11 2007 November 今月の主な記事 ドイツジュニアチーム来市 ………………………………2 ジャパンカップ開催 ………………………………………3 かせだまつり盛大に ………………………………………4 南さつま児童美術展入選作決まる ………………………5 旬感まちかどニュース ……………………………………6 阮さんの体験交流記 ………………………………………10 健康ワンダフル情報 ………………………………………11 情報ボックス ………………………………………………12 地域の学舎−坊泊中学校 …………………………………17 上之坊の火とぼし 平原のかるかた 鳥越の手つなっご 泊の宮参り 坊之浜の綱練り 南薩摩の十五夜行事 坊津地域 坊津地域で今年も多彩な十五夜行事が行われました。これらの行事は「南薩摩の 十五夜行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されています。 (6 ページに関連記事) ホームページ:http://www.city.minamisatsuma.lg.jp VOL.24 スポーツを通じた交流を大切に 室内自転車競技 ドイツジュニアチーム来市 久志小・中学校の児童・生徒と びに児童・生徒からどよめき や歓声が起きていました。 その後、サイクルサッカー 車とサイクルフィギュア車の 試乗体験も行われ、児童・生 徒は選手の手ほどきでブレー キのない珍しい自転車に挑戦 し、悪戦苦闘しながら試乗を 楽しみました。 交流のお返しに久志小・中 会場では中学生による 高太郎 太鼓、田布施小では四年生以 上の児童によるお田植え踊り がそれぞれ披露され、選手た ちは食い入るような目で見学 していました。 二十三日には、かせだまつ りのサイクルパレードと総踊 りに参加。法被姿で多くの踊 り連と交わり、身ぶり手ぶり で踊り、まつりの参加者と楽 しく交流しました。 心地よい風を受けて ﹁ね ん り ん ピ ッ ク 鹿 児 島 2008サイクリング交流リ ハーサル大会﹂としても位置 付けられ、コースには﹁ねん りんピック鹿児島2008﹂ ののぼり旗なども飾られ大会 を盛り上げました。 ま た、休 憩 所 で は 地 域 の 方々の心温まるもてなしがあ り、参加者は南さつまの味を 堪能。心も体もいやされ参加 者と地域が一体となった大会 となりました。 ツー ール ル・ ・ド ド・ ・南 南さ さつ つま ま開 開催 催 ツ 九月二十三日に﹁ね んりんピック鹿児島 2008サイクリン グ交流リハーサル大 会 ツ ー ル・ド・南 さつま﹂が開催され、 ㎞コース、 ㎞コー ス、大 会 ボ ラ ン テ ィ アに県内外から約 名 が 参 加 し ま し た。 参 加 者 は、心 地 よ い 風 を 受 け、清 々 し い 汗を流しながら風光 明媚な南さつま路を 楽しみました。 今 回 の 大 会 は 来 年 月に開催される 07 07 '07 100 10 妙技が決まると児童は驚いていました 今 回 来 市 し た の は、ヒ ル マー・ヘスラー団長、ジーク リッド・フプファーコーチと 十七歳から十八歳までのサイ クルサッカーの男子六選手、 サイクルフィギュアの女子四 選手。一行十二人は二十日、 市役所を表敬訪問し、川野市 長や石井市議会議長らが出迎 え、歓迎しました。 期間中、選手たちは久志小 ・中学校と田布施小学校、鳳 凰高校を訪問し、児童・生徒 と交流を行いました。各会場 でヒルマー団長が﹁この交流 は皆さんにとって全く違う文 化に触れる貴重な機会で、若 者のスポーツを通じた交流 は、今後の人生に大きな影響 を与えるでしょう﹂とあいさ つ。選手がサイクルサッカー とサイクルフィギュアの妙技 を披露すると、技が決まるた 珍しい自転車に挑戦する児童 緑の中を心地よく 市民の心温まるもてなし 270 市役所前を一斉にスタート(100㎞コース) 室内自転車競技の盛んな本場ドイツのジュニア チームが、9 月 19 日から 26 日まで合宿と市民と の交流を目的に本市を訪れました。 ねんりんピック鹿児島 2008 サイクリング交流 リハーサル大会 60 2 ドイツジュニア上位独占 室内自転車競技大会 2007 ジャパンカップ IN 南さつま 「2007 ジャパンカップ IN 南さつま」が 9 月 22 日から 24 日までの 3 日間、かせだドームで開催さ れました。 ドイツジュニアチームが上位を独占 迫力あるサイクルサッカーの試合 南さつま市で開催 全日本室内自転車競技選手権大会 第 38 回全日本室内自転車競技選手権大会が下記のとおり本市で開催されます。 大会には、全国から日本トップレベルの実業団、学生、クラブの選手が集結し、今年の日本一を決める 重要な大会です。 迫力あるサイクルサッカーの競技と華麗なサイクルフィギュアの演技の数々を観戦することができます。 ぜひ会場にお越しいただき、選手の皆さんへご声援をお願いいたします。 期 日 平成 19 年 11 月 23 日 ( 金 ) 午後 1 時開会式 午後 1 時 20 分試合開始 24 日 ( 土 ) 午前 9 時 30 分試合開始 会 場 加世田運動公園体育館 競 技 サイクルサッカー(二人制室内競技種目) サイクルフィギュア(男女別シングル種目) 主 催 ( 財 ) 日本自転車競技連盟 主 管 日本室内自転車競技連盟 南さつま市 サイクルシティ南さつま推進協議会 後 援 ( 予定 ) ㈶日本自転車振興会 ㈶日本自転車普及協会 鹿児島県自転車競技連盟 3 四 回 目 を 迎 え た 今 大 会 に は、サイクルサッカー競技に、 国内の実業団・大学から選抜 された六チームと本市で合宿 中のドイツジュニアの三チー ムの計九チームが参加し、熱 戦を繰り広げました。 大 会 で は、サ イ ク ル サ ッ カーの本場で、トップレベル にあるドイツチームに、地元 ルフィギュアのシングルの華 ﹁サ イ ク ル シ テ ィ か せ だ サ ン 民から盛んな声援が送られま 麗な演技が披露され、きわど ディーズ﹂や全日本選抜チー した。 い離れ業が決まるたびに観客 ツジュニア選手によるサイク 結果は、全日本選抜チーム から驚きと歓声が起こりまし また、公開演技としてドイ の善戦も及ばず、優勝から三 た。 ムが果敢に挑みました。各選 位までをドイツジュニアチー 開会式では、幼児期から一 輪車へ乗ることの楽しみや一 輪車の普及促進を図ることを 目的に、市内幼稚園、保育園 の園児へ一輪車の贈呈式が行 われました。 また、オープニングセレモ ニーでは、南さつまコミュニ ティスポーツクラブ一輪車教 室の一輪車演技披露や万世チ アリーディングクラブによる 元気いっぱいのチアリーディ ング演技なども披露され、大 会を盛り上げました。 手には観戦に訪れた多くの市 ムが独占しました。 サイクルフィギュアの華麗な演技 秋晴れの下に4万の人出 第 つりやステージショーなど多 彩 な 催 し が 行 わ れ、会 場 と なったゆめぴか本町通り周辺 は約四万人の人出で終日にぎ わいました。 回 南さつまかせだまつり 沿道で大勢の見物客が見守 る中、恒例のみこし・サイク ル・音楽隊・大神輿のパレー ドが華やかに行われ、夕方か らは名物の﹁総踊り﹂がスター ト。市内の職場やグループ、 校区などから三十四団体、約 千四百人が参加。