散策路 姉崎………………… 有秋………………… 八幡………………… 五井………………… 国分寺台…………… 三和………………… 辰巳台……………… 市津………………… 南総………………… 加茂………………… ちはら台…………… 養老川……………… 養老渓谷…………… 梅ヶ瀬渓谷………… 9 市原市 小湊鐵道 いちはら 緑 の散策路 16 15 14 13 12 11 10 26 24 22 20 19 18 17 姉崎 16 1 ふたごづかこふん 二子塚古墳 5世紀中頃に築造されたと推定される全 長106mの前方後円墳です。姉崎古墳群 の大型墳では唯一、海岸砂丘上に立地し ています。銀製耳飾・白銅鏡等、数多く の副葬品が出土し、中でも石枕は国重要 文化財に指定されています。 ▶市原市姉崎1762 散策路 線 JR 内房 姉ヶ崎 1 二子塚古墳 明神小 ◦ 2 あねさきてんじんやまこふん 姉崎天神山古墳 全長130mの姉崎古墳群における最大 の前方後円墳です。4世紀代の古墳と しては南関東でも最大規模を誇り、こ の地域に出現した豪族の盛衰を考える 上で重要な古墳になります。 ▶市原市姉崎2489 ◦姉崎高 2 姉崎天神山古墳 姉埼神社 ◦ 市原市役所 姉崎支所 ● ◦釈迦山古墳 ◦姉崎中 3 つるくぼこふん 姉崎古墳群 ろくそんのうばらこふん 六孫王原古墳 7世紀後半に築造された姉崎古墳群の 最終段階の首長墓と推定されます。古 墳時代終末期において、大規模な前方 後方墳という特異な墳形を採用してい ます。 ▶市原市姉崎3221 緑の ガイドブック ◦青葉台幼稚園 道 里街 久留 ▶市原市姉崎3077-2 10 ◦青葉台小 鶴窪古墳 6世紀後半頃に築造されたと推定され る全長60mの古墳です。盾型の下段部 の上に前方後円墳を盛土した二段築成 で、前方部の大きく発達した類型の少 ない形状となっています。 4 3 鶴窪古墳 ◦姉崎東中 ◦青葉台自治会館 ◦堰頭古墳 4 六孫王原古墳 あねさきこふんぐん 千葉県では内裏塚古墳群(富津市)に並ぶ大型古墳群です。4世紀後半に築造 ふたごづかこふん されたと推定される「姉崎天神山古墳」以後、「釈迦山古墳」-「二子塚古墳」- 「山王山古墳(消滅)」-「原1号墳(消滅)」-「鶴窪古墳」-「堰頭古墳」-「六孫 王原古墳」と7世紀後半まで首長墓と思われる大型墳が数多く築造されてい かみつうなかみのくにのみやつこ ます。これらは養老川下流域を支配していた 上 海 上 国 造 一族の墳墓であ ると見られ、3世紀にわたる豪族の一連の系譜を捉えることのできる貴重な 史跡としてちば遺産100選にも選ばれています。 ちば総合 医療 センター ● けやき通り 有秋中 ◦ 2 永藤公園 2 有秋交番 ◦ 永藤公園 道 久留里街 ▶市原市有秋台西1-14 市原 有秋台局 〶 1 けやき通り 市原市役所 有秋支所 ● 第二姉ヶ崎 幼稚園 ◦有秋東小 ◦ ◦有秋中央公園 有秋西小 ◦ ◦有秋幼稚園 3 有秋公園 緑豊かな公園で、有秋台団地の憩いの 場となっています。 3 有秋公園 ◦姉崎病院 ▶市原市有秋台東3-3 詳細情報は56ページ ➡ 5 桜台調整池周辺 4 桜台中央公園 ◦有秋南小 5 桜台調整池周辺 ▶市原市桜台周辺 池周辺は桜並木で覆われ、水面・桟橋とのコントラストが美しい人気の花見スポットです。 4 桜台中央公園 少年野球場や長いローラーすべり台が あり、子どもに人気の公園です。 ▶市原市桜台1-3-1 詳細情報は53ページ ➡ 市原市 11 散策路 有秋台団地を南北に貫くメイン ストリートです。