平 成 28 年 度 事業概要 Aichi National Health Insurance Organization ■案内図 名古屋 市役所 愛知県庁 東片端 68 地下鉄桜通線 名鉄名古屋本線 近鉄名古屋線 名駅入口 栄町 地下鉄東山線 錦橋入口 伏見 東片端局 名古屋 逓信病院 愛知県国民健康保険 団体連合会 東片端南 七小公園 栄 栄(オアシス21) 名古屋高速都心環状線 19 東片端 トヨタカローラ 愛知 久屋大通 名鉄瀬戸線 名古屋 19 愛知県国民健康保険団体連合会 山吹小学校 東片端JCT 東片端JCT 丸の内出口 名古屋高速都心環状線 丸の内 日本棋院 中部会館 東片端入口 丸の内入口 地下鉄名城線 JR 屋駅 名古 市役所 22 明道町出入口 地下鉄鶴舞線 国際 センター 215 名古屋高速都心環状線 名古屋駅 名古屋城 名古屋高速1号楠線 明道町JCT 200 名古屋高速6号清須線 N 高岳北 高岳 関西電力 棚橋病院 19 地下鉄桜通線 高岳 ❶ ❷ 高 岳 ■交通機関 市バス ■名古屋駅 幹名駅 1系統(9番のりば) 「上飯田行」 「大曽根行」乗車 東片端下車 ■栄 (オアシス21) 幹栄 1 系統 (4 番のりば) 「如意住宅行」 「水分橋行」 「味鋺東行」乗車 東片端下車 徒歩 2 分 地下鉄 桜通線「高岳」下車 1番出口徒歩10 分 タクシー 名古屋駅から15 分 愛知県国民健康保険団体連合会 〒461-8532 名古屋市東区泉一丁目6番5号 TEL 052-962-1221 FAX 052-962-1531 愛知県国民健康保険団体連合会 目 次 Ⅰ 国保連合会の概要 1. 目的と性格… ……………………………………………………………………………………………2 2. 設立… ……………………………………………………………………………………………………2 3. 名称・所在地… …………………………………………………………………………………………2 4. 主な事業… ………………………………………………………………………………………………2 5. 組織図… …………………………………………………………………………………………………2 6. 会員… ……………………………………………………………………………………………………3 7. 役員… ……………………………………………………………………………………………………3 8. 事務局組織図… …………………………………………………………………………………………4 9. 国民健康保険診療報酬審査委員会… …………………………………………………………………7 10. 国民健康保険等療養費審査委員会… …………………………………………………………………8 11. 介護給付費等審査委員会… ……………………………………………………………………………8 12. 介護サービス苦情処理委員会… ………………………………………………………………………8 Ⅱ 事 業 内 容 1. 一般事業… ………………………………………………………………………………………………9 2. 診療報酬審査支払業務… ………………………………………………………………………………12 3. 介護保険関連業務… ……………………………………………………………………………………15 4. 障害介護給付費等支払業務… …………………………………………………………………………18 5. 出産育児一時金等支払業務… …………………………………………………………………………19 6. 保険者事務共同事業… …………………………………………………………………………………20 7. 後期高齢者医療事業… …………………………………………………………………………………22 8. 年金からの保険料(税)特別徴収に係る経由業務… ………………………………………………22 9. 保健事業… ………………………………………………………………………………………………23 10. 特定健康診査・特定保健指導に関する事業… ………………………………………………………25 11. 国保データベース(KDB)システム等………………………………………………………………27 12. 保健事業支援・評価委員会… …………………………………………………………………………27 13. その他 ……………………………………………………………………………………………………28 Ⅲ 資 料 1. 会員名簿… ………………………………………………………………………………………………29 2. 平成28年度負担金・手数料等…………………………………………………………………………31 3. 平成28年度会計別予算一覧……………………………………………………………………………32 4. 各種統計… ………………………………………………………………………………………………34 5. 教育広報用機材一覧表… ………………………………………………………………………………36 6. 国民健康保険診療施設… ………………………………………………………………………………37 7. 沿革… ……………………………………………………………………………………………………38 8. 国保会館案内図… ………………………………………………………………………………………44 Ⅰ 国保連合会の概要 1.目的と性格 国民健康保険団体連合会は、国民健康保険法第83条の規定に基づき、保険者(市町村・国保組合) が共同してその目的を達成するために設立された団体で、その性格は公法人です。 2.設立 昭和16年8月6日 「愛知県国民健康保険組合聯合会」を設立 昭和23年12月1日 「愛知県国民健康保険団体連合会」に改称 3.名称・所在地 愛知県国民健康保険団体連合会 〒461−8532 名古屋市東区泉一丁目6番5号 4.主な事業 1. 診療報酬等の審査支払事務 9. 特定健康診査・特定保健指導に関する事業 2. 公費負担医療の審査支払事務 10. 保険者の円滑な事業運営に資する事業 3. 福祉医療費の審査支払事務 11. 保険者事務の共同処理事業 4. 介護給付費等の審査支払事務 12. 愛知県後期高齢者医療広域連合からの受託事務 5. 介護サービス苦情処理業務 13. 国民健康保険に関する広報・調査及び研究 6. 障害介護給付費等の支払事務 14. 国民健康保険運営資金の融資に関する事業 7. 保険料の特別徴収に係る経由事務 15. その他本会の目的を達するために必要な事業 8. 保健事業 5.組織図 総会 国民健康保険診療報酬審査委員会 理事会 監事会 国民健康保険等療養費審査委員会 介護給付費等審査委員会 事務局 2 介護サービス苦情処理委員会 6.会員 本会の会員は市町村54と国民健康保険組合6の計60です。(詳細はP29参照) 会員数 一般被保険者 退職被保険者 合 計 市 38 1,619,762人 44,107人 1,663,869人 町 村 16 94,460人 3,126人 97,586人 組 合 6 232,465人 - 232,465人 計 60 1,946,687人 47,233人 1,993,920人 (平成28年₄月 1 日現在) 7.役員 理事の定数は23名以内、監事は3名以内です。 役 名 職 名 氏 名 役 名 職 名 氏 名 理 事 長 豊川市長 山脇 実 理 事 あま市長 村上 浩司 副理事長 名古屋市長 河村たかし 〃 長久手市長 𠮷田 一平 〃 東海市長 鈴木 淳雄 〃 大口町長 鈴木 雅博 〃 飛島村長 久野 時男 〃 大治町長 村上 昌生 専務理事 学識経験者 丸山 真 〃 美浜町長 神谷 信行 理 事 岡崎市長 内田 康宏 〃 幸田町長 大須賀一誠 〃 瀬戸市長 伊藤 保德 〃 西尾市長 榊原 康正 〃 蒲郡市長 稲葉 正吉 〃 犬山市長 山田 拓郎 代表監事 学識経験者 小嶋 勝 〃 高浜市長 吉岡 初浩 監 事 常滑市長 片岡 憲彦 〃 岩倉市長 片岡 恵一 〃 東浦町長 神谷 明彦 〃 豊明市長 小浮 正典 愛知県歯科医師 〃 国保組合理事長 塚原 邦秋 (国保組合協議会会長) (平成27年 8 月 1 日現在) 3 8.事務局組織図 総務係 総務課 企画係 財務係 総務部 職員厚生課 人事研修係 給与厚生係 事業振興係 新国保制度対策本部 保健事業課 特定健診係 保健事業係 出納室 監査室 出納係 管理課 管理係 支払調整係 支援調査係 事務局 管理部 保険者支援課 審査点検係 求償対策係 情報システム課 審査課 審査第一部 審査第二部 システム企画係 システム一、二係 審査第一、二係 再審査第一、二係 審査第一課 第一、二係 審査第二課 第一、二係 審査第三課 第一、二係 審査第四課 第一、二、三係 審査第五課 第一、二、三係 審査第六課 第一、二、三係 介護保険係 介護福祉室 障害福祉係 苦情調査係 4 ■事務分掌 総務部 総務課 ・総務係 ・企画係 申請、許可及び届出等に関すること。 会務の企画、経営計画及びIT化の 理事会、総会及び監事会に関すること。 推進等に関すること。 規約、規則及び規程の制定、改廃に関 ホームページに関すること。 すること。 保険者の審査支払機関委託先変更に 会員及び役員に関すること。 関すること。 会務の運営に関すること。 国民健康保険に関する協議会及び研 文書に関すること。 究会に関すること。 他の部、室及び課の主管に属さないこ と。 ・財務係 予算の編成、執行、収入及び支出 に関すること。 財産の取得、管理及び処分に関す ること。 高額療養費支払資金貸付事業に関 すること。 国及び県の補助金、貸付金の申請 及び精算報告に関すること。 職員厚生課 ・人事研修係 人事に関すること。 パートタイマーの管理に関すること。 研修・派遣に関すること。 情報セキュリティに関すること。 ・給与厚生係 給与に関すること。 福利厚生に関すること。 安全及び衛生の管理に関すること。 保健事業課 新国保制度対策本部 出納室 ・事業振興係 保険財政安定化事業・高額医療費共同 事業に関すること。 国民健康保険直営診療施設に関するこ と。 国民健康保険事業の調査統計に関する こと。 「愛知の国保」編集に関すること。 国民健康保険事業に関する協議会及び 研究会に関すること。 ・特定健診係 特定健康診査・特定保健指導等に関 すること。 医療費と特定健診等データ分析に関 すること。 保険者協議会に関すること。 国保データベース(KDB)システ ムに関すること。 AI Cube に関すること。 ・保健事業係 保健事業に係る保険者支援に関す ること。 市町村保健師協議会支援に関する こと。 在宅保健師会活動支援に関するこ と。 保健事業支援・評価委員会に関す ること。 その他保健事業に関すること。 新国保制度に関すること。 新国保制度移行における受託業務の検討及び組織体制に関すること。 監査室 管理部 ・出納係 決算に関すること。 金銭、有価証券等の出納及び管理に関すること。 物品の出納及び保管に関すること。 支払資金の融資運用事務に関すること。 例月出納検査、定期監査及び決算監査に関すること。 管理課 ・管理係 審査委員に関すること。 法改正等に係る対応等に関すること。 審査支払業務関連庶務に関すること。 法改正等に係る調整に関すること。 診療報酬明細書等受付業務の取りまとめに関すること。 管理部の他の課の主管に属さないこと。 ・支払調整係 保険医療機関マスタ及び機関届等に関すること。 診療報酬等過誤精算に関すること。 診療報酬等の支払に関すること。 診療報酬等に係る債権差押・譲渡・相続に関すること。 支払調整に係る情報提供に関すること。 県外分診療報酬全国決済に関すること。 保険者間調整に関すること。 5 管理部 審査第一部 保険者支援課 ・支援調査係 ・審査点検係 ・求償対策係 保険者受託業務に関すること。 二次点検業務等保険者受 第三者行為損害賠償求償 保険者業務支援に関すること。 託業務の処理に関するこ 事務に関すること。 保険者業務の相談に関すること。 と。 交通事故による損害賠償 保険者業務支援拡大に向けた調査・調整に関すること。 の相談に関すること。 出産育児一時金等処理に関すること。 福祉医療(健保分) ・妊婦乳児健康診査費処理に関す ること。 愛知県広域予防接種事業に関すること。 情報システム課 ・システム企画係 ・システム一、二係 システム関係の委託契約に関すること。 請求支払システムに関すること。 システム開発に係る企画・調査等に関すること。 保険者事務 共同電算システムに関すること。 システム関連研修・会議に関すること。 オンライン請求システムに関すること。 共通基盤システムに関すること。 磁気媒体での診療報酬請求確認試験等に関すること。 庁内 LAN に関すること。 後期高齢者請求支払システムに関すること。 保険者専用ネットワークに関すること。 レセプト電算システムに関すること。 データ集配信ネットワークに関すること。 保険者事務 レセプト管理システムに関すること。 データセンターの管理運営に関すること。 その他システムに関すること。 審査課 審査第一課(第一、二係) ・審査第一、二係 診療報酬等明細書(歯科)受理・送達に関すること。 審査委員会及び審査(医科)関連委員会の開催・運営 診療報酬等明細書(歯科)事務共助に関すること。 に関すること。 診療報酬等明細書(歯科)の調査に関すること。 審査関連情報の提供に関すること。 審査委員会及び審査(歯科)関連委員会の開催・運営 海外療養費の明細書作成処理に関すること。 に関すること。 診療報酬等高点数明細書事務共助に関すること。 再審査部会(歯科)の開催・運営に関すること。 診療報酬等明細書の調査に関すること。 画面審査の運用に関すること。 画面審査の管理に関すること。 再審査(歯科)処理等に関すること。 その他審査事務共助に関すること。 増減・返戻通知、その他医療機関への文書発送に関す ・再審査第一、二係 ること。 再審査部会運営に関すること。 その他診療報酬等(歯科)事務に関すること。 再審査処理等に関すること。 審査第二課(第一、二係) 審査第三課(第一、二係) 診療報酬等明細書(調剤)受理・送達に関すること。 療養費支給申請書等受理・送達に関すること。 診療報酬等明細書(調剤)事務共助に関すること。 療養費支給申請書等事務共助に関すること。 診療報酬等明細書(調剤)の調査に関すること。 審査委員会及び審査(療養費等)関連委員会の開催・ 審査委員会及び審査(調剤)関連委員会の開催・運営 運営に関すること。 に関すること。 再審査(療養費等)処理等に関すること。 再審査部会(調剤)の開催・運営に関すること。 増減・返戻通知、その他施術機関への文書発送に関す 画面審査の運用に関すること。 ること。 再審査(調剤)処理等に関すること。 その他療養費支給申請書等事務に関すること。 増減・返戻通知、その他医療機関への文書発送に関す 海外療養費の受付処理等に関すること。 ること。 海外療養費の不正請求対策に関すること。 その他診療報酬等(調剤)事務に関すること。 審査第四課(第一、二、三係)・五課(第一、二、三係)・六課(第一、二、三係) 診療報酬等明細書(医科)受理・送達に関すること。 診療報酬等明細書(医科)事務共助に関すること。 診療報酬等明細書(医科)の調査に関すること。 審査委員会(医科)の補助に関すること。 画面審査の運用に関すること。 増減・返戻通知、その他医療機関への文書発送に関すること。 その他診療報酬等明細書(医科)事務に関すること。 ・介護保険係 ・障害福祉係 ・苦情調査係 介護給付費等審査委員会に関すること。 障害者総合支援法に基づく障害福祉サー 介護サービス苦情処理委 介護給付費等及び主治医意見書作成料の ビス費等及び児童福祉法に基づく障害児 員会に関すること。 審査支払に関すること。 給付費等に関すること。 苦情処理業務に関するこ 介護給付費の過誤精算に関すること。 障害者総合支援医師意見書作成料に関す と。 事業所及び受給者台帳に関すること。 ること。 介護保険審査支払等システム運用管理に 障害福祉サービス費及び障害児給付費の 関すること。 過誤精算に関すること。 保険者事務共同処理に関すること。 障害者総合支援給付支払等システム運用 介護給付適正化事業に関すること。 に関すること。 保険料特別徴収事務に関すること。 保険者事務共同処理に関すること。 介護報酬等に係る債権差押・譲渡・相続 障害福祉サービス費等に係る債権差押・ に関すること。 譲渡・相続に関すること。 審査第二部 介護福祉室 6 9.国民健康保険診療報酬審査委員会 診療報酬審査委員会では、国民健康保険法(以下「法」という。)第45条第 5 項及び、高齢者の医 療の確保に関する法律第70条第 4 項の規定に基づき、保険者及び愛知県後期高齢者医療広域連合から 委託を受け、診療報酬等請求書の審査を行うため、法第87条に基づき本会に「国民健康保険診療報酬 審査委員会」を設置しています。 審査委員会は、保険医・保険薬剤師を代表する委員、保険者を代表する委員及び公益を代表する委 員(それぞれ同数)をもって組織され、委員は県知事が委嘱します。 委員の任期は 2 年で、会長 1 人・副会長 2 人は公益を代表する委員の中から選びます。 審査委員会の定足数は委員の定数の半数以上で、審査は出席委員の過半数で決め、可否同数のとき は、会長が決定します。 審査委員会に、医科部会、歯科部会、再審査部会、専任審査員会及び審査運営委員会が設置されて います。 また、厚生労働大臣が定める診療報酬請求書に係る明細書については、国保中央会の特別審査委員 会に審査を委託します。 国民健康保険診療報酬審査委員会 医科部会 117名 歯科部会 21名 再審査部会 (57名) 専任審査員会 (62名) 審査運営委員会 (24名) ( ) 内には、他の部会等にも属している委員数を表示しています。 【会 期】 毎月 5 日間(会期中の日曜日を予備日とする。) 