誕生 案内書

月
0
1
1
日
年
誕生
6
1
成
平
案内書
新庄町・當麻町合併協議会
この冊子は、葛城市民の皆さんに役立てていただこうと作成しました。
事務の細かいところまで掲載すると、皆さんに見ていただくだけでも大変かと考え、葛城市の入口の
案内にとどめています。
この先は、皆さんそれぞれの必要に応じて、各担当窓口の職員がご案内させていただくこととさせて
いただきます。
目 次
葛城市の住所表記一覧 ………………………………………………1
大字地図 ………………………………………………………………3
合併に併う市町名変更の証明書について …………………………4
市の機構組織(市にある部・局・課など)…………………………5
市役所両庁舎内の案内(庁舎内の課・室などの配置)……………7
葛城市事務分掌の概要(各部・課の受け持つ主な事務内容)……9
こんなときは、ここへ(皆さんの目的別担当窓口早見表)………11
…………11
○税・水道・下水道など ………………………………………………12
○保育所・福祉・健診・予防接種・介護保険・学校など ……………13
○ごみ・農業・火災・救急など ………………………………………14
○住民票・転居・戸籍の届・外国人登録・年金・保険など
葛城市庁・消防署などの位置 ………………………………………15
公共施設一覧
(市の公共施設の新名称・所在地・電話番号・休館日など)…16
葛城市の事務手数料・施設使用料など ……………………………19
○税務課の窓口業務と事務手数料 ○幼稚園の入園料・保育料
○学校給食費 ○水道・下水道料金 …………………………………19
○水道分担金 ○下水道助成金制度 ○火葬場の利用及び使用料
○葛城市福祉総合ステーション『ゆうあいステーション』
○いきいきセンター ○文化施設・社会体育施設・公民館 使用料 …20
資料編 ……………………………………………………………………………21
○住所表記の変更に伴い、皆さん自身がお持ちの資格(免許)証などの
変更手続について
●
市役所関係
●
国・県・その他の関係
●
不動産登記・商業・法人登記の関係
葛城市の住所表記
『葛城市』の住所表記は、次のようになります
これまでの新庄町は、
例)奈良県北鐚城郡新庄町大字新庄○○番地○ 蛔 奈良県葛城市新庄○○番地○
9文字
3文字
これまでの當麻町は、
例)奈良県北鐚城郡當麻町大字當麻○○番地の○ 蛔 奈良県葛城市當麻○○番地○
9文字
3文字
※両町とも、
蕷郵便番号や薀電話番号は、
変わりません。
※これらの変更による登記簿・運転免許証などの変更手続きは原則、
必要ありません。
新住所表記一覧
よみかた
1
蕷 郵便番号
10 月1日からの新しい住所表記
しんじょう
639 − 2147
奈良県 葛城市 新 庄 ○○番地○
かつらぎ
639 − 2144
奈良県 葛城市 葛 木 ○○番地○
みなみふじい
639 − 2137
奈良県 葛城市 南藤井 ○○番地○
おおや
639 − 2145
奈良県 葛城市 大 屋 ○○番地○
てらぐち
639 − 2135
奈良県 葛城市 寺 口 ○○番地○
なかと
639 − 2146
奈良県 葛城市 中 戸 ○○番地○
べんのしょう
639 − 2141
奈良県 葛城市 辨之庄 ○○番地○
ひきだ
639 − 2101
奈良県 葛城市 疋 田 ○○番地○
きたみつぼ
639 − 2142
奈良県 葛城市 北道穗 ○○番地○
みなみみつぼ
639 − 2143
奈良県 葛城市 南道穗 ○○番地○
にしむろ
639 − 2103
奈良県 葛城市 西 室 ○○番地○
ひがしむろ
639 − 2102
奈良県 葛城市 東 室 ○○番地○
かきのもと
639 − 2111
奈良県 葛城市 柿 本 ○○番地○
ふえどう
639 − 2112
奈良県 葛城市 笛 堂 ○○番地○
きたはなうち
639 − 2113
奈良県 葛城市 北花内 ○○番地○
おしみ
639 − 2123
奈良県 葛城市 忍 海 ○○番地○
はじかみ
639 − 2122
奈良県 葛城市 薑 ○○番地○
しむら
639 − 2121
奈良県 葛城市 新 村 ○○番地○
葛城市の住所表記
よみかた
郵便番号
10 月1日からの新しい住所表記
しんまち
639 − 2127
奈良県 葛城市 新 町 ○○番地○
みなみはなうち
639 − 2126
奈良県 葛城市 南花内 ○○番地○
にしつじ
639 − 2125
奈良県 葛城市 西 辻 ○○番地○
はやしどう
639 − 2131
奈良県 葛城市 林 堂 ○○番地○
やまだ
639 − 2138
奈良県 葛城市 山 田 ○○番地○
ひらおか
639 − 2136
奈良県 葛城市 平 岡 ○○番地○
やまぐち
639 − 2134
奈良県 葛城市 山 口 ○○番地○
うめむろ
639 − 2133
奈良県 葛城市 梅 室 ○○番地○
ふえふき
639 − 2132
奈良県 葛城市 笛 吹 ○○番地○
わきだ
639 − 2124
奈良県 葛城市 脇 田 ○○番地○
みなみいまいち
639 − 2151
奈良県 葛城市 南今市 ○○番地○
おおた
639 − 2153
奈良県 葛城市 太 田 ○○番地○
ひょうげ
639 − 2154
奈良県 葛城市 兵 家 ○○番地○
たけのうち
639 − 2155
奈良県 葛城市 竹 内 ○○番地○
ながお
639 − 2164
奈良県 葛城市 長 尾 ○○番地○
きど
639 − 2161
奈良県 葛城市 木 戸 ○○番地○
しゃくど
639 − 2162
奈良県 葛城市 尺 土 ○○番地○
はちがわ
639 − 2163
奈良県 葛城市 八 川 ○○番地○
おばたけ
639 − 2152
奈良県 葛城市 大 畑 ○○番地○
たいま
639 − 0276
奈良県 葛城市 當 麻 ○○番地○
かつね
639 − 0275
奈良県 葛城市 勝 根 ○○番地○
いまざいけ
639 − 0274
奈良県 葛城市 今在家 ○○番地○
そめの
639 − 0273
奈良県 葛城市 染 野 ○○番地○
しんざいけ
639 − 0272
奈良県 葛城市 新在家 ○○番地○
かもり
639 − 0271
奈良県 葛城市 加 守 ○○番地○
※■が変わる部分です。
※これまでの『北鐚城郡新庄町』
が『葛城市』
になり、
『大字』
の表記がなくなります。
※これまでの『北鐚城郡當麻町』
が『葛城市』
になり、
『大字』
の表記がなくなります。
※これまでの當麻町の『番地の』が『番地』になります。
(新庄町は従前より『番地』表記。)
(住民票の住所の地番は、不動産の土地の登記簿の表示に統一することになっていますが、登記簿の
表示が、現在は『の』を省略して表示されるようになっているため、市制施行と同時に『の』を省
略するものです。)
2
大 字 地 図
東西約7.5㎞、南北約8.5㎞にわたる私たちの葛城市にある大字を地図で紹介します。
ただし、住所表記上は、『大字』の2文字は表記しません。
N
W
E
S
加守
新在家
染野
今在家
勝根
當麻
木戸
長尾
尺土
竹内
八川
南今市
疋田
兵家
大畑
太田
辨之庄
中戸
東室
北道穂
西室
柿本
南道穂
大屋
新庄
寺口
笛堂
北花内
葛木
南藤井
林堂
南花内
新町
山田
南新町
平岡
西辻
新村
忍海
薑
山口
笛吹
脇田
梅室
※おことわり
この地図は、葛城市にある大字名とその位置関係をお知らせできればと、A4サイズ版
にあてはめて作成したものです。
従って、縦横の縮尺率等に若干の調整を加えておりますので、大字境界線等について
は、目安程度にご覧いただけますようお願いします。
3
市町名変更の証明書を交付します(無料)
合併に伴う市町名変更の証明書(無料)を、平成16年10月1日
(金)から新庄・
當麻両庁舎市民課の窓口で交付します。
住所変更の手続きなどに、証明書が必要な方はご利用ください。
(書式例)
証 明 書
地方自治法第7条第1項及び同法第260条第1項の規定により、
平成1
6年1
0月1日から下記のように変更したことを証明します。
記
葛 城 市
新
奈良県
旧
北鐚城郡新庄町 大字
奈良県 北鐚城郡當麻町 大字
奈良県
平成16年10月1日
奈良県葛城市長職務執行者 ○○ ○○
公印
注)上記書式例は見本ですので、実物とは内容が異なる場合があります。
4
葛城市の機構組織
葛城市にある部・局・課などを図式化して紹介します。
新庄庁舎
當麻庁舎
秘 書 課
企画部
企画調整課
人 事 課
総 務 課
総務部
財 政 課
税 務 課
税 務 課
都市計画課
助 役
都市整備部
下水道課
管 理 課
※産業建設部
担当窓口
建 設 課
市 長
産業建設部
農林商工課
※都市整備部
