第3回 杉並区子ども読書活動推進懇談会

第3回 杉並区子ども読書活動推進懇談会
平成 27 年 2 月 4 日 18:00~20:00
1 開会
2 第3四半期の活動について
(資料1・資料2)
3 その他
4 閉会
次回
開催予定
平成
年
月
日(
)
時~
26年度第3四半期子ども読書活動推進計画進捗管理票
家庭・地域等における読書活動の推進
資料 1
項目
第2四半期
第1四半期
第3四半期
第4四半期
)
出
産 プレママ・プ
和泉保健センターで実施している母親学級のプログラムへ、方南図書館が読み聞かせとブックトークで参加
を レパパへの
控 読み聞かせ
講座
え
高井戸図書館にて、「プレママ・プレパパ応援講座(「わらべうた講座」など)」を通年を通して実施
た
規家
図書館情報を子育て便利帳で周知
庭
へ
出産を控え
保健センターの母親学級での本の情報及び図書館マップ等の情報提供
の
た家庭への
支
情報提供
援
高井戸図書館で実施している「プレママ・プレパパ応援講座」及び「あかちゃんタイム・あかちゃんおはなし会」の案内を、区役所窓口、地域の
主管課
保健センター
図書館
(
区民事務所、保健センターで配布
新
ブックスタート事業
の充実
あかちゃんタイ
ム(新規)
保健センターの4か月児健診時における、図書館員によるブックスタート及び図書館に関する案内、ボランティアとの協働によるブックスタート
保健センター
パックの配布
図書館
各館にて、保健センターでのブックスタート時に、あかちゃん向け行事のPRやあかちゃんタイムのチラシを配布
各図書館にて、あかちゃんタイム(ボランティアや職員による絵本の読み聞かせ・読書相談等)を実施
あかちゃんお
はなし会
全図書館にて、あかちゃんおはなし会を実施
成田図書館にて、乳児をもつ
中央図書館にて「自分のからだを知ろう」連続講座を託児付きで
保護者向けに「あかちゃんお
実施
もちゃの工作会」を開催し、そ
れを使った手遊びの講習を実
施
成田図書館にて,親子で楽し
む「ベビーサイン講習会」を開 高井戸図書館にて「読み聞か 西荻図書館にて、講演会「びっくり!アメリカの小学校-英語絵
本から、わかった!」を開催。
催。
せ講座」、「三浦太郎」講演
中央図書館にて、荻窪にある 会、「やなせたかしの詩を楽し 保護者・子供の本の活動をしている人を対象に、講演会「絵本
のなかの見えない友だち」を開催。
出版社「絵本館」の有川裕俊 む」講座を実施
氏を迎え、子ども読書の日記
保護者向け
講座の実施 念講演会「想像力と絵本」を
託児付きで実施。
(新規)
高井戸図書館にて「英語と子育て」講座、「大人のための科学あ
西荻図書館にて、講演会「開
そび教室」を実施
いてみよう!見てみよう!子
どもの本でラテンアメリカめぐ
り」を開催。
高井戸図書館にて、「英語と
子育て講座シリーズ『中学英
語攻略講座』、『幼児向け英
語教育』、『ベビーサインを学
ぼう』」を実施。子育て中のマ
マを対象にハーブティー講座
を実施
宮前図書館にて、教育講座
「気になる子の親として-発達
障がいの理解のために-」を
実施
(
区
立
図
書
館
で
の
乳
幼
児
へ
の
支
援
の
充
実
)
重
点
的
取
組
ブックガイド
「ねえ、よん
で」の配布場
所拡大(新
規)
「ねえ、よんで」を改訂し、保健センターを通して3歳健診対象者に送付。保育園、児童館、子供園にも配布。
また、各図書館でも、児童カウンターなどで利用者に配布
各館にて、季節にあった工作会、おはなし会、人形劇等を実施
中央図書館にて、ちいさなひとのえいががっこうが教育委員会後援事業として、幼児~中学生とその保護者を対象に「親子映画会」を通年で
実施
各館で、子ども読書の日記念
行事や杉並区子ども読書月 永福図書館にて地域の新規ボランティアによる日曜おはなし会「歌もとびだす!さくらんぼおはなし会」を実施
間記念行事として、紙芝居、 (7月から、毎月第三日曜日)
人形劇、工作会、映画会など
宮前図書館にて、「親子でリト
を実施
ミック」、「こんぺいとうさんの 中央図書館にて、「みっつのりんご」と共催で「聞いて楽しむお話
柿木図書館にて、地域で活動 おんがくとおはなし」、「こわー の世界」を実施
するボランティアによる、おは いおはなし会」、プロのピアニ
なし会や、「杉並の昔話」の紙 ストの演奏付うたと絵本の読
芝居読み聞かせを実施
み聞かせお話会「絵本とミニ 永福図書館にて、「ぬいぐるみおとまり会」、「がらくたおもちゃ箱
の人形劇」、「はじまるはじまるクリスマス!」、ドーム式プラネタ
宮前図書館にて、「昔の映写 コンサート」を実施
リウム「星空の宅配便」を実施
機で映画を見よう」16mmフィ
成田図書館にて、2,3歳向け
ルムの映画上映会の実施、
のおはなし会「おはなし会 す
親子で一緒 「親子でリトミック」を実施
てっぷ」を開始
柿木図書館にて「おはなしをのせて 、キャラバンカーがやってく
に楽しむ事
高井戸図書館にて「わらべう
る!」を実地「クリスマススペシャルおはなし会」を実施
業の実施
(新規) た講座」、「親子折り紙教室」、 西荻図書館にて「親子で楽し
「親子で楽しむクラシックコン む絵本とわらべうた」(連続2
サート」「地域民話紙芝居」を 回講座)「ハンドベル・サマー
開催
高円寺図書館にて、「茜舎」による人形劇を実施。クリスマス工
コンサート」を実施
作会「はずかしがりやのサンタさんをつくろう」
方南図書館にて、2週連続の 高井戸図書館にて「わらべう
子育て支援講座「わらべうた た講座」、「英語で遊ぶ親子で
ストレッチ」を実施
宮前図書館にて、「がらくたおもちゃ箱の人形劇」、講座「親子で
遊ぶ」を実施
リトミック!」、「冬の赤ちゃんおたのしみ会」、「冬のおたのしみ
会」を開催。
今川図書館にて、「地域の読 方南図書館にて、子育て支援
み聞かせボランティアによる 講座Ⅱ親子参加型講座「親子
成田図書館にて人形劇を中心とした「クリスマスおはなし会」を
おはなし会リレー」、「忍者お でワイワイリトミック」を実施
実施。
はなし会と工作会」を実施
今川図書館にて、「子ども音
楽映画会と工作会」、ゆうゆう 西荻図書館にて、お話し会「英語絵本で楽しいクリスマス」を実
館と共催で「七夕工作会」を実 施。、「秋を楽しむパネルシアター」を実施。
施。
1 / 9 ページ
図書館
26年度第3四半期子ども読書活動推進計画進捗管理票
家庭・地域等における読書活動の推進
資料 1
項目
(
区
援立
の図
充書
実館
で
重の
点乳
的幼
取児
組へ
の
支
第2四半期
第1四半期
第3四半期
第4四半期
主管課
各図書館にて、区内の保育園、幼稚園、子供園等の団体へ児童図書資料の貸出しを実施
西荻図書館にて、頌栄保育園保育士による、おはなし会「こどもの広場」を実施。
(7月~毎月1回)
保育園・幼
方南図書館にて、併設施設であるむさしの保育園による出前保育の開催
稚園・子供
園への支援 柿木図書館にて、保育園児の図書館訪問・団体貸出の選本
体験の受入
図書館
)
宮前図書館にて、久我山保育園、久我山東保育園、ひととき保
阿佐谷図書館にて阿佐谷北 育 宮前保育園、松庵保育園、久我山幼稚園で、出張おはなし
保育園夏まつりへ出張おはな 会を実施。
し会を実施
乳幼児の取り組みでは、ゆうキッズ事業のプログラムの一環で実施。乳幼児に読みながら、保護者にも本に関心を持ってもらえるように促して
いる。小学生は毎週の事業もしくは月1回程度の事業として絵本・紙芝居の読み聞かせとストーリーテリングなどを実施
おはなし会実施回数
4月 37館
幼児140回
小学生55回
おはなし会実施回数
おはなし会実施回数
6月 39館
幼児378回
小学生138回
5月 40館
幼児419回 協力団体31団体
小学生120回
7月 22館
幼児147回
小学生56回
9月 27館
幼児241回
小学生91回
10月36館
幼児302回
小学生118回
11月36館
幼児357回
小学生122回
8月 6館
幼児22回
小学生8回
協力団体24団体
12月38館
幼児167回
小学生56回
協力団体22団体
おはなし会実
施回数
各図書館にて、区内児童館への団体貸出しを実施
児童館における
サービスの充実
各図書館と近隣児童館にて、開催の事業・行事のポスター・チラシを掲示するなど連携実施
児童館
大宮児童館にて、永福図書館による、「プレママ倶楽部 ひよこちゃん(0歳児さん)の会」への出張おはなし会、ゆうキッズ1~2歳児対象「コア 児童青少年課
ラちゃんの会」への「わらべうたとえほんの会」を実施。(毎月)
図書館
宮前図書館にて、「みやまえあきまつり」に宮前児童館「ジオジ
オ」と一緒に参加。読み聞かせ・リサイクル本の提供を実施。
成田図書館にて、成田西児童館主催の地域まつり「とげたろう
フェスティバル」で出張おはなし会とリサイクル本を提供
西荻北児童館の児童館まつりにて、西荻図書館が大型絵本の
読み聞かせとリサイクル本配布を実施。
