全日本柔道連盟機関紙 第14号 1998年(平成10年)9月1日 題字/嘉納行光 ◆発行人/嘉納行光 全 日 本 柔 全道 柔 連連 創 立盟 50 ﹁ 周 年半 記 念世 迫紀 る ﹁ 1﹂ 9を 9 9迎 年え 5 月る ﹂ ◆編集/広報委員会 ◆発行/財団法人全日本柔道連盟((03-3818-4199) 1949年(昭和24年)5月に創設された 全日本柔道連盟が50周年を迎えようと しています。各新聞でも発表がありまし たように、来年の全日本選手権を『記念 大会』とし、さらに各種記念事業の計画 を進行させております。 そこで、今回は嘉納会長に半年後に控え た「全柔連創立50周年を迎えるにあた って」のお話しを伺いました。 第1回全日本選手権大会が開催された講道館(水道橋・昭和23年) 嘉納治五郎師範 嘉納履正 (初代会長) 全柔連創立50周年記念事業に向けて 全日本柔道連盟は来年5月で創立五十 嘉納師範の理想とする柔道の実現をめ 周年を迎える。終戦直後の混乱期、占 ざす見識の現れであると同時に、講道 領軍の方針によって各競技団体は体協 館と全柔連が互いに助け合い協力して の傘下に入る事を求められた。当時の 行く事を前提としている。そして、終 状況から講道館が直接加盟する事は最 戦以来今日迄車の両輪の如く幾多の困 も安易な方法であったが、柔道は競技 難を乗り切ってきた。 としての面も重要であるが、精神的教 その両輪の一つである全柔連が50年 育的体育的内容を含んだ幅広いもので という節目を迎えようとしており、今ま あるとの考えから、講道館は従来通り での半世紀をまとめ、21世紀へのステ いづれにも屈さない独立した機関として ップとしたい。 存続する事に決定した。その代わりに、 嘉納行光(2代目=現会長) 嘉納行光会長 その事業とは、平成11年度全日本柔道 講道館の地方組織から成る講道館全国 選手権大会後に式典を、又50年の歴史 有段者会と、敗戦により自発的に解散 を平成11年度中に記念誌にまとめる。共 した武徳会の同様の組織が一緒になり、 に華美なものではなく、簡素な中に充実 都道府県単位の地方組織を基盤とした した内容のあるものを考えていきたい。全 全柔連が設立されたのである。 国の柔道人のご理解とご協力をお願いす 当時の柔道界の人達のこの決断は、 ■全柔連創立50周年のキャッチフレーズを 全柔連では、来年の50周年記念事業のコンセプト る次第である。 ■『50周年記念誌』 の作成にむけて 今回の記念事業の1つに「50周年記念誌」を作成します。 をはっきり表わすために、キャッチフレーズを掲げ この記念誌は、全柔連の50年の歩みはもとより、50年の節 ます。 目にふさわしい資料となるようにとの役割を担っております。 そこで、皆様の声を聞かせて頂きたいと思います。 そこで、この記念誌を編集するにあたり、各国の柔道家 下記まで、郵送又は、FAXにて「キャッチフレー の皆様より、資料を提供して頂くかと思います。また、編 ズ」や「50周年を迎える全柔連への声」をお願いし 集に向けてのご意見、ご要望等がありましたら、お寄せ下 ます。 さい。 宛先は、全日本柔道連盟企画・広報課、担当/永瀬・魚谷(〒112-0003 東京都文京区春日1-16-30講道館 5F Tel 03-3818-4199 Fax 03-3818-4445)まで。締切は10月31日。尚、応募してくださった方から抽選で20名 ! どしどしご応募ください。 様に’ 99年嘉納杯国際柔道大会のチケットをペアでプレゼント! 1 第1回全国理事長会議開催される 『登録人口の拡大』や『情報の公開』をとの声が反映さ れ、平成10年5月15日(金)講道館において都道府県 柔道連盟(協会)等理事長が47名出席して理事長会議 が開かれました。今回は、その会議の報告と理事長会議 の成果と期待するものについて、鳥海事務局長と上村登 録委員長のお話しを頂きました。 理事長会議報告 去る5月15日(金)、全日本柔道連盟 が初の試みとして、全国都道府県等柔 道連盟(協会)理事長を召集して「全 PRしているが反応が悪い。 * 法人会員も努力しているが、これも 苦戦している。 9 学柔連(植村健次郎氏) 国理事長会議」を開催しました。 今回この会議の開催は、全国柔道連 3 北信越地区(新潟県・立川克雄氏) 盟(協会)の方々の理解と協力をさら ) 小学生の登録促進活動の核になるた に得ることができるだけでなく、柔道 め、高体連・中体連のような、小学 界のさらなる発展と全柔連組織の活性 生をまとめる全国的な組織がほしい。 化が期待できるという、まさに画期的 なことと思われます。 そこで今回、 「全国理事長会議」の内 容について、特に「登録人口の拡大」 というテーマでのブロック別会議に注 目して、触れてみたいと思います。 はないか。 * 登録事務は簡素化してほしい。 実柔連(岩田久和氏) ) 現役を終えると登録の手続きの方法 がわからない者が多い。 * 登録についてはやはりPRが一番で はないか。 4 東海地区(愛知県・小田和男氏) ) 柔道界から遠ざかっている人たちへ の掘り起こしをやりたい。 * 警察官の登録を促進すると数は増え るのではないか。 今回の理事長会議では、意志の疎通 この意見交換の内容を受けて、全柔 連側から小粥副会長・専務理事から以 下のような考えが示されました。 ) 「登録実務者会議」を本年度中に 開催する予定である。 を図るために、 「登録人口の拡大」とい 5 近畿地区(奈良県・加藤秀雄氏) * 登録のメリットは確かに必要である。 うテーマで、ブロック別(9地区:北海 ) この問題については、各府・県に持 + JOC・VISAスポーツマンカードの 道・東北、関東・東京、北信越、東海、 ち帰り腰を据えて話し合いをすべき 伸び悩みの一つに、カードをすでに 近畿、中国、四国、九州、学柔連・実 である。 