2011 体験談 Ver 1.0 2011 体験談 はじめに 【推奨環境】 このレポート上に書かれている URL はクリックできます。できない場合は最 新の AdobeReader をダウンロードしてください。(無料) http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html 【著作権について】 このレポートは著作権法で保護されている著作物です。 下記の点にご注意戴きご利用下さい。 このレポートの著作権は作成者に属します。 著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段におい ても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。 このレポートの開封をもって下記の事項に同意したものとみなします。 著作権者の許可なく、この商材の全部又は一部をいかなる手段においても 複製、転載、流用、転売等することを禁じます。 著作権等違反の行為を行った時、その他不法行為に該当する行為を行った 時は、関係法規に基づき損害賠償請求を行う等、民事・刑事を問わず法的 手段による解決を行う場合があります。 このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。著者は 事前許可を得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を 有します。 このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情 報等がありましても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を 負わないことをご了承願います。 このレポートを利用することにより生じたいかなる結果につきましても、 著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承 願います。 -2– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 2011 体験談 もくじ 第1章:はじめに ............................................................................................. 4 (1)由来..................................................................................................... 4 (2)イベント ............................................................................................. 4 (3)暫定リリース ...................................................................................... 4 第2章:体験談 ................................................................................................. 6 ブログ: ........................................................................................................ 145 -3– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 2011 体験談 第1章:はじめに (1)由来 この体験談集は、こちらのブログ記事で募集したものです。 一部編集が行われていますが、ほぼ原文のまま掲載されて います。 (2)イベント たくさんの体験談が寄せられました。 まるで一堂に会したような感覚です。 (3)暫定リリース 今回、 「不完全でも、とにかく完成形にする!」のマインド で、リリースしています。 体裁等、整っていませんが、スピードを重視して作りまし た。 -4– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 2011 体験談 では、お楽しみください。 -5– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 2011 体験談 第2章:体験談 ●体験談(兵庫県) 体験教材:「今夜は真っ裸」や、書籍等 今日、ヨドバシカメラに ipad2 をどんなものか、触りに行きました。 もうヨドバシでもソフトバンクでも売り切れでした。 吉永先生の本に初めてであったのは、2年くらい前、自宅近くの小 さな本屋です。 当時、私は仕事もうまく行かず、時間もなく、友人と思ってた人と もうまく行かず、健康も害していてとても苦しくて、休みの日に本 屋で自分の苦しみを解決してくれる本を探してました。 当時はやっていた自己啓発本等読んでトライしてみて、うまく行か ず余計落ち込んでたときに、たまたまパラパラッと読んだ「東大家 庭教師が教える頭が良くなる勉強法」で、しみ込むように内容が入 ってきて、なぜかすごく楽になったという記憶があります。 それから2年。 「今夜は真っ裸」や読書法や記憶法、12 時間セミナ ー、記憶法セミナー、等先生のお話を聞いて、考えて、すこしづつ ノートを書いたり記録することを始めました。今ではノートが18 冊目になります。 最初は字が汚くて、読めなくて、2時間以上ある「今夜∼」の番組 に対して2ページくらいしかノートを取れてませんでした。 -6– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 今は、「ノート術」の本がでて、書き方にも工夫がでてきて目次を 書いたり、イラストを描いたり、表紙にタイトルと日付を入れたり、 だんだん愛着のあるノートができてきてます。 相変わらず字は汚いままですが、なるたけ自分の理解を通したこと しか右のページに書かないようにしてます。 それはすごく楽しい趣味となってきてます。 ノートの記録があるから余計思うのですが、2年前はとても荒んで いたなあと思います。毎日愚痴をいう友人を呪っていたし、自分の 本音を言ってくれないと感じる後輩を恨んでいたし、仕事では上司 を憎んですらいました。 今は、憎む心が生じてもまず、憎んだ感情をよく感じるようにして ます。愚痴をいう人にはいやと言えそうなら言うし、そうでないな ら離れる。上司にも思ったことを伝えて否定されたら仕方ない、否 定をされるであろうという予測もしつつ、距離を置いてみたりしつ つ、できるだけ自分に嘘がないように気をつけて行動しようとアプ ローチしてます。へこむことも多いし、まだぜんぜん自分を出せて ないことの方が多いです。 実は、今、急にどうしてもつきあいたくなくなった後輩がいます。 会社の若い子たちとご飯を食べに行ったときに、ある人の話題で、 話の途中で私のいった事が悪口であると捉えられ、彼女は他の人と 一緒に私を責めました。でも、以前同じ話題で彼女と二人で話した -7– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 時、私の言う事が悪口でなく、結局自分はこういうつきあい方をそ の人としたいという方向で話しており、彼女はその時賛同してくれ てました。だから、話を最後まで聞けば、責めなくてもよい話であ る事はわかっていたはずだと思い、私は「裏切り」のようなものを 感じて傷ついたのです。 そこから自分の感情を良く感じてみると、後輩が同世代の子たちよ り私を大切に思ってくれてない、そんな自尊心が傷つくような思い がして胸が締め付けられるような苦しみが生じました。そう思った のは、最近会社で自分の本当に思ったことを少しずつ彼女に話せて たからであり、そして、自分は彼女に勝手に私を大切にしてくれる だろうという期待をしていたことに気付きました。 さらに、もっと探ると「嫉妬」のようなものも見えてきました。こ れは、自分で気付く初めてとも思える気付きで、それまでは怒りや 憎しみはよく気付いてたのですが、ひょっとして「嫉妬」かと気付 くのはこれが初めてなのです。 彼女は最近恋をしてすごくきれいになっていってます。もともと積 極的に話し、礼儀もあるので、周りの人からの信頼も厚い。でも、 本当にひどいのですが、私はおそらく彼女を自分より「下」に見て いて、その彼女が自分より幸せになって行く姿があまり喜べない、 喜んでいたとしても、自分に苦しみを与える存在なら、これまで応 援していたけど、もうどうでもよい。そんな気持ちすらでてきてる のです。だから、どう接してよいか分からず、今距離を置いていま す。無理に我慢してつきあうと 2 年前と同じになるので、それだけ -8– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. はやめようと思ってます。ただ、急に離れたので彼女に戸惑いも与 えてしまっています。自分の勝手な嫉妬や期待からきてる行動で、 あなたに非があるのではないことを素直に言えれば良いのですが、 心理的抵抗があって言えません。心理的抵抗があって言えない事す ら言えません。 感情セミナーで「再解釈」のお話があって再解釈しようとしてるの ですが、今はまだ自分の気持ちをよく感じようとすることで精一杯 です。 どうすればよいか、まだ模索中です。 ただ、そんな未熟な自分ですが、やはり2年前の憎むばかりの自分 よりは、自分に原因を見いだそうとしてるので、(責めるのではな く、観察することで)はるかにはるかに成長してると勝手に自己評 価してますし、現に楽になってきてます。 先生のセミナーや「今夜∼」で聞くお話はもちろんのこと、そこで 参加されてる人の声を聞く事も私にはすごく励みになってます。本 当に貴重な場所です。出会えたことに感謝です。ありがとうござい ます。 ながながと書きましたが、いつも書かせていただける場所を提供し ていただいてるだけでも私には救いです。いままでこんな場所はな かったので。。。ありがとうございます。 -9– Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(大阪府) 体験教材:記憶セミナー、大量の知識の覚え方、先生の本は全て持ってます。 記憶法のセミナーを受けていたおかげで、大量の知識の覚え方を実践 していく上でインプット作業が以前より格段に早く頭の中にはいっ ていきます。 これは物凄いことだと実感しています。 今現在は司法書士の勉強はしていません。 とりあえず 2011 年は行政書士試験に挑戦します。 ●体験談(大阪府) 体験教材:記憶法無料遠隔セミナー 最後の会まで遂行することはできなかったが、エッセンスは会得する ことができた。私にとって最も有益な講座であったと思う。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 +blog 毎日購読 どういうきっかけで現在に至ったのか、小さい頃の経験を交えて知る - 10 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ことが出来たので非常に参考になりました。 勉強法でも、目から鱗の内容ばかりで今後の勉強方が大きく変わりそ うです。 吉永さんの凄さも改めて分かり、購入して良かったと思える書籍でし た。 ブログも毎日楽しみにしています^^ ●体験談(熊本県) 体験教材:ust 真っ裸途中から参加ですが、あの番組で、自分をさらけ出す為に、自 分の心を見つめる、湧き上がってくる思いを静かに見つめることが大 切だと再確認しながら、実践しています。コントロールではなく、思 いを見つめるという感情処理は勉強に集中するのに思ったより役に 立っています。 ●体験談(大分県) 体験教材:今夜も真っ裸、頭が良くなる記憶法、勉強法、読書法、思考法 今夜も真っ裸の 19 夜のお話に感動して以来、19夜までの Ust を全 部聴いて、その後は1年ほど生放送に出席して聴いています。 いままで、頭の中でうっすら考えてきたことを、吉永さんが言語で表 現してくださってて、それがとても心に落ちるお話ばかりで感動して います。 - 11 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. これからも Ust で吉永さんのお話を聞き続けたいと思います。 ●体験談(千葉県) 体験教材:書籍(記憶法、勉強法、読書法) 、記憶法セミナー、感情 webinar、や る気 webinar 【記憶セミナー】:これは(まだ7回目ですが)本当に無意味記憶で 覚えるときに、驚くほど即効性のある、効果の高いものです。資格試 験取得の勉強方法として、日々の勉強の中に組み込んでいます。 【書籍】:勉強法の書籍を購入したことがきっかけで、吉永先生の公 式 HP→メルマガ登録→その他書籍→セミナー&Webinar(有料、無 料)の存在を知ることができた、私にとっては非常に大切な本です。 【感情 Webinar、やる気 Webinar(無料) 】 :無料版とは思えない程と ても有意義なセミナーで、自分ではどれほど書籍を読んでも到底到達 することのない視点から物事を見ることができる、貴重な機会です。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭がよくなる記憶法 小学生の頃から暗記科目が苦手で、特に歴史などは授業を聞くのも本 を読むのも好きなのにテストの点はすこぶる悪いという情けない状 況にありました。 しかし、「東大教師が教える頭が良くなる記憶法」を読んで闇雲に覚 - 12 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. えるより「つなげて」覚える事のほうが効率的だということがわかり ました。 残念ながら実践までは及ばず、理論上の納得で終わり結果を出す事は できませんでしたが、今後少しずつでも実行していきたいと思います。 また、勉強の習慣がない私にとってありがたかったのは第五章でした。 基本的に睡眠が好きで、勉強しているとどんどん眠くなる私にとって 眠気を抑える方法などはとても嬉しかったです。眠気を解消するには より多くの睡眠をとるしか改善策がないと思っていた私ですが、環境 のコントロールによってそれを防げると分かりました。 また、おととしは少ない時間でしたが物理を教えていただきありがと うございました。 部活に追われてただでさえややこしい物理は捨てる教科として扱っ ていましたが、筋道だてて問題を解いて教えてくださったのでとても わかりやすく、学年末試験では平均以上まで得点を伸ばすことができ ました。ありがとうございました。 ●体験談(神奈川県) 体験教材:メルマガ、DVD いつもメルマガを楽しみに拝見させていただいています。DVD は高 校生の息子とみました。 考え方を学ぶことによって、受験勉強に活かされているようです。あ りがとうございます。 - 13 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(愛知県) 体験教材:頭がよくなる思考法 今現在真っ裸になるために「今夜も真っ裸」見まくって、できるとこ から実践してます(^-^) また、思考法を読んで自分の「コントロール内」と「コントロール外」 を意識するようにしました^^ 具体的な効果などは、最近始めたばかりなので答えられません(´`) これからも書籍、真っ裸、共に楽しみにしてます! お互い真っ裸に向けて頑張っていきましょう! ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 特に「心の習慣」の考え方が参考になりました。 ●体験談(山形県) 体験教材:ブログ・メルマガ アメブロ&メルマガで読者登録させていただいております。 資格試験の勉強のため読ませていただいておりますが、本当に詳しく 書いてあって、吉永さんの人間性が伝わってきます。 特に、(大分前の記事になりますが)朝することの話は印象に残って います。 - 14 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 吉永さんの 100 分の1でも実行できれば良いのですが…現実はなか なか。 ●体験談(埼玉県) 体験教材:書籍は全部買いました 特に勉強法と記憶法が自分の為になりました。 トニーブザンを読んでいたと書かれていたので、その本も読みました が、吉永先生の方法のほうが自分には合っていて主にそちらを習得中 です。 記憶法についてなのですが、ブログに書かれている方も大好きです。 しかし pc を長く見続けると頭が痛くなってくるので、第二の記憶法 として書籍化を希望ですね。 ●体験談(兵庫県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 Twitter で、吉永先生のことを知りました。 いろいろとご苦労もあったかと思います。しかし、それを言い訳にせ ずに頑張ってこられたことに、とても感動しました。 私はもうすっかり大人なので、受験勉強とは縁がありませんが(^^ゞ 先生の勉強法を、子どもに伝えていきたいと思います。 - 15 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(埼玉県) 体験教材:東大家庭教師の 結果が出るノート術 私は今、通信制大学に通っています。4年間音大で学んだ後に昔から 興味のあった文学の道を叩いてみたくなり、今までとは全く逆の方向 の学問を日々学んでいます。これまでの基礎というか、勉強方法がほ とんど培われていなかったので、ずっと試行錯誤、吉永さんの本に非 常に救われました。語りかけるように書かれていて、非常に読みやす く、すぐに読了でき、本当に満足しています。試験に対する心構えも 学びました。大学での授業は主に夏と秋にかけてなのですが、様々な ご教授のお蔭で、効率よく単位取得できています。もっと早く読めば よかったわ。 大学の友人の間でも話題にしています。 今後とも効率のいい勉強の方法や、日々の心がけ等、ご教授くださ い!お願いいたします。 ●体験談(東京都) 体験教材:記憶術第 1 回目、頭が良くなる勉強法 記憶術第 1 回目に途中まで参加しました。 日程の関係で最後の 2 回は参加できませんでしたが、とてもよい教材 でした。丁度英語を介した記憶に行き詰っていた時期で、他にも記憶 術をためしましたが、内容に対する納得や、サービスの提供の仕方の 良心的な感じを含めて、一気に吉永先生のファンになりました。教材 を通じ、記憶の仕方だけでなく、勉強に対する根本的なアプローチの - 16 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 仕方も思い出した気がします。このコースをやってから再び勉強が楽 しくなりました。(もともと新しいことを学ぶことは好きですが、覚 えが悪くなった感じがして、勉強が苦痛になっていたところでした。) ●体験談(滋賀県) 体験教材:記憶セミナー 今もがんばって取り組んでいます。 すごく中身が濃いのに、とても整理されていて、すばらしい教材だと 感じています。 これからもがんばります。 ●体験談(沖縄県) 体験教材:頭がよくなる勉強法 勉強を習慣化するには、強制的に机に向かうことが大事だと感じた。 ●体験談(石川県) 体験教材:DVD、真っ裸、メルマガ、書籍 いつも貴重なアドバイス、ありがとうございます。「今夜は真っ裸」 は、初回よりほぼ毎回観て、勝手に人生行路の希望の光にさせていた だいています。自営をしながら大学再受験を実行中なので、DVD の 最後のあたりでお話しされた、その場でスラスラ!を私の宝として使 - 17 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. わせていただいております。51話目のもよおした時が勉強時も使わ せていただきます。ありがとうござしました。 ●体験談(兵庫県) 体験教材:記憶法(第一期) 東大家庭教師シリーズ全部 記憶法の応用と本を読んで今年働きながら国立大学の医学部に受か りました。どこかでお礼が言いたかったので応募しました。ありがと うございました。 ●体験談(奈良県) 体験教材:ブログ、メルマガ、UST、DVD USTやDVDが分かりやすく、先生の人柄もよくわかり好きです。 