芸術文化の創造発信と 普及振興事業

芸術文化の創造発信と
普及振興事業
芸 術 の 森 事 業 部
陶芸講習会
芸術の森事業部
事業体系
定款第4条第1∼2号に掲げる事業は、次により行った。
事
業
芸 術 の 森 事 業 部
体
系
管理運営事業 貸館事業、施設の維持管理
主催事業
1 音楽・舞台芸術事業
2 芸術の森美術館事業
3 彫刻美術館事業
4 工芸・工房事業
5 利用促進
管
理
運
営
事
業
札幌市からの指定を受け、札幌芸術の森野外美術館、札幌芸術の森美術館、工房等施設、芸術の森センター、工芸
館などの札幌芸術の森園内の運営管理を行うほか、本郷新記念札幌彫刻美術館の管理運営を行う。
○各施設の利用状況
平成23年度実績
平成24年度実績
平成25年度実績
入館者数
52,115人
51,308人
56,699人
利用料金収入
5,674,640円
5,445,980円
6,119,190円
入館者数
78,345人
107,193人
123,822人
利用料金収入
15,298,821円
13,405,163円
14,322,364円
322,289人
349,176人
401,419人
実施数
288件
534件
593件
参加者数
116,296人
158,934人
162,675人
8,355人
7,026人
5,681人※1
札幌芸術の森
札幌芸術の森野外美術館
札幌芸術の森美術館
工房等施設(アートホール、アトリエ、各工房、
野外ステージ)
※注)行為許可申請料を含む
総入園者数
アウトリーチ
※注)各工房の講習会受講者数等は総入園者数に含まれる。
本郷新記念札幌彫刻美術館
総入館者数
※注)平成19年度から当財団が管理運営を開始。
※1 本郷新記念札幌彫刻美術館は、平成25年11月18日から平成26年1月17日まで改修工事のため休館
4
音楽・舞台芸術事業
1札幌の文化芸術発信事業
主
催
事
業
音 楽 ・ 舞 台 芸 術 事 業
1 札幌の文化芸術発信事業
①サッポロ・シティ・ジャズ エゾグルーヴ2013
国内有数の大型ジャズフェスティバルとして平成19年よ
り開催し、平成25年で7年目を迎えた。「サッポロミュー
ジックテントライブ」や「ノースジャムセッション」など国内
外のトップアーティストによるライブステージのほか、市民
アーティスト参加型の「パークジャズライブ」、親子向けの
無料ライブ「デイタイム親子ジャズ」などバラエティに富ん
だプログラムを市民ボランティア「ジャズセーバーズ」と協
働して実施した。
また、初めてとなる道外公演「サッポロ・シティ・ジャズ
in TOKYO」を10日間にわたって開催したほか、札幌の地
元ミュージシャンによる海外(インドネシアと台湾)でのラ
イブ活動も実施し、道外・海外からの集客増とサッポロ・
シティ・ジャズおよび札幌の認知度向上を目的にプロモー
ション活動を行った。
社団法人北海道観光振興機構、北海道旅客鉄
道株式会社、北海道運輸局、在札幌米国総領事
館、北海道カナダ協会、在札幌カナダ名誉領事
館、在札幌オーストラリア領事館、札幌アリアン
ス・フランセーズ、駐日ノルウェー王国大使館、在
札幌ノルウェー王国名誉領事館、中華人民共和
国駐札幌総領事館、北海道日中友好協会、駐札
幌大韓民国総領事館、在日ルクセンブルグ大公
国大使館
協 賛:クロスホテル札幌、サッポロビール株式会社、
LEXUS旭川 藻岩 東苗穂 月寒 宮の森 函館
帯広、大和ハウス工業株式会社、株式会社イン
ポート・プラス、TSUTAYA、JRタワーホテル日
航札幌、株式会社アミノアップ化学、株式会社
ひまわりホールディングス、株 式会社エルム楽
器、株式会社フヨウサキナ、ユナイテッド航空、
株式会社エクソル、株式会社ノーザンホースパー
ク、株式会社ロイズコンフェクト、株式会社サッ
ポロドラッグストアー、ライオン株式会社、富士
ゼロックス北海道株式会社、カナディアン・ソー
ラー・ジャパン株式会社、株式会社ティー・バイ・
ティー・ガレージ、株式会社サークルKサンクス、
全日本空輸株式会社、オリックス自動車株式会
社、学校法人吉田学園、ジャパンホームベーキン
グスクール、株式会社オーディオテクニカ、ぴあ
株式会社、株式会社水谷組、株式会社ニッセン
レンエスコート、株式会社ワールド山内、クリプト
ン・フューチャー・メディア株式会社、北海道エネ
ルギー株式会社、株式会社ニューフレンドリー、
株式会社地球の歩き方T&E、株式会社ジャス
マック、株式会社札幌都市開発公社、セガサミー
期 日:通年(フェスティバル期間:
平成25年6月26日(水)~8月25日(日))
ホールディングス株式会社、札幌駅前通まちづ
くり株式会社、日本ユニシス株式会社、SKタク
主 催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会、札幌市、札
シーグループ、株式会社アイチフーズ、株式会社
幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)、北海道新
ルミックス、公益社団法人北海道トラック協会、
聞社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支
株式会社北洋銀行、第一生命保険株式会社、株
社、朝日新聞北海道支社、STV札幌テレビ放送
式会社イーストン
株式会社、HBC北海道放送株式会社、UHB北
協 力:株式会社プリズム、株式会社プリズム企画、株
海道文化放送株式会社、HTB北海道テレビ放
式会社宮越屋珈琲、Dix family inc.、株式会社
送株式会社、TVh株式会社テレビ北海道、株式
玉光堂、HMV札幌ステラプレイス、タワーレコー
会社STVラジオ、株式会社エフエム北海道、株
ド札幌ピヴォ店、音楽処、Great World Artists
式会社エフエム・ノースウエーブ
International、music:LX(LUXEMBOURG
後 援:外務省、北海道、北海道教育委員会、札幌市教
EXPORT OFFICE)、パール楽器製造株式会
育委員会、札幌商工会議所、一般社団法人札幌
社、ローランド株式会社、トロント国際ジャズフェ
観光協会、公益財団法人札幌国際プラザ、公益
スティバル、札幌グランドホテル、ニューオータ
5
芸術の森事業部
主催事業
ニイン札幌、株式会社ニュー三幸、サンピアザ劇
(2)デイタイム親子ジャズ
場、社団法人定山渓観光協会、株式会社ワンエ
夜間のライブには来場が難しい育児中の母親と
イトクリエーション、株式会社札幌振興公社、札
乳幼児を主な対象に、午前中の時間帯に無料のジャ
幌駅総合開発株式会社、株式会社コスモメディ
ズライブを開催。プレイスペースや授乳スペースなど
ア、有限会社ミュージック企画、有限会社ガイア
も設置した。
デザイン、株式会社アンフル、創価学会、n-foto、
期 日:6月28日(金)開場9:30、開演10:30
maQ Studio、恵庭市教育委員会、札幌市円山
出 演:MIZUHO
動物園
料 金:無料(事前応募制)
助 成:文化庁(平成25年度地域発・文化芸術創造発信
イニシアチブ事業)
入場者数:227人
(3)オープニングパーティー
サッポロ・シティ・ジャズ2013のオープニングイベン
【サッポロミュージックテントライブ】
サッポロ・シティ・ジャズのメインプログラム。国内外の
有力アーティストを迎え、ほぼ1ヶ月にわたって連日ライブ
を開催した。より多くの来場者にライブを楽しんでもらう
ため、会場も昨年までの客席数400のホワイトロックミュー
トとして関係者を招待し実施。
期 日:6月28日(金)開場14:00、開演15:00
出 演:クリス・ハート
入場者数:294人
(4)サッポロミュージックテントライブ
ジックテントから客席数600のサッポロミュージックテント
料 金:前売5,000円、当日5,500円
へとリニューアルした。
ⅰ) Ms.OOJA <昼公演>
期 日:6月29日(土)開場13:30、開演15:00
入場者数:390人
ⅱ) Ms.OOJA <夜公演>
期 日:6月29日(土)開場18:30、開演20:00
入場者数:600人
ⅲ) Fried Pride <昼公演>
期 日:6月30日(日)開場13:30、開演15:00
入場者数:408人
ⅳ) Fried Pride <夜公演>
期 日:平成25年6月26日(水)~7月14日(日)
7月16日(火)~23日(火)
入場者数:412人
会 場:大通公園2丁目サッポロミュージックテント
ⅴ) 山中千尋トリオ
入場者数:18,558人
期 日:7月1日(月)開場17:30、開演19:30
(1)サッポロミュージックテントプレライブ
入場者数:454人
サッポロミュージックテントライブの開始前に、より
ⅵ) PE’Z
安価にテントでのライブを楽しんでもらうためのプレラ
期 日:7月2日(火)開場17:30、開演19:30
イブを3日間開催。
入場者数:600人
料 金:前売3,500円、当日4,000円
ⅶ) 小林桂+小林洋
① 期 日:6月26日(水)開場17:30、開演19:30
期 日:7月3日(水)開場17:30、開演19:30
出 演:JiLL-Decoy association、Jazztronik
入場者数:454人
入場者数:536人
ⅷ)岡林信康
② 期 日:6月27日(木)開場17:30、開演19:30
期 日:7月4日(木)開場17:30、開演19:30
出 演:Four Wheels
入場者数:275人
入場者数:285人
ⅸ)土屋アンナ
③ 期 日:6月28日(金)開場18:30、開演20:00
期 日:7月5日(金)開場17:30、開演19:30
出 演:クリス・ハート
入場者数:437人
入場者数:600人
6
期 日:6月30日(日)開場18:30、開演20:00
音楽・舞台芸術事業
1札幌の文化芸術発信事業
ⅹ) 山木将平/ロイド・スピーゲル
xxv)indigo jam unit
期 日:7月6日(土)開場13:30、開演15:00
期 日:7月17日(水)開場17:30、開演19:30
入場者数:255人
入場者数:600人
ⅺ) オルケスタ・リブレ Guest:柳原陽一郎
xxvi )
土岐麻子 meets Schroeder-Headz
期 日:7月6日(土)開場18:30、開演20:00
期 日:7月18日(木)開場17:30、開演19:30
入場者数:325人
入場者数:570人
ⅻ)古内東子 <昼公演>
xxvii )
南佳孝
期 日:7月7日(日)開場13:30、開演15:00
期 日:7月19日(金)開場17:30、開演19:30
入場者数:600人
入場者数:463人
xiii)古内東子 <夜公演>
xxviii )
Les Frères <昼公演>
期 日:7月7日(日)開場18:30、開演20:00
期 日:7月20日(土)開場13:30、開演15:00
入場者数:600人
入場者数:600人
xiv)石橋凌 JAZZY SOUL
xxix )Les Frères <夜公演>
期 日:7月8日(月)開場17:30、開演19:30
期 日:7月20日(土)開場18:30、開演20:00
入場者数:482人
入場者数:600人
xv)CASIOPEA 3rd <昼公演>
xxx )
小野リサ <昼公演>
期 日:7月9日(火)開場13:30、開演15:00
期 日:7月21日(日)開場13:30、開演15:00
入場者数:600人
入場者数:600人
xvi)CASIOPEA 3rd <夜公演>
xxxi)
小野リサ <夜公演>
期 日:7月9日(火)開場18:30、開演20:00
期 日:7月21日(日)開場18:30、開演20:00
入場者数:600人
入場者数:600人
xⅶ)
THE JAZZ LADY
xxxii)
ビリー・キング
期 日:7月10日
(水)開場17:30、開演19:30
期 日:7月22日(月)開場17:30、開演19:30
入場者数:600人
入場者数:600人
xⅷ)Keiko Lee
xxxiii )
ai kuwabara trio project
期 日:7月11日(木)開場17:30、開演19:30
期 日:7月23日(火)開場17:30、開演19:30
入場者数:600人
入場者数:530人
xix)日野皓正 h factor
期 日:7月12日(金)開場17:30、開演19:30
入場者数:600人
xx)Kyle Eastwood <昼公演>
期 日:7月13日(土)開場13:30、開演15:00
入場者数:212人
xxi)Kyle Eastwood <夜公演>
期 日:7月13日(土)開場18:30、開演20:00
入場者数:362人
xxii)
マンハッタン・ジャズ・クインテット <昼公演>
期 日: 7月14日(日)開場13:30、開演15:00
入場者数:600人
xxiii)
マンハッタン・ジャズ・クインテット <夜公演>
期 日:7月14日(日)開場18:30、開演20:00
入場者数:600人
xxiv )Shun Kikuta & Legend of Rockers
期 日:7月16日(火)開場17:30、開演19:30
入場者数:387人
7
芸術の森事業部
主催事業
【パークジャズライブ】
全国から公募したジャズミュージシャンによる無料ライ
出演17組/入場者数1,379人
(12)宮越屋珈琲ホールステアーズエスプレッソバーGIG
ブを市内13会場で同時開催した。
出演11組/入場者数498人
(13)サンピアザ劇場
出演12組/入場者数477人
《7月14日
(日)
》
(1)札幌市役所西駐車場
出演10組/入場者数5,355人
(2)札幌市役所1階ロビー
出演10組/入場者数2,657人
(3)札幌駅前通地下歩行空間北3条交差点広場
期 日:平成25年7月13日(土)、14日(日)
会 場:札幌市役所西駐車場、札幌市役所1階ロビー、
出演15組/入場者数6,948人
(4)札幌駅前通地下歩行空間北4条イベントスペース
札幌駅前通地下歩行空間北3条交差点広場、札
幌駅前通地下歩行空間北4条イベントスペース、
出演15組/入場者数4,365人
(5)クロスホテル札幌 エントランス
クロスホテル札幌 エントランス、札幌グランドホ
テル オールドサルーン1934、JRタワーホテル日
出演15組/入場者数2,028人
(6)札幌グランドホテル オールドサルーン1934
航札幌 エントランス、ニューオータニイン札幌
バーオークルーム、大通公園1丁目、エスタ 2階
出演10組/入場者数1,123人
(7)JRタワーホテル日航札幌 エントランス
テラス、STVホール、宮越屋珈琲ホールステアー
ズエスプレッソバーGIG、サンピアザ劇場
出演14組/入場者数985人
(8)ニューオータニイン札幌 バーオークルーム
出 演:276組
入場者数:75,305人(13日33,932人、14日41,373人)
出演17組/入場者数953人
(9)大通公園1丁目
《7月13日
(土)
》
(1)札幌市役所西駐車場
出演16組/入場者数6,938人
(10)エスタ 2階テラス
出演10組/入場者数4,995人
(2)札幌市役所1階ロビー
出演14組/入場者数7,323人
(11)STVホール
出演10組/入場者数2,873人
(3)札幌駅前通地下歩行空間北3条交差点広場
出演15組/入場者数1,359人
(12)宮越屋珈琲ホールステアーズエスプレッソバーGIG
出演14組/入場者数7,560人
(4)札幌駅前通地下歩行空間北4条イベントスペース
出演15組/入場者数1,037人
(13)サンピアザ劇場
出演15組/入場者数3,315人
出演12組/入場者数302人
(5)クロスホテル札幌 エントランス
出演15組/入場者数1,045人
(6)札幌グランドホテル オールドサルーン1934
パークジャズライブ応募参加者の中から事前の音源審
出演10組/入場者数861人
査を勝ち残った10組によるコンテストを実施。優勝バンド
(7)JRタワーホテル日航札幌 エントランス
には平成26年にカナダまたはルクセンブルクで開催され
出演13組/入場者数434人
る国際ジャズフェスティバルに出演できる権利が与えられ
(8)ニューオータニイン札幌 バーオークルーム
出演13組/入場者数345人
(9)大通公園1丁目
出演14組/入場者数3,410人
(10)エスタ2階テラス
出演15組/入場者数6,740人
(11)STVホール
8
【パークジャズライブコンテスト】
る。
期 日:平成25年7月15日(月・祝)
会 場:大通公園2丁目サッポロミュージックテント
出 演:10組
優 勝:村川佳宏Quartett(札幌市)
料 金:1,500円(全席自由・当日券のみ)
入場者数:532人
音楽・舞台芸術事業
1札幌の文化芸術発信事業
【クロスシティジャズライブ】
市街地で働くビジネスマンやOLが、昼休みや帰社時の
わずかな時間を利用してジャズを楽しめるよう、道内外の
(1)GREEN STAGE
期 日:8月24日(土) 開場12:00、開演13:00
出 演:ナツキ&ブライトサッポロゴスペルクワイア、
トップミュージシャンによる無料ライブを実施。
SADAO WATANABE & SAPPORO
期 日:平成25年7月23日(火)~7月26日(金)
JAZZ AMBITIOUS 2nd、マリーン、
7月30日(火)~8月2日(金)
稲垣潤一、熱帯JAZZ楽団
1部 開演12:30、終演13:00
入場者数:2,376人
2部 開演18:30、終演19:00
(2)BLACK STAGE
会 場:クロスホテル札幌 エントランス
期 日:8月25日(日) 開場12:00、開演13:00
料 金:無料
出 演:Benoit Martiny Band、
入場者数:4,335人
VAUDEVILLE SMASH、ROVO、
大澤誉志幸 & 山下久美子、Cheryl Lynn
(1)7月23日(火)
出 演:kengo.ThreadFlow
入場者数:1,720人
入場者数:1部304人 2部364人
(2)7月24日(水)
【ゴスペルワークショップ】
出 演:CROSS SOUL
8月24日
(土)
の「ノースジャムセッション GREEN STAGE」
入場者数:1部196人 2部254人
に出演する
「ナツキ&ブライトサッポロゴスペルクワイア」のクワ
(3)7月25日(木)
イアメンバーを一般から募集。小学生から60代までの参加者
出 演:竹本健一
91人が講師のナツキによる計4回のワークショップを通してゴ
入場者数:1部110人 2部202人
スペルコーラスを基礎から学び、
本番のステージに挑んだ。
(4)7月26日(金)
期 日:平成25年6月9日(日)、7月7日(日)
出 演:The Sapporo Funk Organization
入場者数:1部236人 2部369人
(5)7月30日(火)
8月4日(日)、8月18日(日)
会 場:札幌市立大学アリーナ(6/9、7/7)
札幌芸術の森 野外ステージ(8/4、8/18)
出 演:my & Jennie
講 師:ナツキ
入場者数:1部179人 2部214人
参加料:5,000円
(6)7月31日(水)
参加者数:91人
出 演:高橋智美 with 安斎亨 & 熊谷望
入場者数:1部235人 2部300人
(7)8月1日(木)
【札幌ビッグバンドプロジェクト】
芸 術の森 事 業部の音 楽・芸 術監 督を務める渡 辺貞
出 演:すずきゆい
夫の指 導のもと、地元ミュージシャンから編成される
入場者数:1部211人 2部239人
SAPPORO JAZZ AMBITIOUS 2ndがワークショップ
(8)8月2日(金)
出 演:JiLL-Decoy association
入場者数:1部352人 2部570人
を重ね、公演に臨んだ。
出 演:渡辺貞夫(As)
、
奥野義典(As)
、
蛇池雅人
(As)
、
小野健悟
(Ts)
、
伊藤元直
(Ts)
、
板谷大
(Bs)
、
菅原
昇司
(Tb)
、
酒本ひろつぐ
(Tb)
、
坂本菜々
(Tb)
、
【ノースジャムセッション】
札幌芸術の森野外ステージを会場に、自然に囲まれた開
放的な野外空間で、世代を問わず自由なスタイルで楽しむこ
板橋夏美(Tb)
、
阿部裕一(Tp)
、
角雅晃
(Tp)
、
山田丈造
(Tp)
、
館岡紅介
(Tp)
、
長沼発
(G)
、
瀧村
正樹
(Per)
、
工藤拓人
(Pf)
、
粟谷巧
(B)
、
竹村一哲
(Dr)
とのできるライブを2日間にわたって開催した。
【ワークショップ】
期 日:平成25年8月24日(土)~8月25日(日)
(1)平成25年6月10日(月)/アートホール大練習室
会 場:札幌芸術の森 野外ステージ
(2)平成25年7月16日(火)/札幌市教育文化会館小ホール
料 金:椅子指定席6,000円、芝生自由席4,500円
(3)平成25年8月22日(木)/アートホール大練習室
(当日券各500円増 )
(4)平成25年8月23日(金)/アートホール大練習室
入場者数:4,096人
9
芸術の森事業部
主催事業
【コンサート】
(4)さかいゆう
(1)ノースジャムセッション GREEN STAGE
期 日:平成25年8月24日(土) 会 場:野外ステージ
入場者数:2,376人
(2)Jazz Live Concert in ENIWA
期 日:平成25年8月25日(日) 出 演:SADAO WATANABE & SAPPORO
JAZZ AMBITIOUS 2nd、札幌・ジュニア・
ジャズスクール Club SJF
期 日:10月2 7日(日)開場18:3 0、開演2 0:0 0
入場者数:431人
(5)jammin' Zeb
期 日:10月2 8日(月)開場18:3 0、開演2 0:0 0
入場者数:368人
(6)小林桂+4
期 日:10月29日(火)開場18:3 0、開演2 0:0 0
入場者数:264人
(7)ai kuwabara trio project
会 場:恵庭市民会館 大ホール
期 日:10月30日(水)開場18:3 0、開演2 0:0 0
料 金:自由席3,500円
入場者数:338人
入場者数:800人
主 催:Jazz Live Eniwa実行委員会
協 力:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
(8)星屑スキャット
期 日:10月31日(木)開場18:3 0、開演2 0:0 0
入場者数:266人
(9)土屋アンナ
【サッポロ・シティ・ジャズ in TOKYO】
サッポロ・シティ・ジャズの道外へのプロモーションを目
的に、平成24年までサッポロ・シティ・ジャズのメインプロ
期 日:11月1日(金)開場18:3 0、開演2 0:0 0
入場者数:365人
(10)→Pia-no-jaC← <昼公演>
グラムだった「ホワイトロックミュージックテントライブ」を
期 日:11月2日(土)開場13:3 0、開演15:0 0
東京・明治神宮外苑「東京デザイナーズウィーク」会場内
入場者数:281人
に再現し、期間中の10日間に計15公演を開催した。
(11)→Pia-no-jaC← <夜公演>
期 日:11月2日(土)開場18:3 0、開演2 0:0 0
入場者数:315人
(12)PE'Z <昼公演>
期 日:11月3日(日・祝)開場13:30、開演15:00
入場者数:337人
(13)PE'Z <夜公演>
期 日:11月3日(日・祝)開場18:30、開演20:00
入場者数:307人
期 日:平成25年10月26日(土)~11月4日(月・休)
会 場:ホワイトロックミュージックテント(東京・明治神
宮外苑「東京デザイナーズウィーク」内)
料 金:前売6,000円、当日6,500円 期 日:11月4日(月・休)開場13:30、開演15:00
入場者数:454人
(15)JUJU <夜公演>
(※11/4 JUJUのみ前売8,000円、当日8,500円)
期 日:11月4日(月・休)開場18:30、開演20:00
入場者数:4,977人
入場者数:457人
(1)寺井尚子カルテット <昼公演>
主 催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
期 日:10月26日(土)開場13:30、開演15:00
株式会社エフエム東京
入場者数:194人
共 催:東京デザイナーズウィーク
(2)寺井尚子カルテット <夜公演>
協 賛:サッポロビール株式会社、ブルーノート東京、ボル
期 日:10月26日(土)開場18:30、開演20:00
ボ・カー・ジャパン株式会社、株式会社サークルKサ
入場者数:189人
ンクス、株式会社アミノアップ化学、株式会社オー
(3)KIKI
期 日:10月27日(日)開場12:30、開演14:00
入場者数:411人
10
(14)JUJU <昼公演>
ディオテクニカ、ヤマハ株式会社、セガサミーホール
ディングス株式会社、ライジンジャパン株式会社 音楽・舞台芸術事業
1札幌の文化芸術発信事業
【セレクションライブ】
サッポロ・シティ・ジャズが旬のアーティストをピックアッ
プして紹介するワンマンホールライブ。
(1)ルクセンブルク国立ジャズ・オーケストラ
【摩天楼音食倶楽部】
サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会とJRタワーホテル日
航札幌との共催事業として実施。同ホテルの地上155mか
ら望む煌めく夜景と共に、洗練されたニューヨークテイス
スペシャルゲスト ケイコ・リー
トのディナーを味わい、ジャズを愉しむ特別な一夜。
期 日:平成25年4月16日(火)
主 催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会、
開場18:30、開演19:30
JRタワーホテル日航札幌
会 場:札幌市教育文化会館 大ホール
会 場:JRタワーホテル日航札幌36F
出 演:ルクセンブルク国立ジャズ・オーケストラ
スカイバンケットルームたいよう
ケイコ・リー
料 金:前売4,500円、当日5,000円
入場者数:812人
(2)チック・コリア スタンリー・クラーク デュエット
期 日:平成25年6月19日(水)
開場18:00、開演19:00
時 間:19:00~21:30
(1)平賀マリカ
期 日:平成25年4月9日(火)
料 金:10,000円
入場者数:94人
(2)Hetty Kate Trio
会 場:札幌コンサートホール 大ホール
期 日:平成25年8月20日(火)
出 演:チック・コリア(Pf)、スタンリー・クラーク(B)
料 金:10,000円
料 金:前売S席6,000円、前売A席5,000円
入場者数:111人
前売B席4,000円(当日券はぞれぞれ500円増)
入場者数:1,318人
(3)SADAO WATANABE Be Bop the Night
期 日:平成25年12月6日(金)
開場18:30、開演19:30
(3)アミ&ブライアン・ノヴァ ジョイフルフレンズ
期 日:平成25年10月3日(木)
料 金:10,000円
入場者数:85人
(4)小林桂+小林洋
会 場:札幌市教育文化会館 大ホール
期 日:平成25年12月24日(火)
出 演:渡辺貞夫
(As)、アーロン・ゴールドバーグ
料 金:30,000円
(Pf)、ニコラス・ペイトン
(Tp)、ルーベン・
ロジャース
(B)、オベド・カルヴェール
(Dr)
入場者数:96人
(5)Nao Yoshioka
料 金:前売6,000円、当日6,500円
期 日:平成26年2月13日(木)
入場者数:923人
料 金:10,000円
(4)山木将平LIVE ~Stand up for yourself~
入場者数:101人
期 日:平成26年3月14日(金)
開場18:00、開演19:00
会 場:札幌市教育文化会館 小ホール
出 演:山木将平
(G)、吉岡祥一
(G)、大西慶人
(B)
工藤拓人
(Key)、細川直来
(Dr)
料 金:前売3,000円、当日3,500円
入場者数:250人
(5)The Beach Boys
期 日:平成26年3月25日
(火)
開場18:00、
開演19:00
会 場:ニトリ文化ホール
出 演:マイク・ラヴ
(Vo)
、
ブルース・ジョンストン
(Vo,Kb)
、
クリスチャン・ラヴ(Vo,G)
、
スコット・トッテン
(Vo,G)
、
ティモシー・ボノーム(Pf)
、
ランデル・
キルシュ(Vo, B)
、
ジョン・カウシル(Vo,Dr)
【サッポロ・サウンド・スクエア】
サッポロ・シティ・ジャズのプロモーションイベントとして、
概ね毎月1回、夕刻に無料のジャズライブイベントを実施。
会 場:札幌駅前通地下歩行空間北3条交差点広場
料 金:無料
(1)①高橋智美 with 安斉亨 & 熊谷望 ②山木将平
期 日:平成25年4月19日(金)
①18:00~18:30 ②19:00~19:30
入場者数:①410人 ②370人
(2)The Sapporo Funk Organization
期 日:平成25年5月17日(金)18:30~19:00
入場者数:430人
(3)齊藤桃子
料 金:前売8,000円、当日8,500円
期 日:平成25年6月21日(金)18:30~19:00
入場者数:1,136人
入場者数:280人
11
芸術の森事業部
主催事業
(4)小野真知子
期 日:平成25年9月20日(金)18:30~19:00
(4)AUTUMN SERIES 〈2日目〉
期 日:平成25年9月22日(日)①11:00~11:30
入場者数:310人
(5)W-Rainbow
②13:00~13:30 ③14:00~14:30
会 場:円山動物園第一レストハウス
期 日:平成25年10月18日(金)18:30~19:00
出 演:高橋智美トリオ
入場者数:430人
入場者数:①181人 ②146人 ③125人
(6)beat sunset
期 日:平成25年11月15日(金)18:30~19:00
(5)「クリスマススペシャルナイト~冬の夜の動物園」
期 日:平成25年12月22日(日)①17:00~17:30
入場者数:450人
(7)さかいゆきこ
②18:00~18:30 ③19:00~19:30
会 場:円山動物園動物科学館ホール
期 日:平成25年12月20日(金)18:30~19:00
出 演:my & Jennie
入場者数:400人
入場者数:①152人 ②158人 ③142人
(8)FOREST MOON
期 日:平成26年1月17日(金)18:30~19:00
主 催:札幌市円山動物園
協 力:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
入場者数:470人
(9)山本昌トリオ
期 日:平成26年2月14日(金)18:30~19:00
入場者数:370人
(10)村川佳宏Quartett
【SAPPORO CITY JAZZ × MT.MOIWA LIVE531】
サッポロ・シティ・ジャズと札幌もいわ山ロープウェイがコ
ラボレーションし、藻岩山の中腹でジャズライブを開催。
会 場:札幌もいわ山ロープウェイ中腹駅2F
期 日:平成26年3月14日(金)19:00~19:30
入場者数:400人
主 催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会、札幌駅前通
まちづくり株式会社
フォレストギャラリー
(1)すずきゆい
期 日:平成25年6月16日(日)14:00~15:00
出 演:すずきゆい
入場者数:130人
【SAPPORO CITY JAZZ in MARUYAMA ZOO】
(2)Natsuki
サッポロ・シティ・ジャズと札幌市円山動物園がコラボレー
期 日:平成25年9月16日
(月・祝)16:00~17:00
ションし、来園者向けのジャズライブを動物園内で開催した。
出 演:Natsuki、南山雅樹、北垣響
(1)夜の動物園「カルチャーナイト」
期 日:平成25年7月19日(金)①18:00~18:30
②19:00~19:30 ③20:00~20:30
入場者数:89人
(3)山木将平
期 日:平成25年 11月17日(日)14:00~15:00
会 場:円山動物園西門ZOOガーデン
出 演:山木将平
出 演:まるやまたつや
入場者数:54人
入場者数:①120人 ②120人 ③200人
(2)夜の動物園「音楽とアートの夜」
主 催:株式会社札幌振興公社
協 力:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
期 日:平成25年8月24日(土)①18:00~18:30
②19:00~19:30 ③20:00~20:30
会 場:円山動物園西門ZOOガーデン
すすきの音楽祭との連携により、サッポロ・シティ・ジャ
出 演:馬場智章trio
ズinすすきのにサッポロ・シティ・ジャズゆかりのアーティス
入場者数:①172人 ②168人 ③164人
トが出演した。
(3)AUTUMN SERIES 〈1日目〉
期 日:平成25年9月21日
(土)①11:00~11:30
②13:00~13:30 ③14:00~14:30
12
【すすきの音楽祭2013 & サッポロ・シティ・ジャズinすすきの】
期 日:平成25年7月25日(木)
会 場:札幌駅前通(南4条~南5条)
出 演:山木将平、Natsuki
会 場:円山動物園第一レストハウス
入場者数:4,309人
出 演:山木将平
主 催:一般社団法人すすきの観光協会
入場者数:①83人 ②132人 ③128人
協 力:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
音楽・舞台芸術事業
1札幌の文化芸術発信事業
【定山渓ジャズタウン2013】
札幌の観光スポット、定山渓にて近隣住民および定山渓
主 催:一般社団法人定山渓観光協会
協 力:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
温泉宿泊者を対象に様々なジャンルのジャズを楽しんでも
らうことを目的として、定山渓観光協会とサッポロ・シティ・
ジャズ実行委員会が共同で開催。
期 日:平成25年7月29日(月)~8月4日(日)
【ほくよう星の降る里ジャズコンサート】
芦別市の市制施行60周年を記念し、北洋銀行とサッポ
ロ・シティ・ジャズ実行委員会、芦別市のタイアップにより、
①18:00~18:40 ジャズワークショップとジャズコンサートを開催した。
②19:00~19:40 会 場:芦別市民会館 大ホール
③20:00~21:00
(1)ワークショップ
会 場:定山渓神社
期 日:平成25年9月14日(土)15:00~16:40
料 金:無料
講 師:中嶋和哉(札幌・ジュニア・ジャズスクール
入場者数:4,822人
講師)
、
Mizuho(ジャズヴォーカリスト)
(1)7月29日(月)
出 演:①sweet jazzholic ②Groovy Urban Sprouts ③宇野修トリオ
入場者数:421人
(2)7月30日(火)
出 演:①G.L.ヘネラシオン ②高島諭vocal Duo ③澤田真希&フレンズ
入場者数:646人
参 加:札幌・ジュニア・ジャズスクール中学生クラ
ス、芦別中学校ブラスバンド、芦別小学校
吹奏楽部
(2)コンサート
期 日:平成25年9月15日(日)15:00~16:30
出 演:Mizuho(Vo)、折原寿一(G)
、奥野義典(Sax)
料 金:無料
入場者数:700 人
主 催:北洋銀行、サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
協 賛:芦別市
(3)7月31日(水)
出 演:①大関むつみ×本山禎朗デュオ
②③蛇池雅人QUARTET
入場者数:398人
(4)8月1日(木)
出 演:①小林美由紀・小郷正彦DUO ②③ジョニー黒田とDixie Prince
入場者数:689人
(5)8月2日(金)
【キロロミュージックライブ】
キロロリゾート『秋の味楽まつり』内のイベントとして、
ジャズアーティスト2組によるライブを開催した。
期 日:平成25年9月16日(月・祝)
会 場:キロロリゾート
出 演:すずきゆい、村川佳宏Quartett
入場者数: 3,500人
主 催:キロロリゾート、サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
出 演:①KB Special Band
②HOY Trio
③瀧村正樹-Afro Cuban Jazz-
入場者数:787人
(6)8月3日(土)
出 演:①瀧村正樹スタジオ“Coro Canta”
【北海道元気まつり2013 元気ライブ】
札幌コンベンションセンター開館10周年記念事業「北海
道元気まつり2013」において、サッポロ・シティ・ジャズ出
演アーティスト3組によるライブを開催した。
期 日:平成25年10月14日(月・祝)
②FASCINATION BOX
会 場:札幌コンベンションセンター 特別会議場
③The Sapporo Funk Organization
出 演:高橋智美、山木将平、
入場者数:874人
(7)8月4日(日)
出 演:①Sapporo Junior Jazz School Club SJF
②Sapporo Jazz Choir
The Sapporo Funk Organization
入場者数:804人
主 催:STV札幌テレビ放送、札幌コンベンションセンター
協 力:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
③MIZUHOグループ
入場者数:1,007人
13
芸術の森事業部
主催事業
【RUSUTSU 100 DAYS MUSIC NIGHT season2】
【北海道グルーブキャンプ】
ルスツリゾートを舞台に、サッポロ・シティ・ジャズがセレ
アメリカ東海岸にある世界有数の音楽大学である米国
クトしたミュージシャンによる100日連続のジャズライブを
バークリー音楽院との提携事業として、同校の現役教授陣
実施した。
を招聘し、その高度な教育を札幌にいながらにして受講で
期 日:平成25年12月21日(土)~平成26年3月30日(日)
きる集中ワークショップを開催。オーディションによってク
①19:30~20:10 ②21:00~21:40
ラス分けされた72人の受講者の中から特に優秀と認めら
会 場:ルスツリゾート スポーツパブ「クリケット」(留寿都村)
れた者3人には、当該年度から2年間を期限にバークリー
出 演:
音楽院のサマープログラムに招待受講できるバークリー賞
12月21日(土)~23日(月・祝) 高橋智美トリオ
を、2人には次年度の北海道グルーブキャンプに無料で参
12月24日(火)~25日(水) 山木将平
加できるグルーブキャンプ賞をそれぞれ授与した。
12月26日(木)~30日(月) jaja
期 日:平成26年3月25日(火)~30日(日)
12月31日(火)~1月1日(水・祝) コパドイス
(クラス分けオーディション3月22日(土)、23日(日))
1月2日(木)~3日(金) JiLL-Decoy association
会 場:アートホール
1月4日(土)~7日(火) 山田丈造 with
講師及びクラス:
4th Dimension Boys
タイガー大越(トランペット)
、
マイク・タッカー(サッ
1月8日(水) 瀧村正樹+松本美由紀 ラ
クス)
、
ガブリエル・グッドマン(ヴォーカル)
、
マルコ・
テンデュオ
ジョルジョビック(ドラム)
、
リンカーン・ゴインズ(ベー
1月9日(木)~11日(土) 瀧村正樹ラテンジャズトリオ
ス)
、
ジョージ・W・ラッセル(ピアノ)
、
田中充(ビギ
1月12日(日)~15日(水) あべたかしGOLD+
ナークラス)
キラキラみさこ
授業カリキュラム(バークリー音楽院実践カリキュラム)
:
1月16日(木)~19日(日) まるやまたつや
グループレッスン、イヤートレーニング、インプ
1月20日(月)~23日(木) Natsuki+野村沙織
ロビゼーション、アンサンブルレッスン
1月24日(金)~27日(月) 蛇池+山本 duo
バークリー賞受賞者:3人
高橋陸(ベース)、山口雄大(トランペット)、
1月28日(火)~30日(木) 板橋×長沼×本間 trio
二瓶美穂(ピアノ)
1月31日(金) 板橋夏美+長沼タツル duo
2月1日(土)~4日(火) Flavored Dance
グルーブキャンプ賞受賞者:2人
吉村玄(ドラム)、吉野菫(トランペット)
2月5日(水)~8日(土) 菅原昇司+高島諭 duo
2月9日(日)~12日(水) Nao Yoshioka
受講料:メインレッスン50,000円、ビギナークラス40,000円
2月13日(木)~14日(金) 山木将平
2月15日(土)~16日(日) 山本昌トリオ
特別個人レッスン8,000円
参加者数:72人
2月17日(月)~20日(木) すずきゆい
2月21日(金)~24日(月) 山木将平
【北海道グルーブキャンプ スペシャルジャズライブ】
2月25日(火)~28日(金) 中嶋和哉+青砥義隆 Duo
北海道グルーブキャンプの受講生の各クラスの成果発表
3月1日(土)~2日(日) 小野真知子&上鹿渡明子
と、指導講師陣によるスペシャルユニットでのライブを開催
3月3日(月)~6日(木) ロマンティック3
した。
3月7日(金)~9日(日) my & Jennie
期 日:平成26年3月30日(日)
3月10日(月)~13日(木) 小野健悟トリオ
会 場:アートホールアリーナ
3月14日(金)~17日(月) ~SF飛行~TRIO184
出 演:グルーブキャンプ受講生、指導講師陣
3月18日(火)~19日(水) Ree&外園一馬+岡崎里美
料 金:前売2,500円、当日3,000円
3月20日(木)~23日(日) さかいゆきこ trio
入場者数:280人
3月24日(月)~25日(火) Ree&外園一馬+岡崎里美
3月26日(水)~28日(金) W-Rainbow
3月29日(土)~30日(日) 村川佳宏トリオ
札幌・ジュニア・ジャズスクールの活動をモデルに、十勝
入場者数:12,000人(期間中合計)
管内広尾町と虻田郡倶知安町において、札幌のプロジャズ
主 催:加森観光株式会社、
ミュージシャンによる小中学生対象のジャズワークショップ
サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
14
【北海道元気プロジェクト】
音楽・舞台芸術事業
1札幌の文化芸術発信事業
を実施し、次年度以降の地域のジャズスクール創設の環境
整備を支援した。
会 場:ジャカルタ国際ジャワジャズフェスティバル
(ステージライブ2回、ミニライブ6回)
(1)広尾町(
「広尾ジュニア・ジャズ・ワークショップ」)
期 日:平成25年5月12日(日)、6月23日(日)、
8月11日(日)、8月18日(日)、
出 演:山木将平
入場者数: 2,000 人
(2)台北(台湾)
9月22日(日)、10月20日(日)、
期 日:平成26年3月13日(木)~3月15日(土)
11月9日(土)、12月8日(日)、
会 場:台北市内ジャズバー、中國文化大学ホール
平成26年1月26日(日)、2月22日(土)、
3月15日(土)、3月16日(日)
会 場:旧広尾小学校
(ライブ3回)
出 演:高橋智美トリオ
入場者数:170人
講 師:小野健悟(テナーサックス)
(2)倶知安町(
「Mt. ようてい・ジュニア・ジャズ・ワー
クショップ」
)
【山木将平プロモーション】
平成23年度よりサッポロ・シティ・ジャズ実行委員会のプ
期 日:平成25年8月18日(日)、9月21日(土)、
ロデュースによりCD製作を行っている、札幌出身のギタリ
10月14日
(月・祝)、10月20日
(日)
、
スト山木将平の3作目となる最新アルバム「Stand up for
11月2日(土)、11月24日(日)、
yourself」
(平成25年8月7日リリース)及び平成26年3月14
12月8日(日)
日に開催される札幌市教育文化会館での初ワンマンライブ
平成26年1月12日(日)、1月26日(日)、
2月16日(日)、2月22日
(土)、
3月16日(日)
会 場:ニセコ運輸剣道場、倶知安町文化福祉セ
ンター、北陽小学校、倶知安厚生病院
講 師:青砥義隆(ピアノ)
(3)合同合宿
のプロモーション活動を実施。
(1)北海道フェア in 福岡
期 日:平成25年5月24日(金)~26日(日)
会 場:天神中央公園(福岡市)
入場者数:390 人
(2)インストアライブ@音楽処
期 日:平成25年8月6日(火)
期 日:平成25年12月27日(金)~28日(土)
会 場:音楽処
会 場:札幌芸術の森
入場者数:40 人
参 加:広尾ジュニア・ジャズ・ワークショップメン
(3)インストアライブ@玉光堂
バー、Mt. ようてい・ジュニア・ジャズ・ワー
期 日:平成25年8月8日(木)
クショップメンバー、札幌・ジュニア・ジャ
会 場:玉光堂パセオ店
ズスクール小・中学生クラス
入場者数:60 人
(4)合同成果発表(
「ファイナルライブ」)
(4)アウトレットモール Rera キャンドルナイト
期 日:平成26年2月23日(日)
期 日:平成25年8月10日(土)
会 場:札幌市教育文化会館 大ホール
会 場:アウトレットモール Rera(千歳市)
出 演:広尾ジュニア・ジャズ・ワークショップメン
入場者数:80 人
バー、Mt. ようてい・ジュニア・ジャズ・ワー
(5)インストアライブ@ HMV 札幌ステラプレイス店
クショップメンバー、札幌・ジュニア・ジャ
期 日:平成25年8月14日(水)
ズスクール小・中学生クラス
会 場:HMV 札幌ステラプレイス店
入場者数: 721人
入場者数:60 人
(6)STV24 時間テレビ
【海外プロモーション】
海外からの集客増とサッポロ・シティ・ジャズおよび札幌
の認知度向上を目的に、インドネシアおよび台湾においてプ
ロモーション活動を行った。
(1)ジャカルタ(インドネシア)
期 日:平成26年2月28日(金)~3月2日(日)
期 日:平成25年8月24日(土)
会 場:STV ホール
入場者数:110 人
(7)「タマインターナショナル」パーティーライブ
期 日:平成25年9月6日(金)
会 場:宮の森フランセス教会
入場者数:50 人
15
芸術の森事業部
主催事業
(8)福岡・中洲ジャズ
期 日:平成25年9月13日(金)~14日(土)
大橋店
会 場:中洲川端リバーサイドステージ、
期 日:平成25年12月7日(土)
ブルックリンパーラー博多ステージ(福岡市)
入場者数: 200 人
(9)TSUTAYA 福岡天神店インストアライブ
会 場:コーチャンフォーミュンヘン大橋店
入場者数:130 人
(19)インストアライブ@東急プラザロビーコンサート
期 日:平成25年9月15日(日)
期 日:平成25年12月27日(金)
会 場:TSUTAYA 福岡天神店(福岡市)
会 場:東急プラザ
入場者数:50 人
入場者数:100 人
(10)グランフロント大阪「カフェラボ」カフェコンサート
(20)おしゃべりコネクート
期 日:平成25年9月16日(月・祝)
期 日:平成26年3月11日(火)
会 場:グランフロント大阪「カフェラボ」
(大阪市)
会 場:札幌駅前通地下歩行空間北2条広場
入場者数:70 人
入場者数:100 人
(11)ミナミホイール
期 日:平成25年10月13日(日)
会 場:大阪 Soap opera classics 会場(大阪市)
入場者数:120 人
(12)SAPPORO CITY JAZZ in TOKYO プロモーショ
ンライブ
期 日:平成25年10月23日(水)
会 場:憲政記念館(東京都千代田区)
入場者数:100 人
(13)インストアライブ@コーチャンフォー美しが丘店
期 日:平成25年11月16日(土)
会 場:コーチャンフォー美しが丘店
入場者数:70 人
(14)北洋ジャズコンサート
期 日:平成25年11月21日(木)
会 場:ほくようセミナーホール
入場者数:100 人
(15)インストアライブ@イオンモール札幌発寒
期 日:平成25年11月23日(土・祝)
会 場:イオンモール札幌発寒 すずらん広場
入場者数:250 人
(16)インストアライブ@コーチャンフォー新川通店
期 日:平成25年11月24日(日)
会 場:コーチャンフォー新川通店
入場者数:130 人
(17)インストアライブ@宮越屋珈琲ホールステアーズ
エスプレッソバー GIG
期 日:平成25年12月5日(木)~6日(金)
会 場:宮越屋珈琲ホールステアーズエスプレッソ
バー GIG
入場者数:180 人
16
(18)インストアライブ@コーチャンフォーミュンヘン
主 催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会、北海道新聞
社、株式会社オフィスエム・ツー、ウエスレコーズ
音楽・舞台芸術事業
2文化芸術の担い手の育成・支援事業
2 文化芸術の担い手の育成・支援事業
①第14期札幌・ジュニア・ジャズスクール
小中学生を対象とする通年型ジャズスクールの14年目。
・6月7日(金)~9日(日) ルスツ合宿
(ルスツリゾート/小学生クラス)
・6月8日(土) 植樹活動
(ドコモカムイシリの森/中学生クラス)
オーディションで選考された小学生38人(SJF Junior Jazz
・6月10日(月) デイビッド・オーネット・チェリー
Orchestra 2013)、中学生21人(Club SJF)が第14期メン
ワークショップ
バーとして参加。毎週土・日を中心とした定期練習のほか、
(アートホール大練習室/中学生クラス)
市内外で社会福祉活動の一環としての演奏会開催やイベ
・6月14日(金) 北海道神宮例祭
ントでの演奏などの活動を行っている。
(北海道神宮/中学生クラス)
・6月16日(日) 第1回定期演奏会
(アートホール大練習室/中学生クラス)
・6月22日(土) Mt.ようてい・ジュニア・ジャズ
ワークショップ活動説明会
(倶知安町旧東陵中学校/小学生クラス)
・6月23日(日) サッポロ・シティ・ジャズ2013
キックオフライブ
(さっぽろ地下街オーロラプラザ/中学生クラス)
・6月30日(日) 大雄寺フェスタ2013
(伊達大雄寺/中学生クラス)
・7月12日(金) ノルウェー大使館主催レセプション
期 日:通年
会 場:アートホール ほか
小学生クラス
38人(SJF Junior Jazz Orchestra 2013)
中学生クラス
21人(Club SJF)
常任講師:杉本武志(札幌市立澄川中学校教諭)
中嶋和哉(トランペット奏者)
(藻岩山/中学生クラス)
・7月13日(土) サッポロ・シティ・ジャズ2013パー
クジャズライブ
(札幌市役所西駐車場/中学生クラス)
・7月13日(土) Jazz in Kutchan演奏交流会
(倶知安中学校/中学生クラス)
・7月14日(日) サッポロ・シティ・ジャズ2013パー
クジャズライブ
受講料:年間 24,000円
(札幌市役所西駐車場/小学生クラス)
【活動実績】
・7月14日(日) Jazz in Kutchan
・4月7日(日) 開講式
(アートホール大練習室/小・中学生クラス)
・4月14日(日) ルクセンブルク国立
ジャズ・オーケストラ ワークショップ
(アートホール大練習室/中学生クラス)
・4月27日(土)~29日(月・祝)
広尾強化合宿・演奏会
(広尾町/中学生クラス)
・5月18日(土) 本田雅人ワークショップ
(アートホール大練習室/中学生クラス)
・6月1日(土)
札幌コンベンションセンター開館10周年記念イベント
(札幌コンベンションセンター/中学生クラス)
・6月2日(日) 札幌太田病院 日曜心の健康会
(札幌太田病院/中学生クラス)
(倶知安町文化福祉センター/中学生クラス)
・8月2日(金) 環境広場さっぽろ2013
(アクセスサッポロ/中学生クラス)
・8月4日(日) 燃えれ!わが街
(札苗中央公園/小学生クラス)
・8月4日(日) Jozankei Jazz Town 2013
(定山渓神社/中学生クラス)
・8月21日(水) 渡辺貞夫ワークショップ
(アートホール中練習室/小・中学生クラス)
・8月25日(日) Jazz Live Concert in ENIWA
(恵庭市民会館 大ホール/中学生クラス)
・8月31日(土) 植樹活動
(ドコモカムイシリの森/小学生クラス)
・9月7日(土) ジュニアチャレンジジャム2013
(アートホール大練習室/小学生クラス)
17
芸術の森事業部
主催事業
・9月7日(土)
・11月30日(土) 壮瞥中学校交流ワークショップ
第52回全日本スクエアダンスコンベンションin札幌
(壮瞥中学校/中学生クラス)
(札幌コンベンションセンター/小学生クラス)
・12月1日(日) WINTER JAZZ CONCERT
・9月8日(日) 第12回東京ジャズフェスティバル
(壮瞥町地域交流センター/中学生クラス)
(東京国際フォーラム/中学生クラス)
・12月18日(水) 第48回ふれあいコンサート「クリスマ
・9月14日(土)~15日(日)
ルスツオータムカーニバルうまいもん祭り
(ルスツリゾート/小学生クラス)
・9月14日(土) ほくよう星の降る里ジャズコンサート
ワークショップ
(芦別市民会館/中学生クラス)
・9月16日(月・祝)
ルスツオータムカーニバルうまいもん祭り
(ルスツリゾート/中学生クラス)
・9月24日(火)~30日(月) ルクセンブルク遠征
(ルクセンブルク/中学生クラス)
スの夕べ」
(北海道大学病院/小学生クラス)
・12月27日(金)~28日(土)
札幌・広尾・ようていジャズスクール合同合宿
(アートホールほか/小・中学生クラス)
・1月15日(水) ぬくもりコンサート
(ケアハウス桜/小学生クラス)
・1月18日(土) 渡辺貞夫ワークショップ
(アートホール中練習室/小・中学生クラス)
・1月25日(土) 第11回ドコモふれあいコンサート
(ドコモホール/小・中学生クラス)
・2月2日(日) Spring Concert in 室蘭
・10月6日(日)
キッズマイチャレンジフェスタ2013
(月寒グリーンドーム/小学生クラス)
(室蘭市立絵鞆小学校/小学生クラス)
・2月4日(火) 札幌ライラックライオンズクラブ
チャーターナイト
・10月13日(日) 第2回定期演奏会
(アートホールアリーナ/小・中学生クラス)
・10月13日(日) デヴィッド・マシューズ公開ワー
クショップ
(アートホールアリーナ/小・中学生クラス)
・10月19日(土) 渡辺貞夫ワークショップ
(アートホール中練習室/小・中学生クラス)
・10月26日(土) コンサートイン大樹小学校
(大樹町立大樹小学校/小学生クラス)
・10月26日(土) サンタランド ツリー点灯式
(広尾町サンタランド/小学生クラス)
(札幌グランドホテル/中学生クラス)
・2月22日(土)
ライラックチャリティ MUSIC LAMP Vol.05
(札幌市教育文化会館 大ホール/小・中学生クラス)
・2月23日(日) ファイナルライブ
(札幌市教育文化会館 大ホール/小・中学生クラス)
・3月1日(土) 修了式
(アートホール大練習室/小・中学生クラス)
・3月31日(月) コンサート in 砂川
(砂川市地域交流センターゆう/小・中学生クラス)
・10月27日(日)
第10回ドコモふれあいコンサート
(デイリーサービスセンターみのり伏古/中学生クラス)
・11月10日(日)
第15回みそのワッ・輪・和のつどい
(豊平区民センター/小・中学生クラス)
・11月10日(日) 札幌太田病院 日曜心の健康会
(札幌太田病院/小学生クラス)
・11月10日(日) 芸術の森地区音楽祭
(アートホールアリーナ/中学生クラス)
・11月17日(日) 北海道ママさんバレーボール連盟
創立40周年記念式典・祝賀会
(札幌グランドホテル/中学生クラス)
・11月23日(土・祝)
勤医協札幌看護専門学校同窓会
(札幌全日空ホテル/中学生クラス)
・11月23日(土・祝)
壮瞥中学校交流ワークショップ
(壮瞥中学校/中学生クラス)
18
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
後 援:札幌市、札幌市教育委員会、北海道、北海道
教育委員会
特別協賛:株式会社NTTドコモ北海道支社、北海道エ
ネルギー株式会社
協 賛:株式会社エルム楽器、有限会社福岡燃料、名
鉄観光サービス株式会社札幌支店、札幌ライ
ラックライオンズクラブ
音楽・舞台芸術事業
2文化芸術の担い手の育成・支援事業
②札幌芸術の森バレエセミナー2013
1988(昭和63)年から継続実施し、本年度で26回目の
開催を迎えた。ヨーロッパ、日本国内から国際的に活躍す
るバレエ指導者を招聘し、幅広い内容のカリキュラムを編
受講者数:174人
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
協 力:名鉄観光サービス株式会社札幌支店、株式会社
プリズムプランニング
成し、国際水準の実践的なセミナーを実施した。
③ジュニア・チャレンジ・ジャム2013
例年のテーマ「スポーツ」
「芸能」
「文化」に加え、今年
は「国際感覚を身につけよう」「健康な食生活を知ろう」と
いう新たなテーマを設定し、芸術体験、食育体験、スポー
ツ、ものづくりなどバラエティに富んだプログラムを通して、
子どもたちの好奇心を引き出した。
期 日:通期・平成25年8月4日
(日)~8月12日(月)
前期・平成25年8月4日
(日)~8月7日(水)
後期・平成25年8月9日
(金)~8月12日(月)
会 場:アートホール、芸術の森センター・レクチャー室
講 師:ヤン・ヌイッツ、イザベル・シアラヴォラ、キミー・
ロウエンス、フランシス・ウエイツ、秋山珠子、
ディモ・キリーロフ・ミレフ、鈴木未央、郷路泰子、
野田香織、岩部純子
期 日:平成25年9月7日(土)~8日(日)
クラス
プログラム/会場/時間/料金等
(1)初級【バレエ経験1年以上の小3~小4】
(1)チャレンジ1 グローバル
必修:クラシック、エクササイズ、即興
【9月7日、8日】
(2)プレ・ジュニア【バレエ経験3年以上の小5~小6】
・グアムプロモーション
必修:クラシック、エクササイズ、解剖学、ポアント
(アートホール前/10:00~16:00/参加無料)
ベーシック〔女子のみ〕
・ユナイテッド航空プロモーション
選択:コンテンポラリー、キャラクター・ダンス
(アートホール前/10:00~16:00/参加無料)
(3)中級ジュニア【バレエ経験4年以上の中1以上】
・じゃんけんハリケーン2013
必修:クラシック、エクササイズ、解剖学、ポアント
(野外ステージ/14:00~15:00/参加無料)
〔女子のみ〕
(2)チャレンジ2 エンターテイメント
選択:コンテンポラリー、キャラクター・ダンス
【9月7日】
(4)中級シニア【バレエ経験6年以上の中2以上】
・カンフー演舞
必修:クラシック、エクササイズ、解剖学、ポアント
(大練習室/11:00~11:30/観覧無料)
&バリエーション〔女子のみ〕
選択:コンテンポラリー&レパートリー、キャラク
ター・ダンス
(5)上級【バレエ経験6年以上の中3以上、解剖学受
講経験者】
必修:クラシック、エクササイズ、解剖学、ポアント
&バリエーション〔女子のみ〕
・日新×厚別×平岡×V.A.バトンチーム
(大練習室/11:30~12:00/観覧無料)
・KGセントラルダンスユニット
(大練習室/12:00~12:30/観覧無料)
・カノエウアケア・西尾順子フラスタジオ
(大練習室/12:30~13:00/観覧無料)
・札幌・ジュニア・ジャズスクール小学生クラス
選択:コンテンポラリー、キャラクター・ダンス
(大練習室/13:00~13:30/観覧無料)
(6)特別クラス
・南月寒小学校吹奏楽部
アドバイスタイム、保護者のための解剖学
(大練習室/13:30~14:00/観覧無料)
19
芸術の森事業部
主催事業
(3)チャレンジ3 カルチャー
【9月7日、8日】
【9月7日】
・味の素プロモーション
・裂き織りでカラフルなコースターづくり
(アートホールロビー/10:30~16:30/参加無料)
(クラフト工房/10:00~15:00/500円)
【9月8日】
・七宝焼で○△□のブローチをつくろう
・北海道の食材を使ったカレーをつくってみよう!
(クラフト工房/10:00~15:30/500円)
(アートホールロビー/10:00~14:00/参加無料)
・LEDで光るメダルをつくろう
(5)チャレンジ5 スポーツ
(こどもアトリエ/10:00~19:00/300円)
【9月8日】
・ふらっとはんが体験・ポストカードづくり
・ストライクアウト(野球)
(版画工房/10:30~12:00・13:30~15:30/500円)
(野外ステージ/10:30~13:00/参加無料)
・札幌市青少年科学館
・キックターゲット(サッカー)
夏の移動天文台「オリオン2世号」がやってくる
(野外ステージ/10:30~13:00/参加無料)
(センターロビー/19:00~20:00/参加無料)
【9月7日、8日】
・茶道体験プログラム
・KGセントラルスポーツ体験
(有島武郎旧邸/11:00~・11:30~・13:00~・
(アートホールアリーナ/10:00~16:00/参加無料)
13:30~・14:00~/500円)
【9月8日】
サッカー体験、
キッズダンス体験)
・サンドブラストでガラスの器に模様を刻もう
入場者数:16,170人(7日7,340人、8日8,830人)
(クラフト工房/10:00~15:30/1,000円)
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
・バードコールをつくろう
後 援:北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育
(こどもアトリエ/10:00~16:00/300円)
委員会、札幌市青少年科学館指定管理者公益財団
・あつまれ!昭和のクルマたち
法人札幌市生涯学習振興財団、公益財団法人さっ
(シンボル広場/10:00~16:00/観覧無料)
ぽろ青少年女性活動協会、一般財団法人さっぽろ
・小林カタログコレクション
健康スポーツ財団、公益社団法人札幌市子ども会
(センターロビー/10:00~16:00/観覧無料)
育成連合会、札幌市PTA協議会、北海道造形教育
【9月7日、8日】
連盟、北海道新聞社、読売新聞東京本社北海道支
・芸森アートマーケット
社、朝日新聞北海道支社、HBC北海道放送株式会
(アートホール前、工芸館前/10:00~16:00)
社、STV札幌テレビ放送株式会社、HTB北海道テ
・芸森フードマーケット
レビ放送株式会社、UHB北海道文化放送株式会
(シンボル広場/9月7日10:00~16:00、
社、TVh株式会社テレビ北海道、株式会社STVラ
センター2F出入口前/9月8日10:00~16:00)
ジオ、株式会社エフエム北海道、株式会社エフエム・
・切り絵で森の中の昆虫をつくろう
ノースウェーブ
(センターロビー/
9月7日 11:00~13:00・14:30~16:00・17:30~19:00
9月8日 10:30~12:00・13:30~15:30/500円)
・陶芸-電動ロクロを回して器をつくろう!
(クラフト工房/10:00~12:00・13:30~15:30/2,000円)
・木工-木箱の中に迷路を作ろう
(木工房/10:30~12:30・14:00~16:00/2,600円)
・ローランド 電子ドラムをたたこう
(レクチャー室/11:00~・14:00~/参加無料)
・ローランドV-Drums ミニライヴ
(センターロビー/16:00~/観覧無料)
(4)チャレンジ4 クッキング
20
(Jr.スイミング講座、
Jr.テニス体験、
キッズ体育体験、
協 賛:ユナイテッド航空、JTB北海道、グアム政府観光
局、KGセントラルフィットネスクラブ、
マニュライフ
生命、ハウス食品、味の素
協 力:株式会社日刊スポーツ広告社、ほっかいどうオー
ルドカーニバル実行委員会、ローランド株式会社
音楽・舞台芸術事業
3地域の文化芸術をつなぐネットワーク推進事業
3 地域の文化芸術をつなぐネットワーク推進事業
①芸森アートマーケット2013
札幌芸術の森の園内を会場に、市民アーティストが様々な
ジャンルの手作りアート作品を持ち寄り、展示・販売した。
(7)第7回
期 日:平成25年8月31日(土)、予備日9月14日
(土)ともに悪天候のため中止
(8)第8回
期 日:平成25年9月1日(日)、予備日9月15日
(日)ともに悪天候のため中止
(9)特別開催1回目
(ジュニア・チャレンジ・ジャム2013と同時開催)
期 日:平成25年9月7日(土)10:00~16:00
会 場:アートホール前芝生、工芸館前広場
天 候:曇り
出店数:29件(手持ち出店10、車出店17、飲食出店2)
(10)特別開催2回目
(ジュニア・チャレンジ・ジャム2013と同時開催)
期 日:平成25年9月8日(日)10:00~16:00
(1)第1回
会 場:アートホール前芝生、工芸館前広場
期 日:平成25年4月29日(月・祝)10:00~16:00
天 候:晴れ
会 場:アートホールアリーナ(屋内開催)
出店数:54件(手持ち出店24、車出店28、飲食出店2)
出店数:69件(手持ち出店67、飲食出店2)
(2)第2回
(11)第9回
期 日:平成25年11月3日(日・祝)10:00~16:00
期 日:平成25年5月12日(日)10:00~16:00 会 場:アートホールアリーナ(屋内開催)
※5月5日(日・祝)延期分
出店数:61件(手持ち出店58、飲食出店3)
天 候:曇り
会 場:美術館前芝生、工芸館前広場
出店数:51件(手持ち出店28、車出店23)
(3)第3回
期 日:平成25年5月19日(日)10:00~16:00
出店料:手持ち出店2,000円、車出店3,500円
飲食出店4,000円
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
後 援:札幌市、札幌市教育委員会
協 力:有限会社K.E.P
会 場:美術館前芝生、工芸館前広場
天 候:晴れ
出店数:79件(手持ち出店46、車出店31、飲食出店2)
(4)第4回
期 日:平成25年6月2日(日)10:00~16:00
会 場:美術館前芝生、工芸館前広場
天 候:晴れ
出店数:89件(手持ち出店58、車出店29、飲食出店2)
(5)第5回
期 日:平成25年6月16日(日)10:00~16:00
会 場:美術館前芝生、工芸館前広場
天 候:晴れ
出店数:97件(手持ち出店65、車出店30、飲食出店2)
(6)第6回
期 日:平成25年7月21日(日)10:00~16:00
会 場:美術館前芝生、工芸館前広場
天 候:晴れ
出店数:107件(手持ち出店71、車出店34、飲食出店2)
21
芸術の森事業部
主催事業
4 質の高い文化芸術の創造・提供事業
①きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル 新規
サブカルチャーから日本の誇るメインカルチャーへと成
芝生自由席通し券(前売のみ)8,000円
入場者数:1,903人
(2)DJ ダンスフロア
有名DJや踊り手、アイドルらによるクラブ風アニソ
長しつつある「マンガ・アニメ」文化の最先端を全国、世界
ンダンスイベントを実施。
へ発信するとともに、その土壌の支援、育成を目指す本イベ
期 日:平成25年8月31日(土)、9月1日(日)
ントは、平成24年のプレイベントを経て平成25年本開催と
開場13:30、開演14:00
なった。人気アニメソング歌手や声優による野外ライブのほ
会 場:アートホール アリーナ
か、痛車の展示、イラストワークショップ、野外美術館での
出 演:DJ和、e-Street SAPPORO、なあ坊豆腐
コスプレイベントなどを実施した。
@那奈、EMERGENCY、若G、いとくとら
料 金:各日1,000円
入場者数:496人
(3)きたまえ↑Cos×ミュージアム
札幌芸術の森野外美術館を舞台に、大自然と壮
大な彫刻作品を背景にして撮影を楽しむコスプレイ
ベントを実施。
期 日:平成25年8月31日(土)、9月1日(日)
10:00~14:00
会 場:札幌芸術の森野外美術館
料 金:無料(コスプレイヤー参加者)、
期 日:平成25年8月31日(土)~9月1日(日)
会 場:アートホール、野外ステージ ほか
参加者数:247人
(4)きたまえ↑痛車展覧会
プログラム
(1)アニソンライブ
マンガやアニメのキャラクターをあしらったラッピ
札幌芸術の森野外ステージを会場に、人気アニメ
ングカー「痛車」を全国から募集、来場者が自由に
ソング歌手や声優によるアニソンライブを2日間にわ
観覧・撮影を楽しめる展覧会を実施。
たり開催。
期 日:平成25年8月31日(土)、9月1日(日)
10:00~16:00
①1日目
期 日:平成25年8月31日(土)
開場14:30、開演16:00
会 場:野外ステージ
出 演:川田まみ、StylipS、春奈るな、藍井エイ
ル、EMERGENCY、中島愛、May'n
料 金:椅子指定席6,500円、
会 場:第2駐車場
料 金:無料
展示台数:39台
観覧者数:3,200人
(5)STVラジオ「藤井孝太郎のログイン!よる☆PA」
きたまえ↑スペシャル
芝生自由席4,500円(当日券500円増)、
STVラジオパーソナリティ藤井孝太郎による人気ラ
芝生自由席通し券(前売のみ)8,000円
ジオ番組「STVラジオ 藤井孝太郎のログイン!よる☆
入場者数:2,005人
PA」企画による、スペシャルトークショーを実施。
②2日目
期 日:平成25年8月31日(土)11:00~13:00
期 日:平成25年9月1日(日)
会 場:アートホール中練習室
開場14:30、開演16:00
会 場:野外ステージ
出 演:Larval Stage Planning、カスタマイズ、
Ray、中川翔子、KOTOKO、GRANRODEO
料 金:椅子指定席6,500円、
芝生自由席4,500円(当日券500円増)、
22
1,500円(写真撮影者)
出 演:藤井孝太郎、DJ和、高瀬一矢、矢沢伴行
料 金:無料
入場者数:363人
(6)きたまえ↑イラストワークショップ
きたまえ↑メインキャラクター「たまえ」をデザイン
した人気若手イラストレーターちほによるイラスト
音楽・舞台芸術事業
4質の高い文化芸術の創造・提供事業
ワークショップを実施。
期 日:9月1日(日)11:00~13:00
会 場:アートホール中練習室
講 師:ちほ
料 金:無料
参加者数:57人
主 催:札幌マンガ・アニメフェスティバル実行委員会
(札幌市芸術文化財団、STV札幌テレビ放送、
エフエム北海道)
後 援:北海道、札幌市
企画協力:AIR-G' WORKS
協 賛:株式会社ティー・バイ・ティーガレージ、株式会
社サークルKサンクス、映画「エンダーのゲー
ム」、株式会社ハートビット
協 力:株式会社ハリーマルチプリント、株式会社北菓
楼、株式会社STVラジオ
【きたまえ↑Cos×ミュージアム2】
札幌芸術の森野外美術館、野外ステージを舞台に、壮
大な彫刻作品やライブステージを背景にして撮影を楽しむ
コスプレイベントを実施。
期 日:11月9日(土)10:00~16:00
会 場:札幌芸術の森野外美術館、野外ステージ
料 金:1,000円(コスプレイヤー参加者)、
1,500円(写真撮影者)
参加者数:40人
主 催:札幌マンガ・アニメフェスティバル実行委員会
(札幌市芸術文化財団、STV札幌テレビ放送、
エフエム北海道)
協 力:あめいず村(トライフル株式会社)
23
芸術の森事業部
主催事業
芸 術 の 森 美 術 館 事 業
参加者数:19人
参加料:1,500円
1 展覧会事業
①生誕100年 彫刻家 佐藤忠良展
講 師:鈴木吾郎(彫刻家)
(4)絵本の読み聞かせ
新規
北海道にゆかりのある彫刻家佐藤忠良の生誕100年を
期 日:4月27日(土)、
5月4日(土・祝)、19日(日) 計3回
記念した没後初めての大規模な札幌での展覧会。宮城県
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
美術館が所蔵する作品や資料を中心に代表的な彫刻70点
講 師:谷崎尚之、明前牧子(たんず劇場)
をはじめ、挿絵原画、メダルなど210点により、創作活動全体
参加者数:157人
を総合的に紹介した。
(5)佐藤忠良探偵団
期 日:4月27日(土)、28日(日)、
5月4日
(土・祝)、5日
(日・祝)、11日
(土)
、
12日(日)、18日(土) 計7回
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
案 内:児玉陽美、立花未希布
(札幌芸術の森美術館スタッフ)
美術館協力員 延べ17人
参加者数:56人
関連記事:
「ギャラリー」
『輔仁会だより』64号(2013年3月1
日)、
「EVENT」
『おしゃべりBOX』297号(2013
出品点数:280点
年4月)、
「今月の展覧会」
『月刊MOE 』2013年
期 日:平成25年4月13日(土)〜5月26日(日) 42日間
5月号(2013年4月3日)、
「エンタメ ピックアップ」
会 場:札幌芸術の森美術館
『O.tone』vol.53(2013年3月15日)、
「生誕100年
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、
STV札幌テレビ放送株式会社、北海道新聞社
「見て!観て!聞いて!感じて!」
『おしゃべりからす』
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
297号(2013年3月11日)、
「生誕100年 創造の軌
企画協力:宮城県美術館
跡 佐藤忠良展」北海道新聞2013年1月15日朝
協 力:SDアート
刊、
特集「回顧展 生誕100年 佐藤忠良展-具象
入場料:一般1,000円、高校・大学生600円、
彫刻 巨匠の全貌」北海道新聞2013年4月9日朝
小・中学生400円
刊、
「忠良の代表作網羅-札幌芸術の森 生誕100
入場者数:17,594人
年展開幕」北海道新聞2013年4月14日朝刊、
吉崎
関連事業:
(1)ギャラリー・ツアー
元章「札幌芸術の森美術館のリニューアルオープ
期 日:4月17日(水)、27日(土)、
5月4日(土・祝)、15日(水) 計4回
ンと佐藤忠良展」
『21ACT』146号(2013年4月15
日)
、
井上みどり
「佐藤忠良の遺産 1-
《帽子・夏》」
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
北海道新聞2013年4月22日夕刊、井上みどり
「佐
案 内:井上みどり(札幌芸術の森美術館学芸員)
藤忠良の遺産 2-絵本原画《おおきなかぶ》」北
参加者数:123人
海道新聞2013年4月23日夕刊、井上みどり
「佐藤
(2)特別ギャラリー・ツアー
24
彫刻家佐藤忠良展」
まんまる新聞2013年4月5日、
忠良の遺産 3-
《記録をつくった男の顔》」北海道
期 日:4月20日
(土)
新聞2013年4月24日夕刊、
吉崎元章「佐藤忠良の
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
遺産 4-教科書」北海道新聞2013年4月25日夕刊、
講 師:鈴木吾郎(彫刻家)
井上みどり
「佐藤忠良の遺産 5-絵本原画《木》」
参加者数:80人
北海道新聞2013年4月26日夕刊、
吉崎元章「佐藤
(3)特別ワークショップ
忠良の遺産 6-
《群馬の人》」北海道新聞2013年
期 日:4月20日
(土)
4月27日夕刊、
井上みどり
「ほっかいどうアート探訪」
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
北海道新聞2013年4月29日朝刊、
三上満良「佐藤
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
年5月31日)、小林義人「佐藤忠良展『顔は人の
忠良展に寄せて」北海道新聞2013年5月14日夕刊、
「こだま―夕張」北海道新聞2013年5月17日朝刊、
表札』芸森に人間賛歌奏でる」
『月刊イズム』2013
「佐藤忠良展 1万人突破」北海道新聞2013年5
年6月号
(2013年6月1日)
、
長谷川唯
(道新文化部)
月18日朝刊、吉崎元章「佐藤忠良彫刻の造形性-
「しんけんに取り組むこと」北海道新聞2013年6月
写実の中の省略と変形」
『美術ペン』139号(2013
3日朝刊
出品作品
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行cm)所蔵者
ブラウス
若い女
1993年
1971年
ブロンズ
ブロンズ
167.5×68.0×50.0
174.5×103.5×58.0
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
風景
静物
風景
無花果
冬の裏町(札幌)
自画像
女の顔
母
母の顔
捕虜の食事運びとソビエト兵・女性
収容所の門
収容所内の宿舎
橇で死体を埋めに行く捕虜たち
タバコ入(収容所) タツロウ
たつろう
オリエ
建築家
弟の像
やせた女
はだか
群馬の人
1930年頃
1930年頃
1932年
1934年頃
1932年
1933年
1941年
1942年(頃)
1942年
1980年
1980年
1980年
1980年
1947年頃
1949年
1950年
1949年
1957年
不詳
1953年
1954年
1952年
カンヴァスボード、
油彩
カンヴァスボード、
油彩
カンヴァスボード、
油彩
板、
油彩
カンヴァス、
油彩
カンヴァス、
油彩
ブロンズ
紙、
墨・水彩
ブロンズ
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆・色鉛筆
アルミニウム、
線刻
紙、
鉛筆
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
鉛筆
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
22.3×27.6
24.0×32.7
24.0×33.0
15.7×22.8
37.6×45.7
40.8×31.8
30.0×16.5×23.0
24.9×18.0
33.0×17.5×22.5
13.8×19.9
20.0×27.5
20.0×27.5
14.0×20.0
2.0×9.0×7.4
30.8×21.7
26.0×17.5×20.0
27.5×16.5×20.0
33.0×18.5×23.0
27.5×21.8
55.0×23.0×19.5
95.0×24.0×27.0
29.5×19.0×24.0
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
漁師
漁師
漁師
麦畑
収穫
木曾
常磐の大工
魚商の女
高田馬場
石川島造船所
下町工場
小田炭鉱部落・常磐の山
水
土
漁村
銚子
1960年
1960年
1960年
1950年代
1960年代
1955年
1956年
1960年
1940年頃
1956年
1956年
1956年頃
1955年
1956年
1960年
1962年
紙、
コンテ
紙、
コンテ
紙、
コンテ
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
ブロンズ
セメント
ブロンズ
紙、
墨・水彩
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
ブロンズ
ブロンズ
紙、
インク・水彩
紙、
鉛筆
35.7×24.5
35.7×24.5
35.7×24.5
25.0×22.0
25.5×18.5
23.0×18.0×27.0
22.5×16×24
29.0×17.0×27.0
20.7×29.6
29.2×26.0
21.9×28.0
37.0×45.0
25.0×19.0×21.5
20.0×24.0×22.5
20.3×19.0
21.9×28.0
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
うれ
帽子の女
冬のオリエ
空よ
うずくまる裸婦
腰おろす女
ポーズ
人体を折った女
ボタン
(大)
後向き
膝をつく
1959年
1963年
1966年
1973年
1963年
1958年
1956年頃
1957年
1967-69年
1956年
1957年頃
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
コンテ
紙、
鉛筆
紙、
墨
ブロンズ
紙、
鉛筆
紙、
コンテ
23.0×18.0×27.0
43.0×30.0×26.0
42.5×41.0×22.5
23.0×68.0×24.0
60.5×45.5×60.0
38.8×28.4
35.7×25.1
24.5×35.2
127.0×39.0×35.5
25.3×35.6
35.8×25.2
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
備考
宮城県美術館
宮城県美術館
内面を表現する写実を求めて
備考
「新しいリアリズム」
備考
2点
写実から具象へ—空間表現としての人間像
備考
25
芸術の森事業部
主催事業
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
若い女
円い椅子
若い女
長い椅子
あぐら
脚をなげて
膝を抱える座婦
かがむ女
1959年
1973年
1961年
1973年
1985年
1960年頃
1963年
1963年頃
紙、
コンテ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
墨(ペン)
紙、
コンテ
紙、
コンテ
35.0×25.5
60.0×65.0×96.0
140.0×36.0×34.0
48.0×136.0×46.0
57.0×56.0×43.0
23.5×17.0
35.8×25.2
38.1×27.0
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
ふざけっこ
ふざけっこ
フードの竜(大)
冬の子供
夏のこども
果実
りゅう
男の児
りゅう三年生
中学三年生・竜
赤ちゃん帽
赤ちゃん帽
スイス帽の未菜
幼女
ミナ一年生
指
未菜
1964年頃
1964年
1980年
1965年
1968年
1963-64年
1972年
1974年
1978年
1984年
1984年
1984年
1972年
1974年
1979年
1970年
1983年
紙、
鉛筆
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
鉛筆・色鉛筆
24.5×35.1
99.0×53.0×30.0
120.0×30.0×30.0
108.0×32.5×25.0
108.0×41.0×36.5
47.5×13.0×12.0
24.0×15.5×12.5
46.0×22.0×18.0
23.0×16.0×18.5
25.0×17.5×21.0
27.0×23.8
19.9×13.7
15.0×12.0×15.0
44.5×20.5×9.5
27.0×14.5×18.0
47.0×18.0×37.0
24.5×24.0
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
制作年
技法、素材
寸法(縦×横cm)
所蔵者
1962年
紙、
水彩・インク・コンテ・クレヨン
最大作品:27.6×79.7
宮城県美術館
いのちと愛を象る—子供の像
社会と美術—絵本・挿絵・教科書の仕事
作品名
『おおきなかぶ』 絵本原画 14点
作品名
『おおきなかぶ』
『リンゴ』 『やまなしもぎ』
『ゆきむすめ』
『三びきのこぶた』
『ねむりのもりのひめ』
『イソップのおはなし』
『わらしべちょうじゃ』
『おひゃくしょうとえんまさま』
『ビーバーの星』
『はなやひつじとはなしたこども』
『ああ無情』
『さんびきのくま』
『ぎんいろの巣』
『野麦峠をこえて』
『ふたりがかけた橋』