阿佐谷図書館にて東原児童館主催の「ひがしはら秋まつり」で
出張おはなし会を実施(10月)
ボランティア養成講座修了生が西荻図書館のあかちゃんおはなし会に参加(毎月)
ボランティ
ア養成講座
修了生への
支援(新
規)
西荻図書館にて、小学校読み
聞かせボランティア講座修了 西荻図書館にて、小学校読み聞かせボランティア講座修了生が定例のおはなし会に参加(9月~毎月1回)
生によるおはなし会開催
高井戸図書館にて、おはなし
会見学及び、今後の研修と活
動について打ち合わせ
図書館
高井戸図書館にて、講座修了生により結成されたグループが定例のおはなし会に参加
(7月~毎月1回)
各図書館にて、グループ及び個人のボランティアによるおはなし会、人形劇の開催。(クリスマス等)
各図書館にて、グループ及び個人のボランティアと図書館員による、おはなし会、あかちゃんタイム等の協働実施
自
主
的
に
地
域
で
活
動
す
る
人
々
へ
の
支
援
各種団体やボランティアとの協働による、中央図書館、地域図書館での調べ学習室見守りボランティアの実施
各図書館にて、館内で活動しているボランティアの連絡会や懇談会を実施
全図書館にて、PTAの選本による、小学校の各クラスへの団体貸出の実施
今川図書館にて、「グループ読書会」を地域のグループと図書館で共同開催
西荻図書館にて、英語絵本おはなし会のメンバーによる英語絵本おはなし会を開催(毎月1回)
永福図書館にて、新規ボラン 成田図書館にて、英会話教室
地域で活動
柿木図書館にて、地域で活動するボランティアによる「杉並の昔
する人々と ティアと事業企画打ち合わせ の先生による「英語deおはな 話」の紙芝居読み聞かせを実施
を実施
し会」を開催
の協力
図書館
生涯学習推進
課
阿佐谷図書館にて、ボラン
成田図書館にておはなし会グ ティア・職員読み聞かせ講座 宮前図書館にて、「おはなしぱたぽん」による読み聞かせ講座を
ループ「サンタクロースの会」 「手袋人形<へび>講習会」 開催。
が新規でボランティアおはな を実施
成田図書館にて秋の読書週間記念行事としてボランティアと協
し会に登録
働で「秋のおおきなおはなし会」を実施
高井戸図書館にて、高井戸東 西荻図書館にて、地域活動のボランティアさんによる冬のお話
し会を実施(職員も一部プログラムに参加)
西荻図書館にて、英語絵本お 小学校のPTAによる読書グ
はなし会のメンバーによる英 ループへ多目的ホールを提
供
阿佐谷図書館にて読み聞かせボランティアと協働で「のはらうた
語絵本おはなし会を開催
30年おめでとう!手袋人形のおはなしとかるた大会」を開催(10
月)
「地域・家
高井戸図書館にて、団体貸出 地域家庭文庫への上半期貸
庭文庫」へ
与図書を発送(中央図書館)
を実施
の支援
地域家庭文庫への下半期貸与図書を発送(中央図書館)
2 / 9 ページ
図書館
学校における読書活動の推進
項目
第2四半期
第1四半期
第3四半期
第4四半期
主管課
朝読書、読書に関する委員会活動、教師や児童生徒による読み聞かせ、ブックトークなどそれぞれの状況に応じて特色ある読書活
動を計画的に実施
荻窪中学校にて、生徒によ
永福図書館と向陽中学校の共同企画(ブック
天沼小・沓掛小・天沼中3校
る小学校での絵本の読み聞
リスト作成)について、学校司書と連携・企画
合同おはなし会
かせの実施
推進
特
色
あ
る
読
書
活
動
の
推
進
学校ごとの
特色のある 杉八小にて読書週間に「家
読書活動の 読(うちどく)」を実施
推進
済美教育セン
ター
学校図書館サ
ポートデスクに
よる支援
学校からの電話やメールにより受付。必要に応じて学校訪問による指導・助言を実施
※受付件数 4月~6月:80件、7月~9月:48件
済美教育センター
学校図書館支援担
当
「学校図書館運営計画」を全校で作成、教育課程届とともに済美教育センターへ提出している
教育委員会人事企
画課
済美教育センター
学校図書館支援担
当
「わがやのおすすめ」(児童 第56回書評座談会を開催。テーマ図書は
と保護者が作成)の展示
「紙コップのオリオン」市川朔久子著。区立中
学校15校の生徒数名ずつ(学年問わず)が
参加予定。
井荻中学校にて、全校書評 井荻中学校にて、「坊っちゃ
座談会を実施(テーマ図書: ん」読後交流会
「種をまく人」/ポール・フライ
シュマン著)、校内放送によ
る本の紹介を実施
)
学
校
図
書
館
の
組
充
実
(
重
点
的
取
教
職
員
の
指
実
導
体
制
の
充
学校図書館の
運営体制の確
立
「学校図書館運営委員会」の設置(杉三小、杉七小、東田中、井荻中、高井戸中、松ノ木中)
図書・施設・
高井戸第二小学校新図書
設備の整
館開館(4月~)
備・充実
教育委員会庶
務課
学校図書館相
互貸借システ
ムの構築(新
規)
教育委員会人事庶
務課
済美教育センター
学校図書館支援担
当
センター発のトラック便を週
1回運行開始(4/1)
「教科等における学校図書
館活用及び学校司書連携研
第2回司書教諭研修(小11/27、中11/18)
修」(7月31日)
校内研修支援(12/17東田中)
校内研修支援(7/23八成
小、8/27高井戸東小)
教職員研修 第1回司書教諭研修(小
の充実
6/13、中6/24)
済美教育セン
ター学校図書
館支援担当
読書指導の
充実
年間を通じて、PTAや学校支援本部が学校や学校司書と連携し、学校図書館の環境整備や朝の時間や休み時間などを中心に読
み聞かせの活動などを行っている
学校支援課
大塚ろう学校にて、1年生~4年生に対し、高井戸図書館出前おはなし会を開催。(4月には新一年生に図書館バックを配布)
宮前図書館にて、教育講座 宮前図書館にて、教育講座「LD児、発達障
「LD児、発達障がい児に家 がい児のための家庭でできる療育のポイン
庭でできる療育のポイント」 ト」第2回開催。
開催
特別な支援を必要 永福図書館にて、済美養護
とする子供への支 学校新小学1年生への図書 学校司書研修「特別支援学
館バッグ配布
援(新規)
級での取組み」(7/16)
中央図書館にて、さざんか
教室へのブックトーク実施
阿佐谷図書館にて馬橋小学
方南図書館にて、新泉小学
校特別支援学級(仲よし学
校特別支援学級(なかよし
級)の図書館オリエンテー
学級)の図書館訪問受け入
ションを実施
れ。
方南図書館にて、定期的に
中野特別支援学校小学部
の図書館訪問受け入れ。
小中学校
済美教育セン
ター学校図書
館支援担当、
図書館
方南図書館にて、中野特別支援学校中学部の図書館利用学習に協力
年間を通じて、PTAや学校支援本部が学校や学校司書と連携し、学校図書館の環境整備や朝の時間や休み時間などを中心に読
み聞かせの活動などを行っている
西荻図書館にて「小学校ボランティアのための読み聞かせ
講座」を開催(連続講座)
地域・ボランティア
との連携
各館にて、PTAによる団体貸出し図書の選本や館内行事への協力などで連携
成田図書館にて、東田中学
高井戸図書館にて、アンネ
校司書と今年度の共同事業
のバラ開放時に合わせて映
の計画と情報交換・意見交
画上映と関連資料展示
換を実施
高井戸図書館にて、高井戸
阿佐谷図書館にて、ボラン
中学校図書館で活動してい
ティア4団体による「おはなし
るボランティアに対し館内案
会フェスタ」を開催
内を実施
方南図書館にて、児童館を中心とする地域
子育てネットワーク事業「ひよこのえんにち」
に参加
方南図書館にて、泉南中学校区地域教育連
絡協議会懇談事業講演会及びグループ討
議に参加
3 / 9 ページ
学校支援課
小中学校
済美教育セン
ター学校図書
館支援担当
図書館
学校における読書活動の推進
項目
第1四半期
第2四半期
第3四半期
第4四半期
阿佐谷図書館にて、読み聞
松庵小学校にて、学校支援本部「あん子応
かせボランティアの方を対象 高井戸図書館・高井戸中学
援団」と、絵本作家スギヤマカナヨさんによる
に「ボランティア懇親会」を実 校図書館・高井戸中学校図
書館ボランティアの連携によ ワークショップ「旅の絵本」を実施(対象3年
施
る、高井戸中学校図書室地 生)。
域開放事業(地域民話紙芝
今川図書館にて、「子どもの 居実演、60年前の高中だよ
読み聞かせボランティア対象の講習会
読書応援団」(地域で子ども り展示)の実施
(10/14三谷小)
たちの読書活動支援に携わ
る方たちとの情報交換・意見 永福図書館にて、大宮中学
交換会)を開催
読み聞かせ交流会(10/28大宮小)
校で開催された「大宮中学
校地域教育連絡協議会」に
参加。
地域・ボランティア
高円寺読書さんぽ(11/29)
高井戸第四小、大宮小に
との連携
宮前図書館にて、高二小・
て、読み聞かせボランティア
学校支援本部による読書活
対象の講習会を開催
動事業に参加。
主管課
学校支援課
小中学校
済美教育セン
ター学校図書
館支援担当
図書館
桃井第四小学校にて、読み
