下松クラブアダルツ 弘中武都さん 華陵高校ハンドボール部 松本ひかるさん 下松ジュニアハンドボールクラブ 田丸聖悟くん 平成24年 10/15 NO.1396 毎月1・15日発行 ホームページ http://www.city.kudamatsu.lg.jp E-mail: [email protected] ! t o Sho 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 2 ! p m Ju ! h s Da 3 4 沿 革 ▼昭和 年 月 日 28 回国民体育大会(ハンドボール 18 年8月 ・ ) 1 2 ▼昭和 年7月 優勝 年 月 ) 3 ▼平成2年8月 下松工業高校ハンドボール部 高 校 総 体 で 優 勝 ( 写 真 月 4 高校総体で優勝 (写真 下松工業高校ハンドボール部 ▼平成4年8月 ) 主体の山口県少年男子チームが優勝 国体で下松工業高校ハンドボール部 ▼平成3年 ) 主体の山口県少年男子チームが優勝 国体で下松工業高校ハンドボール部 ▼昭和 高校総体で優勝 下松工業高校ハンドボール部 (写真 全国中学校ハンドボール選手権大会 下松中学校ハンドボール部 ▼昭和 市民体育館で開催 (写真 競 技 ) を 下 松 中、末 武 中、 下 松 工、 第 10 10 10 5 4 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 38 54 56 56 1 2 3 に創部されました。日本で初めてハ 戦後間もない昭和 年、市内初の ハンドボールチームが下松工業高校 歴史の幕開け 体 3 回 優 勝 す る な ど、 本 市 は 全 国 下 松 工 業 高 校 は 高 校 総 体 3 回、 国 下 松 中 学 校 は、 初 出 場 か ら 年 連続全国大会へ出場(優勝1回)し、 全国レベルでの活躍 昭 和 年、 華 陵 高 校 が 開 校 す る と同時にハンドボール部が創部さ ンドボール王国へと成長しました。 でもトップクラスの成績を残すハ 年か 年後のことです。また、当時は ンドボールが紹介された大正 ら 人制が主流で、現在の7人制が全 国に普及し始めるころでした。 国体開催 れ、 創 部 当 時 か ら 全 国 で 好 成 績 を 残 し ま し た。 平 成 年、 高 校 総 体 昭 和 年、 国 民 体 育 大 会 の ハ ン ド ボ ー ル 競 技 が 本 市 で 開 催 さ れ、 で 女 子 と し て は 県 勢 初 の 全 国 優 勝 ま し た。 そ の 後、 久 保 中 学 校、 深 学校でハンドボール部が創部され 会 場 に な っ た 下 松 中 学 校、 末 武 中 を達成しました。 選抜大会と3大会連続で全国制覇 を 果 た し、 山 口 国 体、 平 成 年の 浦 中 学 校 の 順 で 創 部 し、 市 内 全 て の大会三連覇を達成しています。 全 日 本 マ ス タ ー ズ 大 会 で、 史 上 初 「下松クラブ」シニアの部「下松 ク ラ ブ ア ダ ル ツ 」 も、 一 昨 年 か ら の中学校でハンドボール部が活動 することになりました。 ハンドボールのまちへ ハンドボール同好会(後に部となる) 年、下松高校に の レ ベ ル ア ッ プ と と も に、 本 市 の ン ド ボ ー ル に な じ む こ と で、 今 後 平成 年、市内初のジュニアチー ム が 誕 生 し ま し た。 幼 少 期 か ら ハ 未来へ 年には下松工業 昭和 年、下松中学校が本市ハン ドボール部で初の全国大会出場を果 が設立され、昭和 ハンドボールがますます盛んにな たしました。昭和 高校の卒業生が主体となって社会人 チーム「下松クラブ」を設立しました。 ることが期待されます。 (協力:下松クラブアダルツ 森野茂弘さん) ▼平成4年 月 国体で下松工業高校ハンドボール部 年8月 主体の山口県少年男子チームが優勝 ▼平成 優勝 優勝 華陵高校ハンドボール部 年 月 高 校 総 体 で 優 勝 ( 写 真 ▼平成 ) 全日 本ハンド ボールマス ターズ 大 会 下松クラブアダルツ ▼平成 年8月 全日 本ハンド ボールマス ターズ 大 会 下松クラブアダルツ 22 優勝 年3月 年8月 (写真 ) 全日 本ハンド ボールマス ターズ 大 会 下松クラブアダルツ ▼平成 選抜大会で優勝 華陵高校ハンドボール部 ▼平成 主体の山口県少年女子チームが優勝 山口国体で華陵高校ハンドボール部 6 7 23 10 10 11 このころから本市でハンドボー ル が 盛 ん に な り、 全 国 レ ベ ル で 活 躍するようになりました。 5 24 23 10 24 38 50 23 24 24 26 51 53 5 6 7 62 29 11 梅岡未来さん(3年) く み うめ おか 久保(星が丘)在住 久保小学校・久保中学校 卒 趣味:音楽鑑賞・テレビドラマ ハンドボール歴:11年 ポジション:ポスト 山根沙恵さん(3年) ハンドボールとの出会い 山 根 姉 2 人 も 華 陵 高 校 で 吉 兼 監 督 に 指 導 を 受 け て い た の で、 中 学 華陵高校への道筋 華ハンで頂点へ 山 根 小 学 1 年 の と き、 父 に 勧 め られて姉と一緒に周南リトルガッ 時代から華陵高校でプレーするこ 山根 技術の強化を心掛けています。 身 長 が 低 く て も で き る プ レ ー、 身 梅岡 仲間がしっかり得点してくれ るので、ディフェンスを強化すれば 6 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 幼なじみのふたり ツ に 入 団 し ま し た。 3 姉 妹 全 員 が 中学時代の先生に華陵高校はレベ とに憧れていました。 ハンドボールプレーヤーです。 梅 岡 ハ ン ド ボ ー ル を 続 け る か 梅 岡 小 学 2 年 の と き、 山 根 さ ん に誘われて「面白そうだな」と思い、 迷 っ て 他 校 へ の 入 学 も 考 え た け ど、 軽いノリで周南リトルガッツに入 ル も 高 く、 優 秀 な 先 輩 が い る か ら 議なキャラクターです。 長が低いからできるプレーを増や 高校総体への思い と勧められて入学を決断しました。 団しました。 く お互いの性格は み ハ ン ド ボ ー ル の 時 は、 最 近 少 し ず していきたいです。高校最後の大会 山 根 未 来 は 普 段 お と な し い け ど 優 し く て、 一 緒 に い て 楽 し い 不 思 つ自分の意見も言うようになって 勝てると思います。悔いが残らない し 切 り、 楽 し く プ レ ー し た い で す。 な の で、 勝 ち 負 け よ り も 全 て を 出 え きました。 さ な性格がプレーに出ます。 ように、今まで3年間やってきたこ 梅 岡 沙 恵 は 気 が 強 く て、 試 合 中 もやられたらやり返す負けず嫌い 普 段 は 面 白 く て、 い つ も み ん な を と を 出 し 切 っ て プ レ ー し た い で す。 笑顔にさせるムードメーカーです。 