PDF版 - COMVO

TAKE FREE !
ご自由にお取りください
ボラ ンテ ィア・市民 活動 情報 誌
コ ン ボ
普 段 着 の わ た し 、ス テ キ に い い こ と
2015
v ol.19 3
・
ǠȓÁǣ
月号
12
communication voluntary
ダイアログ
௬࢓ ઁ༺¬GLDORJ
「電話派」の人と
「デジタルメディア派」の人
07
インフォメーション
“記者”
ときどき
第2期 シゴトとオウチ、
よーせーこーざ参加者募集
連載企画
“記者”
ときどき
11
情報マーケット
ボランティア募集、イベント・セミナー・
講座情報、助成金などの情報
●
サロン開催情報
16
ボランティア保険のご案内
18
社会貢献活動トピックス
ǠȓÁǣઁ༺
「電話派」
の人と
GLDORJ
「デジタルメディア派」
の人
ダイアログ
さまざまな人が同じ地域に住んでいるものの、普段関わりが薄かったり、全く交わらなかったりす
る人っていますよね!?そんな人たち同士がそれぞれの立場でホンネを語り対話をすることで、人とつな
がるおもしろさのヒントを得たり、地域で生活をするうえで少し視野が広がったりするきっかけとなる
ことを目指して、昨年度、COMVOではシリーズ「対話:dialog」を1年間にわたって企画してきました。
合併号となる今号ではその反響の大きかった「対話:dialog」がまたまた復活!対話のテーマは、
連絡手段が「電話派」の人と「*デジタルメディア派」の人。分かりやすく言えば“音声派”と“文字
派”に分かれた今回の対話。コミュニケーション手段が多様化する今、それぞれの立場からされる
話は誰もが必見!対話のなかから見えてきたものとは?そして結末は意外な展開に…。
*デジタルメディアとは?
本誌では電話を使った
(SkypeやLINE電話等のネット通話も含む)
“音声”
でのコミュニケーションと比較する意味で、
インターネットを活用し、
“文字”
の情報を双方向に
やりとりする通信手段をデジタルメディアとしている。
具体的にはEメールのほか、
LINEやtwitter、
facebookなどのソーシャルメディアを指す。
上 田 和 希 さん
大阪市内の社会教育施設に勤務。
日頃は講座企画・
講師調整などを担当。
市民でつくる
「みのお子育てマッ
プアプリ」
の代表も務める。
近畿大学経営学部1年生。若者が夢や目標を見つけ
る支 援をするMEZAMEの副代 表を務める。
日頃から
デジタルメディアに鬱憤がある。
山口 涼 さん
藤 本 真 由 さん
社会福祉士やアロマセラピストの資格を持ち、
専門学
校等でコミュニケーション論を指導している。
▼
高校2年生。
校内で立ち上げた
「旭LINE同盟」
に所属し、
社会人を相手としたLINE講座等が注目を集めている。
▼
鵜 飼 健 生 さん
▼
☎ 電話派
▼
デジタルメディア派
2 0 1 5 . 1・2 vo l . 1 9 3
01
メ
デ
ィ
ア
︵
以
下
、
デ
山 容 ブ
口 易 ル
に も
で 回
私 き 避
は る で
友 。 き
て
だ
、
ち
情
と
報
の
整
や
理
字 り
が
言
っ
た
﹁
﹂
こ
う
言
っ
た
﹂
等
の
ト
ラ
文
字
に
も
残
る
の
で
、
後
で
﹁
あ
あ
に
は
メ
ー
ル
の
方
が
都
合
が
い
い
。
そ
れ
ぞ
れ
の
講
師
と
調
整
を
す
る
い
け
な
い
。
デ
ジ
メ
で
連
絡
し
た
方
か
﹁
暇
か
な
﹂
と
か
を
考
え
な
い
と
し
ょ
。
相
手
が
今
﹁
忙
し
い
か
な
﹂
と
都
合
を
考
え
な
い
と
い
け
な
い
で
鵜 が 事 離
飼 重 っ を
要 て 縮
で 相 め
で す 手 る
も か の こ
電 ら 印 と
話 。 象 が
に で
だ
残 き
と
相
る る
こ 。
手
と 仕
の
心
配
に
な
り
ま
せ
ん
?
読
ん
で
く
2
、
3
時
間
返
事
が
こ
な
か
っ
た
時
、
ふじもと
上 が
田 相
☎ 手
に
デ 合
ジ わ
メ せ
で ら
連 れ
る
絡 と
を 思
し う
て 。
ま
時
複
数
の
講
座
を
担
当
し
て
い
て
、
伝
え
や
す
い
で
す
ね
。
仕
事
で
は
常
ジ
メ
︶
の
方
が
取
り
は
デ
ジ
メ
が
基
本
で
す
。
文
だ
け
で
な
く
、
画
像
や
写
真
な
ど
を
ゆ
藤 本 真由さん
良
く
し
た
い
人
と
は
感
情
が
よ
り
て
使
い
分
け
る
こ
と
が
で
き
る
。
仲
2015. 1・2 v o l. 1 93
て
、
相
手
と
の
関
係
の
深
さ
に
よ
っ
な
ど
、
た
く
さ
ん
の
種
類
が
あ
っ
f
a
c
e
b
o
o
k
や
L
I
N
E
で
し
ょ
。
そ
れ
に
デ
ジ
メ
に
は
受
け
答
え
の
バ
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
が
で
訂
正
し
て
カ
バ
ー
が
で
き
る
し
、
解
を
招
く
よ
う
な
表
現
も
そ
の
場
を
伝
え
た
り
感
じ
た
り
で
き
る
。
誤
は
そ
の
時
の
感
情
や
ニ
ュ
ア
ン
ス
相
手
の
理
解
に
つ
な
が
り
、
心
の
距
人
と
は
直
接
、
電
話
で
話
す
こ
と
で
バ
ー
で
き
る
と
思
う
。
仕
事
関
係
の
く
て
も
メ
モ
を
取
れ
ば
十
分
カ
記
録
の
振
り
返
り
は
デ
ジ
メ
で
な
残
る
の
は
わ
か
り
ま
す
が
、
日
時
や
藤
本
☎
デ
ジ
メ
が
文
字
と
し
て
が
読
み
と
れ
ま
す
か
ら
。
の
相
手
の
声
の
ト
ー
ン
で
緊
急
度
い
!
﹂
と
入
っ
て
い
る
留
守
番
電
話
く
だ
さ
い
!
〇
〇
し
て
く
だ
さ
よ
り
重
み
が
あ
る
で
し
ょ
!
﹁
電
話
藤 事
本 を
☎ 忘
れ
留 が
守 ち
番 に
電 な
り
話 ま
は せ
デ ん
ジ か
メ 。
と
メ
ッ
セ
ー
ジ
だ
け
を
聞
い
て
、
返
で
し
ょ
う
か
。
逆
に
留
守
番
電
話
だ
の
点
に
関
し
て
は
同
じ
で
は
な
い
て
お
け
ば
、
そ
の
点
は
ク
リ
ア
ー
に
ト
ル
に
明
示
し
て
、
﹁
〇
〇
し
て
欲
﹁
緊
急
﹂
と
か
﹁
重
要
﹂
と
か
を
タ
イ
鵜 わ 手
飼 か の
る 感
と 情
そ 思 や
の う 考
通 の え
で
り す て
! が い
心 。 る
こ
配
と
な
は
ら
る 鵜 た 前 メ 藤 な
側 飼 ! か ッ 本 る
﹂
セ
。
、
受 と ら
﹁ ー ☎
思
け そ
わ ジ
そ
取 れ っ
て ∼ が う
る は し し く
側 メ ま ん る い
の ッ い ど と う
タ
力 セ ま い 、
本
量 ー す 内 文 イ
の ジ ︵
笑 容 を ト
問 を ︶ が 読 ル
題 送 。 来 む で
し
い
﹂
と
い
う
こ
と
を
文
章
に
入
れ
藤 や
本 り
☎ 取
り
私 が
も で
電 き
話 る
派 か
で ら
す 。
。
電
話
を
聞
い
て
、
表
情
を
浮
か
べ
な
が
ら
上
田
☎
僕
は
電
話
派
。
相
選ぜ
ぶそ
のの
か手
。段
を
手
の
声
な
を
共
有
し
な
が
ら
や
り
と
り
が
で
手
軽
に
送
る
こ
と
が
で
き
、
そ
れ
ら
山 ち
口 に
な
る
そ 。
れ
は
電
話
で
も
同
じ
れ
た
か
な
と
確
認
を
し
た
い
気
持
き
て
楽
し
い
で
す
よ
。
選ぜ
ばそ
なの
い手
の段
?を
02
合 取 伝
、
そ れ わ
の ば り
中 い や
に い す
電 ん い
話 で ツ
と す ー
い 。 ル
う 自 で
手 分 連
段 の 絡
は 場 を
入
り
ま
せ
ん
が
︵
笑
︶
。
な 鵜 多
飼 い
の
が
自 魅
分 力
は で
断 す
然 。
、
デ
ジ
タ
ル
よ
う
な
こ
と
が
あ
り
う
る
の
で
そ
た
文
章
だ
っ
て
、
内
容
を
読
め
ば
相
山
口
デ
ジ
メ
で
送
ら
れ
て
き
藤 か
本 ね
☎ ?
文
字
で
置
き
換
え
る
こ
絡
し
て
く
れ
る
だ
け
で
意
思
疎
通
た
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
デ
ジ
メ
で
連
な
か
っ
た
た
め
、
ト
ラ
ブ
ル
に
な
っ
し
て
く
る
と
こ
ろ
︵
笑
︶
。
電
話
に
出
な
い
と
伝
え
て
い
る
の
に
電
話
を
ろ
は
、
仕
事
中
は
電
話
に
は
出
ら
れ
鵜 れ
飼 が
大
前
電 提
話 !
派
の
困
っ
た
と
こ
な
く
て
、
相
手
の
声
を
聞
き
、
同
じ
練
ら
れ
て
美
化
さ
れ
た
文
章
で
は
め
て
感
情
も
と
も
に
共
有
で
き
る
。
手
と
の
時
間
共
有
の
場
。
そ
こ
で
初
上
田
☎
僕
に
と
っ
て
電
話
は
、
相
が
あ
る
時
、
忙
し
い
時
に
電
話
が
面
倒
臭
い
。
自
分
が
や
り
た
い
こ
と
山 一 電 山
口 同 話 口
し
え た
電 ∼ っ
け そ
話 っ ⋮ う
は !! 記 い
話
憶 え
が
に ば
な 、
長
最
い 近
く
で い
な
す つ
り
。
み
た
い
な
も
の
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
連
絡
が
い
わ
ば
〝
ク
ッ
シ
ョ
ン
材
〟
事
を
話
す
こ
と
が
〝
本
題
〟
で
、
業
務
気
の
合
う
相
手
と
は
ど
う
で
も
い
い
す
る
の
が
電
話
の
面
白
い
と
こ
ろ
。
思
い
も
よ
ら
な
い
ア
イ
デ
ア
に
発
展
流
れ
で
別
の
相
談
に
変
わ
っ
た
り
、
す
る
場
合
も
あ
り
ま
す
が
、
会
話
の
い
﹂
と
い
う
こ
と
を
求
め
て
電
話
を
と
か
﹁
今
、
リ
ア
ク
シ
ョ
ン
が
欲
し
﹁
ま
さ
に
そ
れ
が
言
い
た
か
っ
た
﹂
か
言
葉
で
伝
え
て
し
ま
う
ん
で
す
。
と
も
で
き
ま
す
が
、
つ
い
習
慣
な
の
上 か
田 く
☎ 訓
練
⋮ !
