図書館に入った本のごあんない

図書館に入った本のごあんない
2014年8月号
宇治市中央図書館 ℡ 39-9256
宇治市東宇治図書館
わせみん
宇治市西宇治図書館
℡ 39-9182
℡ 39-9226
*図書館が6月16日から7月15日までに受け入れた本です。そのため、刊行年の
古い本も含まれています。
*お読みになりたい本が棚にない場合は予約してください。(一人一回につき三冊まで)
*郷土資料・行政資料・参考資料は、貸出できません。
*宇治市図書館のホームページ(http://library.city.uji.kyoto.jp)が新しくなっています。
ご活用ください。
分類
書名
著者名
出版社
刊行年
《《 カセットブック 》》
松永 信也 著 宇治リーディングボランティア
A01 マ 風になってください 2
《《 小説
》》
F-アオ 朧月夜の怪 (富士見新時代小説文庫) 青木 祐子 著 KADOKAWA
F-アオ 八番街の探偵貴族 (コバルト文庫) 青木 祐子 著 集英社
青柳 碧人 著 講談社
F-アオ 東京湾海中高校 (講談社文庫)
赤川 次郎 著 双葉社
F-アカ ミステリ博物館
秋川 滝美 著 アルファポリス
F-アキ 居酒屋ぼったくり
飛鳥井 千砂 著 幻冬舎
F-アス 女の子は、明日も。
阿部 正行 著 アルファポリス
F-アベ 強くてニューサーガ 2
F-イオ もしも俺たちが天使なら
伊岡 瞬 著 幻冬舎
F-イカ 相棒 season11上,中,下 (朝日文庫) 碇 卯人 ノベライズ 朝日新聞出版
池井戸 潤 著 徳間書店
F-イケ 金融探偵 (徳間文庫)
石原 慎太郎 著 文藝春秋
F-イシ やや暴力的に
F-イチ これがわたしの旦那さま 5 (レジーナ文庫) 市尾 彩佳 著 アルファポリス
F-イツ レイカ (メディアワークス文庫)
樹 のえる 著 KADOKAWA
F-イナ 親子の絆 (光文社文庫)
稲葉 稔 著 光文社
F-イナ 濡れぎぬ (光文社文庫)
稲葉 稔 著 光文社
F-イナ こおろぎ橋 (光文社文庫)
稲葉 稔 著 光文社
F-イナ 紅川疾走 (光文社文庫)
稲葉 稔 著 光文社
F-イヌ モノクローム
乾 ルカ 著 新潮社
今井 絵美子 著 KADOKAWA
F-イマ 雁渡り (角川文庫)
植田 文博 著 原書房
F-ウエ 経眼窩式
F-ウサ わけありの方、歓迎します。 (メディアワークス文庫) 宇佐見 秋伸 著 KADOKAWA
梅田 みか 著 日本経済新聞出版社
F-ウメ 年下恋愛 (日経文芸文庫)
F-ウラ 彼女の倖せを祈れない (幻冬舎文庫) 浦賀 和宏 著 幻冬舎
F-オウ よみがえる百舌 (集英社文庫)
逢坂 剛 著 集英社
1
2014.6
2013.12
2014.5
2014.5
1982.11
2014.5
2014.6
2013.10
2014.6
2013.12
2007.7
2014.6
2014.5
2014.4
2009.6
2009.9
2009.12
2014.3
2014.6
2014.5
2014.5
2014.3
2014.4
2014.4
1999.11
F-オウ
F-オウ
F-オウ
F-オオ
F-オオ
F-オオ
F-オキ
F-オキ
F-オキ
F-オギ
F-オク
F-オザ
F-オジ
F-オト
F-オノ
F-オヤ
F-カイ
F-カゼ
F-カゼ
F-カゼ
F-カゼ
F-カト
F-カノ
F-カワ
F-カン
F-キシ
F-キシ
F-キソ
F-キタ
F-キタ
F-キタ
F-キム
F-キヨ
F-クサ
F-クジ
F-クジ
F-クジ
F-コイ
F-ゴジ
F-コス
F-コス
F-コス
幻の翼 (集英社文庫)
砕かれた鍵 (集英社文庫)
百舌の叫ぶ夜 (集英社文庫)
魔女の盟約 (文春文庫)
誇りをとりもどせ (角川文庫)
死の天使はドミノを倒す
医は仁術なり (ハルキ文庫)
お気の毒さま (ハルキ文庫)
手遅れでござる (ハルキ文庫)
二千七百の夏と冬 上,下
太閤の能楽師
第七官界彷徨・琉璃玉の耳輪 (岩波文庫)
ディオニュソスの蛹
トワイライト・シャッフル
気高き乙女は宵闇に帰す (ビーズログ文庫)
将棋ボーイズ (幻冬舎文庫)
アクアマリンの神殿
運命のひと (角川文庫)
女難の相あり (祥伝社文庫)
当たらぬが八卦 (祥伝社文庫)
沙羅沙羅越え
ひかげ旅館へいらっしゃい
回廊の鬼
ア イ ソ レ ー タ
絶対ナル孤独者 1 (電撃文庫)
ブラック・ブレット 4∼7 (電撃文庫)
赫獣
シ ン ド ロ ー ム
パリ症候群
奇想博物館
岳飛伝 9
名言探偵
東京駅物語 (文春文庫)
双界幻幽伝 皇宮は暗中飛躍! (ビー
ズログ文庫)
遠野物語拾遺retold
芥川症
孤島の夜明け
幸せのコイン (中公文庫)
冷たい太陽
たまもの
シルバー・オクトパシー
贖罪 (集英社文庫)
江戸裏吉原談 (角川文庫)
はぐれ文吾人情事件帖 雨上がりの空
(宝島社文庫)
逢坂 剛 著
逢坂 剛 著
逢坂 剛 著
大沢 在昌 著
大沢 在昌 著
太田 忠司 著
沖田 正午 著
沖田 正午 著
沖田 正午 著
荻原 浩 著
集英社
集英社
集英社
文藝春秋
KADOKAWA
文藝春秋
2014.3
2014.3
2014.3
2011.1
2014.5
2014.6
角川春樹事務所 2013.2
角川春樹事務所 2013.7
角川春樹事務所 2013.11
2014.6
奥山 景布子 著
2014.6
尾崎 翠 作
2014.6
小島 てるみ 著
2014.2
乙川 優三郎 著
2014.6
小野上 明夜 著
2014.5
小山田 桐子 著
2014.4
海堂 尊 著
2014.6
風野 真知雄 著
2014.4
風野 真知雄 著
2014.5
風野 真知雄 著
2014.5
風野 真知雄 著
2014.6
加藤 元 著
2014.6
叶 紙器 著
2014.4
川原 礫 著
2014.6
神崎 紫電 著 アスキー・メディアワークス 2012.8
岸川 真 著 河出書房新社 2014.5
岸田 るり子 著 講談社
2014.6
日本推理作家協会 編 光文社
2013.12
北方 謙三 著 集英社
2014.5
北國 浩二 著 PHP研究所 2014.6
北原 亞以子 著 文藝春秋
2010.8
木村 千世 著 KADOKAWA 2014.5
京極 夏彦 著 KADOKAWA 2014.6
久坂部 羊 著 新潮社
2014.6
九条 菜月 著 中央公論新社 2014.5
鯨 統一郎 著 中央公論新社 2014.4