担当窓口
市 民 課
※教育委員会担当窓口
市民生活部
人権政策課
市 民 課
※企画部・総務部
担当窓口
環 境 課
児童福祉課
児童福祉課
保健福祉部
社会福祉課
社会福祉課
(福祉事務所)
高齢福祉課
高齢福祉課
健康増進課
(新庄健康福祉センター内)
収 入 役
5
会 計 課
健康増進課
(當麻保健センター内)
葛城市の機構組織
新庄庁舎
當麻庁舎
教育総務課
教 育 委 員 会
学校教育課
教育委員会
事 務 局
教 育 長
生涯学習課
体育振興課
(當麻スポーツセンター内)
水 道 局
業 務 課
(水道局内)
水道事業
管 理 者
水 道 局
工 務 課
(水道局内)
議 会
議 会
事務局
議会事務局
公 平 委 員 会
公 平 委 員 会
選挙管理委員会
選挙管理委員会
監 査 委 員
監 査 委 員
農 業 委 員 会
農 業 委 員 会
固定資産評価審査委員会
固定資産評価審査委員会
消 防 本 部
総 務 課
消 防 長
次 長
予 防 課
警 防 課
消防指令課
消 防 署
6
市役所両庁舎内の案内
両庁舎内の課・室などの配置を紹介します。
N
W
新 庄 庁 舎
E
S
5階
議場・議長室・委員会室・議会事務局
4階
情報センター
3階
市長室・助役室・秘書課・企画調整課・人事課
2階
―
―
―
―
―
―
トイレ
総務課
財政課
―
―
―
―
―
―
エレベーター
蜈蜒
都市計画課
下水道課
管理課
(産業建設部担当窓口)
―
―
―
―
―
―
トイレ
1階
―
―
―
―
―
―
税 務 課
エレベーター
身障者用
蜈蜒
環 境 課
児童福祉課 社会福祉課 高齢福祉課
収
入
役
室
会
計
課
人権政策課
市 民 課
(教育委員会担当窓口)
蜒
正面玄関
新庄健康福祉センター :健康増進課
7
市役所両庁舎内の案内
N
W
當 麻 庁 舎
E
S
3階
会議室
2階
ト
イ
レ
生涯学習課
―
―
―
―
―
―
―
学
校
教
育
課
教育総務課
教育長室
ト
イ
レ
1階
身障者用
―
―
―
―
―
正
面
玄
関
社会福祉課 高齢福祉課 児童福祉課
蛔
情報コーナー
市民課
(企画部・総務部担当窓口)
分庁舎1階
:農林商工課(都市整備部担当窓口)
分庁舎2階
:建設課
水 道 局
:業務課・工務課
當麻保健センター
:健康増進課
税務課
當麻スポーツセンター :体育振興課
8
葛城市事務分掌の概要
市役所各部・課などの受け持つ主な事務を紹介します。
部
(局)名
課
名
秘 書 課
秘書、渉外・儀式・褒賞、広報広聴、防災行政無線・有線放送、法律相談、市
の沿革となる記録の整備・保存に関することなど
企
画
調 整 課
総合計画・調整、重要施策の策定、広域行政、各種統計調査、自治会、地域間交流、
コミュニティ活動、自衛官募集、土地開発公社、住民の陳情・請願受付に関す
ることなど
人 事 課
職員の人事・研修・福利厚生・安全衛生管理、公平委員会、職員の給与・共済組合、
特別職報酬等審議会に関することなど
総 務 課
条例・規則等の制定・改廃、告示・公告式、公印の管守、情報公開・個人情報保護、
行政相談、選挙管理委員会、防災、防犯、交通安全対策、駐輪場管理、放置自
転車、地域情報化の推進、情報通信施策、電子計算組織・コンピュータネットワー
クシステムの管理・運営に関することなど
企
画
総
場 所
新庄庁舎 3階
新庄庁舎 2階
財 政 課
予算、地方債、地方交付税、財政計画、庁舎・公用車管理、公有財産管理に関
することなど
税 務 課
市県民税、国民健康保険税、固定資産税、特別土地保有税、軽自動車税、市たばこ
税、原動機付自転車等の標識交付、自動車臨時運行許可、固定資産評価審査委員会
に関することなど
新庄庁舎 1階
當麻庁舎 1階
市 民 課
戸籍、住民基本台帳、外国人登録、印鑑登録、人口動態調査、埋火葬許可、国
民健康保険、国民年金、老人保健、福祉医療に関することなど
新庄庁舎 1階
當麻庁舎 1階
人
権
政 策 課
人権啓発、人権政策、人権相談、男女共同参画に関することなど
環 境 課
環境美化・保全、奈良県葛城地区清掃事務組合、公害対策、生活衛生、犬の登録、
火葬場・霊苑の管理運営・墓地等の経営許可、屋外広告物に関することなど
出先機関
クリーンセンター・霊苑・火葬場・葛城山麓公園・忍海集会所
児
童
福 祉 課
児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当、学童保育、児童館、保育所の管理・
運営、母子福祉・子育て支援に関することなど
社
会
福 祉 課
地域福祉計画、民生委員・児童委員、災害支援、社会福祉団体との連絡調整、身体・
精神・知的障害者福祉、難病対策、生活保護、行旅死亡病人に関することなど
高齢者の生活支援・生きがい活動、介護保険に関することなど
福
高
齢
福 祉 課
祉
健
康
増 進 課
保健衛生、感染症の予防、予防接種、栄養指導、休日診療に関することなど
出先機関
保育所・児童館・福祉総合ステーション・いきいきセンター・保健センター・健康福祉センター
建 設 課
市道路・橋梁・河川・水路等の新設・改良・維持・補修、公園・緑地の維持・補修・
管理運営に関することなど
當麻庁舎
分庁舎 2階
農
林
商 工 課
農業・林業・畜産業の振興、農業委員会、地籍調査、商工業の振興、観光の振興、
消費者行政、土地改良事業、農業水利、治山・林道事業に関することなど
當麻庁舎
分庁舎 1階
出先機関
農畜産物処理加工施設・相撲館『けはや座』
・農林漁業体験実習館・二上山ふるさと公園・農業者健康管理休養センター
都
市
計 画 課
都市計画、都市計画審議会、生産緑地、街路事業、市街地整備、開発行為に関
することなど
下水道課
下水道の普及、下水道使用料、下水道事業に関することなど
管 理 課
公有財産及び公共用地の登記、
行政境界、
市営住宅、
入札、
契約に関することなど
会 計 課
市税及び市の手数料の収納、現金等の出納保管、会計事務の指導・監査、決算
の調整、基金管理、物品の購入・管理に関することなど
務
市
民
生
活
保
健
産
業
建
設
都
市
整
備
9
主 な 事 務 内 容 な ど
新庄庁舎 1階
新庄庁舎 1階
當麻庁舎 1階
新庄健康福祉センター
當麻保健センター
新庄庁舎 2階
新庄庁舎 1階
葛城市事務分掌の概要
部(局)名
教
育
委
員
会
消
課
名
主 な 事 務 内 容 な ど
場 所
教
育
総 務 課
教育委員会の会議の事務、儀式、表彰、規則等の制定・改廃、予算及び決算の
総括、職員の人事、情報公開、教育に関する調査・統計、教育財産の管理・取得、
教育施設の基本計画及び実施計画、施設の整備及び管理、学校管理に係る物品
管理、文化財保存に関することなど
学
校
教 育 課
学校教育の管理運営及び規則の実施、教育振興に係る物品管理、学級編制、就園・
就学受付及び援助、児童・生徒・職員の健康診断、教科用図書事務に関するこ
となど
教
育
指 導 室
教育課程、教職員研修の計画・実施、生徒指導、進路指導、障害児教育、教育
相談に関することなど
生
涯
学 習 課
生涯学習の総合企画、社会教育委員会、公民館分館活動推進、社会教育団体活
動支援、人権教育の企画・連絡調整、青少年健全育成に関することなど
体
育
振 興 課
生涯スポーツの振興、社会体育団体の育成・指導、社会体育施設の管理運営、
体育指導委員に関することなど
出先機関
歴史博物館・幼稚園・小学校・中学校・学校給食センター・文化会館・図書館・中央公民館・屋敷山
公園・スポーツセンター・体力づくりセンター・コミュニティセンター
総 務 課
消防施設及び備品類の整備保全、消防団、職員の任免・賞罰・配置・服務・招
集及び応援・研修・訓練に関することなど
予 防 課
火災予防、防火対象物の検査・立ち入り、消防用設備等の設置に係る指導・検査、
危険物施設等の立入検査・変更に関することなど 警 防 課
災害の防御・警戒、消防警備、火災の原因調査及び損害調査、り災証明、消防水利、
消防訓練、消防機器の整備保全に関することなど
消
防
指 令 課
救急・救助、通信指令、気象情報の伝達、医療機関との連絡調整に関すること
など
業 務 課
業務の総合調整、予算、決算、条例規則、統計、水道料金の賦課徴収、使用水
量の認定に関することなど
工 務 課
給水の制限、給水装置の修繕、量水器の取替、水質検査、水道施設の管理・改良・
拡張工事に関することなど
議
会
事 務 局
本会議、委員会、広聴会、傍聴、請願、陳情、会議録、議事日程、公印の管理、
議員の身分・資格、建議案・発議案、議会予算、監査委員、議会図書に関する
ことなど
新庄庁舎 5階
公
平
委 員 会
