第 29 号 平成 27 年 10 月 22 日 2015-2016 国際ロータリー会長 標語 東 京 御 苑 ロータリークラブ ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2580 THE ROTARY CLUB OF TOKYO GYOEN WEEKLY REPORT 出席は友情を育む 2015-2016 クラブ会長 標語 Attendance brings friendship up. 本日の例会スケジュール 司会:三ツ井 博 SAA ・開会点鐘 ・ロータリーソング 我らの生業 ・御苑ロータリークラブソング 野に咲く花に ・ビジター紹介 ・会長挨拶 ・幹事報告 ・委員会報告 ・本日のニコニコ発表 マダム路子さんは言われました。 「10 年前、ロータリークラブには女性会員は ほとんどいなかった」と。この頃少し多くなり、女性を受け入れるロータリーに なってきたのですが、まだ半分くらいのクラブは「女性会員ゼロ」なのです。 それから「一業種一社」というのは原則変わりませんけれども、 「5社までは認 める」ことになりました。また併せて 10 年前は自分の住まいか企業の所在地 が、例えば新宿であれば新宿区内になければこの御苑RCには入れなかったの 東京御苑ロータリークラブ WEEKLY REPORT ですが、 今は地域、 地区にはあまりこだわらな くなってきま した。また「eクラブ」 、 所謂バーチャルクラブは認められなかっ ◆例会日 毎週木曜日 時間 19:00たのです。 ~ 20:00 ◆例会場 3-2-9 我々のよ東京都新宿区西新宿 うに面と面を合わせた例会を実行しなければロータ リークラブでは ワシントンホテル TEL03-3349-0011(代表) なかったのですが、 10 年前より全国では 5,000 名以上いると思いますが、 「e 地下1階フェニックス、2 階 ライラック or アイリス クラブ」 所謂インターネットクラブの創立が認められました。要するに 「しょっちゅ ◆創立日 2015 年 3 月 25 日(国際ロータリー認証日 ) う会わなくてもいいよ」 と。入会金3万円、年会費6万円。 こういうクラブが認 ◆事務所 東京都豊島区東池袋3丁目 23 番 5 号 B1 められて既に 10 年を超えました。FAX.03(6907)1187 TEL.03(6912)9737 [email protected](事務局・吉川 節子) このようにロータ リーの歴史は、全ての周りの変化、社会構造という か文化 の変化に伴って進化してきたのです。これから先、我々はどのような社会変化 ・本日の出席報告 ・卓話 黒田 昌彦 様 演題 「口から食べて寝たきりを防ぐ」 ◆会 長 黒岩 智行 ◆ソングリーダー 茨木 拓矢 にも耐えられるようなロータリークラブにしてお互いを支え合って友情の花を咲 ◆副 会 長 豊田 正司 ◆SAA 三ツ井 博 かせ、共に花咲く クラブを作っていければいいな という桐村 茂樹 思いです。 ◆幹 事 矢野 哲 ◆親睦委員長 ◆会 計 山崎 武彦 ◆増強委員長 片岡 寛之 幹事報告 ・閉会点鐘 1. 地区行事誇育プロジェクト「誇育発表会」の案内が届いております。 会長挨拶(10/15) みなさん、こんばんは。三ツ井さんのお 母様のお加減もよろしいようで、 本当によかっ たと思います。今日は常磐津文字兵衛様が これは、ローターアクトクラブが地域の誇りを発表しどのクラブが一番魅力 的な誇りを伝えることが出来たかを表彰するものです。 2. 全国RYLA(ライラ)研究会開催の案内が届いております。 ライラとは、ロータリー青少年指導者養成プログラムで今回は全国的な研 究会が行われます。関心のある方は参加してみては如何でしょうか。 卓話をやってくださいます。いつもの卓話と 次回(10/29)の卓話:松坂 順一 様 違って心ドキドキ、胸はワクワクすると思い ますので、 お楽しみいただければと思います。 演題「希望の風とは」 ノーベル賞が日本から二人も出まして、北 里研究所の大村先生などはアフリカで人間 の体に入り込んだ細菌を退治するワクチンをゴルフ場の土の中で発見し、世 出席報告 界的な貢献をされ、本当に立派な方だと思っております。