持っていることが上げられる。切り 柔連)に現状や対策について意見交換 の場が設けられました。あらかじめこの ような分科会があることを連絡されてお らず少々戸惑いを感じながらも、限られ 替えの簡便さ等をPRしたい。 6 中国地区(島根県・山藤哲夫氏) ) 登録事務についてもっと簡素化し、 メリットも考えるべきである。 た時間の中で、各都道府県の代表者が * 中学生の登録は全国大会出場者のみ 真剣にその内容について討議しました。 だから、小学生と合わせると潜在的 各ブロック別会議の報告内容(代表 にもっと多いのではないかと思う。 報告者)は、概ね以下の通りです。 ) 登録人口対策のため、体制づくりの 委員会を作っているが、中学生の登 ようにしたい。 - 警察官の登録については、先年話し 合った際方針が確認されている。後 は地方個々の裁量の問題と思う。 . 「振興費」については、来年度から 段階的になくしていく方向でいる。 7 四国地区(徳島県・村田利行氏) 1 北海道・東北地区(宮城県・佐藤孝二氏) , 少年の組織については充実していく など ) 警察官の登録は是非進めたいが、上 層部と話し合ってもらうとよいと思 う。 全柔連は平成11年度に創立50周年と なり、その前年に当たる今年度を「全 録は限られているのが現状である。 * 登録のメリット・誇りとして、バッ 柔連創立50周年記念・登録促進年」と * 登録を促進するためにはやはりメリ チ等の身近な物を準備したらどうだ して、登録人口の拡大に力を入れるこ ろうか。 とが明確化されました。 ット(廉価・還元)がほしい。 我々柔道人は、ともに柔道を愛する 2 関東・東京地区(東京都・福田二朗氏) 8 九州地区(熊本県・坂本羯正氏) ) JOC・VISAスポーツマンカードを ) 登録阻害の一つに振興費があるので 2 仲間として、協力を惜しまないことが 重要なことと考えます。 全国理事長会議 理事長会議の意義と成果 鳥海又五郎事務局長 ●意義 が必要と痛感しておりました。 「全柔連の財産は何か」と そこで5月15日、実際に実務者であり、また理事長の方々 よく質問されますが、私は即 にお集まり頂きました。生の声を聞いて、今まで以上に太 座にまず8つの委員会、そし いパイプを作り上げ、お互い協力し合い柔道界の発展につ て47都道府県それぞれの連盟 なげて行きたいと考えている次第です。 (協会)、中体連・高体連、 実柔連、学柔連、警察の皆 様であるとお答えしておりま す。 ●成果 左記に報告されている通り、すばらしい成果があったと 思います。いかに各地方、各連盟(協会)が真剣に仕事に この皆様方の協力があって 取り組んでいるか。そして、柔道を発展させる為に頑張っ こそ全柔連は成立し、それが ているか理解できました。また同時に全柔連としてその責 日本柔道の発展につながり、アジアそして世界柔道の発展 につながっていると信じております。 全柔連の行事である理事会・評議員会は年3回開催して おりますが、もっと現場レベルそしてきめ細かな打合せ等 任の重大さを再認識させられました。 今後も、各理事長方は大変忙しい立場であると思います が、年1∼2回でも集まって頂き、忌憚のない話合いをし たいと考えています。 全柔連創立50周年記念 「登録促進年」 について 上村春樹登録委員長 平成11年度に全日本柔道 連盟は創立50周年を迎えま す。前年度である平成10年 ます。そこで創立50周年を記念してこの危機に柔道界が一 丸となって取り組んでいきたいと考えています。 キャンペーンのスローガンとして以下の4つを上げていま 度を「全柔連創立50周年記 す。 念・登録促進年」とし、“登 1.平成10年度総登録者人口の目標は30万人 録人口の拡大”キャンペーン 2.登録制度の遵守 を現在展開中です。 3.カムバック・トゥ・ザ・柔道 オリンピックや世界選手権 4.「法人登録会員」の拡大 での金メダル獲得の期待が大 以上のようなスローガンを揚げ、来たる将来に明るい展 きい柔道ですが、現在登録人 望が展開されるかどうかは、私たちの手に預けられている 口の減少が問題となっていま と言っても過言ではありません。心が力であり、それを形 す。さらに近年の少子化、スポーツの多様化により柔道を 始める人の減少が目立ち学校柔道・町道場など社会体育と しての柔道活性化が叫ばれています。 に表わしたものの一つが登録という手続きです。 柔道界を支えるのは私たち一人一人です。力を合わせ、 目標に向っていきたいと思います。 現在、登録人口は20万人を切り非常に厳しい状況にあり 『武道タイマー』に新シリーズ 表裏両面表示で、観客・選手の一体感充実 全日本柔道連盟 「公認」 商品の 『武道タイマー』 に新商品 (JH1520) が加わりました。 すでに本年度のインターハイ会場の高松市総合体育館でも採用され、 ①抑え込みの国内・国際ルール対応 ②タイマー部分の表裏両面表示が新たな特徴のこのタイマー 表裏両面表示により、試合会場で応援団・観客・選手が一体となり、より迫力のある 観戦ができるようになることは間違いなし! お問い合わせは早川繊維工業株式会社東京支店 (03-3626-5081 担当・羽賀) まで。 3 柔道の世界一強い国はどこだ? 柔道にもワールドカ ップ大会がある。IJF(国際柔道連盟)に加盟している のは、現在179ヵ国・地域。このIJFの主催で、本年度 最も注目される大会が、9月12日∼13日、ベラルーシ で開催される。大会の方式は、7人編成の団体戦で、階 級別の点取り戦である。