旅行業におけるITイノベーション • イノベーション【innovation】 1新機軸

首都大学東京「ツーリズム産業論」
旅行業におけるITイノベーション
2012年12月5日
株式会社リクルートホールディングス
グローバル本部 アジア販促準備室
ライフスタイル領域推進部 部長
小川 安英
「ITイノベーション」とは?
• イノベーション【innovation】
1 新機軸。革新。
2 新製品の開発、新生産方式の導入、新
市場の開拓、新原料・新資源の開発、新組
織の形成などによって、経済発展や景気循
環がもたらされるとする概念。シュンペー
ターの用語。また、狭義には技術革新の意
に用いる。
出所:Yahoo辞書(大辞泉)
2
「IT」における重要な発明
文字の発明
紀元前2500年
活版印刷の発明
1445年
インターネットの発明
1991年
3
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
発明の後に、人々の行動が変わり、社会が変わってきた
文字の発明
紀元前2500年
歴史
政治
宗教
・・
活版印刷の発明
1445年
聖書
学問
文学
新聞
・・
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
インターネットの発明
1991年
?
4
技術(Technology)が先行し、
その後に、
それを生かした情報(Information)の革命
がやってくる。
大切なことは、技術を生かして、どうやっ
て、もっと便利に、もっと楽しく、もっと
ハッピーな社会を実現するか。
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
5
今日お話すること
1
この10年で旅行行動はネット化
2
今後の10年の旅行行動のネット化を
考えてみる
3
旅行産業の活性化のための取組み
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
6
(1)21世紀最初の10年
この10年の
旅行行動のネット化
7
消費者のアクションするところにビジネスが発生
サプライアー(ホテル・旅館・鉄道・航空会社等)
自社営業
AGENT
広告・CM・雑誌
自社HP
OTA
検索エンジン(Google等)
消費者(個人・法人/ビジネス・レジャー)
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
8
国民ほぼ全員がネット利用
出所:総務省「通信利用動向調査」
9
旅行領域は早期からネット化の傾向
出所:リクルート調査
10
じゃらんnetの初回利用年度別利用状況
出所:じゃらんnetデータ
11
「じゃらん」ブランド戦略をメディアミックスで推進
PCサイト
じゃらんnet
モバイルサイト
市販誌
じゃらんケータイ版
北海道じゃらん
関東東北じゃらん
東海じゃらん
関⻄中国四国じゃらん
九州じゃらん
じゃらんムックシリーズ
ケータイ
スマートフォンアプリ
需要喚起機能を持った
スマートフォンアプリ
週刊じゃらん
12
ネット旅行業は世界最大規模の情報産業に
時価総額の比較
売上規模の比較
35,000
利益規模の比較
1,200
30,000
Market Cap
Revenue
31,650
Net Income
1,059
26,092
30,000
25,000
1,000
20,000
800
Million $
Million $
20,000
Million $
25,000
15,000
15,000
659
600
400
10,000
9,220
10,000
4,356
5,000
5,000
200
102
1,520 1,260
315
0
17
83
0
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
0
※1)時価総額は2012年11月5日時点
※2)売上、利益は各社ともに2011年の数値
13
※3)為替レートは1€=1.27$にて計算
ここまでのまとめ(1)
• この10年間で、旅行の予約・購買行動は主
としてカウンターや電話から、インターネ
ットにスイッチ
• 旅行は行く前に「予約する」ことが特徴的