ただそのワクチンを 開発したからといって細菌・黴菌がなくなるわけではなく、暑さ、寒さ、氷河期 会員総数 出席会員 メークアップ にも耐え、人間の知恵と努力の上をいくような微生物がまた出てきます。所謂、 10/8 修正確定出席 です。何故かというと、 地殻変動や温度変化などの環境の変化に耐え、 生き残っ 10/15 前回出席 追いかけっこになっているのですが、細菌というのは全体として非常に強いの たものだけが更に強くなって生存しているのです。 私共企業も同様で、ここに集っていらっしゃるロータリアンの皆様はやっぱり 勝ち残り組だと思います。ここにいらっしゃる経営者 30 名の皆様を残すにあ たっては何百社、何千社が潰れていったかわかりません。淘汰された企業の 上に私達は立っていると言っても過言ではないのです。それだけ非常に厳しい のです。何気なく「おい、やぁと言おうよ」などと言っても厳しい企業社会だと 思います。 そして我々ロータリークラブも時代の変化に対応してきたのです。この前、 54 26 54 26 お客様 最終欠席 出席率 1 20 66.66% 8 5 ニコニコ寄金 先週までの合計 10/15 の ニコ!ニコ! 今年度累計 308,000 円 130,000 円 338,000 円 ※ニコニコメモは 4 ページに記載しました。 1 10/15 卓話 演題「江戸のタイムカプセル常磐津」 講師 常磐津 文字兵衛 様 皆様こんばんは、常磐津文字兵衛でございます。今日はお招きありがと うございます。 今日は「江戸のタイムカプセル常磐津」 。常磐津というのは三味線音楽 の一種なのですが、今、実際の生活の中で三味線の現物を見ることは少な くなりました。この私が使っているのは中竿三味線、竿の太さが中ぐらいの もの。長唄で使うのは細竿三味線。義太夫で使うのは太棹三味線という具 合で各三味線音楽のジャンルで使う楽器が微妙に違います。 中竿三味線は比較的音が長く伸びてチャリンという割と金属的な音がし ます。長唄三味線は竿が細くて打撃音です。 「速いパッセージを弾いて勝 負」みたいなところがあります。中竿三味線は比較的ゆったりとしたテンポ で弾くのを得意としています。この三味線という楽器、原型は中国からの輸 入品です。中国の直接の原型は 「サンシェン」 ですか?発音あっていますか? 秀吉の時代にはすでに泥棒までが弾いていたという楽器なのです。日本に 突然来た外来楽器があっという間に広まった、そういう楽器だったのです。 以前、ギターを弾いていると不良だと言われませんでした?黒岩会長。言 われましたよね。これもそうだった。不良が弾いているのだと思われていた。 不良というのは普通と違うこと。それをカブキモノ( 傾寄者 )といいますよね、 大体竿の長さもこれに似たような楽器が中国にあります。これが 1500 年の 傾いているからカブキモノなのです。ということで、カブキ舞踊、カブイて という楽器です。 ようやく「私のタイムカプセル」の話になりますが、常磐津節というのは 中盤後半くらいに大阪の堺に上陸し、 そこからまたたく間に日本中に広まった、 いる人達がやっていた新しい芸能、カブキと共に発展してきました。 最初、輸入当時は今沖縄にもそのかたちが残っていますが、中国のサン シェンもそうですが、蛇の皮が張ってありました。ところが日本には原材料に なるようなそんなに大きな蛇はいないので、紆余曲折の結果、猫の皮を使っ ています。これは国際的にいろいろとまずいことがあって、一般的には猫の 皮ということは言いません。ここにポツポツと黒いマークが出ているのがおわ かりでしょうか?4 つ見えるのですが、これは猫のおっぱいです。猫を飼っ ていらっしゃる方はおうちに帰って猫のおっぱいを勘定してください。8個あ ります。理論的には一匹から2枚取れるということになります。結局このおっ ぱいの跡、左右対称に出ていますね、動物の皮というのは真ん中が厚くて 両側が薄くなっているのです。要するに振動体として左右対称型というのは 非常に優れた振動をします。