鯨 統一郎 著 原書房
2014.6
小池 昌代 著 講談社
2014.6
五條 瑛 著 徳間書店
2014.6
小杉 健治 著 集英社
2014.4
小杉 健治 著 KADOKAWA 2014.5
小杉 健治 著 宝島社
2014.5
2
双葉社
中央公論新社
岩波書店
東京創元社
新潮社
KADOKAWA
幻冬舎
KADOKAWA
KADOKAWA
祥伝社
祥伝社
KADOKAWA
早川書房
光文社
KADOKAWA
F-コス
F-ゴフ
F-コマ
F-コマ
F-コン
F-コン
F-コン
F-コン
F-サイ
F-サイ
F-サエ
F-サガ
F-サト
F-サト
F-シイ
F-シノ
F-シヨ
F-シラ
F-シン
F-シン
F-スズ
F-セイ
F-セガ
F-セヒ
F-セヒ
F-セン
F-ダイ
F-タカ
F-タカ
F-タカ
F-タキ
F-タケ
F-ダザ
F-タナ
F-タニ
F-タニ
F-タニ
F-タニ
F-タニ
F-タニ
F-タニ
F-チノ
cosMo@暴走P
著 原作 ピンナッ
初音ミクの消失 (文庫)
プイラスト
5分で読める!ひと駅ストーリー 冬の 『このミステリーが
記憶東口編 (宝島社文庫)
すごい!』編集部
知の孤島
約束 (ハルキ文庫)
胡蝶殺し
リオ (新潮文庫)
38口径の告発 (朝日文庫)
ST警視庁科学特捜班エピソード1 (講談社文庫)
日本一の女
まるまるの毬
安南から刺客 (新潮文庫)
おれたちの故郷
ブラック・コール (宝島社文庫)
藍のエチュード
埠頭三角暗闇市場
黎明の書 巻之3
すべての神様の十月
あ
け
朱華姫の御召人 (コバルト文庫)
小説言の葉の庭
アンダーカバー
終焉ノ栞 2,3 (MF文庫J)
身代わり伯爵といばら姫の憂鬱 (角川ビーンズ文庫)
ばけもの好む中将 2 (集英社文庫)
小前 亮 著
2013.8
宝島社
光文社
2013.12
小松 エメル 著 角川春樹事務所
近藤 史恵 著
今野 敏 著
今野 敏 著
今野 敏 著
斉木 香津 著
西條 奈加 著
佐伯 泰英 著
佐川 光晴 著
佐藤 青南 著
里見 蘭 著
椎名 誠 著
篠田 真由美 著
小路 幸也 著
白川 紺子 著
新海 誠 著
真保 裕一 著
スズム 著
清家 未森 著
瀬川 貴次 著
皇帝陛下のお気に入り それは永遠の
せひら あやみ 著
別れの言葉! (コバルト文庫)
皇帝陛下のお気に入り 恋と運命は結
せひら あやみ 著
ばれて! (コバルト文庫)
流転の細胞
仙川 環 著
代表作時代小説 平成26年度
日本文藝家協会 編
天球儀白話
高里 椎奈 著
劇場版TIGER&BUNNY−The Rising− 高橋 悠也 ノベライズ
バトル・ロワイアル 上,下 (幻冬舎文庫) 高見 広春 著
いろは匂へど
エミリー (集英社文庫)
人間失格 (集英社文庫)
天鳴地動
一迅社
瀧羽 麻子 著
嶽本 野ばら 著
小学館
新潮社
朝日新聞出版
講談社
小学館
講談社
新潮社
集英社
宝島社
中央公論新社
講談社
徳間書店
PHP研究所
集英社
KADOKAWA
小学館
KADOKAWA
KADOKAWA
集英社
集英社
集英社
新潮社
光文社
講談社
KADOKAWA
幻冬舎
幻冬舎
集英社
集英社
光文社
角川書店
角川書店
角川書店
角川書店
角川書店
角川書店
角川書店
2014.6
2013.6
2014.6
2007.7
2010.3
2014.5
2014.6
2014.6
2014.6
2014.6
2014.4
2014.6
2014.6
2013.3
2014.7
2014.5
2014.4
2014.7
2013.10
2014.6
2014.2
2014.4
2014.5
2014.6
2014.6
2010.9
2014.3
2002.8
2014.4
2005.5
涼宮ハルヒの溜息 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの動揺 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの陰謀 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの憤慨 (角川スニーカー文庫)
太宰 治 著
田中 芳樹 著
谷川 流 著
谷川 流 著
谷川 流 著
谷川 流 著
谷川 流 著
谷川 流 著
谷川 流 著
妖かしの子 (ハルキ文庫)
知野 みさき 著 角川春樹事務所 2013.10
3
1990.11
2014.5
2003.10
2004.1
2004.8
2004.10
2005.4
2005.9
2006.5
F-ツツ
F-トイ
F-トバ
F-トバ
F-トバ
F-ナガ
F-ナカ
F-ニイ
F-ニシ
F-ニシ
F-ニシ
F-ニシ
F-ニシ
F-ノグ
F-ノザ
F-ハシ
F-ハセ
F-ハナ
F-ハマ
F-ハム
F-ハヤ
F-ハラ
F-ハル
F-バン
F-バン
F-バン
F-ヒグ
F-ヒラ
F-ヒロ
F-フウ
F-フク
F-フジ
F-フジ
F-フジ
F-ホウ
F-ホシ
F-ホソ
F-ホン
F-マエ
F-マキ
F-マキ
F-マキ
F-マキ
F-マツ
筒井 康隆 著 新潮社
旅のラゴス 改版 (新潮文庫)
グリーン車の子供 (創元推理文庫) 戸板 康二 著 東京創元社
鳥羽 亮 著 双葉社
おれも武士 (双葉文庫)
極楽宿の刹鬼 (角川文庫)
鳥羽 亮 著 KADOKAWA
謎小町 (文春文庫)
鳥羽 亮 著 文藝春秋
リップステイン
長沢 樹 著 双葉社
からくさ図書館来客簿 第2集 (メディア
仲町 六絵 著 KADOKAWA
ワークス文庫)
新津 きよみ 著 KADOKAWA
最後の晩餐 (角川ホラー文庫)
西村 京太郎 著 KADOKAWA
青森わが愛
十津川警部日本縦断長篇ベスト選集 35,36 西村 京太郎 著 徳間書店
西村 京太郎 著 文藝春秋
そして誰もいなくなる
西村 京太郎 著 祥伝社
十津川警部悪女
西村 京太郎 著 双葉社
十津川と三人の男たち
水を出る (祥伝社文庫)
野口 卓 著 祥伝社
ファンタジスタドール イヴ (ハヤカワ文庫) 野崎 まど 著 早川書房
結婚
橋本 治 著 集英社
帰らずの海
馳 星周 著 徳間書店
花房 観音 著 中央公論新社
楽園
浜松 春日 著 アルファポリス
ルーントルーパーズ 〔1〕
天の光
葉室 麟 著 徳間書店
七福神斬り (二見時代小説文庫)
早見 俊 著 二見書房
穴 (実業之日本社文庫)
原 宏一 著 実業之日本社
