News Letter 2001年3月 18∼20 歳(男女)までの普通自動車免許取得者266名に聞いた 初心者ドライバーが抱く、車の運転に関する 意識調査結果 ■男女共に自動車免許を取得した理由の1位に「何かと役立つから」■ ■半数以上の人が「車の運転が苦手」■ ■車の運転が苦手と考える人の約 54%が「駐車場入庫時」の場面を一番苦手■ ■車の運転に役立つ購入したいカー用品の1位は「カーナビゲーション」■ ∼目次∼ はじめに・アンケート調査概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ.自動車免許を取得した年齢と理由、車の所有について・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ.車の運転中に“運転が苦手”と感じる時について・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ.車をぶつけたり、擦ったりした経験について・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ.車を運転する上で役立つカー用品の購入意識について・・・・・・・・・・・・・ Ⅴ.オートバックスお薦め商品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ − お問い合わせ先 − 株式会社 オートバックスセブン 広報部 〒108−8307 東京都港区三田3−13−16 三田43森ビル TEL.03−3454−0433 FAX.03−3454−0166 http://www.autobacs.co m 1P 2P 6P 8P 9P 12 P はじめに 日本国内における自動車免許取得人口は約7,000万人を数え、車は社会生活を送る上で必 要不可欠な存在となっています。しかし日本国内の道路環境を見ると、慢性的な交通渋滞や交通 事故の多さ、路上駐車の問題など、ドライバーに必ずしも優しい道路環境とはいえません。特に 自動車免許を取得したばかりの初心者ドライバーにとってはより厳しく感じられる道路環境か もしれません。 今回、株式会社オートバックスセブンでは自動車免許を取得したばかりの割合が高いと考えら れる18∼20歳までの一般男女を対象に「初心者ドライバーが抱く、車の運転に関する意識調 査」を行いました。18∼20歳の若い年齢層で、車の運転に関する苦手意識感やその原因、ま たこれまでに車をぶつけたり擦ったりしてしまった苦い経験等について聞いてみました。 自動車免許を取得すれば、ドライバーとして晴れて一般公道を走行することができますが、同 時に車を運転する立場の責任として交通安全に最大限配慮する義務も発生します。車を運転する 際の苦手意識を少しでも克服し、自信過剰とならず安全運転を心がけてほしいものです。 <アンケート調査の概要> 1.調査目的 自動車免許を取得している18∼20歳までの男女を対象に、「初心者ドライバーが抱く、 車の運転(苦手度意識、その原因等)に関する実態を分析する為に調査 2.調査対象 日本国内に在住している18∼20歳までの男女2,000名を無作為に選出 3.調査期間 2001年1月22日(月)から2月4日(日) 4.調査方法 郵送によるアンケート記入方式 5.有効回答者数 男性:164 人 女性:102 人 合計:266 人 1 −「初心者ドライバーが抱く、車の運転に関する意識調査」概要− Ⅰ.自動車免許を取得した年齢と理由、車の所有について Q 1、自動車免許を取得したのは何歳の時ですか? 全 体 < N = 266> 男 性 < N = 164> 18歳 19歳 20歳 13.6 % 18歳 19歳 20歳 18.3 % 51.8 % 34.6 % 29.3 % 女 性 < 102> 18歳 19歳 20歳 5.9% 51.0 % 43.1 % 52.4 % 全体で約 52%の人が18歳の時に自動車免許を取得。 自動車免許を取得した年齢は、“18 歳で取得”と回答した人が全体で 51.8%(男性:52.4%、 女性:51.0%)の過半数強という結果となっています。以下、免許を取得した年齢は 19 歳、20 歳の順番で割合が減少していることから、半数以上の人は自動車免許を取得できる 18 歳で免許 取得をしているようです。男女別に見てみると、19 歳までに免許を取得する割合が男性の 81.7% に対し、女性は 94.1%となっており、19 歳までの取得率は女性の方が約 12 ポイント高く、男 性の方が、取得年齢層の幅が若干広いようです。 