ただUSTは雑談も多いので時間的には長くダラダラした感じがし てしまうので、時間を 1 時間とかに決めてもらうほうが、集中して聞 けます。 愛と光をこめて ●体験談(東京都) 体験教材:「やる気!」セミナー - 18 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. やる気をそがず達成するためにやること。 100 分割。 これスゴク役立ちました。 計画と実行を分ける。 これはとても重要なことだと気付くきっかけになりました。 ●体験談(神奈川県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 東大に行く人はこれくらいの量を勉強して、これくらいの完成度ま で勉強の内容を仕上げているということが、分かりました。 ●体験談(埼玉県) 体験教材:頭がよくなる勉強法 記憶法 他 全部はつかっていませんが 一部は使っております (地図の覚え方とか単語とか グループで単語覚えると解りやすいですね☆) セミナーで悔しかったのは 記憶法が卒業できなかったこと。。 人生汚点かもしれない(涙) - 19 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. でも記憶はむやみにするのではなく やり方があると教わっただけでも 良しとします。 もう少し効率よくサクサク覚えたいなあ。。 2 ヶ国語同時進行なので でも同世代に吉永先生がいるのは 私の人生にとって心強いです ありがとうございます。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法 dvd も見ました。読書をした後に、即行動・習慣化するようになりま した。ありがとうございました。 ●体験談(東京都) 体験教材:著書は全部 先生の著書は全部読んでいます。DVDもツタヤで借りて見ました。 息子は高三になりましたが勉強はしていません。 いろいろな家庭教師にも付けましたが、決局本人のやる気を出させて くれるスーパー先生はいませんでした。 - 20 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. わたしは「受験のシンデレラ」が大好きです。あのような家庭教師が いたらと思います。たぶんあと半年だと思いますが息子のスイッチは みつかりません。 ●体験談(静岡県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなるシリーズ 読んだら全てに落ち着いて対処出来てます 素晴らしいです ●体験談(山形県) 体験教材:勉強読書記憶法(本+DVD)、ノート術、やる気 PDF、感情ウェブナー、 ブログ 吉永さんのアドバイスは、頭の中が整理整頓される感じでとても役に 立ちます。 問題は、1000 回繰り返して頭に叩き込むことが難しいところです。 あと、書いたノートを全く見ない。。。(爆) 吉永さんの勉強法が多すぎて勉強が大変! DVD で『ワープ』という言葉を何度もおっしゃってましたが、私の お気に入りです。 最近は、人間には人格がたくさんあるということを認知したので、自 分の中の矛盾をさらに見直すことが出来そうでわくわくしています。 悩みがあると、よく自分の中の自分と会話していますが、昔はそれが - 21 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 神様だと思っていました。神様∼というと、降りてきていたので(笑) 今は、神様でも自分の中の自分でも、言葉が違うだけで一緒だと思っ てます。 しかし、その存在は、「一人」だと思ってたのですが、感情ウェブナ ーをきいて、一人じゃないことがわかったので、ワープです。 ありがとうございました! 『出ることで出来ないことを出来るようにする』ということが、私を 「はずかしさ」から解放してくれて、ひたすら「やる」 「やってみる」 という意識にかえてくれました。 出来なくても笑われても OK、失敗しながらでも「自分を持って」 「や る」ということがだいぶ出来てきました。 同じ日々を送っていても、生活の所々で成長のための 気づき を頂い ています。 それから、 「所 僕たちはそんなもん」という言葉はいやされますね。 納得するし、考えを変えるきっかけの言葉になるし、吉永さんに対し ても親近感がわいて、より聞きやすく、受け入れやすくなります。 私は吉永さんのサービスで一番好きな媒体は DVD です。何度も何度 も流しっぱなしでも聞けて(1000 回読むみたいに、しかも目を駆使し ない)、DVD は表情も見れるので、伝えようとしていることが音声だ けより伝わりやすいし、私にはインプットされやすかったです。 DVD で気がついたのは、 吉永さんが大事だと思っていることは、言葉として何度も何度も言っ - 22 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ているところでした。(推測ですが) 自分自身も、普段「無意識に何度もいう言葉」をチェックしたとした ら、 自分が無意識に何を大事にしてるかわかるんじゃないかと、不意に思 いました。 長時間録音でもしないとわからないからめんどくさいですね。 めんどくさいのが嫌いです。 ●体験談(静岡県) 体験教材:本、ブログ ブログを毎回拝見させてもらっております 特に印象に残っているのは自分の大切な人のことを考えて考えて考 える、、、ですね、やはり やはり大切な人がいて自分幸福があるんだと思います 幸せは分け合うことだと日々思っております ●体験談(北海道) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法 - 23 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. とにかく、やる気がでる。 理由は、わからない。 この本に出会えて良かった。 ●体験談(山形県) 体験教材:記憶法セミナー2期 作業量の多さから一度挫折しました。しかし、自分なりに、途中ま ででも一定の有効性が確認できました。また再開して、完成させてた いと強く感じております。 ●体験談(三重県) 体験教材:メルマガ、書籍(頭が良くなるシリーズ) メルマガや本の感想は Facebook(masayo takagita)や Twitter でコ メントさせていただいていますが、そういうのでもいいですか? 最近お忙しそうなのでコメントはちょっと控えていますが、ブログも メルマガも放送も楽しみに拝見しています! ☆直近ではこちらでした↓ 【吉永賢一】人気アメブロガーになる方法 コメントを増やしたい、とは思っていない方にもおすすめします。 考え方が生き方の参考になります! - 24 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. (M 様) ●体験談(沖縄県) 体験教材:記憶法遠隔セミナー 現在。記憶法遠隔セミナーを受講しています。これまでの心の壁がほ んとに壊れていくような感覚を体験しています。この記憶の扉が閉じ てしまわないよう最後までやり遂げたいと思います。 それから、第2部も期待しています。まだリリースの時期は決まって いないようですが、無意識の領域にとても関心があります。是非受講 してみたいです。 ●体験談(埼玉県) 体験教材:DVD,書籍全部購入,メルマガ,今夜も真っ裸 ツイッタ-,ブログ,メルマガ 下記の本プレゼントは,頂けるなら,悩みの多い,友人に渡したいで す♪ ●体験談(石川県) 体験教材:勉強法 記憶法 読書法、TSUTAYA の DVD Amazon の特典 PDF も読ませていただきました。 自分は DVD の集中力の説明が腑に落ちました。 - 25 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. もっと動画や音声のコンテンツを増やしていって欲しいです。 そうなれば、本だけではつかみ切れなかった コツが、より多くの人に伝えることが出来ると思います。 ●体験談(東京都) 体験教材:メルマガ たくさんの人が情報を発信している中、一人だけの意見を参考しよう と思い、その一人に決めたのが吉永賢一さんでした。メルマガはいつ も参考にさせていただいております。これからもよろしくお願いしま す! ●体験談(島根県) 体験教材:書籍全シリーズ、遠隔記憶セミナー、大量記憶セミナーDVD 常に勉強方法について参考にさせてもらっています。自分は覚えられ るという認識の大切さ、また具体的な勉強法についても吉永さんに教 えていただき、ずいぶん勉強できるようになってきたように思います。 (なんか変な言い方ですが。。)特に大量記憶セミナーDVD は直接教 えてもらっているかのようですぐに実践することができました。ただ 書籍やブログでは読んでこうすればいいんだ!と思っても、実際にど れだけ実行できるかはまた別だとも思います。100%言われたとおり にやればもっと効果は上がると思っても、これまで自分がやっていた 勉強法もあり、切り替えるのも自分にとっては少し時間がかかってし まいます。なので、吉永さんの教材も何度か繰り返し使って身につく - 26 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ようにしています。 吉永さんのブログは読むだけでやる気が出てきていつも助けられて います。ありがとうございます!! ●体験談(広島県) 体験教材:吉永賢一の今夜も真っ裸 この番組では毎回、一つのテーマについて、その原因と結果である「モ デル」や、どのような心構えでそのモデルに対処すればいいのかとい う「マインド」、そして、毎回ではないですが、即効性のある対処方 法として「テクニック」を学べます。 私の実体験としては、毎回のテーマに沿って自分の感情や、思考の観 察を行うことで、幼少期に受けた心の傷を癒せるようになり、傷付け た張本人を許せるようになったことがあります。 観察を通して、傷つけた張本人が、 「なぜそのようなことをしたか?」 に対して、自分なりに共感できるようになったし、自分のなかにも同 じような性格や性質があることが次第にわかってきました。そしたら、 「いつまでも相手にせいにしていたらいけないな。」これからの自分 の人生が大切なんだ。って思えるようになりました。 ●体験談(広島県) 体験教材:12時間セミナー(音声教材) 私は、12時間セミナーで「自由な時間を生み出す方法」を学びまし た。 - 27 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. この教材は最終的に「自分にとっての最小限のシステムの構築」を 目指します。 私の成果としては、1日の中で自由に使える時間が3.5時間増えま した。そのうち、睡眠に1.5時間あてて、残りは運動にあてたり、勉 強にあてたり、今までに自分が「時間があったらこれがしたい。」と 思っていたことに時間を使っています。 音声を聞いて、自分の日常を見返すことですぐ成果が出ました。 自分の最小限を探すことでわかったのは、現在の自分が必要なこと だと思っていることこそが、自分を苦しめているということです。 本当に必要なことを見つめなおして、不要なものは無くしていくこ とで自由な時間は自然に生まれます。そのための考え方や方法がわか りやすく説明されています。 やることが多すぎて自分のやりたいことをする時間が確保できな い。と悩んでいる方に是非聞いてもらいたいと思います。 ●体験談(秋田県) 体験教材:書籍 記憶法セミナー 大量記憶セミナー 記憶法セミナーで円周率 500 桁を覚えた時は本当に感動しました! - 28 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(宮城県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法 塾で個別指導のアルバイトをしているのですが、書籍「東大家庭教師 が教える頭が良くなる思考法」を活用して、実際に手で書いてみよう と教えたところ、覚えが良くなった事には驚きました。また「決める」 事の大切さは教えている私にも取っても納得のいくものでした。今、 被災したため、受験に対応できるのか不安を抱えている中学生は多い ですが、これからの進み具体を楽しみに教えて行こうと思います。 ●体験談(東京都) 体験教材:やる気セミナー、Web セミナー、出版されている本全冊など http://ameblo.jp/q2e2d2/theme-10017735748.html こうやって、一度振り返って考えてみると、吉永さんから、たくさん の事を学び、学ぶ前と後で行動に大きく変わったなと思いました。 行動の中でも大きく変わったと思うのが、人との出会いだと思ってい ます。アメブロ、その他、会いたいと思った方にほとんど会うことが できました。 そして、その出会いが、Web サービスを生み出す原動力になってい ます。 - 29 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 吉永さんから学んだこと、そして、まだまだ生活に落とし込めていな い部分もありますが、少しずつでも日々改善していきたいと思ってい ます。 今後もどうぞよろしくお願いします。。 ●体験談(愛知県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法(DVD) 吉永先生のDVDにツタヤでめぐり合ってから、吉永先生のファンに なりました。 やさしい先生とういうイメージで、信頼出来る先生だと思いました。 DVDを見てからは、どのような先生が書いている本か分かったので、 より理解が増して、頭が良くなるシリーズを全巻読みたいと思いまし た。 今後の自分の人生を変えるため、先生から教えて頂いた勉強法を徹底 的に実践して行きたいと思います。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法 思考法・記憶法・読書法・勉強法を読ませていただきました。内容が 頭に入りやすく理解しやすかったです。レイアウトも工夫されていた - 30 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. んでしょうね。これからも是非ためになる書籍を次々出してください。 ●体験談(青森県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法 僕はこの本を8月の「今夜も真っ裸」の放送で発売されるのを知りま した。それは「思考法」の本らしく、とてもおもしろそうだと思い、 発売が開始すると即買いにいきました。 すべての内容がとても勉強になるものだったのですが、今の僕に一番 影響を与えてくれたのが「自己正当化から抜け出す方法」の部分です。 僕は趣味でマジックをやっています。マジックにはたくさん技法があ って一朝一夕では習得できないものも数多くあります。しかし今まで の僕はたいした練習もせず、それらを習得した気になっていました。 もちろんそれをほかのマジシャンの方に指摘されたことも多々あり ましたが、僕はそれでも自分はあっているのだと思い込んでいました。 そんな中でこの本に出会い、「自己正当化から抜け出す方法」を知り ました。そして「記録」をすればいいのだとしり、僕はマジックの動 画をとることに決めました(そのじてんでうすうす自分は自己正当化 しているとおもっていました w)。そして動画を録るようになってや はり自分は間違っていたと気づくことが出来ました!!! 今ではそれを facebook や youtube にもアップして、ほかの方にも指 - 31 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 摘をいただいています。そしてそのことで外国のプロマジシャンとも 友達になったり日本各地のアマチュアマジシャンとも友達になった りとうれしいことばかりです。僕は今、この本をかって本当に良かっ たと思っています。 僕は最初はこの本を自分の勉強に役立てようとしていました(もちろ ん『続けることは習慣化する』などたくさん勉強にも役立っています) が、マジックにも役立っていることに驚いています。そして「思考法」 とは人生すべてにおいて役立つすばらしいものなんだと身をもって 体験することができました。 こんなすばらしい本をつくっていただいて本当にありがとうござい ます。 ●体験談(青森県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 僕は今、高校2年生で中学のとき第一志望だった高校に通っています。 それはまず間違いなくこの本のおかげです。この本がなかったら今の 僕は絶対にないでしょう。この本には本当に助けられました。 どの部分が役立ったかというとすべてです!!!! この本のすべてが僕の当時の考えを覆すものであり、とても影響を与 えてくれました。 僕がこの本を手に入れたのは中3のときです。 - 32 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「東大...」というタイトルにつられて思わず買いました w(それが吉永 さんの書籍で僕が最初に手にしたものです) そこにかかれていたことはまさに僕がそのとき悩んでいたことその ものでした。成績が上がらないのは考え方にあったや締め切り効果、 分かっているつもりを発見する方法などは特に参考になり今でも使 っています。 文章を書くことが苦手であまりうまくかけませんが本当にこの本に は感謝しています(もう何回も読んでぼろぼろです)。とてもたすけら れたので今では僕の友達にも紹介しています(あまり知られたくない ので本当に仲の良い友達だけですが)w ●体験談(大阪府) 体験教材:大量記憶 DVD 東大家庭教師シリーズ全四冊 大量記憶 DVD には本当に助けられました。 『アウトプットがインプット』は私の人生の名言となりました。本当 に有り難う御座いました! 東大家庭教師シリーズ全て読ませて頂きました。 もう少し早い段階で読んでいれば人生変わってたなぁと思いました。 子供ができたら読ませたいです! ●体験談(北海道) 体験教材:勉強法、思考法、記憶法、ノート術、真っ裸、メルマガ、ツタヤ DVD、 - 33 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ブログ 毎週、真っ裸楽しく視聴させていただいております。ぜひお送りした い感想があったのでこの企画はちょうどよかったです。 真っ裸では、いくつかのシンクロニシティ(?)が起こっていて、かな りハマってます。 名前は忘れましたが、仏教のお坊さんが書いた本の中で実際には快 楽も不快も存在せず、ただ刺激というものがあるだけ、だからネガテ ィブな思考は癖になりやすいという内容を読んだことがありました。 これとマインドシェアの組み合わせで「俺って、大きいシェアを取る ネガティブに積極的に意識向けてる!?」と気づいたら、繰り返され る感情の回などで吉永先生がまさに同じことを述べられました。この 気づきには一人さんのその苦労はやめてい いんだよというフレーズも役立ちました。 また、なぜ自分は思い描いた通りの行動をできないのかと以前は自 分の思考が悪いのかと 理性の面を責めていました。かなりの長期間悩んだのち、自分の中に 自分の理性とは別に行 動の決定する存在があることに気づき「!!無意識に翻弄され る!!」と気づいたら?無意 - 34 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 識と対話する方法の回?でまたまったく同じことが・・・。 そして、自分の中にものすごく根深い被害者意識があることに気付い た今日この頃、第 51 回で吉永先生がこの話をされておられましたね。 これらに関してはかなり驚きました。え!この問題、解答付きだった の!?という驚きと、 僕は今大学院で物理を学んでいるのですが、研究の分野で自分が第一 発見者だと思ったら、 すでに見つけている人がいたときのような悔しさも少し感じました (笑) 全百回の真っ裸もいよいよ後半に突入ですね。後半の 50 回を通して さらに自分の感情への理解を深めていこうと思います。次回以降の放 送も楽しみにしています。 それでは ●体験談(山梨県) 体験教材:感情ウェブナー、記憶法遠隔セミナー、頭がよくなるシリーズ勉強法、 記憶法、読書法、思考法の DVD、勉強法、記憶法、思考法、結果がでるノート術 の書籍 吉永先生が出されているコンテンツを、たいへん参考にさせていただ - 35 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. いています。