何 訓
と 練
闘 !!
っ 訓
練
て !!!
い で
る す
ん 。
能
力
は
確
実
に
向
上
し
ま
す
。
と
に
て
い
け
ば
、
プ
レ
ゼ
ン
テ
ー
シ
ョ
ン
ま
す
か
ら
。
で
も
そ
れ
を
繰
り
返
し
て
咄
嗟
の
受
け
答
え
が
求
め
ら
れ
だ
と
思
い
ま
す
よ
。
デ
ジ
メ
と
違
っ
伝
え
る
の
は
、
と
て
も
難
し
い
こ
と
藤 す
本 る
☎ の
は
電 大
話 切
で な
簡 こ
潔 と
や
に で
内 。
容
を
話
に
な
っ
て
も
、
く
だ
ら
な
い
話
を
て
楽
し
む
ん
や
っ
て
。
時
に
は
長
電
上
田
☎
そ
の
面
倒
臭
い
を
あ
え
﹁
山 思 そ
体
口 っ れ 調
て な
が
し
ら 悪
ま
私
メ い
は う ー の
祖 。
ル ﹂
と
母
で か
か
い 言
ら
い わ
か
や れ
か
た
と 。
っ
な
の
に
﹁
機
嫌
が
悪
い
の
﹂
と
か
、
日
、
普
通
に
話
し
を
し
て
い
る
だ
け
題
が
起
こ
る
こ
と
も
し
ば
し
ば
。
先
伝
え
る
の
が
苦
手
。
そ
の
せ
い
で
問
答
で
き
る
。
電
話
は
返
答
を
強
要
さ
ゆ
っ
く
り
と
自
分
の
ペ
ー
ス
で
返
ジ
メ
な
ら
、
お
風
呂
か
ら
出
た
後
に
い
る
時
に
か
か
っ
て
き
た
電
話
。
デ
例
え
ば
、
お
風
呂
に
入
ろ
う
と
し
て
か
か
っ
て
き
た
ら
困
り
ま
せ
ん
?
こ
と
と
思
っ
て
い
た
が
、
相
手
は
曜
メ
ー
ル
で
の
文
章
。
自
分
は
日
程
の
を
し
た
﹃
。
い
つ
や
る
の
?
﹄
と
い
う
て
⋮
。
実
際
に
誤
解
を
生
じ
る
経
験
な
い
か
と
い
つ
も
考
え
て
し
ま
っ
恐
怖
心
が
あ
る
。
相
手
が
誤
解
し
上
田
☎
文
字
で
伝
え
る
こ
と
に
か
が過た
あ去く
っにな
た失に
の敗譲
かやら
。トな
ラい
ブ双
ル方
。
時
間
を
そ
こ
に
費
や
す
こ
と
!
そ
れ
て
い
る
感
じ
が
し
て
⋮
。
で
き
る
の
に
⋮
あ
れ
は
何
で
で
す
で
す
か
︵
笑
︶
。
や まぐ ち
すず
山口 涼さん
鵜 実 と
飼 に い
伝 う
わ こ
自 っ と
分 て は
は い な
た
電 は い
話 ず 。
音
で 。 声
感
な
情
ら
確
を
て
く
る
電
話
を
取
る
の
が
怖
い
ん
で
うか い た け お
鵜 飼 健 生さん
2 0 1 5 . 1・2 vo l . 1 9 3
日
を
聞
い
て
い
た
。
ど
ち
ら
が
悪
い
03
く
だ
さ
い
︵
笑
︶
。
上 な
田 ぁ
☎ 。
僕
を
巻
き
込
ま
な
い
で
〝
勝
負
〟
な
ん
で
す
⋮
電
話
派
の
ま
さ
に
そ
の
時
に
ど
う
す
る
か
が
が
、
私
に
と
っ
て
問
題
が
起
こ
っ
た
ど
、
昔
、
電
話
が
世
の
中
に
普
及
す
山 来 い な
口 る 、
っ
の 目 て
的
で
だ 、
で は け 他
も な を 愛
私 い 伝 の
か
、
思 心 え な
う 配 る い
ん に 世 会
で な の 話
す る 中 も
け 。 が な
同
士
の
対
話
が
い
ず
れ
必
要
な
く
上
田
☎
こ
の
ま
ま
だ
と
人
と
人
うえ だ か ず き
上田 和 希さん
く
貢
献
し
て
い
る
し
、
そ
ん
な
電
話
話
の
普
及
は
、
人
類
の
発
展
に
大
き
あ
っ
た
と
思
う
ん
で
す
。
で
も
、
電
シ
ョ
ン
が
否
定
さ
れ
た
時
代
も
顔
が
見
え
な
い
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
﹁
電
話
派
﹂
み
た
い
な
感
じ
で
︵
笑
︶
。
教
え
て
も
ら
い
ま
し
た
。
あ
り
が
と
い
考
え
る
こ
と
が
大
事
!
そ
れ
を
り
手
段
。
結
局
、
相
手
の
こ
と
を
思
メ
も
、
ど
れ
も
人
が
使
う
モ
ノ
で
あ
た
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
電
話
も
デ
ジ
な
時
も
自
分
が
基
軸
に
な
っ
て
い
上
田
☎
こ
れ
ま
で
の
僕
は
ど
ん
い
分
け
が
で
き
れ
ば
一
番
よ
い
と
映
さ
れ
る
も
の
。
今
ま
で
以
上
に
使
段
を
選
ぶ
か
は
自
分
の
性
格
が
反
か
り
ま
し
た
。
そ
れ
で
も
、
ど
の
手
を
し
て
い
く
こ
と
が
大
切
だ
と
わ
相
手
の
状
況
を
頭
の
片
隅
で
想
像
な
し
や
、
投
げ
っ
ぱ
な
し
は
ダ
メ
!
2015. 1・2 v o l. 1 93
か
。
﹁
直
接
会
っ
て
話
す
派
﹂
V
S
れ
て
い
た
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
る
際
に
も
、
こ
う
い
う
議
論
が
な
さ
04
か
ら
派
生
す
る
形
で
生
ま
れ
て
い
る
対
今話
思を
う終
こえ
とて
と
は
。
ケ
ー
シ
ョ
ン
手
段
で
も
言
い
っ
ぱ
な
り
ま
し
た
。
ど
ん
な
コ
ミ
ュ
ニ
か
っ
た
の
で
、
今
日
は
良
い
機
会
に
私
た
ち
っ
て
﹁
せ
っ
か
ち
﹂
な
の
か
に
つ
い
て
話
し
合
っ
た
こ
と
が
な
相
手
の
声
で
﹁
困
っ
た
な
ぁ
﹂
と
い
う
雰
囲
気
も
感
じ
て
い
る
ん
で
す
る
相
手
へ
の
電
話
。
受
話
器
越
し
の
藤 し
本 を
☎ し
た
忙 い
し と
思
い っ
こ て
と い
が る
常 の
で に
あ 。
ち
険
悪
な
雰
囲
気
に
⋮
。
普
通
に
話
い
言
葉
を
返
し
て
し
ま
い
、
そ
の
う
れ
る
と
、
自
分
で
も
思
っ
て
も
み
な
す
。
怒
っ
た
よ
う
な
口
調
で
話
を
さ
双
は今シみとにニ方
ど後ョせへ図ケに
う、
人ンるのりー共
なとツコ想たシ通
っ人
てとーミいいョす
﹂ンる
いのルュ。
と ﹁
広
く関にニがいをコ
円
の係対ケ
か性しーりう滑ミ
。
、 をこ ュ
れ
て
い
く
わ
け
で
す
か
ら
。
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
に
確
実
に
活
か
さ
に
つ
な
が
り
、
次
回
以
降
の
コ
ミ
ュ
す
こ
と
で
、
さ
ら
に
お
互
い
の
理
解
る
も
の
だ
と
思
い
ま
す
。
会
っ
て
話
会
っ
て
話
す
〟
と
い
う
中
で
培
わ
れ
れ
に
し
て
も
最
後
に
は
〝
直
接
と
い
う
の
は
、
電
話
・
デ
ジ
メ
い
ず
鵜 の
飼 〝
進
歩
そ 〟
で
う す
で よ
す ね
よ 。
ね
。
関
係
性
係
性
を
大
事
に
し
た
い
と
い
う
人
囲
気
は
感
じ
て
い
て
も
、
そ
の
こ
と
を
す
る
こ
と
が
苦
手
っ
て
い
う
雰
藤 か
本 ら
☎ 。
電
話
の
相
手
か
ら
、
電
話
要
と
い
う
こ
と
を
再
確
認
で
き
た
が
手
段
に
か
か
わ
ら
ず
、
と
て
も
重
の
は
、
人
の
こ
と
を
思
う
﹁
お
も
い
﹂
と
思
い
ま
す
。
今
そ
う
思
え
て
い
る
て
い
く
こ
と
も
努
力
し
て
い
こ
う
き
な
い
か
も
し
れ
ま
せ
ん
が
、
電
で
対
応
す
る
際
は
相
手
に
合
わ
せ
れ
っ
て
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
、
関
て
、
今
が
そ
の
時
な
の
か
も
。
そ
も
同
じ
よ
う
に
議
論
が
さ
れ
て
い
の
苦
手
意
識
は
す
ぐ
に
は
克
服
話 で
伝
え
た
り
、
感
鵜 う
飼 ご
ざ
い
私 ま
自 し
身 た
。
、
電
話
で
意
思
を
じ
た
り
す
る
こ
と
へ
数
々
の
デ
ジ
メ
⋮
い
つ
の
時
代
で
は
怖
い
け
ど
、
た
ま
に
は
電
話
も
頑
で
き
ま
し
た
。
ま
だ
ち
ょ
っ
と
電
話
あ
る
だ
ろ
う
し
、
気
持
ち
の
準
備
が
ら
、
電
話
を
使
う
機
会
も
た
く
さ
ん
私
が
将
来
、
働
く
よ
う
に
な
っ
た
な
ん
て
⋮
ほ
ん
と
び
っ
く
り
で
す
。
こ
ん
な
に
た
く
さ
ん
話
が
で
き
る
山 思
口 っ
て
い
電 ま
話 す
派 。
と
デ
ジ
メ
派
で
張
り
ま
す
!