Q2、あなたが自動車免許を取得した理由は何ですか(1つ選んでください) 全体(N=266/単位は%) 何かと役立つ 43.6 車が趣味 19.5 日常生活で必要 15 家族等に勧められて 12.8 何となく(理由なし) 3.8 その他・未回答 3.8 仕事上必要 0.8 0 5 10 15 20 2 25 30 35 40 45 男性(N=164/単位は%) 女性(N=102/単位は%) 何かと役立つ 車が趣味 14.6 勧められて 26.8 8.3 日常生活で必要 19.5 日常生活で必要 56.3 何かと役立つ 37.8 8.3 車が趣味 12.2 勧められて 2.4 何となく 0 4.2 その他・未回答 1.2 その他・未回答 6.3 何となく 2.1 仕事上必要 5 10 15 20 25 30 35 40 0 10 20 30 40 50 男女共に「何かと役立つと考えたから」と回答した人が1位を占める 男女共に免許を取得した理由として“何かと役立つと考えたから”と回答した人が1位となっ ています。これは、単に車の運転ができるようになること自体を免許取得の直接的な目的にして いるのではなく、免許を取得する事が何らかの形で将来役立つであろうという間接的な目的で免 許取得を行っている事が伺えます。これは、車が社会生活を送る上で欠くことのできない存在と なっており、車社会を如実に表している結果と考えられます。一方、「車に乗ることは趣味だか ら」の項目が男性では 26.8%であるのに対し、女性では 8.3%となっている事から、“車の運転 =趣味”と考える人は男性に多いことが伺えます。 Q 3 、自 分 で 所 有 す る 車 は あ り ま す か ? ま た 、所 有 す る 車 種 及 び 購 入 時 の 状 態 (新車or中古車)について教えてください。 ① 自分の車の所有について 全 体 < N = 266> 男 性 < N = 164> 女 性 < N = 102> YES NO YES 39.1 % 60.9 % ② 所有している車の車種について 男性(N=68/単位は%) 64.7 % 44.4 22.2 軽自動車 クーペ 11.1 ステーションワゴン 11.1 11.1 14.7 8.8 ステーションワゴン 35.3 % セダン 17.6 スポーツカー ミニバン 5.9 オフロード4WD オフロード4WD 5.9 ミニバン 0 軽自動車 5.9 スポーツカー 0 0 10 20 30 40 NO 女 性 ( N = 36/ 単 位 は % ) 41.2 クーペ YES 41.5 % 58.5 % セダン NO 0 50 3 10 20 30 40 50 60 ※車種の定義は以下の通りとしています。 「セダン」:一般的な3・5・7ナンバーの乗用車。(カローラ、マークⅡ、クラウ ン 等) 「クーペ」:2ドアタイプの乗用車。(シルビア、プレリュード 等) 「ステーションワゴン」:セダン系の車でトランク上部まで屋根が続いている為、荷物の積載量 を大幅に向上させた車。(レガシーツーリングワゴン、カルディナ、アコ ードワゴン 等) 「ワンボックスワゴン(ミニバン)」:車高が高く居住性を重視し、大人数の乗用に適した車。(エスティマ、エル グランド、オデッセイ 等) 「オフロードタイプ4WD」:最低地上高を高くし、オフロードでの走破性を高めた車。(パジェロ、 RAV4、ハイラックスサーフ 等) 「軽自動車」:排気量660cc未満の車。(ワゴンR、ミラ 等) 「スポーツカー」:ハイパワーエンジンを積んだ車。(スープラ、RX−7、スカイラインG TR 等) ③所有する車は新車・中古車のどちらですか? 全 体 ( N = 104) 男 性 ( N = 68) 女 性 ( N = 36) 新車 中古車 新車 中古車 32.4 % 32.7 % 67.3 % 新車 中古車 33.3 % 66.7 % 67.6 % “自分の車を所有している“と回答した人は全体の約 4 割、所有している車種は男女共に「セ ダン」系の車種が4割を超える。また所有する車は新車より中古車で購入した人が全体で約 7 割弱を占める。 車の所有率は全体で 39.1%と約4割弱の人が自分の車を所有しています。男女別で比較する と男性(41.5%)が女性(35.3%)に対し約 6 ポイント程度、所有率が高いことが伺えます。 また、所有する車では男女共に「セダン」系の車種を所有していると回答(男性 41.2%、女性 44.4%)した人が1位となっています。