そろいの浴 衣や法被のほか、仮装など個 性あふれる多くの踊り連が繰 り出し、加世田音頭・はんや 節・おはら節の曲に合わせて 約一時間半、元気いっぱいな 踊りで祭りを盛り上げまし た。また、ほかにも特産品ま らっきょう収穫が楽しみ 収穫を楽しみにていねいに植え付け 内 忠 久 さ ん が﹁初 回 か ら の オーナーで、今回で十二回目 です。皆さんと一緒に青空の 下で楽しく植え付けに励みま す﹂と決意表明をしました。 その後、参加者は植え付け要 領を習い、観光農園に移動。 秋晴れの下で一区画二十平方 ㍍の砂地らっきょうを植え付 けました。鹿児島市からの参 加者は﹁植え付けは意外と難 しいですね。来年五月頃の収 穫を今からみんなで楽しみに しています﹂と顔の汗をぬぐ いながら話してくれました。 るぴなすで入園式 農業体験を通じて都市と農 村の交流を図ることを目的に 開設された﹁るぴなす観光農 園﹂のらっきょう農園入園式 が九月二十三日、遠くは宮崎 市や出水市などからオーナー や家族約百三十人が参加して 行われました。 式では川野市長が﹁収穫ま で の 作 業 は 大 変 で す が、頑 張ってお互いの交流も深めて ください﹂とあいさつ。オー ナーを代表して鹿児島市の山 今年も多くのオーナーが参加しました サイクリング愛好者によるパレード ドイツジュニアチームも参加 華やかな音楽隊パレード 元気よくみこしを担ぐ子どもたち 勇壮な大神輿パレード 27 9 月 23 日 ( 秋分の日)、秋の到来を告 げる「第 27 回南さつまかせだまつり」 が秋晴れの下、盛大に開催されました。 4 第 回南さつま児童美術展 「さかな」市坪まい (川辺学習館附属幼児園年長) 厳正に審査する四人の 審査員 南さつま市長賞 南さつま児童美術展 10 周年記念賞 「うみとおともだち」三好 史花 (敬愛保育園年中) 「アオウミガメ発見」森 愛海 (笠沙小学校5年) 南さつま市教育委員会賞 南さつま市議会議長賞 鹿児島県教育委員会賞 「海の中」松浦 希 (横山教室 古知野中学校1年) 「海」小原 英恵 (横山教室 大里西小学校3年) 「たこと魚のけんか」小野部 竜之輔 (シミズヤ文化センター 犬山南小学校2年) 査 員 が 厳 正 な 審 査 を 行 い ま し た。大 賞 に は 川 辺 学 習 館 付 属 幼 児 園﹁市 坪 ま い﹂さ ん、十 周 年 記 念 大 賞 に は 笠 沙 小 学 校 五 年 生﹁森 愛 海﹂さ ん が 選ばれました。 ︵こ こ で は 上 位 入 賞 六 点 を 紹 介 し ます︶ 女性の視点から ゴウゴウ きらめくトーク ﹁ゴウゴウきらめくトーク﹂ が九月二十日、ふれあいかせ だで精神保健福祉ボランティ ア﹁ぶらんこクラブ﹂の会員 が参加して開催されました。 川野市長がクラブの活動状 況を視察した後、意見交換会 が気軽な雰囲気で昼食を取り ながら行われ、日ごろ会員の 皆さんが感じている障がい者 に関する意見等が出されまし た。 ﹁ゴウゴウきらめくトーク﹂ は女性の視点でまちづくりに ついて意見交換し、新たな施 策の推進を図る目的で開催し ます。 5 10 九 月 十 五 日、笠 沙 中 学 校 体 育 館 で 第十回南さつま児童美術展の審査会 が 行 わ れ、各 地 か ら 応 募 の あ っ た 二 千 七 百 八 十 点 を 黒 瀬 道 則 さ ん︵洋 画 家︶・犬 童 次 夫 さ ん︵洋 画 家︶・祝 迫 正 豊︵松 陽 高 校 教 諭︶・山 西 建 夫 さ ん︵鹿 児 島 市 立 美 術 館︶の 四 人 の 審 南さつま児童美術展大賞 皆さんの周りで起きたニュースや話題などお寄せください。 元気いっぱい みんな頑張れ 白組!赤組!還暦組! 「ちりめんじゃこ」を 食べて丈夫な子に! 金峰地区婦人会 七宝焼を体験 9 月 30 日、玉林小学校で行われ た秋季大運動会に、今年還暦を迎 えた同校の昭和 35 年卒業生 27 人 が参加し、児童たちと一緒に競技 を楽しみました。 杉で飾られた入場門から、赤い ずきんとちゃんちゃんこを付け、 さっそうと入場した還暦生。 「まだ ま だ 若 い 者 に は 負 け ん ぞ」と リ レー競技で中学生を上回る健脚ぶ りを発揮するつわものもおり、会 場を大いに沸かせていました。 10 月3日、県機船船曳網漁業者 協議会会員の水産業者ら4人が市 教育委員会を訪れ、 「学校給食に 使ってください」と、ちりめんじゃ こを贈呈しました。これは同協議 会がしらすの親魚である「いわし」 にちなみ、今年から 10 月 4 日を「し らす・ちりめんの日」と定め、県 産しらす・ちりめんの普及活動と し て 実 施 し た も の で、ち り め ん じゃこ 17 ㎏が市内の学校給食セン ターへ提供されました。 9 月 21 日(金) 、県立南薩少年自 然の家において金峰地区婦人会の 活動の一つ「特別会員との集い」 が開催され、約 40 人の参加者が七 宝焼に挑戦しました。昨年も同施 設で七宝焼を体験し、非常に評判 が良かったために今年も開催しま した。参加者は、筆やホセを上手 に使いながら思い思いの模様を作 り、世界に一つしかない自分だけ の作品を作り上げ、創作の喜びを 味わっていました。 働く自分へ・ ・ ・ 白川小にて 万世中3年生が 職場体験学習 伝統を守るいつまでも・・・ 「南薩摩の十五夜行事」 金峰中にて 国指定の重要無形民俗文化財である「南薩摩の十 五夜行事」が 9 月 11 日から 25 日(旧暦 8 月 15 日)に かけ、坊津地域で開催されました。 十五夜の中心は、綱引きや相撲ですが、上之坊では、 山の中腹の岩の上で大きなたいまつを振り回す「火 とぼし」、鳥越では、おくめ口説きに合わせて中学生・ 青年がへこ姿で引っ張り合う「手つなっご」や「ド ントセ」、泊では、女の子の踊りの輪に辻回りの男子 が乱入する「踊りこわし」など、各集落独自の伝統 的な催しが行われ、美しい満月の下、夜が更けるま でにぎわい、観客の目を楽しませました。 10 月 1 日から 5 日間、万世中学校では 3 年生が職場 体験学習に参加しました。万世保育園では運動会の 予行練習を行っており、生徒は「働くことの難しさ、 大切さを改めて知った」と話していました。保育園 の先生の話では、 「幼児にはできるだけ低い姿勢で、 優しく接することが大切」とのことでした。また、 市立図書館では、本の整理などを手伝っていました。 「本が好き」という理由で体験先を選んだ生徒は「働 くというのはとても大変」と語っていました。 この記事と写真は、市役所スタジオ21で職場体験を行った ( ) 宗像純輝さん、中釜秀人さんお二人によるものです。 6 旬感 まちかどニュース NHK大河ドラマ「篤姫」ロケに 薩摩型和船「木花丸」も参加! 過去の出来事を後世へ伝える ホウソウ踊り再び 往年の名プレイヤー まだまだ健在!! 金峰450歳 壮年スローピッチソフトボール大会 笠沙恵比寿で展示・保管されて いる薩摩型和船「木花丸」が、10 月 6 日行われたNHK大河ドラマ 「篤姫」のロケに参加しました。 撮影は、指宿市の海岸で、篤姫役 の宮 あおいさんをはじめ、50人 を超えるスタッフで行われました。 17 年前には、同大河ドラマ「翔 ぶが如く」でも使用され、5 秒ほど 画面に登場。今回は、どれくらい 登場するか、どうぞ番組の中でご 確認ください。 