はるおか りの 著
失恋姫の花嫁計画!! (コバルト文庫)
集英社
空城騒然 (二見時代小説文庫)
幡 大介 著 二見書房
疾風怒濤 (二見時代小説文庫)
幡 大介 著 二見書房
人食い鬼 (幻冬舎時代小説文庫)
幡 大介 著 幻冬舎
樋口 有介 著 新潮社
金魚鉢の夏
平野 啓一郎 著 新潮社
透明な迷宮
魔導師は平凡を望む 4
広瀬 煉 著 フロンティアワークス
ナチュラルキス 新婚編2
風 著
アルファポリス
福田 和代 著 双葉社
星星の火
藤井 邦夫 著 双葉社
仕掛け蔵 (双葉文庫)
藤井 太洋 著 早川書房
オービタル・クラウド
藤野 可織 著 扶桑社
ファイナルガール
法坂 一広 著 宝島社
最終陳述
どこかの事件 (新潮文庫)
星 新一 著 新潮社
細田 利江子 ノベ
アイ・アム・サム (竹書房文庫)
竹書房
ライズ 編訳
誉田 哲也 著 新潮社
アクセス (新潮文庫)
アパリション
前川 裕 著 光文社
剣客の情け (二見時代小説文庫)
牧 秀彦 著 二見書房
白頭の虎 (二見時代小説文庫)
牧 秀彦 著 二見書房
ふらっと銀次事件帳 2 (角川文庫) 牧 秀彦 著 KADOKAWA
怒刀 (双葉文庫)
牧 秀彦 著 双葉社
松井 今朝子 著 文藝春秋
老いの入舞い
お と こ
4
2014.1
2007.4
2011.9
2014.5
2014.5
2014.6
2014.3
2014.3
2014.4
2014.4
2014.4
2014.5
2014.5
2013.10
2013.9
2014.7
2014.6
2014.4
2013.5
2014.6
2014.4
2014.6
2014.5
2011.2
2012.3
2014.6
2014.6
2014.6
2014.5
2014.5
2014.6
2014.5
2014.2
2014.4
2014.5
1986.10
2002.6
2007.2
2014.5
2012.4
2012.12
2014.4
2014.5
2014.6
F-マツ ミッキーマウスの憂鬱 (新潮文庫) 松岡 圭祐 著
F-マツ 万能鑑定士Qの謎解き (角川文庫) 松岡 圭祐 著
松本 清張 著
F-マツ 翳った旋舞 (角川文庫)
三浦 しをん 著
F-ミウ 格闘する者に○ (新潮文庫)
未須本 有生 著
F-ミス 推定脅威
F-ミズ 闇は暁に恋を語る (ビーズログ文庫) 瑞山 いつき 著
宮城谷 昌光 著
F-ミヤ 三国志 外伝
F-ミヤ 本所深川ふしぎ草紙 (新潮文庫) 宮部 みゆき 著
F-ムラ 55歳からのハローライフ (幻冬舎文庫) 村上 龍 著
F-ムラ 金狼殿下と羊飼いの侍従サマ 2 群竹 くれは 著
村山 早紀 著
F-ムラ 黄金旋律 (PHP文芸文庫)
F-モリ 偽恋愛小説家
森 晶麿 著
森岡 浩之 著
F-モリ 星界の断章 3 (ハヤカワ文庫)
森村 誠一 著
F-モリ 死定席
柳内 たくみ 著
F-ヤナ ゲート 外伝3
山口 恵以子 著
F-ヤマ あなたも眠れない
F-ユウ 夢見ていられる頃を過ぎ (角川ビーンズ文庫) 結城 光流 著
〈仮〉花嫁のやんごとなき事情 離婚の
夕鷺 かのう 著
F-ユウ 誓いは教会で!? (ビーズログ文庫)
F-ヨシ 脳漿炸裂ガール 〔1〕 (角川ビーンズ文庫) 吉田 恵里香 著
F-ヨシ ぶらり平蔵 蛍火 (コスミック・時代文庫) 吉岡 道夫 著
F-ヨシ ぶらり平蔵 刺客請負人 (コスミック・時代文庫) 吉岡 道夫 著
吉川 トリコ 著
F-ヨシ ミドリのミ
吉村 萬壱 著
F-ヨシ ボラード病
吉村 龍一 著
F-ヨシ オロマップ
F-ワク 信州あんずの里殺人事件 (講談社文庫) 和久 峻三 著
輪渡 颯介 著
F-ワタ 迎え猫
《《 エッセイ
》》
E-アガ 阿川佐和子のこの人に会いたい 9 (文春文庫) 阿川 佐和子 著
E-アサ 「美しく生きる人」一日24時間の“時間割” 浅野 裕子 著
嵐山 光三郎 著
E-アラ 年をとったら驚いた!
有吉 玉青 著
E-アリ ソボちゃん
内館 牧子 著
E-ウチ 毒唇主義
小沢 昭一 著
E-オザ 背中まるめて (新潮文庫)
西村 賢太 著
E-ニシ 一私小説書きの独語
林 真理子 著
E-ハヤ 突然美女のごとく
E-ヒラ 日本人に生まれて、まあよかった 平川 祐弘 著
E-ミタ 三谷幸喜のありふれた生活 12 三谷 幸喜 著
吉沢 久子 著
E-ヨシ いきいき96歳!
《《 総記
》》
007.6 ていねいに基礎を固めるプログラミングの入門書 日経ソフトウエア 編集
015.8 おはなし会プログラム PART2 「この本読んで!」編集部 編集
「この絵本が好き!」編集部 編
019.5 あのとき、この本
矢萩 多聞 著
022.5 偶然の装丁家
049
中二病あるある
円卓会議 編
5
新潮社
KADOKAWA
角川書店
新潮社
文藝春秋
エンターブレイン
文藝春秋
新潮社
幻冬舎
アルファポリス
PHP研究所
朝日新聞出版
早川書房
角川書店
アルファポリス
文藝春秋
KADOKAWA
KADOKAWA
KADOKAWA
コスミック出版
コスミック出版
講談社
文藝春秋
講談社
講談社
講談社
2008.9
2014.5
1985.6
2005.3
2014.6
2013.4
2014.5
2012.1
2014.4
2014.4
2013.5
2014.6
2014.3
1984.2
2014.4
2014.6
2014.4
2014.5
2013.12
2013.11
2014.4
2014.6
2014.6
2014.6
1999.12
2014.3
文藝春秋
三笠書房
新講社
平凡社
潮出版社
新潮社
KADOKAWA
2013.12
日経BP社
読書サポート
平凡社
晶文社
コアマガジン
2013.7
2014.3
2014.3
2014.5
2013.4
2013.4
2014.4
2014.5
2014.6
1992.11
2014.6
マガジンハウス 2014.5
新潮社
2014.5
朝日新聞出版 2014.4
新日本出版社 2014.5
051
銀座Hanako物語
《《 哲学・宗教 》》
123.8 論語集注 2
140.4 他人を支配する黒すぎる心理術
141.5 「考える力」をつける本 続
141.6 感情的にならない本
143.7 「若作りうつ」社会
146.8 「本当の自信」を手に入れる9つのステップ
147
水は答えを知っている (サンマーク文庫)
2015年に来る真の危機から脱出せよ!