聞かせボランティア対象の
講習会の実施。
天沼中学校にて、学校支援
本部との共催によるおはな
東田中・杉並第二小・東田
し会を開催
小、東田中学校学校支援本
部の連携による「東田中学
校図書館交流会」の実施。
保育園にて、絵本コーナーの設置と絵本の紹介(展示・クラスだより等の活用)、絵本の貸出、保育者による読み聞かせ(年齢(各ク
ラス)に合った絵本選び(環境整備)と心をこめた「読み語り」<乳児クラス>・保育者の膝で1対1、もしくは、少人数で絵本を楽し
む。・あそびの中で絵本の世界をイメージしてあそぶ<幼児クラス>生活・あそび・季節感と結び付く絵本選び)、保護者会等での絵
本紹介・読み語り、図書館の団体貸出の利用、図書館ボランティアによる読み聞かせなどを実施
保育園・幼稚園・子 子供園にて、職場体験に来 子供園にて、夏休み期間に
供園での読書活動 た中学生による子ども達へ 絵本の整理や補修、及び絵
の充実
の読み聞かせの実施
本の部屋の整理を実施
保護者対象の絵本の会(11/27堀ノ内子供
園)
わくわく図書室プロジェクト
わくわく図書室プロジェクト (9/24天沼小へ保育園訪
(天沼小図書室へ近隣保育 問)
大宮小5年生による子供園
園の園児が訪問)の実施
園児への読み聞かせ
4 / 9 ページ
保育園
幼稚園
子供園
図書館等における読書活動の推進
項目
第2四半期
第1四半期
第3四半期
第4四半期
主管課
各図書館にて、児童向けおたよりの発行・特集本展示・毎月のテーマ展示などの実施
成田図書館にて、YAコー
ナーで特集展示を実施
子
ど
も
向
け
資
料
の
整
備
・
充
実
永福図書館にてYAコーナー
永福図書館にてYAコーナーで「学園ミステ
で「この夏、おすすめの本」
リー」の特集展示を実施、乗り物の絵本・読み
子ども向け
の特集展示を実施。
物を集めたコーナーを設置
資料の情 阿佐谷図書館にて、パネル
阿佐谷図書館にて「夏の阿
報提供と
展示「生命誌を知る」及び生
資料の充
佐谷ぶんしにゃんおすすめ
実(新規) 命(いのち)に関する特集本 本」リストを発行し、掲載本を 成田図書館にて児童コーナーでスポット展示
「クリスマス絵本たち」を実施
を展示
展示
今川図書館にて自由研究・
読書感想文におすすめの本
を展示
計画的な
児童書の
充実
各図書館にて、児童書架の見直しを随時実施。劣化した基本書の買い替えなど、計画的な購入に合わせ、適切な除籍を実施。除 図書館
籍資料は、区内施設、登録団体、利用者へリサイクルで提供。また、児童館、小中学校でのイベント時に、リサイクル市なども実
施。
中央図書館児童資料室の充実
児童対象
のレファレ
ンスの充実
(新規)
宮前図書館にて、「スタッフが子どもたちにお
すすめする本2014」を展示・リストを作成し、
高井戸図書館にて、年齢別 読書週間中に配布。
読み聞かせリストを作成・配
布
阿佐谷図書館にて乳幼児の保護者向けに
「ファーストブック絵本コーナー」を新設
各図書館にて、児童コーナーや絵本架のレイアウトやサインの見直しを随時実施
わかりやす
い書架案
内やサイン
の作成(新
規)
利
用
し
や
す
い
施
設
づ
く
り
小
学
生
を
対
象
と
す
る
事
業
の
実
施
全図書館にて、児童向けの3門(社会科学)の分類変更を実施。(分類を細分化し、テーマごとに探しやすくした)
高井戸図書館にて、臨時閲 方南図書館にて、おはなしの小部屋前に当月
覧席開放日カレンダーを作 と翌月のおはなし会スケジュール一覧表を掲
成配布
示
図書館ガイ
ドの配置
(新規)
各図書館にて、あかちゃんタイム時に実施会場へあかちゃん絵本や保護者向けの図書を配架するなど、利用しやすさの工夫をし
図書館
ている
だれにでも
やさしい図
書館づくり
(新規)
方南図書館にて、ベビーカー
永福図書館にて、児童室入
を横に置ける閲覧席の設
口にスロープを設置
置。
方南図書館にて、おはなし
のこべやに利用者との情報
交換等「パパママノート」を設
置
今川図書館にて、地震に備
えて児童書架を見直し、高い
位置の書架を廃止
中央図書館にて、小学生を
各館にて、夏休み行事とし
対象に、「科学あそびの会」
て、「こわいおはなし会」、「読
実施、テーマは「煮干しの解
書スタンプラリー」など実施。
剖」
永福図書館にて、「読書ビン
永福図書館にて、小学生を
ゴ」「えほんビンゴ」を実施
対象とした自由研究支援の
柿木図書館にて、四宮小学 「光るスライム」を作る科学
校と三谷小学校の2年生全 遊びイベントを実施。
クラスに対し、ブックトークを
実施
柿木図書館にて、四宮小学
成田図書館にて、工作会時 校の2年生全クラスに対して
に七夕をテーマにしたペープ のブックトーク、科学館との
協働事業『絵本で知りたいサ
本を利 サート・読み聞かせを実施
イエンス「つき」』を実施
用した体
験事業
宮前図書館にて、スギヤマカ
の実施 阿佐谷図書館にて「貸出しま ナヨさんによる各種ワーク
す<気になっていた本>
ショップ(「本を紹介するしお
2014」を開催、「おもしろ科学 りをつくろう」、「ノーダリニッ
遊び」を実施
チ島動植物ハンティングカー
ド」、「ノーダリニッチ島 新種
発見!コンクール」(協力:絵
下井草図書館にて、小学生 本館))を実施。
向け「図書館体験ツアー」を 『K.スギャーマ博士の動物
図鑑/植物図鑑』(絵本館協
実施
力)原画展実施を開催
永福図書館にて、児童室入口のベビーカー用
スロープの幅を広げる補修工事を実施
今川図書館にてYAのための絵本のコーナー
を設置
松庵小学校3年生を対象に、松庵小図書館
司書と宮前図書館職員による、「国語科授業
百科事典の使い方」合同授業の実施。
中央図書館にて、「科学あそびの会」を実施
テーマは「パズルを作ろう」「しめかざりをつく
ろう」
永福図書館にて、ドーム式プラネタリウム「星
空の宅配便(対象:小学生以上)」を実施。書
架に星、宇宙の本を別置し、展示・貸出。
柿木図書館員が各小学校へ出張し、三谷小
1、2年生全クラスと四宮小1年生全クラスに
対しブックトークを実施、小学生を対象の「らく
ごおはなし会」を実施
成田図書館にてクリスマスオーナメントを作る
工作会「ほのぼのサンタをつくろう」を実施
南荻窪図書館にて、工作会「クリスマスカード
高円寺図書館にて、すぎな をつくろう!」を実施、荻窪小学校全22クラス
高井戸図書館にて工作会時
み科学あそびの会の方によ を対象にブックトークを実施
に工作関連の資料を展示
る科学こうさく会を実施
5 / 9 ページ
図書館
図書館等における読書活動の推進
項目
第1四半期
今川図書館にて「忍者おは
なし会と工作会」を実施、「本
のお楽しみバック」(本の福
袋)を実施
本を利
用した体
験事業
の実施
第2四半期
第3四半期
成田図書館にて、「おすすめ
本カード」の掲示、クイズ「図
書館探偵」、夏休み限定小
学生のためのおはなし会、
科学工作「磁石ロケット」、怖
い本展示、東田学童クラブで
の読み聞かせとブックトー
ク を実施
西荻図書館にて、5歳~小学
3年生対象の夏休み工作会
「オーロラまんげきょうをつく
ろう!」、4年生~中学生を
対象の「スクープ!西荻れきし
んぶんをつくろう」を開催
阿佐谷図書館にて、「キュ
リー夫人の理科教室」、
「ECOまんげきょうを作ろう」
を開催
下井草図書館にて小学生向
けブックトーク 「なつやすみ
こわいはなし いま・むかし」
を実施。
第4四半期
主管課
方南図書館にて、読書週間に職員の推薦文
から興味をもった資料を借りる「お楽しみ読書
バッグ」を実施。わくわくひろば工作会「キラキ
ラスノードーム」と関連本のブックトークを実施。
今川図書館にて、「図書館ツアーお宝(本)を
さがせ!」を実施、「ハッピーハロウィン子ども
映画会と工作会」を実施
図書館
高井戸図書館にて「科学あ
そび教室」を実施
小
学
生
を
対
象
と
す
る
事
業
の
実
施
方南図書館にて、「いきもの
たちのかくれんぼ」を実施
南荻窪図書館にて、「わたし
もぼくもとしょかんいん」、工
作会「写真立てをつくろ
う!」、講演会「カブト・クワガ
タを見てみよう!」を実施
今川図書館にて「子ども音楽
映画会と工作会」、併設のゆ
うゆう館と共催で「七夕工作
会」を実施。
各図書館にて、小学校への団体貸出の実施
各図書館にて、夏休み期間
第15回杉並区調べる学習コンクールを実施
宮前図書館にて、幼児・小学
中に、講座室・多目的ホール
し、777点の応募作品のなかから区長賞1点、
生向けに「図書館探偵」(資
を児童向け学習室として開
教育長賞3点、奨励賞26点を表彰後、全国
料探索の要素を盛り込んだ
放
大会に出品した
クイズ)を実施
全図書館にて、「調べる学習
調べ学
コンクール」の受賞作(レプリ
習に向
カ)を巡回展示
けた支
援
高井戸図書館にて、小学生
向けに「図書館探偵」(資料
探索の要素を盛り込んだクイ
ズ)を実施
図書館
小学校
阿佐谷図書館にて「求む!