『七つのほしのものがたり』
作品名
「平和のちかい」 紙芝居原画 4点 「はちろう」 紙芝居原画 4点 『北海道の風物』
カット集
キンダーブック原画 『ゆきまつり』
26
制作年
所蔵者
内田莉莎子(再話) 福音館書店 1962年5月
(「こどものとも」傑作集26)
吉田一穂・編 金井信生堂 1943年12月
平野直(案) (「こどものとも」9-
「母の友」絵本42 日本民話)1959年、
復刻版 福音館書店 1989年10月
内田莉莎子(再話) 福音館書店 1963年2月
(「こどものとも」傑作集36)
ミハルコフ、
内田莉莎子 偕成社 1966年12月
(世界おはなし絵本7) グリム、
佐藤義美 偕成社 1966年12月
(世界おはなし絵本11)
イソップ、
山中恒 偕成社 1967年12月
(世界おはなし絵本28)
西郷竹彦 ポプラ社 1968年1月
(むかしむかし絵本 17)
君島久子(再話) 福音館書店 1969年9月
中村草田男 福音館書店 1969年10月
(福音館創作童話シリーズ218)
婦人之友絵本制作部 婦人之友社 1970年11月
(よくみる・よくきく
・よくするえほん2)
薩摩忠 世界文化社 1970年(少年少女世界の名作22)
神沢利子 世界文化社 1971年12月
(こどものための3冊の本-おはなしの本6)
椋 鳩十 ポプラ社 1973年5月
(カラー版創作えばなし11)
山本茂美 ポプラ社 1973年10月
(ポプラ社の創作絵本4)
大川悦生 ポプラ社 1975年(日本のみんわえほん4 長野)
西本鶏介 フレーベル館 1979年7月
(キンダーおはなしえほん傑作選 33)
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
制作年
技法、素材
寸法(縦×横cm)
所蔵者
1952年
1961年
不詳
1954年
紙、
水彩・墨
紙、
水彩
紙、
鉛筆・コンテ等
カンヴァスボード、
油彩
38.0×54.0
29.0×38.0
最大作品:199.9×13.7
37.7×45.2
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
作品名
制作年
所蔵者
観察絵本『キンダーブック』
第9集第11編「こどものおしょうがつ」
(1955年1月)
宮城県美術館
作品名
制作年
技法、素材
寸法(縦×横cm)
所蔵者
キンダーブック原画 『かつお漁船』
1954年
カンヴァス、
油彩
38.0×45.5
宮城県美術館
作品名
制作年
所蔵者
観察絵本『キンダーブック』
第9集第7編「うみのうた」
(1954年7月) 宮城県美術館
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
作品名
「お登勢」新聞連載小説挿絵原画より 4点
「蘆火野」新聞連載小説挿絵原画より 4点
特別出品 『三人の0点君』表紙原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 表紙原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 挿絵原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 挿絵原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 挿絵原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 挿絵原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 挿絵原画
特別出品 『原野にとぶ橇』 挿絵原画
制作年
技法、素材
寸法(縦×横cm)
所蔵者
1968-69年
1972-73年
1977年頃
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
1978年
紙、
墨・水彩・鉛筆・コンテ等
紙、
墨・水彩・インク・鉛筆・コンテ・クレヨン等
鉛筆、
色鉛筆、
水彩、
紙
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆・水彩
各19×27
各19×27
17.5×26.5
20.5×35.8
6.0×6.6
16.2×11.6
6.0×6.8
6.0×6.6
16.2×11.6
7.8×26.1
宮城県美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
北海道立文学館
北海道立文学館
北海道立文学館
北海道立文学館
北海道立文学館
北海道立文学館
北海道立文学館
刊行年
所蔵者
1977年7月
1955年10月
1958年9月
1970年12月
1972年9月
1972年2月
1962年12月
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
作品名
『三人の0点くん』 『月が消えた話』
『ヒメジオンの蝶』
『おかあさんの赤いくつ』
『千本のえんとつ』 『小さな雪の町の物語』
『たまをあらそう』
作品名
『父母の原野』 挿絵原画より 12点
岡本良雄 偕成社 (偕成社文庫3049)
神西清 河出書房 (ロビン・ブックス25)
岡本喬・著/佐藤忠良・装幀、
挿画 書肆ユリイカ 高井節子 (ポプラ社の創作童話19)
真鍋和子 ポプラ社 (ポプラ社の少年文庫18)
杉みき子 童心社 (若い人の絵本)
タカクラ・テル 理論社 (小説国民文庫)
制作年
技法、素材
寸法(縦×横cm)
所蔵者
1983年
紙、
墨・水彩・鉛筆
出品12点/
最大作品:19.9×13.7
宮城県美術館
作品名
刊行年
所蔵者
杉みき子 偕成社 (偕成社の創作文学44)
杉みき子 偕成社 (偕成社の創作文学2)
加藤多一 偕成社 (偕成社の創作文学16)
更科源蔵 偕成社 (偕成社の創作文学45)
更科源蔵 偕成社 (偕成社の創作文学49)
更科源蔵 偕成社 (偕成社の創作文学52)
1977年9月
1977年10月 1978年10月 1983年2月 1984年1月 1984年10月 宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
刊行年
所蔵者
小学校図画工作科教科書『こどもの美術』
(上下)
小学校図画工作科教科書『こどもの美術 新訂版』
(1~6)
小学校図画工作科教科書『こどもの美術』
(1~6)
現代美術社 (初刊:1980)
現代美術社 (初刊:1980)
現代美術社 (初刊:1980)
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
特別出品 小学校図画工作科教科書『こどもの美術』
(1~6)
現代美術社
中学校美術科教科書『少年の美術』 1~3
中学校美術科教科書『少年の美術』 1~3
中学校美術科教科書『少年の美術』 1、
2・3/Ⅰ、
2・
3/Ⅱ
特別出品 中学校美術科教科書『少年の美術』 1~3
特別出品 『少年の美術 教授資料』
『 人間と絵画の歴史』
高等学校美術科教科書『美術・その精神と表現』 1、
2
高等学校美術科教科書『美術・自然から学ぶ』 1、
2
特別出品 高等学校美術科教科書『美術・自然から学ぶ』 3
高等学校美術科教科書『新訂=美術・その精神と表現』 1、
2
特別出品 高等学校美術科教科書『美術・自然から学ぶ』
特別出品 高等学校美術科教科書『美術・その精神から学ぶ』
特別出品 高等学校美術科教科書『新訂・美術・その精神と表現』2
高等学校美術科教科書『美術・その精神と表現』 3
現代美術社 (初刊:1981)
現代美術社 (初刊:1981)
現代美術社 (初刊:1981)
現代美術社 (初刊:1982)
現代美術社
現代美術社 (初刊:1981、
82)
現代美術社 (初刊:1987検定)
現代美術社 (初刊:1988検定)
現代美術社 (改訂:1984、
85)
現代美術社 現代美術社
現代美術社
現代美術社 (初刊:1983)
1986年合本版
1984年度用
1993-95年度用
1980、
86、
89年度用
市販用セット
1984年度用
1990年度用
1992年度用
1983、
87年度用
1987年
1987年度用
1995年度用
1996年度用
1990年度用
2001年度用
2002年度用
2001年度用
1984年度版
『小さな町の風景』 『白いトンネル』 『原野にとぶ橇』 『父母の原野』 『おさない原野』 『少年たちの原野』 作品名
作品名
『妻の座』 『町工場』 『静かなる山々』
『嵐の中の一本の木』 新鋭創作選 『鉄路のひびき』 新鋭創作選 『粘土』 新鋭創作選
『氷の河』 第1部、
第2部
『雅歌』 『巨済島』 『農村演劇脚本集 5』 『農村経済入門』
『衣裳』 『裾野』 『石狩平野』 『続 石狩平野』
『みみずく散歩』 『お登勢』 『続 お登勢』
『放浪家族』 壺井栄・著/佐藤忠良・装幀 冬芽書房
小澤清・著/佐藤忠良・装幀 冬芽書房
徳永直・著/佐藤忠良・装幀 蒼樹社
真鍋呉夫・著/佐藤忠良・装幀 理論社
足柄定之・著/佐藤忠良・装幀 理論社
斎藤芳郎・著/佐藤忠良・装幀 理論社
江馬修・著/佐藤忠良・装幀 理論社
阿部知二・著/佐藤忠良・装幀 宝文館
許南麒・著/佐藤忠良・装幀、
挿画 理論社
農村演劇懇話会・編/佐藤忠良・装幀 農山漁村文化協会
馬場昭、
安孫子麟、
吉田寛一・共著/佐藤忠良・装幀 農山漁村文化協会
船山馨・著/佐藤忠良・装幀 通文閣
船山馨・著/佐藤忠良・装幀 皇民社
船山馨・著/佐藤忠良・装幀、
口絵 河出書房
船山馨・著/佐藤忠良・装幀、
口絵 河出書房
船山馨・著/佐藤忠良・装幀 構想社
船山馨・著/佐藤忠良・装幀、
口絵 毎日新聞社
船山馨・著/佐藤忠良・装幀、
口絵、
挿絵 毎日新聞社
船山馨・著/佐藤忠良・装幀 河出書房新社
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
刊行年
所蔵者
1949年10月
1950年2月
1952年9月
1954年1月
1954年1月
1955年2月
1955年7月、
8月
1957年6月
1952年9月
1959年9月
1959年9月
1941年7月
1943年11月
1967年8月
1968年4月
1978年1月
1969年4月
1973年9月
1970年11月
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
27
芸術の森事業部
主催事業
作品名
『茜いろの坂』 上下 『お登勢』 『幕末の暗殺者』 『北国物語』 『見知らぬ橋』
(上下)
『破獄者』 『続お登勢』 『花と濤』
(上下)
『静かなる山々』 第一部上下、
第二部上下(角川小説新書) 『放浪家族』 『茜いろの坂』 『北の話』 『選択』 『農村文化』 『全蚕文化』
刊行年
所蔵者
船山馨・著/佐藤忠良・装幀 新潮社
1980年9月
宮城県美術館
船山馨作品 角川文庫版カバー/佐藤忠良・画
1970-80年
宮城県美術館
徳永直・著/佐藤忠良・装幀 角川書店
船山馨作品 集英社文庫版カバー/佐藤忠良・画
船山馨作品 新潮文庫版カバー/佐藤忠良・画
凍原社・発行/佐藤忠良・表紙絵 №100、
112、
120、
130、
140、
145、
150
選択出版・発行/表紙
農山漁村文化協会・発行/佐藤忠良・表紙絵 №45(1950年8月)
、№50(1951年2月)
、№51(1951年3月)
、№52(1951年4月)
、
1952年3月号、
4月号、
1953年4月号[校正刷]
1955年9月
1979年
1984年
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
1950-53年
宮城県美術館
1957年2月-
1959年4月
宮城県美術館
全蚕労連教宣部・発行/佐藤忠良・表紙絵 №3、
4、
6、
7、
8、
9、
10、
11号
時代のリアリティ—帽子・ジーンズ・ブラウス
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
帽子・夏
カンカン帽
帽子のチコ
ラップ帽
ネグリジェ
ジーパン
帽子・立像
本
リカ
冬帽子
帽子・冬
若い女・夏
帽子・あぐら
1972年
1975年
1985年
1982年
1971年
1970年
1974年
1976年
1983年
1975年
1979年
1972年
1973年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
鉛筆・水彩
紙、
水彩、
鉛筆
紙、
コンテ・水彩
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
106.5×59.0×41.0
51.5×40.0×32.0
35.0×33.5×24.0
47.5×18.8×24.5
42.0×12.5×16.0
111.5×43.5×34.5
143.5×60.0×37.0
29.0×38.0
36.5×27.5
40.5×31.5
112.0×54.0×47.0
149.0×77.5×51.0
86.0×65.5×46.0
宮城県美術館
佐川美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
1970年
1941年
1970年
1982年
1984年
1984年
1975年
1975年
1974年
1974年
1974年
1975年
1989年
1971年
1971年
1958年
1990年
1992年
1964年
1998年
1972年
1973年
1974年
不詳
1981年
ブロンズ
紙、
コンテ・鉛筆・水彩
紙、
鉛筆・水彩・クレヨン
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆
ブロンズ
紙、
コンテ、
パステル
紙、
コンテ、
パステル
紙、
水彩、
鉛筆
紙、
水彩、
鉛筆
紙、
鉛筆
紙、
水彩、
ボールペン
紙、
水彩、
鉛筆
紙、
クレヨン、
鉛筆
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆・パステル
紙、
鉛筆・クレヨン
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆・水彩
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆
18.5×23.5×10.0
22.8×31.8
21.9×27.0
19.2×24.0
19.2×24.0
19.2×24.0
36.0×25.2
42.5×11.5×32.0
22.8×30.4
30.5×22.9
33.0×24.6
24.2×33.2
38.0×26.9
22.2×28.0
22.2×28.0
25.1×35.6
22.7×19.7
25.5×38.0
24.9×33.1
30.0×27.0
30.9×23.1
26.5×21.7
35.5×25.5
36.0×25.2
25.0×35.5
写生—自然と人間を見つめる眼
作品名
このはずく
軍馬
雀
猫
猫
猫
ジャコビン
ジャコビン
(ver.2)
果実
なす
アメリカ芙蓉
ぼけの実
枯れ静物
VENEZ
IA ハイデルベルヒ
珠江の朝
ミカ月
宮城県
見える北海道
夕張
自画像
自画像
自画像
自画像
私の手
「帽子」のモデルになった帽子
『ロダンの言葉』高村光太郎訳(佐藤忠良蔵書)
『ロダンの言葉』
についての佐藤忠良から宮城県美術館学芸部宛の手紙
《帽子・夏》 《カンカン帽》 図版抜刷
便箋・封筒、
墨書
印刷物2枚
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
大きな人間像、小さな人間像—人体彫刻のリアリティ
28
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
雪ん子
鳩と少女
おくるみ
風の子
二歳(小)
バスタオル
ブレザー
男もの
ポケット
1965年
1965年
1971年
1965年
1972年
1966年
1970年
1974年
1984年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
17.0×5.0×3.0
21.5×7.5×6.5
5.5×15.0×4.0
19.5×13.0×6.5
32.0×9.0×7.5
40.5×16.5×12.5
36.0×15.0×9.5
45.5×14.5×11.0
154.0×60.0×47.0
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
札幌芸術の森美術館
札幌芸術の森美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
作品名
若い裸
裸のリン
緑の風(エスキース)
緑の風(エスキース)
緑の風
「娘の像」のデッサン
娘の像
娘の像
娘の像
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
1974年
1977年
1977-82年
1977年
1977年
1959年
1959年
1959年
1959年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
紙、
コンテ・墨・鉛筆
紙、
コンテ
紙、
コンテ
ブロンズ
153.5×63.5×49.5
161.0×60.0×58.5
39.0×17.0×12.0
100.0×43.5×30.0
228.0×100.0×67.5
35.7×25.1
38.0×27.0
38.0×27.0
158.0×64.5×48.0
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
2001年
1978年
1970年
1991年
1982年
1997年
1992年
1993-94年
1978年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
石膏
石膏
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
40.0×22.0×24.5
32.0×21.0×22.5
44.5×18.0×22.0
30.0×19.0×24.5
61.0×54.0×30.0
48.0×23.0×26.0
33.0×22.0×25.0
31.5×22.5×24.5
31.5×19.0×24.0
台紙貼の写真2枚
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ホワイト
・ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
鉄
ブロンズ
ブロンズ
鉄
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
銅、
銀メッキ
銅、
銀メッキ
銅、
銀メッキ
48.0×20.0×12.0
35.0×20.0×12.0
28.5×7.5×6.5
38.0×14.5×10.0
32.5×10.5×7.5
35.5×13.0×7.0
41.0×17.0×10.5
10.8×12.5
14.7×14.7
14.0×11.5
径10.0
径6.0
径7.0
径7.5
8.5×7.5
8.5×8.5
10.3×9.5×3.0
14.4×5.3×3.5
12.5×6.0×2.5
7.3×3.2×3.7
14.0×7.0×2.5
13.0×9.0×9.0
額:47.7×46.2
額:47.7×46.2
額:47.7×46.2
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行
または縦×横cm)
所蔵者
1971年
1971年
1962年
1976年
1985年
1997年頃
1997年頃
2000年
2007年
2009年
2010年
2011年
ブロンズ
紙、
鉛筆
石膏
ブロンズ
ブロンズ
紙、
鉛筆・色鉛筆
紙、
鉛筆・色鉛筆
鉛筆・色鉛筆・水彩
ブロンズ
ブロンズ
紙、
鉛筆
紙、
鉛筆・クレパス
78.0×26.0×54.0
27.0×19.0
17.0×8.0×11.0
48.0×18.0×14.5
75.0×23.0×16.5
最大作品 33.9×25.0
33.9×25.0
24.4×33.9
36.0×21.0×25.0
35.0×18.0×21.0
3画面:35.2×25.2
スケッチブック
:35.2×25.2
1985年
ブロンズ
写真パネル
(3枚組)
95.5×42.5×31.0
1800×2700
社会と彫刻家—作品と仕事
作品名
三浦綾子像
アナウンサー
チコ
画家・又造
森繁久弥像(原型)
齋藤秀雄像(原型)
鋳物職
脇田さん
記録をつくった男の顔
王貞治氏から贈られたバット
《王貞治本塁打世界記録記念像》制作風景写真
バレエの女(北海道新聞文化賞)
ケンタウロス
(テアトロ賞)
花 (証子賞)
若い女(朝日賞)
ふたば
(NHK放送文化賞)
蒼穹(読売演劇大賞)
萌える
(プロ野球ゴールデンルーキー賞)
映画「人間の条件」完結記念レリーフ
(社)農山漁村文化協会創立30周年記念
日本電信電話公社賞
同志社大学創立100周年記念メダル
朝日農業賞メダル
巡航見本市船事業25周年記念メダル
沖縄平和祈念堂・少年の像建立祈念メダル
地の少女
北の少女
無題(東京造形大学創立10周年記念)
風の子(劇団風の子創立25周年記念)
無題(桑沢デザイン研究所25周年記念)
無題(新制作協会50周年記念)
無題(新制作協会70回記念特別賞)
桑沢賞
額装鋳造装身具 1 「花と動物」
(24点組)
額装鋳造装身具 2 「とり」
(24点組)
額装鋳造装身具 3 「ひとのかたち」
(29点組)
1973年
1961年
1970年
1975年
1980年
1983年
1978年
1980年
1976年
1975年
1979年
1986年
2006年
北海道の野外彫刻と最晩年
作品名
蝦夷鹿(エスキース)
札幌冬季オリンピック像構想
開拓母の像(エスキース)
特別出品 夏(エスキース)
冬の像(エスキース)
『木』 絵本 原画より 7点
『木』 絵本 原画(裏表紙)
南天 杜の秋
特別出品 島本氏
にいがた
綿の実 2010年11月27日
(2010年のスケッチブックより)
山茶花 2011年1月2日
(2011年のスケッチブック) 絶筆
彫刻の道具一式
女・夏(エスキース)
アトリエ写真パネル
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
宮城県美術館
29
芸術の森事業部
主催事業
②パリに恋して 生誕100年記念 ロベール・ドアノー展
参加者数:262人
新規
パリ周辺を舞台に数多くの傑作を生み出し、2 0世紀
の写 真史にその名を残すロベール・ドアノー(Rober t
Doisneau, 1912-1994)の回顧展。人々の日常のドラマを
とらえた代表作の数々に加え、生まれ育った郊外に取材
した初期作品や、ピカソやシャネルなどといった著名人の
ポートレイト、ファッション写真、珍しいカラー作品などを
章ごとに分けて紹介し、彼の事績を多角的に紹介した。
(2)ギャラリー・ツアー
期 日:6月8日(土)、14日(金)、22日(日)、
28日(金) 各回14:00〜14:40
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
解 説:今村信隆(札幌芸術の森美術館学芸員)
参加者数:113人
関連記事:「ドアノー展 札幌で開幕」読売新聞2013年6月
2日朝刊、大野日出明「ロベール・ドアノー展 見
る人意識し解き放つ」北海道新聞(2013年6月
11日)、佐藤友哉「木もれ陽 ワッフルの香りとパ
リの街角」
『あんてな』No.44(2013年8月号)、
「生誕100年記念ロベール・ドアノー展×poroco
パリを愛した写真家が切り取ったパリの魅力」
『poroco』2013年6月号、「20世紀のパリを捉
えた稀代の写真家、待望の作品展開催 パリに
恋して…生誕100年記念ロベール・ドアノー展」
『O.tone』vol.54、
「日常に潜むドラマを切り取る
『イメージの釣り人』ロベール・ドアノーの世界」
『O.tone』vol.55、
「NORTH PRESS パリの
写真家ロベール・ドアノーの魅力を再発見」
『TV
ガイド北海道版』2013年6月1日号
出品点数:写真作品190点
期 日:平成25年6月1日(土)〜7月7日(日)
37日間
会 場:札幌芸術の森美術館
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、
STV札幌テレビ放送
後 援:フランス大使館、札幌市、札幌市教育委員会、
STVラジオ
協 力:アトリエ・ロベール・ドアノー、
株式会社DNPアートコミュニケーションズ、
エールフランス航空、札幌日仏協会、
アリアンス・フランセーズ札幌、
企画協力:クレヴィス
入場料:一般・大学生1,000円、中学・高校生700円、
小学生300円
入場者数:12,686人
関連事業:(1)ミュージアム・コンサート
期 日:6月1日(土)、6月2日(日)
両日とも11:00〜11:30、
13:00〜13:30の2回開催
会 場:札幌芸術の森美術館 エントランス・ロビー
出 演:バル・ミュゼット楽団「La Zone」
30
連動企画:(1)「カメラに恋して
〜フォトジェニック・コンテスト」
「恋しい気持ち」をテーマにした写真作品を公
募し、入選作品を、会期中美術館エントランス・
ロビーにて掲示。
掲示期間:会期中
応募総数:76件
(2)ピエール・エルメ社菓子販売
特設売店コーナーにて、パリの人気パティシエ
の菓子類を販売し、ドアノーが愛したフランスの
食文化を紹介。
期 日:会期中
会 場:美術館 展示ロビー
(3)アリアンス・フランセーズ紹介
エントランス・ロビーに、アリアンス・フランセー
ズ札幌の活動を告知するコーナーを設置。
(4)関連メニュー展開
園内のレストラン「畑のはる」、美術館内の喫
茶「ラ・フォリア」にて展覧会にちなんだ特別メ
ニューを提供。
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
出品作品
No. 作品名
制作年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
牛乳を買いに行く子供たち
舗石の山
ポプラ砦
厳正な親密さ、
モンルージュ
ジャンティイ
四季、
冬、
モンルージュ
炭拾いをする子供たち
サン・
ドニの子供たち
ナンテール
アルキュイユ
ジャンティイとアルキュイユの境界
ガリバルディ大通り
ポルト
・
ド・モンルージュ
ヴィルヌーヴ・サン・ジョルジュのSNCFの鉄橋
1932年
1929年
1932年
1945年
1943年
1945年
1945年
1945年
1952年
1943年
1945年
1945年
1949年
1945年
冬の時代~占領からパリ解放まで
15 オペラ大通りの自転車タクシー
16 「すべて偽物」、
闇商品を売る店、
パリ
17 地下鉄レ・アール駅の改札、
パリ
18 空襲警報発令中の地下鉄ラマルク駅
19 有刺鉄線の中の恋人たち、
チュイルリー公園、
パリ
20 サン・ジェルマン・デ・プレの交差点、
冬
21 モニクの聖体拝領、
モンルージュ
22 倒れた馬、
パリ
レジスタンスの地下出版、
23
オルガとエンリコのポントレモリ夫妻とフィリポー、
オペラ地区
24 停電中の人力発電、
レジスタンスの地下出版
25 レジスタンスのビラ貼り、
モンルージュ
26 アンリ
・モニエ通りで撒かれるビラ
27 占領下のパリ
28 バリケードを築くために舗石を剥がす人々、
ベルヴィル
29 プティ
・ボン広場のバリケード
30 シャンゼリゼのド・ゴール将軍の凱旋
31 ド・ゴール万歳!
1942年
1941-42年
1945年
1942年頃
1943年頃
1944-45年
1943年
1942年
1944年
1944年
1944年頃
1944年
1944年頃
1944年8月
1944年
1944年8月26日
1944年8月26日
郊外の休日
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
マルヌ川での水泳
ガンゲット
「シェ・ジェジェーヌ」、
ジョワンヴィル・ル・ポン
“足漕ぎボートに乗ってみよう”、
ガンゲット
「シェ・ジェジェーヌ」、
ジョワンヴィル・ル・ポン
カフェ
「ノワール・エ・ブラン
(黒と白)」、
ジョワンヴィル・ル・ポン
小さなテラス、
アルキュイユ
濠に作られた労働者たちの庭、
フォール・デイヴリー、
ヴァル・
ド・マルヌ
ジャンティイでの自転車によるクロスカントリー
映画館「シネマ・ガリア」、
ジャンティイ
日曜日の朝、
アルキュイユ・カシャン
バヌーの昼食
No. 作品名
制作年
パリ イメージの釣り人
パリ郊外
1944年
1945年
1945年
1948年
1945年
1949年
1947年
1948年
1945年
1946年
42 ノートルダムの怪獣
43 洗濯屋の家族
44 ジャック・プレヴェールとアンリ
・クロラ
45 めがねをかけた管理人
46 管理人と白猫
47 マダム・ルシエンヌの暖炉
48 ムシュー・コンスタン、
セーヌ通り
49 ミモザ、
メットル・アルベール通り
50 “車脚”の犬
51 トランスヴァール通り
52 凍えるブキニスト
53 ヴェール・ガラン広場
54 かがんで口づけ
55 パリ市庁舎前のキス
56 ポロネギを持つ恋人たち
57 地下鉄オペラ駅の恋人たち
58 ポンヌフの恋人たち
59 オレンジを持つ恋人たち
60 ギャラリー・ロミ、
セーヌ通り
61 横目
62 幸せな鑑賞者
63 憤慨する女性
64 美術品と警官
65 ロミとロベール・ジロー
66 洗剤OMOの広告
67 洗剤OMOの広告
68 芸術橋、
パリ
69 芸術橋の上の画家、
パリ
70 芸術橋の上のフォックス・テリア
71 ノートルダムの聖体拝領
72 サン・マルタン運河の水門、
パリ
73 セーヌ岸の釣り人たち
74 ムシュー・パレの回転木馬
75 パリの屋根
76 サン・マルタン運河、
ジュマープ岸、
冬の夜
77 バスティーユの天使と地下鉄
78 雪の花
79 雪の積もったエッフェル塔
80 音楽好きの肉屋
81 脚を交差した客
82 ココ
83 マドモワゼル・アニタ、
「ラ・ブール・ルージュ」
84 「ル・タブー」、
サン・ジェルマン・デ・プレ
85 ムフタールのアコーディオン弾き
86 レ・アール市場の片隅
87 八百屋の売り子、
レ・アール市場
88 ソヴァル通りの肉屋、
レ・アール市場
89 カップル、
ラペ岸
90 トリニテ
(三位一体)小路、
パリ2区
91 夢の創造者
92 階段
93 ゆれるワンダ
94 「カフェ・
ド・フロール」
95 パリ祭のラスト
・ワルツ
1969年4月
1949年
1955年
1945年
1945年
1953年
1951年
1951年
1977年
1953年
1950年
1950年
1950年
1950年
1950年
1950年
1950年
1950年
1948年
1948年
1948年
1948年
1948年
1947年
1959年
1959年
1966年
1953年
1953年
1952年
1953年6月
1951年
1955年
1963年
1954年
1959年
1968年
1964年
1953年
1953年2月
1952年
1951年
1947年
1951年
1953年
1968年
1968年
1951年
1953年
1952年
1952年
1953年
1947年
1949年
31
芸術の森事業部
主催事業
No. 作品名
制作年
ポートレイト
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
ジャン・コクトーと付き人
ジャック・タチの自転車
オランピア劇場のエディット
・ピアフ
雨の中のチェロ
私が小さかったとき…
モーリス・バケとその分身
雪の中のダイビング
水による長調
モーリス・バケと彼のオーケストラ
ルイ・アラゴンとエルザ・
トリオレ
「プティ
・サン・ブノワ」のマルグリット
・デュラス
カフェ
「ドゥ
・マゴ」のシモーヌ・
ド・ボーヴォワール
トンボ玉とコレット
小型テーブルのジャック・プレヴェール
公衆電話のジャック・プレヴェール
パブロ・ピカソの運命線、
ヴァロリス
パブロ・ピカソとフランソワーズ・ジロー、
ヴァロリス
サン・スゴンの自宅の庭でのブレーズ・サンドラール
ル・ヴェジネのモーリス・ユトリロ
ソール・スタインバーグのフレスコ画
自分の作品に囲まれたフェルナン・レジェ
鋳造された仮面とセザール、
ヴィルタヌーズ
ジャン・タンゲリー
チェスをするレイモン・サヴィニャック
アトリエのアルベルト
・ジャコメッティ
「流しのピエレット
・
ドリオン」のコンタクト
「流しのピエレット
・
ドリオン」のコンタクト
「流しのピエレット
・
ドリオン」のコンタクト
1956年
1949年
1956年
1957年
1957年9月
1959年
1968年
1957年
1959年6月
1963年
1955年
1944年
1950年
1955年
1955年
1952年
1952年
1948年7月
1946年
1954年
1954年
1955年
1959年
1950年
1957年
1953年
1953年
1953年
『ヴォーグ』の時代
124
125
126
127
128
129
130
131
レインコート
スタジオに降る雪、
パリ
ギャラリー・シャルパンティエのオープニング
通り過ぎる女性、
パリ
夜のヴァンドーム広場、
パリ
ワルツを踊るキス、
ホテル・ランベールの舞踏会
クリスチャン・ラクロワの試着室のサビーヌ・アゼマ
鏡の中のココ・シャネル
1949年
1951年
1949年
1948年
1950年
1950年6月1日
1990年
1953年
子どもたち
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
32
増水した側溝
初めての先生、
パリ
マルスラン・ベルトラン・ベルトレ通り、
ジョワジー・ル・ロワ
エベール広場の子供たち
泉でのダンス、
カルチェ・ラタン、
パリ
カフェ
「ボネ」の少女たち
ガラスに押しつけた鼻
トンボ、
パリ
内気なめがね、
パリ
呼び鈴、
パリ
無遠慮なハト
休み時間の校庭、
パリ
ハートの落書き、
メニルモンタン
(1)
ハートの落書き、
メニルモンタン
(2)
ハートの落書き、
メニルモンタン
(3)
リュクサンブール公園
小さいモニク
芸術橋の雪合戦
リヴォリ通りのスモック姿の子供たち
いかれた車
犬の調教師ドニオ
一人ぼっちの遭難者、
チョークウェル・ビーチ
蝶々エリの子供、
サン・
ドニ
No. 作品名
制作年
変貌するパリ
1934年
1935年
1946年5月
1957年
1947年
1953年
1953年
1956年
1956年
1934年
1964年
1956年
1968年
1968年
1968年
1951年6月
1933年
1945年
1978年
1944年
1946年
1950年
1945年
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
光学的な歪み
漂う建物、
パリ
交通標識
都会の群れ、
パリ
パリの壁
パリの建物のモンタージュ
サン・メリ通り
無秩序な建築
ラペ岸
切り株、
プラース・デ・フェット
フランソワ・モルレの壁画、
パリ
エヴァジョン2000、
フロン・
ド・セーヌ
モティヨン家とモロー家の結婚式の記念撮影、
サン・ソヴァン、
ポワトゥー
モティヨン家とモロー家の結婚式の記念撮影、
サン・ソヴァン、
ポワトゥー
花嫁のリボン、
サン・ソヴァン、
ポワトゥー
新郎新婦の逃亡、
サン・ソヴァン、
ポワトゥー
1965年
1977年
1974年
1969年
1945年頃
1973年
1965年5月
1966年
1982年
1975年
1971年
1975年
1956年
1956年
1951年
1951年
ドアノーとカラー 171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
ローニュ、
S&M
アルジャントゥイユ
グランド・ボルヌ
フォントネー・スー・ボワ
アルジャントゥイユ
パンタン・セーヌ・サン・
ドニ
グーヴェルヌー・ジェネラル・エブエ通り、
イッシー・レ・ムリノー
ムードン=ヴァル・フルリー駅
広告塔モリスの掲示
フォスファティーヌ
(ベビーフード)
のポスター
サヴォラ
(マスタード)
の広告
パリ祭、
ナント通り
パリ祭のジャック・プレヴェール、
ナント通り
小さいお店、
リヨン
小さいお店
小さいお店、
オーベルニュ
小さいお店、
マルシェルブ
ショーウィンドー、
ロット
ショーウィンドー、
ロット
ローライ・フレックスを持つセルフポートレイト
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1984年
1959年
1959年
1959年
1955年
1955年
1970年頃
1970年頃
1970年頃
1970年頃
1970年頃
1970年頃
1932年
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
③ほっかいどう大マンガ展
新規
北海道出身・在住などゆかりのあるマンガ家、アニメー
ション作家70人を紹介。マンガ原稿やアニメーションのキャ
ラクターデザイン資料、映像など1,300点あまりを展示した。
特別協力:テレビ北海道
入場料:一般1,000円、高校・大学生600円、小・中学生400円
入場者数:29,259人
関連事業:(1)ライブドローイング
漫画家いがらしゆみこ他数名の作家が、エン
トランスロビーの壁面にマンガを描いた。
期 日:7月13日(土)
会 場:エントランスロビー
参加者数:98人
(2)美術探偵団 〜マンガ展のヒミツをさぐれ!〜
期 日:7月27日(土)、30日(火)、31日(水)、
8月8日(木)、9日(金)
各日①11:00〜11:40
②13:30〜14:10
案 内:児玉陽美、立花未希布
(札幌芸術の森美術館スタッフ)
参加者数:68人
〈出品作家〉
相原コージ、青沼貴子、あさりよしとお、荒川弘、いがら
しなおみ、いがらしゆみこ、石川寿彦、板垣恵介、市川春子、
今村リリィ、魚戸おさむ、宇木敦哉、宇野紗菜、エアーダ
イブ、遠藤淑子、大海とむ、かじさやか(鍛冶明香)、唐
沢なをき、川原由美子、K. 春香、湖川友謙、今敏、佐々
木柚奈、ささやななえこ(ささやななえ)、信濃川日出雄、
芝野郷太、島本和彦、末武康光、杉野昭夫、すぎむらし
んいち、鈴木翁二、諏訪緑、そにしけんじ、高橋しん、
滝沢聖峰、瀧波ユカリ、ツジトモ、寺沢武一、長江朋美、
ながせ義孝、中山昌亮、野切耀子、のむらしんぼ、はた
万次郎、花輪和一、原悠衣、藤沢とおる、藤田和日郎、
星野之宣、前川たけし、町麻衣、ミカミイズミ、三倉海楓(三
倉佳境)、三原順、三宅乱丈、恵三朗、mebae、森雅之、
もんでんあきこ、安彦良和、やぶうち優、山内のぞみ、山
岸凉子、ヤマザキマリ、山下和美、山村輝夫、山本直樹、
ゆうきまさみ、吉岡彰、吉村明美
〈出品点数〉1,392 点
期 日:平成25年7月13日(土)〜9月8日(日) 58日間
会 場:札幌芸術の森美術館
主 催:マンガ王国北海道展実行委員会、
札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、
北海道新聞社
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
協 力:社 団法人日本漫画家協会、北海道立図書館、
北海道安達学園 専門学校札幌マンガ・アニメ学院
助 成:芸術文化振興基金
(3)ワークショップ
「マンガ原稿を完成させよう!」
期 日:8月9日(金)、10日(土)
①10:00〜10:50 ②11:00〜11:50
③13:00〜13:50 ④14:00〜14:50
① ③は少年マンガ、② ④は少女マンガ
会 場:センター・アートロビー
対 象:小学生
講 師:いがらしなおみ/宇野紗菜
(ほっかいどう大マンガ展出品マンガ家)
参加者数:100人
(4)ワークショップ「マンガを描こう!」
期 日:8月24日(土) 13:00〜16:00
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
対 象:中学生以上
講 師:かじさやか(ほっかいどう大マンガ展出
品マンガ家)
参加者数:20人
関連記事:「ゆかりの漫画家 原画・雑誌1300点、札幌で作品
展」朝日新聞2013年7月28日、
「北海道は"マンガ
王国"!!世界に誇れるレベルの高さを再認識、ほっ
かいどう大マンガ展」北海道新聞オントナ2013年
7月31日、
「生原稿から新たな発見、時代の才能
育む契機に、セリフやコマ切り貼り 欄外に編集者
へ指示も、札幌芸術の森美術館で『ほっかいどう
大マンガ展』」北海道新聞2013年8月4日、
「大マ
ンガ展 1万人突破、 札幌芸術の森美術館」北
海道新聞2013年8月9日、
「季評 美術2013 7〜9
月」北海道新聞2013年11月6日
33
芸術の森事業部
主催事業
出品作品
作家名
作品名
展示部分
初出掲載誌(出版社)
備考
(1)道産子マンガのヒットメーカーたち
荒川弘
鋼の錬金術師
第1話 二人の錬金術師
月刊少年ガンガン
(スクウェア・エニックス)
銀の匙 Silver Spoon
第7話 春の巻④
単行本第1巻表紙
第20話扉絵
第46話扉絵
週刊少年サンデー
(小学館)
百姓貴族
4頭目
ウンポコ
(新書館)
いがらしゆみこ
薔薇のジョゼフィーヌ
第1部
第2部
単行本1巻表紙
プリンセスGOLD
(秋田書店)
おーい動物キャラバン
第4話 子ギツネコンコン
北海道新聞日曜navi
板垣恵介
グラップラー刃牙
第368話 チャンピオン誕生!