【委員数】 138名(平成28年 4 月 1 日現在) 内科 47名 精神科 4名 小児科 3名 外科 24名 整形外科 11名 皮膚科 4名 泌尿器科 4名 産婦人科 3名 眼科 7名 耳鼻咽喉科 4名 歯科 21名 薬剤 6名 【選出区分】 保険医代表:46名 保険者代表:46名 公益代表:46名 特別審査 法第45条第 6 項により、厚生労働大臣の定める診療報酬の審査については、国民健康保険中央 会に設置する特別審査委員会に委託します。 審査対象となる診療報酬明細書は、医科40万点以上(ただし、心・脈管に係る手術を含むもの については70万点以上)、歯科20万点以上及び、診療報酬明細書の全件数のうち漢方処方を含む 明細書の件数が過半数を占める医療機関における、漢方処方の入院外の明細書のうち、投薬料の 点数が4,000点以上のものです。 7 10.国民健康保険等療養費審査委員会 保険者から委託を受け、国民健康保険及び後期高齢者医療に係る療養費支給申請書の審査を行うた め、本会に国民健康保険等療養費審査委員会(以下「療養費審査委員会」という。)を設置しています。 療養費審査委員会は、施術担当を代表する委員、保険者を代表する委員及び学識経験者の委員(そ れぞれ同数)をもって組織され、委員は本会理事長が委嘱します。 委員の任期は 2 年で、委員長は委員の互選により学識経験者の委員の中から選出します。 療養費審査委員会は、委員の 2 分の 1 以上の出席をもって審査の決定を行います。 【会 期】 毎月 2 日間 【委 員 数】 15名 【選出区分】 学識経験者: 5 名 保険者代表: 5 名 施術師代表: 5 名 11.介護給付費等審査委員会 介護保険法第179条の規定に基づき、保険者である市町村(以下「介護保険者」という。)から委託 を受け、介護給付費請求書等の審査を行うため、本会に「介護給付費等審査委員会」を設置しています。 介護給付費等審査委員会は、介護医療部会と審査部会で構成されます。介護医療部会は医師をもっ て充て、短期入所療養介護及び介護予防短期入所療養介護における緊急時施設療養費、特定診療費及 び特定療養費、介護保険施設サービスにおける緊急時施設療養費、所定疾患施設療養費及び特別療養 費並びに介護療養施設サービスにおける特定診療費の請求の審査を行います。また、審査部会は、介 護医療部会の所掌以外の介護給付費請求等に係る審査を行います。 介護給付費等審査委員会 介護医療部 審査部会 【会 期】 毎月 1 日 【委 員 数】 18名(平成28年 4 月 1 日現在) 医科 5名 歯科 2名 柔道整復師 1名 保健・福祉 8名 薬剤師 2名 【選出区分】 サービス担当者代表: 6 名 市町村代表: 6 名 公益代表: 6 名 12.介護サービス苦情処理委員会 介護保険法第176条第 1 項第 3 号に基づき、苦情処理業務を円滑かつ公正に行うために、本会に「介 護サービス苦情処理委員会」を設置しています。 介護サービス苦情処理委員会は福祉等関係の学識経験者 3 人をもって組織され、本会理事長が委嘱 します。 委員の任期は 2 年で、委員長は委員の互選により選出します。 苦情申立てに対し、委員会が要件審査、指導・助言等について審理を行います。 【会 期】 毎月 1 日 【委員数】 3 名 【選出区分】 福祉等の学識経験者 8 Ⅱ 事業内容 1.一般事業 (1)総会、役員会等 ■総会(年 2 回) 総会は国保連合会の議決機関で、会員である60保険者で組織されています。 総会の議決事項は国民健康保険法で定められているとおり、予算・決算、規約の変更等であり、 毎年 2 月及び 7 月に開催します。また、必要に応じて臨時総会を開催します。 ■理事会(年 2 回) 理事会は国保連合会の執行機関で、理事の定数は23名以内です。 理事会の議決事項は、総会の招集及び総会に提出する議案、会務運営の具体的方策、規則、規程 の制定及び改廃等についてです。 ■監事会(年 1 回) 監事の定数は 3 名以内で、年 1 回監事会を開催し、決算の状況、財産の管理について監査を行い ます。 ■定期監査(年 1 回) 期日を定めて財務に関する事務の執行及び上半期の事業全般に関する管理執行状況、並びに下半 期の予定計画等について代表監事による監査を行います。 (2)国民健康保険制度の改善強化及び財政安定対策 国民健康保険制度を将来にわたり長期的に安定させるために、国保制度の抜本的改革にむけて国保 中央会と協調して諸会議及び実行運動に参加します。 ・国保制度改善強化全国大会及び同運営委員会 ・平成29年度国民健康保険関係予算獲得のための予算対策陳情運動 ・国及び関係国会議員に対する個別陳情等 国保制度改善強化全国大会 9 (3)国保事業運営に関する連絡会議及び研究会 保険者との緊密な連携のもとに、国民健康保険事業の円滑な運営を図るため、各種連絡協議会等を 必要に応じ開催し、当面する諸問題について研究・協議します。また、中央の諸会議にも積極的に参 加し、研究・協議・成果の反映に努めます。 ■中央における会議等 全国国保運営協議会会長等連絡協議会 全国市町村国保主管課長研究協議会 「健康なまちづくり」シンポジウム ■東海北陸地方における会議等 東海北陸地方都市国保主管課長研究協議会 ■愛知県内における会議・委員会等 国民健康保険主管課長会議 役員保険者国保主管課長会議 都市国保主管課長会議 国民健康保険運営事務共同処理検討委員会及び同事業部会・業務部会 機関誌編集委員会 国保保健活動推進委員会・専門部会 愛知県保険者協議会 ■研修会等 国保トップセミナー 国保運営協議会会長研修会 国民健康保険・福祉医療事務初任者研修会 国保・保健事業先進地調査研修 (4)国保事業充実強化推進運動(新・国保 3 %推進運動) 国保財政安定化を図るため、保険料(税)適正化・収納率向上対策、医療費適正化対策、保健活動 強化対策の 3 施策を保険者とともに推進します。 ・保険者が実施する収納率向上対策の支援 ・国民健康保険料(税)収納率向上特別研修会の開催 ・多重債務者相談事業の支援 ・国保講座の開催 ・第三者行為(交通事故)損害賠償求償事務担当者研修会の開催 ・保険者のレセプト点検調査事務の支援 ・第三者行為求償事務支援事業の実施 ・「愛知県市町村保健活動のすがた」の作成 ・保険者が行う保健事業への支援 ・本会主催の健康づくり事業の推進等 10 (5)調査研究事業 ■国民健康保険に関する諸問題の調査研究 国民健康保険事業の改善と健全な発展に資するための調査研究を行います。 ■各種統計資料の作成 国民健康保険事業の運営に資するため、国保事業の実態や状況の調査を行うほか、他保険者との 比較検討のための統計資料の作成・配布を行います。 ・国民健康保険・後期高齢者医療等診療報酬審査支払状況 ・グラフで見る愛知の国保 ・その他調査統計資料 (6)広報宣伝事業 国民健康保険事業の円滑な運営に資するため、各種情報及び参考資料の提供に努めます。 ・機関誌「愛知の国保」を隔月発行 ・国保新聞の配布(毎月 3 回) ・国保情報による情報提供(毎週 1 回) ・国保制度のPR及び健康推進啓発ポスター・エコーはがき・ポケットティッシュ・グッズの作成 ・ラジオを利用した広報 ・資格得喪に関する手続き用紙の作成 ・被保険者証更新ポスターの作成 11 2.診療報酬審査支払業務 本会では、保険者の委託を受け、保険医療機関から提出されるレセプトの診療内容について審査を 行い、保険者に請求を行うとともに保険医療機関に対し診療報酬等の支払を行います。 審査支払業務は本会の基幹事業であり、年間の取扱件数約5,700万件、支払額約 1 兆2,300億円に上 るレセプトの事務処理を行うことで医療費の適正化に重要な役割を果たします。 診療報酬等の適正な審査及び迅速な支払を期すため、システムを利用した審査事務共助の推進によ り審査委員会における審査を効率的かつ精緻に執り行うなど、審査支払体制の充実強化を推し進め医 療費の適正化に務めます。さらには、情報セキュリティ保全を前提に審査等事務のIT化ならびにオ ンライン請求の安定稼働に万全を期すため、機器及び処理体制の整備を積極的に進めます。 診療報酬等審査支払業務フロー ①届け出 ④診療 ②被保険者証の交付 ③受診 被保険者 ⑧診療報酬等の 支払 保険者 ⑦診療報酬等の 請求 ⑤診療報酬等の請求 (レセプトの提出) 国保連合会 ⑥審査 保険医療機関等 ⑨診療報酬等の支払 審査委員会 ■審査支払業務の種類 1. 国民健康保険診療報酬 12. 麻薬取締医療費 (退職者医療費を含む) 13. 感染症予防医療費(結核、感染症) 2. 後期高齢者医療診療報酬 14. 石綿医療費 3. 総合支援医療費 15. 療養介護医療費 4. 児童福祉医療費 16. 肝炎医療費 5. 精神保健医療費 17. 特定 B 型肝炎ウイルス感染者医療費 6. 原爆医療費 18. 指定公費負担医療 7. 戦傷病者医療費 19. 難病法に基づく特定医療費 8. 母子保健医療費 20. 福祉医療費(後期高齢者医療を含む) 9. 特定疾患医療費 21. 妊婦・乳児健康診査費 10. 小児慢性医療費 22. 愛知県広域予防接種委託料 11. 児童福祉施設措置医療費 12 診療報酬等審査支払業務のながれ 1 受 付 毎月10日までに、愛知県内の保険医療機関等からレセプトが電子媒体や専用回線(オンライン)により本会に提出さ れます。 本会では、提出されたレセプトについて、所要事項を確認のうえ受付処理を行います。 2 事務点検・審査事務共助 受付けたレセプトは、被保険者名・生年月日・傷病名・記号番号など記載漏れや記載誤りに関する事務的な点検及び 被保険者マスタによる資格点検を行います。また、審査委員会へ提出する過程で、職員による審査事務共助として、画 面審査システムにて検査・投薬など診療内容に疑義のあるレセプトに疑義事項を記入した付箋を貼付します。 3 審査委員会 事務的な整備等を終えたレセプトを画面審査システムにて、審査委員会に提出します。 審査委員会では、診療内容等について、愛知県知事の委嘱を受けた三者構成による審査委員により、「保険医療養担 当規則」等の定めによって、公正かつ厳正に審査が行われます。 診療に関わる請求内容が適切でないと判断されるものは査定し、記載内容に整理が必要な場合は返戻付箋を貼付しま す。また、必要があると認める場合は、保険医療機関等担当者に来会を求め面接懇談が行われます。 (法89条第 1 項) 4 計数整理・返戻 審査を終えたレセプトは、審査委員会の審査結果に基づき、 1 件ごとに計数整理を行い、決定点数を算出します。ま た、記載内容漏れや不明な点があるレセプトなどは保険医療機関等に確認あるいは返戻します。 なお、請求点数に増減が生じた場合は、「増減点返戻通知書等」に被保険者ごとに増減点・事由を記載し保険医療機 関等に連絡します。 オンライン請求を行っている保険医療機関等に対しては、データによるレセプト返戻及び増減点の通知を行います。 5 請求支払額確定処理 計数整理を終えたレセプトをデータ連携により請求支払システムへ連携し請求・支払額を算出・確定します。 6 診療報酬の請求支払 本会は、保険者等との委託契約に基づき、原則審査終了月の翌月の 7 日までに診療報酬等及び審査支払手数料を請求し ます。 保険者等はこの請求に基づき、原則18日までに本会に納入することとなります。 本会は、保険医療機関等の診療報酬等を、原則審査終了月の翌月20日までに支払います。 13 (1)全国決済制度 全国決済制度とは、県外の被保険者が愛知県内の医療機関を受診した場合(または愛知県の被保険 者が県外の医療機関を受診した場合)、保険者所在地の国保連合会へレセプトの送付を行うとともに、 国保中央会を通じて各国保連合会間の費用の相殺を行い、診療報酬等の請求手続きの簡素化と支払手 続きの単一化を図るものです。 この制度により、保険医療機関は県外被保険者分のレセプトを含めたまま、所在する国保連合会へ 診療報酬等を請求することができます。 本会では、毎月、受託分(県内保険医療機関等で診療を受けた県外被保険者分)約13万 8 千件、委 託分(県外の保険医療機関等で診療を受けた県内被保険者分)約19万24件の事務処理を行います。 A県国保連合会 ⑧診療報酬等 の支払 ⑦診療報酬等 の請求 ③診療報酬等 の請求 (レセプトの 提出) ⑪診療報酬等 の支払 ④請求書等を送付 ⑥相殺計算書 納付額請求書 愛知県国保連合会 国保中央会 ⑨相殺額 納入 ⑩相殺額 支払 ⑥相殺 計算書 (例:愛知県受託分の場合) ⑤県別請求額 報告書 全国決済制度フロー ②診療 A県の被保険者 愛知県の保険医療機関等 A県の保険者 ①受診 (2)再審査等処理事務 保険者から、診療内容や国の通知等に関し疑義があるレセプトについて、再審査等の申し出が行わ れます。また、保険医療機関から審査委員会における審査結果について疑義がある場合についても、 再審査の申し出が行われます。これら申し出について、審査委員会で再度審査を行い、申し出理由が 適正・妥当と認めた場合は、査定あるいは復活の処理が行われます。 (3)過誤調整事務 診療報酬等の審査支払に関し、保険者等に対する請求額及び保険医療機関等に対する支払額の確定後 に、資格喪失及び再審査の結果等により請求額や支払額に移動が生じた場合、その調整を行います。 (4)保険者間調整 被保険者資格喪失後受診に係る医療給付費について、被保険者等の負担の軽減及び旧保険者等にお ける速やかな債権の回収を考慮し、次の 2 つの方法にて保険者間での調整を行います。 ・療養費代理受領方式:被保険者の同意を得て、医療給付費の返還及び療養費申請を保険者が代行する ・包括的合意方式:医療機関等、保険者、国保連合会の合意のもと、医療機関等から診療報酬債権行使の委任(及び代 理権付与)を受けた国保連合会が正しい資格情報により保険者へ再請求を行う (5)レセプト二次審査事業 希望する保険者に対し、保険者レセプト管理システムによりレセプトの二次点検を行います。システ ムで累計・管理しているレセプト原本データを基に縦覧・横覧点検等を行うなど、医療費の適正化に努 めます。 14 3.介護保険関連業務 居宅サービス事業所、地域密着型サービス事業所、居宅介護支援事業所及び介護保険施設等(以下 「事業所等」という。)から提出される介護給付費請求書等について審査支払を行うとともに、主治医 意見書作成料の請求・支払、介護給付の適正化対策や帳票作成等の保険者事務共同事業を実施します。 また、介護保険サービスについての苦情や相談にも対応します。 (1)介護給付費等審査支払業務 本会は介護保険法第176条第 1 項第 1 号に基づき、介護保険者からの委託を受け、事業所等から提 出される介護給付費請求書等を介護給付費等審査委員会によって適正に審査し、介護保険者への請求 及び事業所等への迅速な支払を行います。 また、年間の取扱件数は約748万件、支払総額は約4,155億円に上り、今後より一層加速していく高 齢化社会による介護給付費の増加に対応するため、審査支払体制の充実強化を目指し、介護給付費の 適正化に努めます。 介護給付費等審査支払フロー 介護保険者 介護保険者 ④サービス提供 ⑥審査 ⑨給付費等の支払 ⑨給付費等の支払 事業所等 ③サービス利用 ⑥審査 ⑤給付費等の請求 ⑤給付費等の請求 被保険者 ④サービス提供 国保連合会 ③サービス利用 ⑧給付費の支払 被保険者 ②要介護認定及び保険証交付 ②要介護認定及び保険証交付 ⑦給付費の請求 ⑧給付費の支払 ⑦給付費の請求 国保連合会 ①要介護認定申請 ①要介護認定申請 事業所等 介護給付費等審査委員会 介護給付費等審査委員会 全国決済制度フロー A県 国保連合会 給付費の請求 A 県の B県の 被保険者 事業所等 サービス提供 サービス提供 B県 国保連合会 給付費の支払 BA県の 県の 被保険者 被保険者 給付費の請求 A県の B 県の 事業所等 被保険者 サービス提供 サービス提供 A 県に対する請求 A 県に対する請求 B県 国保中央会 国保連合会 相殺額支払 相殺額支払 給付費の支払 給付費の支払 給付費の請求 給付費の支払 給付費の請求 A県の 事業所等 B 県に対する請求 B 県に対する請求 A県 国保中央会 国保連合会 相殺額支払 相殺額支払 B県の 事業所等 15 介護給付費等審査支払業務のながれ 1 受 付 毎月10日までに、愛知県等の指定を受けた事業所等から介護給付費請求書等を受付けます。請求については、電話回 線(ISDN)またはインターネットによりデータを送受信する伝送、CD 等の電子媒体及び紙の請求書があります。 伝送・電子媒体で受付けた請求情報を審査支払システムに取り込みます。また、紙で受付けた請求書等はパンチ入力 し、データ化してシステムに取り込みます。 2 事務点検・審査事務共助 請求情報の内容や様式等について一次チェックを行います。次に、請求情報を事業所台帳・受給者台帳等に照らし合 わせる資格点検や、居宅サービスにかかる介護給付費明細書を支援事務所から提出された給付管理票と突合し、支給限 度基準内の請求であるか、支給限度額管理(点検)を行います。 また、介護給付費等審査委員会へ提出する過程で、職員による審査事務共助として、医療に関する内容に疑義のある 請求情報について、疑義事項を明示します。 3 介護給付費等審査委員会 事務的な点検を終えた請求情報を審査委員会に提出します。 審査委員会では、請求内容が適切でないもの等について、返戻付箋を貼付します。 4 請 求 介護保険者及び公費負担者別に審査結果の計数整理を行い、請求額を決定し、介護給付費等請求額通知書(被保護者等 の場合、公費受給者別一覧表等)に基づき介護給付費及び審査支払手数料を請求します。 介護保険者はこの請求に基づき、介護給付費等を審査終了月の翌月23日(公費負担者医療等は20日)までに、また審査 支払手数料は25日(公費負担者医療等同日)までに本会に納入することとなります。 5 事業所等支払 サービス事業所・居宅介護支援事業所及び地域包括支援センターごとに支払額を決定し、介護給付費支払決定額通知 書・介護給付費等支払決定額内訳書に基づき、審査終了月の翌月25日に事業所等に介護給付費等を支払います。 (2)介護保険者事務共同処理事業 介護保険者が行う事務のうち、共同して処理することが効率的な事業について介護保険者から委託 を受け、行っています。 ・要介護認定更新支援処理 ・市町村特別給付支払処理 ・償還払給付額管理処理 ・高額医療費合算介護(予防)サービス費支給処理 ・介護給付費通知作成処理 ・被保険者証作成処理 ・高額介護サービス費支給処理 ・原案作成委託料支払処理 16 (3)介護給付適正化対策事業 本会が保有する給付実績情報等を有効活用して、審査部会で縦覧審査を行います。また、県と協働 し、介護保険者の適正化業務担当者を対象に介護給付適正化事業を円滑に進められるよう研修会の開 催や保険者へ赴き、介護給付適正化システムを活用した保険者支援等を行います。 (4)介護サービス苦情処理業務 ■事業所が行う介護サービスについての調査、指導及び助言 介護保険法第176条第 1 項第 3 号に基づき、介護保険サービスに係る苦情・相談に対応するとと もに、市町村及び県と連携し、事業者に対し調査・指導及び助言を行います。なお、本会は介護保 険で指定を受けている事業所並びにその他法令又は通知で定める事業(市町村から審査及び支払業 務の委託を受けた事業に限る。 )を行う事業所が提供するサービスに関する苦情・相談を対象とし ます。 苦情処理業務を適切に行うため、事務局とは別に第三者機関として、本会に介護サービス苦情処 理委員会を設置しています。 介護サービス苦情処理業務フロー 利用者 介護予防サービス事業者 介護予防・日常生活支援総 居宅介護支援事業者 合事業サービス事業者等 介護予防支援事業者 県等 国保連合会・介護サービス苦情処理委員会 連携・連絡 連携・連絡 連携・連絡 解決困難な 場合等 指定取消等 地域包括支援センター 調査・指導 及び助言 市町村 処理結果通知等 指定取消等 調査・指導及び助言 調査・指導及び助言 裁決 要介護認定等の行政処分 に関する不服申し立て 苦情・相談 苦情・相談 苦情・相談 苦情・ 相談 介護サービス事業者 介護保険 審査委員会 連携・連絡 (5)介護予防事業従事者への研修 市町村等の介護予防に従事している担当者及び保険担当職員を対象に、新たな知識を学ぶと共に連 携や各々の役割を考える機会とするため、介護予防従事者研修会を開催します。 17 4.障害介護給付費等支払業務 本会は、市町村及び愛知県から委託を受け、事業所等から提出される障害介護給付費及び障害児給 付費の支払事務を行います。 又、市町村からの委託を受け、医師意見書作成料の支払いも行います。 障害介護給付費等支払業務のながれ 1 受 付 毎月10日までに、愛知県等の指定を受けた事業所等からインターネットで、請求情報等を受付けます。 2 請求情報等の点検 受付けた請求情報等について、事業所台帳、受給者台帳等との突合点検を行い、点検結果を基に審査用資料情報を作 成し、市町村及び愛知県へ送信します。 3 請 求 市町村及び愛知県からの審査結果資料情報に基づき請求額を決定し、障害福祉サービス費等請求額通知書等に基づき 市町村及び愛知県に障害介護給付費等及び手数料を請求します。 市町村及び愛知県はこの請求に基づき、翌月18日までに本会に納入することとなります。 4 事業所等支払 事業所等ごとに支払額を決定し、障害福祉サービス費支払決定額通知書等、また障害児給付費支払決定額通知書に基 づき、請求月の翌月20日に事業所等に障害介護給付費等を支払います。 障害介護給付費等支払業務フロー ①申請 愛知県・市町村 国保連合会 ④サービス提供 ⑤給付費請求 ③サービス利用 ⑨給付費支払 ⑧給付費請求 ⑦審査結果情報 ⑥点検情報 ②交付 受給者 事業所等 ⑩給付費支払 全国決済制度フロー B 県に対する請求 A県 国保連合会 相殺額支払 サービス提供 相殺額支払 B 県の 被保険者 A 県の 被保険者 サービス提供 B県 国保連合会 給付費の請求 18 国保中央会 給付費の支払 給付費の支払 給付費の請求 A 県の 事業所等 A 県に対する請求 B 県の 事業所等 5.出産育児一時金等支払業務 本会は、保険者から委託を受け、出産育児一時金等の直接支払制度に基づき、医療機関等(病院・ 診療所・助産所)から提出された費用請求について支払事務を行います。 出産育児一時金等支払業務のながれ 1 受 付 毎月10日(支払早期分は25日(電子媒体のみ) )までに、医療機関等から出産育児一時金等に係る専用請求書を受付 けます。 2 確 定 処 理 受付けた専用請求書について、請求限度額等の各種チェックを行い、請求額を確定します。 3 請 求 毎月20日頃、確定した請求額を医療保険者に請求します。医療保険者はこの請求に基づき、翌月 1 日頃までに本会に 納入することとなります。 ※異常分娩及び支払早期分は診療報酬に原則準じます。 4 医療機関等支払 翌月 5 日頃、医療機関等に出産育児一時金等を支払います。 ※異常分娩及び支払早期分は電子請求分、紙請求分共に原則翌月20日に支払います。 出産育児一時金等支払業務フロー ③出産 ⑨支給決定通知の送付 ⑩差額等の請求 医療保険者 被保険者等 ④出産費用の明細 ⑧支払 書の交付 ②申請・受取に 国保連合会 係る代理契約の 締結 ⑦支払 ⑥費用請求 ⑤専用請求書による費用請求 (42万円まで) ①保険証等の提示 ⑪支払 医療機関等 (病院・診療所・助産所) 全国決済制度フロー B 県に対する請求 A県 国保連合会 B 県の 被保険者 A 県の 被保険者 相殺額支払 申請・受取に係る 代理契約の締結 B県 国保連合会 費用請求 申請・受取に係る 代理契約の締結 国保中央会 支払 支払 費用請求 A県 医療機関等 相殺額支払 A 県に対する請求 B県 医療機関等 19 6.保険者事務共同事業 本会では、保険者から委託を受け、共同して処理することで経費の節減と事務処理の効率化及び事 務事業の円滑な推進を図ることができる事業を実施します。 (1)保険者事務共同電算処理事業 保険者の共通した事務を一元的に電算処理することで事務効率化の推進を図るとともに、各種情報 の提供により医療費の適正化や保健事業の充実・強化を図ります。 共同電算処理フロー 被保険者マスタ確定 過誤再審査確定 療養費確定 療養費分指定公費請求確定 被保険者更新処理結果 電子帳票 支払電算請求帳票 共同電算帳票 レセプトCSVデータ レセプト原本受領(レセ管) 委託電算会社 被保険者更新処理結果 支払電算請求帳票 共同電算帳票 レセプトCSVデータ レセプト原本公開(レセ管) 保険者専用ネットワーク 被保険者マスタ 過誤再審査登録(レセ管) 療養費データ登録 療養費分指定公費請求シート 保険者専用ネットワーク 国保連合会 国保総合システム 保険者 磁気データ処理 柔整療養費等 OCR 処理 マスタ更新処理 提供データ作成 帳票出力 (2)第三者行為(交通事故等)に起因する損害賠償求償事務共同処理事業 保険者・広域連合から委託を受け、国民健康保険給付・後期高齢者医療給付及び介護保険給付の損 害賠償請求及び収納事務を行います。複雑な案件については、顧問弁護士の助言を得ながら円滑な事 務処理に努め、交通事故の他、スキー、サーフィンの事故による求償事務(賠償保険加入分)、加害 者直接請求についても取り組みます。 また、保険者の第三者行為求償事務担当者に対して、求償事務への理解を深めることを目的とした 「第三者行為損害賠償求償事務担当者研修会」、「第三者行為求償事務支援事業」を実施します。 第三者行為(交通事故等)に起因する損害賠償求償事務共同処理事業フロー 弁護士 ③過失割合の相談 ⑤過失割合の通知 ④過失割合の折衝 ⑥過失割合再協議依頼書 ⑨損害賠償金の振込 ⑩完了通知 ⑦損害賠償金の請求 ⑧損害賠償金の受領(振込) 保険会社 ②受託通知 国保連合会 保険者 被害者(被保険者) 20 被害届(傷病届) 事故状況報告書 事故証明書 念書等 ①求償事務委任 (3)高額医療費共同事業・保険財政共同安定化事業 ■高額医療費共同事業 高額な医療費の発生による国保財政の急激な影響の緩和を図るため、市町村国保からの拠出金を 財源として、市町村が負担を共有する共同事業です。この事業では、市町村国保の拠出金に対して、 国及び県が財政支援を行います。また、国保中央会と国保連合会による再々保険制度の超高額医療 費共同事業も実施します。 【拠 出 金】国 1 / 4 、県 1 / 4 、市町村国保 1 / 2 【拠出基準】過去 3 年の交付実績 【交付対象】80万円を超える医療費のうち、80万円を超える額 高額医療費共同事業フロー 拠出金の 1/4 拠出金 国保連合会 国 市町村 交付金 実際に発生した 医療費に応じて交付 拠出金の 1/4 県 ■保険財政共同安定化事業 県内の市町村国保間の保険料の平準化、財政の安定化を図るため、 1 円以上の医療費について、 市町村国保の拠出金により、負担を共有する共同事業です。 【拠 出 金】全額市町村国保 【拠出基準】過去 3 年の交付実績:被保険者数=50:50 【交付対象】 1 円以上の医療費のうち、80万円までの額 ※平成22年度から保険財政共同安定化事業について、都道府県が広域化等支援方針に定めることに より、①被保険者数に応じて拠出する割合を50%以上にすること、②交付実績や被保険者数に応 じた拠出だけでなく、所得に応じた拠出を行うことが可能に。 保険財政共同安定化事業フロー 国保連合会 拠出金 市町村 交付金 実際に発生した 医療費に応じて交付 21 7.後期高齢者医療事業 愛知県後期高齢者医療広域連合が行う、後期高齢者医療の事務処理軽減及び効率化を図るための事 務業務を行います。 (1)後期高齢者医療事務 給付関連業務 ・レセプトデータの管理業務 ・レセプト資格確認業務 (2)レセプト二次審査事業 保険者レセプト管理システムによりレセプトの二次点検を行います。システムで累積・管理してい るレセプト原本データを基に、医療保険と介護保険の突合点検等を行うなど、医療費の適正化に努め ます。 8.年金からの保険料(税)特別徴収に係る経由業務 介護保険料、国民健康保険料(税)及び後期高齢者医療保険料の特別徴収が開始され、国民健康保 険中央会を経由して、市町村と年金保険者との間の特別徴収に必要な通知の授受に係る事務処理を行 います。 年金からの保険料(税)特別徴収に係る経由業務フロー 年金受給者 ①対象者抽出 ⑬保険料の 特別徴収 日本年金機構 共済組合 ②対象者情報(全国版) ⑫徴収依頼情報(全国版) 後期高齢者医療 ⑦対象者特定 22 ⑪データ一本化 ⑥対象者情報(市町村分) ④対象者情報 (愛知県分) 国民健康保険 国保中央会 ⑩徴収依頼情報 (愛知県分) ⑭保険料の納入 介護保険 ③データ振分 ⑤データ振分 国保連合会 ⑧徴収依頼情報(市町村分) ⑨データ一本化 9.保健事業 本会では、国民健康保険法第86条及び第104条に基づき、国民健康保険事業の運営の安定化を図る ため、保険者が行う保健事業の支援を行います。また、健康増進法第 6 条により、健康増進事業実施 者として、国の推進する「健康日本21」計画に積極的に関与し、必要な事業の推進に努めます。 ■保健事業担当者への研修 ・連合会提供データを活用したパソコンスキルアップセミナー 特定健診結果等多数の情報を効果的に活用するため、国保担当者及び保健事業担当者の知識及び 技術の向上を図ります。 ■市町村が行う保健事業への支援 ・生活習慣病予防事業 事業対象者を絞り、生活習慣病の発症及び重症化を予防し、健康寿命の延伸及び医療費の適正化 に寄与する事業を支援します。 ・健康づくりリーダー育成研修事業 地域の中で健康づくりに積極的に参加する方に研修を行い、リーダーとして育成し、地域に根ざ した健康づくり活動を支援します。 ・高齢者ボランティア活動支援促進事業 高齢者の地域社会における自発的な活動を行う組織づくりを推進し、既存のボランティア組織は もとより新たなボランティア組織を立ち上げようとするリーダーを支援します。 ・高齢者介護予防活動支援事業 高齢者の身近な地域の公民館等で、地域住民、ボランティア等の協力を得て、在宅保健師等によ る健康相談・文化活動を通じて高齢者相互の交流等を継続的に行い、介護予防活動を支援します。 ・健康日本21(第二次)計画推進事業 地域の健康課題の解決に向け、多世代を対象とした健康教育や環境整備を行い、生活習慣病予防 への啓発を図り、健康づくりを推進する事業に対して支援します。 ■地域医療確保等の推進に関する啓発事業の支援 ・地域医療確保に関する啓発事業 関係機関と地域住民の連携や協働を促すなど、地域医療の確保・充実を図ることを目的とした啓 発事業を支援します。 ・被保険者の健康意識に関する啓発事業 被保険者の健康意識の向上や適正な医療受診等の啓発事業を支援します。 ■健康体操普及事業 生活習慣病、ロコモティブシンドローム等の予防や重症化予防に効果があるとされる運動や健康 体操を通じて、対象者の健康課題の予防や改善を図るため、講師を派遣します。 23 ■保険者の保健事業支援 健康相談、健康教室等、保険者の保健事業に在宅保健師を派遣しマンパワーで支援するとともに、 保健事業の企画等について連合会保健師が支援します。 ■教育広報用機材貸出事業 健康測定、体力測定器具類を保険者が行う健康づくり事業のために貸し出します。 ■受診率向上対策の啓発事業 生活習慣病予防及び特定健診等の周知を図るため、様々なメディアを通じ広報活動を行います。 ・新聞広告(年 3 回) ・エコーはがきの作成 ・健康測定器による健康チェック等を行う「健康フェスタ2016」の開催 ・健診未受診者に向けた特定健診受診勧奨はがきの作成 ・シネアド(映画広告) ・グッズの作成 ■糖尿病重症化予防事業 糖尿病の重症化を予防するため、特定健診結果が要治療である者のうち、未受診者及び治療中断 者のリストを全保険者に提供することで、受診勧奨等の支援を実施します。 また、新たにモデル保険者を選定して、被保険者への健康の保持増進と保険者の医療費適正化の 支援に努めるとともに、モデル保険者への取組みを通して系統的な仕組みづくりの構築を目指し ます。 ■愛知県市町村保健師協議会の活動支援 市町村保健師協議会への情報提供及び活動支援を行います。 ■在宅保健師会「あいち」活動支援 在宅保健師会の運営を支援し、在宅保健師会の協力のもと保険者の保健活動を推進します。 ■特定健診受診勧奨のコールセンター活用事業 特定健診の未受診者に対して、電話勧奨を実施することにより、受診率向上に寄与するとともに、 受診勧奨を行った者の受診行動を効果検証します。また、勧奨ハガキ事業と共同実施することで、 有効性の更なる向上を図ります。 24 10.特定健康診査・特定保健指導に関する事業 保険者に義務化されている特定健康診査及び特定保健指導(以下「特定健診等」という)について のデータ管理、費用決済、法定報告作成等を代行するとともに、特定健診等情報の提供及び活用等の 支援を行います。 (1)特定健診等費用決済業務 本会では、特定健康診査・特定保健指導に関する費用支払規則に基づき、健診等機関から提出され た費用請求について、保険者から委託を受け支払業務を行います。 特定健診等費用決済業務の流れ 1 受 付 毎月 5 日までに、健診等機関から特定健診等費用の請求データを受付けます。 2 点 検 健診結果及び保健指導結果等の各事項の入力漏れ、誤入力その他の不備又は被保険者台帳による資格点検、契約台帳 による請求金額等の点検を行います。 3 確 定 処 理 医療保険者別の請求算定額を算出し、健診・保健指導機関別の支払確定額を算出します。 4 請 求 医療保険者別に払込請求書を作成し、請求額内訳書を添えて、点検終了月の翌月10日までに特定健診等費用及び手数 料を請求します。医療保険者はこの請求に基づき、23日までに本会に納入することとなります。 5 健診等機関支払 支払額通知書及び支払額内訳書を作成し、点検終了月の翌月末日までに、健診等機関に特定健診等費用を支払います。 特定健診等費用決済に伴うデータ授受及び決済フロー ③受診券・利用券の発行 保険者 ⑤特定健診等費用の請求 ④受診 ⑦特定健診等 費用の支払 ⑥特定健診等 費用の請求 ②契約・マスタ 情報の提供 国保連合会 ①契約締結 被保険者 健診等機関 ⑧特定健診等費用の支払 25 全国決済フロー B 県に対する請求 国保中央会 相殺額支払 受診 相殺額支払 B 県の 被保険者 A 県の 被保険者 受診 B県 国保連合会 特定健診等 費用の請求 特定健診等 費用の支払 特定健診等 費用の請求 A 県の 健診等機関 A 県に対する請求 特定健診等 費用の支払 A県 国保連合会 B 県の 健診等機関 (2)特定健診等データ管理業務 国民健康保険中央会が開発した特定健診等データ管理システム及び本会が開発した外付けシステム を利用した特定健診等結果データの管理、法定報告作成等を行います。 ・特定健診等のデータ管理 ・特定健診等の受診券、特定保健指導の利用券の発行 ・法定報告の作成 ・被保険者、健診等機関及び健診等契約マスタの管理 (3)特定健診等受診率向上に向けた支援 生活習慣病予防及び特定健診等の周知を図るためにリーフレット等を作成し、保険者へ配布します。 また、特定健診等普及啓発強化月間( 6 月)に合わせて、愛知県や保険者と協同してキャンペーン を行います。 (4)効果的な保健事業に向けた研修会 健診・医療情報等を効果的に活用した保健事業計画の策定・展開のために、本会が提供するシステ ムの基礎的な技術の習得を目的とする。研修会は、対象者を明確にし、システムの操作方法から、提 供する帳票の内容、データの利活用方法へと、受講者がステップアップできるような研修プログラム を組み、適宜開催する。 26 11.国保データベース(KDB)システム等 次のシステム操作研修を始め、帳票の活用方法を重点とした研修会を実施するなど保険者支援に努 めます。 (1)国保データベース(KDB)システム 国保中央会が開発したシステムで、国保連合会が保有する「医療(後期高齢者を含む)」、 「特定健診・ 特定保健指導」、「介護保険」等に係る情報を利活用し、統計情報等を提供することで、保険者の効率 的かつ効果的な保健事業の実施をサポートすることを目的として構築されました。 