147
すべての「思い込み」から自由になる生き方
147
147
プレゼンス 第1巻
147
悟りを開くためのヒント
椎根 和 著
紀伊國屋書店 2014.3
朱 熹 著
マルコ社 編集
轡田 隆史 著
和田 秀樹 著
熊代 亨 著
水島 広子 著
江本 勝 著
中丸 薫 著
阿部 敏郎 著
平凡社
マルコ社
三笠書房
新講社
講談社
大和出版
2014.6
2013.9
2014.5
2013.11
2014.2
2013.4
サンマーク出版 2011.1
青志社
2013.3
中経出版
2013.6
ルパート スパイラ 著 ナチュラルスピリット 2014.2
斉藤 啓一 著 ナチュラルスピリット 2014.3
147
古神道《神降ろしの秘儀》がレムリアと
アトランティスの魂を蘇らせる時
保江 邦夫 著 ヒカルランド
147
148
159 イ
159 オ
159 カ
159 コ
159 サ
159 サ
159 タ
159 チ
159 ト
159 ホ
159 マ
159 モ
159.6
159.6
159.8
160
175
182.1
182.1
188.5
188.8
188.9
こうして、思考は現実になる
パム グラウト 著 サンマーク出版
花凛 著
人生の9割は逃げていい。
井口 晃 著
一生お金に困らない「華僑」の思考法則 大城 太 著
日本実業出版社 2013.11
川北 義則 著 東洋経済新報社 2014.5
男の成熟
人生と経営はタクシー運転手が教えてくれる 小宮 一慶 著 サンマーク出版 2014.4
西原 理恵子 著 文藝春秋
家族の悪知恵
2014.5
里中 李生 著 総合法令出版 2014.2
男はお金が9割
頭と心を楽にする欲望の整理術 田口 佳史 著 かんき出版
2014.5
世界のお金持ちがこっそり明かすお金 サチン チョードリー 著
フォレスト出版 2013.9
が増える24の秘密
引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術 豊田 圭一 著 クロスメディア・パブリッシング 2014.4
金持ちゾウさん、貧乏ゾウさん (PHP文庫) 本田 健 著 PHP研究所
2014.4
斎藤一人運のいい人、悪い人の話し方 舛岡 はなゑ 著 PHP研究所
2014.5
茂木健一郎の脳がときめく言葉の魔法 茂木 健一郎 著 かんき出版
2014.4
遠回りがいちばん遠くまで行ける 有川 真由美 著 幻冬舎
2014.4
定年が見えてきた女性たちへ 野村 浩子 著 WAVE出版 2014.5
大橋 巨泉 著 ベストセラーズ 2013.10
366日命の言葉
日本人として学んでおきたい世界の宗教 呉 善花 著
PHP研究所 2013.7
神社と神様がよ∼くわかる本 藤本 頼生 著 秀和システム 2014.3
町田 宗鳳 著 祥伝社
異端力
2012.7
末木 文美士 著 KADOKAWA 2014.3
日本仏教入門
空海!感動の人生学 (中経の文庫) 大栗 道榮 著 KADOKAWA 2008.7
図解早わかり!道元と曹洞宗 (知的生 中野 東禅 監修
三笠書房
2014.5
きかた文庫)
池田大作と原島家
原島 昭 著 人間の科学新社 2014.3
198.2
天を想う生涯
守部 喜雅 著
198.2
潜伏キリシタン
大橋 幸泰 著 講談社
2014.3
2014.4
角川マガジンズ 2013.9
すばる舎
2014.5
「幸せな人」と「不幸せな人」のたった1つの違い
6
いのちのことば社
フォレストブックス
2014.3
2014.5
《《 歴史・地理 》》
201.2 科学vs.キリスト教
209
世界史がわかる重大事件100 (知的生きかた文庫)
209.7 第一次世界大戦の終焉
210.0 勝ち上がりの条件
210.2 まりこふんの古墳ブック
210.2 古墳の歩き方
210.2 歴史REAL巨大古墳と古代天皇陵の謎
210.3 日本古代の歴史 1
210.3 浦島太郎の知られざる顔
210.4 戦国大名と読書
210.4 地図で読み解く!戦国軍師の知略 (青春文庫)
210.5 レンズが撮らえた幕末明治日本の風景
210.6 九月、東京の路上で
210.7 昭和天皇「よもの海」の謎
280.4 著名人が遺した最期の言葉
281.0 謀る力
281.0 日本史汚名返上
289.1 サ
うつ病で半年間寝たきりだった僕が、P
C一台で世界を自由に飛び回るように
なった話
岡崎 勝世 著 講談社
綿引 弘 著 三笠書房
アンリ イスラン 著 中央公論新社
半藤 一利 著 ポプラ社
まりこふん 著 山と溪谷社
まりこふん 著 扶桑社
洋泉社
佐藤 信 企画編集委員 吉川弘文館
桐山 士朗 著 ミネルヴァ書房
小和田 哲男 著 柏書房
中江 克己 著 青春出版社
小沢 健志 監修 山川出版社
加藤 直樹 著 ころから
平山 周吉 著 新潮社
スーサイドノート研究会 著 蒼竜社
松平 定知 著 小学館
井沢 元彦 著 光文社
2013.12
2013.3
2014.5
2014.5
2014.5
2014.5
2014.6
2013.7
2014.4
2014.2
2014.5
2014.4
2014.3
2014.4
2014.4
2014.4
2014.5
阪口 裕樹 著 朝日新聞出版 2014.4
289.1 タ 未完の敗者田中角栄
佐高 信 著
田中 章義 著
289.1 ノ 野口英世の母シカ
高知新聞社 編
289.1 マ MAKINO
『地球の歩き方』編集室 編集
290.9 地球の歩き方 A03 ロンドン
290.9 地球の歩き方 A18 スイス アルプス・ハイキング 「地球の歩き方」編集室 編集
290.9 地球の歩き方 A20 スペイン 地球の歩き方編集室 編集
「地球の歩き方」編集室 編集
290.9 地球の歩き方 D01 中国
地球の歩き方編集室 編集
290.9 地球の歩き方 D10 台湾
「地球の歩き方」編集室 編集
290.9 地球の歩き方 E02 エジプト
寺田 直子 著
290.9 泣くために旅に出よう
291.0 シェルパ斉藤の厳選トレイルガイド
291.0 イザベラ・バードの旅 (講談社学術文庫) 宮本 常一 著
291.2 イザベラ・バードの東北紀行 会津・置賜篇 赤坂 憲雄 著
291.3 るるぶ東京 ’15
291.5 親子でチャレンジ!富士登山
291.5 るるぶ信州 ’15
291.6 京都 ぶらっと散歩コース
加藤 芳樹 著
291.6 駅からハイキング関西
291.6 京都の和ひるごはん (らくたび文庫)
291.6 地図・地名からよくわかる!京都謎解き街歩き 浅井 建爾 著
291.9 石垣・宮古 西表島 ’14−’15 マップルマガジン
291.9 るるぶ九州 ’14∼’15
293.4 るるぶスイス 〔2014〕
293.4 スイス ブルーガイドわがまま歩き
7
光文社
白水社
北隆館
2014.5
2014.4
2014.1
ダイヤモンド・ビッグ社 2014.3
ダイヤモンド・ビッグ社 2014.5
ダイヤモンド・ビッグ社 2014.3
ダイヤモンド・ビッグ社 2014.3
ダイヤモンド・ビッグ社 2014.3
ダイヤモンド・ビッグ社 2014.3
実業之日本社 2014.3
枻出版社
2012.6
講談社
2014.4
平凡社
2014.5
JTBパブリッシング 2014.4
昭文社
2014
JTBパブリッシング 2014.4
昭文社
2014.1
山と溪谷社
2014.3
コトコト
2014.5
実業之日本社 2014.5
昭文社