。よってインターネットビジネスに適して
いる
• この傾向は全世界的で、旅行業と情報産業
の垣根を越えて一大産業になっている
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
14
(2)今後の10年間
今後10年の
旅行行動のネット化
を考える
15
GOOGLEの進化
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
16
GOOGLEの進化
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
17
B2CのEC市場は年率10%ずつ拡張傾向
出所:『IT市場ナビゲーター
2011』
18
IT化①スマートフォンの普及
出所:MM総研
19
世界の携帯電話端末市場予測
出所:IT市場ナビゲーター2011
20
スマートフォンでのアクションが増加
出所:リクルート内部データ
21
SNSの普及
22
Facebook利用者はこの数年で急増
出所:comScore
23
電子書籍市場は端末台数と併せて拡張傾向
出所:『IT市場ナビゲーター2011』 24
決済市場の変化(オンライン)
出所:『IT市場ナビゲーター2011』
25
決済市場の変化(非接触IC)
出所:『IT市場ナビゲーター2011』
26
農業のIT市場化
出所:シード・プランニング社資料
27
AR(Augmented Reality)技術の進化
28
②国際化
訪日外客数は増加基調
2003-2011年 訪日外客数推移
出所:日本政府観光局
29
②国際化
2012年の訪日外客数は2010年並に回復傾向
2012年 月別訪日外客数対前年伸率
出所:日本政府観光局
30
②国際化
インバウンド誘客強化の取り組み
• 長崎県対馬市の観光客は韓国人7万人、日本人3万人
• 2011年10月のビートル就航により12月単月で昨年の倍の
1.8万人の韓国人観光客が来訪
対馬市での「旅づくり塾」実施
風景
31
ここまでのまとめ(2)
• 今後10年もIT化は進化し続けると予想さ
れ、あらゆる技術が旅行行動を変える可能
性
• SNSやスマートフォンの普及が世界のネ
ット行動をさらに変化させる
• ネットによって外国旅行(アウトバウンド
)や訪日外客(インバウンド)もさらに国
際化する
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
32
(3)これからを考える
旅行産業活性化
のための取組み
33
「じゃらん」ブランドについて
じゃらんのCMをご覧ください
34
東日本大震災後1年間の国内旅行市場概況
【国内観光定点調査】
じゃらん宿泊旅⾏調査「2012」より
【国内観光宿泊旅⾏者の傾向と実態から「若者と旅」抜粋】
35
じゃらん宿泊旅⾏調査とは…
「じゃらん宿泊旅⾏調査」は年に1回7⽉発表。
⽇本全国で⾏われている観光宿泊旅⾏の動向を
調査する⽬的で、8回⽬を迎える経年調査で
す。
「じゃらん宿泊旅⾏調査」の特徴
①観光宿泊旅⾏(出張・帰省・修学旅⾏などは除く宿泊旅⾏)に特化
②経済波及効果を把握できる質問項⽬設計(費⽤項⽬など)
③上記内容を都道府県単位で分析(県別カルテ)、
さらに都道府県よりもう⼀段階詳細な観光地単位で分析可能
④2012年度(11年4⽉〜12年3⽉)の動向の最新版
36
市場概況:延べ宿泊旅行者数と延べ宿泊数
震災前よりも旅⾏実施率は上昇。平均年間旅⾏回数減。
・延べ宿泊旅⾏者数=1億4,686万⼈(前年⽐699万⼈、2.2%減)
・延べ宿泊数=2億3,987万泊(昨年⽐334万⼈泊、2.8%減)
実宿泊旅行者数
延べ宿泊数
宿泊旅行実施者の年間平均旅行回数
宿泊旅行実施率
⼈⼝×旅⾏実施率(=実宿泊旅⾏者数)×年間平均回数×泊数=延べ宿泊数
2.84
65.4
66.1
2.79
2.73
26,778
64.7
63.8
24,686
63.1
(回数/億人) (%)
70
3.0 2.64
2.5 23,987
65
2.0 60.3
56.7
1.5 57.6
60
1.0 55
5,819
5,561
5,489
0.5 0.0 05年
06年
07年
【参考】性・年代別
09年37
08年
10年
11年
50
12年
