おひなさまみたいに、素敵で可愛らしいでしょ

元気で明 るい輝きのあ
るま
No.528
ち
小さ
も
くて
2015
3月
町報
おひなさまみたいに、素敵で可愛らしいでしょ♪
もうすぐ毎年恒例「奥大山ひなまつりコレクション」の季節です。
子供の国保育園では年長児の女の子がひな人形と一緒に「奥大山ひ
なまつりコレクション」のポスター用写真の撮影を行いました。
町報こうふは江府町の
ホームページでも公開
http://www.town-kofu.jp/
今月号の
主な内容
■まちの話題
ふるさと大使からひな人形届く!ほか
■地域おこし協力隊通信
活動1年間を終えて
■お知らせ
高校通学補助が始まります
空き家バンクに登録しませんか?
結婚・子育て専門学校を開催します ほか
PICK UP!
道の駅「奥大山」
ロゴマークが
決定!
月遅れの桃 の 節 句 、
春のあたたか な 日 差 し の 中 、
奥大山を散歩 し て み ま せ ん か ?
ひなまつり実行委員会 会長
手島征夫さん
﹁ひなまつりコレク
ションで、江府町が賑
やかくなるキッカケづ
くりをしたいと思いま
す。
みんなが楽しみなが
ら、二十年、三十年続
いていけばと考えてい
ます。若い人にどんど
ん受け継いでいきたい。
まだ若い人の人数が少
ないので、どんどん参
加してほしいです。
これからの目標は、
来られたお客様が楽し
んでいただけるよう、
おもてなしの﹁質﹂を
上げること。お雛様だ
けでなく、飾り方にも
工夫をしていきたい。
とにかく楽しんでいこ
う!というのがモッ
トーです。
奥大山の春は、ひな
まつりコレクションか
ら始まります!﹂
とにかく楽し
く!
日 日( か)ら4月5日 日( ま)で開催!
奥大山ひなまつりコレクション
3月
江尾の町中 約 か 所 の 民 家 や
事業所に、
時代 様・式さまざまな
雛人形が並び ま す 。
29
町中や江尾 駅 で は 特 産 品 や
お菓子なども 販 売 。
60
今年のポスターは奥大山倶楽部が作成
▲地域おこし協力隊まちづくり班に
よる、NPO法人「奥大山倶楽部」。
ひなまつりコレクションの事務局を
担当します。
﹁今までと同じく写真を使いポス
ターを作成しました。
笑顔の可愛らしい子供たちは江府
町内にたくさんいますが、保育園最
後のひなまつりの思い出になればと
思い、モデルは年長さんを選びまし
た。﹂
年長さんの笑顔が可愛いですね!
2
平成27年3月号
江府町春の風物詩
PICK UP !
2015年のポスターできました!
モデルは保育園の年長さん
↑撮影の様子。おひなさまに興味津々。
PICK UP !
道の駅「奥大山」のロゴマークが決定!
台形→奥大山の景観
をイメージ。
4色→ピンク、紫、緑、オレ
ンジの4色。四季折々の景色
・特産品をイメージ。
▲山を想像できるインパクトのある三角イメ
ージを一目で想像させ、日野川の清流が流
れていくイメージを文字のかすれ具合に取
り入れたデザイン。
道の駅﹁奥大山﹂のロゴマークが決ま
りました。
しずく→清らかな水を
イメージ。
奥大山の﹁奥﹂の字に奥大山の特色・
セールスポイントを込めています。
○設 置 者:江府町
○路 線 名:一般国道181号(鳥取県)
○整備手法:一体型
国土交通省の認定まもなく!
新しさと同時に親しみやすさを感じる
デザインです。︵江府町道の駅連絡協議会︶
道の駅
奥大山
▲横タイプ
道の駅「奥大山」位置図・平面図
国道181号線
←至根雨
至米子→
野外イベントコーナー
バス停
物販コーナー
既存施設のリニューアル
道の駅奥大山
飲食コーナー
みちくさ館
トイレ
厨房、コミュニティルーム、
トイレ等のリニューアル!
▲餅とやたら漬け
▲ご当地ソフト
3
平成27年3月号
みちくさ館は、更に魅力溢れる
▲こんにゃくカツ
直売所を目指します!
☆新商品開発
☆ご当地ソフトの開発
▲店内イメージ
▲みちくさ既存施設
H27年度初夏バージョンアップ
リニューアル予定!
☆既存商品のブラッシュアップ
各施設 順次供用開始予定
▲新設施設イメージ
駐車場
駐車場
情報
コーナー
まちの
20
2月 日、江府町ふるさと大使
の、川端親雄さん︵本町出身︶か
ら江府町にひな人形を贈呈いただ
きました。
竹内町長は﹁雛人形をご寄贈い
ただいて、とても喜んでいます。
実行委員会の皆さんが頑張って、
ひなまつりコレクションは今や春
の風物詩となりました。そこにひ
と華添えていただき、ありがとう
ございます。﹂とコメント。ひな
まつり実行委員会手島会長は﹁地
元の江府町を応援してくださる気
持ちが本当に嬉しいです。 年、
年とずっと大事にしていきたい
です。﹂と話しました。
贈呈された雛人形は、東京浅草
橋で約300年続いている老舗の
人形店 吉徳︵よしとく︶ で購入
されたもので、﹁奥大山ひなまつ
りコレクションで是非活用してほ
しい﹂と、実行委員会に贈られま
した。贈呈された雛人形は、今年
の﹁奥大山ひなまつりコレクショ
ン2015﹂で見ることができま
す。
30
25
“
ふるさと大使からひな人形届く!
話
題
▲町長から手島会長に引き渡し
▲贈呈されたひな人形
認知症は予防できる!
