5月号 5月号

※
※
5月号
(平成24年)
52
No.
ǸǏǸǏƟ੃٣ĵඒଉª
¡¡¡¡¡ඃ٣ŻƲƘƙŷª
目次
■P6 お知らせ
■P2 粟国島パークゴルフ場完成!
・保育所へひな人形寄贈・車検
・赤十字の活動にご支援を・お詫び
■P7
■P8
・新採用職員紹介
■P4 海抜表示・避難表示板 ■P9
■P10
■P5 フェリー粟国新運賃表及び
■P11
離島住民カードの申請について ■P12
行政相談・人権相談・移動図書館
経済課お知らせ
診療所だより
観光協会
入学式
カレンダー
■P3 行政機構図
■村の人口と世帯数
西
東
(平成24年3月31日現在)
浜
計
前月比
男 102人 165人 140人 407人
人口 女
91人 165人 110人 366人
-3人
-7人
計 193人 330人 250人 773人 -10人
世 帯 数 118世帯 187世帯 142世帯 447世帯 - 4世帯
※「ふくらしゃる」:歓喜に満ち溢れ、よろこばしく、祝福されている ※「てるくふぁ」:島に照りそそぎ、島に恵みをもたらす太陽神
ふたつの言葉は、ともに、粟国島でうたいつがれてきた「初拝(はつうがんまーゐ)」のウムイのなかに生きています。ウムイとはオモロと本来
おなじものです。遠い時代の先人たちの心と私たちの心を、時を超えて結ぶ言葉といえます。
あぐに
平成24年
5月号 (2)
粟国島パーク
ゴルフ場完成!
粟国村のマハナに整備されたパークゴルフ場がついに完成しました。
平成 22 年よりパークゴルフ場の建設に着工し、総事業費は 1 億 2 千万円。海を見渡せる絶景の
立地で、海風を感じ、大自然を満喫しながらプレーが出来ます。
オープンは 5 月 2 日(水)から、軽食が楽しめる喫茶室もあります。ぜひご利用下さい。
粟国島パークゴルフ場 ご利用案内
利用時間:午前9時から午後6時(受付午後5時まで)
*年中無休
区分
コース利用料 18ホール
36ホール
用具使用
村民
村民外
300円
500円
500円
700円
100円
お問い合わせ 粟国村西番屋原1548番地
☎988-2477
パークゴルフとは
北海道幕別町発祥のスポーツで、公園の芝生の上でゴルフを
真似て始めたことがきっかけで全国に普及しています。
パークゴルフはクラブとボール1個で気軽に楽しめるスポーツ
として注目されています。ルールもゴルフのように厳密ではあり
ませんがほぼ同じです。コースは砂場や傾斜などの変化があり、
子どもからお 年寄りまで楽しめるス
ポーツです。
パークゴルフの人気の理由は、柔ら
かい芝生の上を歩いてプレーするので
適度な運動量、そして少人数で出来る
ので家族の団らんやコミュニケーショ
ン作りに最適ということです。
ぜひ家族、地域、職場の健康づく
りや親睦をかねてご利用ください。
:
主任 上原 美雅子
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
土地改良・糖業・構造改善・エコファマー・林業
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
係長 与那 盛勝
:
嘱託 波平 雄翔
主査 安里 洋子
農業経営基盤・経営体育成・農地・水資源
:
農業振興
主査 浦崎 順子
:
観光振興・水産業
主事 伊佐 寿正
:
保健師 末吉 亜矢子
:
主査 新城 光則
農業委員会
主事 新城 健一
補佐 照喜名 英雄
:
主事 新城 司
上下水道
所長 濱川 克也
機関員 棚原 茂則
宮平 渉
甲板員 山城 盛堅
新城 貴也
伊良皆 仁
:
財 政
係長 城間 世守
主事 伊佐 知剛
主任 砂川 芳彦
土 木
機関長 久手堅 憲之
主任 濱川 功
一等航海士 片寄 伸一
事務員・甲板員 小嶺 重則
主事 新城 達也
:
税 務
嘱託 小林 憲生
主査 新里 親房
補佐 上原 恒夫
空港管理事務所
所長 与那城弘明
灌漑排水・畑かん・耕作放棄地
那覇事務所
船長 神里 昌弘
補佐 山内 勝雄
製糖・空港・農業振興・畜産担い手・産業まつり
粟国事務所