2位では男性が「クーペ」(17.6%)、女性が「軽自動 車」(22.2%)となっており、女性の軽自動車への人気の高さ(男性では7位/5.9%)が伺え ます。そして、男性で「スポーツカー」が第3位(14.7%)にランクされていますが、女性では 所有率が 0%となっているなど、男女間の所有する車種に違いがあることも伺えます。 一方、所有している車は全体で“中古車で購入”と回答した人が 67.3%となっており、男女 別に見ても回答比率の差はほとんどない結果となっています。 4 Q4、あなたは1ヶ月間にどのくらい車を運転しますか? 全体(N=266/単位は%) 運転しない 6.8 1∼10㎞ 18.8 11∼100㎞ 31.6 101∼500㎞ 22.6 501∼1000㎞ 6 1001㎞以上 9.8 未回答 4.4 0 5 10 15 20 男性(N=164/単位は%) 25 29.2 5.9 1001㎞以上 2.6 5 3.9 501∼1000㎞ 12.2 0 7.8 101∼500㎞ 7.3 未回答 35.3 11∼100㎞ 31.7 101∼500㎞ 1001㎞以上 7.8 未回答 10 45 29.4 1∼10㎞ 11∼100㎞ 501∼1000㎞ 40 9.8 運転しない 12.1 1∼10㎞ 35 女性(N=102/単位は%) 4.9 運転しない 30 15 20 25 30 35 0 10 20 30 1ヶ月間に車を運転する距離は男性の方が長い傾向 1ヶ月間に車を運転する平均的な距離について聞いてみました。 男性では「101∼500 km」の距離内を走行する人が一番多く(31.7%)、女性では「11∼100 km」の距離内を走行する人が一番多い(35.3%)結果となっています。 また、男性が 11∼ 500 kmの距離内を走行する割合が半数以上(60.9%)を超えているのに対し、女性では1∼100 kmの距離内での走行が半数(64.7%)を占めています。一方、「まったく運転しない」と回答 した人は男性の 4.9%に対し女性は 9.8%、逆に「1,001 km以上」と回答した人は男性の 12.2% に対し女性は 5.9%の結果となっていることから、1ヶ月間に自動車を運転する平均的な距離は 男性の方が長い傾向があるといえます。 5 40 Ⅱ.車の運転中に“運転が苦手”と感じる時について Q5、あなたは車の運転中に“運転が苦手”と感じる時がありますか? 全 体 ( N = 266) 男 性 ( N = 164) YES NO 未回答 YES NO 未回答 1.2% 1.5% 46.6 % 女 性 ( N = 102) 51.9 % 29.4 % 41.5 % 57.3 % YES NO 未回答 2.0% 68.6 % 全体で半数以上の人が車の運転中に“車の運転が苦手と感じる”と回答 自動車免許を取得している人の 51.9%が“運転が苦手と感じる”と回答しています。 男女 別に見ると、男性の 41.5%に対し、女性は 68.6%となっており、女性の方が苦手と感じる割合 が若干高いことが伺えます。男女共に何らかの形で運転に対する苦手意識を持っている人は少な くない結果となっています。 Q6、“車の運転が苦手”と感じる時はどのような場面でですか?(複数回答可) 全体(N=138/単位は%) 53.6 駐車場入庫時 46.4 細い道での対向車すれ違い 26.1 天候不良時 20.3 17.4 道に迷った時 車に傷をつけた時 15.9 14.5 2車線等での車線変更時 交差点付近や合流時 10.1 8.7 7.2 坂道発進時 同乗者から不慣れを指摘 交通の流れが速い時 5.8 5.8 5.8 後続車両にあおられた時 夜間運転時 カーブの多い道路 2.9 ドライブスルー利用時 5.8 未記入 0 10 20 30 6 40 50 60 車 の 運 転 が 苦 手 と 感 じ る 人 の 約 54% が 「 駐 車 場 入 庫 時 」 の 場 面 を 回 答 車 の 運 転 が 苦 手 と 感 じ る 人 の 全 体 の 5 3 . 6 % が「 駐 車 場 入 庫 時 」の 場 面 を 1 位 に 上 げ て い る 結 果 と な り ま し た 。同 じ く 全 体 の 2 位 、3 位 に は そ れ ぞ れ「 細 い 道 で の 対 向 車 と の す れ 違 い ( 4 6 . 4 % )」、「 天 候 不 良 ( 雨 ・ 雪 ) 時 ( 2 6 . 1 % )」 と な っ て お り 、こ れ ら 3 つ の 場 面 は 初 心 者 ド ラ イ バ ー に と っ て 特 に 苦 手 な 場 面 の よ う で す 。