なだらかな坂 道の両側にはケヤキが高々と生 い茂り、豊かな景観をつくりだ しています。 有秋 1 散策路 八幡 1 八幡運動公園 2 夜間照明を備えたダスト舗装のサッ カー場があり、周囲は遊歩道が整備さ れています。 ▶市原市八幡1050-3 詳細情報は67ページ 市原スポレクパーク 天然芝グラウンド3面、JFA公認の人 工芝グラウンド1面を有する大型球技 施設です。 ▶市原市菊間775 ➡ 詳細情報は64ページ 線 16 ➡ JR 内 房 ◦市原八幡高 八幡宿 ◦ 八幡東中 ◦八幡小 ◦八幡中 4 八幡公園 多 ▶市原市八幡1057-1 詳細情報は86ページ 道 5 若宮中央公園 緑豊かな小高い丘があり、自然散策 の気分を味わうことができます。 ▶市原市八幡440 ▶市原市若宮3-5 緑の ガイドブック ➡ 6 八幡神社 境内には木々が生い茂り、特にイチョウの 巨木は圧巻です。 ▶市原市菊間3166 ➡ 八幡公園 ◦ 若宮小 車 自 山 館 297 プールやテニスコートなど各種スポー ツ施設を備えた公園です。 詳細情報は66ページ 12 道 飯香岡八幡宮 数多くの文化財を有する由緒ある古社 です。境内には夫婦銀杏をはじめとす る多くの古木が残されています。 4 街 動 3 喜 5 若宮中央公園 大 6 八幡神社 2 市原スポレクパーク 3 飯香岡八幡宮 市原警察署 ◦ 1 八幡運動公園 市原市 青少年会館 ◦ 詳細情報は60ページ ➡ 詳細情報は90ページ ➡ ▶市原市五井中央西2-6 詳細情報は60ページ 宮田公園 2 自転車やペダルカーをレンタルし、楽 しみながら交通ルールを覚えることの できる公園です。 ▶市原市五井東2-9 詳細情報は47ページ ➡ ◦ 若葉中 ➡ 若葉小◦ JR 3 大宮神社 梨ノ木公園 市原市役所 樹齢100年の 「木屋の藤」 が見所です。開 花期にはライトアップも行われます。 1 ●五井支所 ▶市原市五井1597 2 宮田公園 ◦ 五井小 五井 3 大宮神社 養老橋 ◦ 線 房 内 5 北五井緑道 ◦ 市立 中央図書館 6 市原市総合公園 297 ◦ 五井中 山 館 4 五井中川田公園 道 車 動 自 線 ス 道 鉄 パ 湊 イ 小 バ 原 市 養老川 5 北五井緑道 五井から国分寺台を結ぶ緑道です。岩野見周辺は 人気の花見スポットとなっています。 ▶市原市五井東3-4435-1ほか 詳細情報は38,48ページ ➡ 市原IC 4 五井中川田公園 太陽光パネルなど災害時に役立つ施設 を集めた防災公園です。 ▶市原市五井1661 詳細情報は45ページ ➡ 6 市原市総合公園 修景池やスケートパークを持 つ大規模公園です。現在はイ ベント広場周辺のみ利用でき ます。(平成25年春全面オー プン予定) ▶市原市五井8385 市原市 13 散策路 梨ノ木公園 五井駅すぐそばの憩いの場として、各 種イベントの会場などに利用されてい ます。 五井 1 国分寺台 散策路 1 上総国分尼寺跡 全国最大規模の国分尼寺の史跡です。中門と回 廊が古代の建築技法で復元されており、往時の 姿を偲ばせます。史跡入口の展示館では、出土 品の展示やビデオ・映像・模型による解説を見 ることができます。 ▶市原市国分寺中央3-5-2 ◦ 国分寺台 西小 3 上総国分寺跡 七重塔心楚のほか、薬師堂や仁王像など の後代の文化財も多く残されています。 現在は医王山清浄院国分寺が本堂を構え、 除夜の鐘撞きには多くの人が訪れます。 ▶市原市惣社1-7-1 大多喜街道 り 通 所 役 市 ◦ 国分寺台 西中 市原国分寺台西局 〶 297 1 上総国分尼寺跡 国分寺中央公園 2 惣社幼稚園 ◦ ◎市原市役所 ◦市原市市民会館 3 上総国分寺跡 上総村上 線 鉄道 小湊 2 4 神門5号墳 ◦ 国分寺台中 市 原 ◦ 国分寺台小 バ イ り 通 寺 分 国 国分寺中央公園 公園内は日本庭園を模しており、四季を 通じて自然を感じることができます。埴 輪や七重塔の相輪など、国分寺台の歴史 にちなんだ施設が多数配置されています。 ▶市原市国分寺台中央1-1-21 詳細情報は42,59ページ ➡ 5 諏訪神社 パ ス 297 養老川 4 ごうど 神門 5 号墳 3世紀後半、古墳時代初期に築造され た東日本最古の古墳と考えられていま す。いちじく形の墳形で、前方後円墳 となる以前の過渡的な様相を示してい ます。 ▶市原市惣社5-5-1 14 緑の ガイドブック 5 諏訪神社 国分寺通りより続く長い参道にはスダ ジイの巨木が立ち並び、荘厳な雰囲気 を醸し出しています。特に社殿隣の樹 齢800年を超えるとされるシイの巨木 は一見の価値ありです。 ▶市原市諏訪2-2-8 詳細情報は93ページ ➡ 2 ▶市原市福増130 詳細情報は34ページ 福増クリーンセンター 駐車場周辺には広大な菜の花畑が広がりま す。敷地内には河津桜も多く、早春には2 種類の花の共演を楽しむことができます。 ▶市原市福増124-2 ➡ 海士有木 297 1 市原市文化の森 線 小湊鉄道 道 喜街 大多 2 福増クリーンセンター ◦福増浄水場 ◦市西小 ス パ イ バ 原 市 養老川 ◦大坪水辺 公園 3 市原市農業センター ◦市原鶴岡病院 上総三又 あいかわ ◦水辺公園 ●市原市役所 三和支所 4 安須あじさいロード 桜並木 ◦三和中 ◦ 安須寺山 公園 ◦三和運動広場 上総山田 297 5 山田フラワーロード 3 市原市農業センター 園内には花木・果樹・水生植物の 見本園や展示大温室、ハーブ園な ◦ 上養老橋 どがあり、ウメ・サクラ・スイレ デッキ ンなど四季折々の自然を満喫する ことができます。バーベキュー広 場や芝生広場もあるため、自然観 光風台 察だけでなく多目的に利用するこ とができます。 ▶市原市安須980 詳細情報は32ページ ➡ 5 4 安須あじさいロード 養老川の堤防に沿ってアジサイが並ぶ 遊歩道です。 ▶市原市安須366 ◦養老小 山田フラワーロード 養老川沿いの遊歩道を菜の花・ヒマワ リ・コスモスが鮮やかに彩ります。休 憩所も各所にあるので、のどかな田園 風景や養老川を渡る小湊鉄道を眺めな がら、のんびり散歩してみてはいかが でしょうか。 ▶市原市山田446-1 市原市 15 散策路 市原市文化の森 芝生広場や野外ステージを備えたイベ ント広場などがあり、自然散策だけで なく軽スポーツやデイキャンプなどで 幅広く楽しむことができます。 三和 1 辰巳台 散策路 1 2 辰巳中央公園 辰巳台地区の憩いの場であり、遊具や テニスコートが整備されています。園 内にはサクラの木も多いため、春には 多くの方が花見に訪れることでも知ら れます。 ▶市原市辰巳台東1-5 詳細情報は52ページ 辰巳通り 3 ケヤキ並木 辰巳台団地を横断するメインストリートです。街 路樹としてイチョウが並び、綺麗な彩りを楽しま せてくれます。 ➡ 辰巳 保育所 ◦ 市原市役所 辰巳台支所 ● 辰巳台中 ◦ 千葉労災 病院 ◦ 1 辰巳通り 2 辰巳中央公園 白幡小 ◦ 5 辰巳台神社 4 山木カッパ池周辺憩の森 3 辰巳台東小 ◦ ケヤキ並木 市原マリア・インマクラダ幼稚園 隣の通りには美しいケヤキの巨木 が並びます。 4 山木カッパ池周辺憩の森 湖面には周辺の森が映り込み、新緑や紅 葉の時期には美しい景色が広がります。 散策だけでなくバードウォッチングもお 勧めです。 詳細情報は36ページ ➡ ▶市原市山木44-2周辺 16 緑の ガイドブック 5 辰巳台神社 飯香岡八幡宮の別宮です。辰巳台地区では 数少ない鎮守の森として親しまれています。 ▶市原市辰巳台東1-6-2 サッカー・ラグビー等で利用可能な多 目的広場のほか、テニスコートが整備 されています。 潤井戸ふれあい公園 ▶市原市潤井戸11-2 詳細情報は71ページ なだらかな丘と大きな多目的広場を持つ開放 感のある公園です。 ➡ ▶市原市うるいど南3-6-1 詳細情報は58ページ ➡ 潤井戸 公民館 ◦ 2 市津運動広場 市原市役所 市津支所 ● 市津郵便局 〶 潤井戸 青年館 ◦ 1 潤井戸ふれあい公園 茂原街道 帝京平成 大学 ◦ 4 ◦ 風呂ノ前 奈良の大仏 石造の釈迦如来立像が鎮座し、周辺にはスダジイやス ギの古木が鬱蒼と生い茂っています。この地には平将 るなしゃぶつ 門伝説が残り、東大寺を模して銅像盧舎那仏を建立し たのが由来と伝えられています。 湿津中 ◦ 詳細情報は93ページ ▶市原市奈良369-2 3 4 奈良の大仏 大仏通り 本泉寺 3 古都辺神社 ◦ ➡ 本泉寺 弘治元年(1555年)、日意上人開基と伝えられてい ます。境内南側の道路際には天然記念物にも指定 されている7本のシイ巨木群があります。 ▶市原市奈良184 詳細情報は89ページ ➡ 市原市 17 散策路 1 市津 市津運動広場 2 南総 散策路 1 牛久丸山神社周辺憩の森 牛久の街並みを一望することのできる小高い丘陵地に広 がる樹林地帯です。牛久城の跡地と言い伝えられ、多数 の伝承が残されています。 ▶市原市牛久175周辺 詳細情報は37ページ う ン ぐ い す ライ ◦蓑毛神社 ◦佐是河川公園 ◦南総運動広場 市原市役所 市原高 南総支所 ◦ 上総牛久 ● 道路 房 409 2 1 牛久丸山神社周辺憩いの森 ◦南総中 ◦牛久保育所 ◦牛久小 養老川 断 総横 大 ➡ 多 喜 ◦ 鶴舞桜が丘高 グリーンキャンパス 街 道 上総川間 小 湊 鉄 鶴舞公園 千葉県桜の名所20選にも選ばれた桜の 名所です。緩やかな傾斜地に天井を覆 い尽くすかのように咲くソメイヨシノ の花は圧巻です。 ▶市原市鶴舞243 詳細情報は75ページ ➡ 道 線 上総鶴舞 3 橘禅寺の森 ◦鶴舞小 297 ◦鶴舞桜が丘高 鶴舞公園 2 上総久保 3 橘禅寺の森 貴重なスダジイの極相林のほかアラカシなどが生い茂る緑豊か な環境で、千葉県の郷土環境保全地域に指定されています。参 道や本堂周辺ではイロハモミジが美しく紅葉します。 ▶市原市皆吉6 詳細情報は91ページ 高滝 18 緑の ガイドブック ➡ 2 水と彫刻の丘 高さ28mの藤原式揚水機を復元した展 望塔からは「かげろう」などの水上彫刻 のほか、加茂橋や高滝神社など高滝ダ ム周辺を一望できます。 ▶市原市不入75-1 ▶市原市養老467 高滝湖畔公園 1 ◦高滝小 高滝 ◦高瀧神社 2 水と彫刻の丘 3 三峯神社 4 土太郎の滝 小湊鉄 道線 4 里見 市原市役所 加茂支所 ● ど た ろ う 土太郎の滝(ドンドン) 地元有志の手により蘇った幻の滝で す。