2014.2
JTBパブリッシング 2014.3
JTBパブリッシング 2014.4
実業之日本社 2014.4
JTBパブリッシング
293.7 イタリア 〔2013〕 タビトモ
297.1 オーストラリア ブルーガイドわがまま歩き
実業之日本社
《《 社会科学
》》
室谷 克実 著 新潮社
302.2 悪韓論
302.2 中国が世界地図から消える日 黄 文雄 著 光文社
長谷川 慶太郎 著 東洋経済新報社
302.2 中国崩壊前夜
シンシアリー 著 扶桑社
302.2 韓国人による恥韓論
長谷川 慶太郎 著 実業之日本社
302.2 朝鮮崩壊
304 イ 知らないと恥をかく世界の大問題 5 池上 彰 著 KADOKAWA
日下 公人 著 PHP研究所
304 ク 優位戦思考で世界に勝つ
古市 憲寿 著 新潮社
304 フ だから日本はズレている
マネー ヘッタ チャン 著
ヘッテルとフエーテルのみにくいアサヒるの子
304 マ
幻冬舎
大田 昌秀 著 岩波書店
312.1 沖縄の自立と日本
319.1 日本を取り戻す
黄 文雄 著 光明思想社
319.5 アメリカはいつまで日本を守るか 日高 義樹 著 徳間書店
赤井 純治 著 新日本出版社
319.8 地球を見つめる「平和学」
奥平 康弘 著 潮出版社
323.0 未完の憲法
上野 千鶴子 著 集英社
323.1 上野千鶴子の選憲論
324.5 契約書・印紙税・消費税の知識 服部 真和 監修 三修社
324.8 一人でできるはじめての戸籍の読み方・取り方 千葉 諭 著 翔泳社
鳥越 俊太郎 著 日本機関紙出版センター
326.8 戦争は秘密から始まる
332.0 資本主義の終焉と歴史の危機 水野 和夫 著 集英社
ジェフリー サックス 著 早川書房
333.8 貧困の終焉 (ハヤカワ文庫)
335.0 従業員をやる気にさせる7つのカギ 稲盛 和夫 著 日本経済新聞出版社
335.2 俺たちは現場に立つ (宝島SUGOI文庫) 江上 剛 著 宝島社
申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 カレン フェラン 著 大和書房
336
出口 治明 著 日本実業出版社
336.1 早く正しく決める技術
336.4 大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート 櫻井 弘 監修 永岡書店
田村 次朗 著 日本経済新聞出版社
336.4 戦略的交渉入門
336.4 ビジネスマナー大全
日経BP社
稲盛 和夫 著 サンマーク出版
336.4 京セラフィロソフィ
336.5 「無印良品」ですっきり片づけるデスク整理法 柳沢 小実 監修 宝島社
やり直し・間違いゼロ絶対にミスをしな
鈴木 真理子 著 明日香出版社
336.5 い人の仕事のワザ
336.8 外資系金融のExcel作成術 慎 泰俊 著 東洋経済新報社
338.1 株で富を築くバフェットの法則 ロバート G.ハグストローム 著 ダイヤモンド社
東洋経済新報社
338.1 スタバ株は1月に買え!
夕凪 著
338.1 臆病者のための億万長者入門 橘 玲 著
文藝春秋
ヘンリー サンダースン 著
338.6 チャイナズ・スーパーバンク
原書房
342.1 増税と政局・暗闘50年史
倉山 満 著 イースト・プレス
100%得をするふるさと納税生活 金森 重樹 著 扶桑社
345
345.5 税理士だけが知っているお金を残すしくみ 平澤 元章 著 集英社
364.0 社会保障亡国論
鈴木 亘 著 講談社
中井 宏 監修 三五館
364.6 障害年金というヒント
日本経済新聞出版社
365.3 マンションに住む人が知っておきたい45のこと
8
2013.11
2014.3
2013.4
2014.5
2014.5
2014.5
2014.6
2014.5
2014.4
2014.4
2014.4
2013.8
2014.3
2013.11
2014.3
2014.5
2014.4
2014.4
2014.4
2014.4
2014.3
2014.4
2014.2
2014.3
2014.3
2014.5
2014.2
2014.3
2014.4
2014.6
2014.3
2014.4
2014.4
2014.4
2014.5
2014.5
2014.4
2014.4
2014.4
2014.4
2014.3
2014.4
2014.5
366.3
366.7
367.2
367.3
367.7
367.7
367.7
368.6
368.6
369.2
369.4
374.1
376.1
376.1
376.1
376.8
377.1
378
379.9
朝日新聞出版
法研
ベストセラーズ
日本の社会を埋め尽くすカエル男の末路 深尾 葉子 著 講談社
モノ・人・お金自分整理のすすめ 阿部 絢子 著 KADOKAWA
天野 正子 著 岩波書店
〈老いがい〉の時代
学研パブリッシング
らくらくねんきん暮らし vol.1
鈴木 大介 著 宝島社
振り込め犯罪結社
A.M.ニコル 著 太田出版
怪物執事
坂岡 隆司 著 いのちのことば社〈出版部〉
一粒のたねから
新井 直之 著 TOブックス
チャイルド・プア
子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 小室 淑恵 著
池田 心豪 監修
サラリーマン介護
日本の女は、100年たっても面白い。 深澤 真紀 著
子どもの成長が伝わる!学年・学級だ
より文例&イラストカット 小学校中・高 関 みつ代 監修
学年
旬がおいしい!保育園のシンプル献立 小川 美智子 著
0・1・2歳児のかんたん製作あそび12か月
おさなごころを科学する
勉強の鬼原則
東大教授
実践キャリア教育の教科書
母の道をまっすぐに歩く
383.8
シャーロック・ホームズと見るヴィクトリ
ア朝英国の食卓と生活
383.8
385.6
英国一家、ますます日本を食べる
町田 里美 著
森口 佑介 著
板野 博行 著
沖 大幹 著
菊地 一文 編著
浜 文子 著
2013.4
2014.3
2014.4
2013.12
2014.4
2014.3
2014.3
2014.3
芽ばえ社
ナツメ社
新曜社
大和書房
新潮社
学研教育出版
小学館
2013.2
2014.3
2014.3
2014.4
2014.3
2013.9
2014.5
亜紀書房
身体巡礼 ドイツ・オーストリア・チェコ編 養老 孟司 著 新潮社
D385.9 カ 上大岡トメの常識のアナをふさげ!! 上大岡 トメ 著 主婦の友社
389.1 民族衣装を着なかったアイヌ 瀧口 夕美 著 編集グループSURE
別宮 暖朗 編著 並木書房
391.2 第1次大戦陸戦史
グレン グリーンウォルド 著 新潮社
391.6 暴露
田母神 俊雄 著 祥伝社
392.1 日本核武装計画
柳澤 協二 著 岩波書店
392.1 亡国の安保政策
392.1 日本は戦争をするのか
半田 滋 著 岩波書店
田母神 俊雄 著 産経新聞出版
392.1 田母神戦争大学
392.2 日米中アジア開戦
陳 破空 著 文藝春秋
宮嶋 茂樹 撮影 集英社
397.2 国防女子
宮嶋 茂樹 撮影 集英社
397.2 国防男子
《《 自然科学
》》
400
宇宙と人間七つのなぞ (河出文庫) 湯川 秀樹 著 河出書房新社
410.9 P≠NP予想とはなんだろう ランス フォートナウ 著 日本評論社
ジョー ヘルマンス 著 講談社
420.4 物理のアタマで考えよう!
