日本原子力学会和文論文誌 2004年3月
日本原子力学会和文論文誌 2004年6月
日本原子力学会和文論文誌 2004年9月
日本原子力学会和文論文誌 2004年12月
日本原子力学会和文論文誌 2005年3月
日本原子力学会和文論文誌 2005年6月
日本原子力学会和文論文誌 2005年12月
日本原子力学会和文論文誌 2006年3月
日本原子力学会和文論文誌 2006年6月
日本原子力学会和文論文誌 2006年9月
日本原子力学会和文論文誌 2007年3月
日本原子力学会和文論文誌 2007年6月
日本原子力学会和文論文誌 2007年9月
日本原子力学会和文論文誌 2007年12月
日本原子力学会和文論文誌 2008年6月
日本原子力学会和文論文誌 2008年9月
『日本原子力学会和文論文誌』第7巻第1号
『日本原子力学会和文論文誌』第7巻第4号
『日本原子力学会和文論文誌』第8巻第1号
日本原子力学会2003年秋の大会日程表
日本原子力学会2004年秋の大会日程表
日本原子力学会2005年秋の大会日程表
日本原子力学会2006年春の大会日程表
日本原子力学会2006年秋の大会日程表
日本原子力学会2007年春の大会日程表
日本原子力学会2007年秋の大会日程表
日本原子力学会2008年春の大会日程表
日本原子力学会2008年秋の大会日程表
日本原子力学会2009年春の大会日程表
日本原子力学会2009年秋の大会日程表
日本原子力学会2010年春の大会日程表
日本原子力学会2011年春の大会日程表
日本原子力学会2011年秋の大会日程表
日本原子力学会2013年春の大会日程表
日本原子力学会誌 1982No1
日本原子力学会誌 1986No2
日本原子力学会誌 1986No8
日本原子力学会誌 1986No12
日本原子力学会誌 1989No10
日本原子力学会誌 1990No5
日本原子力学会誌 1990No7
日本原子力学会誌 1991No4
日本原子力学会誌 1991No5
日本原子力学会誌 1993No10
日本原子力学会誌 1994No1
日本原子力学会誌 1994No5
日本原子力学会誌 1994No9
日本原子力学会誌 1995No1
日本原子力学会誌 1995No3
日本原子力学会誌 1995No11
日本原子力学会誌 1996No4
日本原子力学会誌 1996No6
日本原子力学会誌 1996No7
日本原子力学会誌 1996No11
日本原子力学会誌 1997No2
日本原子力学会誌 1997No3
日本原子力学会誌 1997No7
日本原子力学会誌 1998No11
日本原子力学会誌 1998No12
日本原子力学会誌 1999No3
日本原子力学会誌 1999No6
日本原子力学会誌 2000No4
日本原子力学会誌 2000No5
日本原子力学会誌 2000No6
日本原子力学会誌 2000No7
日本原子力学会誌 2000No8
日本原子力学会誌 2000No9
日本原子力学会誌 2000No10
日本原子力学会誌 2000No11
日本原子力学会誌 2000No12
日本原子力学会誌 2001No1
日本原子力学会誌 2001No2
日本原子力学会誌 2001No3
日本原子力学会誌 2001No4
日本原子力学会誌 2001No5
日本原子力学会誌 2001No6
日本原子力学会誌 2001No7
日本原子力学会誌 2001No8
日本原子力学会誌 2001No9
日本原子力学会誌 2001No10
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
2011
2011
2011
2011
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
2011
2011
2012
2012
2014
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
23/205
エネルギーフォーラム
エネルギーフォーラム
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2011
2013
2002.3
2002.9
2002.12
2003.3
2003.6
2003.9
2003.12
2004.3
2004.6
2004.9
2004.12
2005.3
2005.6
2005.12
2006.3
2006.6
2006.9
2007.3
2007.6
2007.9
2007.12
2008.6
2008.9
2008.3
2008.12
2009.3
2003.9
2004.9
2005.9
2006.3
2006.9
2007.3
2007.9
2008.3
2008.8
2009.3
2009.9
2010.3
2011.3
2011.9
2013.3
1982.1
1986.2
1986.8
1986.12
1989.10
1990.5
1990.7
1991.4
1991.5
1993.10
1994.1
1994.5
1994.9
1995.1
1995.3
1995.11
1996.4
1996.6
1996.7
1996.11
1997.2
1997.3
1997.7
1998.11
1998.12
1999.3
1999.6
2000.4
2000.5
2000.6
2000.7
2000.8
2000.9
2000.10
2000.11
2000.12
2001.1
2001.2
2001.3
2001.4
2001.5
2001.6
2001.7
2001.8
2001.9
2001.10
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
1774
1775
1776
1777
1778
1779
1780
1781
1782
1783
1784
1785
1786
1787
1788
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
1796
1797
1798
1799
1800
1801
1802
1803
1804
1805
1806
1807
1808
1809
1810
1811
1812
1813
1814
1815
1816
1817
1818
1819
1820
1821
1822
1823
1824
1825
1826
1827
1828
1829
1830
1831
1832
1833
1834
1835
1836
1837
1838
1838
1838
1838
1838
1838
1839
1839
1840
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
1841
日本原子力学会誌 2001No11
日本原子力学会誌 2001No12
日本原子力学会誌 2002No1
日本原子力学会誌 2002No2
日本原子力学会誌 2002No3
日本原子力学会誌 2002No4
日本原子力学会誌 2002No5
日本原子力学会誌 2002No6
日本原子力学会誌 2002No7
日本原子力学会誌 2002No8
日本原子力学会誌 2002No9
日本原子力学会誌 2002No10
日本原子力学会誌 2002No11
日本原子力学会誌 2002No12
日本原子力学会誌 2003No1
日本原子力学会誌 2003No2
日本原子力学会誌 2003No3
日本原子力学会誌 2003No4
日本原子力学会誌 2003No5
日本原子力学会誌 2003No6
日本原子力学会誌 2003No7
日本原子力学会誌 2003No8
日本原子力学会誌 2003No9
日本原子力学会誌 2003No10
日本原子力学会誌 2003No11
日本原子力学会誌 2003No12
日本原子力学会誌 2004No1
日本原子力学会誌 2004No2
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2001.11
2001.12
2002.1
2002.2
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2002.4
2002.5
2002.6
2002.7
2002.8
2002.9
2002.10
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2002.3
2002.11
2002.12
2003.1
2003.2
2003.3
2003.4
2003.5
2003.6
2003.7
2003.8
2003.9
2003.10
2003.11
2003.12
2004.1
2004.2
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2004.3
2004.4
2004.5
日本原子力学会誌 2004No8
日本原子力学会誌 2004No9
日本原子力学会誌 2004No10
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2004.8
2004.9
2004.10
日本原子力学会誌 2004No11
日本原子力学会誌 2004No12
日本原子力学会誌 2005No1
日本原子力学会誌 2005No2
日本原子力学会誌 2005No3
日本原子力学会誌 2005No4
日本原子力学会誌 2005No5
日本原子力学会誌 2005No6
日本原子力学会誌 2005No7
日本原子力学会誌 2005No8
日本原子力学会誌 2005No9
日本原子力学会誌 2005No10
日本原子力学会誌 2005No11
日本原子力学会誌 2005No12
日本原子力学会誌 2006No1
日本原子力学会誌 2006No2
日本原子力学会誌 2006No3
日本原子力学会誌 2006No4
日本原子力学会誌 2006No5
日本原子力学会誌 2006No6
日本原子力学会誌 2006No7
日本原子力学会誌 2006No8
日本原子力学会誌 2006No9
日本原子力学会誌 2006No10
日本原子力学会誌 2006No11
日本原子力学会誌 2007No1
日本原子力学会誌 2007No2
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
編著名(作成者)
日本原子力学会誌 2004No3
日本原子力学会誌 2004No4
日本原子力学会誌 2004No5
日本原子力学会誌 2004No6
日本原子力学会誌 2004No7
1
2
3
4
5
6
1
2
タイトル
日本原子力学会誌 2007No3
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2007No4
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2007No5
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2007No6
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2007No7
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2007No9
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2007No10
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2008No1
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2008No2
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2008N04
日本原子力学会誌 ATOMOΣ 2008No5
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2008No6
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2008No7
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2008No8
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2008No9
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2008No10
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2008No11
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2009No1
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2009No2
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2009No3
日本原子力学会誌 ATOMO Σ2009No5
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2009No6
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2009No7
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2009No8
日本原子力学会誌ATOMOΣ2009No9
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2009No10
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2009No11
日本原子力学会誌ATOMOΣ2009No12
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No1
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No2
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No3
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No4
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No5
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No6
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
24/205
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2004.6
2004.7
2004.11
2004.12
2005.1
2005.2
2005.3
2005.4
2005.5
2005.6
2005.7
2005.8
2005.9
2005.10
2005.11
2005.12
2006.1
2006.2
2006.3
2006.4
2006.5
2006.6
2006.7
2006.8
2006.9
2006.10
2006.11
2007.1
2007.2
2007.3
2007.4
2007.5
2007.6
2007.7
2007.9
2007.10
2008.1
2008.2
2008.4
2008.5
2008.6
2008.7
2008.8
2008.9
2008.10
2008.11
2009.1
2009.2
2009.3
2009.5
2009.6
2009.7
2009.8
2009.9
2009.10
2009.11
2009.12
2010.1
2010.2
2010.3
2010.4
2010.5
2010.6
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
1841
25
1841
26
1841
27
1841
28
1841
29
1841
30
1841
31
1841
32
1841
33
1841
34
1841
35
36
1841
1841
37
1841
38
1841
39
1841
40
1841
41
1841
42
1841
43
1841
44
1841
45
1841
46
1841
47
1842
1843
1844
1845
1846
1847
1848
1
1848
2
1848
3
1848
4
1848
5
1882
1883
1884
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No10
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No7
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2014No1
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2014No3
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2014No4
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No11
エネルギーレビュー1981.12
エネルギーレビュー1983.9
エネルギーレビュー1997.7
1895
1905
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2012No10
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2012No11
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No8
エネルギーレビュー1995.5
1894
1904
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2012No6
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2012No9
エネルギーレビュー1994.11
1893
1903
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No5
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No6
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No12
エネルギーレビュー1994.4
1892
1902
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No3
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No4
エネルギーレビュー1994.3
1891
1901
日本原子力学会誌ATOMOΣ2012No12
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No1
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2013No2
エネルギーレビュー1993.6
1890
1900
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No10
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2012No1
エネルギーレビュー1992.4
1889
1899
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No8
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No9
エネルギーレビュー1992.2
1888
1898
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No7
エネルギーレビュー1989.3
1887
1897
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No12
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No1
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No2
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No3
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2011No4
エネルギーレビュー1986.12
1886
1897
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No11
エネルギーレビュー1984.6
1885
1896
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No7
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No8
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No9
日本原子力学会誌 ATOMOΣ2010No10
エネルギーレビュー1997.8
1
2
エネルギーレビュー1999.4
エネルギーレビュー2000.4
エネルギーレビュー2000.5
エネルギーレビュー2000.6
エネルギーレビュー2000.7
エネルギーレビュー2000.8
エネルギーレビュー2000.9
エネルギーレビュー2000.10
エネルギーレビュー2000.11
エネルギーレビュー2000.12
エネルギーレビュー2001.1
エネルギーレビュー2001.2
エネルギーレビュー2001.3
エネルギーレビュー2001.4
エネルギーレビュー2001.5
エネルギーレビュー2001.6
エネルギーレビュー2001.7
エネルギーレビュー2001.8
エネルギーレビュー2001.9
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2010.7
2010.8
2010.9
2010.10
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
2010.12
2011.1
2011.2
2011.3
2011.4
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
25/205
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
2010.,11
2011.7
2011.8
2011.9
2011.10
2012.1
2012.12
2013.1
2013.2
2013.3
2013.4
2o13.5
2013.6
2013.12
2012.6
2012.9
2012.10
2012.11
2013.8
2013.10
2013.7
2014.1
2014.3
2014.4
2013.11
1981
1983
1984
1986
1989
1992
1992
1993
1994
1994
1994
1995.5
1997
1997
1999
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
エネルギーレビュー2001.10
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
エネルギーレビュー2001.11
エネルギーレビュー2001.12
エネルギーレビュー2002.1
エネルギーレビュー2002.2
エネルギーレビュー2002.3
エネルギーレビュー2002.4
エネルギーレビュー2002.5
エネルギーレビュー2002.6
エネルギーレビュー2002.7
エネルギーレビュー2002.8
エネルギーレビュー2002.9
エネルギーレビュー2002.10
エネルギーレビュー2002.11
エネルギーレビュー2002.12
エネルギーレビュー2003.1
エネルギーレビュー2003.2
エネルギーレビュー2003.3
エネルギーレビュー2003.4
エネルギーレビュー2003.5
エネルギーレビュー2003.6
エネルギーレビュー2003.7
エネルギーレビュー2003.8
エネルギーレビュー2003.9
エネルギーレビュー2003.10
エネルギーレビュー2003.11
エネルギーレビュー2003.12
エネルギーレビュー2004.1
エネルギーレビュー2004.2
エネルギーレビュー2004.3
エネルギーレビュー2004.4
エネルギーレビュー2004.5
エネルギーレビュー2004.6
エネルギーレビュー2004.7
エネルギーレビュー2004.8
エネルギーレビュー2004.9
エネルギーレビュー2004.10
エネルギーレビュー2004.11
エネルギーレビュー2004.12
エネルギーレビュー2005.1
エネルギーレビュー2005.2
エネルギーレビュー2005.3
エネルギーレビュー2005.5
エネルギーレビュー2005.6
エネルギーレビュー2005.7
エネルギーレビュー2005.8
エネルギーレビュー2005.9
エネルギーレビュー2005.10
エネルギーレビュー2005.11
エネルギーレビュー2005.12
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
株式会社エネルギーレビューセ
株式会社エネルギーレビューセン
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
26/205
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
出版/作成年月日
2001
2001
2001
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
エネルギーレビュー2006.1
1965
1966
エネルギーレビュー2006.2
1967
エネルギーレビュー2006.3
1968
エネルギーレビュー2006.4
1969
エネルギーレビュー2006.5
1970
エネルギーレビュー2006.6
1971
エネルギーレビュー2006.7
1972
エネルギーレビュー2006.8
1973
エネルギーレビュー2006.9
1974
エネルギーレビュー2006.10
1975
エネルギーレビュー2006.11
1976
エネルギーレビュー2006.12
1977
エネルギーレビュー2007.2
1978
エネルギーレビュー2007.3
1979
エネルギーレビュー2007.4
1980
エネルギーレビュー2007.5
1981
エネルギーレビュー2007.6
1982
エネルギーレビュー2007.7
1983
エネルギーレビュー2007.8
1984
エネルギーレビュー2007.9
1985
エネルギーレビュー2007.10
1986
エネルギーレビュー2007.11
1987
エネルギーレビュー2007.12
1988
エネルギーレビュー2008.1
1989
エネルギーレビュー2008.2
1990
エネルギーレビュー2008.3
1991
エネルギーレビュー2008.4
1992
エネルギーレビュー2008.5
1993
エネルギーレビュー2008.6
1994
エネルギーレビュー2008.7
1995
1996
1997
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
エネルギーレビュー2008.8
1
2
エネルギーレビュー2008.9
エネルギーレビュー2008.10
エネルギーレビュー2008.11
エネルギーレビュー2008.12
エネルギーレビュー2009.1
エネルギーレビュー2009.2
エネルギーレビュー2009.3
エネルギーレビュー2009.4
エネルギーレビュー2009.5
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
株式会社エネルギーレビューセ
株式会社エネルギーレビューセン
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
出版/作成年月日
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2009
2009
2009
2009
2009
『エネルギーレビュー』 2009年6月号
ンター
エネルギーレビューセンター
ター
エネルギーレビューセンター
2009
エネルギーレビュー2009.9
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ター
株式会社エネルギーレビューセン
2009
『エネルギーレビュー』 2009年7月号
エネルギーレビュー2009.8
エネルギーレビュー2009.10
エネルギーレビュー2009.11
エネルギーレビュー2009.12
エネルギーレビュー2010.1
エネルギーレビュー2010.2
エネルギーレビュー2010.3
エネルギーレビュー2010.4
エネルギーレビューセンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
27/205
エネルギーレビューセンター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
2009
2009
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
エネルギーレビュー2010.5
2015
2016
エネルギーレビュー2010.6
2017
エネルギーレビュー2010.7
2018
エネルギーレビュー2010.8
2019
エネルギーレビュー2010.9
2020
エネルギーレビュー2010.10
2021
エネルギーレビュー2010.11
2022
エネルギーレビュー2010.12
2023
エネルギーレビュー2011.1
2024
エネルギーレビュー2011.2
2025
エネルギーレビュー2011.3
2026
エネルギーレビュー2011.4
2027
エネルギーレビュー2011.5
2028
エネルギーレビュー2011.6
2029
エネルギーレビュー2011.7
2030
エネルギーレビュー2011.8
2031
エネルギーレビュー2011.9
2032
エネルギーレビュー2011.10
2033
エネルギーレビュー2011.11
2034
エネルギーレビュー2011.12
2035
エネルギーレビュー2012.2
2036
エネルギーレビュー2012.3
2037
エネルギーレビュー2012.4
2038
エネルギーレビュー2012.5
2039
エネルギーレビュー2012.6
2040
エネルギーレビュー2012.7
2041
エネルギーレビュー2012.8
2042
エネルギーレビュー2012.9
2043
2044
2045
2045
2045
エネルギーレビュー2012.10
1
2
2046
2049
2049
2049
2049
2049
2049
2049
2049
2049
2049
2049
2050
2051
2052
2053
2054
2055
2056
エネルギーレビュー2013.1
エネルギーレビュー2013.2
エネルギーレビュー2012.12
エネルギーレビュー2013.3
2047
2048
エネルギーレビュー2012.11
エネルギーレビュー2013.4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
エネルギーレビュー2013.5
エネルギーレビュー2013.7
エネルギーレビュー2013.8
エネルギーレビュー2013.9
エネルギーレビュー2013.10
エネルギーレビュー2013.11
エネルギーレビュー2013.12
エネルギーレビュー2014.1
エネルギーレビュー2014.2
エネルギーレビュー2014.3
エネルギーレビュー2014.4
エネルギーレビュー2013.6
核物質管理センターニュース2007-2009
核物質管理センターニュース2010-2012
核物質管理センターニュース2013-
『エネルギーいんふぉめいしょん』1991年2月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1991年3月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1991年4月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1991年5月
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
株式会社エネルギーレビューセ
株式会社エネルギーレビューセン
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
株式会社エネルギーレビューセ
ンター
核物質管理センター
核物質管理センター
核物質管理センター
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
28/205
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
株式会社エネルギーレビューセン
ター
核物質管理センター
核物質管理センター
核物質管理センター
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
出版/作成年月日
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2012
2013
2013
2012
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2014
2014
2014
2014
2013
2007-2009
2010-2012
20131991
1991
1991
1991
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2057
2058
2059
2060
2061
2062
2063
2064
2065
2066
2067
2068
2069
2070
2071
2072
2073
2074
2075
2076
2077
2078
2079
2080
2081
2082
2083
2084
2085
2086
2087
2088
2089
2102
2103
2104
2105
2106
2107
2108
2109
2110
2111
2112
2113
2114
2115
2116
2117
2118
2119
2120
2121
2122
2123
2124
2125
2126
2127
2128
2129
2130
2131
2132
2133
2134
2135
2136
2137
2138
2139
2140
2141
2142
2143
2144
2145
2146
2147
1
2147
2148
2149
2150
2151
2152
2153
2154
2155
2156
2157
2158
2159
2160
2161
2162
2163
2164
2165
『エネルギーいんふぉめいしょん』1992年5月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1992年6月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1992年7月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1992年8月
タイトル
『エネルギーいんふぉめいしょん』1992年9月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1992年10月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1993年7月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1993年8月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1993年9月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年1月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年2月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年3月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年4月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年5月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年6月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年7月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年8月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年9月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年10月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年11月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1994年12月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年1月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年2月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年3月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年4月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年5月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年6月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年7月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年8月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年9月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年10月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年11月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1995年12月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年1月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年2月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年3月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年4月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年6月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年7月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年8月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年9月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年10月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年11月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1996年12月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1997年1月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1997年2月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1997年6月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1997年7月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1997年8月
『エネルギーいんふぉめいしょん』1997年9月
『エネルギーいんふぉめいしょん』2007年2-3月
『エネルギーいんふぉめいしょん』2007年4月
『エネルギーいんふぉめいしょん』2007年5月
『エネルギーいんふぉめいしょん』2007年6月
『エネルギーいんふぉめいしょん』2007年7月
エネルギーいんふぉめいしょん 1980年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1980年8月号 別冊
エネルギーいんふぉめいしょん 1980年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1980年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1980年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1980年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1981年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年6・7月合併号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1982年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1983年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年2月号
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
1992
1992
1992
1992
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
1992
1993
1993
1993
1994
1994
1994
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
29/205
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
電力経済研究所
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1992
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1997
1997
1997
1997
1997
1997
2007
2007
2007
2007
2007
1980
1980
1980
1980
1980
1980
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1981
1982
1982
1982
1982
1982
1982
1982
1982
1982
1982
1982
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1983
1984
1984
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2166
2167
2168
2169
2170
2171
2172
2173
2174
2175
2176
2177
2178
2179
2180
2181
2182
2183
2184
2185
2186
2187
2188
2189
2190
2191
2192
2193
2194
2195
2196
2197
2198
2199
2200
2201
2202
2203
2204
2205
2206
2207
2208
2209
2210
2211
2213
2214
2215
2216
2217
2218
2219
2220
2221
2222
2223
2224
2225
2226
2227
1
2227
2
2228
2229
2230
2231
2232
2233
2234
2235
2236
2237
2238
2239
2240
2241
2242
2243
2244
2245
2246
2250
2251
2252
2253
2254
2255
2256
2257
2258
2259
2260
2261
2262
2263
2264
2265
2266
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1984年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1985年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1986年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1987年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1988年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1989年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1990年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1991年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1992年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1992年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1992年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1992年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1992年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1992年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年5月号
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1984
1984
1984
1984
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1984
1984
1984
1984
1984
1985
1985
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
30/205
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1984
1985
1985
1985
1985
1985
1985
1985
1985
1985
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1986
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1993
1993
1993
1993
1993
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2267
2268
2269
2270
2271
2277
2278
2279
2280
2281
2282
2283
2284
2285
2286
2287
2288
2289
2290
2291
2292
2293
2294
2295
2296
2297
2298
2299
2300
2301
2302
2303
2304
2305
2306
2307
2308
2309
2310
2311
2312
2313
2314
2315
2316
2317
2318
2319
2320
2321
2322
2323
2324
2325
2326
2327
2328
2329
2330
2331
2332
2333
2334
2335
2336
2337
2338
2339
2340
2341
2342
2343
2344
2345
2346
2347
2348
2349
2350
2351
2352
2353
2354
2355
2356
2357
2358
2359
2360
2361
2362
2363
2364
2365
2366
2367
2368
2369
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1993年12月号
タイトル
エネルギーいんふぉめいしょん 1997年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1998年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 1999年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2000年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2001年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2002年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2003年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2004年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年2・3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年10月号
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1993
1993
1993
1993
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
31/205
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
1997
1998
1998
1998
1998
1998
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2370
2371
2372
2373
2374
2375
2376
2377
2378
2379
2380
2381
2382
2383
2384
2385
2386
2387
1
2387
2
2388
2389
2390
2391
2392
2393
2394
2395
2396
2397
2398
2399
2400
2401
2402
2403
2404
2405
2406
2407
2408
2409
2410
2411
2412
2413
2414
2415
2416
2417
2418
2419
2420
2421
2422
2423
2424
2425
2426
2427
2428
2429
2430
2431
2432
2433
2434
2435
2436
2437
2438
2439
2440
2441
2442
2443
2444
2445
2446
2447
2448
2449
2450
2451
2452
2453
2454
2455
2456
2457
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2005年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年2・3月号
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
2005
2005
2006
2006
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年11月号
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2006年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2007年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2007年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2007年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2007年10月号
エネルギーいんふぉめーしょん 2007年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2007年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2008年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2009年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年4月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2010年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年3月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年5月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年6月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年7月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年8月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年9月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年10月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年11月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2011年12月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2012年1月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2012年2月号
エネルギーいんふぉめいしょん 2012年3月号
E.P.レポート No.527-598
E.P.レポート No.595-700
E.P.レポート 903~
電気新聞メールマガジン
米国原子力情報No.481-499
米国原子力情報No.500-515
電気事業連合会からのお知らせ
原子力オピニオン
原産協会季報
電中研ニュース
電中研ニュース/金材研
原安協資料情報
原安協だより 139号ー176号
原安協だより No.192-195
原安協だより No.211-214
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
電力政策研究会
電力政策研究会
電力政策研究会
電気新聞総合メディア局
財団法人原子力安全研究会
財団法人原子力安全研究会
電気事業連合会
原子力発電技術機構
日本原子力産業協会
電力中央研究所
電力中央研究所
財団法人 原子力安全研究協
会・資料館
財団法人 原子力安全研究協
会・資料館
財団法人 原子力安全研究協
会・資料館
財団法人 原子力安全研究協
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
日本科学技術振興財団
電力政策研究会
電力政策研究会
電力政策研究会
電気新聞総合メディア局
財団法人原子力安全研究会
財団法人原子力安全研究会
電気事業連合会
原子力発電技術機構
日本原子力産業協会
電力中央研究所
電力中央研究所
2006
2006
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2012
2012
2012
1975-1978
1977-1981
1987-1995,2010
2005-2006
1993-1994
1994-1995
2003-2004
1999-2000
2006-2008
1990-2000
1998
財団法人 原子力安全研究協会・資 1993-1996
料館
財団法人 原子力安全研究協会・資 1994-2000
料館
財団法人 原子力安全研究協会・資 2003
料館
財団法人 原子力安全研究協会・資 2006
会・資料館
石川島播磨
料館
石川島播磨
1996-1998
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1995
原子力海外インフォメーション95.10-96.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1995-1996
原子力海外インフォメーション96.4-96.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1996
原子力海外インフォメーション96.10-97.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1996-1997
原子力海外インフォメーション97.4-97.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1997
メーカー雑誌目次
河北新報記事データベース
原子力海外インフォメーション95.4-9
32/205
1997
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力海外インフォメーション97.10-98.3
2458
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1997-1998
2459
原子力海外インフォメーション98.4-98.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1998
2461
原子力海外インフォメーション98.10-99.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1998-1999
原子力海外インフォメーション99.4-99.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1999
原子力海外インフォメーション99.10-00.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
1999-2000
原子力海外インフォメーション00.4-00.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2000
原子力海外インフォメーション00.10-01.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2000-2001
原子力海外インフォメーション01.4-01.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2001
原子力海外インフォメーション01.10-02.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2001-2002
原子力海外インフォメーション02.4-02.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2002
原子力海外インフォメーション02.10-03.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2002-2003
原子力海外インフォメーション03.4-03.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2003
原子力海外インフォメーション03.10-04.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2003-2004
原子力海外インフォメーション04.4-04.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2004
原子力海外インフォメーション04.10-05.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2004-2005
原子力海外インフォメーション05.4-05.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2005
原子力海外インフォメーション05.10-06.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2005
2460
2462
2463
2464
2465
2466
2467
2468
2469
2470
2471
2472
2473
2474
2475
2476
2477
2478
海外電力06.1-06.3
海外電力06.4-06.8
海外電力06.9-06.12
2479
2480
2481
2482
2483
2484
2485
2486
2487
2488
2489
2490
2491
2492
2493
2494
2495
2496
2497
2498
2499
2500
2501
2502
2503
2504
2505
2506
2507
2508
2509
2510
2511
2512
2513
2514
2515
2516
2517
2518
2519
2520
2521
2522
2523
2524
2524
2525
2526
2527
2528
2529
原子力海外インフォメーション06.4-06.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2006
原子力海外インフォメーション06.10-07.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2006-2007
原子力海外インフォメーション07.4-07.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2007
原子力海外インフォメーション07.10-08.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2007-2008
原子力海外インフォメーション08.4-08.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2008
原子力海外インフォメーション08.10-09.3
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2008-2009
原子力海外インフォメーション09.4-09.9
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2009
原子力海外インフォメーション09.10-10.6
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力安全研究協会
2009-2010
JAEA 原子力海外ニューストピックス
Disarmament and Non-Proliferation:Japan's Efforts
JAEA 日本原子力研究開発機構
Ministry of Foreingn Affairs
JAEA 日本原子力研究開発機構
Ministry of Foreingn Affairs
2009.2-2012.1
科学2009.1
科学2012.9
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2009
2012
現代化学2005.5
現代化学2008.2
現代化学2009.10
経営コンサルタント1994.2
放送研究と調査 年報2008
「月刊むすぶ」No.298
東京化学同人
東京化学同人
東京化学同人
経営政策研究所
NHK放送文化研究所
ロシナンテ社
東京化学同人
東京化学同人
東京化学同人
2005
2008
2009
経営政策研究所
NHK放送文化研究所
ロシナンテ社
1994
2008
1995
月刊むすぶNo439
月刊むすぶNo440
月刊むすぶNo441
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2007
2007
2007
月刊むすぶNo445
月刊むすぶNo446
月刊むすぶNo447
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2008
2008
2008
月刊むすぶNo442
月刊むすぶNo443
月刊むすぶNo448
月刊むすぶNo449
月刊むすぶNo459
月刊むすぶNo462
月刊むすぶNo463
月刊むすぶNo464
月刊むすぶNo465
月刊むすぶNo466
月刊むすぶNo467
月刊むすぶNo468
月刊むすぶNo469
月刊むすぶNo470
月刊むすぶNo471
月刊むすぶNo472
月刊むすぶNo473
月刊むすぶNo474
月刊むすぶNo475
月刊むすぶNo476
1
2006
2006
2006
月刊むすぶNo477
月刊むすぶNo478
月刊むすぶNo480
月刊むすぶNo479
月刊むすぶNo481
月刊むすぶNo482
月刊むすぶNo483
月刊むすぶNo484
月刊むすぶNo485
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
33/205
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2007
2007
2008
2008
2009
2009
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2011
2010
2011
2011
2011
2011
2011
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2530
2531
2532
2533
2534
2535
2536
2537
2538
2539
2540
2541
2542
1
2542
2
2542
3
2542
4
2542
2542
2542
2542
5
6
7
8
2542
2542
9
10
2542
12
2542
2542
2542
2542
2542
2542
2542
2542
2543
2544
2545
2546
2547
2548
2549
2550
2551
2552
2553
2554
2555
2556
2557
2558
2559
2560
2561
2562
2563
2564
2566
2567
2568
2569
2570
2571
2572
2573
2574
2575
2576
2577
2578
2579
11
13
14
15
16
17
18
月刊むすぶNo486
月刊むすぶNo487
月刊むすぶNo488
月刊むすぶNo489
タイトル
月刊むすぶNo490
月刊むすぶNo491
月刊むすぶNo492
月刊むすぶNo493
月刊むすぶNo494
月刊むすぶNo495
月刊むすぶNo497
月刊むすぶNo500
月刊むすぶNo512
月刊むすぶNo514
月刊むすぶNo515
月刊 むすぶ 93.1号(NO.265)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2011
2011
2011
2011
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2011
2012
2012
2012
2012
2012
2012
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
(株)ロシナンテ社
2011
2013
2013
2013
1993.1.1
月刊 むすぶ 94.3号(NO.279)
月刊 むすぶ 94.5号(NO.281)
(株)ロシナンテ社
(株)ロシナンテ社
1994.3.1
1994.3.1
月刊 むすぶ 95.8号(NO.296)
(株)ロシナンテ社
1995.8.1
月刊 むすぶ 95.10号(NO.298)
月刊 むすぶ 97.1号(NO.313)
(株)ロシナンテ社
(株)ロシナンテ社
1995.10.1
1997.1.1
月刊 むすぶ 97.12号(NO.324)
(株)ロシナンテ社
1997.12.1
月刊 むすぶ 98.3号(NO.327)
(株)ロシナンテ社
1998.3.1
月刊 むすぶ 99.3号(NO.339)
(株)ロシナンテ社
1999.3.1
月刊 むすぶ 00.9号(NO.357)
(株)ロシナンテ社
2000.9.1
月刊 むすぶ 04.12号(NO.407)
月刊 むすぶ 05.2号(NO.409)
(株)ロシナンテ社
(株)ロシナンテ社
2004.12.1
2005.2.1
月刊 むすぶ 06.7号(NO.426)
(株)ロシナンテ社
2006.7.1
月刊 むすぶ 95.9号(NO.297)
(株)ロシナンテ社
1995.9.1
月刊 むすぶ 07.1号(NO.432)
月刊むすぶNo501
環境会議3号
ロシナンテ社
株式会社宣伝会議
(株)ロシナンテ社
ロシナンテ社
株式会社宣伝会議
2007.1.1
2012
2000
省エネルギー1999.6
省エネルギー2000.1
省エネルギー2005.8
財団法人省エネルギーセンター
財団法人省エネルギーセンター
財団法人省エネルギーセンター
財団法人省エネルギーセンター
財団法人省エネルギーセンター
財団法人省エネルギーセンター
1999
2000
2005
環境会議4号
環境会議11月号別冊
省エネルギー2006.1
エコジン7月号
給油所日本2001 11+12
生産と電気1998.9
日経サイエンス 2006.12
ECOgraph 2000No.1
E’sイー'ズ
ここちNo1
エコプロダクツガイド2007
日経ものづくり、日経エコロジー 2004年度改訂版アクセスガイド
週刊東洋経済2004/7/17
テールNo.00
テールNo.01
TOTO環境報告書2002年版
進研ニュースVIEW21 2000.2
New Internationalists 378/5/2005
「上関原発建設中止を求める、ジャーナリスト・言論文化人の会」緊急声明
日経ビジネス 2010.1.18
WEDGE 4 2010
小水力発電資料集2007
のんびる
Re + No.09
社会運動357
原子力50年、テレビは何を伝えてきたか ~アーカイブスを利用した分析内容~
科学と工業1976No3
新電気1987.4
新電気1987.5
新電気2011.7
原子力四季報No1-No29
原子力四季報No30-No53・Enelog
2580
Enelogy・原子力文化 他
2582
2584
2585
軍縮問題資料 2009.1
別冊宝島 これから起こる原発事故
2587
2588
2589
2590
2591
2592
日経ビジネス
JNCトピックス
未来を拓く原子力 原子力機構の研究開発成果 創刊号
Security No45
ウラン 今日と明日
2586
編著名(作成者)
診療研究467
株式会社宣伝会議
株式会社宣伝会議
財団法人省エネルギーセンター
社団法人時事画報社
油業報知新聞社
社団法人日本電気協会
日本経済新聞社
日経BP環境経営フォーラム
中部リサイクル運動市民の会
株式会社INAX
日経BP社
日経BP社
東洋経済新報社
コスモ石油
コスモ石油
TOTO
ベネッセコーポレーション
株式会社宣伝会議
株式会社宣伝会議
財団法人省エネルギーセンター
社団法人時事画報社
油業報知新聞社
社団法人日本電気協会
日本経済新聞社
日経BP環境経営フォーラム
中部リサイクル運動市民の会
株式会社INAX
日経BP社
日経BP社
東洋経済新報社
コスモ石油
コスモ石油
TOTO
ベネッセコーポレーション
DAYS JAPAN 週刊金曜日
日経BP社
DAYS JAPAN 週刊金曜日
日経BP社
パルシステム生活協同組合連合
パルシステム生活協同組合連合会
株式会社ウェッジ
全国小水力利用推進協議会
株式会社ウェッジ
全国小水力利用推進協議会
2006
2007
2001
1998
2006
2000
1999
2000
2006
2004
2004
2003
2004
2002
2000
2005
2010
2010
2010
2007
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
2008
2009
2008
株式会社オーム社
株式会社オーム社
株式会社オーム社
株式会社オーム社
株式会社オーム社
株式会社オーム社
1987.4
1987.5
2011.7
日本放送協会
日本化学会
電気事業連合会広報部
電気事業連合会広報部
日本放送協会
電気事業連合会広報部
電気事業連合会広報部
2008
1976.3
1997.6-2004.12
2005.3-2012.7
2009.7
宇都宮軍縮研究室・軍縮市民の
宝島社
東京保険医協会
宇都宮軍縮研究室・軍縮市民の会
宝島社
東京保険医協会
TIME
高領域教育36
2000
2000
2009.1
2007.1
2011.5
2001.3.28
日経BP社
核燃料サイクル開発機構
日本原子力研究開発機構
セキュリティワールド
動力炉・核燃料開発事業団
高領域教育研究会
34/205
日経BP社
核燃料サイクル開発機構
日本原子力研究開発機構
セキュリティワールド
動力炉・核燃料開発事業団
高領域教育研究会
2010.11
2003.3 8
2006.10
1987
1994
1994
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2593
2594
2595
2596
2597
2598
2599
2600
2601
2602
2603
2604
2605
2606
2607
2608
2609
2610
2611
2612
2613
2614
2615
2616
2617
2618
2619
2620
2621
2622
2623
2624
2625
2626
2627
2628
2629
2630
2631
2632
2633
2634
高領域教育37
原子力文化10
原子力文化7
原子力文化10
タイトル
原子力文化12
原子力文化7
原子力文化10
原子力文化11
原子力文化12
原子力文化5
原子力文化6
原子力文化7
原子力文化10
原子力文化11
原子力文化10月号
原子力文化4月号
原子力文化6月号
原子力文化11月号
原子力文化4月号
原子力文化10月号
原子力文化8月号
原子力文化別冊
原子力システムニュースvol.10.No2
原子力システムニュース別冊
原子力システムニュースvol.11.No2
原子力システムニュースvol.11.No3
原子力システムニュースvol.12.No4
原子力システムニュースvol.13.No1
通産ジャーナル1988.11
通産ジャーナル1998.2
地域開発ニュース222
地域開発ニュース236
地域開発ニュース239
地域開発ニュース243
地域開発ニュース263
Energia3.2002
Energia4.2002
科学技術ジャーナル10.1993
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
高領域教育研究会
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
高領域教育研究会
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
1994
1995
1997
1997
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
1998
1998
1998
1998
1999
1999
1999
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
通商産業大臣官房広報課
通商産業大臣官房広報課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
中部電力広報室
中部電力広報室
科学技術広報財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
原子力システム研究懇話会
通商産業大臣官房広報課
通商産業大臣官房広報課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
東京電力営業部サービス課
1997
1999
1999
2000
2001
2001
2001
2004
2004
2007
1999.9
2000.8
2000.9
2000.12
2002.3
2002.6
1988.11
1998.2
中部電力広報室
中部電力広報室
科学技術広報財団
2002.3
2002.4
1993.10
科学技術ジャーナル2.1995
TEPCO REPORT3.2003
Science & Technology Journal
科学技術広報財団
東京電力広報部
科学技術広報財団
科学技術広報財団
東京電力広報部
科学技術広報財団
1993.10
2003.3
2003.8
2635
2636
2637
2638
2640
2641
2642
2643
2644
トレードピア3
日商岩井
日商岩井
1988.3
情報公開DIGEST No.23
情報公開DIGEST No.24
NPO情報公開クリアリングハウ
NPO情報公開クリアリングハウ
NPO情報公開クリアリングハウス
NPO情報公開クリアリングハウス
2011
2012
2647
2648
2649
2650
2651
2652
2653
2654
2655
2656
2657
2658
2659
2660
2661
2662
2663
2664
2665
2666
2667
2668
2669
2670
2671
2672
2673
2674
2675
2675
2675
2676
2677
2678
2679
2680
2681
2682
2683
2684
日本の歴史 週刊朝日百科119
Management
朝日新聞社
Science & Technology Journal 10 2003
国際原子力機関季報
放射線教育フォーラムニュースレターNo7
SAFETY&DIALOG 原子力安全委員会だより 2002.8
科学技術広報財団
IAEA
放射線教育フォーラム編集委員
原子力安全委員会
人間と科学技術プロメティウス
FUJITSU飛翔No39
総研展望1998.10
Plutonium Summer1998
2645
2646
富士通飛翔編集室
長銀総合研究所
原子燃料政策研究会
科学技術広報財団
富士通飛翔編集室
長銀総合研究所
原子燃料政策研究会
1991.9
2000.9
1998.10
1998.
あすの原子力を考える第48号
文部科学時報平成15年2
化学2010.8
あすの原子力を考える会
文部科学省
化学同人
あすの原子力を考える会
文部科学省
化学同人
1989
2003
2010
月刊社会民主No662 7月号
INMM 50th Annual meeting
社会民主党全国連合機関誌宣伝
Institute of Nuclear Material
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
Institute of Nuclear Material
2010
2009
経団連社会本部
経団連社会本部
月刊keidanren4 2001年
マスコミ市民181
マスコミ市民288
マスコミ市民289
マスコミ市民293
マスコミ市民307
マスコミ市民322
マスコミ市民349
マスコミ市民364
マスコミ市民365
マスコミ市民367
マスコミ市民368
マスコミ市民369
マスコミ市民370
マスコミ市民371
マスコミ市民373
マスコミ市民374
マスコミ市民376
マスコミ市民387
マスコミ市民388
マスコミ市民389
マスコミ市民390
1
2
科学技術広報財団
マスコミ市民391
マスコミ市民535
マスコミ市民542
マスコミ市民395
公明No320
公明No325
公明No348
公明No354
公明No365
公明No368
立命評論No81
立命評論No84
立命評論No85
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
安孫子誠人
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
35/205
Management
朝日新聞社
科学技術広報財団
IAEA
放射線教育フォーラム編集委員会
原子力安全委員会
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
日本マスコミ市民会議
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
公明党機関紙局
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
2004
2001
2003
1992
1997
2002
1983
1992
1992
1993
1994
1995
1998
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2013
2014
2001
1988
1989
1991
1991
1992
1992
1985
1987
1987
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
2685
2686
2687
2688
2689
2690
2691
2692
2693
2694
2695
2696
2697
2698
2699
2700
2701
2702
2703
2704
2705
2706
2708
2709
2710
2711
2712
2713
2714
2715
2716
2717
2718
2719
2721
2722
2723
2723
2724
2725
2726
2727
2728
2729
2730
2731
2732
2733
2734
2735
2736
2737
2738
2739
2740
2741
2742
2743
2744
2745
2746
2746
2747
2748
2749
2750
2751
2752
2753
2754
2755
2756
2757
2758
2759
2760
2761
2762
立命評論No104
現代農業9月増刊号
現代農業11月増刊号
神奈川大学評論第2号
神奈川大学評論第4号
現代10月号
論座2001.10
世界1
葉序No12第1期終刊号
エネメイト・クラブVol.1-27
原産資料速報
時の動き平成5年10.15
農山漁村文化協会
農山漁村文化協会
神奈川大学広報委員会
神奈川大学広報委員会
株式会社講談社
朝日新聞社
岩波書店
農山漁村文化協会
農山漁村文化協会
社団法人宮陵会
社団法人宮陵会
株式会社講談社
朝日新聞社
岩波書店
1988
1989
1987
1988
1998
2001
2011
立命館大学立命評論編集部
詩誌「葉序」の会
財団法人原子力発電技術機構
日本原子力産業会議
総理府
立命館大学立命評論編集部
詩誌「葉序」の会
財団法人原子力発電技術機構
日本原子力産業会議
総理府
2000
2004
1990-1998
2002-2005
1993
株式会社創造
1975
女性情報 2010-9
週刊 ダイヤモンド
週刊 ダイヤモンド2007.6.9
(有)パド・ウィメンズ・オフィス (有)パド・ウィメンズ・オフィス
株式会社ダイヤモンド社
株式会社ダイヤモンド社
株式会社ダイヤモンド社
株式会社ダイヤモンド社
資源環境対策2006.4
株式会社環境コミュニケーショ
2010
2007
2007
社団法人日本エネルギー学会
社団法人日本エネルギー学会
社団法人日本エネルギー学会
社団法人日本エネルギー学会
月刊労働組合第510号
軍縮地球市民No.8
ンズ
労働大学出版センター
明治大学軍縮平和研究所
労働大学出版センター
明治大学軍縮平和研究所
2007
2007
科学 2011.4
科学 2012.10
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2011
2012
ベリタ編集部
岩波書店
岩波書店
柘植書房新社
岩波書店
岩波書店
www.neimagazine.com
Nuclear Engineering international Vol.51 No.628
Nuclear Engineering international Vol.51 No.629
Nuclear Engineering international Vol.52 No.630
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
Nuclear Engineering international Vol.53 No.646
Nuclear Engineering international Vol.53 No.647
Nuclear Engineering international Vol.53 No.648
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
Nuclear Engineering international Vol.53 No.651
Nuclear Engineering international Vol.53 No.652
Nuclear Engineering international Vol.54 No.655
Nuclear Engineering international Vol.54 No.654
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
Nuclear Engineering international Vol.53 No.649
Nuclear Engineering international Vol.54 No.662
Nuclear Engineering international Vol.54 No.664
Nuclear Engineering international Vol.54 No.665
Nuclear Engineering international Vol.55 No.666
Nuclear Engineering international Vol.55 No.667
Nuclear Engineering international Vol.55 No.668
Nuclear Engineering international Vol.55, No.669
Nuclear Engineering international Vol.55, No.670
Nuclear Engineering international Vol.55, No.671
Nuclear Engineering international Vol.55, No.672
Nuclear Engineering international Vol.55, No.673
2007
2011
2011
2007
2007
2009
2009
2009
Nuclear Engineering International No658
Nuclear Engineering International No660
Nuclear Engineering international Vol.50 No.608
Nuclear Engineering international Vol.53 No.644
Nuclear Engineering international Vol.53 No.645
1998
2000
株式会社環境コミュニケーションズ 2006
Nuclear Engineering International No657
Nuclear Engineering International No659
Nuclear Engineering international Vol.52 No.639
Nuclear Engineering international Vol.53 No.642
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
2009
2009
2005.3.
2006.6.
2006.10.
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
2007.4.
2007.7.
2007.9.
2007.10.
2008.1.
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
2006.11.
2006.12.
2007.1.
2007.2.
2007.3.
2008.3.
2008.4.
2008.5.
2008.6.
2008.7.
2008.8.
2008.10.
2008.11
2009.2
2009.1.
2009.9.
2009.11.
2009.12.
2010.1.
2010.2.
2010.3.
2010.4.
2010.5.
2010.6.
2010.7.
2010.8.
2010.9.
Nuclear Engineering international Vol.55, No.674
Nuclear Engineering international Vol.55, No.675
Nuclear Engineering international Vol.55, No.676
Nuclear Engineering international Vol.55, No.677
日経ビジネス2009特別版
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
www.neimagazine.com
日経BP社
日経BP社
2009
POCO21 No.70
ソトコト No.106
パルシステム生活協同組合連合
トド・プレス/ソトコト編集部
パルシステム生活協同組合連合会
木楽舎
2008
2008
社会経済研究 No.57
財団法人 電力中央研究所 社
財団法人 電力中央研究所 社会経 2009
INMM 51
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Elektrosmog Report
科学・社会・人間No.103
「科学・社会・人間」事務局
JNMM Jounal of Nuclear Materials Management
1
1988
1996
1997
1999
株式会社創造
Nuclear Engineering international Vol.52 No.633
Nuclear Engineering international Vol.52 No.636
Nuclear Engineering international Vol.52 No.638
2767
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
人間と科学技術プロメテウス
Nuclear Engineering international Vol.52 No.631
Nuclear Engineering international Vol.52 No.632
2766
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
立命館大学立命評論編集部
2001
1983
Nuclear Engineering international Vol.51 No.623
Nuclear Engineering international Vol.51 No.627
2765
出版/作成年月日
総理府
機械振興協会
Nuclear Engineering International No635
Nuclear Engineering International No653
Nuclear Engineering International No656
1
出版社(作成組織)
総理府
機械振興協会
ベリタ 5号 2007.9
科学 2011.1
科学 2011.2
1
編著名(作成者)
時の動き2001年12月号
機械振興昭和58年11月号
日本エネルギー学会誌第77巻
日本エネルギー学会誌第79巻
2763
2764
2768
2769
2770
2770
2771
立命評論No87
立命評論No101
立命評論No102
立命評論No103
タイトル
季刊ピープルズ・プラン41
季刊ピープルズ・プラン41
あごら 313号
会経済研究所
Institute of Nuclear Materials
Management
ピープルズ・プラン研究所
ピープルズ・プラン研究所
あごら新潟
36/205
GlobalTrade
GlobalTrade
GlobalTrade
済研究所
Institute of Nuclear Materials
Management
「科学・社会・人間」事務局
ピープルズ・プラン研究所
ピープルズ・プラン研究所
BOC出版部
2010.10.
2010.11.
2010.12.
2008
2010
2008
2008
2008
2008
2007
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
まなぶ No.604
2772
診療研究 433
2773
2774
2774
2774
2775
2776
2777
2778
2779
2780
2781
2782
2783
2784
2785
2786
2787
2788
2789
2790
2791
2792
2794
2795
2796
2797
2798
2799
2800
2801
2802
2803
2804
2805
2806
2807
2821
2822
2835
2849
2863
2864
2875
2900
2999
3068
3069
3070
3071
3072
3073
3074
3075
3076
3077
3078
3081
3082
3083
3084
3085
3086
3087
3088
3089
3090
1
2
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
小川研
東京保険医協会
労働大学出版センター
東京保険医協会
2008
2007
労働情報813
協同センター・労働情報
協同センター・労働情報
2011
労働情報734・5
「柏崎刈羽・科学者の会」講演会
RESURGENCE No.203-204
協同センター・労働情報
柏崎刈羽・科学者の会
協同センター・労働情報
柏崎刈羽・科学者の会
2008
2007
2007
OHM 2 1993
動力2005春季号
調査資料No100記念号
㈱オーム社
日本動力協会
電源開発株式会社
㈱オーム社
日本動力協会
電源開発株式会社
1993.2
2005.5
1997.3
工業技術Vol41.4
日立評論vol62.9
通商産業省工業技術院
日立評論社
日刊工業出版プロダクション
日立評論社
2000.4
1980.9
労働情報816
ゑれきてる第70号
環境技術 5 2002
日立評論vol62.10
日立評論vol64.8
日立評論vol70.4
日立評論vol77.11
日立評論vol83.2
東芝レビュー10.1981
東芝レビュー7.1990
東芝レビュー10.1990
東芝レビュー4.1992
東芝レビュー11.1993
東芝レビュー11.1995
石川島播磨技報
三菱電機技報2001.9
協同センター・労働情報
東芝広報室
環境技術研究協会
日立評論社
日立評論社
日立評論社
日立評論社
日立評論社
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発
行所
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発
行所
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発
行所
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発
行所
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発
行所
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発
行所
石川島播磨重工業㈱技術本部業
務部
三菱電機エンジニアリング㈱ド
協同センター・労働情報
東芝広報室
環境技術研究協会
日立評論社
日立評論社
日立評論社
日立評論社
日立評論社
2011
1998
2002.5
1980.10
1982.8
1988.4
1995.11
2001.2
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発行所 1981.10
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発行所 1990.7
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発行所 1990.10
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発行所 1992.4
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発行所 1993.11
東京芝浦電気㈱東芝レビュー発行所 1995.11
石川島播磨重工業㈱技術本部業務部 1989.5
三菱電機エンジニアリング㈱ドキュ 2001.9
三菱重工技報vol45.No1
富士時報10.1995
FAPIG134
キュメント事業部
三菱重工業㈱
富士電機
第一原子力産業グループ
メント事業部
三菱重工業㈱
富士電機
第一原子力産業グループ
2008.1
1995.10
1993.7
火力原子力発電7.2001
火力原子力発電10.2001
火力原子力発電12.2001
社団法人火力原子力発電技術協
社団法人火力原子力発電技術協
社団法人火力原子力発電技術協
社団法人火力原子力発電技術協会
社団法人火力原子力発電技術協会
社団法人火力原子力発電技術協会
2001.7
2001.10
2001.12
FAPIG136
火力原子力発電1.1995
都市問題 2009.11
NEWS LETTER ① Vol.1~Vol.13
NEWS LETTER ② Vol.14~Vol26
NEWS LETTER ③ Vol.27~Vol39
NEWS LETTER ④ No.40-No.52
NEWS LETTER ⑤ No.53-No.65
NEWS LETTER ⑥ No.66-No.76
NEWS LETTER ⑧ No.77-No.97
NEWS LETTER ⑨ No.98-No.121
第一原子力産業グループ
社団法人火力原子力発電技術協
第一原子力産業グループ
社団法人火力原子力発電技術協会
1994.3
1995.1
財団法人東京市政調査会
財団法人東京市政調査会
2009.11
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1989-1990
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1990-1991
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1991-1992
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1992-1993
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1992-1993
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1994-1995
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1995-1997
報企画室
企画室
(財) 原子力工学試験センター 広 (財) 原子力工学試験センター 広報 1997-1999
FEPC briefing note
核兵器・核実験モニター
報企画室
電気事業連合会
梅林宏道 編集
NPOピースデポ
1990.1.15-2002.3.15
1998.1.15-2000.12.15
月刊エネルギー Vol.32, No.10
フジサンケイグループ の
発行 日工フォーラム社
1999.10.1.
月刊エネルギー Vol.43, No.2
Enelogy 2010年度 No.3
(株) キャリア ウイメンズ
Energy総合誌
エネルギー・資源 Vol.32, No.1
食べもの通信 No.425
フォーラム
(社)エネルギー・資源学会
家庭栄養研究会
電気評論 552号(95巻8号)
Civil society No.1 Jan-Mar 2005
Citizens' Coalition for Economic
Civil society No.2 Apr-Jun 2005
Civil society No.3 Jul-Sept 2005
Civil society No.4 Oct-Dec 2005
Save our Saemangeum wetlands !
Justice
Citizens' Coalition for Economic
Justice
Citizens' Coalition for Economic
Justice
Citizens' Coalition for Economic
Justice
Korean Federation for
企画室
発売 日本工業新聞社
発行 日本工業新聞社
経産省 資源エネルギー庁
食べもの通信社
電気評論社
2010.2.1.
2010.12.28.
2011.1.5.
2006.7.1.
2010.8.10.
2005.1.?
2005.4.?
2005.7.?
2005.10.?
2000?
Japan Resources No.128 Apr-Jun 2004
Environmental Movement
The Consumers Union of Japan
2004.4.?
Japan Resources No.136 Apr-Jun 2006
Japan Resources No.137 Jul-Sept 2006
Japan Resources No.138 Oct-Dec 2006
Japan Resources No.139 Jan-Mar 2007
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
2006.4.?
2006.7.?
2006.10.
2007.1.?
Japan Resources No.129 Jul-Sepr 2004
Japan Resources No.130 Oct-Dec 2004
Japan Resources No.133 Jul-Sept 2005
Japan Resources No.134 Oct-Dec 2005
Japan Resources No.135 Jan-Mar 2006
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
The Consumers Union of Japan
37/205
2004.7.?
2004.10.?
2005.7.?
2005.10.?
2006.3.?
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
the thirdopinion 59 summer 2004
3091
3092
Science for Democratic Action Vol.14 No.2
3094
3095
Wolves of water
Shut down sizewell campaign
3093
3096
3097
3098
3099
3100
3101
3102
3103
3104
3105
3106
3107
3108
3109
3110
3111
3112
3113
3114
3115
3116
3117
3118
3119
3120
3121
3122
3123
3124
3125
3126
3127
3128
3129
3130
3131
3132
3133
タイトル
Nukewatch Quarterly
News 144 Jul 2006
Shut down sizewell campaign
News 145 Sep 2006
Shut down sizewell campaign
News 146 Oct 2006
Shut down sizewell campaign
News 147 Jan 2007
Shut down sizewell campaign
News 148 Mar 2007
UTUSAN KONSUMER Vol.34 No.4
UTUSAN KONSUMER Vol.34 No.6
UTUSAN KONSUMER Vol.35 No.3
Pacific ecologist summer 2005/06 issue 11
Pacific ecologist winter 2006 issue 12
Pacific ecologist summer 2006/07 issue 13
Europe Pacific Solidarity bulletin Aug-Dec 2006
Journal of Nuclear Materials Management Vol.XXXV No.3
ökoenergie Nr.52
Die FREIHEITLICHEN als 4.Kraft in Osterreich
Die marxistische-Kapitalistische Wirtschaft in Osterreich
Die Pensionen sind gesicher, wenn der Staat Keine Sozialhilfe an die Reichen zahlt
ElektrosmogReport 10 Nr.11/ Strahlentelex Nr.428-429
ElektrosmogReport 11 Nr.3/ Strahlentelex Nr.436-437
ElektrosmogReport 11 Nr.8/ Strahlentelex Nr.446-447
ElektrosmogReport 12 Nr.3/ Strahlentelex Nr.460-461
ElektrosmogReport 12 Nr.6/ Strahlentelex Nr.466-467
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2006年度 No.1
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2006年度 No.2
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2006年度 No.3
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2007年度 No.1
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2007年度 No.2
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2007年度 No.3
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2007年度 No.4
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2008年度 No.1
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2008年度 No.3
地域を担う原子力を担うWomen's Voice 2008年度 No.4
Renewable energy world May-Jun Vol.7 No.3
編著名(作成者)
Movement Against Uranium
Mining
The Institute for Energy and
第13章 放射性廃棄物処理ガラス
2004.
2006.7.
Shut down sizewell campaign
2006.9.
Shut down sizewell campaign
2006.10.
Shut down sizewell campaign
2007.1.
Shut down sizewell campaign
2007.3.
Consumers Association of
2004.9.?
Penang
Consumers Association of
2004.11.?
Penang
Consumers Association of
2005.5.?
Penang
Pacific Ecologist
Pacific Ecologist
Pacific Ecologist
2005.
2006.
2006.
European Centre of Pacific
Institude of Nuclear Materials
2006.8.?
2007 spring
Management
2003. Oct.
2003.10.2.
2003.11.19.
revolution Nr.17 Jun/Jul 2003、
pp24-25 のコピー
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
(株) キャリア ウイメンズ
フォーラム
2004.11.
2005.3.
経産省 資源エネルギー庁
2005.8.
2006.3.
2006.6.
2006.10.25.
経産省 資源エネルギー庁
2007.1.31.
経産省 資源エネルギー庁
2007.2.28.
経産省 資源エネルギー庁
2007.10.22.
経産省 資源エネルギー庁
2007.11.30
経産省 資源エネルギー庁
2008.1.31.
経産省 資源エネルギー庁
2008.3.25.
原子力の安全
経産省 資源エネルギー庁
2008.6.30.
地震
経産省 資源エネルギー庁
2008.12.15.
経産省 資源エネルギー庁
2009.3.5.
James & James
2004.5.?
James & James
日本原子力研究開発機構
特許庁
2005.1.?
2009.3.18.
2008.2.15.
3 放射性廃物固化ガラス
wise
wise
wise
wise
2006.6.30.
2006.7.14.
2006.9.6.
Nuclear monitor No.652
Nuclear monitor No.653
Nuclear monitor No.655
Pioneers for peace
wise
wise
wise
Right Livelihood Award
2007.2.8.
2007.3.19.
3146
Wotershed Vol.10, No.2
3148
3149
3150
3151
3152
3153
3154
3155
Wotershed Vol.11, No.1
Wotershed Vol.11, No.2
Bulletin of the atomic scientists May/Jun. 2002
トニクス
柏崎刈羽
を応用した廃
Nuclear monitor No.647
Nuclear monitor No.648
Nuclear monitor No.649
Nuclear monitor No.650
3147
プレートテク
ガラス化技術 電気伝導度
3137
3138
3139
3140
3141
3142
3143
3144
3145
Nuclear monitor No.651
キーワード1 キーワード2
2007 Spring
Shut down sizewell campaign
The principal plate tectonic features of Japan
高レベル放射性廃液の高減容ガラス固化処理法
出版/作成年月日
2006.8.
Environmental Research
Renewable energy world Jan-Feb Vol.8 No.1
技術委員会における小委員会の論点整理に関する取りまとめ(座長私案)
出版社(作成組織)
2006.12.15.
2007.1.12.
wise
2007.5.3.
2005.8.25.
Foundation
Towards Ecological Recovery
2004.11.-2005.6
and Regional Alliance
Towards Ecological Recovery
2005.7.-10.
and Regional Alliance
Towards Ecological Recovery
and Regional Alliance
2005.11.-2006.6.
Educational Foundation for
Nuclear Science (Chicago, USA)
Educational Foundation for
Bulletin of the atomic scientists Mar./Apr. 2004
Nuclear Science (Chicago, USA)
Educational Foundation for
Bulletin of the atomic scientists Nov./Dec. 2006
Nuclear Science (Chicago, USA)
Educational Foundation for
Bulletin of the atomic scientists Jan./Feb. 2007
Nuclear Science (Chicago, USA)
Educational Foundation for
Bulletin of the atomic scientists Mar./Apr. 2007
Nuclear Science (Chicago, USA)
Nuclear Policy Research Institute
Nuclear Policy Research Institute
NPRI Vol.1 No.4
NPRI Vol.2 No.4
38/205
棄物処理
2002.5.-6.
2004.3.-4.
2006.11.-12.
2007.1.-2.
2007.3.-4.
2003.秋
2004.冬
ライト・ライ
ブリフッド
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Campaign to free Vanunu and for a nuclear-free Middle East, Summer 2004
3156
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
Campaign to free Vanunu and for a 2004.夏
キーワード1 キーワード2
3157
cornerstones No.19
nuclear-free Middle East
The Right Livelihood Forum
2003.5.
3158
3159
3160
3161
3162
3163
Peace Matters Jul. 2004
Hague Appeal for Peace
2004.7.
Current Concerns No.8
Current Concerns
2006.11.
Journal of Nuclear Materials Management Vol.XXXIV No.2
Institute of Nuclear Materials
2006.冬
JNMM
2007.冬
JNMM
3164
3165
3166
3167
3168
3169
3170
3171
3172
3173
3174
3175
3176
3177
3178
3179
3180
3181
3182
3183
3184
3185
3186
3187
3188
3189
3190
3191
3192
3193
3194
3195
3196
3197
3198
3199
3200
3201
3202
3203
3204
3205
3206
3207
3208
3209
3210
3211
3212
3213
3214
3215
3216
3217
3218
3219
3220
3221
3222
3223
3224
3225
3226
3227
3228
3229
3230
3231
3232
3233
3234
3235
3236
3237
3238
Nonviolent activist Jul.-Aug. 2005
Nonviolent activist Nov.-Dec. 2005
WIN Vol.24 No.1
Multinational Monitor Jul./Aug. 2006
Current Concerns No.7
War Resisters League
War Resisters League
War Resisters League
Multinational Monitor
Current Concerns
Nuclear power / A basic understanding Part I
不明
Management
Institute of Nuclear Materials
Journal of Nuclear Materials Management Vol.XXXV No.2
Management
Institute of Nuclear Materials
INMM 48 annual meeting
Helen and Tom and the nuclear reactor
Management
wise
Hotspot 32号
Hotspot 33号
Climate Action Network Europe
Climate Action Network Europe
Introducing the Bio Weapons Prevention Project
MacArthur Vol.Ⅰ
the Bio Weapons Prevention
The John D. and Catherine T.
2005.7.-8.
2005.11.-12.
2007.冬
2006.7.-8.
2006.11.
ブリフッド
反戦
反戦
反戦
人権
不明
2007.7.8.-12.
不明
2004.5.
2004.7.
2004.春
Ouroboros
MacArthur Foundation
Goldman Environmental Prize
Ouroboros
Goldman Environmental Prize
Ouroboros
Trust & Verify 123号
Goldman Environmental Prize
2007.春
Verification Research, Training and 2006.3.-2007.3.
2005.春
2006.夏
Information Centre
Verification Research, Training and 2003
A guide to verification for environmental agreements
5th Annual Frank K. Kelly Lecture on Humanity's Future
update 38号
ライト・ライ
Mairead Corrigan Maguire
CTBTO Spectrum 5号
Information Centre
Nuclear Age Peace Foundation
Safeworld
2006.2.21.
2005.6.
Comprehensive Nuclear-Test-Ban 2004.12.
The right livelihood award / Roll of honour 1980-2003
treaty Organization
The Right Livelihood Award
原子力調査時報第26号
原子力調査時報第41号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1975.1.13.
1980.12.26.
原子力調査時報第56号
原子力調査時報第59号
原子力調査時報第62号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1989.10.20.
1990.11.13.
1992.10.30.
原子力調査時報第43号
原子力調査時報第45号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第51号
原子力資料第52号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第53号
原子力資料第54号
原子力資料第55号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第56号
原子力資料第57号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第58号
原子力資料第59号
原子力資料第60号
原子力資料第61号
原子力資料第62号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第63号
日本原子力産業会議
原子力資料第64号
原子力資料第65号
原子力資料第66号
原子力資料第67号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第68号
日本原子力産業会議
原子力資料第69号
原子力資料第70号
原子力資料第71号
原子力資料第72号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第73号
日本原子力産業会議
原子力資料第75号
原子力資料第76, 77号
原子力資料第78号
原子力資料第79号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第80号
日本原子力産業会議
原子力資料第81号
原子力資料第82号
原子力資料第83, 84号
原子力資料第85号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第86号
原子力資料第87号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第88号
原子力資料第89号
原子力資料第90号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第91号
原子力資料第92号
原子力資料第93号
原子力資料第102号
原子力資料第114号
原子力資料第115号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第123号
原子力資料第127号
原子力資料第139号
原子力資料第140号
原子力資料第141号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第142号
日本原子力産業会議
39/205
高木仁三郎
1981.12.23.
1982.11.15.
1972.7.31.
1972.8.31.
1972.9.30
1972.10.31.
1972.11.30.
1972.12.25.
1973.1.31.
1973.2.28.
1973.3.25.
1973.4.25
1973.5.25.
1973.6.25.
1973.7.25.
1973.8.25.
1973.9.25.
1973.10.25.
1973.11.25.
1974.2.25.
1974.4.20.
1974.6.25.
1974.7.25.
1974.8.25.
1974.9.25.
1974.11.25.
1975.3.15.
1975.4.25.
1975.7.30.
1975.10.20.
1975.11.25.
1976.1.30.
1976.2.20
1976.3.15.
1976.5.30.
1976.7.20.
1976.9.30.
1976.11.5..
1976.12.15.
1976.12.25.
1977.1.25.
1977.4.20.
1978.9.5.
1979.12.25.
1980.2.20.
1980.10.31.
1981.5.30.
1982.9.10.
1982.10.8.
1982.10.30.
1982.11.30.
1997
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
3239
3240
3241
3242
3243
3244
3245
3246
3247
3248
3249
3250
3251
3252
3253
3254
3255
3256
3257
3258
3259
3260
3261
3262
3263
3264
3265
3266
3267
3268
3269
3270
3271
3272
3273
3274
3275
3276
3278
3279
3280
3281
3282
3283
3284
3285
3286
3287
3288
3289
3290
3293
3294
3295
3296
3297
3298
3305
3305
3305
3310
3311
3312
3313
3314
3315
3316
3317
3318
3319
3320
3321
3322
3323
3324
3325
3326
3327
3328
3329
3330
3331
3332
3333
3334
原子力資料第143号
原子力資料第144号
原子力資料第145号
原子力資料第146号
タイトル
編著名(作成者)
原子力資料第147号
出版社(作成組織)
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1982.12.20.
1983.1.5.
1983.2.21.
1983.3.15.
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1983.5.31.
1983.6.15.
1983.7.25.
1983.8.11.
1983.9.1.
1983.10.1.
1983.11.15.
日本原子力産業会議
原子力資料第148号
原子力資料第149号
原子力資料第150号
原子力資料第151号
原子力資料第152号
原子力資料第153号
原子力資料第154号
原子力資料第155号
日本原子力産業会議
原子力資料第156号
原子力資料第157号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第158号
原子力資料第159号
原子力資料第160号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第161号
原子力資料第162号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第163号
原子力資料第164号
原子力資料第165号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第166号
原子力資料第167号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第168号
原子力資料第169号
原子力資料第170号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第174号
原子力資料第217号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第219号
原子力資料第220号
原子力資料第227号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
原子力資料第237号
電力/財務体質の改善が経営課題
Energy 1999-4, pp116-132, 172-
省エネルギー/改正省エネ法の概要
Energy 1998-6, pp76-77, 103-
原子力/世界総発電量の17%を占める原子力発電
出版/作成年月日
日本原子力産業会議
1983.4.11.
1983.12.1.
1984.1.10.
1984.2.1.
1984.3.1.
1984.4.5.
1984.5.1.
1984.6.1.
1984.7.1.
1984.8.1.
1984.9.1.
1984.10.1.
1984.11.1.
1984.12.1.
1985.1.1.
1985.2.1.
1985.3.1.
1985.7.1.
1989.2.1.
1989.4.1.
1989.5.1.
1989.12.1.
1990.10.1.
226,
10年間で60万7500キロワットの電源開発、風力発電システムの現状と課題、風力を核とした沖縄 105,
の「新エネハイブリッドシステム」
日経グローカル No.84
おきでん News release
日経産業地域研究所
2007.9.17.
六ヶ所再処理工場/忍び寄る放射能の恐怖/暴かれた22μSvの虚構
核燃サイクル阻止1万人訴訟原
2008.5.
女川原子力発電所の概要
今(Business Today)
風の旅人 44
告団
東京電力
www.businesstoday.com.tw
井上利男
プルサーマルについて/リサイクルできる原子燃料/女川原子力発電所3号機のプルサーマル計画につい
東北電力
森の再生、言葉の再生/生物・文化多様性の回復を目指すタイ・チェン族の挑戦
フォーラム Mekong(メコン) Vol.11 No.2
てお話しさせてください。
命のバンド/私の「まだ、まにあうのなら」/福島原発の事故を受けて
国際水映画祭2011
ILLUME [イリューム] 34号 Vol.17. No.2
ILLUME [イリューム] 37号 Vol.19. No.1
ILLUME index 1989.4-2007.12/『イリューム』全38号総合索引
週刊金曜日 863号/復興とカネ
週刊金曜日 864号/
週刊金曜日 866号/原発事故を招いた裁判官の罪
週刊、月刊誌・業界誌・出版社・広告会社・フリーライター
NHK・民法(民放?)・衛星放送・企画会社
NPO メコン・ウォッチ
NPO メコン・ウォッチ
青山玲子
国際水映画実行委員会
平井 編集
平井 編集
平井 編集
台湾
ユーラシア旅行社
2009.7.
2012?
2011.10.1.
2011.9.30.
2011.3.31.
2009.6.
緑陽社
東京電力(株)販売営業本部
2011.4.26.
2011.12.3.-4
2005.12.
(株)金曜日
(株)金曜日
2011.9.23.
2011.10.7.
東京電力(株)販売営業本部
東京電力(株)販売営業本部
(株)金曜日
2007.6.
2007.12.
2011.9.16.
議員・弁護士・官庁・電力会社・エネルギー関連団体
労働関係・自治体、公共施設・大学・研究機関
名刺入れ
海外関連・大使館・海外プレス
プルトニウム 高木仁三郎(A4版ポケットファイル)
プルトニウム利用 是か非か①
プルトニウム 高木仁三郎(A4版ポケットファイル)
ときが来た
高木仁三郎、プルトニウムのすべ PUの完.BUN(ファイル名?)
プルトニウム 高木仁三郎(A4版ポケットファイル)
技術と人間 総目次
未整理名刺
日本もプルトニウム利用凍結の
生活と自治 第298号 pp4-5
週刊エコノミスト pp42-45
てを語る/原子力資料情報室の
公開研究会より(1994.5.17.)
1994.2.1.
1994.3.29.
1994.7.26.
2004.12
技術と人間 項目別総目次
技術と人間 季刊1972 春
技術と人間 季刊1973 春
高橋 昇
高橋 昇
(株)アグネ
(株)アグネ
1972.4
1973.4
技術と人間 特集 エネルギー革命の虚構
技術と人間 特集 技術至上社会と人間の命
技術と人間 特集 総合開発の思想と現実
技術と人間 特集 自動車とその社会
技術と人間 特集 いま、水を考える
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
1974.4
1974.5
1974.6
1974.7
1974.8
技術と人間 季刊1973 夏
技術と人間 特集 技術の論理と現代の労働
技術と人間 特集 原子力開発の再検討
技術と人間 特集『科学技術神話』崩壊のなかで
技術と人間 特集 情報・エレクトロニクス・権力
技術と人間 特集 市民生活からみた現代産業論
技術と人間 特集 生命科学のゆくえ
技術と人間 特集 現代社会と技術者
技術と人間 特集 交通体系の合理化と安全性
技術と人間 特集 現代技術と農民
技術と人間 特集 原子力技術の危険性
技術と人間 特大号 第1特集 現代都市の論理 第2特集 現代社会と技術者
技術と人間 特集 食物生産と合理化
技術と人間 特集 反”労災”の論理
技術と人間 特集 巨大科学・技術に未来はあるか
技術と人間 特集 人間にとってコンピュータとは何か
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
40/205
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
1973.7
1974.9
1974.1
1974.12
1975.2
1975.3
1975.5
1975.6
1975.7
1975.8
1975.9
1975.10
1975.11
1975.12
1976.1
1976.2
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
3335
3336
3337
3338
3339
3340
3341
3342
3343
3344
3345
3346
3347
3348
3349
3350
3351
3352
3353
3354
3355
3356
3357
3358
3359
3360
3361
3362
3363
3364
3365
3366
3367
3368
3369
3370
3371
3372
3373
3374
3375
3376
3377
3378
3379
3380
3381
3382
3383
3384
3385
3386
3387
3388
3389
3390
3391
3392
3393
3394
3395
3396
3397
3398
3399
3400
3401
3402
3403
3404
3405
3406
3407
3408
3409
3410
3411
3412
3413
3414
3415
3416
3417
3418
3419
3420
3421
3422
3423
3424
3425
3426
3427
3428
3429
タイトル
技術と人間 特集 事故はなぜ繰返すか
技術と人間 特大号 管理社会の労働と技術 GE社3人の原子力技術者の告発
技術と人間 特集 公害問題の新局面 走資派批判と中国の工業技術
技術と人間 特集 インサイドレポート・巨大企業の現場から 現地ルポ・原発是か非か!カルフォ
ルニア1976・6・8
技術と人間 混迷する科学技術・原子力政策の争点
技術と人間 特別企画/欧米からの反公害通信 特集/海―その苦悩する現実
技術と人間 臨時増刊号 原子力発電の危険性
技術と人間 特集 事故隠しと原子力開発
技術と人間 特集 現代科学・技術を考えるための百冊の本 特別レポート・文化大革命後十年目の中
技術と人間 特集 いま ”企業秘密”を問う 特別寄稿 技術科学の〈限界〉へむけて
技術と人間 特集 資源収奪と公害・労災輸出 特別企画・原子力推進を撃つ〈原子力労災〉
技術と人間 特集 水資源問題を探る
技術と人間 50号記念 羽仁五郎社会主義の未来を語る
技術と人間 特集 成田廃港の現実
技術と人間 特集 岐路に立つ原子力文明
技術と人間 いま、エネルギー論の本質を問う
技術と人間 新年特大号2大企画 社会主義にとって近代化とは 現代科学と批判的科学
技術と人間 特集”もうひとつの技術”への模索 緊急特別レポート 原子炉衛星墜落の背景と意味
編著名(作成者)
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
1976.3
1976.6
1976.7
1976.8
高橋 昇
高橋 昇
(株)アグネ
(株)アグネ
1976.1
1976.11
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
1977.4
1977.5
1977.6
1977.8
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
技術と人間 全冊特集 恐怖の原発事故
技術と人間 特集 いま新幹線を撃つ
高橋 昇
高橋 昇
技術と人間 特集 科学報道の虚構と現実
技術と人間 特集 終わりなき公害
高橋 昇
高橋 昇
技術と人間 全冊特集 破綻する科学技術万能の思想
技術と人間 特集 奪われる自然と環境
技術と人間 特集 八〇年代論争への視点
技術と人間 特集 しのびよる総背番号管理の社会
技術と人間 特集 ソフト・エネルギー・パスの可能性
技術と人間 臨時増刊号 科学・技術論への読書案内
技術と人間 特集 水問題の焦点
技術と人間 特集 エネルギーと現代社会
技術と人間 特集 いま労働現場は・・・
技術と人間 特集 遺伝子組換え時代を考える
技術と人間 特別企画 現代史の諸問題
技術と人間 特集 いま、人間にとって医療とは
技術と人間 人間と科学技術の10年
技術と人間 特集 テクノファシズムの時代
技術と人間 敦賀原発事故隠し
技術と人間 隠される日米同盟の狙い ルポ・その後の敦賀原発事故
技術と人間 特集 コンピュータは何を変えたか
技術と人間 レーガンの軍備増強政策と産軍複合体
技術と人間 特集 生活のなかの発ガン物質
技術と人間 ニューテクノロジーの時代? 技術者運動の過去・未来
技術と人間 世紀末テクノロジーのゆくえ 核危機のなかの西欧
技術と人間 特集 有害物質の氾濫と生体の危機
技術と人間 特集 大阪空港最高裁判所判決の衝撃
技術と人間 対談 苦悩する社会主義の課題
技術と人間 シンポジウム 生命操作と市民参加
技術と人間 特集 「反核運動」はこれでいいのか?
技術と人間 特集 コンピュータ社会の落とし穴
技術と人間 特集 遺伝子操作、何が問題か
技術と人間 特集 反核運動 私はこう思う
技術と人間 特集 反原発・反開発のたたかい
技術と人間 特集 反原発のための読書案内
技術と人間 特集 激動する世界の見方・捉え方
技術と人間 コンピュータ問題入門講座
技術と人間 特集 大量失業?マイクロ・エレクトロニクス時代
技術と人間 特集 ロボットがあなたの首を切る? 原子力帝国の隘路
技術と人間 対談 科学技術批判の潮流
技術と人間 特集 ブックガイド・現代科学技術を考える
技術と人間 特集 防衛産業の現場から
技術と人間 討論:科学ブームの下のニュー・サイエンス・ジャーナリズム
技術と人間 特集 ベトナム戦争・ダイオキシン・農薬汚染
技術と人間 特集 80年代後半へ―何が可能か
技術と人間 全冊特集 科学技術批判・エコロジー・社会主義
技術と人間 特集 放射性廃棄物は”処分”できるのか
技術と人間 特集 宇宙開発は何をもたらしたか
技術と人間 特集 労働者の自治と住民の自治
技術と人間 特集 チェルノブイリ原発事故
技術と人間 特集 バイオ思想の転回点
技術と人間 特集 ①新石垣空港とは何なのか②資本主義・情報・技術
技術と人間 特集 ハイテク・農薬汚染の現状
技術と人間 特集 ①チェルノブイリ後の原子力 ②現存社会主義の経済と政治
技術と人間 特集①チェルノブイリ後原子力PartⅡ ②認識深まる「脳死」の問題
技術と人間 特集 いま日本各地で何が起きているか
技術と人間 特集 いま”情報化”を問う
技術と人間 特集 ME化・サービス化時代の労働
技術と人間 特集 宇宙・軍事・1%枠突破
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から1年、いま世界は
技術と人間 特集 エイズ ”現象”から立法へ
技術と人間 特集 国境を越える企業犯罪
技術と人間 特集 いま米、食糧を考える
技術と人間 特集 いま、労働を考える
技術と人間 特集 破壊される第三世界
技術と人間 特集 軍事技術とココム
技術と人間 特集 世界大恐慌がやってくる
出版/作成年月日
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
技術と人間 特集 現代危機の構図
高橋 昇
技術と人間 特集 八〇年代・危機と展望
高橋 昇
技術と人間 特集 自主管理・エコロジー論の新展開 緊急特集 米原発事故・完全に崩壊した安全神 高橋 昇
技術と人間 特集 エネルギー・その危機と病相
技術と人間 特集 問われる大量輸送システムの現実
技術と人間 特集 現代管理社会の論理
出版社(作成組織)
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)アグネ
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1976.11
1977.3
1977.9
1977.1
1977.11
1977.12
1978.1
1978.3
1978.5
1979.1
1979.5
1979.6
1979.7
1979.8
1979.9
1979.1
1979.11
1979.12
1980.1
1980.2
1980.3
1980.5
1980.6
1980.6
1980.7
1980.8
1980.9
1980.12
1981.2
1981.3
1981.4
1981.5
1981.6
1981.7
1981.8
1981.9
1981.1
1981.11
1981.12
1982.1
1982.2
1982.3
1982.4
1982.5
1982.6
1982.7
1982.8
1982.9
1982.1
1982.11
1982.11
1982.12
1982.12
1983.3
1983.4
1983.5
1983.6
1983.7
1986.1
1986.2
1986.3
1986.4
1986.5
1986.6
1986.7
1986.8
1986.9
1986.10
1986.11
1986.12
1987.1
1987.2
1987.3
1987.4
1987.5
1987.6
1987.7
1987.8
1987.9
1987.10
1987.11
技術と人間 特集 大学を内側から見ると
高橋 昇
(株)技術と人間
1987.12
技術と人間 特集 「平和」の中の戦争
技術と人間 特集 軍事と新空港
技術と人間 特集 商品化時代の生命
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1988.1
1988.2
1988.3
41/205
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
技術と人間 特集 チェルノブイリから二年、いま日本では
3430
技術と人間 第1特集 チェルノブイリから2年、いま世界では 第2特集 いま、らい予防法を問う
3431
技術と人間 特集 いま、白保を考える
3432
3433
3434
3435
3436
3437
3438
3439
3440
3441
3442
3443
3444
3445
3446
3447
3448
3449
3450
3451
3452
3453
3454
3455
3456
3457
3458
3459
3460
3461
3462
3463
3464
3465
3466
3467
3468
3469
3470
3471
3472
3473
3474
3475
3476
3477
3478
3479
3480
3481
3482
3483
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1988.4
1988.5
1988.6
技術と人間 特集 原発と電力需要の神話
技術と人間 特集 原発論争
技術と人間 特集 韓国の反核・反公害運動
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1988.7
1988.8
1988.9
技術と人間 特集 巨大化する情報システムはいま・・・
技術と人間 特集 いま、現代技術を問う
技術と人間 特集 生命技術と市民
技術と人間 特集 なぜ、地球規模の環境なのか
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1988.12
1989.1
1989.2
1989.3
技術と人間 第1特集 いま、プライバシーが危ない 第2特集 泊原発反対運動の報告
技術と人間 特集 原発・コンピュータ・脳死
技術と人間 特集 ①チェルノブイリから3年 ②人形峠でいま何が起きているか
技術と人間 特集"推進か、脱原発か”で揺れる世界
技術と人間 特集 改造生物の野外放出の危険性
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1988.10
1988.11
1989.4
1989.5
1989.6
技術と人間 特集 反原発が世界を変える
高橋 昇
(株)技術と人間
1989.7
技術と人間 特集 環境論争
高橋 昇
(株)技術と人間
1989.10
技術と人間 特集 東欧からの波、東欧への波
技術と人間 特集 問われるバイオ食品
技術と人間 特集 四年目を迎えたチェルノブイリ事故
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1990.2
1990.3
1990.4
技術と人間 特集 壁崩壊後の社会主義
技術と人間 特集 「環境」はいま
技術と人間 特集 袋小路のゴミ問題
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1990.6
1990.7
1990.8
技術と人間 第1特集 現代中国をどう見るか 第2特集 改造生物の野外放出の危険性・第2弾
技術と人間 特集 90年代へ―テクノ社会と政治
技術と人間 特集 なぜいま新空港なおか
技術と人間 特集 国民管理としての納税者背番号制
技術と人間 特集 現場から見た外国人労働者
技術と人間 特集 なぜリゾート開発なのか
技術と人間 臨時増刊号 特集 現代科学・技術を考えるための
技術と人間 特集 なぜ脳死・臓器移植に反対するのか
技術と人間 特集 激変する世界―もうひとつの見方
技術と人間 特集 広がる放射性産業廃棄物の汚染
技術と人間 特集 農業破壊と知的所有権戦略
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1989.8
1989.9
1989.11
1989.12
1990.1
1990.5
1990.5
1990.9
1990.10
1990.11
1990.12
技術と人間 特集 中東危機・ポスト冷戦と市民運動
高橋 昇
(株)技術と人間
1991.1
技術と人間 特集 美浜原発事故と緊急避難計画批判
技術と人間 特集 ①チェルノブイリ5年目の現実 ②大阪大学移植事件
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1991.3
1991.4
技術と人間 特集 湾岸戦争は終わったのか?
技術と人間 特集 石油・原子力文明を問い直す
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1991.5
1991.6
技術と人間 特集 国家の非論理と市民の論理
高橋 昇
(株)技術と人間
1991.7
技術と人間 特集 ソ連で進行しつつある事態の見方・捉え方
技術と人間 特集 社会荒廃の最前線
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1991.9
1991.10
技術と人間 特集 白ロシアの子供たちの放射線被曝
技術と人間 特集 地球環境の企業戦略を問う
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1991.12
1992.1
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から六年
技術と人間 特集 美浜2号炉事故を解明する
技術と人間 特集 地球環境という名の開発
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1992.4
1992.5
1992.6
技術と人間 特集 湾岸戦争と市民運動
技術と人間 特集 いま労働運動は・・・・・・
技術と人間 特集 移植・エイズ・生物医学
技術と人間 特集 脳死臨調の答申を批判する
技術と人間 特集 終わらない戦後
技術と人間 特集 軍医学校跡地の人骨事件を追う
技術と人間 特集 緑のアジェンダと欧米市民運動
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1991.2
1991.8
1991.11
1992.2
1992.3
1992.7
1992.8
3484
技術と人間 特集 自衛隊よ驕るなかれ
高橋 昇
(株)技術と人間
1992.9
3485
3486
3487
3488
3489
3490
3491
技術と人間 特集 先端技術の危険な話
高橋 昇
(株)技術と人間
1992.10
技術と人間 特集 プルトニュウム輸送と韓国から問う
技術と人間 特集 現代科学・技術と国家の論理
技術と人間 特集 マスメディアの落とし物
技術と人間 特集 チェルノブイリから七年、検証・世界の原子力
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1992.12
1993.1
1993.3
1993.4
3493
3494
3495
技術と人間 特集 国連ってなんだ?
高橋 昇
(株)技術と人間
1993.6
技術と人間 特集 三里塚闘争の新局面
技術と人間 細川政権の登場と社会党の今後 軍医学校の人骨事件その後
技術と人間 特集 細川連立政権誕生と世界の潮流
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1993.7
1993.8
1993.10
技術と人間 特集 日本の核武装を考える
技術と人間 コメ凶作の周辺
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1993.11
1993.12
技術と人間 特集 たそがれの日本の景気 たそがれを迎えた原子力 核燃料輸送の危険性
高橋 昇
(株)技術と人間
1994・1.2
技術と人間 特集 ”平成時代”の大学
技術と人間 特集 自動車社会を問う
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1994.5
1994.6
3492
3496
3497
3498
3499
3500
3501
3502
3503
3504
3505
3506
3507
技術と人間 特集 日本社会の危機を読む
技術と人間 特集 現代技術の犠牲者たち
技術と人間 特集 ゴミ問題をみる眼 放射性ゴミは始末できるか
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から八年
技術と人間 特集 朝鮮半島の核問題
技術と人間 特集 時代の転換と村山政権
技術と人間 特集 動きだす韓半島情勢
技術と人間 特集 マルチメディア
技術と人間 特集 ボパール事故、終わらない悲劇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
42/205
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1992.11
1993.5
1994.3
1994.4
1994.7
1994.8,9
1994.10
1994.11
1994.12
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
技術と人間 特集 阪神大震災と技術者の責任
3508
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
高橋 昇
(株)技術と人間
1995.1,2
3509
技術と人間 特集 瓦礫の都市から現代技術を問う
高橋 昇
(株)技術と人間
1995.3
3510
3511
技術と人間 特集 末世日本の異常事態 オウム事件から見えたもの隠れたもの
技術と人間 特集 ”社会主義”国家の遺産
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1995.5
1995.6
技術と人間 特集 オウム事件の暗示する未来
技術と人間 特集 50回目の敗戦の日に
技術と人間 特集 反核に立ち上がるアジア
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1995.7
1995.8.9
1995.10
3515
技術と人間 特集 核なき世界をどうつくる 住民が決定する巻原発 炉心特性から見た高速増殖炉の危 高橋 昇
(株)技術と人間
1995.11
3518
めくチェコの原発計画 放射能汚染地域の子供たち
技術と人間 特集Ⅰ 科学技術とオルタナティブ社会 特集Ⅱ 沖縄はいま チェルノブイリの苦い 高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1995.12
1996.1,2
(株)技術と人間
1996.3
3512
3513
3514
険性 核ごみを拒むアメリカインディアン
技術と人間 特集 冬を迎える震災地
高橋 昇
技術と人間 特集 「もんじゅ」破綻への道 「もんじゅ」のナトリウム火災 黄昏の高速増殖炉 よろ 高橋 昇
3516
3517
真実
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から10年 大惨事から10年 日本の原子力産業はいま ヒロ
3519
3520
3521
3522
3523
3524
3525
3526
3527
3528
3529
(株)技術と人間
1996.4
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1996.5
1996.6
1996.7
技術と人間 特集 市民と政治の間で 下北・原子力政策の下に
技術と人間 特集 規制緩和って何? 原発は町を「豊か」にしない
技術と人間 特集 家事と家事労働を考える
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1996.11
1996.12
1997.1,2
高橋 昇
高橋 昇
技術と人間 特集 闘う各地の市民運動 フランス高速増殖炉の村で
高橋 昇
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から11年 チェルノブイリ原発事故による周辺住民の急性放 高橋 昇
射線障害 事故直後の放射線障害と10年後の状況
技術と人間 特集 放射線被曝 ゴミのゴミが核サイクルの命脈を断つ 低線量放射線被曝の異常に 高橋 昇
高い危険性 チェルノブイリ原発事故によるその後の事故影響
技術と人間 特集 バイオテクノロジーの危険性 子どもに忍び寄る「原発」の魔手 動燃解体で 高橋 昇
3531
3532
3533
3534
3535
3536
3537
3538
3539
3545
3546
高橋 昇
技術と人間 特集 直接民主主義への胎動 ヒロシマ・ナガサキ96夏点描
技術と人間 特集 現代社会の「責任」の所在
3530
3540
3541
3542
3543
3544
3545
シマ―チェルノブイリ(上) ヨーロッパにおける高速増殖炉の教訓
技術と人間 特集 「脳死・臓器移植」をめぐって ヒロシマ―チェルノブイリ(下)
技術と人間 特集 どのような社会を望むか 最近のベラルーシ事情(4)
技術と人間 特集 インターネット チェルノブイリ後10年
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1996.8,9
1995.10
1997.3
1997.4
(株)技術と人間
1997.5
(株)技術と人間
1997.6
問題は解決するか
技術と人間 特集 自由化時代の途上国
技術と人間 特集 長良川河口堰運用から2年
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1997.7
1997.8,9
技術と人間 特集 危機に瀕する日本国憲法
技術と人間 特別レポート ロシア―百のヒロシマの国
技術と人間 特集 ゴミ処理技術の問題点
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1997.12
1998.1,2
1998.3
技術と人間 特集 朝鮮半島からみたガイドライン 米でウラン濃縮工場建設申請を却下
技術と人間 特集 温暖化放置の日本
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から12年 ヒロシマとチェルノブイリは連帯できるか
高橋 昇
高橋 昇
シュラウド交換という名の被曝労働 東海再処理工場の火災爆発事故をふりかえる 「仏再処理工場周
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1997.10
1997.11
1998.4
辺で小児白血病多発」
技術と人間 特集 環境破壊を阻止する住民自治
高橋 昇
(株)技術と人間
1998.5
技術と人間 消費爛熟と家族の危機 プルトニュウム計量管理の限界
技術と人間 特集 コンピュータ2000年門外が示すもの
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1998.10
1998.12
技術と人間 特集 「技術」がこわす日本の食 環境ホルモン―何をなすべきか?
技術と人間 特集 新ガイドラインを問う 新ガイドラインとヒロシマ
技術と人間 特集 動き出す改憲策動 核兵器開発の「代償」
1
(株)技術と人間
(株)技術と人間
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1998.6
1998.7
1998.8,9
技術と人間 特集 労働運動の新動向
高橋 昇
(株)技術と人間
1998.11
技術と人間 特集 司法の非常識
技術と人間 特集 チェルノブイリ事故から13年
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1999.3
1999.4
3549
3550
技術と人間 特集 タバコの害を考える
高橋 昇
(株)技術と人間
1999.5
3553
技術と人間 西暦2000年問題 市民生活とコミュニティの危機
技術と人間 特集 「大政翼賛」構造とこの国の行方
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1999.7
1999.8,9
技術と人間 特集 戦後民主主義の終焉
高橋 昇
(株)技術と人間
1999.10
技術と人間 特集 東海村臨界事故
高橋 昇
(株)技術と人間
1999.11
3555
技術と人間 特集 東海村臨界事故と原子力の終焉
高橋 昇
(株)技術と人間
1999.12
3556
技術と人間 特集 社会主義の話をしよう
高橋 昇
(株)技術と人間
2000.1,2
技術と人間 特集 ヴェブレンの資本主義分析とマンハッタン計画
技術と人間 特集 環境破壊と住民運動
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2000.4
2000.3
3558
3559
3560
技術と人間 対談 現代資本主義とは何か 14年目のチェルノブイリ
高橋 昇
(株)技術と人間
2000.5
3561
3562
3563
3564
技術と人間 インタビュー/南北共同宣言 新しい歴史の夜明けを迎えて
技術と人間 ドイツの脱原発協定をめぐって
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2000.8,9
2000.10
3565
3566
技術と人間 特集 大学の落日
技術と人間 特集 自民党のエネルギー政策批判
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2001.1,2
2001.3
技術と人間 脳死臓器移植はなぜできないか
3547
3548
技術と人間 特集 遺伝子組み換え食品のいま
3551
3552
3554
3557
3557
1
技術と人間 対談 転機に立つ日本の原子力政策
技術と人間 「神の国」発言を考える 自衛隊のための9・3首都「防災」演習
技術と人間 特集 遺伝子組み換え食品を考える
技術と人間 台湾第四原発建設中止の波紋
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
43/205
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
1999.1,2
1999.6
2000.6
2000.7
2000.11
2000.12
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
技術と人間 生かされていない大惨事の経験
3567
技術と人間 鼎談 〈小泉・石原シンドローム〉に抗して
3568
技術と人間 NMD・TMDとは何か 止めようスターウォーズへの道
3569
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2001.4
2001.5
2001.6
3570
技術と人間 分割・民営14年後の『国鉄』
高橋 昇
(株)技術と人間
2001.7
3572
3573
技術と人間 敗戦特集 追悼しつつ、戦争の準備をしつつ
高橋 昇
(株)技術と人間
2001.8,9
技術と人間 死者の追悼と小泉改革
技術と人間 パレスチナから見た九月十一日
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2001.10
2001.11
技術と人間 特集 バイオテクノロジーは人や暮らしをどう変えるか
技術と人間 飢餓と戦火のアフガニスタン
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2001.12
2002.1,2
技術と人間 監視社会が始まった
高橋 昇
(株)技術と人間
2002.3
技術と人間 特集 16年目のチェルノブイリ
高橋 昇
(株)技術と人間
2002.5
3579
3580
技術と人間 特集 有事法制を阻止せよ
高橋 昇
(株)技術と人間
2002.6
3582
技術と人間 歴史の見直しと「大東亜聖戦大碑」
高橋 昇
(株)技術と人間
2002.8,9
技術と人間 特集 有事法制三法案を廃案に!
高橋 昇
(株)技術と人間
2002.10
技術と人間 座談会 労働運動の現在
高橋 昇
(株)技術と人間
2002.11
技術と人間 特集 時代をよむ 2002年のいま
技術と人間 日本軍国主義の源流を問う五つの視点
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2002.12
2003.1,2
技術と人間 ブッシュに対する告発
高橋 昇
(株)技術と人間
2003.3
技術と人間 朝鮮の核問題をめぐって
技術と人間 原発輸出は第二の侵略
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2003.6
2003.7
3571
3574
3575
3576
3577
技術と人間 私の戦後/運動から未来を見る
3578
技術と人間 特集 創刊30周年記念講演
3581
3583
3584
3585
3586
3587
3588
3589
3590
技術と人間 宇宙の戦場化へ突き進むブッシュ政権
技術と人間 米・イラク戦争後のイラクと周辺諸国
3591
3592
3593
3594
3595
3596
3597
3607
3608
3609
3610
3765
3776
3777
3778
3779
3780
3781
3782
3783
3784
3784
3785
3786
3787
3788
3789
3790
3791
3792
3793
3794
3795
3796
3797
3798
3799
3800
3801
3802
3803
3805
3806
3807
3808
3809
3810
3811
3812
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2002.7
2003.4
2003.5
(株)技術と人間
2003.8,9
技術と人間 放射性廃物の問題点
技術と人間 どこへ行く、日本の年金
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2004.1,2
2004.3
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2003.10
2003.11
2003.12
2004.4
技術と人間 特集 30万人遺伝子バンク計画とは何か
技術と人間 迷走する生命倫理専門調査会
高橋 昇
高橋 昇
(株)技術と人間
(株)技術と人間
2004.5
2004.6
技術と人間 特集 「臓器移植法」改正を問う
高橋 昇
(株)技術と人間
2004.10
技術と人間 特集 チェルノブイリの19年と私たちの救援活動
高橋 昇
(株)技術と人間
2005.4
技術と人間 戦争へと歩みだした軍事国家ニッポン
技術と人間 特集 時代をよむ本
技術と人間 特集 美浜3号機事故
技術と人間 冗談も言えない「共謀罪」
技術と人間 いま、戦後60年が問われるもの
技術と人間 特集 クルマ社会を問い直す 特別企画 チェルノブイリ―文明への警告
技術と人間 特集 JR西日本の事故を検証する
技術と人間 特集 再浮上する「原子力の亡霊」
技術と人間 どうなる?国民の生活 大増税計画と社会保障
思想 リスクと社会 2004.7
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
高橋 昇
人間家族 1月号 マスコミが伝えないイラクの現実
人間家族 2月号 地球こそが人類の聖地である
人間家族 3月号 チェルノブイリ原発事故 18周年
人間家族 4月号 テロに打ち勝つ平和運動
岩波書店
2004.7
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族 7,8,9月号 平和への道・「ストーンウオーク」
人間家族編集室
人間家族 10月号 栄養と犯罪行動
人間家族 11月号 第1回 国際平和省会議 報告
人間家族 12月号 「食育」の旅・自己への旅 中国の旅・ウラン残土の旅・・・
人間家族 1月号 「平和への結集」を!訴えと呼びかけ人募集
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族 2月号 ななお訪問記:J
人間家族 3・4月号 ナマケモノ流・脱原発宣言「原発をナマケよう!」
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族 5月号 六か所村の再処理を止めるために 坂本龍一
人間家族 6月号 沖縄、六か所村からの訴え
人間家族 7・8月号 浜岡原発5号機タービン大事故!!
人間家族 9月号 ヒロシマ平和宣言
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族 10月号 「ガン呪縛」を解く――千島学説パワー
人間家族編集室
人間家族 11・12月号 追悼・宇井 純先生
人間家族 1・2月号 森の声はうたいだす(前篇)
人間家族 3月号 森の声はうたいだす(後篇)
人間家族 5月号 美しい憲法9条は、全人類のもの
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
鎌田 慧
針生 一郎
44/205
2004.11
2004.12
2005.3
2005.5
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
人間家族編集室
人間家族 1,2月号 浜岡原発 中電が危険性を認めた
人間家族 3,4月号 「迫り来る大地震活動期は未曽有の国難」
人間家族 5月号 つながる いのち パート3
人間家族 6月号 集い「つながるいのち」を終えて
2004.7
2004.8,9
(株)技術と人間
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族 11月号 天地動乱の秋
新日本文学 1981・6 ルポ「浜岡原発―ヒアリング以後の構図」
新日本文学 1983・12 特集 反核思想の深化のために
(株)技術と人間
(株)技術と人間
(株)技術と人間
人間家族編集室
人間家族 6/7月号 大阪・無防備地域宣言 浜岡原発停止「全国署名」始まる
人間家族 8月号 美浜原発 死傷事故 緊急情報分析
人間家族 9,10月号 国内外の草の根をつなぐ
人間家族 12月号 日本の原発 ロシアンルーレット
人間家族 6・7・8月号 世界一の地震大国に原発は無理!
人間家族 11月号 浜岡原発裁判 不当判決
人間家族 1月号 時代の啓示、原発とは、戦争とは・・
人間家族 3・4月号 ダライ・ラマ14世 祷りの詩
人間家族 6・7月号 G8サミット・地球温暖化 原発と続発大地震
(株)技術と人間
(株)技術と人間
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族 5月号 イラク、アメリカと私たち
1
(株)技術と人間
2002.4
高橋 昇
技術と人間 チェルノブイリから18年
3602
3603
3604
3605
3606
高橋 昇
(株)技術と人間
技術と人間 鼎談 拉致報道で煽る草の根ファシズム
技術と人間 国家と戦争
技術と人間 宇宙の軍拡競争
技術と人間 憲法改悪と人民の立場
3598
3599
3600
3601
高橋 昇
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
人間家族編集室
新日本文学会
新日本文学会
2005.6
2005.7
2005.8,9
2004.1.20
2004.2.20
2004.3.20
2004.4.20
2004.5.20
2004.7.20
2004.8.20
2004.10.5
2004.12.5
2004.11.5
2005.2.5
2005.4.5
2005.5.5
2005.6.5
2005.9.5
2005.10.20
2005.11.20
2005.12.20
2006.1.20
2006.2.20
2006.4.20
2006.5.20
2006.6.20
2006.8.10
2006.9.20
2006.10.20
2006.12.20
2007.2.20
2007.3.20
2007.5.20
2007.8.10
2007.11.20
2008.1.20
2008.4.5
2008.7.20
1981.6.1
1983.12.1
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
3813
3814
3815
3816
3817
3818
3819
3820
3821
3822
3823
3824
3825
3826
3827
3828
3829
3830
3831
3832
3833
3834
3835
3836
3837
3838
3839
3840
3841
3842
3843
3844
3845
3846
3847
3848
3849
3850
3851
3860
3861
3862
3863
3864
3865
3866
3867
3868
3869
3872
3873
3874
3875
3876
3877
3878
3879
3880
3881
3882
3883
3884
3885
3886
3887
3888
3889
3890
3891
3892
3893
3894
3895
3898
3899
3900
3901
3902
3903
3904
3905
3906
3907
3908
3909
3910
3911
3912
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
新日本文学 1988・1 特集 文化としての反原発
新日本文学 1997・7,8 特集 核の問題 アジアから見た原爆被害
新日本文学 1999・3 600号記念号
理科教室 1991・8 特集 原子力発電と環境問題
針生 一郎
田所 泉
田所 泉
佐久間 徹
新日本文学会
新日本文学会
新日本文学会
村山 宏
1988.1.1
1997.7.1
1999.3.1
1991.8.1
理科教室 2001・8 特集 地震と火山の学習で学ぶべきこと
理科教室 2001・10 インタビュー原子力問題も、エネルギーと環境の観点から考える
80年代 38 脱原発・私の意見
80年代 46 ワッカースドルフと六か所の出会い
80年代 47 終刊号 「80年代」から「自然生活」へ
第三文明 1979・8 危機の現代科学
第三文明 1982・3 岐路に立つ原子力発電
吉埜 和雄
吉埜 和雄
石垣 雅設
石垣 雅設
石垣 雅設
佐々木 利明
佐々木 利明
栗山 佑子
栗山 佑子
野草社
野草社
野草社
第三文明社
第三文明社
2001.8.1
2001.10.1
1987.1.1
1989.11.1
1990.2.1
1979.8.2
1982.3.2
理科教室 2000・12 特集 合成・分解のない力の学習でよいか
第三文明 1984・9 原発が自爆する
第三文明 1988・8 やっぱり農業part1
吉埜 和雄
佐々木 利明
五味 時作
新地平 1980・7
新地平 1989・11,12
村山 宏
第三文明社
第三文明社
新地平社
新地平社
2000.12.1
1984.9.2
1988.8.2
1980.7.10
1989.11.10
月刊 自治研 1978・10 特集 反原発自治研集会
自然生活 1990・1
田中 貞之
石垣 雅設
自治研中央推進委員会事務局
野草社
1988.10.5
1990.7.23
広告批評 2007・3,4
同時代批評 15 反・鎖国幻想
烏森 路子
小川 真理生
マドラ出版
青豹書房
2007.3.16
1991.1.10
現代の理論 ’79秋 no.172 特集 エネルギーとエコロジー
現代の理論 1988・12 特集 中ソの和解と改革
地方政治 1982・5 特集 核廃棄物問題
現代の理論社
現代の理論社
自治体問題研究会
1979.9.1
1988.12.1
1982.5.20
経済評論 1978・6 日本経済の質的転換のために
経済評論 1979・5 社会科学の構想力
経済評論 1981・8 現代の危機とは何か
日本評論社
日本評論社
日本評論社
1978.6.1
1979.6.1
1981.8.1
市政研究 ’86秋73チェルノブイリ原発事故と法律家の視座 原子力等規正法改悪の意図
現代の理論 ’77・4 no.159 特集 近代を越える視点2
現代の理論 ’77・7 no.162 特集 革新の緊急課題
大森 誠人
経済評論 1977・2 日本型産業社会を考える
経済評論 1977・8 エネルギー政策と原発問題
大阪市政調査会
現代の理論社
現代の理論社
日本評論社
日本評論社
経済評論 増刊号 市民のエネルギー白書
経済評論 1983・3 特集 西欧社会への視覚
日本評論社
日本評論社
経済評論 増刊号 '84市民のエネルギー白書
経済評論 1986・9 経済的要因と制度的要因との相互作用
経済評論 1986・10 金利・為替相場・石油価格
日本評論社
日本評論社
日本評論社
経済評論 1986・11 原子力発電所誘致の後遺症
経済評論 1988・6 巨大事故論の本質
日本評論社
日本評論社
1986.10.25
1977.4.1
1977.7.1
1977.2.1
1977.8.1
1982.10.30
1983.3.1
1984.10.31
1986.9.1
1986.10.1
1986.11.1
1988.6.1
経済評論 1992・11 新しい石炭文明の未来像
群像 「存在倫理について」吉本隆明・加藤典洋
エントロピー読本Ⅴ 地域自立を考える
籠島雅雄
橋本 敬
日本評論社
講談社
日本評論社
1992.11.1
2002.1.1
1988.8.20
現代思想 特集 木は法廷に立てるか
理想 特集 科学・非科学・反科学
理想 特集 揺れ動く生命観
西田裕一
木下修
木下修
青土社
理想社
理想社
1990.11.1
1985.9.1
1985.12.1
クリティーク12 特集 反原発 その射程
クリティーク12 特集 資本主義
あごら 原発・その恐るべき実態
本の窓 特集 エネルギー問題
本の窓 特集 武器
小倉利丸
小倉利丸
あごら編集部
眞杉 章
眞杉 章
青弓社
青弓社
BOC
小学館
小学館
1988.7.30
1988.11.10
2003.7.20
1990.6.20
1993.8.20
葉序 NO.10 脱原発とコマーシャル
葉序 NO.11
詩誌「葉序」の会
詩誌「葉序」の会
佐賀市 西村方
佐賀市 西村方
1992.7.20
1995.7.20
環境問題とエネルギー
清水 東
甲斐ヶ嶺出版
1993.3
COAL SACK 36 2000年4月
インパクション78
インパクション109 特集 核拡散 被害と加害の今
鈴木 比佐雄
インパクト出版会
インパクト出版会
コールサック社
イザラ書房
イザラ書房
2000.4.25
1993.1.15
1998.8.15
草の実 1997年10月
湧 ゆう チェルノブイリと私たち
COAL SACK 35 1999年12月
文化評論 特別企画 原発=崩壊した安全神話 小野周 他
前衛 2000年1月 「安全神話」から決別する原子力行政へ
梟 1996年10月 巻町「原発計画」住民投票の勝利
梟 1999年12月 高木仁三郎さんに聞く 原子力発電は本当に必要か
まなぶ 1991年11月号 特集 環境保護
まなぶ 2002年5月号 特集 アジアとの共生を目指して
まなぶ 2006年7月号 特集 それでも原発に頼りますか
進歩と改革 1994年2月号 プルトニウムをめぐる世界と日本
進歩と改革 1995年4月号 兵庫県南部地震と原発(上)
進歩と改革 1995年5月号 兵庫県南部地震と原発(下)
石崎敦子
増田 正雄
鈴木 比佐雄
松宮龍起
浦野伸一
保坂展人
保坂展人
山口敏一
佐藤礼次
小川 研
草の実会
地湧社
コールサック社
新日本出版社
日本共産党
土井たか子を支える会
土井たか子を支える会
労働大学
労働大学
労働大学出版センター
すくらむ文庫
すくらむ文庫
すくらむ文庫
1997.10.1
1995.11.10
1999.12.15
1979.6.1
2000.1.1
1996.10.4
1999.12.24
1999.11.1
2002.5.1
2006.7.1
1994.2.1
1995.4.1
1995.5.1
QUEST NO.2 1999.7 特集 人類は生き残るか
QUEST NO.11 2001.1特集 温暖化防止・脱原発の世界を
村岡 至
池田 祥子
オルタ・フォーラムQ編集委員会
オルタ・フォーラムQ編集委員会
1999.7.1
2001.1.1
本の窓 ’90 3・4 特集/地球環境
草の実 1996年・7月号 特集 戦後50年の節目をこえて、いま問う
石崎敦子
小学館
草の実会
1990.4.1
1996.7.1
ジャーナリズム市民研究第1集
樹心の会
情報センター出版局
1993.6.30
1979.4.1
尾崎行雄記念財団
小学館
福音館書店
福音館書店
2000.12.15
1987.6.20
1995.9.1
2001.1.1
QUEST NO.23 2003.1特集 環境問題の拡がりと方向性
QUEST NO.26 2003.7特集 少数者運動の主張
QUEST NO.27 2003.9特集 キューバはどうなっているか
自主への道 79 2000.11
裏 RI ラジオライフ11月号 特別付録
親鸞と世界 第9号 特集「平和の仏教学」構築めざして
スクランブル 80年代有事体制への助走
群馬評論 秋 1997年10月 対談・科学で現代を斬る 高木仁三郎×樽谷 修
群馬評論 春 1998年4月 特集 水と風と太陽と
黒 特集 向井 孝
子ども + 特集 科学ってどういうこと?
別冊宝島 「技術立国・日本」が危ない
世界と議会 2001 1月号 「日本のグランドデザインを考える―市民参加で切り開く21世紀」
本の窓 ’87 6月号 特集/ごみ
母の友 1995年9月号 ルポ/六ヶ所村の女たち
母の友 2000年1月号 幼年童話から子どもが見えてくる 東海村の臨界事故
村岡 至
村岡 至
村岡 至
自主の会
内藤 真治
落合 延孝
中島 雅一
斎藤次郎
石倉 笑
相馬 雪香
佐藤 克身
時田 史郎
45/205
オルタ・フォーラムQ編集委員会
オルタ・フォーラムQ編集委員会
オルタ・フォーラムQ編集委員会
白峰会
群馬評論社
群馬評論社
「黒」発行所
雲母書房
宝島社
2003.1.1
2003.7.20
2003.9.20
2000.11.5
1997.10
1999.4
2004.6
2003.4.30
1994.10.8
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
3913
3914
3915
3916
3917
3918
3919
3920
3921
3922
3923
3924
3925
3926
3927
3928
3929
3930
3931
3932
3933
1
3933
2
3933
3934
3935
3936
3937
3938
3939
3940
3941
3942
3943
3944
3945
3946
3947
3948
3949
1
3949
3950
3951
3954
3955
3956
3957
3958
3959
3960
3961
3962
3963
3964
3965
3966
3967
3968
3969
3970
3971
3972
3973
3974
3975
3976
3977
3978
3979
3980
3981
3982
3983
3984
3985
3986
3987
3988
3989
3990
3991
3992
3993
3994
3995
3996
3997
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
月刊 状況と主体 エネルギー政策を考える枠組 高木仁三郎
月刊 状況と主体 温暖化防止・地球環境
噂の真相 1985年5月号
噂の真相 1985年6月号 原発の街
岡田 道枝
岡田 道枝
岡留 安則
岡留 安則
谷沢書房
谷沢書房
(株)噂の真相
(株)噂の真相
1994.4.20
1997.9.20
1985.5.10
1985.6.10
噂の真相 1988年9月号広瀬隆ツブシが露骨になってきた原発推進派の”危険な知能”
話の特集 9[核]の夏/高木仁三郎・広瀬隆
国際労働運動NO.356 7月号 私たちが原発を止めるしかない 行き詰る日本の原子力政策 西尾獏
はまなす 第16号 やめよう!他力本願の道「中間貯蔵施設」設置を契機として
新自由詩空間 第4号 東海村臨界事故をめぐって
リサイクル文化 20 特集 リサイクル社会と法
リサイクル文化 21 核廃棄物問題
岡留 安則
矢崎 泰久
岩井 進一
大嶋ツギ他
杏 平太
リサイクル文化編集グループ
リサイクル文化編集グループ
(株)噂の真相
北島 義俊
国際労働運動研究協会
下北の地域文化研究所
詩を語る会
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
1988.9.10
1988.9.1
2001.7.20
2001.12.25
2000.5.31
1987.11.15
1988.3.5
噂の真相 1986年12月号 福井県大飯町に見る”原発被差別半島”を往く
岡留 安則
リサイクル文化 22 ブックカタログ101リサイクル社会を考える体験読書ガイド
リサイクル文化編集グループ
リサイクル文化 23 ゴミとリサイクルの経済学
リサイクル文化 24 特集 新静脈産業論
依田 郁夫
依田 郁夫
リサイクル文化 25 1989.12.15 日本企業によるマレーシアの放射性廃棄物問題
リサイクル文化 26 1990・3・25 ライフスタイル提案 汚染と破壊に参加しないために
リサイクル文化 27 1990・5・6 特集 古紙のことをもっと知りたい!?
依田 郁夫
依田 郁夫
依田 郁夫
リサイクル文化 29 特集 廃棄物処理法改正とリサイクル法の問題点
リサイクル文化 39 特集 リサイクルの嘘と真実
依田 郁夫
リサイクル文化編集グループ
リサイクル文化 60 特集 地球温暖化防止政策の課題
リサイクル文化 63 特集 循環型社会づくりの法制度と今後の課題
リサイクル文化 57 特集 有害化学物質のリスク低減を考える
リサイクル文化編集グループ
リサイクル文化編集グループ
リサイクル文化編集グループ
情況 特集 国民春闘批判
情況 特集 反原発 近代科学技術を撃つ
情況編集委員会
情況編集委員会
情況 岐路に立つ核燃リサイクル政策 脱原発-それは歴史の流れだ
情況 世界は破滅する!?
情況 環境問題への視覚
古賀 暹
古賀 暹
古賀 暹
情況 科学技術とリスク論
論座 自治体倒産の嵐が来る
大下 敦史
清水 建宇
論座 原子力 真の政策論争へ
自然生活no2 1991核燃とめようアクション91 世界的視野から見た六か所村核燃料サイクル基地
自然生活no3 1992 六フッ化ウランが搬入された
持田 周三
石垣雅設
石垣雅設
自然生活no4 1993 津軽からのメッセージ
自然生活 第六集 1993年秋 脱原発への道
石垣雅設
石垣雅設
自然生活 第七集 1994年春 原発予定地・串間から
自然食 通信 エコロジー・ブームに水をさすようですが
自然食 通信 どんなお米が食べたいですか
自然食 通信 とっておきおにぎりワールド!
自然食 通信 だから弁当が好きッ
石垣雅設
横山豊子
横山豊子
自然食 通信 産みのリズムを育てる”食”
地理 特集:環境・エネルギーの新視点 原子力発電の立地と地域経済
月刊 社会民主 no.535 1999 原子力に「絶対安全」はない 最悪の臨界事故 原子力政策の全面転
新鐘 早稲田に聞け!環境
月刊 オルタ 1999 12月 原発に明日はない
月刊 オルタ 2002 5月 水は誰のものか
月刊 オルタ 2002 7月 リオサミットから10年
月刊 オルタ 2004 2月 遺伝子組み換え
月刊 オルタ 2004 8/9月 市民力
ワールドウオッチvol2 no.5軍備の犠牲となる環境保全費
ワールドウオッチvol3 no.1 汎原発から反原発へ
ワールドウオッチvol3 no.3 まやかしの代替エネルギー
ワールドウオッチvol3 no.6 真の豊かさへの新たな提案
ワールドウオッチvol4 no.1 原発に揺れるフランス
ワールドウオッチvol4 no.5 再生可能エネルギーに向かって
ワールドウオッチvol5 no.2 突きつけられる核廃物問題
ワールドウオッチvol5 no.4 天然ガスは地球を救えるか
ワールドウオッチvol6 no.1 水資源不足の解決
ワールドウオッチvol6 no.2 地球を暖める中国の石炭
ワールドウオッチvol6 no.3 環境破壊のゴールドラッシュ
横山豊子
横山豊子
横山豊子
橋本寿資
今井浩志
岩井 方男
井上礼子他
井上礼子他
井上礼子他
井上礼子他
井上礼子他
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
福岡克也
ワールドウオッチvol6 no.4 平和のための水の政治学
福岡克也
ワールドウオッチvol22 no.5 廃エネルギーでコジェネを
福岡克也
MUZINZO 無尽蔵 第17号 1996年10月チェルノブイリ原発被災地の悲惨さと、そこに息ずく命のドラマ 栗原哲男
(株)噂の真相
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
(株)リサイクル文化社
情況出版社
情況出版社
情況出版社
情況出版社
情況出版社
情況出版社
朝日新聞社
朝日新聞社
野草社
野草社
野草社
野草社
野草社
自然食通信社
自然食通信社
自然食通信社
自然食通信社
自然食通信社
古今書院
社会民主党全国連合
早稲田大学
アジア太平洋資料センター
アジア太平洋資料センター
アジア太平洋資料センター
アジア太平洋資料センター
アジア太平洋資料センター
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
ワールドウオッチ ジャパン
KK無尽蔵
1988.8.15
1989.2.10
1989.8.25
1989.12.15
1990.3.25
1990.7.20
1991.3.30
1993.3.10
1999.4.10
2001.1.20
1998.3.1
1974.4.1
1976.1.1
1990.9.1
1992.7.1
1998.4.1
2001.1.1
1999.4.1
2000.11.1
1991.7.7
1992.1.1
1993.1.1
1993.10.10
1994.2.10
1991.10.15
1993.6.5
1995.12.25
1995.2.25
1996.2.25
1987.5.1
1999.12.1
2003.6.30
1999.11.20
2002.4.25
2002.6.25
2004.1.25
2004.7.25
1989.10.25
1989.2.1
1990.6.1
1990.12.1
1991.2.1
1991.10.1
1992.4.1
1992.8.1
1993.2.1
1993.4.1
1993.6.1
1993.8.1
2009.10.1
1996.10.1
世界週報 1983 1/25 希少金属資源と日本の安全保障
月報 公害を逃がすな! 1980年3月号
藤城 博
反公害輸出通報センター
月報 公害を逃がすな! 1980年4月号
反公害輸出通報センター
1980.4.10
月報 公害を逃がすな! 1985年2月号
反公害輸出通報センター
1981.6.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1991年1月号
反核パシフィックセンター東京
1991.1.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1991年11-12月号
反核パシフィックセンター東京
1991.12.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年4月号
反核パシフィックセンター東京
1992.4.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年5-6月号
反核パシフィックセンター東京
1992.6.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年7月号
反核パシフィックセンター東京
1992.7.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年8月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年9月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1992.8.10
1992.9.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年11-12月号
反核パシフィックセンター東京
1992.12.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年1月号
反核パシフィックセンター東京
1993.1.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年2月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年3月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1993.2.10
1993.3.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年4月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年5-6月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年7月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1993.4.10
1993.6.10
1993.7.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年8月号
反核パシフィックセンター東京
1993.8.10
月報 公害を逃がすな! 1981年6月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1988年7月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1990年11-12月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1992年1月号
反公害輸出通報センター
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
46/205
時事通信社
1986.12.10
1983.1.25
1980.3.10
1985.2.10
1988.7.10
1990.12.10
1992.1.10
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
3998
3999
4000
4001
4002
4003
4004
4005
4006
4007
タイトル
編著名(作成者)
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年9月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年10月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1993年11-12月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年1月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年3月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年4月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年5-6月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年7月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年2月号
出版社(作成組織)
反核パシフィックセンター東京
出版/作成年月日
1993.9.10
1993.10.10
1993.10.10
1994.1.10
1994.2.10
1994.3.10
1994.4.10
1994.6.10
1994.7.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年8月号
反核パシフィックセンター東京
1994.8.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年9月号
反核パシフィックセンター東京
1994.9.10
4009
4010
月報 反核太平洋 パシフィカ 1994年10月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年1月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1994.10.10
1995.1.10
4012
4013
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年2月号
反核パシフィックセンター東京
1995.2.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年4月号
反核パシフィックセンター東京
1995.4.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年7月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年8月号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1995.7.10
1995.8.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年10月号
反核パシフィックセンター東京
1995.10.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年11-12月特集号
反核パシフィックセンター東京
1995.12.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年1月号
反核パシフィックセンター東京
1996.1.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年4月号
反核パシフィックセンター東京
1996.4.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年5-6月号
反核パシフィックセンター東京
1996.6.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年8月号
反核パシフィックセンター東京
1996.8.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年9月号
反核パシフィックセンター東京
1996.9.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1997年9月号
反核パシフィックセンター東京
1997.9.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1997年10月特集号
反核パシフィックセンター東京
1997.10.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1997年11-12月号
反核パシフィックセンター東京
1997.12.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1998年2月号
反核パシフィックセンター東京
1998.2.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1998年7-9月号
反核パシフィックセンター東京
1998.7.10
月報 反核太平洋 パシフィカ 1998年10-12月号
反核パシフィックセンター東京
1998.10.10
月報 反核太平洋 パシフィカ
月報 反核太平洋 パシフィカ 2000年4-6月特集号
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1996.10-2000.1
2004.4.10
月刊百科7 1977 no178
月刊百科8 1977 no179
月刊百科9 1977 no180
平凡社
平凡社
平凡社
1997.7.1
1977.8.1
1977.9.1
月刊百科5 1979 no200
週刊東洋経済 臨時増刊 1/20
平凡社
東洋経済新報社
1979.5.1
1978.1.20
4008
4011
月報 反核太平洋 パシフィカ 1995年5-6月号
4014
4015
4016
4017
4018
4019
4020
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年2月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年3月号
4021
4022
4023
月報 反核太平洋 パシフィカ 1996年7月号
4024
4025
4026
4027
月報 反核太平洋 パシフィカ 1997年2月号
月報 反核太平洋 パシフィカ 1997年4月号
4028
4029
4030
4031
4032
4033
4034
4034
4035
4036
4037
4038
4039
4040
1
月刊百科11 1977 no182
反核パシフィックセンター東京
1995.6.10
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1996.2.10
1996.3.10
反核パシフィックセンター東京
1996.7.10
反核パシフィックセンター東京
反核パシフィックセンター東京
1997.2.10
1997.4.10
平凡社
1977.11.1
4041
週刊東洋経済 臨時増刊 55・11・7
東洋経済新報社
1980.11.7
4043
4044
4045
4046
月刊 総評 1980 4月
日本労働組合総評議会
1980.3.26
月刊 総評 1980 5月
日本労働組合総評議会
1980.4.26
明石ジャーナル 第2号
明石昇二郎
1995.1
4042
4047
4048
4049
4050
4051
4052
4053
4054
4055
4056
4057
月刊 東風 1974 12月号
明石ジャーナル 創刊号
東風出版
明石昇二郎
1974.12.1
1994.1
明石ジャーナル 第3号
明石ジャーナル 第4号
明石昇二郎
明石昇二郎
1996.1
1997.1
明石ジャーナル 第6号
明石昇二郎
1999.1
明石ジャーナル 第7号
明石昇二郎
2000.1
明石ジャーナル 第13号
明石昇二郎
2006.1
明石ジャーナル 第5号
明石ジャーナル 第8号
明石ジャーナル 第10号
明石ジャーナル 第11・12号
明石昇二郎
1998.1
明石昇二郎
明石昇二郎
明石昇二郎
2001.1
2003.1
2005.1
明石ジャーナル 第14号
ひろば
明石昇二郎
遠山節子
2007.1
1997.9.30
4058
ぷろじえ
ぷろじえ事務局
1971.12.15
4060
4061
4062
ヤマセミ
上野 香
えんとろぴい
えんとろぴい
えんとろぴい
4059
47/205
環境問題研究グループヤマセミ
1999.5.28
エントロピー学会
エントロピー学会
エントロピー学会
1990.11
1991.3
1991.8
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
4063
4064
4065
4066
4067
4068
4069
4070
4071
4072
4073
4074
4112
4114
4115
4116
4117
4118
4119
4120
4121
4122
4123
4124
4125
4126
4142
4143
4144
4145
4146
4147
4148
4149
4150
4151
4152
4153
4154
4155
4156
4157
4158
4159
4160
4161
4183
4184
4185
4186
4187
4188
4189
4190
4192
4193
4194
4195
4196
4197
4198
4199
4200
4201
4202
4203
4204
4205
えんとろぴい
えんとろぴい
技術史研究 NO.59
技術史研究 NO.61、62合併号
タイトル
現代技術史研究会会誌NO.68
自治研なら 71号
開発と公害 第20号
編著名(作成者)
現代技術史研究会会誌
現代技術史研究会会誌
現代技術史研究会会誌
出版社(作成組織)
エントロピー学会
エントロピー学会
出版/作成年月日
1991.11
1993.4
1978.11.11
1980.7.10
1994.7.20
生越 忠
吉田智弥
開発公害研究会
開発と公害 第31、32合併号 上関原発特集号
生越 忠
開発公害研究会
1985.12.20
開発と公害 第63号 地下原発特集号
開発と公害 第73号 反核・反原子力特集号<4>
生越 忠
生越 忠
開発公害研究会
開発公害研究会
1993.9.20
1996.3.20
エコノミスト 石油危機は再来するか ’77.11.25
菊池敬夫
毎日新聞社
1977.11.25
環境と公害 VOL.29 NO.2 AUTUMN 1999
宮本憲一ほか
岩波書店
1999.10.15
ひと 1987年5月号
遠山啓
太郎次郎社
1987.5.5
海外の市民運動 NO.87 アメリカにおける住民投票
海外の市民活動情報センター
(財)大竹財団
1997.5.30
北海道自治研究 203 ’85/12月
矢島武
北海道自治研究編集委員会
1985.12.15
北海道自治研究 224 ’87/9月
地域闘争 きさらぎ ’81.2
矢島武
星野建士
北海道自治研究編集委員会
(株)ロシナンテ社
1987.9.15
1981.2.1
地理・地図資料 1996.6
斎藤隆
帝国書院
1996.6.10
京都保険医新聞
京都府保険医協会
1996.10.28
L.U.P. 調査研究シリーズ ③
特殊法人等労働組合連絡協議会
1995.2.15
開発と公害 第44号 核燃料サイクル特集号・1
開発と公害 第87号 反核・反原子力特集号<11>
朝日ジャーナル VOL.19 NO.49 12・5
公害研究 VOL.4 NO.1/SUMMER 1974
環境と公害 VOL.28 NO.4 SPRING 1999
ひと 1987年1月号
海外の市民運動 NO.89 暗闇のなかで小さな灯が燃えている
自治総研 VOL.18 NO.11 1992.11
都市と自然 1977年5月号 NO.14
生越 忠
生越 忠
宮下展夫
都留重人ほか
宮本憲一ほか
遠山啓
海外の市民活動情報センター
開発公害研究会
開発公害研究会
朝日新聞社
岩波書店
岩波書店
太郎次郎社
(財)大竹財団
地方自治総合研究所
大阪自然環境保全協会
1999.6.30
1982.12.20
1988.12.20
1999.9.20
1974.12.5
1973.6.29
1999.4.15
1987.1.15
1997.11.1
1992.11.20
1977.5.1
科学 VOL.71 NO.4/5 APR./MAY 2001
岸本登志雄
岩波書店
2001.5.1
科学 VOL.71 NO.7 JULY 2001
岸本登志雄
岩波書店
2001.7.1
科学 VOL.71 NO.8 AUG 2001
科学 VOL.71 NO.9 SEP 2001
岸本登志雄
岸本登志雄
岩波書店
岩波書店
2001.8.1
2001.9.1
科学 VOL.71 NO.10 OCT 2001
岸本登志雄
岩波書店
2001.10.1
科学 VOL.71 NO.11 NOV. 2001
岸本登志雄
岩波書店
2001.11.1
科学 VOL.71 NO.12 DEC. 2001
岸本登志雄
岩波書店
2001.12.1
科学 VOL.72 NO.2 FEB 2002
岸本登志雄
岩波書店
2002.2.1
科学 VOL.72 NO.8 AUG 2002
岸本登志雄
岩波書店
2002.8.1
科学 VOL.73 NO.9 SEP. 2003
岸本登志雄
岩波書店
2003.9.1
科学 VOL.75 NO.10 OCT. 2005
科学 VOL.77 NO.6 JUN. 2007
岸本登志雄
岸本登志雄
岩波書店
岩波書店
2005.10.1
2007.6.1
エントロピー読本 エントロピー学会第1回シンポジウム
大石進
日本評論社
1984.5.15
エントロピー読本 エントロピー学会第2回シンポジウム
GRAPHICATION 1998 NO.96
大石進
岡野雄治
日本評論社
富士ゼロックス
1985.4.30
1998.4.1
GRAPHICATION 2003 NO.125
月刊 先駆 1998 4,5月号
小布施均
富士ゼロックス
先駆社
2003.2.1
1999.5.25
学叢 63 特集 地球環境を考える
島方洸一
日本大学文理学部
1999.3.20
自治労通信 NO.701
北岡勝征
全日本自治団体労働組合
2003.7.10
マスコミ報道に見る「安全・廉価」の神話と原発の危険
社会主義と労働運動 86-9
槌田劭
馬場新一
京都精華大学紀要
社会主義理論政策センター
1987.3.20
未来へ げんき 創刊号
「原発」を直撃した中越沖激震 あごら313号
日本原子力研究開発機構
あごら新潟
BOC出版部
2001.1
2007.9.20
原子力実務六法 '97年版
原子力実務六法 2004年版
GAMMA-RAY SPECTRUM CATALOGUE Ge (Li) and Si (Li) Spectrometry
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
R. L. Heath
電力新報社
エネルギーフォーラム
National Technical Information
1997
2004
1974
科学 VOL.71 NO.6 JUNE 2001
科学 VOL.72 NO.1 JAN. 2002
科学 VOL.72 NO.10 OCT. 2002
自治研 2002.8 NO.19
原子力実務六法 '82年版
原子力実務六法 '90年版
原子力実務六法 '94年版
1994 詳細原子力発電プラントデータブック
2004年版 原子力実務六法
(ミンスク地図帳)
Naturpark Elbufer-Drawehn
世界の国一覧表
東京都区分地図 千代田区
岸本登志雄
岸本登志雄
岸本登志雄
船橋延嘉
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
岩波書店
岩波書店
岩波書店
埼玉県地方自治研究センター
電力新報社
電力新報社
電力新報社
Service, U.S. Department of
藤井晴雄、森島淳好
エネルギーフォーラム
Commerce
日本原子力情報センター
エネルギーフォーラム
外務省外務報道官
昭文社
世界の動き社
昭文社
48/205
2001.6.1
2002.1.1
2002.10.1
2002.8.25
1982
1990
1994
1994
2004
1991
1997
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
4206
4207
4208
4210
4211
4212
4215
4216
4217
4218
4220
1
4221
4221
4222
4223
4224
4225
4226
4227
4228
4229
4230
4231
4232
4233
4234
4235
4236
4237
4238
4239
4240
4241
4242
4243
4244
4245
4246
4247
4248
4249
4250
4251
4252
4253
4254
4255
4256
4257
4258
4259
4260
4261
1
4261
2
4261
3
4261
4262
4263
4264
4265
4266
4267
4268
4269
4270
4271
4271
4272
4273
4274
4275
4276
4277
4278
4279
4280
4281
4282
4283
4284
4285
4286
4287
4288
4289
4290
4292
4293
4294
4295
4296
4297
4298
全国市町村要覧 平成11年度
全国市町村要覧 平成17年度
新編 原発を考える50話
巨大事故の時代
タイトル
どうする日本の原子力
プルサーマルの科学
若者たちが見た 20年目のスリーマイル島原発
原子力国際条約集
国際条約集1994
現代用語の基礎知識2013
環境総合年表 : 日本と世界
原子力ハンドブック
原子力ハンドブック
日本の論点 2009
資料 戦後二十年史 1政治
戦後史大事典
アメリカ合衆国東部
Publications Catalogue 2006
Publications Catalogue 2008
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
原子力発電所一覧表
世界の原子力発電開発の動向 1988年版
世界の原子力発電開発の動向 1989年版
世界の原子力発電開発の動向 1990年版
世界の原子力発電開発の動向 1991年版
世界の原子力発電開発の動向 1992年版
世界の原子力発電開発の動向 1994年次中間報告
世界の原子力発電開発の動向 1994年版
世界の原子力発電開発の動向 1995年版
世界の原子力発電開発の動向 1996年版
世界の原子力発電開発の動向 1997年版
世界の原子力発電開発の動向 1998年版
世界の原子力発電開発の動向 1999年版
世界の原子力発電開発の動向 2000年版
世界の原子力発電開発の動向 2001年版
世界の原子力発電開発の動向 2002年版
世界の原子力発電開発の動向 2003年版
世界の原子力発電開発の動向 2004年版
世界の原子力発電開発の動向 2005年版
世界の原子力発電開発の動向 2006年版
世界の原子力発電開発の動向 2007/2008年版
世界の原子力発電開発の動向 2009年版
世界の原子力発電開発の動向 2010年版
世界の原子力発電開発の動向 2012年版
世界の原子力発電開発の動向 2013年版
世界の原子力発電開発の動向 2014年版
世界の原子力発電開発の動向 2011年版
THE NUCLEAR INDEX
THE NUCLEAR INDEX
WISE: World Information Service on Energy
NEA ACTIVITIES IN 1990: Ninteenth Annual Report of the OECD Nuclear Energy Agency
FURNAS E A ENERGIA NUCLEAR: FURNAS AND NUCLEAR ENERGY
DOSIMETRY AND RADIATION PROTECTION 1992
platts insight
1
編著名(作成者)
第一法規出版
第一法規出版
岩波書店
弘文堂
1999
2005
2006
1989
桜井淳
高木学校、原子力資料情報室
外務省原子力課
山本草二
自由国民社
環境総合年表編集委員会
朝日新聞社
高木学校、原子力資料情報室
日本原子力産業会議
有斐閣
自由国民社
すいれん舎
2001
2000
1993
1994.4.8
2013
2010
山地憲治編、原子力未来研究会
原子力ハンドブック編集委員会
原子力ハンドブック編集委員会
文藝春秋
辻清明
佐々木毅ほか
丸善
IAEA
IAEA
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
世界エネルギー情報サービス東
京事務所
OECD
FURNAS CENTRAIS ELETRICAS
S.A., Diretoria de Producao
Termonuclear, Rio de Janeiro,
1990
Nuclear Engineering
International
Workd Nuclear Industry Handbook 1990
Workd Nuclear Industry Handbook 1989
Workd Nuclear Industry Handbook 1991
日刊工業新聞社
オーム社
オーム社
文藝春秋
日本評論社
三省堂
丸善
IAEA
IAEA
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
McGraw-Hill
McGraw-Hill
世界エネルギー情報サービス東京事
務所
OECD
FURNAS
Workd Nuclear Industry Handbook 1994
Workd Nuclear Industry Handbook 1995
1997 Workd Nuclear Industry Handbook
電力中央研究所
49/205
2008
1977.6.30
1978.6.30
1979.6.30
1980.6.30
1981.6.30
1981.12.31
1983.12.31
1984.12.31
1986.6.30
1986.12.31
1987.12.31
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2012
2013
2014
2011
1988
1991
1991
1990
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
1992
1993
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
ACTIVE MOTIF
OECD
OECD
2006
1987
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
2006 Workd Nuclear Industry Handbook
2007 Workd Nuclear Industry Handbook
2008Workd Nuclear Industry Handbook
1991
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
2004 Workd Nuclear Industry Handbook
2005 Workd Nuclear Industry Handbook
2009
1967
2005
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
2000 Workd Nuclear Industry Handbook
2001 Workd Nuclear Industry Handbook
2002 Workd Nuclear Industry Handbook
2003 Workd Nuclear Industry Handbook
1989.03.31
2007
McGraw-Hill
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
1998 Workd Nuclear Industry Handbook
1999 Workd Nuclear Industry Handbook
1998
Nuclear Engineering International 1992
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
Workd Nuclear Industry Handbook 1992
Workd Nuclear Industry Handbook 1993
Nuclear Power Stations in Japan 1993
NEA 経済協力開発機構 原子力機関
Strahlentelex Elektrosmog Report Nr. 492-493
Strahlentelex Elektrosmog Report Nr. 494-495
出版/作成年月日
市町村自治研究会
市町村自治研究会
西尾漠
高木仁三郎
French PWR Technology
Workd Nuclear Industry Handbook 1987
2009 Workd Nuclear Industry Handbook
2010 Workd Nuclear Industry Handbook
ACTIVE MOTIF / PRODUCTS 2005
Twentieth Annual Report of the OECD Nuclear Energy Agency
Twenty-Third Annual Report of the OECD Nuclear Energy Agency
出版社(作成組織)
Wilmington Publishing
Wilmington Publishing
ACTIVE MOTIFE
OECD
OECD
電力中央研究所
OECD
1989
1989
1991
1994
1995
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2005
1992
1995
1993
2008
2007
2007
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
INMM Annual Meeting Preliminary Program
4299
4300
4302
4303
4304
4305
4306
1984
司法協会
文部科学省
1992
2001
原子力資料情報室
1997
務局
MAKE the RULEキャンペーン実
MAKE the RULEキャンペーン事務局
MAKE the RULEキャンペーン実行委 2010
The Federation of Electric Power
1995
Mycle Schneider and Anthony
The Greens in the European
2004
佐藤美術館
Power Companies
Froggatt
科学技術庁原子力局原子炉規制
課編
通商産業省資源エネルギー庁公
佐藤美術館
Companies
Parliament
大成出版社
1996
1972
財団法人日本立地センター
1985
原子力規制関係法令集
原子力規制関係法令集 昭和60年度
益事業部
科学技術庁原子力安全局
科学技術庁原子力安全局
大成出版社
大成出版社
1978.3.30
1985
原子力規制関係法令集 '98年度
原子力規制関係法令集 2000年度
原子力規制関係法令集 2003年
科学技術庁原子力安全局
科学技術庁原子力安全局
原子力規制関係法令研究会
大成出版社
大成出版社
大成出版社
1998
2000
2003
原子力安全委員会安全審査指針集 改訂7版
原子力安全委員会安全審査指針集 改訂8版
原子力安全委員会安全審査指針集 改訂9版
原子力安全委員会安全審査指針集 改訂11版
原子力安全委員会安全審査指針集 改訂10版
原子力安全委員会安全審査指針集 改訂12版
科学技術庁原子力安全局
科学技術庁原子力安全局
原子力規制関係法令研究会
科学技術庁原子力安全局原子力
安全調査室
科学技術庁原子力安全局原子力
安全調査室
科学技術庁原子力安全局原子力
安全調査室
科学技術庁原子力安全局原子力
安全調査室
科学技術庁原子力安全局原子力
安全調査室
科学技術庁原子力安全局原子力
安全調査室
科学技術庁原子力安全局原子力
大成出版社
大成出版社
大成出版社
大成出版社
1991
1997
2007
1984
大成出版社
1993
大成出版社
1994
大成出版社
1998
大成出版社
2003
大成出版社
2000
大成出版社
2008
原子力白書 昭和43年版
原子力白書 昭和44年版
安全調査室
原子力委員会
原子力委員会
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
1968
1969
原子力白書 昭和46年版
原子力白書 昭和47年版
原子力白書 昭和48年版
原子力白書 昭和49・50年版
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
1971
1972
1973
1975
原子力白書 昭和45年版
原子力白書 昭和51年版
原子力白書 昭和52年版
原子力白書 昭和54年版
原子力白書 昭和55年版
原子力白書 昭和56年版
原子力白書 昭和57年版
原子力白書 昭和58年版
原子力白書 昭和59年版
原子力白書 昭和61年版
原子力白書 昭和62年版
原子力白書 平成元年版
原子力白書 平成4年版
原子力白書 平成5年版
原子力白書 平成6年版
原子力白書 平成7年版
原子力白書 平成8年版
原子力白書 平成10年版
原子力白書 平成15年版
原子力白書 平成16年版
原子力白書 平成17年版
原子力白書 平成18年版
原子力白書 平成19年版
原子力年報 昭和53年
原子力年報 昭和60年
原子力年報 昭和63年
原子力年報 平成元年
原子力年報 平成2年
原子力年報 平成3年
原子力安全年報 昭和56年
原子力安全年報 昭和60年
原子力安全年報 昭和62年
1
ナーゲル、フランク・バーナ
MAKE the RULEキャンペーン事
The Federation of Electric
原子力規制関係法令集 2007年
原子力安全委員会安全審査指針集
4337
イダー、アレクサンダー・ロス
2000
2000
Electricity Review Japan
原子力規制関係法令集 '91年度
原子力規制関係法令集 '97年度
1
高木仁三郎、マイケル・シュナ
日本経済新聞社
日経BP社
1997
電源三法ハンドブック 電源立地促進対策交付金制度の運用と通達集
4334
日経BP社
2001
2002
員会
日本弁護士連合会
原子炉等の規制の手引き
4333
郎、竹内昭夫他
最高裁判所事務総局民事局
文部科学省
たんぽぽ舎
宝島社
エネルギー政策に関する調査報告書
原発データブック④ ソ連、ユーゴ、廃炉
THE WORLD NUCLEAR INDUSTRY STATUS REPORT 2004
4324
4325
4326
4327
4328
4329
4330
4331
4332
前野良
村上和巳、黒井文太郎
行委員会
日本弁護士連合会
原発データブック① アルゼンチン~フランス
原発データブック② ドイツ~トルコ
原発データブック③ イギリス、アメリカ
4323
4338
4339
4340
4341
4342
4343
4344
4345
4346
4347
4348
4349
4350
4351
4352
4353
4354
4355
4356
4357
4358
4359
4360
4361
4362
4363
4364
4365
4366
4367
4368
4369
4370
4371
4372
4373
4374
4375
4376
4377
4378
4378
商事法務研究会
財団法人佐藤国際文化育英財団
4322
4336
稲葉威雄、大武泰南、河本一
MAKE the RULE the FACT BOOK
4317
4318
4319
4320
4321
4336
株券等補完振替法の概要 別冊商事法務74
MAKE the RULE
4316
2008
2001
1993
MOX燃料の軽水炉利用の社会的影響に関する包括的評価 要約報告書
4314
4315
Institute of Nuclear Materials
出版/作成年月日
原子力ハンドブック 知っておきたい原子力の知識
IAEA YEARBOOK 1993
私の履歴書 中内功
日経エコロジー 2000年6月号
4313
Institute of Nuclear Materials
出版社(作成組織)
Management
茨城県
IAEA
民事訴訟費用等に関する執務資料
地震の発生メカニズムを探る
4312
編著名(作成者)
Management
茨城県
IAEA
大転換期における反核平和運動の民衆の思想
別冊宝島Real031 完全図解 大地震で壊れる町、壊れない町
(ミンスク地図)
4307
4308
4309
4310
4311
4335
タイトル
原子力安全年報 昭和63年
原子力安全年報 平成元年
原子力安全年報 平成3年
原子力安全年報 平成2年
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
50/205
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
1970
1976
1977
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1986
1987
1989
1992
1993
1994
1995
1996
1998
2003
2005
2006
2007
2008
1978
1985
1988
1989
1990
1991
1981
1985
1987
1988
1989
1991
1990
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
4379
4380
4381
4383
4384
4385
1
4385
4386
1
4387
4388
4390
4391
4393
4394
4395
4396
4397
4398
4399
4400
4401
4402
4403
4404
4405
4406
4407
4448
4449
4450
4451
4452
4453
4454
4455
4456
4458
4459
4460
平成15年度 エネルギーに関する年次報告 第159回国会(常会)提出
平成16年度 エネルギーに関する年次報告 第162回国会(常会)提出
平成17年度 エネルギーに関する年次報告 第164回国会(常会)提出
平成19年度 エネルギーに関する年次報告 第169回国会(常会)提出
平成20年度 エネルギーに関する年次報告 第171回国会(常会)提出
エネルギー白書 2005年版
新・国家エネルギー戦略
原子力立国計画
編著名(作成者)
出版/作成年月日
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
1983
1984
1986
1992
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
丸の内出版
丸の内出版
1996
1994
1998
1998
1999
1986
1986
原子力委員会
原子力委員会
社会経済生産性本部
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
経済産業省
経済産業省
総合資源エネルギー調査会電気
事業分科会原子力部会
内閣府行政刷新会議事務局
経済産業省・資源エネルギー庁
原子力委員会
大蔵省印刷局
原子力委員会
社会経済生産性本部
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
1993
2010
1995
2004
2003
2004
2005
2007
2008
ぎょうせい
2005
経済産業省
2006
総合資源エネルギー調査会電気事業 2006
分科会原子力部会
内閣府行政刷新会議事務局
日本電気協会
原子力委員会
2009
2006
2000
東京電力火力技術三十年の歩み
NEDO 十年のあゆみ
部会
東京電力
新エネルギー・産業技術開発機
東京電力
新エネルギー・産業技術開発機構
1984
1990
新・電気事業法制史 電力再編成50年の検証
原子力年表(1934~1985)
原子力のあゆみ 原子力年表1985年~2000年 原子力年鑑2000/2001年版別冊
松永長男
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
エネルギーフォーラム社
丸の内出版
日本原子力産業会議
2001
1986
2000
原子力安全委員会安全目標専門
電源開発のあゆみ編纂委員会
小竹即一
茨城県
森一久
原子力安全研究協会
社民党エネルギー問題調査会事
エネルギー白書 2011
務局
経済産業省
放射能発見100年をこえて 古川路明先生停年退官記念
名古屋大学理学部化学教室同位
ロシア語用語集シリーズⅡ 医学用語(和露)
ロシア語用語集シリーズⅡ 医学用語(和露) (付録)
English-byelorussiajn dictionary
電源三法関係法令集
電源三法関係法令集 (法律・政省令編)
国際原子力事象尺度(INES)ユーザーズマニュアル 1992年改訂版(翻訳)
NUCLEAR WALLET CARTS
09年度予算
2011年度予算
旧告示501号
電気事業連合会
原子力委員会
原子力委員会
原子力安全委員会安全目標専門部会 2003
日本電気協会
政経社
茨城県
日本原子力産業会議
新高速印刷
電気事業連合会
原子力委員会
原子力委員会
科学技術庁
科学技術庁
Jagdish K. Tuli
Brookhaven National Laboratory
日本国政府
日本国政府
日本国政府
日本国政府
評価について
原子力政策大綱に示している平和利用の担保と核不拡散体制の維持・強化に関する取組の基本的考え方の 原子力委員会政策評価部会
1983
2002
2012
2001
2005
2004
名古屋大学理学部化学教室同位体化 1997
学研究室同窓会
ロシア語通訳協会
ロシア語通訳協会
科学技術庁
1968
1980
原子力安全研究協会
1994
社民党エネルギー問題調査会事務局 1999
体化学研究室同窓会
ロシア語通訳協会
ロシア語通訳協会
エネルギー政策に関する調査報告書
日本弁護士連合会
原子力政策大綱に示している平和利用の担保と核不拡散体制の維持・強化に関する取組の基本的考え方の 原子力委員会政策評価部会
1
出版社(作成組織)
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」平成21年11月17日(火)午後分資料
原子力立国計画 日本の選択
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画
「原子力」図面集
原子力政策大綱
基本シナリオの核燃料サイクルコスト比較に関する報告書
4436
4447
わが国のエネルギー政策と国民の合意形成
原子力の安全に関する条約日本国第3回国別報告
原安協30年史
21世紀のエネルギー政策 脱原発・脱プルトニウム社会の創造
4434
4435
4446
平成21年版原子力白書
原子力のあゆみ
原産半世紀のカレンダー 平和利用の理想像を求めて 活動・組織の総覧と31の秘話
4424
4425
4426
4427
4428
4429
4430
4431
4432
4433
4445
原子力安全白書 平成7年
原子力安全白書 平成6年
原子力安全白書 平成9年
原子力安全白書 平成10年
原子力安全白書 平成11年
原子力は、いま 日本の平和利用30年 (上)
原子力は、いま 日本の平和利用30年 (下)
電源開発のあゆみ
電力百年史 前篇
4419
4420
4421
4422
4423
4443
4444
原子力安全白書 平成5年
安全目標に関する調査審議状況の中間とりまとめ
4408
4409
4410
4411
4412
4413
4414
4415
4416
4417
4418
4437
4438
4439
4439
4440
4441
4442
原子力安全白書 昭和58年
原子力安全白書 昭和59年
原子力安全白書 昭和61年
原子力安全白書 平成4年
タイトル
科学技術庁
日本国政府
日本国政府
1991
1991
1993
1992
1998
1992
2000
2009
2011
日本弁護士連合会
原子力委員会政策評価部会
1997
2007
原子力委員会政策評価部会
2007
2007
2008
評価について
原子力 2007
未来を拓く原子力 原子力機構の研究開発成果 2008
経済産業省 資源エネルギー庁
日本原子力研究開発機構
経済産業省 資源エネルギー庁
日本原子力研究開発機構
国会議事録 ~94
放射性物質等の輸送法令集 2007年版
「FOREIGN LEGISLATION 外国の立法」 No. 244
国会
日本原子力産業協会
国立国会図書館調査及び立法考
国会
日本原子力産業協会
2007
国立国会図書館調査及び立法考査局 2010
原子力機構の研究開発成果 2013
未来を拓く原子力 原子力機構の研究開発成果 2009
「エネルギーミックスの選択肢提示に向けた御意見の照会について」等
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会① 第1回~第3回
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会② 第4回~第8回
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会③ 第9回~第12回
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会④ 第13回~第19回
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会⑤ 第20回~第26回
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
査局
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
総合資源エネルギー調査会基本
総合資源エネルギー調査会基本問題 2011
問題委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本
委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本問題 2012
問題委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本
問題委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本
問題委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会⑥ 第27回~
問題委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本
名簿類(委員会委員など)
原子力法制研 技術と法構造分科会報告
東京大学工学系研究科原子力国
問題委員会、等
委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本問題 2011-2012
委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本問題 2012
委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本問題 2012
委員会、等
総合資源エネルギー調査会基本問題 2012
委員会、等
2001-2012
東京大学工学系研究科原子力国際専 2009
際専攻
日本原子力産業会議
攻
日本原子力産業会議
原子力委員会
原子力委員会
放送研究と調査 NHK放送文化研究所年報2008
NHK放送文化研究所
NHK出版
自然エネルギ世界白書
世界地図帖
環境エネルギー政策研究所(ISEP) 環境エネルギー政策研究所(ISEP)
中野尊正
国際地学協会
原子力国内事情 原産
開発史
開発初期
開発初期(2)
新大綱策定会議(第3回)
2013
2009
51/205
2011.1.31
1980
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
4462
4463
4464
4465
4466
4467
4468
リベラリスト小出昭一郎 甲斐の国から
理科年表第2版 環境編
美術館学芸員という仕事
花・野菜詩画集
タイトル
クマともりとひと
鉄を削る
(無題・赤色クリアファイル入り)放射能関係
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
小出昭一郎
国立天文台
日比野秀男
羽生槙子
みやび出版
丸善
ぺりかん社
武蔵野書房
2006
1994
2008
小関智弘
ちくま文庫
2000
日本熊森協会
日本熊森協会
2007
4469
4471
4472
4473
4474
4475
4476
4477
4478
4479
4480
4481
4482
4483
4484
4485
4486
4487
4488
チェルノブイリ影響に関する国際会議スケジュールなど
日本原子力発電三十年史
30周年記念事業企画委員会
日本原子力発電
1992
1989
関西電力二十五年史
核燃料サイクル開発機構史
原子力開発三十年史
関西電力
核燃料サイクル開発機構
原子力委員会
関西電力
核燃料開発サイクル機構
原子力委員会
1978
2005
1986
4489
原子力発電便覧 79年版
日本原子力研究所史
関西電力五十年史
動燃十年史
動燃二十史
動燃三十年史
原子力文化をめざして 二五年のあゆみ
字通
原子力年鑑1976年版
原子力年鑑1977年版
原子力年鑑1988年版
原子力年鑑1992年版
原子力年鑑1998/99年版
原子力年鑑2000/2001年版
武谷三男
4490
原子力発電便覧 82年版
4491
原子力発電便覧 85年版
4492
原子力発電便覧 87年版
4493
原子力発電便覧 89年版
4494
原子力発電便覧 91年版
4495
原子力発電便覧 93年版
4496
原子力発電便覧 95年版
4497
原子力発電便覧 97年版
4498
4499
4500
4501
4502
4503
4504
4505
4506
4507
4508
4509
4510
4511
4512
4513
4514
4515
4516
4517
4518
4519
4520
4521
4522
4523
4524
4525
4526
4527
4527
4528
原子力発電便覧 99年版
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
日本原子力文化振興財団
白川静
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
矢野忠
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電課
通商産業省資源エネルギー庁公
日本原子力研究所
関西電力
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
日本原子力文化振興財団
平凡社
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
2005
2002
1978
1988
1998
1994
1997
1976
1977
1988
1992
1998
2000
2003-2009
電力新報社
1979
電力新報社
1982
電力新報社
1985
電力新報社
1987
電力新報社
1988
電力新報社
1990
電力新報社
1992
電力新報社
1995
電力新報社
1997
電力新報社
1999
原子力ポケットブック 昭和52年版
原子力ポケットブック 昭和53年版
原子力ポケットブック 昭和54年版
原子力ポケットブック 昭和55年版
益事業部原子力発電課
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1977
1978
1980
1981
原子力ポケットブック 昭和58年版
原子力ポケットブック 昭和59年版
原子力ポケットブック 昭和61年版
原子力ポケットブック 昭和63年版
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1982
1983
1985
1988
原子力ポケットブック 昭和56/57年版
原子力ポケットブック 1990年版
原子力ポケットブック 1992年版
原子力ポケットブック 1993年版
原子力ポケットブック 1994年版
原子力ポケットブック 1995年版
原子力ポケットブック 1996年版
原子力ポケットブック 1997年版
原子力ポケットブック 1998/99年版
原子力ポケットブック 2000年版
原子力ポケットブック 2001年版
原子力ポケットブック 2002年版
原子力ポケットブック 2003年版
原子力ポケットブック 2004年版
原子力ポケットブック 2005年版
原子力ポケットブック 2006年版
原子力ポケットブック 2007年版
1
日本原子力研究所
関西電力
原子力ポケットブック 2008年版
原子力ポケットブック 2010年版
原子力ポケットブック 2011年版
原子力ポケットブック 2013年版
原子力ポケットブック 2012年版
Belarus-Japan Symposium "Acute and Late Consequences of Nuclear Catastrophes: Hiroshima-
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
科学技術庁原子力局
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
Nagasaki and Chernobyl" Abstracts by the Authers
52/205
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
日本電気協会新聞部
1982
1989
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2010
2011
2012
1994
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
敦賀原子力発電所一般排水路の放射能汚染調査
4529
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
小出裕章、今中哲二、海老沢
京都大学原子炉実験所
1982
1980
徹、川野真治、小林圭二、瀬尾
4530
4531
美浜1号炉の燃料は損に関する研究報告書
健、久米三四郎
柴田俊一、嵯峨根俊光
京都大学原子炉実験所
4533
ソ連原子力発電所事故調査報告書
電所事故調査特別委員会
原子力安全委員会ソ連原子力発
事故調査特別委員会
原子力安全委員会ソ連原子力発電所 1987
国際原子力機関季報 1991年第33巻第2号
ソ連原子力発電所事故調査報告書 ―第1次―
4532
4534
4535
CODEX ALIMENTARIUS
敦賀原発2号機一次冷却材喪失事故の教訓
4536
トロージャン原発はどのようにして死んだか
4537
4538
4539
CODEX
CODEX
会議
美浜・大飯・高浜原発に反対す
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 1994
原子力発電に反対する福井県民
1986
報告書をふまえて
(原子力資料情報室意見広告)
原子力資料情報室
朝日ジャーナル
1988-1989
科学技術庁
東京電力
電気事業連合会
科学技術庁
東京電力
電気事業連合会
1986
1986
1986
4548
4549
ヨウ素剤
昭和56年度 原子力発電所運転管理年報
ソ連チェルノブイル原子力発電所の事故について わが国ではこのような事故は起こりません
チェルノブイリ事故12年 放射線による健康影響
NORTH ANNA-1 1987
昭和57年度 原子力発電所運転管理年報
昭和58年度 原子力発電所運転管理年報
4552
昭和59年度 原子力発電所運転管理年報
4553
昭和60年度 原子力発電所運転管理年報
4554
昭和62年度 原子力発電所運転管理年報
4555
昭和63年度 原子力発電所運転管理年報
4556
平成元年度 原子力発電所運転管理年報
4557
平成2年度 原子力発電所運転管理年報
4558
平成3年度 原子力発電所運転管理年報
4559
平成4年度 原子力発電所運転管理年報
4560
平成5年度 原子力発電所運転管理年報
4561
平成6年度 原子力発電所運転管理年報
4562
平成7年度 原子力発電所運転管理年報
4563
平成8年度 原子力発電所運転管理年報
4564
平成9年度 原子力発電所運転管理年報
4565
平成10年度 原子力発電所運転管理年報
4566
平成11年度 原子力発電所運転管理年報
4567
平成12年度 原子力発電所運転管理年報
4568
平成13年度 原子力発電所運転管理年報
4569
平成14年度 原子力発電所運転管理年報
4570
平成15年度 原子力発電所運転管理年報
電気事業連合会
科学技術庁
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
通商産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
経済産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
経済産業省資源エネルギー庁公
益事業部原子力発電安全管理課
経済産業省資源エネルギー庁公
通商産業省 資源エネルギー庁
電気事業連合会
科学技術庁
1988
1986
1999
1987
火力原子力発電技術協会
1982
火力原子力発電技術協会
1983
火力原子力発電技術協会
1984
火力原子力発電技術協会
1985
火力原子力発電技術協会
1986
火力原子力発電技術協会
1988
火力原子力発電技術協会
1988
火力原子力発電技術協会
1989
火力原子力発電技術協会
1990
火力原子力発電技術協会
1991
火力原子力発電技術協会
1992
火力原子力発電技術協会
1993
火力原子力発電技術協会
1994
火力原子力発電技術協会
1995
火力原子力発電技術協会
1996
火力原子力発電技術協会
1997
火力原子力発電技術協会
1998
火力原子力発電技術協会
1999
火力原子力発電技術協会
2000
火力原子力発電技術協会
2001
火力原子力発電技術協会
2002
火力原子力発電技術協会
2004
平成16年度 原子力発電所運転管理年報
平成17年度 原子力発電所運転管理年報
益事業部原子力発電安全管理課
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
2004
2005
平成21年度 原子力発電所運転管理年報
平成22年度 原子力発電所運転管理年報
平成23年度 原子力発電所運転管理年報
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
2009
2010
2011
平成18年度 原子力発電所運転管理年報
平成19年度 原子力発電所運転管理年報
平成20年度 原子力発電所運転管理年報
1
1977-1989
原子力発電に反対する福井県民会議 2000
阪の会
通商産業省 資源エネルギー庁
科学技術庁
わが国の原子力発電所の安全性とソ連チェルノブイリ原子力発電所事故
ソ連チェルノブイリ原子力発電所の事故について 日本の原子炉は大丈夫か
ソ連チェルノブイル原子力発電所の事故について わが国の軽水炉は安全か
4551
1991
ソ連チェルノブイリ原子力発電所事故と我が国の原子力発電
ソ連チェルノブイル原子力発電所事故原因とわが国の原子力発電の安全性
ソ連原発事故による食品汚染が続く 厚生省は水際検査を一部強化
4584
4585
4586
4587
4588
4589
4590
4591
4592
4593
4594
事故調査特別委員会
国際原子力機関
る大阪の会
通商産業省 資源エネルギー庁
科学技術庁
4541
4542
4543
4544
4545
4546
4547
4550
原子力安全委員会ソ連原子力発電所 1986
電所事故調査特別委員会
国際原子力機関
ソ連チェルノブイリ原子力発電所事故とわが国の原子力発電 ソ連原子力発電所事故調査特別委員会最終 通商産業省 資源エネルギー庁
4540
4571
4572
4575
4576
4577
4578
4579
4580
4581
4581
4582
4583
原子力安全委員会ソ連原子力発
平成25年度 原子力発電所運転管理年報
平成24年度 原子力発電所運転管理年報
安全保障貿易管理関連貨物・技術リスト及び関係法令集
Table of Isotopes: Seventh Edition
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
日本機械輸出組合
C. Michael Lederer and Virginia
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
日本機械輸出組合
Wiley-Intersciences
2006
2007
2008
2012
2010
1978
平成12年度 原子力安全白書
平成13年度 原子力安全白書
平成14年度 原子力安全白書
平成15年度 原子力安全白書
S. Shirley
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
2001
2002
2003
2004
平成21年度 原子力安全白書
平成21年度 原子力安全白書(概要)
放射線データブック
原子力安全委員会
原子力安全委員会
村上悠紀雄、岡野皓文、小林昌
原子力安全委員会
原子力安全委員会
地人書館
2010
2010
1982
平成16年度 原子力安全白書
平成17年度 原子力安全白書
平成18年度 原子力安全白書
平成19・20年度 原子力安全白書
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
53/205
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
2005
2006
2007
2009
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
毒物及び劇物取締法令集
4595
学術用語集 原子力工学編
4596
地球と宇宙の小辞典
4597
4598
4599
4600
4601
タイトル
編著名(作成者)
厚生省医薬安全局
文部省
家正則、木村龍治、杉村新、三
4602
4603
4604
1998
1986
2000
アイピーシー
講談社
岩波書店
1987
1997
1985
岩波書店
丸善
1982
2001
電力安全課
科学技術庁原子力安全局核燃料
日本原子力産業会議
1979
全管理官
科学技術庁原子力安全局核燃料
日本原子力産業会議
1981
全管理官
科学技術庁原子力安全局核燃料
日本原子力産業会議
1989
部保安課、警察庁警備局警備課
科学技術庁原子力安全局核燃料
日本原子力産業会議
1993
輪主彦
『工業用語』編集部
久保田博南
高木仁三郎
元素の小事典
アイソトープ手帳
治、玉虫伶太他
高木仁三郎
日本アイソトープ協会
上野英一、小谷正博、諏訪恵
電気関係報告規則の解説
4605
放射性物質等の輸送法令集
4606
放射性物質等の輸送法令集 改訂版
4607
放射性物質等の輸送法令集 1989年版
出版/作成年月日
薬務公報社
日本原子力学会
岩波書店
バイオテクノロジー用語英和小辞典
8カ国科学用語事典
単位の小事典
化学の小事典
出版社(作成組織)
経済産業省 資源エネルギー
庁・ガス事業部政策課、電力市
場整備課、原子力安全・保安院
規制課、運輸省大臣官房技術安
規制課、運輸省大臣官房技術安
規制課、核燃料物質輸送対策
岩波書店
日本電気協会
1999
2005
室、放射線安全課、運輸省運輸
政策局技術安全課、警察庁保安
4608
放射性物質等の輸送法令集 1993年度版
4609
4610
放射性物質等の輸送法令集 2002年度版
全管理官
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1979
改訂 電気用語辞典
最新版 電気用語事典
行、佐藤敬三、永田靖
電気用語辞典編集委員会編
電気事業講座編集幹事会
コロナ社
電力新報社
1973
1987
科学技術要覧 平成12年版(2000)
国會要覧 第十七版
国會議員要覧 平成十三年八月版
科学技術庁科学技術政策課
国政情報センター
国政情報センター
大蔵省印刷局
国政情報センター
国政情報センター
2000
2000
2001
4611
4612
4613
4614
4615
4616
4617
4618
4619
4620
4621
4622
4623
4624
4624
4625
4626
4627
4628
4629
4630
4631
環境百科
1
4654
4655
4656
4657
4658
4659
4660
4661
4662
4663
4664
科学技術庁原子力局
日外アソシエーツ
原子力問題図書・雑誌記事全情報1985-1999
岩波六法全書 昭和57年版
原発大情報
日外アソシエーツ
岩波書店
高木仁三郎
仮想・立花昭記念館
明石ジャーナル第17号
森一久、喜多尾憲助
ルポルタージュ研究所
原子力の安全の確保に関する組織及び制度を改革するための環境省設置法等の一部を改正する法律(案) 日本国政府
JIS原子力用語 JIS Z 4001
日本規格協会
環境問題記事索引 '88~'97
日本アソシエーツ
4634
4635
4636
4637
4638
4639
4640
4651
4652
4653
国政情報センター
国政情報センター
国政情報センター
放射線障害防止法規の解説 1967
原子力問題図書・雑誌記事全情報2000-2011
脱原発辞典 原子力関連機関一覧表 etc.