▲鳥取大学田頭先生の講演
▲真剣に講義を学ぶ集落のみなさん
まちの話題
”
4
平成27年3月号
袋原集落で認知症講演会
2月 日、袋原公民館で鳥取大学医
学部附属病院脳神経内科の田頭医師を
が出ていました。
な食事の講習を受けたいといった提案
今後の取り組みについても、集落全
体として、脳の健診を受けたり、健康
しっかり使うことなどを確認しました。
コミュニケーションを大切にし脳を
以外でも運動が必要なこと、日頃から
その後参加者同士で話し合いを行い、
バランスの良い食事をとること、農業
が大切だ。﹂と話がありました。
つの関係を築き、地域で支え合うこと
認知症対策に取り組み、持ちつ持たれ
して、個人レベルでなく、集落全体で
自分自身で自覚が難しい。その対策と
病気は誰でも発症する可能性があり、
健康な状態に戻ることができる。この
活を心掛けることで予防ができ、また、
であり、だからこそ日頃から健康な生
などにより引き起こされる生活習慣病
講演では﹁認知症は食生活や運動不足
いうテーマで講演会が行われました。
講師に迎え﹃認知症は生活習慣病﹄と
19
まちの話題
おいしいお餅にな∼れ!
▲「よいしょ!」の掛け声で元気に餅つき
子供の国保育園でもちつき
2月20日、子供の国保育園でもちつきが行われ、年
長児10名、年中児16名が参加しました。子どもたち
は、エプロン姿でやる気満々。杵をつくお父さん、み
ちくさ推進会議の会員さん、地域おこし協力隊の皆さ
んの力強い姿に「よいしょ∼!よいしょ∼!」と、熱
い声援を送った後、もちつきにチャレンジ。
「あっ!だんだんおもちになってきた∼」と感動の様
子でした。
その後も、もちをこねたり、あんこもち作りに挑戦
したりと、とても貴重な体験
になったようです。昼食には、
つきたてのおもちを雑煮にし
て、みんなで会食。「おいし
い∼」と、会話も弾み、たの
しいひと時を過ごしました。
▲教えてもらいながら形を整えます
▲表彰を受ける遠藤会長
江府町グラウンド・ゴルフ協会が受賞
15
西部地区町村社会教育研究大会
平成 年2月 日︵日︶に日南町役場にて﹁第
6回鳥取県西部地区町村社会教育研究大会﹂が行
われ、江府町からは江府町グラウンド・ゴルフ協
会が表彰されました。
この賞は社会教育に功績のある個人及び団体が
表彰されるもので、当日は6団体、1名の方が受
賞されました。
江府町グラウンド・ゴルフ協会は、グラウン
ド・ゴルフを通じて町民の仲間づくり、活動の場
づくりを主な目的に活動を行っています。また、
町内だけでなく、郡のスポーツ事業や体育協会事
業の運営協力や支援を積極的に行うなど、永年に
わたり活躍され、本町におけるスポーツの振興に
顕著な成果をあげているとして、表彰されました。
27
総合健康福祉センターに車いすが寄贈されました!
2月25日、江府町役場で車いすの寄贈が行われました。
今回の寄贈は、成和産業株式会社により行われたもので、
新品の車いす2台が贈られました。成和産業では福祉事業の
一環とし、毎年各市町村へ車いすの寄付活動を行っています。
中国地方の他県でも同様の活動を行っており、これまで約
100台を公共施設などに寄贈しています。
この車いすは、ソフトタイヤで
空気入れ不要で、軽量アルミ仕様
なのでとても軽い造りになってい
ます。今後は贈呈頂いた車いすを、
総合健康福祉センター内で使用し
ていきます。
▲寄贈された車いす
5
平成27年3月号
農業委員会だより
6,500円
ほ場整備済田・すみ植なし(10a当たり)
起
6,500円
ディスクロータリー(10a当たり)
荒 お こ し
6,500円
荒
が
き
5,400円
代
か
き
6,500円
荒 代 が き
8,100円
(荒かき・代かき同時作業)
業
7,600円
1日8時間の賄なし
業
1,620円
機械の燃料代含む(1時間当たり)
機 械
植
作
刈
草
作
農
般
一
械
耕
パソコン農業簿記
講習会を開催
農家の方の経営改善に役立ててもらお
うとパソコンを利用した農業簿記講習会
を、2月5日から3回にわたり江府町防
災情報センターで開催しました。この講
習会は毎年所得税の申告前に実施してお
り、今年は日野農業改良普及所の普及員
の指導のもと、 名の方が受講されまし
た。
受講者の方から
﹁数年前からパ
ソコン農業簿記講
習会に参加してい
ます。ここではわ
からないことがす
ぐ教えてもらえる
ので、労力の軽減
と申告書の作成の
標準賃金の決定について
3月の農地相談会
月 日︵木︶
お気軽にご相談ください。
午後1時
分から午後4時まで
◎場 所 江府町山村開発センター
6
平成27年3月号
遊休農地に対する
﹁利用意向調査﹂の実施について
中山間地を中心に農業生産の基盤である
農地において遊休農地の発生が、近年の大
きな課題となっています。江府町農業委員
会では、昨年 月に農地の無断転用防止と
遊休農地の実態を把握するために農地パト
ロールを実施したところです。この結果を
基に遊休農地のうちで荒廃し、原野化が危
ぶまれる農地を拾い出し、その所有者に
﹁利用意向調査﹂を実施することが義務付
けられました。
つきましては、江府町農業委員会ではこ
の3月末までに遊休対象農地の所有者を訪
問して、今後の農地利用について意向調査
を実施いたしますのでご協力をお願いいた
します。
農業振興地域整備計画の変更に
係る意見具申について 2件
農用地利用集積計画 案( に)ついて
件
平成 年春の農作業
審議案件すべて承認
農業委員会総会︵ 月︶
10
◎相談日 平成 年
13
時間が短縮できて
とても助かってい
ます。﹂との感想
がありました。今
後の経営に役立て
ていただければと
27
10
期待しています。
2
26
1日8時間の賄いなし
田植
3
30
27
7,600円
機
備 考
標準賃金(税込)
区 分
ほ場整備済田(10a当たり)
植
手
春の農作業標準賃金
平成27年
*水田・地域の条件等により、これを基準に相互間で話し合って料金を決定してください
*これは、消費税を含む金額です。
まちの教育
すこしお兄さん・お姉さんの1年生と交流
来年度最上級生になる5年生と交流
春は卒業・入学の時期。入学までひと月あ
まりになった保育園の年長児たちが、江府小
学校で体験入学をしました。
∼
学 校 お 助け 隊 だよ り
学校お助け隊は、中学校の学習支援も行っています。2月
日、中学2年生の調理実習に、3名のお助け隊の方が支援に来
てくださいました。
∼年長さんが体験入学をしました
新しい1年生を迎えるとあって、1年生も
5年生もはりきって交流をしていました。年
長児たちにとっても、小学校生活のイメージ
がわく体験入学となりました。
朝の会で今日の予定を聞きます
音楽では、一緒にリズム遊び
5年生に丸つけしてもらいました
入学式のことも教えてもらいました 一緒に算数の授業を受けました
広い体育館で運動もしました
この日の調理は、地元のメニューとしても有名な﹁大山おこ
わ﹂づくりでした。
地元のお助け隊ならではの料理のコツも教えてもらい、どの
グループもおいしいおこわができあがりました。
75
−
ひと足早く学校生活を体験!