疾病別医療費や介護給付費の推移等から地域の健康状況及び個人の健康課題を把握できます。また、 同規模保険者との比較も可能で、特定健診等情報に加えレセプトを閲覧して個人の健康状態も経年的 に把握することができます。 (2)AI Cube(アイ キューブ) 本会が独自に開発したシステムで、KDB システムとは異なる切り口でデータを集計し、グラフや 表を用いて分析します。他保険者との比較や、該当の被保険者個人まで参照できる機能があります。 12.保健事業支援・評価委員会 保険者が実施するレセプト・健診情報等を活用した保健事業が、PDCA サイクルに沿って効果的・ 効率的に展開することができるよう支援し、また事業の目的や目標の達成に向けた過程や活動状況を 評価するため、本会に保健事業支援・評価委員会を設置しています。 委員会では、KDB システム等を活用した保険者への情報提供や、保険事業の手順に沿った評価基 準を活用し実施計画策定への助言に関すること等を協議します。 27 13.その他 (1)高額療養費支払資金貸付事業 高額な医療費の支払が困難な国民健康保険の被保険者が必要な医療を容易に受けられるよう、貸付 を行います。 (2)保険者専用ネットワークの活用 国保総合システム、特定健診等データ管理システム等の各種システムが万全のセキュリティ対策の もと稼働する重要な基盤です。これらをサポートするツールとして、電子帳票・ファイル等の授受を 行うファイル授受システムがあり、コミュニケーションツールとしてメール機能を提供します。また、 ネットワークの拡張並びにセキュリティ強化対応を随時実施しており、保険者国保主管課・保健セン ター・介護保険主管課において活用します。 (3)国保連データ集配信ネットワークの運用 安全なデータ送受信の確保、時間の短縮、ペーパーレス化を目的とした国保連データ集配信ネット ワークを活用して、国保中央会及び各国保連合会間で情報の共有化を図り、事務の効率化に努めます。 (4)人材育成のための研修等 各職階に求められる能力の伸長を図るため、新規採用職員研修や職階別研修を本会独自で企画・開 催するとともに、国保中央会や東海北陸(東海三県)地方国保協議会が開催する一般・専門研修に参 加することで、責任能力を高め自己啓発につながるよう、積極的な取り組みを実施します。 また、審査支払機関として質の高い審査事務共助を行い、医療費適正化に努めるため、医学的知識 や保険ルール等、専門的知識の習得に向け、審査専門スキルアップ研修や課別研修等を適宜実施しま す。 さらに、人材育成を主目的として導入した人事評価制度では、人事評価支援システムを活用するこ とで、ヒアリング面談やフィードバック面談内容の平準化を図り、日常業務での問題点を共有化し、 人材育成につながる助言や指導の充実を図ります。 (5)海外療養費の不正請求対策等 海外において療養等を受けた場合の費用について、国民健康保険法第54条又は高齢者の医療の確保 に関する法律第77条に基づき支給される海外療養費の支給にあたって、保険者が必要と認める場合に 不正請求事例への対策として次の業務を行います。 ・診療内容明細書及び領収明細書等に添付されている翻訳文とは別の翻訳 ・療養を受けたとされる海外の医療機関等に対する、文書又は電話による、支給申請に係る療養等 が行われた事実の有無や、行われた療養等の内容の照会 28 Ⅲ 資 料 1.会員名簿 単位(人) 保 険 者 名 所 在 地 名 古 屋 市 461-8508 名古屋市中区三の丸三丁目 1 番 1 号 一 般 退 職 合 計 被保険者 被保険者 527,861 10,437 538,298 豊 橋 市 440-8501 豊橋市今橋町 1 番地 85,841 2,731 88,572 岡 崎 市 444-8601 岡崎市十王町二丁目 9 番地 81,570 2,961 84,531 一 宮 市 491-8501 一宮市本町二丁目 5 番 6 号 94,539 2,349 96,888 瀬 戸 市 489-8701 瀬戸市追分町64番地の 1 28,774 929 29,703 半 田 市 475-8666 半田市東洋町二丁目 1 番地 26,007 1,059 27,066 市 486-8686 春日井市鳥居松町五丁目44番地 72,717 1,500 74,217 春 日 井 豊 川 市 442-8601 豊川市諏訪一丁目 1 番地 41,397 1,450 42,847 津 島 市 496-8686 津島市立込町二丁目21番地 15,997 457 16,454 碧 南 市 447-8601 碧南市松本町28番地 16,010 550 16,560 刈 谷 市 448-8501 刈谷市東陽町一丁目 1 番地 28,272 1,068 29,340 豊 田 市 471-8501 豊田市西町三丁目60番地 87,671 3,183 90,854 安 城 市 446-8501 安城市桜町18番23号 39,239 1,291 40,530 西 尾 市 445-8501 西尾市寄住町下田22番地 42,301 1,082 43,383 蒲 郡 市 443-8601 蒲郡市旭町17番 1 号 20,313 620 20,933 犬 山 市 484-8501 犬山市大字犬山字東畑36番地 17,668 502 18,170 常 滑 市 479-8610 常滑市新開町四丁目 1 番地 12,859 550 13,409 江 南 市 483-8701 江南市赤童子町大堀90番地 24,105 631 24,736 小 牧 市 485-8650 小牧市堀の内三丁目 1 番地 36,021 1,052 37,073 稲 沢 市 492-8269 稲沢市稲府町 1 番地 32,066 994 33,060 新 城 市 441-1392 新城市字東入船 6 番地 1 11,149 587 11,736 東 海 市 476-8601 東海市中央町一丁目 1 番地 24,373 764 25,137 大 府 市 474-8701 大府市中央町五丁目70番地 18,657 512 19,169 知 多 市 478-8601 知多市緑町 1 番地 21,124 724 21,848 知 立 市 472-8666 知立市広見三丁目 1 番地 13,316 505 13,821 市 488-8666 尾張旭市東大道町原田2600番地 1 18,348 527 18,875 8,819 322 9,141 尾 張 旭 高 浜 市 444-1398 高浜市青木町四丁目 1 番地 2 岩 倉 市 482-8686 岩倉市栄町一丁目66番地 11,279 330 11,609 豊 明 市 470-1195 豊明市新田町子持松 1 番地 1 15,851 596 16,447 愛 西 市 496-8555 愛西市稲葉町米野308番地 16,691 547 17,238 清 須 市 452-8569 清須市須ケ口1238番地 15,432 491 15,923 北 名 古 屋 市 481-8531 北名古屋市西之保清水田15番地 21,125 473 21,598 あ ま 市 490-1198 あま市甚目寺二伴田76番地 22,710 543 23,253 日 進 市 470-0192 日進市蟹甲町池下268番地 16,519 521 17,040 29 単位(人) 保 険 者 名 長 久 手 市 480-1196 長久手市岩作城の内60番地 1 市 498-8501 弥 み 富 よ し 所 在 地 一 般 退 職 合 計 被保険者 被保険者 9,831 315 10,146 弥富市前ケ須町南本田335番地 10,294 318 10,612 市 470-0295 みよし市三好町小坂50番地 10,413 292 10,705 22,603 344 22,947 田 原 市 441-3492 田原市田原町南番場30番地 1 東 郷 町 470-0198 愛知郡東郷町大字春木字羽根穴 1 番地 8,937 293 9,230 豊 山 町 480-0292 西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地 4,160 85 4,245 大 口 町 480-0144 丹羽郡大口町下小口七丁目155番地 4,923 131 5,054 扶 桑 町 480-0102 丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330番地 7,634 152 7,786 大 治 町 490-1192 海部郡大治町大字馬島字大門西 1 番地の 1 8,029 181 8,210 蟹 江 町 497-8601 海部郡蟹江町学戸三丁目 1 番地 8,739 261 9,000 飛 島 村 490-1436 海部郡飛島村竹之郷三丁目 1 番地 1,188 42 1,230 町 470-2292 知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50番地 6,225 180 6,405 町 470-2192 知多郡東浦町大字緒川字政所20番地 11,354 461 11,815 町 470-3495 知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地 7,067 184 7,251 阿 久 東 南 比 浦 知 多 美 浜 町 470-2492 知多郡美浜町大字河和字北田面106番地 5,639 243 5,882 武 豊 町 470-2392 知多郡武豊町字長尾山 2 番地 9,883 468 10,351 幸 田 町 444-0192 額田郡幸田町大字菱池字元林 1 番地 1 8,162 358 8,520 設 楽 町 441-2301 北設楽郡設楽町田口字辻前14番地 1,371 46 1,417 東 栄 町 449-0292 北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑25番地 901 29 930 豊 根 村 449-0403 北設楽郡豊根村下黒川字蕨平 2 番地 248 12 260 名 古 屋 市 食 品 460-0008 国 保 組 合 名古屋市中区栄四丁目14番21号 愛旅連レジャーセンタービル 4 階 20,051 ― 20,051 歯科医師国保組合 460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目5番18号 愛知県歯科医師会館 6 階 19,319 ― 19,319 薬 剤 師 国 保 組 合 460-0011 名古屋市中区大須四丁目1-71 矢場町中駒ビル 6 階 2,779 ― 2,779 医 師 国 保 組 合 460-0008 名古屋市中区栄四丁目14番28号 愛知県医師会館 5 階 21,056 ― 21,056 愛知建連国保組合 462-0844 名古屋市北区清水五丁目6番9号 17,618 ― 17,618 建設連合国保組合 105-0003 東京都港区西新橋1-6-11 西新橋光和ビル 6 階 知多北部広域連合 476-0003 東海市荒尾町西廻間 2 番地の 1 東海市しあわせ村内 151,642 ― ― 151,642 ― ― (平成28年 4 月 1 日現在) ※知多北部広域連合とは、東海市・大府市・知多市・東浦町の 4 市町が共同で介護保険事業を実施している地方公 共団体の組合です。 単位(人) 保 険 者 名 所 在 地 後 期 高 齢 者 名古屋市東区泉一丁目 6 番 5 号 後期高齢者医療 461-8532 広 域 連 合 (国保会館北館 3 階) 807,006 (平成28年 4 月 1 日現在) 30 2.平成28年度 負担金・手数料等 (1)負担金 一般負担金 特別負担金 区 分 被保険者割 1 万人以下の被保険者 1 人につき 1 万 1 人から 3 万人まで 1 人につき 3 万 1 人から 5 万人まで 1 人につき 5 万 1 人から10万人まで 1 人につき 10万 1 人以上 1 人につき 直営施設 病院 診療所 単 価 37円70銭 37円50銭 37円30銭 37円 36円60銭 年額 15,000円 年額 10,000円 (2)手数料 区 分 国民健康保険診療報酬審査支払事務手数料 診療報酬(調剤報酬及び訪問看護療養費)明細書 柔道整復師・鍼灸・マ師施術料金明細書 建設連合県外保険医療機関に係る診療報酬明細書 公費負担医療審査支払事務手数料 原爆・石綿・肝炎医療 その他公費負担医療 福祉医療費審査支払事務手数料 国保分 健保分 妊婦・乳児健康診査費審査支払事務手数料 レセプト電算処理システム手数料 出産育児一時金等支払事務費 愛知県広域予防接種事業支払手数料 単 価 区 分 介護給付費審査支払事務手数料 公費負担医療審査支払事務手数料 介護予防・日常生活支援総合事業費審査支払事務手数料 主治医意見書作成料支払事務手数料 苦情処理業務手数料 特別徴収情報経由事務手数料 単 価 34円02銭 95円 34円02銭 58円74銭 4円86銭 3円66銭 区 分 障害介護給付費支払手数料 障害児給付費支払手数料 障害福祉医師意見書作成料支払事務手数料 単 価 区 分 後期高齢者医療診療報酬審査支払事務手数料 公費負担医療審査支払事務手数料 原爆・石綿・肝炎医療 その他公費負担医療 福祉医療費審査支払手数料 単 価 48円60銭 区 分 特定健康診査・特定保健指導 費用決済手数料 データ管理手数料 単 価 第三者行為求償事務取扱手数料 36円86銭 36円86銭 44円 94円 80円 32円40銭 32円40銭 32円40銭 68銭 210円 50円 130円 130円 58円74銭 94円 80円 32円40銭 54円 216円 損害賠償額の100分の 3 31 3.平成28年度 会計別予算一覧 区 一 般 分 会 計 診 療 報 酬 審 査 支 払 特 別 会 計 業 務 勘 定 国 保 支 払 勘 定 公 費 支 払 勘 定 出産育児一時金等支払勘定 保 険 財 政 共 同 安 定 化 事 業 高 額 医 療 費 共 同 事 業 特 別 会 計 職員退職給付引当資産特別会計 高額療養費支払資金貸付金特別会計 介護保険事業関係業務特別会計 業 務 勘 定 介 護 給 付 費 等 支 払 勘 定 公 費 支 払 勘 定 障害者総合支援法関係業務等特別会計 業 務 勘 定 障害介護給付費等支払勘定 後期高齢者医療事業関係業務特別会計 業 務 勘 定 後期高齢者医療支払勘定 後期高齢者公費支払勘定 国保高齢者医療制度円滑導入基金 事 業 特 別 会 計 特定健康診査・特定保健指導等事業特別会計 業 務 勘 定 特定健康診査・特定保健指導等 費 用 支 払 勘 定 後 期 高 齢 者 健 康 診 査 等 費 用 支 払 勘 定 総 32 額 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 歳入 歳出 本年度 (千円) 3,247,806 3,247,806 608,708,199 608,708,199 5,740,302 5,740,302 503,345,630 503,345,630 81,550,223 81,550,223 18,072,044 18,072,044 180,846,269 180,846,269 165,864 165,864 393,807 393,807 450,280,969 450,280,969 571,292 571,292 445,965,050 445,965,050 3,744,627 3,744,627 117,897,992 117,897,992 176,656 176,656 117,721,336 117,721,336 806,750,779 806,750,779 3,162,803 3,162,803 784,414,205 784,414,205 19,173,771 19,173,771 0 0 5,480,903 5,480,903 214,891 214,891 3,246,006 3,246,006 2,020,006 2,020,006 2,173,772,588 2,173,772,588 前年度 (千円) 1,427,743 1,427,743 611,357,877 611,357,877 4,474,584 4,474,584 506,023,010 506,023,010 82,092,239 82,092,239 18,768,044 18,768,044 177,129,337 177,129,337 186,469 186,469 392,807 392,807 443,288,214 443,288,214 597,441 597,441 438,950,511 438,950,511 3,740,262 3,740,262 105,877,210 105,877,210 175,765 175,765 105,701,445 105,701,445 761,239,288 761,239,288 2,450,652 2,450,652 739,396,306 739,396,306 19,392,330 19,392,330 2,283,590 2,283,590 2,103,182,535 2,103,182,535 対前年度 前年比 増減(千円) (%) 1,820,063 1,820,063 △ 2,649,678 △ 2,649,678 1,265,718 1,265,718 △ 2,677,380 △ 2,677,380 △ 542,016 △ 542,016 △ 696,000 △ 696,000 3,716,932 3,716,932 △ 20,605 △ 20,605 1,000 1,000 6,992,755 6,992,755 △ 26,149 △ 26,149 7,014,539 7,014,539 4,365 4,365 12,020,782 12,020,782 891 891 