このほかにも加茂地区の養老川支 流には多くの滝が隠れています。 飯給 ▶市原市万田野周辺 里見小 ◦ 3 三峯神社 「本郷の大銀杏」と呼ばれる古木は一見 の価値ありです。 ◦ ▶市原市本郷407 ◦ 素掘りトンネル 詳細情報は92ページ ➡ 5 市民の森 ◦ 月崎 5 市民の森 10のハイキングコース、キャンプ場、 菖蒲園などがあり、四季を通じて自 然を満喫することができます。 ▶市原市柿木台1011 詳細情報は30ページ ➡ 市原市 19 散策路 高滝湖畔公園 県下最大の貯水面積を誇る高滝ダム湖 畔にある公園です。テニスコート、野 外音楽堂、展望テラス、水生植物園な ど様々な施設が整備されています。 加茂 1 散策路 ちはら台 2 1 堂坂公園 緩やかな傾斜地に広がる植生豊かな公園 で、多彩な遊具、テニスコートなど子ども から大人まで楽しめます。 詳細情報は68ページ ▶市原市ちはら台西3-3 京成千原線 ▶市原市ちはら台西1-2 ➡ ちはら台公園 多目的スポーツ広場、テニスコート、 ドッグランなど多彩な施設が整備さ れ、ちはら台を代表する公園として、 休日は多くの方で賑わいます。 詳細情報は69ページ ➡ 1 堂坂公園 睦月公園 ◦ ちはら台 卯月公園 ◦ 9 草刈堰周辺憩の森 2 ちはら台公園 大岬公園 ◦ 草刈どろんこ広場 千原台 如月公園 まきぞの幼稚園 ◦ ◦ 牧園小 ◦ 9 草刈堰周辺憩の森 ◦ コスモス畑 8 江戸期からの由緒ある堰周辺には弁財 天や水天宮の鎮守の森が広がり、情緒 あふれる景観を作り出しています。 瓦窯 通り ▶市原市草刈960-1周辺 諏訪神社 ◦ 8 草刈どろんこ広場 ▶市原市草刈周辺 20 緑の ガイドブック 帝京平成 看護短大 ◦ がよう 瓦窯通り 諏訪神社付近から村 田川まで約1km続く 桜並木です。 7 ちはら台 保育園 ◦ 弥生公園 ◦ まきぞの自然公園 ◦ ほたるの泉 3 かずさの道 ちはら台の主要施設を結ぶ 歩行者専用道です。桜並木 など美しい街路樹が並び、 ランニングコースとしても 人気を集めています。 ◦ 乙月公園 4 散策路 ちはら台桜小 ◦ 御影台公園 園内には野球場、テニスコートがあり、 周囲のかずさの道ではランニングで汗 を流す人が多く見られます。 4 御影台公園 ▶市原市ちはら台東5-21 詳細情報は69ページ ➡ 霜月公園 ◦ 長月公園 ◦ 水の江小 ◦ 皐月公園 ◦ 3 か 文月公園 ◦ ちはら台 幼稚園 ◦ 帝京平成 看護短大 ◦ 市原市役所 ちはら台支所 ちはら台 ● 南中 ◦ 神無月公園 ◦ 5 水の江公園 5 水の江公園 ロングすべり台などの多彩な遊具に、 生き物を観察できるトンボ池と遊水路 があり、子どもに人気の公園です。 ▶市原市ちはら台東1-24 葉月公園 ◦ 詳細情報は46ページ ➡ 村田川 清水谷小 ◦ 道 の さ ず 6 清水谷公園 水無月公園 ◦ 7 まきぞの 自然公園 草刈33号墳、川焼不動 尊などの史跡を含め、 開発以前の豊かな自然 を残しています。 ▶市原市ちはら台南2-10 6 清水谷公園 園内には池と水路が張り 巡らされ、涼しげな空間 を作り出します。 ▶市原市ちはら台南5-4 市原市 21 養老川 散策路 2 潮見大橋周辺 堤防上の遊歩道に沿って河 津桜の並木が続きます。 2 潮見大橋周辺 1 養老川臨海公園 養 老 川 五井 養老川 上総村上 道 館山自動車 16 市原IC 柳原橋周辺 3 JR内房線 3 柳原橋周辺 秋には河川敷一面にコスモスが咲き乱れます。また春には養老 川を横断するように空を舞う鯉のぼりも必見です。 