「 駐 車 場 入 庫 時 」 が 1 位 に な っ て い る こ と は 、 自 動 車 を バ ッ ク し な がら駐車場に入庫しなければならない状況や縦列駐車の状況も多々あると思 わ れ 、こ れ ら の こ と か ら も 駐 車 場 へ の 入 庫 は 初 心 者 ド ラ イ バ ー に と っ て 慣 れ る ま で 難 し く 厄 介 な 事 と い え る で し ょ う 。 一 方 、「 細 い 道 で の 対 向 車 と の す れ 違 い 」が 2 位 に あ げ ら れ て い る 事 か ら も 、こ こ で も 日 本 国 内 の 街 中 で の 狭 い 道 路 事情を表している結果の1つと考えられます。 Q7、車の運転が苦手と感じる原因は何ですか? 全 体 ( N = 138) ペーパードライハ-゙だから 普段使用する道は交通量が多いから 不慣れな地域に行く事が多いから 運転が嫌い 未回答 26.5% 3.6% 34.9% 26.5% 12.0% 車の運転が苦手と感じる原因に「ペーパードライバーだから」と答えた人が全体の3割強 “車の運転が苦手“と感じることの原因に「ペーパードライバー(自動車を運転する機会がほ とんど無い)だから」と回答した人が全体で 34.9%を占める結果となりました。ペーパードラ イバー化してしまうことが、そのまま苦手意識を抱かせる事になる主な原因となっているようで す。 また、「普段使用する道路の交通量が多い為」と回答した人も全体の 26.5%を占めており、 交通環境の悪さが、車の運転を苦手と感じさせる原因の 1 つとして大きく影響していることが伺 えます。交通量の多い道路ではよりスピーディーな運転判断が求められる為、特に初心者ドライ バーにとっては慣れる前に、苦手意識が先行してしまうのかもしれません。 7 Ⅲ.車をぶつけたり、擦ったりした経験について Q8、これまで自動車をぶつけたり、擦ったりした事はありますか? 男 性 ( N = 164) 全 体 ( N = 266) YES NO 未回答 YES 女 性 ( N = 102) YES NO 未回答 NO 2% 2% 29% 39% 50% 50% 59% 69% 全体の半数以上の人が自動車をぶつけたり、擦ったりした経験がある 全 体 の 半 数 以 上 の 人 が 自 動 車 を ぶ つ け た り 、擦 っ た り し た 事 が あ る と い う 回 答 結 果 と な っ て い ま す 。 男 女 別 で 見 る と 男 性 ( 50% ) に 対 し て 女 性 ( 68.6% ) の 方 が 18.6 ポ イ ン ト 程 、 高 い 割 合 と な っ て い ま す 。 普 段 、 車 に 乗 る 機 会 が 少 な い と 回 答 し た 人 も 含 ま れ て い る 為 、一 概 に は 言 え ま せ ん が 、 車 を ぶ つ け た り 擦ったりした経験がある人は多いと考えられます。 Q9、実際に、どのような状況(場所)で車をぶつけたり、擦ったりしましたか?(複数 回答可) 全体(N=82/単位は%) 78 駐車場入庫時 14.6 対向車とのすれ違い時 9.8 夜間運転時 7.3 天候不良時 3 カーブ ドライブスルー利用時 2.4 高速道路等での合流時 2.4 車線変更時 2.4 坂道発信時 2.4 17 未記入 0 10 20 30 40 8 50 60 70 80 90 車をぶつたり、擦ったりした時の状況(場所)は「駐車場入庫時」が 78% 実 際 に 車 を ぶ つ た り 、擦 っ た り し た 状 況( 場 所 )で 一 番 割 合 が 高 か っ た の は 「 駐 車 場 入 庫 時 」を 上 げ た 人 が 全 体 で 7 8 . 0 % と な っ て い ま す 。Q 6 で“ 自 動 車 の 運 転 が 苦 手 と 感 じ る 時 ”の 場 面 の 1 位 に「 駐 車 場 入 庫 時 」と な っ た こ と か ら も 、初 心 者 ド ラ イ バ ー に と っ て 駐 車 場 の 入 庫 は 最 大 の 難 関 場 所 と 言 え る で し ょ う 。 ま た 、「 細 い 道 で の 対 向 車 と の す れ 違 い 時 」 を 上 げ た 人 ( 1 4 . 6 % ) も 第 2 位 に な っ て い ま す が 、 同 じ よ う に Q 6 で 第 2 位 と な っ て お り 、“ 自 動 車 の 運 転 を苦手と感じる”場所(状況)と実際に「ぶつけたり擦ったりする」場所(状 況)はほぼ一致しているといえます。 