週刊少年チャンピオン
(秋田書店)
範馬刃牙
第250話 史上最大の親子喧嘩
第236話 煙払い 扉絵
週刊少年チャンピオン
(秋田書店)
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
ガルマ編・前 SECTION Ⅰ
月刊ガンダムエース
(角川書店) 原案:
矢立肇・富野由悠季
メカニックデザイン
:
大河原邦男
月刊ガンダムエース表紙
2003年6月号表紙
2006年5月号表紙
2006年12月号表紙
2008年5月号表紙
月刊ガンダムエース
(角川書店)
天の血脈
第一話
月刊アフタヌーン
(講談社)
ヤマトタケル
第三話
安彦良和
山岸凉子
月刊サムライエース
(角川書店)
テレプシコーラ/舞姫
(第1部単行本第3巻より)
ダ・ヴィンチ
(メディアファクトリー)
日出処の天子
(単行本完全版第1巻より)
カラーイラスト
レコードジャケット用イラスト
LaLa
(白泉社)
ヤマザキマリ
テルマエ・ロマエ
第1話
コミックビーム
(エンターブレイン)
山下和美
天才柳沢教授の生活
第1話 登校
モーニング
(講談社)
不思議な少年
4.鉄雄
モーニング・ツー
(講談社)
(2)
少年・青年マンガのヒーローたち
魚戸おさむ
信濃川日出雄
すぎむらしんいち
高橋しん
第3話 CASE3 ポインセチア
ビッグコミックオリジナル
(小学館)
fine.
第21話 買ってくれよ
ビッグコミックスピリッツ
(小学館)
Bellum.19 制裁 Bellum.34 箴言 扉絵
Bellum.46 父子 ビッグコミックスピリッツ
(小学館) 原作:義凡
古代ローマ格闘暗獄譚 SIN
episodium.5 強運 episodium.9 嗚咽 episodium.11 歓喜 episodium.17 友達 ビッグコミックスピリッツ
(小学館) 原作:義凡
ブロードウェイ・オブ・ザ・デッド 女ンビ-童貞SOS-
第2話 非情階段CHUブラ~♥ペニス
ネメシス
(講談社)
超・学校法人スタア學園
第37話 合格!?
ヤングマガジン
(講談社)
いいひと。
扉用イラスト
(ビッグコミックスピリッツ1997年1号)
26巻カバーイラスト 1999年
ビッグコミックスピリッツ
(小学館)
最終兵器彼女
扉用イラスト
(ビッグコミックスピリッツ2000年15号)
ビッグコミックスピリッツ
(小学館)
TVアニメ最終兵器彼女DVDVol.1スペシャル版 全5巻収納ボックス用イラスト
きみのカケラ
6巻表紙カバーイラスト
週刊少年サンデー
(小学館)
GIANT KILLING
#253
2012年 モーニングNo.53表紙
モーニング
(講談社)
寺沢武一
コブラ
ザ・サイコガン後編
中山昌亮
PS羅生門
単行本第3巻CASE.7 2年目のクリスマス
ビッグコミックオリジナル
(小学館)
不安の種
#12 訪問
#17 降る?
Ω4 徘徊
Ω19 巡回
週刊少年チャンピオン
(秋田書店)
原案・取材協力:
綱本将也
週刊少年ジャンプ
(集英社)
GTO
Lesson2 教師への道
週刊少年マガジン
(講談社)
井の頭ガーゴイル
#08 The Ends of the Earth
ヤングマガジン
(講談社)
GTO SHONAN 14 DAYS
単行本第1巻表紙
うしおととら
第七章「ヤツは空にいる」其ノ四「メイデイ」
週刊少年サンデー
(小学館)
月光条例
第1条【本条例の目的】③3匹のこぶた
第10巻表紙カラーイラスト
週刊少年サンデー
(小学館)
星野之宣
宗像教授異考録
第十集第1話 巨木漂流
第一集 表紙
ビッグコミック
(小学館)
未来からのホットライン
第1回 機械
ビッグコミック
(小学館)
前川たけし
鉄拳チンミLegends
第63話 紙一重
月刊少年マガジン
(講談社)
鉄拳チンミ
単行本第1巻表紙
月刊少年マガジン
(講談社)
藤田和日郎
原作:毛利甚八
ヴィルトゥス
ツジトモ
藤沢とおる
34
家栽の人
原作:矢島正雄
原作:J.P.ホーガン
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
作家名
作品名
展示部分
三倉海楓
関節王
第2話 速贄の謎(その一) グランドチャンピオン
(秋田書店)
第4話 速贄の謎(その二) 第20話 魔の昇段審査(その十五・貌(かお)②)扉
絵
第25話 回天(かいてん) 第37話 "落葉"の正体!? 扉絵
第37話 "落葉"の正体!? 第43話 逆転のハンディ戦 第47話 守天流の影 初出掲載誌(出版社)
備考
(3)華麗なる少女マンガの巨匠たち
今村リリィ
恋詩
単行本第3巻表紙および本編
遠藤淑子
なごみクラブ
第1話
大海とむ
禁断の恋でいこう
Vol.7 リラが薫る道
プチコミック
(小学館)
佐々木柚奈
禁断心中
カラーイラスト
モバフラ
(小学館)
殉愛のリリス
カラーイラスト、
第4話
モバフラ
(小学館)
DTの俺が色情霊に溺愛されて困って…困ってない!?
カラーイラスト
ささやななえ
おかめはちもく
閑話休題
長江朋美
あなたのオモチャ
冬の水鳥
三原順
もんでんあきこ
やぶうち優
電子書籍で配信(フェアベル)
モバMAN(小学館)
ビッグコミックフォアレディ
(小学館)
プチフラワー
(小学館)
プチコミック
(小学館)
あなたのオモチャ 新婚編
第1話 旦那さまはカリスマホスト
姉系プチコミック
(小学館)
ビリーの森ジョディーの樹
第1話(ビリーの森ジョディの樹)
別冊花とゆめ
(白泉社)
夢の中悪夢の中
前編
BONTON(主婦と生活社)
アイスエイジ
第7巻 シャットオフ
コーラス
(集英社)
雪人-YUKITO-
Hunting.4 おとうの流した血
ひとひらの恋が降る
第37ファイル
まんがライフオリジナル
(竹書房)
(単行本第3巻より)
ビッグコミックスペリオール
(小学館)
原作:大沢在昌
ChuChu(小学館)
少女少年 ドーリィ
・カノン
NOTE1:
「Kanon」~二人だけの約束~
ちゃお
(小学館)
山内のぞみ
放課後ホスト
放課後ホスト 哲平
別冊フレンド
(講談社)
吉村明美
麒麟館グラフィティー
23話 挫折
プチコミック
(小学館)
薔薇のために
第1話 きれいな花には棘がある
プチコミック
(小学館)
(4)ギャグマンガ、児童マンガの世界
相原コージ
コージ苑
哀歌、
アナーキーインザUK、老ハイデルベルヒ、暗 ビッグコミックスピリッツ
(小学館)
面、生き様、
いきなり、言ってやる、植木等、生まれて
すみません、
うらめしい、
笑顔、
江戸川乱歩、
厭世、
殴
打、
桜桃、
お上
青沼貴子
たんぽぽちゃん
ACT11 兄妹で通うお絵かき教室
ACT18 お兄ちゃんはチャレンジャー
ママはぽよぽよザウルスがお好き
ママはマンガ家
プチ・タンファン
(婦人生活社)
甘党ペンギン
第1話
第5話
ARIA
(講談社)
瀧波ユカリ
臨死!江古田ちゃん
13.泡吹ノ巻
アフタヌーン
(講談社)
のむらしんぼ
つるピカハゲ丸
第1話
コロコロイチバン
!
(小学館)
2007年6、
7、
11、
12月号
2008年11、
12月号
2011年2、
3月号
2012年3、
5、
6、
10月号
2013年5月号
表紙、
2011年4月制作
タイトルページ、
2007年6月制作
広報ふかがわ
(深川市)
そにしけんじ
プチ・タンファン
(主婦と生活社)
(5)
北海道のカートゥーン・シーン
いがらしなおみ
クルミくん
カモメのクワワ
国際マンガサミット2012
鳥取大会
The beautiful world of the spring!
石川寿彦
乙部の歴史
DM 2013年1月
上 第6話ニシンの浜の大津波
けいざいしてますか?
エアーダイブ
かじさやか
(鍛治明香)
義男の空
乙部町歴史シリーズ
(北海道爾志郡乙部町)
河北新報ほか
第2巻第2話 少年編 時代
第3巻第4話 あるひとつの家族 ただいま。
エアーダイブより単行本刊
クナゥ
・アパッポ 福寿草物語
未発表作品
夜叫ぶ神 クンネレクカムイ
コミックモーニング オープン増刊
天使の降った朝
コミックモーニング オープン増刊
白い駿風
コミックモーニング オープン増刊
水に棲む鬼
太公さんちの休日
札幌市豊平川さけ科学館応援キャラクター リンカちゃん
コミックモーニング オープン増刊
第696話「竜宮からの使い」 第758話「減っている?マンタ」
週刊釣り新聞ほっかいどう
(北海道新聞社)
2009年 札幌市豊平川さけ科
学館にて行われた「かじさやか
原画展」で公開
35
芸術の森事業部
主催事業
作家名
作品名
ながせ義孝
海の幸味さがし
展示部分
初出掲載誌(出版社)
イラストルポ 白石区の銭湯めぐり
白石区広報誌
菅野温泉手づくりの露天風呂
月刊旅(JTB)
とっておき北海道 ながせ義孝
独断取材 地域一番のごちそう
(アドネット)
霧の幣舞橋で…
とっておき北海道 ながせ義孝独断取材 小冊子
地域一番のごちそう 表紙
悲惨な開拓時代
山村輝夫
天と地の家族
吉岡彰
みんなが知りたい!
「ことわざ」がわかる本
備考
道新おふたいむ
(北海道新聞社)
未発表
「まんが交流~夢」
事業セミナー用として刊(旭川市)
「きゅうそねこをかむ」
「暑さ寒さも彼岸まで」
メイツ出版より単行本刊
それゆけコンサ!
月刊コンサドーレ
(北海道新聞社)
それゆけコンサ!赤黒アミーゴス
月刊コンサドーレ
(北海道新聞社)
ホットコーヒー&戦う少女
非公開
白墨砲&戦う少女
非公開
(6)道産子とアニメーション
宇木敦哉
湖川友謙
今敏
センコロール
センコロール セールスシート用イラスト/2007年
センコロール キービジュアル/2009年
センコロール パッケージイラスト/2009年
2009年劇場公開
ヤングジャンプ増刊アオハル 表紙イラスト
ヤングジャンプ増刊アオハル0号 表紙イラスト
ヤングジャンプ増刊アオハル0.5号 表紙イラスト
ヤングジャンプ増刊アオハルsweet 表紙イラスト
ヤングジャンプ増刊アオハルbitter 表紙イラスト
ヤングジャンプ増刊アオハル0.99号 表紙イラスト
アオハル
(集英社)
つり球
つり球 BOX用イラスト
つり球 キャラクター原案
2012年テレビ放映
伝説巨神イデオン
キャラクターデザイン資料
1980年テレビ放映
キャラクターデザイン
聖戦士ダンバイン
キャラクターデザイン資料
1983年テレビ放映
キャラクターデザイン
キャラクターデザイン
キャラクターデザイン
戦闘メカザブングル
キャラクターデザイン資料
1982年テレビ放映
千年女優
カラーイラスト
2001年劇場公開
監督
セラフィム 2億6661万3336の翼
第5回
アニメージュ
(徳間書店)
原作:押井守
コミックガイズ
(学習研究社)
OPUS
第1話
末武康光
世紀末オカルト学院
世界観設定資料
2010年テレビ放映
世界観設定
杉野昭夫
劇場版エースをねらえ!
作画資料
1979年劇場公開
作画監督
雪の女王
カラーイラスト
2005年テレビ放映
キャラクターデザイン
mebae
テイルエンダーズ
アニメーション原画
カラーイラスト 2009年東京国際アニメフェアで
公開
AURA~魔竜院光牙最後の闘い~
口絵イラスト
カバーイラスト
カラコルム女学院
安彦良和
2008年単行本刊
(小学館ガガガ文庫)
機動戦士ガンダム
キャラクターデザイン資料
1979年テレビ放映
クラッシャージョウ
キャラクターデザイン資料
1983年劇場公開
監督
無敵超人ザンボット3
キャラクターデザイン資料
1977年テレビ放映
キャラクターデザイン
あさりよしとお
宇宙家族カールビンソン
唐沢なをき
まんが極道
第79話 ララァという女
コミックビーム
(エンターブレイン)
怪奇版画男
大人の版画 版木、
ゴム版
ビッグコミックスピリッツ
(小学館)
炎の転校生
週刊少年サンデー
(小学館)
単行本第7巻表紙
単行本第10巻表紙
炎の転校生 CD SPECIAL<DX> ジャケットイラスト
アオイホノオ
第3章扉
第6章扉
第6章カラーページ
ヤングサンデー
(小学館)
機動警察パトレイバー
第19話 イングラム
〈その4〉
単行本第12巻表紙
週刊少年サンデー
(小学館)
鉄腕バーディEVOLUTION
第8話 Wake Up!#8
ビッグコミックスピリッツ
(小学館)
島本和彦
ゆうきまさみ
著:田中ロミオ
季刊GERATIN 2011年はる号
(ワニマガジン社)
、
2011年4月
単行本「NONSCALE」
(ワニマ
ガジン社)収録 (7)SFブームとマニアックな視差
36
監督
夏休みで一番長い日
月刊少年キャプテン
(徳間書店)
キャラクターデザイン・
アニメーションディレクター
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
作家名
作品名
展示部分
初出掲載誌(出版社)
備考
(8)
マンガ表現のフロンティアをめざして
市川春子
虫と歌
宝石の国
アフタヌーン
(講談社)
第1話 フォスフォフィライト
アフタヌーン2012年12月号表紙
川原由美子
K.春香
アフタヌーン
(講談社)
アフタヌーン
(講談社)
ななめの音楽
#10 Dark Petal Darkness
ネムキ
(朝日新聞社)
TUKIKAGEカフェ
#1
シンカン
(朝日新聞出版)
GO AT ONCE NEXT
デンジャーな奴ら2000
タリズマンドール
真昼の月の話
月刊ファンロード
(ラポート)
GO AT ONCE AGAIN
Collection-3コロセウムサバイバルバトル-4-
月刊ファンロード
(ラポート)
キャラクター教室
肩のアクションの話
第7頸椎の話
同人誌ハンドブック2003
(ラポート)
鈴木翁二
オートバイ少女
諏訪緑
諸葛孔明 時の地平線
第6巻第二十九場
単行本第6巻表紙
月刊flowers(小学館)
三蔵法師の大唐見聞録
第1話
単行本第2巻表紙
連載告知イラスト
H&F倶楽部(朝日新聞出版)
滝沢聖峰
東京物語
第五話 ベニー・グッドマン
月刊モデルグラフィックス
(大日
本絵画)
ガンズアンドブレイズ
第6弾 小樽の決闘
月刊IKKI
(小学館)
はた万次郎
ウッシーとの日々
8話 朝帰るの巻
36話 雪もしくは寒さの巻
ビジネスジャンプ
(集英社)
北の絵物語
4.まっすぐなやつ
9.山にきた転校生
Green(ホクレン)
花輪和一
不成仏霊童女
第伍話
月刊ホラーM(ぶんか社)
三宅乱丈
イムリ
第19話【孤軍】
第20話【ゴンガロ馴らし】
第23話【金】
第29話【合】
コミックビーム
(エンターブレイン)
森雅之
リリックス
10「秋の夢」
アフタヌーン
(講談社)
ペッパーミント物語
23.
ゴシップ、
52. 町
55. 星の誕生日、
68. 幸せ
Duet(集英社)
追伸-二人の手紙物語
十三話 追伸
まんがライフオリジナル
(竹書
房)
安住の地
第1話 岩コンニャクのお造り
月刊IKKI(小学館)
レッド
第6話
イブニング
(講談社)
山本直樹
ガロ
(青林堂)
(9)
広がる道産子マンガ表現
宇野紗菜
花と地球
2013年2月号扉絵カラー
2013年4月号
プチプリンセス
(秋田書店)
秘密のエトワール
第6話 扉絵
月刊プリンセス
(秋田書店)
芝野郷太
ドラゴンコレクション 竜を統べる者
Quest1:何も無い
週刊少年マガジン
(講談社)
野切耀子
視線の温度
原悠衣
きんいろモザイク
第2巻4話
単行本第2巻人物紹介カラーイラスト
単行本第1巻特別付録
まんがタイムきららMAX
(芳文
社)
町麻衣
はしっこの恋
Step3、
10、
11
Step10扉絵
Step7扉絵
FEEL YOUNG(祥伝社)
単行本表紙
FEEL YOUNG(祥伝社)
アヤメ君ののんびり肉食日誌
ミカミイズミ
ワラビモ
恵三朗
彼女の鉄拳
原作:金城宗幸
原案・監修:
株式会社コナミデジタ
ルエンタテインメント
月刊シルフ
(アスキー・メディア
ワークス)
「ボクとよもぎちゃん」
「夏の一日」
宝島社より単行本刊
アフタヌーン四季賞2012秋
(アフタヌーン2月号付録、講談社)
37
芸術の森事業部
主催事業
④高橋コレクション マインドフルネス!
参加作家:近藤亜樹、ob
日本屈指の現代美術コレクターとして知られる高橋龍太
参加者数:83人
(2)特別ワークショップ
郎氏のコレクションから114点を精選し、紹介。日本の現
期 日:11月16日(土)
代美術を俯瞰するに十分といえる高橋コレクションの中か
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
ら、粋を集めた展覧会を開催となった。
講 師:鴻池朋子(美術家)
参加者数:10人
(3)特別アーティスト・トーク
期 日:11月16日(土)
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
講 師:鴻池朋子(美術家)
参加者数:38人
(4)大人向けギャラリー・ツアー
現代美術の秘密
期 日:10月5日
(土)
、
12日
(土)
、
25日
(金)
、
26日
(土)
、
11月3日
(日・祝) 計5回
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
案 内:宮城加奈子
(札幌芸術の森美術館学芸員)
参加者数:137人
出品点数:114点
(5)子ども向けギャラリー・ツアー
期 日:平成25年9月14日(土)〜11月24日(日) 72日間
美術探偵団〜現代ビジュツに隠されたヒミツ〜
会 場:札幌芸術の森美術館
期 日:11月3日
(日・祝)
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
北海道新聞社
案 内:児玉陽美、立花未希布
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
(札幌芸術の森美術館学芸員)
協 力:テレビ北海道、北海道放送
参加者数:26人
特別協力:高橋龍太郎、高橋コレクション、
関連記事:「エンタメ ピックアップ」
『O.tone』vol.59(2013年9
医療法人こころの会
月15日)、
『 保健・医療・福祉時代の総合誌 しにあ
企画協力:内田真由美、児島やよい
らいふ』179号表紙(2013年10月1日)、
「SCRIPT
入場料:一般1,000円、高校・大学生500円、
THINGS」
『SCRIPT』18号(2013年10月10日)、
小・中学生200円
「brilliant days(ブリリアント・デイズ)」エアジー
入場者数:14,421人
ワークス
(2013年10月10日放送)、宮城加奈子
関連事業:(1)オープニングトーク
「ほっかいどうアート探訪 再生への根源 人間自
期 日:9月14日(土)
身に
(近藤亜樹)」北海道新聞2013年10月21日朝
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
刊、
岩本茂之「時代の寵児、
若手競演」北海道新
講 師:高橋龍太郎(コレクター・医師)
聞2013年10月23日夕刊
出品作品
No
38
作家名
作品名
制作年
技法、素材
寸法
(高さ×幅×奥行または縦×横㎝)
1
会田 誠
紐育空爆之図(戦争画RETURNS)
にゅうようくくうばくのず
1996年
六曲一隻屏風/襖、
蝶番、
日本経済新聞、
ホログラムペーパーに
プリント
・アウトしたCGを白黒コピー、
チャコールペン、
水彩絵具、
ア 174.0×382.0
クリル絵具、
油性マーカー、
事務用修正ホワイト、
鉛筆、
その他
2
会田 誠
大山椒魚
2003年
パネルにアクリル絵具
314.0×420.0
image size:148.0×100.3
paper size:155.0×107.0
3
荒木 経惟
少女世界
1984年
B & W プリント
4
荒木 経惟
世紀末ノ写真
2001年
写真、
アクリル絵具 5
荒木 経惟
センチメンタルな旅・冬の旅
1971/1991年
B & W プリント
6
荒木 経惟
花淫
1997年
B & W プリント
79.8×98.0
image size:99.0×148.8
paper size:107.0×155.0
image size:99.2×125.0
paper size:106.0×132.0
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
No
7
作家名
荒木 経惟
作品名
「写真私情主義」
8
安藤 正子
9
大岩 オスカール ノアの箱舟
Light
制作年
技法、素材
寸法
(高さ×幅×奥行または縦×横㎝)
2000年
B & W プリント
image size:101.3×124.0
paper size:110.0×131.0
2011年
木パネルに張ったカンヴァスに油彩
111.3×100.0
1999年
カンヴァスに油彩
227.0×222.0
10
大野 智史
PHYSICAL TREE
2008年
カンヴァスに油彩
直径180.0 (円形)
11
落合多武
cosimo
2001年
カンヴァスにアクリル絵具、
色鉛筆
203.2×152.4
12
落合多武
猫 彫刻
2007年
ポリウレタンプラスチック、
キーボード
84.5×28.0×12.5
13
ob
Choking
2011年
カンヴァスにアクリル絵具
198.0×431.0
14
樫木 知子
花
2006年
アクリル絵具、
紙、
ジェッソ、
綿布、
木パネル
162.0×227.3
15
川島 秀明
bye
2005年
カンヴァスにアクリル絵具
162.0×194.0
16
草間 彌生
No.27
1997年
カンヴァスに油彩
91.0×73.0
17
草間 彌生
無限の水玉(赤)
1951年
紙に水彩、
インク
40.0×30.0
18
草間 彌生
Net Obssesion
1950/1963年
紙にグワッシュ
38.0×34.0
19
草間 彌生
鳥
1980年
コラージュ、
ドローイング
65.5×51.5
20
草間 彌生
春に立つ
1977年
紙に水彩、
パステル、
鉛筆、
コラージュ
64.0×50.0
21
草間 彌生
WHITE FLOWER
1986年
ミクストメディア
59.8×30.4×16.5
22
草間 彌生
Star
1954年
紙に水彩、
インク、
パステル
39.7×22.5
23
草間 彌生
INFINITY-NETS(TWZO)
2005年
カンヴァスにアクリル絵具
194.0×194.0
24
草間 彌生
girls LOVE FOREVER-INFINITY
2003年
カンヴァスに油性マーカーペン
91.0×117.0
25
草間 彌生
かぼちゃ
1990年
カンヴァスにアクリル絵具
130.0×162.0
26
草間 彌生
ハーイ
!コンニチワ やよいちゃん
2004年
ミクストメディア
268.0×148.0×113.0
27
草間 彌生
ハーイ
!コンニチワ ポチ
2004年
ミクストメディア
118.0×174.0×63.0
28
草間 彌生
希死
1976年
ミクストメディア
44.0×33.0×25.0
29
草間 彌生
フラワーガーデン
1974年
ミクストメディア
33.0×33.0×16.0
30
熊澤 未来子
侵食
2009年
パネル、
ジェッソ、
鉛筆
227.3×324.0
31
小出 ナオキ
Black mommy
2012-2013年
セラミック
(野焼き)
、
鉄
20.0×7.5×4.0
33.5×24.0×23.5
32
小出 ナオキ
cloud(black & white)
2012年
セラミック
(野焼き)
33
小出 ナオキ
studio"Kunsutohausu"
2006年
FRP、
木、
亜鉛メッキした鉄、
ラッカー、
アクリル絵具、
ウレタン、
絨毯 240.0×97.0×182.0
34
鴻池 朋子
ラ・プリマヴェーラ
2002年
カンヴァスにアクリル絵具、
鉛筆、
木パネル
180.0×330.0
35
小西 紀行
無題
2007年
カンヴァスに油彩
194.0×130.3
36
小西 紀行
無題
2007年
カンヴァスに油彩
116.7×80.3
37
小林 正人
無題
1991年
板にペイント、
チョーク
直径89.0
38
小林 正人
Unnamed 2004 #11
2004年
カンヴァスに油彩、
木枠
93.0×152.0×17.0
39
小林 正人
LIGHT PAINTING #11
2007年
カンヴァスに油彩、
木枠
156.0×194.0×15.0
40
近藤 亜樹
くらいところでまちあわせ
2011年
パネルに油彩、
クレヨン
227.3×181.3
41
坂本 夏子
BATH, R
2009-2010年
カンヴァスに油彩
215.0×212.0
42
佐藤 允
獣性
2009年
パネルに張った紙、
鉛筆、
色鉛筆、
インク
103.0×72.8
43
佐藤 允
生きる
2010-2011年
パネルに張った紙に鉛筆、
インク
99.1×74.4
44
塩田 千春
ZUSTAND DES SEINS(存在の状態)
-ウェディングドレス
2008年
鉄枠、
糸、
衣服
130.0×100.0×80.0
45
塩保 朋子
thriving
2008年
合成紙
224.0×153.3×75.0
46
菅 木志雄
複潜化-2
2007年
木、
アクリル絵具
243.0×122.0×6.8
47
菅 木志雄
複潜化-8 2007年
木、
アクリル絵具
243.0×122.0×6.8
80.0×93.0
48
菅 木志雄
補われた素材
1986年
木
49
鈴木 ヒラク
道路(網膜)
2013年
インスタレーション/反射板、
リフレクター
(現地制作)
50
辰野 登恵子
Feb-12-2000
2000年
カンヴァスに油彩
132.3×162.7
51
Chim↑Pom
REAL TIMES(プランドローイング)
2011年
紙に鉛筆、
インク
21.0×29.7
52
Chim↑Pom
気合い100連発(プランドローイング)
2011年
紙に鉛筆、
インク
29.7×21.0
53
Chim↑Pom
気合い100連発
2011年
ビデオ
(10分30秒)
10分30秒
54
Chim↑Pom
REAL TIMES
2011年
ビデオ
(11分11秒)
11分11秒
55
Chim↑Pom
without SAY GOODBYE
2011年
ラムダプリント、
額
sheet:29.5×24.5
frame:43.0×34.5
56
Chim↑Pom
without SAY GOODBYE (プランドローイング) 2011年
紙に鉛筆、
インク
29.7×21.0
57
名知 聡子
ポートレイト
2007年
パネルにアクリル絵具
162.0×135.6
58
奈良 美智
深い深い水たまり II
1995年
綿布にアクリル絵具
120.0×110.0
59
奈良 美智
Rainy Day
2002年
紙にフォトグラヴュール、
アクアチント
image:49.5×39.5
sheet:72.0×56.0
60
奈良 美智
Angry Face(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
61
奈良 美智
Punk Ebizo(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
62
奈良 美智
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
63
奈良 美智
64
奈良 美智
65
奈良 美智
66
奈良 美智
67
奈良 美智
68
奈良 美智
69
奈良 美智
Slash with a Knife
(in the floating world)
Sword and Starlit Night
(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
Goldfish(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
Cup Kid(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
Fuck 'bout Everything
(in the floating world)
Mirror(in the floating world)
What's Going On?
(in the floating world)
Little Tannenbaum
(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
39
芸術の森事業部
主催事業
No
作家名
作品名
制作年
技法、素材
寸法
(高さ×幅×奥行または縦×横㎝)
70
奈良 美智
Ocean Child(in the floating world)
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
71
奈良 美智
72
奈良 美智
73
奈良 美智
74
奈良 美智
75
奈良 美智
76
奈良 美智
No Nukes(in the floating world)
Rescue Puppy
(in the floating world)
Designer Gene
1999年
ゼロックスプリント
41.5×29.5
1999年
ゼロックスプリント
29.5×41.5
1999年
ゼロックスプリント
29.5×41.5
1999年
ゼロックスプリント
29.5×41.5
1999年
ゼロックスプリント
29.5×41.5
1999年
紙に色鉛筆
24.0×17.0
77
奈良 美智
花頭花瓶(大)
2009年
セラミック
28.0×直径23.0
78
橋爪 彩
Girls Start the Riot
2010-2011年
パネルに油彩
130.3×194.0
79
畠山 直哉
Slow Glass #081
2001年
アルミニウム、
Cプリント
90.0×120.0
80
畠山 直哉
Slow Glass #036
2001年
アルミニウム、
Cプリント
90.0×120.0
81
畠山 直哉
Slow Glass #100
2001年
アルミニウム、
Cプリント
90.0×120.0
82
畠山 直哉
Slow Glass #021
2001年
アルミニウム、
Cプリント
90.0×120.0
サイズ可変dimensions variable
83
平野 薫
untitled - dress-
2010年
ドレス
(ベルリン)
84
福井 篤
大熊猫座
2004年
カンヴァスにアクリル絵具、
インク
130.5×130.5
85
藤田 桃子
タオ
2007年
岩絵具、
水干絵具、
墨、
箔、
美濃紙、
砂、
土、
貝、
珊瑚、
石膏、
白亜、
膠、
メディウム、
麻紙、
モデリングペースト
182.0×368.0
86
舟越 桂
遠い手のスフィンクス
2006年
楠に彩色、
大理石、
革、
鉄
110.0×90.0×40.5
87
松井 えり菜
食物連鎖 Star Wars!