9 月 17 日坊津地域鳥越公民館で 敬老会が開かれ、久しぶりに馬方 (ホウソウ踊り)が披露されまし た。これは、難病であった天然痘 に対する治療法がない時代に、五 穀豊穣と無病息災を願って行われ た「お伊勢参り」の行程を面白お かしく表現したもの。近年人手不 足で途絶えていたものを今回復活 したものです。久しぶりの伝統行 事に訪れた方々は、昔を懐かしん でいました。 金峰450歳壮年スローピッチソ フトボール大会が 9 月 6・7 日の2 日間、草原町運動広場と阿多地区 公民館広場で開催されました。こ の大会は、1チーム10人で出場者 の年齢を足して450歳以上という ユニークなルールの大会です。体 育振興会から10チーム、往年の名 プレイヤーが多数参加し日頃の運 動 不足 を気に せ ず好プ レ ー 珍 プ レーを繰り広げていました。 (結果)優勝 愛宕B、準優勝 愛宕A このはなまる 大坂 夕べのコンサートに酔う 9 月 8 日、金峰 2000 年橋公園ドーム ( 大坂地区 ) で鹿 児島大学混声合唱団のコンサートが地域の皆さんの 協力のもと実現しました。涼しい夕風に吹かれなが ら約 50 人の合唱団によるきれいなハーモニーに酔い ました。子どもも大人も一緒に楽しんだオペレッタ 「村の子どもと狸の子」、おぼろ月夜・茶摘み等の唱 歌をたっぷり 1 時間ほど聴かせてもらいました。 なかなか生の音楽に触れることの少ないなか、来 年も多くの人達に素晴らしい歌の響きを聴かせるよ うに皆さんの活動に期待したいものです。 7 熱闘!! 南さつま市民運動会 第34回大浦地区大会 10月7日に、南さつま市民運動会第34回大浦 地区大会が行われ、参加者全員が健康づくりと分団 対抗による競技を通じ親睦を深め合いました。 大会は、台風の影響が心配されましたが雨もなく 軽トラック引きなど多彩な種目に、選手も汗をかき ながら精一杯楽しんでいました。 自治会対抗の年代別リレーでは、手をたたきなが ら「頑張れ∼!頑張れ∼!」の大きな声援が送られ、 選手の走りを後押ししていました。 ☆優勝:第 2 分団 (福元・平原・大木場・野下・仲組・久志地) 皆さんの周りで起きたニュースや話題などお寄せください。 祝長寿 いつ ま で も お 元 気 で 大浦町生活研究グル−プ連絡協 議会では「地域内の老人の方々に 長生きしていただくように、地域 の食材を生かしたおふくろの味を 届けよう」という思いから、敬老 の日に合わせて味噌作りを行いま した。 この手作り味噌を、各自治会(越 路・榊・木連口・宮園・有木・上之門・ 小浜・干拓)に持参し、約 420 袋(1 袋 1 kg 入)が 敬 老 会 で 配 布 さ れ ました。 善意に感謝します 亡夫の母校へ寄附 男子サッカー教室がスタート! 南さつまコミュニティスポーツクラブ このたび、樋渡十千子様(姶良 郡姶良町在住)から白川小学校へ 金 5 万円と図書(文学全集「少年 少女世界の名作文学」)50 冊を寄 附していただきました。白川小学 校は、亡夫樋渡行雄様の母校であ り「母校の教育に役立ちたい」と いう行雄様のご遺志により寄附を されたものです。いただいた金品 は学校の教育振興に活用させてい ただきます。誠にありがとうござ いました。 9月12日に金峰草原町運動広場 でサッカー体験教室が行われまし た。部活動を退いた中学3年生な ど 17 人が参加。生徒らは元Jリー ガーの鳳凰高校男子サッカー部の 仁田尾博幸監督の指導の下、パスな ど約1時間半の練習を行いました。 参加した3年生は「高校でもサッ カーをしたいので、それまでのト レーニングのつもりで参加しまし た。練習は分かりやすくて楽しい です」と話していました。 ゲートボールで国際交流 留学生も一緒にプレー 10 月 7 日、赤生木校区ゲートボール大会が校区体 協の主催のもと、赤生木多目的ふれあい広場で開催 され、集落ごとに編成された 27 チームが参加しまし た。 今年は、前日から国際交流事業で訪れていた留学 生の 4 人もメンバーの一員として参加。中国からのチ ン・コウカイさんは「初めてで難しいです」と戸惑 いながらも、住民らの指導の成果もあってか、あっ さりと1打で第1ゲートを通過し大変喜んでいまし た。結果については、次の通りです。 ○優勝:笠石 1 ○準優勝:笠石 4 郷土料理作りと芋掘り体験 ∼坊津地域を満喫しました∼ 10 月 6 日、坊津地域で南さつま市外の方を対象と し た「郷 土 料 理 せ ん の び っ ち 作 り と 芋 掘 り 体 験 ツ アー」が行われ、28 人の方が参加しました。 坊津町農産加工組合みなみかぜの指導のもと、さ ば節でダシを取り、芋の団子や野菜を入れた郷土料 理せんのびっちを作り、舌鼓を打っていました。また、 歴史資料センター輝津館見学後は、地域の農家の協 力を得て、芋掘りを楽しみました。坊津での一日を 満喫した参加者からは「せんのびっちを家庭料理の 一品に加えたい。収穫したお芋で焼き芋をしたい」 などの声が聞かれました。 8 旬感 まちかどニュース 万之瀬川探検&干潟観察会 金峰きらり塾 青空の下!! 悪戦苦闘・ ・? 旬の味覚「ブリ」 飼い付け漁始まる! 9 月 22 日に万之瀬川の河口域で 万之瀬川探検&干潟観察会が行わ れました。これは、金峰きらり塾 の活動「万之瀬川発見の旅」と南 薩少年自然の家の「なんさつ自然 学校」が共催。参加者は干潮を見 計らって万之瀬川を横断し、国の 天然記念物に指定されている河口 域のハマボウ群落やハクセンシオ マネキなどの干潟生物を観察する ことで郷土の自然の素晴らしさや 大切さを学びました。 第 6 回大浦 GRASS バレーボール 大会が、9 月 23 日大浦総合グラウ ンドで行われました。 当日は青空の下、芝生のグラウ ンドで市内外から過去最多の 43 チームが参加し熱戦が繰り広げら れました。 普段バレーに親しんでいる選手 たちも、慣れない芝生の上で悪戦 苦闘していましたが、珍プレーや 好プレーも続出する楽しい大会と なりました。 坊泊漁協でブリの飼い付け漁が 始まりました。飼い付け漁とは、 同じ 時間 帯に 同じ 場所 で 餌 を 撒 き、天然のブリを集め釣り上げる 漁法のことです。この時期漁港に は、5kg から 10kg の丸々と太って 脂の乗ったブリが水揚げされてい ます。刺身・ブリ大根・照焼きと、 この機会に郷土の旬の味覚を楽し んでみてはいかがでしょうか。漁 協では直売もしています。 (問合せ先 67−1313 坊泊漁協) 9 鎌踊りで敬老祝い 10 月 14 日に、会員の親睦と融和を図り、ふるさと 大浦との交流を深めることを目的として発足した「関 西大浦会」の第6回総会が、大阪市内のホテルで盛 大に開催されました。 当日は、200 人を超える参加があり、南さつま市か らは副市長をはじめ5人が参加しました。 総会終了後に行われた懇親会では、同郷者との久 しぶりの再会を喜びあい、時が経つのも忘れて思い 出話や写真撮影を行うなど、会場内は大変な盛り上 がりでした。 松田スポーツ少年団 郷土への想い新たに 第6回関西大浦会総会 金峰松田地区の敬老会が 9 月 16 日、松田クラブで 行われ、お年寄りや地域の方が見守る中、松田スポー ツ少年団が伝統の鎌踊りを披露しました。一時途絶 えていたこの踊りを受け継いだ松田スポーツ少年団 員は、夏休みからの練習の成果を披露。