特に、記憶法遠隔セミナーは僕の人生を 180°変えるぐ らいのパワーをもっていて、まだ、使いこなせてはないのですが、こ れからの人生の強力なツールとして大事に育てていきたいと思って います。最近、行われた感情ウェブナーも気付きが多く、過去の記憶 の干渉が今の日常生活にかなり影響を受けているなーと感じて、感情 観察を頻繁に行っています。感情ウェブナー2も心待ちにしています。 ●体験談(京都府) 体験教材:勉強法 勉強法の考え方の根本が変わり、勉強がスムーズに行えるようになり ました。 ●体験談(愛知県) 体験教材:90 日間記憶法セミナー 記憶法セミナーでは、記憶に対する意識改革、記憶は作業であるとの 認識が私にとって一生の宝物となっている。長期記憶、永久記憶に残 すための方法をセミナーで学び、時間がかかっても記憶をすることが 出来ると確信できた。長年の記憶に対するコンプレックスから解放さ れつつある。 ●体験談(千葉県) 体験教材:吉永先生の記憶術 - 36 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 凄かった ●体験談(大阪府) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法 記憶法を実践させていただいたおかげで、 弁理士試験を二次試験まで突破することができました。 根性、根性と思っていた僕の記憶法の常識が 根底から覆されたのを覚えています。 ●体験談(福井県) 体験教材:東大家庭教師シリーズ(勉強法、記憶法、読書法) 吉永先生の著作を拝見させていただいています。 本を読む前は、記憶のメカニズムにまで気を配ることができませんで した。しかし、先生の本を通して記憶の方法をきっちり意識しながら 仕事に取り組めるようになりつつなります。 まだまだ、発展途上です。。しかしこれからの自分の伸びしろを信じ て頑張ります。。 これからもよろしくおねがいします。 - 37 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(東京都) 体験教材:グログ 今、甥っ子に算数を教えているのですが、教えるおが難しくて困って いましたがグログを拝見させていただき、参考になりました。 ●体験談(広島県) 体験教材:公式メルマガ 吉永先生、こんばんは。 メールにお返事を頂きありがとうございました。 友人の読者登録から拝見するようになりましたが、 何となくやる気が上がった気がします。 メルマガからも、 諦めた事にトライしてみたい。と思いはじめました。 実は長期(2 年間)で勉強したい事は決まっています。 でも今年の受付に間に合いませんでした。 年齢的にも厳しくなるので、 長期は来季の 4 月を目指したいと思っています。 やはり記憶が気になるので、 外れても同じ書籍を購入します! - 38 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える勉強法、記憶法、読書法、思考法 自分は浪人したのに大学受験で思うような結果が得られなかったの で、大学ではしっかり勉強しようと思い吉永先生の書籍を購入しまし た。 結局4冊とも買ってしまいました(笑) この本では勉強や記憶の方法のみならず、気持ちの持ち方や考え方が とてもためになりました。 受験時にこれを実践できていれば…と少し自分の行動の遅さを悔や みましたが、それでも吉永先生の本のおかげで今の大学生活はより良 く送れていると思います。 これからも吉永先生の書籍を参考に、また新刊も楽しみに待っていま す。 ●体験談(福岡県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 普段口にする「ことば」が学習効果に影響するという内容が気になっ て購入しました。全然勉強が必要な年齢でもなく…。書店で立ち読み したのがきっかけです。 - 39 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 私自信、この「ことば」が持つ影響力を非常に大切だと考えています。 吉永さんはどのように言葉を大切にしているのか?というところに とても興味がありました。 第5章の半分くらいは、私が日頃考えている内容と同じか似たような 内容でしたが、残り半分くらいは「目からウロコ」という感じでしょ うか。とても参考になりました。 ●体験談(岐阜県) 体験教材:本は全部持っています☆12Hourセミナー、記憶法セミナー、感情セ ミナー、アクセスアップのメールマガジンなど 本が入り口でした。HPへの入り口でした。その後が記憶法セミナー です。 体験は限りなく、日々あります。 発見は記憶と人の感情の距離がとても近いこと。感情と身体感覚の連 動とその制御、操作などにはある程度方法が存在することやその方法 について。 勉強にもビジネス、マーケティングにいたるまで、全部上のことがつ ながっていることを感じることが出来るようになりました。 バラバラではないんですね☆記憶も感情も人の動向も。 - 40 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(神奈川県) 体験教材:記憶法セミナー、書籍全て、今夜も真っ裸 ブログ記事(テーマ:吉永先生関連) http://ameblo.jp/datuajionti/theme-10020869237.html 吉永先生と出会って、格段に人生を楽しく生きやすくなりました! ●体験談(愛知県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法 東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法 東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法 東大家庭教師の結果が出るノート術 吉永先生、こんにちは。 長文で恐縮ですが、ご一読のほどお願いいたします。 僕は現在大学 2 年生です。 吉永先生を初めて知ったのは浪人生の時でした。 僕は家庭の事情で予備校に通うことが出来ず、宅浪をしていました。 勉強すること自体は嫌いではなかったのですが、正直、一人で勉強し ていくのは不安でした。 その不安もあってか、当時の僕は、書店に売っている参考書を買って は、最後まで読まずに次の参考書に手を出すということを繰り返して - 41 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. いました。 当然成績は上がらず、焦りだけが募っていきました。 そんな時、ふらっと立ち寄った TSUTAYA で「東大家庭教師が教え る頭が良くなる勉強法」を見つけました。 「東大って凄く頭が良いんだろうなぁ∼、書いてあることも難しいん だろうなぁ∼」と思いながらパラパラと立ち読みを始めました。 軽い気持ちで読んでいたのですが、すぐに気が変わり、その場で購入 を決意し、家に帰って、すぐに全部読みました。 勉強の方法論として、納得させるだけの根拠がしっかりあるだけでな く、わかりやすく体系化してあることに驚きました。 それまでも、何冊か別の方の勉強法の本は読んでいましたが、吉永先 生の本は全くの別物のように感じました。 そのおかげで、勉強が「覚える」 「わかる」 「慣れる」の構造になって いることが、しっかり理解出来て、僕の勉強法に革命が起こりました。 それ以来、自分が今、「覚える」「わかる」「慣れる」のどれをやって いるかをしっかり意識して勉強していきました。 やるべきことが明確になって、不安がなくなり、勉強もはかどってい きました。 そしてセンター本番では、前年より 200 点近くアップして目標として いた 700 点を超えることができました。 結果、第一志望の大学に無事合格できました。 この場を借りてお礼を言わせてください。 ありがとうございました。 吉永先生の本を読む前と後では、確実に僕の価値観が良い方向に変わ ったと思います。 - 42 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 勉強法の他にも、記憶法、読書法、思考法、ノート術も読みました。 書いてある内容を全部が全部、実行出来てるわけではないですが、自 分なりに納得のいく形で日常生活に取り入れています。 次巻以降も楽しみにしていますので、お身体にお気を付けて頑張って ください。 陰ながら応援しております。 ありがとうございました。 ●体験談(大阪府) 体験教材:記憶セミナー 限界を突破するために、出会ったセミナーです。 資格試験に合格したとき、 「自分の限界はここまでだ」 と感じました。 でも、もっと上を目指したいと強く思い、 勉強法の書籍を何冊も読みました。 そこで、出会ったのが、吉永先生です。 ブログを読んでいて、セミナー募集の記事を読み、 - 43 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 自分の限界を感じたのは、記憶量が含まれる。 と自覚できました。 インターネットの教材を買う経験がなかった私は、 「 されてたどうしよう」ととても怖かったです。 それでも勇気を出して、初めて教材を買い、 毎週の課題をこなしていくと、円周率をどんどん覚えていくことがで き、感動しました。 今は、資格試験の勉強取り入れて、結果を報告できるように実践して るいるところです。 ●体験談(熊本県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 この本は、中3の1月頃に購入しました。 高校入試が近かったものですから、 半ば精神安定剤で購入しました。 安定剤として効果を出したのみならず 当時読んで、驚きました。 なぜなら、 わかる 覚える 慣れる という3要素満たせば、 伸びるということが分かったからです。 - 44 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 3要素さえ満たせばいいと思うと、 当時の私は気持ちが楽になり、 (諸事情により)第1志望校は 受験できませんでしたが、合格することができました。 今は、大学受験生として 現代文古文漢文 数学英語 日本史世界史地学 を受験科目にして某難関大学 に合格するために精進しています。 この、勉強本のバイブルは、 学ぶものとして 生涯を通して活用できると若者ながら確信しております。 また、姉妹書の記憶法読書法思考法 も使うと、学習のリンクがもっと 繋がるのでこれらもお勧めします。 ●体験談(埼玉県) 体験教材:書籍:勉強法、記憶法、読書法、思考法、セミナー:やる気セミナー、 感情セミナー、記憶法セミナー、記憶法 DVD 何より、遠隔地記憶法セミナーは衝撃的でしたね。あれから、私の人 - 45 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 生、本当にいい方向に進んでいるのです。もう、無理!とういう心の 壁がなくなり、イメージを使って、今は楽しく英語の勉強をしていま す。 また、、やる気セミナーを受講したことによる効果、持続しているん です。感情セミナーは残念ながら、学校行事で出席できなかったので すが、申し込み特典の DVD を見て、実践しています。自分の観点を 変えていくだけで、不思議なのですが、自分の周りで起こることが変 わっていくのです。求めていた人に会えたり、自分の企画がすべて通 ったり、自分の周りが前向きな人になってきたり。心の見方を変えて いくだけで、外界のことが変わってくるなんて!!きっと、記憶法セ ミナーである一定の期間学んできたこと、そして、感情セミナーで心 の見方を知ったこと、で、今は「真っ裸」を見続けて勉強しているこ とが原因なのかな?と思っています。知っているだけではだめ、経験、 体験し、それを継続していくことが大事なんだと思います。これから もよろしくお願いします。 ●体験談(千葉県) 体験教材:記憶セミナー 私は吉永賢一マニアで書籍や記憶セミナーなどで勉強させて頂いて 物の見方など自分の世界が広がったのも吉永賢一さんのおかげです。 特にイメージ力については27年間生きてきて初めて聞いたので衝 撃を受けました。 これからの活躍を応援しています。 - 46 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(神奈川県) 体験教材:東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法、東大家庭教師が教える頭 が良くなる勉強法、東大家庭教師が教える 頭が良くなる記憶法 吉永さんの著書は「東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法」をはじめて読みまし た。 この本を読んで気づかされるところが多く ためになりました。なので、他の 2 冊も購入 しました。 最近、私はアウトプットを意識して本を読 んだり、ブログなどを見ています。得た知 識で自分の思考や行動を向上させることが できればと考えています。 吉永さんの著書やブログを読んだり、今夜 も真っ裸を音声ファイルで聞くと、とても 聡明な方だという印象を受けます。 ご自身が社会的に成功し、発言力を持ち、 この世界を幸せにしていきたいのかなと勝 手な印象を吉永さんに抱いています。 いち会社員で一児のボクにはできないので - 47 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 純粋にすごいなあと思います。困難、試練 も多いと思いますが、かげながら応援して おります。 ●体験談(愛知県) 体験教材:頭が良くなる勉強法 吉永さんのシリーズは、結構読みました。 勉強法が僕的には 一番良かったかなと 思います。 僕は、これこそ勉強の王道かな と思った程です。 次回作の英語のやつ も楽しみにしてます! 頑張って下さい! ●体験談(長野県) 体験教材:記憶法セミナー 2期生 - 48 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 記憶法セミナー、もう1年がたつのですね。アメブロでは、『ミケに ゃんこ』で復習を載せています。復習する度に、あらなた気づきがあ ります。 いつもありがとうございます。これからもご活躍、お祈りしています。 ●体験談(宮城県) 体験教材:12 USB hours 勉強法、記憶法、読者法、思考法、ノート術、記憶 法遠隔セミナー、大量記憶DVD 第一回記憶法セミナーを受講して、一年後にDVDを視聴しました。 印象に残った所は、 1・順番じゃなくてもいい。興味のある所から始めてゆく。 2・アウトプット+アドリブで、どんどん話してゆくと、自動で要約 される。 3・記憶を長持ちさせるコツは、高速化して口頭復元すること。 アウトプットの重要性を再認識することができました。 吉永先生にアドバイスしていただいたことを基にして、今後の活用の 方法を考えてみました。1時限の講義だけでも、たくさんの気づきが ありました。どうもありがとうございました。 すぐにアウトプットすると、自動で数が減る。つまり、自分の覚えて いることに注目して、知識をつなげて、自分流の階層を作ってゆくこ とと思いました。 - 49 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える 頭が良くなる記憶法、大量記憶DVD(到着待 ち) 私はまだ DVD の体験をしていないのですが、友人から DVD の紹介 を受け、注文前に前記書籍を拝読し、虜になりました。 自己啓発本などでよくある「うーん、どうかなぁ」というものではな く、まずは「すごく当然なんだけれども、今までにそれをきちんとま とめたものがないお得な本」という感じを受けました。 人間ならだれでもできるようなことをきちんとまとめて、活用できる ように整理してあるという本は、どんな分野でも、あるようでなかな かありません。 DVD も本当に楽しみにしています。 ●体験談(北海道) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法・記憶法 結果が出るノート 術 勉強をシンプルな三つの項目に分けるという発想のおかげで、僕の勉 強に対する考え方の悩みは、見事に解消されました。 これらの本を、世に出してくれて、本当にありがとうございます。一 度に全て実践することはできていませんが、たびたび読み返しながら、 少しずつ実践しています。読んでいて、やり方をイメージできない箇 所は今のところありませんが、発覚し次第、真っ裸の放送中、もしく はブログの方に質問させていただくかもしれません。 - 50 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(東京都) 体験教材:『東大家庭教師が教える頭が良くなる』シリーズ 書籍、DVD とても頭のいい人の頭の中がこうなっているのかとすこしわかり、新 鮮でした。また教え方もなるほどと思うことが多く、レベルを落とし てかなりかみくだいて、わかりやすく説明してくれているんだなと感 じました。実際に生徒を教えている風景や、教え方の本、試験勉強の み(点を取ることのみ)にしぼった本などを書いてもらいたいです。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大教師が教える頭がよくなる読書法 速読のノウハウ ●体験談(千葉県) 体験教材:ライティング勉強会(9/5) 吉永先生の大ファンなので書籍、DVD などで研究してます! 直接少人数でご指導いただいたライティング勉強会では目からウロ コ状態でした。 当時の感想を読み返して精進しようと気持ちをあらたにしました。 - 51 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. http://ameblo.jp/yoshinagakenichi/entry-10641560963.html いつもありがとうございます! ●体験談(宮崎県) 体験教材:頭がよくなる勉強法 子育て奮闘中(中3、小6)の父親です。勉強法と暗記法の本と DVD を拝見しました。頭が良い人はいいなぁ、と昔から羨ましく思ってい ました。子供たちもそうなってくれるといいなぁと願っていますが、 なかなかうまくはいかないようです。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法・思考法、東大家庭教師の結 果が出るノート術 吉永先生 平素よりブログやメーリングリストを楽しみさせていただいており ます。 プレゼントに応募というよりも、感謝の気持ちをお伝えしたく、ぎり ぎりのタイミングで投稿しております。 私は資格試験の受験生をしておりますが、なかなか結果が出なく、最 - 52 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 近は暗い気持ちで一杯でした。 迷うといつも本屋さんに行くのですが、先月、たまたま吉永先生の「東 大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法」に出会いました。 パラパラと読んでみると、「小分けにする」「何度も繰り返す」「高速 で解く」「白紙復元をする」などといった自分が全くしてこなかった 勉強法が記載されていました。 すぐに「まだ自分にもできることがある!」と感じ、購入いたしまし た。 ホームページも拝見し、メーリングリストにも登録させていただき、 何度もアクセスして食い入るように勉強させていただいております。 現在は、「ノート術」、「思考法」と読み進めているところです。 きっかけは「勉強法」であったのですが、本当に短い間に、ものごと の考え方や人生が変化していることがわかります。大げさかもしれま せんが、「開眼」を体験しているような気持ちです。 有益な情報を絶えず提供して下さり、本当に有難うございます。今度 の英語のご著書もぜひ拝読させていただこうと思っております。 今後とも、吉永先生のますますのご発展をお祈り申し上げます。 - 53 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師の本です とても、ためになりました。 ●体験談(広島県) 体験教材:記憶法音声講座 現在、総仕上げの課題をクリアするために日々イメージ作りを行って います。 吉永先生の説明や文章は、とてもわかりやすいので今までわからなか ったことが分かってきたり、「ハッ」とさせられる内容が多いので全 冊購入しています。