あさがや調べ隊」を実施
子ども読
書会の実
施(新規)
中
ス学
の生
充・
実高
校
重生
点向
的け
取の
組サ
図書館
下井草図書館にて、「名作文庫通信」夏号、秋号を発行
(
中央図書館にて、YAブックリ 永福図書館にて、「永福YA 永福図書館にて、向陽中学校と共同企画した
通信」(季刊)を発行。協力中 「永福YA通信特別号 リアル中学生おすすめ
スト「いま、この本」を作成
ブックリスト し、区内中学校、高等学校に 学校3校、高校1校に配布。 の本~向陽中編~」を発行
の作成(新 配布
阿佐谷図書館にて近隣の4
規)
中学校へYAイチオシ本を募
高井戸YA壁新聞(季刊)を 集
実施
方南図書館にて、YA向けイ
ベントに合わせブックリストを
ビ
作成、配布。
ー
)
6 / 9 ページ
図書館
図書館等における読書活動の推進
項目
第1四半期
第2四半期
第3四半期
第4四半期
主管課
各図書館にて、職場体験の中学生(および高校生)と協働による、ブックリスト作成、館内展示、おはなし会、おすすめ本紹介展示
などの事業実施
永福図書館にて、向陽中と大宮中図書室に「永福YA みんなのつぶやき」用紙を送付し、返信のあったものをYAコーナーに掲示
ー
中
学
生
・
高
校
生
向
け
の
サ
(
ビ
ス
の
充
実
YAルーム
の開設(新
規)
ブックリスト
「よんでみ
よう、1年
生」の作
成、配布
学校への
団体貸出
学
校
へ
の
支
援
の
充
実
図書館
中学校・高校
方南図書館にて、泉南中学
校の多目的室を借用し、「Y
A向け映画と講演会『楽隊の
うさぎ』」を開催
)
重
点
的
取
組
成田図書館にて東田中図書
成田図書館にて東田中学校図書委員による
永福図書館にて、向陽中・大 委員に成田図書館ツアーを 入口特集展示「読書郵便届きました」を実施
実施
宮中・松ノ木中図書室に、毎
月発行のお便り(一般・児童
高井戸図書館にて夏休み期
とも)の送付開始
宮前図書館にて、「かんたん!かわいい!み
間に中学生3名、高校生3名
んなで消しゴムはんこ」講座開催。
の有志による「中高生による
おはなし会」を実施
阿佐谷図書館にて天沼中学
西荻図書館にて、展示「中学生が選んだ本」
校図書委員による『ことだま 高井戸図書館にて高井戸中
を実施。(中学生作成の本の紹介カードと図
中学生・高 百選』贈呈式を開催
学校図書館地域開放時に図
校生との
書を展示)
書館員と中学生による「ビブ
連携(新
リオバトル」を開催
規)
阿佐谷図書館にてYA展示「POPで紹介しま
高井戸図書館にて、高井戸
東原中学校にて阿佐谷図書 す!中学生が選んだ本」を開催(協力校:天
中学校読書週間時に図書館
館職員による出張講座「おす 沼中、東原中)
員と中学生による「ビブリオ
すめ本のPOP広告作成講習
バトル」を実施
方南図書館にて、読書週間に職員の推薦文
会」を実施
から興味をもった資料を借りる「お楽しみ読書
阿佐谷図書館にて東原中学 バッグ」を実施。
校聞かせや本舗「中学生に
よる夏がいっぱい☆おはなし
会」を開催
高井戸図書館・方南図書館にて、近隣の中学校及び高校の定期テスト期間に合わせ、多目的ホールを学習室として開放。高井
戸図書館にて平日の午後は全日YA広場としてホールを使用。土・日・祝とテスト前は閲覧席として使用
宮前図書館にて、YAコー
西荻図書館にて、夏休み期
ナーに掲示板を設置し、ポス
間に2階ホールを中学生・高
ターや案内を貼れるようにし
校生にも学習室として開放。
た
「よんでみよう、1年生」を改
訂し、各館にて、区立小学校
の新一年生に図書館バッ
グ、子ども向け図書館利用
案内「ようこそ、としょかん
とともに 配布
中央図書館及び各地域館にて、近隣小中学校への団体貸出しを実施.調べ学習図書の提供、及び団体貸出しを実施
【中学校職場体験(2年生)】
中央図書館=松ノ木中2名、
文化学園杉並中1名
柿木図書館=井荻中3名
高円寺図書館=高円寺中1
年生、文大杉並中学1名
宮前図書館=西宮中3名、
成田図書館=東田中2名、
文大杉並中学1名
西荻図書館=西宮中2名
阿佐谷図書館=杉森中3
名、文大杉並中1名、東原中
3名
南荻窪図書館=松渓中2名
高井戸図書館=松渓中・松
ノ木中・計6名、大宮中学校3
【小学校図書館見学等】
名
高円寺図書館=杉六小2年 方南図書館=文大杉並中学
生の図書館見学
1名
永福図書館=永福小学校2 永福図書館=泉南中2名
年生の「まちたんけん」
大宮小学校4年生の「ハザー 【高校生のインターンシップ
ドマップ」作りの取材(図書館 など】宮前図書館=西高3名
近辺の危険箇所について)。 成田図書館=西高
高井戸図書館=杉並総合高
校3名
【中学校職場体験(2年生)】
中央図書館=荻窪中1名、
神明中3名
柿木図書館=2校
高円寺図書館=高円寺中1
名
宮前図書館=神明中2名
西荻図書館=荻窪中1名
阿佐谷図書館=天沼中1名
高井戸図書館=神明中学校
職場体験
2名
等の実習
今川図書館=天沼中学校2
受入
名
図書館
【中学校職場体験(2年生)】
柿木図書館=井草中2名
宮前図書館=宮前中学4名
西荻図書館にて井草中2名
南荻窪図書館=宮前中2名
【小・中学校の図書館見学等】
永福図書館=向陽中学校1年生4名の公共施
設訪問
成田図書館=杉二小、東田小、東田中の図
書館見学
西荻図書館=近隣小学校2年生職場見学
方南図書館=方南小学校図書館体験2名、
方南小学校図書館インタビュー4名、高井戸
東小学校図書館インタビュー1名、立教大学
生インタビュー対応1名
宮前図書館=久我山小2年生(9名)の「わた
しの町 はっけん」
阿佐谷図書館=杉一小2年生の「あさがやた
んけん」を受入
7 / 9 ページ
図書館
読書活動に関する情報の発信
項目
第2四半期
第1四半期
第3四半期
第4四半期
主管課
各館にて、子ども読書の日記念行事、子ども読書月間に開催する記念行事等について、杉並区公式HP・広報すぎなみ・
杉並区立図書館HPより情報発信
中央図書館にて実施した
「ぬいぐるみおとまりかい」
について、「日経DUAL」(W
わかりやすい情報 eb)、「東京クラッソ!」(T
V)にて情報提供
発信
読売新聞(東京版・夕刊)
へ、中央図書館で実施した
「あおぞらおはなし会」、「あ
かちゃんタイム」について記
事掲載
方南図書館にて、書架の移
動に伴い新しい書架案内図
を作成、掲示。
わかりやすい案内
地図の作成と配布
先の拡大(新規)
「YAペー
ジ」の充実
ー
「乳幼児や小
学生の保護者
のページ」によ
る情報発信(新
規)
ジ
の
図書館
「こどもペー 児童向け行事のおしらせや、児童の年齢別のブックリストの紹介、乳幼児・児童の保護者向けの利用案内、児童向けの
ジ」の充実 本の調べ方を説明した「調べ方教室」など、各館の図書館員による記事を掲載
ー
子
ど
も
向
け
充ホ
実
ム
ペ
宮前図書館原画展関連事
業を、「てくてくなみすけ」ブ 永福図書館にて実施した「はじまるは
じまるクリスマス!」及びドーム式プラ
ログへ情報提供
ネタリウム「星空の宅配便」の様子を、
成田図書館にて、成田交番 杉並区HP内の「すぎなみほっと情報
発行「杉並警察交番だより」 局」に画像付きで掲載
8月号に夏休み行事(おは
なし会)を掲載
各図書館のYAコーナー紹介や、YA向けの新刊や推薦図書の書評、行事のお知らせや報告など、各館の図書館員によ
る記事を掲載
こどもページ内に、乳幼児・児童の保護者向けの利用案内を掲載
各図書館のホールにて、27年度に使用する小中学校教科書見本展示を実施
社会教育関連施設との協力により作成した、夏休みの催
し物一覧を配布
南荻窪図書館にて、双百合幼 宮前図書館「ノーダリニッチ
関係機関と連携した
稚園・宮前保育園に「おはなし 島 新種発見!コンクール」
情報提供
応募用紙を各小学校にて配
会」のお知らせを配布
布
高井戸図書館にてミニギャ
高井戸図書館にて「スタン ラリーに高井戸中学校生徒
プラリーポスターを地域小 の作品を展示、高井戸東小
学校に配布(3校)
学校児童作品を館内に展
示
図書館
生涯学習推
進課
各館にて、地域の子育てネットワーク、教育連絡協議会へ出席
成田図書館にて「子育てネット
読書活動に関わる地 ワークニュース会報6月号」に図
域情報の収集・発信 書館行事記事を掲載
阿佐谷図書館にて「子育て
ネットワークニュース」に図書