左に鎌を持 つ男役、右になぎなたを持つ女役で列をつくり息を 合わせて舞っていました。地域のお年寄りは生まれ 育った地域の伝統芸能を受け継ぐ少年団の踊りに皆、 目を細めていました。小学生から高校生による松田 スポーツ少年団の継承活動は青少年の健全育成にも 大きな影響を与えています。 ルアン 里 の 長 城 や パ ンダ な ど の 写 真 を見てみんな喜んでくれまし た。来年開催される北京オリ ンピックのマスコットキャラ クターには、特に興味があっ たようです。 げきこ 中国の遊びの紹介で﹁撃鼓 でんか 伝花﹂というゲームをしまし た。鼓 を 打 っ て﹁花﹂ ︵こ の 日は中国の民芸品の財布を使 いました︶を隣の人に渡し、 鼓の音が止まったら、財布を 手に持っている人が財布の中 から質問を書いた紙を一枚取 り出し、その質問に答えます。 答えられなかったら歌を歌い ます。みんなワイワイ言いな がらゲームを楽しんでいたよ うです。 翌日は、低学年生のクラス です。自分の日本語が通じる かと心配しながら学校へ向か いました。一年生に丸焼きの 北京ダックの写真を見せて ﹁こ れ は 何 で し ょ う﹂と 聞 く と、 ﹁豚﹂ ﹁鳥﹂ ﹁象﹂な ど、面 白い答えが返ってきました。 ﹁中 国 で は 蒸 し 餃 子 も 食 べ る よ﹂と言うと﹁へえ、虫餃子?﹂ と、みんなびっくりした顔を していましたが、よく説明し て理解してもらいました。 子どもたちに紹介したいこ とがまだたくさんありました が、一時限︵四十五分︶は長 いようで短く、時間が足りま せんでした。休憩の時間も、 みんな集まって来て、 ﹁先生、 先生﹂と呼んでくれて、本当 に感動しました。初日に、中 国は握手であいさつをすると 教えられた一人の男の子は二 日目の休憩の時間に私のとこ ろ に 寄 っ て 来 て、 ﹁手 を 出 し て﹂と言って、握手をしてく れました。その手は小さな温 かい手でした。 二日間の学校訪問の経験 は、私の人生の宝物になるで しょう。私に感動と夢を与え てくれた加世田小学校の皆さ ん、本当にありがとうござい ました。 中国のゲームも体験しました 阮 さんの体験交流記 ⑤⑤⑤ 初めての学校訪問 十月二・三日の二日間、加 世田小学校を訪問しました。 南さつま市に来て初めての学 校訪問で、子どもたちに中国 のことをうまく紹介できる か、心配しながら学校に着き ました。一階のホールに入り、 子どもたちに﹁こんにちは﹂ と あ い さ つ す る と、 ﹁ニ ー ハ オ﹂、 ﹁ハ ロ ー﹂と 中 国 語 や 英 語で声をかけてくれた児童が いました。 まず、六年生のクラスで交 流しました。みんなノートに メモを取り積極的に私の話を 聞いてくれて、とても感動し ました。中国の紹介の中で万 子どもたちに中国を紹介しました Let’ s Learn About America with Wendy ウェンディと一緒にアメリカのことについて学びましょう In America the fourth Thursday in November is Thanksgiving Day. It was originally a day to show thanks for the year`s crops. Now, families celebrate in different ways. Usually, in my family, everyone helps to prepare the Thanksgiving meal. We always have turkey, a variety of vegetables, bread and pumpkin pie for dessert. Before I came to Japan I had never eaten pumpkin other than in pumpkin pie. Before we eat, everyone in my family says what they are thankful for. This year I am thankful that I have made many good friends and memories while living in Japan. Happy Thanksgiving everyone! アメリカでは11月の第4週目の木曜日は,サンクスギビングデー(感謝祭の日)で す。その日はもともと一年の豊作に感謝を表す日でした。今では各家庭で色々な祝い方を します。私の家族では、普通みんなで感謝祭の料理作りを手伝います。私達はいつも七面 鳥と色々な野菜とパンとデザートのパンプキンパイを食べます。日本に来る前、パンプキ ンパイ以外のかぼちゃ料理を食べたことがありませんでした。私の家族は食事をする前、 一人一人何に感謝しているかを言い合います。今年、私が感謝しているのは日本でたくさ んの友達と思い出ができたことです。皆さん、すてきなサンクスギビングデーを! ○ALTと英語での交流を 希望される方は、学校教 育課(☎53−2111 内線481)までお問い 合わせください。 10 あなたのこころ疲れていませんか? 全国的に自殺者が増加傾向にありますが、鹿児島県は自殺者が多い県のひとつです。南さつま市に おいては、自殺が15歳から64歳の男性の死亡原因の第2位(平成16年度)です。 自殺者のうち9割を超す人たちの背景にうつ病などの精神疾患が存在するといわれており、こころ の健康づくりに積極的に取り組む必要があります。 うつ病とは? ○誰でもかかりうる病気です∼一生涯に約15人に1人、過去12カ月には50人に1人がうつ病を経験してい ます。 ○遺伝性ではありません∼心のバランスをつかさどるために重要な働きをしている神経・神経伝達化 学物質(セロトニン)などの伝達が不十分なために起こる機能の低下と言 われています。 ○やる気の問題ではありません ○気づかれにくいものです ○自殺する危険性が高いといわれています 「こころの健康度自己評価」を実施しました 今年度、加世田地域・坊津地域の節目健診会場で、うつの早期発見・早期治療・啓発のため「こころの健康 度自己評価」を実施しました。その結果、県8.1%に対し南さつま市は18.3%とこころが疲れている人が多 いことがわかりました。 ひとりで悩まないで! 1∼5の項目は、うつ病発見の手がかりの一つとして 行うチェックリストです。 1 毎日の生活にはりが感じられない 2 これまで楽しんでやれていたことをしても楽しくない 3 わけもなく疲れたような感じがする 4 これまで楽にできていたことが、おっくうに感じられる 5 自分が役に立つ人間だと考えることができない 図書館へ行こう!! Library情報 1∼5の5つの症状のうち、2項目以上当てはまっ た人は、早めに精神科の医師や保健師にご相談くださ い。また、「地域にどのような医療機関があるのか」 「自分の抱えている問題に適した場所はどこか」など 迷った場合には、保健師にご相談ください。 大浦図書館 ○開館時間・電話番号 (9:00∼17:00 電話62−2111) 中央図書館(加世田) 坊津図書館 (9:30∼18:00 電話53−5422) (9:00∼17:00 電話59−4820) 笠沙図書館 金峰図書館 (9:00∼17:00 電話63−0348) (9:00∼17:00 電話77−1111) 『毎月23日は子どもといっしょに読書の日!!』 