職員の意に反する不利益処分・懲戒処分などに関する審査請求を審理する委員
会
新庄庁舎 3階
( 人 事 課 )
選挙管理
委 員 会
選挙に関する事務などを管理する委員会
新庄庁舎 2階
( 総 務 課 )
監査委員
市の財務・経営に関する事業管理を監査する委員
新庄庁舎 5階
(議会事務局)
農
業
委 員 会
農業の発展、農業経営の合理化を図るため、農地などの利用関係を調整する委
員会
當麻庁舎
分庁舎 1階
(農林商工課)
固定資産
評価審査
委 員 会
固定資産課税台帳に登録された価格に関する不服を審査決定する委員会
新庄庁舎 1階
( 税 務 課 )
當麻庁舎 2階
當麻スポーツ
センター(竹内)
消防署(中戸)
防
水
道
局
議会
事務局
各
種
行
政
委
員
会
水道局(竹内)
10
こんなときは、ここへ( 皆さんの目的別
担当窓口早見表 )
市民の皆さんが日常、役所にご用が生じたとき、どこをおたず
ねいただければよいか、主なことがらを想定して紹介します。
市民課は
両庁舎にあります
住民票・戸籍謄(抄)本が必要なとき
転居や転出届
婚姻届や出生届
引越センター
死亡届
新庄庁舎・1F
市民課
印鑑登録・印鑑証明書が必要なとき
當麻庁舎・1F
市民課
外国人登録
国民年金や国民健康保険について
老人保健(医療)
老・○
乳・○
幼・○
障・○
母・○
重)
福祉医療(○
など
新庄庁舎 蕁69-3001・當麻庁舎 蕁48-2811
11
こんなときは、ここへ
税務課も
両庁舎にあります
所得証明書・課税証明書・
非課税証明書・納税証明書・事業証明書
固定資産評価(公課)証明書・
住宅用家屋証明書
新庄庁舎・1F
税務課
軽自動車税の納税証明書
當麻庁舎・1F
税務課
原動機付自転車(125襁以下のバイク)
・
小型特殊自動車などの登録・廃車
自動車臨時運行許可 など
水道局
水道のこと
竹内1083番地
蕁48−4707
下水道のこと
新庄庁舎・2F
下水道課
新庄庁舎 蕁69-3001・當麻庁舎 蕁48-2811
12
新庄庁舎・1F
児童福祉課
保育所(園)・学童保育・
児童扶養手当・母子福祉・子育て支援
當麻庁舎・1F
児童福祉課
新庄健康福祉センター・
健康増進課
乳児健診や予防接種
當麻保健センター・
健康増進課
高齢者の生活支援
新庄庁舎・1F
高齢福祉課
當麻庁舎・1F
高齢福祉課
介護保険
幼稚園や小・中学校のこと
當麻庁舎・2F
・教育に関する相談
・就学援助相談 など
学校教育課
引っ越しなどに伴う転学の届
は、新庄庁舎・1F 市民課で
もできます。
新庄庁舎 蕁69-3001・當麻庁舎 蕁48-2811
13
こんなときは、ここへ
新庄庁舎・1F
環境課
新庄クリーンセンター
笛堂282
蕁69−3773
當麻クリーンセンター
當麻120
蕁48−2058
ごみ収集
當麻庁舎・分庁舎1F
農地の取引・
権利移動・転用・耕作証明 など
農林商工課
局番なし
火災・救急・救助
119
番
急
緊 ル
ヤ
ダイ
消防署
中戸475
蕁48−3119
蕁69−7171
新庄庁舎 蕁69-3001・當麻庁舎 蕁48-2811
14
葛城市役所
{ 新庄庁舎
當麻庁舎・葛城市消防本部・消防署などの 位置
葛城市役所新庄庁舎・當麻庁舎、消防署のほか、市内の主な公共施設などの位置を紹介
します。
N
W
香芝市
E
|
S
|
|
|
|
|
|
165
二
|
上
相撲館
神
シルバー
社
「けはや座」
国
口
人材センター
道5
駅
16
二上山
号
近
大
ふるさと公園
鉄
和
南
﹁
郷ふ道 高
大
田
阪
土たの
バ
線
駅
食
イ
﹁か
パ
ス
當み
麻パ
福祉総合
のー
当
麻
家 ク ステーション
﹂ 當 (社会福祉協議会) 寺駅
麻
當麻
﹂
クリーンセンター
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
葛城市役所 當麻庁舎
|
|
|
|
|
|
168
|
|
|
|
太
子
町
南
奈
道
路
磐|
城|
駅| |
主
||
| ||||||||||||
尺土駅
要
當麻
地
近
方 スポーツセンター
道
鉄
御
所
御
香
芝
所
線
線
国道165号
165
葛城IC
大和高田バイパス
15
|
消防署
||
郵便局
|
交番・駐在所
忍
海
駅
新庄スポーツセンター
J
R
和
歌
山
線
体
力
づ
く
り
セ
ン
タ
ー
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
葛城市役所 新庄庁舎
御所市
市役所
|||||||||||||
|||||||
||
葛
火 城
葬 山
場 麓
公
園
・・・・ いきいきセンター
市中新新 新庄健康
民央庄庄 福祉センター
体公図文
育民書化
館館館会
館 歴史博物館
24
大
和
新
庄
駅
||
屋敷山公園
国
道
24
号
新
庄
駅
|
||
||
河
南
町
葛
城
市
消
防
本
部
・
消
防
署
大
和
高
田
市
||
||
奈良県社会教育
センター「かつらぎ」
|||| |
|||||||||||||||
||
水
道
阪
局
国
道
168
号
|
166
|
国道166号
・當麻文化会館
・當麻図書館
・當麻保健センター
新
庄
ク
リ
ー
ン
セ
ン
タ
ー
市の主な公共施設
市の公共施設を、これまでの名称とともに紹介します。
市役所
開庁時間
旧 名 称
新 名 称
葛城市役所 新庄庁舎
新庄町役場
午前8時30分∼
葛城市役所 當麻庁舎
當麻町役場
午後5時15分
所 在 地
電話番号
柿本166番地
69-3001
長尾85番地
48-2811
文化施設
新 名 称
旧 名 称
休館日
所 在 地
電話番号
※葛城市
新庄文化会館
新庄町文化会館
月・火
南藤井70番地1
69-4600
※葛城市
當麻文化会館
當麻町文化センター
火・水
竹内256番地9
48-5000
※葛城市
歴史博物館
新庄町歴史民俗資料館
月・火
忍海250番地1
64-1414
社会体育施設
新 名 称
旧 名 称
休館日
所 在 地
電話番号
※葛城市
新庄スポーツセンター
新庄町スポーツセンター
月・火
笛堂271番地
ミュニティ
69-6961(コ
センター )
※葛城市
當麻スポーツセンター
當麻町スポーツセンター
火・水
竹内689番地
48-6600
※葛城市民体育館
新庄町民体育館
月・火
南藤井17番地
69-5131(中央公民館)
※葛城市
新庄町コミュニティセンター
月・火
新町337番地
69-6961
金
笛堂400番地1
69-9303
コミュニティセンター
葛城市 体力づくりセンター
新庄町体力づくりセンター
※新町運動公園
新町運動公園
月・火
新町337番地
ミュニティ
69-6961(コ
センター )
※葛城市
當麻町農村広場
火・水
當麻244番地1
當麻スポーツ
48-6600(センター
)
※奈良県新庄第1健民運動場
奈良県新庄第1健民運動場
月・火
新町292番地3
ミュニティ
69-6961(コ
センター )
※奈良県新庄第2健民運動場
奈良県新庄第2健民運動場
月・火
南藤井25番地
69-5131(中央公民館)
※奈良県當麻健民運動場
奈良県當麻健民運動場
火・水
當麻1018番地1
當麻スポーツ
48-6600(センター
)
新庄町いきがい体育館
日
林堂120番地
いきいき
69-6761 ( センター
)
農村広場
葛城市 いきがい体育館
図書館・公民館
新 名 称
葛城市立 新庄図書館
※葛城市立
※葛城市
當麻図書館
中央公民館
旧 名 称
休館日
所 在 地
電話番号
新庄町立図書館
月
南藤井70番地1
69-4646
當麻町立図書館
火・水
長尾89番地1
48-6000
新庄町中央公民館
月・火
南藤井17番地
69-5131
※印の施設については、月曜と第2・第4火曜、そして祝日の翌日が休館です。
※印の施設については、祝日は、休館日にかかわらず開館します。
16
保健福祉施設
新 名 称
所 在 地
旧 名 称
電話番号
葛城市 新庄健康福祉センター
新庄町健康福祉センター
北花内341番地
69-9900
葛城市 當麻保健センター
當麻町保健センター
竹内256番地39
48-6611
葛城市 福祉総合ステーション
『ゆうあいステーション』
當麻町福祉総合ステーション
『ゆうあいステーション』
染野789番地1
48-3373
葛城市 いきいきセンター
新庄町いきいきセンター
林堂123番地
69-6761
※福祉総合ステーションの開館時間は、月曜(祝日の場合はその翌日)・年末年始を除く10時から21時です。
※いきいきセンターの開館時間は、日曜・祝日・年末年始を除く、10時から16時です。