2008年
カンヴァスに油彩、
オルゴール
162.0×224.0
88
宮島 達男
Model(36)No.6(Red)
1993年
LED、
IC、
電線、
ほか
46.0×46.0×26.5
89
宮島 達男
Drawing for Model(100)
1993年
紙にインク、
コラージュ
54.5×79.0
90
村上 隆
ズザザザザザ
1994年
カンヴァスにアクリル絵具、
シルクスクリーン、
板
150.0×170.0×5.0
91
村上 隆
そしてそしてそしてそして
1997年
カンヴァスに油彩
60.0×60.0
92
村上 隆
メカニック・イン 1991年
合成樹脂、
田宮模型1/35スケールアメリカ歩兵(GIセット)
44.0×36.5×5.0
93
村上 隆
ポリリズム
1990年
田宮模型1/35スケールアメリカ歩兵(GIセット)
板に鉛、
プラスチックモデル、
アクリル板
31.3×21.8×6.0
94
森村 泰昌
野菜涅槃(若冲)
1990年
カラー写真
208.0×120.0
95
森村 泰昌
肖像 九つの顔
1989年
タイプCプリント
266.0×338.0
96
森村 泰昌
97
森村 泰昌
98
森村 泰昌
Doublonnge:Dancer 2
ちいさなレクイエム
(遠い夢/チェ)#2
ちいさなレクイエム
(宙の夢/アルベルト 2)#2
ちいさなレクイエム
(創造の劇場/サルバドール・ダリとしての私)
ちいさなレクイエム
(創造の劇場/ヨーゼフ・ボイスとしての私)
1988年
写真
2007年
ポラロイド写真
2007年
ポラロイド写真
2010年
フォトラマ
238.1×118.2
sheet:14.5×10.5
frame:32.0×28.0
sheet:14.5×10.5
frame:32.0×28.0
sheet:13.0×10.0
frame:32.0×28.0
sheet:10.0×13.0
frame:32.0×28.0
99
森村 泰昌
100
森村 泰昌
2010年
フォトラマ
101
森山 大道
新宿
2002年
ゼラチン・シルバー・プリント
83.9×55.7
102
森山 大道
犬の町
1971/2005年
B & W プリント
31.5×41.1
103
森山 大道
光と影・1(ハナ)
1980/2005年
B & W プリント
32.0×40.6
104
森山 大道
ブエノスアイレス
2005年
B & W プリント
41.3×31.6
105
森山 大道
ブエノスアイレス
2005年
B & W プリント
40.4×28.3
106
森山 大道
美しい写真の作り方・6 下高井戸のタイツ
1987/2005年
B & W プリント
41.4×27.5
107
森山 大道
フィルモグラフ I
2001/2005年
B & W プリント
40.9×33.9
108
ヤノベ ケンジ
イエロー・スーツ
1991年
鉛、
鉄、
植物、
ガイガー・カウンター
230.0×300.0×300.0
109
ヤノベ ケンジ
小さな森の映画館
2004年
鉄、
木、
モニター、
DVD、
他
33.0×34.0×22.0
横尾 忠則
三島由紀夫の最後の小説「豊饒の海」の三
巻「暁の寺」を訪ねてバンコックに行った。
こ
の頃東京は雪だった。黄金の光のバンコック 2001年
にいながら、
もうひとりのぼくは東京にいた。
そ
んなバイロケーション感覚を描いた。
カンヴァスにアクリル絵具
130.3×162.1
110
40
No Fun!(in the floating world)
White Fujiyama Ski Gelande
(in the floating world)
Full Moon Night
(in the floating world)
111
横尾 忠則
湯の町タンゴ
2004年
カンヴァスに油彩
227.3×181.3
112
横尾 忠則
死の中の生
2000年
カンヴァスに油彩、
コラージュ
65.2×53.0
113
李 禹煥
With winds
1985年
カンヴァスに油彩
162.0×130.0
114
李 禹煥
Correspondance
2002年
カンヴァスに油彩
218.0×291.0
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
⑤札幌美術展アクア‐ライン
入場者数:3,868人
気象条件や地形に応じて次々と姿を変えていく水と、そ
関連事業:(1)ギャラリー・ツアー
の水が周囲との間につくり出す「ライン」の美をテーマに、
14人の作家たちの作品を紹介した。絵画、写真、彫刻、
書、インスタレーションなど、さまざまな表現方法でとらえら
れた水を通じて、身近な水をめぐる想像力の可能性に迫る
とともに、豊富な積雪とその雪解け水を前提条件としなが
ら発展してきた都市・札幌や、四囲を水に取り巻かれた北
海道の作家に焦点を絞ることにより、この地域の美術文化
に通底している特性についても再考する機会となった。
期 日:1月17日(金)
、18日(土)
、2月7日(金)
、
8日(土) 各回14:00〜14:40
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
案 内:今村信隆(札幌芸術の森美術館学芸員)
参加者数:54人
(2)美術探偵団
期 日:1月25日(土)
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
案 内:児玉陽美、立花未希布
(札幌芸術の森美術館スタッフ)
参加者数:14人
(3)アーティスト・トーク
期 日:2月9日(日)
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
講 師:山田良(造形家)
参加者数:49人
関連記事:
「『水』多彩に表現 札幌で美術展」北海道新
聞2013年12月1日、今村信隆「ほっかいどうアー
ト探訪 賑やかに騒ぐ水面の誘惑」北海道新聞
2014年1月6日、岩本茂之「展覧会 札幌美術展
『アクア-ライン』」北海道新聞2014年1月7日、
齋藤千鶴子「水滴(59) 手中の水」毎日新聞
2014年1月25日北海道版、佐藤友哉「水、重力、
期 日:平成25年11月30日
(土)
〜平成26年2月16日
(日)
そして欲望」『21ACT』150号(2013年12月15
63日間
日)、
「札幌美術展アクア-ライン 水を巡る表現
※夜間開館:1月25日(土)17:00〜20:00
の可能性に迫る」
『月刊ギャラリー』2013年12月
入場者数:43人
号、
「札幌美術展 アクア-ライン」
『書道界』2014
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、
年1月号、「水辺を歩くように絵を見たり、海抜
北海道新聞社
を水深として体感したり 札幌美術展アクア-ライ
後 援:札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会
ン Art along the shore」
『HO!』2014年3月号、
入場料:一般700円、高校・大学生350円、
「移ろいゆく表情、水の表現の可能性 札幌美
小・中学生150円
術展アクア-ライン」
『O.tone』vol.62
出品作品
★は作品コンセプトに基づく作家指定表記。
No
作家名
作品名
制作年
1
2
3
4
5
6
7
山田 恭代美
宮川美樹
宮川美樹
宮川美樹
宮川美樹
宮川美樹
宮川美樹
そらとみずのあいだで-みず
刻
刻
刻
刻
刻
刻
2012年
1998年
2009年
2012年
2003年
2003年
2010年
8
9
10
11
12
13
国松 希根太
SNOWFLAKE
2013年
山田
中野
中野
中野
中野
海抜ゼロメートル/石狩低地帯
膨れくる
一
海の音
海
2013年
2005年
1961年
2005年
2005年
良
北溟
北溟
北溟
北溟
技法、素材
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
水彩、
紙
水彩、
紙
水彩、
紙
水彩、
紙
水彩、
紙
水彩、
紙
木(シナノキ)
にアクリル絵具とスワロフスキー、
アクリル板、
鉄
廃材(木)
墨、
紙
墨、
紙
墨、
紙
墨、
紙
寸法(高さ×幅×奥行または
縦×横㎝)
所蔵者
90.0×720.0
91.0×116.7
116.7×91.0
91.0×116.7
116.7×91.0
116.7×91.0
72.7×60.6
255.0×400.0×400.0
全長24.58m、
水深約2.00m★
90.0×180.0
85.0×147.0
105.0×135.0
90.0×180.0
羽幌町蔵
個人蔵
羽幌町蔵
羽幌町蔵
41
芸術の森事業部
主催事業
No
42
作家名
作品名
制作年
14
端聡
水への返礼。水に対する私のエンターテイ
2013年
ンメント
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
前澤 良彰
蒼野 甘夏
蒼野 甘夏
蒼野 甘夏
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
山田 恭代美
八木 保次
八木 保次
八木 保次
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
露口 啓二
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
2002titose
20120507141336otaru
20131101153838biei
20090731172026sapporo
20110704185139sapporo
20100116065339simamaki
20131027055813yuubari
20110719165356simamaki
20111219124359muroran
20100216170103nukabira
20110716170611sapporo
20100214192908titose
20130210065334syari
20131101135133biei
20130714045051akan
20121124102041nukabira
20130714041101akan
20130928173143kamikawa
20100227172712titose
BATUCADA
Escualo
岸想図
Nymphaea colorata #3
Nymphaea colorata
Nymphaea colorata #5
ナルキッソス
(そら)
ナルキッソス
ナルキッソス
(ひかり)
汀の風景 prologue
汀の風景 渚から
汀の風景 空へ
作品 むらさき
作品
作品“北”
ON_沙流川 ハッタルパヲマナイ2010年
ON_沙流川 シウツタ2010年
ON_沙流川 シマカベ2009年
ON_沙流川 エサンピラ2008年
ON_沙流川 ニクルンベ2008年
ON_沙流川 ヌベトヨマプ2009年
ON_沙流川 ヲソウシ2009年
ON_沙流川 ユウル2010年
ON_沙流川 セタナイ2008年
ON_沙流川 ピバウシ2009年
ON_沙流川 ルヲマナイ2007年
ON_沙流川 カンカン2008年
ON_沙流川 マカウシ2008年
ON_沙流川 パラタナイ2007年
ON_沙流川 イラチニツカ2007年
ON_沙流川 タユンナイ2008年
ON_沙流川 パンケトプシナイ2009年
ON_沙流川 ワッカタウシ2009年
ON_沙流川 モパシ2009年
ON_沙流川 パンケピラウトル2010年
ON_沙流川 ペンケピラウトル2008年
ON_沙流川 アベツ2008年
ON_沙流川 ピパヲマナイ2009年
ON_沙流川 ペンケヲユンベ2009年
ON_沙流川 シュマルプ子ネナイ2008年
ON_沙流川 シケレベ2008年
ON_沙流川 ポンナイ2007年
ON_沙流川 ヲコタノサル2008年
ON_沙流川 エソロカン2008年
ON_沙流川 ペンケヲプ子ナイ2010年
ON_沙流川 シリ2009年
ON_沙流川 ポンペタルナイ2009年
ON_沙流川 ポロペタルナイ2008年
ON_沙流川 ポロトカン2008年
ON_沙流川 ラウ子ナイ2008年
ON_沙流川 パンケニナ2009年
水面に降る
知らない 景色
埋
2002年
2012年
2013年
2009年
2011年
2010年
2013年
2011年
2011年
2010年
2011年
2010年
2013年
2013年
2013年
2012年
2013年
2013年
2010年
2013年
2010年
2013年
2013年
2013年
2013年
2011年
2011年
2011年
2013年
2013年
2013年
2011年
1990年
1994年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2007-2010年
2013年
2012年
2011年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または
縦×横㎝)
所蔵者
映像時間[4分40秒]制作協力:小山健次郎 小
西工業水、
入浴剤、
牛乳、
塩、
硫黄 配水ポンプ、
30.0×40.0×70.0(各16個) 鉄、
ゴム、
メディアプレーヤー、
プロジェクター、
水と
※全体:30.0(蛇口部47.5)
×
いう言葉のモールス信号、DNA塩基(AGCT)
496.0×210.0
発音のモールス信号、水の音の録音10カ所の
音の波形、
ほか
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
アクリル、
シルクスクリーン、
和紙、
木製パネル
グワッシュ、
紙
グワッシュ、
紙
グワッシュ、
紙
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
インクジェットプリント
タイプCプリント、
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
タイプCプリント、
インクジェットプリント
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
30.8×30.8
29.7×44.6
30.7×46.0
29.6×45.0
29.8×44.7
29.6×45.0
30.0×45.0
30.2×45.5
29.6×44.4
29.7×44.7
29.8×44.7
30.0×44.8
30.9×46.3
46.3×30.9
46.0×30.7
40.8×30.0
29.7×44.6
46.3×25.0
29.9×45.0
179.0×396.0
116.7×272.7
50.0×363.6
53.0×53.0
72.8×103.0
53.0×53.0
50.0×50.0
145.0×145.0
60.0×60.0
53.0×53.0
90.0×720.0
291.0×193.9
210.0×90.0
227.0×146.5
236.0×110.0
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
60.0×49.0(36点)
130.0×194.0
91.0×116.7
97.0×162.0
個人蔵
札幌芸術の森美術館蔵
札幌芸術の森美術館蔵
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
No
作家名
作品名
制作年
技法、素材
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
前川 アキ
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
徳丸 晋
雨を行く。
水を 渡る
響
標
揺
律
水葬
窓
minamo20100608_152444
minamo20070821_134147
minamo20110926_162304
minamo20070821_133125
minamo20101123_132759
minamo20080708_162828
minamo20080722_133656
minamo20080708_162829
minamo20080722_133657
minamo20091015_133332
minamo20081012_150520
minamo20131017_141409tr
minamo20121021_150821tr
minamo20101030_145011
minamo20090927_155050
minamo20110927_143353
minamo20121105_143500
minamo20121026_132259
minamo20121026_132444
minamo20131018_140329
2013年
2013年
2011年
2012年
2012年
2013年
2013年
2013年
2011年
2008年
2013年
2008年
2011年
2013年
2013年
2013年
2013年
2010年
2009年
2013年
2013年
2011年
2013年
2012年
2013年
2013年
2013年
2013年
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
パステル、
紙
パステル、
紙
パステル、
紙
パステル、
紙
パステル、
紙
パステル、
紙
昇華転写捺染、
遮光スウェード
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
昇華転写捺染、
遮光スウェード
昇華転写捺染、
遮光スウェード
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリント
116
吉成 翔子
静かなそよそよ
2013年
鉄
117
佐々木 秀明
雫を聴く
2013年
水、
氷、
板ガラス、
アルミ、
ワイヤー、
ハロゲンランプ
118
佐々木 秀明
雫を聴く
2011-2013年
水、
氷、
時計皿、
アルミ、
ワイヤー、
ハロゲンランプ
寸法(高さ×幅×奥行または
縦×横㎝)
所蔵者
162.0×194.0
130.0×324.0
35.5×35.5
35.5×35.5
35.5×35.5
35.5×35.5
35.5×35.5
35.5×35.5
112.0×162.0
90.0×60.0
90.0×60.0
90.0×60.0
90.0×60.0
90.0×60.0
90.0×60.0
90.0×60.0
90.0×60.0
119.0×84.0
119.0×84.0
194.0×112.0
194.0×112.0
90.0×60.0
60.0×90.0
90.0×60.0
60.0×90.0
60.0×90.0
90.0×60.0
90.0×60.0
3.7×5.0×10.0m
(空間サイズ)
2.9~5.8×7.85×8.65m
(空間サイズ)
43
芸術の森事業部
主催事業
⑥0さいからのげいじゅつのもり
期 日:平成26年2月22日(土)
〜4月13日(日) 44日間
札幌芸術の森美術館の所蔵品を中心に、地元で活動す
会 場:札幌芸術の森美術館 展示室
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)
る作家の作品も加えながら、子どもからその保護者まで幅
後 援:札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会
広い年齢層の鑑賞者が無理なく楽しめる作品を紹介。美
協 賛:株式会社コサイン、株式会社サクラクレパス、
術と子供の接点をさぐる展覧会。
大丸藤井セントラル
協 力:株式会社マリヤ手芸店、
北海道ドレスメーカー学院
入場料:一般500円、高校・大学生250円、小・中学生無料
入場者数:6,933人(3月31日現在)
関連記事:宮城加奈子「ほっかいどうアート探訪(太田博
子)」北海道新聞2014年3月19日朝刊、岩本茂之
「子どもの想像力と創造力 自在に」北海道新
聞2014年3月17日夕刊、
「札幌市文化芸術情報」
『地域新聞ふりっぱー』96号(2014年3月1日)、
「Petit Journey」
『月刊クーヨン』19巻3号(2014
年2月3日)、
「brilliant days(ブリリアント・デイ
ズ)」エアジーワークス(2014年2月20日放送)、
「イチオシ!モーニング」北海道テレビ(2014年3月
1日放送)
出品点数:99点
出品作品
No.
44
制作者
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
太田博子
山内弥一郎
上野山清貢
長谷川昇
マティアス・ヴァスケ
森ヒロコ
栃内忠男
矢元政行
亀山良雄
渡辺伊八郎
田中忠雄
木村多伎子
木村多伎子
砂田友治
舟越桂
米坂ヒデノリ
ジャック・
リプシッツ
矢元政之
楢原武正
谷口一芳
野本醇
菊地又男
フェルナンド・ボテロ
本田明二
峯孝
藤島茂
本田明二
28
29
30
平向功一
小川原脩
山内弥一郎
作品名
おふとんと、
現実のあいだ
トカゲと蛍草
オショロコマ
白桃
ザ・クラシック・ビッグ・マック
落描きⅢ
六箇のリンゴ
プール
(室蘭鶴ケ崎中学校)
〔街〕
黒の中の文様
薔薇
潮騒の季節
ベナレスの地(母子)
母子像
雪の上の影
母と子
母子
回旋塔 黒い惑星
梟の園(Ⅳ)
北の箱舟
電脳
犬
杜の守り神
倒れる牡牛
猫
鶴の舞
ワンダーランド 飽食の宴
馬
猫
制作年
技法、素材
2014年
1946年
制作年不詳
制作年不詳
1991年
1986年
1985年
1994-95年
1957年頃
1974年
1976年
1991年
2002年
1976年
2002年
1964年
1914年
2002年
1986年
2001年
1975年
1996年
1989年
1987年
1969年
制作年不詳
1967年
インスタレーション
紙本彩色
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
リトグラフ、
紙
エッチング、
紙
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
シルクスクリーン、
紙
油彩、
キャンヴァス
木版、
紙
木版、
紙
油彩、
キャンヴァス
楠に彩色、
大理石
木(カツラ)
ブロンズ
油彩、
キャンヴァス
塗料、
空き缶、
釘、
針金、
トタン板
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
ラッカー、
コラージュ、
紙
ブロンズ
木(カツラ)
ブロンズ
木
桂、
彩色
2010年
1972年
1940年頃
絹本彩色
油彩、
キャンヴァス
絹本、
彩色
寸法(平面:縦×横/立体:高さ×幅×奥行cm)
空間サイズ
(1058×318×340)
44.9×59.8
27.5×41.0
24.2×33.4
52.1×57.5
42.5×61.7
45.7×53.0
24.3×33.5
27.3×41.1
33.5×33.0
41.0×32.0
53.8×78.58
80.8×68.0
116.3×89.5
129.0×70.0×46.0
125.0×50.0×45.0
69.0×26.0×18.5
162.1×194.6
182.5×228.5×5.0
162.3×194.5
91.0×116.5
145.4×112.0
42.0×56.0×22.5
97.0×65.0×45.0
70.0×120.×40.0
44.0×28.0×17.5
①90.0×135.0×7.0
②110.0×178.0×8.0
③108.0×95.0×6.0
④163.0×107.0×15.0
⑤183.0×145.0×15.0
⑥188.0×128.0×20.0
⑦180.0×116.0×20.0
⑧75.0×153.0×10.0
⑨52.0×160×9.0
117.3×119.2
45.8×53.2
30.5×36.8
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
No.
制作者
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
一木万寿三
小川原脩
富田弥一
平向功一
齋藤清
野本醇
谷口一芳
ルイジ・マイノルフィ
野崎嘉男
阿部典英
浅井憲一
最上嘉之
砂澤ビッキ
砂澤ビッキ
砂澤ビッキ
富谷道信
伊賀信
野崎嘉男
米谷雄平
米谷雄平
ヘレフォード
犬
羊ヶ丘
ワンダーランド 月蝕の約束
北海道(A)
うし
愁色
自然界の番人たち
器
オヨメサン ニ アキゲシキ
Big City
ウレシクテ アノヨト コノヨヲ イキキスル
午前3時の玩具
午前3時の玩具
午前3時の玩具
Janus
札幌南区つみき山
のどちんこ
地に還るもの
地に還るもの
作品名
1965年
1993年
1963年
2007年
1961-62年
1966年
2005年
2001年
1957年
1993年
2002年
1989年
1987年
1987年
1987年
1966年
2014年
1978年
1982年
1982年
51
伊藤隆道
動き
・上下・3月
1985年頃
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
松本薫
櫻井亮
櫻井亮
渡会純价
伊藤貞子
中谷有逸
堀内掬夫
王強
ペリクレ・ファッツィーニ
一木万寿三
豊島輝彦
渡会純价
渡辺伊八郎
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
竹岡羊子
久保守
森田一朗
森田一朗
森田一朗
加納典明
沢渡朔
十文字美信
石元泰博
CYCLE-90-R
轟ほうだい
山彦交叉点
こどもの時間
ロッシェルビエールの家(エスキース)
碑(夏の音)
作品 MANDAS25
純真年代之一
階段の上の人物
りんご梯子
パリのカフェ
Colla-on(E)
円のパタン
セヌフォ族の多目的布 コートジボアール
セヌフォ族の多目的布 コートジボアール
マリンケ族の仮面 マリ
セヌフォ族の仮面“クペリエ” コートジボアール バウレ族の仮面“ゴリ
・プレプレ” コートジボアール
ジオ族またはマノ族の仮面 リベリア
ダン族またはマノ族の戦闘用仮面
仮面 カメルーン
ソンゲ族の仮面“キフェベ” コンゴ
(旧ザイール)
ソンゲ族の仮面“キフェベ” コンゴ
(旧ザイール)
ソンゲ族の仮面“キフェベ” コンゴ
(旧ザイール)
ペンデ族(推定)
の仮面 コンゴ
(旧ザイール)
ルバ族の仮面 コンゴ
(ザイール)
マルカ族の仮面 マリ
ドゴン族またはバンバラ族の仮面 マリ
セヌフォ族の仮面 コートジボアール
セヌフォ族の仮面“クペリエ” コートジボアール
セヌフォ族の仮面“クペリエ” コートジボアール
ダン族(推定)
の仮面 コートジボアール、
リベリア
ダン族またはマノ族の仮面 コートジボアール、
リベリア
ファン族(推定) ガボン族(推定)
プヌ族またはルンボ族の仮面 ガボン
プヌ族またはルンボ族の仮面“オキュイ” ガボン
仮面 ナイジェリア
ソンゲ族の仮面“キフェベ” コンゴ
(旧ザイール)
バソンゲ族の仮面“キフェベ”(雌) コンゴ
(旧ザイール) 私の仲間
コメディア
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(2)
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(3)
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(5)
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(1)
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(4)
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(4)
「10人の写真家による被写体四谷シモン展」写真(1)
制作年
1989年
2013-2014年
2013年
1969年
1962年
1995年
2000年
1998年
制作年不詳
1953年
1972年
1997年
1974年
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1992年
1979年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
1972年
技法、素材
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
水彩、
紙
紙本彩色
木版、
紙
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
鉛筆、
紙
油彩、
キャンヴァス
木、
アクリル絵具、
ニス
鉄
木(桜、
カスカード松)
木(ホオ、
クルミ)
木(ホオ、
クルミ)
木(ホオ、
クルミ)
木(カツラ)
木
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
昭和63年度モブ、
アドステンレス工房
日本治金工業
ステンレス、
モーター
塩ビ管、
木材、
紙、
その他
塩ビ管、
木材、
紙、
その他
エッチング、
紙
水彩、
フェルトペン、
紙
凹凸併用版、
紙、
コラージュ
油彩、
キャンヴァス
鉄版天然腐食、
シルクスクリーン、
紙
リトグラフ、
紙
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
ミクスト
・メディア
油彩、
キャンヴァス
カポック綿布に描画
カポック綿布に描画
木、
彩色
木
木、
彩色
木、
貝
木、
金属
木、
彩色、
植物性繊維
木
木
木、
白陶土、
彩色
木、
植物性繊維
木、
彩色
木
木
木
木
木、
貝
木
木、
植物種子、
布
木、
彩色
木、
白陶土
木、
白陶土
木
木、
彩色、
繊維(植物性)
木
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
ゼラチン・シルヴァー・プリント
ゼラチン・シルヴァー・プリント
ゼラチン・シルヴァー・プリント
ゼラチン・シルヴァー・プリント
ゼラチン・シルヴァー・プリント
ゼラチン・シルヴァー・プリント
ゼラチン・シルヴァー・プリント
寸法(平面:縦×横/立体:高さ×幅×奥行cm)
33.3×24.5
34.0×46.0
35.0×50.5
60.9×45.1
38.3×52.0
45.5×53.2
103.1×97.2
各12.4×17.3
117.0×110.0
194.0×140.0×9.0
133.0×102.0×64.0
243.5×123.0×128.0
47.0×31.0×11.0
33.0×30.0×23.0
45.0×27.0×23.0
252.0×45.0×11.5
空間サイズ
(1120.0×430.0×51.0)
116.5×91.0
130.3×162.2
130.3×162.2
335.0×30.0×30.0
200.0×120.8×120.8
空間サイズ
(475.0×575.0×470.0)
空間サイズ
(1056.0×575.0×470.0)
35.7×28.0
26.0×36.5
110.0×73.5
145.5×145.5
102.0×72.5
61.9×42.0
100.0×80.3
45.5×53.0
42.1×51.0
145.5×55.2
139.0×213.0
117.5×166.0
91.5×33.0×18.0
34.5×22.5×9.0
46.5×23.0×5.5
33.5×22.0×14.0
75.0×27.0×11.0
49.5×32.0×13,0
61.0×30.0×28.0
53.5×22.5×10.5
42.0×24.0×20.0
57.0×25.0×8.0
24.0×23.0×10.5
22.0×10.0×7.0
34.0×18.0×15.0
47.5×22.5×10.0
45.0×20.0×7.0
35.0×20.5×7.5
38.5×35.0×25.0
28.0×19.5×10.5
22.5×18.0×9.0
33.0×19.0×10.5
35.0×20.0×10.0
42.0×18.0×9.5
72.0×26.0×17.5
37.0×20.0×17.0
196.0×162.0
65.5×116.5
29.5×24.4
29.5×24.4
29.5×24.4
30.5×22.5
23.5×23.5
31.5×25.8
21.0×20.5
45
芸術の森事業部
主催事業
⑦札幌芸術の森美術館コレクション選
片岡球子 ―裸婦連作―
期 日:平成25年4月13日
(土)
〜5月26日
(日) 42日間
「片岡球子」展では、日本画家・片岡球子の晩年の代表
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)
作とも言うべき〈ポーズ〉シリーズ全23点のなかから、12点
を発表年順に展示。
会 場:札幌芸術の森美術館 B展示室
入場料:無料
入場者数:11,133人
出品作品
No
作家名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
片岡球子
作品名
《ポーズ1》
《ポーズ2》
《ポーズ4》
《ポーズ5》
《ポーズ8》
《ポーズ9》
《ポーズ11》
《ポーズ12》
《ポーズ14》
《ポーズ16》
《ポーズ18》
《ポーズ23》
制作年
技法、素材
寸法(縦×横cm)
1983年
1984年
1986年
1989年
1990年
1991年
1993年
1994年
1996年
1998年
2000年
2005年
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
紙本彩色
71.6×116.5
71.7×126..7
81.7×126.8
81.7×126.8
90.9×116.6
90.8×116.5
90.8×117.0
90.8×116.6
71.6×116.5
91.0×116.8
71.6×116.6
91.1×116.8
⑧札幌芸術の森美術館コレクション選
パリの彫刻家たち
期 日:平成25年6月1日(土)〜7月7日(日) 37日間
「パリの彫刻家たち」展では、当館の所蔵品のなかから
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)
パリで活躍した彫刻家の彫刻作品13点、素描作品1点を紹
介。本展示室で開催していた「ロベール・ドアノー展」にあ
会 場:札幌芸術の森美術館 B展示室
入場料:無料
入場者数:6,335人
わせて、ドアノーが撮影した彫刻家のポートレイトも一部に
展示した。
出品作品
No.