まだ講座を卒業してないですけど、これからもよ ろしくお願いします。 ●体験談(東京都) 体験教材:書籍全部、ツタヤ DVD 全部観ました、記憶法遠隔セミナー、12hrs、 全メルマガ、やる気&感情 Webiner、真っ裸、大量記憶 DVD、アクセスアップ関 連無料コンテンツ、AMS 先生のご活躍をこれからも楽しみにしています。ありがとうございま した。 - 54 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(千葉県) 体験教材:大量記憶 DVD 高速化することの大切を学びました。知識を覚えるときに、高速化す ることにより、総復習が可能になる。高速化することを意識して勉強 に取り組んで行きたいと思いました。 ●体験談(愛知県) 体験教材:記憶法遠隔セミナー・今夜も真っ裸 吉永先生へ いつも、先生から学ぶ事に、喜びを感じ、とても感謝しています。 吉永先生がご活躍されている、同じ時代に、吉永先生から学べる事を、 感謝しています。 記憶法も、真っ裸も、先生から教えてもらわなかったら、こんなに強 く向き合う事が出来ていなかったと思います。先生から学ぶ事は、い つも楽しいし、勇気がわいてくるのです。 吉永先生は、子ども時代のお話をしてくださいますが、先生の教材で 学んでいて、私も伸び伸びと、楽しくて仕方がなかった子ども時代の 感覚をふと思い出す事があります。初めて逆上がりが出来た時の土を えいって蹴る感覚や、植物図鑑を覚えて、今度植物探検でもしようか ななんてわくわくしながら覚えて喜んでた感覚の記憶を思い出すの です。まだまだ、何時間に何秒かの、一瞬の出来事ですが、心地よい 解放感を、懐かしく、尊く感じて、忘れたくない、覚えていたいと思 います。 - 55 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 苦しむ必要はない。伸び伸びと成長してゆけたらいいな。不完全であ り、未熟であるがゆえに、良くありたいと努力する自分を責めなくて もいいんだな、前進する事を、喜べばいいのだなって、吉永先生から の学びの中で、自分で納得できました。 覚えていたい、思い出したい尊い記憶の再体験、感謝しています。 しかし、記憶法については、決して明るい感情の経験ばかりでは、あ りませんでした。 弱さ故に壊れていた家族と過ごした幼少時代(愛情はあったのだけど、 不器用一家で)、祖父母の家に避難して過ごした受験期。成功に対し て、合格のために家族を見捨てたとしか、表現できなかった家族の言 葉を、そのまま受け取ることしかできなかった。愛されたくて自分の 汚い部分を抑圧し続けた中高時代、そんな時期を一緒に過ごした一番 仲良しだと思ってた親友が、大学の時に自殺してしまった事。 勉強は、小学校から大学に入る前までの悲しい記憶と結びついていま す。身動きが取れなくなるような感覚です。 記憶法では、そういうの、しっかり向き合った。感情もしっかり感じ て、ゆっくり休憩しながら、一歩づつ取り組んできた。 今、第10回まで来ました。すごい体験をさせてもらっていて、本当 に感謝です。 吉永先生の教材じゃなかったら、疑い深い私は、やる気にならなかっ たし、経験もしなかったです。 感謝の気持ちを伝えたいのに、なんだかぐちゃぐちゃになってしまい ました。 - 56 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(千葉県) 体験教材:AMS セミナーというものに一度も参加したことがなかったですし、時間 が長いということもあり、かなり不安を抱きながらの参加でした。 セミナーが始まると、不安は吹き飛び、時間が過ぎるのを忘れるほど、 集中して聞くことができる濃い内容でした。 参加された方々も、それぞれ目的意識を持って参加されおり、その参 加者一人ひとりに合ったアドバイもしてくださったので、とても嬉し かったです。参加して本当に良かったと思いました。 このセミナーに参加しただけで、充実感一杯なのですが、まだ始ま ったばかり・・・と思うと、この値段でいいんですか?と、参加でき たことをとてもありがたく思います。 ●体験談(奈良県) 体験教材:メルマガ とても充実した内容なのに、 無料で提供されていることは、 吉永賢一先生の品格を表していると 思います。 - 57 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ありがとうございます。 ●体験談(北海道) 体験教材:東大記憶法 試験に強い記憶術 憶えたいと思ったことは、 なんの抵抗もなく、思いのままに憶えられる自信をもてるようになり ました。 ●体験談(北海道) 体験教材:東大家庭教師の結果がでるノート術 愛着のある大切なノート。そんな素敵なノートが作れる本だと思いま す。早速一冊作りました! ●体験談(北海道) 体験教材:東大記憶法 試験に強い記憶術 憶えたいと思ったことは、 なんの抵抗もなく、思いのままに憶えられる自信をもてるようになり ました。 - 58 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(神奈川県) 体験教材:頭が良くなる勉強法 『頭が良くなる勉強法』を購入させていただいて、本を開いてみると 「ミドリ色」の紙が入っていました。確率が千分の一ということです ので運命的な本との出会いという認識で読ませていただきました。 まず、目に止まったことは、センター試験を 5 分で解いてしかも満点 と言うことでした。出題者は、標準的な解答時間を考慮して試験時間 というものを設定していくはずです。それなのに、5 分で満点がとれ るという事実は、私が持っている受験常識をぶち壊してしまうほどの ものでした。極限まで、時間と正確性を追求していく姿勢は、受験生 というよりトップアスリートを連想させました。 私の周りにもそのような人間はいませんでしたし、自分とは次元が異 なる人間がいると思いました。この様な認識であったため、自分とは 頭の中身が全く違う人間の意見を聞いてもはたして得られるものが あるのかという疑問が出てきました。しかし、読み進めていくうちに この疑問も解決していきました。ぼく自身がしてきた勉強法とは、次 元が異なるのです。私自身の勉強のやり方の甘かったところは、「慣 れる」という部分が完全に欠落していたということです。 慣れるとは、「300 回繰り返すことで、無意識レベルのなかで問題 を解いていける。」つまり、ゴルゴ 13 のように、背後に立った人間を 細胞レベルで反応して瞬間的に殴ってしまうような感覚だと思いま す。無意識レベルで問題に反応して、気付いたら問題をすべて完答し ていた。私がこのような境地に達せられなかったのは、繰り返す回数 - 59 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. が絶対的に足りていなかったからです。このため、無我の境地になる ことができず、試験会場で思い出すという作業に時間を取られ、迷う ということに時間を余りにも取られてきました。だから、解答を見れ ば理解できるのに時間内に解答ができないということが多々あった のです。この本を読むことでなぜ理解しているのに、点数に結び付か なかったかが分かりました。 今、私は税理士試験の勉強をしているのですが、この本から得られた ことを生かしてとにかくしつこいくらい復習をしていきたいと思い ます。 ●体験談(神奈川県) 体験教材:頭が良くなる思考方法の DVD 『頭が良くなる思考方法』の DVD に関しても、得られるものが大き かったです。 私は、現在やるべきことに対して、思考エネルギーを集中させなけれ ばならないのに、他人の成功について羨望のまなざしを向けてみたり、 自分も過去に取ることができた選択肢についてあの選択をしていれ どうなっていたかなどと夢想したりしていました。まさに思考エネル ギーを無駄遣いしていました。 今後は、自分自身がどうやったら幸せになれるかということに思考 エネルギーを使っていこうと思います。自分自身の感情を観察して妄 想していたり怒りにかられるようなことを連想していたりしたとき は、思考エネルギーを用いて現在のその瞬間に目を向けていけるよう 軌道修正していきたいと思います。 - 60 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(徳島県) 体験教材:東大家庭教師あたまのよくなる勉強法 公式メルマガをたのしみにしています。特に私は資格試験の勉強をし てますがなかなかはかどりません。しかし「悪循環を断ち切る方法」 という内容は役立ちました。コピーしてやっています。これからもよ ろしくおねがいします。 ●体験談(東京都) 体験教材:頭が良くなる読書法 はじめは DVD をツタヤで見て、そのあと本を購入し文字で読んで復 習しました。 先生とは思えないスパイシーな発言が本当に面白く、笑いながらも心 にすとんと入ってきました。 本屋に行くときから意識が違うので良かったです。お陰様で試験に合 格しましたよ!ありがとうございました!! ●体験談(鹿児島県) 体験教材:書籍・DVD すべて、記憶法遠隔セミナー、感情 webinar - 61 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 始まりは、TSUTAYA での頭の良くなる勉強法の DVD からでした。 書籍・DVD とも、実践に直結したノウハウや考え方でとても参考に なってます。そして、なんといっても記憶法遠隔セミナーはすばらし い教材でした。どんなものでも、どう覚えていけばいいかわかり、あ とはつなげる作業をすれば覚えることができると実感できています。 また、観察能力や感情の処理についても学ぶことができ、人生が豊か になっていると感じています。これからも、書籍を繰り返し読んだり、 セミナーのふりかえりをしっかり行ったりして、自分の中のより深い ところまで入れていきたいなと思います。いつもありがとうがざいま す。 ●体験談(兵庫県) 体験教材:書籍(勉強法、記憶法)、セミナー(大量記憶法セミナー、感情 webinar) 分かる、覚える、慣れるという勉強の3つのフェイズを意識すること で、何に意識を集中して取り組めばよいか分かった。また、記憶に関 してイメージを介在させることの有用性を肌で感じることができ、記 憶が苦でなくなった。さらに、感情セミナーでは感情の扱い方を学ぶ ことができ、勉強法・記憶法とともに人生をより幸せに生きるヒント を得ることができた。特に「感情」についてここまで分析して、その 結果を人に伝えることに注力している人を私は吉永先生以外に存じ 上げていないので、本当に貴重な存在だと感じている。 ●体験談(北海道) - 62 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 体験教材:頭がよくなる勉強法、読書法、記憶法 勉強法ダイジェストとして自分で本に書かれてあることで共感した部分 をノートにまとめたもの(作るのに 3 日ぐらいかかりました(汗))1 日に 1 回は読んでいます。 自分で腑に落ちないところは、まだ世界で未解決なことなので、放っ ておくっていうところに腑が落ちました。 将来的に仕事でお金が貯まったときに本気で東大理?を目指したいと 思っています。 その時に赤色のマーカーまみれのこの本三冊を利用して、頑張ってみます。 できれば先生に頼ってみたいのですが。 今日なんとなく東大理科 III 類でググってていたら偶然先生のブログ を見つけてという感じで、すぐブックマークしました。 前、ホームページみたときはすでに別のサイトに移っていたみたいで、特典 も手に入れられなかったんです。 あれからもう3年ぐらいたつのですね。 私の夢としては「精神病をこの世から完全になくす」ことです。 そのために合理的かつ効率的な手段が、私にとっての東大理科?類入 - 63 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 学なんですが、 周囲からはそんなの無理だろとかイッパイ言われましたが、 馬鹿は死ななきゃ直らないですねぇ。受験で 1 万回死んでみるつもり です。 そういえば、先生の本をみた年の頃、自転車乗っていてトラックと正面衝 突しました、腰椎破裂骨折三ヶ所と肩の解放骨折、肺血きょうをしま した。 ICU シンドロームの中で、ハリセンボンの 2 人ととっても仲がよくなって、訳が わからなくなって、夢としては長すぎるだろと思って叫び出しそうに なってようやく目が覚めました。目が覚めるのに 10 日かかりました。 自分はギターが小さい頃から好きだったんですが、腕も前みたいに細か な動きが出来なくなって、B'z とかラウドネスとか弾いてた時もあったの ですが、いまはせいぜい弾けてバッキングでソロはもう無理でした。 それで思ったんです、「俺はすべて奪われた、俺には勉強しかない」 と 体を動かさなくても勉強ならできると思いました。 そんな折、先生の本を読んで大変勇気づけられました。 - 64 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. これは最強の本だとも思いました。 英語を身に付ける方法として、身近でつかう日本語を英語にしてみる。 というのは、私は英検三級を持っているのですが、時々実践していま す。完全に生活の中に組み入れれば多大な効果を発揮すると確信して います。 なんだかんだで先生の本を実践して、その効果に感謝感激雨霰です。 本当にありがとうございます。 ●体験談(千葉県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 非常に簡潔で、分かりやすい内容でした。 僕はこの本の勉強法を活用したところ、 念願の早稲田大学に合格できました。今、 僕がこの大学で勉強することが出来るのも 吉永さんのおかげです。感謝しています。 これからも吉永さんをファンとして 応援していきたいと思います! - 65 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(千葉県) 体験教材:頭が良くなる勉強法 中1と小6の子供の学習サポートをしている母親です。 タイトルに魅かれて読み始めましたが、その内容は、まさに目から鱗 でした。 「慣れる」(練習)の具体的な方法が示されていて、大変、参考にな りました。 今後、参考書や問題集をやる際に、実行していきたいと思います。 有難うございました。 ●体験談(静岡県) 体験教材:理解力向上講座 国家試験を受けるのを機に、約20年ぶりに受験勉強を始めました。 受験するにあたり、基本的なスタンスは高校、大学受験と変わらない と思い、戦略と方法の検討で吉永先生の本、メルガを参考にさせて頂 いております。お世話になって、大変感謝しております。 論理的に理解し表現できる方法を学習する為に、上記の講座を参考に させて頂きました。 - 66 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(静岡県) 体験教材:自宅で学べる記憶法 先生のご活躍いつも楽しみに拝見させて頂いております。 「今夜も真っ裸」は録画でしか見れませんが、毎号毎号楽しみにして います。 「第31話→桃太朗がキビ団子を犬猿雉にそれぞれ与える理由が違 う」 というお話が、途中で終わってしまい、その理由が知りたくてうずう ずしています。 宜しければお教え下さい。 これからも益々のご活躍応援しております! ●体験談(東京都) 体験教材:記憶法遠隔セミナー、東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 司法書士受験の時に、自分なりに工夫して記憶していきましたが 吉永先生の教える記憶法は、画期的でかなりおもしろかったです。 とても人前ではできないようなこともあります(^^ゞ 毎回課題提出があり、時間を捻出するのが大変でしたが何とか卒業で きました。 課題内容は円周率500ケタを覚えたり、アフリカ53カ国を白紙復 元したり、 - 67 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 突然聞いたら「えっ!無理( ̄□ ̄;)!!」と思うようなものでした。 でもこれができてしまうのです。不思議なことに。 私は昔から地理が苦手だった(と思い込んでいた)のですが、 1時間で53カ国の全ての名前と位置を覚えられて、非常に興奮しま した。 ただし、課題をこなす時間を作るのには本当に苦労しました。 周りに「覚えたって意味ないじゃん」と馬鹿にされました(~_~;) 落ちこぼれても最後までやると決めていたので何とか踏ん張りまし た。 名古屋への帰省時も課題を持ち帰って一人でブツブツと根暗な作業 をしていました。 卒業して得たものは、数の壁を超えること(量が多すぎ!無理!と思 わなくなった)。 工夫次第で様々なことが半永久的に覚えられるということ。 - 68 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「覚えられない」ではなく、「今は覚えないだけ」という風に考えを 変換すること。などなど多数。 吉永先生の知恵を惜しげもなく披露してくれ、無料とは思えない渾身 の講座でした。 2期生の募集はすでに終了してしまっているようですが、メルマガも おもしろいです。 特に吉永先生のお人柄。 雲の上の人なんだろうなあ、と思い込んでいましたが、 非常にかわいらしい面もあり(失礼に当たったらすみません(^^ゞ)、 私のような庶民が送ったメルマガへの感想にもすぐに返信して下さ るマメさには驚きです。 別の資格に挑戦しようという気で受けたわけではありませんが 日常生活において記憶に自信がつくというのはとても励みになりま した。 ブログの記事にも頭がよくなるヒントがいっぱいなので、ぜひぜひ 見てみてください。 - 69 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 無事卒業したらこの記事を書こうとずっと温めていました。 最後に。 「人前でできない作業」とは、「大きな声を出しながらのジェスチャ ー」です。 相方に見つかった時は固まりました ( http://ameblo.jp/sumi1118e/entry-10473942375.html より一部を 引用) ●体験談(東京都) 体験教材:勉強法、読書法、記憶法、思考法、感情 DVD, 記憶法セミナー、今 夜も真っ裸、忘年会(笑) 言葉では言い表せません。 私は人生で一番の暗黒の闇の中にいたときに、勉強をしないと平静で いられなくなると恐れて勉強法の本を片っぱしから読みあさりまし た。 先生の 1 冊目の勉強法で完全にノックアウトでした。強烈に、レベル の違う頭の良い人だと思いました。そして、どうしてこんなに惜しみ なく、また誰でも実践できるように、良心的に書いているのかと。読 書法は、地方出身者としてもとても心強かったですし、恵まれないと 嘆くのではなく、勉強していく可能性がぱっと広がったようでした。 - 70 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 以下、感動しまくっているので略しますが、生まれて初めて電子教材 を買ったのも記憶法セミナーでした。もうこれは人間がプチ生まれ変 わるレベルによかったです。母を亡くした間も必死にやってどうにか 時間通り卒業でした。未だに、地理が苦手な私ですが、昨今のアフリ カ問題で、地理がわかり、地理がわかれば社会情勢もわかり、未だに 本当に楽しいです。最初は正直なんだこれ?でしたが、あんなに学ぶ 楽しさ(当時は課題の辛さ)を経験したことはありません。1 年後も、 ところどころ び付きつつ、その幸せは続いていますし、何かがあっ たときに、記憶法セミナーで習った技術を使えば切り抜けられるんだ ということも後で気づきました。 以前、私の感想は、吉永先生のブ ログにも載りました。 フェイスブックをやっていないので、アマゾンにレビュー書いたり出 来ます。ブログは読者 12 人ですが…。ツイッターもフォロアー少な いですが、効果あるでしょうか。 また、お勉強好きな人って悩み多き人も多いと思うので、真っ裸は本 当に役に立っています。あのようなことを自分の殻に閉じこもらずに 解決しようという場はないと思います。 ●体験談(大阪府) 体験教材:ネットコンサルルーム、記憶法セミナー、大量記憶 DVD、書籍、 TSUTAYA のレンタル DVD など いつもありがとうございます。 吉永さんのセミナーでは、いままでになかった工夫がされていると思 います。 - 71 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. とにかく覚える事が苦手だった僕が、円周率 300 桁を覚えられたので すから… これも、吉永さん自身が言われるように、本当に記憶力が良くなって 欲しい!という気持ちで作っておられるからだと思います。 これからもよろしくお願い致します。 ●体験談(京都府) 体験教材:勉強法ブログの育て方ほか アメブロでのアクセスアップの方法は、教えていただいたと通りにす れば本当に短期間ですぐに結果がでました。 様々のノウハウの教示をいただき、こんなことまで教えていただける の!とコンテンツで驚き、また、家庭教師をされてこられたせいだと 思いますが、わからない人目線の説明がものすごく上手なのにまた驚 きました。 これからもまた吉永さんの発信される情報に触れ私も更に能力をア ップさせていきたいと思います。 これからも様々な情報の発信を楽しみにしています。 - 72 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(大阪府) 体験教材:吉永さんが出した本全部とDVDのすべて 吉永さんを知るきっかけになったのは2年くらい前(?)のふらっと 立ち寄った2ちゃんねるを見たときのことです。吉永さんが『みんな の質問に 1000 答える!』というものでした。すごい人がいるなと、 その衝撃は今も忘れられません。そしてその後、吉永さんの勉強法の 本を書店で見て「あの時の人だ!」と感動しました^^その後私が、 ミクシィでの吉永賢一さんのコミュニティの初代管理人となり、応援 し本もDVDも音声もすべて読んだり聞かせていただき、今も幸せに なるために、日々吉永賢一イズムを生活に役立たせてもらっていま す!これからもお体に気をつけてくださいね^^ずっと見守ってい ます! ●体験談(京都府) 体験教材:『頭が良くなる』シリーズの書籍と DVD、『ノート術』 、「記憶法セミナ ー」、Webinar、メルマガ、「今夜も真っ裸」など多数 【4 月 29 日(金)】 先日、常連さんが初代 iPad で画 常連さんが撮影された桜の画 を見せてくださった。 だった。 iPad 自体は、家電量販店で見て触ったことがあったので、どんな感じ なのかを少しは知っていた。 驚いたのは、70 歳手前の常連さんが iPad を使いこなしていたことだ。 - 73 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 私は iPhone も iPad も持っていない。 欲しいと思ったことはある。 しかし、何に使えばいいのかよくわからなかったので、買っていない。 常連さんに画 撮影した画 を見せてもらったとき、 を人に見せるツールとして、iPad は向いているように思 った。 画 はきれいに表示されているし、別の画 を表示するのもカンタン にできる。 常連さんはご友人にも iPad で画 を見せていると仰っていた。 使いこなしていらっしゃるようだ。 私が勤めている店ではデジタルフォトフレームを扱っているが、 あれは写真立てのデジタル版で、持ち運ぶことを前提にした商品では ない(一部例外あり)。 iPad は、デジタルフォトフレームとしても使えるし、その他の様々な 用途にも使えるらしい。 そんな iPad の新型を、吉永先生は一名にプレゼントしてくださると いう。 太っ腹だ。 抽選で当たるかどうかはわからないけれど、応募することにした。 応募締切は 5 月 15 日の日曜日。 あと二週間以上ある。 せっかくの機会なので、吉永先生から学んだことを復習していこうと 思う。 - 74 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. もし、iPad2 の当選者になれたら万々歳だし、当選しなくても学んだ ことを整理できる。 どっちに転んでも自分にとっては得だ。 応募資格を正確に引用すると、 「吉永賢一の書籍、DVD、UST、メルマガ、教材、セミナー、ブロ グなどを体験したことがある人」 となっている。 記載されている順番で振り返ってゆくことにしよう。 予定は以下の通り。 4 月 30 日(土)…『頭が良くなる勉強法』 5 月 1 日(日)…『頭が良くなる記憶法』 5 月 2 日(月)…『頭が良くなる読書法』 5 月 3 日(火)…『頭が良くなる思考法』 5 月 4 日(水)…「今夜も真っ裸」 5 月 5 日(木)…『結果が出るノート術』 5 月 6 日(金)…『頭が良くなる勉強法』の DVD 5 月 7 日(土)…『頭が良くなる記憶法』の DVD 5 月 8 日(日)…『頭が良くなる読書法』の DVD 5 月 9 日(月)…『頭が良くなる思考法』の DVD 5 月 10 日(火)…メルマガ 5 月 11 日(水)…記憶法セミナー 5 月 12 日(木)…やる気 pdf 5 月 13 日(金)…やる気 Webinar 5 月 14 日(土)…感情 Webinar - 75 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 5 月 15 日(日)…ブログ 吉永先生に文章をお送りするときはいつも「です・ます」体だが、 今回は自分のための記録も兼ねているので「だ・である」体で書くこ とにする。 【4 月 30 日(土)…『頭が良くなる勉強法』】 所持しているのは 2008 年 9 月 27 日発行の第 5 刷。 吉永先生にお世話になり始めてから、2 年半以上経ったことになる。 5、6 回は本書を通読している。 パラパラとめくって部分的に読むだけなら数十回は読んでいる。 あちこちに書き込みもしてあるし、白地のカバーは手垢で薄汚れてい る。 他の人から見たらきっと、ただ単に薄汚れた本に見えるだろうけれど、 私にとっては愛着のある大事な本だ。 ちなみに、ビニールと紙のカバーだったら、紙のカバーのほうが好き だ。 紙のカバーのほうが、持ったときの感触がいい。 『記憶法』と『読書法』のカバーがビニールだったので、 その後に出版される書籍もビニールカバーなのかと思いきや、 『思考法』は紙カバーだったし、出版社は異なるが『ノート術』も紙 - 76 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. カバーだったので、 正直言って、嬉しかった。 『勉強法』を初めて読んだときに「あっ!」と思ったのは、1 ページ 目の手書きノートだ。 文字が歴史的仮名遣いで書かれている。 私は学生時代から手書きに限って歴史的仮名遣いで書くようになっ たので、 1 ページ目を読んだだけで先生に親近感を抱いてしまった。 『受験数学の一般的解放』という自作ノートは、可能であれば拝見し たいものだ。 吉永先生、差し支えなければ、ぜひ公開してください! 『勉強法』で書かれているのは、 「おぼえる・わかる・なれる」をやれば、勉強はできるようになる、 ということだ。 それぞれの具体的な実行方法が凝縮されている。 『勉強法』にどのような書き込みをしたかというと、 「おぼえる・わかる・なれる」についての補足が多い。 ブログやメルマガなどに書かれていたそれぞれについての解説を、 『勉強法』の該当する箇所に書き加えている。 「おぼえる」については、『記憶法』と「記憶法セミナー」のノート に集約してあるので、 「わかる・なれる」についての書き込みが多い。 - 77 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. たとえば、27 ページの図の「わかる(理解)」の横には、 「「おぼえた」内容を、自らの思考により、納得する」 「不審な点を質問して、疑問を晴らす」 という書き込みがある。 出典が書かれていないのでどこから引っ張ってきたかは調べてみな いとわからないが、 これも先生が「わかる」について書かれていた内容だ。 他にも「わかる」ためのやりかたとして、 「のばす」「ちぢめる」「6 つの質問」など、 「記憶法セミナー」で学んだ内容も書き加えられている。 以上のような書き込みがあるので、私が所持している『勉強法』は、 何も書き込みがされていないものと比べると内容がさらに濃くなっ ている。 四章から始まる考え方・ことば・心の習慣の章の内容は、 できているものもあればできていないものもある。 完全とは言えないが実行できているものを挙げる。 ・他人のせいにすることが以前に比べると減った ・「処罰の考え」をすることが減った ・肯定できる機会が増えた ・カンタンを言う頻度が増えた ・怒られたときに感謝の言葉を言う - 78 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ・単純な繰り返しなどないことを意識している ・「間違い」に対して、喜べるようになってきている 実行できていないものの数のほうが多いので、 実行できていないものはいちいち挙げないが、 できそうで、できていないことはいくつかあるので挙げる。 ・念じないようにすること ・マイナスのあとにプラスを言う ・センテンスを最後まで言う ・「1 秒ルール」 これらのことができるようになったら、 もっと生活がよくなっていくだろう。 勉強のやり方に関する本は、今まで何冊も買ったり借りたりして読ん できたが、 『勉強法』以外のものは手元に残っていない。 手元に置いて何度も読み返す必要があるのは、 今のところ先生の『勉強法』だけで十分だと考えているからだ。 【5 月 1 日(日)…『頭が良くなる記憶法』】 おそらく、「頭が良くなる」シリーズの中で、一番読み返した回数の - 79 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 多い本だ。 通読は 10 回近くしているはずだし、部分部分は何度も読み返してい る。 「記憶法セミナー」を受講しているときに、参考書として何度も読み 返したし、 「記憶法セミナー」で学んだことをいろいろと書き込んである。 『記憶法』は、「記憶法セミナー」とセットで読むと、身につき方が 全然違う。 「記憶法セミナー」を受ける前に読んだときは、 「ふむふむ、こうすればおぼえられるのか」という感じで、 おぼえ方を知識として知るだけだった。 しかし、 「記憶法セミナー」で様々なおぼえ方を実践している最中に、 「こういうことだったのか!」という発見に満ち れた本に変貌して いた。 『記憶法』は使う本で、内容を実践してこそ価値がわかる本だ。 「他の記憶法に関する本に書かれている内容と似ている」 と言う人がいるが(そう思っていた時期が私にもあった) 、 それは当たり前のことで、他の本にも書かれているということは、 それがおぼえ方の基本だという証拠だ。 その基本を「つなげる・またやる・外に出す」の三要素にわけて、 それぞれについて解説されているのが『記憶法』である。 実は「記憶法セミナー」で教えて頂ける「トリニティー」についても 書いてある。 - 80 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「トリニティー」という言葉は使われていないが、 「トリニティー」を使っている人が読めば、すぐわかるようになって いる。 第五章で紹介されている「緊張度のコントロール」は実践できていな い。 ニギニギボールも購入したが、ボールの素材がよくなかったのか、 にぎると手がべとべとしてくさくなり、余計に緊張感が高まるので捨 ててしまった。 べとべとしておらずくさくもない新しいニギニギボールを買おうと 思っているが、まだ買えていない。 水は以前に比べたら飲むようになった。 朝起きたら必ず飲むし、前までは喉が渇いたら緑茶や紅茶を飲んでい たが、 それらはやめて水を飲むようにしている。 「スタート」のスイッチはできているが、「ストップ」のスイッチが できていない。 「スタート」は「よし!」と言っている。 やる気がないときも「よし!」と言うようにしている。 「ストップ」のときは「やめ!」と言うようにしていたこともあった が、 合わなくてやめてしまった。 『記憶法』を今回読み返してまず思ったことは、 - 81 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. もう一度「記憶法セミナー」を復習しようということだった。 「記憶法セミナー」は、課題の大変さよりも、 できることがどんどん増えていく楽しさのほうが強く印象に残って いる。 【5 月 2 日(月)…『頭が良くなる読書法』】 読書法の本で、本を選ぶ前に「問題リスト」と「望みリスト」を作る ように勧める本は初めて読んだ。 実際にリストを書いてみると、問題も望みもいくらでも出てきた。 当時書いたリストを眺めてみると、 解決した問題もあれば、書かれていない新たな問題も出てきたことに 気づく。 叶った望みもあれば、まだ叶っていない望みがいくつもある。 せっかくの機会なので、新しいリストを作ってみよう。 本書は、上の二冊に比べると、読んだ回数は少ない。 「選ぶ・読む・活かす」のうち「活かす」は、まだまだ実践できてい ない。 「読む」の段階で止まっている。 「読む」の段階も、どれほど実行できているだろうか。 86 ページに「万人にとって「いい!」という読み方は存在しないの です。」とある。 まだ、今の自分にしっくりする読み方を身につけていない気がする。 - 82 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「少しずつ、ゆっくり」読む方法と、「つっこみ」をもっと細かく入 れるようにしよう。 【5 月 3 日(火)…『頭が良くなる思考法』】 吉永先生のブログの右上がひらひらしている。 カーソルを持っていくと、ブログの一部がめくれて、 「クリック!iPad2 プレゼント」 の文字が現れる。 夏祭りの的屋がやっている三角くじのような感じだ。 4 月 29 日の記事中にも画 が追加されていたので、何だろうと思っ た。 「12 時間セミナー第二弾」のリンクを小さな文字でブログに貼って いると、 音声ファイルで先生は仰っていた。 それと同じような感じで「遊び」として設置されたのだろう。 今はブログでこういうこともできるのか。 今日は接客時にお客様からお叱りを受けた。 強い調子で、 「適当なこと言いやがって!」 「お前、ウソばっかり言ってんな!」 「おれのことなめとるんやろ?」 - 83 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「だまして物を売る気か?」 など言われたときは、恐怖と恥ずかしさと怒りの感情が沸きあがって きた。 顔は熱くなり、心臓の動きは早くなり、口も震えてきた。 おそらく、以前の自分であれば、 「なんでそこまで言われなくちゃいけないんだろう」 と腹を立て、接客が終った時点で、だいぶ落ち込んでいただろう。 自己嫌悪にも陥っただろうし、そのお客さんを憎む気持ちも出てきた だろう。 でも、今日はすがすがしい気持ちになっている。 強がっている気持ちがないかを観察してみるが、ほとんどないような 気がする。 我慢をしているという感じもしないし、抑圧している感じでもない。 そういう負の感情よりも、嬉しさがだいぶ強い状態だ。 お客様からお叱りを受けた原因は私にある。 ご質問に明確に答えられなかったり、間違ったことを申し上げてしま ったからだ。 お客様が仰ることは理不尽なことではなかった。 人格攻撃もあったにせよ、その他の点については、筋は通っていたと 思う。 あげ足をとられるようなことも言われたが、これだって、とられる足 をあげた私に責任がある。 お客様からお叱りを受けなければ、今後も今回指摘されたことについ - 84 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. て、 知識が不足していたり、あやふやなままで他のお客様に接客する可能 性があった。 また、 「お前では話にならん」 「詳しい者を呼べ!」とでも言えば済む ところなのに、 私を追い払うことなく、話をしてくださった。 最初に沸きあがってきたもろもろの感情はだんだんとおさまってき て、 次第に、そのお客様に対して感謝の気持ちが出てきていることに気づ いた。 そこで、 「厳しいことを仰って頂き、ありがとうございます」 と申し上げると、 「もうそんなフォローなんてせんでええ、若いもんが口がうまいのは わかっとる」 と言われてしまった。 その後も、間違いを指摘されるたびに「ありがとうございます」と言 うと、 お客様の話しぶりがだんだんと落ち着いた感じになってきた。 このときに申し上げた感謝の言葉は、 「とりあえず言っておけばいいだろう」という、 その場を切り抜けるための方便ではなく、本心に近かったと今から考 えても思う。 そうこうしているうちに、震えもおさまってきたし、 普段よりは緊張している状態だったが、そのお客様を恐れることなく 接客できた。 - 85 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 結局、そのお客様はカメラを購入してくださった。 自分の甘さ、知識の不足などを気づかせてくださったことに対してお 礼を言いたい気持ちになり、 販売終了後、帰ろうとドアのほうを向いたお客様をお引止めして、 「本日はご迷惑をおかけして申しわけありませんでした。 また、これは本当にフォローやおべっかなどではないのですが、 いろいろと厳しく仰って頂いて、ありがとうございました。 今後もご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします」 と申し上げたところ、 「まあ、今後も、と言われても、あんま来んのやけどなあ」 と仰るので、 「では、またの機会には、よろしくお願いします」 と返答すると、 「商売は厳しいんやで∼」 と軽やかな調子で仰って、お帰りになった。 『思考法』はまだ、2 回しか通読していない。 1 回目は、「消したいことリスト」と「手に入れたいものリスト」を 書いてから読んだ。 『読書法』の「問題リスト」と「望みリスト」に似た感じだな、と思 いながら書いたことをおぼえている。 実際に書いたものを見比べると、ところどころ違っているが、同じよ うなことが書かれている。 ということは、それらが私にとっての消したい問題で、手に入れたい 望みだということなんだろう。 - 86 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 『思考法』を初めて読んだときに思ったのは、「難しいなあ」という ことだ。 何が難しかったのかを考えてみると、情報量が多すぎるところだと思 う。 読み返してみても、やはり情報量が多いと思う。 「今夜も真っ裸」で扱われていた内容もあったので、 以前よりもなじみのある内容は増えていたが、まだまだ消化できてい ない部分がいくらでもある。 それでも、いくつかは今の生活に取り入れて、実践していることもわ かった。 ・「この行動で何が手に入る?」をつねに自問する 特に買い物のときに、これは考えている。 本当に必要なのか、一時の気の迷いではないのか。 決断の「1 秒ルール」ができていないのは、 「何のために?」を普段から考えていないからではないか。 ・「記録」 記録は言葉と数字で行なう。 大雑把にはできているが、細かくはできていない。 もう少し精密にやったほうがいいところもある。 - 87 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ・あえて、抵抗を感じる行動をやってみる 自分の枠が拡がる感じがする。 変化が起こることを実感できる。 ・つねに「原因は自分にある」と考えておく なるべくそうしようと努めてはいる。 自分の「コントロール内」のことは何かを考える。 完全にはできていない。 人のせいにすることもある。 ・「思ってもいないこと」は口に出さない これは難しいけれど、できるようになろうと思って日々取り組んでい る。 黙っていればいい場面ではらくだけれど、 何かを言わなければならない場面では、言い方を工夫しなければなら ない。 自分の語彙の不足を感じる。 今のところ、できていたり、やろうとしていることはこれくらいだ。 急にやることを増やしても、できないだろうから、 やることは少しずつ増やしてゆくことにしよう。 - 88 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 【5 月 4 日(水)…「今夜も真っ裸」】 「今夜の真っ裸」は、 一度だけ生放送で見られなかった回があるが、 それ以外は第 0 夜から生放送で毎回視聴している(数回は遅刻)。 