環境衛生施設
新 名 称
旧 名 称
所 在 地
電話番号
葛城市 新庄クリーンセンター
新庄町クリーンセンター
笛堂282番地
69-3773
葛城市 當麻クリーンセンター
當麻町環境衛生センター
當麻120番地
48-2058
火葬場
新 名 称
旧 名 称
所 在 地
電話番号
葛城市 火葬場
新庄町火葬場
寺口1628番地
69-3001(新 庄 庁 舎)
葛城市 霊苑
新庄町霊苑
寺口1606番地
69-3001( 〃 〃 )
公園
新 名 称
屋敷山公園
旧 名 称
所 在 地
電話番号
屋敷山公園
南藤井17番地
69-5131(中央公民館)
※葛城山麓公園
葛城山麓公園
寺口1563番地
69-7501
※二上山ふるさと公園
二上山ふるさと公園
新在家492番地1
48-7800
観光その他
新 名 称
※葛城市
相撲館『けはや座』
葛城市 農畜産物処理加工施設
『郷土食 當麻の家』
※葛城市
農林漁業体験実習館
旧 名 称
所 在 地
電話番号
當麻町相撲館『けはや座』
當麻83番地1
48-4611
當麻町農畜産物処理加工施設
『郷土食 當麻の家』
新在家402番地1
48-7000
當麻町農林漁業体験実習館
當麻375番地1
48-2811(當 麻 庁 舎)
水道
新 名 称
葛城市 水道局
旧 名 称
當麻町水道課
所 在 地
竹内1083番地
電話番号
48-4707
消防
新 名 称
葛城市 消防本部
葛城市 消防署
旧 名 称
西鐚城消防組合消防本部
西鐚城消防署
所 在 地
中戸475番地
※印の施設については、月曜と第2・第4火曜、そして祝日の翌日が休館です。
※印の施設については火曜・水曜が休館日です。ただし祝日は、休館日にかかわらず開館します。
17
電話番号
48-3119
69-7171
公共施設一覧
学校関係施設
旧 名 称
新 名 称
所 在 地
電話番号
葛城市立 新庄中学校
新庄町立新庄中学校
新庄248番地
69-3301
葛城市立 白鳳中学校
當麻町立白鳳中学校
長尾14番地1
48-2054
葛城市立 新庄小学校
新庄町立新庄小学校
南道穂176番地1
69-2131
葛城市立 忍海小学校
新庄町立忍海小学校
忍海338番地1
62-2467
葛城市立 新庄北小学校
新庄町立新庄北小学校
疋田612番地
69-6121
葛城市立 磐城小学校
當麻町立磐城小学校
南今市61番地
48-2041
葛城市立 當麻小学校
當麻町立當麻小学校
染野32番地
48-2059
葛城市立 新庄小学校附属幼稚園
新庄町立新庄小学校附属幼稚園
南道穂145番地1
69-5500
葛城市立 忍海小学校附属幼稚園
新庄町立忍海小学校附属幼稚園
忍海338番地1
62-1763
葛城市立 新庄北小学校附属幼稚園
新庄町立新庄北小学校附属幼稚園
疋田612番地
69-6122
葛城市立 磐城小学校附属幼稚園
當麻町立磐城小学校附属幼稚園
南今市50番地1
48-3633
葛城市立 當麻小学校附属幼稚園
當麻町立當麻小学校附属幼稚園
當麻583番地1
48-3533
葛城市 新庄学校給食センター
新庄町学校給食共同調理場
南道穂176番地2
69-2039
葛城市 當麻学校給食センター
當麻町学校給食センター
南今市69番地1
48-5020
保育所
新 名 称
旧 名 称
所 在 地
電話番号
葛城市立 磐城第1保育所
當麻町立磐城第1保育所
兵家71番地
48-2619
葛城市立 磐城第2保育所
當麻町立磐城第2保育所
八川70番地2
48-4998
葛城市立 當麻第1保育所
當麻町立當麻第1保育所
今在家241番地
48-2377
(私立)華表保育園
南藤井92番地1
69-6368
(私立)浄正院保育園
林堂56番地4
69-6025
(私立)はじかみ保育園
忍海192番地
62-1451
児童館
新 名 称
旧 名 称
所 在 地
電話番号
葛城市立 磐城校区児童館
當麻町立磐城校区児童館
南今市53番地3
48-3670
葛城市立 當麻校区児童館
當麻町立當麻校区児童館
當麻604番地
48-3660
※両児童館の運営時間は日曜・祝日・年末年始を除く、9時から18時です。
社会福祉協議会
新 名 称
旧 名 称
所 在 地
電話番号
葛城市 社会福祉協議会當麻事務所
當麻町社会福祉協議会
染野789番地1
48-3373
〃 〃 新庄 〃
新庄町 〃 〃 北花内341番地
69-9902
18
葛城市の事務手数料・施設使用料など
○税務課の窓口業務と事務手数料
受 付 場 所
内 容
所
得
証
明
書
課
税
証
明
書
非 課 税 証 明 書
児童手当用所得証明書
納
税
証
明
書
評
価
証
明
書
公
課
証
明
書
事
業
証
明
書
継続検査用納税証明書
( 軽 自 動 車 税 )
必 要 な も の
手数料(1件)
印 鑑
葛城市役所
新庄庁舎
當麻庁舎
の税務課
200円
(非同居親族または代理人が
申請するときは、委任状または同意書) 臨 時 運 行 許 可 証
住 宅 用 家 屋 証 明 書
同 上
無 料
自動車検査証または抹消登録証明書
自動車賠償責任保険証
運転免許証
750円
1,300円
くわしくは税務課へ
お問い合わせください。
原付バイク等の登録・廃車
無 料
○幼稚園の入園料・保育料 入園料:2,000円 保育料:月額 3,000円
○学校給食(費)
小学校
実 施 日
給食費(月額)
給食費の日割
計 算 方 法
1食あたりの金額
中学校
幼稚園
4・5歳児
磐城幼稚園・當麻幼稚園
3歳児
火・木・金曜日
週3回
月∼金曜日までの週5日
3,600円
3,800円
220円
240円
2,000円
3,300円
つぎの場合は、食べた回数に1食あたりの金額を乗じた額がその月の
給食費(上記の額)になります。
ただし、その額が給食費(月額)を超える場合は月額となります。
(1)転入及び転出の場合
(2)病気などにより欠食日数が連続して5日を超えた場合
(3)学校給食が10日以上実施不可能となった場合
200円
200円
○水道・下水道料金
葛城市水道料金表
使用水量(1裙あたり)従量制 2ヵ月
料金(税込)
区分
使 用 水 量
基本料金
10裙
1,000円
11∼
30裙
110円
専
31∼
60裙
120円
61∼
100裙
130円
用
101∼
200裙
140円
・
201∼
300裙
160円
共
301∼
500裙
180円
501∼
1,000裙
200円
用
1,001∼
5,000裙
230円
5,001裙∼
260円
臨 時 用 200円
19
葛城市下水道料金
使用水量(1裙あたり)従量制 2ヵ月
区 分
使 用 水 量
料金(税込)
一般排水
0∼
600裙
84 円
中間排水
601∼1,500裙
168 円
特定排水
1,501裙∼
231 円
事務手数料・施設使用料
○水道分担金
給水装置を新設するときは、メーター設置1箇所につき下表の分担金が必要となります。
給水装置の口径とその分担金 (税込)
120,000円
200,000円
450,000円
1,150,000円
1,800,000円
13㎜
20㎜
25㎜
40㎜
50㎜
m3
0123
100褄
75㎜以上の場合は、管理者が定める。
1褄
8
7
○下水道助成金制度
90 1
65 4
10褄
2
3
8
7
90 1
65 4
8
7
90 1
65 4
2
3
2
3
助成金額:50,000円(改造工事1戸1件1回に限る)
助成対象:下水道供用開始後3年以内に改造する家屋の所有者など
ただし、官公署、会社その他の法人は対象外で、市税の滞納がないこと。
受付開始:平成16年10月1日
(金)
○火葬場の利用及び使用料
10月1日からは、現在の當麻町の方も、葛城市火葬場が使用できます。使用料は下表のとおりです。
葛城市火葬場使用料
13歳以上の者
13歳未満の者
死(流)産児
その他
1体
1体
1胎
1個
20,000円
10,000円
5,000円
5,000円
○葛城市福祉総合ステーション『ゆうあいステーション』
10月1日からは、現在の新庄町の方も、葛城市福祉総合ステーションが使用できます。
この施設は、ねたきりゼロをめざして、みんなで支え合い、助け合うまちづくりを基本に、住民が健やかな
人生を送ることができるよう支援する福祉の総合的な拠点として設置されています。
葛城市内に居住し、かつ住民登録をされている方ならどなたでも利用できます。
ここには、リラックスルーム・温水プール・パターゴルフ場・カラオケルーム・卓球設備などがあります。
この施設を利用するには、『ゆうあいカード』が必要となりますので、合併後すみやかに郵便で『葛城市ゆ