幼 な じ み の 2 人 は、 小 学 2 年 か ら中 学・ 高 校と 年 間一緒にプレー 2人とも下松に住んでいたから ハ ン ド ボ ー ル を 始 め て、 華 陵 高 校 でプレーすることができたと笑顔 学 校 で は 3 年 の 時 に、 春・ 夏 連 続 で 全 国 大 会 出 場 を 経 験 し ていま す。 で語ってくれました。 してきたチームメイトです。 久保中 11 え さ ね やま 久保(日の出町)在住 久保小学校・久保中学校 卒 趣味:音楽鑑賞・エレクトーン ハンドボール歴:12年 ポジション:センター そして高校総体決勝 7月 日、新潟県で全国高校総体 ハンドボール選手権大会が開幕。春 私たちの責任 監督への思い 山根 めっちゃいい監督です。 私 た ち を 大 人 扱 い し て く れ る の で、 30 吉兼 敦生 さん 華陵高校女子ハンドボール部監督 選手主体のチームづくり 育しています。また、選手をコー の 選 抜 大 会 に 優 勝 し た 後、 全 国 の 監 督 の 望 む プ レ ー を し て い た け ど、 ト以外でも大人として扱うこと 遠征のときも信頼に応えようと責 今は監督を信頼して付いていった で、 自 立 さ せ る よ う に し て い ま 学 校 か ら 研 究 さ れ た 華 陵 は、 対 戦 21 ) 形(山形県 日本大学山 対 戦 2 回 0)16 ○ 6/20−1 43(23− 埼玉県) 実業学園( 和 浦 対 3 回 戦 5)20 ○ 5/14−1 − 8 1 ( 2 3 愛知県) 城( 星 対 準々決勝 6)30 ○ 4/17−1 ) 34(17−1 山(岐阜県 飛 騨 高 対 勝 準 決 0)22 ○ 2/17−1 36(19−1 香川県) 松 商 業( 高 対 決 勝 2)30 ● 8/12−1 21( 9−1 ハンドボールを指導する上 で、 基 本 的 に 選 手 に 考 え さ せ 選 ら絶対だと思っています。 を ど う 捉 え て、 ど う 生 か し て い 任を持って行動しています。 梅 岡 よ く 怒 鳴 っ た り す る 監 督 が い る け ど、 吉 兼 監 督 は 怒 鳴 ら ず に く か が 個 人 の 能 力 と な り、 チ ー チームのさまざまな戦術に苦しみ 合体育大会 手の責任でプレーするように教 じっくりと考えを教えてくれます。 ムの能力へとつながります。 逆に相手に速攻されて最後までリ 吉兼監督は指導中に、スポーツで は珍しく「デザイン」という言葉を 校総 全国高等学 惜しくも高校総体連覇は達成で きませんでした。 OK した。 度話し合うことを心掛けさせま 合 い、 各 プ レ ー に つ い て そ の 都 そのため練習でも常に声を掛け 員 で 考 え て プ レ ー す る こ と で す。 今 大 会 で の 華 陵 の 持 ち 味 は、 突 出 し た 選 手 が い な い た め、 全 す。 そ の 上 で、 私 の ア ド バ イ ス 最 初 の 頃 は 戸 惑 っ て い た け ど、 最 最 初 の 頃 は、 認 め て も ら う た め に 試 合 後、 2 人 に 華 ハ ン 最 後 の 大 会の感想を聞きました。 な が ら も 決 勝 ま で 勝 ち 進 み ま し た。 8 月 3 日、 決 勝 戦 の 相 手 は 高 松 商 業 高 校( 香 川 県 代 表 ) 。 前 半、 華 陵オフェンスのパスミスなどから相 手に速攻を連続して決められ、こち らが得意とする堅守速攻を許してし まう展開になり、ペースがつかめな 近 は 監 督 の 考 え が 理 解 で き て き て、 いまま9対 の高松商リードで前半 賢くなってきたと思います。 を折り返しました。後半、開始5分 山 根 準 決 勝 ま で は 華 陵 ら し い 強 で 6 点 差 ま で 縮 め た 華 陵 で し た が、 気 な プ レ ー が で き て い た け ど 決 勝 戦 は 持 ち 味 の 守 っ て 速 攻 が で き ず、 デザインする あ り、 結 局 前 半 の 点 差 を 埋 め る こ ズ ム を つ か め ま せ ん で し た。 試 合 使います。それは「たまたまシュー 相手ゴールキーパーの好セーブも で試合が終了。 を楽しんで力を出し切れたかとい ザイン=やりたいことをイメージし 対 梅 岡 決 勝 戦 は 楽 し い ム ー ド で で き ま せ ん で し た。 個 人 的 に も 弱 気 て形にすることと教えてくれました。 とができず、 なところが出てしまい、いいプレー 選手が考えて選手の責任でプレー トが入ったなど、偶然のプレーでは う と 微 妙 な 気 持 ち で す。 準 優 勝 の 喜 び よ り も 悔 い が 残 る 試 合 で し た。 なく、自分たちが考えて成功したプ レーは何回でもできる」つまり、デ ができず悔いが残りました。 す る こ と で、 華 陵 高 校 は 全 国 レ ベ 7 だ け ど、 準 決 勝 戦 ま で 強 気 に い け PROFILE 18 ルの実力を身に付けました。 よしかね・あつお[桜町在住] 筑波大の主将として学生選手権で優勝。卒 業後に山口県へ帰郷し、下松工業高校男 子ハンドボール部の監督として、全国優勝 を経験。平成 11 年から華陵高校へ赴任。 28 たことには満足しています。 SCORE BO !山 口 国 体・君の 一 生けん 総 き 越かがや 平成 24 年 高校総体 信 ール 校 ハンドボ ま たい・おいで に会 い 北 再来北東 等学 国高 大 会・第 35 回 全 めい 選抜 戦 体・2 012 北 越 かがやき ール ませ 優勝 総 信 平成 23 年度 選抜大会 校 ハンドボ たい・お いで 優勝 大 会・第 35 回 全 等学 平成 23 年 山口国体 選抜 準優勝 体・2 012 北 国 体・君の 一 生け ん に会 い 再来北東北 優勝 山口 めい 戦 平成 23 年 高校総体 せ! 総 体・2 011 熱 国高 総 校 高 陵 華 Girl's 打つ宮﨑 ュートを シ ら か 速攻 守る大森 ゴールを 学校 末武中Girl's 援団 華陵応 学校 下松中Girl's 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 8 体・2 011 熱 学校 下松中Boy's 田村 エース・ の ム ー チ 学校 末武中Boy's を狙う ットイン 岩﨑がカ 校 下松高 選手たち 涙を流す Boy's 業高校 工 松 下 Boy's ブ 下松クラ 9 れた 手に選ば 優秀選 﨑、山根 松本、岩 学校 久保中Girl's てアンケートを実施しました。 者を対象に、ハンドボールについ ク ラ ブの 子 ど も た ち と そ の 保 護 くだまつジュニアハンドボール 子 ど も た ち の ほ と ん ど がハ ン も・保 護 者 共 に 複 数 あ り ま し た 。 て い る か ら 」と い う 回 答 も 子 ど ら し い「 親 が ハ ン ド ボ ー ル を し ド ボール を「お も し ろい」と 感 じ 、 こ れ か ら も 続 け ていき た いと 答 約 8 割 の 子 ど も た ち が 、下 松 市 がハンド ボール で 有 名 な ま ハンドボールがメジャースポーツになるには? TVなどのメディアで放送される 10人 ジュニアハンドボールクラブ(競技人口)の増加 4人 えています。 