延べ旅⾏者数
国内旅⾏市場は年々微減傾向。加えて「50歳以上」
の旅⾏者が市場の半数以上を占めるシニア市場。
(万人)
0
2000
20~34歳
男性
4000
20~34歳
女性
6000
8000
35~49歳
男性
1,608万人1,705万人 1,902万人 1,711万人
10000
35~49歳
女性
50~79歳
男性
3,601万人
1,612万人1,802万人 1,888万人 1,777万人
3,578万人
1,879万人 1,876万人 2,069万人 1,841万人
1,975万人 2,074万人 2,084万人 1,856万人
3,946万人
4,414万人
2,075万人 2,102万人 2,106万人 1,900万人
12000
4,310万人
14000
16000
18000
50~79歳
女性
4,158万人
4,362万人
4,628万人
4,952万人
5,022万人
旅行件数ベース
38
【参考】性・年代別
旅⾏実施率
昨年度、若者層の旅⾏実施率がアップ。
(ポイント)
(%)
全体
男性
女性
20~34歳
35~49歳
50~79歳
男性
20~34歳
女性
男性
35~49歳
女性
男性
50~79歳
女性
12年 11年
57.6 56.7
55.4 54.2
59.9 59.2
60.5 57.1
54.5 53.6
58.1 58.3
57.2 53.2
64.0 61.3
53.0 53.6
55.9 53.6
55.9 55.1
60.2 61.2
12年-11年
0.9
1.2
0.7
3.4
0.9
▲ 0.2
4.0
2.7
▲ 0.6
2.3
0.8
▲ 1.0
旅行件数ベース
39
市場概況:費用総額と市場傾向
昨年度⽐で総額300円減少(交通費・宿泊費・)
国内旅⾏市場規模は前年7兆⇒6.8兆へ(前年▲2.7%)
※現地小遣い: 宿泊費・交通費以外の現地で使用した金額合計
40
【参考】⼿配の⽅法
年々、個⼈⼿配旅⾏⽐率が⾼まっている。
個⼈⼿配旅⾏
パック旅⾏
12年
89.3%
10.7%
11年
88.6%
11.4%
10年
88.1%
11.9%
09年
87.5%
12.5%
08年
86.9%
13.1%
07年
86.9%
13.1%
06年
86.7%
13.3%
※個人手配旅行:個人で宿を手配した旅行で、旅行会社を通して宿を手配した場合も含む。
旅行件数ベース
41
• 何とかして、日本の旅行産業を活性化した
い!
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
42
2012年11月6日:日経新聞より~若年層に向けた新たな取り組み~
•
JTBは2013年1~3月出発の学生用海外旅行商品「ガクタビ」の販
売を2日に始めた。修学旅行気分を味わえるバスツアー「ガクタビバ
ス」が目玉。バスの車内でクイズ大会などを催し、初めて顔を合わせ
る人同士がすぐに親しくなれるよう工夫している。
ガクタビバスは全4コースを用意した。トルコ・イスタンブールから
イタリア・ローマまで行く14日間の商品だと、料金は21万4900~22
万9900円。「交流サイト(SNS)の影響もあり、旅先で新たなつな
がりを作りたいと考える学生は多い」(JTB)
43
若年層の需要創造に向けた新たな取り組み
①雪マジ!19
②初TABI in OKINAWA
44
若者が動けば、雪の地域が元気になる!
「雪マジ!19」について
45
■取組の背景① 〜消費者側の環境〜
• 1993年の1860万⼈をピークに年々減少
– 「スキー」は最盛期の3分の1。1990年代後半から
⼈気の出た「スノーボード」⼈⼝を⾜しても最盛期
の約2分の1。
46 46
■取組の背景② 〜地域側の環境〜
• スキー・スノーボードなどスノーアクティビテ
ィの振興は観光産業・地域にとって重要課題
– 春〜秋は通常の観光シーズンだが、冬はオフシーズ
ンになるため、オフ期に多くの旅⾏者が都⼼部から
訪れるスノーアクティビティ振興は重要
– ⽇本の多くの⼭間部にとって、主要産業は「農業」
「林業」「観光業」
春
夏
秋
冬
スノーアクティビティ
での誘客シーズン
通常の観光振興シーズン
47
■取組の背景③ 〜地域側の環境〜
• スキー場は、北海道から九州まで600以上!