うあいカード』をお届けさせていただく予定ですが、それまでの間は、健康保険証・免許証・『當麻町ゆうあ
いカード』・『新庄町いきいきセンター利用証』などを提示くださいますようお願いします。
○いきいきセンター
この施設は、葛城市在住の60歳以上の方ならどなたでも無料で利用できます。
この施設は、本市の高齢者に対し各種相談に応ずるとともに、健康の増進と教養の向上、レクリエー
ションのための場となり、高齢者が健康で明るい生活を営むことができるよう設置されています。
この施設を利用するには、『いきいきセンター利用証』が必要となりますが、『葛城市いきいき
センター利用証』の発行が12月ごろになる予定ですので、それまでの間は、健康保険証・免許証・
『新庄町いきいきセンター利用証』・『當麻町ゆうあいカード』などを提示くださいますようお願い
します。
○文化施設・社会体育施設・公民館 使用料
平成16年度は従前どおりです。
20
資 料 編
葛城市になることにより、皆さん自身の免許証などの
書換手続きが必要かどうか?
市役所関係事務 ……………………………………………………22
国・県・その他の関係 ……………………………………………25
不動産登記・商業・法人登記等(法務局)の関係 ……………37
21
葛城市になることにより、
皆さんがお持ちの次のようなことがらについて、
書き換えなどの手続きが必要かどうか?
市役所関係事務の
主なものについて
掲載しました。
市役所関係
こ と が ら
関係する方
手 続 き 方 法 な ど
住民票・戸籍・住民票コード
住所・本籍が
市内にある方
手続きは、不要です。
(住民票コードは変わりませんので、
そのままご利用いただけます。)
印鑑登録証
印 鑑 登 録 を されている方
手続きは、不要です。
外国人登録証明書
外 国 人 登 録 を されている方
手続きは、不要です。
国 民 年 金 の 被保険者
手続きは、不要です。
年金
手帳
国民年金
国民健康保険被保険者証
(退職被保険者証を含む)
国民健康保険標準負担額減額認定証
国民健康保険高齢受給者証
国民健康保険限度額適用・
標準負担額減額認定証
国民健康保険特定疾病療養受療証
老人保健医療受給者証
老人医療の限度額適用・
標準負担額減額認定証
老人保健特定疾病療養受療証
老人医療証・老人医療費受給資格証
乳児医療証・乳児医療費受給資格証
幼児医療費受給資格証
心身障害者医療証
心身障害者医療費受給資格証
母子医療証・母子医療費受給資格証
介護保険被保険者証
介護保険の各種減額認定証
左記の被保険者
証・ 認 定 証 等 を
お持ちの方
手続きは、不要です。
新しい被保険者証等は、平成 17 年 3 月末日
までに郵送させていただきます。
証
被保険者
おくすり
○○様
手続きは、不要です。
新しい受給者証等は、平成 17 年 3 月末日ま
でに郵送させていただきます。
左記の受給者証
等をお持ちの方
左記の被保険者
証・ 認 定 証 を お
持ちの方
手続きは、不要です。
現在、要介護認定を受けておられる方には、
本年 10 月中に、新しい被保険者証等を郵送さ
せていただきます。
なお、上記以外の 65 歳以上の方につきまして
は随時、交付させていただきます。
22
こ と が ら
23
関係する方
手 続 き 方 法 な ど
身体障害者手帳・療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
精神障害者通院医療費
公費負担患者票
左記の手帳等を
お持ちの方
手続きは、不要です。
特別障害者手当
障害児福祉手当 等
左記の手当等を
受給されている
方
手続きは、不要です。
支援費の受給者証
左記証書を
お持ちの方
手続きは、不要です。
更生医療券
左記医療券を
お持ちの方
手続きは、不要です。
補装具交付券
左記交付券を
お持ちの方
手続きは、不要です。
戦傷病者手帳
左記の手帳を
お持ちの方
手続きは、不要です。
戦没者特別給付金
左記の給付金を
受給されている
方
手続きは、不要です。
母子手帳
母子手帳を
お持ちの方
手続きは、不要です。
妊婦一般健康診査受診票
左記の受診票を
お持ちの方
手続きは、不要です。
子宮がん(個別)検診受診票
乳がん(個別)検診受診票
左記の受診票を
お持ちの方
手続きは、不要です。
児童手当
児童扶養手当(証書を含む)
特別児童扶養手当(証書を含む)
左記の手当を
受給されている方
手続きは、不要です。
保育所、幼稚園、小・中学校
左 記 に 通 所、 通
園、 通 学 さ れ て
いる方
手続きは、不要です。
ただし、私立の幼稚園・小・中学校については、
それぞれにお問い合わせください。
こ と が ら
関係する方
原動機付自転車(125cc 以下のバイク)
及び小型特殊自動車の標識(ナンバー
プレート)と交付証明書
左記の標識等を
お持ちの方
手続きは、不要です。
犬の登録
犬の登録を
されている方
手続きは、不要です。
一般廃棄物収集運搬業許可証
左記の許可証を
お持ちの方
手続きは、不要です。
特定施設設置届(振動・騒音)
左記の届出を
されている方
手続きは、不要です。
新庄町霊苑墓地使用許可
左記の許可を
受けておられる方
手続きは、不要です。
鳥獣飼養許可証
左記の許可証を
お持ちの方
手続きは、不要です。
建設工事等入札参加資格審査申請
左記の申請を
されている方
手続きは、不要です。
町道占用許可
左記の許可を
受けておられる方
手続きは、不要です。
屋外広告物許可
左記の許可を
受けておられる方
手続きは、不要です。
町排水設備指定工事店指定証
左記の指定証を
お持ちの方
手続きは、不要です。
町排水設備工事責任技術者証
左記の技術者証
をお持ちの方
手続きは、不要です。
左記の証書を
お持ちの方
手続きは、不要です。
行政財産使用許可
左記の許可を
受けておられる方
手続きは、不要です。
境界明示確定書
左記確定書
をお持ちの方
手続きは、不要です。
左記修了証を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、
消防署で手続きを行ってください。
指定給水装置工事事業者
指定工事業者証 甲・乙種防火管理者修了証
救命講習修了証
手 続 き 方 法 な ど
24
国・県・その他の関係
皆さんに関連深いと
思われることがらについて
掲載しました。
こ と が ら
電話番号
電話帳記載の住所
利用者の皆さん
手続き方法など
お問い合わせ先
電話番号は、変わりません。
手続きは、必要ありません。
NTT西日本奈良支店
奈良市下三条町1-1
TEL 0742-21-4265
郵便番号
利用者の皆さん
郵便番号は、変わりません。
新庄郵便局
TEL 69-3325
香芝郵便局
TEL 76-3501
郵便貯金・簡易保険
預金者・契約者の
皆さん
手続きは、必要ありません。
ただし、非課税扱いで郵便貯金をご利用
の方は、異動届が必要ですので、郵便局に
お問い合わせください。
新庄郵便局
TEL 69-2439
香芝郵便局
TEL 76-5402
預金者等の皆さん
普通預金通帳・定期預金証書等について
は、
手続きは、必要ありません。
なお、当座預金、融資取引等のある方は、
住所変更の手続きが必要になってくる場
合がありますので、各金融機関の窓口に
お問い合わせください。
預金通帳等
普通
預金
通帳
お取引の金融機関
キャッシュカード
をお持ちの方
一般的には、手続きは、必要ありません
が、個別事項については、各金融機関の窓
口にお問い合わせください。
保険証書(証券)等
加入者の皆さん
一般的には、手続きは、必要ありません
が、詳細については、各保険会社の窓口に
お問い合わせください。
お取引の保険会社
クレジットカード
クレジットカード
をお持ちの方
一般的には、手続きは、必要ありません
が、
詳細については、各クレジットカード
会社の窓口にお問い合わせください。
お取引のクレジット
カード会社
各種有価証券
株券等の有価証券
をお持ちの方
詳細については、各取扱いの窓口に
お問い合わせください。
規約等に
定められている窓口
キャッシュカード
25
関係する方
こ と が ら
関係する方
電 気
使用者の皆さん
国民年金
・厚生年金保険
左記年金の被保険
者・受給者の皆さ
ん
政府管掌健康保険(社
会保険)の被保険者証
左記健康保険の被
保険者証をお持ち
の方
厚生年金保険
加入事業所の住所
厚生年金保険
加入事業所
政府管掌健康保険
加入事業所の住所
左記健康保険の
加入事業所
国
日 本
券
旅 J
日 本
国
旅 券
JAP
AN
APAN
手続き方法など
お問い合わせ先
手続きは、必要ありません。
関西電力
高田営業所
大和高田市東中