Ⅳ.車を運転する上で役立つカー用品の購入意識について Q10、車の運転をする上で、役立つカー用品があればあなたは購入しますか? 全体(N=266/単位は%) YES 63.9 NO 3.8 分からない 18 10.5 既に購入 3.8 未回答 0 2 4 6 8 男性(N=164/単位は%) 10 65.9 17.7 分からない 2.4 5 10 20 7.8 15 20 19.6 分からない 13.4 0 18 60.8 NO 既に購入 16 YES 1.2 未回答 14 女性(N=102/単位は%) YES NO 12 25 既に購入 5.9 未回答 5.9 0 5 10 15 20 6割強の人が車の運転に役立つカー用品があれば購入したい 車の運転をする上で、役立つカー用品があれば購入したいと回答した人が全体で 63.9%とな りました。車の運転が苦手でなくても、何らかの形で運転に役立つのであれば購入する意欲はあ るようです。「YES」と回答した人の中で、実際に購入したいカー用品は次の商品が上げられ ています。 9 25 全体(N=266/単位は%) 43.6 カーナビゲーション バックセンサー 24.8 23.3 バックカメラ ワイドルームミラー 11.3 擦り傷ガード 9.8 補助ミラー 9 フェンダーポール 9 駐車場内のアイテム 7.5 未回答 4.5 0 5 10 15 20 男性(N=164/単位は%) 25 30 46.3 20.7 バックセンサー バックカメラ 20.7 バックカメラ 14.6 擦り傷ガード 9.8 駐車場のアイテム 7.3 3.7 0 10 20 30 40 50 27.5 9.8 補助ミラー 8.5 31.4 9.8 11 未回答 50 39.2 擦り傷ガード フェンダーポール 駐車場のアイテム 45 カーナビゲーション バックセンサー 補助ミラー 40 女性(N=102/単位は%) カーナビゲーション ワイドルームミラー 35 7.8 ワイドルームミラー 5.9 フェンダーポール 5.9 未回答 5.9 0 10 20 30 40 車の運転に役立つ上で一番購入したいカー用品は「カーナビゲーション」 車 の 運 転 に 役 立 つ 上 で 一 番 購 入 し た い カ ー 用 品 は「 カ ー ナ ビ ゲ ー シ ョ ン 」 と い う 結 果 と な り ま し た 。い う ま で も な く 、カ ー ナ ビ ゲ ー シ ョ ン は 車 を 走 行 す る 上 で 欠 か せ な い 存 在 に な り つ つ あ り ま す 。知 ら な い 地 域 で の 道 路 検 索 や V I C S シ ス テ ム に よ る 渋 滞 情 報 の 把 握 な ど 、ド ラ イ バ ー に と っ て 運 転 中 の 負 担 を 軽 減する上で特に役立つものと考えられます。 2 位、3 位にはそれぞれ車のバ ック時に車と後方障害物との距離を感知し警告音で知らせる「バックセンサ ー 」と 車 内 の モ ニ タ ー を 通 じ て 車 の 後 方 が 確 認 で き る「 バ ッ ク カ メ ラ 」と な り ま し た 。先 の ア ン ケ ー ト で“ 全 体 で 運 転 が 苦 手 と 感 じ る 一 番 の 場 面 ”が「 駐 車 場 入 庫 時 」の 結 果 と な っ て い る こ と か ら 、 車 の バ ッ ク 時 に 後 方 の 状 況 が 認 識 し や す く な る 事 は 、初 心 者 ド ラ イ バ ー に と っ て 、意 味 が あ る こ と と 考 え ら れ ま す 。 10 50 おわりに 今回、自動車免許を取得している18∼20歳までの若い年齢層を対象に、 車の運転に関する意識についてアンケート調査を行いました。 アンケート項目の中で自動車免許を取得した理由に「何かと役立つから」と回答した人は全 体の約 44%に達し、車を運転することができるようになる事が直接的な目的ではなく、免許 を取得することにより「何らかの役に立つであろう」という間接的な目的で取得している人が 多いことが伺えます。 しかし、実際に免許を取得して一般公道を走り出すと、車の運転が苦 手と感じる人が全体で半数以上に達し、車の運転に関して何らかの苦手意識を持っている人は 少なくないことが伺えます。