すす 子どもにハンドボールを勧 めたきっかけは? スポーツをすることで体力UPさせたい 12人 ハンドボールチームができると知って 5人 友達に誘われて 5人 ち と 知って お り 、ハ ン ド ボ ー ル 保護者へ質問 充実したコーチ、スタッフの これからもハンドボールを続けていきたい? はい 38人 12 月に開催 下松市が、ハンドボールで有名なまちと知っている? はい 30人 いいえ 8人 を 始 め た( 勧 め た )理 由 は 、左 記 35人 2人 1人 下、だんだん本格的なメニュー 先生(コーチ)の教え方は? わかりやすい ふつう もう少しわかりやすく教えて欲しい 以外にもさまざまありまし た 1人 を取り入れながら、 ふつう が「 走 る・跳 ぶ・投 げ る 」ス ポ ー ハンドボールを始めてみてどう思う? おもしろい 37人 ・友達と一緒だから ・練習がおもしろい ・指導者の人数、指導方法が充実している される初の試合に向けて練習に 12人 5人 4人 ツで体力づくりをすること ハンドボールを始めた理由は? 友達に誘われて ハンドボールチームができたから 兄弟が始めたから 励んでいます。 子どもへ質問 小学1年〜6年生(男子24人 女子14人 計38人) や 、ハンド ボ ー ル の 盛 ん な ま ち 平成24年3月、市内で初となる小学生の ジュニアハンドボールクラブが誕生しました。 60人を超える小学生が週2回、下松高校 体育館で元気いっぱいにハンドボールを 楽しんでいます。 私自身、市内の中学・高校でハン ドボール部に所属していました。 下 松 に 待 望 の ジュニアハ ンド ボールクラブができたので、娘に スポーツを好きになって欲しい と思い、入会しました。 ジャンプシュートが打てるように なった今では練習がとても楽しい すえ ひら かず み ようです。また、あいさつや言葉 末平和美さん(母) 遣いなども身に付いてきました。 り な 梨夏さん(4年生) これからも頑張って続けてほし 大手町在住 いと願っています。 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 10 8 月 1 日 ㈬ 、 下 松 スポーツ公 園 体 育 館で、市内の小・中学生を対象に、トッ プアスリートを招いたハンドボール教 室が開催されました。 今回指導をした大崎電気ハンドボール部 「OSAKI OSOL」で活躍する3 選 手(日 本 代 表 )か らハンド ボールの 下松市の知名度 東 兄 が プ レ ー し て い た 影 響 と、 思 っ て い ま す。 ハ ン ド ボ ー ル に は い ろいろなスポーツの要素が凝縮され 中 学 校( 旧 徳 山 市 立 住 吉 中 学 校 )で ハンドボールとの出会い 校でいい仲間に巡り会い、仲間と一 東 ハンドボールも人がいて成り 立つスポーツなので、小学校・中学 下松のハンドボーラーへ 豊 田 私 が 初 め て ハ ン ド ボ ー ル を 見 たときの印象そのものが魅力だと ハ ン ド ボ ー ル が 盛 ん だ っ た こ と で す。 て い て、 ス ピ ー デ ィ ー な 試 合 展 開 の 緒に目標を持ち、喜びと苦しみを分 て欲しいです。 友 達 と 一 緒 の 部 活 に 入 ろ う と 決 め て、 中 で 繰 り 出 す ダ イ ナ ミ ッ ク な プ レ ー 力だと思います。 小 澤 ス ピ ー ド と パ ワ ー と テ ク ニ ッ クが全て揃っていて総合運動能力を 必 要 と す る と こ ろ で す。 観 客 も 選 手 お ざわこう た を 身 近 に 感 じ ら れ る の で、 一 度 会 場 小澤広太 選手 で 観 戦 す る と、 ハ ン ド ボ ー ル フ ァ ン 埼玉県出身 ポジション:左・右サイド 座右の銘:自分らしく かち合うことで人間関係を築き上げ 魅力などについて話を伺いました。 埼玉県出身 ポジション:右サイド 座右の銘:昨日の自分より高く く だ まつのハンド ボ ールの 魅 豊 田 ハ ン ド ボ ー ル を 通 じ て 昔 か ら 力や実力、歴史などを少しで 知 っ て い ま す。 今 回 で 下 松 へ 来 た もお伝えできたでしょうか? の は 2 回 目 で す が、 今 回 の 教 室 に は、 「下松市ってどんなまち?」と 小学生もたくさんいたのでハンド 聞かれたら「 新 幹 線が生まれ、 ボールが盛んだと感じました。 そ し てハンド ボールが 強いま 小澤 学 生 時 代 か ら 知 っ て い ま し た。 東選手と同じ歳なので高校時代に全 ち 」 と 胸 を 張って答 えられそ ハンドボールの魅力 国大会でも対戦したことがあります。 うでしょ! 東 サ ッ カ ー よ り も ス ピ ー デ ィ ー 今、ジュニアハンドボールクラ な試合展開で、ダイナミックなシュー 将来は ブが 誕 生 し たことにより『 く トやラグビーのような格闘技的なぶ 東 夢 は、 オ リ ン ピ ッ ク に 出 場 し だ まつのハンド ボ ール 』 は 子 つ か り 合 い が あ る と こ ろ で す。 私 は て山口県民に応援してもらいたいで どもから大 人まで世 代を超え キ ー パ ー な の で、 シ ュ ー ト を 豪 快 に す。 そ し て、 将 来 ハ ン ド ボ ー ル を 通 て盛り上がっています。 止 め て 会 場 が 沸 き 上 が っ た と き は、 し て 山 口 県 の 皆 さ ん に 恩 返 し を し た 全国レベルの『くだまつのハン 特に喜びを感じます。 いと思っています。 ドボール』 をこれか らも応 援 していきましょう。 とよ だ けん じ になってくれる人が多いです。 11 豊田賢治 選手 は、 他 の ス ポ ー ツ に は 無 い 最 大 の 魅 山口県出身 ポジション:ゴールキーパー 座右の銘:人は人 我は我 されど仲良き 東 佑三 選手 ゆうぞう ひがし OB 実際にすごく楽しかったです。 業高校 下松工 情熱大陸 下松 ! 熊本県熊本市 出身 林田貴裕 さん(清瀬町) 7 年 前 に、 故 郷 の 熊 本 か ら、 こ こ 下 松 に 来 ま し た。 当 時 は、 好 き ば い!」( 方 言 は い ま だ に 音屋のピクニック 私たちは平成 年から毎年 2回(春・秋)土曜日に、米 泉湖公園内にある野外音楽ス テージ「ビッ グウイング」にて 音楽イベントを行っています。 数年育った故郷への思い入れ と 思 い ま す。 他 力 本 願 に な り ま こ れ か ら も、 素 直 に、 そ し て 情熱的に下松生活を楽しみたい り演奏を楽しみます。今年 きがピクニック気分で集ま や県外でも活動中の音楽好 13 めいび 10 合わせください。 は、実行委員会までお問い 時募集しています。詳しく ちろん、毎回の出演者も随 ンに混ざってくれる人はも イベント当日聞きに来て くれる人、最後のセッショ しめます。 