431.1 だれが原子をみたか (岩波現代文庫) 江沢 洋 著 岩波書店
松井 孝典 著 講談社
447.3 天体衝突
ロバート ヘイゼン 著 講談社
450
地球進化46億年の物語
463.7 波紋と螺旋とフィボナッチ
近藤 滋 著 学研メディカル秀潤社
464.0 林原家
林原 健 著 日経BP社
先生、ワラジムシが取っ組みあいのケンカをしています!
小林 朋道 著 築地書館
481.7
9
2013.11
ナツメ社
関矢 悦子 著 原書房
マイケル ブース 著
2014.1
2014.3
2014.4
2014.3
2014.5
2014.5
2013.11
2013.6
2014.5
2014.5
2013.9
2014.4
2014.5
2014.5
2014.5
2014.5
2014.5
2014.3
2014.5
2014.2
2013.1
2014.4
2014.5
2013.9
2014.5
2014.5
486
490.1
490.4
490.9
491.3
491.6
ファーブル昆虫記 第9巻上 ジャン=アンリ ファーブル 著 集英社
大河内 大博 著 ワニブックス
今、この身で生きる
曽野 綾子 著 ベストセラーズ
野垂れ死にの覚悟
幸せになるために、やってはいけないこと 蓮村 誠 著
大和書房
北村 昌陽 著 日経BP社
スゴイカラダ
古川 洋一 著 ポプラ社
変わる遺伝子医療
タクティールケア普
及を考える会 編
著
日経BPコン
サルティング
2014.5
2014.3
2014.6
2014.4
2014.4
2014.3
492
タクティールケア入門 第3版
493.1
493.1
493.1
493.2
493.2
493.7
493.7
493.7
493.7
493.7
493.8
493.9
493.9
494.5
494.5
494.7
496
496.3
496.9
蒔田 備憲 著 生活書院
難病カルテ
鈴木 吉彦 著 主婦の友社
糖尿病最新治療・最新薬
アレルギーを防ぐ37の真実 渡辺 雄二 著 青志社
ズボラでも血圧がみるみる下がる49の方法 渡辺 尚彦 著 アスコム
松本 光正 著 講談社
高血圧はほっとくのが一番
ココナッツオイルでボケずに健康 白澤 卓二 医学監修 主婦の友社
岡田 尊司 著 ポプラ社
父という病
中谷 一泰 著 西村書店
ストップ!認知症
高橋 和巳 著 筑摩書房
消えたい
中村 このゆ 編著 晃洋書房
まっ、いっか!摂食障害
ジフテリア予防接種禍事件 田井中 克人 著 かもがわ出版
松本 俊彦 著 合同出版
自傷・自殺する子どもたち
ネット依存症から子どもを救う本 樋口 進 監修 法研
「抗がん剤は効かない」の罪 勝俣 範之 著 毎日新聞社
がんでは死なない再発をのりきる 松江 寛人 監修 保健同人社
股関節はもっともっと長持ちする 松本 正彦 著 ワニ・プラス
杉田 美由紀 監修 主婦の友社
目の病気の最新治療
これで安心!中高年の目の病気 湯澤 美都子 監修 高橋書店
子どもの発音とことばのハンドブック 山崎 祥子 著 芽ばえ社
2014.2
2014.4
2014.5
2014.4
2014.4
2014.2
2014.3
2014.3
2014.3
2014.4
2012.9
2014.3
2014.4
2014.3
2014.4
2014.6
2014.3
2014.4
2011.7
497.2
あなたにもあるかもしれない!お口の
病気がわかる事典
クインテッセンス出版
2013.7
497.5
498.0
498.1
498.3
498.3
498.3
498.3
498.3
498.3
498.5
498.5
498.5
498.5
498.5
絵で見てわかる入れ歯のお悩み解決!
山田 晴子 著 女子栄養大学出版部
患者の「危機管理」23のノウハウ 田島 知郎 著 青萠堂
田中 幾太郎 著 財界展望新社
残る歯科医消える歯科医
「ありがとうを言う」と超健康になる 町田 宗鳳 著 マキノ出版
苫米地 英人 著 フォレスト出版
15歳若返る脳の磨きかた
宇多川 久美子 著 あさ出版
薬が病気をつくる
ユダヤに伝わる健康長寿のすごい知恵 石角 完爾 著 マキノ出版
ボケないための、五・七・五 サミュエル ライダー 著 筑摩書房
土田 隆 監修 宝島社
その健康常識を疑え
「酵素」が病気にならない体をつくる!