‫⥄ޟޓ‬ಽ‫ޔ‬ਇེ↪ߢߔ߆ࠄ‫ޠޕ‬
వᣣ‫ߚߒ⇇ઁޔ‬େఝ࡮㜞ୖஜߐࠎߩੱᨩࠍ⴫ߔ㓙ߦ㗫❥
ߦᒁ↪ߐࠇ‫৻ޔ‬ᐲߪ⡊ߦߒߚߎߣ߇޽ࠆੱ߽ᄙ޿ߎߩ⸒⪲‫ޕ‬
‫⥄ޟ‬ಽߪਇེ↪ߛ߆ࠄࡔ࡯࡞ߢ‫ߦߋߔ੹ޟޠ‬㄰੐߇⡞߈ߚ
޿߆ࠄ㔚⹤ߢ‫⥄ߣޠ‬ಽߩㇺวߢ⋧ᚻ߳ߩㅪ⛊ᚻᲑࠍㆬ
ᛯߔࠆߎߣ߇ߢ߈ࠆ੹ߩᤨઍߪ৻⷗ଢ೑ߣ߽޿߃߹ߔ߇‫ޔ‬
ᄙ᭽ൻߔࠆࠦࡒࡘ࠾ࠤ࡯࡚ࠪࡦߦઁ⠪ߣߩᗧᕁ⇹ㅢ߇߁߹ߊ
޿߆ߥ޿ߣᗵߓߚߎߣ߇޽ࠆੱ߽ᗧᄖߣᄙ޿ߩߢߪߥ޿ߢߒࠂ߁߆‫ޕ‬
‫ޔ߆ߥߥࠎߘޓ‬ኻ⹤ߩߥ߆ߢߚߤࠅ⌕޿ߚ߭ߣߟߩ╵߃̆̆̆̌⋧ᚻ߳ߩᕁ޿߿ࠅ̍‫ޕ‬㔚⹤
ߢ߽࠺ࠫ࠲࡞ࡔ࠺ࠖࠕߢ߽‫ߩߘޔ‬ᕁ޿߿ࠅࠍήߊߒߡ̌ࠦࡒࡘ࠾ࠤ࡯࡚ࠪࡦ̍ߪᚑࠅ┙ߚߥ޿ߎߣ
߇ੱߩኻ⹤߆ࠄ↢߹ࠇߡ߈߹ߒߚ‫ޕ‬
‫ޟߦ⹹ᧄޓ‬%1/81‫߁޿ߣޠ‬ฬ೨߇ߟߌࠄࠇߡ߆ࠄᣧᐕ‫ࠕࠖ࠹ࡦ࡜ࡏޕ‬ᵴേߢᦨ߽ᄢಾߥߎ
ߣߪ‫ࡦ࡚ࠪ࡯ࠤ࠾ࡘࡒࠦޟ‬㧒EQOOWPKECVKQP㧓‫߁޿ߣࠆ޽ߢޠ‬⠨߃߆ࠄ㗡ᢥሼߩ‫ޟ‬%1/‫ߣޠ‬
‫ޟ‬XQNWPVCT[‫ޟߩޠ‬81‫ࠍޠ‬วᚑߒߡ↢߹ࠇߚฬ೨ߢߔ‫ࠕࠖ࠹ࡦ࡜ࡏޕ‬ᵴേߦᄢಾߥࠦࡒࡘ࠾ࠤ࡯
࡚ࠪࡦ‫⋧̌ࠅ߹ߟޔ‬ᚻ߳ߩᕁ޿߿ࠅ̍߇ࡏ࡜ࡦ࠹ࠖࠕᵴേߩߥ߆ߦᩮઃ޿ߡ޿ࠆߩߛߣ᳇ߠ߈
߹ߒߚ‫ޕ‬
‫߃ߣߚޓ‬ᗧᕁ⇹ㅢ߇߁߹ߊ޿߆ߥߊߣ߽‫⥄ޔ‬ಽߣઁ⠪ߩ㑆ߦߪ̌ᕁ޿߿ࠅ̍߇ᮮߚࠊߞߡ޿
ࠆ‫ߣ߰ߦߣߎߩߘޕ‬᳇ߠߊߛߌߢ߽‫ޔ‬ᔃ࿾ࠃ޿᳇ᜬߜߦߥࠆࠃ߁ߥ੹࿁ߩኻ⹤ߢߒߚ‫ޕ‬
✬㓸
ᓟ⸥
‫ᦨߡߐޓ‬ᓟߦ໧㗴ߢߔ‫੹ޕ‬࿁ߩኻ⹤ߩ႐㕙ࠍ‫ߩߣੱޔ‬㑐ଥᕈࠍᄢ੐ߦߒߚ޿ߣ޿߁ੱߩ
̌ㅴᱠ̍ߣ⸒ߞߚߩߪ⺕ߢߒߚ߆㧩
Ԙ‫ޟޓ‬㔚⹤ߪᤨ㑆౒᦭ߩ႐㧋‫ޠ‬਄↰๺Ꮧߐࠎ
ԙ‫ޟޓ‬ታߪߖߞ߆ߜ㧩‫ࠎߐ↱⌀ᧄ⮮ޠ‬
Ԛ‫ᦨޟޓ‬ㄭߩ㔚⹤ߪ޿ߟ㧩‫ޠ‬ጊญᶭߐࠎ
ԛ‫ޟޓ‬ᯏህᖡ޿ߩ㧩૕⺞ᖡ޿ߩ㧩‫ޠ‬㡻㘺ஜ↢ߐࠎ
‫ޓ‬ᱜ⸃ߪ‫ޔ‬2㨨ࠍ߽߁৻ᐲ⺒ߺ㄰ߔߣࠊ߆ࠅ߹ߔ‫✬ޟޕ‬㓸ᓟ⸥ࠍ⺒ࠎߛᓟߦ‫৻߁߽ޔ‬ᐲ‫ޔ‬
ኻ⹤ࠍ⺒ߺ㄰ߒߡ߶ߒ޿̖‫߁޿ߣޠ‬ᗐ޿ࠍࠢࠗ࠭ᒻᑼߢߒ߆વ߃ࠄࠇߥ޿✬㓸ቶ‫ޕ‬
ߛߞߡਇེ↪ߢߔ߆ࠄ‫ޕ‬
2 0 1 5 . 1・2 vo l . 1 9 3
05
あな
どっ たは
ち派
?
「電話派」と
数字で見る
「デジタルメディア派」
電話派
電話派
29 %
31%
平日
休日
デジタルメディア派
デジタルメディア派
71%
69 %
年代別編
10 代
20 代
30 代
電話派
電話派
電話派
15 %
20 %
26 %
平日
平日
平日
デジタルメディア派
デジタルメディア派
デジタルメディア派
85 %
80 %
74 %
電話派
電話派
電話派
21%
26 %
27%
休日
休日
休日
デジタルメディア派
デジタルメディア派
デジタルメディア派
79 %
74 %
73 %
40 代
50 代
60 代
電話派
電話派
電話派
28 %
39 %
53 %
平日
平日
デジタルメディア派
デジタルメディア派
72 %
61%
平日
デジタルメディア派
47%
電話派
電話派
電話派
31%
38 %
50 %
休日
休日
休日
デジタルメディア派
デジタルメディア派
デジタルメディア派
69 %
62 %
50 %
総務省
「平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」
を元に編集室で作成
電話…固定電話、携帯電話、
ネット通話 デジタルメディア…ソーシャルメディア利用、
メール利用
06
2015.1・2 vo l . 1 9 3
information
第3期
イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
ひらめ
2014
地域や社会の悩みごとを、新しい仲間と新しい発想で解決しよう!
1コマ目:
まずは自己紹介♪
楽しく
‫¦ ޠۂ‬ॡܷ૵∼♪
‫§ޠۂ‬
2コマ目:
人差し指だけで
“聴く”の本質が
体感できるんです!
今年(平成26年)9月6日(土)に幕が上がった第3期「おおさか閃き
塾2014」。10月中のフィールドワークを経て、いよいよ前半プログラ
ム「基礎実践編」も残すところあと1日と、現在、順調に進んでいます。
第3期の塾生は16人。最年少は21歳、最高齢は82歳で、大学生(大学
院生)、会社員、個人事業主、NPOで活動中の方等、今年も閃き塾ら
しく年齢・性別・職業等、多様な人たちが塾生として集いました。
フィールドワーク:
念願のインタビュー♪
「夢はノーベル平和賞」
という野望に、塾生(左)の
テンションも上がります!
初 対 面だった 皆さんも今ではすっかり打ち 解け
て 、閃き塾 がそれぞ れの第 3 の居 場 所“ 飛び 地 ”と
なってきている様子。肩書にとらわれない“個人”同
士のつながりの中、対話と思考&試行錯誤を繰り返
しながら、各自が持ち込んだテーマ・課題 解決の実
現に向け、今後どのような行動を起こすのか、現在、
プラン立案の山場を迎えつつあります。
塾生からは「(閃き塾に参加して)仕事以外のつな
がりが急速に広がり始めている」
( 30代会社員)
「楽
しく考えさせる、そして実行に移さなければならない
しんどさも併せ持った…誰だこんな企画を考えたの
は」
( 70代個人事業主)
「 やるべきことが明確になっ
た。あとはやるだけ」
( 40代会社員)といった声があ
がっています。
15コマ目:
テーマ・課題を再確認
ーーそれぞれの原点に
帰る時間・・・
6コマ目:
紙だけで橋を作る
“ブリッジプロジェクト”、
優勝チームの“コスト”は
たったの5枚!!
14コマ目:
ワークで広げたテーマ・
課題の可能性をみんなで
共有しました♪
12月からは、いよいよ後半の「チャレンジ実践編」に突
入!塾生みんなでクラウドファンディングに挑戦予定です。
来年3月14日(土)には成果発表会も開催予定。今後の閃き
塾にも、
ぜひご期待ください♪
★こちらでも随時レポートを発信しています!
「閃きおおさか」ホームページ http://hirameki-osaka.com/learn/
2 0 1 5 . 1・2 v o l . 1 9 3
7
Û‫ܐ‬ඔÜ
ǯÁȇƥ
COMVOネットミニ交流会を
開催します
今回は多くの団体が悩みの種の1つとして抱えている「広報」をテーマに
交流会を開催します。自分の団体の活動はどうすれば魅力的に伝えられる
のか、もっと認知度を高めるために効果的な情報発信はどうすればいいの
か、
他の参加団体と交流しながら考えていきます。
話題提供者として
「映像」
参加団体
募 集
に強いNPOも参加します。
他の団体と交流しながら、
自分の団体の
「広報」
改めて考えてみませんか?
定 員
日程
1月31日(土)午後2時∼4時30分
会場
弁天町ORC200生涯学習センター(港区弁天町1-2-2-700オーク200ビル内2番街7階) 先着
内容
ボランティア・市民活動団体の活動CMを視聴し、
広報をテーマに交流
締切
1月23日
(金)
50人
(1団体2人まで)
申込み 団体名、
参加者名、
参加人数、
広報での困りごとを添えて当センターに電話、
FAX、Eメールの
いずれかでお申し込みください。
TEL:06-6765-4041 FAX:06-6765-5618 E-mail:[email protected]
ブライダルフォトサービス@ゆりあげ
当センターでは、東日本大震災以降、被災地支援や関西への県外避難者支援を続けています。昨年度、学校法
人山口学園ECCアーティスト専門学校(以下、ECC)と関西県外避難者をコーディネートしたことをきっかけに、
今年度、
新たな協働が生まれました。
ECCからの素敵な活動の報告を皆さんにもお届けします。
2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災では津波
などによって多くの方が大切なものを失くされました。その中
には人生の中で一番幸せな時である「結婚式の写真」も含まれ
ます。学校法人山口学園ECCアーティスト専門学校では大切
な結婚式のお写真を失くされた方や、震災の影響で式を挙げ
ることの出来なかった方を対 象に昨 年度「ブライダルフォト
サービス」を大阪で行ないました。そして今年度は大阪市ボラ
ンティア・市民活動センターを始め、TAK AMI BRIADAL、
NPO法人笑顔プロジェクト、宮城県のゆりあげ港朝市協同組
合、名取市社会福祉協議会のご協力を得て、10月25日に宮城
県名取市閖上(ゆりあげ)地区のカナダ東北友好記念館メイプ
ル館で4組の方にブライダルフォトサービスを提供することが
出来ました。参加された方からは「楽しかった、幸せ、一生忘れ
ない」という声をいただき、学生達からも「この活動を通し、ブ
ライダルの魅力を改めて感じたと同時に、今後も被災地の復興
支援活動をまだまだ続けていきたい」などの感想が出ました。
これからも被災地の方に寄り添った活動を続けていきたい
と思います。
8
2 0 1 5 . 1・2 v o l. 1 93
成功?失 敗?