保・小・中連携だより
13
もち米が蒸しあがる間、大山
おこわの由来について聞かせ
てもらいました。
お米の粒立ちの良さもおこわ
のおいしさ。蒸し具合も見て
もらいました。
お助け隊では、4月から下校見守り支援を行う予定です。み
まずは材料の切り方から。
ささがきごぼうの切り方
なさんの支援をお待ちしています。
など、実際に包丁を使っ
︻お問い合わせ先︼
て一人一人に丁寧に教え
学校支援地域本部事務局︵
2223 )
て下さいました。
平成27年3月号
7
おこわ特有の色付けの仕方も伝授してもらいました。
まちの教育
おたより*町立図書館
★ 今月のおすすめの一節 ★
開館時間
平 日 8:30∼19:00
土日祝 8:45∼17:30
★ 今月の新着図書 ★
*一般書
サラバ!(上・下)/西加奈子*直木賞受賞作*
九年前の祈り/小野正嗣*芥川賞受賞作*
営繕かるかや怪異譚/小野不由美
ちいさな城下町/安西水丸
母譲りのきもの/世界文化社
着物でおでかけ安心帖/大久保信子
はぎれでささっとハンドメイド/パッチワーク通信社
ここからひろがる革の手づくり基本帖/金澤明美
収納上手にならなくてもいい片づけのルール/成美堂出版編集部
認知症を予防することば遊び回想法/ときわひろみ
花贈りの便利帖/本多るみ
*児童
あまねく神竜住まう国/荻原規子
赤い仮面は知っている(探偵チームKZ)/藤本ひとみ
サーティーナイン・クルーズ(18)/KADOKAWA
おばけの作り方教えます/芳賀哲
石飛博光『親子で学ぶ*はじめての書道』より
子どもだけでなく、大人も一緒に学ぶことができる書道の本。基本
的な筆の使い方、字形の取り方の他、漢字の成り立ちについてのお
話や、書道を生かした作品を作るためのアイデアなど、学びながら
楽しむための本。
ー先生のほのぼのコラム ニ
ー
カ
Hello everyone,
Spring is just around the corner. I saw tulips the other day at Aikyou so I bought them. Whenever there are
tulips in the store, I always buy them! If I don’
t, I have to wait a whole year before I see tulips again.
In Japan, students graduate from junior high school (and high school, I think) in March, and then the new school
year starts in April. The third years are very busy right now taking their entrance exams. In America, our
school year starts in September and finishes in June. We also don’t have high school entrance exams, so
finishing junior high school is not that big of a deal. Everyone usually goes to the same high school, so
graduation is a very happy event. We don’
t usually have graduation ceremonies at the elementary school
either. Sometimes there is a very small ceremony where the kids sing a graduation-themed song and then
shake the principal’
s hand.
Once we finish junior high school, though, we have a dance party. For high school, all the students who
graduate go to a theme park like Disneyland (if you live in California; I don’
t know about other states).
Take care, everyone!
~Connie
みなさん、こんにちは。
春はもうすぐそこまで来ていますね。先日、私は“あいきょう”でチューリップを見つ
けたので、すぐに買いました。店にチューリップがあると、私は必ず買います。もし買
わなかったら、
チューリップとまた出会えるのに、1年も待たなければなりませんからね。
日本では、生徒たちは3月に中学校や高校を卒業して、4月に新学年が始まります。中
学校の3年生は、入試を受けるのでとても忙しいです。アメリカでは、9月に新学年が
始まって、6月に終わります。それに、高校入試がないので、中学校を卒業することは
そんなに大きな出来事ではないのです。また、たいてい、みんな同じ高校に行くので、
卒業式はとてもうれしいイベントです。小学校でも、卒業式がありません。あっても、
とてもささやかな儀式で、子どもたちが卒業のテーマの歌を歌ったり、校長先生と握手
をしたりして終わります。
中学校を卒業した後には、ダンスパーティがあります。高校を卒業した後には、卒業生全員でディズニーランド
などのテーマパークに行きます(カリフォルニアに住んでいたらそうなんですが、他の州のことはよく分かりま
せん)。
では、みなさん、お元気で!
カーニーより
平成27年3月号
8
まちの教育
日野高校で模擬フィールドワークを行いました
2月18日に、日野高校で地域の人たちと模擬フィール
ドワークを行いました。これは、日野高の生徒たちが
郡内のまちなかに出かけて行き、町づくりのヒントを
探す授業のための事前練習に、と行ったものです。
当日は、教室の中に商業を選択する2年生の生徒が14
名と、江府町や日野町からサポートに来て下さった地
域の方6名が集まり、フィールドワークの専門家から
講義を受けた後、グループに分かれて校内の探検に出
かけました。名づけて「学校探検!見つけてパチ
リ」。生徒たちはそれぞれ与えられたお題に沿って校
内のあちこちで写真を撮り、それを使って学校のマッ
プを完成させていきます。「記念写真を撮りたい場
所」「これぞ日野高校!というモノ」「コレなんだ?
日野高クイズ」というテーマに合わせた、楽しいマッ
プが出来上がりました。
3月11日には、根雨の町に出てフィールドワークを行
いました。インタビューにご協力いただいた皆様、あ
りがとうございました!