だからこの皮に落ち着きました。 一般的なところでは言いませんが、大学の授業では全部お話しています。 これはやはり中国からの外来楽器なので、結構外来の素材が多い。竿は紅 の木と書きますが、紅木 ( コウキ )というものでインドからの輸入材です。こ の糸巻きに常磐津は、黒檀を使っています。これもアジア原産ということに なります。この胴の木はタイ国原産のカリンの木。のど飴のカリンではなくて 根っこを美術品にする硬い木のカリンの木があるのですが、それを使って います。 かろうじて弦だけは国産で、絹糸の弦を使っています。琵琶湖の周りに 工場が多いです。この弦の振動を皮に伝える駒自体は象牙です。三本弦 の楽器は中近東から中国にかけてずっと分布して日本までやってきたのです が、他の三味線型の楽器は爪をつけたりピックで弾きますが、日本は大き なバチで弾いています。振り回すのが大変なのですが、 日本に三味線が入っ てきたときに最初に三味線を持って弾いたのはどうも琵琶法師だったらしい のです。琵琶のバチ、雅楽で使う琵琶のバチ。それが一般的な琵琶のバ 1747 年江戸時代中期に江戸で成立した江戸浄瑠璃です。浄瑠璃という のは何か。関西では義太夫を浄瑠璃と言われますが、あれは大阪浄瑠璃、 上方浄瑠璃です。 常磐津は江戸浄瑠璃です。 浄瑠璃は何か、 「語りもの音楽」 という意味です。では「語りもの音楽」とは何か-セリフがある。歌舞伎で もセリフがありますがそれをそのまま三味線音楽の中に取り込んでしまいま した。1800 年代の常磐津の代表曲、 「将門」という曲からセリフの部分を 聞いてみましょう。大宅太郎光国 ( おおやのたろうみつくに )という武将が 妖怪退治に来た。そこに絶世の美女、傾城如月(けいせいきさらぎ)が現 れて、これは実は平将門の娘という設定になっています。色仕掛けで仲間 にしようとする曲の一部分です。 『大宅の太郎は目を覚し、将門山の古御所に、妖怪変化棲家を求め、人倫を 悩ます由、頼信公の仰を受し光国が、暫し目睡む其内に、見慣ぬ座敷の此体は、 正しく変化の所為なるか 『申し/\光国様 『扨こそ変化ござんなれ、イザ正体をと立寄る光国、女は慌て押止め 『アヽ申し、様子言ねばお前の疑念、私は都の島原で、如月といふ傾城で御座 んすわいな 『ヤア心得難き其一言、波涛を隔てし此国へ、傾城遊女の身を以つて、来り住 べき謂れなし、よし又都の遊女にせよ、ついに見もせぬ其方が、何故我をと不審 の言葉… というような具合です。役が違えばセリフを言うのも違いますが、常磐津に 全部なってしまった場合は全ての役をひとりで演じることができる。実際、 常磐津だけの演奏の場合でも、演奏上では何人かに分けることが多いので すが、ひとりですべてのパートをやってしまう、ということもあります。 先ほどは武士と傾城が出てきました。これは江戸時代当時でも時代劇が 強く、私達が見る「水戸黄門」みたいな感じだった。それと同時に当時の 江戸の風俗を色濃く映したという曲も残っています。その中でも、当時江戸 チになった。そのバチで三味線を弾いたので我が国の三味線はこの形のバ の人達はこう話していただろうなという言葉、セリフが沢山残っています。 現在でも、私達常磐津チームは三味線三人、浄瑠璃、要するに歌パート ざい )」という曲から聞いていただきます。 チで弾くことになった。結局重いものを振り回すのは大変なのだけれども、 今日はその中から、これも常磐津の代表的な作品なのですが、天保 14 年 その代わり我が国の三味線は比較的大音量というものを手に入れました。 1843 年、江戸で初演された「乗合船恵方万歳 ( のりあいぶねえほうまん ですね、歌パート四人という編成でやっています。マイク等は一切使わず に生の音で上演します。ちょっと音を聞いてみましょう。 <三味線演奏①> という比較的大きな音です。ここくらいの広さでは全然問題ないくらいの 音です。戦国時代の前、関が原の前までは記録によると泥棒から戦国大名 まで弾く楽器になっていた。前田利家が家来の弾いているのを見たという お正月の江戸、隅田川、船が一艘浮かんでいる。