しょ!
この 顔見 れば分か るっ
メイク技術に
想いをのせて
あの 、大 人 気 講
!
座 が 再び 開 講
参加者
大募集
!
第2期
٨Ꮢ᳃ࡏ࡜ࡦ࠹ࠖࠕ⸥⠪ߣߒߡᵴേ߇ߒߚ޿ ٨߿ࠅ߇޿ߩ޽ࠆߎߣ߇ߒߚ޿
٨⦡ࠎߥੱߣ಴ળߞߡ⹤ࠍ⡞߈ߚ޿
٨⥄ಽߩᕁ޿ࠍᵴሼߦߒߡߺߚ޿
٨ࠪࠧ࠻߿ࠝ࠙࠴એᄖߩ႐ߢᵴേߒߚ޿
٨ᖱႎ⊒ାߩࠬࠠ࡞ࠍ㜞߼ߚ޿
ߘࠎߥੱߪߗ߭ߎߩ⻠ᐳ߳㧋
⻠ᐳ⚳ੌᓟߪᖱႎ⹹‫ޟ‬%1/81‫⸥ࠕࠖ࠹ࡦ࡜ࡏߩޠ‬⠪ߣߒߡᵴേ߽ߒߡ޿ߚߛߌ߹ߔ‫ޕ‬
ᣢߦ╙ᦼߩฃ⻠↢߽ᄢᵴべਛ㧋ᤚ㕖ߣ߽޽ߥߚߩߏෳടࠍ߅ᓙߜߒߡ޿߹ߔ㧋
日 程
2月19日、
2月26日、
3月5日(全3回) 会 場
大阪市立社会福祉センター(天王寺区東高津町12-10)
受講料
1,500 円
いずれも木曜日の午後6時30分∼8時20分
ఋ¦ກ
ǜȇ
ǨǍDZȔ
①
2/19
ࠠࡖ࠶࠴ࠦࡇ࡯
ᧄൎ⽶㧋
ੱߩᔃࠍേ߆ߔ⴫⃻ߩ⒁ኒߣߪ޿ߞߚ޿‫ޕ‬
౮⌀߿⛗ࠍ㓙┙ߚߖࠆࠠࡖ࠶࠴ࠦࡇ࡯ߩ⠨
߃ᣇߥߤࠍቇ߱‫ޕ‬
②
2/26
‫ޟ‬વࠊࠄߥ޿ᢥ┨‫ޔࠃޠ‬
ߐࠄ߫㧋
‫ޟ‬વࠊࠆ‫ޠ‬ᢥ┨ࠍᦠߊߣߪߤ߁޿߁ߎߣߥߩ
߆‫ޕ‬ᄢಾߥᔃ᭴߃߿‫ޔ‬ᢥ┨ࠍᦠߊߣ߈ߦ㒱
ࠅ߿ߔ޿⪭ߣߒⓣߥߤࠍቇ߱‫ޕ‬
ߔߴࠄߥ޿ข᧚
ᢥ┨ࠍᦠߊߦ߽߹ߕߪข᧚߿ࠗࡦ࠲ࡆࡘ࡯߇
޽ߞߡ߆ࠄ‫ޕ‬ข᧚ᤨߦ߅ߌࠆᄢಾߥⷞὐ߿ᧄ
㖸ࠍ⡞߈ߛߔࠦ࠷ߥߤࠍቇ߱‫ޕ‬
③
3/5
॔
‫ݡ‬
Ƶ
定 員
30人
(先
着順
)
ܹ¦ߴ
የ㑐ᩕੑߐࠎ
ᐢ๔࡮ᤋ↹࡮ዊ⺑ߥߤ⸒⪲ߩ࠴ࠞ࡜ߢ
᣿ࠆ޿␠ળߠߊࠅࠍ⋡ᜰߔ࡙࠽ࠗ࠹࠶࠼࡮
࠻࠘ࡕࡠ࡯✬㓸㐳
ᦺᣣᕺሶߐࠎ
ᐕ㑆ᧄએ਄ߩේⓂࠍᚻដߌࠆ
ࡈ࡝࡯࡜ࠗ࠲࡯
氏名・住所・連絡先
(電話とメールアドレス)
・生年月日・志望動機を添えて、
当センターへ
電話・FAX・メール・専用フォームのいずれかにてお申し込みください。
(締切り:2月12日)
TEL 06-6765-4041 FAX 06-6765-5618 Eメール [email protected]
専用フォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/228a125c279347
‫ޠۂ‬ԗ๓૵ƤÛƞƃƟƃÍ֘ࡑÎ
ÜƤ঱
の
“記者”
ときどき
活躍は
!
ジへ
次のペー
ゆる∼く何か をという動 機 で 受
講 。な の に 、まさ か あ の!夢!が 叶
うとは!楽しくやりが いを求めたい
アナタに。
記 者なんて……。でもやってみた
ら 、意 外にで きちゃったり 。知らな
い自分に、出逢いませんか?
橋本達也さん
河合美穂子さん
2 0 1 5 . 1・2 vo l . 1 9 3
9
「コミュニティカフェ」といってもそ
Ü
Í֘ࡑÎ
ÛƞƃƟƃ
༙‫ޝ‬ոҹ
のあり方は多種多様。では、実際にど
んなコミュニティカフェが地域にある
のか、
「ときどき“記者”」の皆さんが取
材に行ってきました!
㧋
ࠄߥ޿!
⍮ߞߡࠆࠃ߁ߢ⍮‫᠄⓭ߦޠࠚࡈࠞࠖ࠹࠾ࡘࡒࠦޟ‬ข᧚
޽ߥߚߩㄭߊߩ
⿒Ỉ⑔ᒾߢߔ
Café Slow Osaka(淀川区)
問合せ
〒532-0028 淀川区十三元今里2-5-17
☎06-7503-7392
:[email protected]
HP:http://www.cafeslow-osaka.com/
:https://www.facebook.com/cafeslowosaka
カフェ 水曜日∼土曜日 正午∼午後8時
レンタルスペース 水曜日∼日曜日 午前10時∼午後9時
(月・祝の利用は応相談)
商店街の喧騒から外れた
「ここ」
は慎ましく静かに佇んでいて、
どうかする
と通り過ぎてしまいそう。
ジュース工場の跡地を改装して
“オーガニック・コ
ミュニティ・参加型”
をコンセプトにしたカフェを開店したのが7年前。
その改
装の方法は
「麻のワークショップ」
を開催し、
漆喰
(しっくい)
に麻を混ぜた物を参加者が壁に塗りつけると言うユニーク
なもの。
数回にわたって行われたため、
そのつど色の違いが出て、
それが何とも言えない味を出している。
オーナーの赤
澤福彦さんは学生時代に病を患った事からオーガニック食の重要性を知り、
いつしかそれは、
それらを取り入れたカ
フェを開きたいという夢へつながったそう。
卒業後は手に入れた移動販売車で人との繋がりを大切にしながら全国を
回り導かれるように
「ここ」
に辿り着いた。
「ここ」
はカフェに併設してレンタ
ルスペースが有り、
様々なイベントも行われており、
当然ながら繋がりが
ÛƞƃƟƃ
Í֘ࡑÎÜ
ƤՃਮ
増える。
「僕ね、
「ここ」
を単純に
『いらっしゃいませ』
『ありがとうございまし
∼ࡥ‫ޡ‬LjହƎƜ∼
た』
だけの繋がりの場じゃなく
『お帰りなさい♪』
『いってらっしゃい♪』
って
オーナーのお話しは兎に角ビックリ!
言えるようなみんなの基地にしたいんです。
」
の連続で、聞きながら私も旅しているよう
な気持ちになりました。ワクワクの詰まっ
大阪・十三
「Café Slow Osaka」
た秘密基地の住人になりたいなぁ∼♪
竹之下美和子さん
扉の向こうではコダワリ卵で作ったオムライスとオーガニックコーヒー
に舌鼓打つ
「基地仲間」
があなたの訪れを待っています。
(竹之下)
COMVOネット登録団体へ突撃取材!
NPO法人True Colors
小学校での体験風景
「私たちが認識している
“色”
は人によっていろんな色にみえている」
と言ったら読者の皆さんは驚きますか?NPO法
人True Colors理事長・高橋紀子さんも以前、
そのことに驚いた人の1人。
広告代理店勤務だった高橋さんは、
色にこ
だわり向き合うことが多い世界を退職後、
そのことを知りました。
医療とも障がいとも認められていない
「色覚異常」
を
生まれながらに持っている人は日本人男性20人に1人。
日常生活にはそれほど困らない人が多いのですが、
例えば赤色
がみえにくいと、
果実の熟れ具合や肉などの焼き加減が見えないだけでなく、
信号の色の区別がつかないといった危
険とも付き合っていくことになります。
2003
(平成15)
年に差別につながる等の理由で小学校での*色覚検査が撤廃
されたことで、
自分の色覚を進路選択の時に知るといった人も少なくはないそうです。
団体では2011
(平成23)
年の法人設立から、
早い時期に色覚異常を把握し対策することをすすめ、
「補正レンズ」
と
呼ばれる眼鏡を使用するという選択肢を示す活動を続けています。
逆に、
色覚異常は緑色を鮮やかに見せ、
新緑の季
節の美しさは言葉にならないそうで、
「これは障がいでも異常でもなく
“特殊な能力”
です」
と高橋さん。
自分の見え方を知り、
ひとつの個性として生きられる社会を目指し
て、
きょうも高橋さんは語り続けています。
(井上)
ÛƞƃƟƃ
Í֘ࡑÎ
Ü
ƤՃਮ
∼ࡥ‫ޡ‬LjହƎƜ∼
団 体からのメッセージ
で
ていない色覚の差 。どこ
視力の差ほど 認識され
んな色覚体験を
いろ
。
多い
方が
れる
お話しても驚か
ウロコ」と。男性 20人に1
されると 、皆さん「目から
ことですよ!!是非、多く
って
ない
じゃ
人事
人って他
っています。
と思
しい
て欲
の方々に体験し
高橋紀子さん
広告業界のあふれるカラ―の
中で生きて来た高橋さんの色へ
のこだわり、熱弁がふるわれた取
材でした。だって苗字に口が4ヶ
もあるんですもの(笑)。
井上玲子さん
*色覚検査は2016(平成28)
年に再開される予定。
10
2015. 1・2 v o l. 1 93
ボランティア募 集、
イベント・セミナー 情 報いっぱ い!
ハンディスポーツチャンバラの練習道場の
活動を手伝っていただけるボランティア急募!!