天然雪豊富な⼭々の多い⽇本の恵まれた⾃然観
光資源
–
–
–
–
最南端は宮崎県のスキー場だが、天然雪が降る
隣国の「韓国」は、スキー場数「17」
中国もスキー場建設ラッシュ…しかし⼈⼯雪も多
「街から近いアクセス」「温泉や⾷の魅⼒」と組み
合わせれば、世界に誇る⽇本の観光資源
600
以上
約17
48
■取組の背景③ 〜地域側の環境〜
• スキー場は、「地域のインフラ」として機能し
ており、「経営難だから辞める」のも難しい
– スキー場が運営されることで、閑散期となりがちな
冬季に、周辺の宿泊施設、飲⾷店、地元交通会社、
レンタル・スキースクールなどの周辺産業、⼟産物
屋など多くの産業が成⽴。地域雇⽤の受け⽫にも。
49
お客さんは半分になってしまった。
しかし重要で、つぶせないスキー場
地域に「冬の賑わい」をもう1度!
スキーエリアを
再活性化させるには?
50
■スノーアクティビティの構造
• スキー・スノーボードは、年齢が上がるほど、参加率が下
がっていくという構造的な特徴がある
●年代別 「ゴルフ参加率」(男性)
「40代ゴルフデビュー」す
る⼈はいても、
「40代スキー・スノーボー
ドデビュー」する⼈は少
ないという構造
●年代別 「スキー参加率」(男性)
●年代別 「スノーボード参加率」(男性)
51
■スキーエリアの再活性化策としては?
●年代別 「スキー参加率」(男性)
エントリー年代
この三角形の
面積が市場(マーケット)
●年代別 「スノーボード参加率」(男性)
・戦略1:エントリータイミングで、最⼤多数を獲得する
(エントリー世代の10⼈中、8⼈・9⼈がスタートする)
・戦略2:エントリーした⼈々が、⼈⽣でなるべく多くゲレンデに訪
れるようにする(末永く楽しんでもらう)
52
スノーアクティビティ振興に重要な
「エントリーポイント」はどこか?
「スキーエリア再活性化のためのマーケティング調査」2011年1月
じゃらんリサーチセンター実施の結果より
53
■第1のエントリーポイント
スキーデビューは「⼩学校卒業までに6割以上」が完了
• 18歳~29歳の若年男女対象の調査結果にて、若年実施層
(2010年スキー・スノーボード実施)と若年休眠層(2007
年~2010年でスキー・スノーボードを実施せず休眠)に差
はない。
54
■第2のエントリーポイント
ボードデビューは「若年実施層」と「若年休眠層」で⼤きな差異
• 「高校生の頃(15歳~18歳)」「高校卒業後、社会人になる前
まで(19歳~22歳)」でスノーボードを開始した人は今もゲレ
ンデに来ている(若年実施層)
• 若年休眠層は「ボード経験なし」が8割以上
55
19歳にとっての「3つの壁」
• 同⾏者が「親」から「友達・仲間」へ変化
– 末⼦⾼校⽣以上の家族スキー実施率は減少
– 若年層の同⾏者は「友達・仲間」が圧倒多数
• 費⽤負担が「親」→「⾃分」へ切り替わる
– ⼦供時代は親や学校に連れられて⾏っていたスキー
– ⾼校卒業後あたりから⾃分の意志で⾃分のお⼩遣い・
バイト代などで⾏く
• アクティビティが「スキー」→「スノーボード」
へ切り替わる
– スキーは「ファミリー向き・年配の⼈向き」で、ス
ノーボードは「若者向き・ファッショナブル」のイ
メージがあるため
「スキーエリア再活性化のためのマーケティング調査」2011年1月
じゃらんリサーチセンター実施の結果より
56
19歳の「3つの壁」を越え、
エントリー年代の最⼤多数を獲得し
スキーエリアの将来にわたる
需要を創出し市場活性化を⾏うProject.