日本選手団には、男子チーム に全日本選手権覇者の篠原、女子チームに世界選手権 3連覇の田村を擁し、そうそうたるメンバーが揃った。 男女ともに、栄冠をめざしての熱い戦いを期待したい。 会長のコメント IJFパク会長 初めてワールドカップが開催された のは1994年9月パリでの男子の大会で、 ンスクにて世界No1チームを決定す る。 今年度の タイトル争い フランスがドイツとの激戦の末トップ この大会の特徴は他の試合と違い団 の座についた。女子の大会は大阪で 体戦であること、そしてブルー柔道衣 はフランス・日 1997年1月に開催され、韓国が優勝と の導入という2点があげられるだろう。 本・韓国・ブラジル いう結果であった。 だが、男子で この2点が、参加している選手、コ が、女子においてはキューバ・フラン 今年度は初の男女同時開催という ーチ、観客そしてTV視聴者に魅力あ ス・日本・ベルギーの争いになるので 事で9月12日∼13日にベラルーシ・ミ るものと感じてもらえるに違いない。 はないだろうか。 日本選手団ワールドカップへの抱負 気迫・執念を持って他を圧倒する気持ちで挑む 前回のワールド を総合的に見て各階級2名ずつ選考され、 今大会は、単なるワールドカップのみな ほぼ、ベストメンバーが出揃った。全日本 らず来年世界選手権、2年後のシドニー五 アジア大会と日程 選手権優勝者・篠原、同2位の井上(康) 、 輪を占う意味でも非常に重要な大会であ が近い為ベストメ 世界チャンピォンの中村(兼)、野村らの る。我々日本代表チームは優勝を目指すだ ンバーを組めず、3 メンバーは他国と比べて全く遜色がなく、 けでなく、凄まじい気迫・執念を持って他 位と惨敗に終わっ 油断は決してできないものの優勝を狙える を圧倒する気持ちで挑みたい。 た。 チームである。 カップでは、広島 今回も前回同様 男子監督 山下泰裕 選手紹介 フランス(前回優 勝)、ロシア(同3 位)、韓国(同5位)と日本の4カ国を中心 >100è超級 篠原信一 (旭化成工業株式会社) 「一生懸命頑張るので応援お願いします」 平成10年8月20日現在 >81è級 鉄谷竜三 (警視庁) 「気合いを入れていきます」 とした優勝争いが予想される。なかでも昨 >100è超級 村元辰寛 (天理大学4年) 年の世界選手権で日本に次ぐメダルを獲得 「他選手の足かせにならないようにします」 「日本柔道を世界にアピールしたい」 >100è級 井上智和 (太平工業株式会社) >73è級 岩川武久 (株式会社上組) したフランスと、ジョン・ギ・ヨン(86 「自分の力がどこまで通用するか試したい」 kg級)、チョー・インチュル(78kg >100è級 窪田茂 (旭化成工業株式会社) 級)、キム・ヒュック(66kg級)の3人 >90è級 田辺勝 (旭化成工業株式会社) の世界チャンピォンを擁する韓国とは非常 に厳しい戦いが予想される。 今回の代表は、全日本体重別及び全日 本選手権の成績を中心にこの1年間の成績 4 「チャンスをものにするためにも全力を尽くします」 「選ばれた以上精一杯頑張ります」 >90è級 中村佳央 (旭化成工業株式会社) 「他選手に迷惑かけないよう頑張ります」 >81è級 窪田和則 (警視庁) 「精一杯頑張ります」 >73è級 中村兼三 (旭化成工業株式会社) 「この経験を自分の柔道の糧にしたい」 >66è級 中村行成 (旭化成工業株式会社) 「チームに迷惑をかけないよう全力を尽くします」 >66è級 園田隆二 (警視庁) 「恥ずかしくない試合をしてきます」 >60è級 徳野和彦 (神奈川県警察) 「負けないよう一生懸命頑張ります」 >60è級 野村忠宏 (奈良教育大学大学院) 「華麗なる技を披露します」 強化委員会 開催地マップ ■’ 94(男子・パリ/1994.9.24) 優勝 2位 3位 〃 フランス ドイツ 日本 ロシア ※3位入賞は敗者復活戦にて決定 日 本 ブ ラ ジ ル ロ シ ア フ ラ ン ス キ ュ ー バ 韓 ト 国 ル コ カザフスタン アルジェリア モ ロ ッ コ チャイニーズタイペイ ド フ ラ ン ス イ ツ ニュージーランド ■ワールドカップ ’ 97(女子) ■ワールドカップ ’ 94(男子) ■’ 97(女子・大阪/1997.1.19) 優勝 2位 3位 〃 キューバ 韓国 フランス 日本 団体戦で世界一を競う本大会は9月24 ’ 94年の男子大会(フランス)に続く 日(土)、パリのクーベルタン体育館で 女子初の団体トーナメントは1月19日 13ヵ国(五大陸連盟推薦)が参加し、 (日)、大阪府立体育会館で10ヵ国(5大 チーム7人編成(7階級)で開催された。 陸連盟推薦)が参加し、チーム7人編成 決勝は、地元フランスとドイツとの顔合 (7階級)で熱戦が展開された。決勝は、 わせ、接戦の末、3−2でフランスの劇的 圧倒的な強さでキューバが韓国を5−2で ※3位入賞は敗者復活戦にて決定 チャイニーズタイペイ キ ュ ー バ キ ュ ー バ イ 韓 ン ド 国 フ ラ ン ス な勝利。日本は2−5で2回戦でロシアに 破り優勝。期待された日本は準決勝でキ モーリシャス アフリカ大陸混成チーム 完敗。敗者復活戦で勝ち3位に終った。 ューバに1−5で完敗。3位決定戦で中国 日 中 オセアニア大陸混成チーム 本 国 に辛勝。 苦戦は必至、一戦一戦を大事に勝ち進みたい 女子監督 吉村和郎 今大会において 場した場合は「台風の目」的存在になると 持って戦いに挑むことを狙いとした。各階 日本の脅威となる 思われる。アジアのもう一つの強国・中国 級とも控えの選手がいない為、他国の選手 のはキューバ・フ は重量級を中心にまとまったチームであり、 とは異なり大きなプレッシャーになると思 ランスである。