館紹介記事を掲載(4月)
高井戸中学校図書室にYA
新聞を掲示
方南図書館にて「子育てネット
ワークニュース」に図書館紹介
記事を掲載。
8 / 9 ページ
図書館
読書活動を推進するための体制と関係機関の協力・連携
項目
第1四半期
第2四半期
第3四半期
第4四半期
主管課
子ども読書活動
推進委員会(懇談
会)の運営
第一回子ども読書活動推進 第二回子ども読書活動推進懇談会を
開催
懇談会を開催
(10月29日)
(7月18日)
図書館
小学校
中学校
子ども読書活動
推進連絡会の運
営
第一回子ども読書活動推進 第二回子ども読書活動推進連絡会を
開催
連絡会を開催
(10月23日)
(7月4日)
図書館、済美教育
センター、保育
園、子供園、児童
青少年課、生涯学
習推進課、学校支
援課、保健セン
ター
社会教育関係施
設等との連携
方南図書館にて、杉並科学
館、方南小学校との連携に
よる「双眼実体顕微鏡とな
かよくなろう!」を開催
スポーツ振
興課図書館
郷土博物館
科学館
読書活動を支
援する地域ご
とのネットワー
クの構築(新
規)
下井草図書館にて中瀬中
学校生徒の調べ学習レ
ポート展示
各図書館にて、地域の小中学校に対し、学校図書館および学校司書に対する調べ学習資料の貸出を実施
地域図書館
を拠点とする
学校図書館
支援体制の
確立(新規)
(
区
の
関
係
機
関
と
学
校
と
の
連
携
高井戸中学校図書室と共
同の利用案内作成
)
新
規
重
点
取
組
永福図書館にて、大宮中・
向陽中と協働事業の企画
立案に向けて、学校司書と
の連携的な情報交換を継
続的に実施
高井戸図書館にて高井戸
中学校新入生にオリエン
テーションを実施
西荻図書館にて近隣小・中 成田図書館にて東田中学校学校司書
学校司書との情報交換会を と共同広報紙「At Lib Vol.4」を発行
開催
方南図書館にて近隣小・中学校司書
阿佐谷図書館にて「学校司 との学校司書連絡会とリサイクル資料
の頒布会を開催
書連絡会」を開催。
(中学校学校司書の回 3
校)
(小学校学校司書の回 5 宮前図書館にて高井戸第2小学校地
域連携ミーティングに参加。
校)
高井戸中学校読書週間事
業として、高井戸図書館間
の扉を開放し、生徒の移動 高井戸図書館と高井戸中
時にホールを閲覧室に提供 学校による、高井戸中学校
地域開放を協働実施
高井戸中学校で「学校司書
研修」を実施。参加の23人。
館内案内と連携状況などを
説明
図書館
済美教育
センター
学校支援
担当 小
学校 中
学校
阿佐谷図書館にて杉一小の土曜公開
授業に合わせ、学校司書に対し「小学
生の読書状況について」の情報提供
支援を行った(10月)
今川図書館にて、中学生向
けの図書館利用案内を作
成し、中学校に配布
図書館
すぎなみ
地域大学
すぎなみ地域大
学との連携
9 / 9 ページ
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
計画項目
実施場所
事業名
主管課
〈区立図書館で
永福図書
11 月 2 日
対象:幼児~小学生
の乳幼児への支
館
(日)~3 日
参加人数:19 人(大人 9 人、子ども 10 人)
援の充実〉
ぬいぐるみおと
まり会
日時
詳細
※ぬいぐるみ 10 体
(月・祝)
内容:参加児童のぬいぐるみが、本人に代わって図書館でお
とまり会をする。児童は、当日ぬいぐるみと一緒におはな
し会に参加した後、ぬいぐるみを置いて帰宅。翌日ぬいぐ
るみをお迎え。閉館後の図書館での様子(仕事の手伝い・図
書館探検・就寝など)をアルバム形式にした「おとまり証明
書」を受け取り、ぬいぐるみが選んだ(という想定の)絵本
を借りて帰ってもらう。
参加者の様子および、職員感想
参加組数を 10 組に絞り、ぬいぐるみの名前や性格などをイン
タビューし、1人1人きめ細やかに対応した。閉館後は担当
スタッフが 1 体ずつ 6~7 ポーズの写真を撮り、手作り感の
あるおとまり証明書を作成した。本は申込みの際のインタビ
ューで、事前に 2 冊ずつ選んでおいたが、当日実際のぬいぐ
るみの雰囲気で変更することもあった。
翌日のお迎えの時には、証明書も貸出した本もとても喜んで
もらえた。実施後の自由提出アンケートも 10 組すべて提出さ
れた。
「図書館をより身近に感じることができた」
「夢のある
企画で思い出になる」「丁寧に作られたお泊り証明書に感動」
「じぶんもおとまりしてみたい」等の感想が寄せられ、非常
に好評であった。
スタッフは初の試みで、大変ではあったが楽しんで取り組む
ことができ、好評だったことで手応えも感じた。来年度も取
り組みたい。
1
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
計画項目
実施場所
日時
事業名
主管課
〈区立図書館で
永福図書
11 月 22 日
対象:乳幼児~
の乳幼児への支
館
(土)
参加人数:延べ 97 人(大人 44 人、子ども 53 人)
援の充実〉
14 : 00 ~
内容:地域ボランティアによる人形劇やパネルシアター等
「がらくたおも
15:00
参加者の様子および、職員感想
詳細
地域ボランティアによる 11 月の恒例行事であり、参加児童達
ちゃ箱の人形劇」
は毎年楽しみにしているため、ある程度の集客は望める。毎
回、ボランティアや人形達との楽しい掛け合いに、会場が一
体となって盛り上がる。プログラム関連本も展示・貸出。終
了後のアンケートでも「二年連続で親子で楽しめた」
「家族で
の会話も増える」「このような企画がたくさんあるとうれし
い」等の感想から、リピーターも含め、参加者が楽しんでく
れた様子がうかがえる。
〈区立図書館で
永福図書
12 月 14 日
対象:乳幼児~(申込み制)
の乳幼児への支
館
(日)
参加人数:78 人(大人 40 人、子ども 38 人)
援の充実〉
14 : 00 ~
内容:地域ボランティアによる、ハンドベルの演奏と人形
「ベルシスター
15:00
ズのはじまるは
劇・ペープサート・語り等、永福図書館より、手作りのク
リスマスしおりのプレゼント。
じまるクリスマ
参加者の様子および、職員感想
ス!」
クリスマスの雰囲気にふさわしいハンドベルの音色に、児童
ばかりでなく大人のリピーターも多い、毎年恒例の行事。プ
レゼントの製作数把握のため申込み制にしているが、上記の
人形劇と同様、一定の集客数が見込める。美しいハンドベル
の演奏に合わせて、参加児童たちが自然と歌い出す姿が微笑
ましい(今年の新曲は「Let It Go」)。お話も集中して聞いて
いた。
終了後のアンケートでも「昨年も参加して楽しみにしていた」
「手作り感あふれる温かいコンサートだった」
「親子で楽しめ
る内容で、家庭に帰ってからの共通の話題がで有り難い」と
いった満足度の高い感想を多くいただいた。
関連本は、スポット展示「クリスマスの本」で展示・貸出。
杉並区 HP 内の「すぎなみほっと情報局」に、画像とともに
情報提供。
2
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
計画項目
実施場所
日時
詳細
事業名
主管課
区立図書館での
永福図書
12 月 23 日
対象:幼児とその保護者の回 参加人数:26 人(大人 13 人、
乳幼児への支援
館
(火・祝)
子ども 13 人)
、小学生の回 延べ 54 人(2 回開催)
の充実〉
幼児の回
内容:エアドーム型プラネタリウムの中に入って、天井に映
〈小学生を対象
11 : 00 ~
し出される星を楽しむ。
とする事業の実
11:30
※幼児とその保護者の回は、音楽や解説が幼児向けにわかり
施〉
小学生の回
やすいものになっている。
14 : 00 ~
㈱東京モバイルプラネタリウムに依頼。
「星空の宅配便
14:30
in
15 : 30 ~
参加者の様子および、職員感想
永福図書館」
16:00
幼児の回=子ども達が寝転がって星を見上げ、星座の名前を
当てたり、星がズームされたりするのを喜んで観ていた。
プラネタリウムのような公共性の高いイベントに、幼児と
その保護者が周囲に気兼ねなく参加できたことにも意義が
あると考える。
幼児が参加できるのはこの回だけであるため、申込みは受
付け開始から数時間で満了となった。アンケートでも次回