ユキマジナインティーン
57
全国のスキー場で、いつでも19歳は何万回滑っても無料
〜⽇本中の19歳が雪の⼤⾃然が持つ魅⼒・魔法のトリコになる。SNOW MAGICは、きっとある〜
58
59
今、最もスキーをしているのは「around40」のファミリー層
■ス キーの休眠状況( 全体/単一回答)
◆スキーの過去経験率と現在
(2010年)実施率
過去に
経験が
ある
調査数
全体
年代×
ステージ別
昨年
(2010年)
に経験が
ある
過去に
経験が
ある
0
20
昨年
(2010年)
に経験がある
40
60
80
(%)
100
過去に
経験が
ある
昨年
(2010年)
に経験が
ある
30,000
70.3
8.4
61.9
6,000
66.4
10.1
56.3
学生
2,060
67.9
12.6
55.3
社会人
2,301
69.2
11.9
57.3
その他
1,639
60.5
4.4
56.1
30~49歳
18歳~29歳
12,000
75.1
10.4
64.7
未婚
3,298
67.1
6.9
60.2
既婚・子供なし
1,834
75.5
6.7
68.8
既婚・乳児
1,141
77.3
7.2
70.1
既婚・末子幼児(未就学児)
1,576
80.1
15.0
65.1
既婚・末子小学校1~3年生
1,093
8 2 .6
2 0 .3
62.3
既婚・末子小学校4年~中学生以下
1,680
8 0 .4
16.0
64.4
既婚・末子高校生以上
786
73.2
7.4
65.8
離別、死別
592
74.7
5.6
69.1
30~39歳
6,000
73.9
9.8
64.1
40~49歳
6,000
76.3
11.0
65.3
50~59歳
6,000
71.2
6.6
64.6
60~69歳
6,000
63.5
4.6
+10
:各全体値より10ポイント以上高い数値に網掛け
2010年
実施率が
15%以上
(過去経験
率も高い)
58.9
SC_S01-S02-01
60
若い時に、たくさん滑り滑⾛技術がある⼀定以上の⼈が⼦連れで復活
「ファミリー休眠層」と「ファミリー復活層」で大きな差が見られたポイント
出典:スキーエリア再活性化のためのマーケティング調査2011(じゃらんリサーチセンター)
61
2つの考え⽅の導⼊
• 考え⽅①:⾶⾏機とマイレージの考え
⽅、顧客の囲い込み、レベニューマネジ
メントについて考えてみる
• 考え⽅②:モバゲーやGREE、スカイプの
ような「フリーミアム」のビジネスモデ
ルについて考えてみる
62
「⾶⾏機」と「マイレージ」
• 「半分空席」でも「満席」でも、旅客機を⾶ばす
コストは、同じ(変動費は機内⾷ぐらい)
満席
半分
空席
• 全路線の全便が満席になれば理想だけど、空席が出
てしまい、埋まらない便もある
• だが、消費者にとって「旅客機の座席」はとても価
値の⾼い商品
• 「空席」を「マイレージ席」として「無料枠」にす
ることで、有効な顧客マーケティング⼿段に転換
63
「リフト」と「雪マジ!19」
• 「半分空席」でも「満席」でも、リフトを動かす
コストは、同じ
満席
半分
空席
• いつもリフトが、満席で動けば理想だけど、空席
が出ている時もある
• だが、消費者にとって「リフト券」はとても価値
の⾼い商品
• 「空席」を「雪マジ!19」として「無料枠」に
することで、有効な顧客マーケティング⼿段に
64
フリーミアム
• フリーミアム=Free(無料)とPremium(割増)の造
語。⼤量のユーザーを「無料」にて囲い込み、そのうち⼀
部ユーザーを「有料化」し、ビジネスを成⽴させるモデル
– 「モバゲー」「GREE」など、ソーシャルゲーム業界
• 最初に遊ぶのは無料だが、ハマってくると、貴重な⿂を釣るために有
料の釣り竿(500円)が欲しくなる、など。
• 無料ユーザーを囲い込むのに「コストがかからない」こと
と、有料化の「アップセル」の仕組みがあることが条件
– スキー場は⼭なのでキャパシティが⼤きい。また100⼈の客でも
1000⼈の客でも圧雪、リフト稼働などコストは、ほぼ同じ
– 来訪すれば、レンタル・⾷事・宿泊などアップセル
– 楽しさがわかり来冬は有料で来訪というアップセル
65
始める人(エントリー層)を、エントリータイミングで優遇し