4648
4649
4650
国政情報センター
国政情報センター
国會議員要覧 平成十七年十月版
国會議員要覧 平成二十一年十月版
国會議員要覧 平成二十二年十月版
4633
4646
4647
原子力用語研究会
チタンの小事典編集委員会
国會議員要覧 平成十六年二月版
国會議員要覧 平成十七年二月版
電気事業用語 英⇔和
4642
4644
4645
市川定夫、石田和男、伊藤重
図解 原子力用語辞典 第3版
チタンの小事典
4632
4641
規制課、運輸省大臣官房技術安
駿河台出版社
日刊工業新聞社
日本チタン協会
国政情報センター
国政情報センター
国政情報センター
国政情報センター
国政情報センター
日本原子力産業会議
紀伊国屋書店
1992
1983
2002
2004
2005
2005
2009
2010
1967
紀伊国屋書店
岩波書店
三一書房
2000
1982
1989
日本国政府
日本規格協会
紀伊国屋書店
1999
1999
UCN会
ルポルタージュ研究所
2008
2010
電力中央研究所 経済研究所
電力中央研究所 経済研究所
1991-1992
原子力発電推進強化案
最新エネルギー基本計画
放射性物質容器ハンドブック THE RADIOACTIVE MATERIALS PACKAGING HANDBOOK
経済産業省
経済産業省 資源エネルギー庁
L. B. Shappert
経済産業省
経済産業調査会
US Department of Energy
2009
2007
1998
JAERI 1324 (a, n)反応と自発核分裂による中性子収率を計算するためのデータブック
JENDL-3.2に基づく軽水炉MOX燃料用ORIGEN2ライブラリ
日本原子力研究所
須山賢也、尾上昌晃、松本英
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1992
2000
JENDL FP Decay File 2000
JAERI 1324 (a, n)反応と自発核分裂による中性子収率を計算するためのデータブック
日本原子力研究所
日本原子力研究所
JAERI-Data/Code 2000-044 実効線評価のための光子・中性子・ベータ線制動輻射線に対する遮へい計算
樹、笹原昭博、片倉純一
坂本幸夫、遠藤章、津田修一、
日本原子力研究所
日本原子力研究所
2001
1992
日本原子力研究所
2001
日本原子力学会
日本原子力学会
日本原子力研究所
1996
1994
1987
日本原子力学会
日本原子力研究所
1994
1989
安藤良平、高野秀機
日本原子力研究所
1999
団体名簿・戦後年表 朝日年鑑1998別巻
ぴあmap HALL 1992
Commission
朝日新聞社
ぴあ株式会社
Commission
朝日新聞社
ぴあ株式会社
1998
1991
OECD新刊案内
電気事業分科会原子力部会⑪ 06.5.30
原子力事故・損害賠償マニュアル
2005年版 医療放射線防護関係法令集 アイソトープ法令集Ⅱ
電気事業講座4 電気事業関係法令
時の法令 平成13年5月15日号
時の法令 平成13年7月30日号
務局
OECD
総合資源エネルギー調査会
日本弁護士連合会
日本アイソトープ協会
電気事業講座編集委員会
財務省印刷局
財務省印刷局
OECD
総合資源エネルギー調査会
日本加除出版
日本アイソトープ協会
電力新報社
財務省印刷局
財務省印刷局
1991-1998
2006
2011
2005
1986
2001
2001
実用漁業法詳解(増補九訂版)
子力発電安全管理課
金田禎之
成山堂書店
1994
定数
CHART OF THE NUCLIDES 1996 核図表
JAERI-M 94-034 DATA BOOK OF THE ISOTOPIC COMPOSITION OF SPENT FUEL IN LIGHT WATER
ICRP Pub.30に基づく単位摂取量当たりの預託実効線量当量等の一覧表
第26回 炉物理夏期セミナーテキスト 消滅処理研究〈核廃棄物の美しい終末を〉
JAERI-M 89-204 核分裂生成物データ TABLES AND FIGURES FROM JNDC NUCLEAR DATA LIBRARY OF
FISSION PRODUCTS, VERSION 2
JAERI-Research 99-004 使用済軽水炉燃料の核種組成評価
放射性物資等の輸送法令集 2009年版
10 CFRs Domestic Licensing of Special Nuclear Meterial
新府省庁ガイドブック ―中央省庁の仕事と組織―
時の法令 平成15年8月30日号
改訂電気事業法の解説
発電用原子力設備の技術基準
高橋史明、山口恭弘
日本原子力学会
日本原子力学会
河合勝雄、橘晴夫、服部隆光、
須賀新一
日本原子力学会
井原均
日本原子力産業協会
U.S. Nuclear Regulatory
内閣中央省庁等改革推進本部事
財務省印刷局
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁公益事業部原
54/205
日本原子力産業協会
U.S. Nuclear Regulatory
財務省印刷局
財務省印刷局
財団法人通商産業調査会
東洋法規
2009
2000
2003
1988
1981
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
地球環境条約集
4665
詳解情報公開法
4666
ポケット六法 平成7年版
4667
4668
4669
4670
4671
4672
4672
4673
4674
4675
4676
4677
4678
4679
4681
4682
4683
4684
4685
4685
4686
4687
4688
4689
4690
4691
4692
4693
4694
4695
1
タイトル
地球環境法研究会
総務省行政管理局
塩野宏、前田庸、平井宜雄、青
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
中央法規
財務省印刷局
有斐閣
1993
2001
1995
電力新報社
有斐閣
東京書籍
1999
1986
1993
発電所に係る環境影響評価の手引
法律学小辞典
国際政治経済辞典
山善充
資源エネルギー庁
藤木英雄、金子宏、新堂幸司
川田侃、大畠英樹
アイソトープ手帳 改定10版
アイソトープ手帳 改定6版
昭、 千原秀昭
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
1986
岩波小辞典 経済学
新国民経済計算の見方・使い方 ―新SNAの特徴―
科学技術要覧 平成2年版(1990)
都留重人
経済企画庁経済研究所国民所得
科学技術庁科学技術政策局編
岩波書店
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
2002
1978
1990
化学大辞典
原子力のひろば
原子力のひろば
科学技術要覧 平成3年版(1991)
科学技術要覧 平成4年版(1992)
[通史]日本の科学技術1[占領期]1945-1952
[通史]日本の科学技術2[自立期]1952-1959
[通史]日本の科学技術3[高度成長期]1960-1969
1
編著名(作成者)
[通史]日本の科学技術4[転換期]1970-1979
[通史]日本の科学技術5‐Ⅱ[国際期]1980-1995
[通史]日本の科学技術5‐Ⅰ[国際期]1980-1995
[通史]日本の科学技術 別巻 総索引 年表
高木基金助成報告集 市民の科学をめざして Vol. 2 (2005)
2000年度 持続可能な社会と地球環境のための研究助成 成果報告論文集
日本財団助成事業 NPOの事業の仕組みに関する調査報告書
大木道則、田中元治、大沢利
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
科学技術庁科学技術政策局編
科学技術庁科学技術政策局編
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
中山茂、後藤邦夫、吉岡斉
高木仁三郎市民科学基金
東京化学同人
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
学陽書房
学陽書房
学陽書房
学陽書房
学陽書房
学陽書房
学陽書房
高木仁三郎市民科学基金
1989
1991
1993
1991
1992
1995
1995
1995
1995
1999
1999
1999
2005
消費生活研究所
消費生活研究所
2001
シーズ=市民活動を支える制度を シーズ=市民活動を支える制度をつ 2002
利用者自身による介護保険サービス評価事業 報告と提言
つくる会
財団法人消費生活研究所
くる会
財団法人消費生活研究所
2001
地球と台所をつなぐ環境問題 1998年度コープ環境講座報告書
意識調査
財団法人消費生活研究所
原子力委員会
財団法人消費生活研究所
原子力委員会
2000
2008
台所と地球をむすぶ都民のための環境講座 東京の環境問題 シリーズⅠ
台所と地球をむすぶ都民のための環境講座 東京の環境問題 シリーズⅡ
財団法人消費生活研究所
財団法人消費生活研究所
財団法人消費生活研究所
財団法人消費生活研究所
2001
2001
発電用核燃料物質に関する技術基準
通商産業省
通商産業省
検査制度見直し'03
原子力安全・保安院、原子力安
原子力安全・保安院、原子力安全委 2003
4697
障防法改正(90年勧告取り入れ)
日本国政府
日本国政府
4698
原子力安全基盤機構法
日本国政府
日本国政府
日本原子力研究開発機構法案
原子力委員会、衆議院調査局文
原子力委員会、衆議院調査局文部科 2004
4700
4701
4702
電気事業法施行規則
電気事業法
経済産業省
日本国政府
経済産業省
日本国政府
2001
2001
関係資料
炉規法改「正」 '05
交通省
日本国政府
省
日本国政府
2005
4704
4705
原子力2法案国会議事録 '05
電気事業会計規則、引当金省令
衆議院
経済産業省
衆議院
経済産業省
2005
4706
4707
4708
4709
電気事業法に基づく通商産業大臣の処分に係る審査基準等についての一部を改正する訓令
電気事業法に基づく通商産業大臣の処分に係る審査基準等について
民訴法(上訴)
経済産業省
通商産業大臣
日本国
経済産業省
通商産業省
日本国
2003
2000
日本国政府
2007
原子力発電所の品質保証指針
(社)日本電気協会 原子力専
4696
4699
4703
4711
4712
4713
4714
4715
4716
4717
4719
4720
4721
4722
4723
4724
4725
4727
4728
全委員会
部科学調査室、等
第百六十二回通常国会 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案 経済産業省、文部科学省、国土
予算 07年度
日本国政府
1998
員会
2000
学調査室、等
経済産業省、文部科学省、国土交通 2005
オーム社
2003
新版 品質管理便覧
門部会
朝香鐵一、石川馨、山口襄
日本規格協会
1988
IAEA SAFEGUARDS GLOSSARY 2001 Edition
JISハンドブック14 品質管理
IAEA
日本規格協会
IAEA
日本規格協会
2001
1999
原子力市民年鑑2000
原子力市民年鑑2001
原子力市民年鑑2002
原子力市民年鑑2007
原子力市民年鑑2006
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
2000
2001
2000
2007.6.30
2006.8.5
JSハンドブック① 鉄鋼Ⅰ
JSハンドブック② 鉄鋼Ⅱ
JSハンドブック③ 非鉄
脱原発年鑑96
脱原発年鑑97
原子力市民年鑑98
原子力市民年鑑99
日本規格協会
日本規格協会
日本規格協会
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
55/205
日本規格協会
日本規格協会
日本規格協会
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
2003
2003
2003
1996
1997
1998
1999
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
4729
4731
4733
4734
4735
4738
4739
4740
4741
1
4741
4744
4746
4747
4750
4751
4752
4753
4754
4755
4756
4757
4758
4759
4760
4761
4762
4763
4764
4765
4766
4767
4769
4770
4772
4776
1
4778
4780
4782
4786
4789
4790
4791
4802
4803
4804
4807
4808
4809
4810
4812
4813
4817
4818
4822
4829
4829
4830
4831
4832
4833
4834
4835
4836
4837
4838
4839
4840
4841
4842
4843
4844
4845
4846
4847
4848
4849
4850
4851
4852
4853
4854
4855
4856
4857
4858
4859
4860
4861
4862
4865
4866
4867
4868
4869
4870
4871
原子力市民年鑑2008
原子力市民年鑑2003
原子力市民年鑑2005
原子力市民年鑑2009
原子力市民年鑑2004
原子力市民年鑑2008
原子力市民年鑑2009
原子力市民年鑑2010
原子力市民年鑑2013
原子力市民年鑑2011-12
Publications Catalogue 2007
エネルギーフォーラム
衛星写真特集カタログ・スーパーランドスケープ
日本全図
分県地図 福島県
出版社(作成組織)
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
2008.5.30
2003.6.7
2005.7.25
2009.7.28
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
IAEA
酒井節雄
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
2008.5.30
2009.7.28
2010.8.31
2013.8.1
2012.3.1
原子力資料情報室
ビジュアル総合研究所
七つ森書館
1998.4.1
昭文社
昭文社
?
?
アートバンク
2004年新潟県中越地震 中越地震の被害と地盤
岩手・宮城内陸地震 報道写真集
東洋経済・ダイヤモンド
地学団体研究会 新潟支部
河北新報
地学団体研究会
河北新報出版
笠原昭夫
柏崎日報 ほか
花山震災復興支援の会
ベースボールマガジン社
科学朝日・SClaS
科学①77.5~85.11
2002.1.30
2000.8.?
2009.3.
2007.8.1
2008.7.25
2007.10.20
2005.8.
2008.8.17
1976~1995
1978~1979
1977~1985
科学②85.11~96.9
科学③96.11~98.10
科学④98.10~00.2
1985~1996
1996~1998
1998~2000
科学⑤00.3~
公開研究会資料
伴英幸ほか
原子力資料情報室
2000.3~
2001~2002
German-English Technical&Engineerng Dictionary
角川新字源
Dr.Louis De Vries
小川環樹、西田太一郎、赤塚忠
McGRAW-Hill Book
角川書店
1959. .
1979
ROYAL(ロワイヤル仏和中辞典)
理化学辞典 第5版
田村毅ほか
長倉三郎ほか
旺文社
岩波書店
1985.1.15
1998.2.20
エコノミスト
朝日ジャーナル①
朝日ジャーナル②
英和・和英機械用語図解辞典
Randam House English-Japanese Dictionary
新版地学事典・地学事典付図付表・索引
生物学辞典第4版
東電社史
工業教育研究会編
稲村松雄ほか
地学団体研究会
八杉龍一ほか
東電社史編集委員会
日刊工業新聞社
小学館
平凡社
岩波書店
1976~1992
1969~1986
1986~1992
1972.12.25
1990.1.20
2000.8.30
1996.7.12
1983.3.25
理科年表机上版
国立天文台
丸善
2007.11.30
アイソトープ便覧
岩波科学百科
日本アイソトープ協会
相澤益男ほか
丸善
岩波書店
1984.12.20
1990.3.1
ロシア語辞典
小学館独和大辞典[コンパクト版]
Table of Isotopes 7th Edition
全国地名読みがな辞典第5版
原子力ってなんだろう
原子力人名録2003
原子力人名録2002
原子力人名録2000
原子力人名録1999
原子力人名録1998
原子力人名録1997
原子力人名録1996
原子力人名録1995
原子力人名録1994
原子力人名録1993
原子力人名録1991
原子力人名録1989
原子力人名録1988
原子力人名録1986
原子力人名録1983
原子力人名録1980
原子力人名録1977
東大職員録 H18年
全国官公界名鑑
化学大辞典1 アイウエ
化学大辞典2 オカキ
化学大辞典3 クケコサ
化学大辞典4 シ
化学大辞典5 スセソタチツ
化学大辞典6 テトナニヌネノ
化学大辞典7 ハヒ
化学大辞典8 フヘホマ
化学大辞典9 ミムメモヤユヨラリルレロワ
化学大辞典10 付録・英文索引・化学式索引
社会学事典
安 成広ほか
原子力用語辞典編集委員会編
新村出編
大矢全節編
国松孝二
動力炉・核燃料開発事業団
和久利誓一ほか
国松孝二
C.Michael Lederer
清光社
日本原子力文化振興財団
日刊工業新聞社
コロナ社
岩波書店
金原出版
三省堂
岩波書店
小学館
Wiley-Interscience
清光社
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1970.4.1
1992.9.10
1991.3.
1992.6.26
1990
2019
不明
2002.12.19
2001,12,21
1999.12.15
1998.12.17
1997.12.15
1996.12.20
1995.12.16
1995.2.16
1993.12.15
1992.12.11
1990.12.17
1988.12.15
1988.2.15
1985.10.30
1982.12.1
1979.12.20
1977.5.1
化学大辞典編修会
2006. .
2003.1.8
1981.10.15
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
共立出版
共立出版
共立出版
共立出版
1981.10.15
1981.10.15
1981.10.15
1981.10.15
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
化学大辞典編修会
見田宗介ほか
日本原子力産業会議
エネルギー法の解説
平成9年度数表でみる東京電力
消防小六法
資源エネルギー六法
井上秀典
東京電力広報部
消防庁総務課
通産省資源エネルギー庁
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
かわはらときの
広沢努さんを偲ぶ会
茅陽一
56/205
共立出版
共立出版
共立出版
共立出版
共立出版
弘文堂
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
桂書房
丸善
一橋出版
全国加除法令出版
ケイブン出版
東京電力
1995.8.30
2004.10.10
1998.11.11
同盟通信社
共立出版
原子力人名録2003・冬
原子力人名録2004・冬
原産協会ハンドブックーー会員人名録ーー
ぼくのうちはどこ?
さようなら広沢さん
エネルギーの百科事典
キーワード1 キーワード2
2004.7.25
電力新報社
林野庁
新潟日報社
岩手・宮城内陸地震「震度6強衝撃の1日」
中越沖地震 特別記録写真集
出版/作成年月日
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
総務省行政管理局
林野庁東北森林管理局
新潟日報社
ソ連医学事典
コンサイス和独辞典第2版
原子力のひろば
1
編著名(作成者)
特殊法人情報公開検討委員会議事概要
山地災害の記録 平成20年岩手・宮城内陸地震
平成19年新潟県中越沖地震 報道写真集
原子力辞典
原子力用語辞典
広辞苑 第5版
1
タイトル
1981.10.15
1981.10.15
1981.10.15
1981.10.15
1981.10.15
1988.2.10
2003,12,17
2004.12.15
2007.1.5
2008.5.3
2007.12.9
2001
2006.5.20
1997. .
1991.3.31
1997.11.15
東京電力
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
4872
4873
4874
4875
4876
4877
4878
4879
4880
4881
4882
4883
4884
4885
4886
4887
4888
4889
4890
4891
4892
4893
4894
4895
4896
4897
4898
4899
4900
4900
4901
4902
4903
4904
4905
4906
4907
4908
4909
4910
4911
4912
4913
4914
4915
4916
4917
4918
4919
4920
4921
4922
4934
4935
4936
4937
4938
4939
4940
4941
4942
4943
4944
4945
4946
4947
4948
4949
4950
4951
4952
4953
4954
4955
4956
4958
4960
4961
4962
4963
4964
4965
4967
4968
4969
4970
4971
4972
4973
4974
4975
4976
4977
1
新和英大辞典 第四版
戦後史大事典
五桁ノ対数表及三角関数表附用法
機械工学便覧 B6動力プラント
タイトル
機械工学便覧 C7エネルギー機器・システム
定性分析化学 中巻・イオン反応編
定性分析化学 下巻・実験編
「困ります、ファインマンさん
ファインマンさんベストエッセイ
宇宙科学と地球科学
元素と周期律
物理化学
化学実験操作法便覧
無機化学 上
無機化学 下
化学実験
量子力学Ⅰ 原子と量子
量子力学の形成と論理Ⅰ
量子力学Ⅱ 基本法則と応用
熱物理学
年代測定法 放射能による
解析力学
Introduction to Quantum Mechanics
編著名(作成者)
研究社
凸版印刷
三省堂
丸善
1999. .
2005.7.15
1936.10.10
1991.5.15
高木誠司
高木誠司
ファインマン
ファインマン
都城秋穂・上田誠也ほか
井口洋夫
関一彦
南江堂
南江堂
岩波書店
岩波書店
明治図書
裳華房
岩波書店
1975.11.1
1975.3.1
1988.7.8
2001.3.15
1068.5.
1981.3.25
1987.8.28
日本機械学会
石橋貞彦ほか
コットン/ウィルキンソン
コットン/ウィルキンソン
金田一雄
中嶋貞雄
武谷三男
中嶋貞雄
キッテル
木越邦彦
小出昭一郎
Pauling & Wils
on
戸田盛和
戸田盛和
戸田盛和
周期表
元素の事典
放射化学
馬淵久夫・古川路明ほか訳
馬淵久夫
古川路明
安全工学
戸田盛和
牧二郎jほか
A.クールマン
欧米諸国の原子力法
米国の原子力安全規則
原子力発電法制研究会
科技庁原子力安全局
10年度予算要求
国策協定(官報ほか)
世論調査/ 長期計画
経産省原子力安全・保安院
原子力保全工学
09年度予算説明シート
出町和之
経産省経済産業政策局
世論調査
電源立地制度の手引き
経産省資源エネルギー庁
電源三法交付金制度による地域振興等のより効果的な推進のための施策改善調査報告書
エネルギーに関する世論調査(06・3)
電源地域振興センター
大臣官房政府広報室ほか
事業のご案内
科学技術とNPOの関係についての調査
安全確保のための人材問題についての調査
国際条約集(オーフス条約)
長計「ご意見を聞く会」00.9.27
長期計画改定に関するご意見への対応について
電源三法改正
電源三法交付金
長計に対しご意見を聞く会 ’04
原子力長期計画改訂
長期計画案に対する意見への対応 整理番号対応表
出版/作成年月日
増田 綱
佐々木毅ほか
えふ げい がうす
日本機械学会
一般力学30講
流体力学30講
熱現象30講
波動と非線形問題30講
物理数学特論 群と物理
出版社(作成組織)
電源地域振興センター
文部科学省科学技術政策研究所
未来工学研究所
丸善
誠文堂
培風館
培風館
裳華房
岩波書店
勁草書房
岩波書店
丸善
紀伊国屋書店
岩波書店
Dover Publications
1991.6.1
1964.9.20
1993.10.10
1994.10.25
1968.4.20
1991.11.5
1977.11.15
1992.7.25
1994.10.15
1965.3.5
1983.2.14
朝倉書店
朝倉書店
朝倉書店
1995.9.1
2001.4.1
1995.11.20
朝倉書店
朝倉書店
朝倉書店
2009
1998.2.25
1999.9.10
朝倉書店
丸善
海文堂
日本電気協会
大成出版社
オーム社
1995.3.10
1993.7.30
1985.11.15
1981.3.30
1980.1.15
2010.2.20
1988ほか
1987ほか
電源地域振興センター
2001.3.
.2002.6.
2001.3.
2001.3.
2002.3.
2006.ほか
1998.6.25
2000.9.
1994.6.
西尾漠ほか
高木仁三郎ほか
経産省資源エネルギー庁
電源地域振興センター
小林傳司
日本原子力産業会議
2004.3.
1999.3.
2000.11.
長期計画案に対する意見への対応
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画
原子力委員会
2000.11.
1994.6.24
平成10年度原子力政策円卓会議 論点と提言
軽水炉発電体系の更なる信頼性・安全性の向上
将来を展望した核燃料リサイクルの着実な推進
未来を拓く先端的研究開発
原子力政策円卓会議事務局
原子力委員会長期計画専門部会
原子力委員会長期計画専門部会
原子力委員会長期計画策定会議
1999.4.
1994.6.22
1994.6.22
2000.5.31
原子力研究開発利用長期計画の予備的検討
Long-Term Program for Resaearch, Development&Utilization of Nuclear Energy
日本原子力産業会議
新長計を問う (アンケート)
1999.3.
Atomic Energy Commission
2000.9.9
国民生活に貢献する放射線利用
原子力委員会長期計画策定会議
2000.6.5
「長期計画改定に関するご意見をきく会」会議録
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画案
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画に寄せられた意見 1/2
高木仁三郎ほか
原子力委員会
原子力委員会長期計画策定会議
原子力委員会長期計画策定会議
1994.3.4
2000.11.24
2000.8.
2000.11.
高速増殖炉及び関連する核燃料サイクル技術の研究開発の在り方と将来展開
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画に寄せられた意見 2/2
原子力開発利用長期計画第1~8回
94原子力開発利用長期計画資料
発電所に係る環境影響評価
THE MERCK INDEX
大百科
原子力委員会長期計画策定会議
2000.5.31
原子力委員会長期計画策定会議
原子力委員会
原子力委員会
経産省ほか
Susan Budavari
2000.11.
丸善
1956~1994
1994.6.
2007.4.
1989. .
1995.2.24
German-English Technical and Enginearing Dictonary
AUSTRALIA A Timeless Grandeur
Louis De Vries , Theo
Reg Morrison
McGrawhill
Lansdowne Press
1966
1981.6.
Still Grazy nuclear power plants
広川泰士
光琳社出版
1994.9.10
原子力なんでも相談室・実績Q&A(平成15年度上期分)
原子力なんでも相談室・実績Q&A(平成16年度上期分)
原子力撤退への道ー脱原発ロードマップ試案ー
社会経済生産性本部
社会経済生産性本部
脱原発政策実現全国ネットワー
経産省資源エネルギー庁
経産省資源エネルギー庁
経産省資源エネルギー庁
日本原子力文化振興財団
2004.3.
2005.3.
2005.8.
J.A.レーク/R.G.べネット
古川和男
アーサー・R・タンプリン
日経サイエンス社
アグネ
1994.10.
1974.10.25
日本みらい探検隊
柴田俊一
プラネット出版
電力新報社
1999.11.11
2000.11.30
原子力2005
Talking Nukes
動き出した次世代原子炉計画
トリウム溶融塩 核エネルギー協働システム構想に関する論説・資料集
原子力公害
脱原発のエネルギー計画
次世代の原子力発電
原子力と報道
原子力と日本病
原発と人間 エネルギー・環境・安全を考える
原発天国のホントとウソ
原子炉お節介学入門 下巻
藤田祐幸
秋山守 大橋弘忠
中村政雄
村田光平
人類とエネルギー研究会
57/205
キーワード1 キーワード2
高文研
読売新聞社
中央公論社
朝日新聞社
省エネルギーセンター
natural
landscapes
2005.10.
1996.2.15
1991.8.14
2004.11.10
2002.6.30
1988.12.15
球形燃料
ヘリウム
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
なぜ「原発」か
4978
原子力の社会学
4979
恐怖の2時間18分
4981
4982
4983
4984
4985
4986
4987
4988
4989
4990
4991
4992
4993
4994
4995
4996
4997
4998
4999
5000
5001
5002
5003
5004
5005
5006
5007
5008
5009
5011
5012
5013
5014
5015
5016
5017
5018
5019
5020
5021
5022
5023
5024
5025
5026
5027
5028
5029
5030
5034
5035
5036
5037
5039
5040
5041
5042
5043
5044
5045
5046
5047
5048
5049
5050
5051
5052
5053
5057
5060
5061
5062
5064
5065
5066
5067
5068
5069
5070
5071
5072
5073
5074
5075
5076
5077
5078
5079
5081
5082
5083
タイトル
編著名(作成者)
加納時男
田中靖政
柳田邦男
出版社(作成組織)
祥電社
電力新報社
文芸春秋社
出版/作成年月日
1989.3.25
1982.5.20
1983.4.30
脱原発・共生への道
面白読本 反原発
原子力の奇跡
槌田 劭
樹心社
天笠啓祐
柘植書房
西堂紀一郎/ジョン・イー・グレ 日刊工業新聞社
広瀬隆 藤田裕幸
東京書籍
1990.4.25
1988.7.31
1993.10.29
社会・政治意識調査報告書(1991.10実施)
核の50年 いまどこに向かうのか
歴史的転機に立つ日本の原子力発電
原発製作メーカー・石播労働者が訴える原発の危険
全日本自治団体労働組合
高木 仁三郎
吉岡 斉
石川島播磨重工業反原発の会
日本キリスト教団大阪地区
原水禁日本国民会議
1992.2.
1995.9.15
1998.?.
1984.8.31
原発問題資料集(第2部)
Todd Darlingほか
原水爆禁止日本国民会議
1977.?
勝つための「反原発運動」入門
原発黒書 日本における原発推進の実態
原子力発電問題ーエネルギーの安全確保をめざしてー
槌田 敦
原発黒書編集委員会
全国電力労働組合連合会
光雲社
原水禁日本国民会議
1998.12.27
1976.7.25
1972.7.10
原子力発電で本当に私達が知りたい120の基礎知識
ありがとう、平井憲夫さん (追悼文集)
原発黒書
げんぱつミニ絵本 実現させよう!脱原発
モラトリアム豆事典ーその1-
現場から問い直す環境問題ー環境問題座談会第2集
人類と核エネルギー
OUTPUT 原子力開発の長期戦略を考える
原発のほんとうの話
図説 危険な話
いま、原子力発電の是非を問う
バクとマサルのイラスト・ノート 脱原発しかない
電力会社を九つに割った男 民営化の鬼・松永安左右衛門
「技術と人間」論文選 問い続けた原子力 1972-2005
原発・不安の構図
歪められた原発
新しい広報について
考えてみませんか エネルギーと原子力
若者に贈る 原子力の話
原子力は悪魔の手先か 原子力の是非を問う
核利用時代の発想
原子炉解体 安全な退役のために
ゴンダールのやさしい光
科学技術文明への警告
STOP原発 「原子力行政を問い直す宗教者の会」結成集会報告集
日本の大学における原子力教育の現状と今後の展望
諸外国の低レベル放射性廃棄物処分の現状(その2)
げんしりょく読本 父と子の約束
原子力事故はどうおこるかーチェルノブイリより危険な軽水炉
原子力の基礎講座 1~10
Kernkraftwerksscharfe Analyse
TMI再検討(WING論文)
TMI(当初)
市民科学通信 高木仁三郎著作集月報より
希望の未来へ 市民科学者・高木仁三郎の生き方
市民科学通信 高木仁三郎著作集月報
持続可能で平和なエネルギーの未来 Right Livelihood賞受賞記念講演
高木仁三郎著作集 4 プルトーンの火
高木仁三郎著作集 5 核燃料サイクル施設批判
高木仁三郎著作集 6 核の時代/エネルギー
高木仁三郎著作集 7 市民科学者として生きるⅠ
高木仁三郎著作集 9 市民科学者として生きるⅢ
高木仁三郎著作集 10 鳥たちの舞うとき
高木仁三郎著作集 11 子どもたちの未来
高木仁三郎著作集 12 論集
いま、原子力を問う「原発・推進か、撤退か」
日本エネルギー改造論
世紀末のエネルギー問題 原子力発電とその周辺
日本の原子力発電 ここが論点
日本のエネルギー・デザイン 環境・原子力・社会
核テロ 今ここにある恐怖のシナリオ
通産省エネルギー官僚の 大陰謀
腐食の連鎖 薬害と原発にひそむ人脈
日本大停電 エネルギー危機への緊急提言
原子力の未来 持続可能な発展への構想
衰退するアメリカ 原子力のジレンマに直面して
原発は許し難い 東海原発事故裁判証言録
私たちは、なぜ放射線の話をするのか
原子力発電とはなにか
フェイルセーフ神話の崩壊
原発をよむ
詩集 人は微笑する
福島原発人災記 安全神話を騙った人々
原発事故 日本では?
原子力神話からの解放 日本を滅ぼす九つの呪縛
東電の核惨事
市民の科学をめざして
科学の原理と人間の原理
わかもの”トリセツ” 「まなぶ」No632
わかりやすい原子力発電の基礎知識
鳥たちの舞うとき
証言 核燃料サイクル施設の未来は
環境と法
脱!プルトニウム社会
放射線ってどんなもの? 放射能と放射線
世界エネルギーの現状と動向 なぜすべてはうまくいかないのか
ぼくらの原子力
パブリックアクセプタンス 原子力立地の課題と方策
出力調整ーーその危険と矛盾
原子力資料情報室
西尾 漠ほか
原発モラトリアムを求める会
2000.11.18
1997.9.
1983.1.12
原子量資料情報室
1989.4.
1979.7.15
地方自治総合研究所
伏見康治
日本原子力文化振興財団
1989.3.28
1980.3.31
松本州弘
文・西尾漠 イラスト・橋本勝
秀麗社
第三書館
1990.5.20
1988.12.1
近藤駿介ほか
高木仁三郎監修
中島哲演
浅川博忠
西尾 漠ほか編
原子力問題を考える会
鶴蒔靖夫
堺屋太一
向坊 隆
村田 浩
福間知之
今井隆吉
石川迪夫
文・みなみななみ 絵・葉祥明
ユーリー・シチェルバクほか
北村俊郎
文科省研究開発局原子力計画課
佐賀県くらし環境本部環境課
原子力安全対策室
リチャード・ウエブ(高木仁三
郎訳)
日本原子力文化振興財団
高木 周ほか
久米三四郎ほか
河合弘之ほか
総合研究開発機構
新泉社
ふゅーじょんぷろだくと
講談社
大月書店
電力新報社
IN通信社
経済広報センター
テレメディア
日本電気協会
テレメディア
日本経済新聞社
講談社
自由国民社
掛川生涯学習センター
1979.6.
1986.10.21
1989.10.26.
2000.12.15
2012.4.10
1990.1.25
1989.5.1
1980.9.20
1989.9.21
1997.1.26
1989.1.25
1973.2.26
1993.4.20
2004.7.20
2006.4.18
1993.7.7
電気協会
2009.10.
2007.3.
?
原子力資料情報室
1992.1.30
1996.3.
2000.127.
1997.4.
1979.5.
七つ森書館
七つ森書館
2004.6.12
2004.10.8
高木仁三郎
高木仁三郎
七つ森書館
1997.11.28
2001.10.8
高木仁三郎
高木仁三郎
七つ森書館
七つ森書館
2004.1.31
2004.3.31
高木仁三郎
高木仁三郎
高木仁三郎
高木仁三郎
高木仁三郎
NHK取材班
亀井善之
竹内均監修
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
日本放送協会
エネルギーフォーラム
日本総合出版
グループ テクノ・ルネッサンス 日刊工業新聞社
茅 陽一監修
東洋経済新報社
グレアム・アリソン
日本経済新聞社
志村嘉一郎
広瀬 隆
潮出版社
集英社
東海原発裁判を支える会
木元教子ほか
東海原発裁判を支える会
ワック
山田太一郎
鳥山弘之
Alan E. Walter
緑の会
武谷三男
高木仁三郎
羽生槙子
川村 湊
高木仁三郎
高木仁三郎
天笠啓祐
高木仁三郎
高木仁三郎
伴英幸ほか
榎本聡明
高木仁三郎
高木仁三郎
牛山 積ほか
西尾 漠
日本原子力文化振興財団
マイケル・シュナイダー
すぎはらだいすけ
稲葉秀三監修
原子力資料情報室
58/205
PHP
日本経済新聞社
日刊工業新聞社
野草社
技術と人間社
アテネ書房
武蔵野書房
現代書館
岩波書店 ブックレット
講談社文庫
緑風出版
朝日新聞社
方丈堂出版
労働大学出版センター
オーム社出版局
工作舎
七つ森書館
成分堂
七つ森書館
日本原子力文化振興財団
高木学校
三一書房
日本電気協会新聞部
2003.10.31
2003.1.31
2002.3.25
2002.7.27
2004.4.26
1989.8.20
2002.11.1
1991.10.26
1997.3.25
1998.8.20
2006.4.21
1979.12.10
1996.11.30
1977.9.12
1999.5.25
1999.3.27
1983?.
2008.8.11
1981.1.31
1989.6.25
1993.10.29
2009.2.25
2011.4.25
1986.12.19
2011.5.20
2011.7.30
1999.1.25
2012.3.26
2010.4.1
1996.3.30
2000.11.20
2000.10.20
2004.3.25
1993.4.19
不明
2008.11.9
1958.10.15
1977.6.15
1988.2.11
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5084
5085
5086
5087
5088
5089
5090
5092
5093
5094
5097
5098
5099
5100
5101
5102
5103
5104
5105
5106
5107
5108
5109
5111
5113
5114
5115
5116
5117
5118
5119
5120
5121
5122
5123
5124
5125
5126
5128
5129
5130
5131
5132
5133
5134
5135
5136
5137
5138
5139
5140
5141
5142
5143
5144
5145
5148
5149
5150
5151
5152
5153
5154
5155
5156
5157
5158
5159
5161
5162
5163
5164
5165
5166
5167
5168
5169
5170
5171
5173
5174
5175
5176
5177
5178
5179
5180
5181
5182
5184
5185
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
出口のない核燃料サイクルー世界のプルトニウム・廃棄物政策
温暖化防止に原発?!
プルトニウムが降ってくる プルトニウム空輸の危険性
放射性廃棄物 下北・幌延を核のゴミ捨て場にするな
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子力資料情報室
原子炉危険性国際研究
原発事故はどうおこるかー チェルノブイリより危険な軽水炉
Q&A原発 なにが問題か
原子力 その神話と現実
なくせ!労災隠し
原子力発電は いらない
原子力戦争
原子力資料情報室
原子力資料情報室
中島篤之助
R・カーチス E・ホーガン
毎日新聞大阪本社労災隠し取材
内野悳郎
田原総一朗
新日本出版社
紀伊國屋書店
アットワークス
らくだ出版
筑摩書房
1987.1.8
1990.4.26
1989.5.30
1981.5.29
2004.11.15
1982.10.31
1976.7.25
安斎育郎
テレビ朝日
ダイヤモンド社
1989.3.30
1975.7.24
W・W・Norton
金曜日
2007.11.8
原発と地球環境
原発 是か?否か?
原発2 文明の選択 繁栄か?破滅か?
原発と環境
罪作りな科学 人類再生にいま何が必要か
次世代に伝えたい原子力重大事件エピソード&これを知らなきゃ原子力は語れない
原子力を考える 三宅泰雄科学論集 第二巻
Nuclear Madness What You Can Do
原発崩壊 誰も想定したくないその日
息子はなぜ白血病で死んだのか
脱原子力社会へー電力をグリーン化する
いのちを奪う原発
原発事故はなぜくりかえすのか
そこに原発があるけれど
第二楽章 ヒロシマの風
100年後の地球
原発への警鐘
原子力戦争
意見陳述 2011年5月23日参議院行政監察委員会会議録
原子力帝国
原子力エネルギー
地下原発 共存のための選択
東京に原発を!
巨大地震 権威16人の警告
島村武久の原子力講義
原発廃炉に向けて 福島原発同時多発事故の原因と影響を総合的に考える
原子力 秘められた巨大技術
偶然とは何か 北欧神話で読む現代数学理論 全6章
巨大技術の安全性 事故・災害は不可避か
原発をとめる女たち
女たちの反原発
おんな・核・エコロジー
日本の聖域
核の素顔 危険はあなたにも迫っている
どこからでも読める 反核・反原発入門
だれでもホントは原発がこわいんだ
原子力発電は安全か 子孫を危険からまもるために
原子力資料情報室
嶋橋美智子
長谷川公一
長田浩昭
技術と人間
岩波書店
東本願寺
高木仁三郎
柴野徹夫
吉永小百合編
木元教子
内橋克人
田原総一朗
小出裕章 後藤政志ほか
ロベルト・ユンク
ジュール・ゲロン
山本 拓
広瀬 隆
「日本の論点」編集部
島村武久
エントロピー学会編
NHK取材班
イーヴァル・エクランド
岸田純之助監修
三輪妙子・大沢統子
三輪妙子編著
近藤和子・鈴木裕子編
「選択」編集部
高木仁三郎ほか
日本消費者連盟
原発とめよう!東京行動’87
ひとりひとりが原子力の恐ろしさ
を考える会
安斎育郎
総評
科技庁原子力安全原子炉規制課
原子力のことがわかる本
館野 淳
自然エネルギー市場 新しいエネルギー社会のすがた
平和BOOK 高校生のための平和の歩き方
原子力空母はほんとうに安全か?
原子力資料情報室
田丸博文
飯田哲也
神奈川県高校職員組合平和運動
推進委員会
ピースフェスティバル2006実行
食べものを私たちの手に取り戻そう
委員会
日本消費者連盟
ヤマセミ君の原発なんかいらないよ
わくわく原子力ランド 小学生のためのエネルギー副読本
編集委員会
反原発ヤマセミの会編
文科省、経産省資源エネルギー
この子らの未来のためにーー原子力を考えるーー
原子力2010コンセンサス
原子力発電を考える会
電気事業連合会
これだけは知っておきたい高校生のための原発の基礎知識
原子力読本 高校生のための平和学習のために
わくわく原子力ランド 小学生のためのエネルギー副読本教師用解説
原子力ワールド 中学生のためのエネルギー副読本
原子力ワールド 中学生のためのエネルギー副読本教師用解説
テレビ朝日
青春出版社
日刊工業新聞社
水曜社
原発 そこが知りたい
ちょっと待て!原発怪獣 危険でロスが多い一時停止のために
原子力発電に対する疑問に答える
検証 東電原発トラブル隠し
だから原発は危ない! その危険性から身の守り方まで
1999.3.31
飯高季雄
三宅泰雄
Helen Caldicott
明石昇一郎
平和・国際教育委員会編
神奈川県高教組「原子力読本」
1993.3.31
2001.8.1
1988.6.15
1985.5.30
岩波書店
あけび書房
角川文庫
エネルギーフォーラム
講談社文庫
講談社文庫
亜紀書房
教養文庫
白水社
文明堂書店
JICC出版局
文芸春秋社
電力新報社
日本評論社
日本放送出版協会
創元社
電力新報社
社会思想社
労働教育センター
オリジン出版センター
新潮社
女子パウロ会
かもがわ出版
1988.12.20
1998.8.25
2010.3.25
1979.3.15
1999.2.15
2011.9.21
2011.10.20
2001.4.6
1988.10.10
2000.3.25
2004.2.19
1986.9.15
1981.11.15
2011.12.7
1989.3.31
1978.1.11
1991.10.10
1981.12.30
2011.8.20
1987.3.16
2011.8.11
1982.11.1
2006.2.20
1987.4.27
1990.5.30
1989.3.15
1991.8.15
2010.4.25
1985.10.15
1989.4.30
1987.10.26
1976.1.10
電力新報社
1989.2.10
1980. .
1976.2.5
数研出版
2003.7.15
岩波書店
成星出版
築地書館
公人社
2002?.
1998.7.23
2005.3.20
1989.7.20
2006.8.12
天野慶之ほか
1991.11.15
原発と教育研究会
1989.1.
2010.2.
平和文化
東研出版
文科省、経産省資源エネルギー
文科省、経産省資源エネルギー
文科省、経産省資源エネルギー
2004.9.14
1985.3.10
2010.2.
2010.2.
2010.2.
1985.12.
?
げんしねんりょう
Global Nuclear Fuel
?
一緒に考えよう!エネルギーのこと
「フォーラム・エネルギーを考
2008..10.
エネルギーのはなし 平成16年4月~平成17年3月
日本電気協会の活動
日本原子力文化振興財団
日本電気協会
2004. .
?
海はどうなるーー温排水がダメにするーー
原子力安全の論理
える」事務局
岩内原発問題研究会
佐藤一男
日刊工業
1989.9.9
2006.2.22
原発問題と原子力の将来
われわれは原発と共存できるか
NUKES MANUAL 原発のない未来への参考書
日本共産党中央委員会出版局
マッキンレー・C・オルソン
石川栄ほか
講談社
大和書房
1988.11.20
1977.11.20
1989.1.15
生活協同組合ジョイコープ
1993.6.30
1996.1.15
ダイヤモンド社
技術と人間
1988.5.6.
1981.10.25
#
技術と人間
1988.2.25
1988.2.25
原発 推進政策を転換せよ
エネルギー危機との戦い アメリカからの警告
西欧における原子力発電プログラムの実態調査
五島まさのり国政報告’93
どこまでいくの原子力発電 もんじゅは安全?もんじゅは必要?
原子力ってなあに? Q&A
ジギル博士のハイドを探せ
原子力は必要か?~アメリカの原子力危険論争~
原発大論争 推進か?廃炉か?
原子力の過去・現在・未来ー原子力の復権はあるかー
反原発事典シリーズⅠ 「反」原子力発電・篇
反原発事典シリーズⅡ 「反」原子力文明・篇
漠さんの 原発なんかいらない
原子力発電の諸問題
原発の現代史
日本共産党中央委員会出版局
一本松幹雄
嶋崎栄治
五島正規
広瀬隆
大地を守る会
広瀬隆
大場英樹・小出五郎
西尾漠・高木仁三郎ほか
山地憲治
反原発事典編集委員会
反原発事典編集委員会
西尾漠
日本物理学会編
西尾漠
59/205
キーワード1 キーワード2
至誠堂
嶋崎経済研究所
JICC出版局
コロナ社
現代書館
現代書館
七つ森書館
1988,7.1
1976.10.20
1976.11.
1988.9.25
2009.11.30
1988.10.10
1979.4.15
1999.12.14
電気事業連合
会
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5186
5187
5188
5189
5190
5191
5192
5193
5194
5195
5197
5201
5202
5203
5204
5205
5206
5207
5208
5210
5211
5212
5213
5214
5215
5216
5217
5218
5219
5220
5221
5222
5223
5224
5225
5227
5228
5229
5230
5231
5232
5233
5238
5239
5240
5241
5242
5243
5244
5245
5247
5248
5249
5250
5251
5252
5253
5254
5255
5256
5258
5259
5260
5261
5262
5263
5264
5265
5266
5267
5268
5269
5270
5271
5272
5273
5274
5275
5277
5278
5281
5282
5284
5286
5287
5288
5290
5291
5292
5293
5294
5295
5296
5298
5299
5302
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
毎日、地球にごめんなさい 暮らしのレポート1982~2007
ぼくの町に原子力船がきた
原子核の世界第二版
原子力を考える
中嶋佐和子
中村亮嗣
菊池正士
中島篤之助・安斎育郎
朱鳥社
岩波書店
岩波書店
新日本出版社
2008.3.6
1977.2.25
1974.11.10
1983.1.20
チェルノブイリ報告
「原発」革命
「核」論 鉄腕アトムと原発事故のあいだ
原発の恐怖
暴走する原子力開発
核時代 小国主義と大国主義
サヨナラ原発ガイドブック まだ、まにあうから
広河隆一
古川和男
武田徹
シェルドン・ノビック
日本科学者会議編
武谷三男
有紀恵美
岩波書店
文芸春秋社
けい草書房
アグネ
リベルタ出版
けい草書房
青弓社
1991.4.19
2001.8.20
2002.11.20
1974.5.10
1988.12.21
1974.11.10
1988.10.31
日本の原子力発電 安全な開発をめざして
危険な話 チェルノブイリと日本の運命
石油文明の次は何か
資源物理学入門
原発やめてええじゃないか 実録いのちのたたかい
原発ありがとう!
原子力発電とは何か・・・
原子力の政治学ー労働運動と反原発ー
17億年前の原子炉 核宇宙化学の最前線
最後の話 死の灰と世紀末
東京に原発を!
原子力発電ーその不安と期待ー
危険な話 チェルノブイリと日本の運命
反グローバリズムの現在(ジェノバ・サミット)
中島篤之助・安斎育郎
広瀬隆
槌田敦
槌田敦
中島真一郎・角野弘幸
小原良子・日高六郎ほか
緑の会
デイヴ・エリオット
黒田和夫
広瀬隆
広瀬隆
有澤廣巳
広瀬隆
新日本出版社
新潮社
農産漁村文化協会
NHK出版協会
ホープ印刷
径書房
野草社
現代書館
講談社
新潮社
集英社
日本経済新聞社
八月書館
情況出版
原子力についてディベートしよう
多発する事故から何を学ぶかー安全神話からリスク思想へ
地球の資源ウソ・ホント エネルギー、食糧から水資源まで
吉川弘之ほか
井田徹治
日本技術士会
日本学術協力財団
講談社
わかりやすい原子力ーその原理と利用ー
原発暴走事故
三島良績 監修
伊東良徳
日本原子力文化振興財団
三一書房
核の栄光と挫折 巨大科学の支配者たち
原子力の時代は終わった 東海ウラン臨界事故とY2Kの教訓
ピーター・プリンクルほか
「人間家族」編集室
時事通信社
雲母書房
1974.7.20
1989.4.5
1981.5.5
1982.9.24
1988.6.25
1988.7.
1981.1.31
1983.2.25
1988.2.20
1994.1.25
1986.8.25
1974.11.1
1987.8.15
2001.10.1
1992.3.16
2001.8.31
2001.1.20
1982.3.10
1999.12.1
1978.3.
1990.5.15
小さな会社の労働・社会保険
遠藤貞昭
日本法令
1988.7.0
原発ゴミは「負の遺産」 最終処分場のゆくえ3
科学技術はなぜ失敗するのか
西尾漠・末田一秀
中野不二男
創史社
中央公論新社
2009.2.10
2001.3.
原発文化人50人斬り
脱原発
ソ連・ロシアの原子力開発 1930年代から現在まで
これでいいのか福島原発事故報道
国策の行方 上関原発計画の20年
物理の小辞典
原発を終わらせる
原発スキャンダル
空中鬼を討て 原発・地球環境「非常識」のすすめ
出口のない核燃料サイクル 世界のプルトニウム・廃棄物政策
身近な放射線
世界が見た福島原発災害 海外メディアが報じる真実
「原子力ムラ」を超えて ポスト福島のエネルギー政策
原発のゴミはどこにいくのか 最終処分場のゆくえ
地球にやさしい大百科
「原発」国民投票
原発崩壊 想定されていた福島原発事故
原子力の腹の中で 福島第一事故のあとを私たちはどう生きるか
核時代の前線で
旧ソ連型原発の危機が迫っている
原発のどこが危険か 世界の事故を検証する
廃炉時代が始まった この原発はいらない
核燃料サイクルをめぐって 核燃料再処理と放射性廃棄物
反原発 for beginners
原発・核事故に備えろ どう逃げるか?
原発、是か非か ディベートでわかる原発の過去・現在・未来
げんぱつていけん おそるべき定期検査の実態
転換期・21世紀への原子力政策
「原子力の安全を考える」
私は原子炉 JPDR
原発事故学 岐路に立つメガテクノロジーの解読
私も原子力が怖かった あることの危険性 ないことの危険性
リスク科学入門
プルサーマルの科学 21世紀のエネルギー技術を見通す
核問題ハンドブック
危機と戦う テロ・災害・戦争にどう立ち向かうか
愛と希望のルポルタージュ
事故は語る 1993-2003 巨大化するトラブルの裏側
通産省の終焉 社会構造の変革は可能か
ロシアの核が危ない!
ドキュメント 原子炉災害
原発事故の科学
緊急発言 医療事故・鉄道事故・臨界事故・大震災
事故は語る 比類なき”トラブル事例集”
原子力 最も誤解されている発電方法
原発がとまった日 1億2000万人のための脱原発読本
原発の「老朽化対策」は十分か
原発を考える50話
責任者、出て来い!
原発システム安全論
やさしい原子力Q&A そのしくみと安全性、チェルノブイリ、各種新型炉
安心の探究 安全の人間科学21世紀の課題
原子力 繁栄への道か 破滅への道か
これからの原発をどうするか 原子力安全の原点
朝日市民教室日本と核時代 原子力と産業社会
原発被曝 東海村とチェルノブイリの教訓
蒸気爆発の科学 原子力安全から火山噴火まで
プロジェクト物理6 原子核 テキスト/ハンドブック
チェルノブイリの雲の下で
Nuclear and Radiological Safty 1980-1993
原子力施設の安全の基本 原安協プライマーNo2 改訂第3版
佐高信
河合弘之・大下英治
藤井晴雄
丸山重威
朝日新聞山口支局
小島昌夫・鈴木皇
石橋克彦編
木原省治
田中三彦
原子力資料情報室
原子力資料情報室
大沼安史
飯田哲也・佐藤栄佐久・河野太
西尾漠編
毎日新聞社
青志社
東洋書店
あけび書房
南方新社
岩波書店
岩波書店
七つ森書館
ダイヤモンド社
緑風出版
NHK出版協会
今井一
創史社
ポピーラポール
集英社
小林 晃
桜井 淳
桜井 淳
太陽と風と
講談社
朝日新聞社
明石昇二郎
中尾ハジメ
舘野 淳
中島篤之助・市川富士夫
スティーブン・クロール
杉浦正和
福島原発・市民事故調査委員会
石川欽也
佐藤一男
市川富士夫
桜井 淳
竹村健一
松原純子
桜井 淳
和田長久
小川和久
明石昇二郎
桜井 淳ほか
並木信義
桜井 淳
ジョン・G・フラー
桜井 淳
柳田邦男
金曜日
SURE
朝日新聞社
公害対策技術同友会
現代書館
学習研究社
ほるぷ出版
60/205
2011.6.13
2011.7.30
2001.5.31
?
2011.8.22
2011.5.10
2011.10.13
2001.4.20
1994.9.6
1995.2.25
2000.1.1
1978.8.1
1981.12.20
2000.2.10
1991.9.10
1981.3.
1989.3.10
朝日新聞社
七つ森書館
新潮社
七つ森書館
日経BP社
ダイヤモンド社
TBSブリタニカ
時事通信社
日本評論社
講談社
日刊工業新聞社
山下出版
プレジデント社
文新社
電力新報社
agency publications
内田秀雄
1992.4.16
1993.3.31
2006.3.25
サイマル出版界
東京図書
電力新報社
リベルタ出版
東洋経済新報社
桜井淳
近藤駿介
原子力安全システム研究所
小野周
桜井淳
田中ヤネス和温
international atomic energy
2011.7.20
2010.5.
1992.9.24
1998.3.2
日経BP社
エネルギー情報研究会
ダイヤモンド社
日刊工業新聞社
村田浩
広河隆一
高島武雄・飯田嘉宏
渡邊正雄
011.5.30
2001.8.30
2000.3.17
電力新報社
マックスW.カーボン
広瀬隆
桜井淳
西尾漠
明石昇二郎
2011.6.20
2011.6.26
2001.3.25
岩波書店
毎日新聞社
朝日新聞社
講談社
裳華房
コロナ社
技術と人間
原子力安全研究協会
1988.3.5
1989.10.20
1990.7.19
2001.11.25
2005.2.4
2001.11.15
2002.9.20
2003.5.6
1989.7.6
1995.8.7
1978.3.1
1992.10.15
2001.9.27
1998.9.28
1998.11.24
1989.4.13
1990.4.22
2006.2.21
1999.5.25
1994.3.31
1987.8.12
2001.3.27
1980.7.30
1989.6.20
1969.12.15
2001.4.10
1998.11.25
1985.9.30
1987.5.15
?
1999.1.
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5303
5309
5310
5311
5312
5313
5314
5315
5316
5317
5318
5319
5320
5321
5322
5323
5324
5325
5326
5327
5328
5329
5330
5331
5332
5333
5334
5335
5336
5337
5338
5339
5340
5341
5342
5343
5344
5345
5346
5347
5348
5349
5350
5351
5352
5353
5354
5355
5356
5357
5358
5359
5360
5361
5362
5363
5364
5365
5366
5367
5368
5369
5370
5371
5372
5373
5374
5375
5376
5377
5378
5379
5380
5381
5382
5383
5384
5385
5387
5388
5389
5390
5391
5392
5393
5394
5395
5396
5397
5398
5399
5400
台湾への原発輸出
100万人の金属学 材料編
100万人の金属学 科学編
無機化学
タイトル
原子炉工学講座6=計装制御
放射化学概説
核化学入門
核化学と放射化学
放射化学の基礎
新実験化学講座7 基礎技術6核・放射線(Ⅰ)
新実験化学講座7 基礎技術6核・放射線(Ⅱ)
原子力発電 改訂版
原子力発電
原子核工学
核エネルギー その原理と応用
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
伊藤孝司・日本消費者連盟
三島良績
広根徳太郎
スワドル
風媒社
アグネ
アグネ
東京化学同人
2000.1.25
1977.10.20
1990.8.20
1999.3.10
木越邦彦
今村 昌
フリードランダー・ケネディ
コルネリウス ケラー
立花太郎ほか
立花太郎ほか
法貴四郎ほか
培風館
化学同人
丸善
現代工学社
丸善
丸善
電気学会
1972.1.20
1981.5.20
1969.2.10
1994.6.10
1975.11.20
1975.12.20
1970.6.16
石森富太郎編
戸田一夫ほか
Raymond L.Murr
ay
Raymond L.Murr
培風館
電力新報社
丸善
1975.11.30
1986.12.25
1956.4.25
コロナ社
1982.11.25
大気拡散
ay
F・パスキル/F.B.スミス
近代科学社
1995.6.20
機械系のための数学
基礎原子力工学
高木 周
安 成弘ほか
数理工学社
電気学会
2005.8.10
1990.9.20
動力プラント・構造物の余寿命評価技術
材料強度学
大学基礎 材料力学
原子力工学シリーズ2 原子炉燃料
原子力工学シリーズ5 原子炉化学 下
エネルギー工学入門 太陽・原子力・核融合
原子炉工学講座1=原子核工学基礎
原子炉工学講座4=燃・材料
気液二相流の動的配管計画
金属工学入門
腐食・防食の材料科学
構造用鋼の溶接 低合金鋼の諸性質とメタラジー
原子力材料 講座・現代の金属学 材料編8
金属材料通論ー鉄鋼・非鉄・新材料
電離放射線障害防止規則の解説
各種報告書 政党、原子力委員会、日本原子力研究所ほか
日本機械学会編
横堀武夫
三好俊郎ほか
菅野昌義
内藤奎爾
宮本健郎
石森富太郎編
石森富太郎編
藤井照重
西川精一
下平三郎
上田修三
日本金属学会
宮川大海・吉葉正行
厚労省安全衛生部労働衛生課
技報堂出版
技報堂出版
実教出版
東京大学出版会
東京大学出版会
培風館
培風館
培風館
日刊工業新聞社
アグネ技術センター
アグネ技術センター
地人書館
日本金属学会
朝倉書店
中央労働災害防止協会
TMI関係海外の新聞 79
Analysis of TMI Accident Webb 1979
不明
Richard E. Webb
不明
不明
黒田さんのTMI資料
(記名なし)TMI資料
不明
不明
不明
不明
ポストTMI2 1981
TMI
TMI ROGOVIM NUREG-CR1219
TMI
TMI12AC. ①
TMI12AC. ②
TMI12AC. ③
TMI AFTERMATH
TMI 訴状(第3次)
TMI-8 科技庁 安全委
TMI 10
原子力発電における安全上の諸問題 第一分冊
TMI
TMI 1988-89
TMI -101
TM-I FP Inventory Estimates(DRAFT) EGG-TMI-7851
THE COOLDOWN ASPECTS OF THE TMI-2 ACCIDENTS & NOV. 6th Meeting with Dr. H. Hirsch
TMI関連
TMI NYACAD
CHERNOBYL THE REAL STORY
THREE MILE ISLAND PROLOGUE OR EPILOGUE?
Accidents Will Happen The Case Against Nuclear Power
TMI Kr-Issue / UCS 1980
The Three Mile Island Accident
スリーマイルアイランドー手に汗握る迫真の人間ドラマー
THREE MILE ISLAND REACTOR PRESSURE VESSEL INVESTIGATION PROJECT
チェルノブイリ以後 毎日の放射能汚染をどう防ぐか
「わが国の安全確保対策に反映させるべき事項」についての対応方針(第一巻)
働かない安全装置 スリーマイル島事故と日本の原発
四番目の恐怖
五番目の恐怖
Green Peace report on Nuclear Liability
チェルノブイリから10年 放射能・健康影響
TETPAAB
チェルノブイリの子ども達に1992-2000 千葉の会報告集
ベラルーシからの風
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
原子力技術委員会
不明
不明
不明
E. L. Tolman, M. Nishio
T.G.Theofanous
不明
BILL BOLAND
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
原子力技術委員会
不明
不明
不明
EG&G Idaho
不明
不明
1976.11.30
1978.5.25
1996.4.4
1972.7.30
1972.5.30
1999.12.10
2001.6.30
2003.8.10
1997.6.1
1989.4.1
1993.10.20
2001.11.12
1975~1996
不明
1978.08.16
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1976.07.20
不明
不明
不明
1987.09
不明
不明
Richard F. Mould
Daneel Martin
Lee Stephenson
不明
Pergamon Press
Ballinger Publishing Company
Perennial Library
不明
不明
不明
不明
1980.05.15
J.サミュエル・ウォーカー
OECD
田代エルケ
日立製作所・原子力事業部
REC出版
OECD
京都反原発めだかの学校
日立製作所・原子力事業部
2006.08.16
1993.10.20
デイズジャパン
デイズジャパン
不明
日本原子力産業会議
不明
不明
不明
1997.07
L.M.Toth
原子力資料情報室
広瀬隆、広河隆一
広瀬隆、広河隆一
不明
日本原子力産業会議
不明
不明
チェルノブイリ支援運動・九州
1996-97年度 政策・制度要求と提言
(東京)
日本労働組合総連合会
TMI-7
米国原子力発電所事故調査報告書ー第2次ー
不明
原子力安全委員会、米国原子力
ある日ある島で。
DAYS JAPAN チェルノブイリ20年目の悲劇
PRIPYAT AND CHERNOBYL
スリーマイル関連文献
不明
不明
不明
1992.4.10
1976.12.1
1992.5.25
本田年一、平田美穂
広瀬隆一
Robert Polidori
不明
発電所事故調査特別委員会
大飯発電所の安全解析結果について TMI事故における加圧水位計に関連した事象を模擬して 「追補資 不明
THE AMERICANCHEMICALSOCIETY 不明
原子力資料情報室
不明
1981.06.11
1979.10.01
不明
不明
2001.03
チェルノブイリ支援運動・九州(東 不明
京)
日本労働組合総連合会
東京電力
デイズジャパン
Steidi
不明
1996.06.04
1991.1
2006.06
2003
不明
不明
不明
原子力安全委員会、米国原子力発電 1979.09.13
所事故調査特別委員会
不明
1979.05.14
原子力王国の黄昏
不明
不明
不明
伊原辰郎
不明
不明
不明
日本評論社
1979.05.28
不明
2000
1984.9.30
動燃・核燃・2000年
子どもと話そう原子力発電所
「人間家族」編集室・共編
清水修二・舘野淳・野口邦和
名取弘文
リベルタ出版
農山漁村文化協会
1998.05.15
1989.06.25
料」
米国原子力発電所事故調査報告書ー第1次報告書ー
TMI
녹색퍙론려
教科書の原子力いまむかし
とめよう!浜岡原発 東海地震が過ぎるまで
電力と国家
原子力/時代を先駆けた男達
佐田務
浜岡原発とめよう裁判の会/
佐高信
吉川秀夫
61/205
電気タイムス
「人間家族」編集室
集英社
日刊工業新聞社
1994.06.
2002.12.26
2011.10.19
1989.09.25
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5401
5403
5404
5405
5406
5407
5408
5409
5410
5411
5412
5413
5414
5415
5417
5418
5419
5420
5421
5422
5423
5426
5427
5428
5429
5430
5431
5432
5433
5434
5435
5436
5437
5438
5439
5440
5441
5442
5443
5444
5445
5446
5447
5448
5449
5450
5451
5452
5453
5454
5455
5456
5457
5458
5460
5461
5462
5463
5464
5465
5466
5469
5470
5471
5472
5473
5474
5475
5476
5477
5478
5479
5480
5481
5482
5483
5484
5485
5486
5487
5489
5490
5491
5492
5493
5495
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
米国スリー・マイル・アイランド原子力発電所事故の提起した諸問題
リサイクル文明が求める原子力
原子力タイムトラベル
月刊 湧 増刊号
原子力安全委員会・日本学術会
藤家洋一
藤家洋一
増田正雄
大蔵省印刷局
日本電気協会新聞部
ERC出版
地湧社
1980.07.10
1998.03.30
1998.12.08
1987.07.15
漠さんの原発なんかいらない
どうする日本の原子力
西尾漠
山地憲治
七つ森書館
日刊工業新聞社
1999.12.14
1998.11.30
原子力と共存できるか
なぜ脱原発なのか?[放射能のごみから非浪費型社会まで]
廃炉に向けて-女性にとって原発とは何か-
原発をすすめる危険なウソ
小出裕章/足立明
西尾漠
綿貫礼子
西尾漠
かもがわ出版
緑風出版
新評論
創史社
1997.11.25
2003.01.20
1987.01.15
1999.11.01
日本を滅ぼす原発大災害
知ればなっとく脱原発
エネルギーマフィア
原子力その不安と希望
だれでもホントは原発がこわいんだ
原発事故はなぜ起きたか-エネルギー革命への試練
電源立地シャトル
僕が原発に反対する理由
スリーマイル島
ジャーナリストの証言
原子力の光と影
原子力と安全性
民の光芒―電力・闘魂の譜
科学技術のリスク―原子力・電磁波・化学物質・高速交通―
原子力と民主主義 現場からのメッセージ
原子力コミュニケーション
NUCLEAR POWER WITH A NEW POSTSCRIPT
原発紛争の未来予測~解決の糸口を求めて~
原子力発電モラトリアム社会~その想定と回避~
つくられた恐怖
検証チェルノブイリ刻一刻
坂昇二・前田栄作
反原発運動全国連絡会編
田原総一朗
岸本康
原発とめよう!東京行動’87
伊藤偀司
辛嶋修郎
西岡孝彦
中尾ハジメ
原子力ジャーナリストの会
川上幸一
向坊隆
志村嘉門
宮永一郎
電力総連
資源エネルギー庁公益事業部
Walter C. Patterson
記載なし
記載なし
「政界ジャーナル」編集部
ピアズ・ポール・リード 高橋
聞いてください 脱原発への道しるべ
日本の原子力技術―エネルギー自立への道―
チェルノブイリ10年―大惨事がもたらしたもの
健次
坂田静子
自主技術研究会
今中哲二
チェルノブイリ国連報告
ゴメリ・シンポジウム資料etc.
チェルノブイリ 医学的問題
UNITED NATIONS
不明
不明
「チェルノブイリ」を見つめなおす―20年後のメッセージ
国際チェルノブイリ・プロジェクト結論及び勧告
チェルノブイリ・ロシア語論文(今中さんより90・10)
今中哲二・原子力資料情報室
IAEA報告
不明
風媒社
七つ森書館
日刊工業新聞社
講談社
原発とめよう!東京行動’87
東京新聞出版局
ナショナルピーアール
徳間書店
野草社
電力新報社
電力新報社
朝日新聞
日本電気協会新聞部
昭和堂
第一書林
エネルギーフォーラム
PENGUIN BOOKS
社会経済国民会議
社会経済国民会議
紀尾井書房
文藝春秋
2007.09.15
2002.03.10
1979.11.25
1986.04.21
1987.10.26
1980.07.01
1980.11.05
1989.05.31
1981.09.05
1981.11.20
1993.10.26
1970.02.15
1999.03.21
1997.04.25
1995.09.14
2001.03.21
記載なし
1981.04
1980.05
1989.03.25
1994.08.15
オフィス・エム
日刊工業新聞社
原子力資料情報室
2011.06.26
1981.01.16
1996.04.26
UNITED NATIONS
不明
不明
1995
1994
複数年
原子力資料情報室
IAEA
不明
2006.04.16
1991.04.18
1990
原子力安全委員会の現状と課題
原子力安全委員会の現状と課題ー自治体の役割を中心に
城山英明
菅原慎悦
ジュリスト
ジュリスト
2010.04.15
2010.04.15
キシュティム・カラチャイ事故の放射能汚染
原発震災 明石ジャーナル緊急増刊号
日本弁護士連合会 第43回人権擁護大会
A.Aarkrog他
明石昇二郎
不明
The Science of the Environment
七つ森書館
不明
1997
2002.03.01
2000.10.05
THE INTERNATIONAL LAW OF LIABILITY FOR TRANSBOUNDARY NUCLEAR POLLUTION
梟 第8号
合同報告会「原子力技術の維持・継承を考える―将来の発展を確かにするために―」
安全目標専門部会の調査審議状況
Philippe Sands
保坂展人
日本原子力産業会議 エネル
ギー総合工学研究所共催
原子力安全委員会安全目標専門
不明
土井たか子を支える会
不明
1998.08
1995.04.09
2003.11.10
原子力安全委員会安全目標専門部会 2002.10.05
玄海原子力発電所原子炉施設保安規定
部会
九州電力株式会社
九州電力株式会社
2005.07.
平成16年度 地層処分技術に関する研究開発報告会
umwelt nachrichten Heft96
OPERATIONS
核燃料サイクル開発機構
不明
OFFICE
核燃料サイクル開発機構
Umweltinstituut Munchen e. V.
2002
Deutschland NO.6/98 欧州連合(EU)議長国・ドイツ
ベーター・ヒンターエーダー
Societats-Verlag
1998.12.01
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
不明
不明
2001.04.05
NUCLEAR POWER COSTS
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
Strahlentelex mit ElsektrosmogReport
zum CASTOR-Transport 2001
zum Atommull-Transport 2001
anti atom aktuell Einubung der Ausnahme
PLATFORM NEWS
grunes blatt
COMMITTEE ON GOVERNMENT
不明
不明
不明
不明
不明
不明
Michael Gierow他
Hans Ulrich Krieger他
不明
不明
不明
U. S. GOVERNMENT PRINTING
不明
不明
不明
不明
不明
不明
Ev.-luth. Kirchenkreis Dannenberg
Ev.-luth. Kirchenkreis Dannenberg
1978.04.26
2005.01.06
2004.07.01
2004.01.08
2001.07.05
2002.08.01
2005.04.07
2001.03.14
2003.12.
Forderverein anti atom aktuell e.V 2002.03.
PLAGE
Zeitung aus der Jugend-
2004.01.
2004
Kurzbeschreibung Zwischenlager-Kernkraftwerk Grohnde
Unternehmenskommunikation
Umweltbewegung
E.ON Kernkraft GmbH
Infomappe Morsleben
Uranium MINEsMorsleben-Netwerk
Morsleben-Netwerk
2004.09.24
ドイツにおける新脱原発法
SCIENTISTS
保木本一郎
SCIENTISTS
国学院
2003.12.10
Deutschland バーデン=ヴュルテンベルク
Deutschland BADEN-WURTTEMBERG
ペーター・ヒンターエーダー
Peter Hintereder
Societats-Verlag
Societats-Verlag
地球被爆 チェルノブイリ事故と日本
グランドゼロ
朝日新聞社原発問題取材班
日本チェルノブイリ連帯基金
朝日新聞社
1987.04.30
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2011.09.26
Rundbridf
Uran-oder das Recht auf Leben?
anti atom aktuell an-eignung
Castor Zug um Zug
World Nuclear Industry Status Report 2001 WISE-ams
SAFETY SECOND: A Critical Evaluation of the NRC's First Decade
Deutschland 知られざるドイツ
食卓にあがった死の灰
チェルノブイリ報告
青の群像 原子力発電草創のころ
原発と権力-戦後から辿る支配者の系譜
新装版 食卓にあがった放射能
不思議な国の原子力
Ronny Hoffmann他
Gruppe AGURMINE-Against
Elisabeth Kruger
Elisabeth Kruger
Antony Froggatt他
UNION OF CONCERNED
ペーター・ヒンターエーダー
高木仁三郎、渡辺美紀子
広瀬隆一
竹林旬
山岡淳一郎
(JCF)
高木仁三郎、渡辺美紀子
河合武
62/205
X-tausendmal quer
Forderverein anti atom aktuell e.V
Forderverein anti atom aktuell e.V
WISE
UNION OF CONCERNED
Societats-Verlag
講談社
岩波書店
日本電気協会新聞部
筑摩書房2011.09.10
七つ森書館
角川書店
2001.01.
2004
2004.07.
2004.09.27
2003.12.
2001
1985.02.
2002.06~07.
2003.04~05.
2003.04~05.
1990.02.20
1991.04.19
2001.03.27
2011.04.26
1961.02.20
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5496
5497
5498
5499
5500
5501
5502
5503
5504
5505
5506
5507
5508
5509
5510
5511
5512
5513
5514
5515
5516
5517
5518
5519
5520
5521
5522
5523
5524
5525
5526
5527
5528
5529
5530
5531
5532
5533
5534
5535
5536
5537
5538
5539
5541
5542
5543
5544
5545
5546
5547
5548
5549
5550
5551
5552
5553
5554
5555
5556
5557
原子力発電 その経過と概要
小水力発電事例集 2007
温暖化防止に原発!?
原子力読本
タイトル
原発と地球環境
想定外?航空機激突と原発
Goldman Environmental Prize The First Five Years
編著名(作成者)
柏崎市
全国小水力利用推進協議会
原子力資料情報室
神奈川県高教組「原子力読本」
編集委員会
原子力資料情報室
原子力資料情報室
Richard N. Goldma
出版社(作成組織)
柏崎市
全国小水力利用協議会
原子力資料情報室
東研出版
2008.03
2007.05.25
2001.08.01
1985.01.10
原子力資料情報室
原子力資料情報室
1999.03.31
2001.12.25
1991.03.29
1990,06.01
不明
The Goldman Environmenral
地球環境問題と原子力
原発が来た、そして今
日本科学者会議
朝日新聞福井支局
Fouidation
リベルタ出版
朝日新聞社
Two-Phase Cooling and Corrosion in Nuclear Power Plants
M. A. Sryrikovich
HEMISPHERE PUBLISHING
決定版 原発大論争
あしたは晴れた空の下で-僕たちのチェルノブイリ
別冊宝島編集部
中澤晶子
宝島社
汐文社
THE ACCIDENT
住民投票
Hans Heinrich Ziemann
今井一
CORPORATION
ST. MARTIN'S
岩波書店
繁栄の時代の不安
原発事故隠しの本質
長岡昌
反原発運動全国連絡会
実業之日本社
七つ森書館
原子力と政治
人類は原子力と共存できるか 放射性廃棄物への総合戦略
民主・自主・公開-日本原子力研究所労働組合15年史-
原子力発電所問題に関する商工労働委員会協議会会議要録
1999 DAS ATOMREICH
チェルノブイリ原発事故関連資料集
A NUCLEAR IRELAND?
ベルリン月報3
バルトの被爆者パート2
村上隆
村田浩
日本原子力研究所労働組合
北海道議会商工労働委員会
Klaus Christian Wanninger
原子力資料情報室
John F. Carroll, Petra K. Kelly
不明
エストニア・チェルノブイリ・
出版/作成年月日
三省堂
電力新報社
栄光出版社
北海道議会商工労働委員会
J. G. Blaschke Verlag A
原子力資料情報室
Irish Transport and General
Workers' Union
不明
不明
1999.12.09
1988.07.
不明
2000.10.20
1988.12.20
2002.10.31
1970.07.15
1980.12.20
1972.06.25
1982.02.02
不明
1987.12.26
不明
不明
2005.04.
THE LEGACY OF CHERNOBYL
Friends of Earth Korea
ヒバクシャ基金
Zhores A. Medvedev
不明
Basil Blackwell
不明
1990
2006.04.
Belarus-Japan Symposium "Acute and Late Consequences of Nuclear
Institute of Radiobiology
Citizens' Nuclear Information
1994.10.05
Insight International Chornobyl Centre Journal
SHELTER OBJECT:ON THE PATH TO SAFETY
SHELTER OBJECT CHRONICLE OF EVENTS AND FACTS
Yevgen Garin
SSE "Chornobyl NPP"
Shelter Object
Department of Trade and Industry 2006
SSE "Chornobyl NPP"
不明
Shelter Object
不明
Cataqstorophes:Hiroshima-nagasaki and Chernobyl"
Academy of Sciences of Belarus Center
THE SHELTER'S
A. Borovoy
PC World Ukraine Ltd.
Research Actibities about the Radiological Consequences of the Chrnobyl NPS Accident IMANAKA T.
Research Reactor Institute, Kyoto
1998.11.
1998.03.
and Social Actibities to Assist the Sufferers by the Accident
THE NUGGET FILE
チェルノブイリシンドローム 原子力の社会学PARTⅡ
チェルノブイリの子どもたち
Robert D. Pollard
田中靖政
高橋卓志
University
UNION OF CONCERNED
電力新報社
岩波書店
繰り返さないで!チェルノブイリ-子どもたちの未来のために-
チェルノブイリ・ヒバクシャ救
チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関 1993.04.18
チェルノブイリの放射能
チェルノブイリから ニーナ先生と子どもたち
赤木昭夫
広河隆一
The Nuclear Age
援関西
Frank Barnaby
DER SUPERGAU VON TSCHERNOBYL
NUCLEAR POWER IN CRAISIS
Jurij Stscherbak Protokolle einer Katastrophe
チェルノブイリ 最後の警告
悲劇が進む 新版四番目の恐怖
The Social Impact of the Chernobyl Disaster
Becquerel-Geschichten
グランドゼロ 89秋
僕たちの見たチェルノブイリ
史上最悪の核汚染
岩波書店
小学館
西
Stockholm International Peace
1979.01
1989.07.20
1993.08.20
1986.11.20
1982.08.10
1975.01.
Rudiger Engel
Asa Moberg
Research Institute
BUND
WISE
1986
1986.07.
Barbara Conrad
高木仁三郎
広瀬隆、広河隆一
a??enaum
七つ森書館
講談社
1998.04
1986.12.25
1991.10.15
DABID R. MARPLES
Wolfgang Ehmke
鎌田實
松商学園高校放送部
1998
1987
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2011.09.26
オフィス・エム
1997.07.30
サンケイ出版
1986.08.10
チェルノブイリ旅日記
チェルノブイリの放射能と日本
英武・山田真一訳
瀬尾健
寺島東洋三、市川龍資
風媒社
東海大学出版会
1992.02.18
1989.12.11
チェルノブイリからの伝言
木康雄訳
日本チェルノブイリ連帯基金
オフィス・エム
2000.09.20
チェルノブイリから広島へ
ドキュメント チェルノブイリ
若者たちが見た20年目のスリーマイル島原発
広河隆一
松岡信夫
高木学校、原子力資料情報室
岩波書店
緑風出版
高木学校、原子力資料情報室
1995.03.20
1988.08.09
2000.03.01
CHERNOBYL & MUCLEAR POWER IN THE USSR
チェルノブイリ 融けた原発の悲劇
ヒロシマ発チェルノブイリ
回想/チェルノブイリ原発事故
カーテン(デニム)藤田祐幸氏大林ミカ氏による講演
オブザーバー編、川中子真・澤
THE MACMILLAN PRESS LTD
Galgenberg
DABID R. MARPLES
アンドレイ・イレッシュ著、鈴
木原省治
佐藤一男
大林ミカ、リザ・ローゼンブ
MACMILLAN PRESS
七つ森書館
電力新報社
現代美術センターCCA北九州
1987
1987.10.08
1997.08.06
1988.12.05
2000.05.25
チェルノブイリ原発事故20年、日本の消防は何を学んだか?
Tschernobyl und die Folgen
AFTER CHERNOBYL
ラッド
森本宏
近代消防社
Fakten・Analysen・Ratschlage Lamuv Verlag
Report of the Expert Group for
SWEDISH MINISTRY OF INDUSTRY
2007.01.30
1986.06.
1987
5561
5562
チェルノブイリ 90年4月~
Environment
-
-
-
5564
5565
5566
5567
5568
THE INTERNATIONAL CHERNOBYL PROJECT: AN OVERVIEW
THE INTERNATIONAL CHERNOBYL PROJECT: SURFACE CONTAMINATION MAPS
IAEA
IAEA
IAEA
IAEA
1991
1991
NEWS RELEASE
Council
Safe Energy Communication
Council
Safe Energy Communication
1996..03.25
5558
5559
5560
5569
チェルノブイリ旅行メモ集+α(2000年~2002年)
THE INTERNATIONAL CHERNOBYL PROJECT:TECHNICAL REPORT
THE INTERNATIONAL CHERNOBYL PROJECT: PROCEEDINGS OF AN INTERNATIONAL CONFERENCE
SECC MYTHBusters #10
Nuclear Safety and the
今中哲二
IAEA
IAEA
Safe Energy Communication
Council
63/205
不明
IAEA
IAEA
Safe Energy Connunication
Council
不明
1991
1991
1996
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
チェルノブイリ訪問メモ-「女性ネットワーク」調査団に随行して-
5570
チェルノブイリ健康影響シンポジウム
5571
グランドゼロ 57秋
5572
1
5572
5572
5572
5573
5574
5574
1
2
1
5575
5576
5577
5577
1
5582
5582
5582
5582
5582
5582
5582
5583
5584
5585
5586
5587
5588
5589
5590
5591
5592
5593
5594
5596
5597
5598
5599
5601
5603
5604
5605
5606
5607
5608
5609
5610
5611
5612
5613
5614
5615
5616
5617
5618
5619
5620
5621
5622
5623
5624
5625
5628
5629
5630
5631
5632
グランドゼロ 72夏
グランドゼロ 75春
グランドゼロ 77秋
グランドゼロ 76夏
グランドゼロ 79春
グランドゼロ 81秋
グランドゼロ 80夏
グランドゼロ 82冬
5579
5581
グランドゼロ 74冬
グランドゼロ 78冬
5578
5580
グランドゼロ 73秋
グランドゼロ 83春
1
1
2
3
4
5
6
グランドゼロ 84夏
グランドゼロ 87春
グランドゼロ 91春
グランドゼロ 92夏
グランドゼロ 93秋
グランドゼロ 94冬
グランドゼロ 97秋
グランドゼロ 98冬
グランドゼロ 90冬
編著名(作成者)
品川信良
放射線影響協会
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
(JCF)
日本チェルノブイリ連帯基金
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
弘前市医師会
1998.02.15
放射線影響協会
2002.11.27
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2003.9.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2007.10.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2007.12.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2007.07.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2008.03.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2008.09.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2008.06.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2008.12.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2009.03.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2009.10.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2009.07.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2009.12.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2010.03.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2010.06.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2011.4.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2012.3.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2012.6.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2012.10.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2012.12.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2013.9.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2013.12.26
日本チェルノブイリ連帯基金(JCF) 2011.12.26
水俣フォーラムNEWS
The Chernobyl Catastrophe Consequences on Human Health
柏崎刈羽原発大事故時の災害評価
(JCF)
水俣フォーラム
GREENPEACE
高木仁三郎
水俣フォーラム
GREENPEACE
不明
2010.02.20
2006.04
1992.09.
原子力ハンドブック
横須賀オフサイトセンター
わたしたちの生活と放射線 原子力防災のしおり
全日本自治団体労働組合
神奈川県防災局災害対策課
横須賀市
全日本自治団体労働組合
神奈川県防災局災害対策課
横須賀市
1998.04.
不明
不明
福島県生活環境部県民安全室
東海村経済環境部原子力対策課
THE HOGARTHPRESS
Springer-Verlag
A Water Communications
2002.04
2001.12.
1988
1991
1988.04.
原子力防災のしおり
核化学者からみた東海村臨界事故(Ⅱ) 技術的側面に関する考察
自治労通信 No.655
自治研なら55号 「奈良防災計画」批判・序
なるほど原子力防災カレンダー
わが家の原子力防災マニュアル
THE CHERNOBYL DISASTER
Chernobyl
FINAL WARNING THE LEGACY OF CHERNOBYL
Chernobyl : A Decade
福島県大熊町
古川路明
全国自治団体労働組合
奈良県地方自治研究センター
福島県生活環境部県民安全室
東海村経済環境部原子力対策課
Viktor Haynes, Mauko Bojcun
V. M. Cherousenko
Dr.Robert Peter Gale, Thomas
Hauser
Shunichi Yamashita, Yoshisada
福島県大熊町
1997.02
四日市大学学会 環境情報学部部会 2002.03
全国団体労働組合
奈良県地方自治研究センター
Company
ELSEVIER
環境疫学入門
Shibata
山崎新
チェルノブイリのメイデ-
ヘンリー・ハイマン、スチュアー 一光社
チェルノブイリ事故・ソ連報告書1
チェルノブイリ事故・ソ連報告書2
チェルノブイリ事故・ソ連報告書3
THE NUGGET FILE
チェルノブイリの子供たち・シナリオ
IAEA
IAEA
IAEA
Robert D. Pollard
ト・パーロット、小笠原信之・
青山明弘
「チェルノブイリの子供たち」
岩波書店
IAEA
IAEA
IAEA
UNION OF CONCERNED
1998.11.10
文書
1997
2009.04.28
1986.08.22
1986.08
1986.08
1979
1998.12.25
「チェルノブイリの子供たち」上演 1988.10.13
ダーティフーズシンドローム 核物語
上演実行委員会
1987.06/04
実行委員会
ワコー
1987.06.04
ソ連の原発事故が教えた原子力の本質
ヨーロッパ反原発の旅
湧 2006年5・6月蒼天号
湧 たった一回の原発事故で
市川定夫
高木仁三郎
増田正雄
チェルノブイリ救護・中部編
女子パウロ会
原子力資料情報室
地湧社
地湧社
1986.11.15
1986.12.10
2006..05.15
1993.07.20
ベラルーシ紀行Ⅰ・Ⅱ チェルノブイリ無情
チェルノブイリ月誌
白ロシアからの手紙
チェルノブイリ黙示録-原子力国家の崩壊-
チェルノブイリで、いま何がおきているか 海外報道に見る事故後の状況
原子力裁判
チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌
チェルノブイリのファントム よもぎの星が落ちた
チェルノブイリの少年たち
チェルノブイリの黙示録 石棺
柏陽太郎
高木仁三郎
小川仙月
久慈力
内藤忍
マシュー・マクルア編大井幸
子・綿貫礼子訳
メアリー・マイシオ著、中尾ゆ
かり訳
ウラジミール・グーバレフ、ニ
コライ・ゴシチツキー
広瀬隆
ウラジーミル・グーパレフ著、
原子炉危険性国際研究-世界の原子力発電所の設計と運転上の特徴と原子炉事故の危険性ー
金光不二夫訳
R.アンダーソン他
チェルノブイル ソ連・安全への道
プロメテウス編集部
大地は死んだ
チェルノブイリの群像
チェルノブイリの松枯れ
世界を震撼させたチェルノブイリ
ベラルーシ紀行 チェルノブイリ無情
綿貫礼子
チェルノブイリ支援運動・九州
芳賀清一
エスペラント普及研究会
柏陽太郎
64/205
オフィス・イマージュ
反原発運動全国連絡会
小川仙月
新泉社
青峰社
アンヴィエル
1999.07.26
1998.10.15
1991.04.26
1987.05.15
1990.07.10
1980.03.28
NHK出版
2007.02.25
アイピーシー
1989.12.20
太郎次郎社
リベルタ出版
1988.02.10
1987.10.08
原子力資料情報室
1987.01.08
創造
1989.09.01
藤原書店
チェルノブイリ支援運動・九州
水星舎
エスペラント普及研究会
オフィス・オマージュ
1991.07.25
2006.04.26
1989.11.10
1987.04.26
1994.08.30
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5633
5634
5635
5636
5637
5638
5639
5640
5641
5642
5643
5644
5645
5646
5647
5648
5649
5650
5651
5652
5653
5654
5655
5656
5657
5658
5659
5660
5661
5662
5663
5664
5665
5666
5667
5668
5669
5670
5671
5673
5674
5675
5679
5680
5681
5682
5683
5684
5685
5686
5687
5688
5689
5690
5691
5692
5693
5694
あなたをおそう!!チェルノブイリ
グランドゼロ 48春
グランドゼロ 56夏
グランドゼロ 49夏
タイトル
グランドゼロ 50秋
グランドゼロ 51冬
グランドゼロ 52春
グランドゼロ 55冬
グランドゼロ 54秋
グランドゼロ 47冬
グランドゼロ 46秋
グランドゼロ 53夏
グランドゼロ 61秋
グランドゼロ 60夏
グランドゼロ 62冬
グランドゼロ 63春
グランドゼロ 64夏
グランドゼロ 65秋
グランドゼロ 66冬
グランドゼロ 67春
グランドゼロ 68夏
グランドゼロ 69秋
グランドゼロ 70冬
グランドゼロ 71春
チェルノブイリの雲の下で
原発・核事故に備えろ
ベラルーシの旅
放射能汚染食品を科学する
子供たちを放射能が直撃した!
朝日人 9.1990 朝日社報 別冊359号
Is It Too Late?
編著名(作成者)
原子力資料情報室
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
1987.10.26
2001.04.15
2003.06.26
2001.07.26
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
2001.12.26
2002.03.26
2003.02.26
2002.10.26
2000.12.15
2000.10.10
2002.07.26
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
田代ヤネス和温
林義人、山崎智嘉
チェルノブイリ支援運動・九州
野口邦和、清水雅美
北海道チェルノブイリ救援・調
査団
朝日新聞社
Taeko Kansha, translated by
Aiko doden
Jon May
Dr.Helen Caldicott
不明
NUCLEAR REACTOR LICENSING
NUCLEAR ENERGY Basic Documentes on Technological, Economic, Environmental, and Legal Issues,
CARL J. HOCEVAR
Mark Fox, Randolph Boehm
1945-1979
Geowissenschaftliche Aspekte der Endlagerung Radioaktiver Abfalle
不明
Chris Busby, Alexey Yablokov
der Deutschen Geologischen
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
技術と人間
学習研究社」
チェルノブイリ支援運動・九州
合同出版
北海道情報宣伝研究会
2004.06.26
2004.12.26
2005.03.26
2005.06.26
2005.09.26
2005.12.26
2006.03.26
2006.07.26
2006.10.26
2006.12.26
2007.03.26
1987.05.15
2000.02.10
1997.04.10
1988.09.05
1996.03.15
London Victor Gollancz Ltd
Autumn Press
不明
1989
不明
UNION OF CONCERNED
A MICROFILM PROJECT OF
1975.08.14
1980
不明
Green Audit Press
UNIVERSITY PUBLICATIONS OF
AMERICA, INC.
der Deutschen Geologischen
チェルノブイリ汚染大地 5年目の報告
チェルノブイリとともに・・・・・・10年のあゆみ
核と平和 日本人の意識
朝日新聞「原発問題」取材班
深江守
庄野直美・永井秀明・上野裕久
チェルノブイリの惨事
ンク・M・ロビンソン 井坂清訳
ベラ・ベルベオーク、ロジェ・ 緑風出版
原子力への挑戦 エネルギー論への提言
2004.09.26
1990.09.05
1988.05.20
Introductory Nuclear Physics
THE POWER THAT CORRUPTS
NUCLEAR CALIFORNIA AN INVESTIGATIVE REPORT
Gesellschaft
JOHN WILEY & SONS,INC,.
DUBLIN UNIVERSITY PRESS LTD.
GREENPEACE/CENTER FOR
INBESTIGATIVE REPORTING
朝日新聞社
チェルノブイリ支援活動・九州
法律文化社
トーマス・N・スコーシア&フラ 徳間書店
ベルベオーク 桜井醇児訳
F.シュミット/D.ボダンスキー著
2001.10.26
朝日新聞社
Jiyusha
Gesellschaft
David Halliday
Robert E. Blackith
DAVID E. KAPLAN
原子炉大爆発 改題/プロメテウス・クライシス
出版/作成年月日
ひよこの会
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
日本チェルノブイリ連帯基金
The GREENPEACE BOOK OF THE NUCLEAR AGE
Nuclear Madness What you can do!
ベルリン月報2
ベルリン月報
ECRR Chernobyl:20 Years On
出版社(作成組織)
不明
2006
1980
1957.04.
1976
1982.04
1990.12.30
2000.09.20
1978.12.01
1979.05.20
1994.12.28
講談社
1978.11.30
原爆から原発まで〈上〉
江尻宏泰/江尻美也子訳
原爆体験を伝える会
アグネ
1975.07.25
とどけウクライナへ 私たちのチェルノブイリ救援日記
原子力公害
坂東弘美
アーサー・R・タンプリン/ジョ
八月書館
アグネ
1991.07.26
1974.10.25
原爆から原発まで〈下〉
原発事故の手引き
チェルノブイリーアメリカ人医師の体験ー(上)
チェルノブイリーアメリカ人医師の体験ー(下)
原発を読む(チェルノブイリ・ノート)
四番目の恐怖
チェルノブイリは女たちを変えた
原爆体験を伝える会
小野周・安斎育郎編
アグネ
ダイヤモンド社
ン・W・ゴフマン著/徳田昌徳監
R.P.ゲイル、T.ハウザー著吉本晋 岩波書店
一訳
R.P.ゲイル、T.ハウザー著吉本晋 岩波書店
一訳
麻生丈士
広瀬隆、広河隆一
マリーナ・ガムパロフ、マリ
ア・ミース、アネグレート・
シュトプチェク、クラウディア・
1975.09.16
1980.03.27
1988.12.20
1988.12.20
八月書館
講談社
1988.10.26
1988.08.05
社会思想社
1989.06.30
5695
5696
チェルノブイリをめぐる最近の状況-訪ソ原子力安全調査団報告チェルノブイリ 未来から示されたサイン アレクシエーヴィチ講演録
ヴェールホーフ
日本原子力産業会議
NPO法人チェルノブイリ救援・
日本原子力産業会議
NPO法人チェルノブイリ救援・中
1988.01.31
2006.04
5698
5699
5700
5701
5702
5705
チェルノブイリ事故による放射能災害 国際共同研究報告書
援募金・通販生活、NPO
今中哲二
金・通販生活、NPO
技術と人間
1998.10.20
チェルノブイリ原発事故 経セミ増刊
誕生前の死 小児ガンを追う女たちの目
大石進
綿貫礼子、「チェルノブイリ被
日本評論社
藤原書店
1986.12.24
1992.07.30
5706
5707
5708
5709
5710
5711
5712
5713
5714
5715
チェルノブイリの遺産
公開研・美浜3号事故 04.8.26 ②
熊取(美浜)04.10.7 ① 小出、久米、海老沢、正脇
中部、チェルノブイリの母子支
ジョレス・メドヴェジェフ
不明
不明
知ることからはじめよう-beyond the nuclear age
チェルノブイリ事故後の輸入食品をめぐる状況
害調査・救援」女性ネットワー
上條麻子、肥留川紀子、岡村伸
斎藤行生氏
生きていたい! チェルノブイリの子どもたちの叫び
A Short History of Nuclear Regulation, 1946-1990
チェルノブイリ子ども基金
J. Samuel Walker
月刊あれこれ
ポスト・チェルノブイリを生きるために 暮らしと原発
本多勝一
藤田祐幸
部、チェルノブイリの母子支援募
みすず書房
不明
不明
1992.10.08
不明
不明
中間法人スロービジネスカンパニー 2006.10.01
日本原子力産業会議
1988.02
あれこれ
お茶の水書房
小学館
UNITED STATES NUCLEAR
2003.06.18
1987.10.23
1998.04.01
1993
Consequences of the Chernobyl Catastrophe: Human Health
E. B. Burlakava
REGULATORY COMMISSION
Center for Russian Enbironmental 1996
チェルノブイリ原発事故の教訓と固有安全炉を考える
アレクセイと泉
Chernobyl: Message for the 21st Century
日本原子力研究所労働組合
菅聖子
Shunichi Yamashita, Yoshisada
radiobiology
日本原子力研究所労働組合
ポレポレタイム
ELSEVIER
Shibata、Masaharu Hoshi and
Kingo Fujimura
65/205
Policy Scientific Council on
1987.1
2002.01.20
2001.05
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5716
5717
5718
5719
5720
5721
5722
5723
5723
1
5724
2000.03
1989.11.06
1986.11.07
不明
THE ATOMIC ESTABLISHMENT
ELIZABETH HOGAN
H. Peter Metzger
SIMON AND SCHUSTER
不明
自治労脱原発ネット・アドバイ
UNION"CHERNOBYL"
全日本自治団体労働組合
2012.3
NUCLEAR LESSONS
RICHARD CURTIS AND
THE TRACE OF THE BLACK WIND
Vasil YAKAVENKA, Mark BENCE
原子力防災ハンドブック2012年版 あなたのまちを守れますか?
ザー
自治労脱原発ネット・アドバイ
新・原子力防災ハンドブック あなたのまちをチェックする
ザー
自治労関東甲地連 原発事故防
1994.09
2000.06.15
地球核汚染
今日のソ連邦 特集チェルノブイリから4年
中島篤之助
ソ連大使館広報部
リベルタ出版
新時代社
1995.12.22
1990.04
Cynthia Whitehead
菅谷昭
佐藤幸男/和田あき子
『チェルノブイリと核の大地』
広瀬隆一写真展実行委員会
原子力資料情報室
作:ウラジミール・グーバレフ
訳:金子不二夫
作:ウラジミール・グーバレフ
訳:金子不二夫
チェルノブイリ支援運動・九州
(東京)
北海道議会・エネルギー問題調
劇団俳優座・劇団新人会
1987.1
チェルノブイリ支援運動・九州(東
1995
別委員会
ЧОРНОБИЛЫНТЕР1НФОРМ
1996
京)
北海道議会・エネルギー問題調査特 1988
チェルノブイリ事故雑誌記事② ’86・10~’87・11
HUMANITARIAN AFAIRS(OCHA)
不明
不明
不明
朝日新聞社
笹川記念保険協力財団
2000.09.03
1992.12
山本知佳子
不明
りー
弘前大学環境医学研究会データ
欣吾
弘前大学環境医学研究会
チェルノプイリルポルタージュ
発電所事故調査特別委員会
ウラジミール・ヤポリフス
不明
原子力安全委員会、ソ連原子力
生活クラブ生活協同組合・東京 職 1993.05
不明
不明
不明
1993.02.10
不明
不明
不明
1986.09.09
プラネータ社、アイシーピー
1989.01
ПРОБЛЕМИ ЧОРНОБИЛЯ PROBLEMS OF CHORNOBYL
不明
1998
チェルノブイリ事故雑誌記事
チェルノブイリ原発事故・週刊誌
複数
複数
複数
複数
1986
不明
不明
不明
Sasakawa Memorial Health
Foundation
Sasakawa Memorial Health
Foundation
Sasakawa Memorial Health
不明
不明
Sasakawa Memorial Health F
oundation
Sasakawa Memorial Health F
oundation
Sasakawa Memorial Health F
1994
1994.1
1993
1994
1995
チェルノブイリ 未来から示されたサイン アレクシエーヴィチ講演録
Foundation
原子力資料情報室
oundation
原子力資料情報室
2003
РАДИАЧИЯ РИСК СПЕЧЫПУСК 1998 RADIATION & RISK
РАДИАЧИЯ РИСК Выпуск 9. 1997 RADIATION & RISK
РАДИАЧИЯ РИСК Выпуск8. 1996 RADIATION & RISK
РАДИАЧИЯ РИСК Выпуск10. 1997 RADIATION & RISK
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1998
1997
1996
1997
チェルノブイリ事故の放射線影響について
日本原子力文化振興財団
チェルノブイリ報告’05
不明
チェルノブイリ資料
チェルノブイリ資料
チェルノブイリ資料
チェルノブイリ資料
不明
不明
不明
不明
チェルノブイリ 1996.3 WHO
不明
目で見るチェルノブイリの真実
ナージャの村
無限抱擁
アレクセイと泉
リチャード・F・モールド
本橋成一
本橋成一
本橋成一
チェルノブイリからの風
本橋成一
女川1号炉⑭定検
日本原子力文化振興財団
IAEA,WHO,UNDP
不明
不明
不明
不明
不明
西村書店
平凡社
リトルモア
小学館
影書房
女川1号炉⑮定検
1
2
3
不明
不明
キー、訳:桃井久直、瀬尾英吉
РЕДАКЦ1ЙНА КОЛЕГ1Я
Chernobyl Sasakawa Project 1995
5778
1986.08.11
1987.1
2000
THE COORDINATION OF
Chernobyl Sasakawa Project 1994
5759
5761
5762
5763
5764
5765
5766
5767
5768
5769
5770
5771
5772
5773
5774
5775
5776
5777
原子力資料情報室
劇団俳優座・劇団新人会
職員労働組合・評議会
員労働組合・評議会
UNITED NATIONS OFFICE FOR UNITED NATIONS
Chernobyl Sasakawa Project 1993
5758
不明
CHERNOBYL A CONTINUING CATASTROPHE
生活クラブ生活協同組合・東京
ДЖЕЛ1 ЛЖЕМ
チェルノブイリシンポ
5757
不明
査特別委員会
Фотальбом
チェルノブイリ20年シンポジウム・パネル
ソ連原子力発電所事故調査報告書-第1次-
5751
5752
5753
5754
5755
5756
1986.1
2001.05
1996.03.21
ЙМЕННЯ ЗОРI ЧОРНОЪИЛЬ
朝日クロニカル 週刊20世紀 「戦後総決算路線」
永栄潔
チェルノブイリ原発事故被災児の検診成績 -”チェルノブイリ笹川医療協力プロジェクト1991-1996”よ 山下俊一/柴田義貞/星正治/藤村
5750
European Environment Review
ポプラ社
岩波書店
広瀬隆一写真展実行委員会
『チェルノブイリと核の大地』
山本知佳子さんからの手紙
06 チェルノブイリ20年 キエフ・ベラルーシ会議での資料etc
5747
5748
5749
2001.06.01
国立国会図書館調査立法考査局
JCF/日本チェルノプイリ連帯基金
絶望から希望へ-藤田祐幸チェルノブイリ汚染地帯報告
5742
5743
5744
5745
5746
全日本自治団体労働組合
外国の立法 特集原子力防災計画 33-1 189
グランドゼロ 45夏
ソ連・欧州原子力関係施設視察団 報告書
5741
1996
1988.03.10
ベラルーシからの風ーチェルノブイリ事故被災者の作文集の子供たちを迎えて
5739
5740
BELARUSIAN SOCIO-ECOLOGICAL
1980
自治労・自治労関東甲地連
石棺
5738
Stackpole Books
災プロジェクトチーム
国立国会図書館調査立法考査局
JCF/日本チェルノプイリ連帯基
チェルノブイリ原発事故のもつ意味
石棺
5737
5784
5785
放射線影響協会
CND
CND
不明
『チェルノブイリと核の大地』 広瀬隆一写真展・報告集
5736
出版/作成年月日
放射線影響協会
不明
不明
Jannes Tashiro
『チェルノブイリと核の大地』 広瀬隆一写真展・報告集
5734
5735
出版社(作成組織)
チェルノブイリ事故に伴う放射線の健康影響-健康影響に関する疫学調査の現状-
Sanity
Sanity
Nach Tschermobyl-Strahlenschutz im Alltag
EUROPEAN ENVIRONMENT REVIEW
ぼくとチェルノブイリのこどもたちの5年間
チェルノブイリから何を学んだか
5733
5780
5781
5782
5783
編著名(作成者)
原発は危険だ Part2
5725
5726
5727
5728
5729
5730
5731
5732
5779
5779
5779
5779
タイトル
1991.06.28
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1992
1998
1994
2002
1993
2001.9
2003.9
FⅡ-3 事故
FⅡ-3 事故
FⅡ-3 事故
FⅡ-3 事故
福島Ⅱ-3 事故 出力などのチャート
Mー1 燃料棒事故
1989
東京電力(株)福島第二原子力発電所3号機の原子炉再循環ポンプ損傷事象について(健全性評価結果)
東京電力(株)福島第二原子力発電所3号機の原子炉再循環ポンプ損傷事象について(原因と対策に関する調
査結果)
泊2号 再生熱交換器管台割れ
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
1976
1990
1990
2003.10.27
ブルンスビュッテル 頂部巣スプレイ配管破裂
2002
66/205
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
福島第二原発9×9燃料
5786
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
通商産業省
通商産業省
1997
東京電力
東京電力
1996
中部電力
原子力安全・保安院
1990
1998
2001
2002
5787
柏崎刈羽6号炉 '96.2.23インターナルポンプ停止
5788
5789
5790
5791
柏崎刈羽5 廃棄物処理施設故障
女川2号炉給水漏れ
浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定
浜岡 保安院最終報告書
5792
浜岡 WG⑪⑫
5793
浜岡1号炉
5794
浜岡1号炉 RHRS・ICMH (事故故障専門部会)
5795
5796
5797
5798
5799
5800
5801
5802
5803
5804
5805
5806
5807
5808
5809
5810
5811
5812
5813
5814
5815
美浜2号機① '91.2/10-2/13
美浜2号機② '91.2/14-2/18
1991
1991
美浜2号機⑤ '91.3/13-4
美浜2号機⑥ '91.4-7
美浜2号機⑦ '91.7-12
1991
1991
1991
5835
5836
5834
5837
5838
5839
5840
5841
5842
5843
5844
5845
5846
5847
5848
5849
5850
5851
5852
5853
5854
5855
5856
5857
5858
5859
5860
5861
5862
5863
5864
5865
5866
5867
5868
5869
5870
5871
5872
5873
5874
5875
中部電力
原子力安全・保安院
2002
原子力安全委員会
原子力安全委員会
美浜2号機③ '91.2/19-2/28
美浜2号機④ '91.3/1-3/13
1991
1991
美浜2号機⑧ '91.12~
敦賀81 ①
1991
1981
敦賀81 ②
敦賀81 ③
敦賀81 ④
1981
1981
1981
敦賀81 ⑤
コープリャ資料
第9回チェルノブイリ健康影響シンポジウム
アラ・ヤロシンスカヤ講演会
南ウラルにおける放射線影響
2002
原子力
放射線影響協会
1981
1991
2000
1996
1995
チェルノブイリ消えた458の村
人間の戦場 フォトジャーナリスト広河隆一の全奇跡
広河隆一
広河隆一
新潮社
1999
1998
Serious Accidents and Human Factors
Masako Miyagi
John Wiley & Sons
2005
チェルノブイリ原発事故の実相解明への多角的アプローチ -20年を契機とする事故被害のまとめー
Multi-side Aapproach to the Realities of the Chernobyl NPP Acccident -Summing-up of the
今中哲二
Imanaka T.
京都大学原子炉実験所
京都大学原子炉実験所
2007
2008
科学技術庁原子力安全局防災環
科学技術庁原子力安全局防災環境対 1999
ドイツの森番たち
Something in the Wind : Politics After Chernobyl
Consequences of the Accident Twenty Years After (Ⅱ)原子力軍艦放射能調査専門家会議
志賀1号・再循環ポンプ停止 2002.4
美浜1号炉の燃料破損に関する研究報告書
敦賀炉国産被覆管燃料の照射後試験ならびに解析評価に関する共同研究
Radioecological Assessment of the WYHL Nuclear Power Plant
総合資源エネ調電気事業分科会コスト等小委員会
広瀬隆
Louis Mackay
集英社
PLUTO PRESS
境対策室
北陸電力株式会社
柴田俊一ほか
策室
北陸電力株式会社
京都大学原子炉実験所
Protection of the University of
Protection of the University of
日本原子力発電㈱ほか
Department of Environmental
Heidelberg,Germany
日本原子力発電㈱ほか
Department of Environmental
Heidelberg,Germany
2002
1980
1980
1978
2003
JAERI-Review '95-013
東海第二 給水ポンプ停止 2001.12.25
日本原子力研究所
日本原子力発電㈱
出力調整
DOE Aircraft Crash Standard
U.S.Department of Energy
再循環ひび割れ見逃し
東京電力㈱
東京電力㈱
2006
敦賀原子力発電所一般排水路の放射能汚染調査
小出裕章ほか
京都大学原子炉実験所
1982
大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害に関する試算
90.9.9福島Ⅰ・3「中性子束高」事故
蒸気発生器信頼性実証試験に関する調査報告書
老朽化 蒸気発生器(大飯2ほか)
科学技術庁
科学技術庁
安全委 福島第二2中性子束高停止 2001.11.19
京大安全ゼミ(耐震)03.12.12
日本原子力研究所調査報告No2
原子力安全委員会
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力発電㈱
1994
1988
原子力安全委員会
1995
2001
2001
1988
1996
日本原子力研究所
蒸気発生器信頼性調査実施検討
2003
1962
1990
「蒸気発生器伝熱管破損」事故 -美浜2号機事故の教訓は生かされたかー
山下義昭
1993
Risk Assessment Review Group Report to the U.S.Nuclear Regulatory Commission
美浜原発事故学術シンポジウム 予稿集
H.W.Lewis
高木仁三郎ほか
1978
1991
美浜2号炉事故解析 原子炉設置変更許可申請書
原研LSTF見学
美浜原子力発電所2号機蒸気発生器細管破断事故に関する調査報告書
Technical Safety Activities Rept/NRC 1976
Theoretical Pssibilities and Consequences of Major Accidents in Large Nuclear Power Plants
福島第二原子力発電所4号機 原子炉一次冷却材中のよう素濃度上昇に伴う原子炉手動停止について
敦賀原発2号機一次冷却材喪失事故の教訓
ジルカロイ被覆管の強度・変形に関する試験研究
チェルノブイリ第57回
UNEP報告書:ソマリアで不法投棄された産業廃棄物が津波で散乱
地震と原発
浜岡原発の耐震安全性を巡って
世界の潮流は原発をなくす方向へ
Radiation and the Risk of Chronic Lymphocytic and Other Leukemias among Chornobyl Cleaup
Chernobyl 1989~1990
人類と核エネルギー
チェルノブイリ 医療支援活動15年のあゆみ
日本弁護士連合会
1970
1991
日本弁護士連合会
United States Atomic Energy
Commission
東京電力㈱
原子力発電反対する福井県民会
財団法人原子力安全研究協会
東京電力㈱
財団法人原子力安全研究協会
67/205
2000
2000
1980
2005
2005
2005
京都府保険医協会
伊藤通玄
伏見康治監修
日本チェルノブイリ連帯基金
1992
1976
1957
日本原子力文化振興財団
1980
2006
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5876
5877
5878
5879
タイトル
編著名(作成者)
ソ連チェルノブイル原子力発電所事故とわが国の原子力発電
我が国の原子力発電所は安全か
チェルノブイリ事故施設間の状況・環境への影響
ユーゴスラビア
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
通産省資源エネルギー庁
原子力工学試験センター
原安協
原安協
北海道
北海道
北海道
北海道
漁業協同組合連合会
全国汚水公害対策協議会・全国
協同組合連合会
全国汚水公害対策協議会・全国漁業 1972
1986
2003
1987
5884
5885
5886
5887
Chernobyl 1991-3
岩宇地区漁場環境調査報告書
岩宇地区漁場環境調査報告書(要約)
温排水調査(国等)の実施状況
5889
5890
原子力施設周辺放射能監視の現況
漁業協同組合連合会
東海地区放射線管理協議会
協同組合連合会
東海地区放射線管理協議会
1968
5891
チェルノブイリ クライシス 史上最悪の原発事故PHOTO全記録
ウラジミール・シェフチェンコ
竹書房
1988
5893
5894
5895
第23回環境放射能調査研究成果 論文抄録集 (昭和55年度)
放射能測定結果報告書 原子力軍艦定期検査(平成10年度第4・四半期)
科学技術庁
財団法人日本分析センター
科学技術庁
1980
1999
地球の気候変動を抑制する上での原子力の役割
電力中央研究所横須賀研究所パンフレット
The Uranium Institute
5888
5892
5896
5897
5898
5899
5900
5901
5902
5903
5904
5905
5906
5907
5908
5909
5910
5911
5912
5913
5914
5915
5916
5917
5918
5919
5920
5921
5922
5923
5924
5925
5926
5927
5928
5929
5930
5931
5932
5933
5934
5935
5936
5937
5938
5939
5940
5941
5942
5943
5944
5945
5946
5947
5948
5949
5950
5951
5952
5953
5954
5955
5956
全国汚水公害対策協議会・全国
諸外国における原子力発電所の温排水の規制状況について
IAEA/Chernobyl
広瀬隆解説
チェルノブイリ 1991の2
原発・核施設・核物質輸送は阪神・淡路大地震に耐えられるか
1991
1972
1972
全国汚水公害対策協議会・全国漁業 1972
若狭連帯行動ネットワーク
1991
1995
1995
1995
これでいいのか 原発の耐震設計
巨大地震
若狭連帯行動ネットワーク
ニュートン
陳述書 甲第39号証
委員会
福井地方裁判所
美浜2号炉の蒸気発生器交換に反対する
る大阪の会
関電公開説明会
BWR 1988 ラサール事故
Nuclear accidents on military vessels in Australian ports :site-specific analyses for Sydney and
W.Jackson Davis
1988
1986
Dalton Mccathy
電源開発㈱
1976
1976
教育・教科書
Risk finance: Backfit vs. Shutdown of VVER Nuclear Reactors
東京都教育委員会他
Greenpeace
1984
1991
Industrial cogeneration
Nuclear Power shut it down V.1
Robert H. Williams
The ecologist
1978
原発は大地震に耐えられるか
地震と原子力防災に関する学習会
朝日新聞社
日本科学者会議原子力問題研究
柏崎・刈羽原子力発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件準備書面
関電高浜2号原発運転差し止め訴訟裁判闘争の記録
東京高等裁判所
美浜・大飯・高浜原発に反対す
事故は常に不測の事態であるー美浜原発事故から女川は何を学ぶか
事故 1981~1985
米原発事故 1980~
女川原発訴訟支援連絡会議
Fremantle/Perth
運動側資料
カンドウ炉
KERNENERGIE
Crisis in the French nuclear industry
Kern themen
Candu tachnical handbook
Greenpeace
Nuclear Power shut it down V.2
日本学術会議原子力問題シンポジウム
非常用炉心冷却設備についての調査報告
検査の在り方検討会
保安検査官 原子力専門官研修実施要領
Nuclear Disarmament
Compendium
原発黒書 原子力開発の残したもの
原子力安全性に関する総合調査研究ー序論と要約
原子力安全性に関する総合調査研究ー本論
1995
1995
1995
1995
1994
1993
1993
1981
1991
1987
1975
1973
1971
憂慮する科学者同盟
1996
1984
2006
電力総連
朴勝俊
2005
2005
2003
資源エネルギー庁
原子力安全保安院
質問主意書/答弁書
原子力に対する基本的考え方
原子力発電所の事故被害額試算
1996
1995
The ecologist
日本学術会議
原子力委員会軽水炉非常用炉心
冷却設備調査団
古山良平
原子力発電について
事故論/安全装置
USC米国原発の危険な綱渡り運転
教育社
原子力資料情報室
政策科学研究所
原子力安全性に関する総合調査研究ー序論と要約
原子力安全性に関する総合調査研究ー原子力安全問題をめぐる資料の収集と論点の動向
2006
2001
2001
2000
1983
1976
1976
1976
1976
原子力安全性に関する総合調査研究ー暮らしと電力に関する世論調査
原子力安全性に関する総合調査研究ー核・原子力問題に関する3つの世論調査
Severe Accident Analysis/Rev. Mdern Physic '85
原子力化学プラントに対する安全審査指針(英国)
Population dose and Health Impact of the Accident at the Three Mile Island Nuclear Station
原子力安全研究協会
Ad Hoc Population Dose
Assessment Group
U.S.Atomic Energy commission
Acceptance criteria for emergency core cooling sysyyems for light-water -coolied nuclear power
reactors V.1
Acceptance criteria for emergency core cooling sysyyems for light-water -coolied nuclear power
1976
1976
1985
1986
1979
1973
reactors V.2
Comments by NRDC on the nuclear regulatory commission's Denial of Petition for rule making
柏崎・刈羽原子力発電所第1号機循環水配管からの海水漏水について
福島第一2号機 ECCS
U.S.Atomic Energy commission
1973
R.Tamplin
東京電力他
福島原発・市民事故調査委員会
1976
1985
1992
by the Babcock & Wilcox company
The People of Three Mile Island
commission
Robert Del Tredici
1980
働かない安全装置 スリーマイル島事故と日本の原発
Staff report on the generic assessment of feedwater transients in pressurized water reactors designed
Three mile Island A time of fear
A Review of Tree Mile Island and Recommendations for Future Research
チェルノブイリKGB秘密文書
サリー2号炉主給水配管破断事故
原子力プラント保全技術信頼性実証試験シュラウド取替工法
原子力資料情報室
U.S. Nuclear Regulatory
Jan Beyea
KGB
virginia Electric and power
company
原子力発電技術機構
68/205
1979
1979
1979
1984
1971
1987
1998
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
5957
5958
5959
5960
5961
5962
5963
5964
5965
5966
5967
5968
5969
5970
5971
5972
5973
5974
5975
5976
5977
5978
5979
5980
5981
5982
5984
5985
5986
5987
5988
5989
5990
5991
5992
5993
5994
5995
5996
5997
5998
5999
6000
6001
6002
6003
6004
6005
6006
6007
6008
6009
6010
6011
6012
6013
6014
6015
6016
6017
6018
6019
6020
6021
6022
6023
6024
6025
6026
6027
6028
6029
6030
6031
6032
6033
6034
6035
6036
6037
6038
6039
6040
6041
6042
6043
6044
6045
6046
6047
6048
6049
6050
SCC/Crack Growth Rate
SCC/ in Large-Diameter BWR Piping
女川1号 圧力容器ノズル改造 設工認申請書
原子力発電における安全上の諸問題 第2分冊
タイトル
原子力発電における安全上の諸問題 第3分冊
原子力発電における安全上の諸問題 第4分冊
原発事故日誌
原子力安全性に関する総合調査研究
A Study of Some of the Consequences of Hypothetical Reactor Accidents at Barseback
A history of federal nuclear safety assessments : from WASU-750 through the reactor safety study
日本原電敦賀発電所放射能漏洩に係る影響評価について
マンホール土砂の放射能測定について
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
EPRI-NP-2472-SY Vol.1&2
東北電力
原子力技術研究会
原子力技術研究会
出版/作成年月日
1983
1982
2002
1976
1977
原子力技術研究会
長沢卓
政策科学研究所
1977
2001
1976
1978
1977
1981
1981
Daniel F.Ford
科学技術庁
敦賀発電所給水加熱器からの漏洩並びに放射性廃液の漏洩について顛末書
日本原子力発電㈱
A critical critique
ガドリニウム入り燃料の開発に関する共同研究
Potential Criticality Accident at the General Electric Nuclear Fuel and Component Manufacturing
三菱重工業
1975
1981
1991
日本水産資源保護協会
梅津武司、 谷井潔
東海区水産研究所
1972
1971
1971
No nukes everyone's guide to nuclear power
U.S. Nuclear Regulatory Commission Annual Report 1978
Facility, May 29,1991
旧水戸対地訓練域の漁業実態調査報告書
原子力発電と漁業をめぐる諸問題
温排水の分布拡散に関する研究
チェルノブイリ避難民追跡調査
環境中微量物質の挙動パラメータ検討専門研究会
遊休設備容量は原発の生命とりになるか?
改良燃料の開発に関する研究
"Keine Startbahn West"
女川原子力発電所3号炉におけるアクシデントマネジメントの整備について
NRC Staff Evaluation of the General Electric Company Nuclear Reactor Study
1981
anna gyorgy & friends
京都大学原子炉実験所
デビッド・デモンズモア・コメ
6電力会社
Bilder und Berichte
1979
1979
原水爆禁止日本国民会議
資源エネルギー庁
1994
1998
1975
1983
2000
1995
1987
Accident Source Terms for light-Water Nuclear Power Plants
A Summary of ORNL Fission Product Release Tests With Recommeded Release Rates and Diffusion
1995
1995
Coefficients
伝熱工学
内田秀雄
M-1(美浜1号)折損燃料棒片
東電トラブル隠し
Reddy
科学技術庁
原発止めよう
1978
2003
東京電力・事故隠し 記録捏造 安全評価資料
保安院柏崎説明会
原子力安全・保安院
2002
2003
Davis Besse
事故・故障報告
原子力安全・保安院
2002
2003
Prisoners of the Nuclear Dream
美浜1 燃料棒破損(1)
New Zealand nuclear-free peacemaking association
FIJI
IAEA TECDOC 540
Italian reactor safty study caorso risk assessment
News Release
BWRにおける過渡的な沸騰遷移後の燃料健全性評価基準
総合エネルギー政策の確立
紛争と合意形成ー原子力への期待
an American National Standard
Review of criticality accidents. Revision
核燃料取扱施設における臨界事故例の解析他
原子力発電施設の技術基準の性能規定化と体系的整備
軽水炉燃料の振る舞い
臨界安全ハンドブック第2版
Nuclear Safty Guide TID-7016
高経年化対策検討委員会
原子力のすべて
原子力平和3原則を守るために
原発放射線被ばく
講談とトーク 未来への希望
原子力自主開発のために 2
RADIX 8 原子力問題特集
全原連全国行脚隊報告
原電敦賀の原子炉設置変更に係る安全性
エネルギーの新しい時代での考え方
エネルギー危機をどう乗り越えるか
原子力開発と国際協力
ABWR Design
M.V.Ramana & C.Rammanohar
経済産業省
日本原子力学会
全日本民間労働組合協議会
社会経済国民会議
American Nuclear Society
2003
1977
1999
1999
1990
1980
2008
2003
1986
1978
JAERI-M84.155
JAERI
NUREG/CR-0095
原子力安全・保安部会
1999
1978
2004
原子力安全保安部会
原子力安全研究協会
編集委員会
日本原子力研究所労働組合
全国金属労働組合
2005
1981
2003
1969
日本原子力研究所労働組合
1985
2003
1969
通商産業省
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1991
1976
1977
全国原子力科学者技術者連合
全国原子力科学者技術者連合
日本原子力産業会議
原子力発電機器標準化委員会
東京電力
浜岡原発一号炉 定期安全レビュー
浜岡原発一号炉 余熱除去系配管破断に伴う原子炉手動停止
実用発電用原子炉廃止措置工事環境影響評価技術調査(海外調査)に関する調査報告書
中部電力㈱
中部電力㈱
JCO燃料加工施設臨界事故からなにを汲み取るか
JCOウラン加工工場における臨界事故の調査報告
JCO事故に関するIAEA専門家チームの暫定報告書
日本原子力研究所労働組合
日本原子力学会
24th Water Reactor Safty Information Meeting
25th Water Reactor Safty Information Meeting
28th Water Reactor Safty Information Meeting
1969
1975
1989
2000
ALWR 改良標準化
ABWR/APWR
UCS 1981-83
柏崎6号炉燃料棒破損事故
Proceedings of the 23rd DOE/NRC Nuclear Air Cleaning Conference
裳華房
1969
1971
2004
1997
1978
1993
1983
1997
1994
1997
2002
2000
1996
1997
2000
2000
2000
1999
Consequences in Sweden of the Chernbyl accident
Radiation doses in Sweden as a result of the Chernobyl fallout
研究炉の在り方に関する検討報告書
研究炉の在り方に関する検討報告書 (別冊)
チェルノブイリ原発事故影響研究と被災者救援の現状に関する調査報告
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
京都大学原子炉実験所
1986
1987
1999
1999
1998
Y2K(原子力発電所における年末年始のコンピューターの不具合について)
日本機械学会 維持規格 2002
日本機械学会
2000
2002
チェルノブイリ原発事故に関するベラルーシ、ウクライナ、ロシアでの最近の研究状況
チェルノブイリ原発事故に関するベラルーシ、ウクライナ、ロシアでの最近の研究状況
The Accident Hazards of Nuclear Power Plants
The Human Consequences of the Chernobyl Nuclear Accident A Strategy for Recovery
日本機械学会 原子力設備維持規格
京都大学原子炉実験所
京都大学原子炉実験所
Richard E. Webb
UNDP.UNICEF. UN-OCHA. WHO
日本機械学会
69/205
2002
2003
1976
2002
2000
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
発電用原子力設備規格 維持規格 解説
6051
原子炉構造材の監視試験方法
6052
東海村リスクコミュニケーション
6053
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
電力中央研究所
出版/作成年月日
2002
1991
2003
6054
6055
6056
6057
6058
6059
6060
6061
原子力安全性に関する総合調査研究
Y2K(原子力発電所における年末年始のコンピューターの不具合について)②
2000年問題
6063
6064
6065
6066
Y2K(原子力発電所における年末年始のコンピューターの不具合について)③ 一般
SECURITARIAN 2000年2月号
財団法人防衛弘済会
財団法人防衛弘済会
再処理施設運転再開反対全国集会
反原子力茨城共同行動動燃事故
反原子力茨城共同行動動燃事故市民 2001.03
6062
6067
6068
6069
6070
6071
6072
6073
6074
6075
Report on the Accident at the Chernobyl Nuclear Power Station
核燃料材料開発シンポジウム
A Review of Criticality Accidents
A Review of Criticality Accidents
2000年問題
政策科学研究所
1976
1999
1999
原子力安全委員会
USNRC
1987
2003
1967
2000
1999
Los Alamos
2000年問題 YK2
1999年JCO臨界事故と住民の反応
ウラン加工工場臨界事故に対する環境測定・線量推定
1999
東京大学社会情報研究所
藤元憲三編
東京大学社会情報研究所
放射線医学総合研究所
1999
2000.02
2001.01
2011.11
茨城大学地域総合研究所年報第34号
市民調査委員会
茨城大学地域総合研究所
調査委員会
茨城大学地域総合研究所
茨城県原子力防災訓練検証行動
福井県原子力防災訓練監視行動報告書
自治労茨城県本部
福井県平和センター・自治労福
自治労茨城県本部
2002.02
福井県平和センター・自治労福井県 2002.04
Kenzo Fujimoto
藤元憲三編
Kenzo Fujimoto
放射線医学総合研究所
JCO臨界事故放射能放出と汚染
井県本部
荻野晃也
受託研究報告書返還廃棄物対策に関する研究
写真
財団法人政策科学研究所
不明
FINAL REPORT ON DOSE ESTIMATION FOR THREE VICTIMS OF JCO ACCIDENT
ウラン加工工場臨界事故患者の線量推定最終報告書
本部
荻野晃也
財団法人政策科学研究所
2001.03
1999.11
2002.04
2002.02
1980.06
2000.10
6076
不明
不明
6077
6078
6079
6080
6081
ウラン加工工場臨界事故患者の線量推定中間報告書
東海村ウラン加工工場臨界事故に関する放医研報告書
科学 2000年3月号
河内清光・藤元憲三編
放射線医学総合研究所
岩波書店
6083
健全性評価等に関する小委員会④
不明
2003.01
6084
健全性評価等に関する小委員会⑤⑥
不明
2003.02
6085
健全性評価等に関する小委員会⑦
不明
2003.03
6086
健全性評価等に関する小委員会⑧
不明
2003.06
6087
健全性評価等に関する小委員会⑨
不明
2003.09
6088
総合エネ調原子力安全保安部会原子炉安全小委⑩
不明
2003.07
6089
被曝・環境影響(STA)
事故調査対策本部・科学技術庁
事故調査対策本部・科学技術庁核燃 1999.09.10
6090
6091
JCO臨界事故 アメリカ原子力学会(アイダ米国立工学研究所)
原子力広報におけるリスコミ(原文振)
アメリカ原子力学会
日本原子力文化振興財団
アメリカ原子力学会
日本原子力文化振興財団
1999.11
2000.02
原子力安全問題ゼミ・資料
不明
不明
2000.12
6093
茨城新聞「原子力村」
茨城新聞
茨城新聞
2000.1~不明
6092
受託研究報告書返還廃棄物対策に関する研究(その6)
原子力発電設備の健全性評価等に関する小委員会
日本原燃サービス株式会社
不明
核燃料規制課
70/205
1955.11
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
岩波書店
日本原燃サービス株式会社
不明
2000.02
2000.01
2000.03
1986.03
2002.11.12
料規制課
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
学習会れじゅめ類
6094
タイトル
不明
編著名(作成者)
不明
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
2004
6095
広報パンフの類・ニュースレター
科学技術庁、Nsnet、東海村、
科学技術庁、Nsnet、東海村、JCO 1999~2001
6096
JCO Criticality Accident and Local Residents:Dameges, Symptoms and Changing Attitudes
Koichi Hasegawa and Yuko
Koichi Hasegawa and Yuko Takubo 2001.06
JCO
核分裂数
Takubo
近藤駿介、親松和浩他
近藤駿介、親松和浩他
1999.11
6098
6099
JCO事故国会委員会議事録
不明
不明
1999.11
6100
JCO事故 重症被曝者
放射線医学総合研究所、東京大
放射線医学総合研究所、東京大学医 1999.09~12
6101
不明
作者多数
作成組織多数
2000~2004
6102
不明
作者多数
作成組織多数
2000~2005
東海村パンフ
茨城県東海村
茨城県東海村
2001,2002年ごろか?
6104
東海村住民意識調査報告書
電力中央研究所、茨城県東海村
電力中央研究所、茨城県東海村
2002.03,2002.05
不明
電気新聞、たんぽぽ舎、中央調
電気新聞、たんぽぽ舎、中央調査
2000年ごろか?