を望む声が多く寄せられている。これを受け、来年度は幼
児の回の回数を増やすか、幼児を対象にしたイベントとし
て企画する案も出ている。
小学生の回=小学生が、一般の利用者と一緒に参加したが、
十分に楽しめた様子。特に寝転がって星を観られたことは、
日常生活ではなかなか体験することが難しいため、喜んで
いた。㈱東京モバイルプラネタリウムの解説者の説明もわ
かりやすく、神話や知らなかった星座の話に興味を持ち、
終了後には星や神話に関する資料が多く貸し出された。終
了後のアンケートでも小学生の回答率は高く、
「いろいろな
星や星座があることを知っておもしろかった」
「寝転がって
みて楽しかった」
「またやってほしい」といった感想が多く
寄せられた。子ども達が「体験したことから興味を持つ」
ということを改めて実感し、体験型のイベントも多く企画
したいと考えた。
杉並区 HP 内の「すぎなみほっと情報局」に、画像とともに
情報提供。
3
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
〈親子で一緒に
柿木図書
12 月 20 日
対象:幼児~小学生
楽しむ事業の実
館
(土)
参加人数: 40 人(大人 21 人、子ども 19 人)
14 時 30 分~
内容:第一部:キャラバンカー搭載の絵本を自由閲覧
施〉
「おはなしをの
第二部:「講談社
せて、キャラバン
本とあそぼう
全国訪問おはなし
隊」によるおはなし会
カーがやってく
参加者の様子および、職員感想
る!」
小雨がぱらついていたものの、キャラバンカーでの自由閲覧
は人が途絶えず、常に5~8人ほどの子どもが車内で絵本を
読んでいた。通りすがりに立ち止まってキャラバンカーに見
入る子もいた。
おはなし会では、おはなし隊と子ども達のやり取りも楽しそ
うに集中してお話に聞き入っていた。最後に講談社から参加
者へお土産があり、皆嬉しそうに貰っていた。
お土産(講談社のこどもの本通信 絵本のキャラのシール)
。
天候が不安定な中、予想以上の参加があり良かった。
次回のキャラバンカーの東京巡回は2年後だが、是非また応
募したいと思う。
〈親子で一緒に
柿木図書
12 月 10 日
対象:幼児~小学生
楽しむ事業の実
館
(水)
参加人数:
15 時~
内容:ボランティアさんと図書館員による、クリスマスのお
施〉
クリスマススペ
43 人(大人 17 人、子ども 26 人)
話を集めたスペシャルおはなし会。
シャルおはなし
参加者の様子および、職員感想
会
大型絵本やパネルシアターなどで、クリスマスのお話を読み
聞かせた。手遊びや言葉あそびなどもおりこんだので、テン
ポよく進み、こども達も飽きることなく良く聞き入っており
反応も良かった。
参加者に、クリスマスプレゼントを配布した。プレゼントは
柿木図書館オリジナルキャラクターのかき丸グッズで以下の
2つ。
・「かき丸クリスマスカード」
・かき丸カレンダー
参加人数はスペシャルおはなし会としては、近年で最多数だ
った。10 日という日程は早すぎるかと懸念していたが、かえ
って良かったのかもしれない。
4
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
〈親子で一緒に
高円寺図
1 2 月 6 日 対象:幼児~小学生
楽しむ事業の実
書館
(土)
参加人数:20人(大人7人、子ども13人)
施〉
内容:トイレットペーパーの芯を使って、サンタクロースの
クリスマス工作
しかけおもちゃを作成。また、折り紙で立体的なもみの木
会
を作った。合間に館長のサンタクロースが登場。
「はずかしがり
参加者の様子および、職員感想
やのサンタさん
サンタクロースのしかけおもちゃは小さな子には難しかった
をつくろう」
ため、うまくできるか心配だったが、最終的にはどの子も満
足できるようなものができ、皆しかけを楽しんでいた。また、
もみの木は、それぞれの子が独自に飾り付けをし、オリジナ
ルの作品を作っていて面白かった。館長のサンタクロースが
好評で、目を大きく見開いて驚いたり、嬉しそうにしている
子どもたちの様子が印象的だった。
<小学生を対象 宮 前 図 書 10 月 9 日 対象:松庵小学校 3年1組、3年2組
とする事業の実 館
(木)
参加人数:3年1組 生徒33名、担任1名、司書教諭1名
施~本を利用し 松 庵 小 学 9:35~10:20 3年2組 生徒34名、担任1名、司書教諭1名
た体験事業の実 校図書室
(2限目)、
教育委員会3名(見学)
施>
10:45
内容:宮前図書館と松庵小学校司書教諭との共同授業。
「松庵小国語科
11:30(3限
国語科教科書の「百科事典の使い方」の単元で、百科事典(ポ
授業
目)
プラディア)と国語辞典を使い、同じことばを引き、違いを
~
百科事典の使い
見つける。
方」
参加者の様子および、職員感想
あまり事典を引いたことがないということでしたので、子供
達が知っている言葉を選びました。思ったよりも引くのが早
く、2種類の違いも分かっていたので、次回はもう少し難し
くしようと思います。今後分からない言葉があった時は、図
書館に来て自分で調べられるようになってくれれば嬉しいで
す。
<区立図書館で
宮前図書
10 月 26 日
対象:だれでも
の乳幼児への支
館
(日)
参加人数:大人25人、子ども25人
援の充実~親子
3F講座
14:00
で楽しむ事業の
室
15:00
~
内容:ボランティア「がらくたおもちゃ箱」による人形劇を
実施。
実施>
・人形劇「くいしんぼうのゴンタくん」
「がらくたおも
・パネルシアター「機関車、パトカー、ヘリコプター・・・」
ちゃ箱の人形劇」
・人形劇「ヘンゼルとグレーテル」
参加者の様子および、職員感想
5
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
今ではあまり見られない本格的な人形劇ということで、とて
もめずらしかったです。始めはお客さんが少なかったのです
が、徐々に来場され楽しんでいました。
パネルシアターでは乗り物が減っていくので、次は何かを憶
えていなくてはいけないのと、歌ってはいけないので、子供
たちも集中して参加していました。
<中学生・高校生
杉並区勤
11 月 1 日
対象:杉並区立中学校より選ばれた人
向けのサービス
労福祉会
(土)
参加人数:15人(区内15校の代表生徒)
の充実~中学
館
13:30
生・高校生との連
西荻地域
16:00
携(新規)>
区民セン
参加者の様子および、職員感想
「杉並区立中学
ター
参加した中学生は、著者の方の前でも堂々と発表していたの
~
内容:テーマ図書「紙コップのオリオン」市川朔久子著を読
んで中学生が書評座談会をする。
で、驚きました。討論会では相反する意見もあったのですが、
校連合文化祭」
それぞれに耳を傾けていました。良い図書を読めば、きちん
と理解し自分の考えを持つことができるのだと思いました。
宮前図書館でも YA 図書をもっとお奨めしたいと思いまし
た。
<区立図書館で
区立久我
11 月 7 日
対象:4歳児、5歳児
の乳幼児への支
山保育園
(金)
参加人数:4歳児20名、5歳児20名
援の充実(重点的
ホール
11:00
取組)~保育園・
~
11:30
内容:毎年行っている4歳児と5歳児対象の保育園・幼稚園
への出張おはなし会。
幼稚園・子供園へ
参加者の様子および、職員感想
の支援>
大型絵本「しりとりのだいすきなおうさま」は保育園にあり、
「区立久我山保
みんなが知っていたので、参加しやすかったです。手遊びは
育園
初めてのもあったが、すぐに覚えてくれました。
出張おはなし会」
少し時間が短かったようで、
「まだないの?」と言われてしま
い、楽しみにしてくれていたのが、伝わってきて嬉しかった
です。
<区立図書館で
区立久我
11 月 10 日
対象:4歳児、5歳児
の乳幼児への支
山東保育
(月)
参加人数:4歳児18名、5歳児18名
援の充実(重点的
園
10:00
~
内容:毎年行っている4歳児と5歳児対象の保育園・幼稚園
取組)~保育園・ ホール
10:30
幼稚園・子供園へ
(4 歳児)
の支援>
10:35
「区立久我山東
11:05
とても元気のいい保育園で、
「ぶんぶくちゃがま」で使用した
保育園出張おは
(5 歳児)