2-1-1
TEL 53-1131
手続きは、必要ありません。
健 康 保 険 北○ ○○ ○
被保険者証
氏 名 ○○○○
資格取得 ○○○○
事業所名 ○○○○
保険者番号 ○ ○ ○ ○
大和高田
社会保険事務所
大和高田市幸町5-11
TEL 22-3531
奈良社会保険事務局
旅券
(パスポート)を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
最終ページの「所持人記入欄」の現住所
は、ご自身で訂正いただいて結構です。
ただし、他のページに書き込みをすると
旅券(パスポート)が無効となりますので
ご注意ください。
奈良県旅券事務所
奈良市西大寺東町
2-4-1
奈良ファミリー5階
TEL 0742-35-8601
旅券
(パスポート)を
申請される方
旅券(パスポート)発給申請のために申請
の6ヵ月以内に取得した住民票、戸籍謄
(抄)本は、合併前のものでも使用できま
す。
高田旅券センター
大和高田市幸町3-18
オークタウン1階
TEL 53-8822
手続きは、必要ありません。
ただし、変更を希望される方は、高田警察
署で手続きを行ってください。
高田警察署交通課
大和高田市神楽
3-1-9
TEL 22-0110
旅券(パスポート)
自動車運転免許証
自動車運転免許証
をお持ちの方
氏名 ○○ ○○
本籍 奈良県
平成○○年○月○日まで有効
奈良県警察本部
運転免許課
橿原市鐚本町120-3
TEL 0744-22-5541
運転免許証
26
こ と が ら
自動車保管場所証明書
道路使用許可証
関係する方
左記証明書・許可
証をお持ちの方
軽自動車(三輪・四
輪)を使用・所有さ
れている方
手続き方法など
高田警察署交通課
大和高田神楽
3-1-9
TEL 22-0110
手続きは、必要ありません。
奈良県警察本部
交通規制課
奈良市登大路町80
TEL 0742-23-0110
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、新市で発
行する市町名変更の証明書等を添付のう
え手続きを行ってください。
(廃車届を含
む。)
自動車検査証
普通自動車及び小
型二輪自動車(排
気量251cc以上)
を使用・所有され
ている方
軽自動車届出済証
二輪の軽自動車
(126cc∼250cc)
を使用・所有され
ている方
不動産(土地・建物)の
登記の所在
不動産所有者・抵当権
者・仮登記権利者等の
住所
土地登記簿・建物
登記簿等に両町の
住所で登記をされ
ている方
会社等(商業登記簿・法
人登記簿等)の本店(主
たる事務所)及び支店
(従たる事務所)の住所
手続きは、必要ありません。
検査
証
変更の手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される場合は、
法務局に
変更登記申請をすることができます。
(こ
の場合の登録免許税は、かかりません。)
鐚城支局管内に本
店及び支店を有す
る会社等
27
鐚城支局管内に本
店及び支店を有す
る会社等の役員等
軽自動車検査協会
奈良事務所
10/12から大和郡山市
額田部北町980-3
TEL 0743-58-3018
10/11までは、
奈良市南京終町
TEL 0742-61-2011
近畿運輸局
奈良運輸支局
10/12から大和郡山市
額田部北町981-2
TEL 0743-59-2152
10/11までは、
奈良市南京終町
TEL 0742-61-6435
所在変更の手続きは、必要ありません。
(法務局で順次修正が行われます。)
変更の手続きは、必要ありません。
(法務局で順次修正が行われます。)
会社等(商業登記簿・法
人登記簿等)の役員等
の住所
お問い合わせ先
奈良地方法務局
鐚城支局
大和高田市西町1-63
TEL 52-4941
こ と が ら
学校法人
寄附行為変更届
関係する方
手続き方法など
お問い合わせ先
学校法人
合併後速やかに、県総務部総務課で
手続きを行ってください。
学校法人位置(地番)変
更届・学(園)則変更届
計量証明事業登録
特定計量器製造
(修理・販売)事業届出
適正計量
管理事業所の指定
奈良県総務部総務課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8347
学校法人
左記登録・届出
をされている方
左記の指定を受け
ておられる方
新市で発行する市町名変更の証明書を添
付のうえ、手続きを行ってください。
奈良県工業
技術センター
計量検定室
奈良市柏木町129-1
TEL 0742-30-4705
1000
750
結核医療費公費負担
左記負担を
受けておられる方
小児慢性
特定疾患医療受診券
左記受診券を
お持ちの方
特定疾患治療研究事業
医療受給者証
左記受給者証を
お持ちの方
被爆者健康手帳・被爆
者健康診断受診者証
左記手帳等を
お持ちの方
食品衛生法に係る許可
左記許可を
受けておられる方
500
合併後、鐚城保健所へお出向きの際に、
変更の手続きを行ってください。
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、営業許可証
を添付のうえ手続きを行ってください。
手続きは、必要ありません。
左記免許証を
お持ちの方
鐚城保健所 健康増進課
大和高田市大中98-4
高田総合庁舎内
TEL 22-1701
手続きは、必要ありません。
と畜場法・食鳥処理法
に係る許可
調理師免許証
・製菓衛生師免許証
・ふぐ処理師免許証
250
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27 8658
(結核)
8661
(小児慢性)
8660
(特定疾患・
被爆者)
鐚城保健所
生活衛生課
大和高田市大中98-4
高田総合庁舎内
TEL 22-1701
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8681
28
29
こ と が ら
関係する方
手続き方法など
旅館営業許可
・公衆浴場営業許可
・興行場営業許可
左記許可を
受けておられる方
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、許可証を添
付のうえ手続きを行ってください。
理容所開設届
・美容所開設届
・クリーニング所開設届
左記届出を
されている方
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、検査確認済
証を添付のうえ手続きを行ってください。
クリーニング師免許証
左記免許証を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
建築物(清掃・空気環境
測定・空気調和用ダク
ト清掃・飲料水貯水槽
清掃・飲料水水質検査・
配水管清掃・ねずみ昆
虫等防除・環境衛生総
合管理)業の登録
左記の登録を
されている方
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、登録証明証
を添付のうえ手続きを行ってください。
動物取扱業に係る届出
左記の届出を
されている方
手続きは、必要ありません。
お問い合わせ先
鐚城保健所 生活衛生課
大和高田市大中98-4
高田総合庁舎内
TEL 22-1701
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8675
たばこ小売
販売業許可証
左記許可証を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
近畿財務局
理財部たばこ業務室
大阪市中央区 大手前4-1-76
大阪合同庁舎4号館
TEL 06-6949-6368
県教育長の所管に
属する公益法人の登記
左記に該当する
各公益法人
合併後速やかに、
登記簿の謄本を添付し
て県教育委員会に届出を行ってくださ
い。
奈良県教育委員会
教育企画課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-9830
恩給受給者
恩給を受給
されている方
手続きは、必要ありません。
総務省 人事・恩給局
東京都新宿区若松町
19-1
TEL 03-5273-1400
通訳案内業免許
旅行業及び
旅行業代理業
左記免許をお持ち
の方・奈良県知事
登録旅行業者及び
旅行業者代理者
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、手続きを行
ってください。
奈良県企画部