鶴見 隆史 著 青春出版社
(青春文庫)
2014.2
2013.5
2014.6
2011.5
2014.3
2014.4
2014.4
2014.4
2014.5
2010.9
2011.8
2013.2
2013.4
2014.3
新谷 悟 著
子どもにこれを食べさせてはいけない
郡司 和夫 著 三笠書房
干しえのきでらくらくダイエット 渡邉 泰雄 監修 宝島社
最強8野菜+糖質オフのダイエットベジごはん 浜内 千波 著 永岡書店
これなら作れるシニアの1人分ごはん 村上 祥子 著 家の光協会
(知的生きかた文庫)
10
2014.2
栗原 毅 監修
498.5 ニッポンの長寿食
498.5 体がよみがえる「長寿食」 (知的生きかた文庫) 藤田 紘一郎 著
498.5 なにをどれだけ食べたらよいか。 柴田 博 著
498.5 食べものだけで余命3か月のガンが消えた 高遠 智子 著
《《 技術・工学 》》
大下 英治 著
501.6 自然エネルギー革命
志村 史夫 著
502
古代世界の超技術
523.3 図説ヨーロッパ100名城公式ガイドブック 紅山 雪夫 文
ペットと暮らす住まいのデザイン 廣瀬 慶二 著
527
527
建築家と予算内で建てる家 成美堂出版編集部 編
527.1 理想の間取りを手に入れたナチュラルスタイルの家
539.0 原発は滅びゆく恐竜である 水戸 巌 著
北海道新聞社 編
539.6 原子力 負の遺産
大西 康之 著
540.6 会社が消えた日
543.5 検証福島原発事故・記者会見 3
543.5 境界の町で
岡 映里 著
横瀬 久芳 著
558.4 ジパングの海
559.4 Ⅳ号戦車G∼J型
遠藤 慧 画
小泉 武夫 著
588.9 賢者の非常食
589.2 背が低めの人のファッションルール ファッションテク研 著
589.2 あなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断 山崎 真理子 著
590
暮らし上手の日用品
主婦の友社
三笠書房
ゴルフダイジェスト社
幻冬舎
潮出版社
講談社
河出書房新社
丸善出版
成美堂出版
主婦と生活社
緑風出版
北海道新聞社
日経BP社
岩波書店
リトルモア
講談社
新紀元社
IDP出版
宝島社
2014.3
2014.4
2014.5
2014.5
2014.5
2013.12
2011.11
2013.10
2014.4
2013.11
2014.3
2013.8
2014.5
2014.2
2014.4
2014.5
2013.11
2011.10
2013.10
すばる舎リンケージ
2014.4
枻出版社
2013.11
590
60歳からの「シンプルな家事」私の方
法 (知的生きかた文庫)
阿部 絢子 著 三笠書房
2014.1
590
590
591
592.7
593.3
593.3
593.3
593.3
593.3
暮らしの中のあらもの
くるみの木の日々用品
成美堂出版編集部 編
成美堂出版
石村 由起子 著 文藝春秋
内藤 眞弓 著 コモンズ
2014.4
2014.5
2012.7
2014.3
2013.3
2013.5
2014.4
2014.4
2014.7
お金のプロがすすめるお金上手な生き方
上達!週末木工
月居良子のみんなのパンツ
学研パブリッシング
月居 良子 著 高橋書店
手ぬいで作るさわやかな大人服 高橋 恵美子 著 ブティック社
茅木 真知子 著 文化学園文化出版局
ワンピースがいちばん
作りたいのはすっきり見える服 香田 あおい 著 文化学園文化出版局
クライ・ムキのはじめてぬう、かっぽう着とエプロン クライ ムキ 著 主婦の友社
家庭画報特選きも
のSalon編集部
編
593.8
女優きもの
世界文化社
2014.1
594
新米ママもらくらく作れるかわいいベビーグッズ
594
ドッティ・エンジェルとテッド&アグネス
のグラニースタイル・クラフトBOOK
594
594
594.3
594.3
594.7
595
595
はぎれ使いきりハンドメイドBOOK 蔭山 はるみ 著 日本ヴォーグ社 2014.4
すずなさんのラブリーなフェルト小物 櫻木 すずな デザイン 製作 アップオン
2014.5
主婦と生活社 2014.3
ティフ ファッセル 著
グラフィック社 2014.4
アップルミンツ 2014.3
北尾 惠美子 著 アップルミンツ 2014.4
カンタン!かぎ針編み麻ひもで編むバッグ&ポーチ
アップルミンツ 2014.3
嶋田ちあきのメイクアップドリル 嶋田 ちあき 著 マガジンハウス 2013.2
木村 友泉 著 主婦の友社
リンパケア革命
2014.2
かぎ針で編むかわいいミニチュアこもの100
はじめてのレース編みタティングレースのアクセサリー
11
595
595
595
595
595
596
596
596
596
596
596
596
596
596
596
596
596
596.0
596.0
596.0
596.4
596.6
なぜ一流の男の腹は出ていないのか?
美人になる♥Seventeen 2014
神崎 恵 著 大和書房
小林 一行 著 かんき出版
集英社
ショートネイルレッスンBOOK
根本 佐和子 監修 学研パブリッシング
「心がけ」だけで100%きれいになれる方法、みつけた。
池田 由貴子 著 東邦出版
いるだけでどうしようもなく心を奪う女になる
2014.2
2014.3
2014.3
2014.5
2014.6
馬場 裕之 著 KADOKAWA 2013.12
レンジで簡単!ひとり分ごはん 高谷 亜由 著 PHP研究所 2013.7
魚柄 仁之助 著 新星出版社
おいしいごはんはこう作る
2014.3
大野 明衣子 著 文化学園文化出版局 2014.3
おひとりさま定食
有元葉子の予約のとれない料理教室 vol.1 有元 葉子 著 宝島社
2014.3
家めしの王道
林 望 著
KADOKAWA 2014.5
パナソニックセンター大阪 編
“ワザあり”家電ごはん
PHP研究所 2014.5
佐藤 初女 著 主婦の友社
初女さんのお料理
2014.5
石蔵 文信 著 講談社
男のええ加減料理
2014.6
村井 りんご 著 文化学園文化出版局 2014.6
ひんやりさっぱり夏レシピ
坂田 阿希子 著 家の光協会
もっと使える絶品マリネ
2014.7
牧野 直子 著 主婦の友社
冷凍保存のきほん
2014.7
辰巳 芳子 著 文藝春秋
食といのち
2012.3
家めしこそ、最高のごちそうである。 佐々木 俊尚 著 マガジンハウス 2014.2
生まれた時からアルデンテ 平野 紗季子 著 平凡社
2014.4
461個の弁当は、親父と息子の男の約束。 渡辺 俊美 著 マガジンハウス 2014.4
ロバート馬場ちゃんの毎日毎日おいしい本
たかこ@caramel milk teaさんの
“ほんとうにおいしく作れる”クッキーと
バターケーキのレシピ
596.6 パン語辞典
596.6 京都和菓子めぐり
596.9 台所の工夫
596.9 美しいうつわ
596.9 台所道具を一生ものにする手入れ術
596.9 冷蔵庫超片づけ術
597
住まいの修繕とメンテナンス
597
Come home! vol.36
597.5 100%マネできる収納&お片付け
597.5 親の家をどう片づける
597.5 中身の本
599.0 男が育休を取ってわかったこと
《《 産業
》》
あらゆる単位と重要原理・法則集
609
617.6 ミントのチカラ
625
おいしい果樹の育て方
627.8 苔玉と苔 育て方ノート
627.8 盆栽の誕生
645.5 イベリコ豚を買いに
645.6 ネコの動物学
645.6 犬の名医さん100人データブック
スーパー
稲田 多佳子 著 主婦と生活社 2012.10
誠文堂新光社
鈴木 宗康 著 淡交社
地球丸
成美堂出版編集部 編 成美堂出版
日野 明子 著 誠文堂新光社
島本 美由紀 監修 双葉社
嶋崎 都志子 監修 成美堂出版
主婦と生活社
晋遊舎
上東 丙唆祥 著 実業之日本社
地球丸
池田 大志 著 セブン&アイ出版
ぱんとたまねぎ 著
2013.10
2014.4
2013.11
2014.4
2014.6
2014.7
2014.4
2014.6
2014.4
2014.5
2014.5
2014.5
ニュートンプレス 2014.3
NHK出版 編
三輪 正幸 著
砂森 聡 著
依田 徹 著
野地 秩嘉 著
大石 孝雄 著
東京大学出版会 2013.12
犬の名医さん編集部 編
小学館
12
NHK出版
池田書店
家の光協会
大修館書店
小学館
2014.4
2014.3
2014.3
2014.5
2014.4
2014.3
645.6 50歳からの充実ライフ!犬を飼う 愛犬の友編集部 編 誠文堂新光社
645.7 ハムケツ
世界文化社
日本人は、どんな肉を喰ってきたのか?