原子力発電の保安活動
JCO刑事裁判冒頭陳述書(省略版)
青い光の警告 原子力は変わったのか
電気事業連合会
不明
JCO臨界事故総合評価会議
電気事業連合会
不明
七つ森書館
1988.10
2001.04
2005.09
公開研・美浜3号事故04.8.26①
問い続けよう!JCO臨界事故
茨城新聞(1999年10月1日付)
不明
東海村臨界事故10周年集会
茨城新聞
不明
東海村臨界事故11周年集会
茨城新聞
2004.08.26
2009.09
1999.10.01
6097
6103
6105
6106
6107
6108
6109
6110
6111
6112
6113
6114
6115
6116
6117
6118
6119
6120
6121
6122
6123
6124
6125
6126
6127
6128
6129
6130
6131
6132
6133
6134
6135
6136
6138
6139
6140
6141
6142
6144
6145
6146
6147
6148
JCO対省庁交渉
熊取(美浜)04.10.7②
JCO臨界事故10年を迎えて―原子力安全委員会の取組状況について
新いばらき(1999年10月1日付)
JCO臨界事故とその後の原子力残全対策
警察学論集第34巻第7号
原子力安全委員会他
学医科学研究所付属病院
査社、出版社他多数
不明
原子力安全委員会他
新いばらきタイムス社
茨城県原子力協定推進協議会
警察大学校編集
原子力安全委員会他
2000.09,2000.10,2000.1
2,2001.02
科学研究所付属病院
社、出版社他多数
不明
原子力安全委員会他
新いばらきタイムス社
茨城県原子力協定推進協議会
警察大学校編集
2004.10.04
2009.09.30
1999.10.01
2009.12
1981.07
臨界事故
この本持って避難所へ地震だ!火を消せ(防災マニュアル)
産経新聞
氷川防災会
産経新聞
氷川防災会
1999.11
1998
東海村ウラン燃料加工施設事故に係る被ばく労働者の健康管理の在り方に関する検討会
JCO臨界事故放射能放出と汚染
ウラン加工工場臨界事故調査委員会第10回会合速記録
統計とうかい
原子力安全委員会
荻野晃也
科学技術庁 原子力安全局
茨城県東海村
原子力安全委員会
荻野晃也
科学技術庁 原子力安全局
茨城県東海村
1999.11
1999.12
1999.12
1998.10
JCO臨界事故99.10.7原安委資料
原子力施設の立地と地域農業
原子力安全委員会他
河野直哉
原子力安全委員会他
茨城大学政経学会雑誌
1999.10.07
2002.03
各発電所の廃炉費用総見積額
国際原子力事象尺度に基づく事故・故障事例集:和訳版(その2)
不明
渡辺憲夫
不明
日本原子力研究所
核燃料加工施設臨事故の記録
東海村臨界事故と地域社会
証言録 JCO臨界事故健康被害裁判
茨城県
茨城大学地域総合研究所
臨界事故被害者の裁判を支援す
茨城県
2000.09
茨城大学地域総合研究所
2002.03
臨界事故被害者の裁判を支援する会 2007.09
ウラン加工工場臨界事故調査委員会報告
核燃料施設の臨界事故―JCO臨界事故を省みて―
有価証券報告書総覧 住友金属鉱山株式会社
原子力事故と東海村の人々
東海村「臨界」事故
原子力安全委員会他
る会
内藤奎爾
財務省印刷局
齊藤充弘
槌田敦・JCO臨界事故調査市民の
原子力安全委員会他
不明
2001.03
1999.12.24
内藤奎爾
財務省印刷局
那珂書房
高文研
2003.09
2002.07
2002.06
2003.09
東海村教育委員会
不明
原子力災害が発生したら
会
東海村教育委員会
原発被曝 東海村とチェルノブイリの教訓
恐怖の臨界事故
JCO臨界事故と日本の原子力行政 安全政策への提言
東海村臨界事故の街から 1999年9月30日事故体験の証言
東海村臨界事故 被曝治療83日間の記録
徹底解明 東海村臨界事故
広河隆一
原子力資料情報室編
JCO臨界事故総合評価会議
臨界事故の体験を記録する会編
NHK取材班
舘野淳・野口邦和・青柳長紀
講談社
岩波書店
七つ森書館
旬報社
岩波書店
新日本出版社
2001.04
1999.01
2000.09
2001.10
2002.10
2000.02
あの日、東海村でなにが起こったか ルポJCO臨界事故
原子力村
粟野仁雄
茨城新聞社編集局編
七つ森書館
那珂書房
2001.09
2003.09
臨界事故隠されてきた深層
原子力資料情報室編
岩波書店
2004.04
JCO臨界事故から二年その現状を検証する
あの日に戻れたら
根本がん
葛西文子
71/205
原子力資料情報室
那珂書房
2001.09
2003.06
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
恐怖の臨界事故
6149
東海村臨界事故 健康実態・被曝線量調査報告書
6150
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
原子力資料情報室編
阪南中央病院 東海臨界事故被
岩波書店
1999.02
阪南中央病院 東海臨界事故被曝線 2001.09
中垣たか子・水野スウ編
中垣たか子
6151
6152
臨界事故と私たち あごら255号
曝線量・健康実態調査委員会
あごら新潟
量・健康実態調査委員会
あごらMINI編集部
1999.11
歌集「青き光」閃き――東海村JCO核分裂事故を詠ふ――
臨界被曝の衝撃 いまあらためて問う原子力
検証ドキュメント 臨界19時間の教訓
[小型炉等]
大塚敬三
清水修二・野口邦和
核事故緊急取材班・岸本康
作者多数
現場で確認。
リベルタ出版
小学館
作成組織多数
2001.09
2000.04
2000.01
2001~2002
6157
[臨界事故の科学的検討の為の意見交換会]
作者多数
作成組織多数
1999.12
6158
JCO臨界事故①
作者多数
作成組織多数
1999.11
6159
日本核燃料コンバージョン核燃料物質加工事業変更許可申請書
6162
JCOのOHP
不明
不明
4
不明
住友金属鉱山・ウラン試験棟
住友鉱山金属株式会社
住友鉱山金属株式会社
1972.2,1978.9,1988.10,
東京消防庁特殊災害対策車輌用遮へい体の性能評価
佐藤幸彦・藤井克年他
佐藤幸彦・藤井克年他
1993.10
2002.03
差別としての原子力
未来世代への「戦争」が始まっている
清水修二・野口邦和
綿貫礼子・吉田由布子
リベルタ出版
岩波書店
1994.03
2005.07.23
6153
6154
6155
6156
6161
6163
6164
6165
6166
6167
6168
6169
6170
6171
6172
6173
6174
6175
6176
6177
6178
6179
6180
6181
6182
6183
東海村であの日何が起こったのか 藤田祐幸さん講演録
東海村臨界事故における重度被ばく患者に対する線量分布の詳細解析:原研・放医研共同研究
第3回NUCEFセミナー講演報文集
原子力と法
風しもの村から
内部告発
阪神大震災が問う現代技術
原子力と地域社会 東海村JCO臨界事故からの再生・10年目の証言
原発事故を問う―チェルノブイリから,もんじゅへ―
警察学論集第34巻第6号
1999.11
1993.11,1994.04,1981.0
遠藤章・山口恭弘・石博信人
日本原子力研究所
保木本一郎
貝原浩
グレゴリー・メドベージェフ
星野芳郎・早川和男編
帯刀治・熊沢紀之・有賀絵理編
七沢潔
警察大学校編集
遠藤章・山口恭弘・石博信人
日本原子力研究所
日本評論社
平原社
技術と人間
技術と人間
文眞堂
岩波書店
警察大学校編集
2001.05
1998.06
1988.05
1992.09
1990.06
1996.04
2009.02
1996.04.22
1981.06
原発と日本の未来――原子力は温暖化対策の切り札か
海はだれのものか――埋立・ダム・原発と漁業権
吉岡斉
熊本一規
岩波書店
日本評論社
2011.02.09
2010.02
隠される原子力核の真実
原子力安全の論理
原子力政策の検証とゆくえ
ケア委員会編
小出裕章
佐藤一男
石川欽也
創史社
日刊工業新聞社
新潮社
2010.12
1984.01
1991.11
月刊 あれこれ 5月号
本多勝一編集
原子力の社会学
奇跡の海――瀬戸内海・上関の生物多様性
証言/原子力政策の光と影
飯高季雄
日本生態学会上関要望書アフタ
石川欽也
6184
月刊 あれこれ 6月号
本多勝一編集
6185
月刊 あれこれ 9月号
本多勝一編集
6186
月刊 あれこれ 10月号
本多勝一編集
6187
月刊 あれこれ 4月号
本多勝一編集
6188
6189
6190
告発! サイクル機構の「四〇リットル均一注文」
眠らない街――検討・東海村臨界事故
望月彰
相沢一正・丹野清秋編
6191
6192
6193
6194
6195
6196
青い光は警告する! 東海村臨界事故をふりかえり私たちと〝原子力〟の関わりを考える
原子力とどうつきあうか
セーフティカルチャ
心的トラウマの理解とケア
流言とデマの社会学
リスクセンス――身の回りの危険にどう対処するか
情報、官邸に達せず
佐藤一男
原子力資料情報室監修
住田健二
金吉晴
廣井脩
ジョン・F・ロス
麻生幾
72/205
日刊工業新聞社
南方新社
電力新報社
1989.10
2010.10
1985.09
あれこれ株式会社 連載ルポ「絆― 2003.04
JCO臨界事故で失われた家族の団欒
Vol.2」収録
あれこれ株式会社 連載ルポ「絆― 2003.05
JCO臨界事故で失われた家族の団欒
Vol.3」収録
あれこれ株式会社連載ルポ「絆―
JCO臨界事故で失われた家族の団欒
2003.08
Vol.6」収録
あれこれ株式会社 連載ルポ「絆― 2003.09
JCO臨界事故で失われた家族の団欒
Vol.7」収録
あれこれ株式会社 連載ルポ「絆― 2003.03
JCO臨界事故で失われた家族の団欒
Vol.1」収録
世界書院
実践社
2004.10.01
2000.06.10
原安協プライマー№5 原子力安全 2002.06
研究協会
七つ森書館
筑摩書房
じほう
文藝春秋社
集英社
新潮社
1999.12.29
2000.09.25
2001.05.05
2001.08.20
2001.03.21
2001.08.01
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
自主の道 76 2000.2
6197
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
自主の会
白峰社 特集「東海村臨界事故と核 2000.02.05
政策」
6198
6199
臨界事故とそのリスク
創 2001.12
内藤奎爾
創出版
原子力安全研究協会
2002.04
創出版 連載「最終回 被曝者の健 2001.01.07
6200
社会評論 2003年1月1日冬 №132
活動家集団 思想運動
土曜美術社出版販売 特集「「原子 2003.01.01
6201
社会評論 2002年4月1日春 №129
活動家集団 思想運動
6202
6203
6204
有価証券報告書総覧
Agricultural Aspects Of Nucleaar and/or Radiological Emergency Situations
住友鉱山金属株式会社
OECD
独立行政法人 国立印刷局
2003
OECD NUCLEAR ENERGY AGENCY 1995
横須賀市防災会議
2001~2002
6205
放射性物質事故災害対策指針(案)
長野県庁 危機管理・消防防災
長野県庁 危機管理・消防防災課
不明
6206
6207
学校における原子力防災マニュアル
茨城県教育委員会
茨城県教育委員会
不明
6208
提言 原子力災害時の緊急被ばく医療情報ネットワークの具体化に向けて
緊急被ばく医療ネットワーク
緊急被ばく医療ネットワークワーキ 2003.10.15
6209
6210
6211
6212
6213
6214
6215
6216
6217
6218
6219
6220
6221
6222
6223
6224
6225
6226
6227
6228
6229
6230
6231
6232
6233
6234
6235
6236
6237
6238
6239
6240
6241
6242
6243
6244
6245
6246
6247
6248
6249
6250
6251
6252
6253
6254
6255
6256
6257
6258
6259
6260
6261
6262
6263
横須賀市地域防災計画 原子力災害対策編策定スケジュール
原子力防災研究会技術GW・緊急被ばく医療情報ネットWG 合同会議
横須賀市防災会議
課
不明
原子力委員会 原子力艦災害の技術的事項検討タスクフォース(第1回)
平成15年度神奈川県・川崎市合同原子力防災訓練 原子力防災講習会
ミンスクとのFAX シンポ手紙etc
ワーキンググループ
不明
(財)放射線計測協会 池沢芳
不明
Risks and Benefits of Nuclear Energy NEA2007
「原子力の安全管理と社会環境」ワークショップ 08・2
Nuclear Nergy Agency
主催:原子力学会ほか 後援:
JCO事故をふまえた手順書調査(原発)
PNC-JCO契約書
久米三四郎
原子力安全委員会
参議院 福島瑞穂事務所
石川徳春
日本機械学会
WRC197
定期検査
高浜・大飯シビアアクシデント対策
A.G.Vinckier&A.W.Pense
電事連
関西電力株式会社
高燃焼度燃料
発電用軽水炉型原子炉の反応度投入事象における燃焼の進んだ燃料の取扱い
山本修ほか
Richard Webb
高燃焼度化の反応度投入事象への影響評価
再循環ポンプ事故
柏崎原発保安規定
資源エネルギー庁
槌田 敦
東京電力株式会社
高燃焼度燃料
RIA特集 Nuclear Safety
土曜美術社出版販売 特集「パレス 2002.04.01
チナ・イスラエル問題」収録
不明
ンググループ
不明
(財)放射線計測協会 池沢芳夫
不明
原子力安全委員会
参議院 福島瑞穂事務所
仙台原子力問題研究グループ
経産省原子力安全・保安委員長
東京電力株式会社
The Accident Hazard of Nuclear Power Plant
Plant Systems/Compornents Aging Management
Assesment & Recommendations for Fissile-Material Packaging・・・
Containment Performance of Prototypical Reactor・・・
反応度事故関連(CABR)
力」と「核兵器」の闇」収録
原子力安全・保安院ほか
原子力安全委員会健康管理検討委員会 1999.11.8~
BWR
”老朽化”研
定検執務要領
高経年化に対する発電所の取り組み
康実態調査」収録
原子炉安全基準専門部会
NUREG/CR-6433
原子力安全企画審査課
我妻和明ほか
木村秀夫ほか
原田幸明ほか
アグネ技術センター
アグネ技術センター
アグネ技術センター
発電設備と検査
高経年化技術検討会
柏崎刈羽裁判(準備書面)
柏崎刈羽裁判 井野証言
定期検査の実際(福島第二原発定期検査期間短縮)
原子力安全研究協会
朝田泰英ほか
今井敬弥ほか
井野博満
東京電力株式会社
定検工程表
発電所の建設・試運転よ運転保守
原子力発電プラントにおける高経年化対応の動向と現状ほか
原子力発電プラントの高経年化対策の現状に関する国内シンポ
原子力構造機器の材料・設計・施工・検査に関する講習会
高経年化に関する基本的な考え方
原子力エネルギーアウトルック 08
「2100年原子力ビジョン」について
三菱マテリアル?
科技庁原子力安全局核燃料規制課
火力原子力発電技術協会
日本原子力情報センター
エネルギー庁
発電設備技術検査協会
高経年化技術センター
火力原子力発電技術協会
日本溶接協会・原子力研究委員会
日本溶接協会・原子力研究委員会
原子力委員会ほか
73/205
?
1994. .
1998.7.
1996.8.
?
1996.11.
1989.4.21
1990.3.23
2003.8.
2003.11.
最新の金属・セラミックスの分析化学
機能性材料における表面技術の現状と展望
材料のエコバランス
二見常夫ほか
渡邊喜亮
2001.5.28
1998.4.
アグネ技術センター
アグネ技術センター
早稲田嘉夫
原子力発電所の定期点検の手引き
原子力発電所の寿命延長と廃止措置
BWR定期検査標準要領書
軽水炉燃料のふるまい
1999-2000
1993.5.10
2002.9.25
1990.8.6
1996.10.
原子力安全・保安院
資源エネルギー庁
アグネ技術センター
三菱マテリアル(Kプロジェクト事前調査)
三菱マテリアル(大宮)
2007
2008.2
D.B.Trauger
斑目春樹ほか
明石正恒ほか
村松淳司ほか
1999
1999.12.10
1974.8.
2003.4.
1994.3.
(原発)「検査のあり方」
高経年化
原子力レベルから見た腐食と鉄さびの科学
より高い信頼性を求めた原子炉材料の最近の研究動向
アドバンスド素材プロセシング~ナノからクロまで
不明
2003.11.27
1994
2003.11.14
2005.11.24
NUREG/CR-5342
電気新聞ほか
不明
日本溶接協会
資源エネルギー庁
日本原子力研究開発機構
2002.2~7
1996.4.
2003.8.
2005.5.
2005.8.
2005.9.
1997.3.
1999.4.23
1992.12.
1994.3.
?
1990.7.
1995.6.
2002.3~
2004.12.16
2004.10.26
1996.6.14
1998~2001.8
1995. .
2000.11.2
2000.10.14
1998.2.
1996.4.
2008.12.16
2008.10.28
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
6264
6265
6266
6267
6268
6269
6270
6271
6272
6273
6274
6275
6276
6277
6278
6279
6280
6281
6282
6283
6284
6285
6286
6287
1
6287
6291
6292
6293
6294
6295
6296
6297
6298
6299
6300
6301
6302
6303
6304
6305
6306
6307
6308
6309
6310
6311
6312
6313
6314
6315
6316
6317
6318
6319
6320
6321
6322
6323
6324
6325
6326
6327
6328
6329
6330
6331
6332
6333
6334
6336
6337
6338
6339
6340
6341
6342
6343
6344
6345
6346
6347
6348
6349
6352
6353
6354
6355
6356
6357
6358
タイトル
米原子力規則 10 CFR Ch.1 Part50(1-1-97edition)
米原子力規則 (1-1-97edition)
Assesment & management of ageing of major nuclear power plant plant components important to
安全研究年次計画 指針(原子力施設等安全研究年次計画ほか)
LWR Fuel Performance 2000 (抜粋)
編著名(作成者)
原子力安全委員会ほか
ハフニウム 福島第一
福島第二第3号機第8回定期検査報告書&成績書
福島第二第3号機第11回定期検査報告書&成績書
放射能測定結果報告書 原子力軍艦定期検査
Environmental Radioactivity in New Zealand
Environmental Radioactivity in New Zealand
Indexed Bibliography of Current Nuclear Safty Literature-15
東京電力株式会社
検査官 斎藤俊樹
検査官 野田隆司
日本分析センター
Fault Tree Methodology
PWR Fault Trees Appendix Ⅱ(vol2)
U.S Atomic Energy Commission
U.S Atomic Energy Commission
Accident Definition and Use of Event Trees
U.S Atomic Energy Commission
PWR Fault Trees Appendix Ⅱ(vol3)
Failure Data
Common Mode Falures
U.S Atomic Energy Commission
U.S Atomic Energy Commission
U.S Atomic Energy Commission
Quantitative Results of Accident Sequences
Release of Radioactivity in Reactor Accidents
出版社(作成組織)
IAEA
安全審査案件の審議状況について
保安規程 福島第一
保安規程 福島第二
Department of Health
Department of Health
NSIC
原発事故防災対策の検証 北海道の現状に探る
年報 動力炉の開発ほか
年報 同上 「もんじゅ」建設準備工事に着手
年報 同上 「もんじゅ」建設準備工事進む
年報 同上 高速炉燃料サイクルの環が完成
1974.8.
1974.8.
1974,8,
1974.8.
1974.8.
1974.8
1974.8.
地方自治総合研究所
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
年報 同上 もんじゅ発電所・ウラン濃縮原型プラント建設着工
年報 同上 もんじゅ発電所・ウラン濃縮原型プラント建設工事進む
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
年報 同上 高速増殖炉もんじゅ発電所原子炉格納容器完成
年報 同上 高速増殖炉もんじゅ発電所建設工事順調に進む
年報 同上 大型機器の搬入・据付け進む
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
年報 同上 機器据付完了間近
年報 同上 機器据付完了・総合機能試験開始
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
年報 同上 総合機能試験終了・性能試験へ
年報 同上 高速増殖炉もんじゅ 臨界へ向けて
年報 同上 「もんじゅ」臨界 平成6年4月5日
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
年報 同上 「もんじゅ」ナトリウム漏洩事故とその後の原因調査
平成元事業年度財務諸表
1974.8.
1974.8.
1974.8.
1974.8.
U.S Atomic Energy Commission
淡川典子ほか
1996.5.
1997.7.
2001.12.
1999.3.31
1968. .
1973. .
1968.11.
1974.8.
1974,8,
U.S Atomic Energy Commission
U.S Atomic Energy Commission
原子力安全委員会
東京電力株式会社
東京電力株式会社
?
?
2003.7.
1985~
2000.4.10
Physical Processes in Reactor Meltdown Accident U.S Atomic Energy Commission
Safty Design Rationale
U.S Atomic Energy Commission
Design Adequacy
U.S Atomic Energy Commission
an Assessment of Accident Risks in U.S. Commercial Nuclear Power Plants SUMMARY REPORT
an Assessment of Accident Risks in U.S. Commercial Nuclear Power Plants
出版/作成年月日
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
2006.1.25
2005.6.
2005.5.
1990.11.
1975.10.
1983.10.
1984.9.
1985.9.
1986.9.
1987.9.
1988.9.
1989.9.
1990.9.
1991.9.
1992.9.
1993.9.
1994.9.
1995.9.
1996.9.
1990.7.
報告と講演の会 予稿集 「国際社会に貢献する原子力開発」
動力炉・核燃料開発事業団
1992.10.12
報告と講演の会 予稿集 「原子力技術の創造と経済性」
報告と講演の会 予稿集 「安全と安心 信頼される原子力技術開発を目指して」
報告と講演の会 予稿集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1995.10.5
1986.10.4.
1990.10.
報告と講演の会 予稿集 「国際協調で拓く先進技術」
報告と講演の会 予稿集 「新たな時代を創造する原子力技術」
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
報告と講演の会 予稿集
報告と講演の会 予稿集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
報告と講演の会 予稿集
年報 高速増殖炉の開発 アスファルト固化処理施設火災・爆発事故
報告と講演の会 予稿集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
報告と講演の会 予稿集
報告と講演の会 予稿集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
報告と講演の会 予稿集
報告と講演の会 予稿集
報告と講演の会 予稿集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
報告と講演の会 予稿集
報告と講演の会 予稿集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
平成2事業年度財務諸表
動力炉・核燃料開発事業団
1993.10.25
1994.10.13
1991.10.
1988.10.
1989.10.
1996.9.
1975.10.
1976.10.
1982.10.
1987.10.
1983.10.
1984.10.
1985.10.
1986.10.
1991.7.
平成3事業年度財務諸表
平成4事業年度財務諸表
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1992.7.
1993.7.
平成6事業年度財務諸表
平成7事業年度財務諸表
平成8事業年度財務諸表
平成9事業年度財務諸表
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1995.7.
1996.7.
1997.7.
1998.7.
平成5事業年度財務諸表
動力炉・核燃料開発事業団
平成10事業年度財務諸表
平成11事業年度財務諸表
平成12事業年度財務諸表
平成13事業年度財務諸表
平成14事業年度財務諸表
J-PARCセンター
動燃 中長期事業計画ほか
東海再処理施設における定型的な保守作業(データ集・記録集)
チェルノブイリ
動力炉・核燃料開発事業団
日本原子力研究開発機構・高エ
ネルギー加速器研究機構
核燃料サイクル開発機構
佐藤幸男 、高木仁三郎 ほか
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1994.7.
1999.7.
2000.7.
2001.7.
2002.7.
2003..7.
2006.3.
1999.1.
核燃料サイクル開発機構東海事業所 2000.9.
1992. 3.
東京電力の不正 保安院(英語)
他の電力の不正
福島第一原発・東北地方太平洋沖地震に伴う原子力施設への影響について
東京電力株式会社
2002.10.
2002.10.
2011.9.
東海村(電中研)住民調査
東海村・電力中央研究所
2000
原子力安全・保安院
日本原子力研究所
2008.8
1991.2
シュラウド交換と被曝
保全プログラムを基礎とする検査の導入
TMI事故に関する大統領委員会勧告の実施状況
米国における商用小型炉開発の動向
最新核燃料工学-高度化の現状と展望ー
東海村関連雑誌切抜き
労働省
鈴木光弘
松浦文生
高度燃料技術研究専門委員会
74/205
社団法人日本原子力学会
1998.10
1010.4
2001.6
1999
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
6370
6371
6372
6373
6379
タイトル
平成14年度福井県原子力防災訓練実施要領
平成18年度茨城県国民保護訓練(原子力災害対処訓練)実施要領
平成17年度茨城県原子力総合防災訓練実施要領
女川町原子力防災マニュアル
動燃 東海再処理工場 変更申請書
福井県
茨城県
茨城県
女川町
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
科学技術庁原子力安全局核燃料
INESに基づく事故・故障事例集・和訳版
原子力安全委員会健康管理検討委員会
渡辺、及川、平野
6384
原子力発電施設信頼性実証試験について 平成5年版
原子力発電施設信頼性実証試験の現状 昭和57年
(財)原子力発電技術機構
(財)原子力発電技術機構
(財)原子力工学試験センター/ (財)原子力工学試験センター/
原子力発電施設信頼性実証試験の現状 昭和62年
6385
6386
6387
6389
6390
6391
6392
6394
6395
6396
6397
6398
6399
6405
6406
6407
6414
原子力発電施設信頼性実証試験の現状 昭和63年
原子力発電施設信頼性実証試験の現状 平成2年
原子力発電施設信頼性実証試験の現状 平成5年
横須賀市施設周辺放射能測定報告H12・H13
原子力関係施設上空の飛行規制について
航空機落下確立の評価基準(原子炉)
(財)発電用熱機関協会
(財)発電用熱機関協会
(財)原子力工学試験センター/ (財)原子力工学試験センター/
(財)発電設備技術検査協会
(財)発電設備技術検査協会
(財)原子力工学試験センター/ (財)原子力工学試験センター/
(財)発電設備技術検査協会
(財)発電設備技術検査協会
(財)原子力工学試験センター/ (財)原子力工学試験センター/
(財)発電設備技術検査協会
(財)発電設備技術検査協会
(財)原子力工学試験センター/ (財)原子力工学試験センター/
(財)発電設備技術検査協会
日本ニユクリア・フユエル株式
会社
原子力安全保安院 原子炉安全
福井県
茨城県
茨城県
女川町
1998.9
2000.10
原子力安全委
1993
1982
1988
1990
1993
(財)発電設備技術検査協会
日本ニユクリア・フユエル株式会社 2000~2001
1969.7~2005.7
原子力安全保安院 原子炉安全小委 2002.7.22
航空機落下事故に関するデータベース作成 H16/H17
員会
独立行政法人原子力安全基盤機構
2005.7 2004.8
原発事故の起きる日ー緊急避難はできるだろうか
保険の社会学
保険社会ー情報化・原子力時代と保険
㈱技術と人間
㈱勁草書房
㈱技術と人間
㈱技術と人間
㈱勁草書房
㈱技術と人間
1992.5.20
1992.2.10
1990.1.20
Rethinking Nuclear Energy and Democracy after 09/11
想定外?航空機激突と原発
原賠法改正(検討委資料)98年
茨城県地域防災計画(原子力災害対策計画編)
茨城県地域防災計画(原子力災害対策計画編)[参考資料]
茨城県原子力オフサイトセンター
IAEA防災 SSシリーズ
IAEA防災
6418
核シェルター
PSR/IPPNW 他
原子力資料情報室
原子力委員会原子力損害賠償制
度専門部会
茨城県防災会議
茨城県防災会議
茨城県
PSR/IPPNW 他
原子力資料情報室
2002.4.26~27
2001.12
原子力委員会原子力損害賠償制度専 1998
門部会
茨城県防災会議
茨城県防災会議
茨城県
2002.2
2002.2
茨城県
IAEA
2005
IAEA
内閣府大臣官房政府広報室
内閣府大臣官房政府広報室
2009.3
6422
6424
6427
6428
原発をめぐる法的諸問題
第1次緊急時医療講座テキスト
淡川典子
原子力安全技術センター
淡川典子
原子力安全技術センター
1998.1
2000.6
安全協定改定のあらまし
排気筒モニタのデータ公開
愛媛県伊方町
財団法人伊方原子力広報センター
1985
1997.9
6437
6438
6439
6440
6442
女川町原子力防災マニュアル
原子力防災問題点の整理
2009年度川内原発防災訓練・監視行動日程表
要望書ー原子力防災対策について
女川町
末田一秀
女川町
自治労大阪府職
2007.3
淡川典子
淡川典子
2008.3.25
MANUAL OF PROTECTIVE ACTION GUIDES AND PROTECTIVE ACTIONS FOR NUCLEAR INCIDENTS
Office of Radiation Programs
United States Environmental
1991
Petition for Emergency and Remedial Action
敦賀2号炉LOCA
6448
6429
6432
6443
原子力災害対策に係る補正予算要求関連資料
「万全な対策」で「安心」を
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会
環境研究所W.ジャクソン.デイビス博士 核兵器事故をアセスメントする会
原子力災害危機管理関係省庁会
通商産業省資源エネルギー庁
原子力安全・保安院
原子力災害危機管理関係省庁会議
通商産業省資源エネルギー庁
原子力安全・保安院
茨城県
茨城県
2002
月刊世論調査 防災
日本の港に停泊した軍艦における核事故
員会
1987
小委員会
独立行政法人原子力安全基盤機
6415
6419
6420
日本原子力研究所
原子力安全委員会
キーワード1 キーワード2
2002
2006.3
2005.3
2005.3
2000.5
規制課
6380
6381
6382
6383
出版/作成年月日
1988.6
1999.11.5
2006.2.3
Jeannie Honicker
資源エネルギー
Protection Agency
Jeannie Honicker
資源エネルギー
1999.1
事故
敦賀2号炉①一次冷却水漏れ事故
資源エネルギー
資源エネルギー
1999.7.2
事故
6449
敦賀2号炉一次冷却水漏れ事故②
資源エネルギー
資源エネルギー
1999.8.2
事故
6450
敦賀2号炉LOCA 原電資料
敦賀市企画部原子力安全対策課
敦賀市企画部原子力安全対策課
1999.9.9
事故
6445
6447
75/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
敦賀2号炉LOCA ④
6451
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
資源エネルギー
資源エネルギー
1999.8.30
事故
6452
敦賀2号炉LOCA 原子力学会
日本原子力学会
日本原子力学会
1999.9.11
事故
6453
6454
敦賀2 ニュース①
敦賀2号炉一次冷却水漏れ③
資源エネルギー
資源エネルギー
1999.7.13~7.15
1999.8.12
事故
事故
6455
6456
(敦賀2号炉一次冷却水漏れ関連写真)
敦賀発電2号機化学体積制御系概要図
報道発表(続報)添付図
1999.7.13
事故
事故
6466
電気事業の地球温暖化対策2001
電気事業連合会
電気事業連合会
2001
電気事業連合
NORMAL ACCIDENTS Living with High-Risk Technologies
Charles Perrow
Basic Books
1984
COUNTDOWN TO A NUCLEAR MORATORIUM
Richard Munson
Environmental Action Foundation 1876
人間と学問と科学・技術ー「化学ばか」論争から派生してきた諸問題ー」論争から派生してきた諸問題ー
CHERNOBYL A TECHNICAL APPRAISAL
柴谷篤弘
British Nuclear Energy Society
現代化学
Thomas Telford Ltd
CHERNOBYL and the safety of nuclear reactors IN OECD COUNTRIES
Nuclear Energy Agency Group of OECD
6457
6469
6471
6472
6473
6474
6475
6476
6478
6479
6480
6481
6482
6483
6484
6485
6486
6487
The radiological impact of the CHERNOBYL ACCIDENT IN OECD COUNTRIES
Experts
Nuclear Energy Agency Group of OECD
THE NON-NUCLEAR WAY Creative Energy Alternatives for Canada
Experts
Simon Rosenblum
we all live on three mile island The Case Against Nuclear Power
the Regina Group for a Non-
1975.12
1987
1987
1987
1981
Greg Adamson
Nuclear Society
Pathfinder Press
1981
Nuclear Power
Environmental Policy - Nuclear Safety in Germany
Scientists
The Federal Ministry for the
Technology
The Federal Ministry for the
1999.4
原子力安全性研究の現状1973年
Conservation and Nuclear
日本原子力研究所
and Nuclear Safety
日本原子力研究所
1973.12
安全
原子力安全性研究の現状 昭和57年
原子力安全性研究の現状 平成2年
原子力安全性研究の現状 平成3年
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1982.9
1990.1
1991.1
安全
安全
安全
The Nuclear Fuel Cycle : A Survey of the Public Health, Environmental, and National Security Effects of The Union of Concerned
原子力安全性研究の現状1976年
原子力安全性研究の現状1979年
原研
一時系小破断事故時の熱除去機能に関する研究 受託研究報告
Environment, Nature
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
三菱重工業㈱ 三菱原子力工業
Massachusetts Institute of
Environment, Nature Conservation
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1975
1976.12
1979.12
日本原子力研究所
1990
関西・北海道・四国・九州電力㈱・ 1983.3
告発状
㈱
告発人 横山昭吾、阿部康則、
6489
答弁書
被告東北電力㈱代理人弁護士三
被告東北電力㈱代理人弁護士三島保 1982.4.22
6490
準備書面(二)
原告代理人吉田幸彦ほか
原告代理人吉田幸彦ほか
6491
準備書面(三)
被告東北電力㈱代理人弁護士三
被告東北電力㈱代理人弁護士三島保 1982.11.12
6492
準備書面(四)
被告東北電力㈱代理人弁護士三
被告東北電力㈱代理人弁護士三島保 1982.11.19
6493
準備書面(六)
原告代理人吉田幸彦ほか
原告代理人吉田幸彦ほか
6494
準備書面(七)
被告東北電力㈱代理人弁護士三
被告東北電力㈱代理人弁護士三島保 1983.7.21
6495
準備書面(八)
被告東北電力㈱代理人弁護士三
被告東北電力㈱代理人弁護士三島保 1983.11.7
6488
会
日下郁郎、広瀬昌三
島保ほか
島保ほか
島保ほか
島保ほか
島保ほか
76/205
日本原子力発電㈱
告発人 横山昭吾、阿部康則、日下 1982.12.2
郁郎、広瀬昌三
ほか
1982.11.18
ほか
ほか
1983.11.2
ほか
ほか
安全
安全
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
求釈明書
6496
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
原告代理人吉田幸彦ほか
原告代理人吉田幸彦ほか
1983.3.4
6497
釈明権行使の申立
原告代理人吉田幸彦ほか
原告代理人吉田幸彦ほか
1983.11.2
6500
原子力発電に関する確証試験について
財団法人原子力発電技術機構
財団法人原子力発電技術機構
1993
6501
6502
原子力安全性研究
原子力施設等安全研究年次計画
日本原子力研究所
原子力安全委員会原子力施設等
被ふく管品質管理問題
安全研究専門部会
wISE-Paris
日本原子力研究所
1990.10
原子力安全委員会原子力施設等安全 1990.9
6504
発電用原子炉における事故の実例
D・G・ブライデンボーほか
D・G・ブライデンボーほか
6505
INSAG-1
International Nuclear Safety
International Atomic Energy
6503
Probabilistic Accident Consequence Uncertainty Analysis NUREG/CR-6571
Advisory Group
L.H.J.Goossens ほか
6507
Long-Term Aging and Loss-of Coolant Accident (LOCA) Testing of Electrical Cable NUREG/CR-6202
C.S.Nelson ほか
6510
鯰NAMAZU No5
gewaltfreie aktion
NAMAZU COLLECTIVE
Vierteljahreshefte fuer Friden
Scheidewege
und Gerechtigkeit
Friedrich Georg Juenger und
Strom fuer Oesterreichs Zukunft
A CRITICAL CRITIQUE
Arthur R. Tamplin Bjoeren o.
6506
6508
6509
6511
6512
6513
6514
6515
6516
6517
6520
6522
6523
6524
6525
6534
6535
6538
6539
Arbeitsplätze im Bleichemiewerk Marckolsheim??
Gefährdung Durch Kernkraftwerke
Bürgerinitiative Umweltschutz
Wendland-Koop
Radioaktivität
Arbeitsgemeinschaft Ökologischer Forschungsinstitute
Arbeitsgemeinschaft Ökologischer Forschungsinstitute
Die Entsorgung radioaktiver Abfaelle
Technologies nouvelles de production de l'ènergie
GREENPEACE
Zugelernt seit Tschernobyl
Menue Tschernobyl
A History of Federal Nuclear Safety Assesments:From WASH-740 Through The Reactor Safety Study
Achieving The Goals of The Employment Act of 1946-Thirtieth Anniversary Review
Max Himmelheber
Gilberg
研究専門部会
wISE-Paris
Agency
U.S.Nuclear Regulatory
Commission and Commission of
European Communities
U.S./French Cooperative Reserch
Program
戦争抵抗者インター日本部(向井
Vierteljahreshefte fuer Friden und
Gerechtigkeit
Sonderdruck
Ekhaga Foundation
2000.12
1986
1998.2
1996.1
1980.8
1976
1985.1986
1975.5.13
1975.1
Luechow-Dannenberg E.V.
Fein Aeten
1986.5.27
Peter Krejsa
Daniel Parker
Gesellschaft fuer Energiewesen
Eltern fuer unbelastete Nahrung
Sylva Brugger / Ulrike Wagner
Daniel F. Ford
Union of Concerned Scientists
Joint Economic Committee
Joint Economic Committee
Subcommittee on Energy of the Subcommittee on Energy of the
Congress of the United Stares
Committee on Finance United
Congress of the United Stares
1986.9.8
1975
1984
1987.7
1977
1977.8.31
6540
Incentives for Developing New Energy Souces
6541
6542
ウェブ論文 Boiling Water Reactors:Reactivity Accidents and Unstable Power Oscillations
Richard E. Webb
Tanz den SuperGAU
大間 工事差し止め訴訟
Wolfgang Ehmke
原告代理人
放射能はなぜおそろしいのか?
High-temperature Superconductivity Volume Ⅱ-A
トニー・ヘアー
American Physical Society
High-temperature Superconductivity Volume Ⅱ-B
American Physical Society
FⅠ-1の核種汚染
F4衝突実験
原子炉への航空機落下確立について
米サンディア国立研究所
原子力保安院
2001
1993
2002
出力向上WG
総合エネルギー調査会原子力安
2009
6543
6544
6545
6546
6547
6548
6549
6550
6551
6552
6553
6554
Testimony on the Safety of the Proposed Black Fox Nuclear Power Plants
大間 地盤問題
大間 論文集
原子炉攻撃・航空機事故
States Senate
Richard E. Webb
全・保安部回原子力安全小委員
会原子炉熱出力向上ワーキング
Richard E. Webb
Richard E. Webb
1977.6.21-21
1989.8.15
1977.1.4
1987
2005
偕成社
American Physical Society
Publications Liaison Office
American Physical Society
Publications Liaison Office
2006
2001
1992
1988
1988
2004
6556
INSAG-12
グループ
IAEA
1999
6557
6558
管理区域外への持ち出し
経済産業省原子力安全・保安院
2004
6559
異物混入
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
2003
6560
伊方コンクリート問題①
四国電力株式会社
2002
6561
伊方コンクリート問題②
原子力資料情報室
2002
異物混入
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
77/205
2003
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
N.E.&D.
6562
タイトル
編著名(作成者)
H.Cerjak,G.Nagel,R.Prader
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
1999
6563
大飯1号炉一次冷却材ポンプからの漏水・停止
関西電力㈱
2003
6564
VHPC
グリーンピース
1993
6565
VHPC 2001
グリーンピース
2001
6566
大飯3 VH損傷問題
関西電力㈱
2004
6567
シュラウド損傷修理
6568
シュラウド損傷問題
NRC
1994
6569
JAERI-Review 2004-015
デビス・ ベッセ
2004
6570
NUREG-1544 シュラウド損傷(USA)
NRC
1996
6571
6572
FⅡ-3 シュラウド下部リング損傷
東京電力㈱
2001
6574
安全委 福島Ⅱ-2 CR操作ミスによるスクラム
安全委員会
2001
原子力安全委員会 伊方1号炉CVSSパイプ塩素漏れ
原子力安全委員会
2000
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業許可申請書
日本原燃産業㈱
1987
6573
6575
6576
6577
FⅠ-3 制御棒インターロック解除
原子力損害補償
原賠法 1
2002
東京電力㈱
2003
6578
原賠法 2
6579
浜岡事故①
原子力安全保安院
2002
6580
浜岡事故②
中部電力㈱
2001
6581
浜岡1号炉事故③
中部電力㈱
2001
6582
浜岡事故’01①
6583
高浜3号炉 SG細管の減肉
関西電力㈱
2004
6584
敦賀1号炉シュラウドサポート損傷
日本原子力発電所
2000
6585
伊方1号炉 充てん配管もれ塩素割れ
四国電力㈱
2000
6586
大飯2号炉 制御棒落下事故について
6587
6588
米国におけるECCS作動事故リスト
工事計画の運用について 内規
NRC
原子力安全・保安院
1994
2003
6589
6590
6591
6592
6593
6594
6595
6596
FⅠ-3 定期安全レビュー報告書
定期安全レビューの評価について
東京電力㈱
資源エネルギー庁
1997
1998
コンクリート塩害
コンクリートが危ない
浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定
大飯1号炉 減肉事故
小林一輔
中部電力㈱
関西電力㈱
6597
保安部会⑰
総合エネルギー調査会原子力安
2004
6599
浜岡5号安全解析風洞実験
三菱重工業㈱
1995
6600
6601
女川原子力発電所原子炉施設保安規定
保安規定 東通
東北電力㈱
2004
2004
原子炉水化学関連
敦賀2号 加圧器管台の割れ
2002
1999
東北大学内田など
し日本原子力発電㈱
全・保安部会
78/205
2001
岩波新書
1985
1999
2001
2004
2003
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
シビアアクシデントのリスク
6602
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
財団法人原子力安全研究協会
出版/作成年月日
1990
6603
出力調整関連資料
6604
6605
6606
伊方2号機出力調整試験関連記事
ドキュメントインデックス
BWRにおけるストレーナーの目詰まりについて
東京電力㈱ 他
1986
1996
6607
6608
6609
6610
6611
6612
原子炉以外の原子力施設の基準と指針
財団法人原子力安全研究協会
1986
6613
6614
6615
DES FISSURES DANS LE CONSENSUS
6616
STUDY OF QUALITY VERIFICATION ANDBUGET IMPACT
1974
6617
6618
6619
Unfälle in deutschen Kernkraftwerken
QUESTIONS and Answers
TWS
1979
1975
1976
6622
6625
事故報告⑨
事故報告⑩
東京電力㈱
東京電力㈱他
2004
2006
東電データ改ざん
東京電力㈱
2007
ピルグリムRPVノズルクラック
女川1号炉圧力容器ノズルひび割れ
東北電力㈱
1990
2004
美浜2号加圧器スプレイ配管
関西電力㈱
2003
東大調査
commission
広井研究室
2002
モックアップ試験装置を用いたJCO沈殿槽の熱特性シミュレーション試験
JCO臨界事故総合評価会議報告書
原子力研究所
JCP臨海事故評価会議
2002
2004
6620
6621
6626
6627
6628
6629
6630
6631
6632
6633
6634
東海第2原発控訴審
東海安全審査資料
島根原子力発電所原子炉施設保安規定
ABWR原子力発電技術
質問趣意書・答弁書
PWR燃料集合体信頼性実証試験
STUDY OF THE REACTOR LICENSING PROCESS
SMiRT-16
貴金属注入
Indian Point 2 SG rupture
総点検最終報告
1989
2001
1983
1995
中国電力㈱
日立製作所
今村修
1997
1996
1989
三菱重工業㈱
1979
1973
2001
2002
united states nuclear regulatory
2000
東京電力
2003
6635
デイビスベッセ原子炉上蓋穴あき
東電調査報告書
東京電力
2002
6640
自主点検記録中間報告書
日本原子力発電㈱
2002
6651
研究炉の定検結果
科学技術庁原子力安全局
1995
6652
6658
Nuclear Power DANGER:RADIATION
EUR 19256EN EC
SPEC
2007
1999
第1回研究炉・試験炉利用成果発表会
オーステナイトステンレス鋼の中性子照射誘起応力腐食割れに関する研究
東京電力の不正
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1998
1998
2002
JCO臨界事故裁判
原告ら訴訟代理人弁護士海渡雄
2002.9.3
6639
6659
6660
6661
6662
6665
6666
6667
6668
6669
6670
6671
6672
6673
6674
6676
原子力学習会資料
JCO報道クリップ
Journal of Radiation Research vol.42
原子力資料情報室通信379号ほか
Agencyほか
今中哲二
原子力資料情報室
行政諸文書(仮ファイル)JCO
科学技術庁原子力安全調査室
原子炉工学講座5=熱工学・構造設計
日本原子力研究所 石森富太郎
Final Safty Analysis Report vol 1
ワーク
Korea Electric Power
原発事故の防災対策
浜岡原発震災を未然に防ぐために
東京電力
2002
一
茨城県教組
共同通信ほか
気象・放射線モニタリングデータ(県)
Criticality Accident at Tokai
キーワード1 キーワード2
Corporation
東京電力
2001.1.24
1999.9.30
茨城県
International Atomic Energy
槌田敦
東海地震を考える市民ネット
東京電力
1999.9.30
1999.10~12
原子力資料情報室
2001.9.
2006.1.1
1999.9.30
培風館
たんぽぽ舎
1971.11.
1999.12.
2001.2.1
1987.?
KOREA
ELECTRIC
POWER
CORPORATIO
N
79/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
Final Safty Analysis Report vol 3
6677
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
Korea Electric Power
Corporation
出版/作成年月日
?
キーワード1 キーワード2
KOREA
ELECTRIC
POWER
CORPORATIO
N
6678
6679
6680
6681
6682
6683
6684
6685
6686
6687
6688
6689
6698
6713
6714
6715
6716
6717
6718
6719
6720
6721
6722
6723
6724
6725
6726
6727
6728
6729
6731
6732
6733
6736
6738
6739
6740
6741
6742
6743
6744
6748
6749
6750
6754
6755
6756
6757
6759
6761
6762
6764
6765
6766
6767
6768
6769
6770
6771
6772
6773
6774
6775
6776
6777
6778
6779
6780
第30回原産年次大会
東海Ⅱ
日本原子力産業会議
核燃料サイクル開発機構東海事
原子力安全規制の抜本強化の具体的内容
核反応生成物による宇宙空間物質の研究
核反応生成物による宇宙空間物質の研究
文部省科学研究費綜合班
2003.10.
1980.3.
核反応生成物による宇宙空間物質の研究
原子力発電所周辺の環境放射能調査報告
博一
文部省科学研究費綜合班
福井県環境放射能測定技術会議
1980.12.
1988.9.
原子力発電所の環境放射能測定結果
術連絡会
福島県原子力発電所安全確保技
泊発電所周辺環境放射線監視結果の概要
原子力発電所の環境放射能測定結果
泊発電所の建設工事に係る環境の保全等に関する協定
食品調査 茨城 1974
土壌中の放射能分析結果(1997.1998年度)
環境放射線監視季報第39報
日本原子力産業会議
業所
文部省科学研究費綜合班 長谷川
1982.3.
北海道
福島県原子力発電所安全確保技
術連絡会
北海道・泊村・北海道電力ほか
大桃洋一郎編集
茨城県生活環境部原子力安全対
1997.4.9~11
2000.5.
1998.3.
1980.6.20
放射線医学総合研究所
策課
茨城県東海地区環境放射線監視
1982.12.
1974.3.
1999.10.22
1981?
環境放射線監視季報第21報
浜岡原子力発電所周辺環境放射能測定結果
委員会
記載なし
静岡県環境放射能測定技術会
1977.7~9
1988.8.
環境放射線監視季報第36報
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
1981?
環境放射線監視季報第35報
環境放射線監視季報第37報
環境放射線監視季報第38報
環境放射線監視季報第40報
環境放射線監視季報第41報
環境放射線監視季報第42報
環境放射線監視季報第43報
福井県若狭地区原子力開発実態調査報告書
環境放射能安全研究成果報告書H3~7年度(案)
茨城県東海村周辺の海洋調査結果(中間報告)
核燃料物質使用許可申請書
茨城県東海地区環境放射線監視
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
1982?
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
委員会
日本弁護士連合会公害対策委員
原子力委員会環境放射能安全研
1976.9.
1997.3.
究専門部会
水産庁東海区水産研究所 日本
1970.5.
水産資源保護協会
日本核燃料コンバージョン株式
ジュリスト
東海村
社団法人 中央調査社
潮流 2
温水養魚開発協会小史1972~2008
九電と原発 温排水と海の環境破壊
温排水
策部
4・5シンポジウム実行委員会
温水養魚開発協会
中野行男ほか
電力中央研究所技術第二研究所
大規模発電所取放水影響調査報告書
平成18年度 原子力安全基盤機構年報
原子力災害対策特別措置法施行令案他
民主党原子力防災特別措置法案(辻案)
海洋生物環境研究所
原子力安全基盤機構
官報号外第67号
不明
EMERGENCY RESPONSE NUREG 0654 +737
1982?
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
自治労川崎市職員労組自治体政
Responns Coordination Manual 1996
1982?
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
「東海村臨界事故」を検証する
All for the Safety 特集 防災訓練
1981?
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
原子力の終焉と臨界事故
茨城の原子力 1999
温排水
1981?
委員会
茨城県東海地区環境放射線監視
会社
小泉好延
社団法人 茨城原子力協議会
これからの原子力行政
東海村の概要 平成12年度
世論調査(JCO関連)
1980?
原子力安全・保安院ほか
独立行政法人 原子力安全基盤
機構
U.S.Nuclear Regulatory
Commission
U.S.Nuclear Regulatory
1980.10.14
たんぽぽ舎
有斐閣
2001.9.
1999?
2000.10.1
2000?
2000.2.
2000.9.30
南方新社
1971.3.20
2008.5.20
2009.11.20
1970.7.
2008.5.20
2004~2008
2007.9.
2000.4.5
1998.8.28
2004.7.
1996. .
?
原子力被害は救済されないのか~JCO健康被害裁判~
Commission
海渡雄一ほか
2010/6.13
一核化学者からみた東海臨界事故(Ⅰ)ー原因と結果に関する考察
JCO事故報道
米国等における防災体制の調査・分析
福島Ⅱ~3再循環ポンプ破損事故
四日市大学学会環境情報学部部
週刊金曜日ほか
日本原子力研究開発機構
福島第2原発3号機運転差止仮処
2002.3.2
1999.12.3ほか
2006.3.
1990.8.24
弁論要旨
株式会社 ジェー・シー・オー
2002.10.21
美浜燃料棒破損(2)
敦賀原子力発電所一般排水路の放射能汚染調査
敦賀1号問題
分原告団ほか
科学技術庁原子力安全局
京都大学原子炉研究所
小木曽美和子ほか
敦賀事故 ’81
美浜3定期安全レビュー
伊方発電所原子炉設置変更許可申請書1/2
伊方発電所原子炉設置変更許可申請書2/2
告発代理人弁護士 福井井郎ほ
関西電力ほか
四国電力株式会社
四国電力株式会社
1981.?.
200p.5.
2002..4.
2002.4.
万一の時に備えて 原子力防災のしおり
原子力発電所の人工島式会場立地
JCO臨界事故後10年を顧みて思うこと
JCO臨界事故3年後に見えてきたもの
校ユニオン
新潟県・柏崎市・刈羽村・西山
電力中央研究所
篠原照彦
JCO臨界事故総合評価会議
1999.3.
2001.1.
2010.2.1
2002.9.
伊方発電所原子炉設置変更許可申請書
原子力発電
原子力発電所火山影響評価指針{制定案)
子どもを守るための原子力避難マニュアル
東海村臨界事故事故報道をめぐって
四国電力株式会社
新潟県議会事務局
日本電気協会 原子力規格委員
静岡県高等学校しょうがい児学
新聞労連関東地連研部
80/205
1977.8.9
1982.5.
1981.6.10
2002.12.
1970.1.
2009.4.
2004.4.
2000.2.20
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
旧ソ連原子力発電所事故に係る輸入食品の監視指導について
6781
東海村ウラン加工施設での臨界事故を検証する!
6782
弁論要旨(核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律違反)
6783
編著名(作成者)
検疫所業務管理室長
小出裕章
株式会社 ジェー・シー・オー
出版社(作成組織)
脱原発ネットワーク九州
出版/作成年月日
1998.12.2
1999.11.16
2002.10.21
6788
6789
6790
6791
6792
6793
6794
6795
6796
中央防災会議 東海地震
耐震指針検討分科会 第1・2回
耐震設計審査指針検討会 第2・3回
中央防災会議事務局(内閣府)
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
2001.12.11
2001.7及び9
2001.9及び10
川内地震 ’97・5
新潟県中越地震
BWRプラントにおける地震時中性子束上昇事象
耐震・構造設計⑩
九州電力株式会社
新潟日報ほか
資源エネルギー庁
1997.8.20
2004.10.24~
1997.5.12
6797
6798
6799
6800
6801
6802
6803
6804
土質工学会・阪神大震災報告会(地盤震害とその教訓)
計小委員会
土質工学会阪神大震災特別委員
「原子力立地拡大技術」に関する研究
地震科学最前線
電力中央研究所研究開発本部
科学朝日
朝日新聞社
1984.2.9
1995.3.
地震に備える
震災調査委員会
電気評論
電気評論社
1994.4.10
立石雅昭氏意見書
立石雅昭
2004.?
6808
石橋「もんじゅ」陳述書
石橋克彦
2001.12.5
6809
糸魚川ー静岡構造線断層帯・強震動評価手法について
地震調査研究推進本部地震調査
2001.5.25
6805
6806
6807
6810
6811
6812
6813
6814
6815
6816
6817
6818
6819
6820
6821
6822
6823
6824
6825
6826
6827
6828
6829
6830
6831
6832
6833
6834
6835
6836
6837
6838
6839
6840
6842
6843
6844
6845
6846
6847
6848
6849
6850
6851
6852
6853
6854
6855
6856
6857
6858
6859
6860
6861
耐震設計審査指針検討会 第1回
志賀2判決(’06)報道(北岡氏)
原子力施設周辺の地質・地盤に係る安全性チェック・検討会
1997年度卒業論文 地震とBWRの出力逸走
原子力発電所の地震時危険度の確率論的評価
土木学会阪神大震災震災調査 第二次報告会資料
平成7年阪神・淡路大震災 建築震災調査委員会中間報告
柏崎刈羽裁判 立石証言(地質)
地震と原発
原子力施設耐震検討会報告書ほか
原子力安全委員会事務局
朝日新聞ほか
2001.7.10
2006.3.
綜合資源エネルギー調査会原子
2006.9.13
力安全・保安部会耐震・構造設
1995.5.24
東北電力むつ小川原開発室ほか
小林輝洋
日本原子力学会誌
土木学会
建設省建築技術審査委員会建築
弁護士 和田光弘
1996.12.ほか
1997.?
1985.11.?
委員会
高木仁三郎(日本物理学会誌)
1995.3.30
1995?
2004.5.11
1995.?.
ほか
資源エネルギー庁原子力発電安
1998.10.
島根地震
全企画審査課
原子力安全基盤機構ほか
2004.9.
阪神・淡路大震災関連収集資料目録
全企画審査課ほか
兵庫県
1997.3.
地震(神戸)と原発(もんじゅ)・全国集会
生越 忠ほか
伊方沖活断層
原子力施設の耐震安全性の検討結果について
原子力施設の耐震安全性に関連する資料集
地震のしくみと中越沖地震の諸問題
放射能で首都圏消滅
日本列島・地震アトラス 活断層
原発の新設・増設・高レベル廃棄物に怒る
地震と防災
岡村真 ほか
資源エネルギー庁原子力発電安
原子力安全委員会
石橋克彦
古長谷 稔
島崎邦彦ほか
地震・環境・原発研究会
溝上 恵ほか
浜岡原発はどんなに強い地震にも安全か
生越 忠
東海地震と浜岡原発
る大阪の会
三河アメーバの会
浜岡原発の耐震基準の引き上げ問題をめぐる通商産業省の見解の「怪」(緊急レポート)
The Great Hanshin Quake (英文版・阪神大震災)
若狭の原発は大地震に耐えられるか
住民パワーこそが原発廃絶への道
一般地質学Ⅰ
一般地質学Ⅱ
一般地質学Ⅲ
軟岩評価ー調査・設計・施工への適用ー
建築物の限界状態設計指針
座屈設計ガイドライン
原発耐震設計・地震(回答)
ECCS Strainer Blockage ・・・(PWR・BWR) ①
生越 忠
The Japan Times
美浜・大飯・高浜原発に反対す
生越 忠
アーサー・ホームズ
アーサー・ホームズ
アーサー・ホームズ
土木学会岩盤力学委員会
日本建築学会
土木学会
三五館
集英社
Eco.J 「地震と防災」出版部 創
刊号
「開発と公害」第12号
2006.9.
2007.11.17
2006.4.26
1996.1.14
1995.5.30
1997.1.25
1997.2.1
1997.3.
1980.12.
1995.?
1995.6.25
1989.9.
東京大学出版会
東京大学出版会
東京大学出版会
経産省・原子力安全委員会
ECCS Strainer Blockage ・・・(PWR・BWR) ②
Overpressurization Test of a 1/4-scale PCCV Mdel
2004.2.28
1983.9.30
1984.2.20
1984.9.10
1992.11.30
2002.11.10
2005.10.28
1997.3.
U.S.Nuclear Regulatory
原子力災害に備えて ほか
東京新聞 ほか
Effect of Irradiation on Water Reactors Internals
General Review of Reactor
原子炉緊急停止安全余裕
1995.7.3
1995.9.
Commission
東京新聞
2000.9.17
1997.4~5
Vessel Internals
原子力安全委員会原子炉安全専
2008.12.
原発震災 警鐘の軌跡
変動する地球
門審査会
石橋克彦
斎藤靖二・綱川秀夫
七つ森書館
岩波書店
2012.2.14
1994.11.4
新潟県中越地震 新潟の大地災害と生活
棺の列島 原発に大地震が襲いかかるとき
なにが環境の危機を招いたか エコロジーによる分析と解答
変動する日本列島
高濱信行編著
広瀬隆
バリー・コモナー
藤田和夫
新潟日報事業社
光文社
講談社
岩波書店
2006.11.11
1995.3.10
1982.9.20
1995.2.10
地震と建築
地球がわかる50話
大崎順彦
島村英紀
岩波書店
岩波書店
1993.10.20
2004.1.15
耐震建築の考え方
生命と地球の歴史
神田順
丸山茂徳・磯崎行雄
岩波書店
岩波書店
1997.6.23
1998.12.8
地球と生命の起源
酒井均
講談社
1999.3.20
日本地震列島
活断層と地震
編集
尾池和夫
金子史朗
朝日文庫
中公文庫
1992.10.1
1995.8.18
アヒンサー 地震と原発
地震
日曜日の地球科学
悪用される科学
検証・危険列島
新・地震の話
PKO法「雑則」を広める会
和達清夫
生越 忠
生越 忠
生越 忠
坪井忠二
81/205
中公文庫
講談社
三一書房
日本文芸社
岩波新書
1995.5.10
1993.3.10
1979.9.20
1981.10.15
1989.2.10
1981.4.20
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
地震と情報
6862
大震災以後
6863
6864
6865
6866
6867
6868
6869
6870
6871
6872
6873
6874
6875
6876
6877
6878
6879
6880
6881
6882
6883
6884
6885
6886
6887
6888
6889
6890
6891
6892
6893
6894
6895
6896
6898
6899
6900
6901
6902
6903
6904
6905
6906
6907
6908
6909
6910
6911
6912
6913
6914
6915
6916
6917
6918
6919
6920
6921
6922
6923
6924
6925
6926
6927
タイトル
編著名(作成者)
宇佐美龍夫
「科学」編集部編 藤田和夫ほ
地震考古学
か著
寒川 旭
公認「地震予知」を疑う
断層列島
島村英紀
金折裕司
地震と活断層
1995年兵庫県南部地震災害調査速報
大震災で壊れたマンション・ビル・鉄道
大地震と原子力発電
Blacklist
阪神大震災と原発
関西大震災
原発震災 警鐘の軌跡
浜岡原発と東海地震
原発は本当に地震に耐えられるか?
「地震と原発」全国調査・資料集
地下開発で首都圏が危ない
「平成7年兵庫県南海地震を踏まえた原子力施設耐震安全検討会報告書」批判
暴かれた耐震設計のゴマカシ
地震と原発・全国集会
活断層詳細デジタルマップ DVD
地震・地盤(東海地震と浜岡原発ほか)
柏崎・刈羽原子力発電所1号機地盤問題検討結果報告書ほか
原発震災と日本列島
阪神・淡路大震災ーー5年目の教訓
阪神・淡路大震災と防災
原発震災
活断層とは何か
<未来>への構想ーー現代と人間のトポロジー
地震 特集「大地震の長期予測はどこまで可能か?」
どうなる東海大地震
ワーストケース東京壊滅巨大地震 震度7午後6時半発生
阪神・淡路大震災10年全記録(報道写真集)
島根原子力発電所3号機増設に伴う宍道断層周辺活断層調査
活断層研究センター編
日本建築学会
第三書館編集部編
日本科学者会議原子力問題研究
荻野晃也
サンデー毎日
明石ジャーナル
生越 忠
生越 忠
日本科学者会議原子力問題研究
中田高・今泉俊文
小村浩夫
田巻義一
石橋克彦ほか
入倉孝次郎ほか
片尾浩・安藤雅孝
明石ジャーナル
島崎邦彦ほか
伊東俊太郎
石橋克彦ほか
松村正三
竹内均ほか
出版/作成年月日
岩波新書
岩波書店
1974.12.20
1998.3.20
中公新書
1996.4.30
柏書房
近未来社
2004.2.29
1997.11.28
丸善
丸善
第三書館
会
2004.4.10
1995.3.31
1995.5.17
1995.8.25
たんぽぽ舎
1983.3.6
1996.1.12
若狭連帯行動ネットワーク
地震・環境・原発研究会
1995.8.12
1996.1.
毎日新聞社
七つ森書館
地震・環境・原発研究会
たんぽぽ舎
1995.2.5
2001.7.5
1997.1.25
若狭連帯行動ネットワーク
1994.4.21
1995.12.28
1995.11.11
新潟県企業振興課
週間金曜日
1980頃
1975.2.19
1999.8.27
七つ森書館
岩波書店
岩波書店
2002.3.1
2009.2.
2007.8.
地震・環境・原発研究会
東京大学出版会
岩波書店
岩波書店
日本地震学会
日経サイエンス
ニュートン
神戸新聞社
中国電力株式会社
2000.1.
1996.2.
1998.3.
2002.10.
2000.10.
2004.12.24
1998.10.
日本建築学会
原子力防災を考える石川県民の
軽水炉モデル・プラント地震PSA報告書
解析所
リスク評価解析研究書
日本原子力研究所
1995.5.
地質図カタログ
地震活動総説
宇津徳治
産業技術総合研究所
東京大学出版会
2005.10.
1999.12.21
超長期電源立地の構想調査 原子力立地中間報告
原子力施設の耐震安全性に関する調査 成果報告書
連動型巨大地震ーーその解明と予測に向けて
活断層・古地震研究報告 第4号
活断層・古地震研究報告 第5号
地震弁護団会議資料
丸善
1996.1.14
2002.5.20
原子力発電所施設における鉄筋コンクリート工事仕様書
原子力発電所の耐震安全性に係る県民説明会
日本立地センター
原子力発電技術機構原子力安全
杉山雄一ほか
杉山雄一ほか
杉山雄一ほか
今井敬弥ほか
2001.5.
1996.4.12
1983.6.
2001.3.
産業技術総合研究所
産業技術総合研究所
産業技術総合研究所
2006.4.26
2004.11.
2005.12.
2005.2.3
地震と原発 荻野・高木・小村・石橋
荻野ほか
1995.4.25
耐震バックチェック 浜岡2
APS Stady on Ractor Safety 1975
ミュルハイム・ケールリッヒ原発
中部電力
1998.7.
地震と原発 生越
地震 政府資料
8・16宮城地震
浜岡 裁判 耐震設計・応答解析
女川3号地震自動停止 03.5.26
地震①
地震② 地震・防災関連図書目録ほか
女川2・3地震停止 8.16宮城地震
揺れない地震の脅威
新潟県中越地震 特別報道写真集
日立評論 耐震性・耐震設計など
石橋克彦
能登半島地震(新聞他)
原子力発電所の地震対策
宮城・十勝沖地震
柏崎刈羽データによる概要影響評価 2007.9.20
生越忠
資源エネルギー庁
梶村太一郎
東北電力
中部電力ほか
中越沖地震
1994.4.21
1998.10.
反原発新聞
原子力発電を考える石巻市民の
笠井洋昭ほか
石橋克彦
山口聡
気象庁
2005.9.
1998.7.
1995.4.
原子力発電を考える石巻市民の
会ほか
P.サーベリ
1995.12.20
2003.7.22
会ほか
東京電力ほか
工学書協会ほか
2002.11.29
米国地質調査所
新潟日報社
毎日新聞ほか
国立国会図書館
2004.10.23
1971.1977.1978
2001.11,17
2007.3.25
1993.7.26
北海道電力、東京電力、中部電
北海道電力、東京電力、中部電力、 2007
電力、九州電力、日本原子力発
州電力、日本原子力発電、日本原燃
力、北陸電力、関西電力、中国
電、日本原燃
6928
出版社(作成組織)
北陸電力、関西電力、中国電力、九
新潟県、原発反対地元三団体、
新潟県、原発反対地元三団体、近藤 2007
ルを考える柏崎刈羽市民ネット
る柏崎刈羽市民ネットワーク、原子
近藤正道参院議員、プルサーマ
ワーク、原子力安全委員会、総
合資源エネルギー調査会原子力
安全・保安部会、原子力安全・
保安院、
82/205
正道参院議員、プルサーマルを考え
力安全委員会、総合資源エネルギー
調査会原子力安全・保安部会、原子
力安全・保安院、
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
6929
6930
6931
6933
6934
6935
6936
6937
6938
6939
6940
6941
6942
6943
6945
6947
6949
6950
6951
6952
6954
6956
6958
6959
6960
6961
6962
6963
6964
6965
6966
6967
6972
6974
6975
6976
6977
6978
6979
6980
6981
6982
6983
6984
6985
6986
6987
6988
6989
6990
6991
6992
6993
6994
6995
6996
6997
6998
6999
7000
7001
7002
7003
7004
7005
7006
7007
7008
7009
7010
7011
7012
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
浜岡仮処分答弁書
志賀2 控訴理由書
原子力施設における免震構造の適用事例についてほか
スラブ内地震の取り扱い方に関するメモ
海渡雄一ほか
原子力安全委員会
石橋克彦
2002.7.
2006.11.16
2004.2.6
2004.4.15
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第19回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第20回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第23回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第26回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第27回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第28回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第32回
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
2005.5.27
2005.6.8
2005.7.27
2005.9.9
2005.9.30
2005.10.13
2005.12.1
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第18回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第34回
原子力安全委員会事務局
2005.5.11
原子力安全委員会事務局
2005.12.28
「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針(案)」に対する意見募集にご応募いただいたご意見につ 原子力安全委員会事務局
2006.7.4
いて
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第47/48回
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会(第3回)
原子力安全委員会事務局
原子力安全基盤機構
2006.8.28
2005.12.22
速記録45/46/47/48回
第13回耐震指針検討分科会地震・地震動ワーキンググループ速記録
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会(第10・11回)
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全基盤機構
2006.7~8
2004.2.6
2006.9.13
耐震設計審査指針改訂にともなう発電所の対応についての地域説明会 ほか
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第45/46回
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会(第4~8回)
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
原子力安全委員会事務局
2006.11.14
2006.7.19
原子力安全・保安院原子力発電
2006.5~8
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会(第1~3回)
原子力安全委員会原子力安全基準・指針専門部会第2回
安全審査課
耐震・構造設計小委員会
原子力安全委員会
2005.11.29
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第35~38回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第29~34回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第22~28回
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
2006.1~2
2005.10~12
2005.7~10
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第41~43回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第39/40回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第16~21回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第10~15回
原子力安全基準・指針専門部会耐震指針検討分科会第7~9回
現代の錬金術の虚妄
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
2006.3.28
2006.2.28
原子力安全委員会事務局
原子力安全委員会事務局
2005.3~6
2004.7~2005.2
2003.12~2004.5
2005
東京草の根原水禁
危険がいっぱい
止めよう再処理!実行委員会
ITER問題Q&A
ITERの苫東誘致に反対する会
目で見る産業 その14
キーワード1 キーワード2
核燃料再処理 原発の後始末
核燃料サイク プルサーマル
1998
株式会社政経春秋社
1997
ル
国際熱核融合 苫小牧
実験炉
改良型BWR原 東京電力
子力発電
核燃料サイク 漁業影響
放射能とクラゲがやってくる
水口憲哉
七つ森書館
2006
このままだと20年後の海はこうなる
多屋勝雄
カタログハウス
1998
ル
海洋汚染
ア・レイン
ル
核燃料サイク 青森県農民運
ニュークリア・レインのあとに
明石昇二郎
白水社
1987
一揆ー青森の農民と核燃
明石昇二郎・高橋宏
築地書館
1992
開発と住民の権利
松原邦明
北方新社
1974
下北プルトニウム半島
坂本龍彦
朝日新聞社
1994
いのちと核燃と六ヶ所村
島田恵
八月書館
1989
六ヶ所村の記録 上
六ヶ所村の記録 下
鎌田慧
鎌田慧
岩波書店
岩波書店
1991
1991
米内山義一郎の思想と軌跡ーむつ小川原開発との闘い
むつ小川原巨大開発に反対し米
1999
下北半島の悪魔
内山訴訟を支援する会
広瀬隆
1988
核燃いらない
核燃いらない市民の会
1999
六ヶ所村 馬場仁写真日記
馬場仁
寺下力三郎とわれらー六ヶ所村の闘い
再処理工場と放射線被ばく
岩田雅一
山田清彦
六ヶ所再処理工場忍び寄る放射能の恐怖
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
巨大地域開発の構想と帰結
原告団十年の歩み
船橋晴俊ほか
ニュークリ
20年後の水産
核燃料サイク
ル基地
動
むつ小川原開 用地取得問題
発
核燃料サイク プルトニウム
ル
半島
核燃料サイク むつ小川原開
ル基地
六ヶ所村
六ヶ所村
発
むつ小川原開
核燃料サイク
ル基地
米内山義一郎 むつ小川原開
発
核燃料サイク 原子力マフィ
ル基地
ア
核燃料サイク 六ヶ所村
JPU出版
1980
ル
六ヶ所村
創史社
1999
2008
発
ル施設
寺下力三郎
六ヶ所村
核燃料サイク 放射能被ばく
東大出版会
1998
2008
団
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
1995
団
写真集
むつ小川原開 核燃料サイク
ル
核燃料サイク 被ばく線量評
ル
価
核燃料サイク 一万人訴訟原
2002
1994
ル
六ヶ所村
六ヶ所村
告団
写真展
環境汚染
2005
核燃料サイク 核燃マネー
六ヶ所村・核の遺産と人々
子どもたちにどんな未来を語るのか
核燃問題研究会
核燃マネー 青森からの報告
朝日新聞青森総局
岩波書店
下北核半島危険な賭け
山田清彦
創史社
2003
岐路に立つ 六ヶ所村の人々と共に
エネルギー政策と地域社会
六フッ化ウラン輸送はまだ止められる!
岩田雅一
法政大学社会学部船橋研究室
核輸送に反対する埼玉連絡会議
新教出版社
1990
2008
1992
水鳥たちの哀号 核燃の村は訴える
北川山人
北の街社
1989
むつ小川原開発の経済分析
秋元健治
創風社
2003
核の再処理が子どもたちをおそう
核のくびき
再処理 その徹底検証
セラフィード ラアーグに生きる人びと
グリーンピースジャパン
ウイリアム・ウオーカー
原子力資料室
原子力資料室
創史社
七つ森書館
2001
2006
1994
1990
発
ラ・アーグ
THORP
再処理工場
再処理工場
高レベルガラス固化体貯蔵施設」廃棄物埋設事業許可処分取消請求事件
団
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
1993
工場
告団
高レベル廃棄 1万人訴訟原
放出倫 あづましい世界 反核燃を生きる
六ヶ所が目指すこと エネルギーの羅針盤
この国の食を守りたい
六ヶ所再処理工場を止めよう
放出倫
フォーラムエネルギーを考える
辰巳芳子
筑摩書房
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
団
83/205
2000
2008
2009
1992
六ヶ所村
六ヶ所村
放出倫
核燃料サイク
ル
核燃料サイク 下北半島
ル
六ヶ所村
米内山義一郎
六ヶ所村
エネルギー政
六フッ化ウラ 輸送
ン
核燃料サイク 白鳥
ル
むつ小川原開 核燃料サイク
ル
六ヶ所村
セラフィール
トリチウム
プルトニウム
食材
六ヶ所村
六ヶ所再処理 1万人訴訟原
物
告団
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
異議申立書
7013
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
7014
7015
新しい世紀をのぞみつつ 平和で持続可能な未来に向かって
核燃料サイクル20年の真実
団
高木さんを偲ぶ会
塚原晶大
7017
証言 核燃料サイクル施設の未来は
高木仁三郎
核燃は阻止できる
核燃料サイクル施設問題を考える 北方新社
7016
7018
7019
7020
7021
7022
7023
7024
7025
7026
7027
7028
7030
7031
7032
7033
7034
7035
7036
7037
7038
7039
7040
7041
7042
7043
7044
7045
7046
7047
7048
7049
7050
7051
7052
7053
7054
7055
7056
7057
7058
7059
7060
7061
7062
7063
7064
7066
7067
7068
7069
7070
7071
7073
7074
7075
7076
7077
7078
7081
7082
7086
7087
7088
7089
7090
出版/作成年月日
1993
(社)日本電気協会新聞部
2000
2006
七つ森書館
2000
1989
核のゴミがなぜ六ヶ所に
文化人・科学者の会
平野良一他
創史社
1996
回想 県政50年
六ヶ所核燃村長選
山本善郎
明石昇二郎
北の街社
野草社
1997
1990
六ヶ所再処理 異議申立
工場
六ヶ所
高木仁三郎
核燃料サイク 六ヶ所再処理
ル
工場
核燃料サイク 口頭弁論
ル
核燃料サイク 六ヶ所村
ル
核燃料サイク 高レベル廃棄
ル
青森県政
物
核燃料サイク
核燃料サイク 六ヶ所村
ル
ウラン
Strahlende Geschafte
Radioaktiver Zerfall der Freiheit
Dietmar Zierer
出口のない核燃料サイクル
原子力資料室
核燃料サイクルQ&A
佐原勉
ラジオ技術社
1989
間違いだらけの原子力・再処理問題
山名元
WAC
2008
ル
再処理工場
村が消えた むつ小川原 農民と国家
本田靖春
講談社
1985
ド
むつ小川原開 農民
いま、再処理の是非を問う
原子力資料室
核燃施設を大地震が襲うとき
浅石紘爾
Living in the shadow
Jean Mcsorley
6paper
創史社
1988
1988
キーワード1 キーワード2
1999
1993
1990
1994
2008
核燃料サイク 地震
ル
プルトニウム 核燃料サイク
ル
核燃料サイク 六ヶ所村
核燃料サイク
セラフィール 放射能汚染
発
再処理
廃棄物
核燃料サイク 六ヶ所村
ル
Der WAA Proze
IAEA保障措置用語集
IAEA
1988
保障措置
用語集
確率論的安全評価(PSA)実施手順に関する調査検討
原子力安全協会
1993
ル
PSA
(剤)原子力
青い森青い風
青い森青い風
日本原燃・電事連
日本原燃・電事連
2000
2006
日本原燃
日本原燃
再処理施設 総点検結果
日弁連シンポ 04.5.30
核燃・・・六ヶ所村これでいいのか
日本原燃
日弁連
死の灰を拒否する会
2004
2004
1986
再処理施設
日本原燃
再処理工場
日弁連
核燃料サイク 六ヶ所村
The safety of the nuclear fuel cycle
OECD
六ヶ所再処理ウラン試験・試験運転
安全委 再処理
日本原燃
安全委員会
核燃研 鈴木尉元の勉強会
六ヶ所低レベル裁判 駒田証人著作文献
核燃研
六ヶ所低レベル裁判 伊集院・駒田証人 証言録
再処理施設排気フィルター苛酷時安全性実証試験に関する研究最終報告書
六ヶ所再処理裁判 国側準備書面
大同特殊鋼㈱
青森地裁
六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設センター2号廃棄物埋設施設の増設に関する検討会報告書
プルトニウム処分
1993
他資料の混入あり
2002
2004
核燃料サイク OECD
安全研究協会
試験運転
試験運転
操業開始
安全調査
2004
1983
ル
地震地質学
地層処分
放射性廃棄物
1996
放射性廃棄物 埋設施設
2001
1987
1993
埋設設備
再処理施設
再処理施設
放射性廃棄物
排気フィル
準備書面
2000
プルトニウム MOX
貯蔵プール
循環ポンプ停
六ヶ所貯蔵プール循環ポンプ停止
保安院
2001
六ヶ所再処理使用済燃料容器データ改ざん問題
科学技術庁
1999
止事故
使用済み燃料 輸送容器
六ヶ所処理部品欠落問題
再処理施設からの低レベル廃液の海への放出に係る安全性に関する書類
日本原燃㈱
動燃
2000
1977
再処理施設
再処理施設
部品欠落
低レベル廃液
貯蔵に関する安全性試験概要
動燃
1984
放射性廃棄物 安全性試験
核燃料施設
臨界管理
六ヶ所搬入の使用済燃料の測定結果
青森県
1999
使用済燃料
核燃料サイクル安全小委員会
総合エネ庁原子力安全保安部会
2001
場
核燃料サイク 再処理
再処理施設からの低レベル廃液の海への放出に係る安全性に関する書類 添付資料
Rokkasho
六ヶ所再処理施設総点検に関する検討会
動燃
第20回核燃料安全基準専門部会
核燃サイクル施設に関する定期報告書
青森県
1977
1995
2003
2000
2000
再処理施設
再処理施設
再処理施設
低レベル廃液
ガラス固化体
総点検
環境放射線測
ウラン濃縮工 放射性廃棄物
ル
核燃料サイク 使用済燃料貯
使用済燃料中間貯蔵国際セミナー
2003
Radiactive waste management advisory committees advice to ministers on the radioactive waste
2000
ル
蔵
放射性廃棄物 THORP
2003
環境放射線測 核燃料サイク
implication of reprocesing
原子力施設環境放射線調査報告書
青森県
高レベル放射性廃棄物処理専門委員会
2001
日本原燃とのデータ確認やり取り
再処理施設の設計基準事象選定
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料加工事業許可無効確認・取消請求控訴事件
日本原燃
仙台高裁
1991
2002
再処理施設
設計基準事象
ウラン控訴審 準備書面
六ヶ所
濃縮ウラン
六ヶ所積立金
六ヶ所核燃施設保安規定
日本原燃
日本原燃
2012
再処理施設
再処理施設
積立金
保安規定
1992
ル
六ヶ所
異議申立て
2005
2001
2001
1999
再処理
使用済燃料
使用済燃料
使用済燃料
積立金
中間貯蔵
原子力研究所
女川原発
1989
1987
六ヶ所
六ヶ所
申請書
核燃料サイク
The RRTD 2nd international workshop on nuclear fuel cycle
RRTD
日本原燃サービス㈱六ヶ所事業所廃棄物管理施設に関する設計及び工事の方法の許可処分に対する意義申
立書
再処理等積立金算定通知書
Interim storage of spent nuclear fuel
原研原子炉の使用済燃料
使用済燃料 号機間移送
むつ市使用済燃料中間貯蔵問題
使用済燃料リラッキング
六ヶ所処理プール漏えい問題
再処理施設保安規定
六ヶ所処理施設の溶接検査・大江工業検査報告書
六ヶ所事業所再処理事業指定申請の概要
核燃料サイクル施設問題に関する調査研究報告書
通産大臣
原研
東京電力
保安院
日本原燃
日本原燃サービス
日弁連
84/205
2001
定
ル施設
放射性廃棄物 最終処分
2003
2000
1997
2002
2005
2004
核燃慮サイク 放射性廃棄物
使用済燃料
使用済燃料
六ヶ所
六ヶ所
六ヶ所
中間貯蔵
貯蔵能力
貯蔵施設
保安規定
検査報告
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
六ヶ所再処理工場を止めよう
7091
7092
7093
7094
7095
7096
7097
7098
7099
7100
7101
7102
7103
7104
7105
7106
7107
7108
7109
7110
7111
7112
7113
7114
7115
7116
7117
7118
7119
7120
7121
7122
7123
7124
7125
7126
7127
7128
7129
7130
7131
7132
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
団
山田清彦
下北核半島危険な賭け
創史社
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
1993
六ヶ所
1万人訴訟
2003
核燃料サイク 下北半島
1993
ル
六ヶ所
六ヶ所
2007
大間
ル
電源開発
1969
再処理工場
東海村
1980
ル
原子力政策
1995
ル
経済性
1996
1998
回収ウラン
六ヶ所
深地層処分場性能評価プロジェクト要約
第84回核燃料安全専門審査会
2001
原子力安全委
核燃料サイクル技術検討小委員会
2001
柏崎刈羽原発設置許可処分取消請求事件準備書面
行政文書開示決定通知書
経済産業省
2005
2005
ル
柏崎刈羽
六ヶ所
準備書面
認可申請書
JNFL Rokkasho Reprocessing Plant
核燃料物質加工事業変更許可申請書の一部補正について
原子力施設環境放射線調査報告書
JNFL
日本核燃料コンバージョン㈱
青森県
2005
1981
2004
六ヶ所
六ヶ所
青森県
再処理施設
認可申請書
環境調査
日本原燃六ヶ所村再処理・廃棄物事業所における再処理事業指定処分に対する異議申立書
核燃サイクル阻止するための必読資料
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
風の中を今日も行く
団
前原あや
核燃料再処理工場問題資料
水戸平和問題懇談会
岡山で話そう原発のゴミ・全国交流大会
岡山県実行委員会
科学 原発の使用済核燃料に根本的転換を
又市征治議員資料
経済産業省
Bericht
現場から問い直す環境問題
地方自治総合研究所
経済性の比較 (独文)
回収ウラン・劣化ウラン
青森県六ケ所沖における海洋放射能調査
日本原子力研究所
レッドオイルの合成と化学形同定
青森県小児がん等がん調査事業報告書
豊かで活力ある地域づくりをめざして
青森県
青森県
原子力施設環境放射線調査報告書
原子力施設環境放射線調査報告書
青森県
青森県
原子力施設環境放射線調査報告書
原子力施設環境放射線調査報告書
平成15年度核燃料サイクル関連技術調査報告書
青森県
青森県
エネルギー総合工学研究所
六ヶ所エネルギーセミナー
河野太郎と語ろう再処理のこと
URANIUM2005
EEE会議
NEA/IAEA
セラフィールド/THORP
美浜・大飯・高浜原発に反対す
る会
六ヶ所再処理工場関連パンフレット 1
六ヶ所再処理工場関連パンフレット 2
再処理
六ヶ所再処理工場関連パンフレット 3
原子力学会誌
ジルコニウム・ステンレス(再処理)腐食問題
東海原発関係パンフレット
原子力研究所
モニタリング つうしんあおもり
核燃料サイクル関係パンフレット
六ヶ所PRセンター配布物
総合資源エネルギー調査会原子力安全保安部会六箇所再処理施設総点検に関する検討会(第5、7、8、
星雲社
2007
2009
2005
1989
2007
2007
2004
2004
2005
2005
2004
2006
2004
2005
2001
1986
異議申立て
核燃料サイク
放射性廃棄物 地層処分
使用済燃料
中間貯蔵
核燃料サイク ウラン濃縮
核燃料サイク
劣化ウラン弾
レッドオイル
員会
核燃料サイク MOX燃料
六ヶ所
六ヶ所
青森県
青森県
小児がん
地域振興
環境調査
環境調査
青森県
環境調査
青森県
環境調査
核燃料サイク 技術調査
ル
六ヶ所
六ヶ所
ウラン
ソープ
六ヶ所
六ヶ所
EEE会議
河野太郎
NEA/IAEA
放射能汚染
原子力学会
六ヶ所
再処理
再処理
東海村
腐食試験
2003
六ヶ所
六ヶ所
六ヶ所
2003
六ヶ所
9回)
総合資源エネルギー調査会原子力安全保安部会六箇所再処理施設総点検に関する検討会(第7回)
総合資源エネルギー調査会
2004
2004
総合資源エネ 電気事業制度
7136
7137
7138
7139
総合資源エネルギー調査会原子力安全保安部会六箇所再処理施設総点検に関する検討会(第13回)
2004
六ヶ所
7143
7144
7146
7147
7148
7149
地震 石橋検討会
NFL SNF TRA
クリプトンの大気への影響
臨界安全・エアフィルター他
原子力安全委員会
カスタン報告
7133
7135
7140
7141
7142
7150
7151
7152
7153
7154
7155
7156
7157
7158
7159
7160
7161
7162
7163
7164
総合資源エネルギー調査会原子力安全保安部会六箇所再処理施設総点検に関する検討会(第17回)
総合資源エネルギー調査会原子力安全保安部会六箇所再処理施設総点検に関する検討会(第19回)
再処理施設等における事故・トラブル情報調査報告書
使用済燃料中間貯蔵施設に係る安全性について
六ヶ所再処理工場 使用前検査要領書
「高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性」批判 他
MAーT計画調査
奥尻再処理計画
財団法人 原子力発電技術機構
原子力安全解析
青森県
核燃料規制課
地層処分問題研究グループ
2005
2006
2002
ルギー調査会
六ヶ所
六ヶ所
再処理施設
事故
2005
1995
2000
使用済燃料
中間貯蔵
六ヶ所
使用済燃料
放射性廃棄物 地層処分
原子力学会誌
2006
1984
1989
1987
地震・耐震
使用済燃料
クリプトン
再処理施設
高木仁三郎他
1985
核燃料サイク カスタン委員
日本工業立地センター
1975
再処理施設
志賀原発
輸送
大気環境
臨界安全性
徳之島
ル
会
核燃慮サイク 奥尻島
核燃を考える住民の会
1994
住友原子力工業
動燃労働組合
1996
1985
1968
ル
再処理工場
使用済燃料
再処理工場
Kurzbeschreibung fur die Wiederaufarbeitungsanlage Wackersdorf
1988
核燃料サイク ワッケルドル
The Nuclear Alchemy Gamble
2000
ル
フ
放射性廃棄物 再処理
ワッケルドル
東海再処理パルスフィルタ給液槽再調査
軽水炉燃料の再処理について
再処理工場について
DAS achte GEBOT
東海村
再処理
東海村
Wackersdorf
Klartext
1987
高レベル放射性廃棄物問題調査研究報告
日本弁護士連合会
1990
フ
放射性廃棄物 幌延
Zu fuss aus der atomrepublik
Hans Jurgen Haug
1988
ワッケルドル
再処理ー1
OSPAR 2000
トムスク事故調査報告書
動燃事業団
1975
2000
1994
動燃再処理施設の安全性に関する書類の内容
西ドイツ(ドイツ語)
科学技術庁
科学技術庁
85/205
1968
1988
フ
再処理
再処理
再処理
再処理施設
東海村
放射性廃棄物
トムスク
東海村
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
atom IWF-Aktionen
7165
1997 Scientific Report
7166
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
Belgian nuclear reserch centre
1988
1997
返還廃棄物物性検討委員会
1985
廃棄物
地層処分問題研究グループ
2003
1987
再処理
エネルギー政
ゴルレーベン
ワッケルドル
放射性廃棄物
7167
7169
Eurobitum ユーロビチウム報告書
7172
LEBENSLAUTE
1988
ハンフォード タンクからの廃液漏れ
1989
Wackersdorf WAA
1989
THORP配管破損・溶液漏逸
イーター事業の共同による実施にためのイーター国際核融合エネルギー機構の設立に関する協定 他2
再処理事業指定処分取消請求事件
2005
2007
2006
物
THORP
核融合
訴訟
事故
イーター事業
準備書面
ウラン採掘 仏リムーザニ地方の被害
UF6 会議報告
1988
ウラン採掘
6フッ化ウラ
環境汚染
輸送
SELLAFIELD
1993
COGEMA製非放射性返還廃棄物(案)
サンプルの物性検討試験報告書
どうする再処理
GOR-LEBEN Geht Weiter
7170
7171
7173
7174
7175
TVF
7176
7177
7178
7179
1997
六ヶ所再処理工場「平和利用」等審査
7180
7181
7182
7183
CORE BRIEFING
7184
LEUKAEMIA AND NUCLEAR POWER IN BRITAIN
7185
7186
7187
7188
7189
7190
2005
環境の放射能汚染に反対するカ
ンブリア人の会
ベルゴニュークリア資料
MOX分科会 at ハーグ平和会議
THORP the case for contract renegotiation
7193
7194
7195
7196
7200
7201
7202
7203
7204
7205
7206
7207
7208
7209
7210
7211
1990
1999
ユーロビチウ
COGEMA
フ
ハンフォード 地下水汚染
高レベル廃棄 ガラス固化体
原子力委員会 六ヶ所
ン
シェフィール 環境汚染
ド
シェフィール 環境汚染
ド
シェフィール 環境汚染
ド
MOX
1999
1999
MOX
THORP
中間貯蔵指針検討小委員会
平成16年度 核燃料サイクル施設の廃止措置に係る調査
日本原子力研究所
2001
2005
ド
使用済燃料
中間貯蔵
核燃料サイク 再処理施設
ガラス固化体貯蔵設備の崩壊熱除去解析再評価
日本原燃㈱
2005
ル
ガラス固化体 崩壊熱
平成18年度第2回青森県原子力施設環境放射線等監視評価会議評価委員会
青森県原子力センター
2006
六ヶ所
六ヶ所再処理工場 各種試験計画書・報告書
六ヶ所再処理工場アクティブ試験
情報公開委員会
経済産業省
日本原燃㈱
核燃料サイクル開発機構
2004
2006
2001
六ヶ所
再処理施設
六ヶ所
アクティブ試
放射性廃棄物 人形峠
使用済燃料貯蔵技術の現状と課題
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告準備書面
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告準備書面
日本原子力情報センター
青森地裁
青森地裁
1998
2007
使用済燃料
六ヶ所
六ヶ所
中間貯蔵
準備書面
準備書面
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設裁判答弁書
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告書証
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告書証
青森地裁
青森地裁
青森地裁
六ヶ所
六ヶ所
六ヶ所
裁判
裁判
裁判
三陸沖北部の地震を想定した強震動評価について
ドイツ中間貯蔵資料
7197
7198
7199
1998
原子力事故
FOE
Sellafield LaHague WISE Paris
THORP 3years of failure
CORE & NSCNFLA
7191
7192
1981
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告準備書面
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告準備書面
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告書証 D
六ヶ所核燃料サイクル裁判再処理施設原告書証 A
六ヶ所核燃料サイクル裁判高レベル廃棄物貯蔵施設原告準備書面
六ヶ所核燃料サイクル裁判関係資料
EU
CORE
地震調査委員会
2001
1998
1997
2004
2004
青森地裁
青森地裁
再処理
環境汚染
再処理
THORP
シェフィール 再処理
環境放射線
強震動評価
三陸沖
放射性廃棄物 中間貯蔵
六ヶ所
六ヶ所
青森地裁
青森地裁
プルトニウム
FOE
六ヶ所
六ヶ所
六ヶ所
六ヶ所
準備書面
準備書面
裁判
裁判
準備書面
裁判
7212
原子力安全基準専門部会
原子力安全委員会
2001
7214
7215
7216
7217
7218
7219
7220
7221
大間原発第2次公開ヒアリング資料
原子力安全委員会
2005
員会
原子力委員会 大間原発
混合酸化物燃料を全炉心に用いるABWRについて
使用済燃料管理及び放射性廃棄物管理の安全に関する条約
資源エネルギー庁
1998
2003
MOX燃料
使用済燃料
ABWR
放射性廃棄物
太平洋ベースン使用済燃料中間貯蔵SF貯蔵構想
大間原発共有地分割訴訟
大間
France Atlas routier
電力中央研究所
青森地裁
奥戸漁協原発対策委員会
1970年代
2005
1990
使用済燃料
大間原発
大間原発
地図
中間貯蔵
裁判
7213
南郷町 中間貯蔵誘致
COGEMA LA HAGUE
7222
7223
MA-T計画調査
ハンフォードタンク
7224
7226
7227
7228
2
2004
1995
日本工業立地センター
スピラ委員会報告書
7225
7229
7230
7230
7231
7232
7233
南郷町
原子力安全委 中間貯蔵
使用済燃料
再処理
南郷町
ラアーグ
1975
1997
放射性廃棄物 ハンフォード
1998
スピラ委員会 放射線の人体
影響
放射線の人体 セラフィール
セラフィールドの汚染・被爆
山本政儀
2003
セラフィールド再処理 父親の被爆と白血病
CNIC
2002
もんじゅ事故関係資料・中村融
ガードナー論文
Gardner
1995
1990
影響
ド
もんじゅ
事故
放射線の人体 小児がん
ラ・アーグ再処理工場
スーロー科学委員長
1999
小児がん
ラアーグ
1998
原研・東海
火災事故
ラ・アーグ使用済燃料輸送容器の放射能汚染 2
ラ・アーグ使用済燃料輸送容器の放射能汚染 1
核産業従事者の子どもの白血病について
Cncer in the offspring of radiation workers
原研ウラン濃縮研究棟火災事故
原子力安全委員会
BMJ
BMJ
原子力安全局
86/205
1988
1998
1999
1997
影響
ド・ラアーグ
放射線の人体 セラフィール
影響
ラアーグ
ラアーグ
小児がん
小児がん
汚染事故
汚染事故
核産業従事者
核産業従事者
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Radioactive waste management Assciates Transportion Accident of ship carrying Vitrified High level
7234
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
Greenpeace Pacific
出版/作成年月日
1997
キーワード1 キーワード2
高レベル廃棄 輸送事故
7235
ドイツ最終処分地選定法案
2005
物
放射性廃棄物 ドイツ
7237
7238
ドイツ最終処分関連資料
1988
放射性廃棄物 ドイツ
再処理関連資料 昭和50年代
核燃料サイクル82
1982
1982
再処理
関根浜
放射性廃棄物 ウインドス
Die wiederaufarbeitungsanlage wackersdorf
1988
Controles de L'environment de LA HAGUE
K-Reactor 研究炉用
THORP廃棄物評価LARGE論文
Greenpeace UK
1992
1992
1993
影響
ラアーグ
環境汚染
使用済燃料
放射性廃棄物
放射性廃棄物 セラフィール
7243
7244
セラフィールドのハト放射能汚染
平成17年度放射性廃棄物共通技術調査等報告書
慶應義塾大学SFC研究所
1998
2006
環境汚染
セラフィール
高レベル廃棄 リスクコミュ
7246
『高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性』批判に対する見解
核燃料サイクル開発機構
2000
原子力政策大綱に示している平和利用の担保と核不拡散体制の維持・強化に関する取組の基本的考え方の 原子力委員会
7236
7239
7240
7241
7242
7245
7247
7248
7249
7250
7251
7252
7253
7254
7255
7256
7257
7258
7259
7260
7261
7262
7263
7264
7265
7266
7267
7268
7269
7270
7271
7272
7273
7274
7275
7276
7277
7278
7279
7280
7281
7282
7283
7284
7285
7286
7287
7288
7289
7290
7291
7293
7294
7295
7296
7297
7298
7299
7301
7302
評価について
Hige level radioactive liquid waste at Sellafield
2007
Gordon Tompson
1998
セラフィールド
セラフィールド イギリス
反核燃記録’88
反核燃記録’84
核燃受け入れは正しかったか?
再処理1
1986
Political ecology research group
1980
他
原船・原発・核燃を考える会
原船・原発・核燃を考える会
死の灰を拒否する会
1989
1989
ケール事故
放射線の人体 環境汚染
ド
物
ニケーション
高レベル廃棄 地層処分
物
原子力の平和 プルトニウム
利用
セラフィール 高レベル廃棄
ド
物
セラフィール 環境汚染
ド
セラフィール 環境汚染
ド
1994他
六ヶ所,東海,
臨界安全評価
1994他
カルカー)
燃焼度クレ
六ヶ所再処理非常用ジーゼル発電機事故青森県開示資料
2001.4.11
核燃研資料(再処理工場)
再処理施設 申請の補正
1993他
日本原燃サービス
海外(ドイツ・
ジット
トムスク事故 野辺地におけ
る講演会('91・
1990他
クリプトン①
1993他
クリプトン②
クリプトン
再処理事業指定申請書
高レベル輸送物の環境影響評価
HLW(Ⅱ)キャンペーン
高レベル輸送容器
1993他
1989.3.30
日本原燃サービス
日本原燃サービス他
1995.3
1998.5他
1996.3.28他
キャニスター材の耐久性評価
ガラス固化
電力中央研究所
日本原子力研究所
1984
1995.3
HLW 第2回返還
HLW 第3回返還
東電関電四電九電
日本原燃㈱
1996.8.5
1997.10.2
日本原燃㈱
日本原燃㈱
2006.7
2007.3.26
2005.12.22
2004
HLW 第4回返還(96本)→40本
コジェマ・ガラス固化体中の放射能濃度及び発熱量の決定方法
再処理関連資料
2CH再処理
再処理準備引当金
六ヶ所再処理工場アクティブ試験計画書
Rokkasho Overview of Rokkasho Reprocessing Plant
高レベル施設1次審査文書メモ
核燃研 生越先生資料 地質地盤地震
再処理施設の環境放射線管理報告
大間一坪運動
公開討論 再処理と核燃料サイクルを考える
電力中央研究所
日本原燃㈱
科学技術庁原子力安全局
原子力安全保安院
原子炉安全基準専門部会
1999
再処理工場設計変更
地震関係資料(核燃研)
1996
1994
青森県議会 委員会質疑応答
青森県議会 他資料
1994
1994
核撚施設モニタリング資料
中村亮嗣(むつ市議)
低レベル裁判駒田証人 著作論文
1995
Frank Homberg
核燃料再処理工場 その危険性のすべて
耐震
放射線測定
1995
中村亮嗣
電力中央研究所
2010
1980
証拠保全
ウラン裁判 柴邦生証人調書
低レベル放射性廃棄物埋設施設とその安全審査について
美味しんぼ
カスタン委員会 第3報告
日弁連核燃料サイクルシンポ
海のある街
青森運動体資料
験
2003.10.27
1999.6.24
2003.10.11
再処理工場・建設費見直し
COGEMA-LA HAGUE
安全性実証試
1998.6.3
1998.2.10
2004.5.8他
原告団
1996
原子力委員会
雁屋哲+花咲アキラ
小学館
大下ユミコ
夢の街社
原子力資料情報室
TOKAI MURA MAGNOX POWER STATION
東海 ウラン廃棄物事件
2001
1990
2010
1982
2008
1996
1994
1976.6
1993
1997
87/205
活断層
八戸
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
WISE 仏核計画と日本
7303
7304
7305
7306
7307
7308
7309
7310
7311
7312
7313
7314
7316
7317
7318
7319
7320
7321
7322
7323
7324
7325
7326
7327
7328
7329
7330
7331
7332
7333
7334
7335
7336
7337
7338
7339
7340
7341
7342
7343
7344
7345
7346
7347
7348
7349
7350
7351
7352
7353
7354
7355
7356
7357
7358
7359
7360
7361
7362
7363
7364
7365
7366
7367
7368
7369
7370
7371
7372
7373
7374
7375
7376
7377
7378
7379
7380
タイトル
編著名(作成者)
マイケル・シュナイダー他
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
1996
再処理 3
動燃技報
動燃
1997
1985
東海六ヶ所環境放射線モニタリング
中央評価専門部会
1996
再処理資料②
原研東海 STACY TRACYの安全問題
AQUATIC ENVIRONMENT MONITARING REPORT
NATURAL RESOURCES DEFENSE COUNCIL
OUR SOLAR ENERGY OPTIONS
四番目の恐怖
燃料再処理 GEの考え方
持続可能な開発日本評議会移行期会合
エコ研関連資料
青森県原子力政策懇話会
広瀬隆+広河隆一
GE+三井物産
2003
2003
2006
原子力安全委員会
2005
六ヶ所再処理施設総点検検討委員会
六ヶ所周辺環境モニタリング
原子力安全保安部会
原子力安全委員会
2006
1997
日本原燃㈱
1996
六ヶ所再処理工場使用前検査成績書
日本原燃㈱
1996
総合資源エネルギー調査会安全評価第1WG
子供たちにどんな未来を語るのか
原子力安全・保安部会
核燃問題研究会
2001
1994
高木学校六ヵ所へ行く
高木学校
1998
NewsFlash
原子燃料サイクル施設環境放射線等調査報告書
環境保全委員会
日本原燃㈱
青森県
1998
2000
原子燃料サイクル事業に係る安全性について
原子燃料サイクル事業に係る安全性について
青森県
青森県
1992
1993
六ヶ所再処理工場使用前検査成績書
六ヶ所再処理工場使用前検査成績書
むつ小川原開発と核燃料サイクル施設問題
ウランプルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工施設に係る安全性について
どうする原子力発電
原子燃料サイクル事業に係る安全性について
平成3年度青森県原子燃料サイクル安全対策委員会の概要
原子燃料サイクル事業に係る安全性について
裁判資料
反核千人委員会
無駄で危険な再処理
使用済燃料貯蔵施設(中間貯蔵施設)に係る技術検討報告書
不確実性を考慮した使用済核燃料貯蔵需要評価
六ヶ所再処理施設総点検に関する検討会
再処理工場のアクティブ試験時に発生が予想されるトラブル等とその対応について
六ヶ所が好きだ
訴状
日本原燃㈱
日本原燃㈱
1995
2002
近畿弁護士会連合会公害対策・
1989
青森県
青森県
青森県
資源エネルギー庁
電力中央研究所
緑風出版
資源エネルギー庁
日本原燃㈱
ネクスト
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
1991
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
1993
青森県実行委員会
1986
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業許可申請書
団
日本原燃㈱
1987
六ヶ所低レベル放射性廃棄物貯蔵センター廃棄物埋設事業許可申請書
現場から問い直す環境問題
団
日本原燃㈱
地方自治総合研究所
1988
1989
古川路明 証言録
女川原発訴訟支援連絡会議
1988
ついに放射能放出がはじまる
止めよう再処理2005共同行動
2005
Nuclear Fuel Cycle In Japan
Japan Federation Of Bar
1992
浜岡と青森県六ヶ所村
核燃料サイクル施設を考える
むつ小川原国家石油備蓄基地の地質概要
六ヶ所村緊急レポート
ヨーカンの六ヶ所村三角小屋日記
六ヶ所村原子燃料サイクル施設安全宣言集
かくねんまいね!
かくねんまいね!
ガッテン「再処理」市民ハンドブック 絵でわかる「六ヶ所プルトニウム工場」のホントの話
青森の未来を創る高校生の皆さんの願いを教えてください!
核燃・・六ヶ所村これでいいのか!
海と大地のさけび
「検証・賢人会議。とめよう!核のゴミ」
新しい世紀をのぞみつつ平和で持続的な未来に向かって
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
1989
日本弁護士連合会
1990
原水爆禁止日本国民会議
1996
Associations
原発止めよう中部電力包囲ネッ
1993
トワーク
日本弁護士連合会
広瀬隆
にしはらようこ
MEROS同人
放射能から子どもを守る母親の
放射能から子どもを守る母親の
グリーンアクション
ネットワークみどり
青森県労働組合会議
菜の花キャンプの女たち男たち
高レベル搬入阻止連絡会
「高木さんを偲ぶ会」青森実行
委員会
1987
たんぽぽ舎
あじさい文庫出版
水星舎
1996
1988
1995
2003
1996
1986
1995
1996
2000
高木仁三郎さ
開発計画
むつ小川原開発第2次基本計画
青森県
1975
原子力施設周辺の地質・地盤にかかる安全性について
団
原子力施設周辺の地質・地盤に
1997
訴状
使用済燃料中間貯蔵施設に係る安全性について
1996‐97年度政策・制度集
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
係る安全性チェック・検討会
使用済燃料中間貯蔵施設に係る
安全性チェック・検討会
日本労働組合総連合会
88/205
民主・公開
2006
2006
2001
異議申立書
核燃料サイクル症候群
六ヶ所
2000
2004
1990
2001
高レベル放射性廃棄物問題調査研究報告書
アクティブ試
験
2006
1986
2007
核燃ヨーロッパ調査団報告書
第1回「冬のセミナー」テキスト
訴状
アクティブ試
1992
1991
1992
団
青森県反核実行委員会
日本原子力学会
核燃料サイクル施設と地域・住民
ウラン試験
1996
1996
地域開発研究会
青森県資源エネルギー課
西尾獏
動燃
1975
1988
1984
1976
1973
原子炉安全専門審査会
核燃料安全専門審査会
六ヶ所地質関係資料
六ヶ所岩盤関係資料
再処理 使用前検査
キーワード1 キーワード2
1993
2005
1996
んを偲ぶ会
国民投票
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
これからの原子力政策のポイント
7381
7382
7383
7384
7385
7386
7387
7388
7389
7390
7391
7392
7393
7394
7395
7396
7397
7398
7399
7400
7401
7402
7403
7404
7405
7406
7407
7408
7409
7410
7411
7412
7413
7414
7416
7417
7418
7419
7420
7421
7422
7423
7424
7425
7426
7427
7428
7429
7430
タイトル
㈱原通
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
原子燃料サイクル事業の安全性に関する報告書
青森県原子力燃料サイクル安全対策委員会の概要
青森県
1984
1994
第41回理工学における同位元素・放射線研究発表会要旨集
平成18年度第4回青森県原子力施設環境放射線等監視評価会議評価委員会
日本アイソトープ協会
青森県
2004
2007
第15回青森県原子力政策懇話会
青森県
2006
平成15年度核燃料サイクル施設の廃止措置に係る調査
日本原子力研究所
2004
低レベル放射性廃棄物埋設施設とその安全審査について
六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設センター2号廃棄物埋設施設の増設について
Science Democratic Action
再処理事業所廃棄物管理事業変更許可申請書
準備書面(21)
証拠説明書
鑑定嘱託申出書
再処理施設の平常時被爆評価
科学技術庁
日本原燃㈱
日本原燃㈱
青森地方裁判所
青森地方裁判所
安全基盤機構
使用済燃料容器検査遅延問題
海外再処理施設等における事故・トラブル情報調査に関する報告書
THE RADIOLOGICAL ACCIDENT IN THE REPROCEGGING PLANT AT TOMSK
第17回青森県原子燃料サイクル安全対策委員会の概要
核燃料サイクル安全小委員会
六ヶ所再処理施設周辺の環境放射線モニタリング結果について
カイロス寺下力三郎記念号
青森県における放射性物質の分布に関する調査(平静年度)
2001
2006
2006
2001
2003
原子力発電技術機構
青森県
2003
1998
1999
2006
2006
British Nulear Fuels Limited
1976
プルトニウム研究会
1977
再処理施設 定期検査標準要領書
六ヶ所再処理施設保障措置分析所の設備整備計画の作成
日本原燃㈱
財団法人核物質管理センター
2002
1995
動燃70キロ問題・50キロ問題
動燃事業団
1995
ラアーグ再処理工場北部コタンタン半島放射線グループ報告書
ITER国際熱核融合実験炉
青森県
1999
1996
船橋ゼミ調査資料
船橋晴俊
2003
むつ下北資料
むつ下北地区原子力平和利用促
1974
ウイールにもどこにも原発はいらない
再処理
WACKERSDORF
低レベル放射性廃棄物処分用廃棄体製造技術について
ISSF2003
核燃料サイクル関連技術調査報告書
平成14年度第1回原子燃料サイクル施設環境放射線等監視評価会議合同会議
平成17年度第4回青森県原子力施設環境放射線等監視評価会議
再処理施設に関する設計及び工事の方法の変更の許可申請書
再処理
原子力安全委員会
2006
環境科学技術研究所
Jabiluka
WINDSCALE
環境科学技術研究所
日本原燃㈱
原子力環境整備センター
エネルギー総合工学研究所
青森県
青森県
進協議会
日本原燃㈱
IAEA
核燃研関連
六ヶ所関連
1992
1994
1985
1989
1998
2003
2004
2002
2006
2005
1993
1996
7431
7432
7433
7434
7435
7440
7441
7442
電力館パンフレット
日本原燃プレスリリース
東京電力
日本原燃㈱
1986
2003
六ヶ所低レベル放射性廃棄物貯蔵センター廃棄物埋設事業許可申請書 一部変更
加工施設安全審査等
六ヶ所濃縮工場輸送関係
日本原燃㈱
1997
1998
1993
7446
7447
7448
7449
7450
7451
7452
7453
7454
7455
7456
7457
7458
7459
7460
7461
7462
7463
六ヶ所再処理事業指定処分取消請求事件準備書面
六ヶ所再処理事業指定処分取消請求事件証書
日本原燃 有価証券報告書
日本原燃㈱
2006
2005
2009
有価証券報告書
有価証券報告書
有価証券報告書
有価証券報告書
日本原燃㈱
日本原燃㈱
日本原燃㈱
日本原燃㈱
85-87
86-89
88-89
89
7464
7465
7466
7467
六ヶ所低レベル放射性廃棄物貯蔵センター廃棄物埋設事業許可申請書
六ヶ所低レベル放射性廃棄物貯蔵センター廃棄物埋設事業許可申請書 一部補正
日本原燃㈱
日本原燃㈱
ブッパタール研究所論文
有価証券報告書
原燃サイクル事業を取り巻く諸情勢と事業の進捗状況
原子力政策青森賢人会議
原燃・動燃人事交流等
青森県原子燃料サイクル安全対策委員会
原子力政策青森賢人会議
知事との対話集会
安全協定に基づく日本原燃報告書
風評による被害対策に関する確認書
六ヶ所再処理工場 公害防止協定書
飛来物問題
六ヶ所再処理プール(燃料搬入・燃焼度測定)
使用済燃料受け入れ安全協定
高レベル搬入
返還高レベル・低レベル放射性廃棄物、天然ウラン受け入れ計画
安全性
1990
1996
2001
1998
1991
1992
各種疾病罹患率と自然・社会環境との関係に関する調査
六ヶ所再処理施設に関する変更申請書
向坊隆
2000
Global Fissile Material Report 2006
Japan's Spent Fuel and Plutonium Managemnt Challenges
キーワード1 キーワード2
1988
1989
1997
日本原燃㈱
日本原子力情報センター
青森県
青森県
青森県
青森県
青森県
青森県
89/205
1985
2000
1996
1997
1990
2002
1996
1997
1989
2002
2004
1997
1998
1997
1997
IPFM
川上幸一
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
7468
7469
7470
7471
7472
7473
7474
7475
7476
7477
7478
7479
7480
7481
7482
7483
7484
7485
7486
7487
7488
7489
7490
7491
7492
7493
7495
7496
7497
7498
編著名(作成者)
電気事業連合会他
青森県
出版社(作成組織)
六ヶ所関係 核燃
原子力安全保安院
1993
1997
2003
2003
2006
2007
2006
東海処理施設25年のあゆみ
Important Papers comcerning on Thorium Molten-Salt Nuclear Energy Gynergetics No.1
Kazuo Furukawa
2003
1994
再処理センター キャンペーン報告書
Important Papers comcerning on Thorium Molten-Salt Nuclear Energy Gynergetics No.2
高レベルガラス固化体事業所外廃棄確認申請書
東海再処理施設試験報告書
2000
Kazuo Furukawa
1994
1996
1980
Gesellschft FUR Anlagenund Reaktorsicherheit mbH
再処理施設に関する設計及び工事の方法の変更の許可申請書 1/2
1998
2005
再処理施設に関する設計及び工事の方法の変更の許可申請書 2/2
再処理事業指定処分取消請求事件 送付嘱託文書 ①
再処理事業指定処分取消請求事件 送付嘱託文書 ②
2005
東海再処理施設における定型的な保守作業
再処理施設保安規定
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2000
動力炉・核燃料開発事業団
Proliferation Implications of thermonuclear-Fusion Energy Systems
青森県のがん登録
1980
2004
青森県
2004
東海再処理施設設置承認申請書
ITER: The Interenational Thermonuclear Experimental Reactor and the Nuclear Weaponds
青森県
2005
1991
2005
1996
再処理委託契約
六ヶ所再処理工場 重要事項の審議
むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題と住民意識
原子力安全委員会
法政大学社会学部船橋研究室
1997
2003
エネルギー政策と地域社会調査報告書 2006年度
むつ小川原開発問題と核燃料サイクル問題資料集 1
法政大学社会学部船橋研究室
法政大学社会学部船橋研究室
2007
2004
むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題調査報告書
むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題調査報告書 2005年度
エネルギー政策と地域社会調査報告書 2007年度
法政大学社会学部船橋研究室
法政大学社会学部船橋研究室
法政大学社会学部船橋研究室
むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題調査報告書 2
むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題調査報告書 3
むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題調査報告書 5
2004
2006
2008
法政大学社会学部船橋研究室
法政大学社会学部船橋研究室
法政大学社会学部船橋研究室
社会制御システム論にもとづく環境政策の総合的研究
被爆評価WGメモ
1
1994
1995
1991
1997
1990~
核燃料サイクル国際評価パネル報告書
再処理
7502
7503
7510
7511
7512
7513
7514
7515
7516
7517
7518
7519
7520
出版/作成年月日
核燃サイクル関連
東海再処理爆発事故(97.3.11)
韓国 低レベル処分場問題
韓国 低レベル処分場問題
ウラン廃棄物
東海再処理工場
再処理施設環境放射線管理報告
青森県の小児がん等がん調査事業報告書
NUREG 1199 LLW Disposal
7500
7501
7526
7527
返還廃棄物
高レベル搬入
核燃六ケ所関係
日本原燃㈱人事(申請書・補正)
タイトル
2005
2006
2008
法政大学社会学部船橋研究室
核燃料安全専門審査会被爆評価
2004
WG
CNIC
原子力おことわり
第4号再処理事業指定処分取消請求事件裁判資料
1992
原告ら訴訟代理人弁護士海渡雄
1996
一他
7527
六ヶ所再処理プール 指示説明書
7529
Hot PPPress
CNIC
1995
書状
放射能と原子核
ドイツの脱原発と日本の私たち
原子力資料情報室 議員通信
CNIC関連
1999
山口幸夫
CNIC
2000
2002
筑波大学解雇事件
ガラス固化体・低粘性流体
六ヶ所再処理検証
再処理施設の設計事象選定
筑波大学
2008
2008
2003
1991
再処理施設の設計事象選定
Interim Storage of Spent Nuclear Fuel
ドイツの耐震設計指針
ドイツ・ゴアレーベン訪問・Oko研究所
三菱原子力工業㈱
7528
7530
7531
7532
7533
7534
7535
7536
7537
7538
7539
7540
7541
7542
7543
7544
7545
7547
7548
7549
7550
7551
7552
7553
7554
7558
7559
7561
7562
7563
7564
7565
7566
1996
集会資料
2000
六ヶ所事業所における廃棄物埋設事業の許可申請に係る安全性について
1990
三菱原子力工業㈱
再処理施設の設計事象選定他
三菱原子力工業㈱
総合エネルギー調査会原子力部会報告書
1991
2001
2001
1992
2007
1986
むつ小川原開発と核燃料サイクル施設問題
地域開発研究会
1995
欧州エネルギー・原子力調査報告書
六ヶ所ウラン濃縮工場の核燃料物質加工事業許可処分無効確認・取消請求事件
青森県
1993
2001
六ヶ所ウラン濃縮工場の核燃料物質加工事業許可処分無効確認・取消請求事件
六ヶ所再処理検証
2001
2003
廃棄物管理施設補正
1992
平成12年度リサイクル燃料資源貯蔵技術確証試験 報告書 (金属キャスク貯蔵技術確証試験)
Fourth Technical Committee Meeting on The Revision of The IAEA Regulations For The Safe Transport
of Radioactive Material
特定放射能廃棄物処分安全調査会
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会
再処理施設安全調査プロジェクトチーム
原子力安全委員会
六ヶ所施設安全協定に基づく定期報告
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業許可処分無効確認・取消請求事件
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業許可申請書
六ヶ所再処理・廃棄物事業所再処理施設に関する設計及び工事の方法の許可申請書本文及び添付資料の一
部補正について
『高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性』批判
再処理施設品質保証体制点検計画書
財団法人原子力発電技術機構
IAEA
財団法人原子力発電技術機構
IAEA
2001
1995
原子力安全委員会
2006
2006
2003
地層処分問題研究グループ
日本原燃㈱
2000
2003
青森地方裁判所
青森地方裁判所
日本原燃産業㈱
日本原燃㈱
90/205
1996~
2002
1987
1993
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
再処理安全審査書(経過)
7567
タイトル
編著名(作成者)
核燃料安全専門審査会
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
1992
7568
7569
7570
7571
7572
7573
7574
7575
7576
7577
7578
7579
7580
7581
7582
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(3/3)
日本原燃サービス㈱
1991
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(2/3) その2
日本原燃サービス㈱
1991
7584
7585
7586
7587
7588
7590
7591
7592
7594
7595
7596
7597
7598
7599
7600
7601
7602
7603
7604
7605
2号埋設施設安全性審査
低レベル廃棄物搬出検査
7583
7606
7607
7608
7609
7611
7612
7613
7614
7615
7616
7617
7618
7619
7620
7621
7622
7623
7624
7627
7628
7629
7630
7631
7632
7633
7635
7636
7637
7638
7639
7640
7641
7642
7643
7644
7645
7646
7647
7648
7652
7656
7658
7659
7660
7661
7662
7663
7664
7665
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(3/3) その2
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(3/3) その3
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(2/3)
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(2/3) その3
六ヶ所事業所再処理事業指定申請書(2/3) その3
再処理事業所再処理事業変更許可申請書本文及び添付書類の一部補正について
六ヶ所再処理裁判 国側準備書面①
志賀原子力発電所2号機建設差止請求控訴事件判決書
核燃料サイクル工学
敷地周辺調査海域海底地質断面図
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業許可処分無効確認・取消請求事件
六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設確認申請書
低レベル放射性廃棄物施設貯蔵安全性実証試験報告書
日本原燃サービス㈱
日本原燃サービス㈱
日本原燃サービス㈱
日本原燃サービス㈱
日本原燃サービス㈱
日本原燃㈱
青森地方裁判所
名古屋高等裁判所金沢支部
鈴木篤之他
青森地方裁判所
日本原燃㈱
低レベル放射性廃棄物施設貯蔵安全性実証試験報告書
現行政令濃度を超える低レベル廃棄物に対する検討
六ヶ所低レベル貯蔵センター
低レベルセンター事業変更
六ヶ所低レベルセンター検証資料
低レベル埋設2号施設安全審査書
低レベルドラム缶「通達」廃棄確認の実施について
再処理工場機器取りつけ漏れ
再処理施設上空の飛行規制について
六ヶ所ウラン 航空機墜落・テロ
原子力施設周辺の地質・地盤に係る安全性チェック検討会
訓練中の航空機の事故について
高レベル事業所外廃棄物申請書一部補正
高レベル放射性廃棄物処分懇談会「報告書案」に対する意見募集について
ガラス固化体資料(島田さん)
ガラス固化体に係る安全性チェック検討会報告書
青森県原子燃料サイクル安全対策委員会
HLWⅢキャンペーン
科学技術庁
産業機械
原子力安全委員会
日本原燃㈱
科学技術庁
科学技術庁
科学技術庁
科学技術庁
青森県
三菱重工、日本原燃
九州電力
科学技術庁
青森県
青森県
1996
1995
2009
1996
1999
1997
1985
1998
1990
1996
1989
1997
1998
2000
1996
2001
1997
1991
1995
1997
1995
1996
1997
1998
1997
ガラス固体化 COGEMA仕様
高レベル裁判 国側準備書面
科学技術庁
事業所外廃棄物確認申請書
ライマンレポート
日本原子力発電
ライマンレポート(続き)
高レベル搬入(第3回 60体)
返還ガラス固化体(BNFL)
1991
1991
1999
VHLW補正係数他
高レベル固体化事業所外廃棄物確認申請書
動燃東海 低レベル問題
事業所外廃棄物確認申請書
1991
1991
1991
東京電力
科学技術庁他
中部電力
1995
1992
1995
1997
1998
1998
1995
1996
2000
1991
高レベル放射性廃棄物の地層処分 今後の進め方について
高レベル放射性廃棄物ガラス固化体のインベントリ評価
原子力委員会
サイクル機構
1996
1999
六ヶ所事業所再処理施設風洞実験報告書
再処理施設設置に関する風洞実験
三菱重工
電力中央研究所
1991
1985
低レベルドラム缶腐食穴あき問題 液ダレ問題
返還ガラス固化体プレスリリース
高レベル廃棄物処理法
東海再処理 安全協定・通報連絡
ウラン裁判証人調書(青地)
六ヶ所核燃裁判 高木証言資料
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団
むつ市海外視察報告書
ウラン裁判地裁判決
再処理工場保安規定
東海再処理保安規定
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業変更許可申請書
青森県小児がん等がん調査事業報告書
モニタリング通信あおもり
青森県原子力政策懇話会
Contract for the management of ANSTO'S reserch reactors spent fuel
Die Gefahrung der Bevolkerung in der ungebung des Kernkraftwerks Nnwckarwesthim
Cutachten zu den Umweltaspekten des SEAFP-Berichts
UNO-Blauheime
Plutonium-Pfade und bombenbau
AAI
東海再処理
日本原燃
日本原燃
ペンシルヴァニア州立大学
むつ市
動燃東海事業所
動燃東海事業所
日本原燃
青森県
青森県
Endbericht
ラアーグ使用済燃料キャスク汚染日本側資料
ラアーグ
六ヶ所ウラン濃縮工場 設計及び工事の方法の許認可申請書
核燃裁判ウラン施設 高木仁三郎証人調書
平野さん資料
住民意識調査
下北基地1
六ヶ所への搬入出一覧
寺下さんを偲ぶ会
六ヶ所データ類
けんど
日本原燃
1990
1997
1987
1998
1995
2000
2002
2002
2002
1975
2001
2002
2001
2003
2002
1982
1995
1994
1988
1986
1975
1998
1997
法政大学船橋研究室
米内山義一郎研究会
科学技術庁
日本原燃
日本原燃回答・発表
2000
2005
2003
1984
1995
1999
2005
2000
2006
2006
91/205
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
7666
7667
7668
7669
7670
7671
7672
7673
7674
7675
7676
7677
7678
7679
7680
7681
7682
7683
7684
7685
7686
7687
7688
7689
7690
7691
7692
7693
7694
7695
7696
7697
7699
7702
7703
7704
7705
7706
7707
7708
7709
7710
7711
7712
7713
7714
7715
7716
7717
7718
7719
7720
7721
7722
7723
7724
7725
7726
7727
7728
7729
7730
7731
7732
7733
7734
7735
塚本さん作成データ
山田さん・平野さん作成資料
原子力と核燃の時代は終わった
下北2
タイトル
下北3
編著名(作成者)
脱原発・東京電力株主運動
出版社(作成組織)
広瀬隆
出版/作成年月日
2005
2005
1994
1986
下北半島東岸沖海底活断層について
有価証券報告書
気候の推定および予測のための手法について
六ヶ所資料
幻の高木章次「六ヶ所について」
核燃の経済効果など
核燃料施設防災対策
米倉伸之
日本原燃
伊藤真
原子力安全研究協会
1990
1993
M.Bunn & Steve Fetter 再処理論文
M.Bunn & Steve Fetter
2003
L'ENERGIE NUCLEAIRE DANS LES PAYS DE L'ASITE DE L'EST
LE MOX ou L'ABERRATION AU PLUTONIUM
Mycle Schneider
1996
1993
COGEMA-LA HAGUE
fuel recycling
Frank Homberg ,Mycle
田澤さん資料
1995
2002
1994
ラ・アーグ周辺の放射能汚染
ラ・アーグ放水管事故資料
Economics and R&D trends of the reprpcessing/recycling industry in France
ラ・アーグの小児白血病
ラ・アーグの小児白血病関連資料
CONTROLS DE L'ENVIRONNEMENT DE LA HAGUE
GPインターナショナルACR
Kyoto roundtable on nuclear
1997
1995
1995
ジャンーフランソワ・ヴィール
フランス廃棄物処分資料(井上、大家から)
JNC TN8450 2001-006 東海再処理施設における定型的な保守作業
1995
1997
1992
核燃料サイクル開発機構
2001
青森県情報開示資料
高レベルガラス固化体事業所外廃棄確認申請書
東電他
2001
1991
DOE STANDARD accident analysis for aircraft crash into hazardous facilities
六ヶ所再処理工場安全審査書
廃棄物埋設施設及び特定廃棄物管理施設並びに原子炉施設検査及び確認の実施状況について
原子力界では今
核燃異議申し立て
HEPA
ウラン裁判 高木仁三郎 証人調書
高レベル廃棄物貯蔵施設(原告書証)
高レベル廃棄物貯蔵施設(原告書証)
六フッ化ウラン毒性に関する論文
U.S. DEPARTMENT of Energy
科学技術庁
原子力安全・保安院
1996
1992
2005
原子力工業
1984
2000
1992
青森地裁
JUST R A, LEACH L J
1995
1988
ウラン濃縮 2
日本原燃㈱
1994
ウラン濃縮 3
ウラン(採掘、濃縮工場 その他)
日本原燃㈱
1996
ウラン濃縮 1
イラク戦争の30日
URANIUM
ウラン価格等
劣化ウラン弾 Ⅰ
Depleted uranium Sources,Exposure and Health Effects
Depleted uranium in Kosovo Post-Conflict Environmental Assessment
Journal of enviromental Radioactivity
豊田直巳
OECD NUCLEAR ENERGY
AGENCY
潮流
原子力eye
WHO
UNEP
ジャビルカ通信
インド・ジャドウゴダ ウラン被害
人形峠
人形峠Ⅱ
回収ウラン
ウラン残土関連資料
1994
七つ森書館
2003
1986
2001
1998
2001
2001
2003
2004
2001
1991
通産省環境立地局
1995
1991
1998
人形峠ウラン機器解体資料
1999
劣化ウラン弾Ⅲ
1988
劣化ウラン弾Ⅳ
1997
Intl. Conference Against DU weapons
2000
ウラン会議オーストラリア
劣化ウラン弾WHOレポート
沖縄劣化ウラン弾
Swords to Plowshares,Inc.
1988
2001
1997
1998
劣化ウラン弾Ⅱ
1997
劣化ウラン弾Ⅴ
2004
劣化ウラン弾ハーグ平和アピール分科会
1999
ガス拡散法(ウラン)1
1977
ガス拡散法(ウラン)2
1975
7736
7737
濃縮
UF6に関する論文
1998
7738
7739
UF6関連資料
UF6accidents
1997
2004
7740
人形峠ウラン残土訴訟
7741
小出裕章
ウラン会議一般 人形峠
2003
1988
92/205
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
7742
7744
7745
7746
7747
7748
7749
7750
7751
タイトル
回収ウラン(運動)
人形峠の鉱砕ダムは大丈夫か
ウラン濃縮
㈱グローバル・ニュークリア・フユーエル・ジャパン保安規定
アフガニスタン戦争での劣化ウラン
7754
7755
7756
1993
1998
1993
2001
Uranium
OECD NUCLEAR ENERGY
1975
AGENCY, IAEA
OECD NUCLEAR ENERGY
AGENCY, IAEA
日本が破壊する世界遺産
伊藤孝司
原子力調査時報
日本原子力産業会議
経済産業省
Lawrence S. Tye
出力調整
1979
「回収ウランもプルトニウムもいり 1993
人形峠
市民団体学習
風媒社
カカドゥ
ジャビルカ
ません!100万人署名」実行委員会
2000
1979
Union os Concerned Scientists
2008
1978
Union os Concerned Scientists
7759
Nuclear safty in Germany
The Federal Ministry for th
1999
7760
Nuclear safty
GAO
and Nuclear Safty
United states general accounting
1997
7761
Nuclear regulation
GAO
United states general accounting
1997
7762
7765
ウラン一般
7767
7768
7769
7770
7771
7771
7772
7773
7774
7775
7776
7777
7778
7779
7780
7781
7782
7783
7784
7785
7786
7787
7788
7789
7790
7791
7792
7793
7794
1
office
1984
㈱アイ・イー・エー・ジャパン
Glooming liquid waste factoreis
Mathieu Pavageau & Mycle
WISE
1995
Plutonium and highly enriched uranium 1996world inventoris,capabilities and policies
David Alberight,
Stockholm International Peace
1997
World inventory of plutonium and highly enriched uranium 1992
David Alberight,
どうするプルトニウム
プルトニウム物語
改訂版/プルトニウム物語 その虚像と実像
プルトニウム物語 その虚像と実像
プルトニウムのすべて
STOPプルトニウム社会
National geographic
Strahlende Geschafte
Schneider
2003
Research Institute
Stockholm International Peace
1993
館野淳他
松岡理
Research Institute
リベルタ出版
ミオシン出版
2007
1998
松岡理
松岡理
高木仁三郎+
テレメディア
テレメディア
原子力資料室
1992
1990
1994
1992
市民団体学習
AKAFRIK
2002
1988
ナミビア
原発とめよう!東京ネットワー
ク
Plutonium and security
Frank Barnaby
MACMILLAN
1992
プルトニウム不良債権
鈴木真奈美
三一書房
1993
プルトニウム
核戦争防止国際医師会議 エネ
ダイヤモンド社
1993
THEぷるとにうむ
プルトニウムを問う
プルトニウム燃料産業
プルトニウム この世で最も危険な元素の物語
プルトニウム
プルトニウム・クライシス
プルトニウムQ&A
Der Gorleben report
プルサーマル討論
核燃料スキャンダル
竹内均
高木仁三郎
ヒャエル・ザイラー
ジェレミー・バーンシュタイン
鈴木篤之
武藤弘
日本科学者会議原子力問題研究
委員会
大阪平和人権センター、美浜・
大飯・高浜原発に反対する大阪
グリーンアクション、美浜・大
プルサーマルと核のごみ
プルトニウム 超ウラン元素の正体
プルトーンの火
Belgian support programme to the IAEA for safuguards implemention
Untersuchungen zu Alternativen im Umgang mit dem vorhandenen aus deutschen Kernkraftwerken
OKO INSTITUT
ERC出版
日刊工業新聞社
リベルタ出版
わが国のプルトニウム政策
Pu 在庫データ
プルトニウム
鈴木達治郎
原子力委員会
原子力安全技術センター
7801
7802
Pu 利用海外動向調査06(各国動向)
㈱アイ・イー・エー・ジャパン
Pu 利用海外動向調査06(データ)
㈱アイ・イー・エー・ジャパン
原子力委員会
93/205
1993
1993
1995
2008
1994
1993
1994
1979
風媒社
2000
講談社
社会思想社
2006
1995
1988
1999
自治労青森県本部会議
7797
7798
7799
プルトニウム利用計画
産業図書
原水禁、原水禁関西ブロック、
飯・高浜原発に反対する大阪の
脱原発ネットワーク・九州
友清裕昭
高木仁三郎
R.Carchon
脱原発5県本部会議
日本電気協会
社会思想社
ルギー・環境研究所
クリスチアン・キュッパース, ミ 七つ森書館
WISE-Paris, CNIC
GAO
7800
office
もんじゅ
1976
プルトニウム利用に関する海外動向の調査
stammenden Plutonium
EVALUATION DES IMPACTS SOCIAUX DE L'UTILISATION DE COMBUSTIBLE AU PLUTONIUM
Nuclear waste
7795
7796
Environment, Nature Conservation
資料
1986
Testimony of Dale G.・・・・
7766
キーワード1 キーワード2
2003
1990
1986
原子炉の設置変更に係る申請者の技術的能力について
Looking but not seeing
7757
7758
出版/作成年月日
Ciaran O'Fairceallaigh
日本開発銀行
回収ウラン転換炉実用化試験をスットップしよう
7753
出版社(作成組織)
Uranium demand,supply and prices,1991-2000
調査第99号
Uranium
7752
編著名(作成者)
2004
1992
1999
2001
科学技術庁
2002
1999
1992
2007
2010
六ヶ所
資料
北朝鮮
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
ORNL MOX fuel transport package
7803
7804
7805
7806
7807
7808
7809
7811
7812
7813
7814
7815
7816
7826
7827
7828
7829
7830
7831
7832
7833
7834
7836
7837
7838
7839
7840
7841
7842
7843
7844
7845
7846
7847
7848
7849
7850
7851
7852
7854
Materials Disposition Program
1997
1999
FBR
1976
科技庁FBR広報素材資料集
原子力発電もリサイクルを進めます
1988
四国電力
1998
Post Accident AP1000 Containment Leakage
Study of Pu Consumption in Advanced Light Water Reactors
2010
1993
GE
Matthew Bunn, Neil J. Numark,
Tatsujiro Suzuki
Belfer Center for Science and
International Affairs
ASSCOPS利用案内資料
Rössing
原子力システム株式会社
Rössing uranium mine
1998
1989
Eugene Skolnikoff, Tatsujiro
Suzuki, Kenneth Oye
MIT
英国貿易産業省
2000
Analysis of the economis case for the Sellafield MOX plant
Fred Barker, Mike Sadnicki,
1999
All MOXed up
Gordon MacKerron
David Cawry
1999
プルトニウム関連やりとり、論文
Stop MELOX
CNIC
WISE-Paris
1990
1999
BILAN D'ACTIVE
IAEA conference
MELOX
IAEA
1999
1999
Jose Roy
1994
㈱アイ・イー・エー・ジャパン
1999
1999
プルトニウム利用に関する海外動向の調査(00,01,02)
㈱アイ・イー・エー・ジャパン
2000
プルトニウム利用に関する海外動向の調査(04)
㈱アイ・イー・エー・ジャパン
2005
我が国におけるプルトニウム利用の基本的な考え方について
Surplus Plutonium Disposition Final Environmental Impact Statement Summary
原子力委員会
U.S.Department of Energy
2003
1999
Surplus Plutonium Disposition Final Environmental Impact Statement V3-partA
Surplus Plutonium Disposition Final Environmental Impact Statement V3-partB
U.S.Department of Energy
U.S.Department of Energy
1999
1999
Study of Plutonium Disposition Using the GE Advanced Boiling Water Reactor ①
Study of Plutonium Disposition Using the GE Advanced Boiling Water Reactor ②
Surplus Plutonium Disposition Draft V1-partA
Final nonproliferation and arms control assesment of weapons-usable fissile material storage and
excess plutonium disposition altenatives
L'Evolution historique de deux grands programmes technologiques
Generic Environment Statement Mixed Oxidefuel V.1
U.S.Department of Energy
U.S.Department of Energy
U.S.Department of Energy
GE Nuclear Energy
GE Nuclear Energy
Office of Fissile Materials
Disposition
U.S.Department of Energy
市民団体学習
資料
高浜
スーパーフェ
ニックス
MOX
1999
1999
1999
United States Department of
Energy
1994
1994
1998
1997
U.S. ATOMIC ENERGY COMMISSION 1974
Generic Environment Statement Mixed Oxidefuel V.2
Generic Environment Statement Mixed Oxidefuel V.3
Generic Environment Statement Mixed Oxidefuel V.4
98欧州原発福井県民視察団の報告書
Fast reactor technology Plant design
過剰被ばく集
1995
英国MOX燃料返還資料
Surplus Plutonium Disposition Final Environmental Impact Statement V1-part A
Surplus Plutonium Disposition Final Environmental Impact Statement V1-partB
Surplus Plutonium Disposition Final Environmental Impact Statement V2
プルトニウム
1998
1997
MOX資料
プルトニウム利用に関する海外動向の調査(99)
新型動力炉
1994
CNIC
SPX怪物の狂気の歴史
トラブル
1999
委託研究 MOX燃料の軽水炉利用の安全上の問題点
International Responces to Japanese Plutonium Programs
常用
2004
プルサーマル関連
対ロシアMOX協力提案
キーワード1 キーワード2
1992
1999
Jones
U.S. ATOMIC ENERGY COMMISSION 1974
視察団報告編集委員会
John G. Yevick, A.Amorosi
Fast Reactor fuel cycles
7856
7857
Non Proliferation Trust Ⅱ Long term fissle materials safeguard and security project
Plutonium immobilization project overview
Bill Danker
証人調書 佐藤一男
第55回原子炉安全基準専門部会
水戸地裁
原子炉安全基準専門部会, ABWR
第56回原子炉安全基準専門部会
原子炉安全基準専門部会
7860
LABORATORY
Brian G.Chow and Gregory S.
7855
7858
7859
OAK RIDGE NATIONAL
Managing Wastes with & without Plutonium Separation
HANSARD on Nuke isssues
Seoul,Korea MOX Proliferation Conference
福島県知事答弁(MOX)
7825
Technologies Team Fissile
出版/作成年月日
2000
1997
7818
7819
7824
Transportation & Packing
出版社(作成組織)
JAERI
SAND97-8203
MOX製造
7823
編著名(作成者)
燃料安全研究1999
Proliferation Vulnerability Red Team Report
7817
7820
7821
7822
タイトル
フルMOX検討小委員会
94/205
U.S. ATOMIC ENERGY COMMISSION
U.S. ATOMIC ENERGY COMMISSION
社会民主党福井県連合
THE M.I.T. PRESS
1974
1974
1998
1966
Britisj Nuclear Energy Society
1981
WISE-Paris
The office of Fissile Materials
1999
2000
Disposition
1998
1999
1999
フルMOX
ABWR
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
プルサーマルを考えるフォーラム
7861
安倍ー福田発言及び日本の核武装を巡る資料集
7862
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
通商省, 科学技術庁
ストップ・ザ・もんじゅ事務局
出版/作成年月日
1998
2002
7863
7864
国際プルトリウム会議予稿集
国際プルトニウム会議事務局
1991
7866
プルトニウムの危険性
ヒバク反対東京実行委員会
1993
プルトニウムとPKO
藤田祐幸
たんぽぽ舎, 都区労働者学校
1992
プルトニウムに明日はない
さとうみえ
てんとう虫
1990
7865
7867
7868
7869
7870
7871
7872
7873
7874
7875
7876
7877
7878
7879
市民フォーラム「プルトニウムを考える」記録集
プルトニウムが降ってくる
Deutsches plutonium und das franzosische atomwaffenprogramm
柏崎プルサーマル署名
市民フォーラム実行委員会
CNIC
Jochen Schulz, Mathiru
Pavageau, Mycle Schneider
WISE-Paris
Epidemiologic Analyses Performed for R.F.P workers
A. James Ruttenber, Margaret
Department of Preventive
Timothy Wells, David McClure,
University of Colorado Health
Mox 変更申請 敦賀・美浜
高浜3,4号Mox計画了解について
Lessons from the SSPS-CSR Sodium Fire Incident
軽水炉におけるプルトニウムの利用
Status of MOX fuel utilization
市民団体学習
資料
講演録
1988
1996
1997
2002
エコ・エンジニアリング
1992
Medicine and Biometrics,
Jason McVrea, Douglas Popken, Sciences Center
John Martyny
原子力安全対策課
資料
1998
原子力学会誌
Schonbeck, Shannon Brown,
高浜
市民団体学習 もんじゅ
1992
プルサーマルを止める!全国交流集会
プルサーマルと再処理問題
ヨーロッパから日本へ 海上輸送の検討
キーワード1 キーワード2
MOTOR COLUMBS
日本原子力文化振興財団
Office of the Assistant Secretary U.S. Department of Energy
fir Defense Programs Deputy
2003
1984
1998
1987
高浜
1995
資源エネル
1998
1996
Assistant Secretary for Program
Support Associate Deputy
Assistant Security for Technical
7880
ATR見直し
7883
The plutonium economy : A Statement of concern appendix
7881
7882
Quarterly progress Report No.6
The plutonium economy : A Statement of concern background report
and Environmental Support
Special Project group
M.D. Freshley, S.Goldsmith
Committee of Inquiry: The
Plutonium Economy
Committee of Inquiry: The
BATTELLE
National Council of Churches od
Christ in the U.S.A.
1976
1975
1975
プルトニウム問題
Plutonium Economy
動力炉・核燃料開発事業団
1975
プルトニウム空輸
平成9年度発電用新型炉等開発調査
エネルギー総合工学研究所
1987
1998
県議会環境保険福祉委員会での議論より
プルトニウムの安全性評価
水冷却炉におけるPu利用の高度化に関する研究会報告
佐々木泉
松岡理
日本原子力研究所
2006
1993
1999
7892
7893
ガッテン「再処理」市民ハンドブック
グリーンアクション
7894
7895
7898
放射能に曝された公衆衛生
J ヴィエル
Los 2 Rigenale Zukunftsperspektiven
Institut Für
2002
日本原燃㈱
2005
7884
7885
7886
7887
7888
7889
7890
7891
7899
7900
7901
7902
7903
7904
Pu-2 日本政府企業関係資料
旗問題
プルサーマル用MOX燃料技術確証調査
Technical japanese
PFS
再処理施設のウラン試験に係る報告書(その1)
再処理施設設置変更承認申請書
再処理施設保安規定
使用済燃料暫定貯蔵フィジビリティ・スタデイ
米原子炉からの使用済燃料’94
7905
7906
ソープ再処理工場漏えい事故
7907
Das Kreuz mit der WAA
7908
7909
ATOM
La Hague
7911
7912
7913
Der Spiegel 20
KBB Underground Storage
7910
Politique nucleaire et diversification energetique
7915
7916
National Report to the Nuclear Safety Convention
Experience in safeguards implementation in a european nuclear research institute
7918
日刊工業
2006
2003
社団法人 新金属協会
1995
OrganisationsKommuniktion
2000
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
三菱金属㈱
Energy information
1992
1982
1996
Administration
2005
1985
Géologie et altération de surface Analogies naturelles et archéologiques
コジェマ・ラ・アーグ再処理工場
wiederaufarb
eitungsanlag
e
wiederaufarb
Natacha Hocuman
isoète
Der Spiegel 18
7914
7917
1975
Bilder aus Waackersdorf
UF6 セコイヤ・スプリングフィールド 他
ギー庁
1988
1997
1989
1989
KBB
Congres of the United States
1985
congressional budget office
Kingdom of Belgium
Roland Carchon, Nadine
Verstraelen
Th. De Putter, L. André, A.
Bernard, J.-M. Charlet, Ch.
Dupuis, J. Jedwab, D. Nicaise, A.
Perruchot et Y. Quinif
COGEMA
95/205
1998
SCK CEN Mol Belgium
ONDRAF
1997
eitungsanlag
e
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
7919
7920
7921
7922
7923
7924
7925
7926
7927
7928
7929
7930
7931
The nuclear fuel cycle
Environment Report 1997
Die wiederaufarbeitungsanlage wackersdorf
state of the eivironment report
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
COGEMA
COGEMA
Responsible care annual report 1997
1997
SEPA
1996
館野之男
日本原子力学会
エネルギー総合工学研究所
美浜・大飯・高浜原発に反対す
1992
2003
2001
2006
2001
Belgoprocess
あかつき丸 宮沢首相宛ての手紙
医療分野での放射線防護ーX線の診断利用を中心に
使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物 輸送容器定期点検基準2000
平成17年度核燃料サイクル関連技術調査報告書
劣化ウラン弾 被害の実態と人体影響
る大阪の会
日本原子力研究開発機構
グリーンピースジャパン
未来へ げんき
核の再処理ハンドブック
六ヶ所再処理工場は人々の安全を脅かす
出版/作成年月日
美浜・大飯・高浜原発に反対す
Belgium
2008
2002
人形峠
2002
る大阪の会, グリーンピース・
ジャパン
Urangate
7933
新潟自治
新潟県自治研究センター
2009
7934
7935
Scottish Bathing waters 1997 bathing water quality results
Standard review plan for the review of an application for a mixed oxiide(MOX) fuel fablication gacility
SEPA
Office of Nuclear Material Safety
1997
7936
Nuclear Fuel Cycle Facility Accident Analysis Handbook
Regulatory Commission
Office of Nuclear Material Safety
1988
7937
Standard review plan for Spent fuel dry strage facilities
Regulatory Commission
Office of Nuclear Material Safety
2000
7938
Final environmental impact statement
Regulatory Commission
USA Nuclear Regulatory
2003
7939
Environmental impact statement on the construction and operation of a mixed oxide fuel fabrication
Licensing Board
USA Nuclear Regulatory
2003
7940
7941
7942
7943
possible toxic effects from the nuclear reprocessing plants at Sellafield and CAP de la Hague
IMA資料
ドイツ
and Safeguards U.S. Nuclear
and Safeguards U.S. Nuclear
and Safeguards U.S. Nuclear
Commission Atomic safety and
Commission Atomic safety and
Licensing Board
European parlament
民主党
民主党ネクストキャビネット
2002
2000
7944
ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工施設に係る安全性について
MOX燃料加工施設に係る安全性
青森県
2002
THORP 1992~
チェック・検討会
British Nuclear Fuels plc
British Nuclear Fuels PLC
1992~
7947
7948
WISE-PARIS Deteche Nucleaire
THORP and the Economics of Reprocessing
Frans Berkhout and William
Science Policy ReserchUnit
1995.1.18
1991.2.12
7949
7950
7951
7953
Fissil Materials Disposition Program DOE/PAS ORNL/TM - etc ①
Fissil Materials Disposition Program DOE/EIS LLNL - etc ②
Voices from Wollaston Lake
Miles Goldstick
Earth Embassy and WISE
7954
The Hex Connection Some Problem and Hazards Associated With the Transportation of Uranium
Miles Goldstick
Sswedish University of Agricultural 1991.4
7955
7956
Uranium Frenzy - Boom and Bust on the Colorad Plateau
Raye C.Ringholz
and Environmental Rteserch
Norton &Company
1989
原子力開発と環境保全ーエネルギーの選択と人権ー
射能119番・市民相談センター
第26回人権擁護大会シンポジウ
日本弁護士連合会
1983.10
7957
7958
7959
7960
7962
7963
7964
7966
7967
Fissil Materials Disposition Program DOE/ORNL - etc ③
Hexafluoride
いま人形峠で何が起きているか
六ヶ所ウラン濃縮工場核燃料物質加工事業許可申請書 一部補正
核燃料サイクル施設問題に関する調査研究報告書
戦後放射能探査と日本の地質
止めよう!再処理やめよう!プルトニウム利用
意見募集などについて
再処理安全審査 外部事象現地調査ほか
環境コミュニケーションの意義と問題点ー国連環境計画及び原子力エネルギーに関する動向を通してー
チタン廃棄物
7968
石原産業
7969
RANDECニュース
7970
7971
7972
FBR広報素材資料集
Kalkar am 24.9.
Office Parlementaire D'evaluatuion Des Choix Scientifiques Et Technologiques
Walker
1996.12-1997.4
1996.12-1998.8
吉井川を放射能から守る会 放
ム第二分科会
日本原燃産業株式会社
日本弁護士連合会 公害対策・
環境保全委員会
坂巻幸雄
Sciences, Department of Ecology
㈱技術と人間
1980.1-1997.4-1998.9
1987
1989.5
日本原燃産業株式会社
1987.12
日本弁護士連合会 公害対策・環境 1987.9
保全委員会
原子力資料情報室/原水爆禁止日 原子力資料情報室/原水爆禁止日本
本国民会議
国民会議
科学技術庁原子力安全局
科学技術庁原子力安全局
塚原一恵
小出裕章他
1998.10.17
2004.4.26
1997~2002
1987.10~1991.8
2007
1990.7~2008
(財)原子力研究バックエンド推進 (財)原子力研究バックエンド推進セ 2008.3~2009.3
センター
財団法人日本原子力文化振興財
96/205
柏崎刈羽
2001
2002
推進パンフレット集
民主党政権なら安心、安全!
7946
La Hague
1997
7932
facility at the Svannah river site,South Carolina
キーワード1 キーワード2
ンター
財団法人日本原子力文化振興財団
1995.3
COGEMA
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
ウラン残土レンガ
7973
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
2010.3.13
7974
COGEMA
人体・環境を破壊する核兵器!
Comprehensive Social Impact Assessment of MOX Use in Light Water Reactors
白六郎 藤田祐幸 山崎久隆
J.Takagi M.Schneider 他
合同出版
CNIC
7977
環境報告書 2005.10~2006.3
独立行政法人日本原子力研究開
独立行政法人日本原子力研究開発機 2006
7975
7976
7978
7979
7980
7982
7983
7984
7985
1997.10~1999.3
2004.4
1997.11
安全研究5ヵ年成果(平成8年度~平成12年度ー動力炉分野)
安全研究5ヵ年成果(平成8年度~平成12年度ー核燃料サイクル分野)
発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2001.10
2001.10
未来を拓く原子力
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
2007.9
下北写真パネル
3.訪問先別質疑内容等
Report of the Meeting Held on January 31, 1994
1994.2
7986
Running of La Hague Informative Commission
1994.3
7987
Report of the Meeting Held on November 8, 1993
1993.11
7988
7989
Plutonium Connection
IAEA : Spent Fuel Management
Proceeding of a Regular
7990
Rethinking Nuclear Energy Democracy
International Pphysicians for
2002.4
再処理・プルサーマル全国会議
科学技術庁・動燃と市民との対話集会in長野報告集
「科学技術庁・動燃と市民との
2006.2.15,16
1998.4.24
7991
7992
7993
7994
7995
7996
7997
7998
7999
8000
8001
8002
Internal Statutes
プルサーマル公開討論会 プルトニウムの商業利用を認めますか?
第1回 敦賀国際エネルギーフォーラム
核燃料サイクル開発機構
8004
プルサーマル・その隠された真実の姿
8006
Plutonium - 4 Hot Particle and Carcinogenesis
8007
PBR-2
8008
8009
8010
8011
8012
8013
対話集会in長野」実行委員会
プルサーマル公開討論会を実現
末次克彦
佐賀県平和運動センター(封筒)
(封筒)情報室伴会長宛 池田昭治発
die Internationale Nummer 28
グルノーブル・イゼール ここでなら実現できます
放射性廃棄物のはなし
WYHL-ein Jahr danach
Kein Sofortiger Brubeginn
無題(ファイル)
IAEA
the Prevention of Nuclear War
エネルギーのベストミックスを目指して
8003
8005
Advisory Group Meeting
福島・柏崎にプルトニウムはいらない!