図書館カレンダー 11/11(日) ∼12/15(土) 静かな長い夜、本に親しみ、心に残る本をみつけてみませんか。市立 図書館では、新刊書をそろえて皆さんのご来館をお待ちしています。 ★『としょかんまつり』開催! ○日時: 11月23日(金) 午前10時∼11時30分 ○場所:ふれあいかせだ いにしへホール ○内容:絵本の読み聞かせやエプロンシアターなど 詳しくは当日のおたのしみ♪ たくさんの参加をお待ちしています。 ★「出前おはなし会」のお知らせ ○日時: 11月20日(火) 午後3時30分∼4時 ○場所:内山田地区公民館 ○内容:絵本、紙芝居、エプロンシアターなど ○対象:幼児・小学生・保護者 ※親子そろってお気軽においでください。 11 日 月 11/11 火 水 笠沙 大浦 金峰 12 13 中央 坊津 大浦 18 19 20 中央・笠沙 大浦・金峰 25 笠沙 大浦 金峰 2 笠沙 大浦 金峰 9 笠沙 大浦 金峰 休 休館日 木 14 21 坊津 26 27 28 中央 坊津 3 4 5 中央 坊津 10 中央 坊津 11 12 金 土 15 16 17 中央 坊津 中央 22 23 24 中央 全館 中央 29 30 12/1 中央 坊津 中央 6 7 8 中央 坊津 中央 13 14 15 中央 坊津 中央 おはなし会 中央 午後3時∼3時30分 大浦 午後2時30分∼3時 坊津 午前10時30分∼正午 支所の空き部屋を利用しませんか ∼支所内で現在空き部屋になっている場所をぜひ活用してください∼ 南さつま市ではこれまで、むだのない効率的な組織をつくっていくために課・係の統廃合 など組織の見直しを進めてきています。 また、各支所においては市民サービスが低下しないよう税務・戸籍・福祉をはじめとした 窓口サービス部門を残し、建設・産業などの技術部門職員は本庁に集めるなど段階的に支所・ 出張所機能の見直しを進めてきています。 市町合併やこのことによって、支所の議場や、事務所、会議室などが空き部屋となっており、 市の施設を有効活用するため、現在検討を進めています。 そこで、空き部屋を利用したい方は企業・個人を問いませんのでお気軽にお問い合わせく ださい。 また、空き部屋のことなら何でも結構ですので、皆さまのご意見、ご要望、ご提案、利活 用方法などをお聞かせください。 なお、本庁および各支所に空き部屋の利活用についてご意見・ご提案箱を設置しています のでこちらもご利用ください。 情報BOX ご意見・ご提案をお聞かせください 現在、空き部屋となっているのは、次のとおりです。 笠沙支所(旧笠沙町役場) 本館 2 階、別館 2 階、議場 大浦支所(旧大浦町役場) 本館 2 階、議場 坊津支所 久志庁舎(旧坊津町役場本庁) 別館(議場を含む) 金峰支所(旧金峰町役場) 本館 2・3階、別館 2 階、議場 現在、行っている活用状況 大浦支所2階 ・閉校した笠沙高校の資料について展示を行っています。 (入場無料) ・産業振興部農地整備課の国土調査係を配置しています。 ・指名競争入札の会場として利用しています。 他自治体の活用事例など 民間運送会社コールセンター、ケーブルテレビスタジオ、企業事務所、 演劇等の練習場、ギャラリー、フリーマーケット開催、ミニコンサート、 芸術作品の展示室など ■お問い合わせ先 ・本庁 財産管理室(内線213・215) ・笠沙支所 地域振興課、大浦支所 地域振興課、 ・坊津支所 地域振興課(久志庁舎)、金峰支所 地域振興課 12 災害用伝言ダイヤル 災害発生時には一般の電話や携帯電話はつな がりにくくなり、ご家族や親戚・知人の安否を 確認することが非常に難しくなります。NTT ではこの問題を解決するために「災害用伝言ダ イヤル」(171) のサービスを提供します。 もちろん、災害時に比較的つながりやすい公 衆電話からの利用も可能です。 伝言を録音する場合 1 7 1 1 ♯ 案内 1 案内 0 9 2 伝言を 30 秒以内で録音 2 7 1 9 0 1 0 電話を切る 被災地での共通の電話番号になるため、ご家族,親戚など であらかじめ登録する番号を決めておいてください。自宅の 電話番号がいいでしょう。 伝言を聞く場合 1 7 1 1 # 案内 2 案内 0 伝言を聞く 9 2 2 7 1 9 0 1 0 電話を切る 1. ご利用できる電話 災害用伝言ダイヤルの伝言登録、再生の利用可能な電話は、一般電話 ( プッシュ回線、ダイヤル回 線とも ), 公衆電話、INS ネット 64 ・1500、メンバーズネット並びに、災害時、NTT が避難場所など に設置する特設公衆電話から利用できます。また、携帯電話・PHS ( 一部の事業者を除きます ) から も利用できます。 2. 提供開始 震度6弱以上の地震発生時、および地震・噴火などの発生により、被災地へ向かう安否確認のため の通話などが増加し、被災地へ向けての通話がつながりにくい状況(ふくそう)になった場合、NTT 側で速やかに利用可能とします。 * 提供の開始、登録できる電話番号など運用方法・提供条件については、状況に応じて NTT が設定し、 テレビ・ラジオ・インターネットなどを通じて皆さまにお知らせします。 3. 登録できる電話番号 ( 被災地電話番号 ) 災害により電話がかかりにくくなっている地域。エリアの設定は、都道府県を単位として行います。 * 提供の開始、登録できる電話番号など運用方法・提供条件については、状況に応じて NTT が設定し、 テレビ・ラジオ・インターネットなどを通じて皆さまにお知らせします。 4. その他 伝言録音時間 1伝言あたり 3 0 秒以内 伝言保存期間 録音してから2日 ( 48 時間 ) その期間を過ぎると自動的に消去されます。 伝言の録音・再生時の通話料のみ必要です。 13 自衛官2等陸・海・空士および自衛隊生徒(陸)募集 募 集 種 目 2等 陸・海・空士 男子 資 格 18 歳以上 27 歳未満の者 受 付 期 間 試 験 期 日 年間を通じて行っています。 12 月 1 日または 2 日 (いずれか 1 日) 待 遇 1.採用と同時に特別職国家公務員となり、月額 157,500 円(9 カ月後 172,100 円)の給与と年 2 回のボーナス(4.45 カ月) 2.完全週休 2 日制および衣・食・住が支給または貸与。 3.職種、勤務地など各種手当て有り。 募 集 種 目 自衛隊生徒(陸) 資 格 受 付 期 間 中卒(見込含) 11 月 1 日∼ 17 歳未満男子 平成 20 年 1 月 8 日 試 験 期 日 1 次:平成 20 年 1 月 12 日 2 次:平成20年1月25∼28日 給 与 待 遇 1.全員が生徒宿舎で生活し、宿舎費は無料、食事・一部の被服類・寝具については、支給または貸与 2.年次休暇(24 日 / 年)、その他に特別休暇有り。 3.完全週休 2 日制 4.