第 0 夜のアーカイブが残っていないので、 幻となってしまった映 を見た数少ない人間のひとりということに なる。 毎回ノートを取りながら見ている。 そのせいか、どうしても Twitter での発言は控えめになってしまう。 この「∼のせい」というのが、今日放送された第 52 夜のテーマであ る「被害者意識」だ。 第 52 夜のテーマは「被害者意識」。 第 51 夜の中で、何度か出てきた話題だ。 本当は、後半で説明されるはずだったと先生は仰った。 日々の生活を振り返ってみれば、 「被害者意識」から逃れていない日はないように思う。 今日も、家の中でも仕事中も、何度も思っている。 「昨日のうちに用意してなかったせいで、準備に時間がかかった」 「∼さんが気づかないせいで、走ることになった」 「道具がいつもと違う場所にあるせいで、探すのに手間取った」 「∼さんが時間配分を考えないので、帰るのが遅くなった」 - 89 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. などなどなど。 放送を見て「被害者意識」のモデルを学んだので、 今日からは、以前よりも「被害者意識」に気づけるようになるだろう。 改めてノートを見返してみると(第 52 夜までで、A4 サイズで約 260 ページ分)、 「今夜も真っ裸」で学んだテクニックやノウハウは、 日常的に使っているものと、すっかり忘れていたものがある。 すぐに効果があるものもあれば、じわじわと効いてきているものもあ る。 マインドも、頭でわかっている程度のこと、忘れていたものがある。 感情の観察は、少しはうまくなってきているはず。 無定義語を使わないようにするというのは、ちゃんとはできていない けれど、 人の話を聞いて「この人、言葉を定義していないな」というのは見え 易くなった。 「ふんぬー」は、いつの間にかやらなくなってしまった。 「そうですね」という言葉は本当に便利で、多用している。 「告白」のアプローチは、使うのに勇気が要ったけれど、効果があっ た。 自尊心ゲージも重要なツールだと実感している。 これまでにもネット番組はいくつか見てきた。 たいていの場合、途中で飽きて見るのをやめてしまっていた。 最初の頃は毎週楽しみでも、だんだんどうでもよくなってきてしまう。 - 90 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. しかし「今夜も真っ裸」はこれまで見てきた番組とは違って、 今でも毎週の放送がとても楽しみな番組だ。 水曜日の 22 時に、Twitter に他の誰のつぶやきもなかったり、 「現在、番組はオフラインです」と表示されていると、 放送が中止になったのかと思って不安になってしまう。 第 100 夜を迎えたときには、今よりも「真っ裸」に近づけているかな あ。 【5 月 5 日(木)…『結果が出るノート術』】 吉永先生にお送りした感想にも書いた通り、 実行項目を抜き出して実践した。 ・「その場主義」を心がける 仕事中のメモも日常のメモも、思いついたときにすぐとるようにして いる。 「あとでまとめて書けばいいや」は絶対ダメ! 忘れるし、おぼえようとしていると他のことがおろそかになる。 すぐに紙に書けば、忘れても問題なし。 ・ノートと筆記用具 - 91 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. コクヨのキャンパスノート B5 A 普通横罫の 100 枚と 50 枚を試す。 100 枚のほうが枚数が多いので、ばんばん書いてゆける。 ただ問題もある。 最初のほうのページでは、左のページのノドに近い部分が、 最後のほうのページでは、右のページのノドに近い部分が、書きにく い。 紙の枚数が多いので、最初と最後のほうでは、 ノドの部分で左右のページに段差ができる。 ノドに近い部分を使わなければ、問題はない。 また、50 枚だとあまり段差ができないので、 100 枚に比べると、それほど書きにくいということはない。 リングノートも試した。 処分してしまったので、メーカーや製品名は不詳。 右のページを使うときは問題ないが、 左のページを使うときにリングが手にあたって邪魔になる。 寒いときはリングが冷たい。 リングノートは私には合わないようだ。 鉛筆は三種類試す。 三菱の「uni star」 「uni」「Hi-uni」の三種類。 芯は「2B」を使う。 この中では「uni」が一番使いやすかった。 「uni star」はひっかかりが強い感じがするし、 「Hi-uni」はすべりすぎる感じがする。 - 92 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 色鉛筆も三菱のものを試す。 「きいろ」と書かれている丸いもの。 少し薄い気がする。 「やまぶきいろ」のほうが、私にとっては「黄色」という感じがする。 鉛筆削りは、STAEDTLER の「シャープナー蓋付き鉛筆削り(2 穴)」 を購入して使用した。 他のものと比較していないのでこれがベターかはわからないけれど、 小さくて場所もとらないし、するする削れて使い勝手は良いと思う。 ・余白を多めにとる 「今夜も真っ裸」のノートは、A4 のコピー用紙を使っている。 余白を以前より増やし、字も大きめに書くようにした。 ゆったりした感じになって、読み返すのがらくになったし、 追加で書くのも、無理矢理な感じがしなくなった。 読み返すのがらくになったのは、一ページに書かれている量が少ない ので、 さくさく読めるからだと思う。 『読書法』の 158 ページにある、 拡大コピーをすると「読みやすい」気分になるというのは、 こういうことなのかと思った。 子供用の童話や絵本の文字を読むような感じだ。 今のところ日常的に書いているのは「今夜も真っ裸」のノートだけな - 93 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ので、 本書の内容をすべて活用できていない。 他にもノートをとる機会ができたら、本書の内容を実践してゆきたい。 【5 月 6 日(金)…『頭が良くなる勉強法』の DVD】 再び視聴するために TSUTAYA で『勉強法』 『記憶法』 『思考法』の DVD を借りる。 今日は『勉強法』の DVD。 重要な話がいろいろとされていたことに気づく。 改めて見てよかった。 「おぼえる」の話のときに、 おぼえることを明確化することの重要さが強調されている。 以前見たときはこの話の重要さに気づかずにスルーしていた。 どこがわからないかわからないときは、 1…心理的抵抗感を下げる 2…面積化する 感情の観察の話もされていた。 これも今だから大事な話だとわかる。 しかし、当時は右から左に抜けていたようだ。 - 94 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 一回目に勉強法の DVD を見たのは 2 年前のことだけれど、 本当に「去年の自分は大バカ」だ。 同じようなことが何度も起こるのは 今そこを学習中 ということ。 【5 月 7 日(土)…『頭が良くなる記憶法』の DVD】 おぼえるときは、要点を抜き出し、見出しをつけて、おぼえることを 明確化する。 『勉強法』の DVD でも強調されていたことだ。 これは実行できていると思う。 たとえば、デジカメの新機種をおぼえるときは、 新製品の数をかぞえて、まずは名前だけおぼえるようにする。 機能をおぼえるときは、過去の機種との比較や、他の新製品と比較し ておぼえるようにしている。 「外に出す」の説明では、身ぶり手ぶりをなるべく大きくやるように、 と説明されている。 「トリニティー」のひとつの「ジェスチャー」だ。 新しく学んだことや気づいたことの記録はきちんとできていない。 やるようにしよう。 - 95 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 【5 月 8 日(日)…『頭が良くなる読書法』の DVD】 「今夜も真っ裸」のプレゼント企画で頂いたものを見る。 ・本は先生だけど、負けない、屈しない!という気持ちで読む。 ・「自分の」頭が良くなる読書法 ・目次だけをしつこく読む→結論を持つ ・選んで毒は入れないようにする ・自己嫌悪ではなくハードルを下げる 「本をやぶる」の話のところでは、 ハードルの下げ方まで具体的に説明してくださっている。 「本を読むのが好き」はあやしい→「本を活用するのが好き」になる。 【5 月 9 日(月)…『頭が良くなる思考法』の DVD】 「思考エネルギーの使い方を意識する」ことは、 前に比べればできるようになっている気がする。 考えがどんどん進んで行き、念じそうになりそうになると 「これはいかん!」と思う頻度は増えてきた。 エゴを満たすためには、自分を後まわしにして、相手を先にする。 - 96 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. エゴを善用するためには、急がば回れ。 頭で考えることと紙に書くことの関係を、 「暗算と筆算」の比喩で説明してくださったのは、この DVD だった のか。 この比喩を初めて聞いたときは、目から鱗が落ちるとはこのことかと 思った。 この話を聞いて、紙に書き出すことの重要性がやっと腑に落ちた。 質疑応答の、楽しさと努力の関係の話のところで、 エレベーターの比喩があったことは記憶にあった。 見直してみて、この部分は特に楽しくてためになったから、 印象に残っていたことに気づいた。 四本の DVD は見るだけでも勉強になる。 もちろん本を読んでから見ると、 復習になるし、本には書かれていないことを学ぶこともできる。 初見のときよりも、わかる部分が増えていたのは嬉しかった。 そういうところからも、自分が変わっていることを実感できた。 【5 月 10 日(火)…メルマガ】 メルマガは、最初期の第 4 号から購読している。 第 4 号には、吉永先生の英語の勉強法と、自律訓練法のお話が書かれ - 97 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ている。 4 月 30 日の『勉強法』のところで触れた歴史的仮名遣いについて、 第 14 号には、吉永先生が歴史的仮名遣いを使い始めた理由が書かれ ていた。 当時読んでいたはずなのに、すっかり忘れていた。 この頃のメルマガも好きだったが、今でも役に立っているのは、 新創刊号から始まった「生活力のつけかた」だ。 これもまたできていないことが多いが、 「朝の清め」は続いているし、スタックリストも作っている。 残念なことに、連載は 10 回目でストップしている。 続きを待ちながら、今までに教えて頂いた手法を実行できるようにし よう。 【5 月 11 日(水)…記憶法セミナー】 今日の「今夜も真っ裸」は第 53 夜。 「被害者意識その 2」というタイトル。 前回は、アクティブな被害者意識のお話だった。 今回は、パッシブな被害者意識のお話。 「パッシブな被害者意識」とは、 「自分のせい」と、自分に原因があるかのように考えること。 どういうときにパッシブな被害者意識は出てくるんだろう。 何かミスをやらかしたとき、誰かに叱られたとき、などかな。 - 98 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 先週、お客様に叱られたときに、パッシブな被害者意識は出ていたは ずだ。 今週も、被害者意識の観察に努めよう。 「記憶法セミナー」のノートを読み返して、 忘れてしまっている部分がかなりあることに気づく。 円周率はおぼえている部分もあるが、500 桁を続けて言えなくなって いる。 憲法の見出しも、いくつかは言えるし、浮かぶイメージもあるが、 通して思い出せなくなっている。 アフリカの国名も、場所と名前が一致していない。 首都名は言わずもがな。 以前は「忘れる」ことを、かなりマイナスな感じで受け取っていたが、 今は「またおぼえたらいいんだ」とかなり楽観的に受け取っている。 そういう部分で変化しているということは、「忘れてしまっている」 とは言っても、 大事な部分はちゃんとおぼえているということだ。 『ノート術』を読んだので、ノートを作り変えたい気持ちが大きい。 詰め込みすぎで、ごちゃごちゃしている。 聞き返しながら、作りなおしたい。 「6 つの質問」は本当に便利だ。 日常的に使っている。 自分で物事をわかるためにも使えるし、人に説明するときにも使える。 - 99 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「おぼえよう」という意識を捨てる、というマインドは忘れていた。 「これはおぼえよう」と思ったあとで、 「じゃあ、どうやっておぼえようか?」と考えるようにはなっている が、 「おぼえよう」は捨てきれていないことに気づいた。 「主張の要約とおぼえるための要約は違う」という一文には、 ぐりぐりと波線が引かれていて、「超重要」と書かれている。 ここも目から鱗が落ちた部分だった。 「主張の要約」をおぼえようとして、うまくいっていなかったから、 強く印象に残っているんだろうなあ。 改めてはっとした言葉としては、 「何かをおぼえる時には、『∼の時』という情報を先頭に含めるよう にする」 「バカにされたまま淡々と積み重ねてゆく」 「無知の道に踏みこまない」 がある。 せっかく時間をかけて学んだことなんだから、 もっとうまく使いこなせるように、復習をしよう。 【5 月 12 日(木)…やる気 pdf】 - 100 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 以前に読んだときに「これは!」と思った部分は情報カードに抜き出 して、 それを読むようにしていた。 「鳥のおかあさんが雛に口移しに を与えるくらい、噛み砕いて説明 する」 という一文もカードに抜き出してあった。 吉永先生は、このような腑に落ちるイメージを作れてすごい。 pdf を改めて通読して、なじみのある部分は復習になったし、 カードに抜き出していなかったところで、新たに「これは!」と思う ところが見つかった。 新しい発見があったのは、5 月から職場に新しい人が来たためでもあ ると思う。 他の店舗から異動してきた人で、異動がとても嫌だったらしく、 やる気がまるでないような行動が散見される。 面倒くさそうに接客をしたり、ぼーっとしていたり、などなど。 十歳くらい上の人なので、何か言うにしても、言い方を考えないとい けない。 そこで、 「やる気 pdf」を読むことで何か手がかりがつかめればいいと 思いながら、読み返した。 試してみようと思ったことをメモしておく。 ・数字で指示する ・体験談を重ねる ・具体的な作業手順がイメージできるように説明する→他の店舗とは やりかたが違う部分もあるため - 101 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ・自分自身のパワーを高める ・共感と引きずられるは違う→馴れ合いではなく。やる気のなさに引 きずられないように ・もし、この会話が、世間に公表されたら、どうだろうか?→カード に抜き出していたが改めて注意 ・「まで」に挑戦 ・「自分が喜ぶ、話の聞き方」を伝える ・うなずき方 ・やさしく教える→自分より長く勤めていても「自分の頭で考えてく ださい」と怒って言わない ・第三者に対して憤る ・言葉の内容はキツくても、表情は言い方は優しく言う これらをやってみよう。 挑戦だ。 【5 月 13 日(金)…やる気 Webinar】 駅前の家電量販店で、 シャープの「GALAPAGOS」と、iPad2 を触ってきた。 両方とも実機を手にとるのは初めてだ。 比べてみると、反応のスピードが全然違う。 表示されているものの一部を大きくするにしても、 iPad2 は指の動きに合わせて文字や画 が拡大されるが、 - 102 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. GALAPAGOS はワンテンポ遅れる。 指の動きを確認したあとに、そのものが拡大される感じがする。 画 の閲覧も、iPad2 のほうがスムースだった。 iphone4 も展示されていたので、操作した。 iPad2 と同じように、滑らかな操作性だった。 快適に操作できて、操作すること自体が楽しいんだから、 iphone を持つ人も増えるよなあ、と思った。 「やる気 Webinar」を聴きながら書いたノートを見て、 実行すること、心にとどめておきたいことを抜き出す。 ・「心の底は怠惰」 「心の底から」とついつい言いがちだけど、これは極端だという話。 「心の底から」ないとしても動けるように、 心の底になるべく近いところからやる気を出せるようにする、という こと。 これで思い出したのが、みうらじゅんさんの言葉だ。 「ものごとは、頑張って好きになっていくのが、本当なのではないで しょうか。むりやり好きになったわけ ですから、努力が入っているわけですから、もう、好きに決まってい るわけですよ。」 - 103 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 『はたらきたい。』という本の 90 ページにあるこの言葉がふっと浮か んできた。 おそらく「心の底から」と「好き」が結びついて、 自分にとって「心の底から好き」なことはなんだろう、という思考が 働いたのだと思う。 でも、 「心の底は怠惰」なのだから、 「心の底から好き」は極端な話に なる。 ならば、心の底から好きに近いくらい好きなことはなんだろう、とい うことで、 上記の言葉が浮かび上がってきたのかもしれない。 ・やりたいことはリストに出す 「諦めるわけではない」「今はやらないだけ」で、心を軽くする。 ・心の中で思うのと、声に出すのでは全然違う。 心の中で思う→声に出す→紙に書き出す 「暗算と筆算」の比喩で言うならば、 声に出すのは、指を使って数えるようなものかな。 ・「去年の自分は大バカ」 『勉強法』の DVD にも出てきた言葉。 先生のお話はあちこちでつながりあっていることがわかる。 - 104 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ・ 「始めるときはグダグダするものだ→始めるときはエイ!とやるぞ」 の 2 ステップ こういう心構えでいたほうがつらくならない。 ・「こんなもんかな」 すねないことが重要。 ・「自分にも∼があるから、相手も∼するよね」 これがないと、自分が悪いと思う。 「自分が悪い」と思うのは、パッシブな被害者意識。 「大自然は嫌わない」というところで、 アクティブな被害者意識の話も出ていた。 被害者意識は根深い。 これがなくなる日は来るのだろうか。 「完全に」なくなる日は来ないかもしれないけれど、 そこを目指して日々少しずつやっていこう、 という考え方も吉永先生から学んだことだ。 ・感情は興奮するので中毒になる これも目から鱗が落ちたことをおぼえている。 怒りは娯楽で、始終怒っている人は中毒になっているということ。 - 105 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 思い当たる人が何人もいるが、この話を聴くまでは、 そういう視点から見てはいなかった。 ・排除 これができていない。 まだ、余計なものがいろいろある。 身の回りにも、頭の中にも。 どんどんなくしていって、らくになりたいなあ。 ・「うまく」とは考えないほうがいい 「上手なおぼえかたはいらない」と「記憶法セミナー」でも教わった。 上手にできるなら、それはそれで Ok だけれど、上手ではなくてもい い、ということ。 これは、当たり前だけど、怠惰や手抜きのススメ、ではない。 「上手に」「うまく」と考えて身動きがとれなくなるくらいなら、 まず実行してみるほうが重要、ということだ。 実行してみれば、自分でデータがとれるから、そこから工夫も生まれ る。 【5 月 14 日(土)…感情 Webinar】 約 1 ヶ月前の、4 月 16 日(土)の 22 時から行なわれた、インターネ - 106 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ットセミナー。 ネットの接続が不調で、始まりの時間に少し遅れ、22 時 20 分くらい から参加した。 休憩を挟みながらも、17 日(日)の 3 時まで行なわれた。 約 5 時間ものセミナーで、時計を見てびっくりしてしまったが、 その後、『今夜も真っ裸』の第 50 夜では、22 時から 5 時まで続き、 さらに驚いた。 しかし、よくよく考えてみれば、私は参加していないが 「12 時間セミナー」というものもあったので、そう長いわけでもな いのかもしれない。 