鳥取県日野地区連携・共同協議会
郡内他町のイベント情報
日野町
出雲街道根雨宿 花嫁行列と長持唄
∼100年の時を超えて華やかによみがえる∼
昔、約100年前に日野町で行われていた花嫁行列。花嫁の門出に
長持唄を歌いながら、提灯持ちを先頭に花嫁が仲人に手を引かれ、
親族と、長持などの嫁入り道具を持った人々が続き、花嫁の実家か
ら花婿の家まで嫁入り行列する様子が見られました。
そんな花嫁行列が、3月29日、出雲街道の面影が残る根雨の町並
みを練り歩きます。花嫁花婿の新たな門出を多くの皆さんで祝福く
ださい。
【日 時】3月29日(日)午前10時30分から
【場 所】根雨まちなか
※根雨神社(日野町根雨)付近からスタートし日野町
山村開発センターまで、根雨のまちなかを練り歩き
ます。
【問合せ先】出雲街道根雨宿花嫁行列実行委員会
電話:0859−72−0249
E-mail:[email protected]
9
平成27年3月号
地域おこし協力隊通信
地域おこし協力隊通信
№11
今月号は、協力隊員の一年間の振り返りや、これからの活動へ向けた熱い意気込みを
お届けします!
私が昨年の4月に初めて江府町へ来て、最初に受けた印象
は「何もない町」でした。
しかし、1年間協力隊の活動を通じて町の人と接し、江府
町で過ごしてみて、その印象が「何でも出来る町」に変わり
ました。
江府町は確かに人も店も少ないですし、町民の方にも「よく
こんな何もない町に来たねぇ∼」と言われることもあります。
でも江府町は何もないからこそ、何にでも挑戦出来るし、作り出していける町なんじゃないかと私
は思います。そんな何でも挑戦出来る江府町だからこそ、これからは協力隊の活動だけでなくNPO
法人奥大山倶楽部での活動や集落活動等、色々なことに挑戦・参加していきたいと思います。
(雨宮達樹)
江府町に来てあっという間に一年が過ぎてしまいました。江
府町に来る前は、具体的なイメージはほぼ無く「何か面白いこ
とをする!」という勢いしかありませんでした。そんな中、一
年間江府町で暮らし、仕事をし、様々なことを自分なりに感
じ、課題を見つけ、どうすれば江府町がもっと元気になるかを
考えてきました。そして、「NPO法人奥大山倶楽部」を設立
するという一つの答えに至りました。当法人を通して、江府町
を元気にしていけるようガンバっていきますので、今後とも宜しくお願いいたします!
(古海修祐)
江府町へ来て約一年が経ちました。
最初は協力隊という立場で具体的にどういうことがで
きるのか、新しい地で新しい仲間とゼロからのスタート
に不安もたくさんありました。協力隊のメンバーと四苦
八苦しながらまた、役場の方々や町民の方に支えられ、
昨年は様々な活動を行うことができました。「とにかく
やってみる!」頭ではいくらでも考えられます。最初の
一歩を踏むこと挑戦することの大切さや面白さを実感しました。
2年目からはNPO法人奥大山倶楽部での活動も加わり、さらに幅広く活動していきたいと考えてい
ます!よろしくお願いします! (清水祐花)
平成27年3月号
10
地域おこし協力隊通信
私の一年は、今まで私がいた環境が180度一気に変化した
年でした。何もかもゼロからのスタート。社会人としても町民
としても学ぶことが多かったです。最初は「しんどい、もう嫌
やわ。」と思っていましたが、この頃は調子が掴めたからか、
何をするにしてもとても楽しい毎日を過ごしています。
2年目は学んだことを活かし、私をもっともっと知ってもら
うために、誰よりも活発に行動して町おこしをしていきたいです!そして、町のことだけでなく、大
好きな彫刻の制作活動にも本格的に取り組もうと思います!
江府町のみなさん、これからもよろしくお願いします! (上谷美波)
自分は農業の視点から町を観察し地域おこしを考え1年を過ごしました。
状況がわかってくると、農業、今のままでは「やれんなぁ」と言うのが正
直な感想です。同じように感じている方もいますか?
「持続可能性」という言葉があります。「今まで続けてきた活動や社
会・事柄などが、将来にわたって持続できるかどうか」を表す概念です。
江府町そのもの、農業、僕が江府町に居続けられるかどうか。色々な持続
可能性を考えます。
江府町の農業、今のままで5年、10年後も大丈夫でしょうか?みなさん
はどう思いますか?次の1年は変化のための具体的手法について考えてい
きたいと思います。あなたに話を聞きに行くかも知れません。
(ながたひらく)
江府町の方々にはいつもお世話になっています。ありがとうございま
す!