情 報 マーケット
ハンディスポーツチャンバラ サポートクラブNAGAI
ハンディスポーツチャンバラは障がい者と健常者の垣根を越えた世界を築くことを
目的としています。障がい者スポーツに興味と理解のある人を募集しています。練習
道場の設営・後片づけ、練習指導、対戦試合のサポート及び審判などが活動内容です。
日程 毎週土曜日(第2土曜日は除く) 午前9時30分∼正午
または午後1時30分∼4時 (日曜日開催の場合もあり)
場所 長居障がい者スポーツセンター
(東住吉区長居公園1-32)
人数・条件 ●5人程度 障がい者スポーツに興味・理解のある人
(50歳位まで・初心者・男女問いません) 交通費有り
(一律500円)
申 込 方 法 電話・FAX・Eメールにてまずご連絡ください(後日面接を予定)
▲
お問合せ先
『参加してみたい!』と思ったり、内容について
聞いてみたいことがあれば、各団体まで直接
『コンボを見て』とお問い合わせください。
ボランティア
募集などの情報
TEL/080-3807-3426 FAX/06-6606-0771
イベント・セミナー・
講座などの情報
は
詳しく せ
合
問
お
い
くださ
その他、
助成金
などの情報
Eメール [email protected](担当:土井)
西成よみかき教室 ボランティア募集
大阪市教育委員会事務局 生涯学習担当
http://www.manabi.city.osaka.jp
私たちの街には、外国から来られた人や、様々な事情で十分に教育を受けられ
なかった人など、日本語の読み書きや会話などで、日常生活に不便を感じてい
る人がいらっしゃいます。日本語の読み書きや会話の学習支援を通じて交流
しながらともに学ぶ活動をしてみませんか?特別な資格は必要ありません。
日程 (識字)
毎週水曜日午後6時∼8時(日本語)毎週木曜日午後6時∼8時
場所 大阪市立市民交流センターにしなり
(西成区長橋2-5-33)
人数・条件
●若干名 資格は必要ありませんが継続して参加していただける人 参加費無料
申 込 方 法 電話にてお問合せください
▲
お問合せ先
TEL/06-6208-9086 FAX/06-6202-7054
ボウリングサークルのお手伝いを
お願いします!
社会福祉法人 日本ヘレンケラー財団 ぶるうむ此花
「ぶるうむ此花」を利用する人たちは、毎月3回、アミティ舞洲にボウリン
グに出かけます。ボランティア活動としてボウリングを楽しみながら、
福祉施設や知的障がいのある人たちのことを理解してみませんか?
社会福祉法人ストローム福祉会 山王こどもセンター
http://www5c.biglobe.ne.jp/~sannoh/
こどもたち(0∼18歳までの障がいのある子もない子も)と伝承遊び・ボール遊びなどで一緒に遊
んだり、遠足などお出かけをしたりしませんか?また行事やバザーのお手伝いをしてくれる人も歓
迎です。こどもたちが沢山の人と出逢い、色々な価値観を知ることでこどもたちの経験がより豊か
なものになっていくと考えています。ぜひ、山王こどもセンターのこどもたちと出逢ってください!
日程 毎週月曜日∼土曜日 午後1時∼7時(または6時)
※部分的に参加していただくことも可能ですのでご相談ください
場所 山王こどもセンター(西成区山王2-5-4)
人数・条件 ●男女、年齢問わず子ども好きな人 ※当館までの交通費、
お出かけの際の参加費は自己負担でお願いします
申 込 方 法 電話・メールにてお問合せください
お問合せ先
▲
Eメール [email protected](担当:生駒・川西)
児童館のボランティア
∼体力に自信あり、こどもが好きな人 大募集!
TEL・FAX/06-6633-8415 Eメール [email protected]
毎月開催 こどもたちに大人気の
「日曜えほんひろば」を手伝ってください
きずなステーション
http://www.osakacommunity.jp/suminoe/kizuna/kizunatop.html
日程 平成27年1月5日
(月)
・26日
(月)
・30日
(金)の午後1時∼3時
毎月1回 時節に合わせたテーマを選んで
「日曜えほんひろば」
を開催しています。
12月のテーマは「おくりもの♪」
。
すてきな絵本にも出会えます。
午前は子どもたちに絵本の読み聞かせをするので、子どもたちの付き添いを、午
後はワークショップ運営のお手伝いをお願いします。
(此花区北港白津2-1-46)
場所 アミティ舞洲
日程 12月21日(日)午前10時∼午後3時 ※時間は応相談
※現地へはぶるうむ此花の車に同乗可能です
人数・条件
●若干名 1日のみの参加も可能 交通費支給
(上限1,000円)
申 込 方 法 まずは電話にてお問合せください
〒554-0024 此花区島屋3-2-32
TEL/06-6468-7898 FAX/06-6468-2803 自立支援セミナー
∼発達障がいのある子どもへの発達支援と家族支援∼
YMCA総合教育センター
http://www.osk-ymca-intl.ed.jp/hc/counseling/
発達障がいのある子どもを「家族で支える・家族を支える」というテーマ
で、家族として、支援者として、できることは何か?大切な視点は何か?を
学びます。学校・支援機関・保護者の皆さま、
是非ご参加ください。
人数・条件
お問合せ先
定員300人 どなたでも 2,000円
申 込 方 法 FAX・Eメールにてお申込みください
人数・条件
●
※氏名(ふりがな)
・住所・電話番号・FAX番号・お立場(保護者/教員/その他)を明記のこと
▲
港区社会福祉協議会
http://minatoku-shakyo.com/
ボランティアって特別なことではなく、知らない間にいろんなボランティアをしていることもあ
り、実はあなたにとっても身近なものです。逆に、自分の知らなかったことを知る機会となり世界
が広がることも…。
あなたも、
出会い・喜び・気づき・学びを一緒に体験してみませんか?
「ボランティアの楽しさを見つけてみませんか♪」
日程 ①平成27年1月26日(月)午後1時30分∼3時30分「オリエンテーション」、
②平成27年2月2日(月)午後1時30分∼3時30分「平井久美さんの日常をチョット拝見、手引き体験」
③平成27年2月9日(月)午後1時30分∼3時30分「知って安心!いざというときの“ケイタイ”の使い方」、
「災害ボランティアのお話」
④平成27年2月16日(月)∼20日(金)のいずれか1日 午前10時∼午後3時30分「ボランティア体験してみよう」
⑤平成27年2月23日(月)午前10時∼正午「聴くでつながる心と心」
TEL/06-6441-0988 FAX/06-6443-7544 Eメール [email protected]
場所 港区社会福祉協議会2階(港区弁天2-15-1)
人数・条件 ●20人(原則 全5回に参加できる人で先着順) 港区に在住・在学・在勤で
ボランティア活動や講座内容に興味・関心のある人 参加費無料 (締切:平成27年1月23日)
申 込 方 法 電話・FAX・メール・来館にてお申込みください
お問合せ先
▲
お問合せ先
大阪市コミュニティ協会 住之江区支部協議会事務局
TEL/06-6654-8280 FAX/06-6683-2040 Eメール [email protected]
∼初めてのボランティア講座∼
自分にあったボランティアをみつけよう♪
日程 平成27年2月14日(土)午後1時∼4時
(開場:午後12時30分)
場所 大阪YMCA会館 2階ホール
(西区土佐堀1-5-6)
●若干名 どなたでも
申 込 方 法 電話・FAX・Eメールにてお問合せください ※締切:12月19日(金)
▲
▲
お問合せ先
場所 きずなステーション(住之江区御崎3-1-17 住之江区役所3階)
TEL/06-6575-1212 FAX/06-6575-1025 Eメール [email protected]
読者と編集室のつながり
○毎号楽しみにしています。
皆さんの活動からヒントをもらっています。
(豊中市 50代男性)
2015.1・2 vol .1 9 3
11
単発的な活動
継続的な活動
平日に開催
土日祝に開催
∼高齢者がペットと終生ともに暮らすために∼
認知症予防と成年後見
食事あり
交通費支給
初心者OK
ママのためのお気軽クラシック vol.15
クレオ大阪南
NPO法人ペットライフネット
http://petlifenet.org/
http://www.creo-osaka.or.jp/south/
ペットと共に健やかに暮らすために、認知症を予防するための生
活術、高齢者のためのペットの選び方、もしもの時にも安心でき
る法的な手続きを学びます。
日程 平成27年1月10日
(土)午後2時∼4時30分
子育てママの忙しい毎日に、音楽で癒しのひとときを。今回はク
リスマスにぴったりの曲目をオペラとピアノでゴージャスにお届
けいたします♪
日程 12月19日
(金)
午前11時∼正午
(開場午前10時30分)
場所 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
(中央区大手前1-3-49)
場所 クレオ大阪南1階ホール
(平野区喜連西6-2-33)
人数・条件
●
1,000円(資料代)
人数・条件
申 込 方 法 電話・FAX・Eメールにてお申込みください
●
定員200人 入場料500円
(中学生以下無料)
申 込 方 法 電話・FAX・来館・クレオ大阪南部館HP「セミナー・講座」からお申込みください
※催し名・代表者氏名・年齢・住所・連絡先・参加人数・ベビーカーの有無をお知らせください
▲
お問合せ先
Eメール [email protected]
男女共同参画セミナー
職場の困ったちゃんと仕事をしていくために
クレオ大阪西
職場に生息する「困ったちゃん」にイライラ・ムカムカ。気持ちはわ
かりますがそれだけじゃもったいない。同じストレスを抱えてい
る人たちと一緒に理論面・身体面の両方からアプローチします。
対人コミュニケーションの新境地を拓いてみませんか?
※講師:川端 美智子さん(㈱ライフキャリアデザイン・アソシエイツ代表取締役)
日程 平成27年1月17日
(土)
・24日
(土)
両日とも午後2時∼4時
場所 クレオ大阪西
(此花区西九条6-1-20)
人数・条件
●
40人(先着順)
女性対象 無料
申 込 方 法 電話・FAX・来館またはクレオ大阪西部館HP「主催講座・イベント」からお申込みください
(講座名・住所・氏名・年齢・電話番号(FAX番号)をお知らせください)
TEL/06-6460-7800 FAX/06-6460-9630
第76回 点訳ボランティア養成講座へのお誘い
一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会
http://www9.ocn.ne.jp/~daisikyo/
視覚障がい者のために点字を初歩から学んでもらい、後に点字図書を作成する
など、点訳を提供するボランティアを養成していきます。
(※この講座は視力のある晴眼者が対象です)
一般社団法人おおさか人権ネットワーク
http://www11.ocn.ne.jp/~ohn/index.html
「高齢者の交流サロン」から始まった支援は、目の前のニーズに応える
うちに、子育て支援や障がい者の就労支援に拡がりました。
「障がい
者の就労支援と異世代交流」の先進的な取組みを聞いてみませんか。
※講師:NPO法人フェリスモンテ事務局長 隅田 耕史さん
日程 平成27年1月17日
(土)
午後2時∼4時
場所 HRCビル5階ホールB (港区波除4-1-37)
人数・条件 ● 30人
(先着) どなたでも 300円(資料代)
申 込 方 法 FAXにてお申込みください
(氏名・連絡先・所属・希望参加日
(1/17)
を明記のこと)
お問合せ先
(2月11日(祝)を除く毎週水曜日 全10回)
午後1時∼4時
場所 大阪市立社会福祉センター 3階会議室(天王寺区東高津町12-10)
● 30人
(応募多数の場合は抽選) 市内在住・在勤・在学の人 無料(テキスト・点字板はあります)
申 込 方 法 往復ハガキにてお申込みください(住所・氏名・年齢・電話番号を明記のこと)
体幹を鍛えよう!