東電のMOX燃料疑惑
プルトニウムの危険
「何とかなる」ではもう遅い!-今が問われる温暖化と核汚染
なれあいで何が悪い 居直る原子力委員会
東京電力株式会社(封筒)
東海
1994.2
する会
福島老朽原発を考える会
福島老朽原発を考える会
原水爆禁止日本国民会議
フランスのプルサーマル事情
キーワード1 キーワード2
wiseパリ マシュー・パバゴ他
若狭連帯行動ネットワーク
若狭連帯行動ネットワーク
1991.5
1995.9
プルサーマル公開討論会を実現する 1999.5.7
会
福島老朽原発を考える会
福島老朽原発を考える会
原水爆禁止日本国民会議
1997.2.17
2000.1.10
1993.5.5
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 1988.5
阪の会
核燃料サイクル開発機構
若狭連帯行動ネットワーク
若狭連帯行動ネットワーク
1999.4
1999.5
1997.8
1997.6
2006.2
美浜・大飯・高浜原発に反対す
る大阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 1998.5
阪の会
1999.6
1980.4~1982.4
Grenoble Isere Development
Agency
科学技術庁
Margarete Hansmann
KKW-WYHL
Grenoble Isere Development
1977.8
Agency
科学技術庁
1975.3
8014
8015
Öko - Institut
もんじゅ変更申請
Öko - Institut
動力炉・核燃料開発事業団
Öko - Institut
動力炉・核燃料開発事業団
8016
8017
The Plutonium Decision
LITERATURE REVIEW and EXPLANATORY TEXT
J.Gustave Speth 他
Natural Resources Defense Council 1974.9
THE PUBLIC RECORDS OFFICE,
LINDON, UNITED KINGDOM
97/205
1985.1
1985.8
粒子加速器
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
Centrale Nucleaire de Creys-Malville
8018
タイトル
編著名(作成者)
8019
Pu - 4' ホットパーティクル
Arthur R. Tamplin 他
8020
日本のPuと仏核兵器
マシュー・パバゴ マイケル・
8021
8022
8024
8025
大間ATR
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
Natural Resources Defense Council
1995.8
シュナイダー
1994.5
肺癌と原爆被爆 広島ー長崎,1950-66年
肺癌のX線学的考察 広島ー長崎,1950680年
1Clifford K. Wanebo 他
中田肇他
原爆障害調査委員会
原爆障害調査委員会
Puー12 長崎ー肺ガン
G. Phillip Mansur 他
原爆障害調査委員会
8027
Pu - 1 AEC関係FBR
Environmental Protection
Environmental Protection Agency
1974.4
HSE SEPA
1998
8030
Plutpnium 13 Toxity
8026
8028
8029
8031
8032
8033
外国人の原爆意識(そのⅡ)
岩松繁俊
Agency
L Bevington他
Safety Audit of Dounreay 1998
第2回安全性検討会議資料
経営と経済第53巻
1967.7
1972
B95
1976.2
Critique of Draft of the NAS-NRC Report "Health Effects of Alpha-Emitting Particles in the Respiratory
Tract"
航空機墜落に対する防護設計の再評価に係る検討 成果報告書
Arthur R. Tamplin 他
Natural Resources Defense Council 1976.7
原子力発電技術機構原子力安全
原子力発電技術機構原子力安全解析 1999.3
解析所
内閣府他
プルトニウム管理状況データ
所
2005.9-2009.9
8034
(封筒)法政大学
8035
泊発電所3号機のウラン・プルトニウム混合酸化物燃料の使用計画(プルサーマル計画)に係る安全性につ プルサーマル計画に関する有識
いて(提言)
プルサーマルシンポ玄海町05.10.2
者検討会議
経済産業省資源エネルギー庁
討会議
経済産業省資源エネルギー庁
8037
8038
第1回敦賀国際エネルギーフォーラム予稿集
プルトニウム問題とわたしたちの選択
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
8040
セラフィールドBNFLのMDFにおけるペレット直径データねつ造に関する調査、及びMOX燃料使用中の安
全性への影響
BNFLスキャンダル
美浜・大飯・高浜原発に反対す
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2000.2.18
原子力委員会新計画策定会議技術見当小委員会
る大阪の会
原子力委員会新計画策定会議技
阪の会
原子力委員会新計画策定会議技術見 2004.8.10-2005.5.24
8036
8039
8041
8042
8043
8044
8045
2009.12-2010.3.7
る大阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対す
術見当小委員会
日本原子力研究所
IAEA
Office Parlementaire
燃料安全研究1999
Fuel Chemistry and Pellet-clad Interaction Related to High Burnup Fuel
フランスMOX
D'evaluation
関電コモックス燃料加工中止
プルサーマル計画に関する有識者検 2008.12
2005.10.2
1999.5.14/14
1994.8.25/26
阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2003.3
当小委員会
日本原子力研究所
2000.7
IAEA
2000.1
Office Parlementaire D'evaluation 2001.5
2001.12.26-
8046
8047
8048
8049
燃料安全研究2001
燃料安全研究2000
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
2002.11
2001.3
8051
用方法などについて(素案)
安全性の総点検の実施状況について
委員会
動力炉・核燃料開発事業団
会
動力炉・核燃料開発事業団
1997.10.27
浜岡4 MOX申請 添付10
8050
8052
「MOX燃料に関する原子力安全委員会への質問」に対する回答
「プルトニウムを燃料とする原子炉の立地評価上必要なプルトニウムに関するめやす線量について」の適
炉安審195 伊方MOXほか
キーワード1 キーワード2
原子力安全委員会
プルトニウムめやす線量検討小
原子力安全委員会
2001.5.31
プルトニウムめやす線量検討小委員 1998.7
2006.12
原子力安全委員会 原子炉安全
専門審査会
98/205
関西電力
原子力安全委員会 原子炉安全専門 2006.3.7
審査会
東海
ウラン系廃棄
物貯蔵
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
プルサーマル用MOX燃料技術確証調査
8053
タイトル
編著名(作成者)
社団法人新金属協会
出版社(作成組織)
社団法人新金属協会
出版/作成年月日
1994.3
8054
MOX申請書(美浜1・敦賀1)
1972.5.4 1984.10.8
8055
伊方MOX愛媛県委員会資料
1997.11
8056
8057
鮎川さん MOX・Puアップデート
MOX輸送安全確認申請2008九州・四国
8058
Mox Fuel Transport Areva09
8059
原安協シンポ 高燃焼度化MOXを踏まえたバックエンド
原子力安全研究協会
原子力安全研究協会
2008.7.18
JAERI Conf2001-10 The 24th NSRR
日本原子力研究所
日本原子力研究所
2001.11
8061
8062
8063
8064
8065
8066
8067
8069
MOX燃料製造技術~わが国の製造技術・実績とMOX燃料に関する必須知識~
IAEA MOX Fuel Cycle Technology
日本原子力情報センター
IAEA
日本原子力情報センター
IAEA
1999.1.13ー14
1999.5.17-21
MOX指針検討分科会 速記録
MOX利用国際セミナー
原子力安全委員会
核燃料サイクル開発機構
原子力安全委員会
核燃料サイクル開発機構
2002.1.30
2002.2.18
8060
8073
8074
8075
8076
8077
8078
8082
8083
8084
8086
8087
8093
8094
8096
8097
8098
8099
8100
8101
8102
8103
8104
8105
8106
8107
IAEA MOX 1999
MOX COGEMA Belgo-nucleaire J MOX Seminar 1997.11
FI-3 MOX 輸入燃料体 検査申請書
東海再処理 変更申請
Yurika Ayukawa
九州電力・原燃輸送㈱/四国電
1996.12.16
九州電力・原燃輸送㈱/四国電力・ 2008.7.4ー9.29
電力・原燃輸送㈱
燃輸送㈱
力・九州電力・原燃輸送㈱九州
IAEA
J MOX Seminar
東京電力株式会社
動力炉・核燃料開発事業団
九州電力・原燃輸送㈱九州電力・原
IAEA
J MOX Seminar
東京電力株式会社
動力炉・核燃料開発事業団
2008.12
1999.5.17-21
1997.11.10-11
1999.8.5
1997.8.22
独立行政法人日本原子力研究開発機構が達成すべき業務運営に関する目標(中期目標)
中長期事業計画
文部科学省・経済産業省
核燃料サイクル開発機構
文部科学省・経済産業省
核燃料サイクル開発機構
2005.10.1
2001.7
動燃・情報公開指針と技術資料目録(抄)
Wackersdorf
民主党行政監視部門・特殊法人ヒアリングご説明資料
動力炉・核燃料開発事業団
Carl Amery 他
核燃料サイクル開発機構
動力炉・核燃料開発事業団
Andreas-Haller-Verlag
核燃料サイクル開発機構
1986
2001.5.8
核燃機構 行政監察局 99.5
高速増殖炉研究開発の在り方 (原子力委員会封筒)
平成11事業年度財務諸表
NUMO-NOTE vol3
SEPA
日本原子力研究所東海研究所JRR-2原子炉施設の解体届
Radioactve Substances Act 1993 volume1
Radioactve Substances Act 1993 volume2
宇部 超高温材料センター
動力炉・核燃料開発事業団の再処理施設からの低レベル廃液の海への放出にかかる詳細な審査について
動力炉・核燃料開発事業団の再処理施設のウラン試験に係る試運転結果について
動力炉・核燃料開発事業団の再処理施設の安全性の確認について
動力炉・核燃料開発事業団の再処理施設のホット試験に係る安全性について
核燃料再処理工場問題資料第1集
核燃料再処理工場問題資料第2集
核燃料再処理工場問題資料第3集
意見陳述依頼について
総務庁行政監察局
原子力委員会高速増殖炉懇談会
核燃料サイクル開発機構
原子力発電環境整備機構
Scottish Environment
ProtectionAgency
日本原子力研究所
Scottish Environment
ProtectionAgency
Scottish Environment
ProtectionAgency
核燃料安全専門審査会
核燃料安全専門審査会再処理部
原子力安全委員会
核燃料安全専門審査会
水戸平和問題懇談会
水戸平和問題懇談会
水戸平和問題懇談会
衆議院科学技術委員長
総務庁行政監察局
原子力委員会高速増殖炉懇談会
1999.5
1997.10.14
核燃料サイクル開発機構
原子力発電環境整備機構
Scottish Environment
ProtectionAgency
日本原子力研究所
Scottish Environment
1997.5
ProtectionAgency
Scottish Environment
ProtectionAgency
核燃料安全専門審査会
核燃料安全専門審査会再処理部会
原子力安全委員会
核燃料安全専門審査会
水戸平和問題懇談会
水戸平和問題懇談会
水戸平和問題懇談会
1977.4.25
1977.4.4
1977.5.20
1977.4.25
1971.1
1971.8
1972.2
1998.4.2
情報公開指針(ガイドライン)の運用開始について
(動燃改革関連)
動力炉・核燃料開発事業団
1997.6.30
無題
透明ファイル内
1996
8108
5 放射性廃棄物の処分に取り組む
北山一美
8109
Leuren Moret 来訪時資料(地層処分)ヤッカ
8110
8111
「むつ小川原開発・核燃料サイクル施設問題」研究資料集
放射性廃棄物処分の諸外国の安全規制に係る動向調査
2000.8.12
舩橋晴俊・金山行孝・茅野恒秀
編著
公益財団法人原子力環境整備促
東信堂
2013.2.28
2011.3
IAEA TECDOC 941 ①
進・資金管理センター
IAEA
IAEA
1995.7.3-7
8113
IAEA TECDOC 942 ②
IAEA
IAEA
1995.7.3-7
8114
核燃料開発側面史
中村康治
電力新報社
1990.12.17
8115
8116
8117
8118
8119
8120
Nichtverbreitung von Nuklearwaffen
あなたの街を通るプルトニウム輸送
転換! エコ・エネルギー政策へ
Constanze Eisenbart
反原発運動全国連絡会
西尾獏
Heidelberg
原子力情報室ほか
原水爆禁止日本l国民会議
1992.8.2
2009.4
2009.7.11
8112
プルトニウムのすべて
プルトニウムの恐怖
Comprehensive Social Impact Assessment of MOX Use in Light Water Reactors
高木仁三郎
高木仁三郎
J.Takagi M.Schneider ほか
99/205
キーワード1 キーワード2
原子力情報室
岩波書店
原子力情報室
1994.10.26
1981.11.20
1997.11
東海
東海
東海
水戸地方公聴
会
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
総評調査月報 第223号7月号
8122
タイトル
宝田善
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本労働組合総評議会経済局
1985.7.1
8123
8124
8127
8129
8133
辺境の抵抗 核廃棄物とアメリカ先住民族の社会運動
放射能兵器 劣化ウラン
鎌田遵
劣化ウラン研究会
御茶の水書房
技術と人間
2006.6.5
2003.3.28
核燃料サイクル施設の社会学 青森県六ケ所村
トランプかるた
核燃料サイクル 1
船橋春俊・長谷川公一・飯島伸
大間町・風間浦村・佐井村
有斐閣
大間町・風間浦村・佐井村
2012.3.10
8138
8139
核燃料サイクルについて
原子力委員会
原子力委員会
2003.8
КТОРАХ
Й СОЮЗ
НЕРГЕТИЧЕСКОЙ ПОЛИТИКИ
8140
8141
8142
原子燃料を取り巻く課題に関する総合的研究
総合研究開発機構
総合研究開発機構
1995.3.30
8144
原子力の燃料供給安定性の定量的評価
財団法人電力中央研究所
財団法人電力中央研究所
2008.3
Fast Breeder Reactor Programs:History and Status
Thomas B.Cochran ほか
Internaional Panel on Fissile
2010.2
特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律 関連法令集
プルトニウム燃料工学
日本原子力学会 「次世代燃
8134
8135
8137
8143
8145
8146
人形峠 ウラン公害ドキュメント
人形峠 ウラン鉱害裁判
使用済み燃料とプルトニウムの化学工学
榎本益美
土井淑平・小出裕章
Manson.Benedictほか
北斗出版
批評社
日刊工業新聞社
1995.4.30
2001.1.10
1984.8.20
ВСЕСТОРОННЯЯ ОЦЕНКА СОЦИАЛЬНЫХ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ МОКС-ТОПЛИВА В ЛЕГКОВОДНЫХ РЕА СОЦИАЛЬНО-ЭКОЛОГИЧЕСКИ ЦЕНТР ЯДЕРНОЙ ЭКОЛОГИИ И Э 1998
An Assessment of the Emergency Core Cooling Systems Rulemaking Hearing
Japan's Nuclear Future
DANIEL.F.FORDほか
Selig S.Harrison
Union of Concerned Scientist
A Carnegie Endowment Book
Materials
1973.4
1996
日本原子力学会
1998.1
リサイクル燃料備蓄センター使用済燃料貯蔵事業許可申請書
THORP : The Whitehall Nightmare
Le Parc Nucléaire Actuel
料」研究専門委員会
リサイクル燃料貯蔵格式会社
Crispan Aubrey
Philippe Girard Yves Marignac
リサイクル燃料貯蔵格式会社
Jon Carpenter Oxford
2007.3
1993
2000
8150
8152
動燃技報 1991.12No80
高速増殖炉研究開発の進め方
動力炉・核燃料開発事業団
原子力委員会高速増殖炉開発専
8156
8157
8158
原子力燃料サイクル 自立と「下北」開発」
門部会基礎調査分科会
地域総合開発研究会
動力炉・核燃料開発事業団
1991.12
原子力委員会高速増殖炉開発専門部 1988.8
原子力の燃料サイクル
核燃料 探査から廃棄物処理まで
この海 この空を 放射能で汚すな
8147
8148
8149
8155
8159
8160
8161
8162
8163
8164
8165
8166
8167
8168
8169
8170
8171
8172
8173
8174
8175
8176
8177
8178
8179
8181
8182
8183
8184
8185
8186
8187
8188
8189
8190
8191
8192
8193
8194
8195
8196
8197
8198
会基礎調査分科会
秋葉出版
1985.12.1
鈴木篤之
大熊由紀子
日本科学者会議茨城支部
電力新報社
朝日新聞社
日本科学者会議茨城支部
1988.7.8
1977.2.15
1974.5.25
核燃料サイクルと原子力発電
情報 No.3 核燃料サイクルと再処理
三島良績
日本原子力文化振興財団
内外醸成調査会
日本原子力文化振興財団
1982.1.13
1983.6
核燃料サイクルの闇 イギリス・セラフィールドからの報告
日本の核燃料サイクル
秋元健治
高木仁三郎
現代書館
2006.7.30
日本電気産業労働組合中国地方本部 1980.11.10
核文明の恐怖 原発と核兵器
核燃料サイクル[上]
核燃料サイクル[下]
Der Gorleben-Report
Nuclear Power Nuclear Fuel Cycle and Waste Management 1980-1993
H.コルディコット
W.マーシャル
W.マーシャル
Hermann Graf Hatzfeldt ほか
International Atomic Energy
原燃サイクルの事業化と関連用語集
Agency
舘野光雄
岩波書店
筑摩書房
筑摩書房
1979.6.25
1987.1.30
1987.5.30
Fischer Taschenbuch Verlag
International Atomic Energy
Agency
土木通信社
1986.6.20
核拡散とプルトニウム
原子燃料サイクル
座原子力グループ
石田裕貴夫
電気事業講座編集委員会
朝日新聞社
電力新報社
1992.12.20
1987.1.25
核燃料サイクルの化学工学
核燃料・材料の化学工学
同位体分離の化学工学
重水製造の化学工学
Manson.Benedictほか
Manson.Benedictほか
Manson.Benedictほか
Manson.Benedictほか
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.10.29
1984.3.30
1984.11.28
1985.3.15
つくるな!第2再処理工場
放射性廃棄物処分の基礎〈地球化学的アプローチ〉
ウラン濃縮の化学工学
下北半島六ヶ所村核燃料サイクル施設批判
MOX燃料加工民間事業化調査(平成5年度報告書)
総合資源エネルギー調査会原子力部会核燃料サイクル技術検討j小委員会(第1回~第10回)
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会核燃料サイクル安全小委員会
反公害輸出通報センター自主講
D・G・ブルッキング
Manson.Benedictほか
高木仁三郎
財団法人 日本経済研究所
経済産業省
経済産業省
自主講座
現代工学社
日刊工業新聞社
七つ森書館
財団法人 日本経済研究所
経済産業省
経済産業省
1982.5.22
1987.5.25
1985.8.20
1991.1.21
1993.3
2001.3.1~2004.3.26
2001.4.19~2006.12.25
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会核燃料サイクル安全小委員会輸送WG
経済産業省
経済産業省
2001.4.23~2003.2.12
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会核燃料サイクル安全小委員会中間貯蔵WG
経済産業省
経済産業省
2001.6.4~2001.12.12
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会核燃料サイクル安全小委員会加工WG
経済産業省
経済産業省
2001.7.24~2002.12.25
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会核燃料サイクル安全小委員会再処理WG
経済産業省
経済産業省
2001.4.20~2002.12.17
原子力安全・保安部会核燃料サイクル安全小委員会(第5回)
核燃料サイクル技術検討小委員会
経済産業省
経済産業省
経済産業省
経済産業省
2004.3.19
2004.3.20
電中研レビューNo37
電力中央研究所
電力中央研究所
2000.1.24
新核燃料サイクル技術検討小委員会(第1回)
高速増殖炉サイクルの実用化に向けた調査研究
経済産業省
核燃料サイクル開発機構
経済産業省
核燃料サイクル開発機構
2005.8.11
電中研レビューNo40
電力中央研究所
電力中央研究所
2000.11.14
核燃料サイクルについて
「次世代に要求される原子力の姿」
原子力委員会
名古屋大学理工科学総合研究セ
原子力委員会
名古屋大学理工科学総合研究セン
2003.8
2001.1.10
もんじゅ
核燃料サイクルについて
調査第86号
ンター
文部科学省
原子力委員会
日本開発銀行
Gofman論文の要約
ター
文部科学省
原子力委員会
日本開発銀行
2003.8
1985.9
1981.4.13
100/205
キーワード1 キーワード2
カスタン
高木仁三郎
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
英国セラフィールド核施設周辺の子供たちに生じている白血球、リンパ腫についての調査研究
8199
8200
8201
8202
8203
8204
8205
ななつの海のかもめ ストップ核のゴミ・フランス派遣団報告
バイエルン州使用済み核燃料再処理施設立地評価のための基準資料
燃料・材料ガイドブック
核燃料サイクル動向
核燃マネー
編著名(作成者)
M.J.ガードナーほか
ストップ核のゴミ・フランス派
遣団
核燃料サイクル阻止一万人訴訟
出版社(作成組織)
核燃料サイクル施設問題青森県民情
報センター
NO核廃棄物 九電市民の会
出版/作成年月日
1996.8
核燃料サイクル阻止一万人訴訟原告 1990
原告団
日本原子力産業会議
団
日本原子力産業会議
秋元健治
日本地方財政学会
NII REPORT ON BNFL SCANDAL
1998.12.10
MONJU
8207
8208
8209
8210
8211
柏崎刈羽原子力発電所原子炉設置変更許可申請書
東京電力
東京電力
1999.4.1
原子炉安全専門審査会
反応度事故条件下における照査済ATR/MOX挙動
科学技術庁
笹島栄夫ほか
科学技術庁
日本原子力研究所
1998.9.4
2000.3
8212
NSRR実験用照射済BWR燃料の燃焼特性及びパルス照射時の発熱量評価
中村武彦ほか
日本原子力研究所
2000.11
8213
8214
福島Ⅰ-3 高浜3・4号炉MOX一次審査
プルトニウムめやす線量適用方法について
通商産業省
プルトニウムめやす線量検討小
通商産業省
原子力安全委員会
1998.8-1999.3
1998.7-1998.11
8216
8217
IAEA:Joint Convention on the Safety of SF & RW
高浜発電所原子炉設置変更許可申請書
科学技術庁
1999.6.2
関西電力㈱
1998.11
8215
8218
第169回炉安審FI-3MOX使用ほかについて
Status und Perspektiven der Plutoniumverwertung in Deutschland durch den Einsat von MOX-
委員会
科学技術庁
関西電力㈱
Martina Etzmusほか
科学技術庁
Management of Separated Plutonium
Information Pack
The Royal Society
BNFL COGEMA ORG
NEA 1998 Annual Report
Nuclear Energy Agency
Nuclear Energy Agency
1998
8225
8226
The Phenix Nuclear Plant After Three Years of Operation
第53回原子炉安全基準専門部会速記録
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1977.7.14
1998.9.28
8227
8228
8229
8230
8231
第54回原子炉安全基準専門部会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1998.11.11
財団法人原子力安全技術セン
財団法人原子力安全技術センター
2001.3
B.S.Cowellほか
Oak Ridge National Laboratory
1993.4
1998.11
1999.2
Sllafield MOX Plant Consultation 2001
Department of the
Department of the
2001.3.28
BNFL MOXデータ偽造事件①
and the Regions
東電MOX差止裁判の会
the Regions
東電MOX差止裁判の会
1999.9.14~
MOX燃料加工施設に係る安定性
2000.2.24
1999.9.24
1999.3.1
2002.4.16
8221
8222
8223
8224
8232
8233
8234
8235
8236
8237
8238
8239
8240
8241
8242
8243
8244
8245
8246
スーパーフェニックス閉鎖 98・2
第57回原子炉安全基準専門部会
第170回炉安審FI-3
MOX関連論文 ’98・9・10作成
国内外のMOX製品取り扱い施設における安全規制のあり方に関する調査
Nuclear Technology Mixed-Oxide Fuel '93.April vol102.No1
MOX and Bomb (weapon)
ORNL Survey of Worldwide LWR Experience with MOX
Status and Advance in MOX Fuel Technology IAEA '03
BNFL MOXデータ偽造事件②
東京電力MOXデータ再確認レポート
関西電力MOX中間報告(製造時データ)
関電MOXデータ偽造報告書
MOX燃料加工施設に係る安全性について(安定性チェック検討会報告書)
MOXデータ不正
大間フルMOX
ター
IAEA
Environment,Transportation
東電MOX差止裁判の会
MOX燃料加工施設に係る安定性
チェック検討会
原子力安全委員会
1998.7.29
原子力安全委員会
科学技術庁
IAEA
Environment,Transportation and
東電MOX差止裁判の会
チェック検討会
1999.6.24
1999.6.23
福島MOX裁判①
1999.9.27
2000
1999
2000.6.22
2000
FI3MOX裁判②
1999
101/205
関西電力
高浜
スイス
被覆管破損事
フルMOX
ABWR
福島第一
柏崎刈羽
2003
2000.6.16
8248
福島第一
1992.6
MOX検討会 第3回
原子力安全委員会
東海第二
1998.2
1999
1999
BNFL MOX検討会報告書
8249
原子力安全委員会
科学技術庁
科学技術庁
BNFL MOX データ偽造事件③
8247
ルフ
2000.1.13-14
Brennelementen
ベツナウ97年MOX破損
原子炉安全基準専門部会第52回議事録
8219
8220
バッカースド
2000.2.18
8206
ふげん(03秋の大会)
常陽MKⅢ炉心変更申請
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
福島MOX捏造
8250
8251
8253
8254
日本・ベルギーMOX加工書簡
電事審MOXデータ問題検討委第2回
8255
DOE MOX
8256
8257
8261
電力会社のMOX計画説明資料③
8264
8265
電気事業審議会基本政策部会
出版社(作成組織)
電気事業審議会基本政策部会
出版/作成年月日
1999-2000
1997-1999
2000.4.20
1999.4.1
2005.11
1994.9
Christian Kueppers ほか
1996-1998
プルサーマル計画についてご理解いただくために
電力会社のMOX計画説明資料②
九州電力広報部
九州電力広報部
2009.5
1998
1998
KALKAR論争
(プルサーマル、~1989)
1988.1989
1984
MOX利用No2
1990~1999
8266
8267
MOX WERAPON'S Pu OPTION
IPPNW The MOX Industry
1996.10
1993.7
8268
8269
8270
ORNL
8271
8272
8273
科学 2010.2 特集 プルトニウム科学の現在
安岡弘志
佐賀県
関西電力㈱
読売新聞
関西電力㈱
プルサーマルの分かりやすい説明
THORP → 93.11
THORP → 93.12~
日本原子力学会
日本原子力学会
IAEA
IAEA
8274
8275
8276
8277
8278
8279
8280
8281
8282
8283
Weapon's Pu : DOE DRAFT ASSESSMENT
プルサーマル公開討論会開催 テーマ 玄海原子力発電所3号機プルサーマル計画の「安全性」について
関西電力BNFL調査
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium
Does Burning Weapons Pltonium Generate Hotter Waste and Consume More Reposittory Space?
プルサーマル討論
Aujourd'hui Malville, demain la France
東海RETF
Oakridge National Laboratory
Oakridge National Laboratory
関西電力㈱
関西電力㈱
National Academy of Sciences
Gregory S.Jones 他
大阪平和人権センター他
National Academy of Sciences
RAND
原水爆禁止日本国民会議
la pensée sauvage
1996.10.7-1997.4
1977.6-1978.4
1999.11.1
2010.2
2006.1.28
2000.6.14
2005.9
1993.6
1993
1993
1997.6.3-6
1994.
1998.11
1978
1982
8284
Bypassing the breeder Appendix
Thomas B.Cochran, J.Gustave
Natural Resources Defense Council 1975.3
8285
8286
六ヶ所再処理工場 変更・補正・修正
Pu Fuel (MOX) OECD
原子力安全委員会
Nuclear Energy Agency Expert
原子力安全委員会
OECD
speth, Arthur R.Tamplin
Inrternational Conference on Plutopnium Proceedings
Second MOX Market Review for DETR
MOX燃料集合体信頼性実証試験 1992年度 NUPEC
Group
Organizing Committee of the
BNFL
原子力発電技術機構
8292
MOX燃料集合体信頼性実証試験 1999年度 NUPEC
8293
8294
8295
8296
8297
8287
8290
8291
1997.6
原子力発電技術機構
1991.11.2-4
2001
1993.3
原子力発電技術機構
原子力発電技術機構
2000.3
燃料集合体信頼性実証試験に関する報告書(1/3炉心MOX)2000年度NUPEC
ストップMOXキャンペーン①
MOX Tech ①
MOX裁判 ①
原子力発電技術機構
原子力発電技術機構
2001.3
1999
1996~2000
高浜3.4号炉変更申請(プルサーマル)
関西電力
関西電力
1998.5
8299
炉安審 95部会 高浜MOX 1/3
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1998.9.11
8301
炉安審 95部会 高浜MOX 2/3
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1998.11.9
炉安審 95部会 高浜MOX 3/3
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1998.11.25~11.30
8302
伊方MOX 110部会 1~3
原子力安全委員会
原子力安全委員会
2005.8.31~11.16
8303
伊方MOX 110部会 4~8
原子力安全委員会
原子力安全委員会
2005.11.30~2006.2.10
8298
8300
九州電力
東京電力
東京電力
1996.10.1
WEBB論文(SNS-300について、他)
関西電力MOX最終報告(製造時データ)
Tritium
IAEA:International Symposium on Nuclear Fuel Cycle
キーワード1 キーワード2
1996-1997
東京電力のプルトニウム利用計画についての見解
The MOX Industry IPPNW report
電力会社のMOX計画説明資料①
8262
8263
編著名(作成者)
柏崎刈羽3号炉MOX申請書
8258
8259
8260
タイトル
MOX裁判 ②
2001
102/205
Kalkar
関西電力
関西電力
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
高浜原子力発電所設置変更申請(雑固体廃棄物モルタル固形化処理施設)
8304
編著名(作成者)
関西電力
出版社(作成組織)
関西電力
出版/作成年月日
2001.2.6
8305
事業所外廃棄確認申請書本文の一部補正について
8307
六ヶ所再処理設工認(第1回)1/2
日本原燃株式会社
1993.1.
六ヶ所再処理設工認(第1回)2/2
日本原燃株式会社
1993.1.
六ヶ所 (澤井)再処理施設の設計基準事象選定ほか
六ヶ所 (澤井)ウラン濃縮最終準備書面ほか
日本原燃・三菱原子力工業
核燃料サイクル1万人訴訟原告団
1991.7.
2001.6.
8306
8308
8309
8310
HLN処分専門委 第1,2回 (議事録ほか)
8312
HLN処分専門委 第3,4回 (議事録ほか)
8313
使用済燃料税
8314
廃棄物安全小委員会
8315
8316
再処理(高レベル)一時審査メモ⑧⑨より
再処理(高レベル)一時審査メモ
8317
発電用軽水炉型原子炉施設に用いられるMOX燃料について
8318
放射性廃棄物安全研究成果報告書
8319
8320
8321
8322
8323
8324
8324
8324
8324
8324
1996.12.26
六ヶ所 (澤井)umwelt nachrichtenほか
8311
No War Medley 2
良心的軍事拒否国家日本実現の会
CTBTにかかわるシンポジウム
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Spring 2009
1
2
3
4
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Fall 2009
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Fall 2011
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Spring 2012
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Fall 2012
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Winter 2013
Unweltinstitut M 2000~2001
高レベル放射性廃棄物処分専門
unchen e.V.
委員会
高レベル放射性廃棄物処分専門
2002.3, 9.
委員会
全国原子力発電所所在市町村協
2003.2.19
議会新税検討ワーキンググループ
総合資源エネルギー調査会原子
力安全・保安部会 廃棄物安全
小委員会ほか
2001.4, 9.
2006.4~9
?
?
2001.?
1981.8?
通産省原子力発電技術顧問会MOX燃 1993.7.
原子力安全委員会放射性廃棄物
料検討会
安全規制専門部会
Hideshi Hara
日本原子力研究開発機構
Institute of Nuclear Materials
日本原子力研究開発機構
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
Management
Institute of Nuclear Materials
1997.4,
2002
no war
三里塚
2009
核物質管理
2011
核物質管理
2012
核物質管理
2012
核物質管理
213
核物質管理
2009.7.9
2009
CTBT
核物質管理
小田 実
核実験
Management
原子力委員会
Management
原子力委員会
2009
核物質管理
2005.12~2006.2
放射性廃棄物 返還廃棄物
再生可能エネルギーシンポジウム 日本弁護士連合会
日本弁護士連合会
日本弁護士連合会
2009.6.11
2005.5.9
六ヶ所
8328
8329
8330
平成20年度原子力白書
原子力委員会
原子力委員会
2009.3
原子力白書
8332
原子力の平和利用戦略に係る調査研究(1)
財団法人 日本国際問題研究所
財団法人 日本国際問題研究所
2002.3
利用
ル
原子力の平和 第4世代原子
老朽化する原発
原発老朽化問題研究会
原子力資料情報室
2007.9.30
利用
力システム
原発の老朽化 材料劣化
関西電力・美浜2号原子力発電所蒸気発生器細管破談事故に関する調査研究
プルトニウム関連質問・答弁書
荻野晃也
株式会社 環境データ
1991.6.30
1998~2000
美浜原発
蒸気発生器
プルトニウム もんじゅ
2005.9.4~2005.10.23
核燃料サイク ICRC
8325
8326
8327
8331
8333
8334
8335
8336
8337
JNMM Journal of Nuclear Materials Management Winter 2009
キーワード1 キーワード2
原子力委員会長半減期放射性廃棄物(非発熱性)処分技術検討会
六ヶ所ウラン濃縮控訴審判決 2006.5.9仙台高等裁判所
泊発電所3号炉の確率論的安全評価報告書
原子力の平和利用戦略に係る調査研究(3)
北海道電力
財団法人 日本国際問題研究所
北海道電力
財団法人 日本国際問題研究所
核燃料サイクル国際評価パネル(ICRC) '05
2008.3
2004.3
ルギー
泊原発
安全評価
原子力の平和 核燃料サイク
ル
高速増殖炉
大間原発
高レベル廃棄
FBR研究開発のあり方
高レベル廃棄物問題の政治の役割について
原子力委員会
日本原子力産業協会
原子力委員会
日本原子力産業協会
原環センタートピックス
原子力環境整備促進・資金管理
原子力環境整備促進・資金管理セン 1987.3~2003.3
HLW(A) 設計工事・認可 3回目4回目
センター
日本原燃株式会社
ター
日本原燃株式会社
1992.8
六ヶ所
8341
高レベルガラス固化体事業所外廃棄物確認申請書
東京電力、ほか
東京電力、ほか
2001.8.24
高レベル廃棄 廃棄確認申請
公開版 再処理施設に関する設計及び工事の方法の変更の認可申請書
六ヶ所再処理設工認(第1回)補正
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
2005.11.16
1993.3.30
物
六ヶ所
六ヶ所
8344
8345
Nuclear Wastelands
平成11年度放射性廃棄物地層処分事業管理システム調査報告書
Arjun Makhijani ほか
原子力環境整備センター
MIT
原子力環境整備センター
1995
2000.3
核兵器
環境汚染
高レベル廃棄 地層処分
超深地層研究所 地下施設の設計研究 平成10年度
清水建設、大林組、鹿島建設、
1999.2
物
地層処分
地層科学
高レベル放射性廃棄物シンポジウム2001
大成建設
資源エネルギー庁
核燃料サイクル開発機構
資源エネルギー庁
2001.9.13
高レベル廃棄 香川・高松
地中の虹 地下の世界を訪ねて
渡辺邦夫
近未来社
1993.2.20
物
放射性廃棄物 地質学
1998-2000
高レベル廃棄 幌延
8338
8339
8340
8342
8343
8346
8347
8349
8350
原環センタートピックス No65~
センター
原子力環境整備促進・資金管理
幌延問題資料集①
103/205
2007.5.8
2010.12.17
ウラン濃縮工
再生可能エネ 気候変動
ター
原子力環境整備促進・資金管理セン 2003.6~2008.12
物
放射性廃棄物
放射性廃棄物
物
認可申請書
認可申請書
認可申請書
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
幌延問題資料集②
8351
8352
2
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
1998-2000
ハイキ物 幌延
キーワード1 キーワード2
高レベル廃棄 幌延
物
高レベル廃棄 幌延
物
8352
幌延3
1982-1984
8353
幌延1
1985
8354
幌延2
1984-1985
(高レベル)放射性廃棄物管理施設
1991.4.26
物
六ヶ所
8356
地層処分関連資料
1998.9.2
低レベル廃棄 バックエンド
8355
高レベル廃棄 幌延
物
高レベル廃棄 幌延
物
高レベル廃棄 幌延
認可申請書
2002.12
物
六ヶ所
認可申請書
六ヶ所
認可申請書
放射性廃棄物 最終処分
日本原燃株式会社
日本原燃サービス株式会社
2004.6.14,2005.11.11
1992.4
六ヶ所
六ヶ所
ウラン試験
認可申請書
日本原燃株式会社
2001.7.30
六ヶ所
認可申請書
1988,1989
幌延
六ヶ所
地層処分
認可申請書
科学技術庁長官
1993.4.14
六ヶ所
認可申請書
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
2001.12
六ヶ所
認可申請書
六ヶ所再処理 変更申請 (補正) 2001.12.4
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
2001.12.4
六ヶ所
認可申請書
8377
再処理 1996年の変更申請に対する補正
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
1996.12.16
六ヶ所
認可申請書
8378
六ヶ所高レベル 2001.7変更申請 2003補正
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
2003.2
六ヶ所
認可申請書
日本原燃株式会社 再処理事業所 再処理施設 再処理事業指定申請、変更許可申請書、補正書 高レベ 日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
1996.8.30
六ヶ所
認可申請書
日本原燃株式会社 再処理事業所 再処理施設 再処理事業指定申請、変更許可申請書、補正書 高レベ 日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
1991.7.30
六ヶ所
認可申請書
日本原燃株式会社 再処理事業所 再処理施設 再処理事業指定申請、変更許可申請書、補正書 高レベ 日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
1989.3.30
六ヶ所
認可申請書
日本原燃株式会社
日本原燃サービス株式会社
1996.4.26
1991.5.15
六ヶ所
六ヶ所
認可申請書
認可申請書
六ヶ所
認可申請書
8357
8358
8359
再処理施設に関する設計及び工事方法の変更の認可申請書(1/2)
再処理施設に関する設計及び工事方法の変更の認可申請書(2/2)
Auswahlverfahren fuer Endlagerstandorte
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
再処理施設化学試験報告書
六ヶ所高レベル設工認第1回
日本原燃株式会社
日本原燃サービス株式会社
8370
六ヶ所HLW貯蔵B棟(事業変更申請)
日本原燃株式会社
8373
六ヶ所再処理・廃棄物事業所 再処理施設 設計及び工事方法の認可申請書 本文及び添付書類第1回
科学技術庁長官
六ヶ所再処理 変更申請 2001.12補正
8368
8369
8371
8372
幌延計画 動燃パンフ
高レベル(再処理)一次審査メモ 地質・地盤・地震
(1/2)
8375
8376
8379
ル廃液ガラス固化建屋、第1ガラス固化体貯蔵建屋東棟 関連部分抜粋(3/3)
8380
ル廃液ガラス固化建屋、第1ガラス固化体貯蔵建屋東棟 関連部分抜粋(2/3)
8381
ル廃液ガラス固化建屋、第1ガラス固化体貯蔵建屋東棟 関連部分抜粋(1/3)
再処理事業所再処理事業変更許可申請書(1/2) (平成8年4月26日)
六ヶ所事業指定申請書 本文及び添付書類の一部補正について(1/3) 平成3年5月
8382
8383
8384
日本原燃株式会社
日本原燃サービス株式会社
再処理設工認(第7回)(一部補正) 六ヶ所
六ヶ所
認可申請書
8385
再処理設工認変更申請(第10,11,12,13,14次) 六ヶ所
8386
六ヶ所設工認変更申請書(第2回)変更申請 H11.8.3
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
1999.8.3
六ヶ所
認可申請書
8387
日本原燃株式会社再処理事業所再処理施設に関する設計及び工事の方法の変更の認可申請に係るクロス
独立行政法人原子力安全基盤機
独立行政法人原子力安全基盤機構
2005.1
六ヶ所
認可申請書
8388
8389
8389
8390
8391
8392
8393
8394
8396
8397
8398
8399
8400
8401
8402
8403
8404
8405
8406
1
チェック解析報告書
再処理施設に関する設計及び工事方法の変更の認可申請書 一部補正について H17.9.22
TRU廃棄物処分技術検討書-第2次TRU廃棄物処分研究開発取りまとめ-
構
日本原燃株式会社
電気事業連合会・核燃料サイク
日本原燃株式会社
2005.9.22
電気事業連合会・核燃料サイクル開 2005.7
六ヶ所
認可申請書
核燃料サイク TRU廃棄物
再処理施設に関する設計及び工事方法の変更の認可申請書 本文及び添付書類 (1/2) 第26次変更
再処理施設に関する設計及び工事方法の変更の認可申請書 添付書類 (2/2) 第26次変更
ル開発機構
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
発機構
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
日本原燃株式会社
2005.9.22
ル
六ヶ所
六ヶ所
高レベル放射性廃棄物処分に向けての基本的考え方について 付属資料
原子力委員会
原子力委員会
1997
TRU廃棄物処理貯蔵対策調査報告書-1992年度-
原子力環境整備センター
原子力環境整備センター
1992
物
TRU廃棄物
ウラン廃棄物処理処分システム開発調査報告書-1992年度-
原子力環境整備センター
原子力環境整備センター
1992
ウラン廃棄物 廃棄物処理
生物圏評価データの重要度に関する検討 2005年8月
処分システムに求められる閉鎖性能の考え方 2005年9月
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
2005.8
2005.9
地層処分
生物圏評価
高レベル廃棄 地層処分
処分システムに求められる閉鎖性能の考え方 2007年3月
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
2007.3
段階的な事業推進における構造化アプローチと要件管理 2007年7月
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
2007.7
Post-Closure Safety Case for Geological Repositories
Nuclear Energy Agency OECD
Nuclear Energy Agency OECD
2004
物
放射性廃棄物 地層処分
Stepwise Approach to Ddecision Making for Long-term Radioactive waste Management
Nuclear Energy Agency OECD
Nuclear Energy Agency OECD
2004
放射性廃棄物 合意形成
The Handling of Timescalea in Assessing Post-closure Safety
Nuclear Energy Agency OECD
Nuclear Energy Agency OECD
2004
放射性廃棄物 地層処分
TRU廃棄物処分技術検討書-第2次TRU廃棄物処分研究開発取りまとめ-
第26次変更補正 再処理施設に関する設計及び工事方法の変更の認可申請書 一部補正
放射性廃棄物会議2001.11.1~11.6
TRU廃棄物処理貯蔵対策調査報告書-1993年度ウラン廃棄物処理処分システム開発調査報告書-1993年度-
ル開発機構
電気事業連合会・核燃料サイク
日本原燃株式会社
原子力環境整備センター
原子力環境整備センター
104/205
発機構
電気事業連合会・核燃料サイクル開 2005.7
原子力環境整備センター
原子力環境整備センター
1993
1993
ル
核燃料サイク TRU廃棄物
認可申請書
認可申請書
六ヶ所
認可申請書
放射性廃棄物 使用済燃料
高レベル廃棄 原子力委員会
再処理
TRU廃棄物
再処理
ウラン廃棄物 廃棄物処理
物
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Learning and adapting to Societal Requirements for Radioactive Waste Management
8407
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
Nuclear Energy Agency OECD
Nuclear Energy Agency OECD
2004
放射性廃棄物 合意形成
8408
Stakeholder Involvement Techniques
Nuclear Energy Agency OECD
Nuclear Energy Agency OECD
2004
放射性廃棄物 合意形成
8410
Fostering Durable Relationship Between a Waste Management Facility and its Host Community
Nuclear Energy Agency OECD
Nuclear Energy Agency OECD
2007
放射性廃棄物 合意形成
概要調査地区選定上の考慮事項の背景と技術的根拠
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
2004.3
高レベル廃棄 最終処分
高レベル放射性廃棄物地層処分の技術と安全性
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
2004.5
平成14年度放射性廃棄物共通技術調査等報告書
慶應義塾大学SFC研究所
慶應義塾大学SFC研究所
2003.3
土木学会 精密調査地区選定段階における調査と評価
(社)土木学会原子力土木委員会地 (社)土木学会原子力土木委員会地下
8409
8411
8412
8413
8414
8415
8416
8417
8418
8419
8420
8421
8422
8423
8424
8425
8426
8427
8428
8429
8430
8431
8432
8433
8434
8435
8437
8439
8440
8443
8444
8445
8446
8447
8448
8449
8450
8451
8452
8454
8456
8457
8458
8459
8460
8461
8462
8463
8464
8465
8466
8467
8471
8472
8473
8474
8475
8476
8478
8479
8480
8481
8482
8483
8484
8485
8486
8487
高レベル廃棄物処分関連資料1
下環境部会
環境部会
物
高レベル廃棄 リスク・コ
物
ミュニケー
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
「地層処分技術調査」技術調査検討会配布資料 平成18年12月19日
2006.12.19
六ヶ所低レベル放射性廃棄物貯蔵センター許可処分取り消し請求事件資料
(仮題)放射能パンフレット 原子力情報室
2004.3.17
平成15年度 地層処分技術に関する研究開発報告会 平成16年2月26日
H12:Project to Establish the Scientific and Technical Basis for HLW Disposal in Japan Project
物
高レベル廃棄 最終処分
物
高レベル廃棄 地層処分
物
六ヶ所
放射能
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2004
2000.4
原子力委員会
原子力委員会
2000.12.14
物
ウラン廃棄物
原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画 平成12年11月24日
原子力委員会
原子力委員会
2000.11.24
長期計画
平成10年度
放射性廃棄物シンポジウム議事録
科学技術庁
科学技術庁
1999
放射性廃棄物
Overview Report
第37回原子力バックエンド対策専門部会 H12/12/14
放射性廃棄物シンポジウム議事録
平成11年度
国際機関及び諸外国等の事例調査 地層処分
科学技術庁
科学技術庁
1998
低レベル廃棄
人体影響
地層処分
高レベル廃棄
高レベル廃棄 地層処分
放射性廃棄物
核燃料サイク
高レベル廃棄 地層処分
第10回運営審議会配布資料
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2002.2.8
物
核燃料サイク 活断層
安全研究成果報告会 原子力安全委員会 平成14年2月13日
H12:Project to Establish the Scientific and Technical Basis for HLW Disposal in Japan Supporting
原子力安全委員会
核燃料サイクル開発機構
原子力安全委員会
核燃料サイクル開発機構
2002.2.13
2000.4
安全研究
放射線障害
高レベル廃棄 地層処分
核燃料サイクル開発機構
2000.4
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2000.4
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2000.4
Report 1
高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2000.4
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2003.6
ウラン燃料とMOX燃料の再処理
核のゴミを押しつけられて 青森・核燃施設の現状
山田清彦・山本若子
核のゴミキャンペーン
2001.4.9
Erinnerungen fur die Zukunft
科学技術をわかりやすく伝えるコミュニケーションの技法
Ingrid und Werner Lowin
鎌田弘毅
?
地層処分の安全確保2010報告会
?
2010.10.22
平成14年2月6日
Report 2
H12:Project to Establish the Scientific and Technical Basis for HLW Disposal in Japan Supplementary 核燃料サイクル開発機構
Report
H12:Project to Establish the Scientific and Technical Basis for HLW Disposal in Japan Supporting
Report 3
H12:Project to Establish the Scientific and Technical Basis for HLW Disposal in Japan Project
Overview Report
H12:Project to Establish the Scientific and Technical Basis for HLW Disposal in Japan Supporting
Untergrund einKonflikt mit der Stasi in der Uranprovinz
太平洋を核のゴミ捨て場にするな 改訂版
「原発ごみ」はどこへ
Michael Beleites
反公害輸出通報センター
徳山 明ほか
BasisDruck
自主講座原子力グループ
電力新報社
?
1981.9.24
2000.4.1
NUMO技術開発成果報告会
概要調査地区選定時に考慮すべき地質環境に関する基本的考え方
高レベル放射性廃棄物の地層処分を考える
原子力発電環境整備機構
原子力土木学会ほか
高木学校・原子力資料情報室
2008.1.17
2001.8.
2000.10.21
地層処分技術に関する研究開発報告
地層処分技術に関する研究開発報告
放射性廃棄物安全研究年次計画(H8~H12年度)
The final disposal facility for spent nuclear fuel
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
原子力安全委員会
フィンランド
2003.2.28
2002.1.23
1995.12.21
1999.5.
地球に学び、人の英知を集めて
原環センター技術年報
核燃料サイクル開発機構
2000. .
原子力環境整備促進・資金管理
2007.10.
深地層貯蔵所の長期的安全に対する信頼
高レベル放射性廃棄物処分に向けての基本的考え方
センター
日本原子力産業会議
高レベル放射性廃棄物処分懇談
韓国 中・低レベル処分場問題<慶州>
α線スペクトル分析型プルトニウム塵埃モニタ
?
南賢太郎ほか
日本原子力研究所
2006. .
1967.5.
極微ガンマ線同時計数測定装置
広島及び長崎被曝生存者に関する放射線量測定
高木仁三郎ほか
Edward T. Arakawa
東大原子核研究所
原爆傷害調査委委員会
1967.7.10
1971.7.
A Report on the Inadeqacy Exsisting Radiatin Protection Standards
日米原爆線量再評価検討委員会報告書について
Arthur R. Tamplin
田島英三
1974.2.14
1987.7.
高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発
環境汚染に関する英国王立委員会第6次報告要約「原子力と環境」
Investigation Possible Increased Incidennce of Cancer in West Cumbria
Bilogical Significance of Radioactive Releases to the Environment
The Evaluation of Risks from Radiation
技術アドバイザリー国内委員会
High-level Waste Inventry,・・・Environmental Impact Statement
フィンランド最終処分 (フィンランド・ドイツ調査)
Total System Performance Assessment(TSPAーVA)
ウラン資源の有効活用をめざして
ヤッカ(Bacteria at Yucca Mountain could corrode nuclear waste containers
Fissile Materials in a Glass,Darkly
PNL-3060 Annual Report ・・・for High-Leber Wastes
原子力環境整備促進・資金管理センター
六ヶ所高レベル変更申請
地層処分研究開発及び地層科学研究に関わる公開文献リスト
高レベル放射性廃棄物に関する国際フォーラム
高レベル放射性廃棄物処分事業の制度化のあり方について
諸外国の高レベル廃棄物処分の状況①
諸外国の高レベル廃棄物処分の状況②
地層処分研究開発報告会(第5回)
2000.3.
1997.7.18
核燃料サイクル開発機構
日本原子力発電開発計画室
Douglas Black
A.M.Marko
2004.6.
原子力発電環境整備機構
原子力資料情報室
1965.9.23
2002.7.29
1996.12.
2002?
1999.2.11
?
核燃料サイクル開発機構
高木青葉
Arijun Makhijani
W.a.Ross &J.E.Mendel
1976.10.25
?
1970.5.
Ieer Press
1999.6.2
?
1979.12.
日本原燃
2000?
1993. 5.
動力炉・核燃料開発事業団
科学技術庁
通産省総合エネルギー調査会原
1995.11.
1993.1.28
1999.1.14
動力炉・核燃料開発事業団
2001.8?
2001.8?
1998.9.8
子力部会
105/205
ル開発機構
物
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
物
再処理
六カ所
ウラン燃料
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
8488
8489
8490
8491
8492
8493
8494
8495
8508
8509
8510
8511
8512
8513
8514
8515
8516
8517
8518
8519
8520
8521
8522
8523
8524
8525
8526
8527
8528
8529
8530
8531
8532
8533
8534
8535
8536
8537
8538
8539
8540
8541
8542
8543
8544
8545
8546
8547
8548
8549
8550
8551
8552
8553
8554
8555
8556
8557
8558
8559
8560
8561
8562
8563
8564
8565
8566
地層処分研究開発及び地層科学研究に関わる公開文献リスト(H10年版)
再処理を考える青森国際シンポジウム予稿集
Controles de L'environnement de la Hague
資源エネルギー庁意見交換会(バックエンド対策)
通産省総合エネルギー調査会原
人形峠事業所御説明資料
委員会
動力炉・核燃料開発事業団人形
峠事業所
資源エネルギー庁
高圧線・山陰ネットワーク
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 分冊2地層処分の工学技術
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 分冊3
ゆうきセンター(原発貝・産廃汚泥問題など)
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
坂井村農地を守る会
「幌延町への深地層研究所建設」等に関する住民世論調査
幌延スクラップなど(高レベル核廃棄物施設計画ほか)
高レベル放射性廃棄物問題の解決に向けて~地層処分~
深地層研究所(仮称)の概要
中国地区6県に動燃事業団が所有又は申請している鉱業権等
「通信」英語版連載の各国廃棄物問題の原文
地層処分英文資料(NIRSより入手)
「幌延核廃棄物問題」の正しい解決法
岡山(高レベル放射性廃棄物を地層処分させないためにほか
高梁川流域を放射能から守る会第9回総会資料
茨城県真壁町廃棄物ほか
Endlagerungほか
Geological Survey Circular 779
The Nuclear Waste Policy Act of 1982
カナダ SF・HLW処分問題
NIREX (The Hydrogeology of Sellafieldほか)
いま、プラスチックは?乾電池は?
あなたのまわりは放射能のゴミだらけ?
始末できるか原発の放射能
恐怖の放射性廃棄物 プルトニウム時代の終り
Testing and Evaluation of Solidified High Level Radioactive Waste
はいきぶつのおはなし
幌延問題ハンドブック
Nuclear Imperatives and Public Trust
越山会へ恐怖のプレゼント
2000.9.
1984.8.23ほか
1999.11.
1998?
1988~1995
2000.12.
1990.1.
1988?
1978. .
1982?
1996. .
CCNRほか
自治研
放射能汚染からふるさとの自然
放射性廃棄物スソ切り問題連絡会
大阪市政調査会
原子力環境整備資金管理センター
2002.11.12
1986.10.25
2008.9.
1998?
?
2005.3.
センター
「科学者による国際平和週間」
広瀬隆
2000.3.4
1999.5.
2003.3.
原子力環境整備促進・資金管理
Luther J. Carter
1995.9.
1986.4.
2001.9.1
電力9社・日本原子力発電
原子力発電環境整備機構
日本原子力文化振興財団
熊田俊明
1989.11.11
集英社
Graham & Trotman
1999.8.25
1987. .
自由広報センター
1993.11.
1985.9.11
広松書店
1984.7.10
Resources for the Future
?
アトミック・ハーベスト
マイケル・ダントーニオ
小学館
1995.5.10
環境と生命の危機
どうする?放射能ごみ
原発ゴミの危険なツケーー最終処分場のゆくえ2
土井淑平
西尾漠
西尾漠 編
批評社
緑風出版
創史社
1990.6.25
2005.1.31
2003.6.16
物理学者はごみをこう見る
物理学者、ゴミと闘う
The International Politics of Nuclear Waste
特集 幌延問題と核廃棄物
広瀬立成
広瀬立成
Andrew BLOwersほか
NODE編集委員会
自治体研究社
講談社
Macmillan
1991?
1998.8.1
NODE編集委員会
環境技術研究協会
アメリカ原子力学会
2000.11.10
2003.9.
2002.11.12
JNC TN8400 99-078 緩衝材間隙水化学の評価
核燃料サイクル開発機構東海事
1999.9.
HLN処分 国会議事録
研究施設等廃棄物の処分に向けて
Radiological Impacts of Spent Nuclear Fuel Management Options
JNC TN8400 99-003 炭素鋼とベントナイト
再処理施設設置変更承認申請書ほか
Reference Design Descriptin for a Geologie Repository
ネバダ核実験場地下水中のプルトニウム
地層処分研究会文献①
地層処分研レジュメ類
再処理廃棄物(動力炉・核燃料開発事業団再処理施設報告書)
原子力発電所作業員の染色体調査研究
ヒト一般集団における末梢血リンパ球の染色体異常について
使用済燃料・直接処分(ドイツの情報等)
ニアフィールドの熱解析
輸送 JMTRの使用済燃料 研究炉関連
クリアランスレベル再評価(案) 安全委
クリアランス(ダイアン・ダリーゴ他)
JNCDevelopment Institute
核燃料サイクル開発機構東海事
2007.3.6
Nuclear Energy Agency
業所
動力炉・核燃料開発事業団,科学
1999.1.
1999.1.
Management System
1999.1.7
桜井恵ほか
科技庁原子力安全局
村本淳一ほか
福島県環境医学研究所
村本淳一ほか
福島県環境医学研究所
谷口 航ほか
Greenpeaceほか
原子力安全委員会
核燃料サイクル開発機構
106/205
2008.3.
?
1998.3.18
技術庁
Civirian Radiocative Waste
石黒秀治ほか
幌延
1999.11.
業所
文部科学省
放射性廃棄物
2011.8.1
2007.4.20
特集 自分らしい旅立ち方
環境技術 特集 後始末のアセスメントほか
Radwaste Solutions 日本語版
JNC TN8400 99-070 JNC熱力学データベース
幌延
幌延
2002.2.
DBE
J.D.Bredehoeftほか
筑波委員会
広瀬隆
A. R. Hall
産業廃棄物
1999~2000
2000.2.
1998.9.
例を求める会
石井照央ほか
稲垣裕亮
NRC
自然が生み出した原子炉ーその誕生から消滅まで&地層処分へのヒント
1999.11.26
1999.11.26
1998.12.
放射能のゴミはいらない!県条
市川定夫
西尾漠ほか
2008.7.4
2007.12.3
?
1999.11.26
1999.11.26
NIRS
幌延問題道民懇談会
ユッカマウンテン1(米国の放射性廃棄物処分の現状ほか)
ユッカマウンテン2(米国の放射性廃棄物処分の現状ほか)
Disposition of High-Level Waste and Spent Nuclear Fuel
充填固化体の製作方法
地層処分 その安全性
原子力委員会
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
埋め捨てしないで!核のごみ
放射能製品があふれる前に
市政研究(原子力等規制法改悪の意図ほか)
1991.6.5
北海道新聞情報研究所
北海道新聞、朝日新聞ほか
と子ども達の命を守る会
核のゴミキャンペーン関西
1998.9.
1994.6.26
1992. .
1999.2.12
キーワード1 キーワード2
2005. .
2006.7.21
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
Shaun Salmon
後藤典弘・小畑嘉雄ほか
出版/作成年月日
1993.3.27
1983.3.
放射性廃棄物スソきり問題連絡
原子力分野の研究開発に関する
廃棄物政府答弁書など
超高圧線と電磁波公害
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 総論
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 分冊1わが国の地質環境
出版社(作成組織)
動力炉・核燃料開発事業団
原子力資料情報室
子力部会
山川稔
武内寿久弥ほか
原子力政策大綱の基本的考え方に基づく放射性廃棄物の処理・処分に関する取組の評価
1
2
1
2
編著名(作成者)
オクロ天然原子炉ほか
高レベル放射性廃棄物の安全処分に関する研究
「スソ切り処分」連絡会
RⅠ・研究所等廃棄物作業部会報告書
8496
8497
8498
8499
8500
8500
8501
8501
8502
8503
8504
8505
8506
8507
タイトル
1993. .
1999.9.18ほか
1988.6~
1988. .
1988. .
1992?
1999.11.
1989.3.
2005.3.17
2005.3.
東洋町問題
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
クリアランス制度化
8567
8568
8569
8570
8571
8571
8572
8573
8574
8575
8576
8577
8578
8579
8580
8581
8582
8583
8584
8586
8587
8588
8589
8590
8591
8592
8593
8594
8595
8597
8598
8599
8600
8601
8602
8603
8604
8605
8606
8607
8608
8609
8610
8611
8612
8613
8614
8615
8616
8617
8619
8620
8621
8622
8623
8624
8625
8626
8627
8628
8629
8630
8631
8632
8633
8634
8635
8636
8637
8638
8639
8640
8641
8642
8643
8644
8645
8646
8647
8648
1
2
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
原子力安全・保安院
試験研究用原子炉施設等の安全規制のあり方
使用済燃料・放射性廃棄物管理条約
文科省研究炉等安全規制検討会
外務省
FACT Ⅰ~Ⅳ 地層処分研究開発
放射性廃棄物 用語解説付
動力炉・核燃料開発事業団
土井和己
The Use of S.T.Results from URL Investigations
高レベル放射性廃棄物に関する意識調査報告書
高レベル放射性廃棄物の処分を巡って
高木仁三郎・西尾漠
高レベル事業推進準備会
桜井勝美
小野有五・今泉みね子
核廃棄物 安全に処理する方法はあるのか
高榎 堯
漂流する原発ゴミ 岡山県の高レベル廃棄物拒否運動3
超キケン! 核のゴミ埋め捨て 狙われる岐阜・東濃地域
核廃棄物施設と地域政策 <幌延問題>を考えるにあたって
県条例を求める会
兼松秀代
日本科学者会議北海道支部
高レベル放射性廃棄物処分場の立地問題 公募という名の利益誘導
2001.9.
2002.2.
2012.12.
日刊工業
宝文館
幌延問題道民懇談会
岩波書店
創文社
創史社
清水修二
NEDOビジョン策定に向けた調査研究(バイオマスエネルギーについて)
1986.3.28
1995.3.
1987.5.15
2001.3.12
発機構
ジュヌヴィエーブ・ジョンソン著 新泉社
2006.3.31
2000.10.22
1986.3.
1999.3.
2011.8.10
知ってほしい 今、地層処分
ともに創る地域の未来
船橋晴俊訳
NUMO
NUMO
2010.10.
2009.8.
「幌延」 貯蔵工学センターに関する調査のとりまとめ概要他
地層研究センター
動力炉・核燃料開発事業団
?
超深地層研究所ってなあに?ー30のQ&A-
地層を科学する
科学センター
えんごろの会ほか
日本原子力研究開発機構東濃地
?
?
「幌延」 幌延深地層研究計画H13年度調査研究報告他
核燃料サイクル開発機構幌延深
「超深地層研究所」 深地層における研究 ほか
2002.7.
日本原子力研究開発機構東濃地
1997?
科学センター
動力炉・核燃料開発事業団東濃
「瑞浪超深地層研究所計画」 なぜ地下深くなの?他
?
地科学センター
超深地層研究所
超深地層研究所跡利用検討委員会議事録
ジャン・ペパン上院議員とルイ・ジャネル県会議員の公聴会プレス地方の保存ほか
電気評論特集 自然に学ぶ:放射性廃棄物の地層処分
廃棄物処分場全国ネットワーク第4回総会(三重)
廃棄物処分場問題全国ネット
電気評論社
ワーク
高レベル事業推進準備会(SH
高レベル放射性廃棄物の地層処分に係わる事業化調査
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
微生物と放射性廃棄物
安全研究成果報告会ー放射性廃棄物の地層処分についてー
原子力安全委員会
研究所の立坑は処分場の入り口
永井新介
1996.8.13
?
1999.9.10
1997.5.24
1994.3.
P)
核燃料サイクル開発機構
2000. .
?
2006.3.3
放射能のゴミはいらない!市民ネッ 2002.10.1
ト・岐阜
高レベル施設誘致反対道北酪農青年 1994.6.11
黄昏の原子力と「幌延」の行方
高木仁三郎(講演)
どこへ行くのか??さすらいの高レベルくん
資料集「汚すな!海を・・・」
さとうみえ
高木仁三郎ほか
岐阜・東濃で進む核のゴミ埋め捨て「研究」の実態
コロイドが運ぶプルトニウム それは地下水に乗ってやってくる
原発に反対するうさぎの会
地層処分技術に関する研究開発報告会
核燃料サイクル開発機構
RI廃棄物
All for the Safety 特集クリアランス制度について
試験研究用原子力施設シンポ クリアランス他
使用済燃料管理及び放射性廃棄物管理の安全に関する条約
日本アイソトープ協会
原子力安全基盤機構
文部科学省
日本国政府
1999.11.20
2005. .
2004.12.6
2003.9.
地層処分フォーラムで寄せられたご意見・ご質問と回答
概要調査地区選定上の考慮事項 NUMO
「高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性」批判に対する見解
高レベル放射性廃棄物の処分Ⅱ~Ⅳ
核燃料サイクル開発機構
原子力発電環境整備機構
2000.2.3
?
2000.10.
1994.3.
JNC低レベル廃棄物管理プログラム
特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律資料
政策科学研究所地層処分研究会
京大原子炉研究所
放射性廃棄物処分における「技術的に最善の手段」の考え方
高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発報告
地層処分研究開発報告会予稿集
Sources to radiocative contaminaition in Murmansk and Arkhangel'sk counties
核燃料サイクル開発機構研究開
「わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分研究開発の技術的信頼性の評価(案)」に対する意見
発課題評価委員会
「わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分研究開発の技術的信頼性の評価
ユッカマウンテン処分場における放射性ホウケイ酸ガラス固化体の処分に関するいくつかの問題点
東濃の地層科学研究と地層処分の可能性
?
Dream for the Future
放射性廃棄物処分研究開発
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構東海事
?
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
日本原子力研究開発機構
業所
日本原子力研究開発機構
高レベル放射性廃棄物の後始末を考える
International Hearing on Final Disposal of Nuclear Waste
核燃料サイクル開発機構
Niedersachsisches
総合エネ調原子力部会HLW処分事業の制度化のあり方
TRU廃棄物の地層処分について考えてみませんか
高レベル放射性廃棄物の地層処分
1999.9.
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 1999.2.
高木学校+原子力資料情報室
日本原子力学会バックエンド部
核燃料サイクル開発機構
動力炉・核燃料開発事業団
核燃料サイクル開発機構
Umweltministerium
資源エネルギー庁原子力産業課
経産省資源エネルギー庁
日本電気協会
107/205
2005.9.22
2002.3.
2000.6.7
核燃料サイクル開発機構
電力研究所
日本原子力研究開発機構
動力炉・核燃料サイクル開発機
高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発等の今後の進め方について
「高レベル放射性廃棄物地層処分研究の全体計画案
「高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性」批判
第21回バックエンド夏期セミナー資料集
地層処分研究開発
地層処分研究開発の現状
わが国の地層環境の長期安定性について
クト>
通商産業省
京大原子炉放射性廃棄物管理専門研究会
高レベル放射性廃棄物は安全に処分できるか 基調報告
「地層」のことを考える
東海事業所
協議会
てんとう虫
1996.3.20
地球の友・東京<海洋投棄プロジェ 1981.1.
阪の会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力計画ネバダ事務所
幌延
1985.5.20
1998.3.
発機構
新エネルギー・産業技術総合開
核廃棄物と熟議民主主義 倫理的政策分析の可能性
1994~1998
2004.3.
新エネルギー・産業技術総合開
日本における洋上風力発電の導入可能性調査
2004.6.4
キーワード1 キーワード2
2005.1.14
2003.3.
IAEA
日本原子力文化振興財団
日本学術会議
げんぱつミニ絵本① 核のゴミが捨てられる?!
高レベル放射性廃棄物ポケットブック
牛と高レベル放射性廃棄物
深地層研究所計画への疑問
出版/作成年月日
2003, 2004
2006.11.
2007.9.18
1994.11.28
?
1997.4.15
2000.11.
2000.? .
2000.10.11
1991.1.29
2000.6.24
2000.6.24
?
2003.7.
2003.2.
?
2005.?
2000.7.20
2005.7.28
?
1994.11.
2002.3.11
2000.2.3
1994. .
1999.3.23
2007.2.
2006.5.
東濃
幌延
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
地層処分研究開発報告会(第4回)予稿集
8649
Estimating Pressurized Water Reactor Decommissioning Costs
8650
編著名(作成者)
動力炉・核燃料開発事業団
U.S.Nuclear Regulatory
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
1996.12.3
?
8651
アジアにおける持続可能で平和なエネルギーのためのネットワーク
Commission
原子力資料情報室
8653
アジアにおける持続可能で平和なエネルギーのためのネットワーク
原子力資料情報室
2001.4.
アジアにおける持続可能で平和なエネルギーのためのネットワーク
原子力資料情報室
2001.12.
技術選択を考慮したわが国の二酸化炭素排出量の予測モデルの開発
日本におけるCO2削減のためのキーテクノロジー政策
森田恒幸ほか
杵屋治紀ほか
環境庁国立環境研究所
WWF
「核のゴミの実態」六ヶ所村からの報告
平野良一
瑞浪市「埋めてはいけない」核のゴ 2000.6.25
自然エネルギー利用総合セミナーテキスト
Analogies naturelles en milieu argileux
東海発電所 原子炉解体届
佐藤建吉
Th.DePutter-J.M.Chalet
日本原子力発電
8652
8654
8655
8656
8657
8658
8659
8660
8661
8662
8663
8664
8665
8666
8667
8668
8669
8670
8671
8672
8673
8674
8675
8676
8677
8679
8680
8681
8682
8683
8684
8686
8687
8688
8689
8690
8691
8692
8693
8694
8695
8696
8697
8698
8699
8700
8701
8702
8703
8704
8705
8706
8707
8708
8709
8710
8711
8712
8713
8714
8715
8716
8717
8718
8719
8720
8721
8722
8723
8724
8725
8728
8729
日本の電力部門における二酸化炭素削減の可能性
「原発のゴミ」にみる日本社会の構造的歪み
1997Update of the Decommissioning Cost for theRancho Seco
Counseil Superieur de la Surete Nucleaire
中田真佐美ほか
細川和朗
2000.6.
WWFジャパン
ミ!実行委員会
足利工業大学総合研究センター
Ondraf
Bruce Beckius
Ministere du Redeprloiement
1994.3.31
1997.12.
2003.10.
2006.1.10
2005.11.18
1994.10.
2201.10.4
地質
ロシア
ロシア周辺海
1997.7.24
1984.10.
Industriel et du Commerce
True Crimes~the story radioactive waste dispozalほか
A.B.Yablokov Report
Exterieur
Greennpeace
Greennpeace
1993.4.
1992.10.24
地層処分研究開発及び地層科学研究に関わる公開文献リスト
動力炉・核燃料開発事業団
1996.12.
株式会社コベルコ科研(会社案内)
第31回地盤工学研究発表会講演集 2分冊の2
亀裂性媒体水理試験装置による単一亀裂岩体の透水・トレーサー試験
神戸製鋼グループ総合試験研究会
社
地盤工学会
不均質多孔質媒体中の物質移行解析手法に関する研究
原子力バックエンド研究vol11 No1
日揮株式会社
日本原子力学会バックエンド部
高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発
放射性廃棄物安全研究年次計画
地層処分研究開発第2次とりまとめ~わが国における地層処分の技術的信頼性
核燃料サイクル開発機構
原子力安全委員会
核燃料サイクル開発機構
原子力バックエンド研究vol11 No2
「地層処分技術調査」技術評価検討会 事業説明資料
公開討論 どうする高レベルRW
主な原子炉施設におけるクリアランスレベルについて 安全基準
地層処分以外のオプションに関するメモ
地層処分研究開発5カ年計画、釜石鉱山における原位地試験計画ほか
使用済燃料の管理処分に関するサイクル上の位置づけ
高レベル廃棄物の地層処分に関する調査研究(M-6地区)
廃棄物処分:原子力学会誌
核燃料サイクル施設の廃止措置にかかる調査
岐阜・東濃で進む核のゴミ埋め捨て「研究」の実態
ブキメラ(進出企業問題を考える会第6回総会資料ほか)
キーワード1 キーワード2
域
1979.6.1
動力炉・核燃料開発事業団
日本原子力学会バックエンド部
?
1996.7.17
?
?
2004.10.
2005.3.
2006.12.19
2004.6.
2006.3.
1999.4.21
経産省資源エネルギー庁
原子力安全委員会
2002.9.8
1999.3.17
核燃料サイクル開発機構ほか
科学技術庁原子力局ほか
動燃事業団
1999.11..
1986.11.21
1986.9.11
核燃料サイクル開発機構
田中 知ほか
1999.8.10
1990.8.15
日本原子力研究所
原発に反対するうさぎの会
進出企業問題を考える会
2004.3.
1999.9.
1992.7.
海外進出企業
ARE(日本の海外進出はこれでいいのか~ある公害輸出の事例から)
マレーシアARE事件調査団
1989.5.25
公害輸出
ARE (ARE問題資料集)
続OECD/NEA加盟国の放射性廃棄物管理
マレーシアARE事件弁護団
日本原子力産業会議
1992.9.7
2002.2.1
公害輸出
深地層貯蔵所の長期的安全に対する信頼
NODE:ルポ岐阜県東濃「超地層研究所
日本原子力産業会議
「NODE」
原子力資料12
社会と原子力:理解向上をめざして
「明確に区別」できない!超深地層研究所と高レベル処分場
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
北海道の市民活動をネットワーク
し、応援するマガジン
2000.3.1
1999.6.15
東濃
1999.1.19
東濃
超深地層研究所ってなあに?
東濃で何が起こっているの?!
クリアランス制度化
ネット・岐阜
えんごろの会ほか
えんごろの会ほか
原子力安全・保安院ほか
1996.7.
1996.7.
2004.8.18
東濃
東濃
滝沢村(研究用放射性廃棄物搬入の動きに警戒を! ほか)
釜石(新釜石鉱山で核廃棄物・処分実験 動燃が計画ほか)
ワーク準備会
永田文夫
朝日新聞
1996. .
1987.11.7
同上 最終報告書
Technology,Safety &Costs of Decommissioning a Reference Bolling Water Reactor Power Station
米国における使用済核燃料及び高レベル放射性廃棄物に関する法規制集
三菱重工
H.D.Oakほか
原子力環境整備センター
1982.9.
?
1985.3.
廃棄物処分場問題全国ネットワーク(結成大会資料ほか)
廃炉技術に関する研究のうち代表的廃炉方式によるケース・スタディに関する研究
廃炉対策(「原子炉施設の解体に係る安全確保の基本的考え方」ほか)
RANDEC第13回報告と講演~デコミッショニングの時代を拓く~
Decommissioning
デコミッショニング技報No21
RANDEC第9回報告と講演~デコミッショニングの時代を拓く~
放射能のゴミはいらない!市民
1985,12.1
2003.12.1
廃棄物処分場問題全国ネット
三菱重工
2001.11.20
ンター
?
原子力施設デコミッショニング
1997.9.
2000.3.28
研究協会
原子力施設デコミッショニング
IAEA-TECDOC-855(クリアランスレベル)
原子力発電所のデコミッショニング
IAEA
デコミッショニング技術開発委
河内長野(「高レベル放射性廃棄物の地層処分の技術的可能性の検討・評価」ほか)
クリアランスレベル(放射性廃棄物安全基準専門部会24回25回26回)
動力試験炉ー その輝かしい軌跡
科学vol.67(動燃東海村再処理工場爆発事故について)~vol.69
「わが国における地層処分の技術的信頼性」に関するOECD/NEAの専門家による国際レビュー
1985.11.28他
原子力研究バックエンド推進セ
Decommissioning ofNuclear Power Plants &Research Reactors
低レベル廃液の海洋処分に関する研究 昭和45年度成果報告書
平成14年度核燃料サイクル施設の廃止措置にかかる調査(Ⅰ)
平成14年度核燃料サイクル施設の廃止措置にかかる調査(Ⅱ)
平成15年度再処理施設解体技術開発 成果報告書
デコミッショニングハンドブック
TRU廃棄物(微量核分裂性物質の新検出法を開発)
1982.3.
原子力安全委員会
研究協会
IAEA
JPDRの解体における作業データの分析
RMC(「RMCの危険性について」ほか)
1993.12.12
白石邦生ほか
高木仁三郎
1997.11.21
日本原子力研究所
岩手県原水爆禁止協議会
員会
原子力安全研究協会
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
米国エネルギー省環境修復局
日本原子力研究所
満木泰郎ほか
放射性廃棄物安全基準専門部会
科学技術庁
高木仁三郎
108/205
1999. .
1998.3.
1983.3.10
1996. .
1980.6.
1971.6.
2002.9.
2003.3.
2004. .
1994.3.
1999.4.27
日本原子力研究所
岩波書店
核燃料サイクル開発機構
1990. . ?
1998.4~11
1996.3.
1997~1999
1999.10.20
NRC
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Overview and Status of the Yucca Mountain Priject
8730
Origins of the Nevada Test Site
8731
編著名(作成者)
Max Powell
Unuted States Department of
Energy
8732
8733
8734
Strategy on Radiocative Wastes Management of JNFL Rokkasyo Reprocessing Plant
8735
Literature Review&Ethnohistory of Native Occupa
8739
8740
8741
8741
8745
8747
8748
8749
8763
8764
8765
8766
8767
8768
8769
8770
8771
8772
8773
8774
8775
8776
8777
8778
8779
8780
8781
8782
8783
8784
8785
8786
8787
8788
8790
8791
8794
8795
8796
8797
8798
8799
8800
8801
8802
8803
8804
8805
8806
8807
8808
8809
8810
8811
8812
8813
8814
8815
8816
8817
8818
8819
8820
8821
8822
8823
8824
8825
8826
8827
8828
8829
8830
8831
8832
8833
8834
8835
8836
8837
8838
8839
8840
「高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性」批判に対する見解
Environmental Impact Statement Summery
1
2
ncy&Use of the Yucca Mountain Area
放射性廃棄物地層処分事業管理システム調査報告書(第1分冊)
地層処分研究開発第2次取りまとめ第2ドラフト 分冊1
地層処分研究開発第2次取りまとめ第2ドラフト 分冊2
地層処分研究開発第2次取りまとめ第二ドラフト 分冊3
高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する調査・研究Ⅶ(M-7(2)地区)報告書
再処理施設に関する設計及び工事の方法の認可申請書(第9回) 六ヶ所
海外における高レベル廃棄物処分場および地下研究施設の立地方策等調査
高レベル放射性廃棄物処分事業推進調査等報告書
HLW意見交換会
HLW処分法等改正
出版社(作成組織)
2000.10.
1999.7.
Civulian Radiocative Waste
Management
核燃料サイクル開発機構
㈱アイ・イー・エー・J
慶應義塾大学SFC研究所
2000.5.5
2000.12.
2002.8.9
核燃料サイクル開発機構
U.S.Department of Energy Office
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
出版/作成年月日
1990.1.
原子力環境整備センター
1999.3.
1999.4.21
1999.4.21
核燃料サイクル開発機構
1984.3.
?
?
1995
2002
経済産業省
1998
2007
核燃料加工施設の臨界安全解析
原子力安全基盤機構
2004
実用発電用原子炉施設における放射線廃棄物管理の状況及び放射線業務従事者の被爆状況について
原子力施設における放射性廃棄物の管理状況および放射線業務従事者の染料管理状況について
原子力施設における放射性廃棄物の管理状況および放射線業務従事者の線量管理状況について
資源エネルギー庁
原子力安全・保安院
原子力安全・保安院
1984~
2001~
2006
地層を科学する
TRU廃棄物の地層処分基盤研究開発に関する全体基本計画
原子力施設における放射性廃棄物の管理状況および放射線業務従事者の染料管理状況について
クリアランス雑資料
諸外国における高レベル放射性廃棄物処分研究の現状報告 1
諸外国における高レベル放射性廃棄物処分研究の現状報告 2
米国・カナダ原子力施設安全管理調査団報告書
原発の労働者被爆
新上五島町科学祭
諸外国におけるRWも施設・サイトについて
核燃料サイクル開発機構
日本原子力研究開発機構
原子力安全・保安院
電力中央研究所
原子力安全研究協会
原子力安全研究協会
日本原子力産業会議
OECD
上五島
原子力環境整備・資金管理セン
2004
2006
2007~
2009
1993
1994
1991
2000
2005
2007~
自由化時代の原子力と核燃料サイクル
廃棄物拒否条例
ター
原子力未来研究会
宮城県大郷町
2002
2008
高知県東洋町
地域ワークショップ等
資源エネルギー庁
1998
2008
エネルギー政策研究所
原子力発電環境整備機構
2006
2002
原子力発電環境整備機構
核燃料サイクル開発機構
2008
2001
HLW処分海外動向
「処分場にしない」とする確約書
高レベル 海外
消滅処理
Yucca Mountain April 2002
高レベル放射性廃棄物・地層処分は可能か?
放射性廃棄物に関する有識者の意見
公募関係資料(高レベル放射性廃棄物の最終処分施設の設置可能性を調査する区域)
HLW処分法 省令・告示等
HLW処分場公募
JNC高レベル処分技術研究開発全体会議
科技庁放射性廃棄物シンポジウム
第二次とりまとめ等第2ドラフト英語版
資源と素材
NUMO
地層処分
電力需要想定および電力供給計画算定方式の解説
もんじゅから人形峠へ
姿をあらわした高レベル廃棄物
研究分野における放射性廃棄物の取り扱い
Actinide Separation Chemistry in Nuclear Waste Streams and Materials
Technical Bases for Yucca Mountain Standards
Managing the Nation's Commercial High-Level Radioactive Waste
A study of the Isolation System for Geologic Disposal of Radioactive Wastes
Radioactive waste management
The long-term nuclear explosives predicament
SKB annual report 1996
海外電力
電中研
資源・素材学会
放射能のゴミはいらない!県条
1996
原子力発電環境整備機構
原子力発電環境整備機構
日本電力調査委員会
例を求める会
放射能のゴミはいらない!県条
例を求める会
日本アイソトープ協会
Nuclear Energy Agency
NRC
Johan Swahn
Studt in geophysics
JNC TN8400 99-067 オーバーパックの腐食
ニアフィールドの熱解析
核燃料サイクル開発機構
JNC
The management of Canada's nuclear wastes
Nuclear waste in Sweden
Equity issues in radioactive waste management
Yucca court case
International symposium on nuclear fuel cycle and reactor strategy: Adjusting new realities
カナダ天然資源省、スエーデンSKB
2008
2008
1972
1996
1994
1997
1995
1985
1883
1985
1992
1997
1984
1997
1999
2004
1995
1999
1999
1977
1988
1981
2004
1997
1997
Plan 98 Costs for management of the radioactive waste from nuvlear power production
Annual report & Accounts 1996-1997
Radioactive wastes in the UK: A Summary of the 2001 Inventory
Final disposal of spent nuclear fuel why? Where? How? When?
ニアフィールドの耐震安定性評価
Management of nuclear waste
Andra a government agency for safe radioactive waste management
Citizens' nuclear waste manual
超キケン!核のゴミ埋め捨て
わが国における高レベル放射性廃棄物 地層処分の技術的信頼性
2009
2002
2000
2000
1999
1998
Groundwater Contamination
Radioactive waste Physics today
土と基礎(廃棄物)Physics today
核のゴミキャンペーン
ORNL/TM-12724 SFの輸送と貯蔵
1999
2008
2008
1998
1997
2001
核燃料サイクル開発機構
原子力2001
安全ゼミ資料
第7回原子力安全委員会臨時会議
第33回放射性廃棄物安全規制専門部会
1999
1998
1979
1984
2000
1999
2001
2001
2001
2001
高レベル放射性廃棄物の地層処分容器 材料の腐食寿命評価
2000
109/205
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
8841
8842
8843
8844
8845
8846
8847
8848
8849
8850
8851
8852
8853
8854
8855
8856
8857
8858
8859
8860
8861
8862
8863
8864
8865
8866
8867
8868
8869
8870
8871
8872
8873
8874
8875
8876
8877
8878
8879
8880
8881
8882
8883
8884
8885
8886
8890
8891
8892
8893
8894
8895
8896
8897
8898
8899
8900
8901
8902
8903
8904
8905
8906
8907
8908
8909
8910
8911
8912
8913
8914
8915
8916
8917
8918
8919
8920
8921
8922
8923
8924
8925
8926
8927
8928
8929
8930
8931
8932
8933
8934
8935
8936
8937
8938
タイトル
Radiation protection recommendations as applied to the disposal of Long-lived Solid radioactive
Final report total system performance assesment peer review panel
地層処分フォーラム
核燃料サイクル開発機構運営審議会
編著名(作成者)
Annals of the ICRP
第16回高レベル放射性廃棄物処分懇談会
2001
2000
2000
2000
2000
第34回原子力バックエンド対策専門部会
第35回原子力バックエンド対策専門部会
荒戸山廃棄物計画
広島 東城他
ブキメラ裁判判決文
1999
1999
2000
2001
1999
2000
第33回原子力バックエンド対策専門部会
エネルギーのひみつ
高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
出版/作成年月日
2000
第27回原子力バックエンド対策専門部会
第29回原子力バックエンド対策専門部会
江川先生講義録
第1回特定放射性廃棄物処分安全調査会
第29回原子力バックエンド対策専門部会
第31回原子力バックエンド対策専門部会
第32回原子力バックエンド対策専門部会
岡山で話そうや!原発のゴミ全国交流集会
地層処分研究開発の現状
地層処分技術関連資料
出版社(作成組織)
2000
2000
動燃
NUMO
地層処分問題研究グループ
動燃報告
パパン核廃棄物問題
2007
1996
2005
2010
2000
1989
1991
1992
1988
東濃
RI研究所廃棄物処理処分の基本的考え方について
Significant incidents in nuclear fuel cycle facilities
IAEA
1987
1998
1996
JPDR解体における被爆
廃止措置
岩城町RI研究所
原研
海外電力
岩城町民の声の会
2001
2010
1999
解体RW処理処分費用報告
Decontamination and decommissioning of nuclear facilities
堺化学放射性廃棄物問題
解体廃棄物処理処分費用等
廃炉報告書
原子炉安全基準専門部会
デコミッショニング
JPDR解体状況
原子炉廃止措置計画推進の現状と今後の課題
International conference on Plutonium proceedings
Assessmentn of BNFL's Business case for the Sellafield MOX plant
The economic and commercial justification for Thorp
原子力施設の廃止措置
SMP public consultation
電事審
原子力部会
原子力部会
日本原子力研究所
日本原子力情報センター
科学技術庁
1999
1987
1991
1985
1997
1998
1985
1994
2000
1991
2001
1993
2001
7th nuclear free & independent Pacific conference
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 3 別冊
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 3
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
1997
1999
1999
The NEA co-operative programme on decommissioning
放射性廃棄物ハンドブック
原子力環境整備・資金管理セン
1995
2004
廃炉措置
フランス廃棄物規制法・エネルギー政策
Conseil superieur de la surte nucleaire
核輸送の事故の仮定 廃棄物管理の被爆評価
ター
2003
1990
1982
1983
放射性廃棄物フォーラム’84
第3回地層処分研究開発報告書
動燃
1984
1995
長寿命放射性廃棄物の地層処分の環境的および倫理的基礎
生物圏での核種移行等環境リスク評価に関する研究
第3回再処理・廃棄物管理に関する国際会議
北米レビューワークショップ議事録
動燃
北海道大学工学部原子力工学科
日本原子力学会
核燃料サイクル開発機構
1995
1991
1991
1999
放射性廃棄物安全研究成果報告書
Wirtschafllickeitsvergleich verschieduer Entsorgungspfade von Kernkraftwerken
原子力安全委員会
1997
平成17度 放射性廃棄物管理専門研究会
放射性廃棄物地層処分
概説 放射性廃棄物管理
RI・研究所等廃棄物処理処分の基本的考え方について
京都大学原子炉実験所
資源と素材
日本原子力産業会議
原子力委員会
2005
2001
1996
1998
ウエイストフォーラム’91
Commission national d'evaluation
HLW
TRU廃棄物処分技術検討書
科学技術庁
1992
2002
1998
2005
ウエイストフォーラム’87
高レベル処分法反対運動関連資料
科学技術庁
電気事業連合会
1987
諸外国における高レベル放射性廃棄物処分に関する法制度
高レベル事業推進準備会
Liquid discharges from european reprocessing facilities
The management and disposal of intermediate and low level radioactive waste
1996
1987
Oko mitteilungen
高レベル放射性廃棄物シンポジウム2001
放射性廃棄物安全研究年次計画
1986
2001
96-2000
Review of tadioactive waste management policy
RI研究所等廃棄物処理処分の基本的考え方について
High-level dollars,low^level sense
1995
原子力委員会
高レベル放射性廃棄物
放射性廃棄物でない廃棄物
ウエイストフォーラム91
スエーデンの地層処分の最新状況・講演会
HLWシンポジウム チラシ
実用発電用原子炉廃止措置工事アセスメント
東海TVF
SSK
核燃料サイクルについて
Jahresbericht HSK
東濃
高レベル放射性廃棄物ガラス固化体のインベント7評価
放射性廃棄物処分に関する地質情報の集約と研究の組織化
1998
1992
1999
ぺ・アルストローム
核燃サイクル機構
原子力委員会
サイクル機構
110/205
1991
2002
2002
2000
2001
1998
2003
2002
2001
1999
1996
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
8939
8940
8941
8942
8943
8944
8945
8946
8947
8948
8949
8950
8951
8952
8953
8954
8955
8956
8957
8958
8959
8960
8961
8962
8963
8964
8965
8966
8967
8968
8969
8970
8971
8972
8973
8974
8975
8976
8977
8978
8979
8980
8981
8982
8983
8984
8985
8986
8987
8988
8989
8990
8991
8992
8993
8994
8995
8996
8997
8998
8999
9000
9001
9002
9003
9004
9007
9008
9009
9010
9011
9012
9013
9014
9015
9016
9017
タイトル
The RRTD 2nd international workshop on nuclear fuel cycle
概要調査地区選定時に考慮すべき地質情報に関する基本的考え方
高レベルメモ
高レベル一次審査メモ 地質地盤
23rd DOE/NRC nuclear air cleaning and treatment conference
超深地層研究所地下施設の設計研究
Uranium 2003:Resources, Production and Demand
「地層処分技術調査」技術評価検討会
IAEA-TECDOC
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
土木学会
日本原燃サービス
清水、鹿島、大林、大成
出版/作成年月日
2003
2001
1992
1989
1999
2003
2006
Energy policy in the aaaagreenhouse V3 nuclear power
地熱探査技術等検証調査/深部地熱資源調査開発評価WG
原子力資料情報室通信
経済産業省
1988
2002
六ヶ所設工認
再処理施設に関する設計及び工事の方法の認可申請書 本文及び添付資料 第5回申請
再処理施設に関する設計及び工事の方法の認可申請書 本文及び添付資料 第7回申請
日本原燃㈱
日本原燃㈱
日本原燃㈱
1999
1996
1998
Physics today
再処理施設に関する設計及び工事の方法の認可申請書 本文及び添付資料 第8回申請
CB地域リモートセンシング調査
使用済燃料の受入れに係る立入れ調査及び環境放射線の測定について
核燃料物質加工事業許可申請書の一部補正について
既設再処理施設の改訂に係る耐震安全性評価結果報告書
既設特定廃棄物管理施設の改訂に係る耐震安全性評価結果報告書
高レベル廃棄物の地層処理に関する調査・研究(Ⅶ) Z-2地区報告書
高レベル廃棄物の地層処理に関する調査・研究(Ⅶ) S-2地区報告書
高レベル廃棄物の地層処理に関する調査・研究(Ⅶ) S-3地区報告書
高レベル廃棄物の地層処理に関する調査・研究(Ⅶ) G-4,5地区報告書
第28回原産年次大会
第29回原産年次大会
六ヶ所再処理事業変更申請
脱原発 北米その他
キーワード1 キーワード2
2000
日本原燃㈱
日鉱探開㈱
1999
1988
2001
日本原燃㈱
2008
日本原燃㈱
日本原燃㈱
核燃料サイクル開発機構
2008
2008
1984
1984
1984
1984
1995
1996
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原燃㈱
2001
官報 昭和63年1月~平成元年2月
測定
実用発電用原子炉施設における放射性廃棄物管理の状況及び放射線従事者の被爆状況について
1988
1993
脱原発
アサヒグラフ 原爆の記録
原爆と日本人
アサヒグラフ
AERA
1982
1995
広島
広島
放射性廃棄物対策に係る法制面等に関する調査成果報告書
(財)エネルギー総合工学研究
1992
高レベル廃棄
TSPA-VA TBD
地層処分研究開発の現状
U.S.Department of Energy
1998
所
動燃
1996
放射性廃棄物シンポジウム議事録
高レベル廃棄 地層処分
2006
高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発 平成13年度報告
核燃料サイクル開発機構
2002
高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発 平成14年度報告
核燃料サイクル開発機構
2003
原子力バックエンド研究 2001年3月~2003年3月(5冊)
日本原子力学会
2001
食品部会資料
日本消費者連盟
1991
放射線審議会基本部会
40 CFR 190 Final environmental Statement V2
Reassessment of the Atomic bomb radiation dosimetry for Hiroshima and
US EPA
放影研
放射能汚染調査
40 CFR 190 Final environmental Statement V1
京都大学原子炉実験所
US EPA
Nagasaki V1
Reassessment of the Atomic bomb radiation dosimetry for Hiroshima and
物
高レベル廃棄 地層処分
物
放射性廃棄物 シンポジウム
資源エネルギー庁
ICRP Pub.60 の国内制度等への取入れに関する審議状況について
放射性物質吸収剤
放射性廃棄物
1999
高レベル放射性廃棄物の地層処分基盤研究開発に関する全体計画
海洋投棄
ハンフォード
官報
法令改訂
放射線測定
測定器
放射性廃棄物 人体被曝
物
高レベル廃棄 地層処分
物
高レベル廃棄 地層処分
物
核燃料サイク バックエンド
ル
ポストハーベ 食品
1993
スト
放射性廃棄物 海洋投棄
1998
1993
放射線被曝
キトサン
ICRP
吸着剤
1976
2002
再処理
原爆
環境汚染
線量評価
1991
1976
環境汚染
再処理
伊方原発
環境汚染
Nagasaki V2
Safety Series 115 BSS
環境保健物理 2000
放影研
2002
原爆
IAEA
京都大学原子炉実験所
1996
2000
放射線被曝
安全基準
放射性廃棄物 地層処分
平成16年度地層処分技術に関する研究開発報告書
核燃料サイクル開発機構
2005
高レベル廃棄 地層処分
地層処分計画を支える技術基盤の継続的な強化
資源エネルギー庁
2007
特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律案の要点及び問題点
衆議院調査局
2000
物
放射性廃棄物 法律案
諸外国の低レベル放射性廃棄物処分の現状
文部科学省
2007
低レベル廃棄 廃棄物処分
平成10年度 放射性廃棄物地層処分事業管理システム調査報告書
原子力環境整備センター
1999
物
放射性廃棄物 地層処分
2000
放射性廃棄物
IAEA
科学技術庁
1994
1997
使用済燃料
費用分析
高レベル廃棄 バックエンド
放射能食品汚染
広島および長崎における原子爆弾放射線被爆線量の再評価 上巻
放射線影響研究所
1989
2002
物
放射能汚染
原爆
食品
線量評価
「原爆一号」といわれて
私も証言するーヒロシマ・ナガサキ
もう戦争はいらんとよ
資料で読む非核オーストリア憲法
原爆文学史
吉川清
原水爆を考える原町市民の会
盛 善吉
前原清隆
長岡弘芳
1981
1983
1982
2000
1973
原爆
原爆
原爆
非核憲法
原爆
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
オーストリア
広島・長崎
Relative aux recherches sur la gestion des dechets radioactivfs
Cost analysis Methodology of spent fuel stotage
HLW意見交換会
広島および長崎における原子爆弾放射線被爆線量の再評価 下巻
放影研 出版物
棄民の群島
さきがけの核廃絶
原始野に生きる
地球ガ裸ニナッタ
原爆の図展
ヒロシマの旅
放射線影響研究所
放射線影響研究所
前田哲男
福田須磨子
長崎の証言の会
原爆の図展記録集編集委員会
女子学院高校1年
111/205
時事通信社
ちくまぶっくす
連合出版
風媒社
新党さきがけ
汐文社
汐文社
2002
1993
1979
1996
1989
1991
1982
1982
線量評価
物
高レベル廃棄 地層処分
原爆
原爆
水爆
核廃絶
原爆
原爆
原爆
原爆
線量評価
人体影響
ミクロネシア
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9018
9019
9020
9021
9022
9023
9024
9025
9026
9027
9028
9029
9030
9031
9032
9033
9034
9035
9036
9037
9038
9039
9040
9041
9042
9043
9044
9045
9046
9047
9048
9049
9050
9051
9052
9053
9054
9055
9056
9057
9058
9059
9060
9061
9062
9063
9064
9065
9066
9067
9068
9069
9070
9071
9072
9073
9074
9075
9076
9077
9078
9079
9080
9081
9082
9083
9084
9087
9088
9089
9090
9091
9092
9093
9094
9095
9096
9097
9098
9099
9100
9101
9102
9103
9104
中国文化 原子爆弾特集号 復刻版
青い光が閃くその前に
核なき明日への祈りをこめて
ヒロシマ
タイトル
忘れじのヒロシマわが悼みうた
核の終焉
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
栗原貞子
栗原貞子
栗原貞子
栗原貞子
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
1981
1986
1990
1985
原爆
原爆
原爆
原爆
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
1988
核兵器
マスキュニリ
1997
原爆
広島・長崎
ブライアン・イーズリー
新評論
太平洋を非核の海に
ヒロシマ・ナガサキ 死と生の証言
反核1000人委員会
日本原水爆被害者団体協議会
積文堂
新日本出版社
1986
1994
核兵器
原爆
ティー
非核
広島・長崎
ヒロシマの証
土田ヒロミ 杉原正 兼口芳成
岩波書店
1982
原爆
広島・長崎
もうひとつのビキニ事件
隠された被ばく マーシャル群島住民の二十三年
核の時代を読む
核の黙示録
遺伝学と核時代
世界のヒバクシャ
原爆前後 上
原爆前後 下
白い大地
国民生活と放射線
ヒロシマ事典
Safety series "Intervention Criteria in a Nuclear or Radiation Emergency"
核汚染の大地 ロンゲラップ・ビキニ・スリーマイル・チェルノブイリ
核事故の意味するもの
いまミクロネシアは
高知県ビキニ水爆実験被災調査
前田哲男
剣持一巳
A.A.グーハ
市川定夫
中国新聞「ヒバクシャ」取材班
白井秀雄・相原秀次
白井秀雄・相原秀次
はざま翔
平和文化
原水爆禁止日本国民会議
平凡社
白水社
社会思想社
講談社
朝日新聞社
朝日新聞社
1983
1996
微量放射線
被爆者
原爆
ビキニ
ビキニ
スターウォー
体内被曝
放射能汚染
広島・長崎
原爆
広島・長崎
チェルノブイ
リ
人体影響
放射線
リバティ・おおさか
1994
1991
安全基準
放射能汚染
事故対応
スリーマイル
非核太平洋問題委員会
1983
水爆
核事故
ミクロネシア
平和のためのヒロシマ通訳者グ
1985
ループ
原水爆禁止世界大会実行委員長
田窪雅文
1984
1991
1983
水爆
水爆
原爆
核戦争
1976
原水爆禁止日本国民会議
豊崎博光
2004
1978
1986
1985
広島・長崎
和英辞典
爆撃
ハワード・ジン
岩波ブックレット
2010
広島・長崎
ヒロシマ・ナガサキを考える 合本Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 総目次・索引
原発崩壊 樋口健二写真集
原発 樋口健二写真集
ヒロシマ・ナガサキを考える会
樋口健二
樋口健二
合同出版
オリジン出版センター
2011
2011
1979
広島・長崎
写真集
写真集
原発被爆者
スリーマイル
被爆者
チェルノブイ
ヒロシマ・ナガサキを考える 復刻版 Ⅲ-1
ヒロシマ・ナガサキを考える 復刻版 Ⅲ-2
原発 樋口健二写真集
樋口健二報道写真集成
日本列島1966~2012
生命もて ここに証す
バルトの被曝者
ヒロシマ・ナガサキを考える会
ヒロシマ・ナガサキを考える会
樋口健二
樋口健二
東京都原爆被害者団体協議会
エストニア・チェルノブイリ・
三一書房
こぶし書房
2011
2011
1996
2012
広島・長崎
広島・長崎
写真集
東友社
2004
1994
広島・長崎
被爆者
原発被爆者
ヒロシマ・ピョンヤン
ヒバクシャ基金
伊藤孝司
風媒社
2010
被爆者
リ
広島・長崎
暮らしの放射線学
食卓の放射能汚染
市川龍資
安西育郎
電力新報社
同時代社
1985
1988
環境放射能
食品汚染
チェルノブイ
人体影響
水爆ブラボー
原発ジプシー
原発死 一人息子を奪われた父親の手記
長崎の証言30年 1989-1998
大地の告発
豊崎博光・安田和也
堀江邦夫
松本直治
長崎の証言の会
ウラル・カザフ核被害調査団
草の根出版会
講談社
潮出版
2004
1984
1979
リベルタ出版
1998
1993
水爆
被曝労働
被曝労働
ビキニ
美浜原発
敦賀原発
広島・長崎
証言
ウラル・カザ セミパラチン
ジョンウエインはなぜ死んだか
広瀬隆
文藝春秋
1982
フ
ネバダ
スク
がん死
放射線障害を語る -医療内外の提言と放射線部の実践ー
非核と先住民族の独立をめざして
リスクマネジメント
ナル
吉澤康雄
ケイト・デュース
村上陽一他
東京大学出版会
現代人文社
医療科学社
1978
2001
2002
放射線障害
ビキニ
放射線
人体影響
ウラン
リスクマネジ
広島・長崎の原爆災害
広島市・長崎市原爆災害誌編集
岩波書店
1979
原爆
メント
広島・長崎
東京大学出版会
日刊工業
1988
1995
放射線障害
人体影響
X線
核燃料サイク
BOC出版
長崎の証言の会
2005
2006
1994
広島・長崎
広島・長崎
プルトニウム 人体実験
白い灰
もう少し知っておきたい ほうしゃせん
モルロアの証言
青柳清子
あおやま文庫
日本原子力文化振興財団
グリーンピース・インターナショ GREENPEACE
原典放射線障害 1896年ー1944年の資料から
核燃料サイクル関連核種の安全性評価 ―比較放射毒性学―
委員会
館野之男
松岡理
ここにいること おかあさんにしらせて 原爆の子からのメッセージ
証言 長崎が消えた
プルトニウム人体実験
上野さかる
長崎の証言の会
アルバカーキー・トリビューン
核災害に対する放射線防護
核被害からの復興
ビキニ
原爆の図
食の安全と日本の畜産
S&T ジャーナル
北電への手紙
エンプティ・プロミス SDI構想の破綻
すながの
還らざるら楽園
いのちとうとし
栗原貞子詩集
原爆体験記
THREE MILE ISLAND THIRTY MINUTES TO MELTDOWN
高田純
高田純
医療科学社
医療科学社
島田興生
丸木位里
照射農汚染食品測定室
JPU出版
丸木美術館
マルコ出版編集部編
マルコ出版
アメリカ憂慮する科学者連盟
長岡弘芳
島田興生
森滝市郎
栗原貞子
広島市原爆体験記刊行会
DANIEL F.FORD
日本評論社
小学館
1991
1995
1991
2005
2005
1977
放射線障害
放射線障害
原発
人体影響
モルロワ
人体影響
人体影響
2002
写真集
広島・長崎
食品汚染
ビキニ
原爆
1987
1987
1994
SDI
広島・長崎
原爆
スターウォー
詩集
ビキニ
2004
1989
土曜美術社
1988
1984
朝日新聞社
Penguin Books
白血病
放射線
原爆実験
1975
1981
放射線利用
泊原発
中性子
北海道電力
広島・長崎
広島・長崎
原爆
詩集
広島・長崎
原爆
スリーマイル 原発事故
山と空と放射線
核に汚染された国
野口邦和
瀧澤一郎
リベルタ出版
文藝春秋
1996
1992
環境放射線
環境汚染
チョモランマ
ロシア
原発のある風景 上
放射線とその応用 上
放射線とその応用 下
原発被爆列島
知られざる原発被爆労働
総被爆者の時代
柴野徹夫
W・マーシャル
W・マーシャル
樋口健二
藤田祐幸
佐藤ニナ・松浦千秋
未来社
筑摩書房
筑摩書房
三一書房
岩波書店
海鳴社
1983
1987
1987
1987
1996
1996
被曝労働
放射線
放射線
被曝労働
被曝労働
放射能スク
敦賀原発
人体影響
人体影響
敦賀原発
浜岡原発
金属リサイク
モルロア
放射線の話
原発ジプシー
危ない金属リサイクル
身近な放射線の知識
新・放射線の人体への影響
原発と医療現場の被爆を告発する
ひゃくばんめのサル
100ばんめのサル
ベングト・ダニエルソン
大朏博善
堀江邦夫
佐々木康人
日本保健物理学会
被爆線量基準緩和反対署名実行
委員会
ケン・キース・ジュニア
ケン・キース・ジュニア
112/205
アンヴィエル
ワック㈱
現代書館
1980
2002
1979
原爆
放射線
被曝労働
丸善㈱
丸善㈱
2006
1993
1984
ラップ
放射線
放射線
被曝労働
カタツムリ社
国土社
1984
1987
核戦争
核兵器
モルロワ
人体影響
美浜原発
ル
人体影響
人体影響
敦賀原発
絵本
絵本
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
The hundredth Monkey
9105
中性子爆弾
9106
9107
9108
9109
9110
9111
9112
9113
9114
9115
9116
放射線のはなし
9119
9120
放射線の影響がわかる本
核戦略の曲がり角
海外事情 特集・NPTの将来
南麻布に6ヶ月 ~市民による核実験抗議運動~
知るや防衛知らずや軍隊
9126
2
9128
9129
9130
9131
9132
岩波書店
9140
9142
9143
9144
9145
9146
9147
9148
9149
9150
9151
新泉社
1985
広島・長崎
国会通信社
1980
電力労連
田窪雅文訳
ムラサキツユクサ関係者全国交流会
技術と人間
教育史料出版会
時事通信社
非核太平洋問題研究会
1981
1983
1994
1979
1983
環境汚染
脱原発
広島・長崎
核実験
ムラサキツユ
ムラサキツユ
原爆
ミクロネシア
エノラ・ゲイ
ミクロネシア 核廃棄物
’80年代エネルギーを推進する
アトミック・エイジ
豊崎博光
築地書館
1995
被曝
プルトニウム ファイル上
アイリーン・ウエルサム
翔泳社
2000
プルトニウム 人体実験
ネイティブ・アメリカン
鎌田遵
岩波書店
2009
ネイティブア 核廃棄物
いまなぜ幌延
小林春雄
日刊情報
1988
国連科学委員会 1977年報告より
米国核兵器工場での被曝調査
国連科学委員会
放射化学要覧
金沢大学理学部
太平洋を非核の海に
プルトニウム ファイル下
反核1000人委員会
アイリーン・ウエルサム
績文堂
翔泳社
1986
2000
写真集
非核
太平洋
プルトニウム 人体実験
メリカン
高レベル廃棄 幌延
1977
2000
物
放射線
放射線
発がん
被曝労働
1967
放射線
放射化学
理化学研究所労働組合
1999
1986
IAEA
1978
低レベル放射 人体影響
ICRU
原子力委員会
1997
1974
線
放射線治療
原子力委員会 環境・安全
敦賀発電所放射線管理要項
日本原子力発電㈱
1969
放射線管理要 敦賀原発
低線量放射線に応答する生体機能
電力中央研究所
1995
項
低線量放射線 がん
放射線医学総合研究所
1977
低線量放射線 被曝
Pakistan Peace Coalition
Pakistan Peace Coalition
1999
1999
核兵器
核兵器
栗原貞子
韓国協会女性連合会
吉山秀子他
1980
1983
1988
1985
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
水爆
詩集
在韓被爆者
被曝
映画台本
2006
2005
リ
第5福竜丸
広島・長崎
被曝
平和
2003
2000
環境汚染
放射能汚染
チェルノブイ
ブキメラ
1988
広島・長崎
線量評価
第5福竜丸展示館30年のあゆみ
第31回全国高校生平和集会ヒロシマ
被爆58周年原水爆禁止世界大会
旧ソ連の環境破壊
Wasted Lives ふみにじられた生命
ブキメラ放射能汚染
原爆線量再評価
1985
放射線影響協会
2000
2009
1993
チェルノブイリ14周年実行委員
2000
会
第5福竜丸平和協会
塚本三男
広島平和教育研究所
静岡新聞社
2003
輸送事故
放射性物質
ラドン・ガス 人体影響
放射線
健康
理化学研究所 被曝事故
放射線
放射線
核兵器
核戦争
平和
健康影響
食品照射
オランダ
チェルノブイ 被爆者
広島・長崎
原水禁
放射線発ガンにおける機構研究の意義
低線量放射線被ばくの疫学調査
丹羽太貫
菅原努
原子力安全研究協会
原子力安全研究協会
1998
放射線
がん
低線量放射線 がん
アジアの原発と被爆労働者
〈軍事大国〉日本
樋口健二
世界編集部
八月書館
岩波書店
1991
1987
アジアの原発 労働被曝
日米共同作戦 SDI
2000
放射性スク
radioactive scrap metals
2
フランス大使
自衛隊
G.V.ウオレビー
繰り返さないで、チェルノブイリ原発とめよう!
9162
核実験
憲法
閃光を見た人びと
The songs of Hiroshima
在韓被爆者実態調査共同報告書
ナガサキの心を世界に
HALF LIFE 半減期
9160
9161
1996
1993
人体影響
核戦略
NPT
広島・長崎
ミクロネシア 被曝問題
Writ of summons
9158
9159
放射線利用
放射線
核兵器
核兵器
1996
1975
放射線の影響がわかる本
RI利用 コンシューマーグッズ
9157
放射線
1996
1982
1994
Cambridge
すずさわ書店
Nuclearization: Basic Information
Peace for All
9152
9153
9154
9155
9156
1998
Micahel j. Hogan
斉藤達雄
ーそのメカニズムについてー
軽水発電炉による環境被爆線量評価の問題
9141
絵本
中性子爆弾
Hiroshima in History and Memory
ミクロネシア
低線量の生物学的影響
Dose and Volume Specification for Reporting Interstitial Therapy
環境・安全専門部会報告書要約
9139
核戦争
核兵器
広島・長崎
原爆
ミクロネシア 非核憲法
1978 IAEAシンポジウム
9137
9138
1986
1982
1984
1981
放射線と健康
高線量内部被爆事故に関わる中間総括
9136
キーワード1 キーワード2
岩波書店
日本放送出版協会
市川定夫
市川定夫
中沢啓治
前田哲男
JAL123便のアイソトープ
Indoor Radon:The Deadliest Pollutant
9133
9134
9135
9169
9170
9171
9172
9173
9174
9175
9176
9177
放射線影響協会
豊田利幸
拓殖大学海外事情研究所
電力労働者
9127
9163
9164
9165
9166
9166
9167
9168
録を贈る会
日本原子力文化振興財団
カタツムリ社
汐文社
出版/作成年月日
長崎総合科学大学平和文化研究
NHK桜井均
いまミクロネシアは ―信託統治からの脱皮を求めてー
9123
ケン・キース・ジュニア
子どもたちに世界に!被爆の記
出版社(作成組織)
ホテイアオイブックレット
国民文化会議
ミクロネシア被曝民の記録
ナガサキー1945年8月9日
ミクロネシア・リポート
9121
9122
編著名(作成者)
日教組
花の信号 ムラサキツユクサが訴える原発の危険性
いのちの危険信号
はだしのゲン 自伝
棄民の群島
9117
9118
9124
9125
9126
タイトル
女子学生の長崎原爆の記録
NAGASAKI under the atomic bomb
Appeals from Nagasaki
中野道子
中野道子
Shinji Takahashi
Hiroshima
グラウンドゼロからの再生
長崎県平和運動センター単産被
Barefoot Gen vol.2
Barefoot Gen vol.1
夕凪の街と人と
原発症候群
灰墟の光
What about the Russians and Nuclear wars?
グリーナムの女たち
外部被ばくモニタリング
アイソトープの安全取り扱い入門
台湾の放射能汚染問題
内部被爆の脅威
皓星社
Soeisha
Kenji Nakazawa
Kenji Nakazawa
三一書房
批評社
文芸春秋
アリス・クック
八月書館
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
王玉麟
肥田舜太郎・鎌仲ひとみ
113/205
1999
2000
1991
ル
原爆
原爆
被爆者
1983
2005
広島・長崎
広島・長崎
原爆
被爆者
1978
1978
爆者協議会連絡会議
大田洋子
西山明
ロベルト・ユンク
丸善
丸善
筑摩書房
金属リサイク
ラップ
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
1978
1982
1961
1983
1984
1986
1982
1999
2005
広島・長崎
広島・長崎
広島・長崎
原発
広島・長崎
ソヴィエト
核兵器
放射線
放射線
台湾
内部被曝
原爆
原爆
被爆者
労働被曝
原爆
核戦略
グリーナム
被曝モニタリ
安全取扱
放射能汚染
劣化ウラン弾
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
ヒバクの島マーシャルの証言
9178
放射性スクラップの測定と対策
9179
9180
9181
9182
9183
9184
9184
9185
9186
9187
9188
9189
9190
9191
9193
9194
9195
9196
9197
9198
9199
9200
9201
9202
9203
9205
9206
9207
9208
9209
9210
9211
9212
9213
9214
9215
9216
9217
9218
9219
9220
9221
9222
9223
9224
9225
9226
9227
9228
9229
9230
9231
9232
9233
9234
9235
9236
9237
9238
9239
9240
9241
9242
9243
9244
9245
9246
9247
9248
9249
9250
9251
9252
9254
9255
9256
9257
9258
9259
2
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
安斎育郎
佐藤ニナ
かもがわ出版
市民政策情報センター
2004
2000
シラードの証言
伏見康治
みすず書房
1982
被爆 日本人の生活と放射線
菅原努
マグブロス出版
核と人間Ⅱ 核を超える世界へ
21世紀を生きる人たちへ
坂本義和
長崎の証言の会
岩波書店
汐文社
ICRP1990年勧告
からだのなかの放射能
The Hundred Monkey
the hundredth monkey
核と人間Ⅰ 核と対決する20世紀
草間朋子
安斎育郎
ken keyes,jr.
ken keyes,jr.
坂本義和
ICHIBAN 問い直されるヒロシマの放射線
原子力廃棄物を考える旅
NHK小林孝雄
松田美夜子
論文が読める早分かり疫学
疫学研究の考え方・進め方
地方政治
Alexander M.Walker
ながさき自治研
日刊工業新聞社
合同出版
松柏社
Vision Books
岩波書店
日本放送出版協会
日本電気協会
新興医学出版社
キーワード1 キーワード2
ビキニ
放射性スク
被爆者
放射線源
1984
計画
放射線
発癌リスク
1999
2003
核廃絶
広島・長崎
1991
1979
1988
1985
1999
19984
2002
2000
ラップ
マンハッタン シラード
放射線
放射性物質
核廃絶
核廃絶
核廃絶
ICRP
被曝
冷戦
冷戦
被爆者
広島・長崎
線量評価
放射性廃棄物 バックエンド
疫学研究
因果関係
1996
1982
疫学研究
リスク認知
放射性廃棄物 幌延
ながさき地方自治研究センター
2007
高レベル廃棄 東洋町
これからのゴミ問題
リサイクル文化
1988
物
放射性廃棄物 六ヶ所
The cost of highlevel waste disposal in geological repositories
OECD
1993
高レベル廃棄 地層処分
医学がわかる疫学
Raymond S Greenberg
1996
物
疫学研究
2008
放射線影響
日本弁護士連合会
2000
核燃料サイク 高レベル廃棄
日本アイソトープ協会
1991
1991
ル
白血病
放射線利用
物
リンパ腫
アイソトープ
1997
1988
1995
放射線障害
食品汚染
APEC
放射線防護
汚染測定室
エネルギー政
2000
1993
1992
アイソトープ 放射線測定
放射線
ホルミシス
X線
集団検診
新興医学出版社
2008年度放射線影響情報
文献レビュー
原子力・エネルギー政策の転換を
求めて
白血病調査 Rosalie Bertell
放射線利用統計
放射線利用統計
放射線利用統計
環境放射能安全研究成果報告書
1991年度~1995年度
Radiological Protection Bulletin
食品汚染問題
FORUM APEC
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
原子力安全委員会
1993
1997
1997
JARAP
ICRU REPORT 57 Conversion Coefficients for use in Radiological Protection Against External Radiation
第33回 理工学における同位体元素研究発表会
1998
1996
第37回 理工学における同位体元素研究発表会 プログラム
放射線ホルミシスⅡ
必要なの? X線集団検診
作業指揮者テキスト(日立)
WING論文 その他
放射線汚染物の廃棄に伴う住民説明資料
ソフトサイエンス社
慶應義塾大学
被曝事故(中国、タイ)
船舶技研ー北の台第4自治会
医学のための放射線生物学
放射線という言葉に関する意識調査
被爆56周年原水爆禁止世界大会報告決定集
日本原子力文化振興財団
原水爆禁止日本国民会議
家庭と職場におけるラドンー222に対する防護
被災47周年3・1ビキニデー全国集会
国際シンポジウム
日本アイソトープ協会
原水爆禁止日本国民会議
原子力平和利用・核不拡散政策
被爆57周年原水爆禁止世界大会報告決定集
被爆59周年原水爆禁止世界大会報告決定集
21世紀の原子力平和利用と核問題
第6回非核自治体全国草の根交流会
1991
1981
秀潤社
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
イランス
被曝
アイソトープ
アイソトープ
生物影響
放射線障害
放射線防護
アイソトープ 放射線測定
2000
日立
被曝労働
安全教育
死亡率
放射性汚染物 慶応大学小金
1999
2000
被曝事故
放射線
井
タイ
遮蔽試験
1985
2002
2001
放射線
放射線
核廃絶
放射線障害
意識調査
脱原発
1995
2001
2000
ラドン
ビキニデー
平和利用
被曝
反核
核不拡散
2002
2004
研究会
非核自治体全国草の根ネット
放射線利用
放射線利用
環境放射能
医学的サーベ
核廃絶
核廃絶
脱原発
脱原発
1999
非核自治体
脱原発
原水爆禁止運動50年の歩み
こども環境報告書
ワーク
原水爆禁止広島県協議会
東芝
2004
2001
広島・長崎
東芝
被爆者
環境
むらさきつゆくさ通信
川和保育園父母の会
1995
むらさきつゆ 脱原発
水俣環境学習の手引き
財団法人水俣病センター相思社
2001
水俣
環境学習
広島・長崎原爆被害の実相
沢田昭二
新日本出版社
1999
くさ
広島・長崎
原爆
放射線をかけると言われたら
広島の女
長崎の女
佐々木康人
村井志摩子
鶴文乃
三省堂
影書房
中央出版
1993
1992
1988
放射線治療
広島・長崎
広島・長崎
がん
被曝
被曝
三共出版
考古堂
考古堂
1984
2000
1994
環境汚染
放射線
放射線
健康影響
放射線単位
放射線単位
Fields of thunder tesing Britain's Bomb
Zwischen-schritte
外交フォーラム 核とどう向き合うか
千の太陽よりも明るく 原子力科学者の運命
生活と環境
放射線生物学のパイオニア グレイの生涯
放射線防護の父 シーベルトの生涯
なくせ!労災隠し
実地医家に必要な放射線防護の知識
The Human Consequences of the Chernobyl Nuclear Accident
ロベルト・ユング菊盛英夫訳
都市出版㈱
文藝春秋新社
毎日新聞取材班
吉澤康雄
アットワークス
日経メディカル
岡部昭二他
山崎岐男
山崎岐男
UNDP and UNICEF
1985
1987
2005
1958
2004
1992
2001
原爆
脱原発
NPT
原爆
労災
放射線防護
イギリス
ドイツ
核軍縮
オッペンハイ
原発被曝
医療被曝
チェルノブイ 人体影響
原爆等従事者疫学的調査
放射線影響協会
2000
リ
労働被曝
疫学調査
国際免除レベル取り入れと利用実態
α粒子照射による細胞への影響
ICRP新勧告をよく知り、よく考える
Wu.L.J.
日本保健物理学
2000
2006
α粒子
放射線防護
変異原性
健康盈虚
2000
2001
東京電力
放射線
低線量放射線 健康影響
放射線審議会シンポジウム
放射線防護に用いる「線量」を考える
ウラン加工工場臨界事故患者の線量推定
なぜなに講座ー放射線のはなし
シンポ「低線量の健康影響に関する疫学的調査」
X線検診裁判 意見書
Final Report on Dose estimation for three victims of JCO Accident
第17回原安協シンポジウム 放射線防護における低線量域の考え方について
放射線審議会 許容量改正問題
日本保健物理学
藤元憲三
放射線影響協会
今中哲二
Kenzo Fujimoto
(財)原子力安全研究協会
Annual Effective Dose Due to Residential Radon Progency in Sweden
114/205
2002
放射線医学総合研究所
東京電力
2007
2002
放射線
放射線防護
JCO事故
免除レベル
線量限度
線量推定
1995
放射線被曝
がん
1996
ラドン
がん
2002
2006
1980
JCO事故
線量推定
放射線防護
低線量
ICRP勧告 許容線量
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9260
9261
9262
9263
9264
9265
9266
9267
9268
9269
9270
9271
9271
9272
9273
9274
9275
タイトル
出版社(作成組織)
Milk and milk products balances
S SOCIAL
市民フォーラム2001
Radiation-related Small Head Sizes among Prenatally EXposed Atomic Bomb Survivors
OECD
狂気の遺産
スーザン・ソンタグ
宝島社
那須正幹
福音館書店
Climate and variability in the solar constant
A Documentation in Korea
Hiroshima
2
編著名(作成者)
樋口健二報道写真集成
放射線治療医の本音
原発で働けと言われて
Science & global security Preview Issue
Science & global security
医療被曝と放射線防護
内部被爆による生物学的安全研究の意義と実験研究施設の建設について
放射線利用統計
放射線業務従事者指定教育講座
Masanori Otake
Douglas Gourh
樋口健二
西尾正道
全金大阪地本安全対策部
出版/作成年月日
1989
2001
1993
牛乳
核廃棄物
温暖化
広島・長崎
乳製品
ウラン
エネルギー政
小頭症
1993
写真集
核実験
2005
2002
1989
写真集
放射線治療
原発被曝
核軍縮
原発被曝
がん
X線健診
環境政策
1992
1978
1999
医療被曝
放射線防護
内部被曝
放医研
アイソトープ 利用統計
1980
こぶし書房
NHK出版
1994
1998
1989
仲尾次 政剛
放射線医学総合研究所
科学技術庁原子力安全局
動力炉・核燃料開発事業団
キーワード1 キーワード2
1992
気候
写真集
広島・長崎
核軍縮
太陽
朝鮮
イラスト集
環境政策
動力炉・核燃 指定教育講座
料開発事業団
9276
9277
必要なの? X線集団検診
X線集団検診を考える会
1992
X線健診
9279
原子力バックエンド研究 Vol.4 No.2
日本原子力学会
1998
物
バックエンド 地層処分
原子力バックエンド研究 Vol.13 No.1
日本原子力学会
2006
バックエンド 地層処分
原子力バックエンド研究 Vol.14 No.1
日本原子力学会
2007
バックエンド 地層処分
原子力バックエンド研究 Vol.15 No.1
日本原子力学会
2008
バックエンド 地層処分
原子力バックエンド研究 Vol.15 No.2
日本原子力学会
2009
バックエンド 地層処分
平成15年度地層処分技術に関する研究開発報告会
放射線の人体に対する影響
核燃料サイクル開発機構
2004
地層処分
人体影響
9278
9280
9281
9282
9283
9284
9285
9286
9287
9288
9289
9290
9291
9292
9293
9294
9295
9296
9297
9298
9299
9300
9301
9302
9303
9304
9305
9306
9307
9308
9309
9310
9311
9312
9313
9314
9315
9316
9317
9318
9319
9320
9321
9322
9323
9325
9326
9327
9328
9329
9330
9331
9332
9333
9334
9335
9336
地層処分研究開発
動力炉・核燃料開発事業団
1998
医療被曝
高レベル廃棄 地層処分
幌延
労働協約
測定室③
The effects on populations of exposure to low levels of ionizing radiations Chapter VI
1979
マンクーゾ論文
1977
線
労働被曝
チェルノブイリ・レポート
2001
物
チェルノブイ 健康影響
Exposing the faults
1989
食品汚染
放射線測定
低レベル放射 人体影響
がん死
低レベル廃棄 NIREX
はかるくん 測定
科学技術庁
1995
リ
放射線測定
低線量放射線研究の現状と将来
放射線影響協会
2005
低線量放射線 労働被曝
核の半世紀ー目撃者は語る 写真展
原発はいま
放射線利用統計
広島平和文化センター
運輸一般生コン支部
日本アイソトープ協会
1994
1982
2004
写真展
労働被曝
放射線利用
はかるくん
核兵器
アイソトープ
在宅医療におけるエックス線撮影装置の安全な使用に関するQ&A
医療放射線防護連絡協議会
1998
携帯X線装置 在宅医療
宇宙放射線被爆管理分科会報告書
宇宙開発事業団
2001
宇宙放射線
宇宙飛行士
The Tooth Fairy Project
核施設の労働者被爆
DOE
2001
1989
放射線被曝
労働被曝
がん
がん
1997
2000
2003
ド
放射線疫学
低線量被曝
核原料物質
健康影響
広島・長崎
適正管理
1993
1993
水汚染
放射線源
低線量放射線影響に関するシンポジウム
放射線のリスク Ⅰ
放射線のリスク Ⅱ
COMARE報告 第1,2レポート
COMARE報告 第3レポート
ブラック報告
放射線疫学研究の新しい展開
低線量被爆のリスク調査
平成14年度 核原料物質・核燃料物質の適切な管理に向けた行動に係る調査報告書
原爆被爆
電中研
2003
1986
1993
1986
1986
1984
M.Bobrow
M.Bobrow
放射線医学総合研究所
原子力技術安全センター
1991
水の放射能汚染
コンシューマーグッズ海外の状況
放射線生物学・生化学・解剖学
食品汚染問題
放射線障害防止法改正案
科学技術庁
ICRP 90勧告案
ホルミシス効果をうたった商品
食品への放射線照射について(案)
測定器(ORTECカタログ)
Radiological Protection Bulletin
原子力委員会
薬理と臨床
Radiological Protection Bulletin
2004年世界アスベスト東京会議
原水禁 03,04
原水禁 06
1995
放射線障害防
1990
1998
2001
2002
2004
2003
2006
アスベスト
広島・長崎
広島・長崎
肥田舜太郎
1999.02.10
Global Fissile Material Report 2009
IPFM
IPFM
2009
原発銀座で輝け診療所
核医学ノート
かもがわブックレット―⑫ 放射能そこが知りたい
アイソトープ・放射線のはなし
平野治和
木下文雄、久保敦司
安斎育郎
東京都立産業技術研究所
かもがわ出版
金原秀雄
田村能史
東京都立産業技術研究所
1999.06.20
1990.07.30
1988.10.01
放射性物質の人体摂取障害の記録 過ちの歴史に何を学ぶか
放射能と人体 くらしの中の放射線
松岡理
今井靖子、他
115/205
日刊工業新聞社
研成社
止法
放射線防護
ホルミシス
食品照射
測定器
放射線防護
ジェイ・エム・グールド、他
高木祐子
高野義夫
高野義夫
草友出版
大坪昌夫
広島・長崎
生物学
食品汚染
2002
栗原貞子
豊崎博光
豊崎博光
増田善信
C・セーガン
放射線被曝
放射線被曝
環境放射線
環境放射線
セラフィール
1990
1987
内部の敵 高くつく核原子炉周辺の生活
栗原貞子全詩篇
マーシャル諸島核の世紀 1914-2004 上
マーシャル諸島核の世紀 1914-2004 下
核の冬 核戦争と気象異変
カール・セーガン 核の冬 第三次世界大戦後の世界
低線量放射線 健康影響
2005.07.02
2005.05.25
2005.05.25
1985.06.20
1985.07.30
1995.10.12
1999.06.15
がん
がん
セラフィール
小児がん
がん
主要死因
環境汚染
コンシュー
マーぐっず
解剖学
チェルノブイ
リ
90勧告
カタログ
放射線防護
原水禁
原水禁
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9337
9338
9339
9340
9341
9342
9343
9344
9345
9346
9347
9348
9349
9350
9351
9352
9353
9354
9355
9356
9357
9358
9359
9360
9361
9362
9363
9364
9365
9366
9367
9368
9369
9370
9371
9372
9373
9374
9375
9376
9377
9378
9380
9381
9382
9383
9384
9385
9386
9387
9388
9389
9390
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
放射能はなぜこわい 生命科学の視点から
新版・放射能は微量でもあぶない ムラサキツユクサの証言
核の子どもたち(日本語版)
千の太陽よりも明るく 原爆を造った科学者たち
柳澤桂子
市川定夫
朴秀馥 (訳)曺亨均
ロベルト・ユンク
第41回理工学における同位元素・放射線研究発表会要旨集
社団法人 日本アイソトープ協会 第四一回理工学における同位元素・ 2004.07
放射線の健康への影響 再処理工場から出る放射性物質
大朏博善
グループ研究「先端科学技術がもたらす環境負荷とその生物影響の認知基準化に関する研究」(平成8~
放射線医学総合研究所
12年度)最終報告書
グループ研究「放射線に対する生体制御機構解明に関する研究」第一研究グループ(生体制御研究グルー 放射線医学総合研究所
地湧社
日本消費者連盟
韓国キリスト協会家庭生活社
下中直人・平凡社
出版/作成年月日
ワック株式会社
1988.11.10
1987.04.01
1991.07.30
2000.09.08
2006.07.29
放射線研究発表会運営委員会
放射線医学総合研究所
2001.11
放射線医学総合研究所
2001.10
プ)(平成8~12年度)最終報告書
RADIOACTIVITY SURVEY DATA in JAPAN Part2 =Dietary Materials=
RADIOACTIVITY SURVEY DATA in JAPAN Part1 =Environmental Materials=
NIRS
NIRS
NIRS
NIRS
2002.01
2002.02
ホルミシス特別講演会 放射線に対する生体の防御機構 予稿集
許容量 そのほか 1979~
(財)電力中央研究所
雑多
(財)電力中央研究所
雑多
1996
雑多
RADIOACTIVITY SURVEY DATA in JAPAN Part2 =Dietary Materials=
平成13年労働環境調査
NIRS
厚生労働省
NRPB 英労働者調査 92年1月
Health Effect 1991
広島・長崎 研究会1
NRPB
原子力資料情報室、他
放射線医学総合研究所、他
RISK DATA ’83
ICRP 90/91
高木仁三郎、広島医学、他
放射線影響協会、他
Health Effect '93
American Journal of Industrial
Medicine
THE EFFECTS OF IONIZING
BEIR3
NIRS
厚生労働省
NRPB
原子力資料情報室、他
放射線医学総合研究所、他
高木仁三郎、広島医学、他
放射線影響協会、他
American Journal of Industrial
Medicine
THE EFFECTS OF IONIZING
キーワード1 キーワード2
2002.02
2002.09
1992.01
1990~1994
雑多
雑多
雑多
雑多
広島原爆“黒い雨”にともなう放射性降下物に関する研究の現状
RADIATHION
広島“黒い雨”放射能研究会
RADIATHION
広島“黒い雨”放射能研究会
2010.05
ビキニ水爆被災資料集
三宅康雄、他
COMPANY
東京大学出版会
1976.03.31
作業者の緊急被爆と事故被爆に対処するための諸原則と一般的手順
社団法人 日本アイソトープ協
社団法人 日本アイソトープ協会,
1979.06.01
ICRP
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
1978.08.01
ICRP
1972.05.01
ICRP
1971.10.01
ICRP
1971.10.01
ICRP
1970.10.01
ICRP
1964.04.01
ICRP
1971.11.25
ICRP
1967.12.01
ICRP
放射線の線源と影響 原子放射線の影響に関する国連科学委員会の,総会に対する1993年報告書 付属書
ALPHA-,BETA-AND GAMMA-RAY SPECTROSCOPY VOLUME1
第五福龍丸事件
CERRIE MINORITY REPORT 2004
ECRP 2003 Recommendations
「害の指標」をつくるときの諸問題
放射性核種を用いた検査における患者の防護
X線診断における患者の防護
対外線源からの電離放射線に対する防護
作業者の放射線防護のためのモニタリングの一般原則
国際放射線防護委員会勧告(1965年9月17日採択)
18才までの生徒に対しての学校における放射線防護
放射性物質の取り扱いに関連する環境モニタリングの諸原則
病院および医学研究施設における放射性物質の取り扱いと廃棄(1964年)
放射線医学総合研究所
KAI SIEGBAHN
焼津市
Richard Bramhall、他
Chris Busby
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
株式会社 実業公報社
NORTH=HOLLAND PUBLISHING
焼津市
SOSIUMI PRESS
GREEN AUDIT
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
1995.10
1966
1976.11.01
2004
2003
1967.04.01
ICRP
放射性固体廃棄物処分に関する放射線防護の諸原則
会,財団法人 仁科記念財団
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1987.10.31
ICRP
医学において使用される対外線源からの電離放射線に対する防護
作業者によるラドン娘核種の吸入の限度
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1986.04.30
1986.08.30
ICRP
ICRP
自然放射線源に対する公衆の被爆を制限するための諸原則
電離放射線の非確率的影響
大規模放射線事故の際の公衆の防護:計画のための原則
体外放射線に対する防護のためのデータ
放射性核種の環境への放出 人に対する線量の算定
国際放射線防護委員会勧告 職業被爆による対内汚染からの身体組織への線量の評価
国際放射線防護委員会勧告 反覆取り込みまたは長期の取り込みに由来する対内汚染の算定
体内放射線の許容線量
作業者による放射性核種の接種の限度 Part3
作業者による放射性核種の接種の限度 Part2
作業者による放射性核種の接種の限度 Part1
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
社団法人 日本アイソトープ協 社団法人 日本アイソトープ協会,
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本放射性同位元素
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本放射性同位元素協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
協会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
会,財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会,
1985.01.20
1987.12.25
1986.09.16
1988.04.30
1982.07.20
ICRP
ICRP
ICRP
ICRP
ICRP
1972.11.15
ICRP
1972.11.15
ICRP
1960.12.05
ICRP
1983.05.30
ICRP
1982.04.30
ICRP
1980.06.20
ICRP
1965.01.01
ICRP
放射線緊急時における公衆の防護のための介入に関する諸原則
会,財団法人 仁科記念財団
財団法人 仁科記念財団
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1994.02.01
ICRP
9392
9393
医学における放射線の防護と安全
潜在被ばくの防護:選ばれた放射線源への適用
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1997.09.20
1998.08.10
ICRP
ICRP
9394
放射性廃棄物の処分に対する放射線防護の方策
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1998.12.21
ICRP
9395
長寿命放射性固体廃棄物の処分に適用する放射線防護勧告
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2000.12.20
9396
妊娠と医療放射線
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2002.03.28
9397
放射線治療患者に対する事故被ばくの予防
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2004.07.28
9391
国際放射線防護委員会勧告(1959年修正、1962年改訂)
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
116/205
Publication63
Publication76
Publication77
ICRP
Publication81
ICRP
Publication84
ICRP
Publication86
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
CTにおける患者線量の管理
9398
9399
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2004.05.13
ICRP
外部性放射線に対する放射線防護に用いるための換算係数
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1998.03.03
ICRP
9400
1
ICRP Publication35 作業者の放射線防護のためのモニタリングの一般原則
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1984.03.10
9400
2
ICRP Publication109 緊急時被ばく状況における人々の防護のための委員会勧告の適用
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2013.03.29
9400
3
ICRP Publication111 原発事故または放射線緊急事態後の長期汚染地域に居住する人々の防護に対する 社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2012.03.27
国際放射線防護委員会の1990年勧告
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
1991.11.25
ICRP Publication92
ICRP Publication91
ICRP Publication88
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
Pergamon
Pergamon
Pergamon
2003
2003
2001
ICRP Publication85
ICRP Publication84
ICRP Publication83
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
Pergamon
Pergamon
Pergamon
2000
2000
1999
9400
9401
9402
9403
9404
9405
9406
9407
9408
9409
9410
9411
9412
9413
9414
ICRP Publication82
ICRP Publication81
ICRP Publication80
ICRP Publication79
ICRP Publication78
ICRP Publication77
9444
9465
9466
9467
1995
1995
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
Pergamon
Pergamon
Pergamon
Pergamon
Pergamon
Pergamon
Pergamon
Pergamon
Pergamon
1997
1996
1996
1991
1993
1991
1989
1993
1986
J.VALENTIN
INTERIM
Pergamon
IAEA
1986
1994
ÄSPÖ HARD ROCK LABORA-TORY
Environmental strategy
SKB
SEPA
SKB
SEPA
1996
1998
This is How We Manage Sweden's Rasioactive Waste
SKB
SKB
1997
緊急被ばく医療のあり方について
原子力安全委員会、原子力施設
原子力安全委員会、原子力施設等防 2001、2008(一部改
財務省印刷局
国土交通省、他
財務省印刷局
国土交通省、他
2001
2001
切り捨てられる被ばく労働者 放射線審議会基本部会報告批判
等防災専門部会
原子力資料情報室
災専門部会
原水爆禁止日本国民会議
訂)
1983
平井憲夫さんのお話―原発がどんなものか知ってほしい―
放射線と現代生活
PKO法「雑則」を広める会
アラン・E・ウォルター
PKO法「雑則」を広める会
ERC出版
1995
2006
放射線の線源と影響(上)
独立行政法人 放射線医学総合
実業公報社
2002
実業公報社
2002
Jay.M.Gould
研究所
独立行政法人 放射線医学総合
Four Walls Eight Windows
1996
医療放射線管理の実践マニュアル
研究所
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
2004
第6回放射線防護専門部会議事次第
労働基準法施行規則第35条専門検討会 09.3~
「恨」 三菱・廣島・日本―46人の韓国人徴用工被爆者
原子力安全委員会
厚生労働省
三菱広島・元徴用工被爆者裁判
2008
2009
2010
放射能・放射線関係事故・トラブル
バラ資料(玄海原発関係)
1
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
ICRP Publication47
safety series
放射線の線源と影響(下)
9445
9446
9447
9448
9449
9450
9464
Pergamon
Pergamon
The Enemy Within
9443
1998
J.VALENTIN
J.VALENTIN
自動車保有車両数統計、他
9438
9441
9442
Pergamon
1998
1998
1997
ICRP Publication71
ICRP Publication69
時の法令
9437
J.VALENTIN
Pergamon
Pergamon
Pergamon
1999
1998
1997
ICRP Publication48
9436
J.VALENTIN
J.VALENTIN
J.VALENTIN
Pergamon
Pergamon
2000
2001
Pergamon
ICRP Publication56
ICRP Publication67
9434
9435
J.VALENTIN
J.VALENTIN
Pergamon
Pergamon
J.VALENTIN
ICRP Publication60
ICRP Publication61
ICRP Publication59
9432
9433
J.VALENTIN
J.VALENTIN
ICRP Publication76
ICRP Publication75
ICRP Publication74
ICRP Publication72
9427
9429
9431
9451
9452
9453
9453
9454
9455
9456
9457
9458
9459
9460
9461
9462
9463
委員会勧告の適用
ICRP Publication87
ICRP Publication86
9415
9416
9417
9418
9419
9420
9421
9422
9423
9424
9425
9426
キーワード1 キーワード2
科学技術庁原子力安全局、他
玄海原発住民会議、他
科学技術庁原子力安全局、他
玄海原発住民会議、他
放射線ってどんなもの?放射能と放射線
を支援する会
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
1995
環境破壊の衝撃 1966-2007
樋口健二
新風社文庫
2007
新装改訂 原発被爆列島 50万人を超える原発被爆労働者
闇に消される原発被爆者
闇に消される原発被爆者
売れない写真家になるには
原発と闘う 岩佐原発被爆裁判の記録
栄光の理化学研究所―その歴史と今後の発展―
「2010.4.7 放医研ダイアログセミナー」
電中研レビュー 「放射線ホルミシス」―研究の意義と取組み―
Preventing Breast Cancer
食品照射専門部会の今後の進め方について(案)
青森県小児がん等がん調査事業報告書
ウラン兵器なき世界をめざして ICBUWの挑戦
市民団体会報
放射能と産業100 第100号 世界における放射線利用の現状と将来
Radiation protection today and tomorrow
あなたは「医療被ばく」を考えた事がありますか?―チェルノブイリ20年を共に考える―
樋口健二
樋口健二
樋口健二
樋口健二
「岩佐裁判の記録」編集委員会
財団法人 仁科記念財団
NIRS
電力中央研究所広報部
John W.Gofman
原子力安全委員会
厚生労働省
創史社
三一書房
八月書館
八月書館
八月書館
八月書館
財団法人 仁科記念財団
NIRS
電力中央研究所広報部
CNR Books
2000~2005
2009
2011
1981
2011
1983
1988
2008
2010
1996
1996
原子力委員会 食品照射専門部 原子力委員会 食品照射専門部会
2006
青森県小児がん等がん調査委員 青森県小児がん等がん調査委員会
2002
NO DU ヒロシマ・プロジェク NO DU ヒロシマ・プロジェクト 2008
ト ICBUW
放射能汚染食品測定室、原子力
資料情報室、他
㈶放射線利用振興協会 高崎事
業所
NUCLEAR ENERGY AGENCY
放射能汚染食品測定室、原子力資料 1990年代
情報室、他
㈶放射線利用振興協会
2003
NUCLEAR ENERGY AGENCY
1994
ORGANISATION FOR ECONOMIC ORGANISATION FOR ECONOMIC
CO-OPERATION AND
DEVELOPMENT
高木学校
117/205
CO-OPERATION AND
DEVELOPMENT
高木学校
2006
Publication87
Publication74
ICRP
Publication35
ICRP
Publication10
9
ICRP
Publication11
1
ICRP
Publication60
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
THE CODE KILLERS
9468
9469
9470
9471
9472
9473
9474
9475
9476
9477
9478
9479
9480
9481
9482
9483
9484
9485
9486
9487
9488
9489
9490
9491
9492
9493
9494
9495
9496
9497
9500
9501
9502
9503
9504
9505
9506
9508
9509
9510
9511
9512
9514
9515
9517
9518
9519
9520
9521
9522
9523
9524
9525
9526
9527
9528
9529
9530
9531
9532
9533
9534
9535
9536
9537
9538
9539
9540
9541
9542
9543
9544
9545
9546
9547
9548
9549
9550
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
Ace Hoffman
Ace Hoffman
NO DU(劣化ウラン弾禁止)
NO DU(劣化ウラン弾禁止) ヒ 2003
Journal of Radiation Research Vol.47 SupplementA
ヒロシマ・プロジェクト
Y.FURUSAWA
医療被ばくガイドライン 患者さんのための医療被ばく低減目標値
社団法人 日本放射線技師会
Society
医療科学者
Hiroshima Appeal 劣化ウラン弾禁止を求めるヒロシマ・アピール
平成17年度「研究成果発表会と講演の会」低線量放射線研究~10年の成果と今後の展開~予稿集
医療被ばくガイドライン委員会
財団法人電力中央研究所原子力
世界の原子力関連産業従事者の放射線影響に関する疫学論文要覧(1973年~1999年)
第16回広島国際シンポジウム「ヒロシマの黒い雨と関連する課題」
センター
財団法人 原子力安全研究協会
広島大学原爆放射線医科学研究
技術研究所 低線量放射線研究
2006
2002
財団法人電力中央研究所原子力技術 2005
研究所 低線量放射線研究センター
財団法人 原子力安全研究協会
2000
広島大学原爆放射線医科学研究所、 2011
2004
放射線測定機器
発電所 放出放射性物質の測定指針
究所 藤高和信・福田俊・安田
キャンベラジャパン株式会社
原子力委員会
他
研成社
キャンベラジャパン株式会社
原子力委員会
1978
DEADLY DECEIT
JAY M・GOULD,
FOUR WALLS EIGHT WINDOWS
1990
宇宙からヒトを眺めて―宇宙放射線の人体への影響―
これでも食べる?放射線照射食品 検証、日本のジャガイモから輸入食品70種まで
Fundamentals of Radiology 放射線基礎医学
ヒトの生物学 人間としての生命を考える
所、他
独立行政法人放射線医学総合研
ロシマ・プロジェクト
The Japan Radiation Research
2008
里見宏
菅原努、上野陽里
青木清、他
中田毅
小林鐵夫
講談社サイエンティフィク
2000
1966
1979
スリーマイル島原発事故三周年 いま、TMIを問う―TMIからみた反核・反原発
瀬戸内の原風景 上関の海を未来へ
BENJAMIN A.GOLDMAN
高木仁三郎、他
長島の自然を守る会
原子力資料情報室
長島の自然を守る会
1982
2010
死にすぎた赤ん坊 低レベル放射線の恐怖
長崎の証言40年 1969-2009
死にいたる虚構 国家による低線量放射線の隠蔽
E・J・スターングラス
長崎の証言の会
JAY M・GOULD,
時事通信社
長崎の証言の会
大島社会文化研究所
1978
2009
1994
RADIATION AND HUMAN HEALTH
放射能事件ファイル
John W.Gofman
野口邦和
被爆の世紀 放射線の時代に起こったこと
「がん当たりくじ」の話 国境なき放射能汚染
BENJAMIN A.GOLDMAN
キャサリン・コーフィールド
安斎育郎
広島の消えた日 被爆軍医の証言
アトミックソルジャー
肥田舜太郎
ハワード・L・ローゼンバーグ
私たちは、なぜ放射線の話をするのか
新改訂版 人は放射線になぜ弱いか 放射線恐怖症をやわらげる
ヒバクシャ・イン・USA
L'ACRONIQUE DU NUCLEAIRE
こんなにこわい身近な放射線
ヒロシマナガサキを考える 復刻版Ⅰ(創刊号~第四十五号)
ヒロシマナガサキを考える 復刻版Ⅱ(第四十六号~第七十号)
物理学選書7 放射線計測学
新コロナシリーズ㉒ やさしく語る放射線
放射線防護マニュアル 安全な放射線診断・治療を求めて
女がヒロシマを語る
heller als tausend sonnen
暮らしの放射線学 改訂新版
死の灰と闘う科学者
DEATH IN LIFE
DEADLY GAMBITS
ヒバクシャ・シネマ
THE COLD AND THE DARK
NUCLEAR ARMS IN THE THIRD WORLD
わかる放射線
米軍占領下の原爆調査 原爆加害国になった日本
あなたの命を「使い捨て」から守るために 被ばく労働自己防衛マニュアル 改訂第2版
LANCET 363. 2004: 「診断X線による発ガンのりすく:英国および14ヶ国の評価」
「広島・長崎原爆放射線量新評価しすてむDS02に関する専門研究会」報告書
原爆放射線の人体影響1992
第18回原安協シンポジウム:「環境放射線防護について」
ヒロシマ・残留放射能の四十二年:「原爆救援隊の軌跡
82反核から83反核へ:世界の83政治決戦と連帯し草の根から中曽根内閣を打倒しよう
南アフリカの核兵器開発
Environmental Consequences of Nuclear War / Scope 28
木元教子、他
近藤宗平
春名幹男
ACRO
原子力資料情報室
石川逸子
石川逸子
三浦功、他
菅野卓治・関晋
草間朋子
江刺昭子、他
robert jungk
市川龍資
三宅泰雄
ROBERT JAY LIFTON
STROBE TALBOTT
ミック・ブロデリック
Paul R.Ehrlich、他
ERNEST W.LEFEVER
近藤民夫
笹本征男
福島原発緊急会議
The Lancet
Sierra Club Books
新日本出版社
朝日新聞社
有斐閣
1990
1988
影書房
社会思想社
2010
1982
ワック株式会社
講談社
岩波新書
ACRO
原子力資料情報室
ヒロシマ・ナガサキを考える会
ヒロシマ・ナガサキを考える会
裳華房
コロナ社
日本医事新報社
インパクト出版会
Rowohlt
電力新報社
岩波新書
RANDOMHOUSE
KNOPF
現代書館
NORTON
THE BROOKINGS INSTITUTION
共立出版
新幹社
福島原発緊急会議
The Lancet
葉佐井博巳, 星正治, 柴田誠一, 今 京都大学原子炉実験所
中哲二
放射線被曝者医療国際協力推進
協議会
原子力安全研究協会
NHK広島局原爆プロジェクト・
チーム [ほか]
アジア・太平洋反核パンフ編集
委員会
ダン・スミス
A.B. Pittock, T.P. Ackerman, 等
1981
1998
2008
1991
1985
2008
2008
1960
1993
1998
1996
1963
1985
1972
1967
1985
1999
1984
1979
1992
1995
2011
2004
2004
文光堂
1992
原子力安全研究協会
日本放送出版協会
2007
1988
アジア・太平洋反核パンフ編集委員 1983
会
アフリカ行動委員会
Published on behalf of the
Scientific Committee on Problems
1982
1989
of the Environment (SCOPE) of the
International Council of Scientific
Unions (ICSU) , by J. Wiley
Princeton University Press
The Elusive Transformation: science, technology, and the evolution of international politics
Eugene B. Skolnikoff
青森県小児がん等がん調査事業務告白
キチン、キトサンのはなし
Les Régles Médicales et Légales de la Protection Contre Les Radiations Ionisantes
nous allons tous crever
青森県小児がん等がん調査委員
矢吹稔
Pierre Pizon
Jean Pignero
Systématiques
放射能のはなし
放射能を考える:危険とその克服
野口邦和
森永晴彦
新日本出版社
講談社
2011
1984
核よ驕るなかれ
核を撮る:あるフォト・ジャーナリストの旅日記
核の影を追って:ビキニからチェルノブイリへ
草の花:園井恵子さんへの手紙
低線量の放射線による影響
豊崎博光
豊崎博光
豊崎博光
丸山 由利亜、加藤 博務
原発問題研究会
講談社
無明舎出版
NTT出版
1982
1993
1996
1994
1980
人體と放射線
Minor Radiology / 小放射線医学書
The Dark Side of Paradise: Hawaii in a Nuclear World
Valeur et Limites de L'Examen Pulmonaire Clinique: Nocivité et Dangers des Examens Raiologiques
放射能汚染の現実を超えて
原発被曝日記
原子炉被曝日記
ヒロシマ発チェルノブイリ:僕のチェルノブイリ旅行
資料’82反核:原爆文献を検証する
ガン遺伝子を追いつめる
汚染区
江藤秀雄
金田弘, 横井勝朗, 奥孝行
Jim Albertini, Nelson Foster 等
Project
青森県健康福祉部保険衛生課
技報堂出版
Jean Pignero
小出裕章
森江信
森江信
木原省治
ひろしまをよむ」会
掛札堅
萱野正俊
118/205
1993
岩波書店
1969
金芳堂
1965
Action of Hawaii/Peace Education 1980
2010
1992
1975
1974
1975
北斗出版
講談社
技術と人間
七つ森書館
渓水社
文藝春秋
国書刊行会
原発問題研究会
1992
1989
1979
1997
1983
1999
1996
キーワード1 キーワード2
Semipalatins
k
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9551
9552
9553
9554
9555
9556
9557
9558
9559
9560
9561
9562
9563
9564
9565
9566
9567
9568
9569
9570
9571
9572
9573
9574
9575
9576
9577
9578
9579
9580
9581
9582
9583
9584
9585
9586
9587
9588
9589
9590
9591
9592
9593
9594
9595
9596
9597
9598
9599
9600
9601
9602
9603
9604
9605
9606
9607
9608
9609
9610
9611
9612
9613
9614
9615
9616
9617
9618
9619
9620
9621
9622
9623
9624
9625
9626
9627
9628
9629
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
DNA学のすすめ:躍動する生命の二重らせん
核時代に生きる:ヒロシマ・死の中の生
The Voice of Insider: As told by a former nuclear plant employee
草の花:出会いと別れ
柳田充弘
栗原貞子
Norio Hirai
丸山 由利亜、加藤 博務
草の花:若き芸術家 高山 象三
草の花:いのちの日々をみつめて
極秘プロジェクト「Ichiban」: 問い直されるヒロシマの放射線
おそるべき定期調査の実態:げんぱつていけん
非核未来にむけて:反核運動40年史
医療領域の放射線管理マニュアル
世界の放射線被曝地調査:自ら測定した渾身のレポート
丸山 由利亜、加藤 博務
丸山 由利亜、加藤 博務
小林孝雄
福島原発・市民事故調査委員会
森滝市郎
医療放射線防衛連絡協議会
高田純
日本放送出版協会
福島原発・市民事故調査委員会
績文堂出版
医療放射線防衛連絡協議会
講談社
1996
1992
1984
1992
1985
2001
2002
石森富太郎
明石昇二郎
培風館
技術と人間
1971
1997
草の花:仲みどりさんの碑
講談社
三一書房
Ahinsa
出版/作成年月日
丸山 由利亜、加藤 博務
放射線衛生
山県登
原子炉工学講座2 (放射線防衛)
敦賀湾原発銀座「悪性リンパ腫」多発地帯の恐怖
ぼくたち最後の子どもになりたくない
夾竹桃の花ふたたび: 鹿児島から長崎へ : ある少女の原爆体験記
僕のヒロシマノート
がんばるくらぶ, 田島征三
高田チエ子
木原省治
1945年8月6日:ヒロシマは語りつづける
非核太平洋 被爆太平洋
伊東壮
前田哲男
ヒロシマ事典: Hiroshima Handbook
平和のためのヒロシマ通訳者グ
ループ
「社会新報」ヨーロッパ反核取
生き残る道:ヨーロッパ反核の潮
材班
平和のためのヒロシマ通訳者グ
ヒロシマ事典: Hiroshima Handbook
ループ
MUPながさき
MUP Nagasaki Handbook
The Impact of The A-Bomb: Hiroshima and Nagasaki, 1945-85
The Committee for the
Compilation of Material on
1984
1982
1995
1993
1997
光生館
径書房
南方新社
七つ森書館
岩波書店
筑摩書房
1967
1985
2001
2005
1989
1991
平和のためのヒロシマ通訳者グルー 1995
プ
労働教育センター
1982
平和のためのヒロシマ通訳者グルー 1985
プ
MUPながさき
1988
Iwanami Shoten
1984
Damage Caused by the Atomic
Bombs in Hiroshima and
Strahlen aus der Asche: Geschichte einer Wiedergeburt
Nagasaki
Robert Jungk
Wilhelm Heyne Verlag
1990
これだけは伝えておきたい:ビキニ事件の表と裏
Yamashita
大石又七
かもがわ出版
2007
ロスマンの疫学
Kenneth J.Rothman [著],矢野栄
行委員会
篠原出版新社
2004
合同出版
国会通信社
1979
1982
Nagasaki Symposium: Radiation and Human Health: Proposal from Nagasaki
Shigenobu Nagataki, Shunichi
プラジル・南米被爆者の歩み:あの日がすぎて、巡りkる日々とともに
森田隆
からだのなかの放射能
電力労働者:労戦統一と政治決戦勝利へ
二, 橋本英樹 監訳
安斎育郎
国会通信社
低線量放射線の健康影響
近藤宗平他
青森県小児がん等がん調査事業報告 No.10
平成14年度原子力施設における放射性廃棄物の管理状況及び放射線業務従事者の線量管理状況について
青森県健康福祉部保険衛生課
経済産業省原子力安全保安院
Elsevier
1996
「プラジル・南米被爆者の歩み」刊 2001
青森県健康福祉部保険衛生課
2010
2003
2003
低線量被ばくリスク
Risk of cancer after low doses
電中研他
British Medical journal
2004
2005
RERF News and Views
ISOE information sheet
放影研
OECD
2004
1994
保健物理
低線量放射線の健康影響
アジアにおける原子力産業放射線業務従事者の疫学調査
鈴木元
放射線影響協会
放射線影響協会
被爆労働者に健康管理手帳を!