オーギュスト
・ロダン
2
オーギュスト
・ロダン
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
46
制作者
1
作品名
制作年 眠れる女
1887年
ブロンズ
1891-92年
ブロンズ
475×270×360
石台座110×150
590×245×310
1882-95年
1890年
ブロンズ
ブロンズ
349×160×110
305×300×180
1900年
ブロンズ
470×220×245
1908年
ブロンズ
635×450×255
1916年
ブロンズ
320×330×215
1918年
ブロンズ
ポール=ルイ・ヴェイヤー夫人(ギリシアの女)
パンセ・
ドビュッシー
1937年
1930年
ブロンズ
ブロンズ
330×210×260
+石台座140×165×145
600×480×280
210×125×240
イヴ
1931年
素描、
紙、
青鉛筆
352×272
母子
のんびりする貝
扇を持つ女
1914年
1965年
1925年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
69.0×26.0×18.5
220×330×210
840×350×310
フロックコートを着た
バルザック
エドガー・
ドガ
肩ひもを直す踊り子
エミール=アントワーヌ・ 髪の短い
ブールデル
ベートーヴェン
エミール=アントワーヌ・ アポロンの頭
ブールデル
オーギュスト
・
ヴェールを持つ踊り子
ルノワール
オーギュスト
・
火(小さな鍛冶屋)
ルノワール
シャルル・デスピオ
リュシアン・
リエーブル
シャルル・デスピオ
アリスティード・
マイヨール
アリスティード・
マイヨール
ジャック・
リプシッツ
ジャン・アルプ
オシップ・ザッキン
技術、材料
寸法(mm)
芸術の森美術館事業
1展覧会事業
⑨札幌芸術の森コレクション選 岡本和行 ―花蒐集―
会 場:札幌芸術の森美術館 B展示室
「岡本和行」展では、大作《花畑》
(99点組のうち75点
入場料:無料
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)
入場者数:11,062人
を展示)を含む9点を紹介。展示室入口サインに岡本和行
の別作品をあしらうとともに、撮影されている植物について
の解説も付した。
期 日:平成25年9月14日
(土)
〜11月24日
(日)
69日間
出品作品
No
作家名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
岡本和行
岡本和行
岡本和行
岡本和行
岡本和行
岡本和行
岡本和行
岡本和行
岡本和行
作品名
制作年
《Chinese lantern》
《Hyacinthus orientalis》
《Lotus》
《Euphobia》
《Sempervivum》
《花畑》
《Bourgogne》
《Calla》
《Paeonia lactiflora》
2004年
2004年
2005年
2008年
2008年
2009年
2009年
2009年
2009年
⑩中庭インスタレーション 川上りえ LandscapeWill-2013
技法、素材
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
インクジェットプリント、
紙
寸法(縦×横cm)
72.8×103.0
103.0×72.8
103.0×72.8
103.0×72.8
103.0×72.8
各42.0×29.7[75点]
145.6×103.0
103.0×72.8
103.0×72.8
期 日:平成25年4月30日(火)〜平成26年4月13日
(日)313日間
石狩市在住の造形作家川上りえ(1961-)による鉄を素
会 場:札幌芸術の森美術館 中庭・前庭・前池内、
平成25年4月30日〜7月7日までは中庭および
材にした作品を用いたインスタレーション。大地の強力な
前庭、平成25年7月14日〜平成26年4月13日ま
力が動いた痕跡のようなものの表現を目的とし、静と動
が混在する空間を演出。会期中、設置場所を変え、パー
ツを再構成することにより作品の新たな表現の模索を試
みた。
では前池に展示した。
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)
入場料:無料
関連記事:宮城加奈子「ほっかいどうアート探訪」北海
道新聞2013年6月17日朝刊
出品作品
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行cm)
Landscape Will-2013
2013年
鉄
中庭・前庭:H220.0×W210.0×D240.0(18体)
H300.0×W160.0×D380.0(5体)
を主として構成
前庭:前庭及び中庭で使用した上記パーツを前池にて再構成
47
芸術の森事業部
主催事業
2 野外美術館
3 普及事業
①ボランティアによる作品解説及び鑑賞サポート
①佐 藤忠良記念子どもアトリエワークショップ
研修を積んだボランティアスタッフによる一般来館者へ
事前予約、または予約なしで創作体験できるプログラム
の作品解説及びハロー!ミュージアム(美術館コース、野外
ほか、小学校の自由研究向けの講習会やアーティストを招
美術館コース、彫刻美術館コース)参加児童への作品鑑
いてのワークショップを開催した。
賞サポートを行った。
関連記事:朝日新聞(2013年5月6日)、広報さっぽろ
(2013年
期 日:平成25年4月27日(土)〜11月4日(月・休)
会 場:札幌芸術の森野外美術館
参加者数:5,903人(解説を受けた来場者:1,549人)
(鑑賞サポート対応児童及び引率者数:4,354人)
解説スタッフ:29人
7月号)
、
北海道文化放送「いいコト聞いた」
(2013
年10月13日放送)、道新小学生新聞フムフム
(2013
年12月28日)、STVどさんこラジオ
(2013年1月15日
放送)
、
北海道おやこ新聞(2014年3月号)
(1) 通年ワークショップ 〈粘土で彫刻〉
期 日:平成25年4月2日
(火)〜平成26年3月30日
(日)
263日間
②野外美術館彫刻クイズノート
札幌芸術の森野外美術館の鑑賞の手引となる小冊子を
1冊 100 円で販売。
期 日:平成25年4月27日(土)〜11月4日(月・休)
会 場:札幌芸術の森野外美術館発券所
販売数:426冊
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:575人
参加料:300円
(2) 4・5月のワークショップ〈土のふえづくり〉
粘土で鳥のかたちの笛を制作。乾燥・焼成後郵送。
期 日:平成25年4月2日
(火)
〜5月31日
(金) 44日間
①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
③野外美術館かんじきウォーク
かんじきと長靴を無料で貸し出し、雪景色の中の彫刻
を鑑賞できる機会を提供した。
期 日:平成26年1月11日(土)〜3月9日(日) 50日間
会 場:札幌芸術の森野外美術館
入場者数:2,290人
参加者数:24人
参加料:1,000円
(3) GW特別ワークショップ〈こどものかぶと〉
フェルトを編みこみ、金紙やフェルトボールで飾り付け、
オリジナルのかぶとを制作。
期 日:平成25年4月27日
(土)
〜5月6日
(月・休)
10日間
4/27は10:00〜16:00、
以降は①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:88人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
参加料:500円
(4) 6・7月のワークショップ
〈鋳造体験!メタルキーホルダー〉
石膏のブロックを彫って型を作り、溶かした金属を流し
込んでキーホルダーを制作。ロベール・ドアノー展に関連
し、1つの型で複数制作した場合値引きする、
『世界にふ
たつだけのキーホルダー』も実施。
期 日:平成25年6月1日
(土)
〜7月31日
(水) 38日間
①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:118人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
48
芸術の森美術館事業
2野外美術館 3普及事業
参加料:700円
(5) 8月のワークショップ 〈光の箱〉
造形作家の松村泰三の制作キットを購入し実施。ミラー
(10) キッズマイチャレンジフェスタ2013オータム
〈マイチャレバッグをつくろう〉
バッグにさまざまな形のスタンプで模様をつけ、オリジ
シートの効果で色とりどりの光が反射する不思議な箱を
ナルのバッグを制作。
制作。
期 日:平成25年10月5日
(土)
〜6日
(日) 2日間
期 日:平成25年8月1日(木)〜31日(土) 20日間
①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
10:00〜17:00
会 場:月寒グリーンドーム
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:52人
参加者数:234人
参加料:会場内通貨で7チャレ(700円)
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
会場費を差し引き1人あたり300円の収入
参加料:1,000円
(11) 11・12月のワークショップ
〈ワンダーキューブ〉
(6) 夏休み特別ワークショップ
〈木暮奈津子のフシギないきもの図鑑〉
美術家の木暮奈津子を講師に招き、新聞を使ってカラフ
ルないきものを制作。写真撮影して図鑑の1ページとした。
期 日:平
成25年8月3日(土)、4日(日)
①10:30〜12:30 ②13:30〜15:30
対面に貼った鏡の効果で、のぞくと無限に景色が続いて
いるように見える箱を制作。
期 日:平
(金)
〜12月28日
(土)
45日間
成25年11月1日
①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:79人
参加者数:52人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
講 師:木暮奈津子(美術家)
参加料:700円
参加料:500円
(12) 秋の芸森 あったかサンキュー♥デー関連イベント
〈おでかけマイバッグをつくろう〉
(7) 9・10月のワークショップ
〈メタルペンダントをつくろう〉
厚紙を切り抜き、溶かした金属の上に押し当てて模様
バッグにさまざまな形のスタンプで模様をつけ、オリジ
をつけ、キーホルダーまたはペンダントを制作。
ナルのバッグを制作。
期 日: 平成25年9月1日
(日)
〜10月31日
(木) 38日間
期 日:平成25年11月3日(日・祝) 10:00〜16:00
①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:101人
参加者数:47人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
参加料:300円
参加料:700円
(13) 秋の芸森
あったかサンキュー♥デー関連イベント
〈絵本の読み聞かせ〉
(8) ジュニア・チャレンジ・ジャム関連イベント
〈LEDで光るメダルをつくろう〉
期 日:平成25年9月7日(土) 10:00〜19:00
佐藤忠良が挿絵を描いた「おおきなかぶ」などの絵本の
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
読み聞かせを行った。
参加者数:100人
期 日:平成25年11月3日
(日・祝)
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
①11:30〜12:00 ②14:00〜14:30
参加料:300円
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
(9) ジュニア・チャレンジ・ジャム関連イベント
〈バードコールをつくろう〉
参加者数:160人
期 日:平成25年9月8日(日) 10:00〜16:00
参加料:無料
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
(14) 1・2月のワークショップ
〈メリーゴーランド・アニメーション〉
参加者数:134人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
参加料:300円
講 師:谷崎尚之、谷崎牧子(たんず劇場)
残像効果で絵が動いて見えるゾートロープを制作。
(土)
〜2月28日
(金)
43日間
期 日:平成26年1月4日
49
芸術の森事業部
主催事業
①11:00〜12:30 ②13:30〜15:00
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
(芸術の森美術館コース56校、野外美術館
参加者数:79人
コース48校、子どもアトリエコース55校、彫
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
刻美術館コース5校、事前学習のみ11校)
参加料:500円
(15) 雪あかりの祭典関連イベント
〈ストローでヒンメリをつくろう〉
フィンランドの伝統的な装飾「ヒンメリ」をストローで制作。
期 日:平成26年1月25日(土) 10:00〜15:00
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:46人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
参加料:100円
(16) 3月のワークショップ
〈はじめての手製本づくり〉
手のひらサイズの手製本ノートとケースを制作。
(土)
〜3月30日
(日) 26日間
期 日: 平
成26年3月1日
①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
会 場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
参加者数:36人
講 師:佐藤忠良記念子どもアトリエスタッフ
参加料:600円
②子どもの美術体験事業 ハロー!ミュージアム
市内の小学校5年生児童を対象に、鑑賞活動及び造形
活動を体験するコースを実施。
実施の前に、別日に美術館スタッフを各学校に派遣し、
観覧作品や美術館の役割、鑑賞マナー等についての事前
学習も全校行った。
【芸術の森美術館コース】 〈札幌芸術の森美術館/鑑賞〉
【野外美術館コース】 〈札幌芸術の森野外美術館/ 鑑賞〉
【子どもアトリエコース】
〈佐藤忠良記念子どもアトリエ/鑑賞+表現〉
【彫刻美術館コース】
〈本郷新記念札幌彫刻美術館/鑑賞〉
期 日:平成25年5月14日(火)〜平成26年3月6日(木)
会 場:札幌芸術の森美術館、野外美術館、
佐藤忠良記念子どもアトリエ、
本郷新記念札幌彫刻美術館 本館、記念館
主 催:札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、
札幌市
参加児童数:12,956人
50
参加学校数:市内小学校175校、406クラス
対 象:札幌市立小学校の5年生
芸術の森美術館事業
4利用促進 5人材育成
4 利用促進
5 人材育成
①ミュージアムショップ運営
①博物館実習生受け入れ
今年度より美術館が直接売店を運営し、展覧会関連
グッズ及び図録等を販売した。
(1) グッズ販売
展覧会関連グッズを販売した。
期 日:平成25年4月13日
(土)
〜平成26年3月30日
(日)
会 場:札幌芸術の森美術館ミュージアムショップ
販売数:21,209点
(2) 図録フェア
開館から平成 23 年度までの 42 種類の図録在庫分を
札幌市立大学の学芸員志望の学内実習として学生1人
(a)、学外実習として学生3人(b)
を受け入れ、美術館の運
営について実践を通して指導した。
北海道大学生2人(c)
を受け入れ、美術館の運営につ
いて実践を通して指導した。
北海道教育大学主催『実践型アートマネジメント人材の
育成事業』現場体験として、北海道教育大学2年生1人
(d)
をインターンとして受け入れた。
期 日:(a)
平
(月)
〜31日
(金)5日間
成25年5月27日
500 円(一部 100 円)で販売。
(b)平成25年9月5日(木)
〜13日
(金)7日間
期 日:平成25年4月13日
(土)
〜平成26年3月30日
(日)
(c)平成25年10月8日
(火)
〜17日
(木)8日間
会 場:札幌芸術の森美術館ミュージアムショップ、
(d)
平成25年11月16日
(土)
〜平成26年1月25日
(土)
14日間・73時間
市民ギャラリー
販売数:717冊
(3) アーティストグッズ販売
ミュージアムショップの一部に地域作家の作品やグッズを
取り扱う「アーティスト・グッズコーナー」を設け、販売。
期 日:平成25年4月13日
(土)
〜平成26年3月30日
(日)
会 場:札幌芸術の森美術館ミュージアムショップ
(4) オリジナルグッズ制作・販売
美術館のオリジナルグッズとしてエコバック、便箋等を制
作し販売した。
期 日:平成25年4月13日
(土)
〜平成26年3月30日
(日)
会 場:札幌芸術の森美術館ミュージアムショップ
販売数:3,075点
②ボランティア受け入れ
【ボランティア】
平成6年から継続している野外美術館の作品解説に引
き続き活動の場を提供するとともに、資質を高めるべく、
研修を行った。
作品解説ボランティア:26人
活動期間:平成25年4月27日(土)〜11月4日
(月・休)
【協力員】
子どもの美術体験事業「ハロー!ミュージアム」の参加
校増加に伴い、体験授業の補助を行う協力員(教育サー
ビス部)を平成23年度から導入し、育成指導を行った。
また、美術館開館以来20年が経過、収集された二次資
料(図書、美術資料等)の再整備を行うため、平成22年度
から協力員(資料整理部)制度を導入した。
教育サービス部:23人
資料整理部:10人
活動期間:教育サービス部
平成25年5月9日(木)〜平成26年3月19日(水)
資料整理部
平成25年4月2日(火)〜平成26年3月30日(日)
51
芸術の森事業部
主催事業
6 刊行物
書題
規格
頁数
編集・発行
ほっかいどう大マンガ展
B6判変形
184頁
編集/札幌芸術の森美術館
発行/マンガ王国北海道展実行委員会
札幌美術展 アクア–ライン
B5判
104頁
編集/札幌芸術の森美術館
発行/公益財団法人札幌市芸術文化財団
7 資料収集状況
札幌芸術の森美術館 所蔵作品点数
技法的区分
点 数
構成比
分 野 *( )内は、平成25年度収蔵作品数
日本の
近現代美術
北海道の美術
油 彩
596
41.2%
579
(6)
水彩・素描
125
8.6%
78
(27)
日本画
39
2.7%
版 画
226
15.6%
写 真
56
3.9%
彫 刻
野外美術館の
彫刻
部族芸術
合 計
288
19.9%
118
8.1%
1,448
100.0%
37
取得方法別
海外の美術
17
44
(1) 0
3
2
0
18 19
10
45
1
132
(5)
53
29
21
40
13
0
0
118
189
(27)
1,046
(65)
72.2%
219
(1)
15.1%
183
12.6%
購入
受贈
管理換
購入
受贈
管理換
購入
受贈
管理換
購入
受贈
管理換
購入
受贈
購入
受贈
管理換
購入
受贈
管理換
購入
受贈
1,448
(66)
100.0%
小 計
8
576
12
23
101
1
0
36
3
5
220
1
0
56
100
113
1
67
2
5
0
118
1,448
平成26年3月31日現在
52
芸術の森美術館事業
6刊行物 7資料収集状況 8新収蔵作品
8 新収蔵作品
No. 種別
作家名
作品名
技法、素材
1996年
1966年
1999年
油彩、
キャンヴァス
油彩、
キャンヴァス
アクリル、
綿キャンヴァス
1
2
3
油彩
油彩
油彩
浅野 修
小谷 博貞
杉山 留美子
4
油彩
杉山 留美子
WORK 9911-2
1999年
アクリル、
綿キャンヴァス
5
油彩
杉山 留美子
From All Thoughts Everywhere
2002年
アクリル、
綿キャンヴァス
6
油彩
杉山 留美子
HERE-NOW あるいは妙光
2004年
アクリル、
綿キャンヴァス
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
水彩・素描
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
版画
彫刻
彫刻
彫刻
彫刻
彫刻
阿部 国利
阿部 国利
阿部 国利
上野 憲男
上野 憲男
上野 憲男
上野 憲男
上野 憲男
小川原 脩
亀山 良雄
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
岸 葉子
木内 克
佐藤 忠良
佐藤 忠良
高橋 靖子
野本 醇
渡辺 伊八郎
上野 憲男
北浦 晃
渋谷 栄一
杉山 留美子
杉山 留美子
杉山 留美子
芹田 英治
高橋 英生
竹岡 羊子
玉村 拓也
田村 宏
西村 一夫
野本 醇
福岡 幸一
森 ヒロコ
森 ヒロコ
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
渡辺 伊八郎
佐藤 忠良
佐藤 忠良
佐藤 忠良
佐藤 忠良
本田 明二
1990年
1998年
1999年
1979年
1985年
1985年
1994年
1995年
制作年不詳
1984年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
1977年
1987年
制作年不詳
1990年代後半
1987年
制作年不詳
1985年
1990年代後半
制作年不詳
1991年
1991年
1991年
制作年不詳
1975年
制作年不詳
1991年
1980年
1972年
1994年
1986年
1986年
1986年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1974年
1978年
1956年
1963年
1985年
1985年
1986年
グワッシュ、
鉛筆、
紙(ボード)
グワッシュ、
鉛筆、
紙(ボード)
グワッシュ、
鉛筆、
紙(ボード)
水彩、
鉛筆、
紙
水彩、
アクリル、
パステル、
コラージュ、
紙
水彩、
鉛筆、
パステル、
コラージュ、
紙
水彩、
パステル、
紙
水彩、
鉛筆、
パステル、
紙
水彩、
鉛筆、
紙[色紙]
水彩、
ペン、
紙
水彩、
ペン、
紙[色紙]
水彩、
ペン、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
ペン、
紙[色紙]
水彩、
ペン、
紙[色紙]
水彩、
ペン、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
鉛筆、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
紙[色紙]
水彩、
鉛筆、
紙[色紙]
グワッシュ、
紙
パステル、
紙
水彩、
紙[色紙]
シルクスクリーン、
紙
シルクスクリーン、
紙
銅版、
紙
シルクスクリーン、
紙
シルクスクリーン、
紙
シルクスクリーン、
紙
シルクスクリーン、
紙
シルクスクリーン、
紙
リトグラフ、
紙
木版、
紙
シルクスクリーン、
紙
エッチング、
アクアチント、
紙
銅版、紙
銅版、紙
銅版、紙
銅版、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
シルクスクリーン、紙
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
都市・コンサート空間
〔作品名不詳〕
WORK 9911-1
制作年
〔作品名不詳〕
天使の衣
黒と白い雲
〔作品名不詳〕
You Young Hee
コンポジション
種子と惑星
〔作品名不詳〕
犬
〔作品名不詳〕
十二支 子
十二支 丑
十二支 寅
十二支 卯
十二支 辰
十二支 巳
十二支 午
十二支 未
十二支 申
十二支 酉
十二支 戌
十二支 亥
〔作品名不詳〕
動物玩具
わら馬
〔作品名不詳〕
〔作品名不詳〕
摩周湖
EARTH AND SKY
日勝峠 B
ヴァルセロナの踊り子
風を聴く—1—91—
風を聴く—2—91—
風を聴く—3—91—
Hallucinatia - G
黒い魚
Fasnacht Basel
窓辺のアンスリューム
穂積み
朝の王妃
内なるかたち
厚田村古潭 II
落描き III
惑星 I
『渡辺伊八郎版画集』青い絵
『渡辺伊八郎版画集』
円の信仰
『渡辺伊八郎版画集』
円のパタン
『渡辺伊八郎版画集』黒の中の文様
『渡辺伊八郎版画集』
コンストラクション
『渡辺伊八郎版画集』縞のパタン
『渡辺伊八郎版画集』縞様の繪画
『渡辺伊八郎版画集』十字形の中の方形
『渡辺伊八郎版画集』的
『渡辺伊八郎版画集』横縞の構図
半円
土
微風
夏
冬の像
鮭かえる
寸法(縦×横または高さ
×幅×奥行cm)
取得方法
38.5×53.3*マット窓
91.3×73.0
各193.9×97.0[3点]
(a)
(c)
(d)193.9×100.8
[3点]
(
、b)193.9×112.1
各80.0×100.0[30点]
(a)90.0×72.0[3点]
、
(b)90.0×90.0[3点]
38.5×50.7
54.0×72.3
37.5×54.0
40.7×32.7
46.0×53.2
54.2×40.4
28.3×27.2
38.0×62.2
27.0×24.0
56.5×76.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.2×24.1
27.0×24.2
27.2×24.2
24.1×27.2
41.7×76.2
40.7×32.0
27.1×23.9
39.0×36.0
51.4×36.3
36.3×19.5
45.0×60.4
46.4×64.1
45.1×55.0
36.4×50.2
45.0×34.0
30.0×51.0
26.0×26.0
55.5×40.6
47.9×35.6
26.0×20.0
35.5×71.8
42.5×61.7
35.8×59.5
33.0×24.0
31.4×40.4
46.2×39.5
33.5×33.0
40.6×31.5
33.5×33.5
51.6×49.6
40.5×40.5
33.0×23.9
41.0×41.0
57.3×30.0
20.0×24.0×22.5
21.0×20.0×12.0
48.0×18.0×14.5
75.0×22.5×17.0
14.3×14.0
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
杉山留美子基金寄贈
杉山留美子基金寄贈
杉山留美子基金寄贈
杉山留美子基金寄贈
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
佐藤吉代氏寄贈
佐藤吉代氏寄贈
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
荒巻義雄(非公開)
佐藤吉代氏寄贈
佐藤吉代氏寄贈
佐藤吉代氏寄贈
佐藤吉代氏寄贈
佐々木晴美氏寄贈
53
芸術の森事業部
主催事業
9 札幌芸術の森美術館収蔵図書一覧表
種別
購入
受贈
計
分類
和書
洋書
和書
洋書
平成24年度まで
2,197
141
7,026
632
9,996
平成25年度
合 計
0
0
729
3
732
(冊)
2,197
141
7,755
635
10,728
平成26年3月31日現在
10 作品の貸出 計 2ヶ所 6点
作家名
作品名
貸出先
木田金次郎
《野束川の夕》
《くれいく岩内の海》
《晩秋羊蹄山》
《りんご》
木田金次郎美術館
山崎省三
三浦鮮治
《岩内港》
《雪景色》
横須賀美術館/小杉放菴記念日光
美術館
貸出期間
目的(会場)
平成25年6月19日 「木田金次郎『第一回個展』
の頃」展(木田金次郎美術館)
に出
〜11月12日 品のため
平成25年9月27日 「『槐多の歌へる』
その後 山崎省三・村山槐多とその時代」展
〜平成26年2月21日 (横須賀美術館/小杉放菴記念日光美術館)
に出品のため
11 作品の保存・修復
54
種別
作家名
作品名
制作年
修復年月日
修復状況・修復業者
彫刻
ハンス・シュタインブレンナー
人物
1980年
2013年4月23日~4月25日
防腐剤(キシラデコール)
の塗布
修復業者:札幌芸術の森美術館
彫刻
砂澤ビッキ
四つの風
1986年
2013年12月5日
残り1本に3本に防腐剤(CAS No.55406-53-6)約30リットルを塗布
修復業者:株式会社青山プリザーブ
彫刻
福田繁雄
椅子になって休もう
1990年
2014年3月28日
1・6・10・17番目の作品の亀裂の補修、
再塗装
修復業者:株式会社松原建装
彫刻
マルタ・パン
浮かぶ彫刻・札幌
1963年
2014年3月28日
上部擦過傷を補修
修復業者:株式会社松原建装
彫刻美術館事業
1展覧会事業
彫
刻
美
術
館
事
業
関連事業:
(1)
学芸員によるギャラリー・
トーク
学芸員が展示作品について解説した。
また、作家
本人が自作について解説した。
1 展覧会事業
期 日:①平成25年4月6日(土)14:00~14:45
(1)企画展
①若手個展シリーズ In My Room
②平成26年2月1日(土)14:00~14:30
③平成26年3月8日(土)14:00~14:30
(コレクション展と同時開催)
会 場:本館
解 説:田中千秋
札幌を主な活動の拠点とする若手彫刻家の個展シリー
(本郷新記念札幌彫刻美術館学芸員)
ズ。本館展示室の一室を会場に、若手作家の発表の場を
提供した。
参加者数:①10人 ②7人 ③10人
期 日:平成25年3月19日
(火)
~4月14日
(日)24日間
関連記事:岩本茂之「混沌見つめ鉄を編む」北海道新聞
(平成25年度は12日間)
2014年1月28日夕刊
平成26年1月18日
(土)
~5月11日
(日)98日間
(平成25年度は62日間)
vol.05 板本伸雄展
平成25年3月19日
(火)
~4月14日
(日)
vol.06 髙橋知佳展
平成26年1月18日
(土)
~2月23日
(日)
vol.07 更科結希展
平成26年2月25日
(火)
~4月6日
(日)
会 場:本館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
入場料:一般300円、65歳以上250円、高大生200円、
中学生以下無料
入場者数:1,224人(平成26年3月31日現在)
出品作品
vol.05 板本伸雄展
No. 作家名
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または
縦×横cm)
所蔵者
1
板本伸雄
鼓動
2007年
石膏
90.0×140.0×120.0
作家
2
板本伸雄
1W
2011年
石膏
90.0×45.0×155.0
作家
3
板本伸雄
淡雪
2013年
石膏
43.0×17.0×29.0
作家
4
板本伸雄
煙
2013年
ニセアカシア
62.0×22.0×13.0
作家
5
板本伸雄
balloon
2013年
タモ
41.0×19.0×13.0
作家
6
板本伸雄
Snow beads
2013年
ホワイ
トセメン
ト
41.0×25.0×22.0
作家
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または
縦×横cm)
所蔵者
vol.06 髙橋知佳展
No 作家名
1
髙橋知佳
仄見せる心
2012年
鉄
99.0×40.0×60.0
作家
2
髙橋知佳
仄見せる心
2012年
鉄
37.0×115.0×47.0
作家
3
髙橋知佳
亡霊のトルソ
2013年
ゴム風船、
鉄、
木製パネル
91.0×45.0×24.0
作家
4
髙橋知佳
声
2013年
鉄
130.0×34.0×34.0
作家
5
髙橋知佳
逆さの堰
2013年
鉄
52.0×25.0×92.0
作家
6
髙橋知佳
籠もる
2013年
鉄
22.0×18.0×30.0
作家
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または
縦×横cm)
所蔵者
vol.07 更科結希展
No 作家名
1
更科結希
静謐Ⅱ
2001年
FRP
44.0×20.0×29.0
作家
2
更科結希
静謐Ⅲ
2012年
石膏
65.0×40.0×27.0
作家
3
更科結希
1981
2012年
ミクス
トメディア
約225.0×157.0×114.0
作家
4
更科結希
静謐
2013年
FRP
67.0×25.0×34.0
作家
5
更科結希
31線西
2013年
31線の木々
約183.0×160.0×130.0
作家
55
芸術の森事業部
主催事業
②個展シリーズ 柿﨑 均 展 —光のかたち— 新規
(3)サンクスデー
開館記念日にあわせ、美術館を無料開放した。
彫刻の枠を超える新たな表現に意欲的に取り組む
期 日:6月29日(土)
中堅作家の個展を3年に1回のペースで開催。今回は
ガラスと木彫を組み合わせた詩的な造形で知られる柿
﨑均による、発光するウランガラスを使ったインスタ
入館者数:59人
関連記事:田中千秋「ほっかいどうアート探訪 ガラスと光
織りなす『かたち』」北海道新聞2013年7月29
レーション等、近年の試みを紹介した。
日、山内絵里「ウランガラスの魅惑の世界」オン
期 日:平成25年6月15日(土)~8月25日(日) 62日間
ラインマガジンSHIFT
会 場:本館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
入場料:一般500円、65歳以上400円、高大生300円、
中学生以下無料
入場者数:1,927人
関連事業:
(1)学芸員によるギャラリー・トーク
展示作品について学芸員が解説した。
期 日:①7月7日
(日)
14:00~14:50
②8月4日
(日)
14:00~14:50 会 場:本館
解 説:田中千秋
(本郷新記念札幌彫刻美術館学芸員)
参加者数:①5人 ②7人
(2)アーティストトーク 柿﨑 均
柿﨑均が自作について語った。
期 日:7月14日
(日)
14:00~14:50
会 場:本館
ゲスト:本庄千晶(ギャラリー創)
参加者数:45人
出品作品
No. 作家名
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×幅cm)
所蔵者
わきあがる椅子
2009年
パイレックスガラス
81.0×47.5×52.0
作家
2
HAND#1
2013年
ガラス、
蛍光塗料
34.5×25.0×12.5
作家
3
HAND#2
2007年
ウランガラス、
ガラス
33.8×25.0×12.5
作家
4
HAND#3
2007年
ウランガラス、
ガラス
34.8×25.0×12.5
作家
5
シリーズ琳−花(スイレン)
2013年
ウランガラス、
インスタレーション
約100.0×440.0×440.0
作家
6
DOGGIE
2004年
ガラス、
インスタレーション
約270.0×360.0×220.0
作家
7
BIRDIE
2004年
ガラス、
インスタレーション
約270.0×360.0×220.1
作家
8
クリプトナイトの発見#1
2010年
ウランガラス、
ガラス、
木
29.0×φ22.0
作家
9
クリプトナイトの発見#2
2010年
ウランガラス、
ガラス、
木
29.0×φ22.0
作家
10
クリプトナイトの発見#3
2010年
ウランガラス、
ガラス、
木
29.0×φ22.0
作家
11
CUBE#1
2013年
ウランガラス、
ガラス、
木
67.5×φ41.0
作家
12
SPHERE
2013年
ウランガラス、
ガラス、
木
52.5×φ35.0
作家
13
クリプトナイトの発見#4
2013年
ウランガラス、
ガラス、
木
45.0×φ22.0
作家
14
CUBE#2
2013年
ガラス、
蛍光塗料、
木
35.0×φ28.0
作家
15
シリーズ琳−キューブ
2013年
ウランガラス、
インスタレーション
約270.0×514.0×280.0
作家
1
56
柿﨑均
彫刻美術館事業
1展覧会事業
③ハルカヤマ・サテライト
会 場:本館
新規
参加者数:56人
「ハルカヤマ藝術要塞2013」における本郷新の旧アト
関連記事:大野日出明「山麓でアートを楽しもう」北海道新
リエ利用をきっかけに、春香山と宮の森アトリエである本
聞2013年3月19日夕刊、大野日出明「ハルカヤマ
郷新記念札幌彫刻美術館を連携させた展覧会。ハルカヤ
芸術要塞67人が参加」北海道新聞2013年6月
マ藝術要塞出品作家63人による小作品展。
18日夕刊、
「『ハルカヤマ』出品作品のサテライト
期 日:平成25年9月14日(土)~11月17日(日)56日間
展」北海道新聞2013年9月19日夕刊
会 場:本館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
協 力:ハルカヤマ藝術要塞2013実行委員会
入場料:一般300円、65歳以上250円、高大生200円、
中学生以下無料
入場者数: 1,504人
関連事業:
(1)学芸員によるギャラリー・トーク
展示作品について学芸員が解説した。
期 日:①9月21日(土) 14:00~15:00
②10月19日(土) 14:00~15:00
会 場:本館
解 説:田中千秋
(本郷新記念札幌彫刻美術館学芸員)
参加者数:①4人 ②2人
(2)ハルカヤマ藝術要塞2013報告会
期 日:11月3日(日・祝) 14:00~15:00 出品作品
No. 作家名
作品名
制作年
技法、素材
1
蒼野 甘夏
茫々
2013年
アルミ、
ろうそく、
砂、
金泥、
他
20.0×50.0×40.0
作家
2
赤坂 真一郎
ハルカヤマ・プールサイドの更衣室(エス
キース)
2013年
糸、
鉄、
木材
50.0×10.0×11.0 作家
3
浅井 憲一
むこうがわの風景
2013年
鉄
40.0×50.0×30.0
作家
阿地 信美智
立ち枯れを秘匿する白い基地(1/20)
The white base Which keeps
withering secret〔1/20〕
2013年
現地(ハルカヤマ)
の写真と枯れ木、
アクリル板、
35.5×14.7×14.7
イラストボード、
ジェッソ、
他
作家
4
寸法(高さ×幅×奥行または縦×幅cm) 所蔵者
5
阿部 典英
枯れた木へのレクイエム
1986-2013年
木、
黒鉛
60.0×8.0×8.0
作家
6
荒井 善則
Soft Landing to field
2013年
アクリル、
石、
木
50.0×15.5×15.5
作家
7
池田 緑
The Seven Months in TORARI
1998年
シルクスクリーン、
葦、
アクリルパイプ
205.0× 34.0 ×10.0
作家
8
石川 亨信
す き ま の 、
2013年
凹版画、
インク+和紙+洋紙:パネルに水張り
172.0×58.0×58.0
作家
9
泉 修次
覗き穴のある箱-野外編Ⅱ
2013年
木、
ペイント、
他
220.0×21.0×20.0
作家
10 伊藤 明彦
unity
2013年
石膏
40.0×40.0×30.0
作家
11 伊藤 幸子
波音
2012年
石膏直付け
70.0×45.0×45.0
作家
12 伊藤 隆弘
N-winds
2013年
木
165.5×45.0×50.0
作家
13 伊藤 三千代
無題(untitled)
2013年
針金(ハンガー)
147.0×95.0×67.0
作家
14 上嶋 秀俊
liquid
2013年
アクリル、
シナベニヤ
61.5×45.0×45.0
作家
15 上ノ 大作
グンセイ
2009年
イチイ、
陶
60.0×50.0×50.0
作家
16 梅田 マサノリ
Bag Worm
2013年
アクリル、
一部ガラス、
木
33.7×40.0×40.0
作家
17 大石 俊久
咲く
2013年
陶
27.4×23.0×27.0
作家
18 伽井 丹彌
私、
ハルカちゃん
2013年
球体関節人形、
磁器、
他
40.0×40.0×40.0
作家
19 柿﨑 熙
林縁から-胚胎
2013年
木(カツラ)
、
アクリリック
55.0×30.0×30.0
作家
20 風間 天心
Maquette of "stand."