囲い込むことは、他業界でもよく見られる手法
学習塾は、「新学年こそ勉強ができるようになりたい」「新学期からはもう5年生になるから勉強も真剣にやらなくちゃ」と
思う3月がエントリータイミングであり、スポーツクラブも、「薄着になったら体型が気になる」「春に、何か始めたい」と思う時期がエントリー
タイミングである。
最近は、小学生でも携帯電話を持っているが、それは「親から与えられた携帯」であり、
「自分の意志で、友達とのコミュニケーションのために購入する携帯」は、学生時代がエントリータイミングである。
66
地域・業界関係者と市場データを共有し会話
(セミナー開催20か所、参加者1500名以上)
「雪マジ!19〜SNOW MAGIC〜」は、
(ユキマジナインティーン)
スキーエリアを訪れる若者を増やし、
今後⻑きにわたってスノーアクティビティ市場と
⽇本全国の雪の地域を活性化させる仕掛けです。
初年度となった2011-12シーズンは、
北海道から九州まで89か所のスキー場に
ご賛同をいただきました。
68
雪マジ!19初年度(前シーズン)実績
〜多くの19歳が、雪の魔法にかかった〜
・賛同スキー場数
全国89か所
・19歳会員登録⼈数
約5万⼈
・雪マジ!19利⽤での雪⼭訪問⼈数
のべ約13万⼈
69
19歳フリーコメントより…
「⾏くキッカケ」より「誘うキッカケ」
お⾦ないから…って断られても雪まじってのがあるんだけど(>_<)ってさ
そってみたらみんな⾏く!って⾔ってくれた( ´ ▽ ` )本当雪まじ助かっ
たぁ!(静岡県/⼥性)
わたしは⼤学⽣になって初めてスノーボードをやりました。もちろんなにも
⽤品を持っているわけでもなく、リフト券の意味も知らなかったほどです
が、雪マジでせっかくタダなのだからいこうと誘われていってみたところと
ても楽しかったです!!!運動神経が悪いので友⼈からは絶対滑れないだろ
うと⾔われていましたが、いざ滑ってみるとみんなが驚くくらいすぐに滑れ
てました。雪マジのおかげで安く楽しくスノーボードを体験できたので感謝
です。来シーズンは⾏きまくりたいとおもいます!(愛知県/⼥性)
もともとスノーアクティビティ実施層の19歳が、友⼈たちを
「誘うキッカケ」になっている。
70
19歳フリーコメントより…
「⾃分が育った地元に、友達に来てもらえる!」という喜び
雪マジのおかげで、⼤学の⼦が私の地元に滑りに来てくれた\(^o^)
/スキー仲間も増えた!まだちょっとしか利⽤してないけど、残り期
間、沢⼭雪マジを使って滑りに⾏きたいと思います。
(新潟県/⼥性)
雪マジ19を作っていただきありがとうございます!雪マジがなかっ
たらスキー場に⾏く回数は本当に少なかったと思います!この雪マジ
のおかげで友達を私の地元である嬬恋に呼べて、⼀緒にスノーボード
ができて本当に嬉しいです!19歳の年の⼦が⼀気にスノーボードを
始めたので来年も是⾮⾏きたいと思います(。・ω・。)来年も雪マジ20と
いったような物があれば凄く嬉しいです!この案を検討してみてくだ
さい!よろしくお願いします_(._.)_(群⾺県/⼥性)
地元を出て東京(あるいは都⼼)で⼤学進学をした19歳たちが、
友⼈を連れて地元を訪れている。
71
19歳フリーコメントより…
「仲間が増えた、仲良くなった」それが価値。
雪マジ!19のおかげで僕みたいなお⾦がない学⽣でもスキー場へ何回も⾏けま
した!ホント感謝です!そして気になってた⼥の⼦を誘って⾒事付き合えまし
た!雪マジ19に感謝です!(⻑野県/男性)
群⾺県の⼤学⽣です!雪マジ!19さんのおかげでたくさんスノーボードを楽
しむことができました。学校のスノーボード友達も最初は1⼈しかいなかった
のですがリフト券が無料になる事を教えると、今までスノーボードをやった
事の無い友達も是⾮始めたいという事で、今では12⼈もの友達とスノーボー
ドを楽しんでいます‼みんなスノーボードにハマったらしく、「次のシーズ
ンも絶対⾏く‼」「今シーズン中に初⼼者卒業するわ!」「来シーズンも雪
マジ!20とかならないかな〜」などみんな呟いてました。笑雪マジ!19さん
のおかげで、この冬は最⾼の思い出がたくさんつくれました。来シーズンは
⾊々なスキー場でガンガン滑りまくるつもりです‼(群⾺県/男性)
スキー経験のない彼⽒を誘って、⼈⽣初のふたり旅をしてきました。雪マジ!