ジラソーレ
年の始めはまず体づくりから始めよう!! お家でも無理なくで
きる楽しい体操です。
講師:大谷恵子さん(独立行政法人東京健康長寿センター 介護予防運動指導員)
場所 天王寺区民センター1階
(天王寺区生玉寺町7-57)
人数・条件 ● 30人
(先着順)
どなたでも
(大人) 500円 ※動きやすい服装・タオル・水をご持参ください
申 込 方 法 FAX・メールにてお申込みください 締切:平成27年1月16日
(金)
※氏名・電話番号・住所を明記のこと
締 切 :12月25日(木)必着
TEL/06-6765-5600 FAX/06-6765-2554 お問合せ先
▲
▲
お問合せ先
TEL・FAX/06-6581-8812
日程 平成27年1月24日
(土)
午後1時∼3時
日程 平成27年1月14日(水)∼3月25日(水)
人数・条件
TEL/06-6705-1100 FAX/06-6705-1140
地域 人 つながるってどんなこと?
『障がい者の就労支援と異世代交流』
▲
▲
お問合せ先
お問合せ先
▲
TEL/06-6541-5733 FAX/06-6541-5722
Eメールl:[email protected](担当:西林)
高校生向けセミナー∼福祉あるとこ笑顔あり∼
大阪府社会福祉協議会 大阪福祉人材支援センター
http://www.osakafusyakyo.or.jp/
「人」、
「きずな」、
「笑顔」をキーワードに現在現在活躍されている書道シンガーソン
グライター“友近890(ともちかやっくん)さん”の熱いメッセージを聞けるチャン
ス!!これからの進路を考える上で自分自身を改めて見つめ直してみませんか?
福祉以外の進路を考えている高校生でも満足いただける内容となっております。
TEL/090-3946-7394 FAX/06-6389-3158 Eメール [email protected]
第10回 LLブックセミナー
∼知的障がいや自閉症の人に本を届ける∼
知的障害・自閉症児者のための読書活動を進める会
場所 あべのハルカス25階 F会議室 (阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
LLとはスウェーデン語のLättlästの略語で“やさしく読める”という意
味です。
「読書を楽しみたい」という願いは、誰もがみんな一緒です。今回
のセミナーでは「知的障がいや自閉症の人に本を届ける」というテーマ
で、代読サービスやLLブック最新情報などについてご紹介します。
日程 平成27年1月11日
(日)午後1時∼4時30分(開場:午後12時30分)
人数・条件
場所 大阪市立中央図書館5階大会議室
(西区北堀江4-3-2)
日程 12月26日
(金) 午後2時30分∼4時
● 定員50人
(高校1年生∼3年生) ※保護者・教職員も同伴可能 無料
申 込 方 法 電話・FAX・窓口にてお申込みください
住所・氏名・連絡先・性別・学校名・学年・同伴者氏名(いる場合)をお知らせください
〒542-0065 中央区中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター
TEL/06-6762-9006(平日午前9時∼午後5時) FAX/06-6761-5413
●
300人(当日先着順)
入場無料
お問合せ先
▲
▲
お問合せ先
人数・条件
申 込 方 法 申込不要
大阪市立中央図書館
TEL/06-6539-3326 FAX/06-6539-3336
読者と編集室のつながり
12
2015.1・2 vo l . 1 9 3
○普段着感覚でボランティアに参加するという肩ひじ張らない感じが初心者の私にはちょうどいい気がしました。
(和歌山市 30代女性)
大阪友の会 子育て講演会 いしいしんじ氏 「こどもと育つ」
∼日々の生活の中にこそ宝が∼
大阪友の会
男女共同参画セミナー
「私と介護のほどよい関係」
http://otomokai.s68.xrea.com/#
クレオ大阪北
大阪市住吉区生まれの作家いしいしんじ氏が、幼児期に感じられ
たこと、今、子育てをしている中で、新たに発見されたことなど、
日頃の身近な出来事を通してお話いただき、若い世代の人々に子
育ての楽しさ、
希望を感じていただきたいです。
超高齢化時代。介護は誰もが考えておくべき問題になっています。家族の
形が大きく変わったことで、これまでにはなかった不安や負担を感じるこ
とも…。いざというとき、
慌てないために、
今から学びませんか。
日程 平成27年1月27日
(火)
午前10時∼正午
場所 大阪友の会 友の家
(住吉区山之内4-6-19)
人数・条件
●
定員150人(先着) 参加費600円 託児あり(要予約300円 手作りパン・保険付き)
申 込 方 法 HPのお問合せフォームよりお申込みください 平成27年1月26日(月)締切
▲
お問合せ先
TEL/06-6691-0559 FAX/06-6691-9524
第51期 電話相談ボランティア養成講座
∼あなたも私たちの活動に参加しませんか∼
社会福祉法人 関西いのちの電話
http://kaindnew.com/
365日24時間の電話相談を続けていくためには、相談ボランティアの養成が欠かせません。
現在340名の人たちが相談ボランティアとして活動しており、毎年1回50人程度の募集をし
ていますが、とても手の足りない状況です。ぜひみなさまのご応募をお待ちしています。
募 集 期 間 平成27年2月2日(月)∼3月24日(火)
養 成 期 間 平成27年4月∼平成29年3月
(2年間)
1年目の講座は毎週木曜日午後6時30分∼8時30分
2年目はインターンとして実習とスーパービジョン
人数・条件 ● 定員50人 平成27年4月1日時点で23∼68歳で、一泊・一日研修の日程
及び開講前面接に参加できる人 (趣旨に賛同し組織の活動に参加できる人)
申 込 方 法 詳細はHPをご覧ください 募集要項はHPからダウンロードできます
▲
お問合せ先
場所 クレオ大阪北
(東淀川区東淡路1-4-21)
人数・条件
● 30人
(先着)今後、介護に携わることが想定される人 無料
申 込 方 法 電話・FAX・来館またはクレオ大阪北部館HP「主催講座・イベント」
からお申込みください
(講座名・住所・氏名・年齢・電話番号(FAX番号)をお知らせください)
お問合せ先
TEL/06-6320-6300 FAX/06-6320-7575
ユース大使・木育インストラクター養成講座
一般社団法人ココロ未来学院
http://www.kokoro-aozora-negaikanaete.org
木の温もりを感じる街づくりのプロ、森林を守る環境のプロ、木材を加工して『住む』
を創造する一級建築士など、木の未来を考える皆さんが創る夢を形にして、子ども達
に教え伝えるインストラクターになりませんか?
日程 ①平成27年2月11日(水)午前10時∼正午 ②平成27年2月22日(日)午前10時∼午後3時
③平成27年3月8日(日)午前10時∼午後3時④平成27年3月15日(日)午前10時∼午後3時
⑤平成27年3月22日(日)午前10時∼午後2時
場所 ①⑤大阪市立住之江会館(住之江南加賀屋3-1-20 2階)
②河内長野森林組合(河内長野市)③アルブル木工教室(住之江区平林北2-4-18)
④高野山寺領森林組合(和歌山県伊都郡) ※市内に別途集合予定
人数・条件
●
定員20人 18歳以上30歳以下 参加無料
申 込 方 法 Eメールにてお申込みください
お問合せ先
▲
関西いのちの電話事務局 〒532-0028 淀川区十三元今里3-1-72
TEL/06-6308-6868 FAX/06-6308-6180
日程 平成27年1月11日
(日)
・24日
(土)両日とも午後2時∼4時
▲
Eメール [email protected]
http://www.creo-osaka.or.jp/north/
Eメール [email protected] 「自然に親しむ講座」 平成27年4月開講 受講生募集!
∼自然とふれあい、自然に学び、生きがいのある人生を発見しよう!∼
自立生活をめざした『やさしさのものづくり』自助具製作体験講座 ∼ふだんのくらしをしあわせにする道具∼
NPO法人 シニア自然大学校
大阪市社会福祉研修・情報センター
http://www.sizen-daigaku.com/
自然や環境の基礎を体系的に学んでいただくだけでなく、野外での観察や実習
も楽しんでいただけます。新たな仲間を作りたい、学んだことを活かして地域で
活動したい、という皆さんにオススメです!
日程 ①昼間コース: 火・木・金曜日の3クラス 午前10時∼午後3時
月4回の講座 1年間で修了(定員:各60人)
②夜間コース:第1水曜日午後7時∼8時30分及び第3土曜日午前10時∼午後3時
月2回の講座 2年間で修了(定員:40人)
年間受講料 ● ①78,000円 ②45,000円 (※どちらも入学金5,000円を含む)
申 込 方 法 HPから「受講申込書」をダウンロードし必要事項を記入のうえ、郵送又は
FAXにてお申込みください(HPの申込フォームよりも申込み可能)
※締切:平成27年3月3日
(火)
まで 但し定員になり次第締切ります
▲
お問合せ先
平成27年度 金融相談等活動助成事業 募集のご案内
一般財団法人 ゆうちょ財団
人数・条件 ● 各回10人(先着順)
市内に在住・在勤・在学の人 無料(但し実習材料の実費1,000円程度が必要)
申 込 方 法 電話・FAX・ホームページからお申し込みください (住所・氏名・年齢・連絡先・所属・職業・希望日を明記) 締切 平成27年1月15日
(木)
午後5時まで
お問合せ先
▲
大阪市中央区天満橋京町2-13 ワキタ天満橋ビル4階
TEL/06-6937-8077 FAX/06-6937-8078 Eメール offi[email protected]
http://www.wel-osaka.jp/
自助具は、障がいのある人が日常生活の不便さを補う道具の一つで、一人ひとりの状
態に寄り添い、その人に合ったオーダーメイドの福祉用具です。本講座では、自助具へ
の理解を深めるとともに、実際にものづくりの楽しさを体験していただきます。
(講義および自助具(片手用爪切り・ボタンエイドなど)の製作体験)
日程 平成27年2月14日(土)
・2月21日(土) 両日とも午前10時∼午後4時
※どちらも同じ内容ですので、
どちらかの日程をお選びください
場所 大阪市社会福祉研修・情報センター4階 介護実習室(西成区出城2-5-20)
TEL/06-4392-8201 FAX/06-4392-8272
平成27年度 福祉助成金募集
公益社団法人 ヤマト福祉財団
https://www.yu-cho-f.jp/
http://www.yamato-fukushi.jp
ゆうちょ財団では、高齢者及び大規模災害の被災者等向けに金融相談事業や金
融教育事業等を行うNPO等団体(任意団体を含む)を対象に、その活動費の一
部を助成します。
ヤマト福祉財団は、福祉施設へのお手伝いとして、
「経済的自立力」向上のため新規事業の
立上げや生産性向上に必要な設備や機器の購入を支援する助成金事業を行っています。
助成対象 高齢者ならびに大規模災害の被災者等を対象とした金融相談及び金融教育等に関する活動