放射線作業離職者に健康管理手
放射線影響の過大視に対する反論
労働者被爆
小田原さん労働保険再審査請求
平成16年度原子力施設における放射性廃棄物の管理状況及び放射線業務従事者の線量管理状況について
原子力資料
安全審査指針類における放射線防護関連規定
放射線障害防止法関係法令の改正(1)
放射線学分類項目
「世界のヒバクシャ」写真展 入場者の感想文
内閣府原子力安全委員会
藤田稔
核時代の負の遺産
第3回安全研究成果報告会
金属スクラップ混入
Radiation Protection 125
国際免除レベル取り入れ
食品照射専門部会
食品照射
2005
帳を!全国連絡会
放射線と健康を考える会
Stadies of Mortality of Atomic Bomb Survivors. Report
からだの科学
2000
2004
2005
日本評論社
海渡雄一
経済産業省原子力安全保安院
中国新聞社
2002
2003
1987
1989
1994
2004
2006
2002
2002
2001
1977
2001
経済産業省原子力安全保安院
2003
日本保健物理学会
EC
2002
2001
2003
2006
1992
放射線障害防止法の改正について
放射性スクラップ
被爆医療
中村尚司
2004
2001
2000
放射性物質混入対策マニュアル
Guidelines for Iodine Prophylaxis following Nuclear Accidents Update 1999
放射線と産業
月刊新医療
バイオドシメトリー人体の放射線被爆線量推定法
日本鉄リサイクル工業会
WHO
2001
1999
2004
1992
1996
Case Narrative
樋口健二/核なき未来賞
日本IAEA追加議定書
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式
HOYA・NIF
マンモグラフィ導入問題(乳がん検診)
厚生省・農水省
UNSCEAR '93
内部被ばくの障害評価に関する調査研究
遅いビーム取出し施設の概要と放射線安全対策
日本アイソトープ協会
Swords to Plowshares,Inc.
1998
National Gulf War Resource
Center,Inc. Military Toxics
Project,Inc.
月刊クーヨン
2001
1999
広島市
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
高エネルギー物理学研究所
119/205
実業広報社
2000
2001
1996
1989
1995
1980
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
レントゲン関連②
9630
9631
9632
9633
9634
9635
9636
9637
9638
9639
9640
9641
9642
9643
9644
9645
9646
9647
9648
9649
9650
9651
9652
9653
9654
9655
9656
9656
9657
9658
9658
9659
9659
9660
9660
9660
9660
9661
9662
9663
9664
9665
9666
9667
9668
9669
9670
9671
9672
9673
9674
9675
9676
9677
9678
9679
9680
9681
9682
9683
9684
9685
9686
9687
9688
9689
9690
9691
9692
9693
9694
9695
9696
9697
9698
9699
9700
9701
9702
9703
9704
9705
9706
9707
9708
9709
タイトル
編著名(作成者)
放射線疫学調査講演会資料
医療被曝
出版社(作成組織)
放射線影響協会
1991
1994
ボランティア講座
U.S. Nuclear Regulatory Comission Recommendation Relating to the licensing of Commercial Nuclear
1993
1976
Power Plants in the USA
被爆地
1975
レントゲン関連
長崎における原爆の放射線降下物の調査報告書
原爆被爆者の死亡率1970、1950
ABCC業績報告書目録1959-73
Health effects of low dose ionising radiation-recent advances and their implicatipns
Dosimetry & Radiation protection
食品中の放射能測定
1991
1975
1994
1976
1971
国立予防衛生研究所
国立予防衛生研究所
国立予防衛生研究所
1973
1987
1991
1993
ビキニ水爆実験被害ロンゲラップ島民健康調査報告書
低線量放射線研究プロジェクト
1995
Epidemiological studies of fallout and patterns cancer mortality
Information zur Radioactivitat
仁科博士とその時代
1
2
1
2
1
2
1
2
3
4
1991
2003
1992
Radiation Effect
レントゲン関連③
放射線ホルミシス
被爆研 Ⅰ
ラドン・トロン等
ABCCにおける原爆放射線の線量推定
出版/作成年月日
1973
1986
2004
ICRP新勧告・BEIRIV勉強会
原爆被爆者の放射線に関連する眼科的変化と加齢
放射線影響研究所
1990
1993
保健物理Vol.8 No.3
保健物理Vol.8 No.4
日本保健物理協議会
日本保健物理学会
1973
1973
保健物理 Vol.2 No.2
保健物理 Vol.2 No.4
保健物理 Vol.3 No.1
保健物理Vol.9 No.1
保健物理Vol.9 No.2
保健物理Vol.36 No.1
保健物理Vol.36 No.2
保健物理Vol.36 No.3
保健物理Vol.36 No.4
Health risk from exposure to low level of IONIZING RADIATION
87年度放医研年報
日本保健物理協議会
日本保健物理協議会
日本保健物理協議会
1967
1967
1968
日本保健物理学会
日本保健物理学会
日本保健物理学会
1974
1974
2001
日本保健物理学会
日本保健物理学会
2001
2001
日本保健物理学会
National research council
2001
2001
1987
BEIR Ⅶ
被爆規制・海外
泊原発建設操業差止請求 準備書面②
測定室運営委員会
Health dangers of the nuclear fuel chain and low-level ionozing radiation
防災・放射能測定器
サーベイメーター・カタログ
風が吹くとき
海外測定データ
Radiation-induced Cancer from low-dose exposure
International Conference on Radiation Effects and Protection
測定室⑤
Biological implications of radionuclides released from nuclear industries
低線量放射線の健康影響予稿集
スータングラス警告
ゴフマン・タンプリン証言
ECRR
ICRP recommendetions of the commission
Committee on Medical Aspects of Radiation in the Environment
Health Risks from Exposure to low levels of Ionizing Radiation :BEIRⅦ-Phase 2
放射線審議会
1999
1997
1989
1987
1979
産業科学
1988
レイモンド・ブリックス
John W.Gofman
1982
1993
1990
全国原子力科学技術者連合
1979
1994
1971
National Academies
1990
1984
2005
1992
1989
全国原子力科学技術者連合
1971
2003
1998
放射線審議会
原子力安全委員会放射線障害防止基本専門部会低線量放射線影響分科会
心のケア及び健康不安対策検討会原子力安全委員会被爆医療分科会
原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会
1999
2003
2002
2002
放射線障害防止基本専門部会
原子力安全委員会被爆医療分科会ヨウ素剤検討会
六ヶ所事業所廃棄物管理施設設計及び工事の方法の認可申請書
嶋橋さん 労災認定1
2002
2002
1992
1993-1994
日本原燃サービス㈱
嶋橋さん 労災認定2
1993-1994
嶋橋さん 労災認定3
1993-1994
嶋橋さん 労災認定4
1993-1994
嶋橋さん 労災認定5
1993-1994
I-129
RI利用のコンシューマープロダクト
RI協会
RI利用
1988
1993-2008
1997-1998
1998
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
医療放射線防護連絡協議会
医療放射線防護連絡協議会
女川1中生徒等の被曝事故
第2回・原発の今とエネルギーの未来を考える集い
電中研・低線量放射線研究センター設立記念シンポ資料
核のモルモットになった米国人
1999
1998-2000
2001
1987
A-Bomb Radiaton Effects Digest
Hiroshima International Council Bunnkadou
1993
Effects of A-Bomb Radiaton on the Human Body
Health Physics Vol.12 No.2
exposed
Shigematu,Ito,Kamada ほか
The health Physics Society
1995
1966
Health Physics Vol.35 No.34
US-JAPAN JOINT REASSESSMENT OF ATOMIC BOMB RADIATION DOSIMENTRY IN HIROSHIMA AND
NAGASAKI FINAL REPORT
放射線利用統計
for Medical Care of Radiation-
The health Physics Society
Radiation Effect Reserch
Bunnkadou
Radiation Effect Reserch
Foundation
Foundation
社団法人 日本アイソトープ協会 社団法人 日本アイソトープ協会
120/205
1977
1987
1974
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
生活環境放射線
9710
Radiation-Induced Cancer from Low-Dose Exposure
9711
9712
9713
9714
9715
9716
9717
9718
9719
9720
9721
9722
9723
9724
9725
9726
9727
9728
9729
9730
9731
9732
9733
9734
9735
9736
9737
9738
9739
9740
9741
9742
9743
9744
9745
9746
9747
9748
9749
9750
9751
9752
9753
9754
9755
9756
9757
9758
9759
9760
9761
9762
9763
9764
9765
9766
9767
9768
9769
9770
9771
9772
9773
9774
9775
9776
9777
9778
9779
9780
9781
9782
9783
9784
9785
9786
9787
9788
9789
9790
9791
9792
9793
9794
9795
9796
9797
9798
9799
9800
9801
編著名(作成者)
財団法人 原子力安全研究協会
John W. Gofman
出版社(作成組織)
財団法人 原子力安全研究協会
Committee for Nuclear
IRPA - 10
IRPA
Responsibility,Inc
IRPA
Measurement of Radionuclides in Food and the Envieronment
IAEA
IAEA
チェルノブイリ事故疫学調査疫学関係専門家会議 講演予稿及び議事録
第23回日本アイソトープ・放射線総合会議 講演要旨集
放射線疫学研究の新しい展開
原子力発電所からの声 -作業従事者実態調査報告ー
財団法人 放射線影響協会
(社)日本原子力産業会議 ほ
放射線医学総合研究所
行動するシンク・タンク推進グ
Peaceful Uses of Atomic Energy Volume 11
えらいこっちゃ 原子力ー平和の中の戦争
ループ
IAEA
樋口健二
放射線計測学
Indoor Radon and Risk of Lung Cancer: an Epidemiological Study in Finland
E.Ruosteenoja
被曝労働を問う
低線量の放射線による影響
CERRIE MINORITY REPORT 2004
日本保険物理学会 NEWS LETTER
放影研ニューズレター
RERFニュースvol12・1~
ICRP pub 06 draft 07 2006&07
日本の疫学
検診と放射線
チェルノブイリ20年シンポ アンケート
規制科学ダイアログ・セミナー資料
NATIONAL GEOGRAPHIC Apr.2006
被曝労働を考える
原発いらん!大阪労働者の会ほ
R.ベルベオークほか
財団法人 放射線影響協会
(社)日本原子力産業会議 ほか
放射線医学総合研究所
放射線影響研究所
ICRP
重松逸造
1992
1990
2000
2000
1998
1997
1989
行動するシンク・タンク推進グルー 1980
プ
IAEA
樋口健二写真展事務局
原発いらん!大阪労働者の会ほか
原発問題研究会
Committee Examining Radiation Committee Examining Radiation
Risks of Internal Emitters
日本保険物理学会
放射線影響研究所
出版/作成年月日
Risks of Internal Emitters
日本保険物理学会
放射線影響研究所
放射線影響研究所
ICRP
眞鍋攝
1971
1994
1994
1980
1991
2004
1999-2005
2000-2001
2001-2004
2007
2006
2006
2006.4.16
原発いらん!大阪労働者の会
原発いらん!大阪労働者の会
2006.5.12~
2006
1997
第五福竜丸展示館30年の歩み
Repport of the Committee Examining Radiation Risks of Internal Emitters
財団法人 第五福竜丸平和協会
Dudley Goodhead ほか
財団法人 第五福竜丸平和協会
National Radiological Protection
2006
2004
EXPOSURE Victims of Radiation Speak Out
中国新聞
Multiple Exposures Chronicles of the Radiation Age
Table of Isotopes Vol.1
Catherine Caufield
R.B.Firestone ほか
『そういうことを言うから、原発が事故を起こすんですよ』
日本放射線影響学会講演要旨集
放射性物質の摂取に伴う被曝とその管理
Population Control' through Nuclear Pollution
ALARA Principles,Practice and Consequences
Table of Isotopes Vol.2
放射線生物学
ISOTOPE NEWS No.409
ISOTOPE NEWS No.442
ISOTOPE NEWS No.443
ISOTOPE NEWS No.444
ISOTOPE NEWS No.445
ISOTOPE NEWS No.446
ISOTOPE NEWS No.447
ISOTOPE NEWS No.448
ISOTOPE NEWS No.449
ISOTOPE NEWS No.450
ISOTOPE NEWS No.451
ISOTOPE NEWS No.452
ISOTOPE NEWS No.453
ISOTOPE NEWS No.454
ISOTOPE NEWS No.455
ISOTOPE NEWS No.456
ISOTOPE NEWS No.457
ISOTOPE NEWS No.458
ISOTOPE NEWS No.459
ISOTOPE NEWS No.460
ISOTOPE NEWS No.461
ISOTOPE NEWS No.462
ISOTOPE NEWS No.463
ISOTOPE NEWS No.464
ISOTOPE NEWS No.465
ISOTOPE NEWS No.466
ISOTOPE NEWS No.467
ISOTOPE NEWS No.468
ISOTOPE NEWS No.469
ISOTOPE NEWS No.470
ISOTOPE NEWS No.471
ISOTOPE NEWS No.472
ISOTOPE NEWS No.473
ISOTOPE NEWS No.474
ISOTOPE NEWS No.475
ISOTOPE NEWS No.476
ISOTOPE NEWS No.477
ISOTOPE NEWS No.478
ISOTOPE NEWS No.479
ISOTOPE NEWS No.480
ISOTOPE NEWS No.481
ISOTOPE NEWS No.482
ISOTOPE NEWS No.483
ISOTOPE NEWS No.484
ISOTOPE NEWS No.485
ISOTOPE NEWS No.486
ISOTOPE NEWS No.487
ISOTOPE NEWS No.488
ISOTOPE NEWS No.489
ISOTOPE NEWS No.490
ISOTOPE NEWS No.491
ISOTOPE NEWS No.492
ISOTOPE NEWS No.493
ISOTOPE NEWS No.494
ISOTOPE NEWS No.495
女川原発訴訟支援連絡会議
放射線医学総合研究所
John W. Gofman ほか
J R A Lakey and J D Lewins
R.B.Firestone ほか
菱田豊彦
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
121/205
女川原発訴訟支援連絡会議
Board
講談社
実業公報社
Adam Hilger
Harper & Row
A Wiley-Interscience Publication
A Wiley-Interscience Publication
丸善プラネット
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
1995
1975
1992
1985
1970
1986
1989
1996
1996
1988
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9802
9803
9804
9805
9806
9807
9808
9809
9810
9811
9812
9813
9814
9815
9816
9817
9818
9819
9820
9821
9822
9823
9824
9825
9826
9827
9828
9829
9830
9831
9832
9833
9834
9835
9836
9837
9838
9839
9840
9841
9842
9843
9844
9845
9846
9847
9848
9849
9850
9851
9852
9853
9854
9855
9856
9857
9858
9859
9860
9861
9862
9863
9864
9865
9866
9867
9868
9869
9870
9871
9872
9873
9874
9875
9876
9877
9878
9879
9880
9881
9882
9883
9884
9885
9886
9887
9888
9889
9890
9891
9892
9893
9894
9895
9896
9897
9898
9899
ISOTOPE NEWS No.496
ISOTOPE NEWS No.497
ISOTOPE NEWS No.498
ISOTOPE NEWS No.499
ISOTOPE NEWS No.500
ISOTOPE NEWS No.501
ISOTOPE NEWS No.502
ISOTOPE NEWS No.503
ISOTOPE NEWS No.504
ISOTOPE NEWS No.505
ISOTOPE NEWS No.506
ISOTOPE NEWS No.507
ISOTOPE NEWS No.508
ISOTOPE NEWS No.509
ISOTOPE NEWS No.510
ISOTOPE NEWS No.511
ISOTOPE NEWS No.512
ISOTOPE NEWS No.513
ISOTOPE NEWS No.514
ISOTOPE NEWS No.515
ISOTOPE NEWS No.516
ISOTOPE NEWS No.517
ISOTOPE NEWS No.518
ISOTOPE NEWS No.519
ISOTOPE NEWS No.520
ISOTOPE NEWS No.521
ISOTOPE NEWS No.522
ISOTOPE NEWS No.523
ISOTOPE NEWS No.524
ISOTOPE NEWS No.525
ISOTOPE NEWS No.526
ISOTOPE NEWS No.527
ISOTOPE NEWS No.528
ISOTOPE NEWS No.529
ISOTOPE NEWS No.530
ISOTOPE NEWS No.531
ISOTOPE NEWS No.532
ISOTOPE NEWS No.533
ISOTOPE NEWS No.534
ISOTOPE NEWS No.535
ISOTOPE NEWS No.536
ISOTOPE NEWS No.537
ISOTOPE NEWS No.538
ISOTOPE NEWS No.539
ISOTOPE NEWS No.540
ISOTOPE NEWS No.541
ISOTOPE NEWS No.542
ISOTOPE NEWS No.543
ISOTOPE NEWS No.544
ISOTOPE NEWS No.545
ISOTOPE NEWS No.546
ISOTOPE NEWS No.547
ISOTOPE NEWS No.548
ISOTOPE NEWS No.549
ISOTOPE NEWS No.550
ISOTOPE NEWS No.551
ISOTOPE NEWS No.552
ISOTOPE NEWS No.553
ISOTOPE NEWS No.554
ISOTOPE NEWS No.555
ISOTOPE NEWS No.556
ISOTOPE NEWS No.557
ISOTOPE NEWS No.558
ISOTOPE NEWS No.559
ISOTOPE NEWS No.560
ISOTOPE NEWS No.561
ISOTOPE NEWS No.562
ISOTOPE NEWS No.563
ISOTOPE NEWS No.564
ISOTOPE NEWS No.565
ISOTOPE NEWS No.566
ISOTOPE NEWS No.567
ISOTOPE NEWS No.568
ISOTOPE NEWS No.569
ISOTOPE NEWS No.570
ISOTOPE NEWS No.571
ISOTOPE NEWS No.572
ISOTOPE NEWS No.573
ISOTOPE NEWS No.574
ISOTOPE NEWS No.575
ISOTOPE NEWS No.576
ISOTOPE NEWS No.577
ISOTOPE NEWS No.578
ISOTOPE NEWS No.579
ISOTOPE NEWS No.580
ISOTOPE NEWS No.581
ISOTOPE NEWS No.582
ISOTOPE NEWS No.583
ISOTOPE NEWS No.584
ISOTOPE NEWS No.585
ISOTOPE NEWS No.586
ISOTOPE NEWS No.587
ISOTOPE NEWS No.588
ISOTOPE NEWS No.589
ISOTOPE NEWS No.590
ISOTOPE NEWS No.591
ISOTOPE NEWS No.592
ISOTOPE NEWS No.593
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
1995
1995
1995
1996
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
122/205
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
1996
1996
1996
1996
1996
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9900
9901
9902
9903
9904
9905
9906
9907
9908
9909
9910
9911
9912
9913
9914
9915
9916
9917
9918
9919
9920
9921
9922
9923
9924
9925
9926
9927
9928
9929
9930
9931
9932
9933
9934
9935
9936
9937
9938
9939
9940
9941
9942
9943
9944
9945
9946
9947
9948
9949
9950
9951
9952
9953
9954
9955
9956
9957
9958
9959
9960
9961
9962
9963
9964
9965
9966
9967
9968
9969
9970
9971
9972
9973
9974
9975
9976
9977
9978
9979
9980
9981
9982
9983
9984
9985
9986
9987
9988
9989
9990
9991
9992
9993
9994
9995
9996
9997
ISOTOPE NEWS No.594
ISOTOPE NEWS No.595
ISOTOPE NEWS No.596
ISOTOPE NEWS No.597
ISOTOPE NEWS No.598
ISOTOPE NEWS No.599
ISOTOPE NEWS No.600
ISOTOPE NEWS No.601
ISOTOPE NEWS No.602
ISOTOPE NEWS No.603
ISOTOPE NEWS No.604
ISOTOPE NEWS No.605
ISOTOPE NEWS No.606
ISOTOPE NEWS No.607
ISOTOPE NEWS No.608
ISOTOPE NEWS No.609
ISOTOPE NEWS No.610
ISOTOPE NEWS No.611
ISOTOPE NEWS No.612
ISOTOPE NEWS No.613
ISOTOPE NEWS No.614
ISOTOPE NEWS No.615
ISOTOPE NEWS No.616
ISOTOPE NEWS No.617
ISOTOPE NEWS No.618
ISOTOPE NEWS No.619
ISOTOPE NEWS No.620
ISOTOPE NEWS No.621
ISOTOPE NEWS No.622
ISOTOPE NEWS No.623
ISOTOPE NEWS No.624
ISOTOPE NEWS No.625
ISOTOPE NEWS No.626
ISOTOPE NEWS No.627
ISOTOPE NEWS No.628
ISOTOPE NEWS No.629
ISOTOPE NEWS No.630
ISOTOPE NEWS No.631
ISOTOPE NEWS No.632
ISOTOPE NEWS No.633
ISOTOPE NEWS No.634
ISOTOPE NEWS No.635
ISOTOPE NEWS No.636
ISOTOPE NEWS No.637
ISOTOPE NEWS No.638
ISOTOPE NEWS No.639
ISOTOPE NEWS No.640
ISOTOPE NEWS No.641
ISOTOPE NEWS No.642
ISOTOPE NEWS No.643
ISOTOPE NEWS No.644
ISOTOPE NEWS No.645
ISOTOPE NEWS No.646
ISOTOPE NEWS No.647
ISOTOPE NEWS No.648
ISOTOPE NEWS No.649
ISOTOPE NEWS No.650
ISOTOPE NEWS No.651
ISOTOPE NEWS No.652
ISOTOPE NEWS No.653
ISOTOPE NEWS No.654
ISOTOPE NEWS No.655
ISOTOPE NEWS No.656
環境における人工放射能の研究 1954-2001
測定器パンフレット
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
2003
2003
2003
2004
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
気象研究所
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
気象研究所
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2002
日本分析センター広報No.10 1985.12
日本分析センター広報No.20 1992.1
RADIOISOTOPES '91 vol.40 No.9
日本分析センター
日本分析センター
JRIA日本アイソトープ協会
日本分析センター
日本分析センター
日本アイソトープ協会
1985
1992
1991
保健物理 vol.37 No.3
保健物理 vol.37 No.4
保健物理 vol.38 No.1
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
2002
2002
2003
保健物理 vol.37 No.1
保健物理 vol.37 No.2
保健物理 vol.38 No.2
保健物理 vol.38 No.3
保健物理 vol.38 No.4
保健物理 vol.39 No.1
保健物理 vol.39 No.2
保健物理 vol.39 No.3
保健物理 vol.39 No.4
保健物理 vol.40 No.1
保健物理 vol.40 No.2
保健物理 vol.40 No.3
保健物理 vol.40 No.4
保健物理 vol.41 No.1
保健物理 vol.41 No.2
保健物理 vol.41 No.3
保健物理 vol.41 No.4
保健物理 vol.42 No.1
保健物理 vol.42 No.2
保健物理 vol.42 No.3
保健物理 vol.42 No.4
保健物理 vol.43 No.1
保健物理 vol.43 No.2
保健物理 vol.43 No.3
保健物理 vol.43 No.4
保健物理 vol.44 No.1
保健物理 vol.44 No.2
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
123/205
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
2002
2002
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2007
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2009
2009
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
9998
9999
10000
10001
10002
10003
10004
10005
10006
1
10006
2
10006
3
4
10006
10006
5
10006
6
10006
7
10006
8
10006
9
10006
10007
10008
10009
10010
10011
10012
10013
10014
10015
10016
10017
10018
10019
10020
10021
10022
10023
10024
10025
10026
10027
10028
10029
10030
10031
10032
10033
10034
10035
10036
10037
10038
10039
10040
10041
10042
10043
10044
10045
10046
10047
10048
10049
10050
10051
10052
10053
10054
10055
10056
10057
10058
10059
10060
10061
10062
10063
10064
10065
10066
10067
10068
10069
10070
10071
10072
10073
10074
10075
10076
10077
10078
10079
10080
10081
10082
10083
10084
10085
10086
保健物理 vol.44 No.3
保健物理 vol.44 No.4
保健物理 vol.45 No.1
保健物理 vol.45 No.2
保健物理 vol.45 No.3
保健物理 vol.45 No.4
保健物理 vol.46 No.1
保健物理 vol.46 No.2
保健物理 vol.46 No.4
保健物理 vol.47 No.1
保健物理 vol.47 No.2
保健物理 vol.47 No.3
保健物理 vol.47 No.4
保健物理 vol.48 No.1
保健物理 vol.48 No.2
保健物理 vol.48 No.3
保健物理 vol.48 No.4
保健物理 vol.46 No.3
会員名簿
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.2
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.12
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.13
放射線科学 No.1
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
2009
2009
2010
2010
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
2010
2011
2011
2011
2012
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
124/205
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
保健物理学会
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
2010
2012
2012
2012
2013
2013
2013
2013
2011
2010
1986
1986
1986
1986
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1987
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1988
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1989
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1990
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1991
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1992
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
1993
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
10087
10088
10089
10090
10091
10092
10093
10094
10095
10096
10097
10098
10099
10100
10101
10102
10103
10104
10105
10106
10107
10108
10109
10110
10111
10112
10113
10114
10115
10116
10117
10118
10119
10120
10121
10122
10123
10124
10125
10126
10127
10128
10129
10130
10131
10132
10133
10134
10135
10136
10137
10138
10139
10140
10141
10142
10143
10144
10145
10146
10147
10148
10149
10150
10151
10152
10153
10154
10155
10156
10157
10158
10159
10160
10161
10162
10163
10164
10165
10166
10167
10168
10169
10170
10171
10172
10173
10174
10175
10176
10177
10178
10179
10180
10181
10182
10183
10184
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
1993
1993
1993
1993
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
1994
1994
1994
1994
1994
1994
1994
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
125/205
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
1994
1994
1994
1994
1994
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1995
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1996
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1997
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
1999
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2001
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
10185
10186
10187
10188
10189
10190
10191
10192
10193
10194
10195
10196
10197
10198
10199
10200
10201
10202
10203
10204
10205
10206
10207
10208
10209
10210
10211
10212
10213
10214
10215
10216
10217
10218
10219
10220
10221
10222
10223
10224
10225
10226
10227
10228
10229
10230
10231
10232
10233
10234
10235
10236
10237
10238
10239
10240
10241
10242
10243
10244
10245
10246
10247
10248
10249
10250
10251
10252
10253
10254
10255
10256
10257
10258
10259
10260
10261
10262
10263
10264
10265
10266
10267
10268
10269
10270
10271
10272
10273
10274
10275
10276
10277
10278
10279
10280
10281
10282
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
放射線科学 No.4
放射線科学 No.5
放射線科学 No.6
放射線科学 No.7
放射線科学 No.8
放射線科学 No.9
放射線科学 No.10
放射線科学 No.11
放射線科学 No.12
放射線科学 No.1
放射線科学 No.2
放射線科学 No.3
ISOTOPE NEWS No.657
ISOTOPE NEWS No.658
ISOTOPE NEWS No.659
ISOTOPE NEWS No.660
ISOTOPE NEWS No.661
ISOTOPE NEWS No.662
ISOTOPE NEWS No.663
ISOTOPE NEWS No.664
ISOTOPE NEWS No.665
ISOTOPE NEWS No.666
ISOTOPE NEWS No.667
ISOTOPE NEWS No.668
ISOTOPE NEWS No.669
ISOTOPE NEWS No.670
ISOTOPE NEWS No.671
ISOTOPE NEWS No.672
ISOTOPE NEWS No.673
ISOTOPE NEWS No.674
ISOTOPE NEWS No.675
ISOTOPE NEWS No.676
ISOTOPE NEWS No.677
ISOTOPE NEWS No.678
ISOTOPE NEWS No.679
ISOTOPE NEWS No.680
ISOTOPE NEWS No.681
ISOTOPE NEWS No.682
ISOTOPE NEWS No.683
ISOTOPE NEWS No.684
ISOTOPE NEWS No.685
ISOTOPE NEWS No.686
ISOTOPE NEWS No.687
ISOTOPE NEWS No.688
ISOTOPE NEWS No.689
ISOTOPE NEWS No.690
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
2001
2001
2002
2002
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2002
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
126/205
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
㈱実業公報社
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
2002
2002
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2007
2007
2007
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2010
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
2011
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
10283
10284
10285
10286
10287
10288
1
10288
10289
1
10289
2
10289
3
10289
4
5
10289
10289
6
10289
7
10289
8
10289
9
10289
10
10289
11
10289
12
10289
13
10289
14
10289
15
10289
16
10289
17
10289
18
10289
19
10289
10290
10291
10292
10293
10294
10295
10296
10297
10298
10299
10300
10301
10302
10303
10304
10305
10306
10307
10308
10309
10310
10311
10312
10313
10314
10315
10316
10317
10318
10319
10320
10321
10322
10323
10324
ISOTOPE NEWS No.691
ISOTOPE NEWS No.692
ISOTOPE NEWS No.693
ISOTOPE NEWS No.694
タイトル
ISOTOPE NEWS No.695
ISOTOPE NEWS No.697
ISOTOPE NEWS No.696
ISOTOPE NEWS No.700
ISOTOPE NEWS No.701
ISOTOPE NEWS No.702
ISOTOPE NEWS No.703
ISOTOPE NEWS No.704
ISOTOPE NEWS No.705
ISOTOPE NEWS No.706
ISOTOPE NEWS No.709
ISOTOPE NEWS No.710
ISOTOPE NEWS No.712
ISOTOPE NEWS No.714
ISOTOPE NEWS No.715
ISOTOPE NEWS No.716
ISOTOPE NEWS No.708
ISOTOPE NEWS No.716
ISOTOPE NEWS No.718
ISOTOPE NEWS No.720
ISOTOPE NEWS No.721
ISOTOPE NEWS No.722
ISOTOPE NEWS No.698
人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響
食品衛生研究2011.7 Vol.61
放射線 Vol.32 No.4 OCT.2006
放射能そこが知りたい
Radiation Effects Association
チェルノブイリとフクシマを結んで ~子どもたちの未来のために~
編著名(作成者)
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
2011
2011
2012
2012
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
2012
2012
2012
2012
2012
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
Yu.I.バンダジジェフスキー
社団法人 日本食品衛生協会
応用物理学会放射線分科会
安斎育郎
財団法人 放射線影響協会
チェルノブイリ・ヒバクシャ救
援関西
高木学校
原爆症認定集団訴訟たたかいの記録
原爆症認定集団訴訟・記録集刊
我が国の放射線防護法体系に内在する政策的諸課題
長崎原爆
放射線医学総合研究所要覧
長崎市
放射線医学総合研究所
くらしの安全情報 Vol.6
核反応生成物Mn,Ni同位体の質量分析
原爆被曝者における皮膚の新生物の有病率
Cancer Mortality Chages Around Nuclear Facilities in Conneticut
U.S.Atomic Energy Commission
Natural Resources Defence Council,Inc.
梅田さん
放射線従事者中央登録センターニュース
食品安全委員会ほか 2011.3 緊急取りまとめ ほか
たよりai
放影研ニューズレター ~95.3
放影研ニューズレター 95.5~99.11
放影協ニュース
放影協ニュース '98-06
放影協ニュース '08-11
長尾裁判
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
チェルノブイリの子供を救おう会
社団法人 日本食品衛生協会
応用物理学会放射線分科会
日本原子力文化振興財団
高川健一
広島市・朝日新聞社
東京都生活文化局
源生禮亮
放射線影響研究所
E.J.Sternglass ほか
財団法人 放射線影響協会
食品安全委員会ほか
茨城労生協放射能汚染を考える
会
放射線影響研究所
放射線影響研究所
放射線影響協会
放射線影響協会
放射線影響協会
2012
2012
2012
2012
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2013
2014
2014
2014
2014
2014
2012
2011
2011
2006
かもがわ出版
2011
財団法人 放射線影響協会
チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関 2012
西
高木学校
2010
日本評論社
2011
行委員会
オーストラリア科学諮問グループ 原子力資料情報室
報告
中川晴夫
みささ科学シンポジウム
原子力発電所運転員の技術伝承
ヒロシマ原爆展
出版/作成年月日
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
JRIA日本アイソトープ協会
やめられない、とまらないがん検診 ~検診廃止で増えないがん死亡率~
モルロアとファンガタウファにおける核実験の影響
出版社(作成組織)
保健物理
日本原子力文化振興財団
広島市・朝日新聞社
長崎市
放射線医学総合研究所
東京都生活文化局
1995
2007
2009
2003
1967
1973
放射線影響研究所
1993
1977
1996
財団法人 放射線影響協会
1976
1979-2011
1987-1990
1978
1972
茨城労生協放射能汚染を考える会
2011
1989-1996
放射線影響研究所
放射線影響研究所
放射線影響協会
1993-1995
1995-1999
1991-1998
放射線影響協会
放射線影響協会
1998-2006
1991-1998
2004
長尾裁判判決
環境放射能調査研究成果論文抄録集
科学技術庁
科学技術庁
2008.5.23
1995
放射線の線源と影響
科学委員会
原子放射線の影響に関する国連
放射線の線源、影響及びリスク
原子放射線の影響に関する国連
実業公報社
1990
実業公報社
1996
放射能レベル 日本分析センター
科学委員会
日本分析センター
日本分析センター
19911996
10326
内部被ばく評価のための体外計測器に関する標準校正法
放射線医学総合研究所
放射線医学総合研究所
2006
10327
10328
TLD取扱説明書
Journal of Radiation Reserch Supplement,1991
ナショナル
The Japan Radiatuion Reserch
The Japan Radiatuion Reserch
1991
Radiation Exposures From Solidification Processes For High-level Radioactive Liquid Wastes
Agency
Agency
10325
10329
10330
10331
10332
10333
10334
10335
10336
A Review of Forty-Five Years Study of Hiroshima and Nagasaki Atomic Bomb Survivors
EPA
Society
US Environmental Protection
Society
US Environmental Protection
低線量被曝の危険性
1980-1982-1983
1991-1993
放射線事故
??
放射線発がんに関する閾値問題の検討
?
原子力安全研究協会
?
原子力安全研究協会
1994
?
1997
原子力発電施設等放射線業務従事者に係る疫学的調査
放射線影響協会
放射線影響協会
2006
放射線利用統計
緊急被曝医療
文部科学省科学技術・学術政策
原子力安全研究協会
127/205
日本アイソトープ協会
原子力安全研究協会
2001
2006
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
The Human Consequences of the Chernobyl Nuclear Accident A Storategy for Recovery
10337
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
2002
10338
Annals of the ICRP
ICRP
ICRP
2011
10339
10340
10341
10342
10343
10344
ICRP Pub.111
ICRP
ICRP
2011
厚生労働省
厚生労働省
千代田テクノル
厚生労働省
厚生労働省
千代田テクノル
10345
10346
10347
10348
10349
10350
10351
10352
10353
10354
10355
10356
ICRP 2005 draft
綿貫礼子さん論文 高木信彦さん論文等
労規則35条専門検討会
労働基準法施行規則第35条専門検討会2009.3~
FB News から
ICRP
原爆症認定集団訴訟控訴審判決2009.5.28東京高裁
ICRP
2005
2004-2009
2009
2009
2008-2009
2009
2008年度原子力施設における放射性廃棄物の管理状況及び放射線業務従事者の線量管理状況について
原子力安全・保安院
2009
BEIRⅦ Phase2
低線量電離放射線被曝による健
2005
2007International Asbestos Conference
石綿対策全国連絡会議
2007
Radiation-Induced Cancer from Low-Dose Exposure
J.W.Gofman
Radiation from Medical Procedures in the Pathogenesis of Cancer and Ischemic Heart Disease
J.W.Gofman
Preventing Breast Cancer
J.W.Gofman
マンクーゾ論文
Thomas F.Mancuso ほか
US-JAPAN Joint Workshop for Reassessment of Atomic Bomb Rradiation Dosimetry in Hiroshima and
The Radiation Effects reserch
康リスク評価委員会、米研究評
千代田保安 個人線量当量の実態
Nagasaki
Kr,ムラサキツユクサ
「ICRP(Pub26)の国内制度取り入れ」に関する放連会議の意見
Foundation
Committee for Nuclear
Responsibility,INC
Committee for Nuclear
Responsibility,INC
Committee for Nuclear
Responsibility,INC
The Radiation Effects reserch
Foundation
1990
1999
1995
1978
1983
1982-1986
10357
10358
10359
10360
Japanese Journal of Cancer Reserch Vol.83 No.1
日本癌学会
日本癌学会
悪性新生物
国立予防衛生研究所ー原爆傷害
国立予防衛生研究所ー原爆傷害調査 1965
10362
肺癌のX線学的考察
調査委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害
委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害調査 1969
10361
10363
英国放射線従事者国家登録第1回解析検討報告書
H N2 ガン統計
原子力安全協会
調査委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害
悪性新生物 第3報
調査委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害
少年期に原爆に被爆した者における癌
剖検所見ならびに放射線との関係
調査委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害
10365
喫煙、職業および原爆被爆
国立予防衛生研究所ー原爆傷害
10366
長崎腫瘍登録報告
10364
10367
10368
10369
10370
10371
10372
10373
10374
10375
10376
10377
10378
調査委員会
調査委員会
長崎市医師会・長崎市腫瘍統計
委員会
National Radiological
Levels of exposure and radiation risks at Seascale
Deposit and Retention Models for Internal Dosimetry of the Human Respiration Tract
Protection Board
Task Group on Lung Dynamics
に関する要望
中国の第7回核実験びよる放射性降下物の影響 その他
滝沢行雄ほか
大学等における放射線施設の管理基準と現状に関する調査結果並びにICRP90年勧告の法令への取り入れ
岩佐訴訟
Second US-Japan Workshop for Reassessment of Atomic Bomb Radiation Dosimetry in Hirosima and
Nagasaki
広島・長崎 米軍被ばく Fact Sheet
広島被害状況調査報告 呉鎮守府
環境放射能
大学等放射線施設協議会
原子力安全協会
委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害調査 1965
委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害調査 1971
委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害調査 1972
委員会
国立予防衛生研究所ー原爆傷害調査 1972
委員会
長崎市医師会・長崎市腫瘍統計委員 1974
会
National Radiological Protection
Board
Task Group on Lung Dynamics
大学等放射線施設協議会
BEIR 1979 →chapⅣ
1984
1965
1997
1969
放射線影響研究所
放射線影響研究所
1983
H.L.Reese
Defense Nuclear Agency
1983
呉鎮守府司令部
日本原子力学会誌
日本原子力学会誌
高木仁三郎先生あて封書
放射線防護用設備・機器ガイド
1992
1945.8.8
1996
1986.5.12
日本アイソトープ協会
日本アイソトープ協会
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
Committee on the Biological
Committee on the Biological
2004
1979
10379
BEIR 1979 chapⅴ
Committee on the Biological
Committee on the Biological
1979
10380
BEIR 1979 chapⅴ (contd)
Committee on the Biological
Committee on the Biological
1979
10381
BEIR ⅴ 1990
Committee on the Biological
Committee on the Biological
1990
10382
BEIR Ⅶ Report in Brief June 2005
Committee on the Biological
Committee on the Biological
2005
10383
10384
10386
APEX 20年の歩み 適正技術への道
NO NUKES : everyone's guide to nuclear power
F 食品汚染
特定非営利活動法人 APEX
SOUTH END PRESS
2007
1979
2002ー2011
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
特定非営利活動法人 APEX
anna gyorgy
128/205
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
Effects of Ionizing Radiations
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Radiation Exposures of Hanford Workers Dying from Cancer and Other Causes
10387
10388
10389
10390
10391
10392
10393
10397
10398
10399
10400
10401
10402
10403
10404
10405
10406
10407
10408
10409
10410
10411
10412
10413
10414
10415
10416
10417
原子力安全委員会被ばく医療分科会
ICRP/IAEA
編著名(作成者)
原子力安全委員会
出版社(作成組織)
原子力安全委員会
ICRP/IAEA
出版/作成年月日
2002
1994
1994
情報室宛封書
1996
科学別刷
カタログ
岩波書店
桑和貿易ほか
岩波書店
桑和貿易ほか
2009
原子力安全委員会放射線障害防止基本専門部会放射線防護基礎調査分科会
原子力安全委員会放射線障害防止基本専門部会放射線防護基礎調査分科会第6回~
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
2001-2002
2002
原子力安全委員会放射線国際対応専門調査会
原子力安全委員会放射線障害防止基本専門部会第5回~第9回
原子力安全委員会放射線障害防止基本専門部会第10回~
原子力安全委員会放射線障害防止基本専門部会低線量放射線影響分科会
原子力安全委員会被ばく医療分科会
原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会被ばく医療分科会
放射線審議会アイソトープ部会
放射線審議会基本部会
公開版 再処理施設に関する設計及び工事の方法の変更の認可申請書
WG(桜井さん資料)
HLW UG 2000レポート関連論文
Marshほか オーバーパックとキャニスターのcorrosion
諸外国における高レベル放射性廃棄物の処分について
高レベル廃棄物は悪の塊か?
Transport of MOX fuel from Europe to Japan
武力で平和は創れないー改憲必要論についての私たちの見解ー
市民の意見No.102
「台湾原発・現地研修」報告集
高速増殖炉の脅威 危険なもんじゅ
キーワード1 キーワード2
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
科学技術庁
科学技術庁
日本原燃株式会社
動燃
G.P.Marshほか
資源エネルギー庁
神山弘章
BNFL,COGEMS,ORC
市民意見広告運動 市民意見30
の会
市民意見広告運動 市民意見30
原子力安全委員会
2002
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全委員会
2002
2002
2001-2002
原子力安全委員会
原子力安全委員会
科学技術庁
科学技術庁
日本原燃株式会社
動燃
資源エネルギー庁
ERC出版
2002
2001
1998
1998-1999
2005
1988-1995
1998
1986. 1989
2007
1996
BNFL,COGEMS,ORC
1999
市民意見広告運動 市民意見30の会 2006
市民意見広告運動 市民意見30の会 2007
の会
東京教祖・環境教育部会
東京教祖・環境教育部会
フランク・バーナビー 協力/高 グリーンピース・ジャパン
2008
1994
ルポ 泊原発に天使の輪があった 放射線管理区域を裁判長と歩く
木仁三郎
斉藤武一
10419
ECRR Chernobyl : 20 Years On - Health Effect of the Chernobyl Accident
C.C.Busby A.V Yablokov
10421
10422
10423
10424
10425
10426
10428
10429
プルサーマルについて
宮城県護憲平和センター
Risk
宮城県護憲平和センター
2009
参加システム2008.11月号、2009.3.7.11月号
電気評論 '95 4
参加型システム研究所
電気評論社
参加型システム研究所
電気評論社
2008.2009
1995
明通寺 神宮寺と若狭・加賀の名刹
明通寺
IAEAイヤーブック'96から 原子力発電核燃料サイクル廃棄物管理の現状
小学館
福井県立若狭歴史民族資料館
日本原子力産業会議
小学館
福井県立若狭歴史民族資料館
2001
2007
2006.12.27
原子力発電
2005.12.26
ジャーナリズ 原発事故
10418
10420
10430
10431
10432
10433
10434
10435
10436
10437
10438
10439
10440
10442
10443
10444
10445
10446
10447
10448
10449
10450
10451
10452
10453
10455
10456
10457
10458
10459
10461
10462
10463
10464
10465
10466
10467
10468
10469
10470
10471
10472
世界の中で支えあうNGO学習報告集
南の島の不思議なインコ
解体核兵器とプルトニウム
報道における原発問題
戸田東中学校第2学年
李秀容
2008
European Committee on Radiation 2006
戸田東中学校第2学年
Greenpeace Japanほか
2007
1992.1.
倉島 由佳里卒論、電気事業連
核燃料サイク
プルトニウム 核兵器
反原発全国集会討議資料1983
合会広報部ほか
反原発全国集会実行委員会
1983.8.27
ム
反原発
新聞記事に見るいのちとチェルノブイリと若狭
原子力発電の停止を求める署名
1987.3
チェルノブイ 若狭
おにぎり物語
東北電力女川原子力発電所建設工事差止請求被告最終準備書面
戦後日本住民運動資料集成1 別冊 解題・総目次
原爆から水爆へ 上 東西冷戦の知られざる内幕
原子爆弾の誕生 上
原子爆弾の誕生 下
核の冬
核凍結 市民のための反核マニュアル
原爆から水爆へ 下
核廃絶は可能か
われらの時代に起こったこと
米ソ核戦争が起こったら
原子爆弾 その理論と歴史
Wasted Lives Radioactive Poisoning in Bukit Merah
美唄消費者協会
連絡会
1987.1.21
?
食管制度
女川原発
被曝労働
おにぎり
訴訟
リチャード・ロース
すいれん舎
紀伊國屋書店
2006.2.14
2001.6.21
リ
住民運動
原爆
環境権
水爆
リチャード・ロース
リチャード・ロース
M.ロワン=ロビンソン
ダニエル・フォードほか
啓学出版
啓学出版
岩波書店
社会思想社 教養文庫
1993.9.30
1993.10.10
1985.9.20
1983.7.30
原爆
原爆
核の冬
核兵器
戦争
戦争
核兵器
ABM
リチャード・ロース
飯島宗一ほか
J/ウイルソン編
米国技術評価局編
山田克哉
オッペンハイマー 原爆の父はなぜ水爆開発に反対したか
中沢志保
現代物理学の父 ニールス・ボーア
ドキュメント 原潜爆沈 クルクスの10日間
紀伊國屋書店
岩波書店
2001.6.21
1984.6.20
岩波書店
1979.2.23
岩波書店
1981.7.30
講談社
1996.7.20
Consumers Association of Penang ?
原爆
核兵器
原爆開発
核戦争
原爆開発
レアアース
水爆
核廃絶
ロスアラモス
戦略核兵器
核分裂
ブキメラ
中央公論社
1995.8.25
西尾成子
西村拓也
中央公論社
小学館
1993.6.25
2000.11.1
マー
核兵器
マンハッタン
原子力潜水艦 沈没
SDI批判
戦争と資源
豊田利幸
上野俊朗
岩波書店
らくだ出版
1988.2.22
1982.10.
SDI
迎撃兵器
資源・エネル 反核太平洋
核先制攻撃症候群 -ミサイル設計技師の告発ー
R.C.オルドリッジ
岩波書店
1978.6.28
ギー
核兵器
隠された核事故 恐怖の原潜、核兵器
心よ届け!巨大送電鉄塔建設から「綾の森と景観を守る」
梅林宏道
綾の森と景観を守る市民行動実
創史社
1989.8.6
2001.0.20
核事故
原子力潜水艦
送電鉄塔建設
原水爆実験
現代の核兵器
資料で読む非核オーストリア憲法
核軍縮平和2005 市民と自治体のために
エネルギー問題調査特別委員会協議会会議要録
住民と原発 その4
福井県の原子力
女川原発差し止め訴訟控訴審原告意見陳述書・準備書面(1)
情報公開でとらえた在日米軍
Manhattan: the Army&theAtomic Bomb
資料ニュージーランド政府発行「国防問題:討議資料
原子力施設反対住民運動における訴訟利用
有事法制にどう向き合うか
Justice Downwind America's Atomic Testing Program in the 1950s
人はなぜ戦争をしたがるのか 脱・解釈改憲
武谷三男
高榎 たかし
前原清隆
梅林宏道 監修
岩波書店
岩波書店
長崎平和文化研究所
ピースデポ
行委員会
北海道議会
福島県教組双葉支部公害研究会
福井原子力センター
梅林宏道
Vincent C. Jones
非核神奈川県をめざす県民連絡
会議
中川かおり
田巻一彦
Howard Ball
週間金曜日編
129/205
1978.5.20
1982.6.21
2000.9.30
2005.8.6
核兵器
核兵器
非核憲法
核軍縮
1985. .
幌延
1995.4.26
1995.10.1
1985. .
1986.1.20
女川原発
在日米軍
原爆開発
国防問題
福井県
1979. .
1984.1.
東京大学
平和フォーラム
Oxford Univercity Press
金曜日
1998
2004.5.15
1986. .
2007.11.30
女川原発訴訟支援連絡会議
高文研
オッペンハイ 水爆
先制攻撃
放射能汚染
核戦略
オーストリア
CTBT
貯蔵工学セン
教研集会
福井県
反原発
原発
住民運動
有事法制
原爆開発
解釈改憲
ンド
訴訟
平和フォーラ
被曝
非武装
訴訟
ミッドウエー
マンハッタン
ニュージーラ
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
大量破壊兵器 廃絶のための60の提言
10473
10474
10475
10476
10477
10479
10480
10481
10482
10483
10484
10485
10486
10487
10488
10489
10490
10491
10492
10493
10494
10495
10496
10497
10498
10499
10500
10501
10502
10503
10504
10505
10506
10507
10508
10509
10510
10511
10512
10513
10514
10515
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
大量破壊兵器委員会
岩波書店
2007.9.14
大量破壊兵器 NPT
検証 非核の選択 核の現場を追う
アメリカ外交と核軍備競争の起源 1942-1946
杉田弘毅
西岡達裕
岩波書店
渓流社
2005.12.20
1999.3.7
核武装
非核
The Anti-Nuclear Handbook
日本の核疑惑ははらせるのか?
Stephan Croall & Kaianders
核開発に反対する物理研究者の
?
1997.5.12
軍縮
核軍縮
核兵器
核兵器
核兵器
NPT
核拡散防止
軍拡競争
The Game of Disarmament
核軍縮・核拡散防止に向けて:日本からの10の提言
Nuclear Ilusion & Reality
Alva Myrdal
Pntheon Books
日本相互確証依存イニシアティブ
Nuclear Theft Risks and Safeguarads
会
MasonWillrich, Theodore
A New Nuclear Consensus
Washington International
?
2009.12.
?
プルトニウム
?
核燃料
窃盗
1998.10.
発電コスト
京都議定書
?
1996. .
規制法制
CTBT
組織
Euratom 日米原子力協定
?
日米原子力協 ユーラトム
French Pacific Nuclear Testing & Abolition Caucus
1995.10.31
Regulatory Sweden, UK, USA, France
CTBT stuff
Japan-U.S Nuclear Coop.Agreement Debacle
B.Taylor
Energy Group
Praful Bidwai and Achin Vanaik
Dag Hammarskjoold Foundation
1996.2.6
プルトニウム MOX
定
核実験
外交政策企画委員会
核物質管理センター企画部
外交政策企画委員会
核物質管理センター企画部
1997
2006
核物質管理センターニュース ’06・1〜6
核物質管理センター企画部
核物質管理センター企画部
2006
Journal of Nuclear Materials Management Winter 2008
Institute of Nuclear Materials
Institute of Nuclear Materials
2008
ンター
JNMM
2006
国民保護訓練 緊急対処事態
国民保護訓練 (茨城、石川)
国民保護法/武力攻撃原子力災害
福井県国民保護計画
Management
Management
外交政策
核物質管理セ
フランス
わが国の外交政策大網
核物質管理センターニュース ’06・7〜12
ンター
核物質管理セ
福井県
福井県
2005
国民保護法
原子力災害
国民保護訓練 緊急対処事態
The 7th International Conference On Facility Operations – Safeguards Interface
Institute of Nuclear Materials
Institute of Nuclear Materials
2005
2004
核不拡散
安全対策
Commission
岩波書店
核物質管理センター
核物質管理センター
2005
原子炉攻撃
核軍縮への新しい構想
核物質管理ハンドブック 1995版
核物質管理ハンドブック 2001版
Regulatory Commission
湯川秀樹, 朝永振一郎, 豊田利幸
核物質管理センター開発部
核物質管理センター開発部
1977
1995
2011
核軍縮
保障措置
保障措置
核物質防護
核物質防護
'Report of the LASCAR Forum: Large Scale Reprocessing Plant Safeguards', 'Meeting the Safeguards
Angency
Angency
核不拡散 ’05 エルバラダイ構想他
原子炉攻撃
核兵器不拡散条約に関連して必要とされる機関と締約国との間の協定の構成及び内容
保障措置(英文)
Challenges of a Commercial Reprocessing Plant', 等
核不拡散条約(NPT) と国際核不拡散政策
ナガサキを最後の被爆地に! 2005NPT再検討会議代表団報告
「岩松繁俊発言録」核廃絶とアジアへの日本の加害責任を訴えつづけて
Environmental Statement, U.S. Nuclear Power Export Activities Vol.1
Management
United States Nuclear
原子力局
International Atomic Energy
1985年6月世界核戦争が起ったら ー人類と地球の運命ー
International Atomic Energy Agency Bulletin
1972
1992/93
保障措置
保障措置
核物質管理
再処理工場
日本原子力文化振興財団
1995
核兵器廃絶地球市民長崎集会実行委 2005
保障措置
被曝
United States Energy Research
員会
原水爆禁止日本国民会議
NPT
NPT
United States Energy Research &
2007
原水禁
核廃絶
Development Administration
NPT/CONF.1995
1995
利用
NPT
ル
会議録
1996
NPT
会議録
市民防衛
原発
1985
核拡散
NPT
1983
核戦争
アンビオ
途上国の原発
行委員会
原水爆禁止日本国民会議
Weapons, Final Document Part II, Documents issued at the Conference
1995 Review and Extension Conference of the Parties to the Treaty on the Non-Profliferation of Nuclear NPT/CONF.1995
Perspectives On Proliferation
原子力局
International Atomic Energy
日本原子力文化振興財団
核兵器廃絶地球市民長崎集会実
& Development Administration
1995 Review and Extension Conference of the Parties to the Treaty on the Non-Profliferation of Nuclear NPT/CONF.1995
Weapons, Final Document Part III, Documents Summary and Verbatim Records
市民防衛に関する欧州調査団
Management
United States Nuclear Regulatory
核燃料サイク
六ヶ所
NPT/CONF.1995
1975
参議院自由民主党政審会 平和
参議院自由民主党政審会 平和防衛 1979
Cambridge
スウェーデン王立科学アカデ
Cambridge
岩波書店
防衛問題研究ゲループ調査団
Proliferation Reform Project
ミー 編,高榎尭 訳
International Atomic Energy
問題研究ゲループ調査団
Proliferation Reform Project
Angency
北海道平和運動センター
1979
IAEA
原発・核廃棄物施設視察 ヨーロッパ調査北海道代表団
Angency
北海道平和運動センター
1997
セラフィール ゴアレーベン
Long-Term Worldwide Effects of Multiple Nuclear-Weapons Detonations
Committee to Study the Long-
Committee to Study the Long-
1975
ド
核戦争
長期影響
Multiple Nuclear-Weapons
Nuclear-Weapons Detonations,
1984
核兵器
米国
1986/87
核事故
環境影響
核事故
原子力船
Term Worldwide Effects of
Detonations, Assembly of
Mathematical and Physical
International Atomic Energy
原子力の平和 核燃料サイク
Term Worldwide Effects of Multiple
Assembly of Mathematical and
Physical Sciences, The National
Sciences, The National Research Research Council, National
10516
10517
10518
10519
10520
10521
10522
10523
10524
10525
10526
10527
10528
10529
10530
10531
10532
10533
Council, National Academy of
Academy of Sciences
Faculty Papers
Arkin, Milton M. Hoenig
W. Jackson Davis
Council, Inc.
Monograph Series of the
Neptune Papers No.3: Naval Accidents 1945-1988
William M. Arkin, Joshua
Nuclear Weapons Databook, Volume I: U.S. Nuclear Forces and Capabilities
Rapport sur la gestion des déchets nucléairea à haute activité
Sciences
Thomas B. Cochran, William M.
Handler
M. Christian Bataille
Natural Resources Defense
Stevenson Nuclear Policy Program
Greenpeace, Institute for Policy
1989
Studies
Office parlementaire d'évaluation 1990
des choix scientifiques at
高レベル廃棄 フランス
物
米核戦略等
日経サイエンス
technologiques
日経サイエンス
被曝50周年原水爆禁止世界大会・国際会議
係省環境発部(EDD)発行
被爆50周年原水爆禁止世界大
環境発部(EDD)発行
被爆50周年原水爆禁止世界大会
1995
原水禁
被曝50周年
Stopping the Spread of Nuclear Weapons, Assessment of Current Policy, An Agenda for Action
Sciences/Pergamon Press
The Working Group on Nuclear
Sciences/Pergamon Press
The Working Group on Nuclear
1984
核不拡散
NPT
1984
核戦争
核の冬
1986
非核自治体
核廃絶
Republik Freies Wendland, Eine Dokumentation
チベット
AMBIO A Journal of The Human Environment, Nuclear War: The Aftermath
科学誌ウータン別冊 「核戦争」
核物質防護 原子力の平和利用を支えるしくみ
核と戦争の20世紀
Nuclear Free 被爆60周年原水爆禁止世界大会
全国非核自治体宣言文集 付録ーオーストラリアの非核地帯運動の手引き
全国非核自治体宣言文集7 〜1991・10
全国非核自治体宣言文集2 〜1986・5
韓国語
Günter Zint, 等
チベット亡命政府情報・国際関
Royal Swedish Academy of
Royal Swedish Academy of
Explosives Control Policy
学習研究社
Explosives Control Policy
学習研究社
法政大学西田勝研究室
法政大学西田勝研究室
法政大学西田勝研究室
法政大学西田勝研究室
文部科学省 経済産業省
日経サイエンス編集部
法政大学西田勝研究室
130/205
2008
核兵器
代替核弾頭
Zweitausendeins
1980
チベット亡命政府情報・国際関係省 2001
文部科学省 経済産業省
日経サイエンス社
法政大学西田勝研究室
1982
2001
1997
2005
1985
1992
再処理工場
核兵器
核戦争
核物質防護
核兵器
原水禁
非核自治体
非核自治体
ゴアレーベン
チベット
アンビオ
平和利用
核廃棄物
被曝60周年
核廃絶
核廃絶
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
物理学史と原子爆弾: 核廃絶への基礎知識
10534
トマホーク2
10535
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
斉藤三夫
新風舎
Institute of Nuclear Materials
Institute of Nuclear Materials
10536
第33回核物質管理学会日本支部年次大会 論文要旨集、The 33 Annual Meeting of INMM Japan
10538
Chapter Synopsis
The Los Alamos Primer: The First Lectures on How to Build An Atomic Bomb
Management
Robert Serber
Management
University of California Press
Nuclear Power and Nuclear Weapons Proliferation: Report of the Atlantic Council's Nuclear Fuels
The Atlantic Council of the
The Atlantic Council of the United
rd
10537
Policy Working Group
The Indian Atom: Power & Proliferation, A Documentary History of Nuclear Policies, Development and
10539
10540
10541
10542
10543
10575
10580
10581
10582
10583
10584
10585
10586
10587
10588
10589
10590
10591
10592
10593
10594
10595
10596
10597
10598
10599
10600
10601
10602
10603
10604
10605
10606
10607
1986
Jozef Goldblat
Leonard S. Spector
Appealing the Prevention of
Taylor & Francis
Vintage
Global Project for International
Nuclear War and the Abolition of Understanding and Exchange
Nuclear Weapons
Jozef Goldblat
ジョン・アリストートル・フィ
リップス, デービッド・マイケリ
Program
PRIO
アンヴィエル
1985
1984
1990
1980
反核・軍縮読本
ス 著,奥地幹雄 [ほか]訳
潮
潮
2010 核も戦争もない21世紀へ:核問題入門
原水爆禁止日本国民会議 平和
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2010
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2003
2005 核も戦争もない平和な21世紀へ・核問題入門
2006 核も戦争もない平和な21世紀へ・核問題入門
2008 核も戦争もない平和な21世紀へ・核問題入門
2009 核も戦争もない平和な21世紀へ・核問題入門
核兵器全廃への新たな潮流〜注目すべき米国政界重鎮四人の提言
グローバリゼーションと戦争:宇宙と核の覇権めざすアメリカ
広島型を上回る小型弾頭群:米国立アトミック博物館に見る
核戦争は起きるか
原発でのトリチウム生産
原水爆禁止日本国民会議
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
フォルム
原水爆禁止日本国民会議 平和
原水爆禁止日本国民会議
被曝55周年原水爆禁止世界大会・核も戦争もない21世紀を
1982
1981
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2000
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2002
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2004
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2005
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2006
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2008
ルム
原水爆禁止日本国民会議 平和フォ 2009
フォルム
田窪雅文
藤岡 惇
ルム
原水爆禁止日本国民会議
大月書店
朝日ジャーナル
朝日ジャーナル
朝日新聞社
朝日新聞社
「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク 合宿 1999
2
エネルギー政
策
核エネルギー インド
核廃絶
核も戦争もない平和な21世紀へ 2004
2
核拡散
広島・長崎
核も戦争もない平和な21世紀に 2002
10566
10567
10570
10571
10572
10572
10573
10573
10574
States
Philosophy & Social Action
1998
核も戦争もない平和な21世紀に 2003
10562
10563
10564
10565
ロスアラモス 原爆開発
International Human Network,
核も戦争もない21世紀を
10557
10561
1992
Kyoto Physicians' Association
10549
10556
海上輸送
Doctors' testimonies of "Hiroshima" : a report of the medical investigation into the victims of the
原発モラトリアム運動発展のために核燃料サイクルの危険
10555
核物質管理
防護策
10546
10547
10554
2012
政策
核テロ
ホームメイド原爆:原爆を設計した学生の手記
10553
核廃絶
原潜
1979
Twenty Years of the Non-Proliferation Treaty: Implementation and Prospects
10552
原爆開発
トマホーク
Westview Press
10544
10545
10551
2004
Louis René Beres
atomic bombing
10550
キーワード1 キーワード2
The Critics: 1958-1986
Terrorism and Global Security: The Nuclear Threat
Non-Proliferation: The Why and the Wherefore
Nuclear Proliferation Today
10548
United States
Dhirendra Sharma
出版/作成年月日
2009
2004
1975
1981
1998
1999
原爆55周年原水爆禁止世界大
核拡散
核拡散
核不拡散
ホームメイド
原爆
NPT
パキスタン
NPT
反核
軍縮
ル
核兵器廃絶
アム
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器廃絶
脱原発
核兵器
グローバリ
CTBT
ミサイル防衛
核燃料サイク 原発モラトリ
ゼーション
核兵器
核戦争
トリチウム
自然エネル
核戦略
核の傘
太陽光発電
原爆55周年原水爆禁止世界大会実 2000
ギー
核廃絶
原水禁
被曝63周年原水爆禁止世界大会・記録集
会実行委員会
原水爆禁止日本国民会議
行委員会
原水爆禁止日本国民会議
2008
核廃絶
原水禁
被曝60周年原水爆禁止世界大会大・広島
被曝62周年原水爆禁止世界大会大・長崎
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2005
2007
核廃絶
核廃絶
原水禁
原水禁
被曝60周年原水爆禁止世界大会報告集
被曝61周年原水爆禁止世界大会報告集
被曝60周年原水爆禁止世界大会大・長崎
被曝62周年原水爆禁止世界大会大・広島
モデル核兵器禁止条約 (改訂版)
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
核兵器の廃絶をめざす日本法律
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2005
2006
2005
2007
核兵器の廃絶をめざす日本法律家協 2007
核廃絶
核廃絶
核廃絶
核廃絶
核兵器
原水禁
原水禁
原水禁
原水禁
条約
核兵器のない未来のために
家協定
長崎市平和推進室
定
長崎市平和推進室
2007
核兵器
長崎
the age of the atom:アトムの時代
ヨーロッパ反核79−82:生きるための選択
AGNI: Studies In International Strategic Issues
美術出版社
近藤和子, 福田誠之郎
Forum for Strategie & Security
美術出版社
野草社
Forum for Strategie & Security
1994
1982
2000
原爆
反核
インド
写真集
ヨーロッパ
パキスタン
昭和58年版 防衛白書
A New Yorker's Guide to Civil Defense: Where to go, What to do & How fast to do it.
Zum richtigen Verständnis der Kernindustrie: 66 Erwiderungen
Wyhl Urteil
反核と戦争責任:「被害者」日本と「加害者」日本
ヒロシマを壊滅さえせた男オッペンハイマー
Garstige Geschichten aus dem Atomkreis Lüchow-Dannenberg
Brokdorf: Strategie von Staat und Industrie, Umfrage: Wie denkt die Bevölkerung?
Kein Kernkraftwerk in Whyl
防衛庁
Studies
Physicians for Social
Responsibility / New York
Autorengruppe des Projektes
防衛庁
Studies
Physicians for Social
Responsibility / New York
Oberbaumverlag
SAIU an der Universität Bremen
Die badisch-elsässischen Bü
dreisam verlag
rgerinitiativen
岩松繁俊
三一書房
ピーター・グッドチャイルド 著, 白水社
池沢夏樹 訳
Wolfgang Ehmke
Ursula Mommsen
Kommunistischer Bund
Verlag Libertäre Assoziation
Kommunistischer Bund
1983
防衛白書
軍事情勢
1982
核兵器
ニューヨーク
1975
原発
ドイツ
反核
広島・長崎
戦争責任
オッペンハイ
1977
1982
1982
1981
1975
マー
Desaster Zwentendorf
長崎の証言20年:1969〜1989
いま世界に未来に憲法9条を ー 戦争のない世界を実現するためのブックレット
女たちは核兵器をゆるさない
Westdeutschland
Alexander Tollmann
長崎の証言の会
憲法9条-世界へ未来へ連絡会
関屋綾子
Westdeutschland
Tollmann
長崎の証言の会
憲法9条-世界へ未来へ連絡会
岩波書店
1983
1989
1998
1982
広島・長崎
憲法9条
核兵器
被爆者
戦争の放棄
広島・長崎
世界の市民防衛の現状 ー防衛アンテナ昭和53年5、6、7月号抜刷合本ー
いまNPTを問う
核時代に生き残るために世界の市民防衛の現状を我国えの提言
核時代に生き残るために核兵器のあらまし
日本市民防衛協会
非核の政府を求める会
日本市民防衛協会
日本市民防衛協会
日本市民防衛協会
朝日本医学出版社
日本市民防衛協会
日本市民防衛協会
1978
1994
1978
1978
スク
市民防衛
NPT
市民防衛
核兵器
核戦争
核兵器
核戦争
核戦略
SDIとはなにか: 宇宙にひろがる核兵器
(Japan), Yoshihiko Kawauchi
豊田利幸
岩波書店
1986
SDI
核戦略
グラスノスチと核実験 〜ソ連の核被害者たち〜
核時代に生きる ー 市民の防衛
二度とゆるすな!NIE WIEDER! NO MORE! PLUS JAMAIS!
トマホークとは?
核戦略の結末
日本の軍縮・不拡散外交(第三版)
日本の軍縮・不拡散外交
原水爆禁止日本国民会議
日本市民防衛協会
Neue Demokratische Welle
「世界」編集部 編
豊田利幸
外務省軍縮不拡散・科学部
外務省
131/205
原水爆禁止日本国民会議
日本市民防衛協会
岩波書店
岩波書店
外務省軍縮不拡散・科学部
外務省
1978
1984
1982
2006
2004
セミパラチン 被爆者
市民防衛
広島・長崎
トマホーク
核戦争
軍縮
軍縮
核戦争
核の傘
核戦略
核戦略
核不拡散
核不拡散
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
我が国の軍縮外交
10608
10609
10610
10612
10613
10614
10615
10616
10617
10618
10619
10620
10621
10622
10623
10624
10625
10626
10627
10628
10629
10630
10632
10633
10635
10636
10637
10639
10640
10641
タイトル
編著名(作成者)
日本国際問題研究所軍縮・不拡
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本国際問題研究所軍縮・不拡散促 2002
キーワード1 キーワード2
軍縮
核不拡散
憲法9条
憲法9条
国際平和
国際平和
核拡散
プルトニウム
21世紀の世界に9条はおすすめです
戦争のない世界ってつくれるョ
散促進センター
橋本勝
橋本勝
進センター
BOC出版部
BOC出版部
2006
2005
The 9 International Summer Symposium on Science and World Affairs
The Dragon's Tail: Radiation Safety in the Manhattan Project, 1942-1946
Barton C. Hacker
University of California Press
1987
マンハッタン 被曝
Stockholm International Peace
Humanities Press
1976
計画
核兵器
軍縮
1985
核兵器
核戦略
1987
1984
1986
核兵器
核兵器
核兵器
海軍
核戦略
巡航ミサイル
データブック
核テロリズムの時代
想定外? 航空機激突と原発
th
Armaments and Disarmament in the Nuclear Age
Nuclear Battlefields: Global Links in the Arms Race
NHK広島「核テロ」取材班
CNIC
日本放送出版協会
CNIC
Research Institute
William M. Arkin and Richard W. Ballinger Pub. Co
2003
2001
1997
核テロ
航空機テロ
IAEA
原発
The Nuclear Arms Race at Sea
Science Technology and the Nuclear Arms Race
Missile Envy: The Arms Race & Nuclear War
Fieldhouse
William M. Arkin
Dietrich Schroeer
Dr. Helen Caldicott
Neptune Papers
John Wiley & Sons
Bantam Books
Environmental Consequences
Office of Environmental
Office of Environmental
Council, Inc.
Basic Books, Inc
1997
核兵器
Making Weapons Talking Peace: A Physicist's Odyssey from Hiroshima to Geneve
Council, Inc.
Herbert F. York
1987
マンハッタン CTBT
キミは核を見たか
Peace: 戦争と平和のアルファベット絵本
DIE ATOMBOMBE oder Die Geschichte des 8. Schöpfungstages
三根生久大
橋本勝
Richard Rhodes
講談社
七つ森書館
GRENO
1986
2004
1988
計画
核兵器
戦争と平和
原爆
ICBM
絵本
Nukespeak
Stephen Hilgartner, Richard C.
Penguin Books
1983
核兵器
原発
Linking Legacies: Connecting the Cold War, Nuclear Weapons Production Processes to Their
Nulcear Weapons Databook: The Internet and The Bomb
原爆投下の経緯
核戦略ゲーム:米ソ軍拡の構造
The U.S. Department on Energy : The U.S. Department on Energy :
Management
Natural Resources Defense
奥住喜重, 工藤洋三
斉藤彰
Management
Natural Resources Defense
東方出版
講談社
1997
1996
1984
核兵器製造
環境影響
広島・長崎
核戦略
原爆投下
ICBM
プロメテウスの墓場:ロシア軍と核の行方
「核」と現代の国際政治
Bell, Rory O'Connor
西村陽一
今井隆吉
小学館
日本国際問題研究所
1998
1977
核兵器
核拡散
ロシア軍
国際政治
報復ではなく和解を:いま、ヒロシマから世界へ
柴田郁子 訳
秋葉忠利 著,はらだたけひで 絵
岩波書店
2004
核兵器
広島・長崎
Rule of Power or Rule of Law?
Spigelman
Institute for Energy and
Apex Press
2003
NPT
CTBT
核軍縮
核解体:人類は恐怖から解放されるか
兵器と文明:そのバロック的現在の退廃
Hope: Facing the Music on Nuclear War and the 1984 Elections
「核の時代」の問題意識
The Nuclear Barons
吉田文彦
岩波書店
メアリー・カルドー 著,芝生瑞和, 技術と人間
Ground Zero
前田哲男
Peter Pringle and James
Environmental Research and
Lawyers' Committee on Nulcear
Long Shadow Books
情報センター出版局
Holt, Rinehart and Winston
1995
1986
1983
1985
1981
核兵器
兵器
核兵器
核兵器
核兵器
軍縮
文明
核戦争
核戦略
科学者
10642
10643
10644
10645
10646
The Politics of Nuclear Disarmament
Policy
Martin H. Ryle
Pluto Press
1981
核兵器
日本は原子爆弾をつくれるのか
大量破壊兵器 : 廃絶のための60の提言
山田克哉
大量破壊兵器委員会 [著],西原正
PHP研究所
岩波書店
2009
2007
原子爆弾
プルトニウム
大量破壊兵器 核兵器
10647
10648
10649
10651
10653
10654
10655
10656
日本の軍縮・不拡散外交(第五版)
子, メレディス・ジョイス 訳
外務省軍縮不拡散・科学部
原子力帝国
核地政学入門: 第三世界の核開発競争
Nuclear Politics: The history of nuclear power in Britain
ロベルト・ユンク 著,山口祐弘 訳 アンヴィエル
春名幹男
日刊工業新聞社
Tony Hall
Penguin Books
10660
10661
核の世紀末:来るべき世界への構想力
カウントダウンゼロ:原爆兵士の黙示録
10657
10658
10659
10662
10663
10664
10665
10667
10668
10669
10670
10671
10672
反核と第三世界:文学者は訴える
長崎県立大・科学史藤田祐幸が検証する原発と原爆の間
核に滅ぶか?
「冷戦」は終わっていない!
NTTが核攻撃される日:Network Mystery
先制第一撃: アメリカ核戦略の全貌
核戦争シミュレーション
原子力帝国
サハロフ回想録 下
新・核戦略批判
太平洋の非核化構想
原爆投下決断の内幕: 悲劇のヒロシマ・ナガサキ
伊藤成彦 [ほか]
藤田祐幸
日本語版監修,川崎哲, 森下麻衣
高木仁三郎, 前田哲男
諸君
岩波書店
本の泉社
外務省軍縮不拡散・科学部
径書房
諸君
浅井隆
フットワーク出版
ロバート・C.オルドリッジ 著,山 ティビーエス・ブリタニカ
下史 訳
前田哲男
筑摩書房
ロベルト・ユンク 著,山口祐弘 訳 アンヴィエル
アンドレイ・サハロフ 著,金光不 中央公論新社
二夫, 木村晃三 訳
高木仁三郎
オービル・ケリー, トーマス・
農山漁村文化協会
社会思想社
サッファー 著,春名幹男 訳
豊田利幸
岩波書店
豊田利幸
岩波書店
ガー・アルペロビッツ 著,鈴木俊 ほるぷ出版
ヒロシマは昔話か:原水爆の写真と記録
彦 [ほか]訳
庄野直美
戦争ってナンダ!?
The Silent Bomb: a guide to the nuclear energy controversy
北朝鮮Ⅱ 核の秘密都市寧辺を往く
モーガン=ウィッツ [著],古藤晃 訳
橋本勝 イラストと文
講談社
Peter Falkner
Random House
ケネス・キノネス 著,伊豆見元 監 中央公論新社
核の常識:核軍縮・核戦略・核兵器
黒い雨
ゲルニカ:: ドキュメント・ヒトラーに魅入られた町
朝日新聞軍縮問題取材班
井伏鱒二
ゴードン・トマス, マックス・
新潮社
朝日新聞社
新潮社
ティビーエス・ブリタニカ
1983
2011
反核
原子力
第3世界
被曝国
2011
軍縮
核拡散
1979
1979
1986
核産業
核開発
核の歴史
原子力帝国
第三世界
イギリス
1984
2007
1990
1979
核兵器
冷戦
NTT
核戦略
原発
核武装
核戦略
先制攻撃
1987
1979
2002
核戦争
核産業
サハロフ
1991
1985
核の世紀末
核開発
カ
ヒューマンエ
原爆兵士
1983
1990
1995
核戦略
非核化
原爆投下
核抑止論
太平洋
広島・長崎
1984
広島・長崎
原爆
1983
1977
2003
戦争
原子力事故
北朝鮮
イラスト集
核エネルギー
KEDO
1985
1966
1981
核兵器
黒い雨
ゲルニカ
環太平洋
原子力帝国
ペレストロイ
核軍縮
広島・長崎
無差別爆撃
イレーヌ・ジョリオ=キュリー
修,山岡邦彦, 山口瑞彦 訳
ノエル・ロリオ 著,伊藤力司, 伊
共同通信社
1994
イレーヌ・
10674
真珠と桜 : 「ヒロシマ」から見たアメリカの心
秋葉忠利
朝日新聞社
1986
キュリー
ヒロシマ
10677
10678
10679
核大国化する日本:平和利用を核武装論
鈴木真奈美
平凡社
2006
核兵器解体: 恐怖の均衡から「平和の配当」へ
常識として知っておきたい核兵器と原子力
ロバート・オッペンハイマー: 愚者としての科学者
今井隆吉, 佐藤誠三郎
ニュースなるほど塾
藤永茂
電力新報社
河出書房新社
朝日新聞社
1993
2007
1996
フォン・ノイマンの生涯
ノーマン・マクレイ 著,渡辺正,
芦田みどり 訳
E.P.トンプソン 他著,山下史 他訳
朝日新聞社
1998
連合出版
1981
マン
非核化運動
核攻撃防護
田畑正美
平松茂雄
長崎正幸
日本工業新聞社
勁草書房
勁草書房
1981
1996
1998
非核3原則
核戦力
核兵器
核武装
中国
核戦略
10673
10676
10680
10681
10682
10683
10684
Protest and Survive
核攻撃に生き残れるか
核の論理:核の選択と未来戦略
中国の核戦力
核問題入門:歴史から本質を探る
藤道子 訳
132/205
ジョリオ・
アキバ・プロ
ジェクト
核燃料サイク 核拡散
ル
核軍縮
核不拡散
核兵器
原子力
オッペンハイ ロスアラモス
マー
フォン・ノイ ロスアラモス
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
モルロア: コン・ティキ号がたどりついた死の環礁
10685
10686
10687
10688
10689
10690
10691
10692
10693
10694
10695
10696
10697
10698
10699
10700
10701
10702
10703
10704
10705
10706
10707
10708
10709
10711
10712
10714
10715
10716
10717
10720
10721
10722
10723
10724
10725
10726
10727
10728
10729
10730
10731
10732
10733
10734
10735
10736
10737
10738
10739
10740
10741
10742
10743
10744
10745
10746
10747
10748
10749
10750
10751
10752
10753
10754
10755
10756
10757
原子爆弾開発ものがたり
電子戦争:恐るべき未来戦の実態
核戦争の最前線・日本
八月の神話:原子力と冷戦がアメリカにもたらした悲劇
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
ベングト・ダニエルソン, マリー アンヴィエル
1980
モルロワ
核実験
脇耕一 訳
ロバート・W.サイデル 著,小島龍 近代文芸社
2001
原爆開発
ロスアラモス
1980
電子戦争
電子装置
朝日新聞社
1987
核戦争
太平洋
=テレーズ・ダニエルソン 著,淵
典訳
ポール・ディクソン 著,大谷内一 時事通信社
夫訳
ピーター・ヘイズ [ほか]著,小川
明雄 訳
スチュワート・L.ユードル 著,紅
葉誠一 訳
川本兼
吉川勇一
時事通信社
1995
原子力
冷戦
すずさわ書店
柘植書房
反核運動
反核運動
モルロワ
冷戦終結
反原発運動
被爆者
NPTを考える
反電力
ナル 編,淵脇耕一 訳
原水爆禁止日本国民会議
広告批判懇談会
1992
1982
1991
原水爆禁止日本国民会議
広告批評懇談会
1994
1975
NPT
節電
CTBT
電事連
Mensch Ärgere Dich Nicht
ヒバクシャ・イン・USA
friedensmuseum
春名幹男
friedensmuseum
岩波書店
1987
1985
被爆者
ロスアラモス
2008
原爆投下
無差別爆撃
2002
核廃絶
非核運動
国家は戦争をおこなっていいのだろうか
反核の論理:欧米・第三世界・日本
モルロアの証言: 仏領ポリネシアの被曝者たち
「ニッポン核武装の疑惑」を追う Part.1
プルトニウムと原子爆弾
核ジャックしたのは日本だ!
ヒロシマ・ノート
チベットの核:チベットにおける中国の核兵器
グリーンピース・インターナショ グリーンピース・ジャパン
日本の核武装を憂慮する会
槌田 敦
埼玉プルトニウム連絡会
日本の核武装を憂慮する会
日本消費者連盟
埼玉プルトニウム連絡会
大江健三郎
岩波書店
チベット国際キャンペーン 著,ペ 日中出版
空の戦争史
マ・ギャルポ 監訳,金谷譲 訳
田中利幸
開かれた「パンドラの箱」と核廃絶へのたたかい: 原子力開発と日本の非核運動
ターケア委員会
原水爆禁止日本国民会議, 21世紀 七つ森書館
奇跡の海:: 瀬戸内海・上関の生物多様性
日本生態学会上関要望書アフ
講談社
南方新社
1994
1993
1993
1981
2000
2010
核武装
原子爆弾
核武装
ヒロシマ
核兵器
上関
プルトニウム
プルトニウム
プルトニウム
被爆者
チベット
生物多様性
核も戦争もイヤなものはイヤ:だから9条がスキ
の原水禁運動を考える会
橋本勝
BOC出版部
2007
核兵器
憲法9条
横須賀から「核密約」問題を考える
非核市民宣言運動・ヨコスカ、
非核市民宣言運動・ヨコスカ、ヨコ 2010
核密約
横須賀
戦争のない世界ってつくれるョ
21世紀の世界に9条はおすすめです
持続可能な社会をめざす8人のライフスタイル
約束違反の原子炉周辺メンテナンス
橋本勝
橋本勝
名倉幸次郎
ヨコスカ平和船団
非核市民宣言運動・ヨコスカ、
BOC出版部
BOC出版部
白水社
2005
2006
2010
スカ平和船団
非核市民宣言運動・ヨコスカ、ヨコ 2009
中学生の心と戦争:校庭に咲く平和のバラ
ヨコスカ平和船団
滝口正樹
スカ平和船団
地歴社
原子力と核不拡散、核セキュリティに係る国際フォーラム 2012年12月12日~13日
Management
日本原子力研究開発機構
Management
日本原子力研究開発機構 (JAEA) 2012
軍艦島に耳を澄ませば: 端島に強制連行された朝鮮人・中国人の記録
原発のある風景 下
第32回核物質管理学会日本支部年次大会
Proceedings of the 4th ASIA-PACIFIC NGOs ENVIRONMENTAL CONFERENCE
長崎在日朝鮮人の人権を守る会
柴野徹夫
Institute of Nuclear Materials
(JAEA)
社会評論社
未来社
Institute of Nuclear Materials
National University of Singapore
第三書館
前田哲男 文,橋本勝 イラスト
Solving the North Korean Nuclear Puzzle
原爆投下決断の内幕:悲劇のひろしま・ナガサキ 下
David Albright, Kevin O'Neill
ISIS Press
ガー・アルペロビッツ 著,鈴木俊 ほるぷ出版
作文社ネるコの会
伊藤孝司
講談社
作文社、新時代社
風媒社
講談社
世界に生きる安全保障:21世紀への指針
彦 [ほか]訳
日本戦略研究センター
北朝鮮を知るための51章
核分裂を発見した人:リーゼ・マイトナーの生涯
佐々木文子 訳
石坂浩一
明石書店
シャルロッテ・ケルナー 著,平野 晶文社
お笑い日本の防衛戦略:テロ対策機密情報
核の迷妄
2011
1983
2011
Department of Biological Sciences, 1999
バイバイ核兵器
ネコはみんな知っていた:ネコの生き方に学んだ日本の憲法
台湾への原発輸出
核:いま、地球は・・・
2004
原書房
テリー伊藤, 青山繁晴
飛鳥新社
ジョージ・F.ケナン 著,佐々木坦, 社会思想社
セミパラチンスク:草原の民・核汚染の50年
卿子 訳
森住卓
地球の運命
ジョナサン・シェル 著,斎田一路, 朝日新聞社
高文研
核兵器
核兵器
持続可能
憲法9条
憲法9条
ライフスタイ
原子力空母
横須賀
中学生
平和学習
軍艦島
原発
核セキュリ
ティ
核不拡散
地球温暖化
強制連行
保障措置
核セキュリ
ティ
エネルギー政
1990
核廃絶
策
核軍拡競争
2000
1995
北朝鮮
広島・長崎
核兵器
原爆投下
2001
2000
1985
日本国憲法
原発輸出
核兵器
ネコ
台湾
反核カタログ
1994
安全保障
PKO
2006
1990
北朝鮮
核分裂
原爆開発
1999
セミパラチン 核汚染
2001
1984
防衛戦略
核抑止力
テロ対策
デタント
スク
核兵器
核抑止力
ジャック・アタリの核という幻想
西俣総平 訳
ジャック・アタリ 著,後藤淳一 訳 原書房
1982
1996
核兵器
核物質管理
「核」と現代の国際政治
山紗兎 訳
今井隆吉
日本国際問題研究所
1977
核拡散問題
ヒロシマからオイロシマヘ
東北アジア非核地帯
あの原子炉を叩け!
兵器産業
大江健三郎
梅林 宏道/ほか
ダン・マッキノン 著,平賀秀明 訳
朝日新聞社会部
岩波書店
ピースデポ
新潮社
朝日新聞社
1982
2005
1988
1986
広島・長崎
東北アジア
イスラエル
兵器産業
核兵器とその防衛工学:生き残るためのマニュアル
検証・三沢米軍基地
核兵器と核戦争
核戦争の基地日本:これが核持ちこみと安保条約の事態だ
核
市民の平和白書’84
平和への戦略:市民の平和白書’83
英国内務省 原著,植村厚一, 小見
佐藤裕二
服部学
新原昭治
岸田純之助
日本評論社,市民の平和白書刊行
委員会
日本評論社,市民の平和白書刊行
朝雲新聞社
無明舎出版
大月書店
新日本出版社
学陽書房
日本評論社
1979
1993
1982
1981
1975
1984
核兵器
防衛工学
エネルギー政
三沢基地
日米合同演習
核兵器
核戦争
核持ちこみ
核兵器
平和白書
反核・平和運
非核地帯
原子炉攻撃
防衛分担
非核三原則
核軍縮
反核運動
日本評論社
1983
平和戦略
反核運動
丸木俊さんを偲ぶ会
広島長崎修学旅行案内:原爆の跡をたずねる
委員会
原爆の図丸木美術館
松元寛
原爆の図丸木美術館
岩波書店
2000
1982
丸木俊
広島・長崎
原爆の図
修学旅行
核解体:人類は恐怖から解放されるか
美作太郎, 矢島敬二 共訳
吉田文彦
岩波書店
1995
マー
核解体
軍縮
Countries
The Medical Implications of Nuclear War
Institute of Medicine, National
National Academy Press
1986
ルギー
核戦争
健康影響
Congress of the United States,
1980
核戦争
核爆発
1969
ガンジー
反戦運動
1982
放射線被曝
被曝労働
民間防衛体制:諸外国の実例に学ぶその仕組み
原子力は誰のものか
日米安保50年、これから
Energy for Rural Development: Renewable Resources and Alternative Technologies for Developing
The Effects of Nuclear War
Liberation & Revolution: Gandhi's Challenge
Killing Our Own: The Disaster of America's Experience with Atomic Radiation
山田康夫
教育社
ロバート・オッペンハイマー 著, 中央公論新社
労働大学出版センター
National Academy of Sciences
Academy of Sciences
Congress of the United States,
Office of Technology
The Thirteenth Triennial
Conference In Gandhi's
Centennial Year Of The War
Resister's International
Harver Wassermann and
Norman Solomon
133/205
労働大学出版センター
National Academy of Sciences
Office of Technology Assessment
The Thirteenth Triennial
Conference In Gandhi's Centennial
Year Of The War Resister's
International
Delta Book
1979
2002
2010
1976
民間防衛
核兵器
オッペンハイ 核兵器
日米安保
米軍基地
再生可能エネ 太陽光
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Testing Times: The Global Stake in a Nuclear Test Ban
10758
Japans Foreign Policy After the Cold War: Coping With Change
10759
Praful Bidwai and Achin Vanaik Dag Hammarskjöld Foundation
Gerald L. Curtis, Editor; Michael M.E. Sharpe
10761
Intellectual Suppression: Australian Case Histories, Analysis and Responses
Blaker 等
Brian Martin, 等
Making The Russian Bomb: From Stalin to Yeltsin
Thomas B. Cochran, Robert S.
10760
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
1996
1993
CTBT
日本外交
Angus & Robertson
1986
オーストラリ 冷戦
Westview Press
1995
ア
ロシア
核開発
Carnegie Endowment for
1995
NPY
CTBT
Nuclear Control Institute and
Nuclear Control Institute and The
1995
1984
NPT
核の冬
ドイツ
核戦争
冷戦後
The United States, Japan, And The Future of Nuclear Weapons
Norris, and Oleg A. Bukharin
U.S.-Japan Study Group on
10763
10764
10765
BONN & the BOMB: German Politics and the Nuclear Option
Nuclear Winter: The Human and Environmental Consequences of Nuclear War
Proliferation After the Cold War
Mathias Küntzel
Pluto Press
Mark A. Harwell
Springer-Verlag
10766
10767
10768
10769
A Farewell to Arms?
and Sciences
Kevin P. O'Prey
Sciences
The Twentieth Century Fund Press 1995
1995
1991
2008
ロシア
軍縮
10771
10772
10774
核の冬
ト・ジャパン編集部
池山重朗
Transnational Institute (TNI)
MIT Press
インティリンクス
技術と人間
1985
核の冬
スター・
反核と戦争責任:「被害者」日本と「加害者」日本
原爆・原発
岩松繁俊
池山重朗
三一書房
現代の理論社
1982
1978
反核
原爆
1キロに「原発」がある暮らし
員会
神奈川県高教組平和運動推進委
神奈川県高教組平和運動推進委員会 2009
原子力空母
原子力安全委員会
2003.4~2004.4
原子力安全委
空母 3 4 5
原子力安全委員会
2002~2004
原子力空母
原子力安全委員会
2003.5~2004.3.
10762
The Tritium Factor: Tritium's Impact on Nuclear Arms Reductions
横須賀が日本一危険な街になる
10775
10776
空母 2
10777
10778
10779
10780
原子力空母問題①
原子力空母問題②
10781
10782
10783
被曝管理状況STA分
ASIA TAT
10785
10786
10787
10788
10790
10791
10808
10809
10810
10811
10812
10813
10814
10815
10818
10819
10820
10821
10822
10823
10824
10825
10826
員会
上沢千尋、西尾漠ほか
西尾漠ほか
藤森一朗ほか
神奈川県高教組平和運動推進委員会 2008
原子力資料情報室ほか
2006.6.
米軍再編強化に反対する神奈川の大 2006.7.29
学人
原子力委員会
科技庁原子力安全局
2003.12.22
2000.12.
2000.7ほか
1999.5.
トリチウム
NPT
核技術
核廃絶
原子力空母
核軍縮
核兵器
核の選択
広島・長崎
ウォーズ計画
戦争責任
原発
員会
原子力安全委
員会
原子力安全委
員会
原子力空母
原子力空母
原子力空母
原子力安全委
放射線被曝
原子力安全委
核廃棄物処理 シムシル島
場
ハーグ平和会 軍縮
議
ハーグ平和会 軍縮
議
原爆犠牲者慰 長崎
被爆54周年原爆犠牲者慰霊平和記念式典
長崎市
1999.8.9
99原水禁大会
原水爆禁止世界大会実行委員会
1999.7.15
霊
原水禁
CTBT・WCJ 1
原子力資料情報室・原水禁日本
1996.9.24
ル
CTBT
1997.9.25
CTBT
1998.4.24
1996.11.18
地
NPT
核不拡散
プルトニウム
1997.6.
2004. .
1993.11ほか
CTBT
IAEA
被曝実験
コーネル大学
海洋汚染
プルトニウム
1997.6.2
1995.3.31
2001. .
1998.7.21
CTBT
原爆
紛争予防
核軍縮
広島
NGO
非核自治体
1999. .
軍縮
FMCT
NPT ’98
PNC 第2回核不拡散フォーラム
2
1989
ハーグ平和会議 準備資料
Nuclear Control Inbtitute
Cornell University Peace Studies Program
IAEA TRS-422 Sediment Distribution
US Radiation Experiment
1993.4.9
国民会議ほか
米・軍事(核)基地
2
American Academy of Arts and
1999.5.11~15
CTBT 3
10792
10793
10807
神奈川県高教組平和運動推進委
International Peace
ハーグ平和アピール
RAND報告 *Peter Taylor論文
10789
10803
10804
10805
10806
Transnational Institute (TNI)
Richard Wolfson
ニュー・インターナショナリス
原子力艦(原子力空母)
10784
10802
The American Academy of Arts
Beyond The Bomb: The Extension of the Non-Proliferation Treaty and the Future of Nuclear Weapons
Nuclear Choices: A Citizen's Guide to Nuclear Technology
核兵器廃絶へ:日本と世界はどう動いているのか
10770
10794
10795
10796
10797
10797
10798
10799
10800
10801
10802
Arms Control and Non-
Samuel H. Day ?
?
動力炉・核燃料開発事業団、核
不拡散対応委員会
Matthew McKinzie
IAEA
CTBT 2-2
CTBT 2-1
絵で読む 広島の原爆
Directory of Organization for Conflict Prevention in Asia& the Pacific
核軍縮と非核自治体・1998
北東アジアの非核地帯化をめざして
disarmament Forum two
disarmament Forum one
1997.6.2
那須正幹 西村繁男
梅林宏道・前田哲男
梅林宏道ほか
Disarmament Research
United Nations Institute for
核軍縮と非核自治体・2000
モデル核兵器条約
Verifying Nuclear Disarmament
MODEL NUCLEAR WEAPONS CONVEVTION
研究会
Lawyer's Committee on Nuclear
UNDIR Newsletter
福音館書店
日本予防外交センター
平和資料協同組合
United Nations Institute for
Disarmament Research
梅林宏道・前田哲男
日本反核法律家協会
Steve Fetter
原子力平和利用と核不拡散との調和をどう図るかーーアジアから原子力開発の将来を考えるーー
?
原子力平和利用・核不拡散政策
平和資料協同組合
The Henry L.Stimson Center
Policy
United Nations Institute for
2000.7.26
広島・長崎
核燃料サイク RAND
軍事(核)基 米国
CTBT
北東アジア
非核地帯
1999. .
軍縮
安全保障
2000.8.1
1997.9.
1996.10.
核軍縮
核兵器
核軍縮
非核自治体
モデル条約
CTBT
1997.4.
利用
核兵器
モデル条約
2001.3.7
原子力の平和 核不拡散
?
核軍縮
UNIDIR
保障措置シンポジウム
Security of Radioactive Sources
Disarmament Research
動燃事業団核物質管理部ほか
IAEA
1997.2.17
2003.3.
保障措置
IAEA
放射性物質管
Depleted Uranium: Scientific Basis for Assessing Risk
Nuclear Electricty 7th Edition
Committee on Medical Aspects of Radiation in the Environment 7th Report
NPRI
Uranium Information Center
the National Radiological
2003.7.
2003. .
2002. .
劣化ウラン
イラク戦争
原子力発電
エネルギー供
セラフィール 発癌
a Review of the generalized reactivity accident for water-cooled& moderated,UO2-fuelled power
Internationarl Symposium on Peaceful Uses of Nuclear Energy and Nonproliferation
日本核武装
Protection Board
週刊朝日、読売ウイークリー、
?
2000.3.9
週刊朝日、読売ウイークリー、週刊 2003~2007
六ヶ所再処理工場の保障措置
IAEA INFCIRCs 153.255.540
週刊文春、他
核物質管理センター、他
IAEA
文春、他
核物質管理センター、他
IAEA
保障措置
日本原子力学会、日本原子力研
日本原子力学会、日本原子力研究開 1995~2009
保障措置
第28回核物質管理学会日本支部年次大会 発表論文要旨集
第29回核物質管理学会日本支部年次大会 発表論文要旨集
安全保障と防衛力に関する懇談会 報告書
アジア各国の現状(原産協会)
核物質管理センター、他
究開発機構、他
核物質管理学会日本支部
核物質管理学会日本支部
消防白書
社団法人 日本原子力産業協会
134/205
核物質管理センター、他
発機構、他
核物質管理学会日本支部
核物質管理学会日本支部
消防白書
社団法人 日本原子力産業協会
2004~2006,2008
1972,1997,2000
1992~2004
2007
2008
2004.10
2009
原発事故
NPT
ド
核物質防護
核物質防護
シミュレー
原子力平和利
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
PP①
10827
PP②
10828
10829
10830
10831
10832
10833
10834
10835
10836
10837
10838
10839
10840
10841
10842
10843
10844
10845
10846
10847
10848
10849
10850
10851
10852
10853
PP③
原子力の平和利用のために
原子力の平和利用 核不拡散と動燃
警察學論集
核物質管理読本 技術編(保障措置)
原子力の平和利用に向けて 核不拡散と日本の役割
10860
10861
10862
10863
10864
10865
10866
10867
10868
10869
10870
10871
10872
10875
10876
10877
10878
核物質管理センター、他
日本原子力研究所労働組合中央
核物質管理センター、他
1983~1991
日本原子力研究所労働組合中央執行 1988
央研究所、他
財団法人 核物質管理センター
究所、他
財団法人 核物質管理センター
執行委員会、他
エネルギー政策研究所、電力中
動力炉・核燃料開発事業団
警察大学校
財団法人 核物質管理センター
財団法人 日本原子力文化振興
動力炉・核燃料開発事業団
立花書房
財団法人 核物質管理センター
1997
2004.12
1996.02
財団法人 日本原子力文化振興財団
JNSS
会、他
日本原子力防護システム株式会社
NAS使用済プールとテロ
子力安全・保安部会原子力防災
社
NATIONAL RESEARCH
安全・保安部会原子力防災小委員
2006
NATIONAL RESEARCH COUNCIL
ガラス固化体の防護のあり方
COUNCIL
原子力委員会
原子力委員会
2007
輸出と核燃料防止 質問趣意書/答弁書
辻元清美、他
辻元清美、他
1997~2002
核軍縮と非核自治体●2001
NPO法人 ピースデポ
NPO法人 ピースデポ
2001
アメリカ
日本電気協会、海外電力調査
日本電気協会、海外電力調査会、他 2007~2009
原発輸出
「海外電力」雑
地域経済
旧ソ連
中国・インド
ヨーロッパ
海外動向
中華人民共和国電力法
Etude economique prospective de la filiere electrique nucleaire
The Energy Review A PERFORMANCE AND INNOVATION UNIT REPORT-FEBRUARY 2002
韓国電力の避難時の説明パンフ 住民行動要綱
アジア太平洋資料センター、他
海外電力調査会
森本いずみ
会、他
日本電気協会、海外電力調査
アジア太平洋資料センター、他
海外電力調査会
森本いずみ
1997~2001
2007~2008
日本電気協会、海外電力調査会、他 1991~2010
会、他
海外電力調査会、他
海外電力調査会、他
海外電力調査会、他
海外電力調査会、他
2007~2010
2007~2009
CABINET OFFICE
CABINET OFFICE
2000
2002
高木仁三郎
原子力資料情報室
1994
海外電力調査会、他
中国法制出版社
海外電力調査会、他
中国法制出版社
2000,2007~2010
2001
蝟島の地図
韓国語地図
高敞の地図
APPROACHES TO ANMA KUNDO AND WIDO
靈光郡行政地圖
大韓民國全圖
霊光原発大事故時の災害評価
STATISTICAL YEAR BOOK OF YONG GWANG
1993
地理の教科書
1989
原発大国へ向かうアジア
埴野佳子 追悼録・Ⅰ 希望をわかちあう
埴野佳子 追悼録・Ⅱ希望をわかちあう
宮嶋信夫
富山LL会議
富山LL会議
平原社
富山LL会議
富山LL会議
埴野佳子 追悼録・Ⅵ希望をわかちあう
反原発は電力労働者の責務
富山LL会議
日本電気産業労働組合中国地方
富山LL会議
2000
日本電気産業労働組合中国地方本部 1992
埴野佳子 追悼録・Ⅳ希望をわかちあう
富山LL会議
富山LL会議
多国籍企業のモニターに関する第1回アジア国際シンポジウム 報告集
‐韓国反原発‐「反原発の絆はかたく」
本部
進出企業問題を考える会
反原発韓国訪問団
検証「核抑止論」 現代の「裸の王様」
Robert D. Green (原著)、梅林 宏 高文研
韓国公害レポート―原発から労災まで
証言・核抑止の世紀 科学と政治はこう動いた
アジア諸国 原子力情報ハンドブック
仁科健一・野田京美
吉田文彦
社団法人 日本原子力産業協会
進出企業問題を考える会
反原発韓国訪問団
新幹社
朝日新聞社
社団法人 日本原子力産業協会
1996.10
1996
1996
1997
1997
1992
1989.07
2000.07
1996
2000.11
原爆文献を読む―原爆関係書―2176冊
核拡散は防げるか?
道 (翻訳)、阿部 純子 (翻訳)
水田 九八二郎
ストックホルム国際平和研究所
中公文庫
共立出版
10881
核融合科学研 LHD
自然科学研究機構 核融合科学
自然科学研究機構 核融合科学研究 2006~2007
10882
「高経年化対策に関する報告書」'99.2
原子力安全調査室
原子力安全調査室
1998~1999
10884
被爆65周年原水爆禁止世界大会 記録集
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2010
2010 核も戦争もない21世紀へ 核問題入門
原水爆禁止日本国民会議・平和
原水爆禁止日本国民会議・平和
2010
10879
10880
10883
10885
(編) 木村繁(翻訳)
研究所
所
1997.07
1980.08
FI3増設 添8・10
フォーラム
135/205
キーワード1 キーワード2
委員会、他
エネルギー政策研究所、電力中央研 1989~2009
小委員会、他
日本原子力防護システム株式会
法聖の地図
10859
出版/作成年月日
財団法人 核物質管理センター
1988
総合資源エネルギー調査会 原子力 2004~2005
10856
10858
出版社(作成組織)
IAEA 保障措置用語集
核物質防護対策の強化について 他 04.12 原子力防災小委
扶安の地図
10857
編著名(作成者)
財団
財団法人 核物質管理センター
総合資源エネルギー調査会 原
10854
10855
タイトル
フォーラム
台湾、カナ
ダ・・・
台湾への原発
輸出について
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
被爆62周年原水爆禁止世界大会 記録集
10886
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2007
核も戦争もない平和な21世紀に!原水禁64 広島 被爆64周年原水爆禁止世界大会
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2009
被爆64周年原水爆禁止世界大会 核も戦争もない平和な21世紀に! 基調
被爆64周年原水爆禁止世界大会
被爆65周年原水爆禁止世界大会実行 2009
10889
被爆64周年原水爆禁止世界大会 国際会議(広島)
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2009
10891
被爆64周年原水爆禁止世界大会 NUCLEAR FREE
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2009
核も戦争もない平和な21世紀に!原水禁64 長崎 被爆64周年原水爆禁止世界大会
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
2009
原発輸出
経済産業省、日本貿易振興機
経済産業省、日本貿易振興機構、他 1994~2009
10893
輸出信用
日本輸出入銀行、国際協力銀
日本輸出入銀行、国際協力銀行、他 1998~2000
10894
環境社会配慮のための国際協力銀行ガイドライン
株式会社日本政策金融公庫国際
株式会社日本政策金融公庫国際協力 2009
10895
マンガちらし
原発いらん!山口ネットワー
原発いらん!山口ネットワーク、脱 2001~2010
10898
核物質防護 原子力の平和利用を支えるしくみ
科学技術庁
科学技術庁
10900
査察官ってどんな仕事をしているの?核物質の平和利用と保障措置
科学技術庁
科学技術庁
SAFE GUARDS & PHYSICAL PROTECTION
Safeguards Division Nuclear
Safeguards Division Nuclear Safety
Technology Agency
Agency
10887
10888
10890
10892
10899
10901
10902
10903
10904
10906
10907
10908
実行委員会
構、他
行、他
協力銀行
ク、脱原発ネットワーク・九州
事務局、他
Safety Bureau Science and
委員会
銀行
原発ネットワーク・九州事務局、他
Bureau Science and Technology
原子力の平和利用と保障措置
保障措置の強化・効率化について
動力炉・核燃料開発事業団
科学技術庁
動力炉・核燃料開発事業団
科学技術庁
解説(「分離変換サイクル」研究専門委員会)
日本原子力学会誌
日本原子力学会誌
2008
INMN
2007.07.08~
なぜ・なに 原子力の平和利用を支える保障措置と核物質防護
高木学校第8回市民講座 医療被ばくをどう考えるか ~低線量放射線のリスクを知るために~
原子力協定
科学技術庁
高木学校 原子力問題研究グ
ループ
科学技術庁
高木学校 原子力問題研究グループ
INMM 48th annual meeting
INMN
核物質管理センターニュース '93
財団法人 核物質管理センター
2007.07.12
財団法人 核物質管理センター企画 1993.12.25
10910
核物質管理センターニュース '92
財団法人 核物質管理センター
1992.12.25
10911
有事原子力施設防護対策懇談会
首相官邸
2004.12
10912
Committee on Medical Aspects of Radiation in the Environment(COMARE)
London Her Majesty's Stationery
1988
10916
10917
什麼是全球暖化?
台灣環境保護聯盟
[台灣環境保護聯盟に関する資料]
行部
台灣環境保護聯盟
10919
台日公民?會論壇
10922
台湾の原発輸出問題
核能政策 核能新思維
原子力安全・保安委、他
科學人
2007.06.17
2001~2002
2008.06
台日市民社会フォーラム 草の根ネットワークをどう構築するか 成果集
台北市福華文教曾館
2007.06.16~
台日市民社会フォーラム 草の根ネットワークをどう構築するか
台北市福華文教曾館
徐蘭香的天然醸造醋
台灣紅絲帶基金曾
新北投
台日NGO訪問交流
The Lily Land
財團法人台灣紅絲帶基金曾
台北市文化局
Taiwan Environmental Protection Union
台灣環境 144期
2010 7月 韓国国際会議〝原子力の現状と将来〟
台灣環境保護聯盟
台灣環境雑誌社
朝日新聞、他
10909
10918
10920
10921
10923
10924
10925
10926
10927
10928
10929
10930
10931
10932
10933
10934
10935
10936
10937
10939
10940
10941
Taiwan News 財經文化周刊Weekly
完全自球手冊 温室效應
環境運動と新しい公共圏 環境社会学のパースペクティブ
企画室
室
企画室
Office
TaiwanNews 財經・文化周刊發
2007.08.09
2006~2007
2005,2007.06.16~
2007.06.17
2007.06.16~
2007.06.17
2007.09
2007.10.01~
2007.10.07
2004~2007
2007.11.01
2007~2010
台灣環境保護聯盟
長谷川公一
有斐閣
2007
2003.04
事件で学ぶ 環境法の現状と課題 国際環境事件案内
石野耕也、岩間誠、 磯崎博司、
信山社
2001
韓国環境運動の社会学 正義に基づく持続可能な社会のために
具度完、石坂浩一、福島みのり
法政大学出版局
2001
モンタギュー村の核戦争
PROOF OF DR. SADAO ICHIKAWA
原爆体験を伝える会
THE CITIZEN'S NUCLEAR
THE WINDSCALE ★FILE★
GREEN PEACE
放射線審議会基本部会
1983.03.24
TOSHIBA MEDICAL TODAY
TOSHIBA MEDICAL TODAY
株式会社 東芝
株式会社 東芝
1988.06
1991.04
ICRP新勧告の国内制度への取入れに関する検討結果について
キーワード1 キーワード2
臼杵知史
INFORMATION CEMTER TOKYO
136/205
1976
1978.01
市川定夫
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
島根原発をめぐる資本・行政の動きと住民生活 島根大学 三沢通博
10942
伊方原発についての告発・記者会見資料 2002.09.26
10943
10944
10945
10946
10948
10949
10950
10951
10952
10953
10954
10955
10956
10957
10958
10959
10960
10961
10962
10963
10964
10965
10966
10967
10968
10969
10970
10971
10972
10973
10974
10975
10976
10977
10978
10979
10980
10981
10982
10983
10984
10985
10986
10987
10988
10989
10990
10991
10992
10993
10994
10995
10996
10997
10998
11003
11004
11005
11006
11007
11008
11009
11010
編著名(作成者)
三沢通博
北岡逸人
出版社(作成組織)
島根大学
出版/作成年月日
1980.01.31
2002.09.26
平成11年(ワ)第430号志賀原子力発電所2号機建設差止請求事件 平成18年3月24日判決言渡
新潟県国民保護計画
裁判所書記官
新潟県
2006.03.24
2006.01.25
三沢市の在日米軍基地と自衛隊基地
核地帯化をめざして」実行委員
三沢市
1992
■ウィール(西独)原発反対闘争の記録■ ウィールにもどこにも原発はいらない!
静岡県は大丈夫か?
ん」県議会の記録刊行委員会
プルトニウム研究会
水野誠一
野草社
1977.06.27
2002.03.01
詩集 きみたちはどうしているのか
バツイチ子連れ、泣き笑い半生記 花も嵐も、講釈師が語ります。
市民ネットワーク
大橋晴夫
神田香織
詩の村出版会
七つ森書館
2008.05.30
2005.04.26
詩とエッセイ 千年樹 第四一号 創刊一〇周年 一〇年輪記念号
岡耕秋
岡耕秋
2000.02.22
やめろ原発!なくせヒバク!反原発全国集会1983 討議資料
反原発全国集会1983実行委員会
反原発全国集会1983実行委員会
1983.08.27
やめろ原発!なくせヒバク!反原発全国集会1983 報告集
反原発全国集会1983実行委員会
反原発全国集会1983実行委員会
1984.03.21
被爆64周年原水爆禁止世界大会 記録集
原水爆禁止日本国民会議
原水爆禁止日本国民会議
原子力空母はほんとうに安全か?
ピースフェスティバル2006実行
ピースフェスティバル2006実行委員 2006.08.12
新潟県巻町発 住民投票行きましょう
私たちのアボリッション(核廃絶)・デイ 北東アジアの非核地帯化をめざして シンポジウム記録
行動する庶民派「ひでみっちゃん」県議会の記録
柏崎刈羽から東京の皆様へ おやすみなさい柏崎刈羽原発 イベント記録冊子
アジア各国
青い海と緑の会
シンポジウム「北東アジアの非
1997.06.26
2000.07.26
行動する庶民派「ひでみっちゃ
プルサーマルを考える柏崎刈羽
社団法人 日本電気協会、他
2000.10.01
2007.11.24
1975~2010
NUCLEAR FREE
委員会
被爆65周年原水爆禁止世界大会
会
被爆65周年原水爆禁止世界大会
核も戦争もない平和な21世紀に!原水禁65広島 被爆65周年原水爆禁止世界大会
被爆65周年原水爆禁止世界大会
被爆65周年原水爆禁止世界大会 広
長崎実行委員会
THOMAS POWERS
吉田文彦(編),朝日新聞特別取
崎実行委員会
ALFRED A .KNOPF
朝日新聞社
1993
2005.12.30
日本評論社
2004.08.15
Westview Press
WISE
1995
1982
核も戦争もない平和な21世紀に!原水禁65長崎 被爆65周年原水爆禁止世界大会
HEISENBERG'S WAR
核を追う テロと闇市場に揺れる世界
広島実行委員会
被爆65周年原水爆禁止世界大会
盟約の闇 「核の傘」と日米同盟
材班
太田昌克
VERIFICATION 1995
THE NUCLEAR FIX
Research Institute
J.B.POOLE , R.GUTHRIE
Thijs de la Court, Deborah Pick
ためされた世界自治 原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠州市民の13年
Nuclear Proliferation Problems
NUCLEAR FREE
NUCLEAR FREE
山秋真
Stockholm International Peace
,Daniel Nordquist
被爆45周年原水爆禁止世界大会
実行委員会
被爆57周年原水爆禁止世界大会
島実行委員会
被爆65周年原水爆禁止世界大会 長
桂書房
The MIT Press
2007.05.30
1974
被爆45周年原水爆禁止世界大会実行 1990.08.06
委員会
被爆57周年原水爆禁止世界大会実行
平和のための資料集(1)
NUCLEAR BRITAIN
原爆はこうしてつくられた
実行委員会
フォーラム平和・人権・環境
Peter Bunyard
レスリー・R・グローブス著
委員会
フォーラム平和・人権・環境
Collins,Glasgow
恒文社
あごら 第284 イラク侵略戦争と日本
平和のための資料集(2)
NUCLEAR FREE
原英司
あごら新宿
フォーラム平和・人権・環境
被爆62周年原水爆禁止世界大会
BOC出版部
2003.05.20
フォーラム平和・人権・環境
2004.11
被爆62周年原水爆禁止世界大会実行
月報 公害を逃がすな!許すな!リムパック
オイコス・ファイル別冊 戦争と環境破壊 地球に生きるすべてのいのちのために…
オッペンハイマー 上
オッペンハイマー 下
自主講座/反公害輸出通報セン
自主講座/反公害輸出通報センター
小原秀雄,高木仁三郎,富山洋子,藤 オイコス事務所
実行委員会
カイ・バード, マーティン・
シャーウィン
カイ・バード, マーティン・
2004.06
1981
1964
1984
1991
委員会
PHP研究所
2007
PHP研究所
2007
神の火を制御せよ 原爆をつくった人びと
インバクション 125 特集 グローバル・ミリタリズム
いりません!!原発なんぞ 串間には
黄色いドラムカン
シャーウィン
パール・バック
インパクト出版会
宮崎県地方自治問題研究所
玄海原発を考えよう市民の会
怪書房
インパクト出版会
宮崎県地方自治問題研究所
玄海原発を考えよう市民の会
2007.07.24
2001.06.20
1994.10.15
1984.05.15
生存をおびやかす原子力発電所1
浜坂火力・原子力発電所設置反
浜坂火力・原子力発電所設置反対町 1973.10.20
海はいのち 原発候補地にみる 美しい海の記録
生存をおびやかす原子力発電所2
生存をおびやかす原子力発電所3
生存をおびやかす原子力発電所4
生存をおびやかす原子力発電所5
石原義剛
対町民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反
対町民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反
対町民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反
対町民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反
SOS運動本部
民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反対町 1973.11.20
民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反対町 1974.04.20
民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反対町 1974.11.20
民協議会研究部
浜坂火力・原子力発電所設置反対町 1976.04.20
漁火よ永遠に―島根反原発運動の記録―
対町民協議会研究部
島根反原発運動記録集編集委員
民協議会研究部
島根原発公害対策会議
1984.01.25
伊方地域資源調査事業報告書 94.3
地域経済(福島)
(タイトルなし)
伊方町商工会、他
福島県教員組合 木幡恭一、他
新聞社(社名は不明)
伊方町商工会、他
福島県教員組合 木幡恭一、他
新聞社(社名は不明)
1994
1975,1977,1978,1980
2009
東北電力資料(S氏より)
仙台原子力問題研究グループ
仙台原子力問題研究グループ
1992,1996~1997
柏崎市「原子力発電その経過とその経過と概要」(90年2月版)他
柏崎市
柏崎市
1978~1990
「原子力資料情報室 西尾獏さんへ」
ENERGY AGENCY VIENNA,2010
原子力安全保安院,九州電力株式
原子力安全保安院,九州電力株式会
2010
能登原発とめよう 原告団ニュース 縮刷版Ⅱ
ENERGY,ELECTRICITY AND NUCLEAR POWER ESTIMATES FOR THE PERIOD UP TO 2050
松下照幸さん ①
80年代の住みよい街づくり -浜岡地域振興モデルプラン-
新庄 紅どうだんつつじ公園
海に 空に これ以上放射能を流さないで! 六ヶ所再処理工場 Q&A
反原発運動のあゆみ
INTERNATIONAL ATOMIC
会社
美浜町,森と暮らすどんぐり倶楽
部
脱原発東北電力株主の会,東北電
力株式会社,
新庄山菜花木生産組合
三陸の海を放射能から守る岩手
の会
137/205
反原発運動のあゆみ
社
美浜町,森と暮らすどんぐり倶楽部
脱原発東北電力株主の会,東北電力
株式会社,
新庄山菜花木生産組合
三陸の海を放射能から守る岩手の会
2000~2010
2010
1998~2010
1995~1997
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
危機に瀕する長島の自然 上関原発予定地および周辺の生きものたち
11011
川内原発3号機増設について
11012
11013
11014
11015
11017
「川内原発周辺海域の漁業被害と温排水」
会議
反原発・かごしまネット
バッド・ドリーム 村長候補はイヌ!? 色恋村選挙戦狂騒曲
日本の原発危険地帯
原発に子孫の命は売れない 舛倉隆と棚塩原発反対同盟23年の闘い
者会議福井支部
落合誓子
鎌田慧
恩田勝亘
神の火はいま 原発先進地・福井の30年
アヒンサー
えひめ雑誌 伊方原発反対30年の「平凡な戦争」
中日新聞福井支社 日刊県民福
PKO法「雑則」を広める会
愛媛新聞社
自然食通信社
青志社
七つ森書館
2009.08.30
2011.04.17
1991.10.25
中日新聞社
株式会社三洋印刷
愛媛新聞社
2001.07.15
1994.04.08
2000.11.10
学陽書房
創史社
みやぎ脱原発・風の会
1998.05.01
1996.06.01
1976.01.10
1985.11.01
2008.05.24
水田ふう,向井孝
「80年代」編集部
生越忠
怪書房
野草社
JICC出版局
1989.05.25
1981.12.25
1989.02.25
柏崎
原水爆禁止日本国民会議
鎌田慧
広瀬隆
全原連仙台支部
原水爆禁止日本国民会議
潮出版社
JICC出版局
全原連仙台支部
2004.02.10
1982.03.20
1988.09.25
1971
福島
ホクギン経済研究所
ホクギン経済研究所
2003
2001
「福島県エネルギー政策検討会(学識経験者との意見交換会)議事録(要約)」
「地域社会と原子力発電―立地問題懇談会地域調査専門委員会報告書」
福島県
日本原子力産業会議
福島県
日本原子力産業会議
2002
1984
究報告(4)
告(4)
「住民投票制度に見る諸相―資料・文献上の考察を中心として」
11301
11302
11303
11304
11305
11306
2007~2010
柏崎「説明会」03
原子力発電所立地が新潟県に及ぼした経済的影響に関する調査研究
巻
11298
11299
11300
住民投票
第29期(自平成十三年四月一日・至平成十四年三月三十一日)報告書 平成十三年度 平成14年4月記
巻 推進派チラシ
「原発神話を崩した10年―東海原発裁判のあらまし」
南いわき幹線問題
「科学技術と法実務」研究会研
伊方原発反対八西連絡協議会
東海第二原発訴訟原告団
東海第二原発訴訟原告団
る社会を―夢の終わり」
「島根県原子力発電調査委員会議事録」
島根県企画振興部土地資源対策
「芦浜原発問題新聞切り抜き帳 “芦浜原子力発電所建設計画の冷却期間をもうけ早期決着”を求める請願 南島町
書提出から1999年末までを冷却期間」
「9.24とめよう再処理!JCO臨界事故を風化させない全国住民のつどい」
11309
11310
11311
11312
反原子力茨城共同行動、動燃事
女川原発訴訟支援連絡会議
島根県企画振興部土地資源対策課
南島町
2002
1996
1983
1998~1999
1998
1997
1998
反原子力茨城共同行動、動燃事故市 2000
「雑記帳 NO.2」
「芦浜マップ」
故市民調査委員会
沢村和世
早山しょうこ、広達也
民調査委員会
沢村和世
早山しょうこ、広達也
「原発?!おことわり 大井戸端会議」
「反原発 都市での斗い 電気料金不払い運動の三年間」
の会
原発井戸端会議・神奈川
公共料金値上げに怒っている会
会
原発井戸端会議・神奈川
公共料金値上げに怒っている会
朝日新聞津支局
風媒社
脇坂弘明
石川県連帯労組会議・自治労石
脇坂弘明
石川県連帯労組会議・自治労石川県 1996
NO! 浜岡原発 止めよう浜岡原発 浜岡原発5号炉スクラップ
1
2
「科学技術と法実務」研究会研究報 2000
伊方原発反対八西連絡協議会
「女川原発差し止め訴訟控訴審 原告最終意見陳述書・最終準備書面 人が人として人らしく生きていけ 女川原発訴訟支援連絡会議
11307
11308
11340
2009.05.12
南方新社
光陽出版社
ゆきのした叢書
エェジャナイカ、花のゲリラ戦記
80年代別冊 いま原発「現地」から
能登原発はやっぱり危ない! 衝撃の内部告発また、北陸電力の嘘を暴いた!
北陸が日本地図から消える日 能登原発恐怖の疑惑!
『のりひび』 (女川原発関係)
11295
11296
11297
11336
11337
11338
11339
反原発・かごしまネット
2001.03.27
1994.01.15
志賀
11335
長島の自然を守る会
2009.09.25
川内原発増設反対鹿児島県共闘会議
ながらみ書房
同志社大学人文学会
11293
11329
11330
11331
11332
11333
11334
出版/作成年月日
奥本守
同志社大学人文学会
ビキニ水爆被災50年―マーシャル諸島と日本―
日本の原発地帯
11292
女川原発訴訟支援連絡会議
出版社(作成組織)
かったらやぶ医者になっちゃいますんで・・・
歌集 若挟の海
評論・社会科学 第四十八号
川内
11325
11326
11327
11328
松原治郎,似田貝香門
西尾漠編
女川原発差し止め訴訟 第26回・第27回・第28回公判 生越忠上人・証言録 一番悪いところを捜さな
11291
11324
橋爪健郎編著
仲秋喜道
ゆきのした文化協会・日本科学
住民運動の論理
原発現地への想いから 都市住民と原子力
11028
11029
11030
11031
11032
11033
11034
11035
11289
11290
11322
11323
長島の自然を守る会
川内原発増設反対鹿児島県共闘
原発から風が吹く 地震・事故・立地に揺れる南の辺境
玄海原発に異議あり
父と子の原発ノート ―それは若挟に灯をともしたか
11018
11019
11020
11021
11022
11023
11024
11026
11027
11313
11314
11315
11315
11317
11318
11319
11320
11321
編著名(作成者)
「海よ 芦浜原発30年」
「海よ 芦浜原発30年」
「93珠洲市長選報告集」
「とめよう能登原発」
「珠洲の若者白書 若者の意識アンケート調査結果報告書」
「日教組第45次教育研究全国集会報告書 石川支部における原子力防災のとりくみ」
「石川県原子力防災訓練監視行動の報告」
「珠洲市長選無効訴訟 名古屋高裁金沢支部 勝利判決」
上関
住民に対するアンケート
1993
浜岡原発止めよう NO・AWACS 浜岡原発止めよう NO・AWACSの 1997
樫田選挙対策本部
石川県評センター
珠洲市民フォーラム
川県本部
不正選挙を糾明する会
樫田選挙対策本部
石川県評センター
珠洲市民フォーラム
本部
不正選挙を糾明する会
関西電力輿論科学協会
1987
1977
1993~1994
1994.1
1993
1990
1992
1995
1985~1995
1997
泊
芦浜2
「この子に悪魔を近づけるのは誰?中嶌哲演師講話」
中嶌哲演
中嶌哲演
1997
「鳥ではないから… 現地主婦が見た珠洲原発」
「人間が危ない 「核」のはなし」
支部」
泉滋子
服部学
部」
泉滋子
服部学
1990
1982
「われら漁民たく斗えり! 芦浜原発反対斗争資料集 昭和38年12月~42年9月」
1980年度活動報告書
原子力発電に反対する福井県民
「反原発は電力労働者の責務 反原発ビラ配布裁判・電産労組14年間の闘い」
「ゴマメの歯ぎしり」
「新版 日本の原発地帯」
「直接請求運動 資料集 原発増設に「住民投票」を求めた敦賀の記録」
1992~2009
日本電気産業労働組合中国地方
沖崎信繁
鎌田慧
会議ほか
福井県敦賀市 原発の新設・増
日本電気産業労働組合中国地方支
沖崎信繁
鎌田慧
「新聞切抜帳 原発サラバ記 伊方原子力発電所の出力調整実験に関する記事を中心に
「双葉原子力地区の開発ビジョン」
ついて住民投票条例をつくる会
ちろりん村
(財)国土計画協会
「新聞原発切抜帳」
海の博物館
海の博物館
福島県双葉郡大熊町
138/205
1995
1996
福井県敦賀市 原発の新設・増設に 1994
設について住民投票条例をつく
ちろりん村
(財)国土計画協会
「大熊町開発計画策定調査報告書」
「The New Energy International Symposium 2001」
1992
福島県双葉郡大熊町
1988
1968
1975
2001
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
記録・日置川原発選挙斗いの報告 配付されたチラシ集」
11341
「放射能は永遠です チェルノブイリ原発大事故の記録 〈いのち〉わたさへん!
11342
「反核燃記録'88」
11343
南島町芦浜原発阻止闘争本部
原船・原発・核燃を考える会
原船・原発・核燃を考える会
1989
11344
11345
[セラフィールド原発新聞切抜]
「反核燃記録'84」
原船・原発・核燃を考える会
原船・原発・核燃を考える会
1990
1989
11346
「〈いのち〉わたさへん!2 芦浜原発反対斗争の記録 新聞切抜帳 1987年~1996年
南島町芦浜原発阻止闘争本部
南島町芦浜原発阻止闘争本部
「珠洲に原発なんか建てさせんぞ」
珠洲地区労・反原発学習サーク
珠洲地区労・反原発学習サークル
11347
11348
11350
上関
韓国
11351
11352
11353
11354
11355
11356
11357
11358
刈羽村プルサーマル チラシ類
「環境破壊との闘い」
11359
11360
11361
11362
11363
11364
11365
11366
11367
11368
11369
11370
11371
11372
11373
11383
11384
11385
11386
11387
11388
11389
11390
11391
11392
11393
11394
11395
11396
11397
11398
11399
1998
東京都
東京都
1996.08
三好昌夫
福島県
茨城原子力協議会
北海道新聞
「第六回竜一忌 伊藤ルイと松下竜一」
「6.19対APEC市民エネルギーシンポジウム」
2010
2002
2000~2002
2007.5
2009.7.11
2009.8
草の根の会
2010.6.12
原発反対福井県民会議、原水禁国民 2010.6.19
会議、原子力資料情報室
浜岡 とめようネット
柏崎刈羽
大間
2005-2009
2001-2005
女川
女川
1981-2006
1993-2006
女川 事故等③
[女川原発関係]
女川 事故等① ~07
2003-2009
2008-2010
2003-2007
女川 環境放射能監視協議会等資料
続・花の信号 ムラサキツユクサが訴える原発の危険性
ムラサキツユクサ関係者全国交
流会事務局
核兵器廃絶2000年キャンペーン
「核兵器廃絶2000年キャンペーン」報告書
11377
11382
1981
増本享
柏崎廃炉全国集会 08.6
「4000キロの島流し 戦中の〝思想犯〟ボルネオへ 寺沢さんの手記から」
能登
11381
出版/作成年月日
増本享
福島県
茨城原子力協議会
「シリーズわが国の危機管理体制を考える 愛媛県 水際の体制を強化する四国唯一の原発立地県」
11375
11379
11380
出版社(作成組織)
2004
福島県エネ政策検討会 中間とりまとめ
「原子力広報 あす」
住民投票
11378
ル
「伊方の現状」
刈羽村MOX住民投票チラシ類
「住民投票条例集」
11374
11376
編著名(作成者)
2008
ムラサキツユクサ関係者全国交流会 2000.9.16
事務局
核兵器会絶2000年キャンペーン
2000.12
1996-1997
原発いらん!能登ピースサイクル
2002-2006
串間
実行委員会、他
竹下主之 他
1997-2004
東海
核燃料サイクル開発機構東海事
2000-2001
業所 他
浜岡町原発問題を考える会
「考える会会報」
浜岡町原発問題を考える会
2001
島根
上関 推進宣伝
2004-2009
1999-2001
海山町住民投票 '01
2001
「日教組第45次教育研究全国集会報告書 環境・公害と食教育 私たちのくらしを支える電気 原子力発 岩間真司(東八代郡中道町立中
電を考える
2002.12.15, 16 唐津 「2000年度原発はもういらない九州連絡会議総会」(山口出席)
道南中学校)
原発はもういらない九州連絡会
ドイツ脱原発
2000
2000
独社民・緑 政策協定 98.10
Excerpt from the Coalition Agreement for the 15th legislative period of 16. October 2002 (unofficilal
1998
translation): Agreement between the Federal Government of Germany and the utility companies date
14 June 2000, Joint Convention on the Safety of Spend Fuel Management and on the Safety of
Radioactive Waste Management, Report under the Joint Convention by the Government of the Federal
Republic of Germany for the first Review meeting in November 2003 (Excerpt)
核燃料税関係
女川原発差し止め訴訟原告準備書面
被曝55周年原水爆禁止世界会議報告決定集
NPT再検討会議レポート
多国籍企業のモニターに関するアジア国際シンポジウム
第30回原産年次大会予稿集
図表で見るアジアとわが国のエネルギー
インドネシア原子力法
レベッカ・ジョンソン
第3回アジア・太平洋NGO環境会議
原水爆禁止日本国民会議
広島平和研究所
2000
日本原子力産業会議
電気事業連合会
1997
第3回アジア・太平洋NGO環境会議 1994
「アジア地域原子力協力国際会議」へのカウンターシンポジウム報告集 STOP! アジアの原子力開発
安楽知子
実行委員会
ストップ原発輸出キャンペーン,
1995
Report to Management IIPA/SSFI Evaluation Findings and Recommendations
EXPORTING DISASTER: The Cost of Selling Reactors
原子力法制(ドイツ)
David H. Martin
Campaign for Nuclear Phaseout
1997
1996
139/205
ノーニュークス・アジア・フォーラ
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
ECAリポート June 2001
11400
11401
11402
タイトル
編著名(作成者)
State and Development of Nuclear Energy Utilization in the Federal Republic of Germany in 1997
Die Sekundarstufe
11403
Power Stations Rivne Unit 4 and Khmelnistsky Unit 2
女川原発差し止め訴訟控訴審 仙台高等裁判所判決文 1999年3月31日 「司理滅裂」
East Asia Citizen's Workshop
中電さん、さようなら―山口県祝島 原発とたたかう島人の記録
台湾への原発輸出
われら淋しき原住民
Ass. Jur. Ralf Julich, Dipl.-Ing.
Michael Sailer
国策の行方 上関原発計画の20年
原発列島を行く
反原発運動マップ
11414
11415
11416
11417
11418
11419
11420
11421
11422
11423
11424
1998
Nordrhin-Westfalen
1998
那須圭子
八月書簡
2007
伊藤孝司
柏陽太郎
風媒社
オファス・イマージュ
2000
1993
ム
南方新社
集英社
緑風出版
2001
2001
1997
1994
奈良県地方自治研究センター
奈良県地方自治研究センター
1994
1995
ERC出版
祥伝社
2000
1980
女川原発訴訟支援連絡会議
1997
串間に原発はいらない
愚安亭遊佐ひとり芝居 こころに海をもつ男
現代韓国を知るための55章
松橋勇蔵
石坂浩一
串間に原発をつくらせない県民の会 1994
長征社
1986
明石書店
2000
ルポ・原発列島
反原発労働運動
魚は人間の手では作れない 原発で苦しむ漁民の立場から
剣持一巳
五月社編集部
川辺茂
技術と人間
五月社
樹心社
エネルギー・自然・地域社会 戦後エネルギー地域政策の一史的考察
原発の挑戦
笹生仁
豊田有恒
女川原発差し止め訴訟控訴審第6回公判 平井憲夫証人・証言録 『そういうことを言うから、原発が事
故を起こすんですよ』
女川原発差し止め訴訟控訴審 準備書面(6)(7) 使用済燃料(死の灰)管理の絶望的状況&『多重防護』思
平井憲夫
想の限界と破綻
女川原発差し止め訴訟控訴審 準備書面 マニュアルミス重大!問われる運転管理―女川原発2号機の試
11426
Bundesamt fur Strahlenschutz
1999
ノーニュークス・アジアフォーラ
自治研なら 52
自治研なら 57
11425
2001
女川原発訴訟支援連絡会議
朝日新聞山口支局
鎌田慧
反原発運動全国連絡会
いのちの風はアジアから ノーニュークス・アジアフォーラム'93報告集
出版/作成年月日
原子力資料情報室他
Kultusministerium des Landes
Evaluation of relevant aspects o the Environmental Impact Assessments for Completion of the Nuclear Dipl.-Phys.christian Kuppers,
11404
11405
11407
11408
11409
11410
11411
11412
11413
出版社(作成組織)
1982
1982
1984
女川原発訴訟支援連絡会議
1995
女川原発訴訟支援連絡会議
1995
運転中自動停止事故の意味するもの
怒りをうたえ通信 第4号
酒井和博
女川海物語
誰のための反原発闘争なのか その闘う理論と行動
小岩勉
西原孝慶
福井」
カタツムリ社
日本リーダーズ協会
1992
1982
11431
11432
11433
福井のイヌワシと原発
山崎隆敏
八月書館
1993
Organizing Committee for No
Organizing Committee for No
1994
11427
11428
11429
11430
福井の風を全国各地へ 原発新増設の動きを止めるために!
韓国原発資料Ⅱ 〈90年版〉
The 2nd ('94) No Nukes Asian Forum Report
見えない連帯を求めて「アンテナ・ 1994
若狭連帯行動ネットワーク
1995
環境基本法要綱私案
Nukes Asian Forum Korea
環境法制検討市民委員会
Nukes Asian Forum Korea
環境法制検討市民委員会
1992
11435
脱原発ポスター
Korean Federation For
Korean Federation For
1997
11438
11439
11439
11440
下すことができない反核の旗 安眠島抗争よ!
Atomique
公害追放連合
11441
11442
11443
Sustainable Development in Malaysia: Issues and Strategies for the 1990s and Beyond
ウィール(西独)原発反対闘争の記録 ウィールにはどこにも原発はいらない
Sham Sani
プルトニウム研究会
原子力資料情報室
会議」実行委員会
議」実行委員会
11447
11448
よび要旨集
インドネシア
韓国運動団体
台湾放射能汚染
11434
11436
11437
11445
11446
11449
11450
11451
11452
11454
11455
Nuclear Guardianship Forum, Issue 2, Spring 1993
Marcoule Nuclear Industrial Center
1
2
ハンギョレ21 高木仁三郎インタビュー
ハンギョレ21 掘業島失敗が見える
(なし)アジア各国の原子力発電設備等に関するメモ書き
Environmental Movement
Nuclear Guardianship Forum
Commissariat à L'énergie
Environmental Movement
Nuclear Guardianship Forum
Commissariat à L'énergie
1993
Atomique
1994.12.8
1995.2.16
1977
第3回アジア・太平洋NGO環境会議 The 3rd Asia-Pacific NGO Environmental Conference プログラムお 「第3回アジア・太平洋NGO環境 「第3回アジア・太平洋NGO環境会 1994
1998
(なし)韓国の核施設に関する冊子等
Agenda 21 follow
United Nations
United Nations
1997
ジャビルカ
1997-1998
インドネシアの原子力発電所建設計画の現状と地域住民
核のない社会に向けたアジア連帯のために(原水禁世界大会参加報告大会)
2007
2011
台湾廃棄物
広東原発
A P Neal, M C Davies
1987
11456
11457
大亜湾原発
1997
1995
11461
11462
11463
パキスタン
APEC関連資料
霊光
反核情報室
月城 被害状況
中国 大亜湾
1993.8.31
11458
11459
11460
11464
11465
11466
インド・パキスタン
掘業島(クルオプド)
台湾 原子力被害地図など
台湾
1996
朴 英福
140/205
1994
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
台湾 Sep.30, Oct.1 2000
11467
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
11468
掘業島資料
11480
11483
11484
11490
核不拡散問題を配慮した原子力分野における開発途上国との国際協力に関する基礎調査研究
近隣アジアの国々のエネルギー・原子力事情
原子力産業の国際展開に向けて
エネルギー総合工学研究所
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
エネルギー総合工学研究所
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1983
会
科学技術庁原子力調査課
科学技術庁
1974
11507
11509
11510
11513
11517
11519
11520
11522
11524
11526
11527
11528
11529
11530
11531
11532
11533
11534
11535
11536
11537
11540
11541
11542
11543
11544
11545
11547
11548
11549
11550
11551
11552
11553
11554
11555
11556
11557
11558
11559
11560
11561
11562
11563
11565
11566
11567
国際協調の下での多面的対策
米国の原子力問題活動家(改訂版)
台湾
いつか光がみえるわと思うて
橋菊太郎・橋たき
富山LL会議
1993
社会経済生産性本部
渡部行
社会経済生産性本部
東洋経済新報社
1997
1999
高木仁三郎(朴ウンフィ訳)
伊藤実、小出裕章他
宇井純他
韓国の
実践社
アドバンテージサーバー
1996
2006
2002
11469
11472
11494
11495
上関
GE STOCKHOLDERS
総合エネルギー調査会原子力部会中間報告書 近隣アジア地域における原子力発電の安全確保を目指した 総合エネルギー調査会原子力部
芦浜1.
原子力発電に関する合意形成のあり方を探る・原子力発電に関する有識者アンケート調査 中間報告
「女川原発」地域とともに
NINBYシンドローム考 迷惑施設の政治と経済
国会に原発を!国会議員全員アンケートの記録
プルトニウムの未来
浜岡原発の危険 住民の訴え
環境教育はじめの一歩
マゲの島から吹く風 馬毛島が危ない 馬毛島の自然と歴史を考える
東海第2原発裁判の31年
住民投票運動とローカルレジーム
福井の月の輪熊と原発
珠洲原発・阻止へのあゆみ
静岡県は大丈夫か?
わたしの脱原発 '88~'92
わたしの脱原発 '92~'96
わたしの脱原発 '96~'01
破壊 ODA 40年のツメ跡
原子力戦争
企業における地域社会活動のすすめ方
熊野漁民原発海戦記
原発を見に行こう
とめなくちゃ! 台湾への原発輸出
水野誠一
田中良明
田中良明
田中良明
諏訪勝
田原総一朗
加固三郎
中林勝男
上坂冬子
ハーベスト社
八月書館
七つ森書館
野草社
花梨庵
花梨庵
花梨庵
青木書店
筑摩書房
日本経営者団体連盟
技術と人間
講談社
NO・AWACSの会
女川原発訴訟支援連絡会議
痛憤の現場を歩く
ピース&ピース 平和・非核の願いは行動から
鎌田慧
斉藤美智子
金曜日
八月書館
新聞学 第十五号
未来のページは「私」が創る
Rohstoffprobleme des Schnellen Bruters
韓国における放射性廃棄物処分場建設問題
韓国環境運動の現在
原子力をめぐるドイツの紛争的政治過程(1) 反原発運動前史(1954-74)
原子力をめぐるドイツの紛争的政治過程(2) 反原発運動前史(1975-77)
原子力をめぐるドイツの紛争的政治過程(3) 反原発運動前史(1977-82)
ドイツにおける新エネルギー政策と核エネルギーからの下車
脱原発と企業の財産権
誰も知らなかったソ連の原子力
原発の街から:東海大地震帯上の浜岡原発
巻原発・住民投票への軌跡
海の声を聞く
環境共同体としての日中韓
勁き草の根
イタリア緑の運動
原子力への視点 欧州はいま
反原子力運動の社会学
同志社大学大学院新聞学研究会
馬場利子
Helmut Hirsch, Jurgen Kreusch
石坂浩一
石坂浩一
本田宏
本田宏
本田宏
保木本一朗
保木本一朗
中村政雄、V・グーバレフ
森薫樹
桑原正史、桑原三恵
斉藤武一
寺西俊一
松下竜一追悼文集草の根会編
舟田正
芳賀徹
A・トゥレーヌ、Z・ヘゲデュー
シュ、F・デュベ、M・ヴィーエ
同志社大学大学院新聞学研究会
地湧社
アジア経済研究所
2005
1995
1999
1989
2002
2005
2005
1990
2005
2002
1992
1996
2001
1996
1976
1974
1982
1996
2001
1997
1993
1999
2001
1981
2005
2004
北海学園大学
2005
2005
2000
國學院大學
國學院大學
電力新報社
2003
2003
1990
北海学園大学
北海学園大学
田端書店
七つ森書館
七つ森書館
集英社
松下印刷
技術と人間
日本電気協会新聞部・電気新聞
新泉社
2001
2001
1982
2003
2003
2006
2005
1990
1988
1984
ヴィオルカ
キム・ファン、藤井広野
萩野アンナ
素人社
枻出版社
2002
2004
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1970
T・Mさん翻訳 韓国資料
ATRの安全性の話
電源開発
電源開発
原子力施設立地への提言 立地問題特別委員会報告書
DIE UNGEORDNETE BESEITIGUNG DES ATOMMULLS
日本原子力産業会議
Ulrich Deppe, Ulrike Fink von
日本原子力産業会議
1968
1991
福井県の原子力
現代日本の課題 21世紀へ向けて
Wolfgang Neumann
福井県
総合研究開発機構
福井県
総合研究開発機構
1987
1978
反連協の歩み 珠洲原発に抗して
英議会環境検討委報告 06・4
珠洲原発反対連絡協議会
Environmental Audit
珠洲原発反対連絡協議会
House of Commons
2005
2006
11576
11577
11578
原子力発電所と地域社会 立地問題懇談会地域調査専門委員会報告書
インドネシア②
11583
11584
11585
11586
11587
11588
11589
11590
11591
中澤秀雄
山崎隆敏
北野進
馬毛島を守る鹿児島の会
東海第2原発訴訟原告団
NO・AWACSの会
女川原発訴訟支援連絡会議
のんたとスナメリの海
アンナのエネルギー観光
11581
11582
馬毛島を守る鹿児島の会
東海第2原発訴訟原告団
東京新聞出版局
社会評論社
NO! 浜岡原発
子孫が安心して住める故郷を 女川原発周辺住民は何を訴えたか
11568
11569
11570
11572
11573
11574
11579
11580
清水修二
Kプロジェクト
総合エネルギー調査会原子力部会
バツイチ子連れ、泣き笑い半世紀 花も嵐も、講釈師が語ります
原子力発電の現状
全国非核家園大会
(無題)
神田香織
東京電力
七つ森書館
東京電力
2005
1993
映画
燃え続けた反原発の火 巻原発35年のたたかい
女川原発差し止め訴訟第21・22回公判 古川路明証言録
芦浜原発反対闘争の記録 南島住民の三十七年
発電所この一年(1998年度業務実績報告)
新潟県の原子力発電 ダイジェスト版
Rabenhorst, Helmut Hirsch,
巻原子力発電所設置反対会議
女川原発訴訟支援連絡会議
南島町芦浜原発阻止闘争本部
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
新潟県
Committee, House of Commons
141/205
巻原子力発電所設置反対会議
女川原発訴訟支援連絡会議
南島町
東京電力
新潟県
2002
2004
1988
2002
1999
2006
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
11592
11593
11594
11595
女川原子力発電所における新たな情報公開制度について
電力レポート'93 2001年1月1日の「あかり」 電力政策検討委員会中間報告
罵詈雑言
(無題)台湾の原発問題に関する中国語資料
11598
OTHER MATERIAL FROM 7th NFIP Conference
APEC STUFF
1995-1997
1995
台湾
2000
11596
11597
タイトル
編著名(作成者)
女川原発対策特別委員会
全北海道電力労働組合
出版社(作成組織)
女川原発対策特別委員会
全北海道電力労働組合
出版/作成年月日
2004
1993
11599
11600
日台環境フォーラム2002
日台環境フォーラム日本事務局
日台環境フォーラム日本事務局
2002
11601
11602
11603
11604
核兵器のない未来のために 〈平成17年 長崎平和宣言 解説書〉
被曝60周年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
2005
2005
United States Department of
United States Department of
11605
11606
11607
11608
11609
11610
11611
11612
11613
11614
11615
11617
11619
11620
11621
11622
11623
11624
11625
11626
11627
11628
11629
7th NFIP Conference
台湾
Storage and Disposition of Weapons-Usable Fissile Materials Final Programmatic Environmental
Impact Statement
世界は脱原発へ向かう 世界各国の原発はいま?