19のおかげで、ちょっとしたロマンスもありました!ありがとうございまし
た!毎年スキーには⾏きたいなあと思いつつ数年くらい⾏けていなかったの
で、この企画はとってもありがたかったです。今シーズン中にもう⼀度滑りた
いなと思っています!来年の19歳にも是⾮、同じ企画を⽤意してあげてくださ
い(*^-^*)(東京都/⼥性)
72
昨シーズンの19歳たち
(「雪マジ!19」1期⽣)が、
結婚し家庭を持ち、⼦連れで雪⼭を
再訪する⽇まで…
全国のスキー場・地域⾏政・
関連業界の皆様と共に
SNOW MAGIC!
〜10代最後の冬に、魔法がかかる〜
73
今年もやります!
さらに賛同スキー場が増えています。
(現在、135か所)
1⼈でも多くの皆さんに、
⽇本の雪エリアを旅していただき、
地域を元気にしていきたい♪
会員登受付中!「雪マジ」で検索
http://www.jalan.net/theme/yukimaji19/
74
若者の「初めてに出あう旅」を
地域と企業が最大限サポート!
「初TABI in OKINAWA」Project.
について
75
プロジェクトの考え方
日本には、訪れるべき素晴らしい場所がたくさんある。
気軽に、身軽に、もっと日本の各地域に人が訪れ、
そこで出会う感動が増えますように・・・。
エリア
共同地域活性化
PROJECT
エリアの魅力をどんどん高め、地域から発信していく。
「地域行政」×「輸送事業者」×「企業(地元企業・その他スポンサー企業)」
という協力体制を「dentsu×Recruit」が協働することにより、構築。
魅力情報の発信→現地での体験作り→旅から帰った後の情報フィードバック
というスパイラルを、ローカルメディア局を起点に全国に発信していく。
76
企画案
地域活性プロジェクトを推進する企画アイディアは・・・
旅は、行かなくても、日常生活に支障はない。
学生であれば、「卒業旅行」=初めての本格的な個人旅行。という人は意外と多い。
でも、それは本当にもったいない。
まだ見ていない、体験していない、沢山の「初めて」に「出あう」ことで
人生や生活が少しだけ豊かになる・・・それを知ってほしい。
だから、ありきたりな観光旅行ではなく、色々な地域の
「初TABI=初めてに出あう旅」を提案したい。
77
動かしたいエリア
今回動かしたいエリアは・・・
沖縄
78
動かしたいターゲット
今回動かしたいターゲットは・・・
ワカモノ。
(18歳~24歳)
これからの日本を背負って立つ、若者たち。
既に大人になっているような、まだなりきれていないような・・・
そんな多感な時期に、日本の良さをリアルに体験して欲しい。
もっと日本を誇りに思って欲しい。
特に学生時代、時間は沢山あるけど、お金がない。
そんな若者たちを応援します。
79
初TABIのフォーマット
「初旅」は、地方自治体と民間企業が手を組んで、
その地域を最大限に楽しんでもらうプラットフォーム。
知る/行く
マスメディア(TV/雑誌)
YouTube、SNS、じゃらんnetリア
ル接点を活用し、
地域の魅力を発信。
①じゃらん×現地企業のタッグで
魅力的なプランを開発。
②じゃらんのクーポン機能を活用「そ
の地域限定・期間限定」で
使用可能な宿泊割引クーポン
を発行。
原体験する
初旅プランを体験する。
現地企業の初旅応援サービス
協賛企業の商品で
最高の経験を。
語る
現地での原体験を
持ち帰る。
自分の言葉で感動を語る。
物語を伝える
80
初TABIの座組み
応援団として、下記ステークホルダーが手を組み、
「初TABI in OKINAWA」に参加するワカモノを盛り上げる