小中学校の校長先生の朝礼が 5 時間も続いたら苦痛でしかたがない だろうけれど、 吉永先生の話だと苦痛などまるで感じない。 すわりっぱなしなので、腰が少し痛くなることはあるけれど、 「聞き逃すまい!」という思いのほうがはるかに強いので、 集中して聴いていられる。 「やる気 Webinar」と同じように、 実行すること、心にとどめておきたいことを抜き出す。 ・気楽に決意することへの警戒 将来の自分への指示出しになり、しばることになる。 決意の言語表現にも注意。 過去の決意が今の立場からして不適切ならば、否定ではなく理性的に - 107 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 再解釈する。 ・矛盾する意志の主体 対話をして懐柔する。 『今夜も真っ裸』で「懐柔」の話はあった。 自分に合う懐柔策を見抜く。 ・低級な統合はできているか? ・ウソをつかないことは、何でもかんでも言うことではない 本音が言えない場面では、本音も言わず、ウソも言わない。 ・要は、幸せに生きられたら、前に進んでゆけたら、それでいい 「ああでもなく こうでもなく でも そこらへん」という橋本治さ んの言葉を思い出す。 ・「克服」はレベルが高い 徐々に減らしてゆく道を探る トラウマも自分を守ってくれるもの→盾は重い ・「あきらめる」=コントロールの一種 - 108 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 「あきらめる」ことに嫌な感情がからまらないような方向性を目指す。 「一時中止」のときは、「海賊の宝箱」にしまう、大切に扱うという イメージ。 ・相手の一言でむっとする場合 何が刺戟になっているかを探る。 表情?声色?内容?音量?視線? どれでスイッチが入るのかgaわかったら、 どこで、それでスイッチが入るようにインプットされたのか探る。 【5 月 15 日(日)…ブログ】 ブログは以前に「全部読み」をやったことがある。 そのときに、本に書き込みも行なったし、 取り入れたい部分は情報カードに書き込んだ。 それから、「定義集」も作成した。 「∼は、∼だ」「∼とは、∼のこと」と書かれた部分を抜き出してま とめたものだ。 読み返してみたら、これまたここ二週間の復習と同じように、 新たな発見がいくつもあった。 ・「情報」というのは、「この世界で出会う、すべてのこと」のこと。 ・ 「人生を変える」ということは、 「別人になる」ということなのです。 ・「心配は、弱い呪い」 - 109 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ・ 「心配」というのは、 「そのひとは、そのままでは、うまくいかない だろう」という考え方 ・「心配」というのは、苦しみです。 この「心配」についてのとらえ方を知ってからは、 自分や他人のことを「心配」したことに気づいたときに、 「呪っているのか?」と考えるようになった。 ・「ぜんぶ、自分」ということがわかると、心が軽くなると思う。 これは、 「自分を責める」ということではなくて、 「自分を全く責めな い」ということ。 「パッシブな被害者意識」と関係のある言葉。 「自分を全く責めない」というのが、どういう状態なのか、わからな い。 ・怠惰は、何もしないことです。現状維持ではありません。何もしな ければ、すべては、壊れてゆきます。 ・「ふりかえり」っていうのは、自分を責めることではないですよ。 責めても、あまり改善しません。それ よりも、現状(どれくらいの時間で、何が、どれくらいできるか)を 数字で把握するようにしましょう。 先生のブログでこの文章を読んでいたはずなのに、 「今夜も真っ裸」を見て「反省」が「自分を責めることではない」こ - 110 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. とに気づいた。 ・「無駄遣い」の定義は、「お金を生まない出費」です。 ・「夢」は、やる気の起爆剤です。 ・夢は欲ではない。一時の欲に、人生をかける価値が、本当にあるの か。 「一時の欲」にしたがって「無駄遣い」をしていることがある。 減らしてゆきたい。 ついに応募の締め切り日になった。 けっこうな量になってしまった。 一日では、各コンテンツをとても復習し切れなかったろうし、 これだけの量を書くのも難しかったと思う。 毎日の積み重ねの大きさを実感している。 もし iPad2 が当たったら、 まずは、常連さんのように、今まで撮り溜めた画 を移動して、 いつでも見られるようにしたい。 また、いくつもの本からとったコピーをスキャンして電子化したデー タがあるので、 それらを取り込んでいつでも読めるようにしたい。 本を解体してスキャンするという、いわゆる「自炊」はまだしたこと がない。 調べてみると、本を送ると電子化してくれるサービスがあるようだ。 そういったサービスも一度は利用してみたい。 - 111 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. それから、様々なアプリを使ってみたい。 便利なものがたくさんあるようだ。 それらが生活を良くしてくれるかはわからないけれど、試してみたい。 iPad2 を取り上げているニュース記事やブログをちょくちょく読んで いるうちに、 何に使えばいいのかが、少しはわかってきた。 もちろん上に書いたことは当選した場合の話だ。 当選しなかった場合、iPad2 の使用を諦めるかもしれない。 もしかしたら、iphone か iPad2 を自分で買うかもしれない。 しかし、先のことはわからない。 今やるべきことは、当選することを願いつつ、 応募フォームに必要事項を明記して、応募することだ。 ●体験談(石川県) 体験教材:ブログ、無料レポート、メルマガ iPad2 希望で応募しましたが、書籍にも関心があります。 吉永さん(先生と呼ぶかたもいらっしゃるのですね(^^♪)の人間考 察、人に関心のある様子が分かってきた気がして、嬉しく思いました。 私自身、吉永さんに非常に関心を持ちました。 - 112 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 人間の行動心理などに基づいて、特にアメブロにおけるコメントやメ ッセージを使ってのコミュニケーション術(?)は見事だと思います。 ●体験談(東京都) 体験教材:頭が良くなる勉強法 吉永さん こんにちは。 いつもためになる情報をありがとうございます。 普段は勉強法の本は立ち読み程度なのですが、吉永さんの本は一通り 読み終わってから絶対欲しいとなりました。 ひとつずつですが本に書いてあることを実践しています。 それからというもの、漫然と行っていた勉強にとても張り合いが生ま れました。 本当にありがとうございます。 ●体験談(愛媛県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 受験生の時に活用していました。何度も繰り返して読み、かなり勉強 になりました。 - 113 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(千葉県) 体験教材:三部作他書籍類各種、記憶法セミナー 2010 年 1 月頃、三部作のうちの『記憶法』を買ってから吉永先生の 著作やブログを読むようになり、2010 年春の記憶法セミナーを受講 しました。円周率 500 桁を言えるようになった嬉しさ・達成感を今も はっきり覚えています。最近のチュニジア、エジプト、リビア等の民 主化運動の報道に接すると、「ああ、あの辺だよなぁ」なんて別の観 点から感心したりもしました。 目標としている試験を早くクリアして、吉永先生に「おかげさまで受 かりました!」とご報告したい今日この頃です。 ●体験談(茨城県) 体験教材:東大記憶法 今やっている途中です。 音声ファイルの声に少し飽き気味ですが、大学の今タームが終わった ら気合いを入れ直します。 ●体験談(静岡県) 体験教材:勉強法、思考法、記憶法、読書法、メルマガ、真っ裸 昨年姪っ子が高校受験で、その家庭教師をしていました。反抗期の最 中という事もあり、なかなかスムーズには事は運ばず、こちらも色々 と勉強させて貰いました。その中で最も自分に影響を与えたのが吉永 - 114 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. さんの本、ブログ、ML でした。やるき pdf は全てプリントアウトし、 活用しました。受験生に一番必要な時期、内容にも重なった為、僕に とってはバイブルです(笑) 勉強をさせようとしても、それが嫌いな子には最初は苦痛でしかなく、 出来るだけ同じ所に立って気持ちを理解しようと、自分も勉強し直し ました。勉強方と記憶方はストレートにやっている事な内容なので、 特に役に立ちました。今までは歳と共に記憶に自信がなくなっていま したが、覚えられた英単語数も過去最高となり、今ではコツ次第で若 い頃よりも覚えやすくなると実感しています。 また昨年は自分の事を見つめ直す機にもなり、「真っ裸」は自分にと って気付き、思考、共感(安 )の助けになっています。 本当に有難うございます。そしてこれからも宜しくお願いします。 ●体験談(沖縄県) 体験教材:ブログ このブログに行きついて一番に興味を持った記事は、「質問すること への心理的抵抗」というブログテーマの中にありました。 私は、質問することもされることも苦手だからです。 だからきっと「何となく知っている」から「理解する」へ行きつかな いのだと思います。 ・抵抗がありながらも前進する。 - 115 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ・質問できない=心に問題がある。 ・疑問があるのに、何も言わないことはウソをついていることになる。 ・定義を持っていない以上、「がんばります!」は「ワン!」と同じ です。 まだまだグサッときた言葉がたくさんありましたが、特に上の4つに は揺さぶられました。 図星だったからこそ、見なかったことにしたい・・・と一瞬思いまし たが、結局関連記事をどんどん読み進めていくことになりました。 図星の連続にショックを受けて、だんだん向き合えるようになってき て、今は、「さぁ!新しいスタートだ!」という段階です^^ 私の決意の現れが「ワン!」にならないように、前進していきます! ●体験談(東京都) 体験教材:メルマガ もう半年以上、メルマガとブログの読者です。 受験生ではないですが、勉強は一生続けていきたいので、色々なコツ がとても為になります。 - 116 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 新鮮なアイディアが豊富なので役立ちます。 1つ質問があります。 ものすごい量の情報発信をなさっていますが、どうやって時間を取る のでしょうか? ●体験談(大阪府) 体験教材:頭が良くなる記憶法、頭が良くなる読書法、頭が良くなる勉強法 僕は、今まさに資格の勉強で吉永先生の教えを身をもって実践して いる最中です。特に、影響を受けたのは 3 つです。 一つ目は復習を効率のいいスパンで繰り返すようになったこと。 2 つ目は暗記が楽しみながらできるようになったこと。 そして、最後に斉藤一人先生の書籍に出会うきっかけを作っていただ いたということです。 吉永先生は、本当に実直に誠実にその教えを僕たちに分かりやすく 説明してくれます。先生の本に出会えた僕は本当に幸せものです。 吉永先生、ありがとうございます。あなたに、すべての良きことが、 雨のように降り注ぎますように!! ●体験談(東京都) 体験教材:東大記憶法、大量知識の覚え方セミナー 先日、吉永賢一さんの「記憶法・遠隔セミナー」を無事に修了しまし た。 - 117 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. このセミナーは、ボクに自信を持たせてくれました。ボクには、目標 は立てるけど、最後までやりきる前に諦めるという悪習慣がありまし た(笑) 今回、改めて取り組もうと決めた勉強も、過去に1度諦めたものです。 でも、それをもう1度チャレンジしてみようという気にさせてくれま した。 「自分は、できる」 バカだと思われるかもしれませんけど、ボクは本気で思っています。 ( http://ameblo.jp/misatodai-seminar/entry-10707025945.html よ り 一部を引用) ●体験談(兵庫県) 体験教材:記憶法セミナー、12hr、全書籍、DVD 等多数 大変ご無沙汰しています。記憶法遠隔セミナーをはじめ、たくさんの メディア・書物等でお世話になっています。また、いつも、丁寧なメ ールやブログを拝見し、感動・感激しています。記憶法にはじまり、 読書法、ものの考え方、感情のコントロール法等々、生涯役に立つこ とをたくさん教えていただき本当に感謝しています。教えていただい たことは、日々の生活の中で、時折思い出しては自分のものにしよう - 118 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. と心がけています。特に、「○○さんに、すべての良きことが、なだ れのごとく起きますように。」とつぶやくことによってもたらされる 心理的安定効果はすごいですね。腹立たしくなる相手に対してもあえ てつぶやくと自分自身が神や仏のように高尚な世界に行ったような 気持ちになります。人間としての資質も向上したかのようにも思えま す。このように、単に記憶力がよい人間にとどまらず、しっかりと物 事を考え、他者へのしあわせをも願って、あらゆる方々に貢献できる ような人間になっていきたいと常々思っております。今後ともどうぞ よろしくお願いいたします。 ※追伸1 記憶法遠隔セミナーの最終章でパソコンが故障し、登録し ていた課題返信アドレス等がわからなくなり、課題返却が中途半端に なっているものもあると思います。大変失礼しています。 2 「今夜も真っ裸」は何度かトライしたのですが、私のパソコンの 性能が十分でないのでしょうか、いつも途中でフリーズしたり、映 が寸断されてしまいます。視聴者数が伸び悩んでいるのはそのことが 大きな原因なのかも知れません。 3 GW 期間中は先生の書物を読み返します。また、DVD も借りて きました!! ●体験談(埼玉県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 - 119 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 3年前に「東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法」を読んで吉永 賢一さんのことを知りました。 その時は大学に入学していたので受験対策ではなく定期テスト対策 として勉強に取り入れていました。一番効果があったのは、本のペー ジを切り取って拡大コピーして持ち歩くととてもよく覚えることが できました。 1 年前から僕は塾で時間講師のアルバイトをしています。吉永先生の 本やブログ、特典音声などを参考にして生徒と向き合っています。 生徒には学習することがとても楽しいと感じてほしいと思っていま す。 ●体験談(東京都) 体験教材:記憶術ネットセミナー(一期) ご無沙汰しています。ブログなど、読み逃げさせていただいています。 m(__)m 記憶術そのものは使っていませんが、その応用というか、根幹となる 考え方はいつも使わせていただいています。課題が苦しいこともあり ましたが(憲法を覚えるのがつらかったなあ∼)記憶術セミナーを受 - 120 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. けさせていただいて本当によかったと実感しています。 また、今年も子供の学校で役員選出がありましたが、昨年ご相談にの っていただいたおかげで、今年はノンストレスで過ごすことができま した。おかげで、幼・小・中ですべて役員を引き受けてしまいました が(^^ゞ 最近は吉永さんが遠い存在になってしまいましたが、また身近な話題 に戻ってきてくださったときには、よろしくお願い致します。m(__)m ●体験談(東京都) 体験教材:吉永賢一公式メルマガ 生放送動画が非常に面白くいつも楽しみにしています。そのほかにも メルマガで最新情報?が読めるので楽しいです。特に集中力を高める 方法や、文字を速く書く方法は実践中です!大学受験を目指している ので役立ちます☆ ●体験談(大阪府) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法 読書法を読んでから吉永さんがどんなふうに人生を良くしていって おられるのかとても興味がありました。 だから思考法を手にした時はとってもワクワクしました。 思考法に書いてある「消したい悩み」「手に入れたいこと」を何度か - 121 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 書くうちに、私は何が不満でどうしたいのかが自覚できるようになっ てきました。 その結果、離婚することとなりました。 もちろんすぐにそうできたわけではありません。 不安だってたくさんあったし、何より離婚は相手のあることなので。 でも実際に行動できたのは、悩みと手に入れたいものの一致するとこ ろを「自覚していた」ことがとても大きかったと思います。 そのとき、が来たときに、悩まなかったから。 消したい悩みを消すことができて、本当に人生が良くなっている!と すぐに実感することになりました。 まだまだ暮らしていく上で解決すべき問題はありますが、今は本当に 幸せ。 吉永さんには心から感謝しています。 ありがとうございました。 ●体験談(大阪府) 体験教材:メルマガ・東大家庭教師が教える頭がよくなる記憶法 いつも参考にさせていただいてます。 勉強法に関して、各論に関しては各種勉強本からも得ることはできま - 122 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. すが、事前の準備など総論は著者独自の体験に基づいていて、特徴が あり、取り入れやすかったです。その後の各論を実行するにも、総論 があってこそ活きてくるものであると思います。とてもよい本だと思 います。 ●体験談(東京都) 体験教材:記憶法セミナー(第1期) 記憶法セミナーは本当にすばらしい経験でした。 以前は 600 ページくらいの資格本をみてかなりひるんでいたのです が、今では躊躇なく取り組んでいけるようになりました。 おかげでいくつかの資格も取得することができました。 円周率 500 桁を覚えた時の感動や、今でもアフリカの国名をいくつも 言えるのは本当にすごい事だと思います。 失業して偶然セミナーに応募できて本当にラッキーだったと思いま す。 機会があればまた新しいセミナーを受けてみたいですね。英語板なん てどうでしょうか?(笑) ●体験談(神奈川県) 体験教材:頭がよくなる本 三冊共 三冊読んで、感じたこと。 1、つっこみ読みは著者との同化を防ぐとい や交渉など生活に うところは、対人関係 役立った。しかし、社会では上下関係が働くため、 - 123 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 上司を論破したら、肩身がせまくなった。だが、この三冊のおかげで、 本の大切さと本の読み方の二つが、生きていくうえで大事と痛感した。 知識が自分を助けてくれると確信している。 ●体験談(石川県) 体験教材:頭が良くなるシリーズ 記憶術 書籍や記憶術を読ませてもらって勉強したのですが、その時もなるほ どと勉強させてもらったのですが、その後実際に資格試験の勉強をす る中で、そういえば、本や記憶術にはこう書いてあったと思い出して 実行してさせてもらいました。 やっぱり、実行して実際に使っていく事で効果が実感でき、身につい ていくものだと改めて思いました。 吉永さんの言葉は何かあった時、ふと思い出して役に立つことばかり です。 これからも、著書やブログその他色々勉強させてもらいたいと思いま した。 今後もお世話になりたいと思います。 ●体験談(福岡県) 体験教材:メルマガ いかに明確にイメージするか奮闘しています。 - 124 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. つきましては、お願いです。 遠い昔の学生時代より苦手だった英語。 今回、なんとしてもマスターしたい。 と思っています。 