個性あふれるステージが楽 アノ演奏、ホルン演奏と、 ベンチャーズサウンド、ピ 14 12 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 抜けませんが…)。 ここ下松で、家族、友人、会社、 地 域 の 人 た ち に 支 え ら れ、 生 か さ れ て い る 毎 日 で す。 心 豊 か な 情熱的な人の集まりなんでしょ う ね、 こ こ 下 松 は! い ろ い ろ な イ ベ ン ト ・ 活 動 に も 参 加 し て、 多くの経験をさせてもらってい ま す が、 特 に、 ハ ン ド ボ ー ル 「下松クラブ(アダルツ)」では、 が 相 当 強 か っ た の で す が、 風 光 す が 「人 は 人 に よ っ て 磨 か れ て ○ 連絡先 実行委員会 浜田さん 音楽のジャンルや年齢は関 ☎090 3(747 5) 851 係なく、下松市を中心に県内 明 媚 な 下 松 の 環 境、 そ れ か ら 周 は、4月 宮崎県 日㈯ い く」 の で、 人 と し て 成 長 し て に開催。小学生からおやじバ 熊本県 月 囲の人たちにあっという間に洗 い く た め に も、 下 松 ネ ッ ト ワ ー 熊本市 日㈯と 脳 さ れ ま し た。「 下 松 愛 」 が 深 ンドまで、フォーク、ポップ 日本三名城の一つ熊本城をはじめと する歴史的文化遺産や、市内全域の水 道水源を賄う天然の地下水に代表され る豊かな自然にも恵まれた観光都市。 郷土料理の馬刺し、からしれんこ ん、熊本ラーメンが全国的に有名。 ク で も ま れ て い き ま す。 い っ ぱ 長崎県 面積 389.54 ㎢ 人口 約73万7千人 ま り、 今 の 気 持 ち は 「下 松 た い 熊本県 熊本市 ス、ロック、南米民族音楽に 佐賀県 福岡県 大分県 い 声 を 掛 け て く だ さ い ね。 未 知 の 楽 し み を 満 喫 し て い ま す。 する 活動 で を 地域 など ープ ル グ す しま 紹介 23 . 11 No 20 ぎゃな (『とても』 という意味) テーマパークで家族と 20 図 書 館 だ より matsu.ya rary.city.kuda http://w ww.lib ナイトウォッチ maguchi.jp/op ac/ 8時30分 時30分∼1 火∼金曜日 9 7時30分 時30分∼1 土・日曜日 9 りと仕事人 探検!ものづく ょうゆ ャップ・し マヨネーズ・ケチ 山中伊知郎/著 ゃしまーす でんしゃはっし おかたつひで/作 偕成社 まつ ぺりかん社 いひもの りちゃんの赤 か あ ネルを通る チャップ・ が公園やトン ヨネーズ・ケ 車 マ 電 れ 作ら ス 乗せてく 、どのように 欲求を満たす や虫たちが「 は の 物 ゆ ン 動 う 、 ァ ょ と フ し 文 お 天 。宇 か? ものが ってきます。 ガイドブック るのでしょう さーい」とや い だ て 、 P タンダードな A っ M 人 る てい て &関わる仕事 、肉眼で眺め どんどん増え で ら は ま か ん る 像 さ き 体 客 で 全 宙の 星座 労が分かる たっぷり楽し 季節の星空や やりがいや苦 電車ごっこを の 。 事 … 仕 し 星空の観察、 通 現象、 ビューなどを の観測、天文 める絵本。 仕事人インタ の解説、天体 ます。 ビ し 、 介 で 紹 ま を 法 り 方 影 ? て、ものづく 天体写真の撮 蔵書点検」って 。 る す 館豆知識 「 介 書 紹 図 に き場 ● ル べ ア る ュ ジ 書があ 所蔵している図 で 館 書 図 ●お知らせ し、行方 の かどうかを確認 9回ほしふるまち る 第 い 「 て に っ ト ㈰ ま 日 ン 収 18 ベ に 11月 ●定例イ る作業です。 す(詳細 所 なし会」 がないか点検す 場」を開催しま は の 広 お も し ん の な か 明 は ょ お 不 し 「と 。 点検期間) 号に掲載予定) 11時〜11時30分 17~21日(蔵書 、市広報11月1日 月 は 10 、 ) 日 11月10日㈯ 理 はなし会」 25日(館内整 ひざにだっこのお 週月曜日、10月 毎 日 館 ※10月開催の「お 。 休 す ● ま し 093 間中のため中止 図書館 ☎㊶0 は、蔵書点検期 立 市 内 」 きます) つ ま くだ 上で検索がで 設「ほしらんど (ホームページ c/ 施 pa 点 /o 拠 .jp 流 hi 交 su.yamaguc 下松市市民 y.city.kudamat ar br .li w せ w わ w :// 合 tp 問い ht 部潤一/監訳 化学同人 渡 藤真理子/訳 後 Q 世界選手権に出場した感想は? A 世界の舞台で試合をしたことは、 自分にとって、とてもいい経験に なりました。 Q 一番記憶に残った試合は? A 前半リードしていて負けてしまった、 決勝トーナメント準々決勝のデン マーク (今大会優勝国)戦です。 Q 将来の目標を教えてください。 A オリンピック選手になることです。 ま た 、選 手 を 引 退 し た 後 は 、 指 導 者になりたいです。 13 8月16~26日、モンテネグロで行われたハンド ボール女子ユース世界選手権で日本代表として出 場した田村さんをキャッチ! アジア勢では唯一 決勝トーナメントに進出し、8位に輝きました。 田村美沙紀さん(華陵高校 3 年) おお らせ 月 日~ 日は 薬と健康の週間 お薬を正しく 使っていますか 医薬品は次の こ と に 注 意 し、 正しく使いま し ょ う。 ☆医師・薬剤師・登録販売者 ☆使用方法・使用量・服用時 間を守りましょう ☆光・熱・湿気を避けて保管 しましょう ☆かかりつけ薬局を持ちま しょう ☆子どもの手の届くとこ ろへ置かないようにしま しょう 「 く す り の 相 談 室 」を 設 置 しています ▼相談日時 平日の9時~ 時、 時~ 時 (祝日・ 年 末 年 始 を 除 く) ▼相談電話番号 イ イ ク ス リ 事 班( 周 南 市 毛 利 町 ) ☎ 福祉センター環境衛生薬 爆二世健康診断記録表、 健 康 診 断 受 診 申 請 書 、被 日㈮ なお、 月 日 で す。 日㈬は休館 休 館 日 と な り ま す。 特 別 保 守 点 検 の た め 、臨 時 スターピアくだまつは、 月 日㈫が文化会館定期 スターピアくだまつ 臨時休館 町)☎0834㉝6425 福 祉 セ ン タ ー( 周 南 市 毛 利 ▼ 問 い 合 わ せ 県周南健康 印鑑、健康保険証 月1日㈭~ ▼持ってくるもの ◎被爆者…被爆者健康手 ▼費用 無料 さ い。 祉センターに確認してくだ ▼場所 指定医療機関 ※ 詳 し く は 、県 周 南 健 康 福 ▼期日 原爆被爆者・被爆二世の 定期健康診断 0834㉝6427 仏像販売の勧誘にご注意! 帳または健康診断受診者 証、健康保険証 トラブルに巻き込まれないために… ▼日時 月 日㈬ 9時~ 時 ▼場所 市役所1階ロビー 行政書士無料相談会 ・少しでも不審に感じたら、一人で 判断しないで、家族や周囲の信頼 できる人に相談しましょう。 ▼相談内容 農 地 法 、建 設 業 許 可 、遺 言 、相 書士会周南支部 松尾さ ん ☎0253 ▼問い合わせ 山口県行政 続、宅地造成許可など 12 各課へはそれぞれの問い合わせ先へ ☎083(923)1193 ▼問い合わせ スターピア くだまつ ☎㊶6800 14 31 ◆下松市消費生活センター ☎㊹0999◆ ◎被爆二世の人…被爆二世 13 30 市役所の代表番号…☎㊺1 700 ▼問い合わせ 県周南健康 最近、仏像の勧誘に関するト ラブルが高齢者を中心に増 加しています。巧妙な語り口 で、いかにもうまいもうけ話 のような説明がありますが、実際に買 い取りが行われた事例は一切ありませ ん。 「絶対にもうかる」 「後で高く買い取 る」といった勧誘は詐欺を疑いましょ う。同様の手口で証券会社などをかた った投資勧誘の詐欺も発生していま す。注意しましょう。 11 10 「仏像のパンフレットが届い ていませんか。仏像を購入す れば、高値で買い取ります」 と電話がありましたが、信用 できるでしょうか? 11 11 下松市の市外局番…0 833 16 23 などの専門家に相談して 13 17 使用しましょう 12 10 14 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 ストレス相談 時 分 月1日㈭ 時 臨床心理士による相談を 実 施 し ま す。 ▼日時 分~ 化と日本の勝ち残り策~ 元 そ の み さ ん( 特 別 養 護 老 3回目 ▽日時 4回目 ▽日時 時~ 時 日㈭ 時~ 時 分はいせつ ▽内容 知って得する排泄 ~困っているあ ケア 月 サ ー ビ ス 課 課 長) ホームほしのさと在宅 嘉 子 さ ん( 特 別 養 護 老 人 ▽ 講 師 田 邊 美 紀 さ ん( は ぴ ね 周 南 施 設 長 )、山 本 ▽ 内 容 講 座「 認 知 症 っ て なんだろう?」 月6日㈭ 人 ホ ー ム 松 寿 苑 介 護 職 員) 日㈮ 分 モノづくりの枠組み転換 と新型内需の創造~ 月 ▼ 講 師 千 野 俊 猛 さ ん( 国 立大学法人電気通信大学 特 任 教 授) ▼受講料 無料 ▼申込締切 ▼ 申 込 先・問 い 合 わ せ 下 松市中小企業勤労福祉協 議会 ☎㊺1840 時 日㈭ 家庭介護者セミナー 月 時~ 日㈭ ん な こ と、 こ ん な こ と ~ ▽ 講 師 藤 田 洋 子 さ ん・山 根 沙 樹 さ ん( 特 別 養 護 老 人ホームほしのさと介護 主 任) 月 日 ▼場所 保健センター 各回 人(先着順) ▼定員 ▼受講料 無料 ▼申込受付開始 ㈪~ さ と ☎ ㊺ 3 1 0 0、 ㊺ 別養護老人ホームほしの ▼ 申 込 先・問 い 合 わ せ 特 3200 ⑧番窓口)☎㊺1851 ▼場所 保健センター ▼ 対 象 不 眠 や ス ト レ ス、 心の不調を感じている人 ※1人1回の利用で予約制 です。精神科・心療内科に通 院したことがない人が対象 で す。 1回目 ▽日時 ▽ 内 容 調 理 実 習「 簡 単 に 作 れ る 高 齢 者 にやさし い 家 庭 料 理」 ▽ 講 師 原 田 成 子 さ ん( 特 別養護老人ホーム松寿苑 管 理 栄 養 士) 月 ▽ 持ってくるもの エプロン 2回目 ▽日時 時~ 時 分 ▽ 内 容 役 に 立 つ! 食 事 介助と歯磨きの方法 養護老人ホーム松寿苑歯 ▽講師 中嶋正博さん(特別 科 医 師 )、岩 本 好 史 さ ん・福 ■申込先・問い合わせ 市住宅建築課住宅係(2階 6,700円 可 一般枠 ~13,100円 ■入居予定 12月上旬 無 ▼費用 無料 分 時 ▼申込先・問い合わせ 市健 康増進課 ☎㊶1234 月 時 日㈫ 下松市中小企業育成 研究会・特別講演会 ▼日時 分~ まつ」サルビアホール ▼場所 下松市市民交流拠 点 施 設「ほ し ら ん ど く だ ▼対象 市内在勤の人 ▼内容 世界経済の構造変 15 ■抽選日 11月6日㈫ 旗 岡 (旗岡4丁目) 1 2DK (4階) ※浴槽(ガス 釜) 「無」 を除く) 8時30分〜17時15分 19,900円 無 不可 一般枠 ~39,200円 ■受付期間 10月22日㈪〜11月2日㈮(土・日曜日 2 久 保 3DK (2階) (河内582-3) (4階) たす場合、単身でも申し込みができます。 を満たす人のみ、申し込みができます。 20,600円 可 優先枠 ~40,500円 ※単身入居「可」住宅は、年齢制限などの要件を満 有 28,200円 不可 一般枠 ~55,400円 ※優先枠は、高齢者・障害者・母子世帯などの要件 川 瀬 (河内566) 1 3LDK (4階) 有 1 2DK (2階) ◎法で定める収入基準に該当する ◎市町村民税などの滞納がない 単身 入居 申込枠 家賃 住宅名 戸数 エレ 間取り (階数) ベーター (所在地) 30 30 15 ◎住宅に困っていることが明らかである 家賃(月額)は、世帯の収入に応じて変わります。 11 10 族がいる 住宅名・間取り・戸数などは、下表の通りです。 11 13 20 ■申込資格 次の全てに当てはまる人 ◎市内に住所(3カ月以上)または勤務場所がある 市営住宅入居者 募 住 集 宅 10 12 10 12 26 30 !! 10 13 17 22 30 30 30 13 29 11 15 11 19 10 10 11 10 11 30 45 ◎現在同居している、または同居しようとする親 講 引き続き 座教室 全国糖尿病週間 講演会 ▼日時 月 日㈯ 時 時( 時か ら、血糖 測 ~ 定 を 行 い ま す) 階 大 会 議 室( 周 南 市 孝 ▼場所 徳山中央病院本館 田 町) ▼内容 糖尿病や成人病に ついての公開講座 ▼ 講 師 矢賀健さん(山口労 災 病 院 副 院 長 )、有 冨 早 苗 (山 口 大 学 医 学 部 栄 養 さん 治 療 部 副 部 長 )、松 谷 朗 さ ん (新南陽市民病院院長) 徳山中央病院 ▼受講料 無料 ▼問い合わせ ※ 申 込 用 紙 は 、両 体 育 館 お 85 市内大手町三 三 - 日㈪~ よび市内各公民館に置いて 三 ㈶下松市施設管理公 社事務局 ☎㊶8300 月 ▼申込期間 月9日㈮ い ま す。 月 日㈯ 健康イベント 「運動と食事…」参加者 ▼日時 時~ 時 ▼対象 中学生以上 ◎運動…足腰の冷えをなく で 、高 校 を 卒 業 ま た は 来 月 ◎ 食 事 … 野 菜・果 物 を 使 っ た生ジュースなどの試 食・試飲など 嶋 田 桂 子 さ ん( 野 菜 ソ ム - ▼ 講 師 藤 井 千 絵 さ ん( コ ミュニティヨガ指導士)、 月2日㈰ ▼定員 人(先着順) ※ 整 理 券 が 必 要 で す。 バ イ ザ ー) ジタブル&フルーツアド リ エ )、伊 藤 弥 生 さ ん( ベ 分~ 時 日㈪~ 春、卒業見込みの人 ▼一次試験日 ▼受付期間 月9日㈮ ◎持参…8時 月 9 日 ㈮( 消 印 分(土・日 曜 日、祝 日 を 除 く) ◎郵送… 有 効) ▼受験案内 施設管理公社 事 務 局( 市 役 所 2 階 ⑬ 番 ※ 詳 細 は 、受 験 案 内 を ご 覧 窓口)で配布 ▼内容 一般事務職(高卒程度)… 1人程度 し、下半身を鍛える運動 ▼受験資格 昭和 年4 月2日以降に生まれた人 ル が 勤 務 地 と な り ま す。 ※ 当 初 は 、下 松 市 温 水 プ ー ▼職種・採用予定人数 ㈶下松市施設管理公社職員 ツ推進係 ☎㊺1820 ▼問い合わせ 市教育委員 会生涯学習振興課スポー ▼場所・申込先・問い合わせ 下松商工会議所 ☎㊶1 回下松駅伝競走大会 070 第 ▼日時 平成 年1月 日 ㈰ 9時スタート ▼場所 下松スポーツ公園 (スタート・フィニッシュ) ▼ 種 目( 区 間 ) 中 学 校・高 校・女 子・一 般 の 各 部( 7 区間、 ・6㎞) ▼参加資格 中学生以上 で 、市 内 に 在 住・在 勤・在 学の人 ▼参加料(1チーム) ◎ 中 学 校 の 部 … 1 、0 0 0 円 ◎ 高校・女子の部…1、500円 月7日㈮ ◎一般の部…4、000円 ▼申込締切 時まで く だ さ い。 ▼願書の請求・申込先・問い ▼ 費 用 1 人 5 0 0 円( 材 料 費) ▼ 持ってくるもの 下に引く マットまたはバスタオル ▼申込締切 月 日㈯ ▼場所・申込先・問い合わせ 下松市地域交流センター ☎㊺4100 16 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 22 ▼ 申 込 先 市民体育館 ☎㊶ 2 8 3 2 、下 松 ス ポ ー ツ 合わせ 〒744 8 -5 10 ☎0834㉘4411 そろばん検定試験 ▼種類 4~6級 17 12 11 15 11 67 公園体育館 ☎㊺3700 59 17 15 12 10 30 14 ▼ 日 時 月9日㈰ 9時~ ▼受験料 920円 10 11 50 11 20 10 10 25 12 11 20 13 11 12 17 16 11 以下は広告のスペースです(有料広告の掲載に関するお問い合わせは、㈱ホープ ☎ 092(716)1404 まで) く来年7月には、コンクールを開催する予定です。 ※カサブランカ育て方講習会 を開催します(9:30~10:00)。 ※配布時に徴収します。 13:30~14:30 久保公民館 ■配布日時・場所 右表の通り 15:30~16:30 花岡公民館 9:30~10:00 豊井公民館 10:30~11:30 末武公民館 ■募集期間 10月15日㈪~31日㈬ 13:30~14:30 米川公民館 ■応募先・問い合わせ 〒744-8585 市内大 15:00~15:30 笠戸島公民館 9:30~17:00 市都市計画課 (2階⑫番窓口) ■定員 700人(先着順) ■応募方法 往復ハガキに住所、氏名、電話番 ☎㊺1857 第 回 市民ウオークラリー大会 紅葉・文学・運動の 秋を楽しもう ▼日時 月 日㈷ 9時 ~(受付8時 分~) ※ 小 雨 決 行。 ▼場所 米川地区 ▼集合場所(スタート・ゴー ル ) 米 泉 湖 野 外 音 楽 ス テージ「ビッグウイング」 ▼参加資格 3~5人のグ ル ー プ( 小 学 生 以 下 の グ ループは、大人同伴で) ▼参加料(1人) 200円 月2日㈮ ▼持ってくるもの おわん、 箸(豚汁があります) ▼申込締切 ▼ 申 込 先・問 い 合 わ せ 市 教育委員会生涯学習振 イム、実習体験など 陸地になったか 人(先着順) ▼参加料 1、000円(保 険・資料代) ▼定員 ▼持ってくるもの 筆記用 具 、作 業 服 ま た は ジ ャ ー 無料 ジ な ど 、帽 子 、長 靴 、タ オ ▼持ってくるもの 筆記用 具、スリッパ、昼食 ▼参加料 ル、軍手、雨がっぱ、傘、健 ※昼食が必要な人は、700 ▼申込締切 月8日㈭ を電話またはFAXで ▼申込方法 氏名、性別、年 齢、電 話番 号、弁当の有 無 円(お茶付き)で用意します。 康保険証または写し ▼申込方法 申込書に必要 事 項 を 記 入 し 、送 付 ま た はFAXで ▼申込締切 月 日㈫ ▼場所・申込先・問い合わせ ▼ 申 込 先・問 い 合 わ せ く だ ま つ 観 光・産 業 交 流 セ ン タ ー ☎ ㊺ 1 1 9 2、 〒747 0 - 004 防 府市大字牟礼三一八 山 口県立農業大学校教務課 ㊺1292 時 ~) ▼日時 月 日㈰ 9時~ 時 ▼ 内 容 作 品 展 示 、講 座 発 表、よさこい、各種バザー、 中村センターまつり ☎0835㊳0510、 0835㊳4115 おとなの学校企画 地方史研究家 河村蒸一郎さん から郷土の歴史を学ぼう! さ ま ざ ま な テ ー マ で 、全 4回の「おとなの学校」を開 ▼日時 月 日㈰ 時 分 ~ 時 分( 受 付 【第 4 回 目】 階 ⑤ 番 窓 口)☎ ㊺ 1 8 2 興 課 ス ポ ー ツ 推 進 係( 5 11 28 2383 ▼ 場 所・問 い 合 わ せ 中 村 総合福祉センター ☎㊶ 花苗販売、餅まきなど 15 講 し ま す。 分 40 10 11/9㈮ 手町3-3-3 下松市都市計画課計画緑化係 23 0、㊺1865 山口県立農業大学校 時 日㈰ 秋のオープンキャンパス 月 時~ 10 10 11/8㈭ 号、希望数、受け取りを希望する場所を記入 10 30 11 ▼場所 深浦中学校 14 11 ▼日時 40 ▼内容 下松の海岸はいつ 頃どのように開作されて 45 11/7㈬ ■負担金 1鉢500円(球根・土・鉢・肥料代) 15 ▼ 内 容 学 校 紹 介 、校 内 見 学 、学 生 食 堂 で ラ ン チ タ 17 9:30~11:30 ■応募資格 市内在住の人 11 10 10 配 布 場 所 市役所グリーンプラザ 配 布 日 時 カサブランカを育ててみませんか? 花が咲 30 23 11 28 15 カサブランカ一鉢づくり 募 花 集 き 催 引き続き し 時 月4日㈰ 時~ 分 下松市福祉健康まつり ▼日時 ▼場所 ザ・モール周南「中 央広場」ほか ▼内容 健康づくり図画な ど の 優 秀 作 品 表 彰 、ビ ン ゴ ゲ ー ム 、餅 ま き 、福 祉・ 保 育・健康 コー ナー、各 種 バザーなど ※ 雨 天 の 場 合 は 、内 容 に 変 更 時 ま で。 月 日㈪ 日㈯ 分~ 時~ ▼ 内 容 「 沓 掛 時 次 郎 」、若 柳流舞踊など ▼入場料 無料 ▼ 場 所・問 い 合 わ せ 花 岡 公民館 ☎㊸7513 ▼日時 月 日㈫ 時 分~ ▼場所 はなぐり中間緑地 公園 ▼問い合わせ 市産業観光 課 ☎㊺1841 花岡八幡宮周辺の 歴史無料ガイド 稲 穂 祭 に 合 わ せ 、下 松 市 観光ボランティアガイドに よる花岡八幡宮周辺の歴史 ガ イ ド を 実 施 し ま す 。事 前 時~ 時 月3日㈷ 申 込 は 不 要 で す。 ▼日時 ▼所要時間 分~ 分 (ご希望に沿って案内し ま す) にある歴史民俗資料展示コーナー「くだまつふるさと 広場」は、市民ボランティアにより企画運営を行ってい ます。 引 の 活 性 化 、県 内 雇 用 促 進 あ か い ぼ う ▼ガイド先 花岡八幡宮 と八幡宮資料館、多宝塔・ 商 工 労 働 施 策 の 普 及、県 内 企業の情報発信や企業間取 やまぐち総合ビジネスメッセ ま で。 090(8360)1039 ランティアガイドの会 ☎ ※ 当 日 は 、下 松 市 観 光 ボ ㊺1192 ▼問い合わせ くだまつ観 光・産 業 交 流 セ ン タ ー ☎ 下松市市民交流拠点施設「ほしらんど くだまつ」内 な ど を 目 的 と し て 、総 合 産 ▼受付場所 金分銅前およ び花岡八幡宮拝殿横 催 展 「くだまつふるさと広場」企画展 し 示 昭和の記憶~写真で見るまちの歩み~ 閼伽井坊周辺、法静寺周辺 かしい出来事やまちの風景を振り返ります。 ■期間 10月25日㈭~12月28日㈮【前編】 企画展で活用する写真を募集します 皆さんがお持ちの、昭和30年代以前のまちの風景や、 の人は、市生涯学習振興課まで連絡をお願いします。 ■問い合わせ 市教育委員会生涯学習振興課 ☎㊺1870 月 日㈮ 時~ 時 ▼ 場 所 キリンビバレッジ ▼日時 業 イ ベ ン ト を 開 催 し ま す。 写真を前編と後編に分けて展示し、ふるさと下松の懐 周南総合スポーツセンター (周 南 市 大 字 徳 山) ▼内容 展示会、商談会、相 談会、講演、ふ るさ と山 口 企業合同就職フェアなど ▼参加料 無料 ▼問い合わせ 県商工労働 部 商 政 課 ☎ 0 8 3(9 3 3)3117 18 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 ▼ 場 所・問 い 合 わ せ 東 陽 コミュニティーセンター 回下松市民美術展覧会 ☎㊻3513 第 時 ▽日時 月3日㈷~8日 ひらめ等魚介類供養祭 ㈭(7日㈬は会場休館日) 時~ 時 ご ろ )に 開 場 、8 日 ㈭ ※3日㈷は表彰式終了後 ( は ▽場所 ス タ ー ピ ア 展 示 ホー ル・リ ハ ー サ ル室 ▽日時 ▽ 部 門 絵 画 、彫 刻・工 芸 、 が 生 じ る こ と が あ り ま す。 写真、書道 ▼問い合わせ 市長寿社会 【作 品 搬 入】 課 ☎㊺1833 ▽ 日 時 月 日 ㈭・ 日 ※ ザ・モ ー ル 周 南 へ の 問 い ㈮ 時~ 時 合わせは、ご遠慮ください。 【公 開 審 査】 東陽まつり 月 日㈰ 9時 分 ▽場所 ス タ ー ピ ア 展 示 ホール 時 1870 ▼日時 分~ 本 舞踊、カ ラオ ケ、北 海ま さ る シ ョ ー 、M I K K O 時 月 花岡歌舞伎定期公演 ▼日時 60 人々の暮らしが分かる写真を募集しています。お持ち 16 30 23 30 16 26 10 10 10 11 26 10 19 25 29 30 27 シ ョ ー 、下 松 市 吹 奏 楽 団 演 奏、ビン ゴ ゲーム、餅ま き、各種バザーなど 17 10 10 10 11 19 10 10 45 ▼問い合わせ 市教育委員 会生涯学習振興課 ☎㊺ 30 21 14 14 62 10 17 11 10 11 15 10 ▼内容 妹背幼稚園遊戯、 東 陽小 演技、よ さこ い、日 30 今回の企画展では、昭和初期から昭和30年代までの 広域 ガイド 【岩国市】 催 防 し 災 くだまつ防災フェスタ 2012 山口県総合芸術文化祭 各種災害を想定した競技を運動会形式で行い、防災について 「シンフォニア音楽祭」 楽しく学ぶことを目的とした「防災運動会」と、火災予防の推進 つどい(幼年防火クラブによる防火の誓い唱和、演技発表など) ■問い合わせ 市総務課防災危機管理室 ☎㊺1832 下松市小中学校 美術展覧会・科学展覧会 ▼期間 月 日 ㈯・ 日 時~ 時 ㈰ ▼場所 スターピア展示 ホール 10 10 17 20 21 9月18日、花岡スポーツ少年団の5・6 年生25人が、市内10カ所で募金活動を 行いました。集まった募金16万2,963 円は、下松市社会福祉協議会の交通遺 児等援護基金に積み立てられます。こ の活動は、今年で42回目を数え、累計 は495万8,258円になりました。 と歌の仲間による歌謡 交通遺児愛の募金活動 ショー ▼入場料 無料 ▼ 場 所・問 い 合 わ せ 下 松 老 人 福 祉 会 館「 玉 鶴 」 ☎ ㊸8486 山陽道を歩こう 申込不要、参加自由です。 11 16 ▼ 内 容 美 術 展( 平 面 図 形 の部、立体造形の部、書写 の部)、科学展(創造の部、 ▼日時 月3日㈷ 9時 時(雨天中止) ~ ▼ 集 合 場 所 JR 富 海 駅 前 自 然 の 部) ▼入場料 無料 と健康ウオーク ▼ 参 加 料 2 0 0 円( 保 険・ 資料代) ▼内容 富海本陣から三田 尻御茶屋までの歴史探訪 11 ▼問い合わせ 市教育委員 会学校教育課 ☎㊺18 17 69 60 30 10 10 月玉鶴芸能の日 14 弁当 19 ■内容 防災運動会(担架搬送競走、水バケツリレーなど)、防火の ☎㊺ 1814 ■場所 下松スポーツ公園総合グラウンド ▼持ってくるもの 問い合わせ 市税務課庶務係 ■日時 10月27日㈯ 8時30分~12時(雨天中止) 時 す。忘れずに納めましょう。 ※出場選手の募集は終了しました。 日㈬ 民健康保険税第 5 期の納期で も行いますので、ぜひ参加してください。 月 10 月は、市県民税第 3 期、国 場者以外の人も参加できる防災クイズラリー 分 10月の納期 ん検診・特定健診PRなども行います。運動会出 ▼日時 時 ◇日時 11 月 10 日㈯ 9 時 20 分~ 14 時 55 分 ◇内容 児童・生徒によるステー ジ発表、作品展示、喫茶など ◇場所・問い合わせ 県立周南 総合支援学校(周南市大字久 米)☎ 0834 ㉙ 1331 両や防災用品の展示、ケンシンファイブ&ケンシンキングによる、が ~ 周南きらきら祭 当日は、消防防災ヘリコプターの来場、消防車・パトカーなどの車 ▼問い合わせ 山陽道を歩 こう会 西村さん ☎0 90(6410)7939 【周南市】 を目的とする「防火のつどい」の合同イベントを開催します。 ▼対象 歳以上の人 ▼出演者 桐生貴子さん ◇日時 11 月 25 日㈰ 14 時~ ◇場所 シンフォニア岩国(岩 国市三笠町) ◇内容 合唱、邦楽に詩の朗 読を交え、命の営みと明日へ の希望を、1 日の空の移り変 わりで表現した演奏会 ◇入場料 無料 (要入場整理券) ◇申込方法 「音楽祭入場希望」と 明記の上、希望人数(1通につき 2人以内)、住所、氏名、電話番号 を記入し、ハガキまたはFAXで ※車椅子をご利用の人は、その 旨を明記してください。 ◇申込締切 10月31日㈬ ※申込者多数の場合は抽選。 ◇申込先・問い合わせ 〒7538501 山口市滝町1-1 山口 県文化振興課内 山口県総合 芸術文化祭実行委員会 ☎083 (933) 2610、 (933) 4829 083 下松中央公民館 ふれあいまつり 土 みんなの末武まつり 土 日 (28日(日)は15:00まで) 場 所 (21日(日)は15:30まで) 場 所 下松中央公民館 子ども会ゲーム、 各種バザー、 お茶席、陶芸・押し花・生花 の体験、作品展など 土 20日 西京銀行ブラスバ ンド部演奏、中央保育園園児 の遊 戯 、吹 奏 楽 演 奏(下 松 小・下松中)、下松小6年生表 現運動「輝け! 