キ 勢いに乗れば上位進出してくると思われる。 うが、シドニーオリンピックを視野に入れ ューバは第1回ワ 今大会の規定では、各階級2名の選手が出 た場合、大変有意義だと思う。 ールドカップの初 場できるが、日本女子チームとしては今年 このような厳しい状況下、我々日本チー 代チャンピオンで 12月に開催されるアジア大会をも視野に入 ムは苦戦を強いられると思うが、チーム自 あり、今回も全階 れ、ワールドカップ出場チームとアジア大 体も世界選手権優勝の田村、同大会2位の 級に世界トップレ 会出場チームを二つのグループに分散させ 二宮を中心にまとまっており、一戦一戦を ベルの選手を擁し た。このことにより各選手が責任と自覚を 大事に戦い勝ちに行く所存である。 ており最大の難敵である。フランスにおい 選手紹介 ては欧州を代表する伝統国であり、組織的 にも万全であり昨年のパリでの世界選手権 大会優勝者のレストゥ・バンデエンド・シ >78è超級 二宮美穂 (コマツ) 「全力尽くして頑張りたい」 コを中心に大変まとまったチームである。 >78è超級 山下まゆみ (大阪府警察) その他の欧州勢(ベルギー・スペイン等)も >78è級 福場由里子(住友海上火災保険株式会社) 実力的に充実しており混戦が予想される。 アジア勢では前回2位の韓国が世界選手 権以降、選手の新旧交代があり、今大会 は苦戦すると思うが、南北統一チームで出 「個人戦では味わえない団体戦独自の雰囲気を楽しみながら頑張ります」 「自分の役割を果たせるよう頑張りたい」 >70è級 吉田早希 (株式会社ミキハウス) 「足を引っ張らないよう頑張ります」 >63è級 一見理沙 (筑波大学2年) 「みんなで力を合わせ頑張りたい」 平成10年8月20日現在 >57è級 立野千代里 (ミキハウス) 「巡ってきたチャンスを活かし、全力で頑張ります」 >57è級 大塚雅子 (東海大学4年) 「チームの足を引っ張らないよう努力します」 >52è級 永井和恵 (ダイコロ株式会社) 「次へつながる試合が出来る様頑張りたい」 >52è級 大森千賀子 (ダイコロ株式会社) 「チームの雰囲気を盛り上げられる様に頑張ります」 >48è級 田村亮子 (トヨタ自動車株式会社) 「勝利につながる様な活躍が出来る様頑張りたい」 5 平成10年度 全日本柔道連盟 第1回理事会・評議員会 6月18日(木)、講道館において平成10年度全日本柔道連盟理事会ならびに評議員会が開催され、平 成9年度の決算報告(案)や平成10年度の事業計画、補正収支予算(案)が承認されました。幾つか の重要審議事項を報告いたします。 平成10年度 事業計画の概要 本年度は中期財政再建計画の最終年 導者の育成に努める具体策の指針を本 度を「全柔連創立50周年記念・登録促 年度は策定する。 進年」とする登録促進キャンペーンを 実施する。また、登録事務の省力化の 一つとして、都道府県対応のコンピュ のとおりである。 ーター登録ソフトの開発を行い、本部 として、引続き均衡財政の堅持を基本 方針とする事業計画を策定する。特に、 登 録 事業計画については、各専門委員会 事業計画より、主なものをあげると次 と都道府県柔道連盟(協会)との登録 ¸ 総務関係 事務の一本化を図る。 本年度はオフィシャルサプライヤー制 財政基盤確立の方策として、収入面 度や推薦制度の導入により収入の増収 にてはオフィシャルスポンサーや公認・ は見込まれるが、先行き不透明な経済 推薦商品制度の導入を本年度から実施 全柔連の各事業のPRを積極的に行 環境の中では協賛金等の収入減が予想 する。また、JOC・VISAスポーツマン い、広くマスコミを通じて柔道の話題 される為、増収方策を講じつつ確実な カードの会員の募集を積極的に行い、 提供つくりに励む。また、「全柔連だよ 収入見込みの範囲内で全事業の執行を 将来の恒常的収入源の確保を図り、さ り」は本年度も2回発行することとし、 行うものである。また、事業面につい らに会費収入、大会収入の増収を計画 その内容も会員に「知らせたい」また、 ては強化対策を始め教育普及について 的に行う。一方、支出面にては経費削 会員が「知りたい」事を重点に、機関 は中期的視点に立って事業計画を策定 減に努力するとともに予算執行のチェ 誌としての役割を図る。さらに柔道フ し、その計画的な推進方策を本年度中 ック機能体制を整えるものとする。大 ェスタを強化委員会と合同でブロック に定める。 会関係では、大会要項の整備、大会運 合宿に合わせて実施し、柔道の底辺の 営の見直しなどを行う。 拡大策を図る。 ¹ 登録関係 » 教育普及事業関係 前年度実施したブロック別会長会議 総 務 º 広報事業関係 広 報 で多数の会長からの意見にあるように、 長期的視点で少年を対象とする柔道人 口の拡大の為の、指導者特に中学校指 登録人口の拡大の方法として、本年 教 指導者)を行い、多くの指導者の養成 育 を実施する。また、教育普及の一環と 普 して、講道館と共催の「形競技大会」 の充実を図る。 及 日本体育協会と共催で指導者育成事 業(地域スポーツ指導者・競技力向上 国際審判規定・改訂版ビデオ発売のお知らせ 昨年10月、パリで開催された国際柔道連盟総会において、 国際審判規定が一部改訂されました。この改訂部分のみを収 録したビデオが7月1日から発売されます。 この改訂ビデオでは、 )禁止事項と罰則について標準的な組み方、反則負けの新規 定( 「蟹挟」 、 「関節技を利用した投技」等) *投技の効果について 「引込返」 、片肩が畳についた場合 +抑え込みについて 定義、時間、 「裏固」の場合、 「横三角」から「抑え込み」 、足 で挟まれた場合 等 以上のような内容が実技中心に大変わかり易く説明されてい ます。 