これは渡し舟なのだけ れどもそこに七人乗っている。大工、芸者、三河万歳、合計7人乗ってい るんです。舟に七人、これは七福神の見立てなのです。お正月の演目でそ ういうおめでたいそれぞれがちょっとずつ踊るという舞踊組曲みたいなもの ですが、この中から 1843 年ですから時代的にはあと 25 年たつと明治維新 です。そういう時代の江戸の文化が、いい安定した時代にできた曲です。 記録とか、泥棒が弾いて遊んでいるのを聚楽第の途中で召し捕ったとか、 セリフのコウヤクというかそれぞれ何と言っているかということを現代風に訳 2 して聞いてからセリフを演じるとわかりやすいじゃないかなと思います。 「さっこいさっこい かわいいおとこの めをやさます」その後、 「しょうしょ まず、三河万歳、三河から出てきているから江戸弁ではない言葉で喋っ うかんらくとも なんばんばたけで やってくよ」という歌詞が出てきます。 「な ています。 「ただの渡し舟かと思っていたら、 きれいなお姐さんが沢山いるじゃ んばん」これ、つまり唐辛子です。 「ちょっと辛くても逢引は唐辛子畑の中 ない、これはありがたい、ありがたい」と万歳の二人が話していると、万歳 で」みたいな意味合いだと思います。その中でちょっとだけ「なんばん畑」 の太夫、ちょっと年かさの分別のある人が、 「そんなにキョロキョロするな。 が出てくるのですが、今日「内藤新宿とうがらし」のご本を見て思った。あ、 女性ばっかり見てありがたがっていたら田舎から来たのが丸出しじゃない。 こんなに唐辛子畑があったのだ、それで「ちょっと辛くても唐辛子畑」なん 女のいない国から来たみたいでみっともないからよせ」と言うわけです。 だと思った次第です。 そうすると「折角三河から来たのだから女性を見るのも楽しみのひとつじゃ <三味線演奏③> ないか」と言います。そうするとここで「通人 ( つうじん )」という人が出て (拍手)ちょうどお時間になったようですが、ちょっとだけ常磐津とはどうい きます。これは俳句のお師匠さんみたいな人なのですが、とてもオシャレ。 うものかということで三味線と常磐津を聞いていただきました。またいつでも でもオシャレ過ぎてキザ。現代風にいうと鼻持ちならないくらいキザな人。 来させていただきます。今日はありがとうございました。 その通人が「皆さんも女性が好きだと思いますね」なんてことを言う。そう すると江戸っ子の大工が出てきて、 「そんなことを言ってないで、“ 袖振り合 うも多生の縁 ” だからみんなでそれぞれ何か少しずつ話しなさい」なんて ことを言うと芸者が出てきて、 「ほんにそれがようござんしょう」と言うふうに 追従を言います。そうすると大工が「これはお正月だから」白酒売りも一緒 に乗っているんですが、白酒売りに「お前、先に何かやってください」と言 うと白酒売りが「じゃあひとつやりましょうか」といって舞踊組曲が進んで いくというものです。そういう部分を聞いていただこうと思います。 講師略歴 常磐津節三味線方・作曲家・東京藝術大学講師 1961 年 東京に生まれる。本名は「鈴木 淳雄」 1977 年 常磐津紫弘(ときわず しこう)の流名を受ける 1984 年 東京芸術大学 音楽学部 邦楽科 卒業 1995 年 歌舞伎立三味線となり現在に至る 1996 年 父が英寿と改名を機に5代目文字兵衛を襲名 高校時代は宮脇康之と同級生であり、驚きももの木 20 世紀に て高校時代の宮脇についての証言を寄せたこともある。 1983年大学在学中、ニューヨーク、 「ミュージックフロムジャ パン」コンサートシリーズにおいて、カーネギーホールにて山 内雅弘作曲「中棹三味線と管弦楽の為の ” 相響 ”」をアメリカン シンフォニーオーケストラと共に世界初演。 1986年ごろからTVコマーシャル用の音楽を手がけ、「ベ ンザ鼻炎用カプセル」・「サッポロ冬物語」などの作品を作曲。 1992年古典、創作両面の活動に対し、財団法人「清栄会(せ いえいかい)」より第5回清栄会奨励賞を受ける。 