Summary of Government Bill 1990/91:88 on energy policy
日本の対インドネシア原発輸出にストップを!!
Taiwan News
1996-2001
1996
Energy
原子力資料情報室
Energy
原子力資料情報室
1989
モフタル・ルビス、浅野健一、
無理ヤ・原発の会
1993
西尾漠、浜朝子
原子力:2000年を超えて:21世紀の原子力戦略目標
アジアをねらう日本の原発
1996
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラム 1993
台湾・廃棄物to北朝鮮関係
International Conference on Sustainable Energy and Environmental Strategies: Taiwan and the World
ム実行委員会
実行委員会
International Conference on
International Conference on
Environmental Strategies:
Environmental Strategies: Taiwan
Sustainable Energy and
Taiwan and the World
Sustainable Energy and
and the World
2003
1997
2000
台湾、核四関係
エネルギー政策の転換を求める反原発全国集会97報告集
反原発全国集会実行委員会
反原発全国集会実行委員会
1999-2000
1997
人本教育札記138
農業者による原発反対運動の展開と地域農業振興の足跡 高知県窪川町と宮崎県串間市の事例から
イオキシン訴訟原告団事務局)
台湾緑色公民行動連盟協会
河野直践
キシン訴訟原告団事務局)
台湾緑色公民行動連盟協会
茨城大学地域総合研究所
2000
2002
アジア諸国原子力情報ハンドブック
いりません!!原発なんぞ串間には
日本原子力産業会議
宮崎県地方自治問題研究所
日本原子力産業会議
宮崎県地方自治問題研究所
1999
1994
龍ヶ崎市ダイオキシン訴訟
原子力災害と食糧・農業問題 「共存路線」の困難をめぐる一考察
原発と「地域振興」―暴かれる腐敗の構造
『ヒューマン』1982年4月号
NO NUKES ASIA FORUM 2000
NNAF2000 報告集 ノーニュークス・アジアフォーラム2000報告書
2001 No Nukes Asia Forum
金子保広(龍ヶ崎・新利根町ダ
河野直践
若狭連帯行動ネットワーク
ヒューマン出版部
金子保広(龍ヶ崎・新利根町ダイオ 2000
茨城大学地域総合研究所
若狭連帯行動ネットワーク
ヒューマン出版部
ノーニュークス・アジアフォーラ ノーニュークス・アジアフォーラ
ム・ジャパン事務
ム・ジャパン事務
The 10th No Nukes Asia Forum 報告論文集
NNAF 2001韓国
2001
1996
1982
2000
2001
2001
2002
11630
NNAF2001 写真OHP
藤野聡、他
原子力資料情報室、他
2001
11631
東京集会
原発とめよう!東京ネットワー
原発とめよう!東京ネットワーク
2005
総合資源エネルギー調査会
Teollisuuden Voima Oy
2004
1998-2002
11634
フィンランド 原発②
11635
PRESS RELEASE NUCLEAR FREE LOCAL AUTHORITIES
11632
11633
11636
11637
11638
11639
11640
11641
11642
11644
11645
11646
11647
11648
11649
11650
11651
11652
11653
11654
11655
11656
11657
11658
総合資源エネルギー調査会電気事業分科会第6回コスト等検討小委員会 議事次第
フィンランド 原発①
ク
総合資源エネルギー調査会
Teollisuuden Voima Oy
2001
NUCLEAR FREE LOCAL
NUCLEAR FREE LOCAL
砕労学共闘会議、反公害通信編
学共闘会議、反公害通信編集委員会
2000
伊方
AUTHORITIES
伊方闘争支援の会、伊方原発粉
「放射能の汚染を測定して来て見えて来たこと」小出裕章氏講演録
集委員会
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
1990
陳述書・最終準備書面
「怒髪衝天」「負けていられねえっちゃ」 女川原発差し止め訴訟仙台地裁判決文
事故は常に不測の事故である 美浜原発事故から女川は何を学ぶか
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
1994
1993
原発は是か非か?
反対同盟
札幌地区労働組合協議会、札幌
同盟
札幌地区労働組合協議会、札幌原発 1980
戦後日本住民運動資料集成2 巻原発反対運動・住民投票資料 別冊 解題・総目次
埼玉大学共生社会研究センター
子孫が安心して住める故郷を 女川原発周辺住民は何を訴えたか 女川原発差し止め訴訟 原告最終意見 女川原発訴訟支援連絡会議
東北電力女川原子力発電所建設工事差止請求事件 準備書面(一九)
記録 東海第二原発を暴く 東京高裁控訴審十年
柏崎原発阻止闘争
女川原発訴訟支援連絡会議
東海第二原発訴訟原告団
原発反対守る会連合、柏崎原発
AUTHORITIES
伊方闘争支援の会、伊方原発粉砕労 1973
すいれん舎
女川原発訴訟支援連絡会議
2007
1993
女川原発訴訟支援連絡会議
1990
東海第二原発訴訟原告団
1994
原発反対守る会連合、柏崎原発反対 1971
development dialogue 1997: 1-2
原発を考える会
Dag Hammarskjold Centre
を考える会
Dag Hammarskjold Centre
1997
漁火よ永久に 島根原発反対運動の記録
聞いてください 反原子力発電のメッセージ
原子力を問う 欧米からの報告
原発建設反対連絡協議会
島根反原発運動記録集編集委員
坂田静子
エネルギー・環境問題をみなさ
建設反対連絡協議会
島根反原発運動記録集編集委員会
坂田悠子、他
中国地域エネルギーフォーラム
1984
1999
2003
川内原発反対闘争経過
原発の止まった日
危険な原子力空母の母港を止めよう
ハルナの力 足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ
《むらさきつゆくさ》100号を迎えて 1995~2003 私からの一言
第6回国際非核自治体会議 報告書
北薩地区労働組合評議会、川内
まといっしょに考える
大貫淑子
原子力空母の横須賀母港問題を
考える市民の会
田中優
北薩地区労働組合評議会、川内原発 1988
大貫淑子
2003
原子力空母の横須賀母港問題を考え 2003
る市民の会
足元から地球温暖化を考える市民
2003
ネット・えどがわ
原発いらん!下関の会
原発いらん!下関の会
2003
第6回国際非核自治体会議実行委 第6回国際非核自治体会議実行委員 1993
(無題)
員会
神奈川新聞
会
神奈川新聞
2005
志賀2号 第2次公開ヒアリング状況報告
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1999
142/205
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
11659
11660
11661
11662
11663
11666
11667
11668
11669
11670
11671
11672
11673
11674
11675
11676
11677
11678
11679
11680
11681
11682
11683
11685
11686
11687
11688
11689
11690
11691
11692
11693
11694
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
原子力発電所の現状
原子力発電 その経過と概要
エネルギー・にっぽん国民会議in東京 21世紀のエネルギー・私たちの選択 『事前ご意見集』
エネルギー環境学習施設ガイドブック わくわくエネルギー探検
新潟県
柏崎市
経済産業省資源エネルギー庁
福井原子力センター
新潟県
柏崎市
経済産業省資源エネルギー庁
原子力安全対策課
1998
2004
2002
2003
郎君外52名提出、平成12年衆予調第3号)についての報告書
福井県電源立地関係資料集 平成8年度版
福井県
福井県
1996
プルサーマルいらない 刈羽村住民投票の記録と展望
合意形成のためのソーシャル・リレーションズ
合意形成のためのソーシアル・リレーションズ 調査報告書
合意形成のためのソーシアル・リレーションズ 付属資料
たんぽぽ舎
財団法人政策科学研究所
野村総合研究所
野村総合研究所
たんぽぽ舎
財団法人政策科学研究所
野村総合研究所
野村総合研究所
2001
1975
1975
1975
反原発全国集会1983討議資料
住民運動と消費者運動 その現代における意義と問題点
月刊環境情報 No.11
反原発全国集会1983実行委員会
日本経済調査協議会
住民情報資料センター
反原発全国集会1983実行委員会
日本経済調査協議会
住民情報資料センター
新潟県刈羽村生涯学習施設等建設における電源立地促進対策交付金の使途に関する予備的調査(佐藤謙一 衆議院調査局
豊かな暮らしに死の灰はいりません
スイス原子力法草案 2001春
戦争のつくりかた
電事連《電力危機》キャンペーン
早稲田大学法学部水島ゼミ 九州夏合宿報告集
「北朝鮮核実験」に続くもの 核拡散は止まらない
諸外国の原子力事情(IV) 21世紀の原子力:各国の選択とその動向
脱原発の世紀へ! とめよう!再処理・もんじゅ・プルサーマル
宮崎県地方自治問題研究所
りぼんぷろじぇくと
津村喬、西尾漠
早稲田大学水島ゼミ
吉田康彦
エネルギー情報研究会議
脱原発の世紀へ!実行委員会
衆議院調査局
宮崎県地方自治問題研究所
(有)タペンス
津村喬、西尾漠
早稲田大学水島ゼミ
第三書館
エネルギー情報研究会議
脱原発の世紀へ!実行委員会
4.22脱原発全国集会 エネルギー政策基本法に異議あり!市民集会
1996
2001
2004
1983
1975
1975
2001
2006
2004
2001
2002
疾風のごとく 福田真理夫さんの「あしあと」
エネルギー・にっぽん国民会議in東京
「教育評論」89年8月号
2001
2004
経済産業省資源エネルギー庁
日本教職員組合
発電所この一年 2000年度実績報告
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
危険でムダな核融合実験炉の建設・誘致に反対しよう 国際熱核融合実験炉イーターなんかいらない!全 反原子力茨城共同行動
経済産業省資源エネルギー庁
日本教職員組合
2002
1989
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
反原子力茨城共同行動
2001
2001
国集会
止めよう!イーター日本誘致
地球救出アクション97
地球救出アクション97
2001
原子力の茨城 1996
はやらせない全国集会実行委員
茨城県原子力協議会、茨城県
らせない全国集会実行委員会
茨城県原子力協議会、茨城県
1996
原水爆禁止日本国民会議
国土交通省、他
原水爆禁止日本国民会議
国土交通省、他
2001
2001
2001
刈羽でもどこでもプルサーマルはやらせない全国集会
地方自治法改悪 (2001)
被爆56周年原水爆禁止世界大会報告決定集
土地収用法
刈羽でもどこでもプルサーマル
刈羽でもどこでもプルサーマルはや 2001
11695
11696
11697
反原発全国集会資料
原産 地域協力構想調査報告書 昭和63年度
能登(西海漁協の「産直」に学ぶ)
日本原子力産業会議
板橋潔
日本原子力産業会議
1975
1989
11699
古座
古座町原子力発電所調査会
古座町原子力発電所調査会
1978
11700
11701
現況と展望《創立25周年をむかえて》
電源開発株式会社
電源開発株式会社
域産業活性化センター、資源エ
業活性化センター、資源エネルギー
地域産業活性化センター
電源地域振興センター、中国地
ネルギー庁、原発いらん!山口
ネットワーク、関西産業活性化
センター、三菱総合研究所、東
北開発研究センター、広域関東
11702
11703
11704
11705
11706
11707
11708
11709
11710
11711
11712
11713
11714
11715
11716
11717
11718
11719
11720
11721
東海
東通原発
圏産業活性化センター、四国産
業・技術振興センター
反原子力茨城共同行動
青森県企画部、核燃料を考える
玄海資料
女川町長期発展計画 90.3
女川町長期発展計画 01
住民の会、鹿内博(青森県議)
西村信行、九州電力
女川町
女川町
串間 報道
上関原発見学と原子力施設立地県全国連絡会第1回総会
宮崎日日新聞
原子力施設立地県全国連絡会等
女川町長期発展計画 実施計画
反原発全国集会97 (柏崎)
上関
女川町
原子力施設社会環境調査報告書 茨城県 95.3
中山茂(科学史)論文
脱原子力の政治過程
核不拡散科学技術国際フォーラム
串間市長選 96.11
総合研究所、東北開発研究セン
ター、広域関東圏産業活性化セン
ター、四国産業・技術振興センター
反原子力茨城共同行動
1996~1997
青森県企画部、核燃料を考える住民 1996
の会、鹿内博(青森県議)
西村信行、九州電力
女川町
女川町
1995
1990
2001
宮崎日日新聞
原子力施設立地県全国連絡会等
1995~1996
2001
女川町
民の会、長島の自然を守る会、
会、長島の自然を守る会、原水爆禁
に反対する上関町民の会、原発
いらん!山口ネットワーク
上関原発を立てさせない祝島島
民の会、原発はごめんだヒロシ
合、長島の自然を守る会、原水
爆禁止長崎県民会議、山口県
北海道新聞情報研究所、北海道
平和運動フォーラム
茨城県
本田宏
日本原子力研究開発機構、他
各国動向
世界の原子力事情
串間
ク、関西産業活性化センター、三菱
反原発全国集会実行委員会、等
上関原発を立てさせない祝島島
マ市民の会、祝島漁業協同組
泊
庁、原発いらん!山口ネットワー
反原発全国集会実行委員会、等
原水爆禁止長崎県民会議、原発
上関
電源地域振興センター、中国地域産 1990
2003
1997
上関原発を立てさせない祝島島民の 1999~2006
止長崎県民会議、原発に反対する上
関町民の会、原発いらん!山口ネッ
トワーク
上関原発を立てさせない祝島島民の 1995~2000
会、原発はごめんだヒロシマ市民の
会、祝島漁業協同組合、長島の自然
を守る会、原水爆禁止長崎県民会
議、山口県
北海道新聞情報研究所、北海道平和 2000
運動フォーラム
茨城県
中山茂
本田宏
日本原子力研究開発機構、他
1995
1979~1986
2002
2006
1995~2001
九州電力、串間反原発住民投票
2004~2006
九州電力、串間反原発住民投票対策 1995~1998
年部連絡協議会、いのちを守る
絡協議会、いのちを守る女性の会、
対策本部、串間市原発阻止JA青
女性の会、他
143/205
本部、串間市原発阻止JA青年部連
他
1996
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
串間 NO.2
11722
11723
福井
11724
インドネシア①
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
969編集部、串間反原発住民投票 969編集部、串間反原発住民投票対 1997~2000
対策本部、宮崎県、串間市原発
策本部、宮崎県、串間市原発阻止
市反原発住民投票裁判を支援す
発住民投票裁判を支援する会、他
阻止JA青年部連絡協議会、串間
る会、他
西尾漠、原発反対福井県民会
議、原子力発電に反対する福井
県民会議、福井県、芝田英昭、
JA青年部連絡協議会、串間市反原
西尾漠、原発反対福井県民会議、原 1985~2004
子力発電に反対する福井県民会議、
福井県、芝田英昭、
浜朝子、ストップ原発輸出キャ
浜朝子、ストップ原発輸出キャン
野恕、原子力資料情報室、諏訪
原子力資料情報室、諏訪勝、ソー
ンペーン、さとうだいすけ、天
勝、ソーラーネット、藤田祐
幸、中村正志、参議院、
International NGO Forum on
ペーン、さとうだいすけ、天野恕、
1989~1998
ラーネット、藤田祐幸、中村正志、
参議院、International NGO Forum
on Indonesia、インドネシアに関す
Indonesia、インドネシアに関す る国際NGOフォーラム、Agus P.
11725
11726
11727
11728
11729
11730
11731
11732
11733
11734
11735
11736
11737
11738
11739
11740
11741
11742
11743
11744
11745
11746
11747
11748
11749
11750
11751
11751
11752
11753
11754
11755
11756
11757
11758
11759
11760
11761
11762
11763
11764
11765
11766
11767
11768
11769
11770
11771
11772
11773
11774
11775
11776
11777
11778
11779
11780
11781
11782
11783
11784
11785
11786
11787
11788
11789
11790
11791
11792
11793
11794
11795
原子力コンビナート : その展望と課題
Sari、Greenpeace、原子力資料情
情報室 細川弘明 檜山清司
通商産業大臣官房総合エネル
Sari、Greenpeace、原子力資料
報室、細川弘明、檜山清司、等
通商産業研究社
1971
『原子力調査時報』第29号
ギー政策課・原子力産業政策室
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1975
『原子力調査時報』第36号
『原子力調査時報』第57号
『原子力調査時報』第68号
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
1979
1989
1997
『原子力調査時報』第30号
『原子力調査時報』第34号
『原子力調査時報』第69号
第20回原子力産業実態調査報告(昭和53年度統計)
第21回原子力産業実態調査報告
第22回原子力産業実態調査報告(昭和55年度調査)
第23回原子力産業実態調査報告(昭和56年度調査)
第24回原子力産業実態調査報告(昭和57年度統計)
第25回原子力産業実態調査報告(昭和58年度統計)
昭和59年度原子力産業実態調査報告
昭和60年度原子力産業実態調査報告
昭和61年度原子力産業実態調査報告
昭和62年度原子力産業実態調査報告
平成元年度原子力産業実態調査報告
平成2年度原子力産業実態調査報告
平成3年度原子力産業実態調査報告
平成4年度原子力産業実態調査報告
平成5年度原子力産業実態調査報告
平成6年度原子力産業実態調査報告
2
る国際NGOフォーラム、Agus P.
平成7年度原子力産業実態調査報告
平成10年度原子力産業実態調査報告
平成14年度原子力産業実態調査報告
平成11年度原子力産業実態調査報告
『電力経済研究』第3号
『電力経済研究』第4号
『電力経済研究』第16号
『電力経済研究』第17号
『電力経済研究』第18号
『電力経済研究』第23号
『電力経済研究』第24号
『電力経済研究』第27号
『電力経済研究』第28号
『電力経済研究』第29号
『電力経済研究』第31号
『電力経済研究』第32号
『電力経済研究』第33号
『原子力資料』第227号
『原子力資料』第257号
『原子力資料』第282号
『原子力資料』第283号
第29回通常総会議案 原産の活動と計画
第39回通常総会議案 原産の活動と計画
電力中央研究所報告 圧縮空気貯蔵発電システムの利点と経済性
電力中央研究所報告 発電プラントの温暖化影響分析
電力中央研究所報告 火力発電プラントの環境対策コスト分析
電力中央研究所報告 分散型電源普及分析手法と太陽光発電システム普及分析モデルの開発
『電中研レビュー』第36号 送電線コンパクト化技術の開発―高分子技術の適用―
『化学』第54巻第6号
原子力産業実態調査報告 05~06
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
化学同人
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
日本原子力産業会議
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
化学同人
日本原子力産業会議
1977
1978
1999
1979
1981
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1990
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1999
2004
2001
1972
1973
1982
1983
1985
1987
1988
1990
1990
1991
1992
1993
1994
1989
1992
1994
1994
1980
1990
1990
1992
1993
1994
1998
1999
2005~2006
原子力産業実態調査報告 07~08
昭和53年度施設計画概要
昭和58年度施設計画概要
昭和59年度施設計画概要
日本原子力産業会議
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
日本原子力産業会議
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
2005~2006
1978
1983
1984
昭和62年度電力施設計画の概要
昭和63年度電力施設計画の概要
平成元年度電力施設計画の概要
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
1987
1988
1989
昭和60年度施設計画概要
昭和61年度施設計画の概要
平成2年度電力施設計画の概要
平成3年度電力設計画の概要
平成4年度電力施設計画の概要
平成5年度電力施設計画の概要
平成6年度電力施設計画の概要
平成6年度電力施設計画の概要
平成7年度電力施設計画の概要
平成8年度電力供給計画の概要
平成9年度電力供給計画の概要
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
東京電力
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
144/205
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
東京電力
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
1985
1986
1990
1991
1992
1993
1994
1994
1995
1996
1997
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
11796
11797
11798
11799
11800
11801
11802
11803
11804
11805
11806
11807
11808
11809
11810
11811
11812
11813
11814
11815
11816
11817
11818
11819
11820
11821
11822
11823
11824
11825
11826
11827
11828
11829
11830
11831
11832
11833
11834
11835
11836
11837
11838
11839
11840
11841
11842
1
11842
11843
11844
平成10年度電力供給計画の概要
平成11年度電力供給計画の概要
平成12年度電力供給計画の概要
平成13年度電力供給計画の概要
タイトル
編著名(作成者)
平成14年度電力供給計画の概要
平成21年度電力供給計画の概要について
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
1998
1999
2000
2001
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
経済産業省 資源エネルギー庁
平成22年度電力供給計画の概要
電気事業便覧 昭和50年度
経済産業省 資源エネルギー庁
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 昭和54年度
電気事業便覧 昭和55年度
電気事業便覧 昭和56年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 昭和57年度
電気事業便覧 昭和58年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 昭和59年度
電気事業便覧 昭和60年度
電気事業便覧 昭和61年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 昭和62年度
電気事業便覧 昭和63年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成元年度
電気事業便覧 平成2年度
電気事業便覧 平成3年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成5年度
電気事業便覧 平成6年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成7年度
電気事業便覧 平成8年度
電気事業便覧 平成9年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成10年度
電気事業便覧 平成11年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成12年度
電気事業便覧 平成13年度
電気事業便覧 平成14年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成15年度
電気事業便覧 平成16年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成17年度
電気事業便覧 平成18年度
電気事業便覧 平成19年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成20年度
電気事業便覧 平成21年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業便覧 平成22年度
電気事業便覧 平成25年度
電気事業便覧 平成24年度
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
電気事業連合会統計委員会
経済性(1)
勝田忠広、鈴木利治、米原子力
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
産業会議、山田郁、日本原子力
文化振興事業団、木野内彰、川
村達彦、他
平島鹿蔵、奈良長寿、永崎隆
経済性(2)
出版/作成年月日
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
通商産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
経済産業省 資源エネルギー庁
平成15年度電力供給計画の概要
平成16年度電力供給計画の概要
平成17年度電力供給計画の概要
平成18年度電力供給計画の概要
平成19年度電力供給計画の概要
平成20年度電力供給計画の概要
平成21年度電力供給計画の概要
出版社(作成組織)
2002
2009
2010
1975
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2013
2012
1981~2006
1999~2009
雄、原子力未来研究会、大島堅
一、大島令子、秋元健治、若狭
連帯行動ネットワーク、小宮山
11845
11846
11847
11848
11849
11850
11851
11852
11853
11854
11855
11856
11857
11859
11860
11861
11862
11863
11864
11865
11869
涼一、勝田忠広、鈴木利治、電
核燃料サイクルコスト試算の公表 H16.8.5
力中央研究所、CASA
経済産業省資源エネルギー庁
経済産業省資源エネルギー庁
コスト検討小委① 03.10~11
総合資源エネルギー調査会電気
総合資源エネルギー調査会電気事業 2003
事業分科会
衆議院調査局
分科会
衆議院調査局
2002
事業分科会
総合資源エネルギー調査会電気
コスト検討小委② 03.11~
原子力発電所の発電単価の計算根拠に関する予備的調査(鮫島宗明君外42名提出、平成14年衆予調第1号)
2004
分科会
総合資源エネルギー調査会電気事業 2003
についての報告書
平成20年度報告書
北海道電力
北海道電力
2009
Projected Costs of Generating Electricity
原子力燃料サイクルの経済性
エネルギーコスト
OECD Nuclear Energy Agency
OECD Nuclear Energy Agency
鈴木岑二、財団法人政策科学研
OECD
日本原子力産業会議
1992
1985
1976~1991
第85回定時株主総会招集ご通知
THE ECONOMICS OF THE NUCLEAR FUEL CYCLE
北海道電力
OECD Nuclear Energy Agency
北海道電力
OECD
究所、室田武、武井満男、鈴木
利治、Samuel S. Epstein、内山
2009
1994
原子力・火力・水力発電の制御
原子力による水素製造
洋司、永田豊、山本博巳
宮地巌、中村光一
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
1990
2007
ごみ焼却施設における高効率発電の現状
Climate Change and Nuclear Power
宇野晋
WWF
WWF
2012
2000
エネルギー・モデル開発の現状とその機能
エネルギー研究開発の長期目標
安成弘、高橋亮一、石田寛
科学技術会議エネルギー科学技
総合研究開発機構
大蔵省印刷局
1979
1975
橘湾の巨大石炭火電に反対する会
福山火電阻止・旧料金を払う会
1993
1976
2005
TOWARDS A SUSTAINABLE ENERGY POLICY: Evidence to the Select Committee Energy
エネルギー経済関係
橘湾に計画中の石炭火力発電所のはなし
軒下のたたかい 福山旧料金運動・中間報告
オール電化学校給食施設パンフ
Renee Chudleigh
術部会編
橘湾の巨大石炭火電に反対する
福山火電阻止・旧料金を払う会
145/205
Friends of the Earth
1980
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
編著名(作成者)
主番号 枝番号
国際ワークショップ報告書 「グリーン電力制度」認証に向けた社会合意プロセスの形成および国際間の 環境エネルギー政策研究所
11875
出版社(作成組織)
環境エネルギー政策研究所
出版/作成年月日
2001
11876
調和に関する研究
ソーラーシステムの普及促進について 報告書
11878
太陽光を利用して水素をつくる
討委員会
朝倉則行、大倉一郎
燃料電池と水素エネルギー
槌屋治紀
エネルギー展開機能水 各基油とFUKAIエマルジョン(基油50%:水50%)基油と同じ流量での燃焼実験
深井環境総合研究所株式会社
深井環境総合研究所株式会社
2007
深井環境総合研究所株式会社
深井環境総合研究所株式会社
2007
深井環境総合研究所株式会社
深井環境総合研究所株式会社
2007
深井環境総合研究所株式会社
2007
深井環境総合研究所株式会社
深井環境総合研究所株式会社
2007
むつ小川原開発と関燃料サイクル施設問題資料集7 法政大学社会学部2009年度「政策研究実習」作成資 法政大学社会学部舩橋研究室
環境問題・環境政策・環境運動の歴史的変遷と現在の課題 環境制御システム論の視点から考える
舩橋晴俊
『サステイナビリティ研究』Vol.1
法政大学
法政大学社会学部舩橋研究室
法政大学
法政大学
2010
2009
2010
11877
11879
水が油と同じように発熱量カロリーを出せるか!!
エネルギー展開機能水 各基油とFUKAIエマルジョン(基油50%:水50%)基油の倍投入での燃焼実験 水
11880
が油と同じように発熱量カロリーを出せるか!!
エネルギー展開機能水 各基油とFUKAIエマルジョン(基油65%:水35%)基油の同じ流量での燃焼実験
11881
水が油と同じように発熱量カロリーを出せるか!!
エネルギー展開機能水 各基油とFUKAIエマルジョン(基油55%:水45%)J/g比較 水が油と同じように発 深井環境総合研究所株式会社
11882
熱量カロリーを出せるか!!
事業案内
11883
11884
11885
11886
11887
11888
11890
11900
『JUNKAN 循環研通信』NO.24
『JUNKAN 循環研通信』NO.25
法政大学サスティナビリティ研究教育機構 Newsletter 創刊号
電気も水素も未来のスーパーサイクル
11901
11948
11949
11950
12106
循環型社会研究会
循環型社会研究会
法政大学
2009
2009
2010
日本電力調査報告書 平成13年4月調査
日本電力調査委員会
日本電力調査委員会
2001
日本原子力発電株式会社
東京電力
日本原子力発電株式会社
東京電力
1989~1990
2003
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 昭和57年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成3年
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
1982
1991
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成7年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成8年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成10年
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
1995
1996
1998
東京電力株主総会年鑑 1991年版
東京電力株主総会年鑑 1992年版
東京電力株主総会年鑑 1993年版
東京電力株主総会年鑑 1995年版
東京電力株主総会年鑑 1997年版
Extrene: Externalities of Energy Vol. 3 - Coal & Lignite
Extrene: Externalities of Energy Vol. 4 - Oil & Gas
Extrene: Externalities of Energy Vol. 6 - Wind & Hydro
瀬戸内離島物語
西尾昇の生きかた
巨大火電の環境汚染 : 広島県芸南火電阻止協10年の闘い
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
European Commission
European Commission
European Commission
福島菊次郎
広島県芸南地区火電阻止連絡協
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
大蔵省印刷局
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
脱原発東電株主運動
European Commission
European Commission
European Commission
社会評論社
1992
1993
1999
2001
2002
2003
2004
1991
1992
1993
1995
1997
1995
1995
1995
1989
1993
広島県芸南地区火電阻止連絡協議会 1985
明日の日本を考える
明日の法律家へ
議会
日高六郎
伊藤真の司法試験塾・法学館
筑摩書房
日本評論社
1988
1997
技術と政治 : 日中技術近代化の対照
講座科学史 2 (社会から読む科学史)
市民のエネルギーシナリオ2050 将来の望ましいエネルギー構造
星野芳郎
伊東俊太郎、村上陽一郎
勝田忠広、原子力資料情報室
日本評論社
培風館
原子力資料情報室
1993
1989
2003
大事なことは国民投票で決めよう! : 世界の常識「国民投票」のすすめ
女性vsテクノロジー
シュレーダー=フレッチェット 「環境の倫理」より 「核エネルギーと放射能汚染」
持続可能な社会のために科学技術はいかにあるべきか
学んでおこう原子力について
climate teme bomb
『MoRs』 1999年夏号 (特集:遺伝子の行方)
核戦争と地球 : 平和をまもるために
やまからにげてきた : ゴミをぽいぽい
エネルギーと原子力 (学習科学図鑑シリーズ 10)
今井一
ジョアン・ロスチャイルド
シュレーダー=フレッチェット
河宮信郎
北海道教育委員会
グリーンピース
日本中央競馬会
安斎育郎
田島征三
崎川範行、遠藤一夫、島田豊
ダイヤモンド社
新評論
1996
1989
エントロピー学会
1993
1996
岩崎書店
童心社
1986
1993
北海道教育委員会
グリーンピース
日本中央競馬会
小学館
2001
1994
1999
1967
エネルギー活用事典 : エネルギー知識と知恵の30章
鉄で海がよみがえる
治、保田義孝
エネルギー活用事典編集委員会
畠山重篤
産業調査会事典出版センター
文藝春秋
1999
2012
バイオマス本当の話 : 持続可能な社会に向けて
ある女性天文学者の生涯 : 私の娘ベアトリス・ティンズリーの手紙
受ける?受けない?エックス線CT検査 : 医療被ばくのリスク
泊みゆき
エドワード・ヒル
高木学校医療被ばく問題研究グ
築地書館
七つ森書館
七つ森書館
2012
2004
2008
マグネシウム文明論 : 石油に代わる新エネルギー資源
矢部孝, 山路達也
「循環型社会」を問う 生命・技術・経済
循環型社会を創る : 技術・経済・政策の展望
日本の電力そんな秘密があったのか!
孤立する日本のエネルギー政策 : エネルギー政策に関する調査報告
ループ
エントロピー学会
エントロピー学会
ライフ・リサーチ・プロジェク
日本弁護士連合会 著
私たちのエネルギー : 現在と未来
海洋観光立国のすすめ : こころ美しい日本の再生 : 持続可能な社会つくり
バイオ燃料 : 畑でつくるエネルギー
内山洋司
中瀬勝義, 明戸眞弓美, 庄司邦昭
天笠啓祐
こうして増やせ!自然エネルギー : 苫前、キリバスの挑戦
主役に育つエコ・エネルギー
エコライフ&スローライフのための愉しい非電化
エネルギー危機からの脱出 : 最新データと成功事例で探る"幸せ最大、エネルギー最小"社会への戦略
徹底検証 21世紀の全技術
火力発電 カギのカギ
自然エネルギー白書 2012
1
2007
2004
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成14年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成15年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成16年
12089
12090
12091
12092
12093
12094
12095
12096
12097
12098
12100
12102
12103
12104
2007
足利工業大学総合研究センター
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成11年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成13年
12081
12082
12083
12084
12085
12086
法政大学
P.M.グラント、C.スター、T.J.
員会
オーバーライ
足利工業大学総合研究センター
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成4年
有価証券報告書総覧 東京電力株式会社 平成5年
12054
12055
12056
12057
12058
12059
12062
12066
12067
12068
12069
12072
12074
12075
12076
循環型社会研究会
循環型社会研究会
ソーラーシステム普及促進策検討委 2000
第4回風力エネルギー利用総合セミナーテキスト
日本原電有価証券報告書 88~
東電有価証券報告書 14年度 79期
11951
11952
11953
11954
11955
11956
11957
11958
11959
11960
11961
11962
11963
11964
11965
11966
11967
12047
12048
12049
12050
12051
12052
12105
ソーラーシステム普及促進策検
自然エネルギー白書 2013
Renewables 2012 Global Status Report 自然エネルギー世界白書 2012
井田均
井田均
藤村靖之
枝廣淳子
現代技術史研究会
相澤善吾、藤森礼一
環境エネルギー政策研究所(I
SEP)
環境エネルギー政策研究所(I
SEP)
REN Renewable Energy Policy
Network for the 21st Century 日
本語版 環境エネルギー政策研
究所(ISEP)
146/205
PHP研究所
2010
藤原書店
藤原書店
青春出版社
七つ森書館
2001
2003
2011
1999
培風館
七つ森書館
コモンズ
1996
2007
2007
公人社
緑風出版
洋泉社
ソフトバンククリエイティブ
藤原書店
日本電気協会
七つ森書館
七つ森書館
2001
2005
2006
2008
2010
2009
2012
2013
2012
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Renewables 2013 Global Status Report 自然エネルギー世界白書 2013
12106
2
REN Renewable Energy Policy
12106
Renewables 2010 Global Status Report 自然エネルギー世界白書 2010
究所(ISEP)
REN Renewable Energy Policy
12107
ネガワット : 発想の転換から生まれる次世代エネルギー
12108
12109
12110
12111
12112
12113
12114
12115
12116
12117
12118
12119
12121
12122
12123
12124
12125
12126
12129
12130
12131
12132
12133
12134
12135
12136
12137
12138
12139
12140
12141
12142
12143
12145
12146
12147
12148
12149
12150
12151
12152
12153
12155
12156
12159
12160
12162
12163
12164
12165
12169
12171
12174
12177
12188
12191
12192
12195
12197
12199
12202
12204
12213
12220
12221
12222
12223
12228
12230
12231
12232
12233
12234
12235
12236
12237
12238
12239
12240
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
Network for the 21st Century 日
本語版 環境エネルギー政策研
究所(ISEP)
ペーター・ヘニッケ、ディー
2013
2010
Network for the 21st Century 日
本語版 環境エネルギー政策研
出版/作成年月日
省エネルギーセンター
2001
物質循環のエコロジー
ター・ザイフリート
室田武
晃洋書房
2001
地球環境政策 : 地球サミットから環境の21世紀へ
エルンスト・U.フォン・ワイツ
有斐閣
1994
科学・技術・社会をみる眼 : 相互作用解明への知的冒険
科学技術社会学の理論
レイト・レッスンズ : 14の事例から学ぶ予防原則 : 欧州環境庁環境レポート2001
M.ギボンズ、P.ガメット
松本三和夫
欧州環境庁
現代書館
木鐸社
七つ森書館
1987
1998
2005
安全な暮らし方事典
電磁波
ゼッカー
日本消費者連盟
天笠啓祐 文,勝又進 絵
緑風出版
現代書館
2000
1997
警告!電磁波過敏症の実例
21世紀も人間は動物である : 持続可能な社会への挑戦 日本vsスウェーデン
地球意識革命 : 聖なる地球をとりもどす
横浜土を守る会
小沢徳太郎
ジェレミー・リフキン
横浜土を守る会
新評論
ダイヤモンド社
1996
1993
〈情報〉を超えて
携帯電話タワーの電磁波公害
ガンと電磁波
高圧線と電磁波公害
クロス・カレント : 電磁波・複合被曝の恐怖
低周波公害のはなし
電磁波の恐怖
電磁波が危ない : あなたの脳と体を蝕む「見えない脅威」とは
地球感覚
地球文明ビジョン : 「環境」が語る脱成長社会
科学者は変わるか : 科学と社会の思想史
テクノトピアをこえて : 科学技術立国批判
科学社会学の構想 : ハイサイエンス批判
現代技術の論理 : 巨大化のはらむ矛盾
科学の「世紀末」
科学文明の曲りかど
ドキュメント日本の公害 第1巻 (公害の激化)
もうひとつの科学・もうひとつの技術
わが内なるエコロジー : 生きる場での変革
市民科学者として生きる
市民の科学をめざして
転換期の技術者たち : 企業内からの提言
価値の選択 : 現代科学技術文明を超えて
森と里の思想 : 大地に根ざした文化へ
抵抗の科学技術
あなたにとって科学とは何か : 市民のための科学批判
危険社会
テクノ文明の未来
自然への共鳴 第2巻 (日本の人と環境とのつながり)
柴谷篤弘
高圧線問題全国ネットワーク
荻野晃也
高圧線問題全国ネットワーク
ロバート・O.ベッカー
汐見文隆
天笠啓祐
吉永良正
スワミ・プレム・プラブッダ
古沢広祐
吉岡斉
吉岡斉
吉岡斉
近藤完一
高木仁三郎, 関曠野
中岡哲郎
川名英之
里深文彦
高木仁三郎
高木仁三郎
高木仁三郎
田中直
佐藤進
前田俊彦, 高木仁三郎
梅林宏道
柴谷篤弘
ウーリッヒ・ベック
瀧井宏臣
黒坂 三和子
自然への共鳴 第3巻(地球規模の創造的なかかわり)
黒坂 三和子
科学者は変わったか : パラダイム転換か自己発見か
柴谷篤弘
development dialogue no. 48 (Carbon Trading: a critical conversation on climate change, privatisation
河合文化教育研究所
高圧線問題全国ネットワーク
技術と人間
緑風出版
新森書房
晩声社
晩声社
光文社
工作舎
日本放送出版協会
社会思想社
社会評論社
リブロポート
東洋経済新報社
平凡社
朝日新聞社
緑風出版
里深文彦
農山漁村文化協会
岩波書店
朝日新聞社
勁草書房
三一書房
七つ森書館
技術と人間
みすず書房
二期出版
明石書店
思索社
思索社
朝日出版社
Dag Hammarskjold Foundation
1987
1997
1995
1995
1993
1994
1995
1989
1984
1995
1984
1982
1986
1973
1987
1979
1987
1985
1982
1999
1999
1989
1982
1986
1980
1977
1988
1999
1989
1990
1981
2006
and power)
低周波音問題研究 第1号
低周波音問題研究 第2号
「法令遵守」が日本を滅ぼす
緑陽社・未来文化研究室
緑陽社・未来文化研究室
郷原信郎
緑陽社・未来文化研究室
緑陽社・未来文化研究室
新潮社
2006
2007
2007
市民的危機管理入門
桜井淳
論創社
2005
われわれはどこへ行くのか?
樽谷修・対談集 科学で現代を語る 20世紀科学のメッセージ
科学技術社会論ニュース
環境要覧 : <図説>日本・世界の環境データ ’92
地球環境の危機 : 研究の現状と課題
日教組第49次教育研究全国集会第17分科会(環境・公害) 報告書「ゴミと環境」別冊資料
松井孝典
樽谷修
桜井淳
地球・人間環境フォーラム
内嶋善兵衛
東京都公立学校教職員組合 西
科学ざんまい ―定年までの軌跡・ロマン紀行―
地球 ―その中をさぐろう―
材料科学番外地
多摩教組環境教育部会
樽谷修
加古里子
井野博満
環境学がわかる。
家の中の電磁波対策 ―子ども達を守るための暮らし方―
蘇生回帰の科学 : エントロピーをエコロジーに!
高圧線問題全国ネットワーク
高嶋康豪
罪つくりな科学:人類再生にいま何が必要か
市民の覚醒
地球環境情報 : 新聞記事データベース1990
環境破壊の歴史
法学セミナー 1999年10月号
武谷三男
ラルフ・ネーダー
メディア・インターフェイス
環境保全協議会環境問題研究部
図書編纂室
ちくまプリマー新書
群馬評論社
2007
2002
論創社
2005
古今書院
1992
岩波書店
1990
東京都公立学校教職員組合 西多摩
教組環境教育部会
福音館書店
ムイスリ出版
1975
1998
朝日新聞社
高圧線問題全国ネットワーク
ストーク
1994
1994
1998
青春出版社
ダイヤモンド
環境保全協議会
日本評論社
1998
2004
1990
1997
1999
情報公開 : 国と自治体の現場から
非暴力トレーニング : 社会を自分をひらくために
神野武美
阿木幸男
花伝社
新泉社
1996
1984
かつやくする石油 : わたしたちの生活をささえる社会の血液
文明の未来 : 政治経済からビジネスまで
長沢光男
ジェラルド・セレンティ
PHP研究所
日経BP社
1982
1998
宮澤賢治をめぐる冒険 : 水や光や風のエコロジー
青い太陽 : 画家木田金次郎・心の山はモレアガル
あっ危ないエネルギー問題 : 21世紀のエコライフのために : 21世紀の省エネを考える
珍種ペンギン図誌 ペンちゃんペリちゃんの環々核々
科学と技術の近代
ラディカル・サイエンス : 危機における科学の政治学
Energy Book 2
高木仁三郎
斉藤 武一
西尾漠
大田健嗣
山田慶児
H.ローズ, S.ローズ
J. Prenis 編集
七つ森書館
オフィス・イマージュ
駿河台出版社
ぺんぎんぺり館
朝日新聞社
社会思想社
Running Press
2011
1998
1997
1997
1982
1980
1977.
NISTEP REPORT No.21
科学技術庁 科学技術政策研究
日本の技術輸出の実態
環境庁請負調査
所 第3調査研究グループ
(財)日本システム研究所
1996.3.
住環境計画研究所
1996.3.
(財)日本システム研究所
1996.3.
アジア地域のエネルギー消費構造と地球環境影響物質(SOx、NOx、CO2)排出量の動態分析 資料編
NISTEP REPORT No.41
地球温暖化対策技術評価調査(運輸部門) 報告書
環境庁請負調査
地球温暖化対策技術評価調査(民生部門) 報告書
環境庁請負調査
地球温暖化対策技術評価調査(産業部門) 報告書
所 第4調査研究グループ
科学技術庁 科学技術政策研究
147/205
1991.11.
1995.12.
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
環境庁請負調査
12241
12243
12343
12347
12348
12349
12353
12365
12366
12367
12401
12405
12409
12414
12415
12418
12447
12448
12449
12450
12451
12452
12453
12454
12455
12456
12457
12458
12459
12460
12461
12462
12463
12464
12465
12466
12467
12468
12469
12474
12475
12477
12478
12479
12480
12481
12482
12483
12484
12485
12486
12487
12488
12489
12490
12491
12492
12493
12495
12496
12497
12498
12499
工業技術院 資源環境技術総合
1
2000.12.13.
検討に係る小委員会
J.-M. Charpin 他
シャパン報告 原子力の経済性 2000
(Economic forecast study of the nuclear power option )
A4版水色ボックスファイル
2000.7.
経済産業省
CDM(CDMプロジェクト政府承認審査結果について)
太陽エネルギー219
Stepping towards sustainability in energy :
日本太陽エネルギー学会
practical proposals for Europe - summary report
Wind power versus plutonium: An examination of wind energy potential offshore wind energy to
M. Fioravanti
plutonium use in Japan
ODAにおける環境配慮と持続可能な開発
地球サミット(1992年)以降の主要援助国7カ国における取り組み
気候変動をめぐる国際状況
2006.9.7.
日本太陽エネルギー学会
Energy alternatives for a
sustainable Europe (EASE)
Institute for energy and
environmental research (ieer)
「環境・持続社会」研究センター
(JACSES)
「環境・持続社会」研究センター
環境と公害 第24巻 第3号
都留重人 他 編集代表
2 ポスト京都への対応戦略
原子力は地球温暖化抑止に貢献しない
杉山大志 (財)電力中央研究所
安全文化醸成モデルの構築に向けた研究フレームに係る基礎的調査報告書
排出権取引を生かす道
1998.3.
1997.3.
研究所 CO2問題対策研究会
地球温暖化防止対策の在り方の
「地球温暖化防止対策の在り方の検討に係る小委員会 報告書
A4版水色ボックスファイル
出版/作成年月日
1996.3.
研究所
工業技術院 資源環境技術総合
中央環境審議会企画政策部会
12245
出版社(作成組織)
(財)日本システム研究所
二酸化炭素排出を考慮した我が国のエネルギー将来展望の調査研究 報告書Ⅱ
12244
12297
12342
編著名(作成者)
地球温暖化対策技術評価調査(産業部門) 報告書
二酸化炭素排出を考慮した我が国のエネルギー将来展望の調査研究 報告書
12242
12246
タイトル
(JACSES)
岩波書店
(財)未来工学研究所
D.G.ビクター&D.カレンウォード 日経サイエンス2008年3月号pp62-
2014
1997.8.
1999.1.
1996.
1995.1.
1995.1.13.
2002.3.
2008.3.
OHM 2008・02 pp20-26
2008.2.
特定NPO クリーンピース・ジャパ ?
ン
「自然エネルギー促進法」推進ネッ 2000.12.21.
自然エネルギー10%戦略 報告集
水色B5版2穴ファイル
長野浩司
トワーク(GEN)
(財)電力中央研究所
1993.6.29.
水色B5版2穴ファイル
岡田健司 他
(財)電力中央研究所
1993.10.7.
グローバルCO2排出抑制評価のための長期エネルギーシナリオ解析 Y92017 電中研報告
グローバルCO2排出抑制評価のための長期エネルギーシナリオ解析 植林によるCO2吸収オプションの導
入 Y92013 電中研報告
水色A4版ボックスファイル
2005.~2010.
温暖化問題懐疑論/反論
水色A4版ボックスファイル
明日香 他
東京大学 サステイナビリティ学連 2009年(以降)?
水色A4版ボックスファイル
第4回、第9回、第12回
略研究イニシアティブ(TIGS)
環境省
2001.5.25.
石油神話:時代は天然ガスへ
石油業界
ポスト・エネルギー:動きだした未来エンジン
藤和彦
岡本隆三
一色尚次
文藝春秋
教育社
社会思想社
2001.12.6.
2001
1975
1980
エネルギーと環境の話をしよう
市民協議会
西尾漠
七つ森書館
2008
エネルギー問題の原点:不足するはずがない資源
成長の限界:ローマ・クラブ「人類の危機」レポート
エネルギーと公正
村田富二郎
ドネラ・H.メドウズ [等]
イヴァン・イリッチ
三一書房
ダイヤモンド社
晶文社
1980
1972
1979
温暖化問題懐疑論批判 IR3S '09.10
中環審 地球環境部会 国内制度小委員会
日本のエネルギー問題
みんなが主役で火力を止めた
温暖化対策へのアプローチ:地球温暖化防止に向けた法政策の取組み
脱炭素社会と排出量取引:国内排出量取引を中心としたポリシー・ミックス提案
恐るべきエネルギー公害:石炭家電の環境問題
LPG大災害:危険な未来のエネルギー
LNGの恐怖:凍れる炎
日本科学者会議
石炭火力発電所に反対する清水
環境法政策学会
諸富徹, 鮎川ゆりか
天草環境会議実行委員会
小川進, 内田格
リー・ニードリングハウス・
携研究機構(IR3S) &地球自続戦
大月書店
技術と人間
商事法務
日本評論社
東研出版
技術と人間
亜紀書房
2001.10.19.
1980
1993
2002
2007
1984
1986
1981
21世紀社会の選択:エネルギー・環境制約下での発展のために
ヒートアイランド:灼熱化する巨大都市
デービス
エネルギー・資源学会
齋藤武雄
省エネルギーセンター
講談社
2000
1997
太陽光発電実例集:やり方いろいろ
人間生活とエネルギー:エネルギーは不足しているか
DSMの時代:持続可能なエネルギー供給を目指して
「石油から植物へ」日本のバイオマス利用促進を目指して
桜井薫
押田勇雄
尾島俊雄, 田中俊彦
バイオマス産業社会ネットワー
パワー社
岩波書店
早稲田大学出版部
バイオマス産業社会ネットワーク
1993
1985
1999
2006
自然エネルギー実例集:やさしい未来へ!
だれでもできる:ベランダ太陽光発電:身近な自然エネルギー入門
桜井薫
自然エネルギー推進市民フォー
パワー社
合同出版
1995
1999
地球深層ガス:新しいエネルギーの創生
暁のトクサ:七尾家電建設阻止の記録
ラム
トーマス・ゴールド
高山敏
日経サイエンス社
高山敏
1988
1990
太陽光発電を我が家に:住宅用太陽光発電システム設置・施工マニュアル
手軽いできるミニ太陽光発電
ギー事業部
ソーラーシステム振興協会
千葉三樹男
通商産業調査会
家の光協会
1993
1998
新エネルギー事情
太陽エネルギー利用技術:太陽光・熱の有効利用
飛躍するドイツの再生可能エネルギー:地球温暖化防止と持続可能社会構築をめざして
朝日新聞経済部
藤井石根
和田武
朝日新聞社
工業調査会
世界思想社
1978
1991
2008
太陽エネルギーへの挑戦:太陽電池の時代がやってきた
日本列島現役水車の旅
エネルギー市場の競争条件:ヨーロッパ天然ガス市場の経験が語る
北欧のエネルギーデモクラシー
ファクター4:豊かさを2倍に、資源消費を半分に
京セラ株式会社ソーラーエネル
河野裕昭
ジョナサン P.スターン
飯田哲也
エルンスト・ウルリッヒ・フォ
ン・ワイツゼッカー, エイモ
リー・B.ロビンス, L.ハンター・
清文社
小学館
白桃書房
新評論
省エネルギーセンター
1994
1997
2000
2000
1998
さわやかエネルギー風車入門
原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ
ロビンス
牛山泉
森永晴彦
三省堂
草思社
1991
1997
破局からの脱出:エネルギーからトリレンマに挑戦する
2020年世界のエネルギー展望:エネルギー需給展望世界各地域の動向
エネルギー・環境・生命:ケミカルサイエンスと人間社会
技術総合研究所
新田義孝, 内山洋司
OECD, IEA
鈴木啓三
電力新報社
経済産業調査会
化学同人
1993
1999
1990
石油文明と人間
我が国エネルギー問題の長期展望
農文協
資源エネルギー庁
農山漁村文化協会
通商産業調査会
1975
1977
地球環境・エネルギー:最前線
地球時代の電気エネルギー
ソフト・エネルギー・パスを考える
日本ソフト・パス:エネルギー問題から試論
限界を超えて:生きるための選択
二〇五〇年 自然エネルギー 一〇〇%:エゴ・エネルギー社会への提言
通商産業省工業技術院資源環境
茅陽一 [ほか]
長洲一二
室田泰弘
ドネラ・H.メドウズ [ほか]
フォーラム平和・人権・環境
148/205
森北出版
日経サイエンス社
学陽書房
東洋経済新報社
ダイヤモンド社
時潮社
1996
1995
1981
1981
1992
2005
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
12500
12501
12502
12510
12511
12518
12522
12523
12528
12529
12530
12531
12532
12533
12534
12535
12536
12537
12538
12539
12540
12541
12542
12543
12544
12545
12546
12548
12549
12550
12551
12552
12553
12554
12555
12556
12557
12558
12559
12560
12561
12562
12563
12564
12565
12566
12571
12572
12573
12577
12596
12598
12605
12609
12610
12611
12613
12616
12617
12618
12620
12621
12622
12623
12624
12625
12626
12628
12629
12630
12633
12634
12635
12636
12637
12638
12639
12645
12646
12647
12648
12649
12650
12651
12652
12653
12654
12655
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
グローバルエネルギー戦略:地球環境時代の21世紀シナリオ
世界エネルギーの将来:1985-2000WAESレポート
気候変動政策・制度の最新動向と提案
低炭素経済への道
山地憲治, 藤井康正
WAES
「環境・持続社会」研究セン
諸富徹, 浅岡美恵
電力新報社
共立出版
「環境・持続社会」研究センター
岩波書店
1995
1977
2011
2010
次の百年・地球はどうなる?
ラン・シュナイダー
ジョナサン・ワイナー
飛鳥新社
1990
地球環境の経済学
これで電気は大丈夫!エコエネルギーQ&A
エネルギー浪費構造
地球温暖化:埋まってきたジグソーパズル
室田武
船瀬俊介
宮嶋信夫
伊藤公紀
実務教育出版
ラジオ技術社
亜紀書房
日本評論社
1995
1992
1980
2003
第一次地球革命「ローマクラブ・リポート」
地球環境をこわす石炭火電
山桜・松・梅の木が伝えた真実:火力発電所の公害と反対闘争の10年の記録
熱汚染
大気の汚染と気候の変化:人間社会と気候の関係
地球温暖化への挑戦: 政府・企業・市民は何をなすべきか グリーンピース・レポート
賢いエアコン活用術:環境にも家計にもやさしい
原発の経済学
地に平和をエコロジー危機克服のための選択
緑のもう一つの道: 現代アメリカのエコロジー運動
地球の声を聴く
労働のメタモルフォーズ:働くことの意味を求めて
科学と社会 2002
アレキサンダー・キング, ベルト 朝日新聞社
湯浅一郎, 松田宏明
火力発電所問題全国連絡会
西沢利栄
原田朗
ジェレミー・レゲット
北原博幸
室田武
バリー・コモナー
ブライアン・トーカー
ジョン・シード 他
アンドレ・ゴルツ
総合研究大学院大学共同研究
技術と人間
火力発電所問題全国連絡会
三省堂選書
東京堂出版
ダイヤモンド社
技報堂出版
朝日新聞社
ダイヤモンド社
筑摩書房
ほんの木
緑風出版
1992
1997
2010
1977
1982
1991
2003
1993
1994
1992
1993
1997
総合研究大学院大学教育研究交流セ 2004
問題解決のための「社会技術」:分野を超えた知の恊働
科学における社会リテラシー1
「科学と社会」
堀井秀之
総合研究大学院大学
ンター
中央公論新社
2004
総合研究大学院大学教育研究交流セ 2004
破滅にいたる工業的くらし
共生の時代:使い捨て時代を超えて
東北の大地からの提言:ある自然保護運動者の歩み
槌田劭
槌田劭
中田敏著作集刊行会
ンター
樹心社
樹心社
ぶなの木出版
1983
1981
1992
自然と人間のための経済学
黄昏の哲学: 脳死臓器移植・原発・ダイオキシン
「リニア」破滅への超特急
中岡哲郎
小松美彦
ストップリニア東京連絡会
朝日新聞社
河出書房新社
柘植書房
1977
2000
1994
共感する環境学:地域の人びとに学ぶ
浪費なき成長:新しい経済の起点
No Nukes, Low Entropy の経済学
嘉田由紀子, 槌田劭, 山田國廣
内橋克人
岩松繁俊
ミネルヴァ書房
光文社
2000
2000
1982
ダイオキシンと環境ホルモン
天笠 啓祐
日本消費者連盟
1998
地球環境よくなった?21世紀へ市民が検証
電磁波の正体と恐怖:携帯電話やパソコン、電子レンジは安全か?!
アースデイ2000日本
小山寿
コモンズ
河出書房新社
1999
1996
電波は危なくないか:心配される人体への障害
あぶない電磁波:ケイタイで、脳しゅよう急増中
日本洗剤公害レポート
携帯電話は安全か? 知らないとこわい電磁波の恐怖
The Dirty Man of Europe: The Great British Pollution Scandal
Too Cheap to Meter: An Economic and Philosophical Analysis of the Nuclear Dream
Society, Ecology and Transformation
Non-Nuclear Futures: The Case for an Ethical Energy Strategy
World Energy Strategies: Facts, Issues, and Options
Energy Efficiency for a Sustainable World
システム思考のすすめ
エネルギー学の視点
リサイクル幻想
あぶない照射食品:放射線照射ベビーフード・ジャガイモ・玉ネぎ・・・・を追及する
外国の立法:特集 廃棄物(ゴミ)
徳丸仁
船瀬俊介
日本地域社会研究所
荻野晃地
Chris Rose
Steven Mark Cohn
The Philippine Greens
Amory B. Lovins, John H. Price
Amory B. Lovins
Bernard Laponche 等
山地憲治
山地憲治
武田邦彦
日本消費者連盟
国立国会図書館調査及び立法考
ここが問題:遺伝子組み替え食品
査局
天笠 啓祐
年報 科学・技術・社会 The Journal for Science, Technology & Society
年報 科学・技術・社会 The Journal for Science, Technology & Society
技術史研究: 技術史分科会ー望ましい未来の構想
市民による立法をめざして:市民立法機構設立総会記録
科学・技術と社会の会
科学・技術と社会の会
現代技術史研究会
市民立法機構共同事務局
<侵略=差別>の彼方へ
Eco Village 歳時記
アジア民間交流ぐるーぷ10年の歩み
21世紀をひらくNGO・NPO
飯島愛子
美麻エコビレッジ・プロジェク
アジア民間交流ぐるーぷ
日本弁護士連合会・公害対策環
PRIME: 国際機関は誰のものか:グローバル化時代の市民の役割
境保全委員会
明治学院大学国際平和研究所
君よ自由の戦士なれ:真理を求め苦闘する科学者の慟哭
反暴力の手法
非暴力 For Beginners
魚をまるごと食べたい
生活クラブ・ブックレット1: 放射能と食品
バイオテクノロジーの危険管理
わが非暴力:藤井日達自伝
ガンQ&A: 自分で治す、自然に治る
魔魚狩り:ブラックバスはなぜ殺されるのか
遺伝子組み換え食品:子どもたちの未来のためにも
食品添加物総点検:環境ホルモン・遺伝子組み換え食品が食卓に!!
遺伝子組み換え食品の危険性
フランケンシュタイン食品がやって来た!遺伝子組み換え食品Q&A
食卓を脅かす食品照射
放射線照射と輸入食品
隠されたヒバクシャ:検証=裁きなきビキニ水爆被災
講談社
三一書房
日本地域社会研究所
1989
1998
1976
日本消費者連盟
1998
Simon & Schuster
1990
State University of New York Press 1997
The Philippine Greens
Harper Colophon Books
1999
1975
日本電気協会新聞部
文藝春秋
2004
2000
Harper Colophon Books
International Conseil Energie
日本電気協会新聞部
1973
1997
2009
日本消費者連盟
1979
国立国会図書館調査及び立法考査局 1992
日本消費者連盟
1994
科学・技術と社会の会
科学・技術と社会の会
現代技術史研究会
市民立法機構共同事務局
1992
1993
1997
1998
インパクト出版会
美麻エコビレッジ・プロジェクト
アジア民間交流ぐるーぷ
明石書店
2006
1999
1997
2001
明治学院大学国際平和研究所
2001
対策室
木田薫
文芸社
1999
ランザ・デル・ヴァスト
阿木幸男 文,橋本勝 イラスト
水口憲哉
新泉社
現代書館
七つ森書館
1980
1987
1995
生活クラブ生協連合事業部広報
第三世界ネットワーク
藤井日達
原崎勇次
水口憲哉
ナチュラル子育て友の会
渡辺雄二
緑風出版編集部
天笠啓祐 著,日本消費者連盟 企
生活クラブ生活恊同組合連合事業部 1987
技術と人間
春秋社
ラジオ技術社
フライの雑誌社
トータルケア
日本消費者連盟
緑風出版
風媒社
画・編集
トニー・ウェブ [ほか]
三一書房
里見宏 [ほか]
北斗出版
前田哲男 監修,グローバルヒバク 凱風社
1998
1992
1988
2005
2000
1999
1997
2000
1988
1990
2005
第18回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集
第16回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集
『エネルギー・資源』第6巻1号
『エネルギー・資源』第9巻4号
『エネルギー・資源』第9巻5号
シャ研究会 編著
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源研究会
エネルギー・資源研究会
エネルギー・資源研究会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源研究会
エネルギー・資源研究会
エネルギー・資源研究会
2002
2000
1985
1988
1988
『エネルギー・資源』第16巻3号
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
1995
『エネルギー・資源』第15巻4号
『エネルギー・資源』第15巻5号
『エネルギー・資源』第15巻6号
『エネルギー・資源』第16巻1号
『エネルギー・資源』第16巻2号
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
149/205
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
1994
1994
1994
1995
1995
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
12656
12657
12658
12659
12660
12661
12662
12663
12664
12665
12666
12667
12668
12669
12670
12671
12672
12673
12674
12675
12676
12677
12678
12679
12680
12681
12682
12683
12684
12685
12686
12687
12688
12689
12690
12691
12692
12693
12694
12695
12696
12697
12698
12699
12700
12701
12702
12703
12704
12705
12706
12707
12708
12709
12710
12711
12712
12713
12714
12715
12716
12717
12718
12719
12720
12721
12722
12723
12724
12725
12726
12727
12728
12729
12730
12731
12732
12733
12734
12735
12736
12737
12738
12739
12740
12741
12742
12743
12744
12745
12746
12747
12748
12749
12750
12751
12752
12753
『エネルギー・資源』第16巻4号
『エネルギー・資源』第16巻5号
『エネルギー・資源』第16巻6号
『エネルギー・資源』第17巻1号
『エネルギー・資源』第17巻2号
『エネルギー・資源』第17巻3号
『エネルギー・資源』第17巻4号
『エネルギー・資源』第17巻5号
『エネルギー・資源』第17巻6号
エネルギー・資源 Vol.18 No.1
エネルギー・資源 Vol.18 No.2
エネルギー・資源 Vol.18 No.3
エネルギー・資源 Vol.18 No.4
エネルギー・資源 Vol.18 No.5
エネルギー・資源 Vol.18 No.6
『エネルギー・資源』第19巻1号
『エネルギー・資源』第19巻2号
『エネルギー・資源』第19巻3号
『エネルギー・資源』第19巻4号
『エネルギー・資源』第19巻5号
『エネルギー・資源』第19巻6号
『エネルギー・資源』第20巻1号
『エネルギー・資源』第20巻2号
『エネルギー・資源』第20巻3号
『エネルギー・資源』第20巻4号
『エネルギー・資源』第20巻5号
『エネルギー・資源』第20巻6号
『エネルギー・資源』第21巻1号
『エネルギー・資源』第21巻2号
『エネルギー・資源』第21巻3号
『エネルギー・資源』第21巻4号
『エネルギー・資源』第21巻5号
『エネルギー・資源』第21巻6号
『エネルギー・資源』第22巻1号
『エネルギー・資源』第22巻2号
『エネルギー・資源』第22巻3号
『エネルギー・資源』第22巻4号
『エネルギー・資源』第22巻5号
『エネルギー・資源』第22巻6号
『エネルギー・資源』第23巻1号
『エネルギー・資源』第23巻2号
『エネルギー・資源』第23巻3号
『エネルギー・資源』第23巻4号
『エネルギー・資源』第23巻5号
『エネルギー・資源』第23巻6号
『エネルギー・資源』第24巻1号
『エネルギー・資源』第24巻2号
『エネルギー・資源』第24巻3号
『エネルギー・資源』第24巻4号
『エネルギー・資源』第24巻5号
『エネルギー・資源』第24巻6号
『エネルギー・資源』第25巻1号
『エネルギー・資源』第25巻2号
『エネルギー・資源』第25巻3号
『エネルギー・資源』第25巻4号
『エネルギー・資源』第25巻5号
『エネルギー・資源』第25巻6号
『エネルギー・資源』第26巻1号
『エネルギー・資源』第26巻2号
『エネルギー・資源』第26巻3号
『エネルギー・資源』第26巻4号
『エネルギー・資源』第26巻5号
『エネルギー・資源』第26巻6号
『エネルギー・資源』第27巻1号
『エネルギー・資源』第27巻2号
『エネルギー・資源』第27巻3号
『エネルギー・資源』第27巻4号
『エネルギー・資源』第27巻5号
『エネルギー・資源』第27巻6号
『エネルギー・資源』第28巻1号
『エネルギー・資源』第28巻2号
『エネルギー・資源』第28巻4号
『エネルギー・資源』第28巻5号
『エネルギー・資源』第28巻6号
『エネルギー・資源』第29巻1号
『エネルギー・資源』第29巻2号
『エネルギー・資源』第29巻3号
『エネルギー・資源』第29巻4号
『エネルギー・資源』第29巻5号
『エネルギー・資源』第29巻6号
『エネルギー・資源』第30巻1号
『エネルギー・資源』第30巻2号
『エネルギー・資源』第30巻3号
『エネルギー・資源』第30巻4号
『エネルギー・資源』第30巻5号
『エネルギー・資源』第30巻6号
『エネルギー・資源』第31巻1号
『エネルギー・資源』第31巻2号
『エネルギー・資源』第31巻3号
エネルギー・資源 Vol.31 No.4 2010.7.
エネルギー・資源 Vol.31 No.5 2010.9.
『エネルギー・資源』第31巻6号
『エネルギー・資源』第32巻3号
『エネルギー・資源』第32巻4号
『エネルギー・資源』第32巻5号
『エネルギー・資源』第32巻6号
『エネルギー・資源』第33巻1号
『エネルギー・資源』第33巻2号
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
1995
1995
1995
1996
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
1996
1996
1996
1996
1997.1.5.
1997.3.5.
1997.5.5.
学会誌
学会誌
学会誌
1997.9.5.
1997.11.5.
学会誌
学会誌
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
150/205
エネルギー・資源学会
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
一般社団法人エネルギー・資源学会
一般社団法人エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
1996
1997.7.5.
1998
1998
1998
1998
1998
1998
1999
1999
1999
1999
1999
1999
2000
2000
2000
2000
2000
2000
2001
2001
2001
2001
2001
2001
2002
2002
2002
2002
2002
2002
2003
2003
2003
2003
2003
2003
2004
2004
2004
2004
2004
2004
2005
2005
2005
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2006
2006
2007
2007
2007
2007
2007
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2009
2009
2009
2009
2009
2009
2010
2010
2010
2010.7.5.
2010.9.5.
2010
2011
2011
2011
2011
2012
2012
学会誌
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
12754
12755
12756
1
12756
2
12756
3
12756
4
12756
5
12756
6
12757
1
12757
2
12757
3
4
12757
12758
『エネルギー・資源』第33巻3号
『エネルギー・資源』第33巻4号
『エネルギー・資源』第33巻5号
「エネルギー・資源」第33号6号
タイトル
編著名(作成者)
「エネルギー・資源」第34巻1号
『エネルギー・資源』第35巻1号
「エネルギー・資源」第35巻2号
(無題・緑色のファイルボックス) CEL(culture ,energy and life) 図表で語るエネルギーの
出版/作成年月日
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
2012
2012
2012
2012.11
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
2013
2013
山中唯義
マイガイア
1998
Congressional Budget Office
Budget Office
エネルギー・資源学会
「エネルギー・資源」第34巻2号
「エネルギー・資源」第34巻3号
「エネルギー・資源」第34巻4号
『エネルギー・資源』第34巻5号
『エネルギー・資源』第34巻6号
出版社(作成組織)
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
エネルギー・資源学会
2013
基礎(電事連作成) ほか
12759
12761
12762
CO2・リサイクル対策総覧【技術編】
12764
12768
12770
12774
12775
12776
12777
12778
12779
12781
12782
12783
12784
12785
12786
12787
12788
12789
12790
12791
12792
12793
12794
12795
12796
12797
12798
12800
12801
12802
12803
12804
12805
12806
12807
12808
12809
Soft Energy Path: Toward a Durable Peace
Amory B. Lovins
Friends of the Earth
1977
エネルギー 未来への透視図
あすのエネルギー
槌田敦
朝日新聞科学部
日本書籍
朝日新聞社
1980
1978
12811
12813
12814
12815
12816
12817
12818
12819
12820
12821
12822
12810
12823
12824
12825
12826
12827
12828
12829
12830
12831
12832
12833
12834
12835
12836
12837
電中研ライフサイクル分析(CO2、エネ収支
Rising Utility Construction Costs Edison Foundation 2007
電力中央研究所
Edison Foundation,
漠さんの地球を救うエネルギー・メニュー
エネルギー問題 工業化社会における自然と労働
石油と原子力に未来はあるか 資源物理の考えかた
西尾漠
現代技術史研究会
槌田敦
昭和45年度 電力需給の概要 20
昭和50年度 電力需給の概要 25
昭和59年度 電力需給の概要 34
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
昭和63年度 電力需給の概要 38
平成2年度 電力需給の概要 40
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
平成4年度 電力需給の概要 41
平成5年度 電力需給の概要 43
平成6年度 電力需給の概要 44
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
平成7年度 電力需給の概要 45
平成8年度 電力需給の概要 46
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
平成9年度 電力需給の概要 47
平成10年度 電力需給の概要 48
平成11年度 電力需給の概要 49
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
平成12年度 電力需給の概要 50
平成13年度 電力需給の概要 51
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
平成14年度 電力需給の概要 52
平成15年度 電力需給の概要 53
平成16年度 電力需給の概要 54
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和44年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和48年度・昭和49年度
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和50年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和51年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和52年度
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和54年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和55年度
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和57年度
通商産業省公益事業局
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和58年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 昭和63年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成元年度
(「広島県芸南地区火電阻止連絡協議会」からの封筒入り)
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
通商産業省公益事業局
中期目標25%削減は十分達成可能 ―「CASA 2020モデル」の試算結果(中間報告)―
電力中央研究所
1991-2010
Edison Foundation, Congressional 2007-2008
七つ森書館
社会評論社
亜紀書房
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
中和印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
奥村印刷
2000
1984
1987
1970
1975
1984
1988
1990
1991
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
1969
1974
1975
1976
1977
1979
1980
1982
1983
1988
1989
2009
地球環境と大気汚染を考える全
地球環境と大気汚染を考える全国市 2010
広がる広がれ太陽光発電 設置してわかったこと 困ったこと
国市民会議(CASA)
クリーンエネルギーライフクラ
民会議(CASA)
クリーンエネルギーライフクラブ
2009
1991年/平成3年度 電気事業の現状 電気事業40年の歩み
2001年/平成13年度 電気事業の現状 電気事業50年の歩み
日本電気協会電力年報委員会
日本電気協会電力年報委員会
日本電気協会
日本電気協会
1991
2001
国市民会議(CASA)
地球環境と大気汚染を考える全
中期目標25%削減は十分達成可能 ―「CASA 2020モデル」を学ぶ―
昭和44年版 電気事業の現状
昭和54年版 電気事業の現状
昭和55年版 電気事業の現状
通商産業省公益事業局
日本電気協会電力年報委員会
日本電気協会電力年報委員会
これが日本の石油問題だ 緊迫する中東情勢と世界経済 (季刊中央公論●経営問題春季号●別冊付録) 中央公論社
石油文明の破綻と終焉
天笠啓祐
石油供給の中断 エネルギー危機管理の体系的分析
総合研究開発機構
じゅん刊 世界と日本 No.952 (特集 地球温暖化をどう防ぐか 世界へ向けて日本の役割)
じゅん刊 世界と日本 No.987 (特集 生物資源の持続的活用、実用化へ バイオマス・ニッポン総
合戦略の推進)
歴史が教えるエコライフ1 生活編
環境展望1999-2000 環境保全型社会への日本の選
内外ニュース
内外ニュース
谷口研語
日本科学者会議公害環境問題研
民会議(CASA)
地球環境と大気汚染を考える全国市 2010
日本電気協会
日本電気協会
日本電気協会
中央公論社
現代書館
総合研究開発機構
内外ニュース
内外ニュース
1969
1979
1980
1975
1999
1979
2001
2003
省エネルギーセンター
実教出版
2001
1999
ダイヤモンド社
1989
エネルギー複合時代がやってくる 多様化、分散化を探る
究委員会、「環境展望」編集委
信濃毎日新聞社
2010年日本エネルギー計画 地球温暖化も原発もない未来への選択
究委員会
市民エネルギー研究所
ダイヤモンド社
1994
エネルギー経済・政策論
コージュネレーション時代に向けて
エネルギー2001
エネルギー・未来からの警鐘 21世紀に向けて我々は何を選択すべきか
Power Surge: Guide to the Coming Energy Revolution (The Worldwatch Environmental Alert Series)
松井賢一
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁
通商産業省資源エネルギー庁
Christopher Flavin and Nicholas
嵯峨野書院
通産資料調査会
電力新報社
通産資料調査会
Norton
2000
1987
2001
1997
1994
地球温暖化防止とエネルギーの課題
環境を守るほど経済は発展する
エントロピーの経済学
Handbook of Energy & Economic Statistics in Japan
エネルギー総合科学的アプローチ
エネルギーシステムの新しい展開
日本科学者会議公害環境問題研
倉阪秀史
H・ヘンダーソン
日本エネルギー経済研究所
小出昭一郎、大内昭、村上悟
大蔵省財政金融研究所研究部
Lenssen
151/205
水曜社
朝日新聞社
ダイヤモンド社
省エネルギーセンター
培風館
大蔵省印刷局
1997
2002
1983
2000
1977
1986
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
Challenges: Science and Peace in a Rapidly Changing Environment Volume I
12838
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
Rainer Rilling, Hartwig Spitzer,
Schriftenreihe Wissenschaft und
1992
and Gyaula Pati
Rainer Rilling, Hartwig Spitzer,
Schriftenreihe Wissenschaft und
1992
Owen Greece, Ferdinand Hucho, Frieden
12839
Challenges: Science and Peace in a Rapidly Changing Environment Volume II
12840
12841
12842
12843
12844
12850
12851
12852
コミュニティエネルギーの時代へ
原子力の経済学
and Gyaula Pati
小澤祥司
室田武
岩波書店
日本評論社
2003
1986
電力200V時代
資源エネルギー庁公益事業部技
通産資料調査会
1988
脱原発のエネルギー計画
日欧エネルギー・環境政策の現状と展望
エネルギー問題の原点
電力市場自由化 規制緩和の世界的潮流とその背景を読む
電断 快適社会の落とし穴
12853
12911
12916
12917
12918
David A. Deese and Joseph S.
住環境計画研究所
省エネルギーセンター
電気と管理編集部
化学工業日報社
江川多喜雄、鷹取健
Lee Niedringhaus Davis
田中優
フォーラム平和・人権・環境、
4
合同出版
Friends of the Earth International
北斗出版
時潮社
1984
2001
2002
1979
2000
2005
改訂版 図解エネルギー・経済データの読み方入門
分析ユニット
日本エネルギー経済研究所計量
省エネルギーセンター
2004
Key Porter Books
1991
日本エネルギー経済研究所計量
分析ユニット
Maude Barlow and Bruce
Campbell
「石油の世界館友の会」総合ガ
省エネルギーセンター
2001
新津文化振興財団
2005
よくわかる地球温暖化問題
クルマのない生活 フライブルクより愛をこめて
イドブック作製プロジェクト
気候ネットワーク
今泉みね子
中央法規
白水社
2000
2008
エネルギー・経済統計要覧 '95
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
省エネルギーセンター
1995
省エネルギーセンター
1996
省エネルギーセンター
1997
省エネルギーセンター
1998
省エネルギーセンター
1999
省エネルギーセンター
2000
省エネルギーセンター
2001
省エネルギーセンター
2002
省エネルギーセンター
2003
省エネルギーセンター
2004
省エネルギーセンター
2006
省エネルギーセンター
2008
省エネルギーセンター
2009
省エネルギーセンター
2011
省エネルギーセンター
2012
省エネルギーセンター
2014
省エネルギーセンター
2010
日本電気協会
2000
原子力資料情報室
2003
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧 2002
2
電気書院
化学工業日報社
1981
1999
2001
2008
2009
エネルギー・経済統計要覧 2001
1
Ballinger Publishing Compaby
省エネルギーセンター
省エネルギーセンター
1975
1993
白水社
学芸出版社
エネルギー・経済統計要覧 2000
2
Friends of the Earth International
South End Press
1986
1991
ヨーロッパ環境対策最前線
サステイナプル・スイス 未来志向のエネルギー、建築、交通
エネルギー・経済統計要覧 '99
1
電力新報社
オーム社
藤井石根
片野優
滝川薫
エネルギー・経済統計要覧 '98
12890
12906
Amory B. Lovins
Robert D. Bullard
エネルギー・経済統計要覧 '97
12889
12898
12900
12901
12902
12905
1987
1996
2006
エネルギー・経済統計要覧 '96
12888
12897
電力新報社
電力新報社
七つ森書館
エネルギー・経済統計要覧 '94
12887
12895
通商産業省
通商産業省
中瀬勝義
「石油の世界館」総合ガイドブック 石油の世界
12886
12895
エネルギー'87 新時代への挑戦
エネルギー'96
屋上庭園エコライフ
電気事業講座編集委員会
田村康男
Take Back the Nation
12885
12895
1986
1986
1986
図解エネルギー・経済データの読み方入門
12884
12895
電力新報社
電力新報社
電力新報社
二〇五〇自然エネルギー一〇〇% エコ・エネルギー社会への提言
12883
12894
電気事業講座3 電気事業発達史
電気事業講座6 電気料金
電気事業講座7 電力系統
環境問題チャレンジブック⑤ はて・なぜ・どうして クイズエネルギーとくらし
Frozen Fire: Where Will It Happen Next?
日本の電気料金はなぜ高い 揚水発電がいらない理由
12879
12880
12882
12893
1993
電気料金節減ガイドブック
知っていますか『石油の話』改訂第6版
12878
1996
2004
1980
1994
1994
通商産業調査会
Energy and Security
家庭用エネルギーハンドブック
省エネルギー手帳 2001
12877
高文研
九州大学出版会
三一書房
日本工業新聞社
ライフ社
益事業部技術課
電気事業講座編集委員会
電気事業講座編集委員会
電気事業講座編集委員会
World Energy Strategies: Facts, Issues, and Options
Confronting Environmental Racism: Voice from the Grassroots
12876
12892
術課
通商産業省資源エネルギー庁公
電気事業講座15 海外の電気事業
電力システムの計画と運用
12873
12874
12875
12892
藤田祐幸
田北廣道
村田富二郎
矢島正之
田中洋之助、飯高季雄
21世紀をめざす電力と技術の新展開 「電力と技術」懇談会報告
12854
12855
12856
12857
12858
12859
12860
12861
12862
12863
12864
12865
12866
12867
12868
12869
12870
12871
12872
12891
Owen Greece, Ferdinand Hucho, Frieden
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧 2003
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧 2004
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧2006
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧 '08
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧 '09
ネルギー計量分析センター
日本エネルギー経済研究所 計
エネルギー・経済統計要覧 2011
量分析ユニット 編
日本エネルギー経済研究所 計
エネルギー・経済統計要覧 2012
量分析ユニット 編
日本エネルギー経済研究所 計
エネルギー・経済統計要覧 2014
量分析ユニット 編
日本エネルギー経済研究所 エ
エネルギー・経済統計要覧 2010
ネルギー計量分析センター
通商産業省資源エネルギー庁公
2000年/平成12年版 電気事業の現状
省エネルギーセンター
市民のエネルギーシナリオ2050 将来の望ましいエネルギー構造
益事業部
勝田忠広
Management and Contaminated Sites"
Envirotech Vienna 1990 (Second International ISEP Congress) "Hazardous Waste Management,
Environmental Protection (ISEP) Environmental Protection (ISEP)
International Society for
International Society for
シェルの振動と座屈ハンドブック
実用・材料力学
ドキュメント東京電力 福島原発誕生の内幕
Envirotech Vienna 1990 (Second International ISEP Congress) "Current Problems In Hazardous Waste
Contaminated Sites and Industrial Risk Assessment"
Electricity: Efficient End-Use and New Generation Technologies, and Their Planning Implications
100,000万年後の安全
福島核災啟示錄:假如日本311發生在台灣……
3.11原発震災:福島住民の証言
日本機械学会
沢俊行
田原総一朗
International Society for
技報堂出版
日経BP社
文春文庫
International Society for
Environmental Protection (ISEP) Environmental Protection (ISEP)
Thomas B. Johanssen, Birgit
Lund University Press
Bodlund, and Robert H. Williams
マイケル・マドセン
かんき出版
高成炎
前衛
ロシナンテ社
解放出版社
152/205
1994
2003
2007
2011
1990
1990
2009
2011
2012
2012
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
12921
12922
12923
12924
12925
12926
12927
12927
12929
12930
12931
12932
12934
12935
12936
12937
12938
12939
12940
12941
12942
12943
13028
13030
1
2
タイトル
環境新聞ブックレット8:東日本大震災災害廃棄物処理にどう臨むか
別冊飛礫2:原爆から原発廃絶まで―つづく被曝と被曝労働
汽水域 総特集 ポスト3.11
東京電力失敗の本質
「東京電力」研究排除の系譜
編著名(作成者)
環境新聞編集部
阿部利広ほか
飯田哲也ほか
橘川武郎
斎藤貴男
原子力ドンキホーテ : 原発の検査データ改ざん命令に背いた男の訴え : なぜ私はJNES〈原子力安全基盤機 藤原節男
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
環境新聞
つぶて書房
新潟県高等学校教職員組合
東洋経済新報社
2012
2011
2012.3
2011
ぜんにち出版
2012
講談社
2012
構〉を訴えたのか
原子力の腹の中で : 福島第一原発事故のあとを、私たちはどう生きるか
電気じかけの俺たち: 原子力の腹の中で 2
中尾ハジメ
中尾ハジメ
編集グループSURE
編集グループSURE
2011
2012
刑事告発東京電力 : ルポ福島原発事故
明石昇二郎
金曜日
2012
脱原発時代の北海道 : これからのエネルギーの話をしよう
脱原子力国家への道
プロメテウスの罠 : 明かされなかった福島原発事故の真実
プロメテウスの罠2 (検証!福島原発事故の真実)
核も戦争もない世界を!すこやかな未来を願って
@Fukushima : 私たちの望むものは
さようなら原発の決意
脱原発
プルトニウム消滅! : 脱原発の新思考
放射性廃棄物のアポリア : フクシマ・人形峠・チェルノブイリ
ハンドブック 原発事故と放射能
内部被曝
放射性廃棄物の憂鬱
Towards Sustainable Europe: The Handbook
Interim Report: Caused of the August 14th Blackout in the United States and Canada
吉田文和
吉岡斉
朝日新聞特別報道部
朝日新聞特別報道部
斉藤美智子
高田昌幸
鎌田慧
河合弘之、大下英治
森中定治
土井淑平
山口幸夫
肥田舜太郎
楠戸伊緒里
Friends of the Earth
U.S.-Canada Power System
北海道新聞社
岩波書店
学研パブリッシング
学研パブリッシング
樹心社
産学社
創森社
青志社
展望社
農山漁村文化協会
岩波書店
扶桑社
祥伝社
Friends of the Earth
U.S.-Canada Power System
2012
2011
2012
2011
2012
2012
2012
2012
2012
2003
今後の省エネルギー対策について
原子力発電 その経過と概要
Outage Task Force
省エネルギーセンター
柏崎市
2001
2004
13036
青森県の原子力行政
青森県
青森県
1996
青森県の原子力行政
青森県
青森県
2004
13038
13039
13040
13041
13042
13043
13044
13045
13046
13142
13162
原子力行政のあらまし 平成7年
原子力行政のあらまし 平成8年
原子力行政のあらまし 平成9年
福島県
福島県
福島県
福島県
福島県
福島県
1995
1996
1997
原子力行政のあらまし 平成14年
原子力行政のあらまし 平成15年
原子力行政のあらまし 平成16年
福島県
福島県
福島県
福島県
福島県
福島県
2002
2003
2004
13169
13170
13171
日本電力業の発展と松永安左ヱ門
電力自由化
アメリカの電力自由化ークリーンエネルギーの将来
橘川武郎
電気新聞編
小林健一
日本の原子力産業
電力自由化2007年の扉
省エネルギー便覧2008年版
通産省資源エネルギー庁
井上雅晴
日本のビッグインダストリー電力
谷江武士 青山秀雄
市民の新電力料金
電気料金問題研究会
電力系統をやさしく科学する
家庭用エネルギーハンドブック
藤森礼一郎
住環境計画研究所
13037
13172
13173
13174
13175
13176
13177
13178
13179
13180
13181
13182
13183
13184
13185
13186
13187
13188
13189
13190
13191
13192
13193
13194
13195
13196
13197
13198
13199
13200
13201
13202
13203
13204
13205
13206
13207
13208
原子力発電の現状
青森県の原子力行政
原子力行政のあらまし 平成12年
原子力行政のあらまし 平成13年
原子力発電 2000
あなたはどう考えますか?~日本のエネルギー政策~
送電鉄塔倒壊事故
日本のエネルギー政策
電力自由化の経済学
21世紀に向けて環境とエネルギーを考える
新潟県
青森県
福島県
福島県
通商産業省 資源エネルギー庁
福島県エネルギー政策検討会
新潟県
青森県
福島県
福島県
通商産業省 資源エネルギー庁
2004
1992
2000
2001
2000
2002
北陸電力、東京電力、電力安全
北陸電力、東京電力、電力安全小委 2002~2005
キンググループ
ループ
小委員会送電鉄塔倒壊事故ワー
小林節雄
室田武
東京電力
2012
2012
2012
2012
Outage Task Force
省エネルギーセンター
柏崎市
13031
13033
13034
13035
キーワード1 キーワード2
員会送電鉄塔倒壊事故ワーキンググ
名古屋大学出版会
日本経済評論社
1995
2003
電力業経営
電力自由化
電力自由化
エネルギーフォーラム
省エネルギーセンター
1982
2004
2008
ネルギー
原子力産業
核燃料サイク
電力自由化
分散電源
省エネルギー 便覧
大月書店
2000
電力自由化
1991
策
電気料金
2002
2009
電力自由化
電力系統
家庭用エネル ハンドブック
技術経済研究所
宝島社
電気新聞
省エネルギーセンター
2001
1993
エネルギー政 電力の規制緩
電力自由化
1998
ギー
ごみ発電
カリフォルニアにおける事業者 省エネプログラムと規制政策
山谷修作
電力三国志 北陸電力
鎌倉太郎
政経社
1972
ア
北陸電力
電力事業界
沈黙の巨人 東京電力
東京電力 原発にゆれる電力
大澤悦治
大野誠治
角瀬保雄 谷江武士
教育社
東洋経済新報社
大月書店
1975
1998
1990
電力事業
東京電力
東京電力
電気の歴史
電気に強くなる
関英男
橋本尚
1993
NHK
講談社
電力産業の新しい挑戦
電力 自由化と競争
検証 米国の自由化
鈴木建
野村宋訓
電気新聞編
日本工業新聞社
同文館
電力改革
現代日本の公共料金
電気料金ほんとのはなし
矢島正之
山谷修作
平井孝治
東洋経済新報社
電力新報社
日本消費者連盟
電力会社はこんな会社
日本の電気料金はなぜ高い
電力自由化の経済学
スットップ・ザ・電気
電力自由化 そこが知りたい
続電力自由化 そこが知りたい
電力構造改革 供給システム編
北米大停電
市場争奪 電力小売自由化
電力ビジネス事典
その時あなたは・・・
電力構造改革 料金制度編
発変電
屋久島水賛歌
濱崎忠晃
田中優
八田達夫、田中誠
三一書房
北斗出版
東洋経済新報社
産業報道出版LPG出版部
電気新聞編
電力新聞社
電気新聞編
電力新報社編
山家公雄
石黒正康
エネルギー政策研究会
フォーラム・エネルギーを考える
電力新報社編
小口芳徳
星川淳
153/205
松永安左ヱ門
電力取引所
クリーン・エ
電力新聞社
電力新報社
日本電気協会新聞部
日刊工業新聞社
エネルギーフォーラム
電力新報社
オーム社
南日本新聞社
1977
1969
和
総括原価
規制緩和
資源循環
カリフォルニ 省エネプログ
ラム
電気の歴史
電気入門
エネルギー科
交流
1983
2000
2001
電力産業
電力自由化
電力自由化
ミックス
原子力広報
競争導入効果
米国
1998
1992
1990
電力自由化
電気料金
電気料金
規制緩和
公共料金
需要調整契約
2000
1999
2004
2001
2002
電力自由化
電力自由化
北米大停電
電力自由化
電力自由化
託送料金
供給システム
電力自由化
市場競争
電力制度
1997
2000
2004
1999
1999
2003
1999
1982
2000
中国電力
電気料金
LPG
電力自由化
東京大停電委
員会
電力自由化
電験三種
屋久島
エネルギー政
規制緩和
電源ベスト
思想差別
揚水発電
電気温水器
規制緩和
料金制度
受験参考書
生命の輪
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
エネルギー・資源ハンドブック
13209
タイトル
編著名(作成者)
エネルギー・資源学会
出版社(作成組織)
オーム社
出版/作成年月日
1997
キーワード1 キーワード2
エネルギー・ ハンドブック
13210
13211
13212
13220
あなたの知りたいこと
あなたの知りたいこと2009
日本電気協会
日本電気協会
1998
2008
資源
電気事業
電気事業
13222
海外電力事業統計 1997
海外電力調査会
1997
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 1998
海外電力調査会
1998
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 1999
海外電力調査会
1999
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2000
海外電力調査会
2000
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2001
海外電力調査会
2001
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2002
海外電力調査会
2002
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2003
海外電力調査会
2003
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2004
海外電力調査会
2004
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2005
海外電力調査会
2005
海外電気事業 データブック
海外電力事業統計 2006
海外電力調査会
2006
海外電気事業 データブック
電力調査統計月報 1989
資源エネルギー庁
日本電気協会
1989
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1990
資源エネルギー庁
日本電気協会
1990
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1991
資源エネルギー庁
日本電気協会
1991
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1992
資源エネルギー庁
日本電気協会
1992
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1993
資源エネルギー庁
日本電気協会
1993
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1994
資源エネルギー庁
日本電気協会
1994
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1995
資源エネルギー庁
日本電気協会
1995
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1996
資源エネルギー庁
日本電気協会
1996
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1997
資源エネルギー庁
日本電気協会
1997
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1998
資源エネルギー庁
日本電気協会
1998
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 1999
資源エネルギー庁
日本電気協会
1999
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2000
資源エネルギー庁
日本電気協会
2000
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2001
資源エネルギー庁
日本電気協会
2001
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2002
資源エネルギー庁
日本電気協会
2002
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2003
資源エネルギー庁
日本電気協会
2003
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2004
資源エネルギー庁
日本電気協会
2004
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2005
資源エネルギー庁
日本電気協会
2995
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2006
資源エネルギー庁
日本電気協会
2006
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2007
資源エネルギー庁
日本電気協会
2007
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2008
資源エネルギー庁
日本電気協会
2008
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2009
資源エネルギー庁
日本電気協会
2009
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2010
資源エネルギー庁
日本電気協会
2010
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2011
資源エネルギー庁
日本電気協会
2011
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2012
資源エネルギー庁
日本電気協会
2012
電力調査統計 月報
電力調査統計月報 2013
資源エネルギー庁
日本電気協会
2013
電力調査統計 月報
電力調査統計月報
資源エネルギー庁
日本電気協会
電力調査統計 月報
資源エネルギー庁
日本電気協会
電力調査統計 月報
資源エネルギー庁
日本電気協会
電気供給規定
海外電気事業統計 1991
13221
13223
13224
13225
13226
13227
13228
13229
13230
13231
2
13231
4
13231
13231
13231
13231
13231
13231
3
5
6
7
8
9
13231
10
13231
12
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13231
13233
13244
13245
13246
13247
13248
13249
13250
13251
13253
13254
13255
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
年度実績集計号 H元~H12
電力調査統計月報
年度実績集計号 H13~H23
電力調査統計月報 1976~1988
東京電力
海外電力調査会
1980
1991
原子力発電
原子力発電
東京電力
電気供給規定
海外電気事業 データブック
毎月
電力調査統計 月報
1997
自然エネル
手作りエネルギー大全
家の光協会
中国エネルギー事情
郭 四志
岩波新書
2011
ギー
中国
地球温暖化人類滅亡のシナリオは回避できるか
大江戸省エネ事情
江戸時代はエコ時代
エネルギー論争の盲点
田中優
石川英輔
石川英輔
石井彰
扶桑社
講談社
講談社
NHK出版
2007
2009
2008
2011
地球温暖化
化石燃料
エコ時代
エネルギー論
海外電気事業統計 1993
海外電力調査会
1993
争
海外電気事業 データブック
海外電気事業統計 1994
海外電力調査会
1994
海外電気事業 データブック
海外電気事業統計 1995
海外電力調査会
1995
海外電気事業 データブック
低炭素社会
地球の目線
石油がわかれば世界が読める
小宮山宏
竹村真一
瀬川幸一
154/205
幻冬舎
PHP研究所
朝日新聞出版
2010
2008
2008
手作りエネル
ギー
エネルギー事
低炭素社会
温室効果ガス
気候変動
持続可能性
地球環境問題 石油文明
気候変動
江戸時代
江戸時代
天然ガス
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
海外電気事業統計 1996
13256
13257
13258
13259
13260
13261
13262
13263
13264
13265
13266
13267
13268
13269
13270
13271
13272
13273
13274
13274
13275
13276
13277
13278
13279
13280
13281
13282
13283
13284
13285
13286
13287
13288
13289
13290
13291
13292
13293
13294
13295
13299
13300
13305
13306
13307
13309
13310
13336
13338
13340
13343
13347
13364
13366
13378
13384
13421
タイトル
出版社(作成組織)
海外電力調査会
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
1996
海外電気事業 データブック
エネルギーと環境~97
エネルギーと環境98
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
1997
1998
エネルギー
エネルギー
環境
環境
エネルギーと環境2002
エネルギーと環境2002・4~12
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
2002
2002
エネルギー
エネルギー
環境
環境
エネルギーと環境99
エネルギーと環境2000
エネルギーと環境2001
エネルギーと環境2003
エネルギーと環境2004
エネルギーと環境2005
エネルギーと環境2006
エネルギーと環境2007
エネルギーと環境2008
エネルギーと環境2009
エネルギーと環境2010
2
編著名(作成者)
エネルギーと環境2011
エネルギーと環境2012
エネルギーと環境2014
エネルギーと環境2013
答弁書など(エネルギー、環境)
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
1999
2000
2001
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
2003
2004
2005
2006
エネルギージャーナル社
2007
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
2008
2009
2010
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
2011
2012
エネルギージャーナル社
エネルギージャーナル社
2014
2013
1998
エネルギー需給実績等
資源エネルギー庁総合政策課
2030年のエネルギー需要展望(中間取りまとめ)
総合資源エネルギー調査会
2004
2030年のエネルギー需要展望(最終案)
総合資源エネルギー調査会
2005
電気評論 1997.7
2004
電気評論社
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
エネルギー
地球温暖化
電気評論
地球環境
エネルギー教育研究会
電力新報社
1997~
源
エネルギー
2001
2001
2004
ギー
環境
グリーン電力
風力発電
IPPジャパン株式会社会社概要
アジア太平洋再生可能エネル-議員会議
環境エネルギー政策研究所
日本野鳥の会
2001
2000
「自然エネルギー促進法」推進ネッ 2005
実行委員会
2005
エネルギー・資源学会第20回特別講演会
エネルギー資源学会
1999
エネルギーの将来を考える
電力中央研究所
2004
エネルギー・環境問題と原子力の位置づけ
下川純一
1989
Green letter
自然エネルギー推進市民フォーラム
2000
エコロジー社会をめざして
フォーラム平和・人権・環境
2003
自然エネルギー白書2010
自然エネルギー政策プラット
日経ビジネス特別版東京国際環境会議 2010
日経ビジネス特別版東京国際環境会議 2009
第30回核物質管理学会日本支部年次大会発表論文要旨集
フォーム
日経ビジネス
日経ビジネス
環境
環境
電力自由化
要展望
負荷平準化
現代エネルギー・環境論
DAGIAN
「グリーン電力制度」認証に向けた社会合意プロセスの形成および国際間の調和に関する研究
風力発電の鳥類に与える影響に関する評価
環境
環境
1997
2001
トワーク
コスモ石油(株)
環境
環境
環境
要展望
エネルギー需
慶應義塾大学出版会
財団法人全国統計協会連合会
環境
給実績
ギー庁
エネルギー需
新田義孝
日系サイエンス社
環境
環境
環境
環境
エネルギー需 資源エネル
資源エネルギー論
新時代に挑むエコサイエンス
統計グラフでみた世界の中の日本
「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク 2004年度活動報告書
環境
環境
環境
エネルギー資 LCA
地球温暖化
統計協会
自然エネル
遺伝子組み換
新エネ利用特
措法
コスモ石油
自然エネル
日本野鳥の会
風力発電
会社概要
再生可能エネ アジア太平洋
ルギー
議員会議
エネルギー需 環境問題
給
電力中央研究 エネルギー政
所
策
ポスト化石燃 原子燃料サイ
料
自然エネル
クル
ギー
自然エネル
エコロジー社
2010
2009
ギー
低炭素社会
ポスト京都
成長戦略
脱炭素
2010
ギー
自然エネル
会
白書
社会経済研究
電力中央研究所
2011
2009
核不拡散
保障措置
とうきょうの自治
東京自治研究センター
2012
リッド
地域エネル
所
再生可能エネ
寡占市場に関する政策評価ー卸電力取引市場の評価ー
蓮池勝人 金本良嗣
節電マニュアル
OCEANS 8月号
社会経済研究ーエネルギー・電力の未来を考える学術誌 No55
あなたの知りたいこと2012
原子力発電に関する疑問に答えて
社会経済研究ーエネルギー・電力の未来を考える学術誌 No58
我が国の長期エネルギーシステムのモデル化
日本電気協会
電気事業連合会
電気供給約款の理論と実務
RIETI
2005
2011
スマートグ
電力中央研究
ギー
ルギー
卸電力取引市 電力自由化
場
節電マニュア エコ家電
電力中央研究所
オーム社
2007
2012
ル
石油
電気事業
電力中央研究所
日本原子力研究所
2010
1999
低炭素社会
電力需給
気候変動問題 長期エネル
1990
原子力発電
物価
電源開発
核燃料サイク
1994
ギーシステム
電気供給約款 料金制度
各原発建設費(申請書添付資料)
わが国の地熱発電所設備要覧
日本地熱調査会
1993
2000
原発建設費
地熱発電
Japan research review '96.3
日本総研
1996
策
エネルギー未 持続可能性
Japan research review '96.4
日本総研
1996
来
規制緩和
動力 1993.1
日本動力協会
1993
給
エコ・ステー RDF発電
動力 1993.5
日本動力協会
1993
ション
ニューサン
13428
動力 1994.3
日本動力協会
1994
電力長期需給 東南アジアの
13431
13432
動力 1994.5
日本動力協会
1994
動力 1997.7
日本動力協会
1997
13422
13423
13424
13425
13426
13427
13429
13433
13434
興銀調査
Japan research review ’95.9
Japan research review '96.7
燃料協会誌
動力 1998.7
動力 1999/秋季号
天然ガス 1996.12
日本興業銀行
日本総研
日本総研
燃料協会
日本動力協会
日本動力協会
天然ガス鉱業会
155/205
1998
1995
1996
1988
1998
1999
1996
設備要覧
電力自由化
電力事業
エネルギー政
米国電気事業
風力発電
エネルギー需 バイオ技術
シャイン計画
水素吸蔵合金
見通し
原子力開発
プルトニウム 大規模石油災
利用
IPCC
温暖化対策
MOX燃料
天然ガス
害
地球温暖化問
サハリン・エ
ナジー・プロ
ジェクト
COP5
パイプライン
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
環境と公害
13435
季刊 エネルギー総合工学 V.8 N.4
13436
タイトル
編著名(作成者)
エネルギー総合工学研究所
出版社(作成組織)
岩波書店
出版/作成年月日
1998
1986
キーワード1 キーワード2
京都議定書
むつ小川原開
原子炉廃止措 高速増殖炉
置
原子力の安全 セーフティカ
13437
季刊 エネルギー総合工学 V.10 N.1
エネルギー総合工学研究所
1987
13439
季刊 エネルギー総合工学 V.10 N.4
エネルギー総合工学研究所
1988
目標
ルチャー
深層天然ガス 成長の限界
季刊 エネルギー総合工学 V.11 N.1
エネルギー総合工学研究所
1988
原子炉廃止措 確率論的安全
季刊 エネルギー総合工学 V.11 N.2
季刊 エネルギー総合工学 V.11 N.3
エネルギー総合工学研究所
エネルギー総合工学研究所
1988
1988
置
評価
高速増殖炉
高温超電導
コジェネレー
13442
季刊 エネルギー総合工学 V.11 N.4
エネルギー総合工学研究所
1989
ム
放射性廃棄物 地層処分
13444
季刊 エネルギー総合工学 V.12 N.2
エネルギー総合工学研究所
1989
原子力とソフ
季刊 エネルギー総合工学 V.13 N.1
エネルギー総合工学研究所
1990
季刊 エネルギー総合工学 V.13 N.3
エネルギー総合工学研究所
1990
季刊 エネルギー総合工学 V.17 N.1
エネルギー総合工学研究所
1994
ラント
放射性廃棄物 規制緩和
季刊 エネルギー総合工学 V.17 N.2
エネルギー総合工学研究所
1994
原子力の技術
季刊 エネルギー総合工学 V.17 N.3
エネルギー総合工学研究所
1994
トリレンマ シンポジウム ’93
電力中央研究所「有識者会議」
1993
合時代
トリレンマ
環境保全
1994
トリレンマ
食糧問題
1995
トリレンマ
資源・エネル
1996
トリレンマ
1997
トリレンマ
ステム
持続可能
1998
トリレンマ
エネルギー
1999
トリレンマ
地球環境
2000
トリレンマ
21世紀の問題
2000
トリレンマ
電力中央研究 燃料電池
13438
13440
13441
13443
13445
13446
13447
13448
13449
13450
13451
13452
13453
13454
13455
13456
13457
13458
13459
13460
13461
13462
13463
13464
13465
13466
13467
13468
13469
13470
13471
13472
13473
13474
13475
トリレンマ シンポジウム ’94
トリレンマ シンポジウム ’95
トリレンマ シンポジウム ’96
トリレンマ シンポジウム ’97
トリレンマ シンポジウム ’98
トリレンマ シンポジウム ’99
トリレンマ シンポジウム 2000
有識者会議からの提言
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
事務局
電力中央研究所「有識者会議」
電中研レビュー N.29
事務局
電力中央研究所
1992
電中研レビュー N.30
電力中央研究所
1994
電中研レビュー N.31
電力中央研究所
1994
電中研レビュー N.38
電力中央研究所
2000
電中研レビュー N.39
電力中央研究所
2000
電中研レビュー N.41
電力中央研究所
2000
電中研レビュー N.44
電力中央研究所
2001
電中研レビュー N.45
電力中央研究所
2001
Green paper
European commission
2000
Towards a European strategy for the security of energy supply
暮らしにおけるエネルギー利用に関するアンケート調査報告書
エネルギー問題特別委員会
社会経済生産性本部
2001
ションシステ
トウェア
プルトニウム 核不拡散
利用
原子力発電プ 経年劣化
開発
エネルギー競
所
電力中央研究 酸性雨
所
電力中央研究 大気拡散
所
電力中央研究 電力システム
所
技術
電力中央研究 需要家サービ
所
ス
電力中央研究 石炭ガス化複
所
合発電
電力中央研究 地球温暖化
所
EUのエネル
グリーンペー
査
エネルギー・
ギー戦略
パー
暮らしのエネ アンケート調
Nweasletter for INFORSE
2001
ルギー
持続可能
A technical guide to connection of embedded generators to the distribution network
ETSU UK
1999
イギリス
市民風車おおまの概要
市民風力発電おおま
日本長期信用銀行
1982
電中研資料
電力中央研究所
2000年のエネルギー構造
日本産業技術振興協会
群
有識者会議
所
電力中央研究 石炭利用
Sustainable energy news
調査 月報 N.197
ギー
エネルギーシ
ニュース
再生可能エネ
風力発電
ルギー
おおま
2000
電中研
エネルギー間
2000
2000年
エネルギー危機管理の体系的分析
総合研究開発機構
1979
総合エネルギー問題調査研究報告書(三重県)
総合エネルギー問題研究プロ
1980
電源多様化
石油危機
競合モデル
エネルギー構
造
エネルギー危 油断
機管理
エネルギー問 三重県
ジェクトチーム
エネルギーに関する行政監察結果報告書
Comparison of energy sources in terms of their full-energy-chain emission factors of greenhouse gases IAEA
1993
1996
日本エネ研資料
エネルギー経済研究所
2001
電力中央研究所報告 N.582005
電力中央研究所
1982
電力中央研究所報告 N.582026
電力中央研究所
1983
所
式
電力中央研究 石炭新発電方
電力中央研究所報告 Y87009
電力中央研究所
1988
電力中央研究 火力発電所
電力中央研究所報告 T90025
電力中央研究所
1991
所
電力中央研究 原子力プラン
13484
電力中央研究所報告 Y94012
電力中央研究所
1995
電力中央研究 地球温暖化
13485
系統連系ガイドライン
生産と電気
1997
13476
13477
13478
13479
13480
13481
13482
地球温暖化によるグローバル損害コスト評価の現状
156/205
題
行政監察
電気・ガス
エネルギー源 温室効果ガス
比較
エネルギー政 温室効果
策
電力中央研究 石炭新発電方
所
所
所
式
ト
系統連係技術 分散型電源
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
電力中央研究所報告 Y94008
13486
家庭部門におけるDSMプログラムの選択と電力消費の分析方法
13487
13489
13491
13544
13545
13633
13634
13635
13636
13645
13646
13647
13648
2
2005
所
IEA
中央電力協議会
2002.3.
中電協
日本電力調査委員会
1997.11.5.
電力需要想定 電力需給計画
中央電力協議会事務局
中央電力協議会事務局
中央電力協議会事務局
1992.11.
2001.
2002.
2003.
中電協年報
中電協年報
中電協年報
電力需給
電力需給
電力需給
給電年報
電力需給
給電年報
電力需給
給電年報
電力需給
給電年報
電力需給
1995
中央電力協議会事務局
給電年報 2000年度
中央給電連絡指令所
給電年報 01年度
給電年報 '02年度
(中央給電連絡会議)
中央給電連絡指令所
2004.
2005.
(中央給電連絡会議)
中央給電連絡指令所
(中央給電連絡会議)
中央給電連絡指令所
海外諸国の電気事業 1993
海外電力調査会
1993
海外電気事業 電力シフト
海外諸国の電気事業 1998
海外電力調査会
1998
海外電気事業 電力シフト
海外諸国の電気事業 2000
海外電力調査会
2000
海外電気事業 電力シフト
海外諸国の電気事業 2003
海外電力調査会
2003
海外電気事業 電力シフト
海外諸国の電気事業 2006
海外電力調査会
2006
海外電気事業 電力シフト
高速増殖炉の恐怖 [「もんじゅ」差止訴訟
原子力発電に反対する福井県民
緑風出版
1996.3.15
もんじゅ
差止訴訟
高速増殖炉の恐怖 「もんじゅ」差止訴訟
会議
原子力発電に反対する福井県民
緑風出版
1985.11.15
もんじゅ
差止訴訟
高速増殖炉もんじゅ事故
会議
緑風出版編集部(編)
緑風出版
1996.4.26
もんじゅ
高速増殖炉
ドキュメント もんじゅ事故
高速増殖炉“もんじゅ” どこが危険?何が問題?
止めよう.「もんじゅ」 やめよう.プルトニウム利用
読売新聞科学部
小林圭二著・監修
石田博・紅谷淑子
ミオシン出版
1996.12.8
原水爆禁止日本国民会議
1983
10.12全国集会in大阪第1分科会「も 1994.2.20
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
ドキュメント
ナトリウム漏
プルトニウム
もんじゅ事故と日本のプルトニウム政策
高速増殖炉もんじゅ 巨大技術の夢と現実
高速増殖炉研究開発の現状
高速増殖炉研究開発の現状
高速増殖炉
もんじゅ火災事故調査福井県民会議検討委報告書第1~5 + 見解
もんじゅ事故総合評価会議
小林圭二
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
安 成弘
原子力発電に反対する福井県民
七つ森書館
七つ森書館
日本開発銀行
最高裁
控訴人ら訴訟代理人弁護士福井
日本開発銀行
13667
13668
13669
13670
13671
13672
13673
13674
13675
13676
泰郎他
生越忠
「もんじゅ」ナトリウム火災事故が問うていること
ストップ・プルトニウム神奈川
もんじゅ事故についての市民と科技庁・動燃との討論集会(東京)報告集
連絡会
ストップ・プルトニウム首都圏
原子炉設置許可処分無効確認上告事件 答弁書補充書
連絡会
訴訟代理人弁護士福井泰郎他
Fast Reactor Technology:Plant Design
高速増殖炉のはなし
高速増殖炉の必要性とそのしくみ
Clinch River Breeder Reactor Plant Project
John G. Yevick 他
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
Clinch River Breeder Reactor
高速実験炉「常陽」について
高速増殖原型炉もんじゅ
高速増殖原型炉もんじゅ
Plant Project Office
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団高速
Project Office
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団高速増殖
増殖炉もんじゅ建設所
最高裁判所
Prototype Fast Reactor Power Station Phenix, NERSA, The Phenx Nuclear Plant After Six Years of
「もんじゅ」の安全確保に向けて【追補版】
「もんじゅ」の安全確保に向けて
日本原子力研究開発機構敦賀本
日本原子力研究開発機構敦賀本
お返しします 高速増殖炉もんじゅ
原子力発電に反対する福井県民
La Centrale Nucleaire Phenix Apres Six Annees D'exploitation
La Centrale Phenix
09もんじゅを廃炉へ!全国集会
高速増殖原型炉もんじゅ原子炉設置変更許可申請書
会議
核燃料サイクル開発機構
もんじゅ行政訴訟控訴人最終準備書面
控訴人ら訴訟代理人弁護士福井
もんじゅ訴訟上告受理申し立て理由書
原子炉設置許可処分無効確認等請求上告受理申立事件 答弁書
「もんじゅ」事故を考える シンポジウム報告書
もんじゅ原子炉設置許可処分無効確認訴訟原告最終準備書面
動力炉・核燃料開発事業団
泰郎他
経済産業大臣
科学技術産業労働組合協議会他
訴訟代理人弁護士福井泰郎他
157/205
もんじゅ
再審訴状
1984.11
2005.5
2002.4.23
高速増殖炉
もんじゅ
もんじゅ
実証炉開発
最高裁判決
行政訴訟
もんじゅ
活断層
もんじゅ
火災事故
もんじゅ
火災事故
もんじゅ
無効確認訴訟
高速増殖炉
高速増殖炉
高速増殖炉
高速増殖炉
プラントデザ
パンフレット
パンフレット
クリンチ・リ
会
ストップ・プルトニウム首都圏連絡 1996.1
動力炉・核燃料開発事業団
もんじゅ訴訟最高裁判決
2005.6.28
舎
ストップ・プルトニウム神奈川連絡 1996.1
動力炉・核燃料開発事業団
2005.2.28
1977.3
The M.I.T Press
1966.3
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
Clinch River Breeder Reactor Plant
炉もんじゅ建設所
核燃料サイクル開発機構
動力炉・核燃料開発事業団
科学技術産業労働組合協議会他
もんじゅ
高速実験炉
火災事故
常陽
もんじゅ
もんじゅ
バー
どうねん
どうねん
1992.9.22
もんじゅ
最高裁判決
2009.1
2008.2
もんじゅ
もんじゅ
安全確保
安全確保
もんじゅ
福井県民会議
1980.4
1980.4-1984.4
日本原子力研究開発機構敦賀本部
日本原子力研究開発機構敦賀本部
プルトニウム
巨大核技術
研究開発
研究開発
もんじゅ
地震・環境・原発研究会 たんぽぽ 1996.1
会
もんじゅ
もんじゅ
高速増殖炉
高速増殖炉
高速増殖炉
原子力発電に反対する福井県民会議 1996.5.30~1998.1.10
会議「もんじゅ火災事故調査」検 「もんじゅ火災事故調査」検討委員
もんじゅは地震に危ない
1997.12.10
1994.2.14
んじゅ」プルトニウムなんでもQ6A
動力炉・核燃料開発事業団
1984
動力炉・核燃料開発事業団
1992
同文書院
1982.10
高速増殖炉開発の現状と課題 「調査第77号」
もんじゅ訴訟最高裁判決
もんじゅ訴訟行訴控訴審最終準備書面
13664
13665
13666
電力需給
中電協年報
電力需給
海外電気事業 電力シフト
13650
13651
13652
13662
13663
R&D費用
供給計画
2006.
1991
会
再審原告訴訟代理人
13656
13657
13658
13659
13660
13661
中電協年報
ファクター
エネルギー
中電協年報 05年度
海外諸国の電気事業 1991年
討委員会
再審原告訴訟代理人
13655
電力中央研究 ヒューマン
(中央給電連絡会議)
中央電力協議会事務局
海外電力調査会
もんじゅ訴訟再審訴状
13654
ム
所
グリーン電力 認証制度
13649
13653
電力中央研究 太陽光発電
所
2001
給電年報 04年度
13546
13632
電力中央研究 DSMプログラ
ISEP
中電協年報 03年度、04年度
13543
1995
「グリーン電力制度」認証に向けた社会合意プロセスの形成および国際間の調和に関する研究
中電協年報 2000年度
中電協年報 01年度
中電協年報 2002年度
13542
キーワード1 キーワード2
1995
(平成14年度 供給計画の概要 電力各社供給計画の集約結果)
電力需要想定および電力需給計画査定方式の解説
13538
13539
13540
13541
13639
13640
13641
13642
13643
13644
電力中央研究所
出版/作成年月日
電力中央研究所
中電協 供給計画
13537
13638
出版社(作成組織)
R&D費
13536
13638
編著名(作成者)
電力中央研究所報告 Y94011
電中研レビューN.32
13494
13637
タイトル
高速増殖炉
高速増殖炉
もんじゅ
フランス
フランス
全国集会
2001.6
もんじゅ
もんじゅ
名古屋高裁
2002.4.23
もんじゅ
名古屋高裁
2003.10.23
1996.3.22
1999.3.24
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
最高裁
ナトリウム漏
福井地裁
2003.4.2
設置変更許可
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
もんじゅ高裁判決をめぐって
13677
タイトル
編著名(作成者)
原子力発電び反対する福井県民会議 2001.5.30-2003.7.15
もんじゅ
ナトリウム漏
もんじゅ事故総合評価会議
もんじゅ事故総合評価会議
もんじゅ
事故総合評価
控訴人ら訴訟代理人弁護士福井
控訴人ら訴訟代理人弁護士福井泰郎 2001.12.27
もんじゅ
名古屋高裁
2005.5.30
もんじゅ
最高裁
経済産業省
2008.3.25
もんじゅ
経済産業省決
福井県もんじゅ安全性専門委員会
2003.11.14
もんじゅ
ナトリウム漏
2001.1.27
もんじゅ
れ
蒸気発生器
エネルギー政策研究所
2003.6
2005.2.7
もんじゅ
もんじゅ
名古屋高裁判
新聞コピー
経済産業大臣
経済産業大臣
経済産業大臣
経済産業大臣
経済産業大臣
経済産業大臣
2004.9.29
2003.10.23
2005.2.28
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
最高裁
最高裁
最高裁
ナトリウム漏えい実験データ集
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1997.3
もんじゅ
高速増殖炉
海外
もんじゅ安全性総点検チーム第24,25
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1998.2.16-26
もんじゅ
動力炉・核燃料開発事業団高速増殖原型炉もんじゅ安全性総点検結果について
もんじゅ安全性総点検チーム
もんじゅ安全性総点検チーム
1998.3.30
もんじゅ
れ
ナトリウム漏
について
高速増殖炉研究開発のあり方
高速増殖原型炉もんじゅ2次系ナトリウム漏えい事故に関する調査報告書(第3次報告)
原子力委員会高速増殖炉懇談会
原子力安全委員会
原子力委員会高速増殖炉懇談会
原子力安全委員会
1997.12.1
1998.4.20
高速増殖炉
もんじゅ
れ
もんじゅ
ナトリウム漏
会議「もんじゅ火災事故調査」
「もんじゅ火災事故調査」検討委員
置変更許可申請書、1月17日付け再質問及び検討要請に対する回答(核燃料サイクル開発機構)
もんじゅ最終報告書
13680
もんじゅ行政訴訟控訴人最終準備書面
13682
決定書
経済産業省
13683
福井県もんじゅ安全性専門委報告書03.11.14
福井県もんじゅ安全性専門委員
13685
13686
エネルギー政策研究 特別号 もんじゅ裁判についての学識経験者の意見
新聞(もんじゅ関連)
エネルギー政策研究所
答弁書補充書(原子炉設置許可無効確認上告受理申し立て事件)
答弁書(原子炉設置許可無効確認上告受理申し立て事件)
答弁書補充書(原子炉設置許可無効確認上告受理申し立て事件)
13681
13684
13687
13688
13689
13690
13691
13692
13693
13694
13695
13696
13697
13698
13699
「もんじゅ事故」の科学的評価、第2次「開示請求」報告(久米三四郎)、高速増殖原型炉もんじゅ原子炉設
もんじゅ最高裁05.5.30
「もんじゅ」SGのECT 2000.11
もんじゅ安全審査 103部会
もんじゅ裁判(基本設計論)
FBR海外動向
泰郎他
会
原子炉安全審査会第103部会
動力炉・核燃料開発事業団高速増殖原型炉もんじゅ2次系ナトリウム漏えい事故に関する調査審議の状況 原子力安全委員会
検討結果報告書(第3回)
13700
もんじゅ関係議事録
13701
もんじゅ事故 動燃・科技庁・安全委
13702
もんじゅ事故関連国会議事録
13703
動燃・FBRもんじゅ Na漏えい事故の報告について STA
13704
キーワード1 キーワード2
名古屋高裁
久米三四郎
13679
出版/作成年月日
もんじゅ
もんじゅ控訴審判決の読み方とその背景を探る他
もんじゅ
13678
出版社(作成組織)
原子力発電に反対する福井県民
検討委員会
動力炉・核燃料開発事業団、科
学技術庁、原子力安全委員会
科学技術庁
「もんじゅ事故調査」検討委員会
他
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1996.10.26-1997.7.22
2002.5.28
2005
1996.9.20
原子力発電に反対する福井県民会議 1996.11.12
会
1996.4.10-1996.6.13
もんじゅ
もんじゅ
定書
安産審査
行政訴訟
ナトリウム漏
れ
ナトリウム漏
ナトリウム漏
ナトリウム漏
れ
もんじゅ
国会議事録
もんじゅ
ナトリウム漏
1995.12.27-1996.6.14
もんじゅ
国会議事録
1996.5.23
もんじゅ
ナトリウム漏
動力炉・核燃料開発事業団、科学技 1995.12.8-1998.6.3
術庁、原子力安全委員会
科学技術庁
もんじゅ
もんじゅ
れ
もんじゅ事故雑資料
もんじゅ
れ
れ
ナトリウム漏
れ
13705
13706
13707
もんじゅ事故動燃の科技庁への回答(ダブリ)
もんじゅ事故に関する地元説明会
海外における高速増殖炉の事故例(ナトリウムに関するもの)[科技庁]
動力炉・核燃料開発事業団
原子力安全委員会
動力炉・核燃料開発事業団
原子力安全委員会
1996.2.27
1997.9.12
13709
もんじゅ安全性確認ワーキンググループ
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1999.6.25
検討結果報告書(第2回)
原子力発電に反対する福井県民
原子力発電に反対する福井県民会議 1996.7.1
もんじゅ
れ
ナトリウム漏
13710
13711
もんじゅ安全性総点検チーム会合目次
検討委員会
動力炉・核燃料開発事業団
会
動力炉・核燃料開発事業団
もんじゅ
ナトリウム漏
13712
ナトリウム火災など
1990.3-1994.12
13714
もんじゅナトリウム漏えい事故の調査状況について
1996.2.9
故
もんじゅ
もんじゅ事故 福井県報
1995.12ー12.26
もんじゅ
13708
13713
40%出力試験中における2次系ナトリウム漏えいについて ほか
会議「もんじゅ火災事故調査」
動力炉・核燃料開発事業団
158/205
「もんじゅ火災事故調査」検討委員
1997.2.4-1998.2.26
1996.2.21
もんじゅ
ナトリウム漏
もんじゅ
地元説明会
ナトリウム漏 もんじゅ
れ
もんじゅ
もんじゅ
ナトリウム漏
れ
ナトリウム漏
れ
ナトリウム事 海外事例
ナトリウム漏
れ
ナトリウム漏
れ
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
もんじゅ事故動燃中間報告96.1
13715
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
動力炉・核燃料開発事業団 高
動力炉・核燃料開発事業団 高速増 1996.1
もんじゅ
ナトリウム漏
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1995.12.18
もんじゅ
ナトリウム漏
1990.3
高速増殖炉
安全研究
もんじゅ
県への報告
液体ナトリウ 原子炉工学
速増殖炉もんじゅ建設所
殖炉もんじゅ建設所
13716
もんじゅ事故動燃第1報/運転手順書
13717
HCDA(炉心崩壊事故)
13718
13719
もんじゅ事故動燃の県への報告書
液体ナトリウム技術の概要
動力炉・核燃料開発事業団
古川和男
動力炉・核燃料開発事業団
培風館
1996.2.27
1971.11
もんじゅ事故 動燃 第2報
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1995.12.25
もんじゅ裁判 陳述書
動力炉・核燃料開発事業団 上
動力炉・核燃料開発事業団 上席嘱
13720
13721
キーワード1 キーワード2
れ
れ
ム
もんじゅ
ナトリウム漏
もんじゅ
陳述書
れ
もんじゅ漏えい事故について(回答)
席嘱託 川島協
動力炉・核燃料開発事業団
託 川島協
動力炉・核燃料開発事業団
1996.2.27
もんじゅ
ナトリウム漏
13723
「もんじゅ」
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
2007.9.20
もんじゅ
地震対応
13724
13725
報告書
事故は起こるべくして起こった
検討結果報告書(第2回)
もんじゅ事故総合評価会議
もんじゅ事故総合評価会議
1996.10.26
もんじゅ
事故総合評価
会議「もんじゅ火災事故調査」
「もんじゅ火災事故調査」検討委員
会
原子力発電に反対する福井県民会議 1996.11.12
もんじゅ
火災事故
検討委員会
日本原子力研究開発機構
会
日本原子力研究開発機構
2006.10.19
もんじゅ
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
2008.7.14
もんじゅ
もんじゅ
科学技術庁
科学技術庁
1998.9.10
もんじゅ
13722
柏崎刈羽原子力発電所で観測されたデータを基に行う高速増殖原型炉もんじゅにおける概略影響検討結果
原子力発電に反対する福井県民
検討委員会
原子力発電に反対する福井県民
原子力発電に反対する福井県民会議 1996.7.1
13726
検討結果報告書(第3回)
13727
13728
13729
高速増殖原型炉もんじゅ安全性確認報告書
13730
13731
13732
高速増殖炉「もんじゅ」に関する説明討論会 資料
13733
もんじゅ事故動燃第5次報告書、原子力安全委第1次・第2次報告
動燃、原子力安全委員会
動燃、原子力安全委員会
13734
もんじゅ安全性総点検チーム
もんじゅ安全性総点検チーム
もんじゅ安全性総点検チーム
13735
もんじゅ事故 各地の動きなど
13736
第16回原子力委員会資料/資料第4-2号
動力炉・核燃料開発事業団高速
1980.12.10./
13736
第16回原子力委員会資料/資料第4-5号
設置許可申請の概要
動力炉・核燃料開発事業団高速
1982.3.
13736
13736
第16回原子力委員会資料/資料第4-3号
元の意見等に対する見解につい
「もんじゅ」安全審査の経緯
13736
以下もんじゅ裁判(緑ボックスファイル)
第16回原子力委員会資料/資料第4-6号/
増殖炉もんじゅ発電所の設置に
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
会議「もんじゅ火災事故調査」
「もんじゅ」控訴人らの主張
もんじゅ初装荷燃料の変更に係る設計工事認可申請書類
もんじゅ評価会議1996.3~
もんじゅ事故動燃第4次報告
もんじゅ事故総合評価会議
動燃、科技庁
もんじゅ事故総合評価会議
動燃、科技庁
増殖炉もんじゅ発電所の原子炉
原子力委員会事務局?
動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉設置について(答申)/第16回原子力安全
委員会資料第2-2号
159/205
ナトリウム漏
もんじゅ
ナトリウム漏
1996.11.19-1997.9.17
もんじゅ
ナトリウム漏
1995.12
もんじゅ
ナトリウム漏
1982.5.14.
1982.6.24.
1982.9.
科学技術庁
申請
1998.2
1982.5.14.
について
ナトリウム漏
名古屋高裁
設計工事認可
事故総合評価
ナトリウム漏
1982.5.14
ついて(諮問)
高速増殖炉「もんじゅ」の建設
火災事故
もんじゅ
もんじゅ
1982.5.
動力炉・核燃料開発事業団高速
第19回原子力安全委員会臨時会議議事録(案)/第20回原子力安全委員会資料第1号
第23回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第24回原子力安全委員会資料第1号
公開ヒアリング状況報告/第28回原子力安全委員会資料第2-1号
1996
1996-1996.5.23
1981.12.28.
増殖炉もんじゅ発電所に係る地
第16回原子力委員会資料/資料第4-1号
第28回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第29回原子力安全委員会資料第1号
第8回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第9回原子力安全委員会資料第1号
第9回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第10回原子力安全委員会資料第1号
第10回原子力委員会臨時会議議事録(案)/第11回原子力委員会資料第1- 号
第10回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第11回原子力安全委員会資料第1号
「もんじゅ火災事故調査」検討委員
もんじゅ
れ
1982.9.2.
1983.3.10.
1983.3.17.
1983.3.18.
1983.3.24.
1983.4.11.
れ
れ
れ
れ
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
第13回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第15回原子力安全委員会資料第1-1号
13736
「動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉設置に係る公開ヒヤリング」における意
13736
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
見等の参酌状況について/第15回原子力安全委員会資料第2-3号
第15回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第16回原子力安全委員会資料第1号
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
13736
第44回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第45回原子力安全委員会資料第1号
第46回原子力委員会臨時会議議事録(案)/第47回原子力委員会資料第1- 号
1983.4.25.
1983.4.25.
1983.4.26.
1983.4.7.
1985.8.29.
1985.9.3.
原子力委員会事務局?
原子力委員会事務局?
1986.11.20.
1986.11.21.
第47回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第48回原子力安全委員会資料第1号
第48回原子力委員会臨時会議事録(案)/第49回原子力委員会資料第1- 号
第9回原子力委員会定例会議議事録(案)/第10回原子力委員会資料第1- 号
第9回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第10回原子力安全委員会資料第1号
第10回原子力委員会臨時会議議事録(案)/第11回原子力委員会資料第1- 号
第8回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第9回原子力安全委員会資料第1号
日本原燃株式会社六ヶ所再処理・廃棄物事業所における再処理の事業の指定に係る安全性について
13736
13736
1986.12.11.
1986.12.16.
1986.3.11.
原子力委員会事務局?
科学技術庁
核燃料安全専門審査会
日本原燃株式会社六ヶ所再処理・廃棄物事業所における再処理の事業の指定について(答申)
(「安全委も同文」の書き込み
原子力安全委員会委員長
審査について
ここから安全委員会
第16回原子力委員会資料/資料第4-4号
動力炉・核燃料開発事業団高速
1986.3.13.
1986.3.14.
1986.3.6.
1992.11.25.
1992.12.10.
日本原燃株式会社六ヶ所再処理・廃棄物事業所における再処理の事業の指定後の段階における重要事項の 原子力安全委員会
13736
13736
1983.4.14.
1983.4.20.
キーワード1 キーワード2
1983.4.21.
「動力炉・核燃料開発事業団高速増殖炉もんじゅ発電所の原子炉設置に係る公開ヒヤリング」における意
見等の参酌状況について/第16回原子力安全委員会資料第2-1号
第16回原子力安全委員会臨時会議議事録(案)/第17回原子力安全委員会資料第1号
第14回原子力委員会定例会議議事録(案)/第15回原子力委員会資料第1- 号
第12回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第13回原子力安全委員会資料第1号
第29回原子力安全委員会定例会議議事録(案)/第30回原子力安全委員会資料第1号
第33回原子力委員会定例会議議事録(案)/第34回原子力委員会資料第1- 号
出版/作成年月日
1992.12.10.
増殖炉もんじゅ発電所の原子炉
設置に係る原子炉等規制法第24
条第1項1, 2及び3号(経理的基礎
13773
もんじゅ1
13775
13776
13777
13778
13779
13780
13782
13783
13784
13785
13774
13804
13805
13807
13808
13809
13810
13810
13811
13812
13813
13813
13814
13815
13816
13817
13818
MOX燃料
もんじゅ
福井県もんじゅ意見募集
2003
もんじゅ
ナトリウム漏
常陽
新型転換原型炉「ふげん」開発実績と技術成果
1997
2003
常陽
ふげん
れ
高速実験炉
新型転換炉
1994
ふげん
もんじゅ
設置許可申請
プルトニウム
ニックス
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
ナトリウム漏
テレビ討論
設置許可申請
高速増殖炉
もんじゅ
もんじゅ
FBR
ナトリウム漏
ナトリウム漏
ふげん設置許可申請書添付書類
とめよう「もんじゅ」やめよう。プルトニウム記録報告集
再現実験で水素爆発! もんじゅはもう止めるしかない
もんじゅ、プルトニウムについて考える
この報告書がスーパーフェニックスを止めた!-ラベリー報告-
核燃料サイクル開発機構
高木仁三郎+
核燃料サイクル開発機構
岩波ブックレット
大阪軍縮協
ストップもんじゅ事務局
福島老朽原発を考える会
科学研究会
ラベリー
動燃
1996
1999
1982
「高速増殖炉(FBR)」に関する研究ー主な成果と今後の計画についてー
高速増殖原型炉もんじゅ2次ナトリウム漏えい事故に関する調査報告書(第2次報告)(案)
高速増殖原型炉もんじゅ2次ナトリウム漏えい事故に関する調査報告書(第2次報告)
財団法人電力中央研究所
原子力安全委員会
原子力安全委員会
1984
1997.8.7
1997.12.18
原子炉安全専門審査会)に対する意見への回答
(封筒 原子力発電に反対する福井県民会議)
2
2
2003
1996
1993
CNIC
日本原子力研究開発機構
核燃料サイクル機構
2006
2004
高速増殖炉研究開発の在り方(案)
原子力委員会高速増殖炉懇談会
「高速増殖原型炉もんじゅ2次ナトリウム漏えい事故に関する調査報告書(第2次報告)(案)」(平成9年8月 原子力安全委員会原子炉安全専
2
1996
「もんじゅ」ナトリウム火災事故が問うていること
もんじゅテレビ討論
高速増殖炉もんじゅ発電所原子炉設置許可申請書の概要
FBRサイクル実用化戦略調査研究フェーズⅡ最終報告
高速増殖炉サイクルの実用化戦略調査研究 FⅡ(中間評価)
13803
13804
合について
日本原燃他
2001
もんじゅ事故の行きつく先は?
高速増殖炉”もんじゅ”
「今何故 高速増殖炉か? そして「もんじゅ」か?」
13786
13787
13788
13789
13790
13791
13792
13794
13795
13796
に係る部分に限る。)基準の適
1997.10.14
1997.11.25
門審査会研究開発用炉部会高速
増殖原型炉もんじゅナトリウム
漏えいワーキンググループ
もんじゅ輸送
開示情報
高速増殖炉もんじゅプルトニウム燃料輸送
もんじゅ判決(2000)
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
ナトリウム漏
大阪軍縮協
高速増殖炉
もんじゅ
水素爆発
もんじゅ
プルトニウム
スーパーフェ 高速増殖炉
高速増殖炉
高速増殖炉
高速増殖炉
もんじゅ
FBR
FBR
研究開発
ナトリウム漏
れ
1998.2.22
もんじゅ事故 福井県民会議
2008
もんじゅ
輸送資料
1992.7-1995.7
もんじゅ
もんじゅ
プルトニウム
設置許可処分
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1980.12.
もんじゅ
無効確認
設置許可申請
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書 本文及び添付書類一~十一
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書 添付書類八
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書 本文及び添付書類の一部補正
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書 本文及び添付書類の一部補正
もんじゅ変更申請
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
原子力安全・保安院
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1980.12.
1983.03.
1981.12.
2007.09
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
設置許可申請
設置許可申請
設置許可申請
原子炉設置変
動力炉・核燃料開発事業団
経産省
EDF Electricite de France
動力炉・核燃料開発事業団
経産省
1972.01
2005-2006
更許可申請
もんじゅ
設置変更許可
もんじゅ
安全性確認
フェニックス 高速増殖炉
ナトリウム漏
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書 添付書類九・十・十一
高速増殖炉もんじゅ発電所 原子炉設置許可申請書 添付書類一~七
縮小版
核設計について
もんじゅの変更
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会原子炉安全小委員会もんじゅ安全性確認検討会
Phenix reserch reactor for transmutation of nuclear waste
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1980.12.
1980.12.
1980.12.
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
設置許可申請
設置許可申請
設置許可申請
動力炉・核燃料開発事業団高速増殖原型炉もんじゅナトリウム漏えい事故の原因究明結果について
科学技術庁
1997
もんじゅ
高レベル放射性廃棄物の輸送・処分費用の見積もりについて
電気事業連合会
2003.11.5
ル
高レベル放射 輸送・処分費
発電用原子力設備規格 維持規格(案)
発電用設備規格委員会、原子力
性廃棄物
用
日本機械学会 原子力設備規
13828
学習会記録集 チェルノブイリ原発事故から20年 現在私達が…考えること
械学会
藤沢市放射能測定器運営協議
チェルノブイ 学習会
13830
定なものとするために
東濃現地調査資料
日弁連?
ル
東濃現地調査 ボーリング調
第一分科会報告書 国民・社会と原子力
原子力委員会 長期計画策定会
13819
13820
13829
13831
動力炉・核燃料開発事業団高速増殖原型炉もんじゅナトリウム漏えい事故の報告について
過去のサイクルコスト試算 2004.8公表
科学技術庁
通産省/経産省
1996
1994~2004
専門委員会、社団法人 日本機
格
会、藤沢市役所 消費生活セン
核燃料サイクルのエネルギー政策上の必要性 私たちの生活を支えるエネルギーを将来に向かってより安 資源エネルギー庁
議第一分科会
160/205
もんじゅ
ナトリウム漏
核燃料サイク コスト試算
リ
核燃料サイク 推進パンフ
2000.5.31
査
原子力委員会 長期計画
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
第六分科会報告書 新しい視点に立った国際的展開
13832
編著名(作成者)
原子力委員会 長期計画策定会
13834
議第六分科会
原子力委員会 長期計画策定会
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
2000.6.5
原子力委員会 長期計画
2000.6.5
原子力委員会 長期計画
2003
原子力委員会 核燃料サイク
13833
第二分科会報告書 エネルギーとしての原子力利用
13835
核燃料サイクルについて
議第二分科会
原子力委員会
NISA通信
経済産業省原子力安全・保安院
2006.9
日本の原子力発電~考えよう、日本のエネルギー~
All for the Safety JNES NEWS LETTER vol.14
All for the Safety JNES NEWS LETTER vol.25
通商産業省資源エネルギー庁
原子力安全基盤機構
原子力安全基盤機構
2010
2007
2010
クリアランス制度とは
経済産業省原子力安全・保安院
2005
未来へげんき No.6
日本原子力研究開発機構
2007
制度
日本原子力研 国際熱核融合
13841
未来へげんき No.7
日本原子力研究開発機構
2007
日本原子力研 幌延
13842
たゆまざる探求の奇跡 研究活動と成果 1998
日本原子力研究所
1998
13844
たゆまざる探求の奇跡 研究活動と成果 2003
日本原子力研究所
2003
果
原子力研究所 研究活動と成
ここから始まる新しい世界 大強度陽子加速器[J-PARC]
日本原子力研究所・高エネル
2004
J-PARC
2004
原子力研究所 安全研究
13836
13837
13838
13839
13840
13843
13845
13846
13847
13848
13849
13850
13851
13852
13853
13854
13855
13856
13857
13858
13859
13860
13861
13862
13863
13864
13865
13866
13866
第2回原研ーサイクル機構合同安全研究成果報告会 プログラム スライド集
ギー加速器研究機構
日本原子力研究所・核燃料サイ
高速増殖炉サイクルの実用化に向けた調査研究
クル開発機構
核燃料サイクル開発機構
高レベル放射性廃棄物~処分施設建設地の選定について~
原子力発電環境整備機構
2001
国がチェック 原子力の安全規制
原子力安全・保安院 原子力安
2004
エネルギー広報資料
ル
原子力安全・ 検査
保安院
原子力発電
推進パンフ
JNES
偽装・隠蔽
原子力安全基 安全
盤機構
放射性廃棄物 クリアランス
究開発機構
実験炉
究開発機構
原子力研究所 研究活動と成
果
原子力研究所
高速増殖炉
エネルギー広 新エネルギー
報
高レベル放射 NUMO
性廃棄物
原子力安全委員会20周年記念シンポジウムー21世紀における原子力安全確保ー 予稿集
全基盤機構
原子力安全委員会
1999
原子力安全・保安院5年間の発展と今後の課題(原子力安全関係)
原子力安全・保安院
2006
安全審査から見た安全評価 [適切な審査]で「確かな安全」を
電気、いまのままで大丈夫?
通商産業省資源エネルギー庁
通商産業省資源エネルギー庁核
1999
保安院
安全審査
電気事業連合 推進パンフ
原子力安全委 シンポジウム
員会
原子力安全・ 原子力安全
安全評価
プルサーマル物語 エネルギー問題をさぐる
はjめての原子力2010 コンセンサスミニ
コンセンサス いま知りたいこと、知っておきたいこと。 原子力2003-2004
燃料サイクル産業課
電気事業連合会
電気事業連合会
電気事業連合会
2002
2009
2004
原子力2009 コンセンサス
電気事業連合会
2009
原子力ルネッサンス 新設から燃料サイクル、廃棄物処分までー動き出す世界
日本電気協会新聞部
2009
電気のふるさと 電源地域ニュース
財団法人 電源地域振興セン
2008
ンス
ル
電源地域振興 電気のふるさ
1999
北海道電力
議
集
電気事業連合 原子力Q&A
VOLTAGE ボルテージ 北海道電力の現況1999-2000
ター
北海道電力会社
原子力Q&A~定格熱出力一定運転について~
電気事業連合会
2001
プルサーマルについてのご質問にお答えします
電気事業連合会
2002
川内原子力発電所3号機増設計画 環境影響評価準備書の新増す
第30回原産年次大会予稿集
九州電力
(社)日本原子力産業会議
1999
1997
三菱の原子力プラント
三菱重工
科学技術庁・経済産業省等国作成パンフレット等 (日本原燃、東電等の電力会社パンフレットを含む) 科技庁・経産省、電力会社等
会
電気事業連合 推進パンフ
会
原子力ルネサ 核燃料サイク
と
泊原発
九州電力
川内原発
原子力産業会 年次大会予稿
会
電気事業連合 プルサーマル
会
三菱重工
原子力プラン
原子燃料サイクルのはなし 六ヶ所の施設
日本原燃株式会社
13867
東通原子力発電所1・2号機 新設計画と環境影響評価のあらまし
東京電力
13868
原子力安全・保安院
原子力安全・保安院
13869
再処理施設の安全性 セル換気系の安全性実証試験
科学技術庁
1996
再処理施設
セル換気系
13870
再処理施設の安全性 セル換気系の安全性実証試験(Ⅱ)
科学技術庁
2001
再処理施設
セル換気系
13871
再処理施設の「異材接合継手」の安全性実証について
科学技術庁
再処理施設
異材接合継手
13872
青森県の原子力ガイド
青森県原子力PA連絡協議会
2001
青森県
原子力ガイド
13873
JNFL 会社案内
日本原燃株式会社
2005.7
日本原燃
会社案内
13874
原子燃料サイクル施設 見学申込みのご案内
日本原燃株式会社
日本原燃
核燃料リサイ
13875
地域に開かれた技術能力開発施設 青森原燃テクノロジーセンター
株式会社 青森原燃テクノロジー
青森原燃テク 研修施設
13876
めざましMagazine
フジテレビジョン
ター
電気事業連合 エネルギー自
13877
RWMC 原子力環境整備促進・資金管理センター(略称:原環センター)
財団法人 原子力環境整備促
センター
進・資金管理センター
161/205
核燃料サイク 六ヶ所
2002
ル
東京電力
東通
原子力・安全 紹介パンフ
保安院
クル施設
ノロジーセン
会
給率
原子力環境整 会社概要
備促進・資金
管理センター
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
「地層」のことを考える 地層処分に適した安定な地層について、いろいろ見ていくことにしました
13878
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
核燃料サイクル開発機構
13879
核燃料物質の臨界安全管理
核燃料サイクル開発機構
臨界安全管理 核燃料物質
13880
使用済燃料の中間貯蔵施設について
経済産業省資源エネルギー庁
使用済み燃料 中間貯蔵施設
13881
女川原子力発電所3号原子炉の安全性について 第二次公開ヒアリングにおける意見等の参酌状況の概要
科学技術庁
女川
公開ヒアリン
13882
東通原子力発電所の建設計画
東京電力
東京電力
東通
13883
エネルギー新時代を拓くオピニオンマガジン 月刊エネルギー
フジサンケイグループ
13884
東通原子力発電所 計画のあらまし
東北電力、東京電力
13885
伊方発電所の概要
四国電力
13886
低線量放射線研究センター
13887
2001.1
キーワード1 キーワード2
地層処分
高レベル放射
性廃棄物
グ
使用済み燃料 中間貯蔵施設
東北電力
東通
2004
四国電力
伊方原発
財団法人 電力中央研究所
2003
低線量放射線 電力中央研究
原子力 明日に向けて ―社会との信頼のきずなを―
電気事業連合会
1992
電気事業連合 推進パンフ
13888
原子力発電所における放射性物質の管理 「細かな配慮」で「被ばく低減」を
通商産業省資源エネルギー庁
1997.3
被曝管理
安全性実証解
13889
GEOSCIENCE ―地層を科学する―
動力炉・核燃料開発事業団 東
1994
地層科学
東濃地科学セ
13890
放射性廃棄物Q&A
科学技術庁
2000
放射性廃棄物 Q&A
13891
JPDR 運転から解体撤去まで
日本原子力研究所 東海研究所
1993
JPDR
13892
電源立地制度の手引き 地域の夢を大きく育てる
経済産業省資源エネルギー庁
2000
電源立地制度 紹介パンフ
13893
電源立地の概要 豊かな暮らしに向けて
通商産業省資源エネルギー庁
1999
電源立地
紹介パンフ
13894
第46回中部弁護士会連合会定期弁護士大会シンポジウム報告書 住民の安全と情報公開 ―もんじゅ事故 中部弁護士会連合会
1998.10.9
もんじゅ
安全審査
13895
研究炉の在り方に関する検討報告書(中間報告)
日本原子力産業会議
1999.3
日本原子力産 研究炉
13896
研究炉の在り方に関する検討報告書(中間報告)(別冊)
日本原子力産業会議
1999.3
日本原子力産 研究炉
13897
原子力フォーラム 原子力のNew Horizon ~原子力はどう変われるか、変わらねばならないか~
日本原子力情報センター
2000.3.17
13898
21世紀に向けて 『科学技術創造立国』の実現をめざす… 科学技術基本法について
科学技術庁
13899
第38回「原子力の日」関連行事・広報
文部科学省
2001.1
原子力の日
文部科学省
13900
EPDC 電源開発株式会社 アニュアル・レポート2001
電源開発株式会社
2001
電源開発(株)
会社概要
13901
大間原子力発電所 建設計画の概要
電源開発株式会社
2002.4
大間
電源開発
13902
大間原子力発電所計画 フルMOX-ABWRをめざして
電源開発株式会社
2002.4
大間
電源開発
13903
志賀原子力発電所1号機
北陸電力
志賀
北陸電力
13904
敦賀発電所3,4号機増設計画〈計画のあらまし〉
日本原子力発電株式会社
2000
敦賀
日本原子力発
13905
敦賀発電所3,4号機増設計画〈計画のあらまし〉
日本原子力発電株式会社
2005
敦賀
日本原子力発
13906
島根原子力発電所3号機計画のあらまし
中国電力
2005
島根
中国電力
13907
13908
東通原子力発電所建設計画の概要
東海第二発電所/乾式キャスク貯蔵施設を訪問
東京電力
経済産業省資源エネルギー庁
東通
東海第2
東京電力
乾式キャスク
13909
リサイクル燃料備蓄センターのあらまし
東京電力
2001.4
東京電力
リサイクル燃
13910
未来のエネルギーがここにある!? リサイクル燃料備蓄センター探訪記
東京電力
2002.7
東京電力
13911
リサイクルエネルギーニュース 2002年7月 Vol.12
東京電力 むつ調査所
2002.7
東京電力
を繰り返さないために―
濃地科学センター
162/205
所
会
析
ンター
解体撤去
業会議
業会議
原子力フォー 日本原子力情
ラム
報センター
科学技術基本 科学技術庁
法
電
電
貯蔵
料
リサイクル燃
料
むつ
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
「リサイクル燃料備蓄センター」立地に係わる技術調査のあらまし
13912
編著名(作成者)
東京電力
13913
「リサイクル燃料備蓄センター」立地可能性調査中間報告書
13914
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
2001.1
東京電力
リサイクル燃
東京電力
2002.4
東京電力
リサイクル燃
「リサイクル燃料備蓄センター」立地可能性調査中間報告書(概要版)
東京電力
2002.4
13915
エネルギーシステムの現状と将来
ミュンヘン再保険会社
1992.3
エネルギーシ 現状と課題
13916
Convention on Nuclear Safety: National Report of Japan
Government of Japan
1998.9
原子力安全
日本の原発
13917
NUCLEAR POWER PLANT FOR PRODUCTION OF ELECTRICITY
CNPE Creys-Malville
高速増殖炉
フランス
13918
泊発電所3号機 建設工事の概要
北海道電力会社
2007.05.02
北海道電力
泊
13919
泊発電所 1・2号機と3号機建設工事のあらまし
北海道電力会社
2008.2
北海道電力
泊
13920
The Creys-Malville power plant.