今回は今年度最後の町報ということで、「江府町への思い」と「雪国
の辛さ」について書かせて頂きます。
江府町への思いについては、昨年の4月に町外から江府町へ来た私を受
け入れて下さった江府町の方々へ恩返しをしたいと思っております。
その為に昨年1年間畑で学んだことや新たな農法を江府町にある畑で活
かし、農業を活性化して行きたいと思っています。
雪国の辛さについては、雪道の運転でスリップしたり、雪で足がしもやけになったり等、大変なこ
ともありましたが2年,3年と江府町に住むことで慣れていきたいと思っています。
(片岡薫哉)
11
平成27年3月号
−information―お知らせ
高校生通学定期券(電車)
補助制度が始まります
江府町では、子育て支援事業として高校生を養育する保護者の経済的負担の軽減、高校生の定住及び公共
交通利用促進を図るため、平成27年度から町内に在住する高校生が通学に利用する定期券(電車)の購入に
係る費用の一部を補助します。
○対象となる方
次の条件をすべて満たす高校生が対象となります。
(1)江府町に住んでいる方
(2)電車を利用して高校(高専)に通学する方
※高専は3年までが対象となります。
※中途入学の場合はご相談ください(対象にならない場合があります)。
○対象となる定期券
次の条件をすべて満たす定期券が対象となります。
(1)電車の通学定期券(江尾駅で購入したものに限る)
(2)平成27年4年1日から平成28年3月31日までに購入した定期券(平成27年度の場合)
※紛失による再購入など、定期券の利用期間が重なる部分については対象外となります。
※通学定期券を新規で購入する場合、在学を証明する書類(学生証や通学証明など)が必要になります。証
明書類の発行手続きは、各学校により異なるため、事前に手続き方法(手続きに何が必要か?いつ証明書
がもらえるのか?など)をご確認いただきますようお願いします。
○補助額
定期券購入金額の1/2 ※100円未満の端数が出た場合は切り捨て
○定期券購入から補助金受取までの流れ
(1)江尾駅で通学定期券を購入する。(4月1日以降に購入してください)
<江尾駅窓口時間延長のお知らせ>
補助制度開始に伴い、定期券購入窓口(江尾駅)の取扱時間を延長します。
【延 長 日】4月1日(水)から4月14日(火)まで(平日のみ)
【延長時間】午後7時30分まで延長
(2)次のものを提出ください。(申請受付は4月1日からとなります)
<申請に必要なもの>
①申請書(請求書) ※用紙は防災情報センター、江尾駅にあります。
②定期券の写し(電車)
③振込口座の分かるもの(保護者分)
④印鑑
<申請書提出先>
江府町教育委員会事務局教育振興課(防災情報センター2階)
【取扱時間】平日(月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時15分まで
(3)書類審査後、口座(保護者)へ振り込みます。
※振込先については、申請書提出時に役場に口座登録がされているかどうかを確認します。すでに
登録がある場合はその口座に、無い(変更した)場合は、口座の登録をご案内します。
○注意事項
・江尾駅で購入した通学定期券のみ対象となります。他の駅や学校経由で購入した場合は対象となりませ
んのでご注意ください。
・定期券有効期間中に高校生の自己都合(退学など)により通学しなくなった場合は一部返金の対象にな
りますのでご注意ください。(届出が必要になります。)
ご不明な点は、各窓口へお問い合わせください。
【補助金申請に関すること】 教育振興課 (電話番号)75−2223
【定期券(電車)購入に関すること】江尾駅 (電話番号)75−2023
平成27年3月号
12
お知らせ−information―
眠っている空き家を有効活用しませんか?
町では、空き家を探しています!
江府町内に戸建や長屋の空き家をお持ちの方へ。
次のような方は是非ご相談ください!
・中古住宅として売りたい方、貸したい方
・古くて中古住宅になるか分からないが、利用希望者がいれば使ってもらった
方がいいとお考えの方
・どうしていいか分からないが、このままにしておくと劣化が進むのでご心配
の方
空き家情報バンクって何?
「空き家情報バンク」とは、
空き家の賃貸・売却を希望す
る人から申込みを受けた情報
を、空き家の利用を希望する
人に紹介する制度です。
空き家の有効利用を通して、
移住定住促進による地域の活
性化を図ることを目的として
▲ホームページでは住所や間取りなど、物件情報を写真付きで見ることができます。
います。
登録∼契約までの流れ
①登録の申込み
②物件の簡易調査
③物件の登録申込書提出 奥大山まちづくり推進課へ
空き家情報バンク登録の申し
出をします。
役場担当者が空き家に訪問し
て調査を行い、登録できる物件
かどうかを判断します。
空き家バンクへの登録が可能と
判断された場合、「登録申込書」
に必要事項を記入し、所有者が確
認できる資料、平面図等間取りが
確認できるものを添付して奥大山
まちづくり推進課へ提出します。
⑥物件の交渉・契約 ⑤空き家情報の提供開始
移住希望者が現れた場合、町
担当者と移住希望者で現地見学
を行います。移住希望者が所有
者との交渉を希望した場合、交
渉することとなります。町は交
渉・契約には関与しません。
町ホームページに空き家情報
を掲載、奥大山まちづくり推進
課で閲覧もできます。
空き家情報バンクHP
http://www.town-kofu.jp/p/2/1/7/3/4/
④物件の詳細調査 町担当者が所有者立会いのもと
詳細調査を行い、登録完了の通知
をします。 江府町空き家家財道具等処分補助金:上限10万円(補助率 10/10)
補助金
ありま
す
町外からの移住者が空き家情報バンク制度の登録物件に入居をした場合、登録物件所有者又は登録物件の入居者
に対し、登録物件の家財道具等を処分するための費用の一部を支援します。
補助金交付の対象となる経費は、ごみ処理手数料、収集・運搬経費、特定家庭用機器リサイクル料金、廃棄物処
分業者等に委託して家財処分する場合における委託料等です。※条件あり。詳しくはお問合せ下さい。
●お問合せ:奥大山まちづくり推進課 ☎75-3222 FAX 75-3455 E-mail [email protected]
13
平成27年3月号
−information―お知らせ
江府町結婚・子育て専門学校を開催します
江府町では、少子高齢化対策に取り組んでおりますがこのたび「結婚して江府町に住む人が増えること」
と、「江府町で子育てしやすい環境を作ること」を目的に下記の日程で江府町結婚・子育て専門学校を開催
します。
内 容:結婚・妊娠・出産・子育てに関する問題や不安解消のため各分野のプロによる講演会