(①金融相談会の開催②金融相談員の育成・確保③金融知識の普及等に関するセミナー
の実施④金融トラブル未然防止等に関する情報提供⑤金融教育教材の作成配布 他)
助成金額 助成対象となる活動の規模を問わず、一活動あたり10万円を限度
(一団体が複数の活動について助成を受けることを妨げない)
申請方法 ホームページより申請書をダウンロードし必要事項を記入の上、提出書類を
添付して郵送にてお申込みください 詳しくはホームページをご覧ください
(締切:平成27年1月31日
(土)
必着)
一般財団法人 ゆうちょ財団 教育出版部 「活動助成事業担当」
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-7-4 TEL/03-5275-1811
すでに障がい者の給料増額に一定の実績がある施設・事業所に対し、更に多くの給料を
支払うための事業資金のうち、不足する自己資金の一部として定額500万円を助成
【ステップアップ助成金】
障がい者の給料増額に努力し、
全国平均以上の給料支給実績がある施設・事業所に対
し、更に多くの給料を支払うための事業の開始、
設備の導入などの賃金として上限200
万円を助成
・障がい者福祉助成金
会議・講演会・研修・出版・啓発・調査・研究・スポーツ・文化事業・活動に対する助成
申請方法
HPより申請書をダウンロードし、必要事項を明記の上、提出書類を添えて、封書で郵送
してください 詳しくはHPをご覧ください 締切平成27年1月10日
(土)当日消印有効
お問合せ先
▲
▲
お問合せ先
・障がい者給料増額支援助成金
助成内容 【ジャンプアップ助成金】
公益社団法人 ヤマト福祉財団 助成金事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-18ヤマト銀座ビル7階
TEL/03-3248-0691 FAX/03-3542-5165
読者と編集室のつながり
○大阪市以外のボランティア情報も知りたいです。
(東大阪市 30代女性)
2 015.1・2 vol .1 9 3
13
単発的な活動
継続的な活動
平日に開催
土日祝に開催
食事あり
交通費支給
初心者OK
第4回 杉浦地域医療振興助成募集
AJSC(全日本社会貢献団体機構) 平成27年度助成事業募集
一般財団法人 杉浦地域医療振興財団
全日本社会貢献団体機構
http://sugi-zaidan.jp/
http://ajosc.org/index.html
我が国では、人類未曾有の超高齢社会を迎えて、
「地域包括ケア」の実現こそが、喫
緊の課題となっています。そこで本財団では、医師、薬剤師、看護師等の医療従事
者及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、
「地域包括ケア」を実現しようとす
る活動や研究を助成します。
(1件につき300万円上限 助成総額2,000万円以下)
今日の社会に最も必要とされる研究や事業に助成する活動は、当機構の設立趣
旨の根幹であり、中心的な事業です。全日本遊技事業協同組合連合会の社会貢
献基金や寄付金等をその主な財源として各分野へ助成していきます。
(民間の非営利組織で法人格の有無は問わない)
助成期間 平成27年4月∼平成28年3月に展開する事業
助成期間 平成27年4月1日(水)∼平成28年3月31日(木)
助成内容 ①一般助成:子どもの健やかな成長を願う助成 (1件につき限度額300万円)
募集期間 平成27年1月1日(木)∼2月28日(土)
②特別助成:東日本大震災の被災者を元気づける助成(1件につき限度額500万円)
(詳細はホームページを参照)
申込方法 ホームページより申請書をダウンロードし必要事項を記入の上、提出資料を
添付して郵送にてお申込みください 締切12月26日(金)午後4時までに必着
▲
お問合せ先
全日本社会貢献団体機構 事務局
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町16市ヶ谷見附ハイム103
TEL/03-5227-1047 FAX/03-5227-1049 Eメール [email protected]
選考対象 「地域医療連携」を実践し、又はこれから実践しようとする活動を対象します
連携の範囲としては、保健・医療・福祉・介護従事者等の他、行政・企業等
またはNPO・ボランティア(一般市民)
との連携の場合も可とします
申請方法 ホームページから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、別紙資料を添付して
メールにて送付してください 詳しくはホームページをご覧ください
▲
お問合せ先
〒446-0056 愛知県安城市三河安城町1-8-4 スギホールディングス㈱内
TEL/0566-72-3007 FAX/0566-72-2901 Eメール [email protected]
全国ボランティアコーディネーター研究集会は、
ボラン
ティアコーディネーションに携わる人々が、分野を問わ
ず全国から一堂に会す、年に一度の研究集会です。
最新事例を知り、全国に人脈を広げ、
元気をもらいに来てください!
NPO・施設・
団体の
ボランティア
担当者
中間支援
組織のボラン
ティアコーディ
ネーター
行政の
市民協働担当者
企業の
CSR担当者
その他、
ボランティア
コーディネー
ションに関心
のある人
全体会にはコミュニティデザイナーの
山崎亮(studio-L代表)さんが登場!
!
2 28
3 1日(日)午後3時30分
日 時 平成27年
月
日
(土)
午前10時∼ 月
会 場 ドーンセンター、
OMM
(中央区大手前)他
250人
参加費 13,000円
(一般)、10,000円
(JVCA正会員、
準会員)
※「WEB早割」
ならそれぞれ1,000円割引(郵送ならびにFAXは早割対象外)
受付締切 2月6日
(金)
午後5時必着
※「WEB早割」の受付締切は、1月31日
(土)午後5時必着
申込URL
http://jvcc-web.jimdo.com/(申込フォームあるいはダウンロード)
問合せ 全国ボランティアコーディネーター研究集会2015実行委員会大阪事務局
(社会福祉法人 大阪ボランティア協会内)
〒540-0012 中央区谷町2丁目2-20 2階 TEL:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902 Eメール:[email protected] ※本集会は、
ボランティア活動の研究集会ではありません。
※ボランティアコーディネーターとは「市民社会の実現をめざして、市民のボランタリーな活動を支援し、その実際の活動においてボラン
ティアならではの力が発揮できるよう、市民と市民または組織をつないだり、組織内での調整を行うスタッフ」
です。
読者と編集室のつながり
14
2015.1・2 vo l . 1 9 3
○先月号のサンタクロースの記事がとても面白かったです。
(大阪市 20代女性)
サ ロ ン
“一見さん”
大歓迎の
交流定例会! 一度楽しい雰囲気を
のぞいてみては?
サロン淀川(毎月第3日曜日)
●12月の出会い:12月21日
(日)午後1時30分∼4時
●内容:サロンの
「クリスマス会」
今年もあとわずかになりました。サロンのクリスマス会は
マジック・ビンゴゲームなど楽しい催しを企画しています!
●1月の出会い:1月18日
(日)午後1時30分∼4時
●内容:
「やすらぎ寄席」
1月は恒例のやすらぎ寄席で、ええあんばいで笑っていただきます!
パネラー: 芸能ボランティアグループ
「朋友会」
メンバー
場所:淀川区在宅サービスセンター「やすらぎ」
(淀川区三国本町2-14-3)
問合せ:06-6394-2900
(淀川区豊かな協働推進センター)
サロンつるみ(偶数月 第1日曜日)
●2月の出会い:2月1日
(日)午後1時30分∼4時
●内容:
「折り紙教室」∼日本伝統の遊び 折り紙で楽しみましょう!」
パネラー:砂川千代子さん
場所:鶴見区民センター3階(鶴見区横堤5-3-15)
開催情報
サロンにし
(毎月開催)
●1月の出会い:1月10日
(土)午後2時∼4時
●内容:
「書初め」
を楽しもう!
場所:西区在宅サービスセンター第1会議室
(西区新町4-5-14)
問合せ:090-3949-6973
(宮脇)
サロンあべの(毎月第3土曜日)
●1月の出会い:1月17日
(土)午後1時∼4時
●内容:新春音楽会「タイコのリズムに乗せて∼」
場所:育徳コミュニティーセンター2階 研修室
(阿倍野区阪南町5-15-28)
問合せ:06-6691-1028
(冨田)
サロンアイ
(毎月開催)
●1月の出会い:1月11日
(日)
午前9時30分∼午後5時
●内容:
「小さな旅 ∼石神神宮
(天理市)
へ初詣で∼」
集合場所:近鉄 大阪上本町駅1階改札口前(午前9時30分)
持ち物:飲み物、
雨具、など
●2月の出会い:2月14日
(土)午後1時30分∼4時
●内容:
「心の病について」
パネラー:山田 和子さん
(生野区役所精神保健福祉相談員)
場所:生野区在宅サービスセンター2階多目的室
(生野区勝山北3-13-20)
問合せ:06-6712-3101
(生野区ボランティア・市民活動センター)
、
府立高校3年生、
年生、
ウィズ東淀川(奇数月 第2日曜日)
●1月の出会い:1月11日
(日)午後4時∼
●内容:
「新年会」
場所:自由空間倶楽部(東淀川区淡路5-10-7)
問合せ:06-6340-3082
(鈴木)
サロンひがしなり
(毎月第3土曜日)
●12月の出会い:12月20日
(土)午後1時30分∼3時30分
●内容:
「公式ワナゲ」
を楽しみましょう!
パネラー:ボランティアグループ いろり座の皆さん
●1月の出会い:1月17日
(土)午後1時30分∼3時30分
●内容:
「老後に必要なことを考えよう!∼1人で生活するためには∼」
パネラー:公益財団法人 日本ライフ協会大阪事務所長 坂本哲司さん
●2月の出会い:2月21日
(土)午後1時30分∼3時30分
●内容:
「うたってみんなでつながろう」
パネラー:ママシンガーズ Love it(ラビット)
さん
場所:東成区在宅サービスセンター(東成区大今里南3-11-2)
問合せ:06-6977-6336(東成区ボランティア・市民活動センター)
※参加費は記載がない限り無料です。
vol.18
山根君
援
大阪市内の障害者相談支援セン
ター に 通 う山 根 くん の 家 族・友
情・恋 それか ら 卒 業 後 の 進 路 、
日常 の 想 い をお届けします。
関西⇔東北交流会
毎年やっている交流会で、やっと僕にも東
北に行くチャンスが来たんですよね!
僕的にはずっと行きたかった所なので、う
れしかったです。
選ばれた理由は多分これだと思います。
(僕が一番友達に会ってるし、交流会の時
には一番ついて歩いてるから…)
被災地を見学して、本当に震災は怖いなと
思いました。津波が来た時どうすればいい
のかと考えました。津波が来たら高いとこ
へ逃げないと!
友達に案内してもらい、更地を見て怖くて
泣きました。(誰も見ていないとこで!)
僕は会って元気づけることしか出来ないか
ら、これからも交流を続けます。
む!