1995年サントリーホール主催の邦楽演奏会「和(やわらぎ) の響」のプロデューサーとして、1998年まで4回の演奏会 <三味線演奏②> 今日は、常磐津というのはこんなもんかなというお話ができればいいかなと 思っていたので、次にいきたいと思います。アジアの三味線にはついてい ない機構が日本に入ってきてからつくようになりました。 「サワリ」とい う機構なのですが、ちょっと裏にネジがついてサワリの効果、竿の一部が糸 に触れることによってしびれた音になる。これは日本の三味線に独特の効果 です。津軽三味線は私達の三味線からはとても遠い親戚なのですが、これ がついています。沖縄の三線にはついていません。ということで日本の三 味線にはサワリがついています。 「ちょっとサワリだけ聞かせてよ」 、と言うの はこれかな、違うかなという感じなのですが、一部がさわってビヨーンと響く のがサワリと覚えておいてください。ビヨーンという音、これが重要。ちょっ とエコーがきいたみたいなそういう感じの響きです。 今日は三河万歳をやろうかなと思ったのですが、今日、 「内藤新宿のとう がらし」のお話をされていましたよね。常磐津にはとうがらしを歌ったのが をプロデュース。同年京都南座十一月顔見世興行に於いて歌舞 伎立三味線(たてじゃみせん)となる。 2000年ソウル大学、ユネスコより招聘されて、ソウルにて レクチャーコンサートを行う。 2004年1月国立劇場歌舞伎公演「戻橋」(もどりばし)の演 奏に対し、国立劇場特別賞受賞。多数の歌舞伎公演に出演中。 2009年ミュージックフロムジャパンより再び招聘を受け、 ニューヨーク、マーキンホールにて自作品2曲を含むコンサー ト「常磐津文字兵衛5世と彼の三味線カルテット」が開催される。 2008 年 文化庁より「文化庁文化交流使」に指名される 2010 年 日本芸術院賞受賞 2010 年 重要無形文化財(総合認定)保持者 2014 年 春の叙勲で紫綬褒章受章 奥様はプロのピアニスト。 ありますのでそれを演じろうかなと思います。 「粟餅」という曲です。天保、 江戸時代に出来たもので、 「粟餅売り」というのがいたんです。粟餅の 曲搗き( きょくづき )をして甘いお餅を二人組で臼と杵を持ってきて、曲搗 きをしていろんな格好をして搗きながら細かく切って、それをポイポイと投 げながらお菓子に作り上げて売っていた「粟餅売り」というのがいたらしい。 それを舞踊に映した曲があり、その最後の部分の総踊り-「総踊り」という のは、いろいろと物語を進めていきながら全員で景気よく踊る部分があるん ですが、 本調子の第 2 弦を長2度上げて一音上げて二上がりするのですが、 そのなかで江戸の田園風景をわざわざ歌った歌がある。庭の鳥がかわいい ね、というような田舎風の雰囲気を出すのです。 恒例の記念撮影です。 3 10/15 ニコニコ・Sorry メモ 東京銀座RC 常磐津文字兵衛様:本日、卓話をさせて頂きます。 東京四谷RC 大森徹哉様:四谷RCから来ました。 はじめまして。 同じ新宿のロー タリー仲間としてよろしくお願いします。 黒岩会長:常磐津様、 今日はよろしくお願い申し上げます。水野パストガバナー、 ようこそいらっしゃいました。大歓迎致します。 宮代明月会員:米山奨学金で日本留学された盧様がいらっしゃいました。よろ しくお願い致します。 桐村茂樹会員:土曜日にお尻の穴から内視鏡を入れられました。とても気持 ち良かったです。ニコニコ 三ツ井博会員:長い間、休みましてすいません。やはり例会に来ると、体ウキ ウキ楽しくて、おのずから笑顔になります。ニコニコです。皆様末永くお付き 合いのほど、よろしくお願い致します。 舟山吉雄会員:三ツ井さんの元気な顔、何故かホッとしました。又、元気に 歩いて行きましょう。 鄭潔会員:皆んなと一緒に台湾へ行くのを楽しみにしています。 マダム路子会員:本日の卓話は歌舞伎好きの私にはとても楽しみです。普段 は伺えない楽屋話も伺えて、嬉しく思います。ありがとうございます。 孫維会員:台湾友好クラブを楽しみにしています。 デビットアレン会員:涼しい日々が続きますが、皆さん風邪を引かないよう体 を大事にしてください。 濱田政作会員:黒岩会長、桐村会員、今日は打合せ有難うございました。 