2013年
ミクストメディア
45.0×45.0×45.0
作家
21 カビラ ヤスヲ
波立
2013年
木
46.0×8.0×10.0
作家
salon cojica
22
(川上大雅/南俊輔)
salon cojicaが、
通常通りに 展示をする。2013年
映写機、
テレビ、
DVD(南俊輔パフォーマンス) サイズ可変
作家
57
芸術の森事業部
主催事業
No. 作家名
23 神﨑 剣抄
Kit_A
24 (a.k.a.KITA
YOSHIKI)
58
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×幅cm) 所蔵者
遺書~知覧からの手紙~
2013年
血液、
アクリル
45.5×45.5×7.0
作家
板、
キャンバス、
アクリル絵の具、
LEDライト、
他
66.3×43.2×8.5
作家
作家
ハルカヤマ・サテライトのためのMANGA
2013年
(第1ページ)
25 kensyo
霧のむこう、
川の手前
2013年
mixied media photo
182.0×91.0
26 小石 巧
水旅
2013年
木
28.0×43.0×36.0
作家
27 古賀 和子
三輪車
2013年
角材、
紙、
ミクストメディア
46.8×10.4×13.2
作家
28 駒澤 千波
うさばこ
2013年
紙本着彩、
陶
29 近藤 九心
土の中に咲く花
2013年
陶
25.0×25.0×5.0
作家
30 齋藤 健昭
龍の象について。第9節
2013年
木
96.5×30.0×30.0
作家
31 櫻井 亮
交叉
2013年
木材、
その他
57.0×57.0×15.0
作家
32 佐々木 甲二
The Keep Lose
2013年
黒御影石
35.0 ×38.0×28.0
作家
33 佐渡 富士夫
UNTITLED
2013年
ウッドパネル
45.0×45.0×5.0
作家
34 澁谷 俊彦
ホワイト
・コレクション
2013年
植物標本、
化石、
骨、
アクリル、
他
38.5×37.0×37.0
作家
35 清水 宏晃
UMAスツール
2013年
ウォールナット、
メープル
52.0×40.0×27.0
作家
36 下沢 敏也
Re-birth
2013年
陶
45.0×20.0×20.0
作家
37 菅原 尚俊
拝啓アトム様 このピザ安全ですか!? 2013年
~石アトムくんからの手紙~
パネル
59.4×42.0
作家
38 鈴木 隆
にわとり
2012年
木に着色
53.0×22.0×46.0
作家
39 田中 裕子
制限のある自由 −遊びの天才−
2008年
鉄、
ボルト、
布
20.0×20.0×15.0
作家
40 谷口 大
衝
2013年
手びねり、
陶
40.0×24.0×24.0
作家
41 田村 陽子
緑色の実験
2013年
アクリル、
鏡、
磁石、
てぐす
4.8×15.0×15.0
作家
42 千葉 有造
ice ice
2013年
木、
アクリル
28.5×70.0×25.0
作家
43 長澤 裕子
passage
2013年
石、
棕櫚
17.0×37.0×29.5
作家
44 中島 勇
under ground
2013年
陶
45.5×17.0×10.0
作家
45 中橋 修
内包
2003年
アクリル板、
紙
30.0×30.0×10.0
作家
46 楢原 武正
大地/開墾2013-9
2013年
廃材、
トタン、
鉄、
釘、
他
150.0×34.0×38.0
作家
47 韮沢 淳一
蝕(しょく)
2013年
石、
鉄
67.0×70.0×70.0
作家
48 野口 裕司
記憶のアニマ
2013年
ハルカヤマのカケラ
(廃材)
、
墨、
アニメーション、
36.0×36.0×126.0
他
49 野村 裕之
オマージュハルカヤマ
2013年
石
50 端 聡
ハルカ山2013 プラン
2013年
プランドローイング、
紙、
アクリルフレーム
51 伴 翼
blue bird
2013年
陶
6.0×10.0×6.0
52 藤本 和彦
端緒・循環
2013年
標本瓶、
穴の開いたクルミ、
夜光塗料
24.0×18.0× 18.0
作家
53 前田 育子
海中夜景Ⅳ
2013年
信楽白粘土、
アメリカン楽
40.0×13.9×17.7
作家
かたち
(a)
(b)5.5×12.0×8.5
(c)3.5×10.0×10.0
作家
作家
65.0×34.0×34.0
作家
(a)
(b)60.0×40.0
作家
作家
54 前田 隆護
縄文の祈り
2013年
野焼き、
粘土
45.0×26.0×22.5
作家
55 松井 茂樹
ハルカナルヤマノシンワ (試作)
2013年
木
76.0×66.0×61.0
作家
56 森 学
Sprits
2013年
陶
45.0×26.0×22.5
作家
57 山岸 せいじ
居る・在る
2013年
インクジェット出力、
紙
200.0×45.0×45.0
作家
58 山田 吉泰
風
2013年
ダンボール、
FRP
44.5×10.0×10.0
作家
59 吉田 茂
In the Stream of Life「土の花」
2013年
粘土
35.0×30.0×30.0
作家
60 𠮷野 隆幸
心象覚
2013年
古材、
古い古いりんご箱(青森、
岩手、
福島から
230.0×38.0×54.0
来た)
、
他
作家
61 脇坂 淳
3ツノコトバト、
2ツノココロ
2013年
木
63.0×37.0×22.0
作家
62 渡辺 行夫
ワームホール
2013年
札幌軟石、
石灰岩
100.0×95.0×95.0
作家
63 渡部 陽平
つつみのためのドローイング
2013年
インク、
炭、
紙
70.0×45.0
作家
彫刻美術館事業
1展覧会事業
④さっぽろ雪像彫刻展2014
雪の美しい表情を生かした造形をコンセプトに、札幌在
住の彫刻家、木工家などの造形作家および市内の美術系
大学、専門学校、高校の学生たちが雪の彫刻を美術館前
庭に制作した。
期 日:平成26年1月24日(金)~1月26日(日) 3日間
会 場:本館前庭
主 催:札幌雪像彫刻実行委員会、本郷新記念札幌彫刻美術
館(札幌市芸術文化財団)
後 援:札幌市、札幌市教育委員会
協 力:学校法人美専学園北海道芸術デザイン専門学
校、北海道札幌平岸高等学校
協 賛:なよろ観光まちづくり協会、株式会社スペース・
デザイン工業
参加者数:270人
関連記事:岩本茂之「さっぽろ雪像彫刻展」朝日新聞2014年
1月9日夕刊、
「造形美見てほしい」北海道新聞
2014年1月24日、
「uhbニュース」北海道文化放送
(2014年1月24日放送)
出品作品
No. 作家名
作品名
1
板本伸雄
Mustang
2
3
4
5
6
7
8
9
10
桂充子
清水宏晃
ダム・ダン・ライ
千葉有造、
米沢春花
渡部陽平
北海道芸術デザイン専門学校クラフトデザイン専攻(井川ゆきな、
太田亜津紗、
工藤寛汰)
北海道札幌平岸高等学校デザインアートコース チーム佐藤(佐藤一明、
金子ひかる、
中村香奈)
北海道札幌平岸高等学校デザインアートコース チーム土肥(土肥真綾、
佐々木彩香、
佐々木唯里、
金丸真子)
北海道札幌平岸高等学校デザインアートコース チーム吉田
(吉田紗依、
小山内彩夏、
西岡柊、
高津友美)
掌握
雪の樹海
ファーストキス
滑り台
融解
未知なる変化
ネジネジ
Crayfish
そらまめ
59
芸術の森事業部
主催事業
(2)コレクション展
①ミニコレクション展 本郷新の部屋
会 場:記念館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
本郷新が使っていた家具や道具など、彫刻家本郷が生
活していた様子を紹介。
入場料:本館入場料に含まれる
入場者数:178人(平成25年度)
期 日:平成24年9月5日(水)~平成25年4月14日(日)
186日間(平成25年度は12日間)
出品作品
No. 作家名
1
本郷新
2
3
4
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×横cm)
所蔵者
鮭
1970年
油彩、
キャンバス
32.0×41.0
本郷新記念札幌彫刻美術館
石狩湾‐G 春香‐夏
新聞を見る重子夫人
石狩湾‐B
1972年
1973年
制作年不明
油彩、
キャンバス
油彩、
キャンバス
油彩、
キャンバス
41.0×32.0
34.0×24.0
32.0×41.0
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
②石と木のかたち
入場料:一般300円、65歳以上250円、高大生200円、 本郷新の石彫・木彫をデッサンなど関連するものも含め
てまとめて展示する機会ともなり、本郷新の作品の魅力を
別の視点から伝えることができた。
期 日:平成24年11月17日
(土)~平成25年4月14日
(日)
123日間
(平成25年度は12日間)
中学生以下無料
入場者数:1,577人(平成25年度は178人)
関連事業:
(1)学芸員によるギャラリー・トーク
展示作品について学芸員が解説した。
期 日:4月6日(土) 14:00~15:00
会 場:本館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
会 場:本館
解 説:田中千秋
(本郷新記念札幌彫刻美術館学芸員)
参加者数:10人
出品作品
No. 作家名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
60
本郷新
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×横cm)
所蔵者
牛の首
1941年
桂
60.0×72.0×68.0
本郷新記念札幌彫刻美術館
瀕死のキリスト
声あり
浜の女
馬の首
若い男の首
里女
摩周の舞
長恨碑
少年
長恨碑
石の首
馬と少年
馬
馬頭
哭
遥かなる母子像
少女
少女
牛の首
牛の習作
十字架-A
馬と少年
十字架のキリスト
十字架のキリスト
十字架のキリスト
馬と少年
馬の習作
1941-48年
1954年
1954年
1955年
1955年
1958年
1958年
1959年
1960年
1960年
1961年
1965年
1973年
1978年
1978年頃
1979年
制作年不詳
制作年不詳
1925年
1929年
1979年
1960年代
1979年
1979年
1979年
制作年不詳
制作年不詳
樟
軟石
軟石
桂
桂
欅
樟
樟
黒御影石
樟
黒御影石
ブロンズ
ブロンズ
石
樟
クルミ、
チーク
木
木
鉛筆・水彩、
紙
鉛筆、
紙
水彩、
紙
鉛筆・水彩、
紙
水彩、
紙
水彩、
紙
鉛筆・水彩、
紙
水彩、
紙
鉛筆、
紙
36.0×20.0×20.0
40.0×39.0×22.0
27.5×28.0×31.5
40.5×75.0×25.0
71.0×52.0×34.0
30.0×25.0×24.0
111.0×46.0×41.0
83.0×44.0×67.0
60.5×33.0×20.0
182.0×58.0×42.0
47.0×28.0×38.0
22.0×19.0×9.0
35.0×11.0×35.0
11.0×19.5×4.0
139.0×50.0×43.5
226.0×73.5×64.0
38.0×15.0×11.5
31.0×14.5×15.0
19.0×21.0
26.6×37.0
52.0×38.0
42.1×29.7
39.5×54.5
39.5×54.5
39.5×47.8
43.0×35.0
28.3×37.4
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
彫刻美術館事業
1展覧会事業
③『かお』を読む -顔をモティーフにした彫刻-
写実に徹したブロンズの肖像彫刻から、ユーモラスな
テラコッタの頭像まで、本郷が表現した人間の「顔」をモ
ティーフとした作品を紹介した。
期 日:平成25年4月20日(土)~6月9日(日) 44日間
会 場:本館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
入場料:一般300円、65歳以上250円、高大生200円、 中学生以下無料
入場者数:586人
関連事業:
(1)学芸員によるギャラリー・トーク
期 日:5月18日(土) 14:00~15:00
会 場:本館
解 説:田中千秋
(本郷新記念札幌彫刻美術館学芸員)
参加者数:2人
No. 作家名
1 本郷新
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 西常雄
12 本郷新
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
作品名
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行cm)
所蔵者
こども
三つ編みの少女
老人
青年の首
音楽生
女の首
女の首
ふたり
本田明二像
孤愁の友 西常雄像
本郷新像
北方シリーズ「へんな人」
北方シリーズ「漁夫」
北方シリーズ「娘っ子」
北方シリーズ「雪の子」
土と火の祭り
土と火の祭り
土と火の祭り
土と火の祭り
土と火の祭り
土と火の祭り
土と火の祭り
土と火の祭り
雪国習作
雪国
哭
声あり
浜の女
少年
石の首
顔のない母子
女の顔
女の顔
女の顔
雪国習作
自画像
対話
四つの顔
ふたり
女の顔
1934年
1936年
1946年
1947年
1951年
1956年
1972年
1973年
1974年
1975年
1975年
1966年
1966年
1966年
1966年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1969年
1966年
1967年
1959年
1954年
1954年
1960年
1961年
1978年
制作年不明
制作年不明
制作年不明
1967年
1978年
1977年
1977年
1977年
1977年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
テラコッタ
樹脂
樟
軟石
軟石
黒御影石
黒御影石
石膏
水彩・鉛筆・インク/色紙
水彩・鉛筆・インク/色紙
水彩・鉛筆・インク/色紙
墨・コンテ/紙
油絵
版画
版画
版画
版画
17.0×16.5×18.5
61.0×54.0×33.0
35.5×18.0×24.0
25.0×17.5×18.0
30.0×17.0×25.0
32.5×15.0×27.0
45.0×24.0×30.0
50.0×28.0×20.0
52.0×30.0×32.0
40.0×23.0×25.0
32.0×23.0×28.0
13.5×19.5×9.0
23.0×23.0×11.0
20.5×15.5×9.0
23.5×24.5×12.5
25.5×20.0×13.0
24.0×22.0×24.0
21.0×20.0×19.0
21.5×21.0×18.0
28.0×18.0×20.0
25.0×13.0×16.0
25.0×19.0×21.0
22.0×17.5×17.0
16.0×14.0×6.5
197.0×72.0×28.0
139.0×50.0×43.4
40.0×39.0×22.0
27.5×28.0×31.5
60.5×33.0×20.0
47.0×28.0×38.0
104.0×41.5×34.5
27.0×24.0
27.0×24.0
27.0×24.0
39.9×29.7
60.0×50.0
50.0×39.0
50.0×40.0
50.0×41.0
50.0×42.0
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
61
芸術の森事業部
主催事業
④「裸婦研究」
本郷新が数多く手掛けた裸婦像をコレクションの中か
ら選りすぐって紹介。裸婦デッサンも併せて展示。
期 日:平成26年1月18日(土)~5月11日(日)98日間
(平成25年度は62日間)
会 場:本館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後 援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会
入場料:一般300円、65歳以上250円、高大生200円、
中学生以下無料
入場者数:1,046人(3月31日現在)
出品作品
No. 作家名
1 本郷新
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
62
作品名
裸婦
裸婦
朝
裸婦
裸婦
鳥を抱く女
裸婦
裸婦
飛びおりる女
聖女昇天
冬の像
裸婦
裸婦
手を頭に組む
裸婦
昇天
水の中の踊り
裸婦
裸婦
裸婦
レッスンⅠ
レッスンⅡ
レッスンⅢ
裸婦
裸婦
食む
裸婦
裸婦習作
裸婦習作
裸婦習作
裸婦習作
習作
裸婦
裸婦習作
裸婦習作
裸婦横臥
「塔」わだつみのこえ
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×横cm)
所蔵者
1958年
1958年
1978年
1961年
1961年
1966年
1966年
1967年
1974年
1974年
1977年
1961年
1961年
1975年
1950年
1974年
1974年
1961年
1961年
1955年
1976年
1976年
1976年
1954年
1954年
1956年
1953年
1955年
1956年
1956年
1960年
1960年
1926年
1930年代
1930年代
1949年
1952年
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
ブロンズ
コンクリート
水彩、
インク/紙
木炭、
鉛筆/紙
水彩、
インク、
パステル/紙
水彩、
インク/紙
水彩、
インク/紙
水彩、
インク/紙
鉛筆/紙
鉛筆/紙
鉛筆/紙
鉛筆/紙
コンテ/紙
30.5×12.0×13.0
41.5×19.0×29.0
80.0×20.0×18.0
29.5×11.5×12.0
33.5×9.0×12.0
122.0×43.0×33.0
45.0×14.0×11.0
40.0×16.0×31.0
59.0×28.0×32.0
74.0×30.0×21.0
50.0×13.0×14.0
73.0×16.0×25.0
70.0×24.0×32.0
78.0×26.0×31.0
78.0×17.0×20.0
55.0×15.0×14.0
55.0×25.0×17.0
62.0×15.0×25.0
66.0×19.0×15.0
43.0×62.0×30.0
121.0×25.0×31.0
98.0×34.5×29.0
99.0×32.5×28.0
38.0×12.5×8.5
36.5×12.5×8.5
54.0×58.0×27.0
32.0×26.0
35.0×27.0
38.0×28.0
39.0×24.0
34.0×27.0
24.0×33.0
31.5×22.5
35.4×24.8
35.4×24.8
22.5×37.1
22.5×37.2
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
彫刻美術館事業
1展覧会事業
⑤ミニコレクション展 本郷新の絵画
風景画や身近な人物の肖像画など、本郷新が彫刻制作
の傍ら手がけた絵画作品を紹介した。
期 日:平成25年4月16日(火)~9月8日(日)126日間
会 場:記念館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
入場料:本館入場料に含まれる
入場者数:2,736人
出品作品
No. 作家名
1 本郷新
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
作品名
よこたえる裸婦
豊島園
「めのこ」の顔
たまねぎ
若き日の佐藤忠良氏
友達
風景
馬
蛾
つぼ
南瓜
重子像
猫
魚
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×横cm)
所蔵者
1930年
1933年
1935年
1936年
1948年
1949年
1951年
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
油彩/板
油彩/板
油彩/板
油彩/板
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/板
油彩/板
油彩/キャンバス
油彩/板
油彩/板
16.0×23.0
16.0×23.0
23.0×15.0
16.0×23.0
91.0×73.0
32.0×41.0
38.0×45.0
65.0×54.0
28.0×22.0
23.0×16.0
16.0×23.0
41.0×32.0
28.0×22.0
18.0×13.8
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
⑥ミニコレクション展 本郷新と春香山
本館のハルカヤマ・サテライト展と連動し、本郷新と春香山
の関わりを紹介した。本郷新が春香山のアトリエで制作したテ
ラコッタ、石狩浜の風景を描いた油彩画、アトリエの写真を展
示した。
期 日:平成25年9月10日(火)~平成26年4月13日(日)
136日間(平成25年度は124日間)
会 場:記念館
主 催:本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
入場料:本館入場料に含まれる
入場者数:2,583人
出品作品
No. 作家名
1 本郷新
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
作品名
よこたえる裸婦
豊島園
「めのこ」の顔
たまねぎ
若き日の佐藤忠良氏
友達
風景
馬
蛾
つぼ
南瓜
重子像
猫
魚
制作年
技法、素材
寸法(高さ×幅×奥行または縦×横cm)
所蔵者
1930年
1933年
1935年
1936年
1948年
1949年
1951年
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
制作年代不詳
油彩/板
油彩/板
油彩/板
油彩/板
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/キャンバス
油彩/板
油彩/板
油彩/キャンバス
油彩/板
油彩/板
16.0×23.0
16.0×23.0
23.0×15.0
16.0×23.0
91.0×73.0
32.0×41.0
38.0×45.0
65.0×54.0
28.0×22.0
23.0×16.0
16.0×23.0
41.0×32.0
28.0×22.0
18.0×13.8
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館
63
芸術の森事業部
主催事業
2 本郷新記念札幌彫刻賞
新規
第1回本郷新記念札幌彫刻賞の公募と図面審査による
一次選考会を開催し、5人の一次選考通過者を決定した。
公募期間:平成25年8月1日(木)~平成26年1月31日(金)
一次選考:平成26年2月14日(金)
主 催:札幌市、札幌市芸術文化財団
応募総数:32人
関連記事:「本郷新賞 公募に」北海道新聞2013年7月31
日、平野美紀「『本郷新記念札幌彫刻賞』に衣替
え」毎日新聞2013年7月30日、「第1回本郷新
3 貸館事業
①中橋修展 -内包- 新規
札幌在住の造形作家・中橋修による、近年の7年間に渡
るアクリル板、塩ビ板による立体作品を中心に展示した。
期 日:平成25年8月30日(金)~9月8日(日) 9日間
会 場:本館
主 催:中橋修
入場料:無料
入場者数:301人
記念札幌彫刻賞」新美術新聞2013年10月11日、
「立体作品 31日締め切り」北海道新聞2014年1
月24日夕刊、
「本郷新彫刻賞 2次選考に5氏」
北海道新聞2014年2月26日夕刊
4 普及事業
①子ども美術体験事業 ハロー!ミュージアム
子どもたちにすぐれた芸術に触れる機会を提供し、豊
かな感性を育むことを目的に市内の小学校5年生を本郷
新記念札幌彫刻美術館に招待する。美術館のスタッフを
各学校に派遣して観覧作品や美術館の役割、鑑賞マナー
等についての事前学習を行ったのち、美術展での対話型
の鑑賞やワークシートを用いたプログラム、美術館前庭や
記念館での彫刻鑑賞プログラムを実施した。
期 日:①平成25年7月9日(火)大谷地小学校
②平成25年7月12日(金)二十四軒小学校
③平成25年10月16日(水)盤渓小学校
④平成26年1月21日(火)琴似中央小学校
⑤平成26年2月19日(水)屯田北小学校
入場者数:①86人 ②76人 ③17人 ④54人 ⑤97人
64
彫刻美術館事業
2本郷新記念札幌彫刻賞 3貸館事業 4普及事業
②美術館めぐり
④夏休み子ども造形教室
本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌芸術の森美術館な
収蔵作品の4点をモティーフに、ブロンズ粘土を用い彫
どをバスでめぐった。各館学芸員または作家による解説の
刻を制作した。
もとで作品を鑑賞し、昼食はごちそうキッチン「畑のはる」
期 日:①平成25年7月26日(金)
や大倉山レストラン、テラスレストランKitaraなどを利用し
②平成25年7月27日(土)
た。
会 場:研修室
内 容:①春の美術館バスツアー
講 師:中尾孝典
期 日:平成25年5月22日(水)
参加料:1,200円
行 先:本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌芸
参加者数:①20人 ②20人
術の森美術館、関口雄揮記念美術館、
ごちそうキッチン「畑のはる」
②初夏の美術館バスツアー
期 日:平成25年6月20日(木)
行 先:本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌芸
⑤くっつけ くっつけ みんなであ~と
発泡スチロール・竹串・枝・木の葉などを組み合わせ、1
本の木を入館者が制作した。
術の森美術館、大倉山レストラン(ラム
期 日:平成25年11月3日(日・祝)
ダイニング大倉山)
会 場:研修室
③夏の美術館バスツアー 新規
(無料開放デー:入館者数221人)
期 日:平成25年8月23日(金)
行 先:本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌芸
術の森美術館、北海道立近代美術館、
ごちそうキッチン「畑のはる」
④秋の美術館バスツアー 期 日:平成25年9月25日(水)
行 先:本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌
芸術の森美術館、さっぽろ藤野ワイ
ナリー(レストラン「ヴィーニュ」)
⑤冬の美術館バスツアー
期 日:平成26年1月24日(金)
行 先:本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌
芸術の森美術館、札幌コンサート
ホール(テラスレストランKitara)
参加料:①2,950円 ②2,800円 ③3,400円
④3,500円 ⑤2,210円
参加者数:①29人 ②15人 ③12人 ④26人 ⑤23人
⑥冬休み子ども造形教室
本郷新の作品をモティーフに木炭やデッサンペンシルな
どでデッサンした。
期 日:①平成26年1月16日(木)
②平成26年1月17日(金)
会 場:記念館
講 師:國松明日香
参加料:1,200円
参加者数:①19人 ②16人
⑦みんなで作るカラフル・ウィンドゥ
新規
北海道教育大学岩見沢校美術教育専攻美術教育研究
室と授業連携し、学生の制作指導で、参加者がカラーセロ
ハンを用いて制作した。作品を研修室の窓に展示した。
期 日:平成26年1月25日(土)
③石狩-初夏の旅
バスで本郷新ゆかりの地を巡った。本郷新記念札幌彫
刻美術館を学芸員の解説で鑑賞後、石狩浜の開拓者慰霊
展示期間:平成26年1月25日(土)~2月1日
(土)
会 場:研修室
参加者数:21人
碑《石狩-無辜の民》
(本郷新制作)を訪れ、献花を行っ
た。他に大倉山展望台を訪問した。本郷新の孫で俳優の
本郷弦がゲストとして同行。
期 日:平成25年6月26日(水)
参加者数:10人
65
芸術の森事業部
主催事業
期 日:① 平成25年11月3日(日・祝)
⑧ミュージアムコンサート
「くっつけ くっつけ みんなであ~と」
② 平成26年1月25日(土)
記念館2階展示室において、星井清、大島さゆりによる
コンサートを実施した。曲目はM.ジュリアーニ「協奏風大
ソナタ」、A.ピアソラ「タンゴの歴史」他。
「みんなで作る カラフル・ウィンドゥ」
会 場:研修室
期 日:平成26年1月25日
(土)
会 場:記念館
出 演:星井清(ギター)、大島さゆり(フルート)
入場者数:56人
③キャンドルナイト
三角山小学校3年生のキャンドルナイトを実施した。
期 日:① 平成26年1月30日(木) 16:00~17:30
(リコーダー演奏によるオープニング)
5 協力事業
② 平成26年1月31日(金)~2月2日(日) ①学校協力
小学校の総合的な学習の時間並びに社会科・図画工作
の学習等に協力。また中学校の部活動にも協力した。
期 日:①平成25年5月29日
(水) ②平成25年6月19日
(水)
③平成25年7月5日
(金) ④平成25年7月11日
(木)
⑤平成25年7月17日
(水) ⑥平成25年7月27日
(土)
⑦平成25年9月18日
(水) ⑧平成25年10月3日
(木)
⑨平成25年10月16日
(水)⑩平成25年10月25日
(金)
⑪平成25年10月29日
(火)⑫平成26年2月4日
(火)
⑬平成26年2月5日
(水) ⑭平成26年2月7日
(金)
⑮平成26年2月13日
(木) ⑯平成26年3月12日
(水)
学校名:①三角山小学校3年生 ②三角山小学校3年生
③宮の森小学校3年生 ④大倉山小学校3年生
⑤三角山小学校3年生 ⑥発寒中学校美術部
⑦三角山小学校3年生 ⑧三角山小学校3年生
⑨三角山小学校3年生
(授業連携:くっつけ くっつけ みんなであ~と)
⑩三角山小学校3年生
(授業連携:くっつけ くっつけ みんなであ~と)
⑪平岡緑中学校(グループ学習)
⑫三角山小学校3年生 ⑬三角山小学校3年生
⑭三角山小学校3年生 ⑮三角山小学校3年生
⑯三角山小学校3年生
参加者数:①47人 ②49人 ③111人 ④84人 ⑤49人
⑥24人 ⑦47人 ⑧49人 ⑨28人 ⑩24人
⑪4人⑫49人 ⑬49人 ⑭49人 ⑮49人 ⑯49人
②北海道教育大学岩見沢校美術教育専攻
美術教育研究室 教育特講授業連携 新規
美術館が地域においてどのような役割を果たし、どの
ようなことを還元できるのかを実際のワークショップの企
画・実践を通して考えるきっかけとした。
66
16:00~17:00
会 場:本館前庭
④冬休み子ども造形教室受講者作品展
新規
子ども造形教室で描いたデッサンを展示した。
期 日:平成26年1月28日(火)~2月2日(日)
会 場:研修室
参加者数:27人
⑤三角山小学校作品展
「わたしたち、こども学芸員」
「三角山のなかまたち」をテーマに粘土や枝などで制作
した作品を研修室において展示。子どもたちが美術館の展
示台を用いて、自ら展示作業を行うなど学芸員の体験学習
をした。
期 日:平成26年2月7日(金)~2月12日(水)
会 場:本館研修室
参加者数:49人
⑥北海道教育大学釧路校美術教育研究室
新規
彫刻作品展
北海道教育大学釧路校美術教育研究室の学生6人の作
品12点、教員1人の作品3点を研修室で展示。
期 日:平成26年3月5日(水)~3月9日(日)
会 場:研修室
入場者数:26人
彫刻美術館事業
5協力事業 6人材育成 7連携事業 8広報関係 9利用促進
6 人材育成
①ボランティアの受入れ
札幌聖心女子学院中学校1年生による彫刻清掃ボラン
ティア。
期 日:平成25年6月21日(金)
参加者数:8人
②職場体験学習
札幌英藍高校キャリアプロジェクト。
②ダンスパフォーマンス
新規
北海道コンテンポラリーダンス普及委員会との連携。本
館展示室と雪像彫刻展の会場を利用して、ダンスパフォー
マンスを開催した。
期 日:平成26年1月25日(土)
①13:00~13:40 ②16:00~16:10
会 場:本館、本館前庭
演 出:森嶋拓
出 演:牛島有佳子、石郷麻衣子
入場者数:①20人 ②14人
期 日:平成25年10月23日(水)
参加者数:2人
③北海道教育大学岩見沢校 実践型アートマネジメント人材育成事業 新規
多彩な芸術文化活動を支える高度な専門性を有した人材
の養成を目指し、北海道教育大学岩見沢校が募集したイン
ターンシップ生2人を受け入れた。各個人のテーマに沿って、
「彫刻ができるまで」
「彫刻の道」という内容で制作物を作
8 広報関係
札幌彫刻美術館の展覧会や講習会、各種イベントなど
を、ホームページやFacebook、Twitterなどで紹介したほ
か、広報さっぽろをはじめとする情報誌、また宮の森地区
連合町内会や近隣小学校などを通じ情報発信を行った。
HP25年度アクセス数:27,657件
成。そのための調査、制作のアドバイスを行った。また、雪像
彫刻の作家とのコラボレーションによる雪の滑り台の制作、
インターンシップ生の提案によるダンスパフォーマンス公演
を彫刻美術館で実施した。
期 日:平成25年11月15日
(金)
~平成26年2月28日
(金)
参加者数:2人
④芸術の森解説ボランティア園外研修
芸術の森解説ボランティア研修について対応した。
期 日:①平成25年5月9日(木)
②平成25年11月8日(金)
参加者数:①18人 ②22人
9 利用促進
①サンクスデー
6月29日の開館記念日を無料開放とした。また、11月3日
の文化の日に「くっつけ くっつけ みんなであ~と」
「一日カ
フェ」を開催し、無料開放とした。さらに開催中の「ハルカヤ
マ・サテライト」展の関連事業として、
「ハルカヤマ藝術要塞
2013」報告会を開催した。
期 日:①平成25年6月29日(土)
②平成25年11月3日(日・祝)
入場者数:①59人 ②221人
7 連携事業
①円山・宮の森散策マップ
札幌宮の森美術館と連携し、円山・宮の森地区の美術
館・ギャラリーや飲食店の情報を掲載した散策マップの第
2弾を制作した(4,000部)。マップを持参し、割引適用に
なる方が増えてきた。
期 日:平成25年8月30日(金) 発行
67
芸術の森事業部
主催事業
10 刊行物
名称
規格
頁数
編集・発行
柿﨑 均 展 -光のかたち-
A4判
16頁
編集/本郷新記念札幌彫刻美術館
発行/公益財団法人札幌市芸術文化財団
ハルカヤマ・サテライト
A5判
74頁
編集/本郷新記念札幌彫刻美術館
発行/公益財団法人札幌市芸術文化財団
11 所蔵作品点数
技法的区分
点数
彫
ブ ロンズ
149
コンクリート
3
樹
4
脂
刻
木
14
石
10
石
膏
365
テラコッタ
64
レ リ ーフ
50
そ の 他
5
構成比
664
35.4%
油
彩
126
6.7%
素
描
984
52.5%
版
画
88
4.7%
画
皿
6
0.3%
計
6
1,874
0.3%
100.0%
書
合
取得方法
寄
贈
寄
託
新規鋳造
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
寄
託
寄
贈
小計
137
1
11
2
1
3
1
14
9
1
163
202
57
7
34
16
5
108
18
121
863
30
58
5
1
6
12 作品の貸出
作家名
本郷新
作品名
《鳥を抱く女》
貸出先
貸出期間
目的(会場)
宮の森明和会
平成25年4月1日~平成26年3月31日
宮の森明和地区会館前に設置
13 作品の寄託
68
作家名
作品名
寄託先
寄託期間
目的(会場)
三岸好太郎
札幌校外
北海道立三岸好太郎美術館
平成元年10月11日~
広く道民の鑑賞に供するため
本郷新
奏でる乙女
札幌市中央区土木部土木事業所
平成元年4月1日~
「彫刻の道」の景観づくりに資するため
(市道宮の森3・4条12丁目線内の花
壇中央)
工芸・工房事業
主催事業
工
芸
1展覧会事業
・
工
房
事
業
1 展覧会事業
①日本のクラフトinSapporo2013
優れたクラフト作品とその作り手を発掘・育成する事
業において主導的な役割を担う日本クラフトデザイン協会
(JCDA)との共催企画として開催した。「現代社会にお
ける、モノ・人・環境、過去から未来への繋がりを重視した
文化性の高い『新しいクラフトのあり方』を芸術の森から
発信」することをテーマに、第52回日本クラフト展の受賞作
品、JCDA会員作品、一般公募作品の中から選抜した79作
家の作品を一堂に集めて紹介した。
期 日:平成25年7月6日(土)~8月18日(日) 44日間
会 場:工芸館展示ホール
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
企画協力:木の椅子塾sapporo
後 援:北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教
育委員会
販売点数:100点
入場者数:13,186人
関連事業:(1)島崎信ギャラリートーク「暮らしとデザイン
-そして椅子デザインの可能性」
期 日:7月13日(土) 13:30~15:30
会 場:工芸館展示ホール
参加者数:70人
期 日:平成25年4月27日(土)~6月23日(日)
58日間
会 場:工芸館展示ホール
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)、社団法
人日本クラフトデザイン協会
と接着材」
期 日:7月14日(日) 10:00~16:00
会 場:木工房
講 師:谷進一郎
後 援:札幌市、札幌市教育委員会
協 力:信州木工会
販売点数:546点
参加料:2,000円
入場者数:11,077人
②北海道の木の椅子100人100脚展
(2)ワークショップ「プロ向け講習会 曲げ木
参加者数:31人
新規
「2013年 オール北海道の椅子作り」を展望し、100脚
の木の椅子から北海道らしい暮らしのスタイルや豊かさに
ついて考察する機会を提供することを目的に、2010年ギャ
ラリー法邑で開催された「北海道の木工家によるスツール
100脚展」の拡大企画として開催した。木工家、家具デザ
イナー、インテリアデザイナー、企業内デザイナー等の作
り手100人による木を主素材とした椅子100点を集め、実際
に座ることができるように会場を構成した。
69
芸術の森事業部
主催事業
(3)ワークショップ「生木でつくるゴッホの椅子
ンジされたデザイン性の高い暮らしの道具など、述べ50
4日間コース」
の作家、工房、団体の作品、製品を展示した。また、関連
期 日:8月1日(木)、2日(金)、6日(火)、
展示として、
「瀬戸内国際芸術祭2013」に併せて企画、開
7日(水) 各日10:00~16:00
発された各県名産品の特設コーナーや観光パンフレット
会 場:木工房
コーナーを設け、四国の魅力を幅広く紹介した。
(出展内
講 師:久津輪雅(岐阜県立森林文化アカデ
訳:愛媛県13件、香川県14件、徳島県15件、高知県8件)
ミー准教授)、小野敦(NPO法人グ
リーンウッドワーク協会事務局長)
協 力:NPO法人グリーンウッドワーク協会、
岐阜県立森林文化アカデミー、木育
ファミリー、むかわ町、大同大学
参加料:23,000円
参加者数:10人
(4)ワークショップ「木の椅子塾 My Chairづ
くり 6日間」
期 日:8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・
11日(日)・17日(土)・18日(日)
10:00~16:00
会 場:木工房
講 師:髙橋三太郎(木工家)、中村曻(家
具デザイナー)
期 日:平成25年8月24日(土)~10月27日(日)
65日間
参加料:26,000円
会 場:工芸館展示ホール
参加者数:12人
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)、
(5)レクチャー「私の椅子づくりの手法 ~100人
SHIKOKU CRAFT 2013 実行事務局、
100脚展を通して~」
朝日新聞北海道支社
期 日:8月10日(土) 13:00~16:00
会 場:クラフト工房大制作室
講 師:髙橋三太郎(木工家)、中村曻(家
具デザイナー)ほか出展者数人
後 援:北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教
育委員会、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
入場者数:11,340人
関連事業:(1)ワークショップ「彫漆(香川漆器)を体験し
参加料:1,000円
よう!」
参加者数:19人
期 日:8月24日(土) 10:00~13:00
(6)関連展示「君の椅子プロジェクト」の紹介
会 場:クラフト工房 大制作室
ユニークな取り組みとして全国から注目されて
講 師:有岡成員
(クラフトセンタージャパン評
いる「君の椅子プロジェクト」でこれまで展開され
議員)
た8作品のサンプルをプロジェクトの紹介と併せ
参加料:3,000円
て展示した。
参加者数:8人
会 場:受付カウンター前特設スペース
(2)ふらっとクラフト体験「張子(高松張子)に
協 力:君の椅子プロジェクト
絵付してみよう!」
期 日:会期中 10:00~16:00
③日本クラフト紀行シリーズ6 手しごとしこくら
し 四国クラフト2013
「日本クラフト紀行シリーズ」の6回目として、四国4県
のクラフトを紹介した。各県ごとに特徴ある気候、風土の
中で育まれた伝統の手仕事、現代の生活に合わせてアレ
70
会 場:クラフト工房ロビー
参加料:1,000円
参加者数:91件(個)
工芸・工房事業
1展覧会事業
④芸術の森クリスマスアート展2013
②染織・フェルトでつくるベル型のキーケース
期 日:12月13日(金)、15日(日)
「芸術の森クリスマス展」のシリーズ11回目として、
「い
各日10:00~12:00、14:00~16:00
つもの暮らしをちょっとだけ楽しくする」をテーマに、過去
会 場:クラフト工房・中制作室
の工芸展に出品した66の作家及び工房の活動を中心に
参加料:800円
紹介した。クリスマスと冬の暮らしを豊かにする作り手か
参加者数:13人
らの提案のほか、ノルウェー大使館の協力を得て、北欧ノ
③金工・クッキー型のオーナメント
ルウェーのクリスマスの過ごし方、暮らしの道具などを紹
期 日:12月14日(土)、15日(日)
介する特設コーナーを設置し、新しい冬の過ごし方を見つ
各日10:00~12:00、14:00~16:00
けるきっかけづくりを目指して企画を展開した。また、記念
会 場:クラフト工房・小制作室
ワークショップを各工房で開催し、展示と制作体験をとも
参加料:800円
に楽しむことができる、冬の芸術の森らしさと魅力を演出
参加者数:9人
した。
④版画・ツリーにかざれるクリスマスカード
期 日:12月14日(土)、15日(日)
各日10:00~11:30、13:30~15:00
会 場:版画工房
参加料:500円
参加者数:8人
(2)ミュンヘン・クリスマス市との連携
集客の相乗効果を図るため、相互のパンフ
レット等に相手方の広告を掲載した。また、クリ
スマス市会場のステージイベント(抽選会)用の
景品に工芸専門員が製作したクリスマスグッズ
(フェルト製ミトン)を提供し、来場への喚起を
