【1 月】館内イベントのご案内 今月の休館日 10日(火)∼12日(木) 16日(月) [ 5F キャプテンシアター ] ウィークエンドレクチャー「地球の気象とひまわり」 日時:1 月 7 日(土)∼ 29 日(日)土日 13 : 15 約30分 対象:どなたでも 参加費:無料(入館料別途、土曜日は高校生以下入館も無料) 天気予報になくてはならない気象衛星ひまわり。 その打ち上げから、最新の成果までを、地球の気象、天気の変化と関連づけながら紹介します。 [ 5F キャプテンシアター ] サイエンス・ショウ「おっとっと!だるまおとし」 日時:1 月7日(土) ∼ 29日(日)土日祝 11: 45・14 : 00 各回約30分 対象:どなたでも 参加費:無料(入館料別途、土曜日は高校生以下入館も無料) 伝統的なおもちゃ だるまおとし を使って、慣性や摩擦力を理解します。 ウィークエンドレクチャー [ 2F スペースラボ ] ミニ実験「パチッとあそぼう 静電気」他 日時:1 月7日(土)∼ 29日 (日)土日祝 各回約15分 対象:どなたでも 参加費:無料(入館料別途、土曜日は高校生以下入館も無料) ①「パチッとあそぼう 静電気」10 : 30 静電気によって起こる現象を確かめたり、それを利用した遊びを体験します。 ②「ならしてみよう 音のひみつ」15 :15 音は振動であることを、実験を通して確かめます。 ミニ実験 [ 2F 図書室 ] 本の読み聞かせ - えほんでかがく-「むかいあわせ」 日時:1 月14日(土) 14 : 30 約30分 定員・対象:先着12名・幼児∼小学校低学年 参加費:無料(入館料別途、土曜日は高校生以下入館も 無料) ※当日 14 :15 ∼ 2F 図書室内で整理券を配付。 科学館ボランティアによる、絵本の読み聞かせと、左右が対称になる切り絵の工作をします。 [ 1F 工房 ] 科学工作教室「星空まんげきょう」 日時:1 月7日 (土)、8日 (日)、9 日(月・祝)、15日 (日)、21日(土)、22日(日)、29日 (日) : : : : : 10 30・12 30・14 00・15 30 各回約45分 ※1 月 29 日(日)15 30 の回は、定期入館券 WEB 会員 限定イベントとなります。 定員:各回12名 対象:小学生以上(未就学児は保護者が作製 。保護者1名 につき未就学児2名まで購入可。参加券 1 枚につき作製は 1 名のみ。)参加費:500 円 ※当日1Fインフォ メーションにて参加券販売、別途入館料が必要。購入時に入館券をご提示ください。 (未就学児は保護 者の入館券) 鏡を立方体に組み立てて万華鏡を作ります。自分で穴をあけた後、付属のミニライトで照らして無限に広がる模様を楽しみます。 星空まんげきょう (事前申込制) 【プラネタリウムと星空観察会「2月の星空をみよう!オリオン大星雲をみよう!」】 今回はオリオン大星雲を見ます。 日時: 2 月18日(土) 18 : 45∼20 : 40 プラネタリウム特別投影、星空観察会 会場:1F 宇宙劇場 (プラネタリウム) 、および科学館前庭 定員・対象:120 名・どなたでも(中学生以下は保護者同伴) 参加費:大人 600円、4 才∼中学生 300円 申込方法:H Pの「お申込みフォーム」か往復はがき (はま 星空観察会 ぎん こども宇宙科学館「2 月 18 日の星空をみよう!」係宛)にて事前申込み。詳細はHPへ。 締切:2 月4日(土)必着 【南極観測 60周年記念 冬の企画展「 南極ってどんなとこ?」】 はまぎん こども宇宙科学館では、南極観測 60 年の歴史を紐解きながら、南極からわかる地球 の姿を、大きく5つの展示ゾーンに分けて紹介します。 ■特別展示 日時:1月 4 日(水)∼ 1月29 日(日) 9 : 30 ∼17 : 00 ■ペーパークラフトコーナー 日時:期間中毎日 9 : 30 ∼ 17: 00 定員:各日先着100 名 ■ 「新春 南極かるた大会!」 日時:1月9日(月・祝) 10 : 30 ∼11: 00・13 : 30 ∼ 14 : 00 ぺーパークラフト 雪上車 定員:各回先着30 名 ※当日会場にて、開始 30 分前より整理券を配付。 ☎045-832-1166(受付/ 9:30 ∼ 17:00) JR京浜東北・根岸線 バスターミナル 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台 5-2-1 防寒具の実際の試着 ★団体受付専用(受付/ 9:30 ∼ 17:00) ☎045-832-1177 http://www.yokohama-kagakukan.jp はまぎん こども宇宙科学館 *画像は全てイメージです。 こども宇宙科学館 2017.1.4-1.31 (①-⑧)
© Copyright 2025 Paperzz