特に車を駐車場に入庫する場面で、車の運転を苦手と感じる人が 全体で半数以上を占めており、駐車場内は初心者ドライバーにとって運転する上での最大難関 の場所といえます。 カーナビゲーションの普及によって、見知らぬ場所でも簡単に目的地に着くことができるよ うになり、運転中のドライバーの負担は軽減されている部分もあります。しかし国内の交通環 境を見る限りでは、交通渋滞や路上駐車、事故など相変わらず運転中のドライバーへの負担は 大きく、次々に変化する交通状況に対応して瞬時に運転の判断をしなければなりません。運転 中の判断の大部分は視覚からの情報をもとに行われますが、実際に運転していると、細い道で の対向車とのすれ違い時や車庫への入庫時など、運転している車の死角部分も空間的な感覚で 捉えなければならない面もあります。車の運転に慣れる一番の近道はとにかく運転経験を積む ことになりますが、運転に慣れるまで車の死角部分を認識しやすくなるカー用品の装着や車を ぶつけたり、擦ったりしても車のボディーを保護するカー用品を取り付けるのもポイントとい えるでしょう。 以上 11 <オートバックスお薦め商品> カーナビゲーション 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 AV I C − D R 1 0 0 0 V パイオニア 230,000 円 特徴 VICS 用 ビ ー コ ン 受 信 機 /6.5 型 ワイドテレビ付ボイスコント ロ ー ル DVD ナ ビ ゲ ー シ ョ ン セ ット。 目的地の住所や電話番号が分 か れ ば 、 全 国 約 2,600 万 件 の 住 所 と 約 3,000 万 件 の 電 話 番 号のデータにより目的地への 検索が簡単にできる。 バックカメラ 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 車 載 用 カ メ ラ CDM− 100 サンヨーテクニカ オープン価格 車の後方に小型カメラを備え付け、 車内のテレビモニターを通じて後方 の視界を確認できる。映像をテレビ モニターにワイヤレス送信が可能な 為、面倒な配線が不要。実際に見た 感覚(正像)とバックミラーと同じ ように反転した映像(鏡像)の二通 りのモ−ドの選択も可能。 車内 車外 バックセンサー 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 バ ッ ク オ ー ラ イ C− 03B ミツバ 16,200 円 後方の障害物との距離を感知 し、警告音で距離を知らせ る。車の後方に取付けるセン サーは強力な両面テープで貼 り付ける為、車のボディーへ の穴あけ等は不要。 12 装着 コーナーポール 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 NZ12 蓄光ボールS カーメイト 1,700 円 車のコーナー付近に取り付け 認識しやすくする商品。昼は 太陽光、夜はヘッドライトの 光を蓄えて光る蓄光素材を使 用したコーナーポール。反射 機 構 採 用 で 、 12 角 型 ア ク リ ル ポールもくっきり浮かび上が る。 駐車場回りのお役立ち商品 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 ガレージミラー V 661( 角 S サイズ) エーモン工業 オープン価格 自宅の駐車場等に直接取付け るミラー。駐車場内から道路 に出る時、通常では見ること が難しい部分を確認すること ができる。樹脂製のミラーを 採用している為、ガラス製に 比べると軽くて衝撃性にもす ぐれている。 ガレージラインテープ エーモン工業 オープン価格 普段、駐車するスペースをよ り認識しやすくさせるテー プ。反射材付きの為、夜間で もラインがくっきり見える。 ガレージクッション エーモン工業 オープン価格 軽量でクッション性のある発 泡素材を使用したクッショ ン。駐車場内にある柱などの 突起物に貼り付けることによ り、車のドアやボディをぶつ けた時の損傷を抑える。 13 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 バックガード エーモン工業 オープン価格 商品名 メーカー メーカー希望小売価格 特徴 広角クリアレンズ エーモン工業 オープン価格 ワンボックスカーなど、後方 の視界が分かりにくい車のリ アガラスに装着することによ り、運転席からも広い範囲の 後方視界が得られる。 以上 14
© Copyright 2024 Paperzz