NERSA
1987
高速増殖炉
NERSA
13921
電気新聞特別号 原子力を考える No,17 「どうなってるの?原子力発電所の地震対策」
日本電気協会新聞部 電気新聞
2006.10.
地震対策
電気新聞
13922
鈴木義司の原子力発電を考える
鈴木義司
1988.10.6
原子力発電
プルトニウム
13923
原子力施設における技術者倫理と安全管理
社団法人 日本工学教育協会
1988.3.
原子力施設
安全管理
13924
救おう地球、止めよう地球温暖化
中部電力株式会社
2008.10.
中国電力
地球温暖化
13925
再処理施設の安全規制
科学技術庁
再処理施設
安全規制
13926
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ 地震、津波が発生した場合の安全性 「万全な対策」で「安
通商産業省資源エネルギー庁
1995.5
地震・津波
安全性実証解
13927
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ 原子力発電所における運転時の異常な過度変化に対する安全性 通商産業省資源エネルギー庁
1998.12
安全性実証解 異常な過度変
13928
メディア事業局
心」を
「異常な変化」を「安全な状態」へ
ステム
析
料
料
析
化
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ 原子力発電所の安全性を確認するための安全解析とは 「安
通商産業省資源エネルギー庁
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ 原子力発電所の安全確保の方針 「安全」を「安心」にしたい
通商産業省資源エネルギー庁
13930
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ 安心を深める、安全を確かめる⑫-事故解析ー
通商産業省資源エネルギー庁
13932
13933
13934
13935
13936
14023
環境社会学研究創刊号
環境社会学会
新曜社
1995.9.1
環境社会学
環境社会学研究第4号
環境社会学会
環境社会学研究第5号
環境社会学会
訴訟関連 志賀、東海第二、女川他ファイル名記載なし〔原発訴訟関連の資料(判決文など)詳しくは備 裁判所
新曜社
新曜社
裁判所
1998.1
1999.11
多岐にわたる
環境社会学
環境社会学
訴訟資料
志賀、東海第
電源開発
エネルギー
鹿児島
エネエルギー
13929
14024
14025
14026
14027
14028
14029
14030
14031
14032
14033
14034
14035
14036
14037
14038
14039
全」を「予測」する手段
主給水管破談の解析 (PWR)
環境社会学研究第2号
環境社会学研究第3号
環境社会学会
環境社会学会
考に記載〕
安全性実証解 安全解析
析
安全性実証解 安全確保
2001
新曜社
新曜社
1996.9
1997.9
析
安全性実証解 事故解析
析
環境社会学
環境社会学
一、女川
大間原子力発電所建設計画の概要
エネルギーのこと、考えてみませんか
原子力だより かごしま No.98 平成20年第1号
知ってほしい明日のエネルギー【世界の原子力発電】
電源開発
九州電力
鹿児島県
九州電力
2003.10
2007.12
2008
2005?
大間
九州電力
川内
九州電力
All for Safety JNES NEWSLETTER 2004vol.01創刊号
属鉱物資源機構
独立行政法人原子力安全基盤機
2004
原子力安全基 安全
安全・安心な石油の備え 串木野国家石油備蓄基地
All for Safety JNES NEWSLETTER 2005vol.03
All for Safety JNES NEWSLETTER 2005vol.04
All for Safety JNES NEWSLETTER 2005vol.05
All for Safety JNES NEWSLETTER 2005vol.06
All for Safety JNES NEWSLETTER 2006vol.07
All for Safety JNES NEWSLETTER 2006vol.08
All for Safety JNES NEWSLETTER 2006vol.09
All for Safety JNES NEWSLETTER 2006vol.10
All for Safety JNES NEWSLETTER 2007vol.11
All for Safety JNES NEWSLETTER 2007vol.13
独立行政法人石油天然ガス・金
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
独立行政法人原子力安全基盤機
構
163/205
2006.7
2005
2005
2005
2005
2006
2006
2006
2006
2007
2007
石油備蓄
串木野
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
All for Safety JNES NEWSLETTER 2007vol.14
14040
14041
All for Safety JNES NEWSLETTER 2007vol.15
14043
All for Safety JNES NEWSLETTER 2008vol.17
14042
14051
14052
14053
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ
安心を深める、安全を確かめる③-過渡解析ー
14060
14061
14062
14065
14066
14067
14068
通商産業省資源エネルギー庁
1998?
INES The nternational Nuclear Event Scale
燃料集合体信頼性実証試験
経済産業省 原子力安全・保安
2002
14076
14077
14078
14079
14080
14081
Resources and Energy
MITI Agency of Natural
1999
盤機構
ング
原子力安全基 被曝低減策
盤機構
原子力安全基 緊急時対応
盤機構
リサイクル燃 会社案内
料貯蔵(株)
電気新聞
電気新聞
世界の原発
新原子力長期
安全性実証解 給水流量喪失
析
安全性実証解 給水流量喪失
析
安全性実証解 制御棒引き抜
析
INES
き
国際評価尺度
新型燃料集合 熱水力試験
体
安全性実証解 過度現象
析
安全性実証解 安全設備
2001
2001
析
六ヶ所
六ヶ所
会社案内 日本原燃株式会社 JNFL
原子力安全委員会 原子力安全の取り組みについて
機構
日本原燃株式会社
内閣府 原子力安全委員会
2002
2003?
典
日本原燃
会社案内
原子力安全委 紹介パンフ
環境とエネルギー 2007-2008 世界における日本の電気事業
コンセンサス 原子力2008 いま伝えたい原子力
中部電力の志と、事実。
電気事業連合会
電気事業連合会
中部電力
財団法人高度情報科学技術研究
2001
ATOMICA
村勢要覧
核燃料サイク
原子力百科事
2008
2008
員会
電気事業
電気事業
中部電力
地球環境問題
原子力
会社案内
エネルギーの主役 石油の今日、明日
電気事業の現状 2008
合会)
石油連盟
電気事業連合会
2006?
2008
ミー
石油連盟
電気事業
年報
今日の石油産業 2008
図表で語る エネルギーの基礎 2007 2008
石油連盟
電気事業連合会
2008
2008?
石油産業
エネルギー構 電気事業
パワーアカデミー(電気事業連
2008
電気事業連合会
電気事業連合会
2008?
2008
「核燃料サイクル論争」は終わらないーこんなに違う各紙の原子力社説
竹内敬二
2005
平成21年度経営計画の概要
LNG 安全・クリーンな天然ガス
富士電機の原子力技術
中国電力株式会社
中国電力株式会社
富士電機システムズ株式会社
2009
2007
Energy For Tomorrow 未来への約束ー原子力発電ー
地球の子供新聞 2008年4月第107号解説版
四国電力株式会社
アース・チャイルド
2008
地球の子供新聞 2008年4月第107号
アース・チャイルド
2008
反骨の師 前野良を偲ぶ
風車の郷 六ヶ所村風力発電
前野良先生を偲ぶ会 実行委員
六ヶ所村風力開発株式会社
住まいる上手 オール電化住宅のすすめ
中国電力は今 Energia 2009-2010
Energia
中国電力株式会社
中国電力株式会社
中国電力株式会社
上関原子力発電所建設計画の概要
エネルギア 省エネ物語 電気の上手な使い方
2
1998
盤機構
原子力安全基 環境モニタリ
Resources and Energy
六ヶ所村
六ヶ所村
伊方発電所の地震対策について
14082
院
MITI Agency of Natural
盤機構
原子力安全基 クリアランス
"Reliable Equipment" to Ensure "Safe Operation"
2001年 六ヶ所村勢要覧
六ヶ所村と原子燃料サイクル2
電気事業の地球温暖化対策 2007-2008
電気事業と税金 2008
14075
14102
出力運転中の制御棒の異常な引き抜きの解析(PWR)
原子力発電所のトラブルの国際評価尺度
パワーアカデミー
14069
14070
14071
14072
14073
14074
14100
14101
1999?
原子力百科事典[タイトル一覧] ATOMICA
14063
14064
14099
通商産業省資源エネルギー庁
"Abnormal Changes"Reversed to "Safe Conditions"
Nuclear Power Plant Demonstration/Analysis
14059
1997?
主給水流量の喪失の解析(PWR)
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ
BWR新型燃料集合体熱水力試験
Nuclear Power Plant Demonstration/Analysis
14058
通商産業省資源エネルギー庁
1997?
トラブルの大きさをみんなが理解できるように
14057
2003
2000
通商産業省資源エネルギー庁
安心を深める、安全を確かめる⑧-過渡解析ー
14056
2007
電気新聞総合メディア局
電気新聞編集局特報室
盤機構
原子力安全基 安全
盤機構
制度
原子力安全基 個人管理
2003
構
リサイクル燃料貯蔵株式会社
盤機構
原子力安全基 安全
2003
2003
構
独立行政法人原子力安全基盤機
原子力安全基 安全
盤機構
原子力安全基 安全
2003
構
独立行政法人原子力安全基盤機
キーワード1 キーワード2
2005
給水流量の全喪失の解析(PWR)
原子力発電施設安全性実証解析シリーズ
安心を深める、安全を確かめる④-過渡解析ー
14055
14097
14098
構
独立行政法人原子力安全基盤機
World Nuclear Trend 電気新聞特別号 原子力を考える vol.11
電気新聞特別増刊号vol.5 原子力を考える どうする21世紀のエネルギー 新原子力長計のめざすもの
14054
14096
構
独立行政法人原子力安全基盤機
もし、放射線事故がおきたら?
会社案内 RFSリサイクル燃料貯蔵
14049
14093
14094
14095
構
独立行政法人原子力安全基盤機
安全な放射線作業をめざして
どうなってるの?原子力発電所の放射能管理シリーズ⑧緊急時の対応8
14048
2007
2008
構
独立行政法人原子力安全基盤機
「放射線」をきちんと管理するには?
どうなってるの?原子力発電所の放射能管理シリーズ⑦被ばく低減対策7
出版/作成年月日
2007
構
独立行政法人原子力安全基盤機
働く人たちの健康を守るために
どうなってるの?原子力発電所の放射能管理シリーズ⑥施設の管理と環境のモニタリング6
14047
出版社(作成組織)
構
独立行政法人原子力安全基盤機
どうなってるの?原子力発電所の放射能管理シリーズ⑤放射線個人管理5
14046
14090
14091
14092
独立行政法人原子力安全基盤機
クリアランス制度における放射能濃度確認について
14045
14089
編著名(作成者)
All for Safety JNES NEWSLETTER 2008vol.16
14044
14083
14084
14085
14086
14087
14088
14089
タイトル
中央給電指令所
電気をお届けするコントロールセンター
基幹給電制御所
Energia 電力設備の概要 2008-2009
川内原子力発電所
エネルギーノートブック 2009-2010
四国電力株式会社
たんぽぽ舎
2007
2004?
2009
2009
2009
2010?
中国電力株式会社
中国電力株式会社
Heat Pumps Long-Awaited Way out of Global Warming
Heat Pump & Thermal Storage
ル
中国電力
中国電力
富士電機
経営計画
天然ガス
会社概要
四国電力
アースチャイ
エネルギー情
遺伝子組み換
ルド
アースチャイ
伊方原発
え
遺伝子組み換
ルド
前野良
六ヶ所
え
偲ぶ会
風力発電
中国電力
中国電力
中国電力
オール電化住
会社概要
中央給電指令
中国電力
中国電力
上関原発
省エネ
所
基幹給電制御
所
電力設備
川内原発
2009?
2008
中国電力
九州電力
2010
ノートブック
中国電力
柳井発電所
三菱重工
原子力プラン
オプトロニク 太陽電池
2010?
電気新聞
地球温暖化
税金
成
核燃料サイク 論座
中国電力
中国電力株式会社
九州電力
中国電力株式会社
三菱重工
オプトロニクス社
電気事業
電気事業
四国電力
中国電力株式会社
中国電力株式会社
省資源時代の新しい発電方式 柳井発電所
三菱の原子力プラント
オプトロニクス 2010.6
パワーアカデ 産学連携
中国電力
2009
ス
ヒートポンプ
2010
バイオマス
エネルギー
エネルギー
あなたのまちもバイオマスタウンに!!
次世代 エネルギーパーク 2010 地球に描く新しいチカラ
Ttechnology Center of Japan
社団法人 日本有機資源協会
経済産業省
日本のエネルギー 2010
資源エネルギー庁
加圧水型(PWR)原子力発電設備
週刊ダイヤモンド 2010年6月19日号・6月26日号から抜粋
三菱重工
株式会社ダイヤモンド
情
策
三菱重工
加圧水型発電
ダイアモンド 環境プロダク
三菱重工業株式会社・株式会社
三菱重工
環境プロダクツ「森」 環境プロダクツ「太陽・風・水」
廃熱回収温水ヒートポンプ
東洋製作所
164/205
2010
日本有機資源
次世代エネル
パーク
ギー
エネルギー事 エネルギー政
ツ
排熱回収
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
活かしています再生可能エネルギー
14103
タイトル
14104
Renewable Energy
"奇跡の海”に原発!?上関・瀬戸内海の生物多様性ホットスポット
14106
原子力発電 使い終わった燃料の話
電気新聞特別号 1エネルギー環境教育特集
14105
14107
電気新聞特別号原子力発電を考える vol.25
今日はゆっくり eco がいい 実践編
編著名(作成者)
東京電力株式会社
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
東京電力
再生可能エネ
2010
上関原発
ルギー
日本生態学会
2010
電気新聞
使用済み燃料
電気新聞西部支局
2010
電気新聞
エネルギー環
NPO法人九州・自然エネルギー
2010
自然エネル
日本生態学会上関要望書アフ
ターケア委員会
社団法人 日本電気協会新聞部
日本生態学会自然保護専門委員会
境教育
独立行政法人日本原子力研究開発機構
推進ネットワーク
独立行政法人日本原子力研究開
14109
Iapan Atomic Energy Agency (JAEA)
独立行政法人日本原子力研究開
14110
14111
原子力発電所についてご説明いたします。 【地震対策】編
14112
14113
島根原子力発電所
14114
14115
2007年度実績報告 発電所この一年
核燃料サイクル関連施設等の廃止措置の状況
東京電力株式会社
文部科学省
環境報告書2008
日本原子力研究開発機構
2008
ル
日本原子力研 環境報告書
14117
核燃料サイクル工学研究所
日本原子力研究開発機構東海研
2007
日本原子力研 核燃料サイク
14118
Nuclear Fuel Cycle Engineering Laboratories
日本原子力研究開発機構東海研
2006
14119
安全輸送をめざして
原子力安全・保安院
2005
14121
防護具及び放射線測定器について
原子力安全・保安院、原子力安
DEN-CHU-KEN Topics 2010.5
全基盤機構
電力中央研究所
2010
保安院
器
電中研TOPICS
DEN-CHU-KEN Topics 2010.9
電力中央研究所
2010
電中研TOPICS
DEN-CHU-KEN Topics 2010.11
電力中央研究所
2010
電中研TOPICS
福井県美浜 原子力防災センター
福井県美浜 原子力防災セン
14108
14116
14120
14122
14123
14124
14125
14126
14127
14128
14129
14130
14131
14132
14133
14134
14135
14136
14137
14138
14139
14140
14141
14142
14143
14144
14145
14146
14147
14148
14149
14150
14151
14152
14153
14154
14155
14157
14158
原子力科学研究所
住民発 一緒に学ぼう原子力
2007
発機構
ギー
日本原子力研 業務概要
究開発機構
日本原子力研 業務概要
究開発機構
発機構
九州電力
九州電力
地震対策
発機構東海研究開発センター
究開発機構
究所
独立行政法人日本原子力研究開
日本原子力研 原子力科学研
中国電力株式会社
2008
日本原子力研究開発機構
究開発センター
究開発センター JAEA
平成21年度原子力安全基盤機構年報
ター
独立法人 原子力安全基盤機構
緊急時対策支援システム
独立法人 原子力安全基盤機構
伊方発電所の概要2009
電中研ニュース464
文部科学省
2008
2006
中国電力
島根原発
日本原子力研 原子力教材
究開発機構
東京電力
柏崎刈羽
核燃料サイク 廃止措置
究開発機構
究開発機構
ル
究開発機構
ル
日本原子力研 核燃料サイク
原子力安全・ 核燃料輸送
保安院
原子力安全・ 防護具・測定
美浜原発
原子力防災セ
2010
ンター
原子力安全基 年報
四国電力株式会社
電力中央研究所
1999
2010
盤機構
援システム
四国電力
伊方原発
電中研ニュー CO2地中貯留
電中研ニュース468
電力中央研究所
2010
長期運転経年炉における超音波探傷技術開発
電力中央研究所
2010
ス
電中研
ルCO2
超音波探傷
人工バリア長期耐久性評価・非破壊検査技術
電力中央研究所
2010
電中研
性廃棄物
非破壊検査
軽水炉高経年化研究総括プロジェクト
電力中央研究所
電中研
料貯蔵
軽水炉高経年
原子力技術研究所
放射線安全研究センター
電力中央研究所
電力中央研究所
2010
原子力研究の主要な成果 2010版
設備利用率向上への課題
電力中央研究所
日本原子力技術協会JNTI
2010
2010
バイオマスエネルギー 森林資源から液体燃料を
独立行政法人産業技術総合研究
高レベル放射性廃棄物処分地選定調査・評価に係る研究開発概要
原子力土木構造物の耐震裕度評価
軽水炉高経年化対策
リサイクル燃料貯蔵技術
廃熱を直接電気に変える~熱発電システム~
廃熱を直接電気に変えます 製品カタログ
海流発電 Ocean Energy Loopwing
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
電力中央研究所
SPEEDI 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム
新エネルギーの創造 クリーンエネルギーの開発と利用
珠洲市浄化センター バイオマスメタン発酵施設 5種混合処理
文部科学省
川崎重工業株式会社
石川県珠洲市
「地中熱利用ヒートポンプシステム」について
発電機一体型 リング水車
ヒートポンプ Q&A
株式会社オプトロニクス社
出光興産株式会社
NPO地中熱利用促進協議会
NPO地中熱利用促進協議会
カワサキプラントシステムズ株
式会社
財団法人ヒートポンプ・蓄熱セ
日経エレクトロニクス
ンター
日経 Automotive Technology
「放射線」について、法律で決まっていることは?
原子力安全基盤機構
住宅用太陽光発電システム補助制度申請のご案内
太陽光発電普及拡大センター
165/205
ス
電中研ニュー ライフサイク
電中研
電中研
電中研
電中研
電中研
電中研
太陽光発電
2008
2010
2008
耐震裕度評価
高経年化対策
リサイクル燃
化研究
原子力技術研
放射線安全研
ラム
術協会
バイオマスエ 産業技術総合
排熱発電
海流発電
2008
2010
高レベル放射
究センター
電中研
研究成果
電中研フォー 日本原子力技
ネルギー
排熱発電
所
株式会社TESニューエナジー
財団法人 エンジニアリング振
興協会
太陽光発電協会
知エネルギー・レポート 人と地球の未来のために
「地中熱エネルギー」って何だろう?
2010
2010
2009
所
独立行政法人産業技術総合研究
ニッポンのすべての屋根に太陽光発電を! 住宅用太陽光発電システムのすすめ
新エネ・省エネ導入モデルプラン集50
2010
盤機構
原子力安全基 緊急時対策支
太陽光発電
SPEEDI
川崎重工
バイオマス
研究所
産業技術総合
研究所
製品カタログ
ループウイン
グ
太陽光発電協
本の紹介
紹介パンフ
新エネルギー
石川県珠洲市
出光興産
事業概要
地中熱エネル
ギー
地中熱利用
リング水車
ヒートポンプ
カワサキプラ
ントシステム
ヒートポンプ Q&A
日経エレクト 太陽電池
2003
ロニクス
放射線管理
太陽光発電
原子力安全基
盤機構
補助制度
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
熱エネルギーの再生が、低炭素社会を切り拓く Smart Energy Network
14159
東京ガス
14160
未利用廃温水熱利用 小型バイナリー発電設備
川崎重工株式会社
2010
排温水熱利用 川崎重工
木質バイオマスガス化発電システム
カワサキプラントシステムズ株
2010
木質バイオマ カワサキプラ
14161
14162
14163
14164
編著名(作成者)
夢を技術に 研究所のご案内
式会社
電力中央研究所
電気をお届けするために 原子力発電について
財団法人 材料科学技術振興財団
東京電力株式会社
財団法人 材料科学技術振興財
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
2009
2008
団
独立行政法人 産業技術総合研
14166
高信頼性太陽電池モジュール 開発・評価コンソーシアム
独立行政法人 産業技術総合研
14168
マンガで見る原子燃料サイクルって何だろう
究所
鈴木義司
田無における放射線と放射化学研究活動の記録
高エネルギ加速器研究機構 田
2000
14169
14170
14171
14172
14173
14174
地球と未来 総点検 環境とエネルギー
まんがで見る原子力発電 聖子さんのエネルギー・レポート
電気新聞
四国電力株式会社
2002
放射線利用AtoZ くらしとアイソトープ
原子力安全技術センター
14175
放射線の世界 放射線ビジュアル読本
財団法人 日本原子力文化振興
14176
14177
高速増殖炉のはなし これからの日本には、なくてはならない原子炉です。
世界最大の震動台を作ります 地震防災研究の基盤施設
動力炉・核燃料開発事業団
科学技術庁防災科学技術研究所
1998
14179
図表で語るエネルギーの基礎 2004~2005
電気事業連合会
2004
地層処分研究開発
核燃料サイクル開発機構
14180
地層処分研究開発 -Click Pages-
動力炉・核燃料開発事業団
1996
14181
埋め捨てにしていいの?原発のゴミ
地層処分問題研究グループ/原子
2007
14183
明日のまちづくりー原子力発電所と地域振興ー
力資料情報室
財団法人 日本立地センター
明日のまちづくり 発電所が町にやってくる
財団法人 電源地域振興セン
1993
14167
14178
14182
14184
14185
2010
千曲企画
無分室
1990
北海道電力
東京電力株式会社
東京電力株式会社
ター
通商産業省資源エネルギー庁
まちをつくる 電源三法事例集
財団法人 電源地域振興セン
チェックマン登場
原子力安全基盤機構
原電の現況 1990年度版
日本原子力発電
次世代エネルギーパーク おいでよ!わくわくワンダーランドへ!!
財団法人 新エネルギー財団
14193
KYOKO 暮らしの中の原子力発電を考える 1988/8月 2号 コミック 未来の灯を消さないで 輸入
14195
ぜ反原発運動が盛り上がったの・・・? 美浜原子力発電所を見学して 原子力発電に対する不安要因を
陽子さんの愛はエネルギー PART.2
日本原子力発電
社会経済研究ーエネルギー・電力の未来を考える学術誌ー
2008
14194
14197
14198
14199
14199
14200
14201
2
1995年8月9日 意見広告 保存用
推進パンフ
放射線防護
放射線防護
科学技術庁原子力安全局
高速増殖炉
推進パンフ
防災科学技術 地震防災
研究所
電気事業連合 エネルギー事
会
情
核燃料サイク 地層処分
ル開発機構
核燃料サイク 地層処分
ル開発機構
地層処分
高レベル放射
性廃棄物
日本立地セン 地域振興
ター
電源地域振興 地域振興
電源立地
ギー庁
電源地域振興 電源三法
ル
査
温水養魚開発 発電所温排水
協会
海洋生物環境 発電所温排水
2007
研究所
資源エネル
1990
盤機構
日本原子力発 年報
推進パンフ
ギー庁
原子力安全基 推進パンフ
電
次世代エネル 資源エネル
関西電力
1988
関西電力
推進パンフ
関西電力
1988
関西電力
推進パンフ
1991
日本原子力発 推進パンフ
電力中央研究所 社会経済研究
所
原子力情報室
情報室意見広告
県民福井 意見広告
地層処分
推進パンフ
2009
意見広告 福井県民会議他
保存版 電気安全パンフレット
構
地球環境
中国電力
センター
核燃料サイク 海洋放射能調
資源エネルギー庁
食品の放射能汚染は心配ない? 心配される地球温室効果 原子力発電の必要性を考える
KYOKO 暮らしの中の原子力発電を考える 1988/7月 創刊号 コミック 未来の灯を消さないで な
加速器研究機
1998
地球環境とくらしのハーモニー 原子力発電
14192
ル
高エネルギー 田無分室
センター
資源エネル
財団法人 海洋生物環境研究所
14191
核燃料サイク マンガ
1998
原子力発電所 温排水資料展示館
14190
太陽電池
化振興財団
財団法人 温水養魚開発協会
14189
太陽光発電
日本原子力文 放射線読本
魚を育てる 発電所温水養魚
14188
究センター
術センター
ター
財団法人 海洋生物環境研究所
14187
所
東京電力
原発広報
材料科学技術 紹介パンフ
原子力安全技 放射線利用
漁場を見守る 核燃料サイクル施設沖合海洋放射能調査 平成3年度→平成8年度
14186
ス
ントシステム
電力中央研究 紹介パンフ
北海道電力
東京電力
東京電力
財団
豊な暮らしに向けて 電源立地の概要
ワーク
振興財団
太陽光発電研 紹介パンフ
究所
ワット君のなぜなぜ教室 原子力発電入門
原子力発電と放射線 放射線防護教育用テキスト (A教育用)
放射線作業と遵守事項 放射線防護教育用テキスト (B・C教育用)
スマートエネ 低炭素社会
ルギーネット
太陽光発電研究センター
14165
キーワード1 キーワード2
資源エネルギー庁
東電気保安協会
ギー庁
電
電力中央研究 電力自由化
所
意見広告
朝日新聞
意見広告
もんじゅ
2009
東京電力
報室
電気安全パン
2010.3.17
意見広告
フレット
もんじゅ
1995
1990-1998
東京電力株式会社・財団法人関
ギーパーク
意見広告
原子力資料情
14202
The Asahi Shimbun(意見広告)
2010.10.18
意見広告
上関
14203
The Japan Times (意見広告)
2010.10.26
意見広告
上関
166/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
静岡新聞(意見広告)
14204
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
2011.2.27
意見広告
浜岡
14205
朝日新聞(意見広告)
2011.5.3
市民意見広告 9条・25条
14206
朝日新聞(意見広告)
2011.5.15
沖縄・意見広 普天間基地撤
14207
Watershed People's Gforum on Ecology
14208
環境教育/はじめの一歩
14209
14210
14211
14212
14261
14262
14263
14264
14266
14267
14268
14269
14270
14271
14272
14273
14274
14275
14276
14277
14278
14279
14280
14281
14282
14283
14284
14285
14286
14287
14288
転換!/エコ・エネルギー政策へ
Kariwa Story 永遠の未完成
破綻したプルトニウム利用
員会
西尾漠
Mie & Masashi
原子力情報資料室/原水禁編著
原水爆禁止日本国民会議
桑原正史&三恵 自費?
緑風出版
2009.7.1.
2008.7.
2010.1.12.
「震度6強」が原発を襲った
反生態学
ハイテク地球汚染
朝日新聞取材班
水口憲哉
J. Bellini 松岡訳
朝日新聞社
どうぶつ社
ダイヤモンド社
2007.10.30.
1986.7.30.
1990.11.1.
有斐閣
1998.11.20.
小沢徳太郎
自主講座実行委員会&漁民研究
角川書店
2011.7.10.
日本共産党中央委員会機関紙業務部 2006.7.
旧松尾鉱山被害者の会
現在技術評論社
芦野由利子&戸田清
三浦綾子
岩波書店
新潮社
1996.8.21.
1993.2.25.
化学物質と人間
環境パスポート
磯野直秀
柳田監修
中央公論社
ほんの木
1975.5.25.
1990.7.25.
岩波書店
中央公論社
半谷高久
紀伊国屋書店
1966.4.30.
人にはどれだけの物が必要か
水土の経済学
鈴木孝夫
室田武
中公公論社
福武書店
1999.7.18.
1991.11.15.
PHP研究所
社会思想社
社会思想社
松下竜一
日本ペンクラブ編
立松和平編 高木仁三郎ほか
社会思想社
福武書店
社会思想社
1985.5.30.
1990.10.16.
1991.12.30.
循環都市へのこころみ
豊かさとは何か
自然保護を問いなおす
ソーラーシステム研究グループ
輝峻淑子
鬼頭秀一
日本放送出版協会
岩波書店
筑摩書房
1994.10.26.
1991.6.24.
1996.5.20.
遺伝毒物
必然の選択
自然を守る
環境キーワード100
環境キーワード マテリアル篇
国民生活1999年10月号 特集:持続可能な消費生活を目指して
ゆがむ世界ゆらぐ地球/地球市民の課題 環境・共存・公正
20世紀理科年表
理科がおもしろくなる12話
エントロピーと地球環境
資源物理学入門
エントロピーと工業社会の選択
アメリカ人の核意識
日引&有村
玉野井芳郎
西岡一
河宮信朗
J.カーモディー著 古谷訳
日経エコロジー企画・編
日経エコロジー
陸川キヨシ編集
アースデイ日本編
山口幸夫
山口幸夫
山口幸夫
槌田敦
河宮信朗
中央公論社
農山漁村文化協会
講談社
海鳴社
女子パウロ会
日経BP社
日経BP社
国民生活センター
学陽書房
岩波書店
岩波書店
七つ森書館
日本放送出版協会
海鳴社
A.M.ウィンクラー著、麻田監訳、 ミネルヴァ
1999.9.25.
1994.7.10.
1998.2.20.
2001.8.20.
2001.8.29.
1982.9.24.
1983.11.30.
1999.11.10.
1988.3.30.
2000
石油はいつなくなるのか 検証・エネルギー問題のすべて
大震災以後
小山茂樹
「科学」編集部
時事通信社
岩波書店
1998
1998
エネルギー基本計画
原子力二法人の統合に関する報告書
文科省所管の原子力施設に係る許可、認可及び検査の実施状況
経済産業省
文部科学省等
文部科学省
経済産業省
文部科学省等
文部科学省
2010
1995
2000
2006
2003
2006
エネルギー基本計画 03
資源エネルギー庁
資源エネルギー庁
2003
「人材」確保
原子力人材育成問題小委報告書
日本原子力産業会議等
日本原子力産業会議等
日本原子力産業会議等
日本原子力産業会議等
1986~1999
2003~2007
各党のエネルギー政策
自民党エネルギー政策
炉規法改正案(加工施設の点検等)
原子力安全規制委員会設置法案(民主党)
行政との質疑応答など
住民意識調査等
自民党、民主党等
自民党
日本政府
民主党
原子力安全委員会
福島県原子力広報協会ほか
自民党、民主党等
自民党
日本政府
民主党
原子力安全委員会
2000~2006
2001~2006
2000
2003
1995~1998
原発立地地域振興特措法、地方交付税法
科学技術研究調査(総務庁)
情報公開法(情報公開法の改正を求める議院集会)
公益通報者保護制度
内部告発
総務庁
日弁連
日弁連等
内閣府等
総務庁
日弁連
日弁連等
内閣府等
2000
1997~1999
2004
2003~2004
2003
内部告発
内閣府,日弁連等
日弁連等
2003
特殊法人情報公開検討委員会
原子力人物リスト
特殊法人情報公開検討委員会
特殊法人情報公開検討委員会
2000
167/205
ントロピー
1987.10.15.
1999.6.8.
2001.6.11
径書房
中央法規
星雲社
裳華房
岩波書店
地球環境・エ
1984.4.25.
1995.12.15.
水俣そしてチェルノブイリ
よくわかる地球温暖化問題
アジェンダ・プロジェクト
宮田光男
石橋克彦
柏崎・刈羽
2002.7.25.
1979.12.10.
岡田訳
柳田耕一
気候ネットワーク
アジェンダ―未来への課題 第29号 特集:日本の政治はどこに向かうのか 伴英幸論考あり
化学 エコライフ知恵袋
阪神・淡路大震災の教訓
刈羽
2002.4.30.
1984.11.30.
1976.12.30.
暗闇の思想をーー火電阻止運動の論理
地球派読本
天の穴、地の穴
入門環境経済学
地域主義の思想
エコロジー
1989.1.27.
1977.12.15.
社会地球化学
鬼頭宏
松下竜一
有馬次郎
去
1994.6.1.
1974.6.15.
人口危機のゆくえ
それでも明日は来る
石弘之
富山和子
告運動
1990.12.7.
2007.10.13.
会編
瀬戸、森川、小沢
環境先進国江戸
風成の女たち
現代の博物誌・・月 見る月見られる月
1
2
菊地洋一
日本共産党中央委員会
家の光協会
同左
環境論・入門
地球環境報告
水と緑と土
14234
14235
14236
14237
14238
14239
14240
14241
14242
14243
14244
14246
14247
14248
14249
14250
14251
14252
14252
14253
14254
14255
14256
14257
14258
14259
14260
2001.4.10.
2004.5.1.
アースデイ日本編
止めよう再処理! 全国実行委
実現
2002.5.1.
中央法規
農山漁村文化協会
今、環境問題を考える
闘いの海から
14228
14229
14230
14231
14232
14233
2000
フライブルク環境レポート
わが家と地域の自給エネルギー
原発をつくった私が、原発に反対する理由
前衛 2006年7月号(特集:重大な段階を迎えた原発・核燃サイクル政策)
14227
Recovery and Regional Alliance
監修 宇井他、編著 全国環境 アドバンテージサーバー
ネットワーク
今泉みね子
現代農業2004.5月増刊
地球を救う133の方法
動かしていいの?/六ヶ所再処理工場
14213
14214
14215
14217
14218
14220
14223
14224
14225
14226
TERRA Toward Ecological
運動
伴英幸論考
ダム建設
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
14289
14290
14291
14292
14293
14294
14295
14296
14297
14298
14299
14300
14301
14302
14303
14304
14305
14307
14310
14311
14312
14313
14314
14315
14317
14318
14319
14320
14321
14322
14323
14328
14329
14330
14331
14332
14333
14337
14338
14339
14340
14341
14342
14343
14344
14345
14346
14346
14346
14351
14351
14351
14356
14401
14402
14402
14402
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
特殊法人等の情報公開の整備充実に関する意見
独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律案関連資料
サイクル機構シンポジウム 新たな信頼への創造 報告要旨・スライド集
特殊法人に関する調査結果報告書 日本鉄道建設公団
特殊法人情報公開検討委員会
総務省
核燃料サイクル開発機構
総務庁
特殊法人情報公開検討委員会
総務省
核燃料サイクル開発機構
総務庁
民主党行政監視部門会議・特殊法人ヒアリング 日本原子力研究所
原産会議提言など 2050年の原子力ビジョンとロードマップ
原子力施設に係る事故故障等の報告基準の改正について
経済産業省・文部科学省文書管理規定
特殊法人に関する調査結果報告書(日本原子力研究所について)
World Media Handbook 1995
民主党等
日本原子力産業会議原子炉
原子力安全・保安院
経済産業省・文部科学省
総務庁行政監察局
民主党等
日本原子力産業会議原子炉
原子力安全・保安院
経済産業省・文部科学省
総務庁行政監察局
特殊法人に関する調査結果報告書 動力炉・核燃料開発事業団
エネルギー基本法を考える会
電事法・炉規法改正’02
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案 参考資料
再処理積立金法案
Nuclear Power Reactors in the World
総務庁
UN Department of Public
Information
総務庁
UN Department of Public
Information
出版/作成年月日
2000
2001
2005
1999
1999
2004
2003
1989
1995
2002~2003
参議院経済・産業委員会調査室
参議院経済・産業委員会調査室
IAEA
IAEA
1999
2005
2006
原子力委員会
2007
原子力関係法令(英文)
原子力政策大綱に示している平和利用の担保と核不拡散体制の維持・強化に関する取組の基本的考え方の 原子力委員会
評価について
原子力安全基盤機構
原子炉等規正法改正等(SF中間貯蔵他)
中央省庁等改革基本法案(内閣府、環境省設置等)
1999
1998
経済産業省・文部科学省・環境省 設置法、電源開発促進法等
土地収用法見直し
高木基金助成報告集Vol.7(2010)
高木仁三郎市民科学基金
2010
川内3号環境影響評価
海洋生物環境研究所(経産省委
2009
長期計画改定に関するご意見を聞く会会議録
火山指針(案)
原子力委員会
日本電気協会・原子力規格委員
東京電力(株)福島第二原子力発電所3号機の原子炉再循環ポンプ損傷事象について
Lessons Learned from Early Criticality Accidents
託)・九州電力ほか
資源エネルギー庁
Richard E. Malenfant
わくわく原子力ランド
保証システム」研究専門委員会
資源エネルギー庁
原発そこが知りたい
科学技術と社会安全の関係を考える市民講座2008
安斎育郎
東京大学グローバルCOE
関西電力(株)美浜発電所2号機蒸気発生器伝熱管損傷事象について
資源エネルギー庁
基礎高速炉工学
掘雅夫監修
知ってますか? 電気にもはいき物があるってこと
「核燃料サイクルの日本型性能保証システム」研究専門委員会中間報告案
飼料用脱脂粉乳
核施設 事故・汚染
Directorate General for energy (DG XVII)
長野県ソフトエネルギーマップ
資源エネルギー庁
「核燃料サイクルの日本型性能
1994
2008
Los Alamos National Laboratory
2003
2010
2010
かもがわブックレット
2011
2008
1991
飼料関係各種資料
市民エネルギー研究所・長野資
1990
1996
日刊工業新聞社
1993.10.29.
European Commision
同左
1999
1998.2.
自治体エネルギー政策・ハンドブック
料室
自治労政治政策局
全日本自治団体労働組合
1997.12.24.
- Sustainable options
Delaware climate change action plan
Sustainable energy news No.26
J.Byrne et al.
INF RSE
University of Delaware
同左
2000.1.
1999.8.
Low electricity Europe/
SEED update Vol.2 No.1
おうみネット No.18
第2回循環型社会セミナー資料「今すぐに求められる“内断熱”から“外断熱”へのコンクリートシティ革
命」
日建新聞 1999.8.25.
外断熱 内容は以下2つ
グラフTEPCO No.607(特集:夏を涼しくすごす知恵)
通販生活(熱中症からいのちを守るほか)
夏道具のすぐれもの 内容は以下2つ
JCO臨界事故健康被害訴訟/1審判決
Thailand power pool and electricity supply industry / reform study - phase 1
泊原発建設・操業差し止め請求準備書面
泊原発建設・操業差し止め請求準備書面
泊原発建設・操業差し止め請求準備書面
J.S.Norgard & J.Viegand
European Environmental Bureau
Sustainable Energy, Environment
and Development Programme
1994.6?
2000.3.
淡海ネットワークセンター
環境新聞社
同左
2000.7.
1999.7.27.開催
日建新聞
同左
1999.8.25.
東京電力
同左
2004.7.1.
水戸地方裁判所
National Energy Policy Ofice
2008.2.27.
1999.7.29.
1989.4.14.
通販生活
以下
訴状&答弁書
原告準備書面1~
同左
泊原発訴訟原告団
不明
甲第1号証
被告意見書
被告答弁書
14406
14407
14408
14410
14411
14412
14413
14414
14415
14416
14417
14418
14439
14443
14444
14446
14464
14464
14464
14468
14468
14468
14468
被告準備書面1、4
アジアの持続可能なエネルギーへの道すじ
他
「環境・持続社会」研究セン
2000年環境報告書
力センター
コープとうきょう
Policies and measures to reduce CO2 emissions by efficiency and renewables
近隣アジアの国々のエネルギー・原子力事情
より安全・健全な原子力発電所へ/検査制度見直しのご案内
再処理施設から放出される放射性物質の安全規制について
原子力施設の廃止措置
クリアランス制度とは?
使用済燃料中間貯蔵施設の安全確保に向けて
今「食」が危ない Part 3/今「輸入食品」が危ない
Energy policies of IEA countries / 1993 review
放射線ってどんなもの
電気新聞特別号|原子力を考える|Vol.23/温暖化への道しるべ/いまこそ原子力
会報 あおやま 第43号
でんこちゃんのなるほど省エネ!なっとくBOOK
日経ものづくり/ものづくり復興への道筋
Freiburg Germany
Freiburg Germany
Freiburg Germany
Edmonds & Reilly Model
Edmonds & Reilly Model
Edmonds & Reilly Model
Edmonds & Reilly Model
同左
Utrecht University, Nerherlands WWF?
(社)日本原子力産業会議アジア協 科技庁1999年度委託契約
International Energy Agency
東京電力
日本電気協会新聞部
2006.6.
学習研究社
OECD
柏崎刈羽原子力企業協会
東京電力販売営業本部
日経BP社
前田成子
Global energy/Assessing the
J.Edmonds & J.M. Reilly
モデルの概要
168/205
2005.1.
2010.1.
1993.4.30.
1993
2009.11.
2009.10.
2010.8.
2009.8.
フライブルグ市環境セミナー
英語、ドイツ語、日本語資料
Future, pp242-264
環境コストの計算
2.エンドモンド&ライリー・
1996.11.
1999?
2000.6.
経産省 原子力安全・保安院
経産省 原子力安全・保安院
経産省 原子力安全・保安院
経産省 原子力安全・保安院
経産省 原子力安全・保安院
ウータン驚異の科学シリーズ⑯
1999.10.
環境研究1990. No.77, 132-139
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
Bundnis Die Grunen
14473
Bundnis Die Grunen
14473
Bundnis Die Grunen
14473
14473
14478
14479
14480
編著名(作成者)
Sustainable energy alternatives to the power plant at Prachuap Khiri Khan / A comparative energy,
environmental, and economic cost-benefit analysis of the 1.400 MW coal-fired paower plant under
construction at Prachuap Khiri Khan
Changing course / A contribution to a global energy strategy
スウィーデン「脱原発政策」97・6・
14484
14487
究所
「適正な電力取引についての指
針」の改定ついて
適正な電力取引についての指針
適正な電力取引についての指針
適正な電力取引についての指針
14530
14530
14538
適正な電力取引についての指針
原案からの修正点
別紙3:寄せられた意見と考え
適正な電力取引についての指針
変更について
別紙5:適正な電力取引につい
連載2、3、5、6、7、8
電力改革 他
電力改革の伝統的モデルと代替的モデル
電力「自由化」雑資料
2004.10.
2005.4.
2005.11.
公正取引委員会
経済産業省
the Keizai seminar,
川本
the Keizai seminar, 2003.9.
2002.7.25.
藤田明史
実現する
長計 技術検討小委 2004.8.24-2004.10.7
長計 策定会議 2004.8.24-2004.12.10
長計 策定会議 2005.1.13-2005.4.14
長計 策定会議 2005.4.27-2005.6.30
Non-nuclear future / The case for an ethical energy strategy
A.B. Lovins & J.H. Price
Friends of the Earth International
1975
地震と原子力発電所
地震のはなし
フォーラム
藤井陽一郎編
茂木静夫
新日本出版
朝倉書店
1997.3.30.
2001.10.5.
沖縄と日米安保
日本の未来と市民社会の可能性
地上温暖化防止の市民戦略
母の友 11月号(高木仁三郎対談掲載)
母の友 12月号(高木仁三郎対談掲載)
塩川喜信編集
非営利組織評価研究会編
気候ネットワーク編
福音館書店
福音館書店
2009/核も戦争もない21世紀へ/核問題入門
Soft energy paths
身のまわりを“化学のメガネ”で見る
激化する国際原子力商戦
図説 電力の小売自由化
原子力産業
ほんとうにだいじょうぶ?/身近な放射線
これからどうなる/海と大地
1
2
2004.4.
ての指針
南部&西村
気候変動とエネルギー研究会
アジアにおける持続可能で平和なエネルギー2000ワークショップ/日本において持続可能で平和な社会を
14549
14550
14551
14552
14553
14554
2003.10.
別紙4:現行指針からの追加・
エナジーエコノミックス
14538
14542
14542
14546
14546
2003.3.
別紙1:意見提出者
別紙2:主な意見と考え方及び
適正な電力取引についての指針
14530
2002.10.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
適正な電力取引についての指針
14530
14530
14530
2002.3.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.54
14530
2001.10.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.53
14508
2001.3.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.52
14507
2000.10.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.51
14506
2000.3.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.50
14505
1999.10.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.49
14504
1999.2.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.48
14503
1998.10.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.47
14502
1998.2.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.46
14501
1997.8.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.45
14500
1996.12.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.44
14499
1996.7.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.43
14498
1995.12.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.42
14497
1998.3.
1995.7.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.41
14496
1998.1.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.40
14495
1997.10.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.39
14494
2000.
1997.8.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.38
14493
1996/97:84
ドイツ語
自然エネルギー推進市民フォー
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.37
14492
2003.4.
究所
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.36
14491
U.R. Fritsche & F.C. Matthes
(財)電力中央研究所 経済社会研
電力経済研究 No.35
14490
1999.8.
ラム
電力経済研究 No.34
14489
出版/作成年月日
Years before …
その他
INF RSE
Green Korea United
Summary of governmental bill
Der Weg in eine zukunftsfahige Energiewirtschaft / Energiewende 2020:
Green Letter 97.8~
14488
出版社(作成組織)
Basic policy paper
1o years after Cherinobyl / ?
Bundnis Die Grunen
Sustainable energy No.26, August 1999
Green Korea reports Vol.6 No. 1
14482
14483
14555
14556
14557
14558
14559
14561
14562
14563
14564
14565
14566
14567
14570
14570
タイトル
原水爆禁止日本国民会議/平和
A.B. Lovins
宮田光男
村上朋子
電力政策研究会
武井満男
原子力資料情報室
水口憲哉
169/205
Harper & Row
化学同人
エネルギー・フォーラム
電力新報社
同文書院
七つ森書館
社会評論社
工藤泰志
中央法規
2009.6.20.
1979
1997.4.10.
201.12.6.
2000.3.9.
1988.10.10.
2006.3.25.
2011.8.1.
2010.4.28.
2008.10.10.
2005.9.20.
2011.11.1.
2011.12.1
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
14571
14572
14576
14577
14578
14579
14580
14581
14582
14583
14584
14585
14586
新石油文明論
地球温暖化と気候変動
講座 環境社会学 第4巻 環境運動と政策のダイナミズム
スマイル・レボリューション
ボクの体験したチェルノブイリ
東電・原発/おっかけマップ
大震災・原発事故とメディア 放送レポート別冊
?
1994.11.25.
1999.5.30.
1995.4.25.
槌田敦
横山裕道
長谷川公一編
加藤登紀子&林良樹
T. タルラップ 著
農文協
七つ森書館
有斐閣
白水社
エストニア・チェルノブイリ・ヒバ
2002.6.30.
2007.10.1.
2001.9.30.
2011.11.5.
2004.4.26.
木野茂 編
山下史 訳
鹿砦社特別取材班
メディア総合研究所・放送レポー 大月書店
ト編集委員会編
S.アレクシェービッチ 著
岩波書店
2002.8.20.
環境NGO/支援人材録
辻由実訳
環境事業団
わたしたちが望む未来
J. エルキントン & J. ヘイルズ 著
A. ゴルツ 著/高橋武智 訳
J.-P. リブ編
農文協 人間選書
河出書房新社
1989.3.25.
1990.1.30.
岩波書店 ブックレット
1998.6.19.
時事通信社
1987.9.20.
ブリトル パワー
A.B. ロビンス & L.H. ロビンス 著
村井 編
アースデイ日本編
室田泰弘 & 槌屋治紀 訳
ONE LOVE Jammine 編著
松浦政俊 松江市長
発開発機構
(財) 石炭エネルギーセンター
社会思想社 現代教養文庫
七つ森書館
岩波書店
現代技術と労働の思想
エントロピー
エネルギーの発見
このままだと「20年後の食物」はこうなる
大槻他 著
桑子敏雄
森住明弘
吉田文和
高月紘 編著
槌田敦
アースデイ21編
藤原信
和田 & 石井
多屋勝雄
小林勇
長倉功
筆宝他 著
小野周 他 編
K.J. レイドラー著 寺嶋訳
神山美智子
2009.1.
岩波書店
講談社 学術文庫
岩波書店 ジュニア新書
岩波書店 新書
講談社ブルーバックス
学陽書房
家の光協会
カタログハウス
カタログハウス
カタログハウス
カタログハウス
朝日新聞社
有斐閣 双書Gシリーズ
朝倉書店
青土社
カタログハウス 20年後シリーズ
2008.12.
2009.12.18.
1987.8.20.
2002.10.16.
2003.11.15.
1963.11.5.
199912.10.
2001.10.30.
2001.8.29.
2001.9.5.
1993.6.21.
1989.3.20.
1998.12.20.
1993.4.1.
2002.8.1.
1997.5.25.
1997.11.25.
1998.5.25.
1998.9.25.
1988.7.25.
1990.2.10.
1985.6.20.
2004.5.20.
1999.9.25.
No.12
海鳴社
日本破壊列島 1970-1990
別冊宝島101 地球環境・読本
樋口健二
石井編集
No.1
三一書房
JICC出版局
1992.10.15.
1989.10.25.
生命めぐる大地
いま自然をどうみるか 増補新版
ナチョラル・チャレンジ
環境読本
地球的課題の実験村編
高木仁三郎
カール=ヘンリク・ロバール
石弘之+編著
七つ森書館
白水社
新評論
平凡社
2000.3.27.
1998.5.20.
1998.10.31.
2001.3.22.
このままだと「20年後の地球」はこうなる
地球と生きる55の方法/困った時に役に立つ環境電話帳付
エネルギー大潮流
2010年地球温暖化防止シナリオ
人間の顔をした科学
ファクター10 エコ効率革命を実現する
2
グリーンピース・ジャパン
帝国データバンク
?
勝木渥
物理学に基づく/環境の基礎理論
1
1990.8.8.
2009.3.16.
クリーン・コール・デー実行委
池田 & 橋本
山口幸夫
竹内啓
このままだと「20年後の海」はこうなる
このままだと「20年後の水」はこうなる
炭酸ガス
1992.12.25
1992.5.15.
発開発機構
(独)新エネルギー・産業技術総合開 ?
平凡社
創土社
創土社
このままだと「20年後の森林」はこうなる
このままだと「20年後の大気」はこうなる
2000.3.12.
(独)新エネルギー・産業技術総合開 2009.3.
梅?忠夫 他 監修
創土社年鑑編集室
創土社年鑑編集室
自分の暮らしがわかる/エコロジー・テスト
エネルギーと環境
地球と生きる133の方法
1994.6.20.
1988.7.30.
石炭事業部
スタンダード・アトラス 世界
日本環境年鑑2002
日本環境年鑑2003
環境とつきあう50話
ハイテク汚染
14644
14645
14646
プラサード書店
新潟自治 2009.1. vol.38
20世紀なんでもかんでもベストテン
エントロピーと地球環境
双書 科学/技術のゆくえ 科学技術・地球環境システム・人間
14636
14637
14638
14639
14640
14641
14642
14643
アジア太平洋資料センター
学陽書房
員会
(社)新潟県自治研究センター
岩波講座 現代2 科学・技術と現代
環境の哲学
1998.6.1.
近藤和子 訳
水口憲哉
B. マッキベン 著
共同通信社
石弘之
ガイアみなまた企画・編集 他
C. フレイビン& N. レンセン 著
山梨訳
水谷洋一
高木仁三郎
F. シュミット=ブレーク 著
地球温暖化の政治学
脱原子力社会の選択
佐々木建 訳
竹内敬二
長谷川公一
脱原子力社会の選択 増補版
内部告発の時代
原子力の経済学
環境保護運動はどこが間違っているのか?
エントロピーとエコロジー
環境学と平和学
新しい環境経済政策
カタログハウス 20年後シリーズ
ほんの木
ダイヤモンド社
1999.5.28.
1996.11.25.
1990.10.18.
1995.10.26.
実教出版
2000.11.11.
七つ森書館
2001.5.25.
シュプリンガー・フェアラーク東京 1997.5.21.
朝日新聞社 朝日選書604
新曜社
1998.6.25.
1996.7.10.
長谷川公一
新曜社
2011.7.10
宮本一子
室田武
花伝社
日本評論社
2002.5.16.
1981.8.10.
槌田敦
槌田敦
戸田清
寺西俊一 編
水俣病
1980.5.2.
1982.3.10.
岩波書店
社会思想社
鈴木主税 訳
田辺信介
エネルギー [r]e ボリューション
日刊 帝国ニュース
14634
14635
技術と人間
みすず書房
水俣病
2007.7.1.
1998.9.25.
岸本重陳
綿貫礼子
環境ホルモン
クリーンに利用される石炭
七つ森書館
かもがわ出版
キーワード1 キーワード2
2011.8.6.
2011.7.20.
国市民会議編
井上智彦&須田昭久 編
奥村宏&佐高信
地球環境と大気汚染を考える全
EAGLE Step2
14608
14609
14610
14612
14613
14614
14615
14616
14617
14618
14619
14620
14621
14622
14623
14624
14625
14626
14627
14628
14629
14630
14631
14632
14633
クシャ基金
鹿砦社
2001.4.10.
世界の環境都市を行く
海外炭の安定供給確保に向けて
14607
東京教学社
1991.4.20.
NO NUKES ONE LOVE
要請書
14606
藤原書店
世界思想社
東京教学社
朝日新聞社
オルタ3 特集 E=9.8QH vs. 川とともに生きる
豊かさの裏側
14603
14604
14605
A seed Japan
市川定夫
和田武 編
木野茂 編
地球への警告
海と魚と原子力発電所
自然の終焉
14599
14600
14601
14602
出版/作成年月日
1998.12.18.
経済のしくみ100話
生命系の危機 環境問題を捉えなおす旅
14597
14598
出版社(作成組織)
岩波書店
エコロジスト宣言
エコロジストの実験と夢
14593
14594
14595
14596
編著名(作成者)
松本妙子 訳
石弘之
会社事件史
温暖化を防ぐ快適生活
14590
14591
14592
14649
14650
14651
14652
14653
14654
14656
環境と人間 新版
チェルノブイリの祈り
14587
14588
14589
14648
14649
持続可能な未来をつくるためのお金の預け方
環境学
環境問題を学ぶ人のために
環境と人間
タイトル
JICC出版局
ダイヤモンド社
新泉社
東洋経済新報社
ランチョ・セ
コ原発
1992.7.20.
1986.7.17.
2003.7.31.
2003.11.20.
原子炉関連事
故の世界史略
年譜
170/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
14657
14658
14659
14660
地球規模の創造的なかかわり
黒坂三和子 編
理科を変える、学校が変わる
最首悟、山口幸夫他編
スモール・イズ・プロフィタブル
A.B. ロビンズ 他 著 山藤
JACSES 国際シンポジウム 07/クリーン開発メカニズム(CDM)の現状と課題/~温暖化防止と国際協
14667
換を求めて
原子力発電所の発電単価の計算根拠に関する予備的調査(鮫島宗明君他42名提出、平成14年衆予調第1
14661
14666
14668
14669
14671
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
思索社
七つ森書館
(財) 省エネルギーセンター
力~
6.7全国集会 自然エネルギー(株)資料 他
日本弁護士連合会第43回人権擁護大会シンポジウム第2分科会基調報告書/原子力・エネルギー政策の転 日本弁護士連合会 編集
号)についての報告書
昭和63年度調査報告書 NEDO-P8826/民間部門エネルギー消費実態調査
EDMC 調査研究シリーズ No.1/民生部門エネルギー消費実態調査(業務部門編Ⅰ)
EDMC 調査研究シリーズ No.2/民生部門エネルギー消費実態調査(業務部門編Ⅱ)
出版/作成年月日
1990.3.15.
2001.12.15.
2005.5.24.
2007.2.10.
2000.10.5.
衆議院調査局
2002.3.
新エネルギー・産業技術総合開
1988.3.
発機構/委託先 (財) 日本エネル
ギー経済研究所 エネルギー計
量分析センター
(財) 日本エネルギー経済研究所
1987.11.
エネルギー計量分析センター
(財) 日本エネルギー経済研究所
1987.11.
第2回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
エネルギー計量分析センター
三重県
三重県
1997.11.7
第1回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
三重県企画振興部地域振興課
三重県企画振興部地域振興課
1997.9.16
第3回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
第6回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
第4回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
1998.1.27
1998.10.19
1998.4.28
第5回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
第7回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
第8回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
1998.8.7
1999.2.2
1999.4.30
14672
第9回 三重県エネルギー問題調査会 議事録
三重県
三重県
1999.7.9
14672
14681
報告書
シリーズ プラグを抜く「民衆による平和」
三重県エネルギー問題調査会
フォーラム・人類の希望
三重県エネルギー問題調査会
新評論
2000.2.11
1984.2.20
14684
14685
エコロジー共働体への道
先端技術の行政管理
アンドレ・ゴルツ著/辻由美訳
高橋 滋
技術と人間
岩波書店
1985.3.25
1998.6.22
技術の黙示録 翼をたため、向きを変えるのだ
飯島 孝
技術と人間
1996.8.31
私の消費者運動 野村かつ子評論集
核と遺伝子技術の法的統制 先端技術と法
son
野村かつ子
保木本一郎
Sciences
緑風出版
日本評論社
2003.5.25
2001.12.15
総合エネルギー統計(56年度版)
資源エネルギー庁長官官房総務
(株)通商産業研究社
1983.12.15
総合エネルギー統計(63年度版)
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
(株)通商産業研究社
1989.3.31
(株)通商産業研究社
1990.2.20
(株)通商産業研究社
1992.2.28
(株)通商産業研究社
1993.3.10
(株)通商産業研究社
1994.3.25
(株)通商産業研究社
1995.3.28
(株)通商産業研究社
1996.3.25
(株)通商産業研究社
1998.3.20
(株)通商産業研究社
1999.3.25
(株)通商産業研究社
2000.3.31
(株)通商産業研究社
2001.5.25
(株)通商産業研究社
2002.7.10
(株)通商産業研究社
2004.1.15
14672
14672
14672
14672
14672
14672
14672
14672
14682
14683
14686
14687
14688
14689
14690
14691
14692
14693
14694
14695
14696
14697
14698
14699
14700
14701
14702
14703
14704
14705
14706
14707
14708
14709
14710
14711
14712
14713
14714
14715
14716
14717
14718
14719
14720
14721
14722
Appropriate Technology and Social Values- A Critical Appraisal
地球環境・読本
総合エネルギー統計(59年度版)
総合エネルギー統計(62年度版)
総合エネルギー統計(平成元年度版)
総合エネルギー統計(平成3年度版)
総合エネルギー統計(平成4年度版)
総合エネルギー統計(平成5年度版)
総合エネルギー統計(平成6年度版)
総合エネルギー統計(平成7年度版)
総合エネルギー統計(平成9年度版)
総合エネルギー統計(平成10年度版)
総合エネルギー統計(平成11年度版)
総合エネルギー統計(平成12年度版)
総合エネルギー統計(平成13年度版)
総合エネルギー統計(平成14年度版)
総合エネルギー統計(平成15年度版)
Franklin A. Long Alexandra Ol
別冊宝島編集部
資源エネルギー庁長官官房総務
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
調査課
資源エネルギー庁長官官房企画
American Academy of Arts and
JICC出版局
(株)通商産業研究社
(株)通商産業研究社
1980
1990.5.5
1984.12.20
1988.1.14
(株)通商産業研究社
2005.2.15
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成二年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成三年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成四年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成五年度
調査課
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁公益事業部
奥村印刷株式会社
奥村印刷株式会社
奥村印刷株式会社
奥村印刷株式会社
1991.3.25
1992.1.28
1993.3.1
1993.9.30
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成8年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成11・12年度
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁電力・ガス事
奥村印刷株式会社
奥村印刷株式会社
1996.10.31
2001.7.31
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成六年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成七年度
電源開発の概要 その計画と基礎資料 平成19年度
資源エネルギー庁公益事業部
資源エネルギー庁公益事業部
業部
資源エネルギー庁電力・ガス事
原子力船開発の歴史
合成洗剤が環境に与える影響
明石ジャーナル 第15・16合併号
業部
日本原子力研究所
石川貞二
明石昇二郎
放射能発見100年をこえて 古川路明先生停年退官記念
わかりやすい食品照射
工学講座
名古屋大学理学部化学教室
国際原子力機関
Beder Project のまとめ
For the Renaissance of Nuclear Power in Asia
反原発ビラ裁判証人調書 NO.1 86/1 86/5 86/8
都立大学工学部土木工学科地盤
CNEES
171/205
奥村印刷株式会社
奥村印刷株式会社
1994..9.30
1995.9.30
奥村印刷株式会社
2008.4.30
日本原子力研究所
リサイクルせっけん協会北海道
1995.12.10
2004.10.30
2009.1.
(株)ジャムプリント
国際原子力機関
CNEES
1995.1.1
1998.1.26
1991.12
1998.3.6,7
1986.1.21
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
14723
14724
14725
14726
14727
14728
14729
14730
14731
14732
14733
14734
14735
14736
14737
14738
14740
14741
14742
14743
14744
14745
14746
14747
14748
14749
14751
14752
14753
14754
14755
14756
14757
14758
14759
14760
14761
14762
14763
14764
14765
14766
14767
14768
14769
14770
14771
14772
14773
14774
14775
14776
14777
14778
14779
14780
14781
14782
14783
14784
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
反原発ビラ裁判証人調書 NO.2 86/11 87/10
判決 女川原発建設工事差止請求事件 言渡し
高速増殖炉懇談会 H9.9からH9.12まで NO.2
動燃・ウラン廃棄物事件
原子力 高速増殖炉懇談会
科学技術庁原子力局
同左
同左
1987.10.12
1994.1.31
1997.9~1999.12
1997.10.3
科技庁第2次報告書 1996.5.23
浜岡1号炉CRDハウジング漏えい 最終報告
浜岡原発1号炉RHR配管破断事故 最終報告
浜岡MOX用申請書
動燃改革の基本的方向
高速増殖炉原型炉「もんじゅ」ナトリウム漏えい事故について(回答)
公開ヒアリング状況報告[中部電力浜岡原子力発電所の原子炉の設置変更]
科技庁
中部電力
中部電力
中部電力
動燃改革検討委員会
動燃
原子力安全委員会
同左
同左
同左
同左
同左
同左
同左
1996.5.23
2002.4.24
2002.4.24
2006.3
1997.8.1
1996.2.27
1998.9
動燃第3次報告書 1996.3.25
動燃
原子力発電所における自主点検作業記録の不正等の問題についての中間報告
原子力安全・保安院
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会 原子力安全規制法制検討小委員会
東海再処理施設アスファルト固化処理施設における火災・爆発事故について(第2報)
高レベル放射性廃棄物処分懇談会(第14回)議事次第
玄海原子力発電所原子炉設置許可申請書(3号施設の変更)
柏崎・刈羽原子力発電所 原子炉設置許可処分取り消し請求控訴審(準備書面)
国際熱核融合実験炉(ITER)
止めよう!ITERの日本誘致
科学 1987.VOL.57.No10
核燃料サイクル開発機構
同弁護団
ロビン・ハーマン
同左
朝日新聞社
地球救出アクション97
地球救出アクション97
岩波書店
トカマクにおける相対論的電子の軌道解析
プラズマ・核融合学会誌 特集/ITER設計報告
日本原子力研究所
プラズマ・核融合学会
核融合炉を目指して
同左
同左
同左
同左
九州電力株式会社
坂上富男他27名
浜岡原子力発電所運転差止請求事件 最終準備書面
核融合の政治史
同左
日本原子力研究所
同左
同左
同左
地球救出アクション97
地球救出アクション97
岩波書店
日本原子力研究所
プラズマ・核融合学会
日本原子力研究所
1996.3.25
2002.10.1
2002.10.31
1999.5
1998.5.26
2004.5
1994.12.21
2007.6.15
1996.4.5
2001.6.28
2001.4.30
1987.1
1998.11
1997.6.25
1998.12
核融合炉を目指して
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1998.12
核融合エネルギーの創生を求めて
プラズマ・核融合学会、日本原
プラズマ・核融合学会、日本原子力 1998.6.1,2
エネルギー需給及び代替エネルギーのフィージビリティに関する検討報告書
子力学会
原子力委員会ITER計画懇談会
学会
原子力委員会ITER計画懇談会
2000.3.
自治研ぎふ
岐阜県地方自治研究センター
岐阜県地方自治研究センター
1998.1.1
平成10年度日本原子力研究所成果報告会(スライド集)
日本原子力研究所成果報告
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1998.11.11
1998.1
第17回 IAEA 主催核融合エネルギー会議 原研発表論文集(抜粋)
茨城県ITER安全問題懇報告
日本原子力研究所
茨城県国際熱核融合実験炉立地
核融合炉のアセスメント Ⅰ~Ⅲ
懇談会
代表者 島津康男
日本原子力研究所
1998.10.19-24
茨城県国際熱核融合実験炉立地懇談 1995.12.19-1996.3.6
核反応プラズマ研究計画
名古屋大学プラズマ研究所専門
究
名古屋大学プラズマ研究所専門委員 1980.12
ITER施設の安全確保の基本的な考え方について
青森県ITERビジョン
科学技術庁
青森県ITER誘致推進会議
核融合炉を目指して
日本原子力研究所
科学技術庁
青森県ITER誘致推進会議
日本原子力研究所
2000.7
2001.1
1999.11
会
核融合炉のアセスメントに関する研 1984.7~1985.3
核融合安全問題懇談会報告書
核融合研究開発の現状
機械の研究 第47巻第1号 核融合炉の原理と実用化
委員会
茨城県核融合安全問題懇談会
日本原子力研究所
株式会社養賢堂
会
茨城県核融合安全問題懇談会
日本原子力研究所
株式会社養賢堂
1976.12.24
1977
1995.1
現代のプラズマ工学
核融合科学研究所
核融合炉構造設計
核融合炉をめざして 核融合研究開発の現状 1995年
平成10年度日本原子力研究所成果報告会ー核融合研究の進展ー
堤井信力
文部省
矢川元基他
日本原子力研究所
日本原子力研究所
講談社
文部省
培風館
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1997.2
1995
1995.5
1995.11
1998.12.11
核融合安全問題懇談会報告書
核融合研究開発の現状1980年
トワーク・北海道
茨城県核融合安全問題懇談会
日本原子力研究所
ワーク・北海道
茨城県核融合安全問題懇談会
日本原子力研究所
1976.12.24
1980.11.28
核融合炉をめざして 核融合研究開発の現状 1994年
核融合炉をめざして 核融合研究の進展
核融合科学研究所
茨城県国際熱核融合実験炉安全問題懇談会報告書
日本原子力研究所
日本原子力研究所
文部省
茨城県国際熱核融合実験炉安全
日本原子力研究所
日本原子力研究所
文部省
茨城県国際熱核融合実験炉安全問題
1994.11
1999.11
1999
2001.3.15
Fusion-1
誰にもわかる核融合の嘘ーITER計画の実体ー
ITER・核融合問題を考えるネッ
核融合研究開発の現状1990年
日本原子力研究所
核融合発電・その5つの神話
ITER Plant Design Specification(PDS) and Plant Description Document(PDD)
ITER Design Requirements and Guidelines Level 1 (DRG1) and Level 2 (DRG1) Load Specification and
問題懇談会
槌田敦
ITER・核融合問題を考えるネット
日本原子力研究所
懇談会
理化学研究所
1981
1996.9.21
1990.11
Combination (LS) Plant Safety Requirements (PSR)
LHD
14785
平成11年度原研成果報告
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1999.11.30
14786
14787
苫小牧ITER資料
槌田敦
大地の会
1993.12.3
14788
JT60U実験結果
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1993.3
14789
14790
Review of JT-60U Experimental Results in 1998
日本原子力研究所
日本原子力研究所
1999.9
核融合の40年 日本が進めた巨大科学
Draft Summary ITER Final Design Report (July 2001)
核融合エネルギーの技術的実現性計画の広がりと裾野としての基礎研究に関する報告書
子力学会
山本賢三
ITER Council Meeting
核融合会議開発戦略検討分化会
学会
ERC出版
ITER Council Meeting
核融合会議開発戦略検討分化会
1997.11
2001.2.27-28
2000.5.17
14791
14792
14793
14794
14795
14796
14797
14798
苫小牧核融合計画
第4回核融合エネルギー連合講演会 新しい展開に向けて 予稿集
総研大ジャーナル 核融合未来へのシナリオ
プラズマ・核融合学会誌 VOL70No5
プラズマ・核融合学会誌 VOL72No6
プラズマ・核融合学会誌 VOL73特集
プラズマ・核融合学会誌 VOL73No8
プラズマ・核融合学会、日本原
総合研究大学院大学
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
172/205
プラズマ・核融合学会、日本原子力 2002.6.13-14
総合研究大学院大学
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2004
1994
1996
1997
1998.7
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
プラズマ・核融合学会誌 VOL74特集
14799
14800
14801
14802
14803
14804
14805
14806
14807
14808
14809
14810
14811
14812
14813
14814
14815
14816
14817
14818
14819
14820
14821
14822
14823
14824
14825
14826
14827
14828
14829
14830
14831
14832
14833
14834
14835
14836
14837
14838
14839
14840
14841
14842
14843
14844
14845
14846
14847
14848
14849
14850
14851
14852
14853
14854
14855
14856
14857
14858
14859
14860
14861
14862
14863
14864
14865
14866
14867
14868
14869
14870
14871
14872
14873
14874
14876
14877
14878
14879
14880
14881
14882
14883
14884
14885
14886
14887
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
1998
プラズマ・核融合学会誌 VOL74No7
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
1998.7
プラズマ・核融合学会誌 VOL74No8
プラズマ・核融合学会誌 VOL74No9
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
1998.8
1998.9
プラズマ・核融合学会誌 VOL75特集
プラズマ・核融合学会誌 VOL75No5
プラズマ・核融合学会誌 VOL75No8
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
1999.5
1999.5
1999.8
プラズマ・核融合学会誌 VOL75特集
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
1999.11
プラズマ・核融合学会誌 VOL74No10
プラズマ・核融合学会誌 VOL75No3
プラズマ・核融合学会誌 VOL75No4
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL75No10
プラズマ・核融合学会誌 VOL75No11
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
1998.10
1999.3
1999.4
1999.10
1999.11
プラズマ・核融合学会誌 VOL76No1
プラズマ・核融合学会誌 VOL76No2
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2000.1
2000.2
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No5
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No6
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No7
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2001.5
2001.6
2001.7
プラズマ・核融合学会誌 VOL76No3
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No4
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No9
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No10
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No11
プラズマ・核融合学会誌 VOL77No12
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No1
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No2
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No3
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No4
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No5
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No6
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No7
プラズマ・核融合学会誌 VOL78特集
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No8
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No9
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No10
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No11
プラズマ・核融合学会誌 VOL78No12
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 会員名簿
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No1
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No2
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No3
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No4
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No5
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No6
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No7
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No8
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No9
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No10
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No11
プラズマ・核融合学会誌 VOL79No12
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No1
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No2
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No3
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No4
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No5
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No6
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No7
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No8
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No9
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No10
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No11
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2000.3
2001.4
2001.9
2001.10
2001.11
2001.12
2002.1
2002.2
2002.3
2002.4
2002.5
2002.6
2002.7
2002.1
2002.8
2002.9
2002.10
2002.11
2002.12
2003.2
2003.1
2003.2
2003.3
2003.4
2003.5
2003.6
2003.7
2003.8
2003.9
2003.10
2003.11
2003.12
2004.1
2004.2
2004.3
2004.4
2004.5
2004.6
2004.7
2004.8
2004.9
2004.10
2004.11
プラズマ・核融合学会誌 VOL80No12
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2004.12
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No1
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2005.1
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No2
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2005.2
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No4
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2005.4
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No6
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No7
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
2005.6
2005.7
ITER 計画懇談会報告書
核融合会議137.138.139
核融合会議
ITER 工学設計活動完了報告書
原子力委員会 核融合専門部会
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会
原子力委員会
ITER 計画懇談会
原子力委員会
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会
2001.5.18
2000.5.17~2001.3.29
1997.6.25~1998.5.14
2001.8.10
2002.1.18~2002.7.12
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No3
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No5
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会誌 VOL81No8
プラズマ・核融合学会
「エネルギーセキュリティと技術革新」セミナー
エネルギー需給及び代替エネルギーのフィージビリティに関する検討報告書
研究の資源配分と国際協力の責任分担に関する検討報告書
懇談会における論点の整理と今後の課題について
予算概算要求 平成11年度
石油産業活性化センター
Review of JT-60U Experimental Result in 1997
an Article from Journal of Robotics and Mechatronics
原研の特許一覧
小特集「核融合炉用遠隔保守技術の開発」
核融合炉の社会受容性の向上に関する調査(Ⅰ)-核融合動力炉から発生する放射性廃棄物の管理及び処
分シナリオの検討ー
ITER計画懇談会報告書
ITER計画検討会
ITER ⑤
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会ITER計画懇談会
日本原子力研究所
日本原子力研究所
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
プラズマ・核融合学会
石油産業活性化センター
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会ITER計画懇談会
原子力委員会ITER計画懇談会
日本原子力研究所
2005.5
2005.8
2002.1.18
2000.6
2000.6
1998.3
1998.7.14
日本原子力研究所
プラズマ・核融合学会
日本原子力学会
日本原子力研究所
プラズマ・核融合学会
日本原子力学会
1998.8
1998
1998.7
1997
1999.2
原子力委員会
ITER 計画検討会幹事会
原子力委員会
ITER 計画検討会幹事会
2001.5.18
2001.2.26
173/205
日本原子力研究所
2005.3
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
14888
14889
14890
14891
14892
14893
14894
14895
14896
14897
14899
14900
14902
14903
14904
14905
14906
14907
14908
14910
14911
14913
14914
14915
14916
14917
14918
14919
14920
14922
14923
14924
14925
14926
14927
14928
14929
14930
14931
14932
14933
14934
14935
14936
14937
14938
14939
14940
14941
14942
14943
14944
14945
14946
14948
14949
14950
14951
14952
14953
14954
14955
14956
14956
14957
14958
14959
14960
14961
14962
14963
14964
14965
14966
14967
14968
14969
14970
14971
14972
14973
14974
14975
14976
14977
14978
14979
14980
14981
14982
14983
14984
14985
14986
ITER計画懇 11,12
ITER計画懇 13,14
IEER「核融合研究はCTBT違反」
平成12年度原研成果報告
タイトル
編著名(作成者)
出版/作成年月日
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
原子力委員会
2000.7.24-2000.9.8
2000.12.25-2001.3.30
1998
ITER ②
ITER ③
ITER ④
ITER ⑥
ITERサイト適地調査専門家会合
技術とは何か
技術思想の先駆者たち
村上陽一郎
飯田賢一
NHKブックス
東洋経済新報社
2001.7.4
1986
1977
20世紀理科年表
科学事件
山口幸夫
柴田鉄治
岩波ジュニア新書
岩波新書
1998
2000
キーワード1 キーワード2
核融合
ごみと都市生活
吉村功
混沌の海へ
原子力船むつ
海盗り
山田慶児
安藤良夫
悲劇の原子力船「むつ」
科学随想Ⅱ
田村鉄男
猪野修治
環境イエローページ
未来文明の原点
星野芳郎
技術変革の政治学
リスクー制御のパラドックス
科学技術時代への処方箋
デイビット・ヂィクソン
土方透
調麻佐志、川崎勝
グリーンポリテックス
現代技術と政治
市場志向からの脱出
シャリーン・スプレットナク
武谷三男、星野芳郎
玉野井芳郎
公共事業はどこが間違っているのか
テクノロジーの思想
熊本一規
環境と生態系の社会学
技術とは
自然とは
岩波新書
朝日新書
ERC出版
青林舎
実業の日本社
東京家政学院紀要
時事通信社
新泉社
北樹社
日経BP社
勁草書房
青土社
技術と人間
ミネルヴァ書房
まな出版
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
生命とは
大量消費社会
宮嶋信夫
エコロジー
節電の暮し
ドミニック・シモネ
森本武
コジェネ電力革命
太陽光発電の家
電気はだいじょうぶか
エネルギー生協研究会
桜井薫他
原子力発電とエネルギー問題
燃料電池が世界を変える
西暦2000年への選択
高木仁三郎
広瀬隆
レスたーブラウン編著
黒毛島のふしぎな夜
福島原発難民
小川みさこ
若松丈太郎
インアパクション
ピーフェスの作り方
逆光線
この国のミライ図を描こう
MUP NAGASAKI HANDBOOK
NPO法人の税務
14歳からの原発問題
数表で見る東京電力
プルサーマルの正体
原発と地球環境
浜岡からの手紙
原発はいらない
巨怪伝 下
NHKブックス出版
実業の日本社
南方新社
コールサック社
インパクト出版
花伝社
雨宮処凛
東京電力
原子力資料情報室
河出書房新社
プルトニウム研究会
佐野眞一
巨怪伝 上
創 1985
鉄道革命
佐野眞一
1980
2002
1997
2000
1980
1986
1984
1979
2000
1994
1996
1990
1989
1980
1989
赤塚和俊
日本キリスト教団社会委員会
市川定夫
槌田敦
1994
1987
白水社
ダイアモンド社
パワー社
小学館文庫
現代書館
以文社
アンビエル
原子力資料情報室
反原発ー原発と教会
原子力神話の崩壊
プルトニウムと原子爆弾
1982
1996
1984
1989
1990
邑書林
矢部史郎
西尾漠
1984
岩波書店
技術と人間
加藤礁
天笠啓祐
原子力都市
原発最後の賭け
1
出版社(作成組織)
1989
1991
2004
1978
2001
1985
2003
2011
2005
2010
1998
2012
1988
2002
2010
1981
2011
2009
2004
1999
1994
日本消費者連盟
文春文庫
1977
2000
東洋経済
島根2 変更申請書MOX
伊方発電所3号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果報告
泊発電所3号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果報告書
中国電力㈱
四国電力㈱
北海道電力㈱
2006
2009
2008
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 分冊3
高経年化技術評価審査マニュアル
平成20年度原子力関係政府予算
核燃料サイクル開発事業団
原子力安全基盤機構
1999
2009
2008
関西電力㈱
CPF改造許可申請書
わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 総論レポート
北海道電力㈱
北海道電力㈱
Freshwater Environments
プルトニウム燃料施設申請書
動力炉核燃料開発事業団
プルトニウムに関する海外動向の調査
再処理施設設置変更承認申請
Handbook of Parameter Values for the Prediction of Radionuclide Transfer in Terrestrial and
1998
動力炉核燃料開発事業団
核燃料サイクル開発事業団
使用済燃料再処理等積立金の取戻に関する計画承認申請書
泊3号機のプルサーマル計画に係る安全性検討状況について中間報告
高速増殖炉研究開発センター原子炉設置変更許可申請書
縮小版 核燃料物質加工事業許可申請書
泊原発プルサーマル計画に関する有識者検討会議
文春文庫
1994
1975
1993
2000
1985
2008
EXCELLOX4M安全解析書
TNー17型輸送物安全解析書
1998
1999
2006
2008
ア・イー・エル・ジャパン
動力炉・核燃料開発事業団
IAEA
2007
1987
1957
1984
日本原子力研究開発機構
日本原子力研究開発機構
2006
2004
2008
Technical overview of the SAFIR 2 report
Estimation of exposure levels to ionizing radiation and associated risks of leukemia for populations in
2001
2000
the Nord-Cotentin
Radioactivty in food and the Environment,1996
「原子力神話からの解放」韓国版
原子力産業新聞
SEPA
高木仁三郎
原子力工業1971年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
原子力工業1971年3月号
原子力工業1971年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
原子力工業1971年5月号
東京電力
日刊工業新聞社
174/205
日刊工業新聞社
1997
2001
2012-2013
1971.1
1971.3
1971.4
1971.5
71原子力界の 商業実証用高
課題
原子炉材料
RI医学利用
放射線計測
速増殖炉
高速炉燃料
敦賀発電所
非破壊検査事
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力工業1971年6月号
14987
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1971.6
キーワード1 キーワード2
ウラン濃縮技 半導体放射線
14988
原子力工業1971年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1971.7
術
検出器
放射性廃棄物 超ウラン元素
14990
原子力工業1971年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1971.8
公害解決RI利 動力炉開発
原子力工業1971年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1971.9
原子力工業1971年10月号
原子力工業1971年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1971.10
1971.11
原子力工業1971年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1971.12
変貌
処理
プルトニウム 大飯原子力発
原子力工業1972年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1972.1
再処理施設
原子力工業1972年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1972.3
新型転換炉
原子力工業1973年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1973.4
送
縮研究
原子力開発体 ウラン濃縮
原子力工業1973年7月号
原子力工業1974年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1973.7
1974.2
原子力工業1975年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1975.11
原子力工業1976年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1976.1
原子力工業1977年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.1
原子力工業1977年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.2
棄物処理
低線量放射線 高速増殖炉
原子力工業1977年3月号
原子力工業1977年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.3
1977.4
高温ガス炉
原子炉の安全
放射性廃棄物 原子力開発と
原子力工業1977年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.5
原子力工業1977年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.6
14989
14991
14992
14993
14994
14995
14996
14997
14998
14999
15000
15001
15003
15004
15005
15006
15007
15008
15009
15010
原子力工業1972年2月号
原子力工業1972年12月号
原子力工業1977年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1972.2
1972.12
1977.7
用
核燃料国産化 非破壊検査事
業所
核医学RI利用 使用済燃料輸
原子力産業の 放射性廃棄物
リサイクル
電所
金属材料照射
大学の原子炉 放射線防護
福島原子力発
使用済燃料輸 西独ウラン濃
制
核医学RI利用 安全性と安全
資源・エネル 原子力発電の
ギー問題
安全性
放射能測定機 サイクロトロ
器
ン
放射性物質輸 核燃料サイク
送
ル
安全取扱技術 トリチウム廃
環境問題
食品照射実用 高温ガス冷却
化
放射線管理
炉
重水製造技術
パブリック・ 重水動力炉
アクセプタン
15011
15012
原子力工業1977年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.8
ス
放射線防護
15014
15015
原子力工業1977年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.10
給見通し
じゅ
核燃料サイク 高温ガス炉開
原子力工業1977年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.11
ル
RI測定
原子力工業1978年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.1
ラント
溶融塩増殖炉 放射線障害事
原子力工業1978年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.2
原子力工業1978年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.3
原子力工業1978年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.4
原子力工業1978年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.5
原子力工業1978年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
原子力工業1978年7月号
日刊工業新聞社
原子力工業1978年9月号
15013
15016
15017
15018
15019
原子力工業1977年9月号
原子力工業1977年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1977.9
1977.12
放射線検出
エネルギー需 常陽からもん
発
エネルギー需
ウラン濃縮プ ガス炉心炉
故
核燃料サイク 重水製造用触
ル
媒
核融合炉開発 放射線遮蔽計
算
放射線プロセ 国際放射線防
ス
太陽エネル
護委員会
低レベル計測
1978.6
ギー
原子力船開発 使用済燃料貯
日刊工業新聞社
1978.7
RI安全管理
蔵
放射性廃棄物
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.9
用効率
原子炉故障対 1978年核不拡
原子力工業1978年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.10
原子力工業1978年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.11
原子力工業1978年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.12
原子力工業1979年1月号
原子力工業1979年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1979.1
1979.2
原子力工業1979年3月号
原子力工業1979年4月号
原子力工業1979年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1979.3
1979.4
1979.5
原子力工業1979年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1979.6
の限界
性廃棄物
国際核燃料サ TMI原発事故
15034
15035
15036
15037
原子力工業1979年7月号
原子力工業1979年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1979.7
1979.8
温排水問題
巻原発
15039
原子力工業1979年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1979.11
技術
術開発
放射線利用技 医療被曝の軽
原子力工業1979年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1979.12
原子力工業1980年1月号
原子力工業1980年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.1
1980.2
原子力工業1980年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.3
原子力工業1980年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.4
原子力工業1980年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.5
15020
15021
15022
15023
15024
15025
15026
15027
15028
15029
15030
15031
15032
15033
15038
15040
15041
15042
15043
15044
原子力工業1978年8月号
原子力工業1979年9月号
原子力工業1979年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
175/205
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1978.8
1979.9
1979.10
ウラン資源
核燃料資源利
策
散法
ライフサイエ ラスムッセン
ンス
報告
エネルギー政 新エネルギー
策
技術
供用期間中検 環太平洋諸国
査
南北問題
メスバウアー
放射性廃棄物 原子炉安全研
究
遺伝的影響
放射線プロセ
核融合開発
Puの内部被曝
省エネルギー 高レベル放射
イクル評価
緊急時対策計
TMI原発事故
TMI原発事故 ガス冷却炉
加速器と先端 ナトリウム技
術
減策
高速増殖炉開 原発の異常運
発
転
TMI原発事故 アメリカ離れ
ケメニー委報 核計算 コン
告
体内被曝
ピュータ利用
高浜原発公開
ヒアリング
原子力開発の 平和利用三原
歴史
則
核燃料サイク 原発立地政策
ル
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力工業1980年6月号
15045
原子力工業1980年7月号
15046
原子力工業1980年8月号
15047
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.6
1980.7
1980.8
キーワード1 キーワード2
耐震設計
放射性廃棄物
品質保証
放射性物質輸
事故・故障の 原子力立地対
分析
策
核融合技術開 放射性廃棄物
15048
原子力工業1980年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.9
15050
原子力工業1980年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.10
原子力工業1980年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.11
原子力工業1980年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1980.12
原子力工業1981年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.1
ター
開発
軽水炉定着化 動力炉開発史
原子力工業1981年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.2
放射性廃棄物 国際原子力情
原子力工業1981年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.3
報システム
緊急時環境放 高レベル廃棄
15055
原子力工業1981年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.4
現代史と原子 レーガン政権
15057
原子力工業1981年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.5
力
原子力村
原子力工業1981年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.6
放射線治療
原子力工業1981年7月号
原子力工業1981年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.7
1981.8
ポストTMI
放射線管理
原子力工業1981年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.10
物地層処分
放射線管理用 関連機器ガイ
原子力工業1981年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.11
原子力工業1981年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.12
原子力工業1982年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.1
原子力工業1982年2月号
原子力工業1982年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.2
1982.3
原子力工業1982年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.4
原子力工業1982年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.5
原子力工業1982年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.6
原子力工業1982年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.7
原子力工業1982年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.8
原子力工業1982年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.9
原子力工業1982年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.10
原子力工業1982年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.11
原子力工業1982年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1982.12
原子力工業1983年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.1
動向
約
高度化・産業 放射線障害防
15077
原子力工業1983年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.3
作業環境汚染 核融合研究戦
15079
原子力工業1983年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.3
原子力工業1983年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.4
神話
放射性廃棄物 高速増殖炉開
原子力工業1983年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.5
除染技術
原子力工業1983年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.6
原子力工業1983年7月号
原子力工業1983年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.7
1983.8
原子力工業1983年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.9
究
核熱利用技術 応力腐食割れ
原子力工業1983年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.10
放射性廃棄物 放射線遮蔽
原子力工業1983年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.11
高速増殖炉開 核燃料輸送
原子力工業1983年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1983.12
原子力工業1984年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
原子力工業1984年2月号
原子力工業1984年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
15049
15051
15052
15053
15054
15056
15058
15059
15060
15061
15062
15063
15064
15065
15066
15067
15068
15069
15070
15071
15072
15073
15074
15075
15076
15078
15080
15081
15082
15083
15084
15085
15086
15087
15088
15089
15090
15091
15092
15093
15094
15095
15096
15097
15098
15099
原子力工業1981年9月号
原子力工業1984年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1981.9
ル
撤去・解体技 核融合開発
術
放射線モニ
核熱産業利用
射線防災対策 物
加速器溶融塩
増殖炉
ナトリウムレ
ベル計
原子炉安全審
原電敦賀事故
原発の経済性 高レベル廃棄
機器
ドブック
低線量放射線 高レベル放射
性廃液ガラス
事故・故障の 核燃料サイク
分析
ル
原子力立地問 東海大地震
題
核融合
軽水炉の圧力
原子炉構造材 高稼働率
料
大型高速増殖 低レベル放射
炉
線
放射線データ 放射線防護
応用集
軽水炉の熱利 タンク型FBR
用
軽水炉用句性 放射性廃棄物
能燃料
管理
原子炉安全問 原子力外交
題
核燃料サイク 原子炉安全
ル
加速器保険物 プルトニウム
理
混合転換燃料
我が国の原子 核燃料サイク
力開発
ル
ロボット化の 核物質防護条
化・国際化
止法
略
経済性優位の 廃炉措置
発
環境放射線リ
スク評価
原子炉解体技 外部被曝の防
術
護・管理
軽水炉開発
原産会議の課
核融合炉心研 むつ
発
アイソトープ
温室効果
1984.1
の工業利用
ロボット開発 原子力圧力容
1984.2
1984.3
原子炉材料
異常事象
器の健全性
FBRタンク型
IAEA
ボット
国際協力
器
原発立地点の
1984.4
原子力工業1984年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1984.5
原子力工業1984年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1984.6
原子力工業1984年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1984.7
原子力工業1984年8月号
原子力工業1984年9月号
原子力工業1984年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1984.8
1984.9
1984.10
原子力工業1984年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
原子力工業1984年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
176/205
発
処理処分
核燃料再処理 核燃料サイク
原子力用ロ
軽水炉圧力容
衛生概況
低レベル放射 中国原子力事
性廃棄物
第3世代軽水
情
軽水炉圧力容
炉
高速増殖炉
高温ガス炉
放射性物質輸
器
核融合
軍事攻撃禁止
TMI原子力発
1984.11
送
電所
放射性廃棄物 高速増殖炉
1984.12
ウラン濃縮
再処理プラン
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力工業1985年1月号
15100
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.1
キーワード1 キーワード2
軽水炉技術高 高レベル放射
15101
原子力工業1985年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.2
度化
性廃棄物
プール型大型 使用済燃料貯
15102
原子力工業1985年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.3
原子力施設の 高転換軽水炉
原子力工業1985年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
原子力工業1985年6月号
日刊工業新聞社
原子力工業1985年7月号
高速増殖炉
蔵
1985.4
除染
大型FBR
プルトニウム
日刊工業新聞社
1985.6
試験装置
ル施設
原子力発電情 エネルギー需
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.7
原子力工業1985年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.8
近代化
ウラン濃縮
原子力工業1985年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.11
用
商業用原発の 軽水炉燃料
原子力工業1985年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.12
廃止措置
マルチチャネ 熱中性子炉燃
15112
原子力工業1986年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.1
ザ
次世代機器開 高レベル廃棄
15114
原子力工業1986年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.2
原子力工業1986年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.3
「常陽」
中・高エネル MOX燃料
原子力工業1986年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.4
低レベル放射 レーザウラン
原子力工業1986年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.5
性廃棄物
同位体
「もんじゅ」 原子炉解体技
15117
原子力工業1986年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.6
高レベル放射 レーザウラン
15119
原子力工業1986年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.7
原子力工業1986年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.8
原子力工業1986年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.9
原子力工業1986年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.10
原子力工業1986年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.11
原子力工業1986年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1986.12
用
物ガラス固化
チェルノブイ 高速炉高温構
15124
原子力工業1987年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.1
原子力フロン 高レベル廃棄
15126
原子力工業1987年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.2
原子力工業1987年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.3
原子力工業1987年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.4
原子力工業1987年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.5
原子力工業1987年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.6
原子力工業1987年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.7
原子力工業1987年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.8
原子力工業1987年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.9
原子力工業1987年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.10
原子力工業1987年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.11
原子力工業1987年12月号
原子力工業1988年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1987.12
1988.1
原子力工業1988年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.2
開発
再処理技術
ト
蔵
ロボット開発 高レベル廃棄
15103
15104
15105
15106
15107
15108
15109
15110
15111
15113
15115
15116
15118
15120
15121
15122
15123
15125
15127
15128
15129
15130
15131
15132
15133
15134
15135
15136
15137
15138
15139
原子力工業1985年5月号
原子力工業1985年9月号
原子力工業1985年10月号
原子力工業1988年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1985.5
1985.9
1985.10
1988.3
臨界プラズマ 核燃料サイク
報高度化
要の変化
原子力技術超 使用済燃料乾
式貯蔵技術
核燃料サイク
食品照射
核拡散問題
計算機高度利 高温ガス炉
ル・アナライ 料
発
高速増殖炉
物
使用済燃料
ギー加速器
の全貌
術開発
性廃棄物
濃縮法
韓国原子力事 チェルノブイ
情
リ原発事故
次世代原子炉 再処理施設の
遠隔技術
熱流動と原子 プルトニウム
力発電
利用計画
原子力安全性 チェルノブイ
リ原発事故
知識工学の応 高レベル廃棄
リ原発事故
造設計
ティア
物
原子力施設空 チェルノブイ
調設備
リ原発事故
高転換軽水炉 サリー原発事
故
原子炉の水化 次世代原子炉
学
原子力と計算 金属燃料FBR
力学
サイクル
高速炉燃料再 原子力とAI
処理
核燃料施設の 熱中性子炉用
安全基準
MOX燃料
加速器の放射 異様済燃料貯
線利用
蔵
ハルデンプロ チェルノブイ
ジェクト
リ原発事故
TMI―2号機の チェルノブイ
現状
リ原発事故
臨界安全研究 高エネルギー
加速器
SMiRT会議
高温ガス炉開
中小型原子炉 高レベル廃棄
FBR建設コス
物
船舶炉
使用済燃料貯
原子力工業1988年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.4
原子力工業1988年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.5
原子力工業1988年6月号
原子力工業1988年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.6
1988.7
化
時燃料
遮蔽研究
軽水炉燃料
原子力発電安 アルベド法の
15143
原子力工業1988年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.8
「ふげん」臨 健全性評価
15145
15146
原子力工業1988年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.9
界10年
次世代動力炉 中小型炉開発
原子力工業1988年10月号
原子力工業1988年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.10
1988.11
新素材
使用済燃料貯
原子炉水化学 泊発電所
原子力工業1988年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1988.12
運転中の安全 原子力施設の
原子力工業1989年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.1
原子力工業1989年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.2
原子力工業1989年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.3
15140
15141
15142
15144
15147
15148
15149
15150
177/205
物
原子炉長寿命 出力調整運転
全性レベル
遮蔽計算
確保
免震構造
原子力基盤技 高温ガス冷却
術開発
炉
原子力情報と 知識工学の応
PA
構造健全性
用
高レベル廃棄
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力工業1989年4月号
15151
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.4
キーワード1 キーワード2
確率論的安全 超高中性子束
評価
炉
高レベル廃棄 核融合研究開
15152
原子力工業1989年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.5
15154
原子力工業1989年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.6
原子力工業1989年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.7
原子力工業1989年8月号
原子力工業1989年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.8
1989.9
原子力工業1989年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.10
原子力工業1989年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.11
原子力工業1989年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1989.12
原子力工業1990年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.1
原子力工業1990年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.2
原子力工業1990年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.3
技術
食品照射
原子力工業1990年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.5
容器用流体
核燃料サイク ベロヤルスク
原子力工業1990年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.6
原子力工業1990年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.7
原子力工業1990年8月号
原子力工業1990年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.8
1990.9
原子力工業1990年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.10
物
地球環境
ギー需給
MOX燃料
ファクター
プラズマ
発
フランス原子
15153
15155
15156
15157
15158
15159
15160
15161
15162
15163
15164
15165
15166
15167
15168
15169
15170
15171
原子力工業1990年4月号
原子力工業1990年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.4
1990.11
物
発
高速炉免震技 巨大技術論
術
レーザ核融合 CO2問題とエ
ネルギー戦略
融合炉
長半減期核種
六ヶ所再処理 乾式再処理プ
工場
ロセス
核燃料物質安 廃棄物処理
全輸送
地球環境問題 エネルギーと
寿命
事故・故障の 中小型炉開発
評価尺度
エネルギー情 原子力白書
勢
遠隔ロボット BWR配管の欠
高温ガス炉
ル
FBR金属燃料
陥予測
JENDL-3の完
高速増殖炉炉
原発
核融合研究
サイクル
二重タンク型 低レベル廃棄
FBR
物
除染技術
廃棄物管理
高レベル廃棄 東欧エネル
ヒューマン
核融合研究開
原子力工業1990年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1990.12
原子力工業1991年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.1
原子力工業1991年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.2
原子力工業1991年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.3
試験
題
原発立地技術 配管自動ルー
原子力工業1991年4月号
原子力工業1991年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.4
1991.5
常温核融合
放射線防護
原子力工業1991年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.7
術
ソ連の原子力 チェルノブイ
原子力工業1991年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.8
産業
MOX燃料
原子力工業1991年10月号
原子力工業1991年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.10
1991.11
際会議
加速器
トリウムサイ
次世代機器開 改良型BWR
原子力工業1991年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.12
発
もんじゅ
高中レベル廃
原子力工業1992年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.1
棄物処分
次世代軽水炉 トリウムサイ
原子力工業1992年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.2
寿命延長化
クル
使用済燃料再
原子力工業1992年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.3
処理法
スーパーコン 旧ソ連の原子
15187
原子力工業1992年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.4
グ
原子力船「む 圧力容器の脆
15189
原子力工業1992年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.5
原子力工業1992年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.6
原子力工業1992年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.7
問題
PWR燃料
原子力工業1992年9月号
原子力工業1992年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.9
1992.10
器挙動試験
非破壊検査
核軍縮の将来
六ヶ所再処理 使用済燃料貯
原子力工業1992年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.11
原子力工業1992年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1992.12
原子力工業1993年1月号
原子力工業1993年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.1
1993.2
子力
質特性
原子力PA
核融合開発
放射線の応用 中国の原子力
原子力工業1993年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.3
核融合開発
15172
15173
15174
15175
15176
15177
15178
15179
15180
15181
15182
15183
15184
15185
15186
15188
15190
15191
15192
15193
15194
15195
15196
15197
15198
15199
15200
15201
15202
15203
15204
15205
15206
原子力工業1991年6月号
原子力工業1991年9月号
原子力工業1992年8月号
原子力工業1993年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1991.6
1991.9
1992.8
1993.4
力利用
グローバル化 プラズマ
時代
JPDR解体実地 地球温暖化問
ティングシス
傾斜機能材料
美浜原発事故
軽水炉将来技 美浜原発
加速器
リ原発事故
原子力ロボッ
廃棄物管理国
ピューティン 力開発
つ」
性遷移温度
ROSA-Ⅳ計画 放射線不妊虫
放飼法
人的資源確保 アクチナイド
リサイクル
CIS原子力発
革新的原子炉 事故時格納容
工場
蔵
軽水炉の改良 高レベル廃棄
物処分
地球環境と原 金属材料の材
保全作業ロ
発電
クリントン政
ライフサイク
原子力工業1993年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.5
ボット
ル管理
軽水炉用燃料 トムスクー7
原子力工業1993年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.6
高レベル廃棄 旧ソ連型原発
原子力工業1993年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.7
原子力工業1993年8月号
原子力工業1993年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.8
1993.9
原子力工業1993年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.10
原子力工業1993年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.11
178/205
物
一体型加圧水 放射性廃棄物
炉
海洋投棄
材料研究
機能性材料の
放射線ホルミ 常温核融合
シス
WANO
原子力技術
データベース
研究用原子炉 高速炉開発小
史
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力工業1993年12月号
15207
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1993.12
キーワード1 キーワード2
高レベル廃棄 プルトニウム
15208
原子力工業1994年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.1
物処分
プルトニウム 核不拡散体制
15210
15211
原子力工業1994年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.2
イオンビーム 核燃料サイク
原子力工業1994年3月号
原子力工業1994年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.3
1994.4
原子力工業1994年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.5
原子力工業1994年6月号
原子力工業1994年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.6
1994.7
原子力工業1994年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.8
原子力工業1994年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.9
題
アトミック・ FBR導入シナ
15217
15218
15219
原子力工業1994年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.10
RECOD’94
15221
原子力工業1995年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.1
炉
ウム
エネルギーの 高温ガス冷却
原子力工業1995年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.2
原子力工業1995年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.3
グラフィ
原研・先端基 プルトニウム
ター
蒸気発生器取 核兵器解体プ
15209
15212
15213
15214
15215
15216
原子力工業1994年11月号
原子力工業1994年12月号
15220
15222
15223
15224
15225
15226
15227
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1994.11
1994.12
ル
臨界安全
FBR開発動向
中小型安全炉 軽水炉原発定
着化
燃料サイクル 高レベル廃棄
研究施設
もんじゅ
物
クルスク原発
開発利用長期 中国の原発
計画
免震技術の課
パートナー
リオ
核燃料リサイ
加速器開発
加圧水型原発
高温ガス冷却 濃縮ガドリニ
近未来
炉
中性子ラジオ 原子力白書
礎研究セン
利用
ルトニウム
放射性廃棄物
原子力工業1995年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.4
原子力工業1995年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.5
替作業
核物質管理
原子力工業1995年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.8
兵庫県南部地 劣化ウラン活
原子力工業1995年6月号
原子力工業1995年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.6
1995.7
常温核融合
放射線利用
アジア原子力
国際処分場構
原子力工業1995年9月号
原子力工業1995年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.9
1995.10
震
用
食品照射
残留放射能基
高レベル廃棄 NDE国際会議
原子力工業1995年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.11
耐震設計と安 金属ナトリウ
原子力工業1995年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1995.12
全性
ムの工業利用
インドネシア 阪神大震災
15232
原子力工業1996年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.1
日本の原子力 高レベル廃棄
15234
原子力工業1996年2月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.2
原子力工業1996年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.3
原子力工業1996年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.4
原子力工業1996年5月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.5
原子力工業1996年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.6
原子力工業1996年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.7
原子力工業1996年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.8
原子力工業1996年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.9
原子力工業1996年10月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.10
原子力工業1996年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.11
リ原発
原発30年
原子力工業1997年1月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.1
ジェクト
成緩衝材
日本の原子力 放射線ホルミ
原子力工業1997年2月号
原子力工業1997年3月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.2
1997.3
原子力工業1997年4月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.4
事故
ABWR
原子力工業1997年6月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.6
術機構
MOX燃料製造 放射線育種
原子力工業1997年7月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.7
原子力工業1997年8月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.8
原子力工業1997年9月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.9
原子力工業1997年11月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.11
15228
15229
15230
15231
15233
15235
15236
15237
15238
15239
15240
15241
15242
15243
原子力工業1996年12月号
15244
15245
15246
15247
15248
原子力工業1997年5月号
15249
15250
15251
15252
15254
15255
15255
15256
15257
15258
15259
15260
15261
2
原子力工業/原子力eye 総目次
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.12
1997.5
原子力工業1997年12月号
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1997.12
動燃技報No97
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1996.3
動燃技報No98
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1996.6
動燃技報No99
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1996.9
動燃技報No100 100号記念特集号
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1996.12
動燃技報No101
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1997.3
動燃技報No102
動力炉・核燃料開発事業団
179/205
動力炉・核燃料開発事業団
1997.6
物返還輸送
の原子力開発
開発
物
原子力船「む ITER立地
つ」
東アジアの原 原子力PA論
発
茨城県と原子 「もんじゅ」
力
事故
原子力材料分 原子力用人工
野
知能
知的活動支援 計算科学技術
分野
分野
放射線リスク 工業用ジャイ
評価
ロトロン
溶接・接合技 原子力政策円
術
卓会議
確率論的安全 非接触式電界
評価
除去
チェルノブイ 放射線ビーム
利用
放射性物質の
JPDR解体プロ 地層処分用合
産業
シス
国際協力
雑固体廃棄物
「もんじゅ」 原子力白書
高レベル廃棄
原子力発電技 核融合開発論
施設
新素材適用研 独の使用済燃
究
SPX閉鎖
料
環境トリチウ
ム水測定
燃料サイクル 卓上型粒子加
安全工学
速器
原発立地技術 高強度ポジト
原子力工業
Spring-8
ロンビーム
原子力eye
高レベル廃棄
物処分場
新型転換炉開 高速増殖炉開
発
発
新型転換炉開 高速増殖炉開
発
発
新型転換炉開 高速増殖炉開
発
100号記念特
発
集
高レベル廃棄 地層処分
物
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
動燃技報No103
15262
動燃技報No104
15263
15264
15265
15266
15267
15268
15269
15270
15271
15272
15273
15274
15275
15276
15277
15278
15279
15280
15281
15282
15283
15284
15285
15286
15287
15288
15289
15290
15291
15292
15293
15294
15295
15296
15297
15298
15299
15300
15301
15302
15303
15304
15305
15306
15307
15308
15309
15310
15311
15312
15313
15314
15315
15316
15317
15318
15319
15320
15321
15322
15323
15324
15325
15326
15327
15328
15329
15330
15331
15332
15333
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
動燃技報 目次
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
サイクル機構技報No6
サイクル機構技報No7
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
サイクル機構技報No2
サイクル機構技報No3
サイクル機構技報No5
サイクル機構技報No8
サイクル機構技報No9
サイクル機構技報No10
サイクル機構技報No11
サイクル機構技報No12
サイクル機構技報No12別冊
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
出版/作成年月日
1997.9
1997.12
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
1999.3
1999.6
1999.12
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2000.9
2000.12
2001.3
2001.6
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2001.9
2001.9
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2001.12
2002.3
サイクル機構技報No18
サイクル機構技報No19
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2003.3
2003.6
サイクル機構技報No20
サイクル機構技報No20別冊
サイクル機構技報No21
サイクル機構技報No21別冊
サイクル機構技報No22
サイクル機構技報No23
サイクル機構技報No24
サイクル機構技報No24別冊
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2003.9
2003.9
2003.12
2003.12
2004.3
2004.6
2004.9
2004.11
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2004.12
サイクル機構技報No28
さいくる No2~24(1999~2005)
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
2005.9
1999~2008
欠 No5,10,11,12
ざ・さいくる No46~72(1992~1998)
欠 No50,51,56,57,59,60,66,69,70,71
パトローネ No18~74(1994~2008)
欠 No19,21,22,28~31,44~53,58~73
CEL Culture,Energy and Life Vol.52
『CEL (Cultue, Energy and Life)』 56
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
核燃料サイクル開発機構
年
高速増殖炉サ
イクル
2002.6
2002.9
2002.12
サイクル機構技報No25
サイクル機構技報No26
サイクル機構技報No27
「常陽」20周
2000.3
2000.6
サイクル機構技報No13
サイクル機構技報No14
サイクル機構技報No15
サイクル機構技報No16
サイクル機構技報No17
キーワード1 キーワード2
「ふげん」
プルトニウム
高速実験炉
高度化計画
「常陽」
高速増殖炉サ 実用化戦略調
イクル
査研究
2005.3
2005.6
動力炉・核燃料開発事業団
動力炉・核燃料開発事業団
1992~1998
写真の会パトローネ
写真の会パトローネ
1994~2008
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガス エネルギー・文化研
核燃料サイク 広報誌
ル機構
動力炉・核燃 広報誌
料事業団
パトローネ
写真の会
大阪ガスエネルギー文化研究所
2000
大阪ガス エネルギー・文化研究所 2001
大阪ガス
大阪ガス
エネルギー
大阪ガスエネルギー文化研究所
2002
大阪ガス
エコ・トラ
CEL Culture,Energy and Life Vol.63
究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
CEL Culture,Energy and Life Vol.81
CEL Culture,Energy and Life Vol.82
CEL Culture,Energy and Life Vol.83
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2007
2007
2008
大阪ガス
大阪ガス
大阪ガス
フィック・デ
食育の時代
持続可能性
地球温暖化防
CEL Culture,Energy and Life Vol85
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2008
大阪ガス
ペース
食育の時代
CEL Culture,Energy and Life Vol89
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2009
大阪ガス
自立・共生と
CEL Culture,Energy and Life Vol.84
CEL Culture,Energy and Life Vol86
CEL Culture,Energy and Life Vol87
CEL Culture,Energy and Life Vol88
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2008
2008
2009
2009.3
大阪ガス
大阪ガス
大阪ガス
大阪ガス
パブリックス
2020の生
水とエコライ
団地再生
生活設計
持続可能性と
CEL Culture,Energy and Life Vol90
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2009
大阪ガス
CEL Culture,Energy and Life Vol91
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2010
大阪ガス
生活満足
減災
CEL Culture,Energy and Life Vol94
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2010
大阪ガス
持続可能性と
CEL Culture,Energy and Life Vol93
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2010
大阪ガス
家族
CEL Culture,Energy and Life Vol95
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2011
大阪ガス
生活満足
木の力
CEL Culture,Energy and Life Vol100
CEL Culture,Energy and Life Vol102
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
大阪ガスエネルギー文化研究所
2012
2012
大阪ガス
大阪ガス
しと文化
まつり
ICTのエネル
エネルギー1982.11
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1982
性
エネルギー安 信頼性実証実
エネルギー1983.12
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1983
エネルギー1985.12
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1985
後10年
事長
石炭利用技術 FBRとウラン
エネルギー1989.2
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1989
原子力安全
エネルギー1989.5
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1989
発
原子力の安全 太陽エネル
エネルギー1989.6
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1989
エネルギー1989.7
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1989
エネルギー1991.1
エネルギー1992.6
日本工業新聞社
日本工業新聞社
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1991
1992
エネルギー1992.10
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1992
エネルギー1993.1
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1993
エネルギー1993.6
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1993
エネルギー1993.10
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1993
物質防護
プルトニウム FBR実証炉
エネルギー1994.1
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1994
核燃料サイク もんじゅの臨
CEL Culture,Energy and Life Vol97
エネルギー 10 1982
エネルギー1989.4
大阪ガスエネルギー文化研究所
日本工業新聞社
日本工業新聞社
180/205
大阪ガスエネルギー文化研究所
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2011
1982.10
1989
大阪ガス
土のある暮ら
原発の経済性 高速炉の経済
全保障
験
石油ショック 動燃事業団理
濃縮
脱原発法制定
超電導技術開 原子力PA
性
コージェネ
ギー
電力施設計画
レーション
配電技術高度 チェルノブイ
化
リ
電源立地難
核燃料サイク
原子力安全行 プルトニウム
政
リサイクル
核燃料サイク プルサーマル
ル事業
核燃料サイク 高速増殖実証
ル
経年劣化
ル
炉
保障措置と核
界
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
エネルギー1996.4
15334
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1996
キーワード1 キーワード2
燃料電池
エネルギー・
確保
LPガス産業
リ10年
新エネル
データ特集
原子力の安全 チェルノブイ
15335
エネルギー1996.6
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1996
15337
15338
エネルギー1996.9
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1996
エネルギー1999.12
エネルギー2007.10
日本工業新聞社
日本工業新聞社
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1999
2007
エネルギー1997.7
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1997
エネルギー1997.8
エネルギー1997.10
日本工業新聞社
日本工業新聞社
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1997
1997
エネルギー1998.10
日本工業新聞社
日本工業新聞社
1998
地
物
中間貯蔵施設 川内原子力発
エネルギー2001.5
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2001
分散型電源
エネルギー2001.7
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2001
エネルギー2001.10
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2001
エネルギー2002.1
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2002
エネルギー2004.6
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2004
エネルギー2004.7
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2004
物
使用済燃料
エネルギー2005.11
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2005
会議
高レベル廃棄 原子炉級プル
エネルギー2006.2
日本工業新聞社
日本工業新聞社
2006
エネルギー2007.8
外交フォーラムNo.239
日本工業新聞社
都市出版
日本工業新聞社
都市出版
2007
2008
外交フォーラムNo.242
都市出版
都市出版
2008
外交フォーラムNo.244
都市出版
都市出版
2008
全保障
日本外交20年
外交フォーラムNo.247
外交フォーラムNo.248
都市出版
都市出版
都市出版
都市出版
2009
2009
E・H・カー
オバマ登場
外交フォーラムNo.251
都市出版
都市出版
2009
略
ユーラシアの
外交フォーラムNo.252
都市出版
都市出版
2009
ンス
クール・ジャ
外交フォーラムNo.254
都市出版
都市出版
2009
パン
日韓関係
外交フォーラムNo.256
都市出版
都市出版
2009
ン
国連外交
外交フォーラムNo.258
外交フォーラムNo.259
外交フォーラムNo.260
都市出版
都市出版
都市出版
都市出版
都市出版
都市出版
2010
2010
2010
崩壊
日米関係
高坂正堯
低炭素社会
ILLUME21号
ILLUME22号
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
1999
1999
東京電力
東京電力
原子核物理学
低温
15336
15339
15340
15341
15342
15343
15344
15345
15346
15347
15348
15349
15350
15351
15352
15353
15354
15355
15356
15357
15358
15359
15360
15361
15362
15363
15364
15365
15366
15367
15368
15369
15418
15419
15420
15421
15422
15423
15424
15425
15426
15427
15428
15429
15430
15431
15432
15433
15451
15452
15453
15454
15455
15456
エネルギー2004.9
エネルギー2005.6
外交フォーラムNo.250
外交フォーラムNo.255
外交フォーラムNo.257
外交フォーラムNo.261
ILLUME17号
ILLUME23号
ILLUME24号
日本工業新聞社
日本工業新聞社
都市出版
都市出版
都市出版
都市出版
東京電力
東京電力
東京電力
日本工業新聞社
日本工業新聞社
都市出版
都市出版
都市出版
都市出版
東京電力
東京電力
東京電力
2004
2005
2009
2009
2009
2010
1997
2000
2000
ギー・データ
臨界事故
送変電設備増
高経年化対策 エネルギー安
全保障
核燃料サイク プルサーマル
ル
核融合研究
計画
志賀原発
原子力発電立 高レベル廃棄
電所
原子力防災支
援ロボット
エネルギー政 低線量放射線
策
防護
使用済燃料中 核燃料サイク
間貯蔵
ル
原子力発電所 原子力jん財育
検査
成
高レベル廃棄 原子力復興
小型FBR
燃料電池
もんじゅ
プルトニウム NPT運用検討
物
トニウム
エネルギー安 高レベル廃棄
全保障
物
ガス業界
新潟県中越沖
アフリカ開発
会議
エネルギー安
日本の国家戦
パワー・バラ
アフガニスタ
ベルリンの壁
アフリカ
東京電力
東京電力
東京電力
太陽のエネル
科学技術史
科学・技術の
ILLUME25号
東京電力
東京電力
2001
東京電力
21世紀
生命現象
ILLUME27号
ILLUME28号
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
2001
2002
東京電力
東京電力
ストリー
都市計画
ES細胞の多能
ILLUME30号
ILLUME32号
ILLUME33号
ILLUME35号
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
2003
2004
2005
2006
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
知的財産権
ニュートリノ
遺伝子組換え
科学実験・発
ILLUME26号
ILLUME29号
東京電力
東京電力
東京電力
東京電力
2001
2003
東京電力
東京電力
グリーンケミ
情報技術
ILLUME36号
ILLUME38号
原子力安全委員会月報
東京電力
東京電力
科学技術庁原子力安全局
東京電力
東京電力
大蔵省印刷局
2006
2007
1993.4
想・洞察
東京電力
ウイルスと生
東京電力
発生生物学
原子力安全委
Vol.16 No.1~12 1993
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1994.5
原子力安全委
Vol.17 No.1~12 1994
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1995.4
Vol.18 No.1~12 1995
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1996.5
Vol.19 No.1~12 1996
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1997.7
Vol.20 No.1~6 1997
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1997.12
通巻第172~183号
通巻第184~195号
通巻第196~207号
通巻第208~219号
通巻第220~225号
通巻第226~235号
Vol.20 No.7~12 1997
Vol.21 No.1~4 1998
181/205
員会月報
員会月報
原子力安全委
員会月報
原子力安全委
員会月報
原子力安全委
員会月報
原子力安全委
員会月報
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力安全委員会月報
15457
タイトル
15459
15460
15461
15462
15463
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1979.7.10
原子力安全委
欠 第35号
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1984.3.31
原子力安全委
1983/9~1986/8
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1987.7.25
原子力安全委
1986/9~1989/8
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1990.3.20
1989/9~1992/6
原子力安全委員会月報
科学技術庁原子力安全局
大蔵省印刷局
1992.3.17
1992/7~1993/12
原子力委員会月報
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1968.5.31
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1976.4
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1979.6
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1983.5
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1985.5
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1987.8
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1988.8
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1990.3
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1991.7
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1993.3
科学技術庁原子力局
大蔵省印刷局
1995.8
通巻第4,5号 1979/1,2
15458
編著名(作成者)
通巻第25~59号 1980/2~1983/8
通巻第60~95号
通巻第96~131号
通巻第132~153号
通巻第154~171号
通巻第144~235号
員会月報
員会月報
員会月報
原子力安全委
員会月報
原子力安全委
員会月報
Vol.13 No.5~Vol.21 No.3
1968/5~1976/3
欠 145,147,148,153~156,158,161~187,189,203,212~217,219~223 ,226,227,229~231
原子力委員会月報
通巻第236~268号
Vol.21 No.4~Vol.23 No.12
1976/4~1978/12
15464
欠 252~255,262,266
原子力安全委員会月報 第2、3号
原子力委員会月報
通巻第269~316号
Vol.24 No.1~Vol.27 No.12
1979/1~1982/12
15465
欠 270,271,274~289,292
原子力委員会月報
15466
1983/1~1984/12
原子力委員会月報
15467
1985/1~1986/12
原子力委員会月報
15468
1987/1~1988/3
原子力委員会月報
15469
1988/4~1989/8
原子力委員会月報
15470
1989/9~1991/3
原子力委員会月報
15471
1991/4~1992/8
原子力委員会月報
15472
1992/9~1995/3
原子力委員会月報
15481
1995/4~1996/12
原子力eye1998-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.1
15483
原子力eye1998-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.2
原子力eye1998-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.3
ル
地球環境問題 核燃料サイク
原子力eye1998-4
原子力eye1998-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1998.4
1998.5
使用済燃料
動燃改革
ル
規制緩和
中国の原子力
原子力eye1998-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.7
力開発
原子力用ロ
物
原子力発電所
原子力eye1998-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.8
原子力eye1998-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.9
術
核融合炉
原子力外交
原子力eye1998-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.11
給
核燃料サイク 地下研究所
15492
原子力eye1998-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1998.12
世界のエネル アイソトープ
15494
原子力eye1999-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.1
原子力eye1999-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.2
原子力eye1999-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.3
原子力eye1999-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.4
原子力eye1999-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.5
原子力eye1999-6
原子力eye1999-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1999.6
1999.7
原子力eye1999-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.8
15482
15484
15485
15486
15487
15488
15489
15490
15491
15493
15495
15496
15497
15498
15499
15500
通巻第317~340号
Vol.28 No.1~Vol.29 No.12
通巻第341~364号
Vol.30 No.1~Vol.31.No.12
通巻第365~379号
Vol.32 No.1~Vol.33 No.3
通巻第380~396号
Vol.33 No.4~Vol.34 No.8
通巻第397~415号
Vol.34 No.9~Vol.36 No.3
通巻第416~432号
Vol.36 No.4~Vol.37 No.8
通巻第433~463号
Vol.37 No.9~Vol.40 No.3
通巻第464~484号
Vol.40 No.4~Vol.41 No.12
原子力eye1998-6
原子力eye1998-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
182/205
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1998.6
1998.10
安全カル
「原子力工
チャー
業」改題
核燃料サイク 太陽光発電
アジアの原子 高レベル廃棄
ボット
立地
放射線応用技 食品照射
エネルギー需 超安全単純炉
ル開発機構
ギー情勢
放射線総合会
原子力施設の 放射線計測応
耐震性
用技術
地球環境問題 ドイツの原子
力政策
スリーマイル 解体プルトニ
事故
ウム処分
プルサーマル 放射性廃棄物
始動
高経年化対策 ドイツの原子
力政策
国際協力
コンクリート
原子力開発動 宇宙発電
向
ホルミシス研 核医学画像診
究
断
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力eye1999-9
15501
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.9
キーワード1 キーワード2
原子力長期計 大間フルMOX
画
原発と地域社 エネルギー戦
15502
原子力eye1999-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.10
15504
15505
原子力eye1999-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
1999.11
原子力eye1999-12
原子力eye2000-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1999.12
2000.1
原子力eye2000-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.2
原子力eye2000-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.3
原子力eye2000-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.4
原子力eye2000-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.5
原子力eye2000-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.6
原子力eye2000-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.7
原子力eye2000-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.8
の取組
放射線産業
原子力eye2000-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.10
化
原子力安全文 核不拡散と日
原子力eye2000-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.11
原子力eye2000-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2000.12
原子力eye2001-1
原子力eye2001-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2001.1
2001.2
原子力eye2001-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.3
原子力eye2001-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.4
原子力eye2001-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.5
原子力eye2001-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.6
原子力eye2001-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.7
原子力eye2001-8
原子力eye2001-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2001.8
2001.9
原子力eye2001-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.10
原子力eye2001-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.11
原子力eye2001-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2001.12
験炉
転換期のエネ ドイツの脱原
15529
原子力eye2002-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.1
革新的原子炉 核燃料サイク
15531
原子力eye2002-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.2
原子力eye2002-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.3
原子力eye2002-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.4
原子力eye2002-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.5
原子力eye2002-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.6
原子力eye2002-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.7
原子力eye2002-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.8
原子力eye2002-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.9
原子力eye2002-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.10
原子力eye2002-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.11
輸送
活動
東電ショック ふげん
原子力eye2002-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2002.12
こうれbえる 原子力ルネサ
原子力eye2003-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.1
原子力eye2003-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.2
ギー社会
「ふげん」プ 使用済燃料中
15543
原子力eye2003-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.3
東京大停電
15545
原子力eye2003-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.4
原子力eye2003-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.5
原子力eye2003-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.6
原子力eye2003-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.7
ル
間貯蔵
原産年次大会 放射性廃棄物
原子力eye2003-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.8
「常陽」MK-
原子力eye2003-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.9
原子力eye2003-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2003.10
原子力eye2003-11
原子力eye2003-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2003.11
2003.12
15503
15506
15507
15508
15509
15510
15511
15512
15513
15514
15515
15516
15517
15518
15519
15520
15521
15522
15523
15524
15525
15526
15527
15528
15530
15532
15533
15534
15535
15536
15537
15538
15539
15540
15541
15542
15544
15546
15547
15548
15549
15550
15551
15552
原子力eye2000-9
日刊工業出版プロダクション
183/205
日刊工業新聞社
2000.9
会
争
核燃料サイク PWR放射性廃
ル事業
棄物
JCO臨界事故 放射線利用
次世代型原子 敦賀2号機漏
炉
化石エネル
えい
MOX燃料の海
ギー展望
上輸送
世界の原子力 脱原子力論の
発電事情
幻想
原子力開発の JCO臨界事故
歩み
原子力開発の 原子力災害と
再構築
危機管理
安全性向上へ 光量子科学研
の取組
究
安全性向上へ 放射性廃棄物
追悼 武谷三
原子力安全文 長寿命化
化
本
原子力防災体 JCO臨界事故
制
エネルギー教 使用済燃料再
育
処理システム
原子力広報
地球環境問題 ベトナムとエ
ネルギー
核燃料サイク 原子力安全
ル
省庁再編
ベンチャービ
ジネス
電力再編50周 柏崎刈羽原発
年
立地効果
エネルギー展 炉内挙動解析
望
高速実験炉
原子力の超長
「常陽」
期的利用
放射線防護
省エネルギー 回収ウラン転
換技術
地球温暖化防 フィンランド
止
の原発利用
国際核融合実 高経年化
ルギー政策
子力法案
開発
ルの現場
地球温暖化防 科学者平和誓
止
ヒューマン
約運動
夜間作業の環
ファクター
境改善
原子力拠点青 オランダの放
森県
射性廃棄物
日本の原子力 米国の大学教
産業
育
アジア地域の 原子力安全研
原子力協力
究
自由化時代の 原子力防災対
原子力
応
チェルノブイ
リ事故
電力自由化
フランスの電
力政策
原子燃料物質 状態基準保全
廃棄物
水素エネル
ンス
東電問題
ロジェクト
間貯蔵
水素エネル
ギー社会
地球温暖化防 もんじゅ安全
止
放射線利用
審査無効判決
原子力安全シ
ステム研究所
核燃料サイク 使用済燃料中
Ⅲ
原子力教育
処分
内部告発制度
核兵器解体プ
ルトニウム
革新的原子力 放射性廃棄物
技術
地層処分
東電問題1年 北米大規模停
幌延深地層研 核燃料サイク
究
ル米仏
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力eye2004-1
15553
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.1
キーワード1 キーワード2
核燃料サイク 水素社会と原
ル
子力
原子力海水淡 「常陽」MK-
15554
原子力eye2004-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.2
15556
原子力eye2004-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.3
原子力eye2004-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.4
原子力eye2004-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.5
原子力eye2004-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.6
原子力eye2004-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.7
燃料
原産年次大会 大間原子力
原子力eye2004-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.8
核燃料サイク 廃棄物処分技
原子力eye2004-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.9
原子力eye2004-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.10
原子力eye2004-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.11
原子力eye2004-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2004.12
原子力eye2005-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.1
原子力eye2005-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.2
原子力eye2005-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.3
原子力eye2005-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.4
原子力eye2005-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.5
原子力eye2005-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.6
原子力eye2005-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.7
原子力eye2005-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.8
原子力eye2005-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.9
ジネス
放射線利用
原子力eye2005-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.11
ル
日本原子力研 アクチニドマ
原子力eye2005-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2005.12
地球環境問題 ブラジルの原
原子力eye2006-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.1
子力開発
えねるぎー・ 定常核融合炉
15578
原子力eye2006-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.2
原子力平和利 核燃料サイク
15580
原子力eye2006-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.3
原子力eye2006-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.4
原子力eye2006-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.5
原子力eye2006-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.6
原子力eye2006-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.7
保
散政策
米国・インド 耐震指針改訂
15584
15585
原子力eye2006-8
原子力eye2006-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2006.8
2006.9
粒子線
量子ビーム利
エネルギー安 米原子力学会
15586
原子力eye2006-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.10
原発検査制度 人材育成支援
15588
原子力eye2006-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.11
原子力eye2006-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2006.12
原子力eye2007-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2007.1
原子力eye2007-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2007.2
原子力eye2007-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2007.3
原子力eye2007-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2007.4
原子力eye2007-5
原子力eye2007-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2007.5
2007.6
原子力eye 高速増殖炉サイクルの実用化への取り組み
核燃料サイクル開発機構
原子力eye2007-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2007.7
原子力eye2007-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2007.8
原子力eye2007-9
原子力eye2007-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2007.9
2007.10
成
システム
PET診断
中越沖地震
原子力新時代 原子力発電と
原子力eye2007-11
原子力eye2007-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2007.11
2007.12
中越沖地震
食品照射
原子力eye2008-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.1
原子力eye2008-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.2
15555
15557
15558
15559
15560
15561
15562
15563
15564
15565
15566
15567
15568
15569
15570
15571
15572
15573
15574
15575
15576
15577
15579
15581
15582
15583
15587
15589
15590
15591
15592
15593
15594
15595
15596
15597
15598
15599
15600
15601
15602
15603
原子力eye2005-10
日刊工業出版プロダクション
184/205
日刊工業新聞社
2005.10
2004. .
水化
Ⅲ
放射線利用技 日越原子力協
術
力
電力中央研究 国際的核管理
所
構想
安全・安心・ オゾン法化学
信頼
国際協力
除染技術
高線量MA含有
ル
術
加速器の世界 高速増殖炉サ
イクル
原子力保全時 原子力バック
代
エンド
核燃料サイク 中国の原子力
ル
発電
高速増殖炉サ マレーシアの
イクル
原子力利用
大学の原子力 米国の原子力
教育
政策
国際原子力機 「もんじゅ」
関
の再開
原子力利用の 新原子力産業
国際展開
政策
準国産エネル フランスの原
ギー
子力人材育成
「もんじゅ」 原子力平和利
用三原則
原子力の中長 核燃料サイク
期展望
ル
原産年次大会 原子力ルネサ
ンス
国際原子力ビ NPT運用検討
会議
藤家訪中団
原子力新時代 核燃料サイク
究開発機構
ネジメント
環境教育
用の礎
ル
エコロジスト ポスト京都の
と原発
船出
原子力産業再 六ヶ所再処理
活性化
工場
原子力政策大 国家エネル
綱
ギー戦略
人材育成・確 米国の核不拡
原子力協力
全保障戦略
事業
原子力とWeb カザフスタン
広告
との関係強化
IAEA50回年次 海外事業展開
総会
放射線の工業 マイナーアク
利用
チニド含有燃
海水淡水化技 新エネルギー
術
LLT
日印原子力協 高速増殖炉サ
力
高温ガス炉
イクル技術
高レベルサイ
ト東通村
放射線育種
高経年化対策
倫理向上と安 40回原産年次
全文化
大会
高速増殖炉サ
イクル
核融合研究開 原子力防災
発
原子力人材育 革新的原子力
社会
放射線利用技
高性能中性子
遮蔽コンク
次世代軽水炉 イオンビーム
開発
育種
耐震設計手法 原子力と社会
の共生
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
原子力eye2008-3
15604
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.3
キーワード1 キーワード2
高レベル廃棄 リスク情報と
物
安全規制
状態監視保全 原子力技術協
15605
原子力eye2008-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.4
15607
原子力eye2008-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.5
原子力eye2008-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.6
原子力eye2008-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.7
原子力eye2008-8
原子力eye2008-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2008.8
2008.9
原子力eye2008-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.10
原子力eye2008-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.11
原子力eye2008-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2008.12
原子力eye2009-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.1
原子力eye2009-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.2
原子力eye2009-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.3
原子力eye2009-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.4
利用
力
エネルギー・ 粒子法シミュ
原子力eye2009-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.5
建設業界の耐 放射線測定
原子力eye2009-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.6
震対応
研究開発成果 核廃絶は実現
15620
原子力eye2009-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.7
放射性同位元 加速器駆動未
15621
15622
原子力eye2009-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.8
低炭素社会
15624
原子力eye2009-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.10
認証
原子力設備保 原子力国際協
原子力eye2009-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.11
原子力eye2009-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2009.12
原子力eye2010-1
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.1
物処分
民主党政権の プルサーマル
15627
原子力eye2010-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.2
原子力国際人 燃料供給保証
15629
原子力eye2010-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.3
原子力eye2010-4
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.4
原子力eye2010-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.5
原子力eye2010-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.6
保全
処分
もんじゅ再開
原子力eye2010-7
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.7
TWRと長寿命
原子力eye2010-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.11
原子力eye2010-12
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2010.12
原子力eye2011-1
原子力eye2011-2
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2011.1
2011.2
原子力eye2011-3
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2011.3
定
原子力発電シ もんじゅ
15642
原子力eye2011-5
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2011.5
東日本大震災 研究炉・試験
15645
15646
原子力eye2011-6
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2011.6
原子力eye2011-8
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2011.8
事故
汚染水処理
レーション
福島第一原発
原子力eye2011-10
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2011.10
潮流変化
福島県飯館
冷却システム
放射性廃液処
原子力eye2011-11
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
2100.11
日本の原子力 汚染地域の除
原子力産業新聞
よくわかる自然エネルギー
自然エネルギー推進市民フォー
15606
15608
15609
15610
15611
15612
15613
15614
15615
15616
15617
15618
15619
15623
15625
15626
15628
15630
15631
15632
15636
15637
15638
15639
15640
15643
15647
15648
15649
16122
16123
16124
16125
16126
16128
16130
16131
16132
16133
16134
16135
16136
16137
16138
原子力eye2009-9
原子力eye2011-9
日刊工業出版プロダクション
日刊工業出版プロダクション
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
2009.9
2011.9
合同出版
2002.08.30
環境を守るための自然エネルギー読本
カルフォルニアに発電風車が多い理由
ラム
北海道自然エネルギー研究会
井田 均
東洋出版
公人舎
2002.08.05
1994.01.31
世界は脱原発に向かう
原発は地震に耐えられるか
高木学校 第11回市民講座報告集 医療被ばくをへらすために
高木学校Bコース第3回連続講座報告集 リサイクルを超えて
高木学校第0回報告集
原子力資料情報室
原子力資料情報室
高木学校
高木学校
高木学校
原子力資料情報室
原子力資料情報室
高木学校
高木学校
高木学校
1998.10.20
2008.03.31
2008.01.25
2001.12.01
1998.10.15
バイオマス産業社会
バイオエネルギー
別冊宝島1807 食品の放射能汚染
高木学校Bコース第1回連続講座報告集 化学物質と生活
高木基金助成報告集 Vol.7(2010)
原水禁エネルギー・プロジェクトからの提言 持続可能で平和な社会をめざして
自然エネルギー白書2011
原後雄太、泊みゆき
山地憲治
佐藤文昭
高木学校
高木仁三郎市民科学基金
原水爆禁止日本国民会議
自然エネルギー政策プラット
フォーム
185/205
築地書館
ミオシン出版
宝島社
高木学校
高木仁三郎市民科学基金
原水爆禁止日本国民会議
環境エネルギー政策研究所
会
ポスト京都議 J-PARC
定書
核燃料サイク 軽水炉廃止措
ル
地層処分
究センター
大間原発
アウトリーチ
低線量放射線 洞爺湖サミッ
ト
放射線がん治 グループ・ダ
療
イナミックス
海水ウラン回 東北大・地域
収
原子力教育
原子力と技術 柏崎、中越地
士
震復旧
放射線がん治 リスクガバナ
療
ンス
最終処分地選 インド原子力
定
学会
軽水炉の高度 米印原子力協
環境教育
と産業振興
レーション
可能か
素の安定供給 臨界炉
スマートグ
原子力規制と 中越沖地震
全
力センター
粒子線がん治 民主党政権の
療
原子力政策
53回IAEA総会 高レベル廃棄
原子力政策
発電開始
材
原子力教育
高速炉システ
ム国際会議
アジアの原発 風評被害の事
導入
例と対策
原発の運転中 放射性廃棄物
炉
放射線管理
原発の保安活
動総合評価
次世代型軽水 高レベル廃棄
炉
物処分地選定
水化学研究
定期検査の長
原子力協力協 核医学進展
ステム輸出
炉の整備
福島第一原発 軽水炉シミュ
フクシマ後の 無動力原子炉
村・南相馬市 理技術
再生
2002.11.11
2000.12.27
2011.10.16
1999.6.26
2011.05.
2011.01.05
2011.03.
置
幌延深地層研
西尾漠論考
染
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
16139
16140
16141
16142
16143
16144
16145
16146
16147
16148
16149
16150
16151
16153
16154
16156
16157
16158
16159
16160
16162
16163
16164
16165
16166
16167
16168
16169
16170
16171
16173
16174
16176
16177
16178
16179
16182
16183
16184
16185
16186
16187
16188
16189
16190
16192
16193
16194
16195
16196
16197
16198
16199
16200
16201
16202
16203
16204
16205
16206
16207
16215
16216
16217
16218
16219
16220
16221
16222
16223
16224
16226
16227
16228
16229
16230
16231
16232
16233
16234
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
フクシマからの風
どうする?放射能ごみ
生き残れない「原子力防災計画」 地方政治の現実
転換!エコ・エネルギー政策へ
東風舎
西尾漠
山崎隆敏
西尾漠
海の放射能汚染
原発をやめる100の理由 エコ電力で起業したドイツ・シェーナウ村と私たち
湯浅一郎
緑風出版
「原発を止める100の理由」日本 築地書館
原子力に反対する100個の十分な理由
エスペラント伝習所須恵
東風舎
緑風出版
白馬社
原水爆禁止日本国民会議
エスペラント伝習所須恵
出版/作成年月日
不明
2012.12.31
2011.08.10
2009.07.01
2012.05.05
2012.06.25
2012.09.20
原子力発電 知る考える調べる
版製作委員会
日本科学者会議
合同出版
1985.08.25
羽生康二詩集 わたしたちは何者なのか
羽生康二
開成出版
2011.03.10
放射線散歩
巨大地震にも耐える 再処理施設の耐震安全性実証試験
モンゴルの風にふかれて
教科書の原子力 いまむかし
原子力安全技術センター
科学技術庁
中西令子
佐田務
大江戸生活体験事情
地球とハーモニーする クリーンエネルギーをめざして
石川英輔、田中優子
新エネルギー・産業技術総合開
原発スキャンダル
発機構
木原省治
浜と海を人とー織田が浜のことー
為主走天涯(下)
羽生槙子
郭恵二
どうしたら生きのびることができるのか
原子力時限爆弾
漠さんの地球を救うエネルギー・メニュー
永島鉄雄
広瀬隆
西尾漠
核兵器全廃への新たな潮流
6paper
Kariwa Story * 永遠の未完成ーどうする?原発ー
田窪雅文
不明
桑原正史、桑原三恵
あなたの街を通るプルトニウム輸送
漂流する原発ゴミ ーあなたは受け入れますか
反原発運動全国連絡会
放射能ゴミはいらない!県条例
高レベル放射性廃棄物処分場 こうして止めた!
を求める会
反原発運動全国連絡会
受ける?受けない?エックス線CT検査 医療被ばくのリスク
高木学校医療被ばく問題研究グ
水俣フォーラムNEWS 第36号
3・11原発震災 福島住民の証言
水俣フォーラム
ロシナンテ社
原子力安全技術センター
科学技術庁
ホランの会
電気タイムス
講談社
2002.03.15
新エネルギー・産業技術総合開発機 1992.03.31
構
七つ森書館
2010.05.01
開成出版
道 出版社
2012.02.10
不明
白地社
ダイヤモンド社
七つ森書館
原水爆禁止日本国民会議
ELDNACS
不明
2012.05.30
2010.08.26
2006.06.08
2009.01.05
2008.12.12
2008.07.
原子力発電に反対する福井県民会議 2009.04.
放射能ゴミはいらない!県条例を求 2006.03.31
める会
反原発運動全国連絡会
2007.08.10
七つ森書館
2007.07.15
高木学校、医
海渡雄一寄稿
水俣フォーラム
解放出版社
2012.03.23
2012.03.20
紙の爆弾
婦人之友106巻5号 海渡雄一寄稿あり
鹿砦社
婦人之友社
2012.08.07
2012.05.01
まだ、何もはじまっていない 原発のない未来へ
出版労連・原発問題プロジェク
日本出版労働組合連合会
2012.07.13
全日本鉄道労働組合総連合会
新幹社
2012.09.01
2008.10.01
原子力政策 選択肢へ向けた最終局面 原発のない未来を子どもたちにつなぐJR総連討論集会
竹島=独島問題入門 -日本外務省『竹島』批判ー
持続可能な社会つくり 海洋観光立国のすすめ こころ美しい日本の再生
脱!プルトニウム社会
地球温暖化の最前線
中瀬勝義、明戸真弓美、庄司邦
西尾漠
小西雅子
マグマの地球科学
Impaction 181 脱原発へ その軌跡と再生への道
鎌田浩毅
インパクト出版会
脱原子力の運動と政治
第三次産業革命
eーコンパクトシティが地球をすくう -2050年に向けた社会デザイン
本田宏
田沢恭子
鮎川ゆりか
明日へ帰る
パルシステム協力会
七つ森書館
岩波書店
2008.04.01
1993.04.19
2009.11.20
北海道大学図書刊行会
インターシフト
日本評論社
2005.02.28
2012.07.30
2012.04.20
中央公論新社
インパクト出版会
マハラバ文庫
うちなー賛歌
原研 臨海実験装置の一部補正
外間喜明
日本原子力研究所
かりゆし出版
日本原子力研究所
究ワーキンググループ
子力安全・保安部会廃棄物安全
安全・保安部会廃棄物安全小委員会
第29回放射線安全規則検討会 議事録
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃棄物安全小委員会 第8回放射性廃棄物規制支援研
不明
総合資源エネルギー調査会 原
小委員会
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃棄物安全小委員会 第39回放射性廃棄物規制支援研 総合資源エネルギー調査会 原
究ワーキンググループ
子力安全・保安部会廃棄物安全
究ワーキンググループ
子力安全・保安部会廃棄物安全
究ワーキンググループ
子力安全・保安部会廃棄物安全
小委員会
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃棄物安全小委員会 第17回放射性廃棄物規制支援研 総合資源エネルギー調査会 原
小委員会
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃棄物安全小委員会 第37回放射性廃棄物規制支援研 総合資源エネルギー調査会 原
2012.07.01
2005.06.23
1992.12.15
不明
2011l.12.07
総合資源エネルギー調査会 原子力 2010.01.27
総合資源エネルギー調査会 原子力 2010.01.15
安全・保安部会廃棄物安全小委員会
総合資源エネルギー調査会 原子力 2009.10.20
安全・保安部会廃棄物安全小委員会
総合資源エネルギー調査会 原子力 2009.07.24
安全・保安部会廃棄物安全小委員会
平成22年度原子力安全・保安院予算案の概要
原子力安全・保安院
ワーキンググループ
第30回放射線安全規制検討会 議事次第
放射線安全規制検討会
安全・保安部会廃棄物安全小委員会
放射線安全規制検討会
2010.01.20
原研 STACY/TRACY
原研 原子炉設置変更許可申請 定常臨界実験装置 過渡臨界実験装置の設置 87.8
美浜1・2・3号炉設置変更許可申請
美浜1・2・3号炉 添付書類10その①
日本原子力研究所
日本原子力研究所
関西電力
関西電力
日本原子力研究所
日本原子力研究所
関西電力
関西電力
1992.12.15
1987
1989
1989
美浜1・2 設置許可申請
柏崎・刈羽原子力発電所 裁判準備書面(19)
福島第二原子力発電所 原子炉設置変更許可申請書(1号、2号、3号及び4号原子炉施設の変更) 本文
科学技術庁原子力局
東京高等裁判所
東京電力
科学技術庁原子力局
東京高等裁判所
東京電力
1971.12.
1994
1998.03.
(案)放射線障害防止法へのクリアランス制度の導入に向けた技術的検討結果について(第2次中間報
美浜1・2・3号炉 添付書類10その②
及び添付書類の一部補正
核燃料物質加工事業変更許可申請書(熊取製造書)
日本原子力研究所東海研究所 原子炉設置変更許可申請書(JRR-3原子炉施設の変更)
伊方発電所原子炉設置許可処分取消請求事件判決
巻 設置許可申請書
共和・泊 温排水と漁業影響他
JRR-3設置変更許可申請書・安全審査書
FⅡ-3差し止め訴訟
東海第二 原子炉設置変更申請 97・9
柏崎一審判決Ⅰ
柏崎一審判決Ⅱ
柏崎一審判決Ⅲ
福島第二原発 控訴審判決
能登(志賀)原発 訴状
女川原発差し止め訴訟控訴審 準備書面(3)
村主進証人調書
福井地裁 求釈明(もんじゅ)
もんじゅ・プルトニウム関連切抜き綴り
放射線安全規制検討会
関西電力
2009.12.25
総合資源エネルギー調査会 原子力 2009.12.02
放射線安全規制検討会
関西電力
2010
1989
原子燃料工業株式会社
原子燃料工業株式会社
1981.11.
科学技術庁
平井憲夫
科学技術庁
不明
1997.04
不明
日本原子力研究所
松山地方裁判所
東北電力
北海道水産部
日本原子力発電
新潟地方裁判所
新潟地方裁判所
新潟地方裁判所
福島地方裁判所
能登原発をやめさせよう住民訴
訟原告団
女川原発訴訟支援連絡会議
不明
不明
不明
186/205
日本原子力研究所
松山地方裁判所
東北電力
北海道水産部
日本原子力発電
新潟地方裁判所
新潟地方裁判所
1996.09.
1973
1972,01
1981.04他
1997.09
不明
不明
新潟地方裁判所
不明
福島地方裁判所
1990.03.20
能登原発をやめさせよう住民訴訟原 不明
告団
女川原発訴訟支援連絡会議
不明
不明
不明
療被曝
伴英幸
2008.12.20
2011.08.31
小委員会
原子力安全・保安院
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃棄物安全小委員会第7回放射性廃棄物規制支援研究
西尾漠監修
不明
不明
2008.01.
1994.06.
ループ
エスエル出版会
羽仁曜子
ト委員会編
伴英幸講演
内藤正中
キーワード1 キーワード2
1995.05.25
1992.01.23
不明
不明
東日本大震災
報告
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
もんじゅ甲号証
16235
16236
不明
なぜ原発を容認できないか
16237
16238
16239
16240
16241
16242
16243
16244
16245
16246
16247
16248
16249
編著名(作成者)
柏崎・巻原発設置反対県民共闘
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 文書送付嘱託の申立
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 文書提出命令の申立
不明
不明
不明
不明
1995.03.01
1995.03.01
東京電力株式会社
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
求釈明(一)
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 原告準備書面18
不明
不明
不明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 準備書面(五)
不明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 準備書面(9)に対する 不明
不明
不明
1987.10.16
1989.05.19
不明
不明
1989.05.19
使用済燃料(死の灰)管理の絶望的状況&多重防護思想の限界と破綻
上告状 福島第二原子力発電所原子炉設置許可処分取消請求上告事件
平成8年(ネ)第6052号 違法行為差止請求控訴事件
女川原発訴訟支援連絡会議
仙台高等裁判所
東京高等裁判所
女川原発訴訟支援連絡会議
仙台高等裁判所
東京高等裁判所
1995.12.19
不明
1999.03.25
不明
能登原発をやめさせよう住民訴
不明
女川原発訴訟支援連絡会議
1989.05.19
1995.12.19
不明
不明
能登原発をやめさせよう住民訴訟原 不明
告団
不明
不明
消請求事件 証拠申立書(その三)
「原発なしで生きる権利」に基づく泊原発差止め(やめさせる)請求事件 訴状
東北電力女川原子力発電所建設工事差止請求事件 訴状
東海第2原発阻止裁判 証言記録Ⅲ 内田秀雄証人原発反対尋問(2)
泊原発反対5万人原告団
不明
不明
泊原発反対6万人原告団
不明
不明
不明
1981.12.26
1979.07.10
昭和48年(行ウ)第19号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 原告ら申請証人の証言に
不明
不明
不明
不明
岩佐訴訟弁護団
不明
岩佐訴訟弁護団
1976.12.22
1980.04.02
対する意見書
東海第二原発阻止行政訴訟 資料第5集
伊方発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 準備書面(原告13)(上)
東海原発阻止行政訴訟原告団
伊方原発行政訴訟弁護団
東海原発阻止行政訴訟原告団
伊方原発行政訴訟弁護団
1978.05
1978.09.29
伊方1号炉 申請
伊方発電所原子炉設置変更許可申請書
四国電力株式会社
四国電力株式会社
四国電力株式会社
四国電力株式会社
1972.05.
2004.11.
伊方原発行政訴訟弁護団
伊方原発行政訴訟弁護団
伊方原発行政訴訟弁護団
四国電力株式会社
経産省
電産中国地方本部
電産中国地方本部
電源開発大間原子力調査所
事業案内
日本原子力産業会議中部原子力
伊方原発行政訴訟弁護団
伊方原発行政訴訟弁護団
伊方原発行政訴訟弁護団
四国電力株式会社
不明
電産中国地方本部
電産中国地方本部
電源開発大間原子力調査所
1978.09.29
1977.02.05
1980.01.31
2003.06.
不明
1981.06.
1982.09.
不明
日本原子力産業会議中部原子力懇談 不明
どちらを信頼されますか?
「エネルギー・経済統計要覧」パンフレット1枚
懇談会
中部電力津支店広報課
省エネルギーセンター
会
中部電力津支店広報課
省エネルギーセンター
わが国の原子力発電所の最近のトラブル等について
原子力工学試験センター、原子
原子力工学試験センター、原子力発 1988.06.
Newton 検証原子力発電
教育社
教育社
不明
不明
不明
伊方訴訟ニュース
力発電安全情報研究センター
伊方原発訴訟を支援する会
電安全情報研究センター
伊方原発訴訟を支援する会
1978.02.15
The International Transport of Plutonium, Spent Nuclear Fuel and High Level Radioactive Waste: An
NATIONAL STEERING
NATIONAL STEERING COMMITTEE
1991.05.