日 時:平成27年3月21日(土)10:00∼15:00
(1時間目10:00∼12:00、選択講義13:30∼15:00)
場 所:江府中学校
対 象:結婚したい人、子供がほしい人、子育て中の人、結婚や子育てを応援したい親(家族)
定 員:50名 江府町外の人でも参加できます
費 用:1時間目の心理学を学ぶ人のみ500円 (選択講義のみの方は無料です)
申込み:3/20まで 江府町役場福祉保健課へ電話、メール、
FAXにて受け付けます。当日参加可
結婚・妊娠ステージ
AM 1時間目:心理学「モテ男・モテ女養成講座」婚活行く前にテクニックを学ぶ
先生:男子:本城稔先生 女子:あいはらさとみ先生 おススメ:結婚したい人・上手な婚活をしたい人
(1時間目終了後、カレーを作ってみんなで食べましょう)
PM 選択講義:保健「愛されパパ・愛されママになろう 妊娠を経験してみよう
先生:出産のプロ 鳥取県助産師会 おススメ:結婚したい人、妊娠出産に不安がある人
子育てステージ
PM 選択講義:社会「イクメン・イクジイになろう」今と昔の子育ての違い、子育てしやすい
家庭環境を作る方法を考えよう 先生:イクメン養成のプロ NPO「KiRALi」
おススメ:仕事と家庭の両立に悩んでいる人、相手の家族とうまく付き合いたい人、結婚
や子育てを応援したい人
PM 選択講義:子育て学「育児座談会∼育児言いたい放題」不満・グチ・悩みOK
先生:子育てのプロ おススメ:子育てに不安がある人、子育て中の人、二人目三人目がほしい人
申込み、お問い合わせ先
江府町福祉保健課 TEL:0859-75-6111 FAX:0859-75-6161 メール:[email protected]
平成27年3月号
14
お知らせ−information―
国民健康保険被保険者証の
更新と有効期限の変更について
●保険証の更新について●
国民健康保険被保険者証(みどり色・青色)をお持ちの方は、平成27年3月31日が有効期限と
なっています。
新しい保険証については、下記のとおり、郵送と窓口での受け取りをいたしますので、ご確認をし
ていただきますようよろしくお願いします。
原則として、3月21日(土)以降郵送いたします。
なお、ご希望の方は、以下の期間に役場福祉保健課で受け取りができます。
ただし、受け取りができるのは、該当の方及び該当者のご家族の方に限らせていただきます。
◎受け取り期間 平成27年3月17日(火)∼19日(木)
時間は、午前9時から午後4時までです。
◎受け取り場所 江府町役場 福祉保健課
江府町総合健康福祉センター2階
※後期高齢者医療被保険者証(ピンク色)をお持ちの方は更新の対象ではありません。
※古い保険証は、4月1日以降に福祉保健課に返却いただくか、破棄してください。
●保険証の有効期限の変更について●
平成27年4月から『国民健康保険被保険者証』(みどり色・青色)の有効期限を7月31日までに変
更いたします。そのため、下記の表のとおり有効期限が変更となりますのでよろしくお願いいたしま
す。
保険証の更新時期
保険証の有効期限
平成27年3月更新分
平成27年4月1日から平成27年7月31日まで
平成27年7月更新分
平成27年8月1日から平成28年7月31日まで
こちらの被保険者証をお持ち
の方です。
退職被保険者証(青色)を
お持ちの方も対象です。
詳しくは,
江府町役場福祉保健課 電話 0859−75−6111
15
平成27年3月号
−information―お知らせ
平和を仕事にする自衛官募集案内
∼日本の平和を支える、幹部自衛官という未来へ∼
一般幹部、歯科、薬剤科幹部候補生募集中!
現在、自衛隊では、一般幹部、歯科、薬剤科幹部候補生を募集しています。
一般・歯科・薬剤科のコースから各自衛隊の幹部自衛官となる者(飛行要員含む)を養成する制度
です。「一般幹部候補生」「歯科幹部候補生」「薬剤科幹部候補生」と、幹部候補生の採用試験には
3つのコースがあります。
幹部候補生とは?
各自衛隊の階級は、2士から将までの16階級に分かれています。このうち3尉以上の8階級を「幹
部自衛官」といいます。幹部自衛官になるためには、「幹部候補生」として専門の学校で必要な知
識・技能を習得する必要があります。卒業後は部隊に初級幹部として配属され、実践と教育を通じて
スキルの向上に努めます。
その後、組織の中核を担う高級幹部への道に進むこととなります。
採用スケジュール
志願票の提出(3月1日(日)∼5月1日(金))
・受験にあたっては、事前に志願票を最寄りの地
方協力本部へ提出してください。
第1次試験(5月16日(土))
・筆記試験(一般教養:大学教養課程修了程度、
専門:大学教養課程修了程度)
・筆記式操縦適性検査(飛行要員希望者のみ)
第2次試験(6月16日(火)∼6月19日(金)のうち指
定する1日)
・小論文試験 ・口述試験 ・身体検査
(ただし、飛行要員希望者のみ航空身体検査を実施)
・合格発表:地方協力本部への掲示及び本人宛通知(合格者のみ)
入隊後:幹部候補生の教育
入隊後は「陸上・海上・航空各自衛隊幹部候補生学校」での教育が始まります。ここでは、防衛基
礎学、戦術、戦史、戦技訓練、体育、服務、防衛教養、実技など自衛官として必要な知識や技能を学
びながら、幹部としての資質を養ってゆくこととなります。約一年間の教育の後、初級幹部として配
属されます。
詳しいお問合せは……
自衛隊 米子地域事務所
電話:0859−33−2440
米子しんまち天満屋北隣り YNT第4ビル2F
平成27年3月号
16
お知らせ−information―
第25回 因伯シルバー大会出場者募集
スポーツや文化活動を通して、鳥取県内の高齢者同士の輪を広め、健康と仲間づくり、生きがいづ
くりを促進すると共に、第28回全国健康福祉祭りやまぐち大会の派遣選手選考会として開催します。
〇応募資格 鳥取県に在住する60歳以上の方(昭和31年4月1日以前生まれの方)
〇競 技 全11種目
卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、ゲートボール、ペタンク、ゴルフ
弓道、グラウンド・ゴルフ、囲碁、将棋
〇開催日時 平成27年5月中旬 (種目により日程が違います。)
〇開催場所 鳥取県中部地区を中心に開催予定
〇募集方法 所定の参加申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX又は郵送で申し込みください。
詳しい募集要項は鳥取県社会福祉協議会にお問い合わせください。
〇募集締切 平成27年4月17日(金)
〇申込・問合せ先 〒689-0201 鳥取市伏野1729−5
社会福祉法人 鳥取県社会福祉協議会
☎0857−59−6338
http://www.tottori-wel.or.jp/p/chiiki/kotobuki/