料金は1,800円(税別)になります。詳細につきましては、 全日本柔道連盟 (担当:滝沢 TEL03-3818-4199)迄お問い合 わせください。 さあ、このビデオをみればあなたも一人前の柔道人! 6 ¼ 審判事業関係 地方への登録費還元策の一つとして、 地方審判講習会(Cライセンス審判員 以上の資格者対象)の開催を3回実施 審 判 する。また、Aライセンス審判員の資 格審査は、IJFルールで開催される全日 本ジュニア体重別選手権などにおいて 実施する。国際大会への審判員派遣は、 今年度も継続して実施して審判員の資 質向上を図る。 事務局 ½ 強化事業関係 ¾ 国際事業関係 ¿ 医科学事業関係 ワールドカップ、世界ジュニア選手 IJF理事会及び委員会がワールドカッ ドーピング検査を9大会(全日本女子 権、アジア競技大会での全階級メダル プ、世界ジュニア選手権のおりに開催 選抜体重別大会、全日本選抜体重別大 獲得を目指して、強化合宿を集中的に 強 化 され、諸問題が討議されるので、全柔 行い、万全を期して大会に臨む。さら 連の意見集約を図り、その実現を諮る。 全日本ジュニア体重別大会・男女、全 に、ジュニア強化選手育成の為に、今 また、嘉納杯国際大会のおりに、IJFイ 国女子体重別選手権大会、講道館杯体 年度もジュニア選手の海外大会派遣・ ンターナショナル審判員試験、IJF審判 重別選手権大会、嘉納杯国際大会、福 海外合宿を重要課題とする。なお、 国 際 会、全日本女子選手権、全日本選手権、 セミナーが開催される。 岡国際女子大会)で実施する。また、 中・高生を対象とした柔道教室を本年 度は6回開催し、講習会事業の充実を 本年度も引き続き柔道衣のリサイク ル運動を継続して実施する。 医 科 学 強化選手を対象に内科・外科・歯科を 中心にメディカルチェックを実施する。 図る。 平成10年度 補正修正予算 7 広がる柔道衣リサイクル運動 世界109ヵ国・地域に19,493着を送付 平成2年より国際柔道連盟の教育普及委員会(現在・中村 しかしながら、世界の国々にはまだ柔道衣が足りないとこ 良三理事)、全日本柔道連盟、東海大学の合同事業として古 ろがあるのが現状です。 い柔道衣のリサイクル運動が実施されています。 現在、使用していない柔道衣があなたの周りにありました 今年の3月までに世界109カ国・地域、19,493着の柔道衣 ら、ぜひこの運動に参加してみませんか? を世界各国に送ることができました。 1人でも多くの人たちのご協力をお願いいたします。 (1990年3月∼1998年3月) ヨーロッパ(6) 650 パンアメリカ(31) 5,202 アフリカ(37) 6,825 オセアニア(10) アジア(25) 50着以上送っていただいた団体・ 個人には、感謝状(上)と97年世界 選手権のハイライトビデオが送ら れることになっています 1,000 5,816 ( )内は贈った国・地域、その下の数字は柔道衣の数 会員募集中 リサイクル柔道衣受け入れ一覧表 4000 3000 2000 あなたの1枚が柔道を支える! 1000 JOCスポーツマンカードを ご利用いただきますと、 そのご利用金額の一部が 自動的に(財)全日本柔道連盟に支払われ、 0 90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 主にスポーツ選手の強化資金として 使われます。 お問い合わせ (財)全日本柔道連盟 総務部・総務課 10 リサイクル柔道衣の送り先、問い合わせ先 〒259-1207 神奈川県平塚市北金目1117番地 東海大学体育学部 佐藤宣践宛 (0463-58-1211 (内線3532) ※着払いも可 97年 国際委員会 「リサイクル柔道衣をぜひ送ってほしい」という切実な内容の手紙が、世界中からいっぱ い届いています。今月の『世界の国』からはこういった願いをみなさんにお伝えします。 1995年 グァテマラ 青年海外協力隊員としてグァテマラで柔道を指導してい ます。こちらに着て半年が経ちました。日本及び先進国と 発展途上国との技術面での差に驚いております。 技術については仕方がないと思うものの、それを上回る 酷さが柔道衣です。こちらで使用している柔道衣はグァテ マラ製の空手衣のような薄いもの、前隊員が柔道衣リサイ クルでお願いして日本から送ってもらったもの、また柔道 衣を買うことができずにTシャツで稽古など酷い状態です。 柔道連盟の畳は日本大使館の援助でかろうじて確保されて いますが、日本製ではありません。地方では畳ではなく、 レスリングマットで稽古しています。 こういった状況を目の当たりにし、柔道衣リサイクルの システムを利用させていただき、日本製の柔道衣をぜひ着 せてやりたいという思いが強くなっています。 なにとぞ援助・ご協力をお願いいたします。 勝手ですが、この国では大きな人が多いため4∼5号を多 めに送っていただければ幸いです。よろしくお願いいたし ます。 松島弘之 1997年 ニュージーランド 南半球ニュージーランドにすんで10年になります。柔道に ついては全くの無知でしたが、子供が始めたのがきっかけで 37歳にして私も柔道を始めました。自分で練習をしてみて、 柔道というのは奥の深いものだと感じています。 泣いてばかりいて、人一倍手の掛かった唯一髪の黒い息 子を暖かく見守り、勇気づけてくれたこのクラブに何かし たい、日本との橋渡しをしたいと思っています。 このクラブはニュージーランド国内でも大きなクラブです が、柔道衣が足りず、トレーナーとトレパン姿やお母さんお 手製のシーツの柔道衣やら空手衣やらいろいろです。