観光交流局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8479
こ と が ら
宗教法人の主たる
事務所・従たる事務所
及び代表役員
特定非営利活動法人の
主たる事務所
・従たる事務所及び理事
医療法人の登記事項
変更の届出
病院・診療所
・助産所・歯科技工所
・施術所の開設届
医薬品・医療部外品・化
粧品・医療用具の製造・
輸入販売・修理業許可
関係する方
法人及び代表役員
法人及び理事
各医療法人
左記の届出を
されている方
手続き方法など
手続きは、必要ありません。
奈良地方法務局鐚城支局管内に所在する
主たる事務所、従たる事務所及び役員の
住所については、法務局で変更されます。
(ただし、
同支局管外にある事務所につい
ては、変更されません。)
合併後速やかに、
登記簿の謄本を添付し
て県医務課に届出を行ってください。
手続きは、必要ありません。
お問い合わせ先
奈良県総務部総務課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8347
奈良県生活環境部
県民生活課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8715
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8645
鐚城保健所総務課
大和高田市大中98-4
高田総合庁舎内
TEL 22-1701
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8645
変更届を提出してください。
左記の許可を
受けておられる方
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8673
薬局開設
・医薬品販売業許可
医療用具の販売
・賃貸業届
左記の届出を
されている方
配置従事者の身分証
左記の身分証を
お持ちの方
毒物劇物販売
(製造・輸入)業登録
左記登録を
されている方
手続きは、必要ありません。
麻薬小売業者
左記登録を
されている方
麻薬施用者・管理者
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8670
奈良県福祉部
健康安全局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8664
30
こ と が ら
関係する方
警備業認定証
警備業各検定証(本籍)
古物営業許可証
質屋営業許可証
風俗営業許可証
銃砲刀剣類所持許可証
猟銃用火薬類等
譲受許可証
左記許可証等を
お持ちの方
介護サービス提供
事業者の指定・許可
左記の指定・許可を
受けておられる方
支援制度における
サービス提供
事業者の指定
左記の指定を
受けておられる方
介護福祉士等
修学資金貸付
左記貸付を
受けておられる方
母子寡婦
福祉資金貸付金
左記貸付を
受けておられる方
公害関係法令の 届出・登録・許可
浄化槽設置届出
浄化槽保守点検
業者登録
左記の届出・登録
をされている方
左記の許可を
受けておられる方
手続き方法など
手続きは、必要ありません。
お問い合わせ先
高田警察署
生活安全課
大和高田市神楽
3-1-9
TEL 22-0110
奈良県警察本部
生活安全企画課
奈良市登大路町80
TEL 0742-23-0110
手続きは、必要ありません。
奈良県福祉部
高齢福祉課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8540
手続きは、必要ありません。
奈良県福祉部
障害福祉課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8513
変更手続きを行ってください。
奈良県福祉部
福祉政策課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8509
手続きは、必要ありません。
奈良県福祉部 こども家庭局
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8606
奈良県生活環境部
環境政策課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8734
手続きは、必要ありません。
一般廃棄物・産業廃棄物
処理施設設置許可
産業廃棄物処理業許可
31
左記許可を
受けておられる方
奈良県生活環境部
廃棄物対策課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27 8746(一般廃棄物)
8747(産業廃棄物)
こ と が ら
関係する方
手続き方法など
お問い合わせ先
狩猟免状
左記免状を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
なお、変更を希望される方は、県森林保全
課で手続きを行ってください。
奈良県農林部
森林保全課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7480
家畜商免許証
左記許可証を
お持ちの方
合併後速やかに、登録変更申請書を県畜
産課へ提出してください。
奈良県農林部畜産課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7452
肥料登録の申請
普通肥料(知事
登録)生産業者
合併後速やかに、肥料登録事項変更届出
書及び肥料登録証の書換申請書を県農業
水産振興課に提出してください。
奈良県農林部
農業水産振興課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7442
合併後速やかに、変更届出書を県中部農
林振興事務所に提出してください。
奈良県中部
農林振興事務所
大和高田市大中98-4
高田総合庁舎
TEL 22-1701
手続きは、必要ありません。
奈良県農林部
農業経営課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7427
肥料販売業者
肥料販売業務の届出
肥料生産業者
農薬販売業の届出
農薬販売業者
農業改良資金
農業改良資金を借
り受けされている
方
動物用医薬品
販売業許可証
左記許可証を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
動物診療施設の開設届
左記の届出を
されている方
奈良県家畜
保健衛生所
御所市南十三152-1
TEL 62-2440
奈良県農林部畜産課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7450
32
こ と が ら
関係する方
保安林内立木伐採許可
保安林内作業許可
左記許可証を
お持ちの方
保安林内立木伐採届
・間伐届・下草・落葉
または落枝の採取届
左記の届出を
されている方
保安林の指定の解除
左記の解除申請を
し、解除予定告示
保安林となってい
る場所をお持ちの
方
林地開発許可
左記許可を
受けておられる方
手続き方法など
奈良県農林部
森林保全課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7480
手続きは、必要ありません。
手続きは、必要ありません。
手続きは、必要ありません。
建設業許可
左記許可を
受けておられる方
お問い合わせ先
許可
証
(大臣許可)
国土交通省
近畿地方整備局
大阪市中央区大手前
1-5-44
大阪合同庁舎1号館
TEL 06-6942-1141
(知事許可)
奈良県土木部監理課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7486
建設工事入札参加
資格者名簿登録
左記名簿に
登録されている方
都市公園占用・設置
・管理・利用等許可
左記許可を
受けておられる方
道路占用許可
33
左記許可を
受けておられる方
手続きは、必要ありません。
奈良県土木部監理課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7486
手続きは、必要ありません。
奈良県土木部
都市計画課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7517
手続きは、必要ありません。
奈良県土木部
道路維持課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7499