英単語の記憶および会話編をお願いします。 ●体験談(埼玉県) 体験教材:メルマガ メルマガは購読しはじめてからもうすぐ1年になります。 僕は、吉永さんのように、物事を深く考えるという経験をあまりして きませんでした。 そんな中吉永さんのメルマガを友人に紹介され、その内容にカルチャ ーショック的なものを受けました。 しかもそれらの考えは吉永さんが小さい頃から深めていったものも 多いようですし、そんなことを考えている子供がいたと思うとさらに 驚きが増しました。恐ろしい…(笑) 吉永さんに刺激を受けて、僕もいろいろと考えています。 - 125 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 自分があることについて考えた仮説(モデル?)で他のことが説明でき たりしてつながりがさらに見えてくる、という経験も何度かあって、 そのときはとっても嬉しいです。 世の中がわかってきたぞ、みたいな。でもまだ吉永さんには到底及ば ないんですが(笑) 本当に、尊敬してます。これからも是非メルマガに限らず発信活動を 続けていって頂きたいです。 吉永さんの思考回路をコピーしますから(笑) ●体験談(愛知県) 体験教材:ustream(今夜も真っ裸),blog 私の中で、今夜も真っ裸を視聴して思い浮かんできたイメージがある ので、それを文章にしていきたいと思います。 今まで私は幹線道路をずっとたどってきていて、今夜も真っ裸ではそ の世界での見えない標識やマナー、交通ルールを明らかにしてくれた ような気がします。 その道を進むなかで障害物にぶつかりそうになった時は、書籍を読ん だり信頼できる人の助言を聞いたりして側道に 回して乗りきって きました。 しかし、それでもなんだか違和感が残りました。 - 126 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. そこに現れたのが真っ裸の王子(=吉永さん)とそのボディガード(吉田 さん)です。 吉永さんはまだ未開の土地を思考力という道具を駆使して開拓され ていました。 私は正直、「もうちゃんと整備されてる道があるのに何でわざわざそ んな面倒くさいことをするんだろう?」と最初は傍観していました。 でも何となくその姿に共感できるところがあって少しずつその作業 に加わってみました。 しだいに、「大変だし、いつまで経ったら終わるのかもわからないけ ど、こうして額に汗して切り開いていくのもいいかもな♪」に変わっ てゆきました。 自分の力で新たな道を開拓し、景色が見渡せるようになったとき、完 全に真っ裸になれたと言えるのかな、今はそう思っています。 抽象的で分かりにくかったかもしれません(;^_^A ●体験談(神奈川県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 非常に面白くて参考になる本でした。 - 127 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(香川県) 体験教材:ブログ、メルマガ 吉永さんのブログやメルマガは、結構初期の頃から拝見していたと思 います。 勉強法や計画の立て方、to-do リストといったところを興味深く拝見 していました。私は、どちらかというとスローペースな人間なので、 なかなか実践までこぎつけられないところもありましたが、キッチン タイマー活用法などは、今では生活の一部として活用しております。 今、仕事の方が忙しいので、吉永さんの勉強法や計画の立て方を活用 して、なんとか効率的にいい仕事ができたらな、と思っています。そ して、仕事の効率化によって、家での勉強時間も確保したいと思って います。 また、吉永先生が教育の分野で、ご自身の使命を果たすべく、いろい ろな選択をされていることもすばらしいな、と思っています。私も吉 永さんのように、自分も周りの人も、よりハッピーになれるように、 自分に与えられたギフトを活かしていきたいと思います。 まとまりの無い文章になってしまいましたが、これからも吉永さんが 楽しく活躍されますように(^^)。 いつもありがとうございます。 ●体験談(東京都) 体験教材:頭が良くなる思考法(中経出版) ツイッターのフォローもさせていただいてます。いつも、今夜も真っ - 128 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 裸!楽しませていただきありがとうございます。吉永さんのお話から いろいろな学びと気づきがあり、とにかく好きです。理解共感は、ボ クの中で革命的でした。そして、『死ぬまで生きる』は、ぼくの座右 の銘になりました。これからも、よろしくおねがいいたします。 ●体験談(石川県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法 小学2年生の娘と 「つなげる」と覚えやすい を実践しています。 先日、娘が「あさ(朝)の漢字どう書くの?」と尋ねてきたので、 「十日(とうか)に十人(じゅうにん)で月をずっと見ていたら朝に なった。で覚えてごらん」とアドバイスしました。 また、「富士山って何メートル?」って聞いてきたので、 「みんな(37)で仲良く(7)ロッククライミング(6)はどう?」 と答えると喜んでいました。 覚えることを娘と一緒に楽しみながら、少しずつ教えていきたいと思 います(あせらずに・・・)。 ●体験談(石川県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法 高校 3 年生の娘のために購入いたしました。 娘が読み終えた後、私も読ませていただきました。パソコン関係の仕 事をしておりましていまだに毎日が覚えることが欠かせません。なる - 129 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ほどという発想転換の覚え方がいくつもありましたので実践してお ります。 ●体験談(沖縄県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 自分自身だけでは得難い方法は教えて貰うに限ります。読んで感じた 「なるほど!」、を身になるように取り込んでいきます。 ●体験談(北海道) 体験教材:書籍、ツタヤにおいてあるDVDすべて たくさんの自己啓発系の本やハウトゥ本の中から吉永先生に絞って から一年ほど経ちます。 自分のなかでの一番の変化は急激なアップダウンがなくなり、淡々と 一枠一つの作業に集中できるようになったこと。それにともなって、 自分の精神が安定しているので周りの理解・協力が得やすくなってき たことです。 「幅広い知識からでる簡潔な言葉」がすきです。 「自分で考えて、自分の人生をいきる」ためのテキストとして使わせ ていただいております。 - 130 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(島根県) 体験教材:記憶法遠隔セミナー一期生 、12 時間セミナーの音声ファイル 先生、お久しぶりです。 2009 年の記憶法遠隔セミナーではお世話になりました。 あれから少しご無沙汰してしまいました。 報告が遅れましたが、この春からようやく医学部生として編入するに 至りました。 今は島根県にすんでいます。 音声ファイルにも助けていただきながらやってまいりました。 メル マガもたまに拝見しています。 今後ともよろしくお願いします。 こちらの欄から失礼しました(#^-^#) ●体験談(福岡県) 体験教材:記憶法講座 記憶法の講座は骨のある本格的なものです、一度身につけるとどんな 試験にも対応できる講座です。試験や勉強に対する姿勢も指導してく - 131 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. れる素晴らしい講座です。 この講座を通して集中力の重要性を再認識しました。それと細かく区 切って進むことです。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法 この本を何度も読み返して 自分に身に付くようにして よい習慣を一つずつ増やしているところです。 一つだけ、 本の内容から抜粋して感想を述べさせて頂きます。 「私たちは、自分で決断する体験を積めば積むほど、自信を育てるこ とができます。」 この一文に力を頂きました。 以前先輩からの激励の中に 「いいか、自分で決めることなんだぞ?」 と強く前置きされてからアドバイスを受けたことがあります。 - 132 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 就職活動での仕事選びでも やりたいこと、目指すものを決めるのも 自分次第です。 誰かにヒントや答えを求めるのも一つの手かもしれませんが、 最後は自分が決める。 自分のことだから。 このことに気付いたのは 先輩から言葉を貰った時ではなく 就職活動を終えて本書を読んだ時でした。 自分で決めることは怖いですし、難しいです。 でも、それを繰り返すことでしか その恐怖感からは抜け出せないし 自信を持つことができません。 空気を読むことも大切ですが 自分のことは自分で決める。 社会人として働き始めた今、 この考え方は大切にしていこうと思っています。 - 133 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法(DVD) 慶應大学 4 年の野中祥平と申します! 僕がこの DVD を見たのは 2010 年の 10 月です! 自分自身が中高生むけのブログをやっていまして、それの参考にさせ ていただきました。 一番の感想は、吉永さんが「頭がよかった」人ではなく、 「努力して」、 「やり方も研究して」一流になったということがよくわかったという ことです。 僕のブログは、勉強とか生活で行き詰った人向けの内容なのですが、 姿勢ややり方とっても参考になりました。 ありがとうございました。僕のブログでも紹介します!!! 慶應義塾大学環境情報学部 4 年 野中祥平 ◎中学生高校生のあるある研究所 http://ameblo.jp/aruaru-chugakusei/ - 134 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(愛知県) 体験教材:記憶力セミナー、メルマガ、ブログ 昨年は試験勉強のために、吉永先生のブログや書籍を読んだり、セミ ナーを受けたりしました。その後、勉強時間の使い方、集中の仕方、 そして記憶の方法。すべてに於いて昨年と意識が変わりました。まだ まだ、思ったように出来ないことも多くありますが、これからも前向 きで頑張りたいと思います。 ●体験談(新潟県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる』シリーズ,記憶術のメール指導 記憶術のメール指導が最後までできなかったので今一度やっていま す。 とってもわかりやすいのに途中でやめたことが頭に引っかかってい ました。ひょんなきっかけである人と一緒にもう一度やるときめて先 日 1 回からやりはじめました。 最終の課題提出を必ずやります。 人より 1 年おそくなるけれど 習得した体験談をぜひ書きたいと思います。 ●体験談(東京都) 体験教材:東大家庭教師頭が良くなる勉強法 東大家庭教師頭が良くなる記憶法 - 135 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 実際に試してみたことが 今でも自分の勉強を効率的に させています。 300 回繰り返すこと。 わかる、覚える、慣れるを 意識して取り組むこと。 これからも意識して 心の部分でも 町ゆく人の幸せを 願いながら 不合格になる考えを 捨てていきたいです ●体験談(大阪府) 体験教材:大量記憶DVD 吉永先生の書籍は一通り読んでいたのですが、このDVDを見てから 全ての書籍の理解が一段階アップした気がします。 本を読んでいる段階では何となく分かった気がしていましたが、実際 には余り役に立ているとは言えない状態でした。 ですが今回のDVDを見て(映 ということも影響があるのかもしれ ませんし、真っ裸等で先生への理解が少し深まっていた為かもしれま せんが)実際に使えるスキルとして身につきました。 - 136 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 特にDVDの中の復習のやり方は知識として入っていた事が本当に 腑に落ちるといった実感を伴って理解出来た事に感動しました。 勉強法の知識を持っている事と、実感を伴った使えるスキルとは天と 地ほども違います。 知識をスキルにまで一気に持って行けた事で、勉強のスピードが加速 しました。 また勉強法にたいして確信を得られたので結果が出ない時でも焦り を感じるが無くなりました。 これからの人生でずっと使える勉強というスキルを手に入れられた 事は本当に嬉しく気持ちの良い事です。 吉永先生、本当にありがとうございます! ●体験談(熊本県) 体験教材:記憶法遠隔セミナー このセミナーを受けることで記憶するときに感じていた苦痛が減り、 記憶にかける時間が減ったことでほかの勉強に時間をかけれるよう になり、同じ時間で多くのことを学べるようになりました。また 3 つ の約束のように自分の意識したいことを紙に書いて、朝声に出して読 むことで少しずつ変化していると思います。 ●体験談(埼玉県) 体験教材:頭がよくなる思考法 - 137 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 悩みの「源」をさぐってゆく には同感いたしました。 私が 20 代の頃、現地米国で英語の壁を乗り越えるために試行錯誤し 見つけた方法がございました。 ・自分に正直に自分を見つめる ・自分の非をみとめる ・その上で解決策を論理的に探す 詳しくはアメブロにて。⇒ http://ameblo.jp/beyondjustice/theme-10028600465.html これから書籍を読ませてきたます。 よろしくお願いいたします。 ●体験談(福島県) 体験教材:メルマガ 福島県在住の私は、震災後のメルマガを見て、換気扇を塞ぐべく、ご み袋とガムテープを用意しました。 使わずに済んでいるのは、幸いですね。 ●体験談(山形県) 体験教材:大量記憶 DVD 記憶法遠隔セミナー 12hrs セミナーUSB ビナー やる気ウェビナー 全ての書籍 吉永先生こんにちは。 ナミィです。 - 138 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 感情ウェ いつも素晴らしい教材、書籍でお世話に なっています。 当初は勉強面だけを学ぶ感じで 記憶法遠隔セミナーを受講したのですが 記憶法が格段によくなったのを感じつつ まだ自分の勉強には適用できませんでした。 そこから 12hrs セミナーUSB を通して感情を 進化させることができ 感情でうまくいっていなかった 人付き合いや人生の考え方、人への考え方 不完全な完全主義な私は 自分を責めてばかりでいつも がんじがらめで行動力がありませんでした。 また母から言われてきた進路ばかりを 通ってきたことで自分は何をしたいのか 自分がやりたいことがなぜできないのか という部分を見つめることができて 本当に自分がやりたいことができるように なり、行動力があがったおかげで 今は好きなことどんどんしています。 以前のやりたくないことをしょうが無く - 139 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 毎日やり、辛い生活を送っていた時を 考えると、この変わり様は本当に信じられません。 今は勉強、趣味ともに時間があれば やりたいことができています。 まだまだ向上できる部分はありますが 本当に進化できたと思います。 そして大量記憶 DVD では 今まで自分の勉強に適用できないと 悩んでいた部分が少し緩和され これを使い切れば合格できる!! と思えたものでした。 とはいいつつまだまだ適用しきれていません。結果もでていません。 なので記憶を使いこなし 成果を出し結果を出し 吉永先生やお世話になってきた人に よくなった姿を報告するのが 目標でもあります。 進化すべく日々やりぬき どんどんよくなっていきたいです。 - 140 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. そして感情ウェビナー、やる気ウェビナー 本当に最高のセミナーでした。 私は山形在住なので セミナーに行くにも 金銭的にも時間的にも一苦労な部分 があったのですが それを乗り越えることが出来る という事はとても感動しています。 またセミナーというものは質問も しづらく、私はとても人目を気にしてしまうのですが、このウェビナ ーですと 質問しやすい環境があり 質問即解決ができ また人の内容に対しても自分の 考えをだすことで自分にも良い面があり 相手にも良い面がある。 さまざまな良い面があるセミナーで 本当に最高のセミナーであると思います。 吉永先生を通し 以前はダメな自分だけどどうすれば いいか分からない。 結果もでない - 141 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. どうしたらいいんだ と考えていた自分が 今は変わるために行動して どうしたらいいか考え行動でき 進化できるようになってきました。 あとは自分が寝なくてもできて ご飯も忘れるぐらい熱中できることを 探し出したいと思っています。 またお忙しいなかでいつも メールのご返信ありがとうございます。 お陰さまで進化のスピードがあがります。 これからも教材や書籍とても期待して おります。 さらに進化させてもらおうと思います。 またやる気セミナーの商材も 期待しております。 これからもどんどん進化させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。 - 142 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ●体験談(広島県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 僕はこれまで、自分に自信が持てないでいました。何かやっても無理 かもなと思ってしまい、その内出来る人を気付かない内に妬むように なっていました。本当にこんな自分を変えたいと思っていました。そ んな時見つけたのがこの本でした。立ち読みしていると、「嫉妬すれ ば頭が悪くなる」「繰り返し繰り返しやる」それは全て僕に必要なも ので、とても衝撃を与えられたものでした。そして早速購入し、家で 読み更けりずっと衝撃を与えられっぱなしで、だから今まで自分は出 来ない人だったんだ!と改めて反省させられました。そして、少しず つですが、人に嫉妬しない、人に感謝の気持ちを持ったりしていく内 に変わっていく自分を感じられることが出来ました。今は以前とは随 分と変わった自分を感じられることが出来ました。また、毎日が楽し くなってきました。それもこの本のおかげです。本当に感謝の気持ち でいっぱいです!この本に出会えて良かった!本当にありがとうご ざいました! ●体験談(群馬県) 体験教材:東大家庭教師が教える頭の良くなる勉強法 こんばんは。 現在、私は医療系の学校で勉強をしている学生です。 この学校に入るまで勉強法について考えたこともありませんでした が、学校に入ってからちゃんとした勉強法を知らず中々効率よく勉強 - 143 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ができませんでした。 そんな中、先生の書かかれている勉強法の本と出会い、今それを実践 中です。 まだまだ成果の方はわかりませんが、今後も続けていくつもりです。 - 144 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. ブログ: 「吉永賢一 IS 東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法と記憶のコツ」 http://ameblo.jp/yoshinagakenichi/ - 145 – Copyright (C) 2011 Kenichi Yoshinaga. All Rights Reserved. 2011 体験談集 感謝をこめ ©2011 Kenichi Yoshinaga
© Copyright 2024 Paperzz