主査 新里 美枝子
:
:
:
:
:
:
:
山城 義之
戸 籍
会
主査 玉寄 広江
保健衛生・保育所
後期高齢・年金・環境・子ども手当
主査 糸洌 洋一
係
国 保
農業振興
計
企 画
介護・障害者福祉
農業振興・畜産
主査 宮里 昂
フェリー粟国
事務局
教頭 新城 常子
:
課長
上原 一宏
末吉 政春
高良 修一
:
総務課・5人
課長
課長
課長
玉寄 兼正
課長 又吉 盛泰
課長
幼稚園
4月1日付けで船舶課
に配属になりました伊良皆
仁です。
今 までの 経 験 を 活 か し、
粟国村に貢献すること、ま
た船員としてお客様のニー
ズに応えられるようなサー
ビスを目指したいと思って
います。皆様、これからも
ご指導・ご鞭撻の程宜しく
お願い申し上げます。座右
の銘「真面目に考えよ、誠
実に語れ、ひたむきに行え」
〈漱石〉
月 か ら 地 域 おこし 協
力隊として総務課に配属と
なりました小林 憲生です。
内 地 出 身で 沖 縄 年 目で
す。村の魅力を最大限発信
してい き たい と 思 い ま す。
よろしくお願いします。
4
(嘱託職員を含まない)
41 人
職員合計
会計課・2人
民生課・6人
人
人
人
修
事務局長 又吉
経済課 波平 雄翔
経済課・
船舶課・
教育委員会・
人
新採用職員紹介
嘱託職員採用 紹介
平成 24 年 4 月 1 日現在
粟国 村行政 機構 図
船舶課
伊良皆 仁
嘱託職員紹介 地域
おこし協力隊
総務課 小林 憲生
4
4月から地域おこし協力
隊として経済課に配属とな
りました波平 雄翔です。多
良間 島出身です。粟国島の
ため、子 ども達の未 来のた
め全力でやりきって貢 献し
ていきます。未 熟 者ではあ
りますが、村民の皆様これ
から宜しくお願い致します。
嘱託職員紹介 地域
おこし協力隊
10
13
議会事務局・
4
1
あぐに
5月号
(3) 平成24年
村 長
新城 静喜
伊佐 文宏
副村長
あぐに
平成24年
5月号 (4)
海 抜表 示板 を 村内34ヶ所
避難場所表示板を 村内6ヶ所に設置しました。
看板色
海抜表示
赤 色
0 〜 20m
黄 色
20 〜 40m
青 色
40m 以上
津波に備え、避難場所や海抜を知っておくことは避難行動を
とるために大変重要なことです。
村では、海抜高度の調査を行い、表示板を設置し、また避難
場所の表示も行いました。
避難に備え、表示板を見かけられましたら海抜高度のご確認
をお願い致します。また、一覧表は後日、村内全世帯布を致し
ます。
海抜表示ポスター
海抜表示場所一覧
場所
海抜(m)
場所
海抜(m)
村民牧場
13.4
役場交差点
37.3
空港手前の交差点
18.3
字西 383 交差点
42.7
洞寺
48.2
総合センター
22.1
粟国小中学校
正門
26.7
後組
7
大正池交差点
76.6
粟国港
2
草戸原
50.7
新製糖工場
22.5
大濱原
35.3
旧製糖工場
19.2
端田原
41.7
老人ホーム
26.7
字東 606 番地
33.3
番屋跡付近
92.2
前組
6.8
泊原
42.8
西組
9.9
首里福原
39.7
粟国空港
13.1
伊久保原
34.5
給水ポンプ前
14.3
前バル原
45.9
ウーグの浜
6.5
浜コミュニティー
6.3
粟国小中学校
グラウンド
20.2
粟国港入口交差点
8.9
巣飼下原
42.2
沖縄海塩研究所
10.7
宮小
41.7
西コミュニティー
49.4
避難場所表示
避難場所表示場所一覧
粟国村離島振興
総合センター
字東 1088
粟国村中央公民館
字東 580
浜地区
コミュニティ施設
字浜 431
粟国小中学校
体育館
字東 447
特別養護老人
ホームあぐに
字東 1796
西コミュニティー
字西 165
お問い合わせ 総務課 防災係 電話988-2016
あぐに
5月号
(5) 平成24年
フェリー粟国 新 運賃表 及び
離島 住 民カード の申請 について
●旅客運賃①
区 分
大 人
小 人
障がい者
団体割引【大人】
【中学生から】【小学生】 【 大人 / 小人 】 【15 名以上】