全体的 にこの国では、個人収入は日本の平均よりずっと低く、新品 の柔道衣は買えません。 そこで先日柔道衣リサイクルの内容を知り、名も無い小 さな柔道クラブに中古柔道衣を送っていただけたらとお手 紙をお出ししました。 昨日の試合では押え込みのタイマーを受け持ち、子供と 共通の時間を持つことの大切さと楽しさを味わっています。 夏原裕子 1996年 シリア 道場は236畳。フランス製です。私がここダマスカスに到 着して、45日になりますが、まだ3度だけしか掃除をしてお りませんので、ハトの糞が散らばり汚れた状態です。 一番のお願いは柔道衣です。シリアでは柔道衣は売って おりません。重量級の選手が3号の柔道衣を着ていますので、 柔道衣を満足に持てず、指導に困難な状況です。さらに柔 道衣がボロボロで引っ張り合うと裂けてしまいます。柔道 人口は5,000名ほどですが、1,000着を目標に集めたいと思い ます。着古した物・大人用・子供用なんでも構いません。 ご多忙のところご迷惑とは存じますが重ねてお願いいたし ます。 富田弘美 1997年 トルコ 成田を出発し、イスタンブール経由で無事アンカラに着 きました。到着後休むまもなく約1ヶ月のナショナルキャン プに参加しました。トルコの柔道の現状では、こうしたナ ショナルキャンプの期間しか選手が十分に柔道をする機会 がありません。ほとんどの選手は所属にかえると満足な稽 古ができないのが実状です。ナショナルキャンプといって も、道場は満足なものではなく、また選手達も普段詰めた 稽古をしていませんので、すぐに疲れて休んでしまいます。 国際大会での選手達の敗因の多くは、スタミナ不足と試合 はこびのまずさからくるもので、こういった課題は日頃の 練習を積むほかないと思っています。 今後、練習環境の確保や計画も含めて連盟に働きかけま す。現状に負けることなく、志だけは大きく持って頑張っ ていきたいと思います。 そこで柔道衣の件で、ご無理をお願いできればと思いま す。日本で伺った際、リサイクル柔道衣のしくみについて 理解しました。 最近、アンカラ市の専任コーチが子供たちに正しい柔道 を教えたいと頑張っています。トルコーの指導者です。彼 なら現状を変えられると確信しています。 御無理をいいますが、ぜひ柔道衣をお送りくださるよう お願いいたします。 山田利彦 =10着 東京都内の大会会場へ便利なホテル 1.セントラルホテルチェーン ① グランドセントラルホテル で全国的柔道大会が数多く開催されます。 平成10年度も講道館を中心に東京都内 今回は全柔連がご協賛頂いているホテル をご紹介します。 お申し込みの際は、 「全日本柔道連盟登 録カード」 をご提示下さい。各ホテルとも 特別料金にてサービスいたします。 ぜひ、ご利用下さい! ! 〒101-0048 千代田区神田司町2−3 TEL03-3256-3211 担当/雨宮 ② ニューセントラルホテル 〒101-0046 千代田区神田多町2−7−2 TEL03-3256-2171 担当/須藤 2.ホテルニュー神田 〒101-0063 千代田区神田淡路町2−10 TEL03-3258-3911 担当/竪山 3.晴海グランドホテル 〒104-0053 中央区晴海3−8−1 TEL03-3533-7111 担当/成田 4.渋谷東武ホテル 〒150-0042 渋谷区宇田川町3−1 TEL03-3476-0111 担当/渡辺 5.ロイヤル イン 文京 〒113-0033 文京区本郷1−25−11 TEL03-5804-1011 担当/山田 ③ セントラルホテル 〒101-0047 千代田区内神田3−17−9 TEL03-3256-6251 担当/渡辺 11 神奈川国体 渡辺明治、広瀬嘉嗣両選手と共に神奈 川県代表に選ばれた。慶応義塾の清水 正一師範が監督だった。 神奈川県は1回戦で強豪福岡県と対 戦した。渡辺選手が1点を取ったが、 43年ぶり神奈川県国体 “ゆめ”に挑戦を 猪熊 功 神奈川県柔連会長 私と広瀬選手はあえなく敗れ、1−2 で2回戦へ進出する事が出来なかった。 私は井上信明選手(久留米商)に手も 足も出なかった。確か内股と大内刈り 国・地域が加盟している。反面で外国 で技ありを奪われて合わせ技で完敗だ 人とは柔道に対する理念・哲学が違う った。井上選手は腕力もあり、馬力が から、柔道が変化するのは仕方がない。 違った。非力の私は、恩師・渡辺利一 だが、私は自分の修行してきた柔道へ 郎先生の前で悔し涙を流した。「バカ のノスタルジアを捨て切れない。「一本 神奈川県で最初の国民体育大会が開 者!負けて泣く奴がいるか。勝負とい を取る柔道」ではなくなった。相手の 催されたのは昭和30年(1955年)のこ うものは厳しいものだ。どうせ泣くの 反則を誘うような柔道は本来のもので とであった。今年還暦を迎えた私だが、 なら勝って泣くんだ」と先生に大目玉 はない。“小が大を制す”“肉を切らせ 当時はまだ高校3年であった。今秋は2 を喰らったものだ。 て骨を断つ”という凄味の柔道は現在 巡目の神奈川国体。スローガンは「か 私は未熟な自分を恥じて発奮し、以 の柔道にはない。魅力がないから日本 ながわゆめ国体」である。“おお汗こ汗 後は稽古量を増やすとともに筋力トレ の柔道人口は年々減少傾向にある。神 の国体”“黒船のまちに咲かせるゆめ国 ーニングにも精を出したものである。そ 奈川国体でもスローガンにあるように 体”がサブタイトルだが、柔道競技は の恩師も既に亡く、今度は私が“ゆめ “ゆめ”に向かって若人に育って欲しい 10月25日∼27日に私の少年時代に育っ 国体”のホスト役を務める事になる。 た街、横須賀市不入斗(イリヤマズ) の横須賀アリーナで開催される。 当時と現在の柔道界の変わり方は、 が、私の胸の内に危機感が強い。 “ゆめ”は待っていては開かない。自 隔世の感がある。オリンピックの人気 ら積極的に戦う気持ちがあってこそ実 43年前、柔道競技は鎌倉市で行われ 種目であり、世界に広まった事は喜ば 現が可能になる事を若人は肝に銘ずる た。1チーム3選手で、私は慶応義塾の しい。今、国際柔道連盟には179カ べきだろう。 ’ 99 嘉納治五郎杯国際柔道大会 協賛旗ご協力のご案内 のビッグイベントを応援していただくために企画された「大会協賛 平成11年1月9、10日の2日間、東京・日本武道館におきまし 旗」のご協賛を募ります。前回の『’ 96嘉納杯』でも400本以上の て、 『’ 99 嘉納治五郎国際柔道大会』が開催されます。 ご協賛をいただき、大会も大成功裡に終わることができました。こ 1978年の第1回大会から、柔道のオリンピックとして常に最 れもすべて皆様のご支援・ご協力の賜物と感謝の意に絶えません。 高のレベルの好試合を展開、数々の名勝負を残してきた本大会。今 そして、 『’ 99嘉納杯』を成功に導くためにも、皆様一人一人、 回も世界各国から各階級のトップ選手が集合し、柔道発祥の地・日 一社一社のご協力が必要です。ぜひともご支援・ご協力を賜ります 本において、多くの好勝負が繰り広げられることと思われます。 よう宜しくお願い申しあげます。 この『’ 99嘉納杯』におきまして、少しでも多くの方々に柔道 ©大会概要 第2次締切り 9月30日 ©ご協賛メリット (1口1枚) 主催 財団法人 財団法人 講道館 全日本柔道連盟 後援 外務省・文部省・日本体育協会 日本オリンピック協会・NHK・朝日新聞社 日程 1月9日 (土)、 10 (日) テレビ放映 NHK (総合)にて放送予定 ※上記内容は変更する場合がありますのでご了承ください。 お問い合わせは 1.会場内の客席部分その他のスペースを利用し て、大会期日の2日間、協賛旗を掲出。 2.大会終了後に記念品を添えお手元に送付。 3.大会ご招待券2枚×2日間をご提供。 ©ご協賛金額 1口 50,000円 (消費税別) ’ 99 嘉納治五郎杯大会事務局 担当:永瀬義規(全日本柔道連盟 企画・広報課) 〒112-0003 東京都文京区春日1-16-30 TEL.03-3818-4199 FAX.03-3818-4445 13 平成10 年度全柔連新組織発表 ■全日本柔道連盟理事・評議員名簿 理事 嘉納行光 藤田弘明 関根 忍 大矢喜久雄 小粥義朗 井之上正信 阿南唯正 上村春樹 山下泰裕 監事 石河秀夫 新妻弘一 評議員 須貝忠吉 山口 宏 後藤忠彦 川口孝夫 岩田勝彦 米澤三郎 石岡 貢 猪熊 功 加藤文蔵 金子唯親 法亢保晴 千葉 翠 松木幹之甫 中野顕治 松本澄夫 玉城盛源 二瓶英雄 西川 廣 岩淵 佶 金坂 茂 蓮見 弘 松下三郎 冲永壮一 竹内善徳 向 健三 高橋邦郎 中治洋一 中谷雄英 鳥海又五郎 佐藤宣践 村田利行 中村良三 多田孝三 福田二朗 小田雄三 湊 庄市 柘植健司 夏井昇吉 五十嵐寛司 藤田哲郎 岡田 博 松本 甫 板垣英雄 岡本栄八郎 藤田家將 片山恵正 大澤慶己 石田昭二 石黒光祐 篠森靖人 松崎猛男 小野沢弘史 工藤亥三郎 木嶋光仁 戸村達公 江口久光 加藤秀雄 増山陽章 増永繁二 野坂 勉 宮川善一 川村禎三 長谷川博之 伊藤秀雄 内野幸重 佐藤為昭 寺田栄一 角屋浩司 望月映英 小村和紀 吉里武正 小林次雄 ■全日本柔道連盟専門委員会名簿 名称 総務委員会 登録 委員会 広報委員会 教育普及 委員会 委員長 佐藤宣践 上村春樹 松下三郎 國安教善 横尾一彦 高須賀靖彦 副委員長 國安教善 企画財政部 大会事業部 部長 國安教善 委員 岩崎安孝 大作晃弘 栗山一三 郷田博史 小林次雄 竹内元彦 辰野幸正 中野忠利 橋本敏明 松本祐一 委 員 部長 佐藤宣践 石黒光祐 伊藤 剛 片山恵正 副部長 藏富恒彦 浅野哲男 郡司正典 齊藤耕治 委員 佐藤 正 石井秀明 下川哲徳 小田和男 須貝忠吉 大滝忠也 諏訪 剛 大嵩崎日出男 浜島正剛 金坂 茂 福山信夫 菅波盛雄 村松成司 杉山澄雄 安河内春彦 高橋政男 吉田忠征 津村弘三 福井 清 松本俊之 特別委員 向井幹博 石田昭二 持田典子 小田和男 山下泰裕 高橋政男 中谷雄英 吉澤 清 特別委員 福田二朗 [企画財政担当] 猪熊 真 上村春樹 米澤三郎 小貫英夫 近藤義房 [大会事業担当] 山口 香 14 編集部 高橋邦郎 関根 忍 藤田弘明 中村良三 海老根東雄 佐藤幸夫 村田直樹 小野沢弘史 二宮和弘 中村良三 上村春樹 藤田真郎 猪熊 真 目崎 登 戸松泰介 部長 部長 選考審査委員 部長 海老根東雄 上村春樹 中村良三 小野沢弘史 大辻広文 主任 恩田哲也 竹内善徳 専任コーチ 専任コーチ 委員 甲斐 光 南 喜陽 南 喜陽 小俣幸嗣 柏崎克彦 村松成司 菅原正明 委員 委員 石田昭二 委員 高橋政男 岡本榮八郎 柏崎克彦 稲田 明 トレーニング 津村弘三 加藤秀雄 津澤寿志 川口孝夫 ドクター 三浦照幸 木村忠雄 西川 廣 白瀬英春 射手矢岬 光村健次 (男子) 村上 清 黒住大和 二宮和弘 園田義男 佐藤幸二 藤猪省太 野瀬清喜 木村昌彦 米田吉孝 (女子) 佐藤為昭 松井 勲 森脇保彦 佐藤哲也 山本玄郁 ドクター 高梨幸輔 中谷雄英 ヘッドコーチ ヘッドコーチ 宮崎誠司 (男子) 特別委員 藤田弘明 山下泰裕 吉村和郎 目崎 登 上村春樹 松阪 猛 コーチ (女子) 小野沢弘史 松下三郎 コーチ 向 健三 斉藤 仁 河野満男 木下勝之 村田利行 高野裕光 出口達也 メンタル 佐藤宣践 望月映英 西田孝宏 本松好正 船越正康 三本松進 山本四郎 細川伸二 (Jrヘッド) 高橋邦郎 (専任コーチ) 向井幹博 フィットネス 竹内善徳 岡田弘隆 (Jr) 有賀誠司 大迫明伸 山口 香 在外委員 (Jrヘッド) 山本洋祐 情報 井浦吉彦 持田達人 菅波盛雄 石井千秋 (Jr) 今村春夫 チーフ 岡野脩平 特別コーチ 特別コーチ トレーナー 春日 俊 岡泉 茂 鈴木若葉 金山浩康 片西裕司 吉鷹幸春 日蔭暢年 川内谷一志 部長 村松常司 広報部 男子強化部 女子強化部 科学研究部 部長 坂本羯正 特別委員 長田渚左 鈴木弘之 深澤嘉直 [広報担当] 小野瀬雅幸 [編集担当] 佐藤弘子 医科学 委員会 強化委員会 安齊悦雄 池内雅胤 尾形敬史 副部長 小椋 孝 副部長 金坂 茂 三浦照幸 川嶋直司 郡司正典 委員 鮫島元成 委員 植田 穣 大山昭三 島谷順子 春日井淳夫 尾方利光 高橋 進 小林康一 君塚善宏 玉置宣宏 齊藤耕治 斉藤芳才 長谷拓興 田村信一 福島美智男 濱田初幸 永井多惠子 溝口紀子 樗澤隆治 三浦 登 矢嶋 明 松岡義之 渡邊昌史 山内鉄生 松本好司 山口 香 矢嶋 明 部長 渕辺吉博 国際 委員会 審判委員会 特別委員 猪熊 真 黒澤正敬 寒川恒夫 藤堂良明 中村良三 橋本敏明 長谷川博之 審判委員 浅野哲男 遠藤純男 尾形敬史 川口孝夫 川口慶和 古賀栄二 小俣幸嗣 竹内外夫 竹内善徳 千葉 翠 花岡重喜 藤猪省太 藤田家將 藤田弘明 細川伸二 正木照夫 松井 勲 松阪 猛 棟田利幸 村田直樹 山本典夫 渡辺軍三 特別委員 佐藤宣践 [男子担当] 関根 忍 高木長之助 [女子担当] 橋本圭史 柳澤 久 工藤 一 小林 清 佐々木法水 中村浩之 萩原信久 松永義雄 三輪博己 米田豊明 米塚義定 委員 伊藤晴夫 河野一郎 柘植俊一 手塚政孝 西林賢武 深沢規夫 松本好司 宮崎誠司 村松成司 室田 直 米田 實 特別委員 赤間高雄 秋山圭一 今成俊博 坂本 忍 新原勇三 竹下盛重 露木和夫 中原 一 丹波權平 平原輝雄 廣橋賢次 二村雅次 船越正康 宮崎麻男 山内雅司 山崎俊輔 山路修身 全柔連事務局 本年度より全柔連組織(各委員)が改選されました。 任期は2年。新メンバーは下記の通りです。 事務局組織も左ページのように改編。 新組織は、従来の部制から新設の国際課、企画広報 課を含め、7つの課制に変更。 鳥海又五郎事務局長はじめ職員一同新たなる気持ちで 柔道界発展に精進いたしますので、よろしくお願い致し ます。 ■全日本柔道連盟事務局組織図 総 務 委員会 登 録 委員会 広 報 委員会 教育普及委員会 審 判 委員会 強 化 委員会 国 際 委員会 医科学 委員会 専 門 委 員 長 会 議 監事 2名 理事会 25名 評議員会56名 JOC専任コーチ・参事 南 喜陽 嘉納 行光 副会長 大矢喜久雄 副会長兼 専務理事 小粥 義朗 事務局長 鳥海又五郎 特命担当参与 安本 總一 選手強化課 会長 次長 八島 正義 国際課 大会事業課 企画広報課 経理課 課長 東 行雄 課長 坂本 健司 課長 永瀬 義規 課長 八島 正義 黒田 正人 浅井 弘子 魚谷 千鶴 滝沢 浩子 登録課 総務課 課長 米重 清光 課長 八島 正義 細川伸二 田中まな美 北野 里美 前田 梨衣 神林 暁子 選手強化・合宿 IJF関係 大会運営 大会事業企画 予算・決算 登録事業 理事会・評議員会 海外派遣 JUA関係 講習会 大会事業協賛 出納 登録者規定 寄付行為規定・公印管理 国際大会視察 国際交流基金 柔道教室 広報全般 物品販売事業 JOC他委託金関係 海外国際大会 審判関係 オフィシャル・サプライヤー ドーピング 外国チーム受入れ 競技者規定 土屋 芳美 林 美穂 山本 秀子 横島真佐子 高橋身知子 国母 恵 佐橋 靖子 井上 博子 慶弔関係・勲章表彰関係 人事関係・給与関係 受信発信業務 日本での国際大会 文部省への報告関係 東アジア柔道連盟 契約関係・登録手続き その他の課に属さない事項 強化委員会 国際委員会 医科学委員会 国際委員会 審判委員会 総務委員会 広報委員会 総務委員会 総務委員会 編集後記 昭和24年戦後の混乱期に産声を上げた全日本柔道連盟、来年は50周年の節目を迎えます。嘉納治五郎師 範が夢見た世界の柔道。嘉納師範をはじめ先達者たちの努力のお蔭で、世界の隅々まで広がり、現在、国際 柔道連盟には179カ国・地域が加盟しています。 五輪種目となり、世界のJUDOへ発展していく中で、様々な弊害も現れ“日本柔道の良さ”が失われてい く現実が多く見られるようになりました。寂しい限りです。 常々、嘉納行光会長が申されているように、今一度柔道を見つめ直し「正しい柔道」を世界にアピールす る必要があるかと思います。そのためには、国内では組織のより一層の充実が望まれます。 今号は平成10年度第1回理事会、評議員会の決定事項のほか、初の試みとして行われました理事長会議で の各都道府県が抱える「登録人口の拡大」等の問題について、特集を組んでみました。また、柔道活性化の ために今年度も“柔道フェスタ”を全国5ヶ所で開催します。楽しいイベントがいっぱい用意されていますの で、皆さん奮ってご参加ください。お待ち致しております。なお、“全柔連だより”へ忌憚の無いご意見をお 寄せください。 (編集部長 渕辺吉博) 専門委員長会議 教育普及委員会 登録委員会 ● 「全柔連だより」は皆様のページです ● 全柔連だより・第14号 発行人/嘉納行光 編集/広報委員会 発行/ (財) 全日本柔道連盟 〒112-0003 東京都文京区春日1-16-30 講道館内 ( 03-3818-4199 FAX 03-3812-3995 DTPデザイン・印刷/クニメディア株式会社 15
© Copyright 2024 Paperzz