授業科目名 商業経営論(経営学部・専門科目) (Management of Distributive Trade ) 必修の区分 ※ 単位数 4.0 開講年次 2 講師名 上瀬 昭司 所属 経営学部 オフィスアワー・場所 ※ 連絡先 ※ 講義目的及び到達目標 商業の中でも、われわれに身近な小売業を取り上げ、小売業の類型、マーチャンダイ ジング、ストアオペレーション、マーケティング、販売・経営管理の諸相について、 基本的理解を図る。 講義内容・授業計画 Ⅰ 講義内容 Ⅱ 授業計画 第1部 小売業の類型 1∼2 第1章 流通と小売業の役割 第2章 流通経路政策 3∼4 第3章 組織形態別小売業の運営特性 第4章 店舗形態別小売業の運用特性 5∼6 第5章 チェーンストアの目的と運営 第6章 中小小売業の課題と方向性 第7章 商業集積の運営特性 第2部 マーチャンダイジング 7∼8 第1章 経営環境変化と進化するマーチャンダイジング 第2章 商品知識と活用方法 9∼10 第3章 仕入計画の立案と運用システム 第4章 戦略的商品計画の立案 第5章 価格設定の方法 11∼12 第6章 商品管理の実際 第7章 販売計画の立案と管理 第8章 小売業の物流システム 第3部 ストアオペレーション 13∼14 第1章 店舗運営サイクルの実践と管理 第2章 戦略的購買促進の実施方法 15∼16 第3章 戦略的ディスプレイの実施方法 第4章 レイバースケージューリングプログラム(LSP)の役割と仕組み 17 第5章 人的販売の実践と管理 18 中間テスト 第4部 マーケティング 19∼20 第1章 消費スタイルの変化に伴うマーケティング機能の強化 第2章 小売業のマーケティング・ミックスの実践 第3章 マイクロ・マーケティングの展開方法 21∼22 第4章 マーケティング戦略の方法 第5章 マーケティング・リサーチの実施方法 第6章 商圏分析の立案と実施方法 23∼24 第7章 出店戦略の立案と実施方法 第8章 販売促進策の企画と実践 第9章 業態開発の手順と実践 第5部 販売・経営管理 25∼26 第1章 販売管理者の基本業務 第2章 販売管理者の法令知識 27∼28 第3章 販売事務管理に求められる経営分析 第4章 店舗組織体制と従業員管理 29∼30 第5章 店舗施設の維持管理 期末試験 テキスト 清水俊行・大宮祐一・土井寛二著『販売士2級』税務経理協会、2008年5月。 参考文献 清水俊行・大宮祐一・土井寛二著『販売士2級問題集』税務経理協会、2008年7月。 成績評価の基準 小テスト(配点20点)と期末試験(配点80点)の合計点で判定する。 履修上の注意・履修要件 この講義は、検定試験を目指した資格習得講座ではありません。すべての出題分野を 網羅的に講義するわけではありません。講義で扱わなかった部分は自習し、問題集等 を活用して修得知識の定着を図り、日本商工会議所「販売士2級販売士検定試験」を受 験して実力を試してみてはいかがでしょうか。この近くでは、神戸商工会議所会館( ポートライナー「市民広場」下車徒歩5分)で開催されます。詳細は、神戸市商工会 議所人材開発部にお問い合わせください。 備考 講師はこれまで流通・商業・マーケティングに関する研究・講義を行ってきた。
© Copyright 2024 Paperzz