片 道
3,320 円
1,660 円
1,660 円 /
830 円
2,990 円
往 復
6,310 円
3,160 円
片道販売
片道販売
島発往復割引
5,650 円
2,830 円
-
-
●旅客運賃②(沖縄離島住民等交通コスト負担軽減事業)
*旅客運賃①②とも、往復割引運賃は乗
船日を含めて 14 日以内です。
*旅客運賃①②とも、払戻期間も乗船日
を含めて 14 日以内です。
*旅客運賃②での片道販売は、障がい者
のみです。よって、 普通片道運賃は旅
客運賃①となります。
*沖縄県離島住民割引運賃カードを所持
しない障がい者 ( 第1種等 ) の同伴者
は、旅客運賃①の対象となります。
(必ず、沖縄県離島住民割引運賃カードを提出ください。)
大人
小人【小学生】
【中学生から】
区 分
粟国村民
島発往復
粟国出身高校生
往復
粟国出身学生等
往復
2,220 円
1,110 円
2,220 円
―
2,220 円
2,220 円
障がい者
【 大人 / 小人 】
650 円 / 330 円
(片道販売)
650 円 / 330 円
(片道販売)
650 円 / 330 円
(片道販売)
●自動車航送運賃(幅 2.5 m以内)
車体の長さ
片道
往復
3メートル未満
10,600 円
21,200 円
3m~4m未満
13,500 円
27,000 円
4m~5m未満
18,000 円
36,000 円
5m~6m未満
26,380 円
52,760 円
6m~7m未満
33,540 円
67,080 円
7m~8m未満
39,640 円
79,280 円
8m~9m未満
45,740 円
91,480 円
9m~ 10 m未満
50,320 円
100,640 円
10 m~ 11 m未満
54,890 円
109,780 円
11 m~ 12 m未満
59,450 円
118,900 円
1m増すごとに
4,740 円
●受託手荷物、特殊手荷物運賃
区 分
受託手荷物
自転車
原動機付自転車
~ 125cc
二輪自動車
126cc 以上
運 賃
300 円
740 円
1,500 円
2,520 円
*自動車航送運賃は原則、現金です。
◎車両を積み込みされる場合、あらかじめ予約が必
要です。
◎車両受付の際には、自動車検査証で車体の長さ、
登録ナンバーを確認します。
◎車両1台につき、運転手1名の旅客運賃を含みま
す。
●離島住民カードの申請は
随時役場総務課にて受け付けてい
ます。
必要なものは、印鑑・身分証・証明写
真(2.5㎝×3㎝)です。
*証明写真は役場にて手数料 300 円
にてお撮りできます。
お問い合わせは
粟国村船舶課
電 話 098-988-2495
FAX 988-2512
那覇事務所
電 話 098-862-5553
FAX 866-6847
粟国村役場
電 話 098-988-2016
FAX 988-2206
あぐに
平成24年
5月号 (6)
保育 所 へ ひな人 形 の
寄 贈 がありました。
字浜出身で東京在住の小林和子さん(エー
マーヤ)よりひな人形の寄贈がありました。
小林さんは「家族で大事にしたひな人形。粟
国の子ども達のためになればとてもうれしいで
す。」と述べました。ひな人形をみて園児たち
は大喜び。保育士の久保先生は「とても立派な
5 段飾りのひな人形をいただいてとても感謝の
気持ちでいっぱいです。いままでは学校へひな
人形を見学していましたが、来年からひなまつ
りがとても楽しみです。ありがとうございまし
た。」と感謝の言葉を述べました。
後ろ左から 3 番目、小林 和子さん
平成 24 年度の出張車検は、下記のとおり予定しています。
平成 24 年 6 月 11 日(月)・12 月 6 日(木)
なお、事前の受入や整備については、日程が決まり
次第お知らせします。
内閣府総合事務局陸運事務所、粟国村
問いあわせ先:粟国村総務課 098-988-2016
赤 十字 の 活 動にご 支 援を
5月は赤十字への支援募集月間 1世帯 500 円の協力金をお願いします。
