学術雑誌 XML 出版の現状と課題 2012. 10. 27 時実象一 愛知大学 [email protected] SGML, HTML, XML • SGML (Standard Generalized Markup Language) – 元は IBM’s Generalized Markup – 政府文書の作成などで普及 – 学術雑誌の編集も • HTML (HyperText Markup Language) – SGML の Web 版とみなされる – DTD が不要 2 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML • eXtensible Markup Language – 現在電子文書の中心 – データ交換 – メタデータ記述 (RDF) – 電子ジャーナル – 電子書籍 (XHTML, EPUB) – Microsoft Office 3 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 DTD • Document Type Definition – SGML, XML において、文書構造 (文書型) を 定義する – 具体的には • 要素 (element) • 属性 (attribute) – などを定義する 4 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 NLM DTD • 学術雑誌における XML の DTD として開 発 (2002) – PubMed Central 改良計画 (NCBI) – 学術雑誌の電子的アーカイブ・プロジェクト • ハーバード大学 • メロン財団 – メンバー • NCBI、ハーバード大学、メロン財団、Mulberry Technologies (NCBI コンサルタント)、Inera, Inc. (ハーバード大学コンサルタント) 5 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 NLM DTD の歴史 (Jeff Beck) • Version 1.0 (2002/12) • Version 2.0 (2004/8) • Version 3.0 (2008/12) 6 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 NLM DTD 3.0 • 3 種のタグセットからなる – Journal Archiving and Interchange (Green) – Journal Publishing (Blue) – Article Authoring (Pumpkin) • 書籍用 – NCBI Book (Purple) 7 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 なぜ XML? • 情報の流通のための世界標準 – 出版社とデータベース • PubMed, Web of Science, Scopus – 出版社のアウトソース • 構造タグづけ – セマンティック・タグ – リンク 8 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 利用の現状 (Bruce Rosenblum, 2010) • Version 2.3 が多い – 2006 年頃から、PubMed Central デポジット の必要性で – ツールが充実し始めた • Version 3.0 はぼちぼち • Journal Publishing DTD がほとんど 9 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML 製作工程 • • • • • 10 XML タグ付け 組版 校正 電子出版 コンテンツ管理 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML タグ付け • eXtyles • アウトソース • その他の方法 11 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML タグ付け • eXtyles – 米国 Inera 社の製品 – MS Word の論文を解析して、文章クリーニン グとともに、自動タグ付けをおこなう – 引用文献もタグ付け可能 • CrossRef Simple Text Query • Editorial Manager 投稿システム – 欧米主要出版社が導入 – 雑誌ごとにカスタマイズ必要 12 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 eXtyles 13 • 国際文献印刷社 TeXユーザの集い HP より 2012/10/27 ユーザの集い2012 2012 京都 TeX CrossRef Simple Text Query • 引用文献を自動解析して DOI を取得 14 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML タグ付け • オフショア – インド、フィリピンなど – 海外出版社は多く利用 – 半自動 • PDF からテキスト抽出 • Word から解析 • 手作業で補正 15 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 その他の方法 • TeX から • Word から 16 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML 組版と校正 • FrameMaker • XyVision (AIP, APS など) [#61] • 3B2 (現在 Arbortext Advanced Print Publisher) – 日本でも導入実績あり • Typefi • XML ToolWorks (Media Entities) 17 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 FrameMaker • XML オーサリング・ツール • SGML/XML を出力 18 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Typefi • InDesign のプラグイン • XML データからテンプレートに従って InDesign レイアウトを自動生成 • 編集校正後 InDesign XML を出力可能 – NLM DTD にはスタイル・シートで変換 • 日本コンピュータ化学会が採用 19 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Typefi 20 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML ToolWorks • InDesign のプラグイン • XML データからテンプレートに従って InDesign レイアウトを自動生成 • 編集校正後 InDesign から直接 NLM DTD XML を出力可能 • Science Magazine が採用 21 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 XML ToolWorks • アトラス社ホームページより 22 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 電子出版 • Web 公開 – XML → XHTML • PDF – XML → InDesign 等組版ツール • モバイル – アプリ – HTML5 • MathJax • EPUB 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 23 学術出版の例 • Article of the Future • Project Prospec • モバイル対応 – IOP Article Evolution – Annual Review 24 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Article of the Future • Elsevier の試み • レイアウト – 最初はタブ表示 – 最終版は 3 分割画面 • 各種のプレゼンテーション要求に応える 25 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Article of the Future 26 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Article of the Future 27 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 28 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Project Prospect • 英国王立化学会 (RSC) のプロジェクト – セマンティック・タグ • 化合物 • 生医学用 – ChemSpider と結合 29 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Project Prospect 30 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 IOP Artilce Evolution 31 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 IOP Artilce Evolution 32 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Annual Review • HTML5 を利用 33 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 MathJax • ブラウザ上で数式を表示するオープン・ ソース (APS, OSA, Springer などが利用) – TeX, MathML に対応 34 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 EPUB • 米国電子書籍では標準に – XML から作成 • 日本でも EPUB3 を機に普及のきざし – XHTML を直接作成 – 将来的には XML から • XHTML と CSS を zip ファイルとしたもの • Readium リーダー (Google Chrome) 35 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 Readium 36 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 コンテンツ管理 • Contents Management System (CMS) – RSuite • XML データを管理・再利用 • 大手学術出版社が導入 • 一度コンテンツを作れば、Web、雑誌、書 籍、など様々に活用できる – Create Once, Publish Many 37 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 RSuite 38 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 JATS • Journal Article Tag Suite (JATS) – NLM DTD 3.1 (draft) が NISO に移行 – JATS version 0.4 • トライアルが 2011/9/30 で終了 – 1.0 へ向けて検討中 39 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 日本語学術論文の XML 化 • NLM DTD は英語が前提 – 多言語に対応していない • 日本語論文の特徴 – タイトル、著者名、抄録などが日英併記 – NLM DTD では対応できない 40 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 NLM DTD の問題点 • 著者名に言語属性 (@xml:lang) を指定でき ない • 多くの要素が 繰り返しができないので、日英 など多言語での記述ができない – <kwd-group>, <publisher-name>, etc. • 複数記述のできる要素でも、それらが同一の 実体を別の書き方をしたということがわから ない – <name>, <aff> 41 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 SPJ ワーキング・グループ • Scholarly Publishing Japan • 構成 – 印刷会社 (中西、小宮山、三美) – サービス会社 (アトラス、アルテック、日本プリ プレス) – 個人 (林、時実) – JST (久保田*) – NII (大山*) * オブザーバ 42 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 SPJ ワーキング・グループ • NLM DTD のワーキング・グループに多言 語化を提言 • その結果多言語化が実現 – NLM DTD Version 3.1 Draft (2010. 9) – NISO JATS 1.0 に移行 (2012. 8) 43 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 多言語サポート • 日本の WG の意見を参考に • 要点 – @xml:lang による言語指定がほとんどの要 素で可能 – ほとんどの構造の繰り返し記述可能 – 同一のものが繰り返し記述されている場合に、 それがひとつのものの別言語での記述である ことを示すためのラッパー 44 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 @xml:lang • ほとんどの要素に指定可能となった • 言語コードとスクリプト (IANA) – xml:lang=“en” – xml:lang=“ja-Jpan” – xml:lang=“ja-Kana” – xml:lang=“ja-Hira” 45 英語 漢字まじり カタカナ ひらかな 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 繰り返し記述 • ほとんどの構造が繰り返し可能 <kwd-group xml:lang="en"> <kwd>heated air</kwd> </kwd-group> <kwd-group xml:lang="ja"> <kwd>加温空気</kwd> </kwd-group> • 論文タイトルだけは繰り返しできない – <trans-title> を使用 46 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 ラッパー • 著者名の多言語表記 • <name-alternatives> ラッパー 47 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 ラッパー • 所属機関の多言語表記 • <aff-alternatives> ラッパー 48 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 J-STAGE • 科学技術振興機構 (JST) が運用する電子 ジャーナル・サイト – 1999 年開始 – 2,387,426 記事 / 1,658 誌 (2012/9) • 新 J-STAGE – 2012/5 に移行 – JATS 0.4 に準拠 49 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 New J-STAGE 50 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012 学術出版 XML 推進協議会 • SPJ ワーキング・グループの発展 • 学術雑誌の XML 出版を推進 51 2012/10/27 TeXユーザの集い 2012 京都 TeXユーザの集い2012
© Copyright 2025 Paperzz