1 養老川臨海公園 市内では数少ない海とふれあうことのできる場所です。 養老川河口の干潟や東京湾を眺めながら散策することが できます。 ▶市原市五井南海岸1-12 詳細情報は28,71ページ 22 緑の ガイドブック ➡ 4 西広堰 農村公園 養老川に流れ込む水 路に沿って遊歩道 を、枝垂桜やアヤメ など多種多様な花が 彩ります。 ▶市原市西広989-3 大坪水辺公園 散策路 5 川辺の浅瀬には自然石の飛 石が連なり、水中観察や水 遊びには最適の公園です。 ▶市原市大坪47-1 小 大 湊 多 喜 道 道 線 上総山田 4 西広堰農村公園 鉄 街 上総三又 海士有木 5 大坪水辺公園 市原 バイ パス 6 あいかわ水辺公園 297 ● 安須あじさいロード 6 あいかわ水辺公園 川 養老 ツバキの花に囲まれた藤棚があり、養老川を散策する際 の憩の場となっています。また、この周辺の川辺は緩傾 斜になっており、直接水と触れ合うことができます。 ▶市原市相川415 ● 山田フラワーロード 光風台 上総牛久 7 上養老橋デッキ 8 戸田川河川公園 市原SA 馬立 9 佐是河川公園 7 上養老橋デッキ 美しいポプラ並木が目印の公園です。 ここから見渡すことのできる、田園風 景をバックに赤い鉄橋を渡る小湊鉄道 は格別の眺めです。 ▶市原市二日市場758-3 8 戸田川河川公園 戸田川と養老川の分岐点に多目的広場 と東屋を配した公園です。 ▶市原市馬立1515 9 佐是河川公園 園内にはテニスコート・ゲートボール 場があります。秋にはモミジバフウの 紅葉を楽しむこともできます。 ▶市原市佐是528-2 市原市 23 養老渓谷 散策路 1 5 観音橋 懸崖境 山神社 ◦ 養老渓谷 線 鉄道 小湊 黒川沼 ◦ 1 観音橋 出世観音 ◦ 2 弘文洞跡 奥養老 バンガロー村 3 2 24 3 奥養老バンガロー村 4 中瀬遊歩道 弘文洞跡 蕪来川を川廻しした隧道(トンネル)跡です。昭和54年に崩落してい ますが、今なお景勝地として高い人気を誇ります。 緑の ガイドブック 4 中瀬遊歩道 散策路 粟又の滝(養老の滝) 9 正式名称は「高滝」、地名から「粟又の滝」、河川名から「養老の滝」と も呼ばれています。落差30m、延長100mのなだらかな岩盤上をな めるように流れる落ちる様子は、房総一の名瀑と言われます。 老川小 ◦ 5 懸崖境 養老川 7 小沢又の滝 6 8 滝めぐり遊歩道 9 粟又の滝 6 水月寺 水月寺 岩ツツジ、クマガ イソウの名所とし て知られます。 7小沢又の滝 (幻の滝) 8 滝めぐり遊歩道 市原市観光協会 ☎ 0436-22-8355 大多喜町観光協会 ☎ 0470-80-1146 市原市 25 緑のスポット 梅ヶ瀬渓谷 養老川の支流である梅ヶ瀬川が、丘陵を侵食してで きた渓谷です。最深部の日高邸跡をはじめ、房総一 の紅葉の名所として知られますが、清涼感あふれる 新緑の季節もオススメです。 養老川 梅ヶ瀬渓谷 散策路 1 線 宝衛橋 ◦ 黒川沼 ◦ 白鳥神社 ◦ 女ヶ倉 ◦ 梅ヶ瀬渓谷 1 もみじ谷 ◦ 2 日高邸跡 3 大福山 標 高292m、 市 原 市 最 高峰を誇る山で、山頂 付近の展望台からは房 総半島を一望すること ができます。また、梅ヶ 瀬渓谷からの登山道は もみじ谷と呼ばれ、日 高邸跡と並ぶ紅葉の名 所となっています。 緑の ガイドブック 鉄道 養老渓谷 3 大福山 26 小湊 2 日高邸跡
© Copyright 2024 Paperzz