12,019,891 12,019,891 45,511,491 45,511,491 712,151 712,151 45,017,899 45,017,899 △ 218,559 △ 218,559 △ 2,283,590 △ 2,283,590 70,590,053 70,590,053 227.5 227.5 99.6 99.6 128.3 128.3 99.5 99.5 99.3 99.3 96.3 96.3 102.1 102.1 88.9 88.9 100.3 100.3 101.6 101.6 95.6 95.6 101.6 101.6 100.1 100.1 111.4 111.4 100.5 100.5 111.4 111.4 106.0 106.0 129.1 129.1 106.1 106.1 98.9 98.9 0.0 0.0 103.4 103.4 積立金 71,600 千円 2.20% その他 10,252 千円 0.32% 繰越金 30,000 千円 0.92% その他 4,692 千円 0.14% 積立金 71,600 千円 その他 4,692 千円 その他 10,252 負担金 千円 2.20% 0.14% 75,574 0.32%千円 総務費 551,660 千円 2.33% 負担金 諸支出金 積立金 71,600 千円 その他 4,692 千円 16.99% 千円 繰越金 30,000 千円 歳入その他 10,252 総務費 歳出 75,574 千円 2,619,854 千円 繰入金 2.20% 0.14% 0.32% 0.92% 551,660 千円 2.33% 千円 3,247,806 千円 3,247,806 千円 80.67% 3,131,980 諸支出金 16.99% 歳入その他 10,252 負担金 積立金 71,600 千円 歳出 その他 4,692 千円 96.43% 千円 繰越金 30,000 千円 2,619,854 千円 繰入金 総務費 75,574 千円 2.20%3,247,806 千円 0.14% 0.32% 0.92% 3,247,806 千円 80.67% 3,131,980 千円 551,660 千円 2.33% その他内訳 国庫支出金 1 千円 諸支出金 96.43% 負担金 その他内訳 会議費 16.99% 財産収入 4,145 千円 歳入 歳出 2,619,854 千円 繰入金 総務費 75,574 諸収入 6,105 千円 積立金 71,600 千円 その他 4,692 借入金償還金 千円 千円千円 繰越金 30,000 千円3,247,806 その他 10,252 その他内訳 国庫支出金 1 千円 千円 3,247,806 千円 80.67% 3,131,980 551,660 千円 2.33% 千円 予備費 借入金 1 千円 2.20% 0.14% 0.32% 0.92% その他内訳 会議費 財産収入 4,145 千円 諸支出金 96.43% 16.99% 歳入 歳出 借入金償還金 諸収入 6,105 千円 2,619,854 千円 繰入金 負担金 予備費 3,247,806 千円 借入金 千円 その他内訳 国庫支出金 11 千円 3,247,806 千円 80.67% 3,131,980 総務費 75,574 千円千円 その他内訳 会議費 財産収入 4,145 千円 96.43% 551,660 千円 2.33% 借入金償還金 諸支出金 諸収入 6,105 千円 16.99% 歳入 歳出 予備費 その他内訳 国庫支出金 1 千円 2,619,854 千円 借入金 繰入金 その他内訳 会議費 3,247,806 千円 財産収入 4,145 千円 3,247,806 千円 80.67% 3,131,980 千円 借入金償還金 諸収入 6,105 千円 96.43% 繰越金 30,000 千円 0.92% ■主な平成28年度予算 (1)一般会計 繰越金 182,485 千円 3.18% 繰越金 182,485 千円 3.18% 繰越金 繰入金 182,485 千円 2,912,0663.18% 千円 50.73% 繰越金 繰入金 182,485 千円 2,912,066 千円 3.18% 50.73% 共同事業費 繰入金 繰越金 588,599 2,912,066 千円 千円 182,485 千円 10.25% 50.73% 共同事業費 3.18% 繰入金 588,599 千円 2,912,066 千円 10.25% 50.73% 共同事業費 借入金 1 千円 その他 55,682 千円 その他 559,193 千円 その他内訳 国庫支出金 1 千円 0.97% 9.74% 財産収入 4,145 千円 その他 55,682 千円 諸収入 借入金 0.97% その他 559,193 千円 6,105 千円 諸支出金 9.74% 千円 664,2311千円 11.57% 諸支出金 手数料 千円 その他 559,193 千円 歳入 その他 55,6822,001,470 歳出 664,231 千円 千円 審査委員会費 0.97% 9.74% 11.57% 34.87% 191,251 千円 5,740,302 千円 5,740,302 千円 手数料 諸支出金 3.33% 歳入 その他 55,6822,001,470 歳出 千円 その他 559,193 千円 千円 審査委員会費 664,231 千円 9.74% 0.97% 34.87% 191,251 千円 5,740,302 千円 5,740,302 千円 11.57% 3.33% 手数料 諸支出金 歳入 歳出 その他内訳 国庫支出金 15,001 千円 2,001,470 千円 審査委員会費 664,231 千円 事業費 その他 55,682 千円 その他 559,193 千円 5,740,302 千円 県支出金 1,950 千円 34.87% 191,251 千円 5,740,302 千円 11.57% 212,106 千円 財産収入 296 千円 0.97% 9.74% 手数料 3.33% その他内訳 国庫支出金 15,001 諸収入 38,435 千円 3.70% 歳入 歳出 2,001,470 千円 事業費 審査委員会費 県支出金 1,950 千円 諸支出金 34.87% 212,106 千円 191,251 千円 5,740,302 千円 財産収入 296 千円 5,740,302 千円 664,231 千円 諸収入 38,435 千円 3.70% 3.33% 11.57% その他内訳 国庫支出金 15,001 千円 手数料 事業費 県支出金 1,950 千円 歳入 歳出 2,001,470 千円 審査委員会費 212,106 千円 財産収入 296 千円 34.87% 191,251 千円 5,740,302 千円 諸収入 38,435 千円 3.70% 5,740,302 千円 その他内訳 国庫支出金 15,001 千円 3.33% 事業費 県支出金 1,950 千円 212,106 財産収入 その他 69,732 296 千円 千円 千円 諸収入 38,435 千円 3.70% 12.21% (2)診療報酬審査支払特別会計(業務勘定) 588,599 千円 繰入金 10.25% 2,912,066共同事業費 千円 50.73% その他 千円 588,599 65,934 千円 10.25% 11.54% その他 共同事業費 65,934 千円 繰越金 588,599 千円 11.54% 79,702 千円 10.25% その他 13.95% 繰越金 65,934 千円 79,702 千円 11.54% 13.95% その他 共同事業費 繰越金 65,934 千円 4,861 千円 79,702 千円 11.54% 0.85% 13.95% 共同事業費 その他 繰越金 4,861 千円 79,70265,934 千円 千円 0.85% 11.54% 13.95% 共同事業費 4,861 千円 繰越金 0.85% 79,702 千円 共同事業費 13.95% 4,861 千円 0.85% その他内訳 国庫支出金 15,001 千円 その他 69,732 事業費 諸支出金 千円 県支出金 1,950 千円 (3)介護保険事業関係業務特別会計(業務勘定) 212,106 千円 財産収入 296 千円 46,459 千円12.21% 手数料 571,292 千円 歳入 571,292 千円 歳入 571,292 千円 歳入 571,292 千円 歳入 571,292 千円 共同事業費 4,861 千円 3,690 千円 2 千円 1,000 千円 3,690 千円 2 千円 1,000 千円 その他内訳 会議費 3,690 千円 借入金償還金 2 千円 予備費 総務費 1,397,353 千円1,000 千円 24.34% 総務費 1,397,353 千円 24.34% 共同事業費 2,716,168 千円 47.32% 総務費 1,397,353 千円 共同事業費 2,716,168 24.34%千円 その他内訳 47.32% 特別審査負担金 12,000 千円 レセプト電算処理システム特別分担金 総務費 1,397,353 千円22,800 千円 その他内訳 積立金 523,303 千円 共同事業費 2,716,168 千円 24.34% 特別審査負担金 12,000 借入金償還金 90 千円 47.32% レセプト電算処理システム特別分担金 22,800 予備費 1,000 千円 積立金 523,303 千円 その他内訳 共同事業費 2,716,168 千円90 千円 総務費 1,397,353 千円 借入金償還金 特別審査負担金 12,000 47.32% 24.34% 予備費 1,000 千円 千円 レセプト電算処理システム特別分担金 22,800 千円 積立金 523,303 千円 その他内訳 借入金償還金 90 千円 特別審査負担金 12,000 千円 共同事業費 2,716,168 千円 予備費 1,000 千円 レセプト電算処理システム特別分担金 22,800 千円 47.32% 積立金 523,303 千円 借入金償還金 90 千円 その他内訳 予備費 1,000 千円 特別審査負担金 12,000 千円 レセプト電算処理システム特別分担金 22,800 千円 積立金 523,303 千円 借入金償還金 90 千円 予備費 1,000 千円 38,435 千円 3.70% 8.13% 諸支出金 その他 69,732 千円 総務費 325,108 千円 歳出 46,459 千円12.21% 国保中央会負担金 56.91% 8.13% 128,924 千円 571,292 千円 420,795 千円 総務費 325,108 千円 諸支出金 22.57% その他 69,732 千円 73.66% 歳出 国保中央会負担金 56.91% 46,459 千円12.21% 手数料 128,924 千円 571,292 千円 その他内訳 国庫支出金 2,000 千円 その他内訳 8.13% 420,795 千円 22.57% 県支出金 191 千円 審査委員会費 総務費 325,108 千円 5,211 千円 諸支出金 介護サービス苦情処理委員費 3,450 千円 73.66% 財産収入 54 千円 歳出 国保中央会負担金 56.91% 60,069 千円 46,459 積立金 繰入金 56,180 千円 千円 その他 69,732 その他内訳 国庫支出金 2,000千円 千円 手数料 その他内訳 128,924 千円 借入金償還金 2 千円 571,292 千円 諸収入 7,508 千円12.21% 8.13% 県支出金 191 千円 審査委員会費 5,211 千円 千円 420,795 千円 予備費 1,000 共同事業費 1,069 千円 介護サービス苦情処理委員費 借入金 1 千円 千円 22.57% 財産収入 54 総務費 325,108 千円 3,450 千円 73.66% 歳出 積立金 60,069 千円 0.19% 繰入金 国保中央会負担金 56,180 千円 56.91% 諸支出金 借入金償還金 2 千円 諸収入 7,508千円 千円 その他内訳 国庫支出金 2,000 千円 その他内訳 128,924 571,292 千円 予備費 1,000 千円 46,459 共同事業費 1,069 千円 審査委員会費 借入金 千円 県支出金 1911千円 千円 5,211 千円 手数料 22.57% 介護サービス苦情処理委員費 3,450 千円 財産収入 54 千円 8.13% 0.19% 420,795 千円 積立金 繰入金 56,180 千円 総務費 325,108 千円 60,069 千円 借入金償還金 2 千円 73.66% 歳出 その他内訳 国庫支出金 2,000 諸収入 7,508 千円 その他内訳 国保中央会負担金 56.91% 1,000 共同事業費 1,069 千円 予備費 県支出金 1911 千円 審査委員会費 5,211 千円 千円 借入金 128,924 千円 571,292 千円 3,450 千円 財産収入 54 千円 0.19% 介護サービス苦情処理委員費 積立金 60,069 千円 22.57% 繰入金 56,180 千円 その他 270,912 千円 借入金償還金 2 千円 諸収入 7,508 千円 予備費 1,000 千円 共同事業費 1,069 千円 8.57% 借入金 千円 その他内訳 国庫支出金 2,0001 千円 その他内訳 県支出金 191 千円 0.19% 千円 審査委員会費 5,211 千円 その他 270,912 介護サービス苦情処理委員費 3,450 千円 財産収入 54 千円 諸支出金 手数料 8.57% 積立金 60,069 千円 繰入金 56,180 千円 629,025 千円 1,655,752 千円 借入金償還金 2 千円 諸収入 7,508 千円 1,000 千円 19.89% 共同事業費 1,069 千円 予備費 総務費 借入金 1 千円 52.35% 諸支出金 その他 270,912 千円 手数料 0.19% 2,028,887 千円 629,025 千円 8.57% 歳出 1,655,752 千円 審査委員会費 64.15% 19.89% 総務費 52.35% 181,903 千円 3,162,803 千円 その他 270,912 千円 諸支出金 2,028,887 千円 手数料 5.75% 歳出 審査委員会費 8.57%64.15% 629,025 千円 1,655,752 千円 181,903 千円 3,162,803 千円 19.89% 総務費 52.35% その他内訳 国庫支出金 2,000 千円 その他内訳 特別審査負担金 7,000 千円 5.75% 諸支出金 2,028,887 千円 手数料 財産収入 128 千円 積立金 262,822 千円 歳出 審査委員会費 その他 270,912 千円 629,025 千円 64.15% 繰入金 1,357,404 千円 借入金償還金 90 千円 1,655,752 千円 181,903 千円 その他内訳 国庫支出金 2,000 千円 その他内訳 特別審査負担金 7,000 千円 8.57% 3,162,803 千円 19.89% 諸収入 18,532 予備費 1,000 総務費 52.35% 共同事業費 52,076 千円 財産収入 128 千円 積立金 262,822 千円 5.75% 2,028,887 千円 歳出 1.65% 繰入金 審査委員会費 1,357,404 千円 借入金償還金 90 千円 諸支出金 64.15% 手数料 諸収入 18,532 千円 予備費 1,000 千円 181,903 3,162,803 629,025 千円 共同事業費 その他内訳 国庫支出金 2,000千円 千円 その他内訳 特別審査負担金 7,000 千円 52,076千円 千円 1,655,752 千円 5.75% 財産収入 128 千円 積立金 262,822 千円 19.89% 総務費 1.65% 52.35% 繰入金 1,357,404 千円 借入金償還金 90 千円 2,028,887 千円 歳出 諸収入 審査委員会費 18,532 千円 予備費 1,000 千円 その他内訳 国庫支出金 2,000 千円 その他内訳 特別審査負担金 7,000 千円 64.15% 共同事業費 52,076 千円 財産収入 181,903 128千円 千円 積立金 262,822 千円 3,162,803 千円 1.65% その他 52,189 千円 繰入金 1,357,404 借入金償還金 90 千円 5.75%千円 24.29% 諸収入 18,532 千円 予備費 1,000 千円 諸支出金共同事業費 52,076 千円 その他 52,189 千円 その他内訳 国庫支出金 2,0003,593 千円 千円 その他内訳 特別審査負担金 7,000 千円 1.65% 手数料 24.29% 財産収入 128 千円 積立金 262,822 千円 1.67% 214,814 千円 繰入金 1,357,404 諸支出金 千円 借入金償還金 90 千円 総務費 99.96% 諸収入 18,5323,593 千円 千円 予備費 1,000 千円 その他 52,189 千円 手数料 共同事業費 52,076 千円 104,712 千円 1.67% 24.29% 歳出 214,814 千円 1.65% 48.73% 積立金 諸支出金 総務費 99.96% 214,891 千円 21,797 3,593 千円 千円 その他 52,189 千円 104,712 千円 手数料 歳出 10.14% 24.29% 48.73% 積立金1.67% 214,814 千円 214,891 千円 諸支出金 総務費 21,7971千円 99.96% その他内訳 国庫支出金 千円 その他内訳 借入金償還金 2 千円 3,593 千円 104,712 千円 手数料 10.14% 財産収入 3 千円 予備費 52,187 千円 歳出 その他 52,189 千円48.73% 1.67% 繰入金 4 千円 214,814 