求
報
情
ボランティアの募集情報や、ボランティア・市民活動に関する
イベント・セミナーの告知情報を常時、お待ちしています。
どしどしお寄せください。
申し 込 み 方 法
専用フォームから情報をお寄せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S53168917/
申込先・問合せ先
大阪市ボランティア・市民活動センター ボランティア・市民活動情報誌「COMVO」編集室
天王寺区東高津町12-10 TEL/06-6765-4041 FAX/06-6765-5618 Eメール [email protected] (担当:秋田・河 ・荒野)
※本誌の発行日は8月と1月を除く毎月15日です。募集締切は掲載希望号発行月の前々
月末日とします。
(例:平成27年2月15日発行号(3月号)に掲載希望の場合は12月末まで)
おことわり
※受付・掲載有無について、編集 室からはご連絡しません。
※申し込み=掲載確定ではありません。誌面に限りもあり、
ご希望に添 えない 場合が あります。※掲 載 され た場 合は、
編 集 室 から問 い 合わせや申し込 み状 況 などの反 響につい
てお尋ねする場合があります。
2015.1・2 vol .1 9 3
15
平成
26 年度版
時に備えて 。
、もしもの
も
中
動
活
ア
ィ
テ
ボラン
ボランティア活動総合補償制度のご案内
(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)
大阪市ボランティア・市民活動センターと、
ボランティア・市民活動センター/各区ボランティアビューローでご加入いただけます。
ボランティア活動保険(団体単位で加入)
ボランティア・市民活動行事保険(行事単位で加入)
補償概要
ボランティアがボランティア活動中に、
①偶然な事故によってケガをした場合の
「 傷 害 保 険 」、② 第 三 者 の 身 体 や 財 物 に
損害を与えた場合の「賠償責任保険」
補償概要
ボランティア団体や各種の市民団体が
主 催 す る 行 事 の 参 加 中 に 、① 参 加 者 が
偶然な事故によってケガをした場合の
「 傷 害 保 険 」、② 主 催 者 ま た は 参 加 者 が
第三者の身体や財物に損害を与えた場合
の
「賠償責任保険」の2つの制度がセット
されています。
加入対象
●無償活動であること(交通費実費等は除く)
活動のための会議や往復途上も含む
自助活動は補償対象外
加入対象
ボランティア団体や市民団体が主催する
行事
(スポーツ団体や自助団体も含む)
毎年4月1日から翌年3月31日まで
(中途加入は受付日の翌日から)
保険期間
補償内容
Aプラン
傷害保険部分
後遺障害
保険金
死亡・
後遺障害
保険金額
1,190万円
5,500円
(日額)
入院
保険金
Cプラン
(天災担保)
死亡・
後遺障害
保険金額
2,278万円
死亡・
後遺障害
保険金額
776万円
8,000円
(日額)
5,500円
(日額)
3,000円
(日額)
通院
保険金
賠償責任
保険部分
対人
対物
共通
5,000円
(日額)
3,000円
(日額)
補償内容
賠償責任
保険部分
入院保険金日額に手術の
種類に応じた倍率を乗じた額
手術
保険金
保険期間
傷害保険部分
死亡保険金
Bプラン
※名簿の備え付けが必要です。
300円
500円
Ⅰ型
(宿泊なし)
Ⅱ型(宿泊あり)
死亡保険金
500万円
400万円
後遺障害
保険金
20∼500万円
16∼400万円
入院保険金
3,000円
(日額)
手術
保険金
入院保険金日額に手術の
種類に応じた倍率を乗じた額
通院保険金
2,000円
(日額)
対人
1人あたり 最高1億円
1事故あたり 最高2億円
対物
1事故あたり 最高500万円
Ⅰ型
1事故につき5億円(限度額)
免責金額なし
年間保険料
(1人)
行事期間中
(開催日前日までに受付が必要)
A区分
保険料
(1人)
Ⅱ型
30円 1泊2日 227円 4泊5日 340円
B区分 134円 2泊3日 279円 5泊6日 348円
600円
C区分 262円 3泊4日 287円 6泊7日 356円
※このほか、非営利・有償活動団体保険、移送中事故傷害保険もあります。
● お問 合せ先
制度運営
大阪市ボランティア・市民活動センター 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 大阪市立社会福祉センター
取扱代理店
TEL.06-6765-4041 FAX.06-6765-5618
各種損害保険・生命保険取扱 島本保険事務所
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル2階(伊藤忠ビル)
16
2015.1・2 vo l . 1 9 3
TEL.06-6252-4520 FAX.06-6245-4686
アンケートにご協力ください!
COMVO ではよりよい誌面づくりのため、読者の皆さんに毎回アンケートのご
協力をお願いしています。あなたのご意見やご感想をお聞かせください。
●アンケートにご協力にいただいた人の中から抽選で5人様にオリジナルグッズ
をプレゼントします。
■あなたのボランティア活動歴を教えてください。
①なし ②1 年未満 ③1 ∼ 4 年 ④5 ∼ 9 年 ⑤10 年以上
■あると答えた人は活動内容を覚えている範囲で簡単に教えてください。
■今月号を読んでいかがでしたか。
(ひとつ)
①活動に興味・関心がわいた
②活動を探してみた ③活動に参加した ④既に取り組んでいる活動の参考になった ⑤特になし
■今月号で良かった記事はなんですか?
■今月の意見募集テーマ
シリーズ
「対話:dialog」で見てみたい対話の場面をお聞かせください。
■その他、ご意見・ご感想をご記入ください。
大阪シティ信用金庫
社会貢献活動トピックス
地元・大阪を盛りあげた秋晴れの1日
大阪を盛り
りあげた秋晴れの1日
地元
「第4回大阪マラソン」
に協賛
∼
「第4回大阪マラソン」
に協賛
( )。この日に行われた
晴天に恵まれた10月26日(日)
日本最大級のシティマラソン「第4回大阪マラソン」
に大阪シティ信用金庫は地域金融機関として唯一
協賛、
第1回目から4年連続となります。
フルマラソンには同金庫職員19人が挑戦したほ
か、各給水所では120人の職員がボランティアとして
ランナーをサポート。コース沿いにある本店と4つの
支店前にも多数の職員が駆けつけて声援を送り、大
会の盛りあげに一役買いました。
また、今回の大阪マラソンに際して同金庫はチャ
リティ面でも賛同し、10 0店舗に「チャリティ募金
箱」を設置し多くの人の善意を受け止めました。集め
られた募金は大阪マラソン組織委員会を通じて各
関係団体に寄付されます。
同金庫はこれからも地域金融機関として地元大
阪のイベントを支えることで、大阪の元気を応援し
ていきます。
名前:( )性別:
( 男 ・ 女 ・ その他 )
住所:(〒 )
職業:学生・会社員・自営業・公務員・主婦・無職・その他( )
年齢:( 歳)電話番号:
( )
本誌入手先:地下鉄( 駅)
・その他( )
「ランナーのサポートは私たちに任せてください!」沿道から優しく見守る
同金庫の給水ボランティアの皆さんが 3 万人のランナーを支えました。
読者歴:①初めて ②1 年未満 ③1 ∼ 2 年 ④3 ∼ 4 年 ⑤5 年以上
vol.193
キリトリ
アンケート回答方法
企画・発行
左上のフォームに必要事項を記入し、FAX送信するか、切り取ってハガキ
に貼付のうえ郵便で当センターまでお送りください(宛先は右記参照)。
パソコン・ケータイからも回答できます。
社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会
※締切日:2015年2月10日
(消印有効)
※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。※お預かりし
た個人情報は、本誌がどれだけ活動参加につながる効果があるのかの把握と、
記念品送付の目的にのみ使用します。
また、募集したテーマについてのご意見
を誌面に掲載する場合がありますが、
個人が特定される記載は行いません。
所在地/〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10
大阪市立社会福祉センター1F
パソコン・ケータイからの回答はコチラから!
至鶴橋
たかつ 浅沼組
ガーデン
市バス
車庫
近鉄●番出口
谷町九丁目駅
地下鉄千日前線
大阪上本町駅
近鉄百貨店
シェラトン
都ホテル大阪
ハイハイ
タウン
本誌は大阪府共同
募金会の助成を
いただいています
上町筋
地下鉄
❹番出口
「COMVO」
主な設置・配布場所
地下鉄谷町線
パソコン用
●開館時間:午前9時30分∼午後8時30分(土曜日は午後5時まで)
●休館日:日・祝・国民の休日・年末年始
●発行日:2014年12月15日(8月と1月を除く毎月15日発行)
●発行部数:40,000部
●制作協力:商工印刷(株)
11
地下鉄
❸番出口
ケータイ用
TEL/ 06-6765-4041 FAX/ 06-6765-5618
E-mail [email protected]
http://www.osakacity-vnet.or.jp
至日本橋
※ケータイからのアクセスでは一部正
しく表示されない機種があります。そ
の場合は恐れ入りますが、パソコンか
らアクセスをお願いします。
Osaka City Voluntary Action Center
谷町筋
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P58784060
専用フォームに入力するだけで簡単に回答できます。
大阪市ボランティア・市民活動センター
郵便局
近鉄電車
大阪市ボランティア・
市民活動センター
(市立社会福祉センター1階)
※エレベーターで昇降できます。
ウェブサイトからもチェック可能! http://comvo.weblogs.jp/
大阪市営地下鉄(新大阪・淀屋橋・本町・なんば・天王寺・なかもず・大日・太子橋今市・天神橋筋六丁目・東梅田・天満橋・谷町九丁目・喜連瓜破・住之江公園・大阪港・堺筋本町・
野田阪神・日本橋・天下茶屋・大正・蒲生四丁目・ポートタウン東 各駅)、近鉄電車(大阪難波・阿部野橋・大阪上本町 各駅)、阪神電車
(梅田駅)、大阪市サービスカウンター
(梅
田・難波・天王寺)、各区在宅サービスセンター(区社協)、大阪市役所・区役所、区民センター、
クレオ大阪、大阪市内の図書館、大阪市立総合生涯学習センター・市民学習セン
ター各館、
大阪市商店会総連盟加盟商店街、大阪シティ信用金庫府内の店舗など
●スタッフブログ http://ocvic.blogspot.com/ twitter http://twitter.com/ocvic1998 Facebookページ https://www.facebook.com/ocvac
18
2015.1・2 vo l . 1 9 3
(※)
ボランティア・市民活動センター /ボランティアビューロー 一覧
ボランティア活動に関するご相談をお気軽にお寄せください。
区 名
北
(※)
都 島
(※)
福 島
此 花
中 央
西
(※)
港
大 正
天王寺
浪 速
(※)
西淀川
(※)
淀 川
東淀川
(※)
東 成
(※)
生 野
旭
城 東
鶴 見
阿倍野
住之江
(※)
住 吉
(※)
東住吉
平 野
西 成
(※)
所 在 地
北区神山町15-11 北区在宅サービスセンターいきいきネット
都島区都島本通3-12-31 ふれあいセンター都島
福島区海老江6-2-22 あいあいセンター
此花区伝法3-2-27 此花ふれあいセンター
中央区上本町西2-5-25 ふれあいセンターもも
西区新町4-5-14 西区在宅サービスセンターにしながほり
港区弁天2-15-1 港区在宅サービスセンターひまわり
大正区小林西1-14-3 大正区ふれあい福祉センター
天王寺区六万体町5-26 天王寺区在宅サービスセンターゆうあい
浪速区難波中3-8-8 浪速区在宅サービスセンター
西淀川区千舟2-7-7 西淀川区在宅サービスセンターふくふく
淀川区三国本町2-14-3 淀川区在宅サービスセンターやすらぎ
東淀川区菅原4-4-37 東淀川区在宅サービスセンターほほえみ
東成区大今里南3-11-2 東成区在宅サービスセンターひがしなり
生野区勝山北3-13-20 生野区在宅サービスセンターおかちやま
旭区高殿6-16-1 あさひあったかセンター
城東区中央2-11-16 城東区在宅サービスセンターゆうゆう
鶴見区諸口5-浜6-12 鶴見区在宅サービスセンター
阿倍野区帝塚山1-3-8 阿倍野区在宅サービスセンター
住之江区御崎4-6-10 住之江区在宅サービスセンターさざなみ
住吉区浅香1-8-47 住吉区在宅サービスセンターいきいき
東住吉区田辺2-10-18 さわやかセンター
平野区平野東2-1-30 にこにこセンター
西成区岸里1-5-20 西成区在宅サービスセンターはぎのさと
電話(06)
6313-5566
6929-9500
6454-4553
6462-1224
6763-8139
6539-8075
6575-1212
6555-7575
6774-3377
6636-6027
6478-2941
6394-2900
6370-1630
6977-6336
6712-3101
6957-2200
6936-1153
6913-7070
6628-3434
6686-2234
6607-8181
6628-2020
6795-2200
6656-0067
FAX(06)
6313-2921
6929-9504
6454-6331
6462-1984
6763-8151
6539-8073
6575-1025
6555-0687
6774-3399
6636-6028
6478-2945
6394-2978
6370-7330
6977-6339
6712-3001
6957-7282
6936-1154
6913-7676
6628-9393
6686-0400
6692-8813
6622-8973
6795-2929
6656-0083