たいこや「しりとりのだいすきなおうさま」で使用したプラ
への出張おはなし会。
~
参加者の様子および、職員感想
6
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
なし会」
カード等に反応してくれ、とても楽しんでくれました。
セッティングの際に台が低かったので、後ろの子が見えづら
かったようです。次回はもう少し高い台にお願いしたいです。
<区立図書館で
認可保育
11 月 14 日
対象:園児
の乳幼児への支
園
(金)
参加人数:0歳児1名、2歳児1名、4歳児1名
援の充実(重点的
ひととき
10:00
取組)~保育園・ 保 育
幼稚園・子供園へ
宮
~
内容:毎年行っている保育園・幼稚園への出張おはなし会。
参加者の様子および、職員感想
10:30
一時保育の保育園なので、当日まで月齢と人数が分からない
前
の支援>
ので、演目選びや練習が難しかったです。
「認可保育園
前日確認したところ、小さいお子さんが多いようだったので、
ひととき保育
赤ちゃん向けにしてしまったので、4歳児の子が少し恥ずか
宮前出張おはな
しそうでした。
し会」
<区立図書館で
宮前図書
11 月 15 日
対象:6か月~2歳
の乳幼児への支
館
(土)
参加人数:大人15人、子ども14人(親子で一組)
援の充実~親子
3F講座
10:00
で楽しむ事業の
室
10:30
~
内容:
「少し早いクリスマス」がテーマ。
手遊びは、「トナカイ・サンタ・ツリー」を表現。子どもを
実施>
寝かせて、お腹でこちょこちょし「ケーキ作り」。そりに
「親子でリトミ
乗って、プレゼントを届けるイメージで歩く。白い布とボ
ック!」
ールで、雪・雪だるまをイメージし、遊ぶ。最後はサンタ
からのプレゼントで、鈴とビーズで作った腕輪をプレゼン
ト。
参加者の様子および、職員感想
今回は1歳6か月以下のお子さんが多かった為、ゆったりと
した演目になりました。
少し早いクリスマスでしたが、子どもたちも分かるようで、
楽しんでいました。
<区立図書館で
区立松庵
11 月 18 日
対象:4歳児、5歳児
の乳幼児への支
保育園
(火)
参加人数:4歳児22名、5歳児21名
援の充実(重点的
ホール
11:00
取組)~保育園・
11:30
~
内容:毎年行っている4歳児と5歳児対象の保育園・幼稚園
への出張おはなし会。
幼稚園・子供園へ
参加者の様子および、職員感想
の支援>
4歳児と5歳児合同で行いました。
「区立松庵保育
「しりとりのだいすきなおうさま」では、言葉が書いていな
園出張おはなし
いページでも「これは何かな?」と子供たちに答えてもらい
7
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
会」
ました。
「やきいもグーチーパー」では、数日前にやきいもパーティ
ーがあったので、盛り上がっていました。
<区立図書館で
久我山幼
11 月 21 日
対象:4歳児、5歳児
の乳幼児への支
稚園
(金)
参加人数:4歳児131名、5歳児125名
援の充実(重点的
ホール
10:30
~
内容:毎年行っている4歳児と5歳児対象の保育園・幼稚園
取組)~保育園・
11:00
への出張おはなし会。
幼稚園・子供園へ
(4 歳児)
参加者の様子および、職員感想
の支援>
11:10
人数が多い幼稚園だったので、マイクを使用しました。
「私立学校法人
11:40
昨年の劇で「もりのおふろ」を演じたので、良く知っている
野上学園
(5 歳児)
お話で良かったです。
久我
~
「ぶんぶくちゃがま」では太鼓を使用し、
「しりとりのだいす
山幼稚園」
きなおうさま」ではプラカードを使用したので、いつもと違
う環境のおはなし会だったこともあり、皆集中して聞いてく
れました。
<<中学生・高校
宮前図書
11 月 29(土) 対象:小学5年生~高校生
生向けのサービ
館
10:00
スの充実~中学
3 F 講 座 12:00
生・高校生との連
室
~
参加人数:子ども11人、大人1人(見学のみ)
内容:彫刻刀で消しゴムを掘り、ツリーやハート・羊の絵柄
等のハンコを作る。今回は、時期的にクリスマスやお正月
携(新規)>
に使用できるデザインにした。
>
参加者の様子および、職員感想
「かんたん!か
始めは集客が悪くどうなるかと思ったのですが、最終的には
わいい!みんな
定員程度参加者が集まって、良かったです。
で消しゴムはん
初心者の方が多かったので、初めに基本の彫り方を教えて頂
こ」
き、次に各自好きなデザインを彫りました。初心者でも簡単
に上手にできたので、参加者も喜んでいました。
彫刻刀を使用するので、今回は低学年の参加はお断りしまし
たが、数件申し込みの要望がありました。大人の方からも要
望があり、万人に人気の講座かもしれません。
機会がありましたら、また企画をしたいと思いました。
<区立図書館で
宮前図書
12 月 20 日
対象:赤ちゃんと保護者
の乳幼児への支
館
(土)
参加人数:大人17人、子ども13人
援の充実~親子
3F講座
11 : 00 ~
内容:通常の赤ちゃんおはなし会のクリスマスバージョン。
で楽しむ事業の
室
11:30
参加者の様子および、職員感想
実施>
14:30
「冬の赤ちゃん
15:30
~
今年も天気が悪くどうなるかと思いましたが、雨が降らなく
て良かったです。
8
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
おたのしみ会」
「クリスマスの12日」はボランティアの方が、クリスマス
までの12日間のパネルを作成して頂き、歌いながらそのパ
ネル見せていきました。手作りで作成されており、とても綺
麗でした。
ブラックパネル時は部屋を暗くしたのですが、怖がることな
く見てくれました。
<区立図書館で
宮前図書
12 月 20 日
対象:だれでも
の乳幼児への支
館
(土)
参加人数:大人20人、子ども24人
援の充実~親子
3F講座
内容:通常のおはなし会のクリスマスバージョン。
で楽しむ事業の
室
参加者の様子および、職員感想
実施>
昨年は、通常のおはなし会(水曜日)時に開催したのですが、
「冬のおたのし
あいにくの雨と学校や学童等でのクリスマス会と重なってし
み会」
まい、人数が少なかったので、今年は赤ちゃんタイム(「冬の
赤ちゃんこども会」
)と同じ日の午後に変更しました。
今年も午後から雨が降り始めましたが、たくさんの子どもた
ちが参加してくれました。
人形劇「あわてんぼうのサンタクロース」はスタッフが初め
て、動物を軍手で作成し、楽器と一緒に演じました。
また男性スタッフがサンタクロースになり、最後にお土産を
配りました。
〈中学生・高校生
成田図書
10 月 2 日
対象:東田中学校図書委員
向けのサービス
館
(木)
参加人数:20 人
内容:図書委員がおすすめする本と POP(読書郵便)の展示
の充実〉
「読書郵便
きました」
学校司書と共同広報紙「At Lib vol.4」を作成・配布
届
参加者の様子および、職員感想
図書委員が作成した POP の裏に利用者から「いいね!」シ
ールを貼ってもらうようにしたところ、昨年より多くのシー
ルが集まった。また、中学生が行った展示をご覧になった利
用者からは秋らしいディスプレイで空間を大きく使っていて
目を奪われたと好評であった。共同広報紙の配布も好調で、
その中に掲載している司書が選んだおすすめ本も貸出されて
いる。
9
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
<乳幼児への支
西荻図書
11月24
対象:大人
援の実施>
館
日(月・振替
参加人数: 36 人(大人36人、子ども0人)
休日)
内容:数々の定評ある絵本の翻訳家である講師が、
「見えな
講演会「絵本のな
かの見えない友
い友だち」をテーマに、古いものから新しい作家のものま
だち」
で、絵本のさまざまな魅力について語った。
参加者の様子および、職員感想
「今日のお話をうかがい、絵本再読への意欲がわいてきまし
た」
「子どもに対する、近代と現代のメッセージの違い、絵本
の解釈など、とても興味深く聞きました」
「絵本を深く読む楽
しみ方を改めて教えていただきました」
「お話が大変わかりや
すく楽しかった」
「絵本の世界の深さを改めて感じました」
