1 【ホームページ : オフィスホームページサービスについて】のページを開く

ホームページの申し込みをする
ホームページ開設の申し込みをします。
ご利用状況に合わせて容量追加をすることもでき
ます (有料)。
●利用者IDではホームページ開設の申し込みはできません。
1
【ホームページ : オフィスホームページサービスについて】のページを開く
①[オプション] > [オフィスホームページ
サービス]をクリック
または[ホームページサービスお申し込
みへ]をクリック
2
【ホームページ : オフィスホームページ申し込み】のページを開く
【ホームページ:オフィスホームページサービスについて】画面が
表示されます。
②[「オフィスホームページサービス利用規
定」に同意し、オフィスホームページを
申し込む]をクリック
2
3
希望のホームページIDが申し込みできるかの確認
【ホームページ:オフィスホームページ申し込み】画面が表示され
ます。
③希望のホームページIDを入力
④[確認]をクリック
説明
●ホームページIDはあなたのホームページアドレスの一部になります。
http://www1a.biglobe.ne.jp/希望のホームページID
●希望のホームページID(例:会社の名前や略称)でホームページを開設できるか調べることができます。
4
ホームページIDの選択
【ホームページ:オフィスホームページ申し込み(確認結果/開設
申し込み)】画面が表示されます。
申し込みできるホームページIDには [開設す
る] ボタンが表示されています。
⑤[開設する]をクリック
注意
ヒ ント
[開設する]をクリックする前に必ず、
「利用規定」
「ご利用上の注意」「オフィスホームページに
ついて」をお読みください。
別のホームページIDで開設できるか確認する場合
は、[希望ID入力画面へ戻る] をクリックします。
3
5
ホームページIDとホームページ容量の選択
【ホームページ:オフィスホームページ申し込み(開設内容設定)】
画面が表示されます。
⑥ホームページ容量を選択
⑦FTP許可設定を選択
⑧[確認画面へ進む]をクリック
説明
●日本国内からのみFTPアクセスを許可する
日本国内からのみホームページを更新できます。
海外からの不正アクセスを防ぐことができます。
●すべてのFTPアクセスを許可する
海外からホームページを更新できます。
不正アクセスのリスクが高いため、ご利用の都度、
設定を変更することをおすすめします。
●すべてのFTPアクセスを禁止する
ホームページを更新できません。ご利用の都度、
設定の変更が必要です。
6
ホームページを申し込む
【ホームページ:オフィスホームページ申し込み(開設内容確認
/購入)】画面が表示されます。
⑨[購入する]をクリック
説明
表示されているホームページIDとホームページ容
量を確認し申し込みを行います。
4
7
ホームページID、FTPアカウント、FTPパスワードを確認する
重要 ホームページを開設する際に必要な情報が表示されています。
【ホームページ:オフィスホームページ申し込み(開設完了)】
画面が表示されます。
[ホームページ管理画面へ]をクリックすると【ホームペー
ジ:管理画面(基本情報)】が表示されます。
ヒ ント
注意
開設したホームページの基本情報が表示されます。
この画面から以下のことができます。
FTPパスワードはお客さまのセキュリティを維持
するため、電子メールや電話、FAXなどでは一切
お答えできません。
メモなどに控えていただく、または上記「開設
完了画面」を印刷し、厳重に保管していただく
ことをおすすめいたします。
・FTP許可設定の変更(P.6参照)
・ホームページ容量の変更(P.8参照)
・Fromメールアドレスの設定(P.10参照)
・FTPパスワードの変更(P.12参照)
・FTPパスワードの再発行(P.14参照)
・ホームページオプションの購入/設定(P.16参照)
説明
●ホームページのURL
ホームページアドレスとなります。
●ホームページID
指定したホームページIDがホームページアドレス
の一部になります。
●FTPアカウント、FTPパスワード
ホームページ用のファイルをサーバに転送する際、
サーバに接続するためのログインIDとパスワード
です。
※FTPパスワードを忘れてしまった場合は、
「FTPパスワードを再発行する」(P.14) で
新しいFTPパスワードを取得してください。
5
●FTP許可設定
FTPへのアクセスを制限する設定です。アクセスを
禁止した場合は、ホームページの更新ができなく
なります。
●ホームページ容量
BIGLOBEのサーバ上でファイルが置ける容量です。
●ホームぺージサーバ
ホームページ用ファイルを転送するBIGLOBEのサ
ーバです。
●ファイル転送先フォルダ(ディレクトリ)
ホームページのファイルは、ファイル転送フォル
ダ(public_htmlディレクトリ)の下に置いてください。