千円 積立金 その他内訳 国庫支出金 その他内訳 借入金償還金 2 千円 214,891 千円24.29% 繰越金 千円 総務費 99.96% 21,797 1千円 国保中央会負担金 32,600 千円 予備費 財産収入 52,187 千円 諸収入 683諸支出金 千円 104,712 千円 10.14% 歳出 15.17% 繰入金 43,593 千円 千円 48.73% 手数料 積立金 繰越金 1 千円 1.67% 国保中央会負担金 214,891 千円 その他内訳 国庫支出金 1千円 千円 2 千円 32,600 千円 その他内訳 借入金償還金 214,814 千円 21,79768 諸収入 千円 財産収入 3 千円 52,187 千円 総務費 15.17% 予備費 99.96% 10.14% 繰入金 4 千円 104,712 千円 歳出 繰越金 1 千円 その他内訳 国庫支出金 1 千円 2 千円 48.73% 国保中央会負担金 32,600 千円 その他内訳 借入金償還金 積立金 諸収入 68 千円 財産収入 3 千円 予備費 52,187 千円 214,891 千円 15.17% 21,797 千円 繰入金 4 千円 10.14% 繰越金 1 千円 国保中央会負担金 32,600 千円 諸収入 68 千円 その他内訳 国庫支出金 1 千円 2 千円 15.17% その他内訳 借入金償還金 諸収入 歳入 予備費 3,690 千円 2 千円 1,000 千円 3,690 千円 2 千円 1,000 千円 420,795 千円 73.66% 手数料 その他 1,378,064 千円 (4)後期高齢者医療事業関係業務特別会計(業務勘定) 0.85% 43.57% その他 1,378,064 千円 43.57% 歳入 その他 1,378,064 千円 43.57% 3,162,803 千円 繰越金 歳入 47,461 千円 その他 1,378,064 千円 3,162,803 千円 1.50% 43.57% 繰越金 歳入 共同事業費 47,461 千円 81,526 千円 1.50% その他 1,378,064 千円3,162,803 千円 2.58% 繰越金 共同事業費 43.57% 歳入 47,461 81,526千円 千円 1.50% 3,162,803 千円 2.58% 繰越金 共同事業費 47,461 千円 81,526 千円 歳入 1.50% 2.58% 3,162,803 千円 共同事業費 繰越金 81,526 千円 その他 77 47,461 千円 千円 2.58% 0.036% 1.50% (5)特定健康診査・特定保健指導等事業特別会計(業務勘定) その他 77 千円 共同事業費 81,5260.036% 千円 2.58% その他 77 千円 0.036% その他 77 千円 0.036% 歳入 214,891 千円 歳入 214,891 千円 歳入 その他 77 千円 0.036% 214,891 千円 歳入 214,891 千円 歳入 214,891 千円 財産収入 3 千円 予備費 52,187 千円 33 4.各種統計 (1)審査支払確定状況 件数 日数 費用額(円) 支払金額(円) 前年比 前年比 前年比 入 院 349,960 99.36 4,971,212 98.09 181,708,898,240 101.57 132,855,163,495 医 科 入 院 外 16,432,665 100.07 27,072,103 98.43 221,653,993,420 100.57 161,928,563,521 計 16,782,625 100.05 32,043,315 98.38 403,362,891,660 101.02 294,783,727,016 科 国 歯 3,975,534 101.90 7,571,558 100.20 49,732,833,720 100.82 36,129,225,451 保 調 剤 8,650,194 102.05 11,043,632 100.68 98,013,653,410 106.51 71,734,843,240 訪 問 看 護 20,915 111.36 147,014 111.39 1,628,557,750 112.74 1,165,770,299 柔 道 整 復 等 1,021,300 97.80 5,259,368 95.26 8,074,337,285 94.92 5,883,884,117 合 計 30,450,568 100.78 56,064,887 98.79 560,812,273,825 101.85 409,697,450,123 入 院 21,616 89.16 310,043 89.01 12,357,427,350 90.74 8,651,020,235 医 科入 院 外 953,119 88.23 1,600,246 86.98 16,275,087,420 90.37 11,393,333,380 平 計 974,735 88.25 1,910,289 87.30 28,632,514,770 90.53 20,044,353,615 成 科 退 歯 244,017 89.91 467,505 88.10 2,987,402,580 88.52 2,091,362,519 25 職 調 剤 501,670 89.72 633,685 88.94 6,453,593,250 93.53 4,517,731,693 年 訪 問 看 護 1,709 92.83 14,606 98.60 170,060,070 99.47 119,042,049 度 柔 道 整 復 等 50,667 85.22 271,774 83.18 428,595,078 82.72 300,008,110 合 計 1,772,798 88.80 3,297,859 87.41 38,672,165,748 90.80 27,072,497,986 9,904,374 102.43 303,651,926,740 104.04 569,092 102.85 285,457,804,218 入 院 医 科 入 院 外 12,518,605 104.37 25,601,313 101.94 246,686,619,820 104.99 222,949,919,721 計 13,087,697 104.30 35,505,687 102.08 550,338,546,560 104.46 508,407,723,939 歯 科 1,935,441 109.17 3,898,842 107.50 27,267,144,060 108.08 24,067,711,617 後 期 調 剤 6,902,571 106.56 9,753,191 104.97 109,425,119,070 109.89 96,918,640,629 訪 問 看 護 35,195 116.06 344,545 119.93 4,260,127,020 122.39 3,939,354,690 柔 道 整 復 等 743,998 103.22 5,698,597 100.15 11,551,808,284 99.74 10,228,956,964 合 計 22,704,902 105.36 55,200,862 102.84 702,842,744,994 105.42 643,562,387,839 入 院 347,527 99.30 4,851,957 97.60 183,694,230,850 101.09 134,441,401,078 医 科 入 院 外 16,456,626 100.15 26,728,627 98.73 223,398,159,160 100.79 163,370,686,290 計 16,804,153 100.13 31,580,584 98.56 407,092,390,010 100.92 297,812,087,368 科 国 歯 4,054,855 102.00 7,533,741 99.50 50,639,142,340 101.82 36,814,177,117 保 調 剤 8,888,622 102.76 11,246,833 101.84 100,569,105,390 102.61 73,669,676,779 訪 問 看 護 24,363 116.49 174,218 118.50 1,953,567,670 119.96 1,397,115,137 柔 道 整 復 等 1,006,815 98.58 5,142,677 97.78 7,898,923,114 97.83 5,755,524,309 合 計 30,778,808 101.08 55,678,053 99.31 568,153,128,524 101.31 415,448,580,710 入 院 17,018 78.73 237,898 76.73 9,828,356,620 79.53 6,881,615,208 医 科入 院 外 761,796 79.93 1,264,104 78.99 13,071,366,220 80.32 9,150,622,325 平 計 778,814 79.90 1,502,002 78.63 22,899,722,840 79.98 16,032,237,533 成 科 退 歯 199,454 81.74 372,272 79.63 2,435,447,350 81.52 1,704,946,865 26 職 調 剤 410,582 81.84 516,108 81.45 5,286,587,300 81.92 3,700,755,282 年 訪 問 看 護 1,737 101.64 14,263 97.65 167,104,440 98.26 116,973,108 度 柔 道 整 復 等 39,856 78.66 212,062 78.03 336,213,750 78.45 235,345,468 合 計 1,430,443 80.69 2,616,707 79.35 31,125,075,680 80.48 21,790,258,256 入 院 582,610 102.38 10,030,363 101.27 312,912,077,570 103.05 294,346,935,139 医 科 入 院 外 12,931,807 103.30 25,870,044 101.05 252,356,733,690 102.30 228,306,038,820 計 13,514,417 103.26 35,900,407 101.11 565,268,811,260 102.71 522,652,973,959 科 2,075,673 107.25 4,077,159 104.57 28,955,965,070 106.19 25,555,356,502 後 歯 期 調 剤 7,320,256 106.05 10,185,707 104.43 114,722,944,940 104.84 101,729,781,202 訪 問 看 護 41,537 118.02 415,478 120.59 5,130,234,820 120.42 4,748,482,746 柔 道 整 復 等 757,659 101.84 5,708,577 100.18 11,714,567,738 101.41 10,375,758,727 合 計 23,709,542 104.42 56,287,328 101.97 725,792,523,828 103.27 665,062,353,136 入 院 348,320 100.23 4,820,814 99.36 186,302,542,370 101.42 136,225,406,065 医 科 入 院 外 16,452,131 99.97 26,362,148 98.63 228,911,937,490 102.47 167,328,203,916 16,800,451 99.98 31,182,962 98.74 計 415,214,479,860 102.00 303,553,609,981 科 4,095,297 101.00 7,458,366 99.00 50,797,430,570 100.31 36,901,691,979 国 歯 保 調 剤 9,004,823 101.31 11,305,735 100.52 108,506,402,700 107.89 79,405,778,939 訪 問 看 護 29,387 120.62 217,800 125.02 2,486,371,320 127.27 1,777,076,223 柔 道 整 復 等 970,581 96.40 4,878,636 94.87 7,494,819,270 94.88 5,454,000,033 合 計 30,900,539 100.40 55,043,499 98.86 584,499,503,720 102.88 427,092,157,155 入 院 13,119 77.09 185,532 77.99 7,801,308,850 79.38 5,460,962,552 医 科入 院 外 582,752 76.50 960,041 75.95 10,355,799,490 79.23 7,249,416,476 平 計 595,871 76.51 1,145,573 76.27 18,157,108,340 79.29 12,710,379,028 成 科 152,074 76.25 277,924 74.66 1,847,863,820 75.87 1,293,579,961 退 歯 27 職 調 剤 318,072 77.47 397,827 77.08 4,318,524,530 81.69 3,023,065,478 年 訪 問 看 護 1,682 96.83 13,261 92.97 152,937,860 91.52 107,056,502 度 柔 道 整 復 等 30,485 76.49 160,006 75.45 253,401,734 75.37 177,376,953 合 計 1,098,184 76.77 1,994,591 76.23 24,729,836,284 79.45 17,311,457,922 入 院 600,624 103.09 10,261,463 102.30 328,603,223,970 105.01 290,963,053,020 医 科 入 院 外 13,527,822 104.61 26,512,608 102.48 266,534,162,560 105.62 235,296,361,678 計 14,128,446 104.54 36,774,071 102.43 595,137,386,530 105.28 526,259,414,698 科 後 歯 2,251,546 108.47 4,329,196 106.18 31,025,561,110 107.15 27,357,702,873 期 調 剤 7,779,078 106.27 10,685,843 104.91 126,303,447,480 110.09 111,610,130,244 訪 問 看 護 47,571 114.53 477,266 114.87 5,890,513,255 114.82 5,202,731,361 柔 道 整 復 等 767,087 101.24 5,713,591 100.09 11,921,555,263 101.77 10,559,103,719 合 計 24,973,728 105.33 57,979,967 103.01 770,278,463,638 106.13 680,989,082,895 ※柔道整復等には柔道整復術・鍼灸・マッサージが含まれています。調剤の日数は処方せん枚数を表示しています。 