給与など 学年時 階級 俸給(月額) 1年 3士 150,200 円 2年 2士 157,500 円 3年 1士 172,100 円 ■問い合わせ先 4年 士長 177,800 円 ・自衛隊鹿児島地方協力本部知覧分駐所 終了時 3曹 187,300 円 電話83−1811 ・南さつま市役所 総務課 手当:期末・勤勉手当(ボーナス)が年 2 回(6 月・12 月) 「小規模企業共済制度」および 「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)」のご案内 ○小規模企業共済制度 個人事業主または会社などの役員の方が事業をやめ られたり、退職された場合に、生活の安定や事業の再 建を図るための資金をあらかじめ準備しておく国がつ くった共済制度で、いわば「小規模企業の経営者のため の退職金制度」といえます。 この制度の特徴は、掛金は全額所得控除。受け取る 共済金も退職所得扱いまたは公的年金などの雑所得扱 いとなります。 ・加入できる方 常時使用する従業員が 20 人以下(商 業・サービス業では 5 人以下)の個 人事業主および会社役員など。 ・掛 金 月額 1,000 円∼70,000 円 ・加 入 申 込 先 商工会議所,商工会,青色申告会, 金融機関の本支店など。 ○経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度) 取引先の突然の倒産が原因で、経営悪化の危機に直 面してしまったときに資金を借り入れることができる 制度で、中小企業を守るために国がつくった共済制度 です。 無担保・無保証人で、積み立て掛金の 10 倍の範囲内 (最高 3,200 万円)で被害額相当の共済金が借り入れ可 能。毎月の掛金も税法上、必要経費または損金に算入 できます。 ・加 入 申 込 先 商工会議所、商工会、金融機関の本 支店など。 ○問い合わせ先 独立行政法人中小企業基盤整備機構 共済相談室 電話050−5541−7171 受 付 時 間:平日 午前9時∼午後7時 土曜 午前 10 時∼午後3時 ホームページ http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html 14 INFORMATION いきいき行事カレンダー 11月16日∼12月15日 曜日 月 日 11月16日 金 内 容 について、その必要性および使途や税務行政の現状をわ かりやすく説明し、国民の皆さまに税に対する理解を深 金峰ふるさと産業祭り (道の駅きんぽう木花館) 南さつま市民駅伝大会(加世田地域、笠沙地域、大浦地域) 定期健康相談〔健康・栄養〕 (午前9時30分∼11時30分、金峰保健センター) 心配ごと相談(午後1時∼4時、ふれあいかせだ相談室) 11月20日 火 「税を考える週間」は、国民生活に深い係わりを持つ税 母子健康手帳交付、妊娠のつどい、わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) (午後6時30分開演、ふれあいかせだ いにしへホール) 11月19日 月 11 月 11 日から 17 日までは「税を考える週間」です。 健康相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) 11月17日 土 自主文化事業「鹿児島チェンバーオーケストラ公演」 11月18日 日 ご存知ですか「税を考える週間」 健康相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) めていただくために設けられています。 期間中は、 「少子・高齢社会と税」をテーマに、各種広報・ 広聴活動を行い、また、給与所得者や主婦、児童などを 対象とした租税教室の開催など、税を身近なものとして 考えていただけるような行事を企画しています。 子育て支援教室金峰〔親子サロン〕 (午前9時30分∼11時30分、金峰保健センター) わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 11月21日 水 心配ごと相談・行政相談(午後1時∼4時、坊津老人福祉センター) 行政相談(午後1時∼4時、ふれあいかせだ) 11月22日 木 健康・栄養相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ハーモニー公民館) 11月23日 金 ○問い合わせ先 知覧税務署(電話83−2411) 南さつま市立坊津病院 医師紹介 南さつま市民駅伝大会(金峰地域) 11月24日 土 11月25日 日 11月26日 月 定期健康相談〔健康・栄養〕 (午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 11月27日 火 健康・栄養相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) 定期健康相談〔健康・栄養・歯科〕、運動教室(午前9時30分∼11時30分、大浦保健センター) わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 心配ごと相談(午後1時∼4時、金峰老人福祉センター) 市報 7 月号で医師の募集を行いましたが、新しく嘱託 の内科医師に勤務(週 3 日)していただくことになりま した。 市民の皆さまには、医師の情報など提供いただき誠に ありがとうございました。 これからは次の4人の医師が診療を行います。 11月28日 水 わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、万世地区公民館) 11月29日 木 わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、大坂地区公民館) 11月30日 金 健康相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) 母子健康手帳交付、わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 12月 1日 土 12月 2日 日 12月 3日 月 12月 4日 火 心配ごと相談(午後1時∼4時、ふれあいかせだ相談室) 健康相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 12月 5日 水 定期健康相談〔健康・栄養〕、運動教室(午前9時30分∼11時30分、坊津公民館) すこやか育児相談(午前9時∼11時30分、ふれあいかせだ) 12月 6日 木 わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、益山地区公民館) 12月 7日 金 健康・栄養相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) 母子健康手帳交付、子育て支援教室加世田(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 【院 長】:木村 文和(内科)消化器内科 常勤 【副 院 長】: 林 育生(内科)循環器内科 常勤 【嘱託医師】:鷺山 健一郎(内科) 心療内科・循環器内科 週 3 日勤務(月・火・金) 【嘱託医師】:長野 里栄 (内科)糖尿病専門(要予約) 週 1 日勤務(水) 今後も地域医療の確保と推進のため、医療サービスの 充実に努めていきます。 ■問い合わせ先:南さつま市立坊津病院事務局 電話67−1141 行政相談(午前9時∼正午、笠沙支所第2会議室) 心配ごと相談(午前9時∼正午、生活支援ハウス潮風の里) 12月 8日 土 12月 9日 日 12月10日 月 定期健康相談〔健康・栄養・歯科〕 (午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 12月11日 火 健康・栄養相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) 定期健康相談〔健康・栄養・歯科〕 (午前9時30分∼11時30分、笠沙保健センター) 子育て支援教室笠沙・大浦(午前9時30分∼11時30分、大浦保健センター) わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 12月12日 水 わんぱくらんど(午前9時30分∼11時30分、万世地区公民館) 12月13日 木 らんらん親子教室(午前9時30分∼11時30分、ふれあいかせだ) 心配ごと相談・行政相談(午前9時∼正午、大浦老人福祉センター) 12月14日 金 健康相談(午前10時∼午後3時、いなほ館) 訂正とおわび 市報みなみさつま10月号「鹿児島県ふるさと人材相談室の ご案内」 (P. 16)の「大阪事務所」の電話番号とFAX番号 に誤りがありましたので、訂正しておわびします。 母子健康手帳交付、わんぱくらんど(午前9時∼11時30分、ふれあいかせだ) 弁護士相談〔要予約〕 (午後1時∼4時、ふれあいかせだ相談室) 12月15日 土 15 訂正後 電 話 06−6341−5618 FAX 06−6341−7210 戸籍の窓 日∼ 月 日受付︶ おめでとうございます ︵9月 本 庁 大浦支所 出生児 保護者 自治会 そら 冨山 蒼翔 信 行 干河上 かず き 青野 和希 健 児 ハーモニー ひろと 田中 大翔 明 男 上 な なせ 山本 七瀬 幸一郎 本町中央区 れいな 小園 玲奈 昭 仁 ハーモニー しほ 山下 志保 友 一 白 亀 かなた 小湊 叶大 大海志 西 尾 ひな た 三角 陽菜 勝 己 高 城 はる な 鮎川 春菜 浩 英 村原三丁目 るい 濵田 塁 健 陣 あいな 大川畑朱唯菜 正 俊 小松原二区 すみと 有馬 純人 純 中鴻巣 り りか 南谷莉々華 聖 太 地頭所 ふう か 福島 楓佳 弘 明 ハーモニー りんたろう 土山凜太朗 正 幸 陣 なお 深野 菜音 嘉 仁 ハーモニー ま あや 堂原 真綾 真 平 加治屋 ゆうあ 西村 優亜 隆 本町東区 も もこ 湯舟萌々子 輝 幸 網 揚 せいや 野元 聖也 健太郎 本町東区 まさなり 川口 勝成 勝 正 中央東 さ あや 寺内 沙綾 将 大 落 10 出生児 保護者 自治会 みやこ 清水実弥子 摂 宮 園 下村 ゆい 直 人 木連口 かんた 黒瀬 貫太 守 干 拓 坊津支所 りろ 竹内 莉彩 健 太 上之坊 栗野 えみ 尚 喜 栗 野 金峰支所 出生児 保護者 自治会 いっしん 中尾 一心 辰 郎 池辺中 かいと 梶原 快仁 孝 一 長音寺 日∼ 月 日受付︶ おくやみ申し上げます ︵9月 本 庁 10 氏 名 年 齢 自治会 阿久根フサ子 園 山 前田トキ子 陣 下園 キミ 上村東 山下 シヅ 本町一区 永倉 ハル 敬老園 阿久根隆英 上 村 當房 ヨネ 当 房 竹 ヨツエ 諏訪ケ尾 春山マツエ 西 尾 川 綾子 村原一丁目 小園 文人 柿 本 下薗ハツエ 高倉西 内村 清助 内布北 相星 義孝 相星東 山下 サク 唐仁原北 ミチ子 本町東区 川 昭夫 本町三区 内田 マス 村原二丁目 栫 義則 中小路 橋口 作藏 高 城 石原 ヱミ 中間上 指宿 キイ 中鴻巣 山フミ子 神 村 日高 俊信 村原二丁目 竹 秋 地頭所 寺園 ソデ 養徳園 笠沙支所 氏 名 年 齢 自治会 榎 修子 片 浦 谷山 シナ 山 神 永山 榮助 大 当 山下 小 浦 加藤 繁光 松木場 瀬戸山良文 片 浦 神渡 ナツ 黒 瀬 姥 末次 野間池 大浦支所 氏 名 年 齢 自治会 有村 俊光 榊 有上ヒサノ 榊 神田トキヨ 榊 小濱 徹郎 干 拓 坊津支所 氏 名 年 齢 自治会 関 光善 今 村 米山 和楽苑 大八木賀鶴 今 村 棏平ヨシノ 仁田川 山口トシ子 和楽苑 向井 義雄 本珠院 金峰支所 氏 名 年 齢 自治会 樋渡 ミヱ 白川日枝 諏訪薗勇雄 塘 三⻆ムツエ 金峰苑 川路 テル 金峰苑 下拾石郁典 尾下三 南谷 義弘 白川南谷 伊野 榮 浦之名西 前野 義雄 駅 通 このコーナーに掲載を希望される 方は、本庁市民生活課、各支所の 市民福祉課窓口での手続きのとき にお申し出ください。 火災や風水害などの災害により、土地や家 屋などに損害を受けた場合には、損害の程度 に応じて市税などの減免を受けることがで きます。なお、保険金、損害賠償金などによ り補てんされる金額は除かれます。これらの 減免を受けるには、一定の要件にあてはまる ことと、申請書の提出が必要となります。詳 しくはお問い合わせください。 減免の対象となる市税など → 市民税、固定資産税、国民健康保険税、 介護保険料 ■問い合わせ先:本庁 税務課 地域の子育て機能の低下などを背景とした養育力の不 足している家庭の増加などが要因となって、児童虐待に関 する相談対応件数は依然として増加しています。特に子ど もの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶たない状況 において、児童虐待問題は社会全体で早急に解決すべき重 要な課題となっており、虐待の発生予防、早期発見・早期 対応から虐待を受けた子どもの自立に至るまでの切れ目 のない総合的な支援が必要です。 このため、児童虐待が疑われるようなことがありました ら、本庁福祉課児童福祉係(内線7721)または、各支 所市民福祉課福祉係へ、また緊急を要する場合には県児童 総合相談センター(電話099−264−3003)へ通 告してください。 ̶ 本庁(福祉課)̶ 10 97 55 72 84 98 80 68 86 96 77 76 96 89 90 89 84 78 90 79 88 78 84 86 87 89 82 10 出生児 保護者 自治会 け んし ん 清水 健伸 雄 介 本珠院 11月は児童虐待防止推進月間です 災害による市税など の減免があります 『きこえるよ 耳をすませば 心のさけび』 87 88 83 79 78 81 85 65 71 78 85 80 92 87 78 98 97 79 90 82 70 70 91 85 80 100 11 11 16 まなびや 地域の学舎 坊泊中学校 情 報 ・各教育課 ・金峰文化センター ・加世田文化協会事務局 ︵火・木曜日の午前9時∼正午︶ ▽問い合わせ先 市教育委員会文化課 ☎53︱2111︵内線 ︶ 金峰ふるさと産業祭り 市・J A・商 工 会 の 共 催 に よ る 祭 り で、金 峰 産 の そ ば 粉 で 打 った新そばが食べられるほか農 畜産物など地元特産品の展示販 売や歌謡ショーなど多彩な催し が開催されます。 ▽期日 月 日︵日︶ ▽場所 道の駅きんぽう木花館 ▽問い合わせ先 金峰支所産業振興係 ☎77︱1111 17 409 徳久整形外科 53−4311 12月9日 (日) 11月23日 (金) 牧角医院 52−3245 18 宮内クリニック 77−0014 唐仁原内科クリニック 53−3500 11 南さつま中央クリニック 53−3211 11月18日 (日) 酒瀬川医院 55−2119 12月2日 (日) 阿久根医院 53−9016 松岡医院 52−2733 30 眼科安田クリニック 53−2002 11月25日 (日) 11月11日 (日) 羽牟クリニック 52−2036 17 友松内科クリニック 52−7331 県立薩南病院 53−5300 11 医療機関名 診療日 医療機関名 診療日 指し、明るく元気な生徒たち と全校をあげて取り組んでい ます。 本校の特色の一つとして、 坊津という歴史ある伝統・文 化の継承を通して、地域と一 体となって生徒を育成する取 り組みがあります。集落毎に 催される﹁十五夜行事﹂は、 古くから伝わる内容とその多 彩さから国の重要無形文化財 に指定され、また﹁坊ほぜど ん﹂と呼ばれる祇園祭は、室 町時代の歴史絵巻を思わせる 華やかなものです。中学生も 練習・準備の時から積極的に 参加し、地域の伝統・文化の 継承と、郷土を愛する豊かな お出かけ 心の育成に努めています。 スポーツも盛んで、生徒の 九割近くが部活動に入部し、 ︻南さつま市︼ 自主文化事業 柔道・剣道・野球・男女バレー・ ﹁ 鹿児島チェンバーオーケストラ公演﹂ 卓球・吹奏楽の七つの部でそ 市 内 児 童 お よ び 鹿 児 島 市 立 西 れぞれに頑張っています。今 紫 原 小 学 校 児 童︵NHK合 唱 コ 年はそのうち五つの部が夏の ン ク ー ル 九 州 大 会 銅 賞 受 賞︶と の 合 唱 共 演 も あ り、気 軽 に 楽 し 中体連で県大会に出場する活 めるコンサートです。 躍をし、中でも柔道部は個人 ▽日時 月 日︵土︶ や団体で三年連続九州大会や 開演 午後6時 分 全国大会に出場しています。 ▽場所 ふれあいかせだ 体育大会で披露する﹁ソー いにしへホール ラン踊り﹂は今年で四回目と ▽入場料︵前売り︶ なりますが、軽快な音楽に合 ・一 般 1,000円 ・ 高校生以下 500円 わせた全校生徒による力強い ▽チケット販売先 切れのある踊りで、毎年ご覧 ・市教育委員会文化課 になる方々から﹁元気と感動 をもらえる﹂と大変好評をい ただいています。今では、本 校の生徒たちのやる気と団結 を示す特色あるものとして伝 統になりつつあります。 また学習面でも、一昨年に 川辺地区の﹁基礎学力の定着・ 向上﹂の研究指定校としての 研究公開を行い、現在も学校・ 家庭の連携のもとにこの取り 組みを継続し、生徒たちの学 力向上を図っています。 今後も地域の学校として、 保護者・地域と協力しながら 生徒たちの健全育成に努めて まいります。 日曜・祝日在宅当番医《11月11日 12月9日》 シリーズ24 体育大会での「ソーラン踊り」 坊泊中学校︵児玉秀義校長、 教職員十五人︶は、加世田の 市街地より南へ約二十五キロ メートル、薩摩半島の南西部 にあたる美しいリアス式海岸 を 望 む 所 に あ り ま す。坊 泊・ 清原・栗野の三小学校から進 学してくる生徒数は、その最 盛期には七百六十人を数えま したが、少子高齢化の進展に 伴い毎年漸減し、本年度は特 別支援学級を含め全四学級、 八十六人が在籍しています。 現在﹁自主・練磨・友愛﹂ の 校 訓 の 下、 ﹁徳・知・体 が 調和的に発達し、創造性・実 践力に富む生徒の育成﹂を目 海と緑に囲まれた坊泊中学校 人の動き =10月1日現在= ■総人口 前月比 41,494人 (−40) ■男 18,706人 (−12) ■女 22,788人 (−28) ■世帯数 19,259戸 (−21) です!わが家のスター★ 気 元 ★ しゅんすけ 尾辻 旬翼くん (平成18年6月3日生) 「おとうさん?おかあさん」と力強く叫ぶ我 が家の宝物は、と∼ても甘えん坊です。よち よち歩きが上手になり、お出かけの楽しみが 増えました。洗濯物や布団にダイビングすると きの笑顔はお食事タイムと同じぐらいです。 旬の翼で、輝かしい未来へ向けて、いろん なことを吸収していってね。 〔満也さん☆さとみさんの二男〕 自治会 内布中(加世田) ひろゆき 川口 愛子ちゃん 広幸くん (平成17年6月9日生、平成13年1月19日生) 愛子は2歳です。お兄ちゃんとはよくけんか するけどすぐに仲直りします。二人は牛乳が 大好き、いつも一緒に飲んでいます。広幸は1 年生です。先日の敬老会では太鼓をたたきま した。難しかったけど頑張りました。 いつまでも仲良く元気でいてほしいです。 〔達弘さん☆アイリーンさんの長男・二女〕 自治会 中坊(坊津) 演奏を通して地域防災に貢献! 南さつま市消防団ラッパ隊 南さつま市消防団ラッパ隊は現在、金峰方面団から選出された 16 人の団員で構成 されており、消防出初式で演奏しています。普段、団員は地域での消防団活動に励ん でいますが、出初式が近づくと大事な役目なので練習にも熱が入ります。 また今年の 9 月 17 日には、ミュージカル「ふるさとキャラバン」に出演・演奏する 機会に恵まれ、多くの市民の皆さま にラッパ隊の存在を知っていただき ました(写真)。これまでは出初式の みで演奏していたましたが、今回新 たなステージに立つことが出来まし 平成19年11月号 №24 TEL 0993−53−2111 FA X 0 9 9 3 − 5 2 − 0 1 1 3 た。これからも隊員一同、演奏を通 して地域防災に貢献できるよう努め ていきます。 ラッパ隊 隊長 栫井辰也さん 11月の納税 笠沙支所 TEL 0993−63−1111 大浦支所 固 定 資 産 税 (3期) TEL 0993−62−2111 坊津支所 久志庁舎 TEL 0993−68−0111 坊泊庁舎 TEL 0993−67−1441 金峰支所 TEL 0993−77−1111 納期限:1 1月30日(金) 納期内に納めましょう! ▽ 月、2人の中学生が進路学習の一 環の職場体験学習のために5日間、学 校ではなくここスタジオ に来てくれ ました。自分なりの意欲をもってコン ピューター関係の職場にあこがれて希 望したはず。ところが、広報取材や視 聴覚ライブラリーなどほかの多くの仕 事も手伝ってもらいました。 歳の少 年たちの﹁職業観﹂を壊さなかったか なと心配しましたが、いや、大切なの は﹁働 く こ と の 厳 し さ を 味 わ う こ と﹂ 利休︶ と勝手に納得しています。 ︵ ▽先日、福岡市を拠点に活動している 知的障がい者のプロの楽団のコンサー トを家族で観に行きました。千人の観 衆の前で、プロとして堂々と、そして 体でリズムをとりながら楽しそうに演 奏している彼らを見て、胸が熱くなり、 そしてほのぼのとあったかい気持ちに なりました。彼らにしかできない素晴 らしいステージに、元気をいっぱいも らいました。地域の中にも、障がいの ある人がいきいきと活躍できる場が増 本︶ えるといいなと思います。 ︵ 2007.11.1 発行/南さつま市役所(本庁) 企画政策部企画課 〒897-8501 鹿児島県南さつま市加世田川畑 2648番地 10 21 15 編 集 だ よ り ※広報紙の音声訳版を希望される方は、南さつま市社会福祉協議会(電話53-5590)に お問い合わせください。
© Copyright 2024 Paperzz