(鳥取県社会福祉協議会HP内「鳥取ことぶきネット」)
小さな掛金
大きな補償
スポーツ安全保険
スポーツ・文化・ボランティア活動などの団体活動に最適な保険です。
対象となる事故 ★グループ活動中の事故 ★往復中の事故
保 険 期 間 平成27年4月1日午前0時より翌年28年3月31日午後12時まで
(団体活動を行う5名以上の方々でご加入ください。)
年間掛金
(1人当たり)
加 入 対 象
○こども (中学生以下) ○大人の文化・ボランティア・地域活動
(16歳以上)
傷 害 保 険(保険金額)
死 亡
後遺障害
(最高)
入院(日額)
通院(日額)
800円
2,000万円
3,000万円
日額
4,000円
日額
1,500円
○大人のスポーツ活動(16歳以上)
1,850円
2,000万円
3,000万円
4,000円
1,500円
○65歳以上のスポーツ活動
1,000円
600万円
900万円
1,800円
1,000円
500万円
750万円
突然死葬祭費用保険
1,800円
1,000円
○危険度の高いスポーツ活動
賠償責任保険(免責金額なし)
11,000円
身体・財物賠償合算1事故5億円
ただし、身体賠償は1人1億円限度
財団
法人
突然死(急性心不全、脳内出血等)葬祭費用
支払い限度額180万円
スポーツ安全協会 鳥取県支部
〒680-0944 鳥取市布勢146-1 電話 0857−28−1288
17
平成27年3月号
−information―お知らせ
ビデオ・カセットテープ類の排出について
ビデオ・カセットテープ類は資源ごみとして分別収集し、民間業者でリサイクルしてきましたが、DVDや
HDDレコーダーの普及のため収集量は減少してきましたので、来年度は分別収集を行
わず、不燃ごみとして回収します。そのため、3月25日(水)が分別収集の最終日と
なります。年度末で整理をされる機会があるかと思いますので、4月以降の排出には
不燃ごみで排出してください。ケースにつきましては白色の硬質のものは不燃ごみ、
透明の軟質のものは軟質プラスチックで排出してください。
今後とも、分別収集・リサイクルにご協力をよろしくお願いいたします。
精神障がい者家族相談ダイヤル
・家族による家族のための電話相談です。
・相談料無料(通話料は別途掛かります)
・匿名でも相談はお受けします。
実 施 日:毎月第1・3木曜日 午後1∼4時
電話番号:090−3880−3498
実 施 者:鳥取県精神障害者家族会連合会
▼相談日一覧表
月
4
5
6
7
8
9
10
11
12
H28.1
H28.2
H28.3
日 2・16 7・21 4・18 2・16 6・20 3・17 1・15 5・19 3・17 7・21 4・18 3・17
鳥取県西部広域行政管理組合事務局の直通番号について
鳥取県西部広域行政管理組合事務局は、これまでの代表番号に加え、担当部署に直接電話をかけることが
できる「直通番号」を導入しました。各担当部署の直通電話番号は以下のとおりです。
≪事務局総務課≫ 代表・人事給与係:0859−22−7722
認定審査係:0859−22−7724
入札財政係:0859−22−7732 ※
企画情報係:0859−22−7735 ※
≪会計室≫ 0859−22−7736 ※
≪視聴覚ライブラリー≫ 0859−22−7753
≪事務局施設工事課≫ 施設総務係・建築工事係(米子浄化場):0859−29−5124
施設維持係(白浜浄化場):0859−56−6380
火葬場(桜の苑):0859−35−3344
≪事務局環境資源課≫ 環境総務係・不燃ごみ処理係(リサイクルプラザ):0859−68−4071
資源再生係(エコスラグセンター):0859−68−3863
担当部署が分からない場合は、代表番号(0859−22−7722)または各課総務係におかけください。
(※が今回新たに導入した直通番号です)
平成27年3月号
18
行事カレンダー
3月 M A R C H
日 曜日
行
事
名
場
所
時
間
日 曜日
15 日
16 月
防災・情報センター 13:30∼15:30
広域隣保活動(囲碁)
本町五丁目集会所" 13:00∼15:00
「地域型」運動リーダーの
山村開発センター
ためのスキルアップ講座
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
2 木
9:00∼15:30
5 日
広域隣保活動(陶芸)
補聴器相談会
(トーシン補聴器センター)
6 月
総合健康福祉センター 13:30∼15:00
もの忘れ外来
江尾診療所
ひよこ教室
子育て支援センター 10:00∼11:30
卒業式(江府小学校)
江府小学校
19:00∼21:00
∼19:00
広域隣保活動(陶芸)
19:00∼21:00
ぼちぼち倶楽部
総合健康福祉センター 13:30∼15:30
江府中学校
10:00∼15:00
22 日
防災・情報センター 13:30∼15:30
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
∼19:00
明徳学園修了式
10:00∼11:00
山村開発センター
修了式(江府小学校、江府中学校)
25 水
防災・情報センター 14:00∼16:00
公民館講座(ヒップホップ)
防災・情報センター 19:00∼20:30
農地相談会
山村開発センター
13:30∼16:00
∼19:00
27 金
公民館講座(和紙折紙)
防災・情報センター 13:30∼15:30
広域隣保活動(カラオケ)
本町五丁目集会所" 14:00∼16:00
29 日
30 月
31 火
13:00∼16:00
∼19:00
∼19:00
江府中学校
14:00∼
始業式(江府小学校、江府中学校)
8 水 人権相談・行政相談
家族の会
防災・情報センター 9:00∼12:00
総合健康福祉センター 10:00∼12:00
9 木 入学式(江府小学校)
江府小学校
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
10 金 赤ちゃん健診
総合健康福祉センター
10:00∼
∼19:00
受付
13:00∼13:30
11 土
12 日
13 月
公民館講座(押し花)
防災・情報センター 13:30∼17:00
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
∼19:00
14 火
公民館講座(社交ダンス)
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
28 土
間
総合健康福祉センター 9:30∼11:30
7 火 入学式(江府中学校)