34 前年比 101.67 100.68 101.12 100.98 106.60 112.79 94.96 101.96 90.74 90.37 90.53 88.52 93.53 99.47 82.72 90.79 104.16 105.15 104.59 108.17 109.97 123.01 99.83 105.51 101.19 100.89 101.03 101.90 102.70 119.84 97.82 101.40 79.55 80.32 79.98 81.52 81.92 98.26 78.45 80.49 103.11 102.40 102.80 106.18 104.96 120.54 101.44 103.34 101.33 102.42 101.93 100.24 107.79 127.20 94.76 102.80 79.36 79.22 79.28 75.87 81.69 91.52 75.37 79.45 98.85 103.06 100.69 107.05 109.71 109.57 101.77 102.39 (2)介護給付費等 件 数 平成 年度 平成 年度 平成 年度 居 宅 サ ー ビ 地域密着型サービ 25 施 設 サ ー ビ 合 居 宅 サ ー ビ 地域密着型サービ 26 施 設 サ ー ビ 合 居 宅 サ ー ビ 地域密着型サービ 27 施 設 サ ー ビ 総 合 事 合 ス ス ス 計 ス ス ス 計 ス ス ス 業 計 5,983,024 172,213 470,536 6,625,773 6,392,371 193,050 476,443 7,061,864 6,790,188 210,045 483,981 589 7,484,803 日 数 前年比 108.1 108.2 101.7 107.6 106.8 112.1 101.3 106.6 106.2 108.8 101.6 0.0 106.0 56,121,470 4,271,061 13,939,958 74,332,489 60,085,019 4,833,752 14,190,298 79,109,069 64,279,541 5,343,215 14,216,547 3,797 83,843,100 前年比 108.7 108.7 103.9 107.8 107.1 113.2 101.8 106.4 107.0 110.5 100.2 0.0 106.0 介護費(円) 前年比 107.6 108.9 101.6 105.4 106.1 114.2 101.8 105.3 104.5 109.1 100.6 0.0 103.6 234,730,827,848 41,199,845,546 154,179,672,055 430,110,345,449 249,073,432,277 47,065,636,728 156,894,511,597 453,033,580,602 260,166,181,417 51,364,526,041 157,864,579,916 16,648,322 469,411,935,696 支払金額(円) 212,666,641,585 36,599,027,602 133,769,121,568 383,034,790,755 225,597,557,525 41,660,843,839 135,891,512,278 403,149,913,642 234,045,653,347 45,206,709,997 136,242,617,746 14,772,955 415,509,754,045 前年比 107.5 108.7 101.4 105.4 106.1 113.8 101.6 105.3 103.7 108.5 100.3 0.0 103.1 (3)障害介護給付費等 件 数 障 害 介 護 給 平 成 25 年 度 障 害 児 給 合 障 害 介 護 給 平 成 26 年 度 障 害 児 給 合 障 害 介 護 給 平 成 27 年 度 障 害 児 給 合 付 費 付 費 計 付 費 付 費 計 付 費 付 費 計 543,336 125,918 669,254 606,846 161,040 767,886 661,796 200,463 862,259 支払金額(円) 前年比 115.5 142.9 119.9 111.7 127.9 114.7 109.1 124.5 112.3 75,526,359,797 8,822,591,694 84,348,951,491 82,823,903,413 11,041,048,354 93,864,951,767 89,768,055,372 14,082,478,123 103,850,533,495 前年比 110.9 143.2 113.5 109.7 125.1 111.3 108.4 127.5 110.6 (4)介護サービス苦情・相談処理取扱件数 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度 平 成 27 年 度 苦情申立 事業所 申立人 15 14 13 11 15 15 苦情・相談 事業所 申立人 645 645 630 630 745 745 合 計 事業所 申立人 660 659 643 641 760 760 (5)特定健康診査・特定保健指導支払実績 特定健康診査・特定保健指導 件 数 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度 平 成 27 年 度 297,221 300,432 301,576 前年比 106.4 101.1 100.4 後期高齢者健康診査 支払金額(円) 2,626,041,100 2,733,808,891 2,793,409,429 前年比 105.3 104.1 102.2 件 数 144,690 157,748 167,089 前年比 109.0 109.0 105.9 支払金額(円) 1,331,004,719 1,476,480,386 1,592,465,307 前年比 110.4 110.9 107.9 (6)第三者行為求償事務実績 受 託 件 数 平成 年度 平成 年度 平成 年度 国 保・退 職 者 後期高齢者医療 25 介 護 保 険 合 計 国 保・退 職 者 後期高齢者医療 26 介 護 保 険 合 計 国 保・退 職 者 後期高齢者医療 27 介 護 保 険 合 計 1,817 888 133 2,838 1,909 856 150 2,915 1,867 966 137 2,970 前年比 101.7 117.5 175.0 108.4 105.1 96.4 112.8 102.7 97.8 112.9 91.3 101.9 請 求 件 数 1,744 820 68 2,632 1,833 847 93 2,773 2,083 1,055 104 3,242 前年比 92.4 106.5 107.9 96.8 105.1 103.3 136.8 105.4 113.6 124.6 111.8 116.9 金 額(円) 932,613,338 859,373,062 87,527,405 1,879,513,805 980,053,587 1,078,175,435 97,443,318 2,155,672,340 1,042,490,834 1,328,479,103 129,904,988 2,500,874,925 受 領 前年比 93.6 119.3 105.6 104.5 105.1 125.5 111.3 114.7 106.4 123.2 133.3 116.0 件 数 1,839 932 73 2,844 1,854 952 79 2,885 1,996 1,143 102 3,241 前年比 104.5 126.1 132.7 111.4 100.8 102.1 108.2 101.4 107.7 120.1 129.1 112.3 金 額(円) 796,596,896 729,833,728 91,070,810 1,617,501,434 792,186,490 848,322,366 82,214,062 1,722,722,918 829,220,820 1,005,420,561 120,952,824 1,955,594,205 前年比 100.4 114.6 145.0 108.4 99.4 116.2 90.3 106.5 104.7 118.5 147.1 113.5 35 (7)高額医療費共同事業事務実績 件 数 平成25年度 平成26年度 平成27年度 65,451 67,455 71,103 前年比 103.9 103.1 105.4 費用額(円) 92,443,090,896 95,767,966,702 101,686,315,570 前年比 104.3 103.6 106.2 交付金総額(円) 13,060,081,885 14,664,911,919 16,154,419,138 前年比 103.2 112.3 110.2 拠出金総額(円) 13,060,081,887 14,664,911,913 16,154,772,055 前年比 103.2 112.3 110.2 (8)保険財政共同安定化事業事務実績 件 数 平成25年度 平成26年度 平成27年度 281,893 281,510 28,423,794 前年比 101.5 99.9 費用額(円) 194,265,485,202 196,970,583,434 551,200,095,384 前年比 102.6 101.4 交付金総額(円) 50,521,902,590 53,020,540,181 159,744,863,733 前年比 100.1 104.9 拠出金総額(円) 50,521,902,588 53,020,540,185 159,744,863,730 前年比 100.1 104.9 ※27年度より対象医療費が1円以上に拡大 (9)高額療養費支払資金貸付実績 件 数 平成25年度 平成26年度 平成27年度 2,025 1,938 1,877 前年比 77.1 95.7 96.9 金 額(円) 334,997,000 313,127,000 312,095,000 前年比 80.6 93.5 99.7 1件あたり金額(円) 165,431 161,572 166,273 前年比 104.5 97.7 102.9 5.教育広報用機材一覧表 名 称 個 数 名 称 個 数 足裏画像測定器(フットルックⅡ) 2台 脳年齢計 ATMT 4台 のぼり旗 緑(日ごろの健康日ごろの努力) 黄(家族の健康わが家の幸せ) 紫(あなたが育てるみんなの国保) 4台 ヘルスパネル(タペストリー) 7 種類 1台 パネル 2 種類 3台 泌尿器系統模型 1台 自動血圧計 健太郎 2台 腎臓・ネフロン・糸球体模型 1台 加速度脈波計 BC チェッカー 4台 2 型糖尿病モデル 1台 全自動推定 血管年齢計 1台 肥満模型(皮下脂肪・内臓脂肪) 1台 メタボリックシンドローム予防・改善シス テム ヘルスジャッジ 1台 乳癌触診モデル 2台 足指力測定器 2台 健康トレーニング DVD 14種類 スモーカーライザー 2台 メタボリックシンドローム DVD 全4巻 体組成計 〈InBody430 (3) ・InBody370(1)〉 伸縮式デジタルハンドル身長計 超音波骨量測定装置 〈Benus α( 1 )・Benus evo( 2 )〉 着ぐるみ 6 種類 〈パンダ ( 2 )・ウサギ ( 2 )・クマ・タヌキ・ ( 8 体) リス・コアラ〉 36 3 種類 (各10本) 6.国民健康保険診療施設 ■国民健康保険診療施設協議会の運営に協力するとともに、事業振興のために助成を行います。 ・国保診療施設協議会総会の開催 ・全国国保地域医療学会への参加 ・東海北陸地方国保診療施設協議会総会への参加 保険者名 施設名 所在地 開設年月日 病床数 津島市 津島市民病院(①) 津島市橘町 3 丁目73番地 昭18.₇. 1 440 新城市 新城市民病院(②) 新城市字北畑32番地 1 〃20.11.20 199 東郷町 東郷町国民健康保険東郷診療所(③) 愛知郡東郷町大字諸輪字北山158-90 〃36.₆. 1 0 一宮市 一宮市立木曽川市民病院(④) 一宮市木曽川町黒田字北野黒165番地 〃25.₇. 1 138 あま市 あま市民病院(⑤) あま市甚目寺山之浦148番地 〃22.₄.21 180 愛西市 愛西市国民健康保険八開診療所(⑥) 愛西市江西町宮西43番地 〃27.₅. 1 0 東栄町 東栄町国民健康保険東栄病院(⑦) 北設楽郡東栄町大字三輪字上栗 5 番地 〃36.₆. 1 40 東栄町国民健康保険東栄病院附属下川診療所 北設楽郡東栄町大字下田字市場29番地 〃48.₄. 3 (⑧) 4 0 〃 新城市 新城市作手診療所(⑨) 新城市作手高里字縄手上10番地 1 〃23.10. 1 8 岡崎市 岡崎市額田宮崎診療所(⑩) 岡崎市宮崎町字荒井沢西30番地 平₄.₄. 1 0 ④ ⑥ ① ⑤ ③ ⑧ ⑦ ⑨ ⑩ ② 37 7.沿革 年 昭和 13 月日 国民健康保険制度に関する事項 月 連合会に関する事項 8 愛知縣國民健康保險組合聯合會として設立(名古屋市 1.11 厚生省新設 4.1 国民健康保険法公布(旧法) 、農山漁村の住民や都市の商工 業自営業者のための医療保険制度として制定 7.1 国民健康保険法施行(旧法) 16 3.6 国民健康保険法第 1 次改正(16.7. 1 施行)国民健康保険委 員会を地方社会保険審査会に統合 17 西区南外堀町 6 丁目 1 番地) 2.21 国民健康保険法第 2 次改正(17.5.1・18.1.1施行) ○組合設立の強化 ○組合員加入義務の強化 ○保険医制度 18 21 4 「愛知県国民健康保険診療報酬審査会」を設置 4.1 事務費、保健婦設置費および直営診療施設整備費に対する 国庫補助制度創設 23 6.30 国民健康保険法第 3 次改正(23.7. 1 施行) 12 愛知県国民健康保険団体連合会に改称 ○市町村公営の原則 ○療養の担当者制 ○被保険者の強制加入 11.11 社団法人全国国民健康保険団体中央会設立 11.12 国民健康保険法施行10周年記念式典 24 25 3.31 国民健康保険法第 4 次改正(25.4. 1 施行) 26 3.31 国民健康保険法第 5 次改正(26.4. 1 施行) 28 8.14 国民健康保険法第 6 次改正(28.11. 1 施行) 2 国民健康保険法施行10周年記念式典(愛知県と共催) 6 診療報酬審査委員会を設置、審査事務を開始 8.15 昭和28年 6 月および 7 月の大水害の被害地域に行われる国 民健康保険事業に対する資金の貸付および補助に関する特 別措置法制定 30 8.1 国民健康保険法第 7 次改正(同日施行) 31 12.20 国民健康保険法第 8 次改正(同日施行) 33 10.3 国民健康保険法施行20周年記念式典 10 国民健康保険法施行20周年記念式典(愛知県と共催) 12.27 国民健康保険法公布(新法)(34.1. 1 施行) 34 1.1 国民健康保険法施行(新法) 4.20 国民健康保険法第 1 次および第 2 次改正(35.1. 1 施行) 4 旧国保会館を東亞合成化学工業株式会社から買収 7 旧国保会館に事務所を移転(名古屋市東区東片端町2の 12の 1 ) 35 36 4.1 国民皆保険達成 4 国民健康保険診療報酬審査支払業務を全面的に開始 4 国民健康保険診療報酬審査支払業務を市町村及び国民 健康保険組合から受託 6.15 国民健康保険法第 3 次改正(同日施行) 6 6.17 国民健康保険法第 4 次改正 ○世帯主の結核性疾病及び精神障害の 7 割給付実施 37 県民皆保険(国保全面実施)達成記念式典(愛知県と 共催) 8 愛知県国民健康保険診療施設運営協議会を設置 3 柔道整復師施術料金の審査業務開始 3.31 国民健康保険法第 5 次改正 ○療養給付費国庫負担の補助率を25/100に引き上げ 5.16 国民健康保険法第 6 次改正(37.10. 1 施行) 5.30 国民皆保険達成記念式典 9.8 国民健康保険法第 7 次改正(37.12. 1 施行) 9.15 国民健康保険法第 8 次改正(37.10. 1 施行) 38 38 3.31 国民健康保険法第 9 次改正 年 昭和 38 月日 国民健康保険制度に関する事項 3.31 ○療養給付期間制限 月 連合会に関する事項 10 柔道整復師施術料金の支払業務開始 ○療養給付範囲の制限撤廃 ○生活保護との併給廃止 調整交付金の総額を5/100から10/100に引き上げ 6.8 国民健康保険法第10次改正(39.4. 1 施行) 10.1 世帯主の全疾病について 7 割給付実施 39 7.6 国民健康保険法第11次改正(39.10. 1 施行) 40 1.1 医療費の緊急是正(9.5%)世帯員1/4について 7 割給付を 実施( 4 年計画で、所得水準、医療水準の低い市町村から 逐次実施) 6.11 国民健康保険法第12次改正(40.8.1・41.2.1施行) 41 6.6 国民健康保険法第13次改正 ○世帯主の 7 割給付(世帯員 7 割給付 4 ヶ年計画にそって 引き上げ) ○療養給付費補助金の補助率を25/100から40/100に引き上げ ○調整交付金を10/100から5/100に引き下げ ○保険料の滞納処分規定整備 42 7.25 国民健康保険法第14次改正 ○住民基本台帳法制定に伴い、被保険者資格の得喪に関す る規定を改正する法律により改正 8.1 国民健康保険法第15次改正(42.12. 1 施行) 43 1.1 国保全保険者に対して 7 割給付実施 11 国民健康保険法施行30周年記念式典(愛知県と共催) 10.24 国民健康保険法施行30周年記念式典 45 5.31 日雇労働者健康保険の擬制適用の取扱い廃止 6.1 国民健康保険法第16次改正(同日施行) 46 47 48 4 診療報酬支払事務の機械化を実施 8 国民健康保険診療報酬審査支払業務開始10周年記念式典 4 鍼灸・按摩・マ師の施術にかかる療養費の支払事務開始 1 老人福祉法の一部改正により老人医療費の審査支払事 1.20 国民健康保険法施行令改正(47.2. 1 施行) 1.1 老人福祉法の一部改正により老人(70歳以上)に対し医療 費無料化を実施 務を県下全市町村から受託 9.21 国民健康保険法第17次改正 4 9.26 国民健康保険法第18次改正(48.10.1・50.10.1施行) 10 身体障害者医療費の審査支払事務を県下全市町村から 乳児医療費の審査支払事務を県下全市町村から受託 受託 49 7.1 高額療養費制度の給付(任意)実施 3 社会保険各法及び国保組合に係る乳児・障害者医療費 の審査支払事務を実施 50 10.1 高額療養費が法定給付となる(自己負担額30千円) 7 高額療養費支給制度の給付を実施 2 市町村の公費負担医療(乳児)に関する医療機関事務 10.1 県外分診療報酬全国決済制度の実施 手数料支払事務を県下市町村(名古屋市を除く)から 受託 4 昭和49年厚生省令第13号に基づき公費負担医療の審査 支払事務を受託 10 県外分診療報酬全国決済業務を実施 51 5.27 国民健康保険法第19次改正(52.4. 1 施行) 1 6.5 国民健康保険法第20次改正(51.7. 1 施行) 52 12.16 国民健康保険法第21次改正(53.4. 