日高雄一郎会員:事務所開設にてんてこ舞いの毎日です。早く落ち着いて皆 様をご案内できるようにがんばります。 劉靜慧会員: (メッセージなし) 神田伸敬会員:三ツ井さん、 やっと来ましたネ。豊田さんの仕事が少し減ります。 田中小剛会員: (メッセージなし) 流郷薫会員:今日も皆様にお会いできて感謝します。 ロータリーソング 四つのテスト 真実かどうか みんなに公平か 好意と友情を深めるか みんなのためになるか どうか 野に咲く花に 作詞作曲・黒岩智行 我らの生業 我等の生業 さまざまなれど 野に咲く花に 憧れて 集いて図る 心は一つ 歩く道野辺 胸は鳴る 求むるところは 平和親睦(やわらぎむつび) かよわき蘭の 儚さに 力むるところは 向上奉仕 日も風も星も おおロータリアン 我等の集い さわやかな朝だ われらは ロータリアン いつもほほえみ いつも元気で さあ 出かけよう 日も風も星も ラララ光るよ 奉仕の理想 清き心は 宿るかな 御苑 RC 繁栄の歌 作詞作曲・黒岩智行 2015-2016 国際ロータリー会長 標語 奉仕の理想に 集いし友よ 我ら仲間の 成すべきは 東 京 御 苑 ロータリークラブ 手に手 つないで 御国に捧げん 我等の業(なりわい) 望むは世界の 久遠の平和 手に手つないで つくる友の輪 めぐる歯車 いや輝きて 輪に輪つないで つくる友垣 ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2580 永久に栄えよ 手に手 輪に輪 ひろがれまわれ THE ROTARY CLUB OF TOKYO GYOENロータリー WEEKLY 我等のロータリー 一つ心に ※おおロータリアン 出 席 はロータリー 友情を育む それでこそ どこで会っても やあと言おうよ 見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ 遠い時には 手を振り合おうよ それでこそ ローロー ロータリー 「韓国江原道高城郡 地域-島嶼僻地無料検診巡廻事業」 10/26(月) ポリオチャリティーコンサート 11/17(火) 中央分区 IM 於:リーガロイヤル ◆例会日 ◆例会場 ◆創立日 ◆事務所 11/19(木) ガバナー公式訪問 02/24(木) 2580 地区大会 於:ニューオータニ 4 作詞作曲・黒岩智行 数ある野菜や魚でも 邪魔せず 味を調える 真っ赤に咲いた その色で 病を治す効もある 毎週木曜日 時間 19:00 ~ 20:00 東京都新宿区西新宿 3-2-9 ワシントンホテル TEL03-3349-0011(代表) 地下1階フェニックス、2 階 ライラック or アイリス 2015 年 3 月 25 日(国際ロータリー認証日 ) 東京都豊島区東池袋3丁目 23 番 5 号 B1 TEL.03(6912)9737 FAX.03(6907)1187 [email protected](事務局・吉川 節子) 11/22(日) 台北青華 RC 訪問 【〜 11/24(火) 】 11/27(金) 韓国・ソウル地区大会 【〜 11/28(土) 】 希望は高く 邁進だ REPORT 御苑ロータリー 東京御苑ロータリークラブ WEEKLY REPORT 10/25(日) 新宿中央公園 福祉バザー&演奏会 03/24(木) 創立一周年記念例会 喜び悲しみ 分け合って おいらの生まれは 江戸の町 新宿御苑の 傍にある 内藤公の肝いりで 咲かせた花の 色もよし 10/23(金) 韓国訪問(〜 10/24) 12/17(木) クリスマス家族例会 社会普及を 果たしましょう 2015-2016 クラブ会長 標語 Attendance brings friendship up. 内藤とうがらしの歌 今後の予定 先ず第一に 増強で ◆会 長 ◆副 会 長 ◆幹 事 ◆会 計 黒岩 智行 豊田 正司 矢野 哲 山崎 武彦 ◆ソングリーダー ◆SAA ◆親睦委員長 ◆増強委員長 茨木 拓矢 三ツ井 博 桐村 茂樹 片岡 寛之 編集:東京御苑ロータリークラブ会報雑誌委員会
© Copyright 2024 Paperzz