ウラン濃縮研究施設に関する専門家同士の話し合いの内容
ウラン濃縮研究所核燃料物質使用許可処分無効確認請求事件
不明
不明
Assessment of Safety, Security and Proliferation Issues
COMMITTEE NUCLEAR FREE
Safety Issues in the Sea Transport of Vitrified High-Level Radioactive Waste to Japan
LOCAL AUTHORITIES
Edwin S. Lyman, Ph. D
研究用原子炉使用済燃料輸送
「非核・平和・核防災」のために 核燃料輸送 その実態と問題点
TRANSPORTATION OF RADIOACTIVE SPENT NUCLEAR FUEL :QUANTITATIVE SITE SPECIFIC ACCIDENT
NTL11 spent fuel 輸送容器破損
輸送新法令(91・1~)
報告書 10・20核燃料輸送ルートで事故が起こったら
ANUALYSIS FOR THE PORT OF AN210, ITALY
プルトニウム輸送に反対する陳情・中野区
核燃料輸送全国連絡会 98. 01.資料
AIR TRANSPORT ISSUE
Pu & VHLW Transport
輸送資料
東京都消防(放射性物質)活動基準
核燃料物質郵送車両災害活動指針
輸送客器 96・12 科技庁質疑
核燃料輸送に関する科学技術庁と市民との対話集会(報告書)
1
2
不明
不明
不明
不明
女川原発訴訟支援連絡会議
伊方発電所原子炉設置変更許可申請書 添付書類の一部補正
原子力安全規制法制検討小委員会
反原発闘争に対する不当処分の撤回を求める裁判闘争 資料集No.1
反原発闘争に対する不当処分の撤回を求める裁判闘争 資料集No.2
温排水のはなし ほか
16312
16313
16314
16315
16316
16317
16318
16319
16320
不明
不明
不明
不明
不明
伊方発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 準備書面(原告13)(下)
伊方発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 準備書面(原告12)
伊方発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 準備書面(控訴人(原告)四)
16306
16307
16308
16309
16310
16311
不明
不明
求釈明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 証拠説明書
昭和48年(行ウ)第19号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 準備書面(10)
大阪地方裁判所昭和49年(ワ)第1661号 原発内労働被爆損害賠償請求事件(原告最終準備書面)
16305
不明
不明
不明
訟原告団
昭和54年(行ウ)第六号、昭和55年(行ウ)第4号 柏崎・刈羽原子力発電所原子炉設置許可処分取 不明
16293
16294
16295
16304
不明
1995.03.01
不明
1988.11.16
不明
不明
東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求事件答弁書
能登(志賀)原子力発電所建設差止請求事件 訴状
16289
16290
16291
16292
不明
不明
不明
1997.03
不明
1999.01.27
1999.01.27
1995,02,28
不明
不明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 文書送付嘱託申立書
そういうことを言うから、原発が事故を起こすんですよ
16276
16277
16278
16279
16280
16281
16282
16283
16284
16285
16286
16287
16288
東京電力株式会社
不明
不明
不明
不明
求釈明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 準備書面(四)
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 証拠説明書
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 原告準備書面16
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 準備書面(13)
16269
16271
16272
16273
16274
16275
柏崎・巻原発設置反対県民共闘会議 不明
1998.94
1999.94
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 意見書
不明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 準備書面(五)に対する 不明
16268
不明
他
不明
不明
福井地方裁判所昭和60年行ウ第7号 原子炉設置許可処分無効確認等請求事件 準備書面(二)に対する 不明
16259
16260
16262
16263
16264
16265
16266
16267
出版/作成年月日
会議他
不明
不明
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 準備書面(四二)
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 控訴審第二準備書面
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件
16254
16255
16256
16257
16258
不明
出版社(作成組織)
北陸電力株式会社志賀原子力発電所原子炉設置変更許可申請(2号原子炉の増設)の概要
北陸電力株式会社志賀原子力発電所原子炉設置変更許可申請(2号原子炉の増設)に係る審査結果の概要
福島第一原子力発電所原子炉設置変更許可申請書 本文及び添付書類
F2
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 意見書
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 準備書面(57)
昭和60年行コ第68号 東海第二発電所原子炉設置許可処分取消請求控訴事件 求釈明の申立
16250
16251
16252
16253
16321
16322
16323
16324
16324
16325
16326
16327
タイトル
IAEA 輸送規則 安全シリーズNo.6
C型輸送容器
放射性物質の輸送に関する諸外国の研究調査報告書(Ⅰ)
放射性物質の輸送に関する諸外国の研究調査報告書(Ⅱ)
放射性物質の輸送に関する諸外国の研究調査報告書 (Ⅲ)
わが国における使用済燃料の海上輸送に係る安全性について(報告)
第14回放射性物質安全輸送専門部会
輸送資料②
不明
不明
NUCLEAR FREE LOCAL
AUTHORITIES
Citizens' Nuclear Information
1972,03
不明
1994.12.
不明
Center
不明
不明
自治労埼玉県事務所
W. JACKSON DAVIS, Ph. D
自治労埼玉県事務所
Universityu of California
1989.08.01
1987.01.10
不明
官報・大蔵省
自治労埼玉県本部
不明
官報・大蔵省
自治労埼玉県本部
1998
1990.12.10
1990.01.
グリーンピース
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
ストッププルトニウム神奈川連
不明
不明
不明
不明
ストッププルトニウム神奈川連絡会
不明
不明
不明
不明
1996.11.26
不明
不明
絡会
不明
原子力安全技術センター
原子力安全委員会
原子力安全委員会
原子力安全研究協会
核燃料安全専門審査会
不明
不明
187/205
不明
不明
不明
不明
原子力安全委員会
原子力安全委員会
核燃料安全専門審査会
不明
不明
不明
不明
不明
1996.3.
1979,09.
1980.03.
1980.10.
1978.09.
不明
不明
キーワード1 キーワード2
高木仁三郎証
言あり
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
16328
16329
16330
16331
16332
16333
16334
16335
16336
16337
16338
16340
16341
16342
16343
16344
16345
16346
16347
16348
16349
16350
16351
16352
16353
GE燃料積載トラック事故に関するNRCレポート 91.12.16
放射性物質の輸送に関する諸外国の研究調査報告書(Ⅳ)
核燃料輸送道路周辺の学校状況
THE TRANSPORT OF PLUTONIUM BY AIR AND SEA
Marion Anderson
不明
科学技術庁原子力安全局
A PIRGIM REPORT
不明
科学技術庁原子力安全局
1974.01.18
不明
2001.02.24
ストップ・プルトニウム神奈川
不明
自治省消防庁
不明
伴英幸,上澤千尋講演
佐久間稔
核燃料輸送反対全国交流会
運輸経済研究センター
電力中央研究所バックエンド研
2001.12.08
不明
1999.04.
ストップ・プルトニウム神奈川連絡 1997.10.07
不明
自治省消防庁
不明
不明
創隆社
日本評論社
運輸経済研究センター
日刊工業新聞社
不明
不明
不明
不明
1986.03.13
1994.04.25
1985.03.
1986.03.23
核燃料輸送の安全性評価
放射性物質輸送のすべて 第2版
究会
松岡理
青木成文
日刊工業新聞社
日刊工業新聞社
1996.11.30
2002.04.30
JNJ 輸送情報 横須賀市開示 96.4~
ENERGY AGENCY
不明
AGENCY
不明
不明
放射性廃棄物の処分に係る安全規制の基本的考え方の検討の進め方に対するコメントの整理
廃分第3-2号
原子力安全研究年次計画(平成13年度~平成17年度)研究計画のとりまとめ
不明
不明
原子力安全研究専門部会
IAEA 放射性物質安全輸送規則 1973年版
六フッ化ウランが日本を襲う ウラン濃縮の危険性
街を駆けぬける放射能 -核燃料輸送を追っかけろ
六フッ化ウラン輸送はまだ止められる
PATRAM '92 Vol 1
原子力関係映画フィルム・VTR一覧ほか
SANDIA REPORT: VHLW TRANSPORT UNSOLVED ISSUE 97
使用済燃料輸送容器調査検討委員会 ④ 98.10.28
使用済燃料輸送容器調査検討委員会 ①~③
JNF 輸送情報 横須賀市開示 H10~H15
神奈川ストッププルトニウム委託研究 輸送事故の災害評価
ゴアレーベン・HLW輸送再開 2001.3
シンポジウム「次世代に要求される原子力の姿」
核が走る 恐怖が走る
使用済核燃料輸送容器の検査遅延問題に関する内部告発を受けての声明
内部告発 使用済核燃料輸送容器の定期検査遅延問題に関する運輸省・科技庁交渉の報告
運輸経済研究センター
INTERNATIONAL ATOMIC
不明
不明
不明
NHK取材班
原子力安全局
竹村英明
竹村英明
核輸送に反対する埼玉連絡会議
U. S. Department of. Energy
日本原子力文化振興財団
不明
不明
不明
不明
高木仁三郎、伴英幸、上澤千尋
不明
名古屋大学理工科学総合研究セ
ンター
原子力災害を案じる阪神間住民
の会
美浜・大飯・高浜原発に反対す
る大阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対す
運輸経済研究センター
INTERNATIONAL ATOMIC ENERGY
不明
不明
不明
不明
原子力安全研究専門部会
不明
日本放送出版協会
原子力安全局
オフィス・タケモリ
ピースネット企画
核輸送に反対する埼玉連絡会議
U. S. Department of. Energy
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
名古屋大学理工科学総合研究セン
1995.03
2002
不明
不明
2003.05.30
2003.05.30
2003.04.25
不明
1985.08.20
1977.01.
1991.02.16
1989.04.23
1992.01,15
1992
不明
1997.05.
1998.10.28
不明
不明
1997.1.
不明
2003.01.10
ター
原子力災害を案じる阪神間住民の会 1993.10.01
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2000.12.03
阪の会
美浜・大飯・高浜原発に反対する大 2000.12.14
使用済燃料輸送容器調査検討会 ⑤、⑥
使用済燃料
SNFテクニカル②
る大阪の会
不明
不明
不明
阪の会
不明
不明
不明
2000.11.4
不明
1990.01.
SNF 島根、玄海、福島
SNF キャスク、寄港、etc
SNF 再処理、その他
六ヶ所 資料
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
SNF②
SNF 浜岡、女川
SNF 伊方
SNF ① 神戸、門司、下関
SNF パナマ
quepasa!
輸送容器汚染
NUCLEAR TRANSPORTS IN BRITAIN
アジア太平洋輸送フォーラム(高木仁三郎講演あり)
核燃料輸送ー2
Return shiipment of vitrified residues from France to Japan
「むつ」から「みらい」へ 生まれ変わった船に乗って
ASIA-PACIFIC RORUM on Pu Shipment
SNF 東海村
NRC TIP
EXCELLOX-4(M) 返送用 放射性輸送物設計承認申請書 関電
H8 放射性廃棄物輸送容器等安全性実施試験
東海村処理施設の安全性確認に関する報告書
MOX燃料輸送容器の使用済燃料輸送容器としての経緯
MOX燃料輸送・手続き書類
TWENTY-NINTH SOUTH PACIFIC FORUM POHNPEI, FEDERATED SATATES OF MICRONESIA FORUM
不明
不明
不明
不明
不明
Governor of Puerto Rico
不明
CORE
不明
不明
不明
杉山邦夫
不明
不明
不明
国土交通省
電力中央研究所
核燃料サイクル開発機構
関西電力
運輸省
不明
COMMUNIQUE
地球を駆けまわる核のゴミ 核物質輸送の情報公開を求めて 泊発電所使用済燃料輸送計画・情報公開資 滝川康治
料集
LA FLECHE
1
2
1982.03.
1997.09.
1989.01.09
FALLOUT ON THE FREEWAY The Hazards of Transporting Radioactive Wastes in Michigan
U.S.A SNF&NNF
使用済燃料輸送容器のデータ問題について
廃分第3-4号 研究成果 総合評価(案)
核燃料輸送船
16419
不明
不明
2007.04.
放射性廃棄物安全研究年次計画(平成8年度~平成12年度)研究成果に対する事後評価(案)
使用済燃料及び放射性廃棄物の管理の安全に関する条約
16388
16389
16390
16391
16392
16393
16394
16395
16396
16397
16398
16399
16400
16401
16402
16403
16404
16405
16406
16407
16408
16409
16410
16411
16412
16415
16417
16418
原子力安全研究協会
横浜学校労働組合
European Proliferation
会
不明
エネルギー政策研究
放射性物質の安全輸送に関する調査 報告書
IAEA TRANSAS 3
16387
不明
不明
不明
不明
不明
輸送資料(大井消防署)
欧州との使用済核燃料再処理委託契約に関わる国際輸送の歴史と課題
核燃料輸送工学
16385
原子力安全研究協会
横浜学校労働組合
Paul Helliwell B.Sc.
出版/作成年月日
連絡会
不明
小松隆
わが職業は死の灰の運び屋
核燃料輸送白書 放射能が走る
放射性物質の安全輸送確保対策のための調査研究報告書
16384
不明
不明
不明
不明
不明
出版社(作成組織)
Information Centre
不明
GREENPEACE
GREENPEACE
玄海原発関連輸送計画書など
市民&STA討論集会99.1.22 神奈川
16358
16359
16360
16361
16367
16368
16369
16370
16371
16372
16373
16374
16375
16376
16377
16378
16379
16380
16381
16382
16383
不明
不明
不明
不明
編著名(作成者)
不明
University of Wales
GREENPEACE
パナマ運河庁 NIF Cargo 責任保険規則
A review of aspects of the marine transport of radioactive materials
GREENPEACE
市民と科技庁・動燃との対話集会
プルトニウム輸送船警備
17.放射性物質輸送用器の耐火性に関する試験研究
16354
16355
16356
16357
16420
16421
16422
16423
16423
輸送情報 泊原発使用済燃料
核燃料輸送 関係資料
IAEA Safety Series 87
IAEA TC 405・5 輸送規制他
タイトル
核燃料輸送物設計変更承認申請書
SANDIA REPORT 海上輸送研究
核燃料輸送データ
核燃輸送
不明
動力炉・核燃料開発事業団
Sandia National laboratories
核燃輸送監視ネット
核燃輸送監視ネット
188/205
不明
不明
不明
不明
不明
Governor of Puerto Rico
不明
不明
不明
不明
不明
東京新聞出版局
不明
不明
不明
国土交通省
電力中央研究所
核燃料サイクル開発機構
関西電力
運輸省
不明
不明
不明
不明
不明
不明
2000
1998.10.
1999.02.
1992.10.
不明
2000
1998.06.15
1992.10.4
不明
1999
2001.08.23
1997.03
1999.11.02
1993.03
1999.06.
1998.08.24
築地政樹
1996.04.15
不明
不明
動力炉・核燃料開発事業団
Sandia National laboratories
不明
1992.08.25
1998,05.
1998.05
2007~2009
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
PATRAM '92 PROCEEDINGS Volume2
16424
16425
16433
16434
16435
16436
16437
16492
16493
16494
16495
16496
16497
16498
16499
16500
16501
16502
16503
16504
16505
16506
16507
16508
16509
16510
16511
16512
員会遮蔽小委員会
「むつ」放射線漏れ問題調査委員会 1975.05.
星雲社
1991.11.30
高頭祥八
1975.08.03
「むつ放射線しゃへい」技術検討委 1974.11.05
員会
京都反原発めだかの学校
京都反原発めだかの学校
1981.04.17
核物質輸送情報隠しの壁に「蟻の一穴」を!
GREENPEACE CONTRIBUTION FOR THE WORKING GROUP ON THE CARRIAGE BY SEA OF IRRADEATED
「スミ消し裁判」原告団
Greenpeace International
「スミ消し裁判」原告団
Greenpeace International
1996.08.20
1992.12.07
1979.10.21
1985.08.
Greenpeace
1984
原子力安全研究協会
日本原子力情報センター
原子力安全研究協会
日本原子力情報センター
1986.11.
1999.11.30
不明
自治労・大阪府本部 豊中市職
員組合
ストッププルトニウム神奈川連
あの動燃にまだやらせるの? 市民と科学技術庁・動燃との緊急対話集会(報告書)
原子力はごめんだ!関西連絡会
GRUPPE OKOLOGIE E: V:
Greenpeace
Marvin Resnikoff
国土交通省
原子力安全研究協会
放射性物質安全輸送専門部会
安全な核燃料輸送のために 核燃料輸送危険性実証
Greenpeace Pacific
国土交通省
原子力安全研究協会
1997.07.31
2002.04.16
1985.09
不明
2000
自治労・大阪府本部 豊中市職員組 不明
合
ストッププルトニウム神奈川連絡会 1997.10.07
放射性物質の輸送に関する諸外国の調査報告書(Ⅴ)
絡会
原子力安全研究協会
原子力安全研究協会
1983.08
輸送容器 (使用済核燃料輸送容器の遮蔽設計と解析)
MOX輸送容器とIAEAの安全パンフ
Plutonio: muerte en el Caribe
関口晃、竹内清、植木鉱太郎
不明
不明
日本原子力協会誌
不明
不明
1982
不明
不明
SANDIA REPORT 海上輸送研究 付録
輸送計画類
Sandia National laboratories
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
マレーシア輸送会議資料
第4回 科学技術庁と市民との対話集会(報告書)
不明
ストッププルトニウム神奈川連
放射性物質の輸送に関する諸外国の調査報告書(Ⅲ)
絡会
原子力安全研究協会
の改正について(やりとり)
Standard Review Plan for Transportation Packages for Radioactive Meterial
使用済燃料輸送容器調査検討委員会(レジン委員会)
電中研 輸送安全評価類 SF、HLTJ、MOX
東京都消防、放射性物質防災対策マニュアル(抄) 1991年1月1日 核燃料輸送に関する府省令と告示
ST1
容器承認申請書TN22B
IMO 1992.12. MSC-61
1
2
1977.02.25
1975
拡がる核輸送禁止への動き
核燃料物質等輸送調査専門委員会 海上輸送ワーキング・グループ 調査報告書
MOX燃料、使用済燃料の安全輸送
16458
16459
1992
討委員会遮蔽小委員会
「むつ」放射線漏れ問題調査委
ぐるーぷ「土曜日」
Dr. Helmut Burdorf他
核燃料輸送物 設計変更承認申請書
MOX燃料輸送容器問題①
使用済燃料輸送容器調査検討会⑦
Sea Shipment of Japanese Plutonium Under International Law
調査報道
燃料電池と水素エネルギー
公共のための科学技術
地球温暖化の経済学
気候変動
地球温暖化のなぞを追え
地球温暖化と経済成長
地球温暖化政策と日本の課題
地球汚染Q&A
フロンガスが地球を破壊する
破壊されるオゾン層
南極のオゾンホールはいつ消えるのか
原発を考える
エネルギーの未来はどうなるか
石油危機
エントロピー
アジェンダー未来への課題
自然エネルギーがわが家にやってくる
地球を救うバイオマス・エネルギー
自然エネルギー王国北海道へ
太陽光発電系統連系最前線
経済評論ー市民のエネルギー白書
Sandia National laboratories
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
不明
1999.10.18
ストッププルトニウム神奈川連絡会 1999.01.22
1980.1
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
原燃輸送株式会社
不明
動力炉・核燃料開発事業団
不明
不明
不明
不明
原燃輸送株式会社
不明
動力炉・核燃料開発事業団
不明
不明
グリーンピース
環境省
大蔵省印刷局
1990
1988
宇沢弘文
宮本憲一
根本順吉
山田國廣
グリーンピース
松本泰子
東京都高等学校教職員組合
山梨晃一他
電気新聞社
藤田祐幸
小澤祥司
酒井正康
自然エネルギー事業協同組合ク
レスタ
岩波ブックレット
岩波ブックレット
岩波ブックレット
岩波ブックレット
実教出版
2004
2000
2001
日本評論社
1982
1984
1985
2001
1999
2003
1996
北のエネルギーブックレット
パワー社
コモンズ
洋泉社
ほたる社
平澤正夫他
ヘルマン・シェーア
室田武
茅陽一他
内橋克人
189/205
1991
1985
中央法規
クリエイツかもがわ
フランツ・アルト
吉田桂二
高橋浩一郎他
桜井邦明
谷山鉄郎
1989
1994
アジェンダプロジェクト
北日本電気協会
現代書館
グリーン電力
エコロジーだけが経済を救う
これからのエコロジー住宅
赤池学他
井田均
庭山英雄
1997
1995
1989
国民文化会議
日本評論社
白鳥紀一
エコテストマガジン
2006
2002
1995
1997
1984
1995
佐伯康治
地球は復讐する
ソーラー地球経済
水土蘇生--脱原発社会をめざして
エネルギー新時代
日本エネルギー戦争の現場
1992.08.25
1998.06
不明
2013
サイエンスアイ新書
玉川大学出版部
岩波書店
日本評論社
日本評論社
コロナ社
理科年表読本 気象と気候
太陽放射と地球温暖化
恐るべき酸性雨
不明
1998.01.23
不明
緑風出版
土屋治紀
小林傳司
宇沢弘文
市民のエネルギー白書
市民のエネルギー白書
物質文明を超えて
「温もり」の選択
風が沸かしたお風呂の湯
被告最高裁
不明
土田修
市民のエネルギー白書
熱物理学
エコロジー建築
1998.05
2004他
原子力安全研究協会
不明
キーワード1 キーワード2
1992
「むつ」放射線漏れ問題調査報告書
三橋辰雄
高頭祥八
「むつ放射線しゃへい」技術検
Transportation Accident of Ship Carrying Vitrifeed High-Level Radioactive Waste
EXCELLOX-4(M) 返送用 放射性輸送物設計承認変更申請書 関電
核燃料物質等輸送調査専門委員会 構造ワーキング・グループ 調査報告書
16448
16450
16451
16453
16454
16455
16456
16457
Committee
PATRAM'92 JAPAN Organizing
1992
ぼくの町に原子力船がきた
WHAT IS NUCLEAR POWER FOR OUR LIFE?
NUCLEAR FUEL
GREENPEACE モンルイ号
16447
Committee
PATRAM'92 JAPAN Organizing
Committee
PATRAM'92 JAPAN Organizing
Committee
岩波書店
SAKUJINSHA
核燃料輸送レポート
使用済燃料輸送危険性評価(ニュルンベルク)独語
16438
16439
16441
16442
16443
16444
16445
16446
PATRAM'92 JAPAN Organizing
出版/作成年月日
Committee
中村亮嗣
SAKUJINSHA
むつの海を守る人々
私たちにとって原子力は・・・
原子力船「むつ」の放射線遮蔽に関する調査結果について(中間報告)
16432
出版社(作成組織)
PATRAM'92 JAPAN Organizing
Committee
PATRAM'92 JAPAN Organizing
PATRAM''92 ABSTRACTS
16427
16428
16429
16430
16431
16487
16488
16489
16490
編著名(作成者)
PATRAM '92 PROCEEDINGS Volume3
16426
16460
16461
16462
16463
16464
16465
16466
16467
16468
16468
16469
16470
16471
16472
16473
16475
16476
16477
16478
16479
16480
16481
16482
16483
16484
16485
16486
タイトル
朝倉書店
青土社
TBSブリタニカ
光人社
技術と人間
丸善㈱
海鳴社
合同出版
草思社
岩波書店
冬樹社
省エネルギーセンター
講談社
2000
1995
1983
1995
1995
1998
1987
1995
1980
1990
1989
1989
2001
1989
1988
1984
岩佐訴訟につ
いての記事あ
り
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
16513
16514
16515
16516
16517
16518
16519
16520
16521
16522
16523
16524
16525
16526
16527
16528
16529
16530
16531
16532
16533
16534
16535
16536
16537
16539
16540
16541
16542
16543
16544
16545
16546
16547
16548
16549
16550
16552
16553
16554
16555
16556
16557
16558
16559
16560
16561
16563
16563
16564
16565
16566
16567
16568
タイトル
出版文化
技術と人間
白水社
大坂ガスエネルギー研究所
1996
1983
1996
2007
平和は築き守るもの
被爆56周年原水禁世界大会三多
原水爆禁止世界大会
2001
「地球環境」につくした日本人
摩代表団
鈴木真奈美
日報アイ・ビー社
ARE社の放射性廃棄物投棄問題
地球温暖化
くもん出版
2003
2005
2003
1997
古川路明さん
村田光平さん
1990
2008
三輪・白鳥・中山さんを囲む会
今中哲二さん 小出裕章さん
推進派によるマスコミへの反論・抗議
女川原発建設工事差止請求事件関係
芦浜裁判 1
1999
2008
2009
仙台原子力問題研究グループ
1994
1995
原子力は地球温暖化の抑止にならない
原発で地球は救えない--温暖化防止の切札じゃない
省エネルギー論
グリーンピース・ジャパン
藤井石根
平田賢
原水爆禁止日本国民会議
オーム社
2008
2008
1994
森が消えれば海も死ぬ
水俣病は終わっていない
石油を支配する者
松永勝彦
原田正純
瀬木秋太郎
講談社
岩波新書
岩波新書
1993
1985
1988
風車よまわれ!
新・エネルギー論
歌野敬、内田法世
太田時男
地球持続の技術
私のエネルギー論
小宮山宏
池内了
エネルギーコストの徹底研究
大型開発と闘う 長崎県内大型開発と反対運動の現状
エネルギーとエントロピーの経済学
科学技術と経済の会
山下弘文
室田武
暮しの中のエネルギー
太陽光発電の家
岩船由美子
桜井薫他
続・手づくり自然エネルギー
軒下のたたかい
新・太陽電池を使いこなす
井田均
福山火電阻止旧料金を払う会
桑野幸徳
原子力産業の話
科学ニュースは面白い
田中好雄
中野不二男
太陽とともに
G・ボイル
女川原発差し止め訴訟第32回・第33回公判田中三彦・証言録"批判精神"が機能しない原発の怖さ
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発差し止め訴訟控訴審原告最終意見陳述書・最終準備書面人が人として人らしく生きていける社会 女川原発訴訟支援連絡会議
を――夢の終わり――
女川原発差し止め訴訟控訴審原告意見陳述書・準備書面(1)一審敗れるとも正義紊れず―仙台地裁判決
連合出版
NHKブックス
岩波新書
文芸春秋
技術と経済
1990
1979
1999
2000
東経選書
1980
1983
1979
亜紀書房
たいまつ社
講談社
1994
1977
1999
電気学会
パワー社
日本経済新聞社
新潮文庫
現代教養文庫
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
2001
1991
1969
2004
1978
2007.07.15
1998.12.08
女川原発訴訟支援連絡会議
女川原発訴訟支援連絡会議
福島原発訴訟原告団・福島原発
福島原発訴訟原告団・福島原発訴訟
福島II-1 一審判決(ほかに新聞記事など)
原子力部会15・16 07/9・18 08/2・6
総合資源エネルギー調査会
総合資源エネルギー調査会
2007.09.18/2008.02.06
Definition of Bounding Physical Tests Representative of Transport Accidents - Air and Marine: Final
H. Napadensky, C. Heilker, K.
IIT Research Institute
1983.11
Waterman, M. Wu
判例時報
大橋寛明・辻次郎・石栗正子
判例時報
大橋寛明・辻次郎・石栗正子
2009.05.14
原田敏章・北村史雄・加藤兼一
原田敏章・北村史雄・加藤兼一
批判―
昭和50年(行ウ)第1号福島第二原子力発電所原子炉設置許可処分取消請求事件
昭和50年(行ウ)第1号福島第二原子力発電所原子炉設置許可処分取消請求事件 最終準備書面
福島第2-1 公判資料1(原子炉設置許可処分取消請求事件)
敦賀1号のMOX燃料2体の輸送をめぐって:原電と動燃で業者選びに意見の差・他
Report
平成15年(ワ)第544号,平成16年(ワ)第9号 原子力発電所運転差止請求事件 判決骨子
志賀2号判決06・3
柏崎最高裁判決(原子炉設置許可処分取消請求事件)
平成19年(ネ)第3320号損害賠償請求事件(原審・東京地方裁判所平成16年(ワ)第21635号)
訴訟弁護団
Hofer, G. Koller, S. Marek, K.
1995.04.26
弁護団
Mniszewski, R. Peterson, R.
Robinson, O. Vierguts, T.
2009.04.23
2009.10.29
低レベル判決(青森地裁) 六カ所
川内
上関公有水面埋立(免許処分取消請求事件)
スミ消し訴訟
原発保安規定福島I・福島II,柏崎・刈羽
女川控訴準備書面
高浜2号炉訴訟 '91.10〜
もんじゅに関する行政訴訟 証人調書
女川・泊炉保留規定含女川格納容器図面
伊方原発保安規定
浜岡原発運転差止仮処分申立書2002.4.25
行政事件訴訟と公害環境訴訟
原子力法工学ワークショップ「原子力と法規制の諸問題」
裁判 判決評論等
公害・環境判例(5)原子力
国際原子力利用法制の主要課題 JELI
原子力平和利用をめぐる国際協力の法形態 JELI
東海第二 高裁判決
法律・裁判関係の論文
上告受理埋立理由補充書(その2)
異議申立書
判決骨子 JCO事故
もんじゅナト 西村成生
リウム漏れ事
故
志賀2号訴訟最終準備書面
日向訴訟(国側)(旭化成ウラン濃縮研究所)
東通原発設置申請書(敷地・地盤のみ)
高木仁三郎
2012
2012
2012
1999
飯田哲也さんレジュメ等
井野博満さん
小沢徳太郎さん論文
2
2002
キーワード1 キーワード2
1989
2011
吉岡斉さん論文集
16573
16574
16598
16599
畠山哲明
東海第二原子力発電所運転差止等請求訴状
志賀原子力発電所運転差止請求訴状
柏崎刈羽原子力発電所運転差止請求訴状
細川弘明さん論文集
1
出版/作成年月日
辻良夫
山下弘文
マレイ・ブクチン
CEL
風評被害(JCO事故関連施設の損害賠償が認められた事例)
平成20年(ネ)第1395号損害賠償請求控訴事件(JCO事故関連)
16591
16592
16593
16594
16595
16596
16597
出版社(作成組織)
科学技術神話の崩壊--巨大地震と核戦略をめぐって
ルポエネルギー備蓄
エコロジーと社会
多様なエネルギーで豊かな暮らし
16569
16570
16571
16572
16575
16576
16577
16578
16579
16580
16581
16582
16583
16584
16585
16586
16587
16588
16589
16590
編著名(作成者)
東北電力株式会社
東北電力株式会社
1996.08.30
東京電力株式会社
女川原発訴訟支援連絡会議ほか
東京電力株式会社
女川原発訴訟支援連絡会議ほか
1988.03.23
四国電力株式会社
四国電力株式会社
日弁連
日弁連
1986.04.01
2002.04.25
2004.02.21
子力国際専攻
国際専攻
東京大学大学院工学系研究科原
東京大学大学院工学系研究科原子力 2007.01.10
日本エネルギー法研究所
日本エネルギー法研究所
日本エネルギー法研究所
日本エネルギー法研究所
1998.12
2000.07
相沢一正外9名
相沢一正外10名
2002.11.11
小木曽美和子外99名
小木曽美和子外99名
2002.12.27
190/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
16600
16601
16602
16603
16604
16605
16607
16608
16609
16610
16611
16612
16613
16614
16615
16616
16617
16618
16653
16654
16655
16656
16657
16658
16662
16663
16664
16665
16666
16667
16668
16669
16670
16671
16672
16673
16674
16675
16676
16677
16678
16679
16680
16681
16682
16683
16684
16685
16686
平成6年(ネ)第64号女川原子力発電所建設差止訴訟事件 被控訴人最終準備書面 第一分冊
平成6年(ネ)第64号女川原子力発電所建設差止訴訟事件 被控訴人最終準備書面 第二分冊
平成6年(ネ)第64号女川原発建設差止請求控訴事件 最終準備書面
訴状 JCO事故関係
阿部宗悦外10名
海渡雄一・伊藤良徳
平成6年(行コ)第95号準備書面
田辺栄作外34名
出版社(作成組織)
阿部宗悦外10名
海渡雄一・伊藤良徳
田辺栄作外34名
ウラン残土撤去請求訴訟事件の判決について(お知らせ)
甲第236号証 解説原子力発電
核燃料サイクル開発機構
深井佑造・鈴木穎二
核燃料サイクル開発機構
深井佑造・鈴木穎二
甲第238号証 沸騰水形原子力発電所制御棒落下事故の評価
甲第239号証 核燃料管理の方法と解析
東京芝浦電気株式会社
H.W.グレイブス
東京芝浦電気株式会社
現代工学社
相沢一正外11名
田辺栄作外34名
田辺栄作外34名
科学朝日 地震科学最前線(参議院科学技術特別委員会議事録の参考?)
福井地裁昭和60年行(ウ)第7号訴訟証拠説明書甲112~163まで
判決骨子
相沢一正外11名
田辺栄作外34名
田辺栄作外34名
磯辺甚三外39名
磯辺甚三外39名
名古屋高等裁判所金沢支部第1部 名古屋高等裁判所金沢支部第1部
判決要旨
Whistleblowing Symposium 公益通報者保護法シンポジウム
1998.04.21
2002.09.04
2002.04.17
2004.02.27
98.12マイケル
中嶌哲演さん
キーワード1 キーワード2
柏崎・刈羽
16609と同事
件番号
1995.05.17
1995.05.10
1995.05.10
1993.04.10
もんじゅ
もんじゅ
もんじゅ
大学
2006.08
将来のために
法律論など
京大原子炉学習会
特集/環境の意思決定 環境情報科学28.3
中嶌哲演ほか
乱鬼龍・関充明
日本科学者会議原子力発電問題シンポジウム
日本科学者会議原子力発電問題
研究委員会
石橋忠雄
石橋忠雄さん
東電交渉
伊方2号炉訴訟判決
島根2号炉申請書 添付8
東京電力株式会社
敦賀3,4号申請書
大飯発電所原子炉設置変更申請書
日本科学者会議原子力発電問題研究 1999.07.25
委員会
石橋忠雄
東京電力株式会社
大間発電所原子炉設置許可申請書 本文
大間発電所原子炉設置許可申請書 本文
関西電力㈱
関西電力㈱
電源開発㈱
2002
2002
2003
2004
1999
2008
2006
2005
電源開発㈱
電源開発㈱
大間発電所原子炉設置許可申請書 一部補正
大間発電所原子炉設置許可 審査書他
大間発電所原子炉設置許可申請書 補正
電源開発㈱
電源開発㈱
チェルノブイリ原発事故の実相解明への多角的アプローチ―20年を機会とする事故被害のまとめ― トヨ 今中哲二
タ財団2004年度研究助成 助成番号D04-B-087 研究活動実施報告書
BWR環境中疲労き裂問題ほか
Comparison of Energy Sytems Using Life Cycle Assessment: A Special Report of the World Energy
2004 World Energy Council
科学 特集:気候変動期の到来か
外交フォーラム 特集◎核とどう向き合うか
科学編集部
外交フォーラム編集部
核燃料物質加工事業許可申請書 本文及び添付書類
今中哲二
2006.11
2004.07
1999.07.01
2005.09.01
北陸電力株式会社
北陸電力株式会社
関西電力株式会社
関西電力株式会社
1998.03
1999.05
開発機構
WG2 COST
COST ①
2007
2007
2007.3.28
岩波書店
都市出版株式会社
独立行政法人 日本原子力研究
東京電力
2004
2003
経産省
電源開発㈱
電源開発㈱
大間発電所原子炉設置許可申請書 添付書類8
大間発電所原子炉設置許可申請書 添付書類9-11
1999
1992
電源開発㈱
電源開発㈱
大間発電所 意見聴取会 ②
大間発電所原子炉設置許可申請書 一部補正
大間発電所原子炉設置許可申請書 添付書類1-7
1998.06.25
中国電力
日本原子力発電㈱
関西電力㈱
大飯発電所原子炉設置変更申請書 本文+添付書類3,4,5,6,8,9
大飯発電所原子炉設置変更申請書 添付書類
大間発電所原子炉設置許可申請書 添付書類
1
2
出版/作成年月日
名古屋高等裁判所金沢支部第1部 名古屋高等裁判所金沢支部第1部
ブリティッシュ・カウンシル,明 ブリティッシュ・カウンシル,明治 2004.11.30
治大学
東海第二裁判解散会05.1.22.水戸びよんど
東海原発阻止行政訴訟原告団ほ
福島MOX裁判(仮処分)決定 2001.3.21
新しい文明の創設と地球の非核化を求めて 新しい文明を問う 運命共同体の関係にある日本及び中国の 村田光平
16622
16623
16624
16625
16626
16627
16628
16648
16649
16650
16651
16652
編著名(作成者)
昭和60年(行コ)第68号東海第二発電所原子炉設置許可取消請求控訴事件 準備書面(43)
平成6年(行コ)第95号柏崎・刈羽原子力発電所設置許可処分取消請求事件 準備書面(2)
平成6年(行コ)第95号柏崎・刈羽原子力発電所設置許可処分取消請求事件 準備書面(3)
柏崎・刈羽原発訴訟控訴審準備書面(二)要旨
16619
16620
16621
16629
16630
16631
16632
16633
16634
16635
16636
16637
16638
16639
16640
16641
16642
16643
16644
16645
16646
16646
16647
タイトル
2006.02
原子力の基盤技術の確保
志賀原子力発電所 原子炉設置変更許可申請書(2号機の増設) 本文及び添付書類
志賀2号 申請書(本文,8,10)
大飯発電所原子炉設置変更許可申請書(1号,2号,3号及び4号原子炉施設の変更)添付書類の一部補正
志賀1 申請書
JNC 東海再処理施設の安全性確認報告書 99.2
原子力安全・保安部会 核燃料サイクル小委員会 六ヶ所再処理総点検に関する検討会(第12回)
原子力安全・保安部会 核燃料サイクル安全小委員会(第7回)
各社点検状況美浜分科会3/11(美浜を受けて)
美浜事故調 第8回 2005.3/3
2003.03
1999.02
2004
2004.06.22
2005.3.3
ウラン加工工場臨界事故調査委員会報告
原子力安全委員会・ウラン加工
原子力安全委員会・ウラン加工工場 1999.12.24
NSC 美浜分科会
美浜発電所3号機 定期安全レビュー報告書
関西電力株式会社
関西電力株式会社
2000.5
東通原子力発電所原子炉設置許可申請書 本文&添付書類
東通原子力発電所原子炉設置許可申請書 本文&添付書類
東北電力株式会社
東京電力株式会社
1996.8~1997
2006.9.29
原子炉安全審査会報告 伊方、浜岡、高浜、美浜、敦賀
東通原子力発電所原子炉設置許可申請書 本文&添付書類一部補正
科学技術庁原子力局
東北電力株式会社
i970.11~1971.12
1998.5.
東北 東通 89部会Aグループ
東北 東通 89部会
サマータイム(地球環境とライフスタイル ほか)
サマータイム国民会議
科技庁 原子炉安全専門審査会
科技庁 原子炉安全専門審査会
総理府広報室 ほか
地球環境と夏時間を考える国民会議
1997.10~1998.2
1997.9~1998.7
1998~2005.
1999.3.
電源開発株式会社大間原子力発電所の原子炉の設置に係る安全性について他
工場臨海事故調査委員会
原子力安全委員会会議 第44回臨時会議記録ほか
臨海事故調査委員会
経済産業省
原子力安全委員会
東通原子力発電所原子炉設置許可申請書 添付書類
東北 東通 89部会Bグループ&ABグループ
東北電力株式会社
科技庁 原子炉安全専門審査会
MITI(総合的な省エネルギー対策 ほか)
炭素税(地球温暖化防止のための環境税資料集 ほか)
2005.6~2006.2
1997.9~1998.8
1996.8.
1997.10~1998.5
通産省
1997.5.
NPO法人「環境・持続社会」研究セ 2005.3.
ンター
CASA地球環境と大気汚染を考える
地球温暖化(COP3以降の地球温暖化対策に対するCASAの見解 ほか)
1998.10.
全国市民会議
新エネルギー・産業技術総合開発機 2003.3.
マイクロ水力発電導入ガイドブック
構
191/205
東通原発
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
省エネ 雑資料(今後の省エネルギー対策のあり方について 他)
16687
16688
16689
16690
16691
16692
16693
16694
16695
16696
16697
16698
16699
16700
16701
16702
16703
16704
16705
16706
16707
16708
16709
16710
16711
16712
16713
16714
16715
16716
16717
16718
16719
16720
16721
16722
16723
16724
16725
16726
16727
16728
16729
16730
16731
16732
16733
16734
16735
16736
16737
16738
16739
16740
16741
16742
16743
16744
16745
16746
16747
16748
16749
16750
16751
16752
16753
16753
16753
16753
16753
16753
16753
16753
16753
16753
16753
16766
16767
16768
16769
編著名(作成者)
電気料金とDSM (DSMと電気料金規制)
オール電化(「安全で便利」を超えたオール電化住宅 ほか)
豊島英樹
環境自治体会議 越谷エネルギービジョン他
「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク2005年活動報告書
出版/作成年月日
総合資源エネルギー調査会省エネル 2004.7.前後
ギー部会
環境エネルギー政策研究所
(株)日本総合研究所
自然エネルギー2005:ボンから京都、そして中国へ
Europe (Japan Research Review 持続可能なエネルギー未来への選択ほか)
川越市1%節電運動 (知って得する省エネハンドブックほか)
DSM(デマンドサイドマネージメントの現状と課題 ほか)
DSM②(管理型DSMから市場参加型DRへ(米国) ほか)
出版社(作成組織)
川越市
日本エネルギー経済研究所
海外電力2002.5.
海外電力調査会
東京電力
2005.2.
1996.2.
1999.4.
2003.10.
2002.5.
1994.6.
2005.4.23.
越谷市 ほか
1995.9.
「自然エネルギー促進法」推進ネッ 2006.4.
地球環境ガイドブック
トワーク
山口県商工情報センター
1998.3.
Gesamt-Emissions-Modell integrierter Systeme GEMIS)Ver.3.0
研究連絡委員会
OEKO-INSTITUT
1997. .
地域環境研究No48 第9回「地球環境財団研究奨励金」研究成果報告書(1)
地球環境財団
2001.1.
自治体へのグローカル・アクション展開のための基礎調査と行動の推進報告書
CO2排出削減のための技術革新
環境フォーラム・ジャパン
1999.3.31
日本学術会議エネルギー・資源工学 2000.5.24.
地域エネルギー ー開発の現状ー
AGBM(気候変動枠組条約ベルリンマンデートアドホックグループ)会合第6回~
これからの地域とエネルギー 公開シンポジウムの記録
Wind Farm Tachikawa 立川町ウインドファーム整備事業
GRAPHICATION 126号 特集:いま、技術を考える
新エネルギー財団
環境庁
「地域」問題研究会
赤木昭夫 槌屋治紀
自治体省エネ資料(省資源・省エネルギーの知恵 ほか)
デンマーク・オランダ・ドイツ・スイスの新エネルギー政策に関する調査報告書
エネルギー政策に関する調査報告書
自然エネルギー推進市民フォーラム海外プロジェクト報告書
バイオマスエネルギー導入ガイドブック
1994.6.
1997.3.
2000.10.
山形県東田川郡立川町役場
Graphocation No126
2000?
2003.5.
東京都ほか
新エネルギー財団
1996.3.22
1994.12.
日本弁護士連合会
1997.11.
自然エネルギー推進市民フォーラム 2004.1.
新エネルギー・産業技術総合開発機 2002?
環境・公害と食教育 (食教育)第49次教研集会
環境・公害と食教育 (環境・公害) 第50次教研集会
環境・公害と食教育 (環境・公害)第49次教研集会
日本教職員組合(品川ほか)
日本教職員組合(岩手ほか)
日本教職員組合(帯広ほか)
構
日本教職員組合
日本教職員組合
日本教職員組合
1998.9.24.
2000. .
1999?
環境・公害と食教育 (環境・公害) 第51次
ほか)
日本教職員組合(北海道、三重
日本教職員組合
2001?
日本教職員組合
2006?
文科省、経産省エネルギー庁
東京電力
2010.2.
2004.2.
環境・公害と食教育 (環境・公害) 第53次
理科教育 第56次教研集会
中学生のためのエネルギー副読本 解説編「教師用」
中学生のためのエネルギー副読本
小学生のためのエネルギー副読本 解説編「教師用」
日本教職員組合(北海道、大阪
ほか)
日本教職員組合(北海道ほか)
小学生のためのエネルギー副読本
「総合的な学習の時間」環境学習ブック 資源・エネルギー 活用事例集
「総合的な学習の時間」のためのエネルギー環境ウオッチング
原子力ハンドブック 知っておきたい原子力の知識
高校生のための原子力ブック
日教組平和集会 ’01(原子力の現状と市民の課題ほか)
淀橋第四小学校 (国際理解教育の実践vol.4)
板橋区立高島第二中学校総合学習テキスト
原子力と環境教育を考える
日教組第52次教研集会報告書:環境・公害と食教育
社民党脱原発・脱プルトニウム全国連絡協議会「学習会・交流会と政府申し入れ」
講演会「終焉に向かう原子力」(第2回)
エネルギーをかんがえる
教研レポート ’96, ’97
教育(現代教育科学1998.4特集ほか)
北海道教職員組合
茨城県
茨城県
日本宝くじ協会
日本宝くじ協会
2004.2.
2010.2.
2010.2.
2004~2006
2001.10.25.
2001.3.
2001.3.
2001.3.
2003.11.
2003.12.
2004.9.
2004.11.
2001.10.28
伴英幸ほか
高木仁三郎
日本教職員組合
「終焉に向かう原子力」実行委員会 2005.1.30
岩崎書店
1990.3.31
1997.?
現代教育科学
1998.4.
社民党全国連合
2004.10.15
科学技術と経済の会
環境教育情報センター
環境研究特集:環境保全活動・環境教育推進法と全員参加の環境時代
アジア太平洋地域の科学
SEAMEO-RECSAM & BP
教育4
エネルギー教育ガイドライン
(財)社会経済生産性本部エネル
エネルギー・コミュニケーター派遣制度のご案内
2010.2.
2010.2.
2010.2.
日教組
淀橋第四小学校
板橋区立高島第二中学校
高木学校
日本教職員組合
教育3(エネルギー教育のすすめ 教師用指導事例集小学校編ほか
環境・エネルギー教育に関する基礎調査 調査報告書
あとみん/原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト
「原子力の日・10月26日」記念/第32回中学生作文・第39回高校生論文募集!!
2003?
武本和幸ほか
社会経済生産性本部エネルギー
環境・公害と食教育(環境・公害)
文科省、経産省エネルギー庁
NPO法人日本子孫基金
茨城県
日本宝くじ協会
日本宝くじ協会
教育2(エネルギー環境教育ジャーナル 小学校・中学校 ほか)
環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律
文科省、経産省エネルギー庁
文科省、経産省エネルギー庁
文科省、経産省エネルギー庁
教育センター
東京電力
文科省、経産省エネルギー庁
中学生のための原子力ブック
ジュニアサイエンティスト2003/11
ジュニアサイエンティスト2003/12
ジュニアサイエンティスト2004/9
ジュニアサイエンティスト2004/11
日本教職員組合
社会経済生産性本部エネルギー環境 2003.9.
「総合的な学習の時間」環境学習ブック 資源・エネルギー 中学校 教師用
副読本(小学生用)
副読本(中学生用)
日本子孫基金(雑誌「食品と暮らしの安全」)
エネルギーの未来をみつめて
日本教職員組合
2000.3.22
2002.4.12
2004.12.18
2002?
2003.8.
経産省資源エネルギー庁
2006.3.
2005.2.
環境省総合環境政策局環境教育推進 2004.10.
室
日立環境財団
同左
同左
2004.9.21
1990年代
2012年頃
2006.5.
ギー環境教育センター
(財)日本原子力文化振興財団
(財)日本原子力文化振興財団
2007.11.
2007
主催:経済産業省資源エネル
2008
ギー庁/運営:(財)社会経済生産
30秒で世界を変えちゃう新聞
性本部エネルギー環境教育セン
TEAM GOGO! 2007
2007.6.22.
エネコネ新聞
いわき市立中央台東小学校/松
2008.3.19.
DEAR News 115号
DEAR News 117号
DEAR News 120号
DEAR News 122号
枡形中学校
開発教育協会
開発教育協会
開発教育協会
開発教育協会
2005.6.
2005.10.
2006.4.
2006.8.
エネルギー環境ハンドブック/6,000,000,000人のエネルギーと地球環境/エネルギーと地球環境
エネルギー環境ハンドブック
天然ガスってなんだろう?
紅茶でできる燃料電池
キーワード1 キーワード2
江工業高等専門学校/川崎市立
エネルギー環境教育センター
エネルギー環境教育情報セン
エネルギー環境教育センター
不明
192/205
同左
同左
2002年03月
2003年9月三訂
2001.9改定
不明
西尾漠論考あ
り
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
エネルギー教育ハンドブック2002-2003
16770
第59次 教育研究全国集会 第5分科会 理科教育分科会 資料
16771
16772
16773
16774
16775
16776
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
エネルギー環境教育情報セン
2003.3.31
第59次 教育研究全国集会 第5 第59次 教育研究全国集会 第5分 2009年
キーワード1 キーワード2
原子力・放射線に関する教職員セミナー募集案内
分科会 理科教育分科会
科会 理科教育分科会
文部省、(財)放射線利用振興協会 同左
2009
改訂版 電気のゴミ テキスト
育・研究特別専門委員会
谷和樹
エネルギー教育全国協議会
2010
文部科学省
文部科学省
2008
2005.9.
核拡散
プルトニウム
1985..
IAEA規則
放射性物質輸
協定
再生可能エネ
新学習指導要領に基づく高等学校教科書のエネルギー関連記述に関する提言
電気を作るときのゴミー電機のゴミのリサイクルと処分ー
原子力・エネルギーに関する教育のための支援事業案内
PROLIFERATION/
(社)日本原子力学会/原子力教
同左
①Japan&Proliferaton
2010
②Reactors in Fairy Land
③Nuclear Renassance
16785
16786
16792
④Proliferation
⑤ISIS
IAEA Safty Series 37・6
Bilatelral Nuclear Agreements etc(日本とロシアとの協定ほか)
IAEA
2009.6.ほか
二国間原子力
Renewable Energy Policy in IEA Countries
OECD/IEA
1997?
16793
16797
Projected Costs of Generating Electricity
IEA
1998. .
16800
Energy and Climate Change・・an IEA Souce-Book for Kyoto and beyond
Energy Policies of IEA Countries 1997 Review
IEA
IEA
?
1997. .
Science for Peace series No11
IAEA/UNESCO
2000.7.5
Belhaven Press
Maekyyung Publishing Inc
1991.6?
2004. .
Energy Efficiency Initiative
IEAほか
1998.6.23
RAINBOOK Resources for Appropriate Technology
POWER PLAY The Fight to Control the World's Electricity
Shocken Books
The New Press
1977. .
2003. .
率
適正技術
ブックレ
電力規制緩和 電力民営化
IEA
2006. .
エネルギー事 データブック
Institute for Energy &
Envioronmental Research
Penguin Books
2006.5.
情
原発コスト
1977. .
ソフトエネル
Physica-Verlag
1998. .
16798
16799
16801
16804
16805
16806
16808
16809
16810
16812
16813
16815
Energy Policies of IEA Countries 1998 Review
Privatising Electricity the Politics of Power
Energy Revolution
IEA
Jane Robertsほか
Young-Doo Wangほか
SharonBeder
World Energy Outlook 2006
Insurmountable Risks
Brice Smith
Soft Energy Paths
Amory B. Lovins
Long-Term Integration of Renewable Energy Sources into the European Energy System
A Slow Death: 83Days of Radiatin Sickness
NHK-TV”Tokaimur
a Criticality
Accident”Crew
1998. .
ルギー政策
発電コスト
エネルギー政 IEA諸国
策
気候変動
CO2排出量
エネルギー政 IEA諸国
策
エネルギー政 ユネスコ
策
フォーラム
電力民営化
英国の電力政
エネルギー革 韓国
命
エネルギー効 環境対策
温暖化
ギーパス
再生可能エネ ヨーロッパ・
2008. .
ルギー
JCO事故
エネエルギー
NHK-TV
2002.4.
ハンフォード プルトニウム
16817
Hanford Site Historic District history of the Plutonium Production Facilities
ICNND
2008-2010
サイト
核不拡散
16872
Environment Guidelines Review JBIC NEXI Nov07-
2008
環境社会配慮 国際協力銀行
16882
文献に見る 省エネルギー技術研究 -石油危機以降の現場技術・足跡と課題ー
研究所
吉田総夫
"Hopes to make safe more secured"
MITI, Agency of natural
16871
16877
16893
16894
16894
原子力発電の将来展望に関する調査
A4版ファイル
Cadarache / A European site for ITER
ルギー
省エネルギー 文献調査
1998.3.
通産省英文パ
Nuclear power engineering
corporation
フランス企業?の日本訪問団の
説明資料と対応者のメモ?
The fusion energy, ITER and
industry
cea
Cleaner energy for the future /
The development of fusion
Fusion / An energy option for
16894
the future
フランスの地図のコピー(カダ
16894
P. Garin
ンフ
ITER実験炉
核融合
マレーシア
トリウム汚染
2005.11.30?
2005.11.30.
European fusion development
agreement (EFDA)
EFDA
2005?
ラッシュ・センター、エニック
スを含む)
国際熱核融合実験炉(ITER)計
16894
16920
1988
industry
The atom from research to
16894
16916
16920
resources and energy
基準
再生可能エネ 電源選択
The atom, from research to
16894
16916
財団法人 省エネルギーセンター
製造施設
核軍縮
ITERのヨーロッパのサイト
cea
16894
16916
1997
From conception to
Cadarache center
カダラッシュ
16894
16894
16894
16916
財団法人 日本エネルギー経済
Cadarache host
iter
16894
U.S Department of Energy
茶ボックススタンド
画の概要
語彙説明のメモ
ARE
赤A4版2穴ファイル
訴状?及び証拠
1988.7.12.提訴
Suit No.185 of 1985
赤A4版2穴ファイル
証拠: Prof. E.P.Radford 他
1988.3.25.
In the high court of Malaya at Ipoh
Notes of evidence
ARE社の放射性廃棄物投棄問題
茶ボックススタンド
鈴木真奈美
輸送
原通 第2963号 pp1-10
進出企業問題を考える会
1989.4.8.
1993.2.8.
『G.E燃料積載トラック事故に関するNRC(緊急対策)レポート』
1991年12月16日、衝突・炎上について(上)
193/205
放射性物質輸
送
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
Services irradiated radioactive materials
16920
タイトル
編著名(作成者)
16920
Communication from the commisssion to the council and the European parliament on the transport of
16920
16920
Code of practice on the ineternational transboundary movement of radioactive waste
Preliminary review on nuclear transports for the nuclear transport meeting
Flask handbook
16920
16920
出版社(作成組織)
キーワード1 キーワード2
1989.5.23.
radioactive materials in the European Community
IAEA press release
IAEA
International by M. Bond
1990.2.21.
1989.5.27.
1989.5.
Compiled for Greenpeace
A guide to the packaging and transport of radioactive materials
JAPAN pp163-172のコピー
出版/作成年月日
日本国政府?
II. Nuclear import/export policy
Peoceedings of the workshop on Three Mile Island disimetry Vol. I
場所:The Academy of Natural
Three Mile Island public health
1985.12.
スリーマイル ワークショッ
16933
Peoceedings of the workshop on Three Mile Island disimetry Vol. II
Pennsylvania, 1984.11.12-13
場所:The Academy of Natural
Three Mile Island public health
1985.12.
スリーマイル ワークショッ
16934
Final programmatic environmental impact statement related to decontamination and disposal of
16932
16935
16936
16937
16938
Sciences Philadelphia,
Sciences Philadelphia,
Pennsylvania, 1984.11.12-13
Three Mile Island Program office
radioactive wastes resulting from March 28, 1979, accident Three Mile Island nuclear station, unit 2,
fund
fund
/ Office of nuclear regulation /
Vol. 1 (NUREG-0683)
Final programmatic environmental impact statement related to decontamination and disposal of
radioactive wastes resulting from March 28, 1979, accident Three Mile Island nuclear station, unit 2,
U.S. nuclear regulatory
Three Mile Island Program office
1981.3.
U.S. nuclear regulatory
U.S. nuclear regulatory
1981.1.
/ Office of nuclear regulation /
Vol. 2 (NUREG-0683)
Investigation into information flow during the accident at Three Mile Island (NUREG-0760)
commission / Office of
inspection and enforcement
J. Takagi et al.
Final report of the international MOX assessment
Comprehensive social impact assessment of MOX use in light water reactors
Long-term institutional management of U.S. department on energy legacy waste sites
1981.3.
Committee on remediation of
buried and tank wastes
IMA project / Citizens' Nuclear
Information Center
National Academy Press
1997.11.
原発事故
プ
原発事故
プ
スリーマイル 環境影響
原発事故
スリーマイル 環境影響
原発事故
スリーマイル
原発事故
MOX燃料
軽水炉
2000.
放射性廃棄物 処分地管理
2001.6.
日本政府要覧
Board on radioactive waste
management
Commission on geosciences,
16939
Japan's government and administration at a glance 200 データで見る日本の行政 2001(英文)
16940
国際シンポジウム「21世紀の原子力平和利用と核問題」
16941
Security trade control in asia: Searching for a regional framework / Final report of the STIR project
Provisional translation /
16944
Japan-US international workshop
16945
16946
16947
16997
National Research Council
主催:原子力平和利用・核不拡
散政策研究会
Institute of administrative
management (財)行政管理研究セ
ンター
後援:原子力委員会、科学技術庁、 2000.3.9-10 開催
外務省、通商産業省、日本原子力研
企画・運営:(社)日本原子力産業 究所、核燃料サイクル開発機構
会議
Science & technology and
原子力平和利
用長期計画
2008.3.
核不拡散
Gvernment of Japan
2001.10.
原子力安全
The Greens | European free
2004.12.
世界の原子力
international relation (STIR)
project 「科学技術の進展と国
16942
16943
environment, and resources
際問題」研究プロジェクト/東
京大学
The nuclear and industrial
Convention on nuclear safety / National report of Japan for second review meeting
The world nuclear industry stataus report 2004
safety agency (NISA)
M. Schneider & A. Froggatt
Reducing threats posed nuclear wepons: Possible cooperation between Japan and the United States
同上タイトル
Eliminating nuclear threats
同上 Media pack
・報告CD版
・日本語の概要
・共同議長とNGOとの意見交換会(2009.12.14)
・その他
CTBT : For a safer and more secure world
alliance in the European
Institute for international studies,
明治学院大学
Institute for international studies,
The international commission
明治学院大学
on nuclear non-proliferation
and disarmament 核不拡散・
核軍縮に関する交際委員会
The international commission
on nuclear non-proliferation
ナショナルレ
ポート
2009.1.24-25 開催
産業
CTBT
2009.1.24-25 開催
CTBT
2009.
核不拡散
ショップ
核軍縮
2009.
核不拡散
核軍縮
日米ワーク
ショップ
日米ワーク
and disarmament 核不拡散・
核軍縮に関する交際委員会
the Comprehensive Nuclear-
2006.
Test-Ban Treaty Organization
16998
Independence and sovereignty for Te Ao Maohi (French Polynesia)
(CTBTO)
Tavini Huiraatira
1997.
17000
Hibakusha
編集・発行 日本原水爆被害者
不明
リネシア
被爆者
フォーラム
広島・長崎
Report 106 / Nuclear non-proliferation and disarmament
2009.9.
核不拡散
核軍縮
2005.10.11.
原子力エネル 原子力委員会
16999
17001
17002
17003
17004
17005
17006
Framework for nuclear energy policy (Tentative translation)
協議会
The parliament of the
Commonwealth of Australia
Japan atomic energy
commission
Provisional translation : Joint convention on the safety of spent fuel management and on the safety of The government of Japan
radioactive waste management / National report of Japan for first review meeting
Provisional translation : Convention on nuclear safety / National report of Japan for third review
meeting
JAEA R&D Review 2006
Watershed / People's forum on ecology Vol.12 No.3
A4版透明フォルダーに文書(厚さ4cm)
Commonwealth of Australia
フランス領ポ 南太平洋
2003.9.
ギー政策
使用済燃料
放射性廃棄物
The government of Japan
2004.8.
原子力安全
ナショナルレ
Japan Atomic Energy Agency
2006.
JAEA
ポート
R&Dレビュー
2008.11.
エコロジー
韓国の原発
水辺
放射性物質拡
CANDU6
韓国の原発
(JAEA)
・韓国刊行案内図
・'95トラベルマップ韓国
散予測
・行政・道路網図
・人口分布、統計
17008
17009
17010
17097
・放射性物質拡散予測
・各国の原子力発電所
・News releases / CANDU 6 reactor begines commercial operation in republic of Korea
・CANDU6 - Backgrounder / How the sales of CANDU6 reactors are financed
・All about meltdowns / Excerpts from the Reactor safety study (WASH-1400), 1974.
・Accident possibilities at Gentilly-2 and other CANDU reactors
Atomic Energy of Canada
Limited (AECL)
1997.7.2.
CANDU is a registered
trademark of AECL.
メルトダウン CANDU
・Pickering nuclear station unsafe... Maintenance Backlog out of control
・The Canadian nuclear FAQ
・CCNR brief on Plutonium fuel shipments to Canada
・霊光原発大事故時の災害評価
公開討論会記録:核兵器廃絶の「国際規範」確立に向けて 新政権への期待と課題、PRIME 31号、
pp.133-139.
高木仁三郎
レベッカ・ジョンソン
194/205
1994.5.
2010.3.
霊光原発
核兵器廃絶
災害評価
国際規範
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
青箱:縦380、幅250、厚さ60:
17258
17259
17260
17261
17262
17263
17264
17266
17267
17268
17269
17270
17271
17272
17273
17274
17275
17276
17277
17278
17279
17280
17281
17282
17283
17284
17285
17286
17287
17288
17289
17290
17291
17292
17293
17294
17295
17296
17297
17298
17299
17300
17301
17302
17303
17304
17305
17306
17307
17308
17309
17310
17311
17312
17313
17314
17316
17317
17318
17319
17320
17321
17322
17324
17325
17326
17327
17329
17330
17331
17332
17333
17334
17335
17336
17337
17338
17339
17340
17341
17342
17343
17344
17345
17346
タイトル
TMI NRC 報告書
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
箱に「TMI NRC 報告書
ペンシルバニア州報告書」とあ
出版/作成年月日
ペンシルバニア州報告書
メディアと情報は誰のものか
るが、それらしいものは無さそ
渡辺武達
潮出版社
2000.4.5
新公害原論
自分史の中の反技術
日本の科学と文明
市川定夫
湯浅 史
伊東俊太郎
新評論
れんが書房
同成社
1988.9.20
1983.6.10
2000.2.10
現代科学論
絶望こそが希望である
巨大技術と人間
宇宙塵・隕石
金属格子の中の文明(現代の博物誌)
井山弘幸・金森 修
ジョアンナ・メイシー
江沢 洋ほか
島 誠
山口幸夫ほか
新曜社
カタツムリ社
朝倉書店
紀伊国屋
社会思想社(現代教養文庫)
2000.11.10
1992.8.31
1988.3.15
1967.5.31
1976.11.30
熱学外論ーー生命・環境を含む開放形の熱理論
槌田 敦
朝倉書店
2002.3.10
オゾン戦争1
オゾン戦争2
ネットワーク
L・ドット、H・シッフ
L・ドット、H・シッフ
そしおぶっくす
そしおぶっくす
1982.2.28
1982.3.30
西暦2000年の地球 1 人口・資源・食糧編
西暦2000年の地球 2 環境編
学研の図鑑 エネルギー
アメリカ合衆国政府
アメリカ合衆国政府
押田勇雄
家の光協会
家の光協会
学習研究社
1984.7.1
1984.7.1
1983.11.1
自然エネルギー100%コミュニティをめざして
大気汚染ハンドブック(3)気象編
地球温暖化を防止するエネルギー戦略
新版 20世紀理科年表
地球の未来はショッキング!
環境税とは何か
何が環境の危機を招いたか・・エコロジーによる分析と解答
21世紀は警告する 石油文明の落日/砂漠か洪水か
環境問題とは何か
地球温暖化の真実
地球温暖化を防ぐーー20世紀型経済システムの転換
地球環境問題とは何か
地球環境政策
「自然エネルギー促進法」推進
大気汚染研究全国協議会
林 智ほか
山口幸夫
高榎 堯
石 弘光
B.コモナー
NHK取材班
富山和子
住 明正
佐和隆光
米本昌平
エルンスト・U.フォン・ワイツ
地球人の世紀へⅡ 環境問題を考える視点
人間・森林系の経済学 人間にとって自然とは何か
ドイツを変えた10人の環境パイオニア
ゼッカー
朝日新聞社論説委員室
村尾行一
今泉みね子
毒物ダイオキシン
全国自然保護連合のしおり
ガイアの時代
綿貫礼子・河村宏ほか
全国自然保護連合
J ・ラヴロック
君はエントロピーを見たか?
地球環境と人間
サステナビリティ革命
緑の政策宣言
緑の政策辞典
いのちの環境
なにやってんだ行動しよう 田尻賞の人びと
室田 武
人類とエネルギー研究会
ポール・ホーケン
フランス緑の党
フランス緑の党
加藤尚武ほか
菊川慶子ほか
かもがわ出版
コロナ社
実教出版
岩波書店
岩波書店
岩波書店
講談社
NHK出版協会
PHP研究所
ウエッジ
岩波書店
岩波書店
有斐閣
2002.3.1
1973.3.10
2000.2.10
2002.4.5
1987.10.20
1999.2.22
1983.12.15
1989.6.20
2001.10.29
1999.11.9
1997.11.20
1994.9.9
1995.3.10
風濤社
都市文化社
白水社
1999.6.7
1983.9.15
1997.11.20
技術と人間
工作舎
1986.7.20
?
1989.10.11
緑風出版
法蔵館
アットワーク
2001.5.31
1991.11.25
2008.11.1
創拓社
省エネルギーセンター
The Japan Times
緑風出版
1983.11.10
1989.10.28
1995.7.5
2004.10.20
自由で責任あるメディア
環境正義と平和
米国プレスの自由調査委員会
戸田清
論創社
法律文化社
2008.10.20
2009.3.25
科学とメディア
日本の循環型社会づくりはどこがまちがっているのか?
若松征男
熊本一規
悠思社
合同出版
1993.7.20
2009.5.20
中国で環境問題にとりくむ
はじまりの場所 日本の沸点
科学論争を愉しむ本 別冊宝島123
エネルギーとエントロピーの経済学
科学技術と公共性
ネオ・アナーキズムと科学批判
科学は今どうなっているの?
科学技術という妖怪
現代科学と人間
日本経済再生のための東電解体
福島原発で何が起きたかーー安全神話の崩壊
技術史研究
挑水
学術の動向
原子力発電に係る産業動向調査(2011)報告書
被爆67周年原水爆禁止世界大会 記録集
2011.3.11福島原発事故・東日本大震災からみえてきた街の暮らし 市民の選択
その火は還せーー東日本大震災に思う
祝島日誌 原発予定地を目前に見る島に生きて
FUKUSHiMAレポート 原発事故の本質
原発、いのち、日本人
脱「原子力ムラ」と脱「地球温暖化ムラ」
暗闇の思想を 明神の小さな海岸にて
原発賠償を問う 曖昧な責任、翻弄される避難者
みんなの放射能入門
定方正毅
樋口健二
下坂 英ほか
室田 武
佐佐木毅・金泰昌
柴谷篤弘ほか
池内 了
池田浩士ほか
岩波書店
こぶし書房
JICC出版局
東洋経済新報社
東京大学出版会
リブロポート
晶文社
社会評論社
佐藤 進
三一書房
eシフト(脱原発・新しいエネル 合同出版
ギー政策を実現する会
山口幸夫ほか
井野博満ほか
山口幸夫ほか
長谷川公一
山吾哲生
水野博之ほか
浅田次郎ほか
江澤 誠
松下竜一
除本理史
2000.9.20
2006.9.25
1990.12.8
1979.12.25
2002.5.30
1988.1.30
2001.5.30
1990.6.30
1987.1.31
2013.3.11
岩波書店
2012.11.15
地域の情報を語る会
2013.5.13
現代技術史研究会
2013.5.20
日本学術協力財団
2013.6.1
日本原子力産業協会
原水爆禁止日本国民会議
2013.3.
2012.8.9
藤沢環境フェア実行委員会
三五哲夫
2012.12.15
2013.6.15
新評論
影書房
岩波書店
2012.9.25
2012.8.28
2013.3.6
原発いらん!下関の会
日経BP
集英社
2013.6.29
2012.1.30
2013,1.22
国民教育文化総合研究所放射能プロ 2013.3.25
原発をゼロにする33の方法
”脱原発”を止めないために 科学ジャーナリストの警告
柴田敬三
林 勝彦
ジェクトチーム
ほんの木
清流出版
2013.4.12
2012.9.13
放射性セシウムが人体に与える医学的生物学的影響
21世紀の366日
電力の社会史 何が東京電力を生んだのか
脱原発を実現する 政治と司法を変える意志
自分を売る男、猪瀬直樹
ユーリ・I・バンダジェフス
橋本 勝
竹内敬二
海渡雄一・福島みずほ
佐高 信
合同出版
第三書館
朝日新聞出版
明石書店
七つ森書館
2011.12.15
2013.6.10
2013.2.25
2012.11.25
2013.1.25
減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命
100人の母たち
ヒロシマとフクシマのあいだ
よくわかる原発と放射能
写真集 飯館村
ほうしゃせん きらきら きらいだよ
原子力社会からの脱却 個人主義文明を超えて
小澤祥司
亀山ののこ
加納実紀代
川原茂雄
長谷川健一
澤地久枝・鎌田 慧
中屋敷 宏
195/205
講談社
南方新社
インパクト出版会
明石書店
七つ森書館
七つ森書館
七つ森書館
2012.12.4
2012.11.20
2013.3.21
2012.12.20
2013.1.11
2012.12.1
2012.12.5
キーワード1 キーワード2
TMI
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
17347
17348
17349
17350
17352
17353
17354
17357
17358
17359
17360
17361
17362
17363
17364
17365
17366
17367
17368
17369
17370
17371
17372
17373
17374
17375
17376
17377
17378
17379
17380
17381
17382
17383
17384
17385
17386
17387
17388
17389
17390
17391
17392
17393
17394
17395
17396
17397
17398
17399
17400
17401
17402
17403
17404
17405
17406
17407
17408
17409
17410
17411
17412
17413
17414
17415
17416
17417
17418
17419
17420
17421
17422
17423
17427
17428
17429
17430
17431
17432
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
ゼロ原発民衆力大爆発!「原発」生かせば地震国日本は壊滅する!!
原発はやっぱり割に合わない
再生可能エネルギーの政治経済学
発送電分離は切り札か 電力システムの構造改革
藤原直哉
大島堅一
大島堅一
山田 光
あ・うん
東洋経済新報社
東洋経済新報社
日本評論社
2013.2.1
2013.1.3
2010.3.11
2012.5.15
脱原発で地元経済は破綻しない
わたしたちのこえをのこします
社会経済システムの転換としての復興計画
2013核も戦争もない21世紀へ 核問題入門
朴 勝俊
武藤類子ほか
長島誠一
原水爆禁止日本国民会議平和
高文研
ロシナンテ社
績文堂
2013.7.20
2013.7.20
2013.7.5
2013.6.24
禁原発と成長戦略 禁原発の原理から禁原発推進法まで
われわれの小田実
環境経済学
インパクション:食べものから見える世界
平 智之
フォーラム
藤原書店編集部
宮本憲一
雨の事典:空と海と大地をつなぐ
レインドロップス
誰が科学技術について考えるのか:コンセンサス会議という実験
開発途上国の国別自然環境ハンドブック
ロビンス, L.ハンター・ロビンス
小林傳司
環境事業団
自然資本の経済:「成長の限界」を突破する新産業革命
地球が生き残るための条件
明石書店
藤原書店
岩波書店
インパクション出版界
北斗出版
ポール・ホーケン, エイモリ・B. 日本経済新聞社
2013.7.30
1989
2003
2001
2001
名古屋大学出版会
環境事業団
2004
2000
ヴッパタール研究所 編,ウォルフ 家の光協会
ガング・ザックス, ラインハル
ト・ロスケ, マンフリート・リン
2013.5.1
2002
詩集 海の夢
ツ著
羽生槙子
武蔵野書房
2002
季刊ピープルズ・プラン ラディカルな環境主義
21世紀のエコロジー社会:エネルギー・経済・環境政策・教育
地球を殺すな!環境破壊大国・日本
エコロジー社会構築研究会
伊藤孝司
ピープルズ・プラン研究所
七つ森書館
風媒社
2008
2001
2004
ロバート・アーリック
草思社
槌田敦
レオポルド・コール
亜紀書房
ダイヤモンド社
基礎化学
持続可能な交通へ 〜シナリオ・政策・運動
Food and Energy in Japan: How Will Japan Feed Itself in the 21th Century?
トンデモ科学の見破りかた:もしかしたら本当かもしれない9つの奇説
新公害原論:遺伝学的視点から
安全とは何か:市民的危機管理入門
技術と文明:星野芳郎との対話
石油と原子力に未来はあるか:資源物理の考えかた
居酒屋社会の経済学:スモール・イズ・ビューティフルの実現をめざして
風船社会の経済学
宴のあとの経済学: スモール・イズ・ビューティフル主義者の提言
シュマッハーの学校:ほんとうの豊かさを考える
命をつなぐ水
緑の党:新しい民主の波
ピース・キッチン:食卓から変える!私たちの世界
吉岡甲子郎
上岡直見
Antony F.F. Boys
市川定夫
桜井淳
桜井淳
サティシュ・クマール
E.F.シュマッハー
サティシュ・クマール
木曽川の水を考える可児市民
ネットワーク
永井清彦
エネルギー工学と産業・社会
江戸時代にみる日本型環境保全の源流
牛山泉
農山漁村文化協会
人間復興の経済
「鎖国」の経済学: オルタナティブ・エコノミクスを求めて
E.F.シュマッハー
大崎正治
鯨と原子炉:技術の限界を求めて
ダムと日本
人間回復の経済学
天動説の経済学:日常生活を熱学的に考える
スウェーデンハンドブック
21世紀の環境と新発展パターン
雑木林の経済学
スモール・イズ・ビューティフル:人間中心の経済学
自然再生:持続可能な生態系のために
もうひとつの日本地図 1999ー2000
エコロジーとマルクス主義
ラディカルエコロジー:住みよい世界を求めるて
生命系の危機
International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles: Proceedings
International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles: Proceedings
International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles: Proceedings
International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles: Proceedings
ラングドン・ウィナー
天野礼子
神野直彦
室田武
岡沢憲芙, 宮本太郎
地球環境戦略研究機関
室田武
E.F.シューマッハー
鷲谷いづみ
『自然生活』
いいだもも
キャロリン・マーチャント
綿貫礼子
International Conference on
Fast Reactors and Related Fuel
International Conference on
Fast Reactors and Related Fuel
International Conference on
Fast Reactors and Related Fuel
International Conference on
裳華房
緑風出版
新評論
論創社
論創社
ダイヤモンド社
ダイヤモンド社
ダイヤモンド社
1984
2003
2000
2004
1988
2005
2004
1978
1980
1981
1980
1985
木曽川の水を考える可児市民ネット 1997
ワーク
講談社
Body And Soul
1983
2004
紀伊國屋書店
岩波書店
岩波書店
2000
2001
2002
放送大学教育振興会
農山漁村文化協会
佑学社
JICC出版局
ダイヤモンド社
早稲田大学出版部
中央法規出版
樹心社
講談社
中央公論新社
野草社
緑風出版
産業図書
アンヴィエル
International Conference on Fast
Reactors and Related Fuel Cycles
International Conference on Fast
Reactors and Related Fuel Cycles
International Conference on Fast
Reactors and Related Fuel Cycles
International Conference on Fast
1995
2002
1976
1981
1988
2004
1999
1985
1986
2004
1999
1982
1994
1979
1991
1991
1991
1991
エネルギー・環境・経済システム論
経産省名簿
東日本大震災クロニクル
Fast Reactors and Related Fuel
山地憲治
経済産業広報
「社会と基盤」研究会
新編 日本の活断層 分布図と資料
活断層研究会
と基盤」研究会
東京大学出版会
1995
非核自治体インフォメーション
著
法政f大学西田勝研究室・非核
法政f大学西田勝研究室・非核ネッ
1992
ネットワーク
法政f大学西田勝研究室・非核
トワーク
法政f大学西田勝研究室・非核ネッ
川内原発を巨大地震が襲う
全国非核自治体宣言文集
月刊非核自治体通信
Reactors and Related Fuel Cycles
岩波書店
2006
経済産業広報
2008
一橋大学大学院社会学研究科「社会 2012
立石雅昭, 川内原発活断層研究会 南方新社 2013
ネットワーク
法政f大学西田勝研究室・非核
トワーク
法政f大学西田勝研究室・非核ネッ
季刊グリーンピースGREENPEACE2号
季刊グリーンピースGREENPEACE3号
季刊グリーンピースGREENPEACE4号
ネットワーク
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
トワーク
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
季刊グリーンピースGREENPEACE8号
季刊グリーンピースGREENPEACE9号
季刊グリーンピースGREENPEACE10号
核のない海
女川プルサーマル対話フォーラム09.11.28
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
宮城県・女川町・石巻市
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
宮城県・女川町・石巻市
季刊グリーンピースGREENPEACE5号
季刊グリーンピースGREENPEACE7号
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
グリーンピース・ジャパン
2013
1992
1988
1989
1990
1990
1990
1991
1991
1991
1992
2009
㈶電力経済研究所小史UCN会
原子力防災地知識カレンダー2007
スリーマイル島原発事故の衝撃 : 1979年3月28日そして…
UCN会
福島県
高木仁三郎 編
UCN会
福島県
社会思想社
2007
1980
人間と放射線 : 医療用X線から原発まで
ニー・J.バラッタ 著
ジョン・W.ゴフマン 著 今中哲
明石書店
2011
原子核工学入門(上)
ジョン・R.ラマーシュ, アンソ
二, 小出裕章, 小林圭二 他訳
196/205
ピアソン・エデュケーション
2003
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
低線量内部被曝の脅威 : 原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証の記録
17433
17434
17435
17436
17437
17438
17439
17440
17441
17442
17443
17444
17445
17446
17447
17448
17449
17450
17451
17452
17453
17454
17455
17456
17457
17458
17459
17460
17461
17462
17463
17464
17465
17466
17467
17468
17469
17470
17471
17472
17473
17474
17475
17476
17477
17478
17479
17480
17481
17482
17483
17484
17485
17486
17487
17600
17601
17602
17603
17604
17605
17606
17607
17608
17609
17610
17611
17612
17613
17614
17615
17616
17617
17618
17619
17620
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
ジェイ・マーティン・グールド
出版/作成年月日
2011
水俣から、未来へ
日本の聖域(サンクチュアリ)
著,肥田舜太郎ほか 共訳
熊本日日新聞社 編
「選択」編集部 編
岩波書店
新潮社
2008
2012
フォーラム平和・人権・環境 原水爆禁止日本国民会議 NeWs PaPer
環境と正義
フォーラム平和・人権・環境
日本環境法律家連盟
日本環境法律家連盟
20112004-2006
まるで原発などないかのように : 地震列島、原発の真実
気候ネットワーク通信
フォーラム平和・人権・環境 原水爆禁止日本国民会議 NeWs PaPer
週刊地震新聞
原子力は今でも百万馬力か
原子力施設環境放射線調査報告書
原子力施設環境放射線調査報告書
東通原子力発電所温排水影響調査結果報告書
東通原子力発電所温排水影響調査結果報告書
原子力安全研修
福島第一原子力発電所事故を踏まえた川内原子力発電所の安全確認について
Crossroads Focus on the Philippines 2011 Yearbook
フィールドワーク報告書 上関・浜岡2012
城南総合研究所調査報告書
軽水型原子力発電
私たちと原子力
六ケ所再処理工場:放射性核種の推定放出量と集団線量
13 もんじゅを廃炉へ!全国集会
電気とガス eg
sous lèpaisseur de la nuit
おじいちゃん、なぜ原発なんかつくったの?
原発老朽化問題研究会 編
気候ネットワーク
フォーラム平和・人権・環境
静岡新聞
内田正明
青森県原子力センター
青森県原子力センター
原子力安全・保安院
原子力安全・保安院
現代書館
東京図書出版会
青森県
青森県
青森県
青森県
2008
1997-2005
2009-2010
2001-2002
2004
2013
2013
2013
2013
2010
2011
2011
2012
和光大学
2012~
日本原子力文化振興財団
東京電力
Ian Fairle
原子力発電に反対する福井県民
2008
2013
会議
経済産業調査会
2013
宇宙はてない社
2012
国際リニアコライダー(ILC)日本誘致の方向性
クエネルギープロジェクトチーム
衆議院調査局調査員二見輝
2012
環境・公害と食教育(環境・公害)
(「安全委も同文)
日本教職員組合
同左
2014
環境・公害と食教育(食教育)
日本教職員組合
同左
2014
幌延 核のゴミ捨て場を拒否する
核武装の道を歩む日本
滝川康治
槌田敦
技術と人間
全国労働組合交流センター
1991
1994
今こそ脱原発法の制定を
例を求める会
原水爆禁止全面軍縮大阪府協議
虎ノ巻ガイド
ボクこれからどうなるの?
原発派地球を救わない
日本原燃株式会社六ヶ所再処理・廃棄物事業所における再処理の事業の指定に係る安全性について
放射能のかたまりが帰ってくる!
そこまできた高レベル廃棄物‐いま、岡山で何が起こっているのか‐
自然放射線もあぶない
federation register
Nuclear Weapons Testuing, Nuclear Weapon, and Survival
Federal Radiation Guideline for Radiation Exposure of the Population-at-large --Protecyion or
Radiation as an Environmental Hazard
Response to Public Hearing Comments
RADIATION PROTECTION PROGRAM
Hazards and Biological Effects Associated with Fast Breeder Reactors
The History of Erroneous Handling of the Radiation Hazard Problem in Atomic Energy Development
Allowable Occupational Exposure and Employee's Compensation
The Cancer-Leukemia Risk from FRC Guideline Radiation Based upon ICRP Publications
ICRP Publication 14 VS The Gofman-Tamplin Report
A Proposal for at Least a Ten-Fold Reduction in the FRC Guideline for Radiation Exposure to the
Population - At - Large
The Cancer Hazard from Inhaled Plutonium
(Windscale in Cumbria)
スペース21 2011/5~
原告団ニュース
六ケ所原燃PRセンター
脱原発政策実現全国ネットワー
原子力資料情報室
核燃料安全専門審査会
西尾獏、菊川慶子
放射能のゴミはいらない!県条
N.コチュピライ
Environmental Protection
1990
1992.11.25.
原発止めよう!東京ネットワーク
原子力資料情報室
Agency
1989
1989
1977
J.W.Gofman
1971
J.W.Gofman
1970
J.W.Gofman
1975
J.W.Gofman
J.W.Gofman
1969
1971
J.W.Gofman
J.W.Gofman
J.W.Gofman
J.W.Gofman
J.W.Gofman
1970
1970
1970
1970
1970
2011~
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告
2013~
内部被曝
今こそ、エネルギーシフト 原発と自然エネルギーと私達の暮らし
岩波書店
岩波書店
2012.03
2011.05
エネルギー転換の経済効果
原発賠償を問う 曖昧な責任、翻弄される避難者
小野善康
除本理史
岩波書店
岩波書店
2013.01
2013.03
原発は不良債権である
放射能汚染と学校給食
阪神・淡路大震災の教訓
原発を再稼働させてはいけない4つの理由
金子勝
牧下圭貴
石橋克彦
eシフト(脱原発・新しいエネル
岩波書店
岩波書店
岩波書店
合同出版
2012.05
2013.06
1997.01
2012.03
脱原発と自然エネルギー社会のための発送電分離
日本経済再生のための東電解体
金子勝
岩波書店
ギー政策を実現する会)編
eシフト(脱原発・新しいエネル 合同出版
ギー政策を実現する会)編
eシフト(脱原発・新しいエネル 合同出版
原発ゼロノミクス 脱原発社会のグランドデザイン
ギー政策を実現する会)編
金子勝・飯田哲也・eシフト(脱 合同出版
逆襲弁護士河合弘之
原発を止めた裁判官 井戸謙一元裁判官が語る原発訴訟と司法の責任
実現する会)編
大下英治
神坂さんの退任拒否を考える市
司法は原発とどうむきあうべきか 原発訴訟の最前線
司法よ!おまえにも罪がある 原発訴訟と官僚裁判官
原発民衆法定①福島事故は犯罪だ!東電・政府の刑事責任を問う
原発民衆法定②4・15大阪法廷 関電・大飯、美浜、高浜と四電・伊方の再稼働を問う
原発民衆法定③5・20郡山公判 福島事故は犯罪だ!東電・政府有罪!
原発民衆法定④6・17大阪公判 原発は憲法違反だ!日本に原発は許されない
祝島のたたかい 上関原発反対運動史
原発・新しいエネルギー政策を
民の会 編
現代人文社編集部 編
新藤宗幸
原発を問う民衆法定実行委員会
編
原発を問う民衆法定実行委員会
編
原発を問う民衆法定実行委員会
編
原発を問う民衆法定実行委員会
編
山戸貞夫
197/205
幌延
1994
1994
団
矢ヶ崎克馬・守田敏也
飯田哲也・鎌仲ひとみ
原発は火力より高い
キーワード1 キーワード2
2013.08
2012.09
2013.03
2013.07
さくら舎
現代人文社
2013.01
2013.08
現代人文社
講談社
三一書房
2012.02
2012.11
2012.04
志賀原発
三一書房
2012.06
再稼働
三一書房
2012.09
三一書房
2012.12
岩波書店
2013.08
志賀原発
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
17621
17622
17623
17624
17625
17626
17627
17628
17629
17630
17631
17632
17633
17634
17635
17636
17637
17638
17639
17640
17641
17642
17643
17644
17645
17646
17647
17648
17649
17650
17651
17652
17653
17654
17655
17656
17657
17658
17659
17660
17661
17662
17663
17664
17665
17666
17667
17668
17669
17670
17671
17672
17673
17674
17675
17676
17677
17678
17679
祝島日誌 原発予定地を目前にみる島に生きて
科学者が人間であること
原発訴訟
原発事故と甲状腺がん
17686
17687
山戸貞夫
小出裕章
小出裕章・渡辺満久・明石昇二
幻冬舎ルネッサンス
集英社新書
2012.09
2012.08
大飯再稼働
シミュレー
福島原発事故
活断層
国有化
安全神話
国民負担
農の再生
災害支援
幻冬舎ルネッサンス
2013.02
免疫力
2012.02
ション
マークⅠ
子 訳
田坂広志
光文社
2012.01
@Fukushima 私たちの望むものは
福島核災棄民 -町がメルトダウンしてしまった
高田昌幸 編
若松丈太郎
産学社
コールサック社
2011.12
2012.12
東電国有化の罠
まやかしの安全の国―原子力村からの告発
キーワード1 キーワード2
2013.06
2013.08
2011.11
2013.05
官邸から見た原発事故の真実 これから始まる真の危機
町田徹
田辺文也
筑摩書房
角川マガジンズ
2012.06
2011.11
証言集
戦後民主主義
福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと
山本義隆
みずず書房
2011.08
福島と生きる 国際NGOと市民運動の新たな挑戦
福島からあなたへ
彦・孫正義
藤岡美恵子・中野憲志
武藤類子 森住卓(写真)
新評論
大月書店
2012.01
2012.01
崩壊する
福島県民23人の声 3.11大震災と原発を乗り越えて
福島原発事故と女たちー出会いをつなぐ
指導員)
武田悦江
近藤和子・大橋由香子 大越京
歴史春秋社
梨の木舎
2012.01
2012.1
証言
証言集
証言集
扶桑社
北海道新聞社
2011.12
2013.08
核燃料サイク もんじゅ
意見陳述 2011年5月23日参議院行政監視委員会会議録
小出裕章・後藤政志・石橋克
福島原発でいま起きている本当のこと 津波の前に、地震で壊れていた原発 次の地震で“燃料プール”は 淺川凌(福島第一原発・元主任
亜紀書房
宝島社
2011.12
2011.09
福島第一原発 風下の村
原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで
子(イラスト)
森住卓 写真集
北海道新聞社編
がれき処理・除染はこれでよいのか
熊本一規・辻芳徳
緑風出版
2012.07
浜岡 ストップ!原発震災
自然エネルギー白書2013
東井怜
環境エネルギー政策研究所
野草社
七つ森書館
2012.03
2013.03
カオス 抑圧の最前線~六ヶ所から
<ルポ>原発はやめられる ドイツと日本 その倫理と再生可能エネルギーへの道
3.11学 地震と原発そして温暖化
岩田雅一
小坂洋右
横山裕道
新訂 子どもたちのチェルノブイリ わたしたちの涙で雪だるまが溶けた
これからの脱原発・教科書・平和教育
100人の母たち
新装版 科学の「世紀末」反核・脱原発を生きる思想
「脱原発」成長論 新しい産業革命へ
河上雅夫 監修
吉井友二
亀山ののこ
原発と建築家 僕たちは何を設計できるのか。再生可能エネルギーの未来、新しい時代の建築を考えた
証言 斑目春樹 原子力安全委員会は何を間違えたのか?
高木仁三郎・関曠野
金子勝
竹内昌義
岡本孝司
ラキネット出版
寿郎社
古今書院
梓書院
七つ森書館
南方新社
平凡社
筑摩書房
学芸出版社
新潮社
2012.10.
2012.08
2012.03
2013.05
2013.12
2012.11
現場技術者の
ル
広域処理
放射能汚染
柏崎刈羽
地震
作文集
2011.10.
2011.08
エネルギー
2012.03
2012.11
佐藤栄佐久
福島原発事故
大飯原発再稼働と脱原発列島
中嶌哲演・土井淑平
批評社
2013.03
反対運動
もう原発はいらない!
3.11原発震災 福島住民の証言
編
郡山昌也・大野拓夫
ロシナンテ社編
ほんの木
解放出版社
2012.08
2012.03
ルギー
武藤類子
中手聖一
「原発ゼロ」プログラム 技術の現状と私たちの挑戦
原発事故後の日本を生きるということ
原発も温暖化もない未来を創る
安斎育郎・舘野淳・竹濱朝美
小出裕章・中嶌哲演・槌田劭
平田仁子(気候ネットワーク)
編著
かもがわ出版
農文協ブックレット
コモンズ
2013.03
2012.11
2012.08
地域分散型
再生可能エネ
福島原発事故
佐藤和良
いのち
エネルギー・ 福島原発事故
環境会議
原発廃止で世代責任を果たす 放射能汚染は害毒 原発輸出は恥
篠原孝
創森社
2012.04
福島原発事故 チェルノブイ
巨大地震が原発を襲う チェルノブイリ事故も地震で起こった
市民がつくった電力会社 ドイツシェーナウの草の根エネルギー革命
「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか
船瀬俊介
田口理穂
開沼博
地湧社
大月書店
青土社
2007.09
2012.08
2011.06
中越沖地震
原発をやめる100の理由 エコ電力で起業したドイツ・シェーナフ村と私たち
「原発をやめる100の理由」
築地書店
2012.09
福島と原発 誘致から大地震への五十年
これからどうする 未来のつくり方
原発のない世界のつくりかた
福島民報社編集局
岩波書店編集部編
日本版政策委員会 監修西尾漠
「脱原発世界会議」実行委員会
ドイツ脱原発倫理委員会報告 社会共同によるエネルギーシフトの道すじ
編
安全なエネルギー供給に関する
脱原発の思想と活動 原発文化を打破する
ンダシュラーズ編訳
村岡到編(西尾漠・相沢正一・
脱原発の思想と活動 原発文化を打破する
倫理委員会著・吉田文和、ミラ
矢崎栄司)
村岡到編(西尾漠・相沢正一・
早稲田大学出版部
岩波書店
2013.06
2013.06
原子力政策
合同出版
2012.01
脱原発世界会
大月書店
2013.07
ロゴス
2011.06
ロゴス
2011.06
ゼロ原発民衆力大爆裂!「原発」生かせば、地震国日本は壊滅する!!
矢崎栄司)
藤原直哉
あ・うん
2013.02
原発と活断層 「想定外」は許されない
鈴木康弘
岩波書店
2013.06
ノーモア・フクシマ 世紀の核惨事
浦上深作 白嶺聖
あかね図書
2011.10.
原発事故の被害と補償 フクシマと「人間の復興」
原発閉鎖が子どもを救う 乳歯の放射能汚染とガン
大島堅一・除本理史
ジョセフ・ジェームス・マン
大月書店
緑風出版
2012.02
2012.02
立石雅昭、川内原発活断層研究
南方新社
立石雅昭、川内原発活断層研究
NPO法人 市民科学研究室代表
こういうこと。 終わらない福島原発事故
川内原発を巨大地震が襲う
わが子からはじまる 原子力と原発きほんのき
17685
出版/作成年月日
原発いらん!下関の会
岩波書店
岩波書店
幻冬舎ルネッサンス
郎
アーニー・ガンダーセン 岡崎玲 集英社新書
福島第一原発―真相と展望
17681
17684
出版社(作成組織)
原発いらん!下関の会
中村佳子
海渡雄一
菅谷昭
肥田舜太郎
この国は原発事故から何を学んだのか
「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場
川内原発を巨大地震が襲う
17683
編著名(作成者)
被爆と被曝 放射線に負けずに生きる
17680
17682
タイトル
わが子からはじまる 食べものと放射能のはなし
ガーノ著、戸田清 竹野内真理訳
広瀬隆+たんぽぽ舎
金曜日
会
会
上田昌文
食政策センタービジョン21代
2011.07
クレヨンハウス
2011.08
2011.12
小児科医が診た放射能と子どもたち
小児科医 山田真
クレヨンハウス
2011.12
目を凝らしましょう。見えない放射能に。
うのさえこ
クレヨンハウス
2012.02
原発のない世界のつくりかた「犠牲」を誰が決めるのか
哲学者 高橋哲也(聞き手・落
クレヨンハウス
2012.02
クレヨンハウス
2012.03
198/205
リ
反原発・かご
クレヨンハウス
ク
員会
チェルノブイ もんじゅナト
2013.08
「原発をつくった」から言えること
新聞記者が本音で答える「原発事故とメディアへの疑問」
委員会
原子力規制委
南方新社
2011.08
合恵子)
東京新聞「こちら特報部」デス
国会事故調査
反原発・かご
クレヨンハウス
原発訴訟
議
2013.08
表 安田節子
元原子力プラン設計技術者
リ
しまネット
しまネット
リウム火災
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
ヒロシマから「内部被ばく」と歩んで
17688
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
医師 肥田舜太郎
クレヨンハウス
2012.07
17689
原発被ばく労働を知っていますか?
報道写真家 樋口健一
クレヨンハウス
2012.07
17691
城南信用金庫の「脱原発」宣言
城南信用金庫理事長 吉原毅
クレヨンハウス
2012.08
直接行動の力「首相官邸前抗議」
首都圏反原発連合 ミサヲ・
17690
17692
17693
17694
17695
17696
17697
17698
17699
17700
17701
17702
17703
17704
17705
17706
17707
17708
17709
17710
17711
17712
17713
17714
17715
17716
17717
17718
17719
17720
17721
17722
17723
17724
17725
17726
17727
17728
17729
17730
17731
17732
17733
17734
17735
17736
17737
17738
17739
17740
17741
17742
17743
17744
17745
17746
17747
17748
17749
17750
17751
17752
17753
17754
17755
17756
17757
クレヨンハウス
2013.10.
原発の是非を問うことと、わたしたちがやるべきこと
レッドウルフ
ジャーナリスト 堀 潤
クレヨンハウス
2013.11
原発に反対しながら研究をつづける小出裕章さんのおはなし
小出裕章 監修・野村保子 著
クレヨンハウス
2012.04
原発に反対しながら研究をつづける小出裕章さんのおはなし
小出裕章 監修・野村保子 著
クレヨンハウス
2012.04
放射線になんか、まけないぞ!
木村真三 監修・坂内智之
太郎次郎社エディタス
2011.12
扶桑社
2012.03
扶桑社
2012.03
鹿砦社
2012.06
図解 原発のウソ
図解 原発のウソ
原発のカラクリ -原子力で儲ける ウラン・マフィアの正体ー
文・柚木ミサト 絵
小出裕章 著 「原発のウソ」
取材班 編
小出裕章 著 「原発のウソ」
取材班 編
絵と文 マッド・アマノ・監修
素人の現代科学批判 現代文明の命運は 権威主義と空理空論 のために程なく尽きる
IAEA(国際原発緊急対策委員会)
岡本光雄
インテグラ(発行所)
2011.04
原発と震災 この国に建てる場所はあるのか
原発報道 東京新聞はこう伝えた
部会 編
「科学」編集部
東京新聞編集局 編
岩波書店
東京新聞
2011.07
2012.11
カラー図解 ストップ原発1 大震災と原発事故
見えない危険なエネルギー 放射線の大研究 その正体から被ばく予防法まで
みね子 訳
野口邦和 監修・新美景子 文
原子力教育を考える会 監修
大月書店
PHP
2011.12
2012.08
読売新聞特別縮刷版 東日本大震災 1か月の記録 2011年3月11日~4月11日
朝日新聞縮刷版 東日本大震災 特別紙面集成 2011.3.11~4.12
読売新聞社
朝日新聞社
読売新聞社
朝日新聞社
2011.05
2011.05
わたしたちの佐賀県
インフォグラフィクス 原発 放射性廃棄物と隠れた原子爆弾
正しく知ろう!原子力がわかる事典 しくみから放射線・原発まで
いま原発で何が起きているのか 東日本大震災 第2集 -原発震災の100日
M9.0 東日本大震災 ふくしまの30日
会社案内 リサイクル燃料貯蔵
使用済燃料中間貯蔵施設の安全確保にむけて
知ってほしい 今、地層処分 放射性廃棄物の地層処分に向けた取り組み
考えてみませんか 原子力の廃棄物のこと 電気新聞特別増刊号VOL.4 原子力を考える
増補改訂版 家族で語る 食卓の放射能汚染
災害論 安全性工学への疑問
佐賀県小学校教育研究会社会科
エステル・ゴンスターラ・今泉
原子力教育を考える会 監修
北海道新聞社
福島民報社
リサイクル燃料貯蔵株式会社
原子力安全・保安院 核燃料管
理規制課
NUMO 原子力発電環境整備機
電気新聞編集局特報室
安斎育郎
加藤尚武
光文社
岩波書店
PHP
北海道新聞社
福島民報社
キーワード1 キーワード2
2011.04
西尾 漠
2011.06
2012.09
2011.06
2011.04
リサイクル燃料貯蔵株式会社
2010.07
原子力安全・保安院 核燃料管理規 2010.01
制課
NUMO 原子力発電環境整備機構
電気新聞編集局特報室
同時代社
世界思想社
2010.10.
2000.5
2011.04
2011.11
確率論的合理 国民合意
性
信頼の条件 原発事故をめぐることば
ハンドブック 原発事故と放射能
影浦峡
山口幸夫
岩波書店
岩波書店
2013.04
2012.11
きほん
原発と政治のリアリズム
原子力災害からいのちを守る科学
馬淵澄夫
小谷正博・小林秀明・山岸悦
新潮新書
岩波書店
2013.01
2013.02
きほん
福島原発事故 県民健康管理調査の闇
とんでも発言集 ただちに健康に影響はありません
原発大国フランスからの警告
日野行介
株式会社ふゅーじょんぷろだく
山口昌子
母親たちの脱被爆革命~家族を守る22の方法~
子・渡辺範夫
お母さん革命ネットワーク
田坂教授、教えてください。これから原発はどうなるのですか?
叩かれても言わねばならないこと。「脱近代化」と「負の再分配」
渚と修羅 -震災・原発・賢治
田坂広志
枝野幸男
高橋郁男
原発依存国家
独裁者に原爆を売る男たち 核の世界地図
東電原発犯罪 福島・新潟からの告発
「いのち」の政治へ 国会体当たり奮闘記
「僕のお父さんは東電の社員です」
動けば変わる。ただいま行動中の14人からのメッセージ
エネシフジャパン 自然エネルギーで日本をシフト!
『週刊SPA!』原発取材班
会川晴之
佐藤和良・矢部忠夫 編
衆議院議員 服部良一
毎日小学生新聞+森達也
グリーンピースジャパン
喜多布由子 編集
岩波書店
株式会社ふゅーじょんぷろだくと
ワニブックス
2013.09
2011.06
2012.04
扶桑社
2013.10.
東洋経済新報社
東洋経済新報社
コールサック社
2012.09
2012.10.
2013.03
扶桑社
文春新書
創史社
東方出版
イラン
2012.03
2012.11
石丸小四郎
沖縄
佐藤正幸
基地
現代書館
2011.10.
グリーンピースジャパン
2012.04
トランスワールドジャンパン株式会 2011.07
社
宝島社
2011.09
NO NUKES 2012 ぼくらの未来ガイドブック
フォーラム
坂本龍一+編纂チーム編
小学館スクウェア
2012.07
子どもたちのいのちと未来のために学ぼう 放射能の危険と人権
福島県教職員組合 放射線教育
対策委員会 科学技術問題研究
原水爆禁止日本国民会議
明石書店
2012.07
放射線副読本 チェルノブイ
総論
<核発電(ゲンパツ)>を問う 3・11後の平和学
プルトニウム発電の恐怖2 フクシマの過ちを繰り返さないために
日本を壊す 国土強靭化
電気じかけの俺たち 原子力の腹の中で2
法律文化社
創史社
緑風出版
SURE
2012.01
2011.12
2013.08
2012.07
脱原発で住みたいまちをつくる宣言 首長篇
子訳
井戸川克隆・村上達也・桜井勝
影書房
2013.07
レスター・R・ブラウン 枝廣淳 ダイヤモンド社
延・根本良一・笹口孝明・保坂
展人・上原公子・西原茂樹・三
2012.02
原子力ロビーの犯罪 チェルノブイリから福島へ
上元・曽我逸郎・澤山保太郎
コリン・コバヤシ
以文社
2013.07
それでも日本は原発を止められない
山名元・森本敏・中野剛志
産経新聞出版
2011.10.
原爆投下への道程 認知症とルーズベルト
あなたの命を「使い捨て」から守るために 被ばく労働自己防衛マニュアル
本多巍耀
福島原発事故緊急会議 被爆労
働問題プロジェクト
ちゃんと知りたい、ホントのこと。福井の原発のこれまでとこれから 子どもたちの未来へと続く 脱原 山崎 隆敏
発社会への道筋を提言! 増補版
マンガ再処理プチ討論
原発闇社会 マスコミが伝えない現実
原子力マフィア 原発利権に群がるびと
津波と原発
坂田昌一 原子力をめぐる科学者の社会的責任
21世紀歴史学の創造 別冊Ⅱ 「3・11」と歴史学
五十嵐
連合通信社 編集部
土井淑平
佐野眞一
樫本喜一 編
研究会「戦後派第一世代の歴史
研究者は21世紀に何をなすべき
芙蓉書房出版
福島原発事故緊急会議
地球温暖化
リ
地下水
エートスプロ IAEA
ジェクト
2013.04
2011.07
渡辺美紀子
サヨナラ原発福井ネットワーク
2012(推定)
高浜原発
美浜原発
五十嵐
連合通信社
編集工房 朔
講談社
岩波書店
不明
2011.09
2011.12
2011.06
2011.10.
立地地域
市民科学者
原子力ムラ
歴史
日本学術会議
有志舎
2013.10.
原発ホワイトアウト
か」 編
若杉冽
講談社
2013.09
ネットワークでつくる放射能汚染地図 ホットスポット
NHK ETV特集取材班
講談社
2012.02.
199/205
働くこと
2012.07
会 編著
戸田 清
小林圭二・西尾漠 編著
上岡直見
中尾ハジメ
地球に残された時間 80億人を希望に導く最終処方箋
秘密会
黒い粉
北朝鮮
飯田哲也・古賀茂明・大島堅一
原水爆禁止日本国民会議 平和
甲状腺
2013.09
2013.10.
原発がなくても電力は足りる! 検証!電力不足キャンペーンの5つのウソ
2012核も戦争もない21世紀へ 核問題入門
伴 英幸
歴史
官僚
国際政治
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
17758
17759
17760
17761
17762
17763
17764
17765
17766
タイトル
編著名(作成者)
安冨歩
菅野正寿・長谷川浩 編著
小山良太・小松知未<編著>
竹原あき子
明石書店
コモンズ
新日本出版社
緑風出版
2012.01
2012.03
2013.09
2013.11
人間と環境への低レベル放射能の脅威 福島原発放射能汚染を考えるために
ラルフ・グロイブ/アーネスト・
あけび書房
2011.06
放射能除染の原理とマニュアル
山田國廣
スターングラス[著] 肥田舜太郎
/竹野内真理[訳]
編集 破防法研究会
2011.11
編集人 岡崎 勝
ちいさい・おおきい つよい・よわい No.86
編集代表 桜井智恵子 毛利子
(株)ジェパンマシニスト社
2012.02
日本の原発危険地帯
鎌田慧
青志社
2011.04
原発とメディア2 3・11責任のありか
朝日新聞「原発とメディア」取材 朝日新聞出版
来 山田真
海渡雄一
坂本龍一+編纂チーム選
荒井献・本田哲郎・高橋哲哉
班
折原浩・熊本一規・三宅弘・清
東大闘争と原発事故 廃墟からの問い
17774
17775
17776
17777
2013.07
緑風出版
2013.09
TPP
クローン
2013.03
低線量被ばく
美浜
清風堂書店
藤原書店
2013.10.
2011.06
自然エネルギー Q&A
原発斗争情報100号記念 原発黒書 原子力開発の残したもの
内博美+吉川成美 訳
自然エネルギー財団編
原子力資料情報室
岩波書店
原子力資料情報室
2013.10.
1983.01
調査報告 チェルノブイリ被害の全貌
アレクセイ・V・ヤブロコフ、
岩波書店
2013.04
全国学校給食を考える会
2011.03
リー・クアンユー公共政策大学院
2012.05(推定)
中央公論新社
岡本光雄
長崎の証言の会
2011.09
2011.08
2013.10.
ヴァシリー・B・ネステレン
伊方
秘密保護法
情報公開
オリハ・V・ホリッシナ著 西谷 新泉社
竹内光浩編
福井
反原発運動
チェルノブイリの長い影 現場のデータが語るチェルノブイリ原発事故の健康影響
反原発の詩 日本・米国・豪州・カナダ・アイルランド・英国・韓国・沖縄
17781
2013.11
2011.08
2013.03
2013.08
プロブレムQ&A 遺伝子組み換え食品入門[必要か不要か? 安全か危険か?]
河田渡
井野博満・後藤政志・瀬川嘉之
2011.08
2011.07
緑風出版
水靖久
天笠啓祐
真の生き方と哲学入門 ONE FOR ALL, ALL FOR ONE 一人はみんなのために、みんなは一人のために
福島原発事故はなぜ起きたか
17778
17779
17780
創史社
小学館
ぷねうま舎
キーワード1 キーワード2
2012.03
発行 白陽社
(株)ジェパンマシニスト社
秘密法で戦争準備・原発推進
いまだから読みたい本ー3・11後の日本
3・11以後とキリスト教
17773
藤原書店
発行 アール企画
季刊 日本主義 No.15 2011秋
おそい・はやい ひくい・たかい No.62
17768
17769
17770
17771
17772
出版/作成年月日
原発危機と「東大話法」 傍観者の論理・欺瞞の言語
放射能に克つ農の営み ふくしまから希望の復興へ
農の再生と食の安全 原発事故と福島の2年
原発大国とモナリザ フランスのエネルギー戦略
新自由主義と対決する総合雑誌「序局」創刊号
17767
出版社(作成組織)
クイチャーパラダイス
2013.03
敦賀
コ、アレクセイ・V・ネステレ
ンコ、ナタリヤ・E・プレオブ
ラジェンスカヤ/星川淳<監訳>
17782
院
椎名玲・吉中由紀
岡本光雄
長崎の証言の会
永久保存版 肉も野菜も魚もこれで安心 放射能を落とす下ごしらえ
古典熱力学の見直しから脱原発の方法が見えてくる
証言2013 ヒロシマ・ナガサキの声 第27集
WILL 6 2011 JUNE 緊急大特集 原発・放射能の真実
月刊 自治研 vol.55 no.648 2013.09 地域の公共交通を守り育てる
17791
17792
17793
17794
17795
自治研中央推進委員会
マスコミ市民 2013.11.538 泥沼化する汚染水問題
神奈川大学評論編集専門委員会
ボルテ・チノ 日本の心
わだつみのこえ -日本戦没学生記念機関紙ー
ひろばユニオン 2011.9
17804
17805
17806
17807
17808
17809
17810
17811
후쿠시마 남겨진 동물들
17823
1
2
2
2013.12
2012.7
汚染水
市民運動
2011.9
核燃料税
2011.9.21
2011.11.16
原発訴訟
核燃料サイク
高木仁三郎
오오타 야스스케지음/하상련옮김 책공장더불어
2013.03
太田康介
犬、猫、牛、
원자력발전백서
한국수력원자력|주|/지식경제부
2012.1
11th 아시아-태평양 NGO 환경회의
제11차 아시아 태평양NGO환경회 제11차 아시아 태평양NGO환경회의 2012.11
조직위훤회
의 조직위훤회
朝日新聞特別報道部
リニア・市民ネット編著
ハッピー
布施裕仁
小澤昔ばなし研究所
小澤昔ばなし研究所
Gakken
한국수력원자력|주|/지식경제부
緑風出版
河出書房新社
岩波書店
2013.07
2013.1
2012.09
馬、豚
韓国水力原子 知識経済部
力
全州
JEONJU
電磁波
Twitter
ピンハネ
탈핵신문사
北海道電力<泊原発>の問題は何か
泊原発の廃炉をめざす会編
寿郎社
2012.11
原発をつくらせない人びとー祝島から未来へ
日本全国原発危険度ランキング
ロッカショ 2万4000年後の地球へのメッセージ
山秋真
原発ゼロの会編
STOP-ROKKASHOプロジェクト
岩波新書
合同出版
講談社
2012.12
2012.12
2007.12
ルギー
山口県
政策提言
坂本龍一
小坂政則
片野優
2011年6・5怒りの大集会 報告集 すべての原発を止めよう!被災者を全力で支援しよう!
6・5集会実行委員会
自治労通信 754 脱原発社会を
全日本自治団体労働組合
ハリーナ 人びとが創るもうひとつのアジア 15 放射能下で生きる つくる人と食べる人、それぞれの Alternative people's Linkage in
思い
WISE/NIRSNUCLEAR MONITOR July 1, 2011-Apr 12, 2013 (729-745, 749-752, 754-760)
WISE/NIRSNUCLEAR MONITOR Apr 26, 2013-June 6, 2014(761-779, 781-782, 785-787)
オルタ 429 本気で脱原発
オルタ 431 みんなが幸せになる税のはなし/脱原発は可能だ 小出裕章講演録
影書房
河出書房出版
6・5集会実行委員会
全日本自治団体労働組合
Alternative people's Linkage in
Asia(ALPA)
Asia(ALPA)
wise, World Internatinal Service wise, World Internatinal Service on
2011.07
2013.04
高知県東洋町 ヨウ素剤
탈핵신문사
공동대표 김준한/박해령
小澤昔はなし研究所
小澤昔ばなし研究所
2013.02
小澤健二
小澤健二
에너지정의행
동
에너지정의행
동
小野有吾
フクシマは世界を変えたか ヨーロッパ脱原発事情
1
労働者学習センター
日本共産党中央委員会出版局
東日本鉄道労働組合総連合会
労働大学出版センター
Gakken
Gakken
策
集団疎開
官邸
基本問題委員
市民電力会社をつくろう!自然エネルギーで地域の自立と再生を
17822
義経と静の会
日本戦没学生記念会
2013.11
エネルギー政
気象研究所
元東電社員
탈핵신문 축쇄판 창간준비호(2012년 1월)~16호(2014년 1월)
17815
17816
17817
17818
マスコミ市民フォーラム
神奈川大学
2011.06
2013.09
2011.08
2012.09
2013.05
2012.03
2012.07
子どもと昔話48号 2011夏号 CHILDREN AND FOLKTALES
子どもと昔話55号 2013春号 CHILDREN AND FOLKTALES
탈핵신문
17813
17814
会)
日本共産党中央委員会出版局
東日本鉄道労働組合総連合会
労働大学出版センター
朝日新聞特別報道部
朝日新聞特別報道部
危ない リニア新幹線
福島第一原発 収束作業員日記
ルポ イチエフ 福島第一原発レベル7の現場
17812
義経と静の会
日本戦没学生記念会(わだつみ
「原発ゼロ」の日本を -原発事故の三つの教訓 海外特派員協会 志位委員長の公園と一問一答
原発のない未来を子どもたちにつなぐJR総連討論集会
労大ブックレット No.10 参議院選挙の焦点と課題 アベノミクスでは日本経済も私たちの生活も守れない
プロメテウスの罠 明かされなかった福島原発事故の真実
プロメテウスの罠2 検証!福島原発事故の真実
プロメテウスの罠3 福島原発事故、新たなる真実
17803
ワック出版
自治研中央推進委員会
マスコミ市民フォーラム
マスコミ市民 2013.12.539 続く泥沼の原発問題
神奈川大学評論 72.2012 特集=日本社会の困難ー「3・11」からポスト成長の時代へ
17796
17797
17798
17799
17800
17801
17802
17823
都学校給食栄養士協議会
リー・クアンユー公共政策大学
リー・クアンユー公共政策大学院 2013年 ジャパン・トリップ報告集
17785
17787
17788
17789
17790
17822
ト翻訳チーム<訳>
全国学校給食を考える会 東京
「食」とこどもの健康を考える 夏期学校給食学習会報告集2011
17783
17819
17820
17821
チェルノブイリ被害実態レポー
2013.03
2012.04
2012.4
2011.07.13
2012.05.10
2012.03
on Energy
Energy
wise, World Internatinal Service wise, World Internatinal Service on
on Energy
アジア太平洋資料センター
(PARC)
アジア太平洋資料センター
(PARC)
200/205
Energy
アジア太平洋資料センター(PARC) 2011.06.25
アジア太平洋資料センター(PARC) 2011.10.25
原発
被曝労働
被曝労働
うさぎ
うさぎ
韓国
韓国
海渡雄一
再生可能エネ 大分
オーストリ
住民運動
再稼働
SUGIZO
イタリア・ド
ア・デンマー イツ・アイス
ク・ハンガ
リー
ランド
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
オルタ 433 3.11から1年 今、何が問われているのか?/日本から世界に広がる原発産業
17823
3
アジア太平洋資料センター
17823
(PARC)
アジア太平洋資料センター
17823
17823
17824
17901
17902
17903
17904
17905
17906
17907
17908
17909
17910
17911
17912
17913
17914
17915
17916
17917
17918
4
5
6
編著名(作成者)
(PARC)
アジア太平洋資料センター
オルタ 435 社会にはびこるブラック企業
オルタ 437 核と先住民族 被ばくの世紀の証言者たち
(PARC)
アジア太平洋資料センター
オルタ 438 社会運動と政治 デモクラシーは何処に?
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
アジア太平洋資料センター(PARC) 2012.02.25
アジア太平洋資料センター(PARC) 2012.06.25
アジア太平洋資料センター(PARC) 2012.10.25
アジア太平洋資料センター(PARC) 2012.12.25
原子力総合年表 福島原発事故に至る道
訴え続けて40年 原発の危険性 小出裕章さん講演会報告集
原子力に反対する100個の十分な理由
(PARC)
原子力総合年表編集委員会編
脱原発ネットワーク・九州
エスペラント伝習所須恵
すいれん舎
脱原発ネットワーク・九州
エスペラント伝習所須恵
2014.07.22
2012.03.11
2012.05
広島ジャーナリスト 第9号 特集広島は変わったか
臨界幻想 京浜共同劇団 第八十三回公演 上演台本(初演上演稿一部改訂・相馬弁)
日本ジャーナリスト会議広島支
ふじた あさや(作)
日本ジャーナリスト会議広島支部
京浜共同劇団
2012.06
2012.04
原発のえほん⑥ おじいちゃん、なぜ原発なんかつくったの? 放射能のごみを増やす再稼働はやめよ
マンガで見る 原爆と原発
宇宙はてない社
作・画 西山 進
宇宙はてない社
クリエイティブ21
2012.11
2011.12
原発事故の川柳400 脱原発「福島からの風」
Fresh Currents Japan's flow from a nuclear past to a renewable future
Turning points 2014
伊東功
ERIC JOHNSTON
?
伊東功
KYOTO JOURNAL・HEIAN-KYO
MEDIA
?
2012.09
2012.09
2014
法政大学サステイナビリティ研究教育機構 原発・震災問題緊急シンポジウム 「震災・原発問題の投げ 法政大学サステイナビリティ研究 法政大学サステイナビリティ研究教 2011.07
かけている課題と復興への展望:地域再生の視点から」記録集
暮らし目線のエネルギーシフト
教育機構
キタハラマドカ
育機構
コモンズ
2013.11
橋本勝の21世紀版 戦争と平和
財団
イラストと文 橋本勝
七つ森書館
2014.01
マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか 権力に縛られたメディアのシステムを俯瞰する 補訂版
原子力発電所のゴミはどこへ行くの? 低レベル放射性廃棄物埋設センターをたずねて
福島・沖縄・四日市 差別と棄民の構造
核の力で平和はつくれない 私たちが非核・脱原発を主張する18の理由
ボクが二人いる!
チェルノブイリ:虚偽と真実
日隅一雄
財団法人 日本原子力文化振興
土井淑平
市民意見広告運動 編
作 ハラマコト、画 なかのみ
のる、財団法人 日本原子力文
化振興財団
L.A.イリーン著 長崎・ヒバク
現代人文社
2008.4.20
財団法人 日本原子力文化振興財団 1993
編集工房 朔
2013.11
合同出版
2012.8
財団法人 日本原子力文化振興財団 1994
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会
タブーなき原発事故調書 超A休戦犯完全リスト
誰が負を引きうけるのか 原発・ダム・空港立地をめぐる紛争と市民社会
2012.09
2012.03
17921
高木仁三郎著作集1 脱原発へ歩み出すⅠ
大門信也 訳
高木仁三郎
七つ森書館
2002.01
17922
高木仁三郎著作集2 脱原発へ歩み出すⅡ
高木仁三郎
七つ森書館
2002.11
17923
高木仁三郎著作集3 脱原発へ歩み出すⅢ
高木仁三郎
七つ森書館
2003.07
17924
原発は滅びゆく恐竜である
水戸 巌
緑風出版
2014.03
放射能除染の土壌科学 -森・田・畑から家庭菜園までー
宮崎毅 三輪睿太郎 金子真司
日本学術会議
2013.11
17925
17926
17927
17928
17929
17930
17931
浅陽一 監訳/リンダマン香織・
坪山良夫・大谷義一 佐藤陸人
節電
報道
推進
公害
プルトニウム 推進
1998.3
シャ医療国際協力会
鹿砦社特別取材班
鹿砦社
ダニエル・P・アルドリッチ 湯 世界思想社
17919
17920
キーワード1 キーワード2
チェルノブイ 東海原発 裁
リ
判
汚染水
原発メーカー
根本圭介 塩沢昌 森敏 中尾
淳 宮下淸貴 溝口勝 松本聰
アジェンダ 未来への課題 第44号 2014年春号(季刊) 特集 今こそ脱原発Ⅱ
原発いらない、いのちが大事の歌 第Ⅰ集
原発いらない、いのちが大事の歌 第Ⅱ集
石を抱くエイリアン
大西隆
アジェンダ・プロジェクト
関 久雄
関 久雄
濱野京子
アジェンダ・プロジェクト
関 久雄
関 久雄
偕成社
201403
2013.06
2013.06
2014.03
災後論 核(原爆・原発)責任論へ
みんなの放射線測定入門
天野 恵一
小豆川勝見
インパクト出版会
岩波書店
2014.03
2014.03
201/205
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
原発 避難計画の検証 このままでは住民の安全は保障できない
17932
脱原発から、その先へ ドイツ市民のエネルギー革命
17933
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
上岡直見
今泉みね子
合同出版
岩波書店
2014.01
2013.03
17934
17935
それでもあなたは原発なのか
林田英明 編
南方新社
2014.03
17937
君臨する原発 どこまで犠牲を払うのか
中日新聞社会部 編
東京新聞
2014.03
日米同盟と原発 隠された核の戦後史
中日新聞社会部 編
東京新聞
2013.11
再生する都市空間と市民参画 -日中韓の比較研究から
田島夏与・石坂浩一・松本康・
ポスト3・11の科学と政治
17936
17938
17939
17940
17941
17943
2014.04
南海トラフ巨大地震 歴史・科学・社会
福島と原発2 放射線との闘い+1000日の記憶
岩波書店
早稲田大学出版部
2014.03
2014.03
福島の子どもたちの尿検査からみえてきたもの
福島老朽原発を考える会(フク
福島老朽原発を考える会(フクロウ 2011.11
ロウの会)
福島老朽原発を考える会(フク
の会)
福島老朽原発を考える会(フクロウ 2013.01
子どもたちの尿検査からみえてきたもの Vol.3 継続検査で内部被ばく低減を
17945
子どもたちの尿検査からみえてきたもの Vol.4 予防原則にたった健康管理体制の充実を
17946
視察報告書 ドイツの脱原発政策 廃炉・解体と地域振興策を学ぶ 2013年4月15日~19日
17947
17948
17949
17950
17951
17954
17955
17956
17961
17962
17963
脱原発の比較政治学
本田宏・堀江孝司 編著
法政大学出版局
2014.05
M・ヒーターソン 著/松井浩
Network for the 21st Century
労働調査会
昭和堂
2012.03
2003.02
なぜ「原子力の時代」に終止符を打てないか
「修羅」から「地人」へ 物理学者・藤田祐幸の選択
片桐浩 訳
中尾ハジメ 加藤典洋
福岡賢正
編集グループSURE
南方新社
2014.05
2014.05
ドイツ・低線量被曝から28年 チェルノブイリはおわっていない
ふくもと まさお
言叢社
2014.03
美味しんぼ 110巻 福島の真実①
宏 特別参加/山本浩之
雁屋哲(作)+花咲アキラ(画)
小学館
2013.09
すぐにわかる集団的自衛権ってなに?
協会
戦争をさせない1000人委員会
七つ森書館
2014.06
講談社現代新書
2012.02
本間龍
うずみ火編集部/矢野宏・高橋
東京農業大学・相馬市 編
公益財団法人 第五福竜丸平和
編
橘川武郎
沢野伸浩
中川恵一
亜紀書房
西日本新聞社
ぎょうせい
2014.03
公益財団法人 第五福竜丸平和協会 2014.03
集英社新書
朝日出版社
食
津波
放射能
菅直人
2014.05
2014.03
2014.03
鼻血問題
2014.05
小学館
文春文庫
講談社学術文庫
警告
世界の動き
デモ
東京新聞原発取材班 編
文藝春秋
日本電気協会新聞部
高木仁三郎の
2013.09
2014.04
福島原発 緊迫の3日間
ルポ 東京電力 原発危機1カ月
原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて
星が降るとき 三・一一後の世界に生きる
奥山俊宏
宮台真司×飯田哲也
ヘザー スワンソン、ライアン
朝日新書
講談社現代新書
New Pacific Press
2011.06
2011.06
2014.03
ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ 「核」時代を考える
(編)
黒古一夫 編・林京子、辻井
勉誠出版
2011.12
喬、満谷マーガレット、三浦精
力協定
放射性廃棄物
ビデオは語る
セイヤー、高橋五月、内藤大輔
ル
経済
2011.10.
2014.03
2014.06
作 雁屋 哲・画 花咲アキラ
柳田邦男
高木仁三郎
核燃料サイク 日米原子力協
GIF
SPEEDI
リスクコミュ
日本評論社
ハイサム技研
宝島社
「美味しんぼ」2014. 4/28合併号・5/12・5/19 発売号
「想定外」の罠 大震災と原発 核と災害 1945・8・6-2011・3・11
市民の科学
市民
2013.12
2012.10.
齊藤誠
望月宏三郎
原子力市民委員会
小熊英二 編著
石川迪夫
政策
2013.10.
2014.05
原発危機の経済学 社会科学者として考えたこと
フクシマ後の生活と意見 -六甲山人のブログ集-
これならできる原発ゼロ!市民がつくった脱原子力政策大綱
原発を止める人々 -3.11から官邸前まで
考証 福島原子力事故 炉心溶融・水素爆発はどう起こったか
17976
高崎真一 著
カール・Z・モーガン ケン・
藤田裕幸
低線量被ばく 食品汚染
の会)
柏崎市議会調査団(柏崎のみらい・ 2013.12
2012.09
Network for the 21st Century
電力システム
ギー
広瀬隆
の会)
福島老朽原発を考える会(フクロウ 2014.01
NHK出版
本当に役に立つ「汚染地図」
放射線のものさし 続 放射線のひみつ
17973
17974
17975
ロウの会)
柏崎市議会調査団(柏崎のみら
自然エネル
の会)
福島老朽原発を考える会(フクロウ 2012.04
笠井潔
電力改革 エネルギー政策の歴史的大転換
17964
17965
17966
17967
17968
17969
17970
17971
17972
ロウの会)
福島老朽原発を考える会(フク
2011.11
8・15と3・11 戦後史の死角
東日本大震災からの真の農業復興への挑戦 東京農業大学と相馬市の連携
第五福竜丸は航海中 ビキニ水爆被災事件と被ばく漁船60年の記録
17960
ロウの会)
福島老朽原発を考える会(フク
岩波書店
い・社会クラブ)
社会クラブ)
REN21 Renewable Energy Policy REN21 Renewable Energy Policy
原発広告
関西電力と原発
17957
17958
17959
加藤典洋
自然エネルギー世界白書2013
除染電離則の理論と解説 東日本大震災における安全衛生対策の展開
原子力開発の光と影
17952
17953
2013.02
CUON
続・福島の子どもたちの尿検査からみえてきたもの
17944
ナカニシヤ出版
五十嵐暁郎
石橋克彦
福島民報社編集局
3.11 死に神に突き飛ばされる
17942
中村征樹 編
キーワード1 キーワード2
ニケーション
プルトニウム 原子力資料情
報室
子、古浦千穂子、伊東眞理子、
フィリズ・ユルマルズ、菅孝
行、鈴木比佐雄、田村景子、楜
沢健、小檜山博、高良勉、雪谷
コウ、横手一彦、ナレシュ・ク
17977
17978
17979
17980
特定秘密保護法を読む 全条文 反対声明・意見書
17982
旧ソ連の原子力開発にともなう放射能災害とその被害規模に関する調査研究 Historical review of nuclear 編集 今中哲二
17983
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
17984
1
2
3
4
5
7
8
9
10
11
12
14
15
2014.01
木村朗 編
北村博司
南方新社
現代書館
2013.02
2001.9.20
川内
芦浜
チョルノブィリの火 勇気と痛みの書
河田いこひ 訳
風媒社
2011.1.31
チェルノブイ 事故処理作業
京都大学原子炉実験所
2013.02
過剰社会を超えて 環境・開発と住民の論理
17981
北海道新聞社
九州原発ゼロへ、48の視点
原発を止めた町 三重・芦浜原発三十七年の闘い
熊本一規
八月書館
1985.10.26
disasters during the process of nuclear development program by the former USSR
平成23年度 第2学年 未来へ 革命起こせ 花さかせ
愛知教育大学附属岡崎中学校
愛知教育大学附属岡崎中学校
2011
科学 私たちのブラックホール Vol.81 No.4 Apr.2011
科学 原発のなくし方 Vol.81 No.7 Jul.2011
科学 チェルノブイリの教え Vol.81 No.11 Jul.2011
科学 核と原発 Vol.81 No.12 Dec.2011
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2011.04
2011.07
2011.11
2011.12
科学 電子と不確実性の世界 Vol.82 No.7 Jul.2012
科学 旅をする動物たち Vol.82 No.8 Aug.2012
科学 放射線副読本をどう考えるか Vol.82 No.10 Oct.2012
科学 変容する水辺 Vol.82 No.11 Nov.2012
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2012.07
2012.08
2012.10.
2012.11
科学 リスクの語られ方 Vol.82 No.1 Jan.2012
科学 科学の<限界>:価値の選択と予測 Vol.82 No.3 Mar.2012
科学 がれきの山からの出発 -3.11後の廃棄物問題 Vol.82 No.4 Apr.2012
科学 放射能汚染下の信頼 Vol.82 No.5 May.2012
科学 地震の予測と原発安全審査 Vol.82 No.6 Jun.2012
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
202/205
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2012.01
2012.03
2012.04
2012.05
2012.06
玄海
電気料金制度
リ
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
17984
16
17984
17
17984
18
17984
19
17984
20
17984
21
17984
23
17984
24
17984
25
17984
26
17984
27
28
17984
17984
29
17984
30
17984
31
17984
32
17984
33
17984
34
17984
35
17985
1
17985
3
17985
4
17985
7
17985
8
17985
9
17985
10
17985
17985
17985
12
13
14
17985
17985
17985
17985
17985
17985
17985
17985
17985
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17986
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
11
15
16
18
21
22
23
24
25
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
タイトル
編著名(作成者)
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
科学 火星 生命探査への期待 Vol.82 No.12 Dec.2012
科学 細胞の初期化から再生医療へ リプログラミングとiPS細胞 Vol.83 No.1 Jan.2013
科学 豊かさを問い直す Vol.83 No.2 Feb.2013
科学 ハイパーソニックエフェクト:超高周波が導く新たな健康科学 Vol.83 No.3 Mar.2013
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2012.12
2013.01
2013.02
2013.03
科学 原子力防災の条件 Vol.83 No.5 May.2013
科学 沖縄の自然 Vol.83 No.7 Jul.2013
科学 南方熊楠―森の巨人がまいた胞子 Vol.83 No.8 Aug.2013
科学 どうなる・どうする再生可能エネルギー Vol.83 No.9 Sep.2013
科学 原発解体イノベーション Vol.83 No.10 Oct.2013
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
2013.05
2013.07
2013.08
2013.09
2013.10.
科学 越境する大気汚染:PM2.5問題の見つめ方 Vol.83 No.4 Apr.2013
編集者 田中太郎
科学 “科学的”とは何か Vol.83 No.11 Nov.2013
編集者 田中太郎
科学 甲状腺がんをどうかんがえるか Vol.83 No.12 Dec.2013
科学 日本をおそった巨大噴火 Vol.84 No.1 Jan.2014
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
科学 科学的助言:科学と行政のあいだ Vol.84 No.2 Feb.2014
科学 震災・原発事故3年 Vol.84 No.3 Mar.2014
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
科学 日本の予算と研究費 Vol.84 No.4 Apr.2014
科学 核燃料サイクルの正体 Vol.84 No.5 May.2014
科学 科学エッセイの楽しみ Vol.84 No.6 Jun.2014
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
編集者 田中太郎
科学 愛と性の科学 Vol.84 No.7 Jul.2014
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.496
編集者 田中太郎
ロシナンテ社
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.498
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.499
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.502
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.503
ロシナンテ社
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.04
2013.11
2013.12
2014.01
2014.02
2014.03
2014.04
2014.05
2014.06
2014.07
2012.05
2012.07
2012.08
2012.11
2012.12
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.504
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.01
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.505
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.02
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.506
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.03
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.507
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.508
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.509
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.04
2013.05
2013.06
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.510
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.07
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.511
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.08
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.513
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2013.10.
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.516
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2014.01
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.517
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2014.02
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.518
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2014.03
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.519
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2014.04
月刊むすぶ -自治・ひと・くらし- NO.520
ロシナンテ社
ロシナンテ社
2014.05
世界 no.834 だれのための政治なのか
世界 no.835 日中国交回復40年 -対立を越えるために
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
岩波書店
岩波書店
2012.09
2012.10.
世界 no.839 政党政治の「希望」はどこにあるのか
世界 no.840 安倍「改憲政権」を問う
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
岩波書店
岩波書店
2013.02
2013.03
世界 no.836 「尖閣問題」東アジアの真の平和のために
世界 no.837 領土問題と歴史認識 -対話の道を探る
世界 no.838 旗印なき解散・総選挙 -何が問われるべきか
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 別冊 no.841 政治を立て直す 政権交代とは何だったのか、新しい政治は拓けるか
世界 no.842 終わりなき原発災害 -3.11から2年
世界 no.843 人間らしい働き方が消えていく -待ったなしの改革とは
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.844 「96条からの改憲」に抗する
世界 no.845 私たちはどのような未来を選択するのか
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.846 2013参院選 -私たちは何に直面しているのか
世界 no.847 問われる安倍政権の歴史認識
世界 no.848 イチエフ 未収束の危機 -汚染水・高線量との苦闘
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.849 市場化される日本社会
世界 no.850 暴走する安全保障政策
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.851 情報は誰のものか -秘密と監視の国家はいらない
世界 別冊 no.852 イチエフ・クライシス
世界 no.852 空洞化する民主主義 -小選挙区制20年の帰結と安倍政権
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.812 原子力復興という危険な夢
世界 no.817 東日本大震災・原発災害 特別編集 生きよう!
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.818 東日本大震災・原発災害 特別編集 原子力からの脱出
世界 no.819 東日本大震災・原発災害 特別編集 破局はなぜ防げなかったのか
世界 no.826 東日本大震災・原発災害 特集 破局の後を生きる
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.827 民主主義の復興を!
世界 no.828 何のための「一体改革」か -税と社会保障を考える
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.829 東日本大震災・原発災害 1年 悲しもう・・・
世界 no.830 教育に政治が介入するとき
世界 no.831 沖縄「復帰」とは何だったのか?
世界 no.832 橋下維新 -自治なき「改革」の内実
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
編集者・発行者 清宮美稚子
世界 no.833 脱原発・非核の新たな構想
土と健康 No.397 4・5月合併号
土と健康 No.418 8・9月合併号
土と健康 No.419 10月号
土と健康 No.423 3月号
土と健康 No.424 4・5月合併号 東日本大震災と原発事故 被災地から/脱原発・共生の社会へ
土と健康 No.427 8・9月合併号 緊急講演会報告 チェルノブイリからみた福島原発震災 河田昌東
土と健康 No.428 10・11月合併号 創立40周辺に寄せて/有機農業がめざす脱原発と自給・共生社会
土と健康 No.429 12月号
土と健康 No.430 1・2月合併号
土と健康 No.431 3月号 第17回IFOAM世界大会報告/講演 子どもたちを放射能から守れ 佐藤幸子
さん
土と健康 No.432 4・5月合併号
土と健康 No.433 6月号
土と健康 No.434 7月号
土と健康 No.435 8・9月合併号 有機農業が拓く持続可能な地域づくりへの道 菅野正寿
編集者・発行者 清宮美稚子
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
203/205
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
岩波書店
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
2012.11
2012.12
2013.01
2013.03
2013.04
2013.05
2013.06
2013.07
2013.08
2013.09
2013.10.
2013.11
2013.12
2014.01
2014.01
2014.02
2011.01
2011.05
2011.06
2011.07
2012.01
2012.02
2012.03
2012.04
2012.05
2012.06
2012.07
2012.08
2008.4-5
2010.8-9
2010.10.
2011.03
2011.4-5
2011.8-9
2011.10-11
2011.12
2012.1-2
2012.3
2012.4-5
2012.6
2012.7
2012.8-9
キーワード1 キーワード2
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
タイトル
主番号 枝番号
17987
15 土と健康 No.436 10月号
17987
16 土と健康 No.437 11月号 生物多様性を守る知恵と仕組み/夏のシンポジウム報告 イネと土壌の放
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17987
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17988
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17989
17990
17990
17990
17990
17990
17990
17990
17990
17990
17991
17991
17991
17992
17993
17994
17994
17994
17994
17994
17995
17995
17995
17995
17995
17996
17996
17996
17997
17997
17998
17999
18000
18002
18003
18004
18005
18006
18007
18008
18009
18010
18011
18012
18013
18014
18015
18016
18017
19
20
21
23
24
25
26
27
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
2
3
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
1
2
編著名(作成者)
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
射性セシウム汚染
土と健康 No.440 3月号 原子力社会からの脱却 中屋敷宏/食べ物と健康ー汚染社会を生き抜く 島 日本有機農業研究会
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
2012.10
2012.11
日本有機農業研究会
2013.3
村善行
土と健康 No.441 4・5月号
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
2013.4-5
土と健康 No.448 3月号 若狭を第二の福島にしてはならない 中嶌哲演
土と健康 No.450 6月号
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
2014.3
土と健康 No.442 6月号
土と健康 No.444 8・9月号 福島の再生を願い“猫の手”に 福島・東北有機農業支援委員会
土と健康 No.445 10・11月号
土と健康 No.446 12月号
土と健康 No.447 1・2月号
Impaction インパクション180 震災を克服し原発に抗う
Impaction インパクション181 脱原発へ その軌跡と再生への道
Impaction インパクション182 原発輸出? 国際的「核」管理体制」を問う
Impaction インパクション183 今ここにある危機(ファシズム)あるいは好機
Impaction インパクション184 東ティモール:「独立」からの10年 3.11原発震災以降を生きる
Impaction インパクション185 韓国「民主化」以降の「新たな」抵抗・対抗運動
Impaction インパクション186 グローバル資本主義の根本問題
Impaction インパクション188 しぶとく生き続けるための共同/協働のために
Impaction インパクション189 「アベノミクス」と「ハシズム」欺瞞連合の支配の構図
Impaction インパクション190 原発再稼働阻止のために
Impaction インパクション193 オイルショックから40年 エネルギー政策の転換期のいま
Impaction インパクション194 返上有理!2020東京オリンピック徹底批判
社会運動 375 原発の終わりの始まりのために
社会運動 384 再生へ向け、今、直視すべきこと
社会運動 385 黄金色のだしの向こうに
社会運動 386 安保・沖縄と歴史のものさしⅡ
社会運動 387 原発震災を超えて社会の未来を描く
社会運動 388 TPPの対案を実践するのは誰か
社会運動 389 市民がエネルギーをつくる
社会運動 392 フクシマのメッセージ
社会運動 398 市民が持つべき政治の視点
社会運動 400 より良い別の社会を創る協同組合
社会運動 403 人権が日常にある社会へ
社会運動 404 脱原発
社会民主 673 大震災・原発事故に立ち向かう
社会民主 678 生活保護の明日
社会民主 680 躍動するアジア
社会民主 684 「憲法」の危機
社会民主 685 人権政策はどうあるべきか
社会民主 686 エネルギー大転換
社会民主 689 未来への選択
社会民主 698 逆送するエネルギー政策
社会民主 702 原発再稼働とたたかう
Plan B No.33 原発震災・農業・TPP反対
Plan B No.34 脱原発移行期の課題
Plan B No.34 脱原発運動の質的深化のために
市民の意見 132~138(134なし)
J-one [生命あるもの] 01~08
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集長 米倉克良
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
編集人 矢島傑
NPO法人 日本針路研究所
NPO法人 日本針路研究所
NPO法人 日本針路研究所
市民の意見30の会・東京
スタジオ・サードアイ
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
日本有機農業研究会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
インパクト出版会
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
市民セクター政策機構
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
社会民主党全国連合機関誌宣伝局
NPO法人 日本針路研究所
NPO法人 日本針路研究所
NPO法人 日本針路研究所
市民の意見30の会・東京
スタジオ・サードアイ
2013.6
2013.8・9
2013.10-11
2013.12
2014.1-2
2014.6
2011.06.25
2011.08.31
2011.11.10
2012.01.31
2012.01.31
2012.06.10
2012.08.25
2013.01.25
2013.04.05
2013.06.15
2014.01.30
2014.04.10
2011.06.15
2012.03.15
2012.05.15
2012.05.15
2012.06.15
2012.07.15
2012.08.15
2012.11.15
2013.05.15
2013.07.15
2013.10.15
2013.11.15
2011.06.01
2011.11.01
2012.01.01
2012.05.01
2012.06.01
2012.07.01
2012.10.01
2013.07.01
2013.11.01
2011.06
2011.08
2012.03
2013.06~
2011.09~
労働情報 836 橋下大阪市長に異議あり
発行人 前田裕晤
協同センター・労働情報
2012.04.01
労働情報 871 原発事故は収束していない①
まなぶ 648 もう、原発に頼らない
発行人 前田裕晤
編集/発行者 小川研
労働大学出版センター
2013.09.15
2011.07
労働大学出版センター
アジェンダ・プロジェクト
2012.07
2010.06.15
労働情報 844 守るべきは「命」
労働情報 852 被ばく労働の闇に光を
労働情報 859 原発・除染労働
まなぶ 651 現場から見える教育
まなぶ 654 日米韓英 私たちの賃金事情
まなぶ 662 原発が壊したくらし 事故から一年後の福島でー
まなぶ 672 働くものを守る力
アジェンダ 未来への課題 第29号 日本の政治はどこに向かうのか
アジェンダ 未来への課題 第33号 今こそ脱原発
アジェンダ 未来への課題 第38号 日本はアジアとどう向き合うか
月刊 まなぶ 90 疲弊する地方都市 緊急レポート原発をどうする?
月刊 まなぶ 105 拡がる放射能汚染 ~原発ゼロにむけて~
生活経済政策 第175号 脱原発とエネルギー・シフトへの道
国労文化 498 東日本大震災と原発事故
月刊 労働組合 558 震災復興 私たちの課題
発行人 前田裕晤
発行人 前田裕晤
発行人 前田裕晤
編集/発行者 小川研
編集/発行者 小川研
編集/発行者 小川研
編集/発行者 小川研
アジェンダ・プロジェクト
アジェンダ・プロジェクト
アジェンダ・プロジェクト
発行人編集長 高原敏朗
発行人編集長 高原敏朗
生活経済政策 編集委員会
編集者 濱中保彦
月刊労働組合編集部/労働大学
調査研究所
原子力委員会原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会での検討に関する検証チーム報告書別冊資 内閣府検証チーム
流域に沈着した放射性物質の移動と消長に関する文献調査及び知見整理
日本水環境学会
原子力発電所耐震設計技術指針(JEAG4601-2008)
日本電気協会原子力規格委員会
原子力安全の基本的考え方について第1編原子力安全の目的と基本原則(JESJ-SC-TR005:2012)
環境土壌学者がみる福島原発事故-データで読み解く土壌・食品の放射性核種汚染ー
ソフト・エネルギー・パスー永続的平和への道ー
日本原子力学会
浅見輝男
エイモリー・ロビンス著室田泰
EDMCエネルギー・経済統計要覧2013
弘、槌屋治紀訳
日本エネルギー経済研究所計量
協同センター・労働情報
協同センター・労働情報
協同センター・労働情報
協同センター・労働情報
労働大学出版センター
労働大学出版センター
労働大学出版センター
アジェンダ・プロジェクト
アジェンダ・プロジェクト
労働大学
労働大学
生活経済政策研究所
国鉄労働組合本部
月刊労働組合出版センター
キーワード1 キーワード2
2012.08.01
2012.12.01
2013.03.15
2011.10.
2011.12
2012.07
2011.06.15
2012.09.15
2011.05.10
2012.08.10
2011.07.20
2011.05.16
2011.05.01
2012.8
2013.3
放射能沈着
2010.12
電気協会規格
アグネ技術センター
時事通信社
2013.6
2013.4
1979.6
原子力安全
放射性核種
省エネルギーセンター
2013.2
統計
近未来社
2012.11
高レベル放射
土壌汚染
地層処分ー脱原発に残される科学課題ー
分析ユニット編
吉田英一著
原発メルトダウンへの道ー原子力政策研究会100時間の証言ー
NHKETV特集取材班
新潮社
213.11
性廃棄物
福島原発事故
原発と裁判官ーなぜ司法は「メルトダウン」を許したのかー
磯村健太郎、山口栄二著
朝日新聞出版
2013.3
福島原発事故 裁判
歴史物語り 私の反原発切抜帖
東海村・村長の「脱原発」論
原発論議はなぜ不毛なのか
福島原発事故県民健康管理調査の闇
西尾漠著
村上達也・神保哲生著
武田徹著
日野行介著
緑風出版
集英社
中央公論新社
岩波書店
2013.11
2013.8
2013.6
2013.9
福島原発事故 健康影響
電気料金はなぜ上がるのか
自然エネルギーQ&A
朝日新聞経済部
自然エネルギー財団編
岩波書店
岩波書店
2013.8
2013.1
電気料金
自然エネル
204/205
ギー
原子力資料情報室 保管書籍・資料一覧(Version.20140731)
ID番号
主番号 枝番号
プロメテウスの罠5
18018
タイトル
編著名(作成者)
18019
18020
日本全国原発危険度ランキング
放射性セシウムが生殖系に与える医学的社会学的影響ーチェルノブイリ原発事故その人口「損失」の現
18021
みんなの力で自然エネルギーをー市民出資による「おひさま」革命ー
18022
18023
18024
18025
18026
18027
18028
18029
18030
18031
18032
18033
18034
18035
18036
18037
18038
18039
18040
18041
18042
実ー
出版社(作成組織)
出版/作成年月日
キーワード1 キーワード2
朝日新聞特別報道部
学研パブリッシング
2013.9
福島原発事故
原発ゼロの会編
ユーリ・I・バンダジェフス
合同出版
合同出版
2012.12
2013.4
原子力安全
老朽化
チェルノブイ 健康影響
おひさま進歩エネルギー㈱
2012.6
自然エネル
キー、N・F・ドウボバヤ著久
保田護訳
リ原発事故
ギー
原子力発電 改訂版
新版原子力の社会史ーその日本的展開ー
科学文明の暴走過程
わが屋のエネルギー自給作戦
電気学会通信教育会
吉岡斉
吉岡斉
枝廣淳子
電気学会
朝日新聞出版
海鳴社
エネルギーフォーラム
1990.3
2012.6
1991.1
2012.4
わたしたちのこえをのこしますー福島原発事故を生きる・もうひとつの記録集ー
武藤類子・片岡輝美・鈴木絹
解放出版
2013.7
福島原発事故 くらし
地図で読む日本の再生可能エネルギー
菅野千景著
永続地帯研究会編
旬報社
2013.9
自然エネル
嶋橋美智子
シャロン・ビーダー著高橋健次
新読書社
草思社
2013.1
2006.4
息子は死んだー嶋橋原発被曝労災認定までの記録ー
電力自由化という壮大な詐欺ー誰が規制緩和を望んだかー
原発の闇ーその源流と野望を暴くー
NO IMMEDIATE DANGER? Prognosis for a Radioactive Earth
The Psychology of Nuclear Proliferation-Identity,Emotions,and Foreign PolicyACHIEVING NUCLEAR AMBITIONS-Scientists,Politicians, and Proliferation福島原発事故東電テレビ会議49時間の記録
緑のエネルギー原論
改訂 核燃料物質等の安全輸送の基礎
フランス原子力庁加圧水型炉、高速中性子炉の核燃料工学
原子力政策学
Low-Level Ionizing Radiation - Hearings of the Committee on Science and Technology U.S.House of
Representatives 96 Congress
Ranger Uranium Environmental Inquiry Second Report
江・うのさえこ・木幡ますみ・
赤旗編集局
Rosalie Bertell
Jacques E..C.Hymans
Jacques E..C.Hymans
福島原発事故記録チーム編宮崎
知己・木村英昭
植田和弘
有富正憲監修、木倉宏成・他著
Henri Aailly他、今野廣一訳
神田啓治、中込良廣編
Justice
原子力に明日はあるか
R.W.Fox,G.G.Kelleher,C.B.Kerr
豊田正敏
島村原子力政策研究会資料
山野智寛
205/205
新日本出版社
the Wemen's Educatonal Press
Cambridge Univrcity Press
Cambridge Univrcity Press
岩波書店
2011.1
1985
2007
2012
2013.9
岩波書店
2013.12
京都大学学術出版会
Printed for the use of Committee
2009.11
1979.6
ERC出版
丸善プラネット
on Science and Technology
Australian Government Publising
Service
JNIC日本原子力情報センター
ギー
被曝労働
自由化
労災
海外
放射線影響
核拡散
政策
核拡散
政策
福島原発事故 東電テレビ会
議
2013.3
2012.11
1977
1999.4.8
文部科学省研究開発局原子力計画課 2008.8
政策、再処
理、高レベル