1 施行) 53 11.14 国民健康保険法施行40周年記念式典 住居表示の変更:国保会館の所在地を名古屋市東区泉 一丁目 6 番 5 号に 4 高額療養費支払資金貸付事業を開始 7 市町村保健婦協議会を設立 10 老人医療費老分の年齢引下げに伴う審査支払事務を受託 11 母子家庭医療費の審査支払事務を県下全市町村から受託 11 国民健康保険法施行40周年記念式典(愛知県と共催) 54 4 国民健康保険柔道整復師施術料金全国協定に伴う審査 支払事務を受託 39 年 昭和 月日 国民健康保険制度に関する事項 12.10 国民健康保険法第22次改正 月 55 日まで、事務所を名古屋市東区代官町35番16号に移す 56 57 連合会に関する事項 12 国保会館建設のため、昭和55年12月 8 日~ 57年 3 月31 8.10 老人保健法が衆議院本会議で可決成立 実施時期は58年2月 1 日 8.17 国民健康保険法第23次改正 2 国保会館建設起工式 7 国保事務共同処理研究会を設置 9 国保診療報酬に係る第三者行為求償相談事務を開始 3 新国保会館竣工式(名古屋市東区泉一丁目6番5号) 4 国保診療報酬に係る第三者行為求償調査請求事務を開始 8 愛知県国保連合会専任審査員を設置 10 戦傷病者医療費審査支払事務を県下市町村から受託 58 2.1 老人保健法施行 2 4.23 厚生省は、国保高額医療費共同事業実施要綱を正式通知 12.23 国民健康保険法第24次改正 59 8.7 健康保険法一部改正案が衆議院本会議で可決、成立し10月1 日より実施 8.14 国民健康保険法第25次改正 60 5.1 国民健康保険法第26次改正 老人保健法の施行に伴い医療費の審査支払事務を県下 全市町村から受託 4 保険者事務電算化共同処理事業を開始 9 国保診療報酬概算払制度を実施 4 保険者事務電算化共同処理事業を県内全保険者から受託 4 老人保健に係る第三者行為求償相談事務を開始 10 高額医療費共同事業を開始 4 12.27 国民健康保険法第27次改正 社会保険各法及び国保組合に係る福祉医療費の審査支 払事務(医科及び歯科)を名古屋市から受託 6 超高額レセプト特別審査を国保中央会へ 6 月診療分か ら委託 10 社会保険各法及び国保組合に係る福祉医療費の審査支 払事務(調剤)を名古屋市から受託 61 12.1 老人保健法一部改正 4 国保診療報酬に係る第三者行為求償収納事務を開始 2 乳児医療費( 3 月診療分から)を福祉医療費に改称、乳・ 12.22 国民健康保険法第28次改正 12.26 国民健康保険法第29次改正 62 3.6 国保中央会で「国保財政安定充実強化推進運動」 「国保 3 パー セント推進運動」に取り組み、実現を目指すことを宣言 障・母・傷に細分化 11 国保財政充実強化推進懇談会の発足 63 5.18 国民健康保険法一部改正( 6 月 1 日施行) ①保険基盤安定制度 3 愛知県国保財政充実強化推進協議会幹事会を設置 11 国民健康保険法施行50周年記念式典(愛知県と共催) ②高医療費市町村における運営の安定化の推進 (愛知文化講堂) ③高額医療費共同事業等の強化・拡充 ④老人医療費拠出金に係る国庫負担の見直し( 2 年間の暫 定措置) 10.19 国民健康保険法施行50周年記念式典(日比谷公会堂) 平成 1 元 高額医療費共同事業の交付基準額を110万円から80万円 に引き下げ、県費補助金の導入(昭和63年 1 月診療分 から) 2 6.7 国民健康保険法一部改正( 6 月15日施行) ①保険財政基盤の安定化措置の確立 8 老人保健・福祉医療に係る第三者行為求償事務を開始 6 第三者行為求償事務の電算処理を開始 7 高額医療費共同事業の交付率を70%から80%に拡大(平 ②国庫補助制度の拡充等 成 2 年 1 月診療分から) ③高額医療費共同事業に対する助成 ④老人保健医療費拠出金に係る国庫負担の見直し (加入者按分率100%) 3 9.27 老人保健法改正案が成立 ①老人訪問看護制度の創設( 4 年 4 . 1 施行) ②公費負担割合を 3 割から 5 割に引上げ ③一部負担金の改正 40 4 財務会計の電算処理を開始 4 第三者行為求償事務の加害者直接請求事務を開始 年 平成 3 月日 国民健康保険制度に関する事項 月 連合会に関する事項 9.27 ④初老期痴呆の状態にある者の老人保健施設の利用 (4年1. 1 施行) 10.4 国民健康保険法第32次改正 4 3.31 国民健康保険法一部改正(4.1施行) 1 愛知県国保診療施設協議会を設立 10 レセプト電算処理システム手数料の新設(平成 4 年 8 月診療分 10月請求から) 10 愛知県国保保健活動推進委員会を設置 5 3.31 国民健康保険法第34次改正 4 人事情報の電算処理を開始 11.12 国民健康保険法第35次改正 6 愛知県国民健康保険診療報酬審査委員会審査運営委員 を設置 6 6.23 健康保険法等改正案(国保法、老健法など準じる)が成立 6 愛知県国保連合会常務処理審査委員を設置 7 超高額医療費共同事業を実施(平成 7 年 1 月診療分から) (10.1施行) ①入院時食事療養費制度の導入 ②付添看護・介護の見直し ③在宅医療の推進 ④出産育児一時金の創設 ⑤老健施設の整備に拠出金制度創設 ⑥老人保健福祉審議会の設置 ⑦利用者本位のサービス提供体制の整備 7 3.31 国民健康保険法一部改正(4.1施行) 3.31 老人保健法令等一部改正(4.1施行) 5.19 結核予防法・精神保健法一部改正(7.1施行) ○精神保健法が「精神保健及び精神障害者福祉に関する法 律」に改められる ○精神医療の措置入院、結核医療の命令入所、精神・結核 の適正医療が公費優先から保険優先となる 8 3.27 老人保健法施行令一部改正(4.1施行) 9 3.14 老人保健法施行令一部改正(4.1施行) 4 妊婦・乳児健康診査費に係る審査支払事務の受託 6.20 国民健康保険法一部改正( 9 年度) 4 日本棋院中部総本部ビル 4 Fに分室設置 ①高額医療費共同事業の拡充 ②保険基盤安定制度に係る国庫負担の段階的復元 ③国保財政安定化支援事業の延長 6.20 健康保険法等一部改正(9.1施行) 12.17 介護保険制度の創設(平成12.4. 1 施行) 10 6.17 国民健康保険法一部改正 老人保健法一部改正(6.17施行) 9 在宅保健婦会「あいち」の設立 11 国民健康保険法施行60周年記念式典(愛知県と共催) (あ 健康保険法等一部改正(8.1施行) いち健康プラザ) 11 第11回全国健康福祉祭 愛知・名古屋大会に(丈夫で あいフル国保館)を設営 11 2.5 健康保険法等の一部改正(4.1施行) 6.22 老人医療受給者に関する薬剤一部負担軽減特例措置(7.1施行) 4 国保情報ネットワーク(あいフルネット)を開始 4 老人保健事務共同電算処理事業の開始 4 レセプト自動読取装置(OCR)の導入 4 レセプト電算処理システムをセンター処理方式から連 合会処理方式に移行 10 主治医意見書作成料審査支払事務を全保険者から受託 12 3.7 介護給付費及び公費負担医療等に関する費用の請求に関す る省令(4.1施行) 12.6 健康保険法等の一部改正(1.1施行) 2 レセプト電算処理システムに参加 4 柔道整復施術に係る療養費の取り扱い範囲の拡大 4 第三者行為求償事務の加害者直接請求事務の拡充 4 介護給付費審査支払事務を全保険者から受託 4 介護保険事務共同処理業務を受託(76保険者) 41 年 月日 国民健康保険制度に関する事項 月 連合会に関する事項 平成 4 介護給付費審査委員会を設置 12 4 介護サービス苦情処理委員会を設置 4 介護サービス苦情相談室を開設 4 国保情報ネットワークを活用した「統計システム」を 運用開始 13 8 国保会館(増築)工事起工式 4 国保情報ネットワークを活用した「補助金システム」 を運用開始 14 8.2 健康保険法等の一部改正(10.1施行) 老人保健法の一部改正(10.1施行) 4 健康総合対策事業の実施 3 国保会館南館竣工式 4 ホームページを開設 7 高額医療費共同事業の交付基準額を70万円に引き下げ、 健康保険法等の一部改正(15.4. 1 施行) 15 交付率を100%に拡大(平成15年 1 月支出負担行為分から) 16 17 4 老人保健医療費適正化推進事業を開始 4 介護保険第三者求償事務を開始 4 介護給付適正化事業を開始 4 健康づくりポスターコンクールの開始(〜 26年度) 4 支部を廃止 10 保険者協議会を設立(事務局を担当) 11 画面審査を開始(調剤) 18 3.27 石綿による健康被害の救済に関する法律を施行 4.1 障害者自立支援法施行 10.1 医療制度改革 4 新電算システムの稼動 4 高額医療費共同事業の交付基準額を80万円に引き上げ 10 保険財政共同安定化事業を開始(交付基準額30万円を ○70歳以上の負担割合の見直し 超えるもの) ○高額療養費の自己負担限度額の引き上げ ○人工透析の70歳未満上位所得者限度額の引き上げ ○70歳以上(高齢受給者)の自己負担限度額の引き上げ ○入院時生活療養費の創設 19 4.1 若人の入院等高額療養費の現物給付化 1 医科の画面審査を開始 4 オンライン請求システムの稼動 8 保険者専用ネットワークの敷設調査等準備を開始 10 障害者自立支援給付費支払業務の開始 12 医療保険ネットワークでの特別審査分データ送受信を 開始 20 4.1 医療制度改革 ○70~74歳の高齢者の患者負担の見直し 2 各システムサーバーのデータセンターへの構築移設 4 保険者専用ネットワークの稼動 ○入院時生活療養費の対象年齢の拡大(70歳以上を65歳以上) 4 後期高齢者医療制度に関する審査支払業務等を受託 ○乳幼児の自己負担軽減措置の拡大( 3 歳未満→義務教育 特定健診・特定保健指導費用決済及びデータ管理業務 4 未就学児 2 割負担) を受託 ○新たな高齢者医療制度創設 4 特別徴収情報経由業務規則を制定 ・75歳以上の後期高齢者医療制度 4 後期高齢者医療に係る第三者行為求償事務開始 ・65歳~ 74歳の前期高齢者 10 国民健康保険法施行70周年記念式典(愛知県と共催) (メ ・退職者医療制度の廃止に伴う26年度まで存続させる経過 措置 21 1.1 医療制度改革 ○現役並み所得者の判定基準の見直し ルパルク NAGOYA) 12 後期高齢者診療報酬請求明細書の二次点検業務を受託 4 調剤報酬明細書にかかる再審査取扱方法の変更 4 社団鍼灸マッサージ師協会以外にかかる療養費支給申 ○75歳到達月における高額療養費自己負担(限度額1/2設定 (特例)) ○特定健診・特定保健指導開始 42 請書の審査支払業務を受託 4 国民健康保険等療養費審査委員会を設置 4 介護従事者処遇改善基金管理運営事業を開始 年 平成 21 月日 国民健康保険制度に関する事項 4.1 医療制度改革 月 連合会に関する事項 10 出産育児一時金等の直接支払業務を受託 ○中学生以下の者への資格証明書交付の見直し 10 介護職員処遇改善交付金支払業務を受託 ○70~74歳の一部負担割合の見直しの凍結の延長 10 介護・福祉人材による処遇改善助成金支払業務を受託 ○介護納付金賦課限度額の引き上げ(22年度末までの暫定 措置) 10.1 医療制度改革 ○産科医療補償制度に伴う出産育児一時金の引き上げ 22 1.1 医療制度改革 4 歯科の画面審査を開始 ○70歳以上現役並み所得者判定基準の見直し ○75歳到達月の高額療養費限度額の見直し 5.19 医療制度改革 ○都道府県による広域化等支援方針の策定 ○国保財政基盤強化策の 4 年間延長 7.1 医療制度改革 ○高校生以下の者への資格証明書交付の見直し 23 4.1 医療制度改革 10 国保総合システム稼動 ○21年 4 月~ 23年 3 月までの暫定的な制度であった出産育 10 診療報酬一次審査での横覧点検開始 児一時金の医療機関等への直接支払制度の恒久化 24 11 診療報酬一次審査での縦覧点検開始 3.1 医療制度改革 ○診療報酬の医療機関等への支払いの早期化 (電子請求機関が対象で 3 月請求 4 月支払分から) 4.1 医療制度改革 ○外来診療における高額療養費の現物給付化 4.6 国民健康保険法一部改正 ①定率国庫負担を34% →32% へ引き下げ ②都道府県調整交付金を給付費の 7 % → 9 % へ引き上げ ③保険財政共同安定化事業の対象をすべての医療費に拡大 (27年度以降) 25 4.1 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための 12 「ISO27001」認証を取得 法律(障害者総合支援法)施行 26 4.1 国民健康保険法施行令一部改正 3 国保データベース(KDB)システム稼動 ○国民健康保険税の課税限度額の引き上げ 3 医療費分析支援システム AI Cube(アイキューブ)稼動 ○ 5 割軽減及び 2 割軽減の対象世帯に係る所得判定基準を 改正 4 愛知県広域予防接種事業に関する請求支払業務を受託 4 海外療養費の不正請求対策に関する調査事務を受託 医療制度改革 4 保健事業支援・評価委員会を設置 ○70~74歳の被保険者に係る一部負担金等の特例措置の見 11 指定難病特定医療支給認定に係る所得区分調査及び医 直し(新たに70歳に到達した被保険者から 2 割負担) 学的審査業務を受託 27 1.1 国民健康保険法一部改正 1 診療報酬一次審査での突合点検開始 ○22年度から25年度までの暫定措置である市町村国保の財 1 保険者間調整(療養費代理受領方式)を開始 政基盤強化策(保険者支援制度、高額医療費共同事業、保 4 保険者間調整(包括的合意方式)を開始 険財政安定化事業)を恒久化 国民健康保険診療報酬請求明細書の二次点検業務を受 ○保険財政安定化事業の対象をすべての医療費に拡大(27 託 年1月審査分から) 4.1 高齢者の医療の確保に関する法律施工規則一部改正 ○保険者協議会を明記 4 新国保制度対策本部を設置 4 介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防訪問介護及 び介護予防通所介護)に関する審査支払事務等を受託 5.27 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法 等の一部を改正する法律の可決成立 ○国保への財政支援の拡充 ○財政運営責任の都道府県移行 28 4.1 医療制度改革 ○入院時食事療養費及び入院時生活療養費における標準負 担額の見直し 43 8.国保会館案内図 (1)建物概要 建設場所 名古屋市東区泉一丁目6番5号 構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造 規 模 地上8階、地下1階、塔屋1階 敷地面積 1,857.24㎡ 建築面積 1,425.21㎡ (2)館内配置図 北 館 南 館 保健事業課・保険者支援課(求償対策係)・ 8 階 休憩室・教養室 7 階 介護福祉室・苦情処理委員室・苦情相談室 6 階 審査課・常務処理委員室・研修室・会議室 5 階 大会議室・中会議室 審査第四課・審査第五課・審査第六課 4 階 医科審査委員会室 審査第一課・審査第二課・審査第三課 3 階 2 階 監査室・出納室・歯科審査委員会室 管理課・保険者支援課・情報システム課・ 愛知県後期高齢者医療広域連合事務局 会議室 理事長室・専務理事室・事務局長室 駐車場 役員会室・総務課・職員厚生課 1 階 受付室(A・B)・応接室 駐車場 地下 1 階 駐車場 (平成28年 4 月 1 日現在) ダイヤルイン番号 総 務 課 (052)962-1221 審 査 課 (052)962-4082 FAX 総務課・職員厚生課 (052)962-1531 職 員 厚 生 課 (052)962-1248 審 査 第 一 課 (052)962-4734 FAX 出 納・ 監 査 (052)962-0320 保 健 事 業 課 (052)962-8915 審 査 第 二 課 (052)962-8864 FAX 管 理 課 (052)962-0226 出 納 室 (052)962-4758 審 査 第 三 課 (052)962-4095 FAX 情報システム課 (052)962-1535 監 査 室 (052)962-4765 審 査 第 四 課 (052)962-4085 FAX 審 管 理 課 (052)962-4079 審 査 第 五 課 (052)962-4090 FAX 審 査 第 一 部 (052)962-0031 保 険 者 支 援 課 (052)962-1384 審 査 第 六 課 (052)962-4106 FAX 審 査 第 二 部 (052)962-0026 保 険 者 支 援 課 (052)962-8853 介 護 福 祉 室 (052)962-1308 FAX 介 護 福 祉 室 (052)962-8870 情 報 シ ス テ ム 課 (052)962-4762 苦 談 (052)971-4165 FAX 保健事業課・求償 (052)962-8854 ( 求 償 対 策 係 ) 44 情 相 査 課 (052)961-1021 平 成 28 年 度 事業概要 Aichi National Health Insurance Organization ■案内図 名古屋 市役所 愛知県庁 東片端 68 地下鉄桜通線 名鉄名古屋本線 近鉄名古屋線 名駅入口 栄町 地下鉄東山線 錦橋入口 伏見 東片端局 名古屋 逓信病院 愛知県国民健康保険 団体連合会 東片端南 七小公園 栄 栄(オアシス21) 名古屋高速都心環状線 19 東片端 トヨタカローラ 愛知 久屋大通 名鉄瀬戸線 名古屋 19 愛知県国民健康保険団体連合会 山吹小学校 東片端JCT 東片端JCT 丸の内出口 名古屋高速都心環状線 丸の内 日本棋院 中部会館 東片端入口 丸の内入口 地下鉄名城線 JR 屋駅 名古 市役所 22 明道町出入口 地下鉄鶴舞線 国際 センター 215 名古屋高速都心環状線 名古屋駅 名古屋城 名古屋高速1号楠線 明道町JCT 200 名古屋高速6号清須線 N 高岳北 高岳 関西電力 棚橋病院 19 地下鉄桜通線 高岳 ❶ ❷ 高 岳 ■交通機関 市バス ■名古屋駅 幹名駅 1系統(9番のりば) 「上飯田行」 「大曽根行」乗車 東片端下車 ■栄 (オアシス21) 幹栄 1 系統 (4 番のりば) 「如意住宅行」 「水分橋行」 「味鋺東行」乗車 東片端下車 徒歩 2 分 地下鉄 桜通線「高岳」下車 1番出口徒歩10 分 タクシー 名古屋駅から15 分 愛知県国民健康保険団体連合会 〒461-8532 名古屋市東区泉一丁目6番5号 TEL 052-962-1221 FAX 052-962-1531 愛知県国民健康保険団体連合会
© Copyright 2024 Paperzz