日本赤十字社は、人道・博愛の理念のもとに世界 187 カ国の赤十字社と連携し、災
害や紛争等により飢餓、貧困、病気などに苦しむ人々を国際的に救護するとともに、
国内においても各種災害救護や輸血用血液の供給、医療の提供、青少年の健全育成な
どの事業を積極的に実施し、内外から寄せられる期待と要請に応えております。
本年も村民の皆様には、赤十字の人道的事業をご理解とご協力をいただきますよう
お願い申し上げます。
お 詫び
4月号 13 ページ 粟国村職員給与及び定員管理状況に誤りがありましたので
訂正いたします。
総 括
(1)人件費の状況 歳出A 2,521,138 千円 人件比率 B/A 12,45%
(2)給 料 125,484 千円 職員手当 3,104 千円
期末・勤勉手当 41,323 千円 一人当たり給与費 5,859 千円
(7) 平成24年
あぐに
5月号
巡回行政 相 談 所の開 設
春の行政相談行事の一環として下記のとおり開催します。
国の行政全般について皆様の苦情や意見・要望をお聴きし、公正・中立の立場から関係行政
機関などに必要なあっせんを行い、その解決や実現の促進を図るとともに、皆様の声を行政
の制度及び運営の改善にいかしています。
また、ご相談は無料で、特別な手続もなく、お気軽にご利用いただけ、相談者の秘密は、
固く守ります。 粟 国 村 行 政 相 談 委 員 上 地 松 恵
日時・場所
●平成 24 年5月 31 日(木)西コミュニティ 午前 10 時~ 12 時
中央公民館 午後2時~4時
●平成 24 年6月2日(土) 浜コミュニティ 午後2時~4時
6月1日は「人権擁護委員の日」
~ 特設 人権 相 談 所のご 案内〜
平成 24 年度特設人権相談所を開設します。
人権問題に関する困り事や心配事でお悩みの人は、お気軽にご相談ください。相談は無料
で難しい手続きもなく、秘密は固く守られます。 粟国村人権擁護委員 与那 則子
日 時 平成 24 年 6 月1日(金) 午前 10 時~午後 4 時
場 所 粟国村中央公民館 2階 ホール
お問い合わせ 総務課 ☎988-2016
移動図書館& iPad で読み聞かせ
講座のおしらせ
●移動図書館日程
5月 19 日(土)午後1時~6時
会場:粟国村中央公民館 2階ホール
1ヶ月間1人 10 冊まで借りられます。
(返却期限:6/19 まで)
県立図書館のカードをお持ちの方は忘れず
にご持参ください。
本のリクエストは配布されたチラシにて申
込をお願いします。
(期限5/11)
● iPad で読み聞かせ講座
5月19日(土)午後3時~4時
会場:粟国村中央公民館 2階
講師:県立図書館司書 原裕昭氏
お問い合わせ 教育委員会
☎988-2449
あぐに
平成24年
5月号 (8)
(9) 平成24年
5月号
あぐに
あぐに
平成24年
5月号 (10)
一般社団法人 粟国村観光協会
観光協会だより
新採用です。よろしくお願いします。
自分と同世代の
代の方々にもっと粟
国島へ来てもらえる
よ う、 地 元 出 身 ら し
い、いろいろな企画を
提案したいと思いま
す。
昨年初めて粟国島
を訪ねて以来、心に残
る地元の方々との出
会いがあり、縁があっ
て再び戻って参りま
した。
もっと粟国のこと
を教えていただきた
く、皆様どうぞよろし
くお願い申し上げま
す。
清水 邦弘
20
新城 薫
平成24年5月21日(月)
平成24年6月4日(月)
<金環日食>粟国では部分日食
<部分月食>粟国では月出帯食
日 の 出 5時41分
月
6:30
月 の 出 19時14分
2010.06.26
粟国にて撮影
月食最大 20時03分
太陽
日食始り 6時07分
月食終り 21時07分
7:13
日食最大 7時13分
日食終り 8時30分
月
8:00
金環日食とは
太陽−月−地球と一直線になった時に起こる現象です。
月が地球から遠い場合は太陽が完全に隠れずにリング
状に残るものが金環日食です。
地球の影
月出帯食とは
月の出前に月食が始まり、月が欠けた状態で昇ってく
る月食。