(ア
ンケートより)参加者の感想は概ね好評であった。
講師が情熱的に絵本の奥深さ、魅力を語り、参加者たちは熱
心に聞いていた。講師・職員・参加者ともども得たものがあ
り、実りの多い講演会となったと思う。
<中学生・高校生
西荻図書
11月7日
対象:お薦め本紹介カード作成→荻窪中・西宮中・神明中の
との連携>
館
(金)~30
生徒
日(日)
参加人数:23人(大人0人、子ども23人)
展示「中学生が選
んだ本」
内容:西荻図書館に職場体験に来た中学生、及び荻窪中・神
明中の学校司書に依頼して、生徒にお薦め本の紹介カード
を書いてもらい、本と一緒に展示(貸出可)
参加者の様子および、職員感想
昨年も同様の展示を行い、今年で2年目。
中学生たちはイラストが上手でどの紹介カードも力作ぞろ
い、また職員が選ばないような新鮮味のある本もあり、大人
も足を止めてカードに見入る人が多かった。展示本の貸出も
多かった。
学校司書さんの協力を得られたおかげでこの展示は成功した
と思う。
<地域で活動す
阿佐谷図
10月25
対象:幼児~小学生とその保護者
る人々との協力
書館
日(土)
参加人数:第一部:17人(子ども7人、大人10人)
>
第二部:12人(子ども5人、大人7人)
「のはらうた3
内容:第一部:のはらうた手袋人形劇
0年おめでと
第二部:のはらうたかるた大会
う!手袋人形の
参加者の様子および、職員感想
10
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
おはなしとかる
第一部は、9月にボランティア・職員向けに読み聞かせ講習
た大会」
で講師をしていただいた保育と人形の会の高田千鶴子先生
と、ボランティア、職員による手袋人形劇を開催。
「のはらう
た」を四季で巡る演目とし、手袋人形や手袋の棒人形を使い、
音響や、季節毎の舞台設定等、細かな演出が入った。本番で
は、四季折々に登場するのはらむらの生きものが語る詩と人
形の動きを参加者は皆楽しんでいた。最後は全員でのはらう
たの詩を用いた体操を行い、会場は熱気にあふれ、興奮状態
だった。
第二部のかるた大会では、かるた読みはボランティアにお願
いし、子どもだけではなく大人も交え、白熱した戦いが繰り
広げられた。第一部、二部ともに子どもの参加が少なかった
のが残念だったが、参加者にはご満足いただき、大成功だっ
た。好評だったかるた大会はお正月に再度実施する予定をし
ている。
同時期に開催した展示「のはらうた30年おめでとう!」で
は、出版社・童話屋の協力のもと、階段壁面、中2階、2階
にパネル展示やのはらうたクイズを掲示。展示に目を留める
姿が多く見られ、大変好評だった。
区立図書館での
高井戸図
10 月 7 日
対象:高校生以上
乳幼児への支援
書館
(火)10 時
参加人数:
~11 時
内容:継続している講座で今回 13 回目。講師がみんなの知
の充実
26 人(大人 19 人、子ども 7 人)
保護者向け講座
っている英語絵本を読み聞かせ。内容や発音、子どもたち
「英語と子育て」
に伝える手法など、楽しい講座。
の実施
参加者の様子および、職員感想
いつも、わかりやすい講座で参加者に好評。たくさんの参考
図書を展示してくださり興味をさらに深められた。
学校への支援の
高井戸図
10 月 7 日
対象:来館者
充実「高井戸小学
書館
( 火 ) ~ 11
内容:ビブリオバトルで紹介した本のポスター30 枚を掲示。
校 6 年 2 組作品
展示」
月 3 日(月) 参加者の様子および、職員感想
利用者から多数の反響あり。
今の小学生のレベルに感動する来館者あり、展示された自分
のポスターを見に来る児童もあり、学校との連携が深まった。
11
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
学校への支援の
高井戸図
10 月 19 日
対象:泉南中学校アンネフランク研究会
充実「泉南中学校
書館
(日)
参加人数:3人(大人1人、生徒2人)
アンネフランク
内容:アンネのバラと高井戸図書館の連携について、展示物
研究会」協力
(アンネの家)
、図書資料、映画上映などの説明をした。
参加者の様子および、職員感想
先生も生徒も喜んでいただけた。生徒は「アンネの追憶」映
画鑑賞もされて、感銘を受けていた。
〈幼児から小学
方南図書
12 月 6 日
対象:4 歳~小学生
生を対象とする
館
(土)
参加人数: 24 人(大人 5 人、子ども 19 人)
事業の実施〉
午後 3 時~4
内容:
わくわくひろば
時
①
スノードームについて簡単な説明を行う
(こども工作会
②
プラスチックのカップを使ってスノードームを作る。
「キラキラスノ
③
作成したスノードームにライトを当てて楽しむ。
ードームをつく
④
関連資料のブックトークを行う
ろう」
参加者の様子および、職員感想
参加受付開始から二日で定員満員となった。事前準備・打ち
合わせが周到で、しかも当日のシナリオがしっかりできてお
り、安心して行うことができた。
子どもたちからは「小物から作りたい!」という声もあがり、
みなキラキラと喜んでいた。特に最後、電気を消してライト
で照らした時には歓声があがった。
〈小学生を対象
方南図書
10 月 27 日
対象:幼児から一般(幼児・小学生・中学生・高校生・一般)
とした事業の実
館
(月)~11 月 9
参加人数: 40 人(大人用 28、子ども用 12)
日(日)
内容:ボードに貼りだされたカードの職員の推薦文を読ん
施/中学生・高校
生向けのサービ
で、気になった本を借りる。貸出を受けるまで何の本かは
スの実施〉
わからない。一般向けと児童向けは色別。さらに児童向け
読書週間記念行
は対象を記載。
事「おたのしみ読
貸出本を入れたエコバッグは、除籍された英字新聞を利用
書バッグ」
した職員の手作り。ちなみにヤングアダルト向けのカード
は、児童向けに分類した。
参加者の様子および、職員感想
「東京図書館制覇」のブログにも取り上げられ、年末の利用
者満足度調査にも数名から面白いとのご感想をいただいた。
また、実施期間後、館内でも一部の利用者から推薦図書の一
覧が見たいとのお声もいただいた。
12
26年度第3四半期子ども読書活動事業報告
資料 2
推薦文の作成からエコバッグの製作まで手作りの企画で、
しかも全職員参加型であり、さらに利用者の方の意思も加わ
り読書週間が文字通りのお祭りのような形になった。今後定
例で行う予定
〈小学生を対象
今川図書
10 月 18 日
とする事業の実
館
(土)
施〉
対象:小学生以上、参加人数:8 人
内容:本を開くと起き上がる宝物の工作を隠しておき、請求
記号、本のタイトル、配架場所を書いた書架図を宝の地図と
称して参加者に渡し、お宝(本)を探してもらった。
図書館ツアー「お
参加者の様子および、職員感想
宝(本)をさがせ」
近隣の小学校に広報ちらしを配布したり、ポスターの掲示も
したが、10 人の定員を集めることに苦労した。参加者は低学
年から高学年と年齢に幅があったので、書架から本を探し出
す能力にも個人差があった。図書館ツアーというタイトルと、
「お宝(本)をさがせ」というタイトルが子どもには分かり
ずらかったのかもしれない。次回は年齢に関係なく楽しめる
企画にしたい。
〈小学生を対象
今川図書
10 月 29 日
とする事業の実
館
(水)
施〉
子ども映画会と
工作会「ハッピー
ハロウィン
ま
対象:幼児~小学生
参加人数:51 人(大人 32 人、子ども 53 人)
えいが会 子ども 22 人 大 12 人 計 34 人
工作会 子ども 31 人 大人 20 人 計 51 人
内容:子ども映画会「ティーニィ・タイニイと魔女」、工作
会「ハッピーハロウィン まじょになっちゃおう」
参加者の様子および、職員感想
じょになっちゃ
色画用紙で作った三角帽子と黒いビニール袋のマントで魔女
おう」
に変身する工作会。帽子とマントに貼る切り紙は、毛糸で吊
った蜘蛛やオオカミ、コウモリ、トカゲ、かぼちゃなど、ハ
ロウィンらしいものにした。この貼り付ける紙飾りは手先の
器用な職員の手作りで、保護者にとても人気だった。マント
はビニール製なので、両面テープで貼りつける工夫をした。
工作が終わった後、魔女に変身した子どもたちを写真撮影す
る親子の姿も微笑ましかった。
13