図った。
期 日:平成25年11月23日(土・祝)~12月25日(水) 28日間
⑤工芸館収蔵品展 世界の木馬と木のおもちゃ
会 場:工芸館展示ホール
開園以来収集した工芸館の収蔵品から、主に北方圏の
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
木馬と木製玩具を選抜し、約150点を紹介した。木馬約
協 力:ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 実行委員会
20点の試乗と玩具約50点を手に取って遊べるプレイコー
後 援:札幌市、札幌市教育委員会、ノルウェー王国大
ナーを会場中央に設け、北欧諸国の木製玩具のデザイン、
使い心地の良さを親子で感じていただけるように会場を構
使館
販売点数:447点
成した。
入場者数:2,740人
期 日:平成26年1月25日(土)~3月30日(日)
56日間
関連事業:(1)ワークショップ
会 場:工芸館展示ホール
“つかえるオーナメント”をテーマにした限定
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
ワークショップを開催。
入場者数:6,334人
①木工・雪模様のコースター
関連事業:(1)ワークショップ
期 日:12月13日(金)、14日(土)
各日10:00~12:00、14:00~16:00
“木馬”をテーマにした限定ワークショップを開催。
①有線七宝でつくる馬のブローチ
会 場:木工房
期 日:1月26日(日) 10:00~15:00
参加料:800円
会 場:クラフト工房・小制作室
参加者数:20人
参加料:2,500円
参加者数:8人
71
芸術の森事業部
主催事業
②ステンシルで木馬模様の手ぬぐいを染める
期 日:2月1日
(土)
、11日
(火・祝)
各日10:00~13:00
会 場:クラフト工房・中制作室
①講習会事業
陶芸、染織、木工、七宝、ガラス、金工、版画の各分野
参加料:1,000円
の講習会を毎月企画し、初級から上級までの幅広い内容
参加者数:1人
の個人向け講習会を開催した。また、修学・研修旅行や
③木馬の自由制作教室4日間コース
PTA、企業等のグループ向けの「団体講習会」、札幌市内
期 日:2月15日
(土)、16日
(日)、22日
(土)、23日
(日)
の児童を対象とした子供向け団体プログラム「森のクラフ
10:00~16:00
ト教室」、札幌市内の特別支援学級を対象とした出張講
会 場:木工房
習会「クラフト宅配便」、クラフト工房来館者が事前の申し
参加料:14,000円
込みなしで気軽に作品制作を体験できる「ふらっと体験」
参加者数:3人
などを実施し、参加機会の拡大を図った。
⑥第13期工芸館常設展示事業
クラフト作家に対する展示機会の提供、使い手側には
期 日:平成25年4月1日(月)~平成26年3月31日(月)
会 場:クラフト工房(大・中・小制作室)、織工房、木工
房、版画工房ほか
良質の作品と出会い購入できる場の提供により、クラフト
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
文化の振興と流通拡大を図るため、工芸館に常設展示ス
実施回数:425回(ふらっとクラフト体験を除く)
ペースを設置している。開設から13期目を迎え、市内、道
受講者数:8,544人
内におけるクラフトショップとして認知度が高まり、出展
作家の作品を求めて遠方から足を運ぶ来園者も多い。前
年に続き、道内約70作家の作品と全国団体のクラフトセン
タージャパン(CCJ)所属26作家による作品を展示、販売
した。
期 日:平成25年4月1日(月)~平成26年3月31日(月)
会 場:工芸館常設展示スペース「ベストポケット」
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
72
2 普及事業
工芸・工房事業
2普及事業
一般講習会
開 催 日
開催
回数
受講
人数
講 習 会 名
講 師
合 計
104
667
4月~3月の通年
電動ロクロを回して器をつくろ
う
近藤 九心
54
328
4月~11月、2月~3月
はじめての電動ロクロで制作体
験
近藤 九心
20
92
2,800 電動ロクロを使い、気に入った作品を一点制作
4/13(土)
母の日のプレゼントの器をつく
ろう
近藤 九心
1
4
2,800 電動ロクロを使い、母の日のプレゼントに最適
な作品を制作
4/21(日)、5/12(日)
はじめての陶芸
電動ロクロ・釉掛け2日間
近藤 九心
1
4
3,800 ロクロ成形し気に入った作品2点を乾燥~素焼
き、3週間後に釉薬掛けを行い焼き上げる
5月、7月、8月、12月、3月
ぼかし絵付け小皿
近藤 九心
17
180
1,500 すでに素焼きしてある小皿の上に、色を飛び散
らせるようにして絵付けを施す
5/11(土)
父の日のプレゼントの器をつく
ろう
近藤 九心
1
3
2,800 電動ロクロを使い、父の日のプレゼントに最適
な作品を制作
6月、10月、11月
やさしいたまつくりでカップをつ
くろう
近藤 九心
4
12
1,700 やさしい「たまつくり」の技法でカップか湯呑み
を制作
6/22(土)
夏に向けて、ビアマグを作ろう
近藤 九心
1
1
7/26(金)、27(土)
焼きしめ風鈴づくり
近藤 九心
2
35
1,700 板づくりの技法でペン立てにも使える風鈴を制
作
10/20(日)
陶器のふくろうの照明づくり
近藤 九心
1
1
4,800 電動ロクロを使用し、ふくろうの形をした照明
をひとつ制作
11月、2月
2人用の土鍋づくり2日間
近藤 九心
2
7
4,800 電動ロクロを使用し、2人用サイズの土鍋をひと
つ制作
合 計
34
269
4/21(日)
絞り染めでハンカチを染めよう
大賀 千尋
2
4
1,200 輪ゴムや洗濯バサミを使った簡単な絞り染めで
ハンカチを制作
4/29(月・祝)
ミニこいのぼりのカラフル絞り
染め
大賀 千尋
2
31
1,200 絞り染め技法で小ぶりのこいのぼりを2匹染め
る
5/3(金・祝)
ろうけつ染めでバッグを染めよ
う
大賀 千尋
1
6
1,500 湯洗いで落とせるロウを使い、バッグに自由な
模様を描いて染める
5/5(日・祝)
フェルト玉でカラフルモビールづ
くり
大賀 千尋
2
11
1,200 小さなフェルト玉を組み合わせてモビールを制
作
7/28(日)
和紙染めでうちわをつくろう
陶芸講習会
染色講習会
受講料(円)
内 容
2,000 電動ロクロを使った子ども向けの制作体験
2,800 電動ロクロを使用して陶器のビアマグを制作
大賀 千尋
2
27
1,200 和紙を色とりどりに染めてうちわを制作
8/10(土)、12/23(月・祝) フェルト玉でアクセサリーづくり
大賀 千尋
4
55
1,200 羊毛から小さなフェルト玉を作り、それを組み
合わせてアクセサリーを制作
8/11(日)
藍染め体験・ろうけつ染めでハ
ンカチを染めよう
大賀 千尋
2
37
1,200 湯洗いで落とせるロウを使い、ハンカチに自由
な模様を描いて天然藍で染める
8/31(土)
布フェルトで薄地のストールづく
り
大賀 千尋
2
6
2,000 薄布の上に羊毛や飾り糸を置いてフェルト化
し、軽くて暖かいストールを制作
10/10(木)
フェルトでブロックチェック模様
のマフラーをつくろう
大賀 千尋
1
6
3,000 羊毛を細長い状態に裂いて織り込み、ブロック
チェック模様のマフラーを制作
10/14(月・祝)
ろうけつ染めでハンカチを染め
よう
大賀 千尋
1
4
1,000 湯洗いで落とせるロウを使い、ハンカチに自由
な模様を描いて染める
10/24(木)
フェルトでつくるミトン型鍋つか
み
大賀 千尋
1
9
2,000 羊毛に飾り糸を置いてフェルト化し、立体的な
ミトン型の鍋つかみを制作
11/7(木)
布フェルトでシルクウールのス
トールをつくる
大賀 千尋
1
7
3,500 シルクオーガンジーの上に羊毛や飾り糸を置い
てフェルト化し、軽くて肌触りのよいストールを
制作
11/16(土)、17(日)
ろうけつ染で風呂敷を染める 2
日間
西本 久子
1
9
5,800 ろう描き、色差し、地染めの工程を学びながら
風呂敷を制作
11/27(水)
草木染めでストールを染める
大賀 千尋
1
8
2,500 玉ねぎの皮や茜から染液を作り、綿ストールを
染める
11/30(土)、12/1(日)
型染「色糊捺染」を学ぶ 2日間
米坂 豊樹
1
11
12/5(木)
型染めで手拭いを染める
大賀 千尋
1
2
2,000 「地 染まり」の型 染 技法とステンシルを組合
せ、オリジナルデザインの手ぬぐいを制作
5,800 型紙を彫って色糊を型置きし、綿布を彩色
1/8(水)
野菜スタンプでハンカチを染め
よう
大賀 千尋
2
6
1,000 野菜を切り、断面に染料をつけてスタンプを作
り、野菜柄のハンカチを制作
1/13(月・祝)
ステンシルで冬模様の手ぬぐ
いを染める
大賀 千尋
2
9
1,000 図柄を彫った型紙を使い、刷毛で染料を刷りこ
んで手ぬぐいを染める
1/30(木)
フェルトでバッグをつくる
大賀 千尋
1
10
3,500 カラフルな羊毛をフェルト化し、ころんとした立
体的なバッグを制作
2/2(日)
布フェルトでマフラーをつくる
大賀 千尋
1
2
3,500 シルクの布の上に羊毛や飾り糸を置いてフェル
ト化し、軽くて肌触りのよいマフラーを制作
2/16(日)、20(木)
フェルトでポーチをつくる
大賀 千尋
2
2
3,000 カラフルな羊毛をフェルト化して立体的なポー
チを制作
3/23(日)
草木染め 『紅花で染める』
大賀 千尋
1
7
3,000 紅花の花びらで綿ストールを紅色や黄色に染める
73
芸術の森事業部
主催事業
開催
回数
受講
人数
合 計
11
116
松崎 孝一
2
33
55,000 原 毛 の 染 色 、手 紡ぎ、布地の 制 作まで 行う
「ホームスパン」の工程を6ヶ月かけて学ぶ
1
8
8,000 絣風に糸を染め、それを使ってストールを制作
二重織りのタペストリーを織る 松浦 由紀子
2日間
1
9
5,500 二重織りの技法でウォールポケット付きのタペ
ストリーを制作
9/24(火)、25(水)
段染めのマフラーを織る 2日間
千棒 聖子
1
12
5,500 経糸をグラデーションに染め、それを使ってマ
フラーを制作
10/12(土)、13(日)
芸術の森の景色を織る 2日間
松浦 由紀子
1
7
5,500 「ブンデンローゼンゴン」の技法でタペスト
リーを制作
12/11(水)
木枠でキリムの壁飾り
大賀 千尋
1
12
3,500 木枠の織機を使い、キリム(つづれ織り)を制
作
1/18(土)、19(日)
卓上織機でマフラーを織る
大賀 千尋
2
17
2,000 卓上の織機を使ってオリジナルのマフラーを制
作
1/23(木)
ブレード織のマフラーを織る
大賀 千尋
1
5
2,000 織り目が斜めに組み上がっていくブレード織で
ミニマフラーを制作
3/15(土)、16(日)
初めての紡毛2日間コース
松崎 洋子
1
13
合 計
59
355
4/28(日)、29(月・祝)、
6/1(土)、15(土)
七宝焼でリーフペンダントをつく
ろう
小林 優衣
7
36
1,800 葉っぱの形の純銀の板に透明釉薬を焼き付け
てペンダントを制作
5/3(金・祝)、4(土・祝)、
8/9(金)、8/11(日)
七宝焼でキーホルダーをつくろ
う
小林 優衣
8
81
1,300~1,500 直径約3cmの丸い銅板に七宝釉薬を焼き付け
てキーホルダーを制作
6/23(日)
子)七宝焼で小さな額絵をつく
ろう
小林 優衣
1
5
2,000 約5cm角の銅板に七宝釉薬で模様を描き、額装
して仕上げる
7/7(日)、21(日)
七宝焼で指輪をつくろう
小林 優衣
4
12
1,500 銅板に好みの色の七宝釉薬を焼き付けて5mm
幅の指輪を制作
7~9月、11~12月、2~3月
七宝・彫金 自由制作教室
小林 優衣
7
11
2日間5,000 自分の好みの技法で、アクセサリーや額絵など
1日のみ3,000 を自由に制作する経験者向けコース
7/28(日)、29(月)
ミルフィオリのキーホルダーづく
り
小林 優衣
4
59
1,800 直径約3cmの丸い銅板に七宝釉薬を焼き付け、
花模様のガラスで模様をつけキーホルダーを制
作
8/18(日)、25(日)
銀箔で模様をつけるペンダント
小林 優衣
2
11
1,800 銅板に銀箔で模様をつけ、七宝釉薬で彩色して
ペンダントを制作
9/15(日)、23(月・祝)
十五夜うさぎのアクセサリーをつ
くろう
小林 優衣
4
17
1,000 十五夜にちなんだうさぎ型のブローチかペンダ
ントを制作
10/14(月・祝)
ハロウィンのキーホルダーづくり
小林 優衣
2
12
1,300 ハロウィンをイメージしたカボチャとオバケの
キーホルダーを制作
10/26(土)
書き割り七宝でつくるアクセサ
リートレー
小林 優衣
1
1
2,500 約9cmの四角い銅板に書き割り七宝の技法で
自由に装飾を施しトレーを制作
11/4(月・休)
七宝焼でブローチをつくろう
小林 優衣
2
8
1,000 直径約3cmの丸い銅板に七宝釉薬を焼き付け
ブローチを制作
11/10(日)、30(土)
有線七宝のボタンづくり
小林 優衣
2
9
1,500 有線七宝の技法で、ヘアゴム飾りにも使える大
きめのボタンを制作
12/1(日)
七宝焼で雪だるまのブローチを
つくろう
小林 優衣
2
14
1,000 雪だるま型の銅板に七宝釉薬を焼き付けてブ
ローチを制作
1/12(日)、13(月・祝)
ビーズを 使って七 宝キ ーホル
ダーをつくろう
小林 優衣
4
57
1,200 直径約3cmの丸い銅板に七宝釉薬を焼き付け、
七宝用ビーズで装飾を施しキーホルダーを制作
2/2(日)、22(土)
七宝焼でねこのブローチをつく
ろう
小林 優衣
2
9
1,000 猫型の銅板に七宝釉薬を焼き付けてブローチ
を制作
3/2(日)、15(土)
素地から作る七宝アクセサリー
小林 優衣
2
4
2,000 5cm角の銅板を好きな形に切り出し、下地作り
をしてから釉薬を焼き付け、ブローチまたはペ
ンダントを制作
3/28(金)、29(土)
七宝焼で四角いチャームづくり
小林 優衣
4
9
1,000 4cm角の銅板に七宝釉薬を焼き付け、紐を通し
てカバン等につける飾りを制作
222
開 催 日
講 習 会 名
講 師
4月~9月の20回(土・日)
10月~3月の20回(土・日)
手紡ぎ糸で布地を織る
『ホームスパン』 20日間コース
6/4(火)、11(火)、12(水)
絣風の糸染めでストールを織る
3日間
千棒 聖子
6/15(土)、16(日)
手織講習会
七宝講習会
ガラス(サンドブラスト)講習会
74
受講料(円)
内 容
6,000 原毛を糸に紡ぐ「手紡ぎ」の基礎を学ぶ
合 計
28
4月、5月、11月、1月
サンドブラストでグラスに模様を
刻もう
小林 優衣
7
59 1,000~1,200 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだグラスを制作
5/12(日)、10/27(日)
サンドブラストでボウルに模 様
を刻もう
小林 優衣
3
16 1,000~1,500 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだボウルを制作
5/19(日)、9/1(日)
サンドブラストでお皿に模様を
刻もう
小林 優衣
3
6
1,500 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだ丸皿を制作
6/9(日)
サンドブラストでビアグラスに模
様を刻もう
小林 優衣
2
7
1,500 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだビアグラスを制作
7/15(月・祝)
サンドブラスでミニマグに模様
を刻もう
小林 優衣
2
17
1,000 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだミニマグカップを制作
工芸・工房事業
2普及事業
講 習 会 名
講 師
開催
回数
受講
人数
8/3(土)、4(日)
サンドブラストでガラス瓶に模
様を刻もう
小林 優衣
4
47
800 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだガラス瓶(コルク栓付)を制作
8/17(土)
ステンドグラス・ちょうちょとトン
ボのモビールづくり
岩田 和美
1
11
3,800 ステンドグラスの基本を学びながら、カラフル
な色ガラスやビー玉を組み合わせてモビールを
制作
11/24(日)
サンドブラスト深彫講座・丸皿
に模様を刻もう
小林 優衣
1
2
1,800 サンドブラストの深彫り技法ですりガラス状の
奥行きある模様を刻んだ丸皿を制作
12/23(月・祝)
サンドブラストでキャンドルホル
ダーに模様を刻もう
小林 優衣
2
39
1,000 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだキャンドルホルダーを制作
3/21(金・祝 )、22(土) ステンドグラス・サクラ模様のモ
ザイクランプ 2日間
岩田 和美
1
10
9,000 モザイク調にカットしたガラスを型に並べて組
上げ、切子風の桜模様が浮かび上がるランプを
制作
3/30(日)
サンドブラストでガラスのティー
カップに模様を刻もう
小林 優衣
2
8
1,000 サンドブラスト技法ですりガラス状の模様を刻
んだティーカップを制作
合 計
12
42
9/22(日)
透かし彫りのブックマークづく
り
小林 優衣
1
7
1,600 薄い真鍮板に糸のこで透かし彫りを施し、ブッ
クマーク(しおり)を制作
9/28(土)、29(日)、
12/21(土)
シルバーリング制作体験
小林 優衣
3
13
3,000 純銀板に刻印や金槌で模様をつけ、シンプルな
指輪を制作
11/16(土)、11/17(日)
透かし彫りのシルバーリングづく
り
小林 優衣
2
4
3,000 純銀板に糸のこで簡単な透かし彫りを施し指
輪を制作
12/8(日)
純 銀で星モ チ ーフのアクセ サ
リーづくり
小林 優衣
1
2
3,000 純銀板を糸のこで星型に切り出し、ガスバー
ナーを使って部材をロウ付けしてペンダントを
制作
1/25(土)
真鍮のかんざしづくり
小林 優衣
1
8
2,000 真鍮の板と棒材でパーツを作り、ガスバーナー
を使ってロウ付けして簪を制作
2/6(木)、11(火・祝)
2個セットの純銀リングづくり
小林 優衣
2
4
3,000 バレンタインのプレゼントにも使える、細めのシ
ルバーリングを2つ制作
3/9(日)、26(水)
銅と銀のお花リング
小林 優衣
2
4
3,000 銅と銀を加工して花モチーフの立体的な指輪を
制作
合 計
18
126
<中級> お裁縫箱づくり4日間
澤口 将達
1
10
7,500 大型製材機での加工を学びながら、小物入れ
としても使える裁縫道具箱を制作
5/4(土・祝)、5(日・祝) かんなを使ってマイ箸をつくろ
う
澤口 将達
4
11
1,500 豆かんなという小さなかんなを使い、自分の手
に合わせたサイズの箸を制作
5/17(金)、24(金)
額縁づくり 2日間
澤口 将達
1
12
6,000 基本的な構造や作り方を学びながら額縁を2つ
制作
6/8(土)、15(土)、
22(土)
<中級~上級> 3段の棚づくり4
日間
澤口 将達
1
7
15,000 大型製材機を使っての製材から学び、組立式
の棚を制作
7/28(日)
軽トラックをつくろう
澤口 将達
1
11
3,000 木の板を切ったり穴を開けたりしながら、タイ
ヤが動くミニチュアの軽トラックを制作
9/6(金)、13(金)、
20(金)、27(金)
<中級> 引出し2段の書類入れ
4日間
澤口 将達
1
10
8,500 桜材を大型製材機で加工し、引出のある箱を
制作
開 催 日
金工講習会
木工講習会
4/13(土)、14(日)、
20(土)、21(日)
受講料(円)
内 容
9/7(土)、8(日)
木箱の中に迷路をつくろう
澤口 将達
3
11
10/13(日)
木製キッチンツールづくり
~カッティングボード編
澤口 将達
1
7
3,200 電動糸ノコで木 材を加工し、自由な形のカッ
ティングボードを制作
10/19
(土)
木製キッチンツールづくり
~木ベラ編
澤口 将達
1
7
1,900 電動糸ノコで木材を加工し、自由な形の木ベ
ラを制作
11/16(土)、17(日)、
23(土・祝)、24(日)
<中級> 曲げ木を使ったこども
椅子 4日間
澤口 将達
1
10
12,000 曲げ木の技術を取り入れて、子ども用の椅子
を制作
1/18(土)
木を使ってお魚の群れをつくろ
う
澤口 将達
2
18
2,000 ゆらゆら動く魚の群れの置物を制作
1/30(木)、31(金)
<中級> 奥行きのある額縁づく
り 2日間
澤口 将達
1
12
7,000 立体額と呼ばれる額物を制作
合 計
14
124
4/10(水)、24(水)、5/8
(水)、15(水)、22(水)、
29(水)、6/5(水)、12
(水)、19(水)、26(水)
基礎から学ぶ銅版画講座
エッチング10日間コース
上田 雅臣
1
15
30,000 銅版画腐食技法の基礎から応用までをじっくり
学ぶ
6/22(土)、23(日)
コラグラフ2日間
上田 雅臣
1
7
4,500 紙や布を切り抜き、厚紙に貼り付けて版を作
るコラグラフを学ぶ
7/20(土)、21(日)
木版リトグラフ2日間
上田 雅臣
1
12
4,500 ベニヤ板に油性クレヨンで絵を描き、彫刻刀
で彫って、リトグラフと木版画の両方の魅力
を持つ作品を制作
8/3(土)
こどもの版画教室「モノタイ
プ」
上田 雅臣
1
7
1,500 塩ビ板に油性絵具で描きプレス機で印刷する
モノタイプ版画を制作
上田 雅臣
1
8
16,000 各人の制作内容に沿ってスタッフがアドバイ
スを行う、銅版画の自由制作
版画講習会
9/11(水)、18(水)、10/2
版画自由制作教室・銅版画
(水)、9(水)、23(水)、30 <中級~上級8日間>
(水)、11/13(水)、20(水)
2,600 ビー玉を転がして遊べる箱型の迷路を制作
75
芸術の森事業部
主催事業
講 習 会 名
講 師
開催
回数
受講
人数
10/18(金)、19(土)
はじめての銅版画 ドライポイ
ント
上田 雅臣
2
10
2,000 銅板に直接描いていくドライポイント技法で
版画を制作
11/23(土・祝)、
24(日)、30(土)
年賀状づくり3日間
上田 雅臣
1
13
7,500 細密な表現ができる木口木版の技法で年賀状
を制作
12/5(木)、6(金)
シルクスクリーンでつくるカ
レンダー2日間
上田 雅臣
1
6
4,500 シルクスクリーンの基本を学びながら来年の
カレンダーを制作
1/9(木)、16(木)、
23(木)
メゾチント3日間
上田 雅臣
1
13
6,500 目立て済みの版を使い、銅版画のメゾチント
技法をじっくり学ぶ
2/8(土)、9(日)
はじめてのエッチング
上田 雅臣
2
19
2,000 エッチングを基本から学ぶ初心者向け講座
2/14(金)、21(金)
紙版画で作る一版多色刷り2日
間
上田 雅臣
1
8
5,000 ボール紙を使った版でヘイター法と呼ばれる
一版多色刷り技法を学ぶ
3/8(土)、9(日)
シルクスクリーンでTシャツ
プリント2日間
上田 雅臣
1
6
6,000 シルクスクリーン技法でTシャツプリント体
験
合 計
4
39
6/8(土)、9(日)
石こう版 画と手 作りの額 2日間
コース
上田 政臣
澤口 将達
1
10
4,500 1日目は版画工房で石こうを使ったレリーフ状の
作品を制作、2日目は木工房で作品に合った額
を制作し、ひとつの作品にする
2/20(木)、27(木)
<木工・ガラス合同企画>
アクセサリーボックスをつく
る2日間
澤口 将達
小林 優衣
1
9
5,500 1日目は木工房で木箱を作り、2日目は蓋とな
る板ガラスにサンドブラストで装飾を施し組
み上げる
3/12(水)、19(水)、
26(水)
<木工・手織合同企画>
木枠を作ってキリムを織る 3
日間
澤口 将達
大賀 千尋
1
10
6,000 1日目は木工房で木枠の機(はた)を作り、2
日目からはキリム(つづれ織)や絨毯の織り
方を学ぶ
3/29(土)、30(日)
<木工・手織合同企画>
手作り筬でベルトを織る
澤口 将達
大賀 千尋
1
10
5,000 1日目は木工房で筬(おさ)を作り、2日目に
その筬を使ってベルト織を学ぶ
開催
回数
受講
人数
開 催 日
合同企画
受講料(円)
内 容
ワークショップ
開 催 日
講 習 会 名
版画工房公開ワークショップ
受講料(円)
内 容
合 計
2
30
8/10(土)、11(日)
木版水性油性混合摺り2日間
大塩 紗永
1
17
9,000 水性多色摺りと油性マチエル版を併用し、木版
画の基本から応用まで学ぶ
9/21(土)、22(日)、
23(月・祝)
多色刷りリトグラフ3日間
内藤 克人
1
13
9,000 アルミ板による多色刷りリトグラフを制作
工芸展覧会開催記念ワークショップ
76
講 師
合 計
22
142
8/24(土)
SHIKOKU CRAFT関連企画
彫漆(香川漆器)を体験しよう
有岡 成員
1
8
3,000 色漆を何層にも塗り重ねた板を彫り下げ、壁掛
けを制作
7/14(日)
北海道の木の椅子展関連企画
プロ向け講習会「曲げ木と接
着剤」
谷 進一郎
1
31
2,000 実演を交えながら木工での曲げ木と接着剤に
ついて学ぶ
8/1(木)、2(金)、
6(火)、7(水)
北海道の木の椅子展関連企画
生木でつくるゴッホの椅子4日
間
久津輪 雅
1
10
23,000 「ゴッホの椅子」として知られるスペインの
民芸椅子を、丸太を割り手工具で削って制作
8/3(土)、4(日)、
10(土)、11(日)、
17(土)、18(日)
北海道の木の椅子展関連企画 髙橋 三太郎
木の椅子塾 MY CHAIRづくり
中村 曻
6日間
1
12
26,000 プロの技術を学びながら、ウィンザーチェア
の流れをくむハイスツールを制作
8/10(土)
北海道の木の椅子展関連企画 髙橋 三太郎
レクチャー「私の椅子づくり 中村 曻ほか
の手法」
1
19
1,000 椅子展出品者の中から数名交え、椅子づくり
への様々な思いを語る講座
12/13(金)、14(土)
クリスマスアート展関連企画
雪模様のコースターづくり
澤口 将達
4
20
800 糸のこで木の板を切り抜き、雪の結晶をモ
チーフとしたコースターを制作
12/13(金)、15(日)
クリスマスアート展関連企画
フェルトでつくるベル型の
キーケース
大賀 千尋
4
13
800 カラフルな羊毛に飾り糸を置いて立体的に
フェルト化し、ベル型のキーケースを制作
12/14(土)、15(日)
クリスマスアート展関連企画
クッキー型のオーナメントづ
くり
小林 優衣
4
9
800 薄いアルミ板を折り曲げ、ヘラジカやツリー
の形のクッキー型を2つ制作
12/14(土)、15(日)
クリスマスアート展関連企画
ツリーにかざれる!クリスマ
スカードづくり
上田 雅臣
2
8
500 ステンシルとエンボスを組み合わせて、オー
ナメントとしても使えるクリスマスカードを
制作
1/26(日)
工芸館収蔵品展関連企画
有線七宝でつくる馬のブローチ
小林 優衣
1
8
2,500 馬型の銅板に有線七宝の技法で装飾を施し、
ブローチを制作
2/1(土)
工芸館収蔵品展関連企画
ステンシルで木馬模様の手ぬ
ぐいを染める
大賀 千尋
1
1
1,000 図柄を彫った型紙を使い、刷毛で染料を刷り
こんで手ぬぐいを染める
2/15(土)、16(日)、
22(土)、23(日)
工芸館収蔵品展関連企画
木馬の自由制作教室 <中級~
上級> 4日間
澤口 将達
1
3
14,000 無垢材から大型製材機を使って加工し、自由
なデザインの木馬を制作
工芸・工房事業
2普及事業
工芸グループ講習会 (団体を対象に実施する体験教室)
コース
講 師
開催回数
陶芸
近藤 九心
50
染色
大賀 千尋
17
七宝
小林 優衣
15
ガラス
(サンドブラスト)
小林 優衣
22
版画
上田 雅臣
1
合 計
105
開催日数
通年
44
通年
17
通年
15
通年
21
通年
1
98
参加人数
内容・受講料
1,948
2時間でカップや湯呑み等を制作、または素焼き済みの陶器に絵柄を
施す。完成品は宅配便で参加者に送付。1,500~2,000円
391
2時間でバンダナやキャンバスバッグ等を絞り染めの技法で染める。
1,500~2,000円
360
2時間でキーホルダーやリーフペンダントを制作。1,500~1,800円
588
「サンドブラスト」の技法でガラスの表面に「すりガラス模様」
を施す。タンブラーや丸皿等を2時間で制作。1,500~2,000円
5
エッチングで銅版画を1日体験。1,500円
3,292
※ 12月~3月は全コース受講料2割引
森のクラフト教室 (札幌市内の児童対象。子供向け団体プログラム)
コース
講 師
開催回数
染色
大賀 千尋
3
七宝
小林 優衣
3
ガラス(サンドブラスト)
小林 優衣
6
合 計
12
開催日数
11月~3月
3
11月~3月
3
11月~3月
6
12
参加人数
内容・受講料
64
バンダナを絞り染め、またはフェルト(羊毛)でコースターを2時間で
制作。900円
72
銅板に七宝釉薬を焼き付け、キーホルダーを2時間で制作。900円
176
「サンドブラスト」の技法でガラスの表面に「すりガラス模様」
を施す。
ミニグ
ラスを2時間で制作。900円
312
ふらっと体験 (予約なしで作品制作を体験できる)
コース
開催月
参加件数
陶芸・絵付け
通年
378
陶芸・たまつくり
通年
456
和紙のちぎり絵はがき
通年
62
お絵かきバンダナ
通年
269
クレヨン状の染料で絵を描き、オリジナルのバンダナを制作。500円
通年
4月
4月、6月、
7月、1月
5月、9月、
10月、3月
6月
871
76
色紙に自由に絵を描きオリジナルカンバッジを制作。300~700円
自分で芯を入れて木を削り、太めの色鉛筆を制作。300円
115
彫りやすい消しゴムを材料に版画作品を制作。500円
フェルトコースター
6月、7月、1月
41
藍染め体験
七宝焼・ピンバッジ
8月
9月、10月、1月
18
117
裂き織りコースター
9月~11月
46
ガラス・サンドブラスト
9月、11月
112
電動ロクロに触ってみよう
木工・こびとの家
版画・スチロール版画
11月
11月、1月
11月、1月
33
111
33
ステンシル染てぬぐい
1月
7
カンバッジ
木の色鉛筆
消しゴム版画
版画・ポストカード
七宝焼・キーホルダー
合 計
58
5
2,808
内容・受講料
素焼き済みの陶器(小皿、湯のみ等)に絵付けを施す。焼成し後日体
験者に送付。1,000~2,000円
粘土300gを使い、たまつくりの技法でお好みのカップなどを1個作
る。焼成し後日体験者に送付。1,300円
カラフルに染めた和紙をちぎりハガキに貼り付け、オリジナル絵ハガキ
(5枚セット)を制作。300円
ドライポイント、ステンシル、エンボス等の技法でポストカードを制
作。500円
銅板に七宝釉薬を焼き付けて、キーホルダーを制作。1,000円
カラフルな羊毛を自由に組み合わせてフェルト化し、コースターを制
作。500円
天然のインド藍を使って絞り染めし、ハンカチを制作。1,000円
銅板に七宝釉薬を焼き付けて、小さなピンバッジを制作。500円
枠にはった縦糸の間に、カラフルな裂き布を縫うように通してコース
ターを織る。500円
ガラス器に「サンドブラスト」の技法で「すりガラス模様」を施す。700~
1,000円
電動ロクロを使い、粘土で器を形作るまでの体験。無料
木片を割って形をつくり、好きな色を塗って小さな家を制作。500円
スチロール板をひっかくように絵を描いて版を制作。500円
冬にちなんだ模様の型紙を使ってステンシル染を施したてぬぐいを制
作。800円
77
芸術の森事業部
主催事業
利
用
促
進
②四季を通じた集客・施設開放事業の実施
①広報活動
市民が芸術の森に気軽に足を運び、来園者の再訪につな
(1)ホームページ
札幌芸術の森で開催される展覧会、講習会、イベントなど
の各種主催事業及び札幌芸術の森施設について、最新の
情報を提供した。また、より見やすくわかりやすいホームペー
ジを目指してデザインをリニューアルし、Facebookや他の事
業ごとのホームページへのリンクを掲載することでより多く
の情報にアクセスできるようにした。
がるよう、四季の移り変わりに応じて自然環境を存分に活か
した施設開放事業を実施し、賑わいを創出するためのイベ
ント等を開催した。
(1)芸森スプリングフェスタ
札幌芸術の森野外美術館の夏季営業開始日に、野外
美術館の入館料と駐車場料金を無料とした。また、園内
年間アクセス件数:406,756件
(2)ニュースリリース「今週の芸森。」
配布箇所:札幌市内公共施設、札幌市内・近郊小学校等
各所でイベントを開催した。
新規
チラシやポスター等では伝えきれない札幌芸術の森の
旬な情報を載せたニュースリリースを、メールマガジンの形
で毎週マスコミや制作会社へ発信。各メディアを通じ、よ
り多くの市民への情報提供へとつなげた。
発 行:毎週火曜日
形 態:メールマガジン
送付個所:札幌市役所、各マスコミ関係者など
期 日:平成25年4月27日(土)
会 場:札幌芸術の森野外美術館、佐藤忠良記念子ども
アトリエ、クラフト工房、版画工房、芸術の森セ
ンター、木工房、札幌芸術の森美術館
入場者数:2,245人
内 容:(1)芸森クイズラリー
(2)こどものかぶと
(3)絵本の読み聞かせ
(4)札幌市立大学写真展
(5)ふらっとクラフト体験
(6)ふらっとはんが体験
(7)生誕100年彫刻家佐藤忠良展
(特別割引)
(8)日本のクラフトinSapporo2013
(3)ルアプラス
小学生による各種事業への参加・施設の利用促進を図
るため、夏休み・冬休みの期間中に子ども向けに開催され
る講習会やワークショップ、札幌芸術の森美術館、工芸
館で開催される展覧会等を紹介するパンフレットを作成。
市内全小学校・公共施設等へ配布し、来演・参加促進を
図った。
発 行:夏休み号(7月上旬発行)
冬休み号(12月上旬発行)
形 態:A4/1色/4頁
部 数:各96,000部
78
利用促進
(2)芸森ハッピーバースデー27th
(13)芸森アートマーケット
7月27日の開園記念日に、来園者サービスとリピーター獲
得を目的とし、駐車料金無料、札幌芸術の森美術館割引
サービス、ビュッフェレストラン割引サービスの特典がつい
たバースデークーポンをプレゼントした。また、園内各所で
イベントを開催したほか、アートと自然と食のコラボ企画とし
てワインと弁当をつめたバスケットを持ってピクニックを楽し
む企画や日本茶試飲、野菜の直売などの新しい試みも行っ
た。
期 日:平成25年7月27日(土)
会 場:札幌芸術の森野外美術館、佐藤忠良記念子ども
アトリエ、クラフト工房、版画工房、芸術の森セ
ンター、札幌芸術の森美術館
(4)雪あかりの祭典
芸術の森地区を雪と灯(あかり)でデザインし、地域を彩
る催事として、平成19年より開催している雪あかりの祭典を
入場者数:1,830人
今年も実施した。8年目を迎える今年は、1月25日(土)~2
内 容:(1)芸森の“27”
月11日(火・祝)の期間で、国道453号沿いの石山緑地から
(2)芸森スタンプラリー
駒岡、芸術の森の区間で期間中さまざまな催し物を開催。
(3)ふらっと版画体験
芸術の森では、1月25日(土)にさまざまなイベントを実施し
(4)クラフト体験
た。
(5)ほっかいどう大マンガ展
期 日:平成26年1月25日(土)
(6)芸森ワインガーデンピクニック
会 場:札幌芸術の森野外美術館、佐藤忠良記念子ども
(7)“日本茶”冷えています。
アトリエ、芸術の森センター、アートホール、クラ
(8)新鮮野菜直売
フト工房、シンボル広場
(3)秋の芸森 あったかサンキュー♥デー
札幌芸術の森野外美術館の25年度の最終開館日に、来
園者サービスと集客促進を目的として、野外美術館入館料
及び駐車場料金を無料とした。また、園内各所でイベントを
開催した。
期 日:平成25年11月3日(日・祝)
会 場:札幌芸術の森野外美術館、佐藤忠良記念子ども
アトリエ、クラフト工房、版画工房、芸術の森セ
ンター、札幌芸術の森美術館
入場者数:7,625人
内 容:(1)芸森オリエンテーリング
(2)子どもアトリエワークショップ
入場者数:1,949人
内 容:(1)トレジャーハンティング
(2)彫刻の中をすべろう!すべり台出現
(3)アイスキャンドルをつくろう
(4)かんじきウォーク
(5)ストローでヒンメリをつくろう
(6)天体観測会
(7)もちつき大会
(8)スチロール版画体験
(9)ナイトミュージアム札幌美術展アクア-ライン
(10)しずく型アイスキャンドル模様の手ぬぐいを染めよう
(11)キャンドルの小路
(3)絵本読み聞かせ
(4)ふらっとクラフト体験
(5)ふらっと版画体験
(6)陶芸・電動ロクロに触ってみよう
(7)まつぼっくりツリーをつくろう
(8)おおきなかぶダービー
(9)かぶ入りポトフ無料配布
(10)高橋コレクション マインドフルネス!
(11)彫刻をつくって、食べちゃおう!
(12)日本茶を楽しもう
79
芸術の森事業部
主催事業
共 催:日本野鳥の会札幌支部
(5)ヤマメ稚魚放流会
札幌芸術の森脇を流れる真駒内川から約1万5千匹のヤ
参加者数:20人
マメの稚魚を放流した。
期 日:平成25年5月18日(土)9:30~10:30
会 場:真駒内川
主 催:芸術の森地区連合会、
札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
共 催:北海道山女魚を守る会
参加者数:66人
③地域や各団体との連携事業
札幌市立大学や芸術の森地区連合会他さまざまな団体
との相互の連携を強化することで、地域の主体的なまちづ
くりの推進と芸術文化の創造・発展のため連携協定を結
び、これまで以上に地域の活性化に尽力するとともに、地
(6)屋上緑化・グリーンカーテンプロジェクト
新規
環境負荷軽減のための活動の一環として、屋上緑化と
グリーンカーテン作りに取り組んだ。また、
「農」や「食」に
「アート」を結びつけ、この活動によって収穫されたカボチャ
をパン作りワークショップの材料に使用したり、収穫したカ
ボチャに芸術の森の刻印をしてイベントの景品とした。その
ほか、レストランの食材としての野菜の提供や、佐藤忠良記
念子どもアトリエ前で栽培したペパーミント等のハーブは、
同施設のカメムシ除けポプリとして利用した。また、ヘチマ
を乾燥させ制作したタワシを清掃業者へ支給するなど、収
穫物をさまざまな形で活用した。
域の方々の活動の場として、芸術の森を利用していただく
よう連携事業や事業支援を行った。
(1)札幌市立大学・札幌芸術の森連携事業公開講座
札幌芸術の森と札幌市立大学の連携事業として2回の
公開講座を開催した。第1回は芸術の森を特徴づける「豊
かな自然」と「アート」の関係性について、札幌市立大学の
矢部教授によるレクチャーと樹木観察(ツリーウォッチン
グ)を行った。また第2回は「自然」と「アート」が認知症に
与える遅延効果について、スーディー神崎教授を講師に、認
知症患者の家族や介護に携わる方々が実際に野外美術館
を歩きながら学んだ。
(ⅰ)
「札幌芸術の森:その樹木・森林・彫刻に触れる」
期 日:平成25年6月30日(日) 10:30~14:00
会 場:芸術の森センター、野外美術館
講 師:札幌市立大学デザイン学部教授 矢部和夫 札幌芸術の森美術館副館長 吉崎元章
参加料:無料(昼食代別途)
参加者数:27人
(ⅱ)
「認知症の遅延と自然環境」
期 日:平成25年10月5日(土)
13:00~15:15
(7)芸森バードウォッチング
新規
日本野鳥の会札幌支部との共催により、芸術の森に生
息、もしくは飛来する野鳥を、野鳥の会の案内により参加者
が観察した。
期 日:平成25年10月20日(日)10:00~12:00
会 場:芸術の森園内、真駒内川流域
主 催:札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
80
会 場:芸術の森センター、野外美術館、レストラン「畑
のはる」
講 師:札幌市立大学看護学部教授
スーディー神崎和代
参加料:500円
参加者数:20人
利用促進
(2)第18回芸術の森地区音楽祭
室、⑥芸術の森センター・レクチャールーム
芸術の森地区づくりのビジョンである「人と自然に優しい
委 員:羽深久夫(札幌市立大学教授)、上遠野敏(札
文化推進の里」を達成することを願い、青少年を中心に音
幌市立大学教授)、矢部和夫(札幌市立大学教
楽を通じて地域の人々とふれあい、相互理解を深め、地域
授)、貝谷敏子(札幌市立大学准教授)、近藤公
の絆を確かなものにしていくことを目的に開催する地区音楽
彦(小樽商科大学教授)、吉田聡子(株式会社
祭の18回目。音楽祭では札幌芸術の森近隣の常盤小学校
桐光クリエイティブ代表取締役)、猪熊梨恵(札
の生徒などの出演があり、札幌芸術の森からは、札幌・ジュ
幌オオドオリ大学学長)、図書嘉幸(札幌テレビ
ニア・ジャズスクールの中学生クラスが出演した。
放送株式会社営業局事業部長)、日浅尚子(株
期 日:平成25年11月10日(日)
式会社北海道新聞営業統括本部マーケティング
会 場:アートホール・アリーナ
センター長)、富樫秀雄(芸術の森地区まちづく
主 催:芸術の森地区連合会、
りセンター所長)、松野淑恵(有限会社マッシュ
札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)
来場者数:620人
ネット専務取締役)、宮川宏美(野外美術館作
品解説ボランティア)、阿部晃士(株式会社JT
B北海道コミュニケーション営業部部長)、鈴木
(3)第19回芸術の森地区文化祭
眞(芸術の森事業部長)
平成24年度より札幌芸術の森工芸館を会場に開催され
た地区文化祭の19回目。地域の皆さんが制作したパッチ
ワークや陶芸・手工芸・絵画・写真等、様々なジャンルの出
品があった。個人での出品のほか、札幌市立大学の学生に
よる作品も展示した。
期 日:平成25年11月2日(土)~4日(月・休)
会 場:工芸館展示室
主 催:芸術の森地区連合会
来場者数:1,590人
(4)雪あかりの祭典
芸術の森地区で雪や氷を使ったキャンドルを制作し点灯
するイベントを開催した。
(前掲参照)
④施設活性化プロジェクト―100万人委員会の設置― 新規
札幌芸術の森の利用者数を現状の年間30万人程度か
ら、将来的に100万人にまで高め、新しい価値の創出と芸
術の森を活用した市民の芸術文化活動の促進を目的に有
識者会議を設置。地域で活動する方や大学教員、マスコ
ミ関係者等を交えたメンバーによる委員会を構成し、計6
回の会議を通してこれまでの活動の改善点や新しい取り
組みのアイディアを議論した。また、委員会で提言された
案のうちすぐに取り組むことができるものについて随時実
施した(菜園づくり、彫刻パンづくりワークショップ、探鳥
会、観望会など)。
期 日:①平成25年6月6日
(木)
、
②7月3日
(水)
、
③8月13日
(火)
、
④9月24日
(火)
、
⑤12月10日
(火)
、
⑥平成26年3月25日
(火)
会 場:①⑤アートホール大練習室、②③札幌市教育文
化会館研修室、④札幌コンサートホール大会議
81