保健室だより 2014年度夏号 神戸市外国語大学 保健室 夏をのりきろう! 暑い日が続くようになりました。いよいよ本格的な夏の到来です。外気の暑さには熱中症の心配が、 エアコンの効いた低温の室内では冷えの心配もあります。この時期は寝苦しくて体調をくずしやすい ときでもあります。みなさん、若さを過信せず、しっかり睡眠、たっぷり栄養でこの時期を乗り切り ましょう。学内で体調が悪くなったときは遠慮なく保健室に来て下さいね。 あなどるなかれ・・・ ☆ 日焼け 強い日ざしの浴びすぎは皮膚を傷つけることになります。日焼けは「やけど」と同じです。 自分には関係ない!と思いこまず日焼け対策をしましょう。 予防その1. 日ざしから皮膚を守るために、日焼け止めをこまめに塗る。 予防その2. 皮膚を直接日にさらさない。傘、帽子、長袖の着用など。 ☆ 夏バテ なんだか元気が出ない、だるい、食欲がない・・・など、心あたりはありませんか? 夏バテ対策は、何といっても食事!食欲は元気のバロメーターです。できるだけ3食食べ ることが大切です。食材選びも大事ですよ。 こんなものを食べてね! ビタミン B 群 夏野菜 ピーマン、トマト、ししとう、ナス、枝豆、 豚肉、ウナギ、豆類 疲労回復・食欲増進に クエン酸 ニラ 貧血予防・胃腸の粘膜保護・美容作用も 梅干し、グレープフルーツ、レモン からだのなかに溜まった疲労物質(乳酸など)を分解 今年の夏は冷夏? 油断しないで! 熱中症の予防と手当 熱中症による救急搬送○○件!この時期はこんな見出しの報道が続きます。自分は大丈夫と思っていません か?誰でも熱中症にかかる可能性はあります。熱中症は命にかかわることもあるので、軽く考えないで、予防と 手当のスキルを高めておいてください。 ○気温の高い日には、15~20 分ごとに休憩をし、 予防のためには 水分をとりましょう。 帽子や傘を! ○水分は少しだけ塩分を含んだものがいいで こまめに水分補給を! す。 (塩をひとなめ、梅干しを食べても OK) スポーツ飲料もおすすめですが、糖分がかな り入っているので飲みすぎには注意を! こんな症状は要注意 ○めまいがする ○頭痛がある ○立ちくらみがする ○吐き気がある ○筋肉痛がある ○体がだるい ○汗が止まらない ○虚脱感がある ○意識がない ○けいれんしている ○体温が高い ○呼びかけに対する返事が おかしい ○まっすぐ歩けない 右に行くほど重症 熱中症かな?と思ったら 意識を確認する 救急車を呼ぶ 意識がない 意識がある ○風通しのよい日かげへ移動させる ○衣服をぬがせたり、霧吹きなどで皮膚に水を かける、ぬらしたタオルで体をふく、氷で冷 やすなどして体温を下げるようにする。 ちょっとひとこと・・・ 「忙中閑あり」 保健室で学生さんと話していると、 「バイトも部活も授業も詰まっていてとにかく忙し い!睡眠時間もしっかりとれないんです」と言う人が多いです。 「忙しい」という漢字に は「心をなくす」という意味があります。つまり、優しさやゆとりをなくすとも考えら ことわざ れるのではないでしょうか。 「忙中閑あり」という 諺 は、忙しい時こそ暇を見つけて満 す きま 喫せよということを意味しています。充実した学生生活を送るためにも、あえて心に隙間 を創ることをこころがけてみませんか? 本部棟1F 保健室:078-794-8136 平成 26 年 新入学生保健調査による食生活に関するまとめ ・調査実施日:定期健康診断日(5 月 10 日及び 17 日) ・調査回収数:358 名 (1)3 食のうち摂取しないことが多い食事について 昨年の調査では 3 食摂取は、66.6%であった。今年の調査では、74%の人が 3 食摂取と回答している。また、 欠食についてみてみると、朝食の欠食が目立ち、昨年と同様の結果となった。 1日の欠食状況 1日の欠食状況 322 朝食 23% 98 朝食 8 6 昼食 夕食 昼食 2% 3食摂取 74% 1 夕食 1% 3食摂取 未回答 (2)欠食の理由について 上記の食事を欠食する理由について、時間がないという回答が多く、次いで、食べる気がしないが多い結果と なった。その他には、起きる時間が遅くて朝と昼を兼用で食べる、お金がないなどの回答が多かった。 欠食の理由 欠食の理由 65 26 6 な時 い間 が 食 な気 が いしべ る の今 習ま 慣で 14 そ の 他 1 未 回 答 未回答 1% その他 今までの 13% 習慣 5% 時間がな い 58% 食べる気 がしない 23% (3)野菜不足だと感じるか否か、その理由について 昨年の調査では、野菜不足が一番の課題となったことから、今年は野菜不足だと感じているか否かについ て調査し、34%が野菜不足だと感じているという結果になった。しかし、いいえと回答した 66%の中にも 実際は野菜不足だが、そう感じていない人が多数含まれていると考えられる。 また、野菜不足の理由については、調理方法がわからないとの回答が多く、その他には、調理が面倒、野 菜が高い、外食や簡易食が多い、1 人暮らしをしているからなどの回答が目立った。 野菜不足だと感じている割合 野菜不足の理由 83 はい 34% いいえ 66% 42 18 嫌 い 3 が調 なわ理 いか方 ら法 そ の 他 未 回 答 保健室では、安くてバランスの良い食事が摂取できる学食の利用をお勧めします。また、保健室 だよりや掲示物などで野菜を使ったレシピや野菜摂取の重要性を提示するので見てくださいね。
© Copyright 2024 Paperzz