こ と が ら
関係する方
手続き方法など
お問い合わせ先
河川占用許可
左記許可を
受けておられる方
手続きは、必要ありません。
奈良県土木部河川課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7503
砂防指定地内行為許可
地すべり防止
区域内行為許可
左記許可を
受けておられる方
手続きは、必要ありません。
奈良県土木部砂防課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7513
建築士事務所登録
左記登録を
されている方
合併後2週間以内に、所定の様式により
変更手続きを行ってください。
一級建築士免許
二級・木造建築士免許
左記免許を
お持ちの方
合併後30日以内に、所定の様式により変
更手続きを行ってください。
宅地建物取引業者の
免許証
左記の免許証を
お持ちの方
合併後30日以内に、所定の様式により変
更手続きを行ってください。
宅地建物取引主任者証
左記証書を
お持ちの方
合併後速やかに、所定の様式により変更
手続きを行ってください。
不動産鑑定士(補)
・不動
産鑑定業者の登録(変更)
不動産鑑定士(補)
・不動産鑑定業者
合併後速やかに、所定の様式により変更
手続きを行ってください。
公共事業用地の取得に
伴う代替地登録
左記登録を
されている方
解体工事業
・浄化槽工事業の登録
農業者年金
左記登録を
されている方
左記年金の
被保険者・受給者
奈良県土木部建築課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7564
奈良県土木部建築課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7563
手続きは、必要ありません。
奈良県土木部
用地対策課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-7491
手続きは、必要ありません。
奈良県
高田土木事務所
大和高田市東中
2-2-1
TEL 52-6144
手続きは、必要ありません。
(農業委員会で手続きを行います。)
農業者年金基金
東京都港区西新橋
1-6-21
ダイヤ虎ノ門ビル
TEL 03-3502-3199
34
こ と が ら
関係する方
手続き方法など
お問い合わせ先
農業共済の利用者
及び水田所在地
水稲共済
・任意共済等に
加入されている方
手続きは、必要ありません。
鐚城農業共済組合
広陵町南郷18-5
TEL 55-3560
分水利用者住所
及び水田所在地
分水受益者
手続きは、必要ありません。
大和平野土地改良区
橿原市城殿町459
TEL 0744-22-2052
森林国営保険証書
左記保険の契約者
及び被保険者
手続きは、必要ありません。
奈良県森林組合
連合会
奈良市内侍原町6-1
TEL 0742-26-0541
手続きは、必要ありません。
消防試験研究センター
奈良県支部
奈良市高畑町菩提
1116-6
なら土連会館内
TEL 0742-27-5119
手続きは、必要ありません。
NHK奈良放送局
営業部
奈良市鍋屋町27
TEL 0742-27-5911
手続きは、必要ありません。
奈良県生活環境部
風致保全課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27 8757(保全地区)
8749(屋外広告)
8752(採石業者)
危険物取扱者免状
左記免状を
お持ちの方
消防設備士免状
NHK受信料免除
左記受信料を
免除されている方
保全地区内行為届出
左記届出を
されている方
屋外広告業届出
採石業者の登録
35
左記の登録を
されている方
こ と が ら
関係する方
手続き方法など
液化石油ガス
設備士免状
左記免状を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
特に書き換えを希望される方は、
県消防防災課で手続きができます。
電気工事業登録証
左記登録証を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
(更新時に合わせて行ってください。)
特に書き換えを希望される方は、
県消防防災課で手続きができます。
電気工事士免状
(第1種・第2種)
左記免状を
お持ちの方
手続きは、必要ありません。
免状の住所欄は、
ご自身で訂正してください。
事業主の皆さん
手続きは、必要ありません。
ただし、合併に伴い社名・屋号の一部に変
更がある場合(例えば當麻支店→葛城支
店や新庄店→葛城店に変更される場合な
ど)は、
変更届の提出が必要です。
大和高田
公共職業安定所
大和高田市池田
574-6
TEL 52-5801
手続きは、必要ありません。
近畿総合通信局無線
通信部 航空海上課
大阪市中央区大手前
1-5-44
大阪合同庁舎第1号館
TEL 06-6942-8550
手続きは、必要ありません。
近畿総合通信局無線
通信部 私設第2課
大阪市中央区大手前
1-5-44
大阪合同庁舎第1号館
TEL 06-6942-8564
手続きは、
次回の更新まで必要ありません。
近畿運輸局
海上安全環境部
船員労働環境・
海技資格課
大阪市中央区大手前
4-1-76
大阪合同庁舎第4号館
TEL 06-6949-6434
労働保険
無線従事者免許
無線局免許
小型船舶操縦免許
左記免許を
お持ちの方
左記免許を
お持ちの方
左記免許を
お持ちの方
お問い合わせ先
奈良県総務部
消防防災課
奈良市登大路町30
TEL 0742-27-8423
※なお、本誌発行直前に、住民の方から次のような免許についてもお問い合わせいただきまし
たので、関係機関に問い合わせた回答結果をお知らせ(追記)します。
○栄養士・管理栄養士免許○薬剤師免許○医師・歯科医師免許○保健師・助産師・看護師免許
○理容師・美容師免許○歯科衛生士免許○あんまマッサージ指圧師免許などにつきましても、
『手続きは不要』です。
36
市制施行に伴う登記処理について
市制施行に伴う、不動産登記及び商業・法人登記処理についてお知らせします。
1.不動産登記について
登記事項中、「新庄町大字」・「當麻町大字」の旧町名については、不動産登記法第59条
の規定により、新市名である「葛城市」に変更したものとみなされます。
不動産の所在については法務局で、登記官の職権により順次「葛城市」への変更登記が行
われます。(ただし、すべての所在変更登記が完了するまでに、およそ2ヵ月かかりますの
で、あらかじめご了承願います。)
なお、職権で変更することのできない登記事項(例:所有者、抵当権者及び抵当権の債務
者等の住所など)の変更登記が必要なときには、所有者及び抵当権者等から、新市で発行す
る市町村名変更の証明書を添付して変更登記申請をしていただくこととなりますが、この場
合の登録免許税は非課税となります。(この登記はしなくても、所有権移転・抵当権設定等
の登記はできます。)
(お願い)
※職権による所在変更登記が完了するまでの間は、旧町名で登記事項証明書等が発行され
ますのであらかじめご了承願います。
なお、この場合は登記事項証明書等の欄外へ「葛城市に変更になった旨」を表示して発
行されます。(注:登記情報交換システムを利用して、他の法務局で登記変更事項証明
書を請求された場合は、この表示はされませんのでご注意願います。)
※公図、地積測量図、建物図面等の所在欄の「葛城市」への変更作業は順次行われますが、
作業完了までに相当の期間を要しますので、ご理解願います。
2.商業・法人登記について
登記事項中、本店及び支店所在地の「新庄町大字」・「當麻町大字」の旧町名については、
商業登記法第26条及び組合等登記令第25条の規定により、新市名である「葛城市」への変
更登記があったものとみなされます。
会社及び法人の本店(主たる事務所)及び支店(従たる事務所)が鐚城支局管内にある場
合は、同支局で職権により「葛城市」への変更記載が行われます。(その場合でも、鐚城支
局管外にある支店については変更されません。)
また、役員等の住所についても同支局で、職権により「葛城市」への変更記載が行われます。
(お願い)
※市制施行後に「葛城市」での会社設立、商号変更または目的変更の登記申請を予定され
ている方は、
「新庄町」・「當麻町」についての類似商号の調査を行っていただきますよ
うお願いします。
上記、町の合併並びに市制施行に係る登記に関して、
不明な点がございましたら法務局窓口にてご相談ください。
奈良地方法務局鐚城支局は、大和高田市西町1番63号 152−4941です。