10:00∼
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
防災・情報センター 14:00∼16:00
26 木
時
防災・情報センター 13:30∼15:00
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
江尾の会
13:00∼16:00
20 金 公民館講座(フラダンス)
24 火
所
江尾診療所
4 土 公民館講座(大正琴)
高齢者創作館
公民館講座(墨彩画)
場
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
9:30∼12:00
防災・情報センター 13:30∼15:00
高齢者創作館
もの忘れ外来
3 金
18 水 公民館講座(大正琴)
23 月
名
∼19:00
本町五丁目集会所
21 土 江府町結婚・子育て専門学校
事
1 水
公民館講座(墨彩画)
17 火 広域隣保活動(あみもの)
19 木
行
4月 A P R I L
証明書発行窓口延長
(住民票、印鑑、所得、納税証明)役場本庁舎のみ
補聴器相談会
総合健康福祉センター
(中国補聴器センター)
∼19:00
9:30∼11:30
今月の国民年金
納付期限 3月分 平成27年4月30日まで
日本年金機構から送られ ている納付書を添えて金融機関で
あとがき
▼年度末が近付きバタバタした日が続いています。そんな中
ですが、スカイマークが無くなる前にと、初めて沖縄に旅行
に行ってきました▼青い空、青い海、そしてなにより暖か
い!気温はなんと20度を超えています。暖かい地域の人の特
徴でしょうか、現地の人は陽気
な性格の方が多いように感じま
す▼自然と私の気持ちも開放的
になり、つい泡盛を飲みすぎて
しまいました▼自分へのお土産
として買った三線。これからは
自宅で三線を鳴らしながら、い
つでも沖縄気分で過ごすことが
できるようになりました。
お支払いください。
なお、
口座振替の方は、
上記期限が振替日です。
(前月比+99万円)
19
平成27年3月号
2月届 ︵敬称略︶
延寄付金額 915万円
83 100 69 106 91
人の動き
(前月比+83件)
◎ごめい福を祈ります
住所︶ ︵氏 名︶︵年齢︶︵世帯主︶
(
千歳
助 沢 川上 勲 歳 美 用 川上 泰代 歳 宏
歳
恒平
下蚊屋 大森 哲也
歳
安敏
貝 田 遠藤 愛子
西 成 妹尾 治夫 歳
計範
延申込件数 756件
ご寄付
3 1
社会福祉協議会に次の方からご寄付を
いただきました。︵2月分︶敬称略
◎見舞返しとして
佐 川 前田 修一 本人退院
荒 田 藤原 昭子 本人退院
◎香典返しとして
年
平成27
月 日
現在
父勲死去
祖母泰代死去
母清枝死去
妻とし枝死去
母榮子死去
父詮死去
父哲也死去
妻登喜子死去
ふ る さ と 納
税
哲郎
宏
晴雄
雅雄
正美
環
恒平
憲典
応援ありがとうございます!
川上
川上
藤原
末次
新見
坂本
大森
岡田
2月末現在( )は前月比 助 沢
美 用
荒 田
杉 谷
袋 原
佐 川
下蚊屋
米子市
■まちの人口 3,188人(−8)
男 1,501人(−2)
女 1,687人(−6)
■世帯数 1,093世帯(−4)
鳥取県知事選挙及び鳥取県議会議員一般選挙
投票日は
4月12日(日)
私たちの生活のあり方を決めるのは、私たち自身です。主権者として自覚と誇りをもって
投票に行きましょう。
また、投票日に投票できない方を対象に、投票日の前にあらかじめ投票できる制度があり
ます。当日投票できない方は、不在者投票・期日前投票をしましょう。
投票用紙は
お間違いなく
期日前投票の
期間にご注意を
この度の選挙は、選挙の種類に
よって期日前投票が出来る期間が
町長後記
32
この度の選挙は、鳥取県知事選
挙と鳥取県議会議員一般選挙の2
50
異なりますのでご注意ください。
91
●鳥取県知事選挙
3月 日 金( ∼)4月 日 土(︶
●鳥取県議会議員一般選挙
4月4日 土( ∼)4月 日 土(︶
不在者投票
仕事や旅行などで選挙期間中、
選挙人名簿に登録されている住所
地以外の場所に滞在している場合
や、病気やケガなどで病院などに
入院している方のために不在者投
票制度があります。詳しくは施設
の方におたずねいただくか、江府
明るい選挙キャラクター
選挙のめいすいくん
自分へと、必ず
つながるその1票。
種類が行われます。
県知事選挙と県議会議員選挙で
は、投票用紙が違います。
投票用紙を受け取られたら、よ
く確認して記入し、投票してくだ
さい。
●鳥取県知事選挙
白い用紙で赤い文字
●鳥取県議会議員一般選挙
薄い黄色い用紙で黒い文字
期日前投票を
ご利用ください
江府町選挙管理委員会
2
☎
―211
■お問合せ
投票日の4月 日に、
レジャー ・ 町ホームページから必要書類をダ
旅行・冠婚葬祭などで都合が悪く、 ウンロードしてください。
投票所で投票が出来ない方は、期
日前投票を利用してください。
期日前投票は告示日の翌日から
投票日前日まで、防災・情報セン
ターで午前8時 分∼午後8時の
時間帯に行えます。
60
27
3月になりました。まだま
だ寒い日がありますが、遠く
から春の足音が聞こえる季節
となりました。町民の皆様に
は、元気にお過ごしでしょう
か。さて、先日、三月定例議
会が開会となり、平成 年度
予 算 案( を) 提 案 い た し ま し た 。
予算規模は 億円で対前年度
.
5%であります。特に新し
い施策として、本町の基幹産
業であります農業を取り巻く
環境の厳しい状況、また、農
業者の皆さんの高齢化から耕
作継続が困難な農地が増加し
ているために、担い手の皆さ
んにもう少し元気を出して頑
張っていただこうと町単独事
業として経営体支援事業を予
算化いたしました。この事業
は、自作以外に他の農家の水
田を a以上耕作いただいて
いる方に僅かですが財政支援
をする事業です。︵詳細は農
林課まで︶受け手の農家の皆
さんには、国、県とも制度が
ないため江府町独自で計画い
たしました。議会のご理解を
いただき実施してまいります。
また、地方創生事業も各種
団体代表の皆様、 名程度で
協議いただく組織を4月には
立ち上げ計画づくりを進めて
まいります。町民の皆様のご
理解とご協力をお願いします。
編集/総務課 印刷/冨士印刷(有)
〒689−4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾475
TEL
(0859)
75−2211 FAX
(0859)
75−2389
ホームページURL:http://www.town-kofu.jp/
発行/江府町役場
11
11
27
75
12
30