沖縄県
スポンサー各社
(沖縄県内企業&
他商品サービスの
提供企業)
リクルート
じゃらん
輸送事業者
沖縄放送局
81
初TABIの座組み ~応援団の企業は何をする?~
「初TABI」で、若者たちはいろいろな「初体験」をする。
そのすばらしき初体験を、企業がスポンサードする、という構造。
ワカモノ。
(18歳~24歳)
この初体験は、○○の提供でお送りします。
この初体験はブランドの原体験になる。
若者たちは、あらゆる企業にとって非常に重要な「エントリー層」。
しかし、まだお気入りのブランドはなく、どの企業もどこか遠い存在。
そんなかれらにとって「素晴らしい原体験」を提供してくれた旅の存在は、
きっと大切な思い出として将来も大切にしてくれる。
その関係性は、プライスレス。
82
初TABI の意義
それぞれのフェーズで、各企業にとって大切な施策となる。
知る/行く
良質なプログラム提供者である、初旅応援団としての認知拡大。
原体験する
最強の原体験を提供することで、競合との差別化と顧客への
語る
最大価値づくりの入り口となる。
生活者起点による良質な原体験物語の拡散、と企業へのフィードバッ
ク(リピーターの獲得)。
83
初TABI in OKINAWA
期間:2013年1月7日~2013年3月31日
~オフ期の沖縄に、初TABIを通してワカモノたちを連れて行く~
Point①
「2013年1月7日~3月31日の期間」・「沖縄限定」・「18歳~24歳限定」で使用可能な「10,000
円分」の宿泊割引クーポンを先着2,000組分発行
Point②
初TABI限定“若者応援”宿泊プラン・地元沖縄人がオススメの飲食店で使える初TABI限定特
典付きクーポンの提供
Point③
初TABI協賛企業による、初TABI限定!特典(旅の思い出写真をアルバムに仕立てて1冊無料
でプレゼント・ドライブのお供にガム・先着5組は滞在期間中レンタカー無料etc)
Point④
地元人や等身大の若者・芸能人がオススメする沖縄満喫ルート、リアル脱出ゲーム(SCRAP)
in OKINAWA が楽しめる「初TABIアプリ」が現地の体験をナビゲート
84
初TABIは、2013年1月7日~スタート
2013年1月7日~サイトオープン!
10,000円引きクーポン配布開始!
「じゃらん初TABI 」で検索
85
皆さんは「雪マジ!」も「初TABI」も対象
今しかないサービスを沢山享受してください
「雪マジ!19」
「初TABI」in OKINAWA
86
ここまでのまとめ(3)
• 日本の市場活性化に向けて、ITを活用し
ながら、様々な取り組みが進行中
• 単なる予約行動自体はもはや当たり前に。
実際にネットを使ってどのような付加価値
(楽しさ、お得さ、便利さ)を提供できる
のかの競争に
• ITを活用しながら、旅行によって、個人
も社会もハッピーな社会を実現できる兆し
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
87
再び。
技術(Technology)が先行し、
その後に、
それを生かした情報(Information)の革命
がやってくる。
大切なことは、技術を生かして、どうやっ
て、もっと便利に、もっと楽しく、もっと
ハッピーな社会を実現するか。
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
88
あなたの旅行が、日本を元気にする
(C) Recruit Holdings Co.,Ltd. All rights reserved.
89