平成24年6月6日(水) <金星の太陽面通過>
(現象の始り 7時12分)→(中間点 10時31分)→(現象の終り 13時48分)
太陽面通過とは
太陽と地球の間にある、水星と金星だけで見る事のできる現象です。太陽−水星または金星−地球が、ほぼ一直
線に並んだ時、地球から見える太陽面を水星もしくは金星が通過する天体ショーです。
「金星の太陽面通過」は、非常に希な現象で、前回観察できたのは 2004 年 6 月です。また、次に観察出来るのは、
2117 年になります。ちなみに、2016 年 5 月に「水星の太陽面通過」が観察できます。
※注意:絶対、太陽を直接見ないように。失明する可能性があります。 太陽観察は、専門家の指示に従い、安全に行って下さい。
詳しい情報は、4月10日から順次、ビジターセンターに掲示します。
(13) 平成24年
5月号
あぐに
あぐに
平成24年
4月号 (14)
(15) 平成24年
5月号
あぐに
(16) 平成24年
あぐに
あぐに
4月号
平成24年
4月号 (16)
一般社団法人 粟国村観光協会
観光協会だより
平成 23 年度
粟国村観光協会 GW 企画
ワンコイン体験
①Photoフレーム作り
②ビーチクラフト
『チバリヨー粟国』アクセス数
③星 空 観 察
アクセス数
7月
920
8月
792
9月
577
10 月
474
11 月
422
12 月
369
1月
260
2月
296
3 月 1 日現 在 7 月 1 日∼ 3 月 1 日
の期間 4,110 アクセス頂きありがとう
ございます。
2010 年 7 月∼ 2011 年 6 月まで
で 2,095 アクセスと比べると約 2 倍
の回覧数です。少しずつ観光協会のブ
ログも浸 透しつつあるようです。これ
からも皆さんに読んで頂けるような記
事を書きたいと思います。
チ バ リ ヨ ∼『粟国』
インターネットの
ブログ名です。
500円
500円
500円
2 月 25 日 ( 土 )
島あしび館 ビジターセンター
( 観光協会 ) にて『粟国の昔話』が
行われました。
美味しいお茶、お菓子などを楽
しみながら、島 の先 輩方に昔のお
話を聞きました。
工作道具使用や屋外活動の体験となりますが、主催者及び案内人は、怪我・事故等
の一切の責任を負いません。
自己責任あるいは保護者の責任のもとご参加願います。
観光協会では粟国のことを村内外にアピール
していきたいので、皆さんからの情報提供を
お待ちしております。ちょこっと自慢大募集です。 http://awa1142.blog.ocn.ne.jp/
知ってください「あぐに」を
をテーマに5つの体験メニューを実施します。
①集落散策 「粟国の暮らし”今昔物語”」
②集落散策 「粟国の暮らし”今昔物語”ハーフ」
③海岸散策 「太古の粟国 ”火山島あぐに”」
④料理体験 「昼食を作ろう ”粟国ゆし豆腐”」
⑤料理体験 「お土産を作ろう”もちきびかりんとう”」
開催日時、料金等、詳しくは、ホームページ
にて確認して下さい。
(4月5日頃掲載予定)
村民の方の参加も大歓迎です。
URL=http://aguni-kankou.jp/
平成 23 年度粟国村観光協会
レンタルサイクル台数、来館数
今年度は台風の当たり年でその影響により船舶の欠航が多く
なりましたが、その点を考慮すると平成 22 年度よりも、来館者
数が着実に増えているように思えます。
これは、村民の皆様の観光に対する意識の向上だと思います、
これからも観光産業を盛り上げて行くべく、観光協会職員一同
がんばります。
平成 23 年度
レンタサイクル
月
来館数
4月
67
129
5月
50
107
6月
57
90
7月
87
149
8月
108
182
9月
46
76
10 月
39
102
11 月
41
77
12 月
14
61
1月
7
34
2月
9
41
平成 22 年度 合計 1111 名
平成 23 年度 合計 1048 名 3 月 1 日現在
(17) 平成24年
5月号
あぐに
あぐに
平成24年
(18)
4月号 (19) 平成24年
4月号
あぐに