下小ソーラン 2012」、ステージショー、芸能 大会など 日 21日 くじ引き抽選会、 よさ こい、 フラダンス、 餅まき大会、 カラオケ大会など 問い合わせ 下松市市民交流拠点施設「ほしら んど くだまつ」内下松中央公民館 ☎㊶0906 日 末武公民館 講座発表、作品展示、吹奏楽演奏(公集小、下松 工高)、各種バザー、 グラウンドゴルフ大会、 ビンゴ、 餅まきなど 問い合わせ 末武公民館 ☎㊶2965 とよいまつり 土 場 所 日 豊井公民館 作品展、バザー 日 28日 フワフワドーム、餅つき、芸能大会など 問い合わせ 豊井公民館 ☎㊸9107 スターピアくだまつ事務局 水曜日休館 ☎㊶6800 金 場 所 入場料 スターピアくだまつ大ホール 全席指定 5, 250円(会員は300円引き) ※未就学児の入場は、 ご遠慮ください。 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 20 星ふる まちの カレンダー 10 月 16 火 17 水 18 木 24 水 ■ 下松市シルバー人材センター入会説明会 (10:00 ~ 12:00 ・下松市勤労者総合福祉センター) (11:00 ~14:30・下松老人福祉会館 「玉鶴」 ) ■ 芸能の日 ■ 心配ごと相談(13:00 ~ 16:00・下松福祉センター) 毎 【くだまつ防災フェスタ】 ■ 徳山年金事務所出張年金相談 (9:30 ~ 12:00/13:00 ~ 15:30・市役所1階⑦番窓口) ■ 心配ごと相談(13:00 ~ 16:00・下松福祉センター) ■ 下松市老人スポーツ大会 (9:10 ~ 15:00・市民グラウンド) ■ 人権相談(13:00 ~ 16:00・市役所1階 102 会議室) ■ 医療・福祉なんでも相談会 (14:00 ~ 16:00・日立病院) ■「くだまつふるさと広場」企画展 ~ 12/28 (ほしらんど くだまつ) 26 金 ■ 下松中央公民館ふれあいまつり ~ 21 日 ・下松中央公民館) (10:00 ~ 16:00〈21 日は 15:30 まで〉 ■ 献血〈400㎖限定〉 (10:00 ~ 12:00/13:15 ~ 16:00・サンリブ下松) ■ 下松市小中学校美術展覧会・科学展覧会 ~ 21 日 (10:00 ~ 17:00・スターピア展示ホール) ■ 司法書士無料法律相談【要予約☎ 083(924)5220】 (13:00 ~ 17:00・スターピア第 5 会議室) 水・下水道 岩崎水道ポンプ店 27 土 ☎㊶ 0714 ■ くだまつ防災フェスタ2012 (8:30 ~ 12:00 ・下松スポーツ公園) ■ とよいまつり ~ 28 日 (10:00 ~ 15:00・豊井公民館) ■ みんなの末武まつり ~ 28 日 (10:00 ~16:00〈28 日は 15:00 まで〉・末武公民館) ■ 司法書士無料法律相談【要予約☎ 083(924)5220】 (13:00 ~ 17:00・ほしらんど くだまつ) ■ ハート・フロアーコンサート (14:00 ~・スターピア ハート・フロアー) ■ 花岡歌舞伎定期公演(17:30 ~・花岡公民館) 水・下水道 新ホーム ☎㊸7870 は 第3日曜日 月 25 木 ■ 行政相談(13:00 ~ 16:00 ・下松福祉センター) 19 金 20 土 後半 家庭の日 家族のきずなを 深めましょう ■ プチ海の駅(9:00 ~ 12:00・国民宿舎大城) ■ 東陽まつり (9:30 ~ 15:30・東陽コミュニティーセンター) 21 日 休日診療所 (中央町) ☎㊶ 7799 梶原眼科医院 (大手町) ☎㊶ 0644 水・下水道 桂工業 ☎㊸ 0920 22 月 23 火 ■「男女共同参画」講演会 (13:30 ~ 15:00・スターピア 3 階会議室) ■ 絵本の読み聞かせ(9:45 ~ 10:15 /10:30 ~11:00・スターピア ハート・フロアー) ■ ひらめ等魚介類供養祭 (10:30 ~・はなぐり中間緑地公園) ■ 税の無料相談(13:00 ~ 16:00・下松商工会議所) 28 日 ■ 中村センターまつり (9:00 ~ 15:00・中村総合福祉センター) ■ 献血〈400㎖限定〉 (10:00 ~ 12:00/13:15 ~ 16:00・ザ・モール周南) 内 科 休日診療所 (中央町) ☎㊶7799 外 科 小林耳鼻咽喉科医院 (北斗町) ☎㊶0134 歯 科 ふじもと歯科クリニック (寺 迫)☎㊽7068 水・下水道 ニチリン ☎㊻3377 29 月 ■ 下松市民美術展覧会 公開審査 (10:00 ~・スターピア展示ホール) 30 火 ■ 下松市中小企業育成研究会・特別講演会 (17:45 ~ 19:30・ほしらんど くだまつ) 31 水 ■ 行政書士無料相談会 (9:00 ~ 12:00・市役所) ■ 心配ごと相談(13:00 ~ 16:00・下松福祉センター) ■ 納税窓口(~ 20:00・市役所1階①番窓口) ※休日診療所のは内科系内科です。休日診療所と在宅当番医の受付時間は、9:00 ~ 16:30、休日歯科診療は 9:00 ~ 12:00 です。 ※外科系当番医を受診される場合は、必ず事前に電話などで確認をしてください。 ※献血は、採血調整のため中止する場合があります。山口県赤十字血液センター【☎ 083(922)8001】へ確認してください。 21 部門 22 下松市広報 潮 騒 2012. 10. 15 表紙紹介 ハンドボールは、男女、競技 年齢によってボールのサイズが 3種類あります。 「世 代 」を テ ー マ と し て 、く だ まつジュニアハンドボールクラ ブ・華陵高校・下松クラブアダル ツ の 3 人 が 、そ れ ぞ れ 使 用 し て い る ボ ー ル を 持 っ て 、サ イ ズ の 違いが分かるように表現しまし た。違いに気付きました? ペン雑記 今回、 ハンドボール特 集を組ん だ理 由の一つは、左 写 真に紹 介し ている通り、華 陵 高 校 女 子ハンド 部の全 国 大 会での活 躍です。華 陵 高 校をはじめ、取 材に協 力してい ただいたハンドボール関 係 者の皆 さん、 大変お世話になりました。 今 号のハンドボール特 集は、写 真やレイアウトを生かすため、 フル (ト) カラーにしました。 広報「潮騒」は、再生紙を使用しています。 【ハンドボール】 高校総体・選抜大会優勝旗 (華陵高校にて) ㈱日立プラントメカニクス 周南事業所 下松中学校 小川 荘六 さん (東陽) 日、サンリブ下松で行われ た救急フェア。一日救急隊長 に任命された市保健師が、家 族連れの客たちに店内で広報 PRを行いました。 日 、久 保 中 学 校で開 催された 秋季大運動会 。全校男子による 組体操では 「慎重に!」 と声を掛 け合いながら8段 ピラミッドを 完成させ、 観客を沸かせました。 部門 8 9 緑のカーテンコンテスト 7・8月に募集した「緑のカーテンコンテスト」の審査が行われ、 15点の応募の中から次の通り最優秀作品が選ばれました。 今回の応募作品は全て、県が主催するコンテストへ出品されます。 問い合わせ 市環境推進課 ☎㊺1826 事業所 部門 発行/下松市総務部広報情報課 〒744-8585 山口県下松市大手町三丁目3番3号 ▼ ☎㊺ 1802・ ㊹ 2459 印刷・製本/睦美マイクロ㈱ 学校 月 日、ほしらんど くだまつで 行 わ れ た 愛 の バ ザ ー 。会 場 は 食器や衣料品、おもちゃなどの 寄 付 物 品が ず ら り と 並 び 、 多 くの人た ち で に ぎ わ い ま し た 。 No. 1396 家庭 9 9
© Copyright 2025 Paperzz