田中 康弘 著 枻出版社
659
宇野 日出生 文 宮帯出版社
672.1 京都町家の老舗
673.3 お客様が「減らない」店のつくり方 高田 靖久 著 同文舘出版
673.9 不動産投資 家賃収入&売却益両取りのルール 束田 光陽 著 すばる舎
673.9 「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。 河岸 宏和 著 東洋経済新報社
678.4 Amazon輸出ビジネスがわかる本 掘 英郎 著 ソシム
山田 清機 著 朝日新聞出版
685.5 東京タクシードライバー
櫻井 寛 写真 文 日経BP社
686.2 ななつ星in九州の旅
野田 正彰 著 岩波書店
687.7 喪の途上にて (岩波現代文庫)
689.7 幸せをつくるシゴト
山川 咲 著 講談社
689.8 リッツ・カールトン至高のホスピタリティ 高野 登 著 角川書店
699.2 これでも公共放送かNHK! 小山 和伸 著 展転社
池田 恵理子 著 あけび書房
699.2 NHKが危ない!
《《 芸術・体育 》》
辻 惟雄 編集委員 小学館
708
日本美術全集 17
野見山 暁治 著 生活の友社
723.1 やっぱりアトリエ日記
726.1 これじゃあ死ぬまでやめられない! やなせ たかし 著 フレーベル館
弘兼 憲史 著 講談社
726.1 ヒロカネ流
福音館書店母の友編集部 著
726.5 絵本作家のアトリエ 2,3
福音館書店
わたせ せいぞう 絵 NHK出版
726.5 アンを抱きしめて
イルフ童画館 監修 平凡社
726.5 武井武雄の本
金澤 翔子 著 いきいき株式会社出版局
728.2 お母様大好き
三原 由宇 著 主婦と生活社
743.4 こども写真
日経ナショナルジオグラフィック社
ナショナルジオグラフィック傑作写真ベスト100
748
ANIMAL FANS 35 著 雷鳥社
748
動物おもしろ写真集
野口 健 写真 文 集英社インターナショナル
748
野口健が見た世界
鬼海 弘雄 著 筑摩書房
748
世間のひと (ちくま文庫)
親子で作る!自然素材のかんたん雑貨&おもちゃ
光橋 翠 監修 日東書院本社
750
磯谷 佳江 著 二見書房
759
フェーヴ
バート バカラック 著
762.5 バート・バカラック自伝
片山 杜秀 著 河出書房新社
762.8 クラシックの核心
青柳 いづみこ 著 中央公論新社
762.8 ピアニストたちの祝祭
ひの まどか 著 新潮社
764.3 戦火のシンフォニー
764.7 すごいジャズには理由がある 岡田 暁生 著 アルテスパブリッシング
772.1 日本の身体
内田 樹 著 新潮社
774.6 演目別歌舞伎の衣裳鑑賞入門 丸山 伸彦 監修 東京美術
シンコーミュージック・エンタテイメント
ワ
ケ
大阪府立大学観光
778.2
大阪に東洋1の撮影所があった頃 産業戦略研究所
778.2
778.2
779.9
780.7
スクリプターはストリッパーではありません
白鳥 あかね 著 国書刊行会
映画の奈落
上機嫌のわけ
筋トレを続ける技術
伊藤 彰彦 著 国書刊行会
関根 麻里 著 ワニブックス
森 俊憲 著 池田書店
編著
13
2014.3
2014.5
2014.4
2014.4
2014.5
2014.5
2014.5
2013.12
2014.2
2014.4
2014.4
2014.4
2013.5
2014.3
2014.4
2014.6
2014.2
2014.2
2014.4
2013.4
2014.3
2014.3
2014.3
2014.7
2002.2
2012.12
2013.7
2014.3
2014.6
2010.10
2014.1
2014.3
2014.5
2014.3
2014.5
2014.5
2014.3
ブレーンセンター 2013.4
2014.4
2014.5
2014.6
2014.5
783.4 知られざるペップ・グアルディオラ グイレム バラゲ 著
783.4 サッカーワールドカップ日本代表戦記
三浦 知良 著
783.4 とまらない
藤坂ガルシア千鶴 著
783.4 キャプテンメッシの挑戦
ネイマール 述
783.4 ネイマール
岡崎 慎司 著
783.4 鈍足バンザイ!
阪神ファン心理研究所 編著
783.7 阪神タイガースあるある
岡田 彰布 著
783.7 そら、そうよ
二宮 清純 著
783.7 プロ野球の名脇役
783.7 田中将大から学ぶ負けない「気持ち」の創り方 児玉 光雄 著
工藤 公康 著
783.7 孤独を怖れない力
赤澤 竜也 著
783.7 内川家。
783.7 誰も書けなかった読売巨人軍の黒タブー
786.1 新編風雪のビヴァーク (ヤマケイ文庫) 松濤 明 著
787.1 船のイカ釣り完全読本
石田 敏徳 著
788.5 黄金の旅路
山下 知緒 著
789.3 古式伝験流手裏剣術
791
裏千家茶道教科 5,8,9
千 宗室 著
谷川 浩司 著
796.0 勝運をつかむ
《《 語学
》》
810.4 「サバを読む」の「サバ」の正体 (新潮文庫) NHKアナウンス室 編
821.2 文字答問 (平凡社ライブラリー)
白川 静 著
830.7 英語の早期教育・社内公用語は百害あって一利なし 渡部 昇一 著
830.7 これを読むまで英語はあきらめないでください! イムラン スィディキ 著
フロムワン
2014.2
ベースボール・マガジン社 2014.3
新潮社
2014.3
朝日新聞出版 2014.3
徳間書店
2014.3
幻冬舎
2014.4
メディアックス 2013.5
宝島社
2014.3
光文社
2014.4
辰巳出版
2014.4
青春出版社 2014.5
飛鳥新社
2014.5
宝島社
2014.5
2010.11
山と溪谷社
枻出版社
2014.3
講談社
2014.5
並木書房
2014.4
1979-82
淡交社
致知出版社 2014.5
新潮社
平凡社
李白社
大和書房
D837.8 セ 日本人の9割が使っているヘングリッシュ145 デイビッド セイン 著 扶桑社
837.8 シンプル英語フレーズ2000 光藤 京子 著 高橋書店
《《 文学
》》
東京創元社編集部 編 東京創元社
910.2 私がデビューしたころ
910.2 ナ 回想の中野重治
津田 道夫 著 社会評論社
910.2 ハ スーパーレディ長谷川時雨 森下 真理 著 ドメス出版
910.2 ミ 三島由紀夫における「アメリカ」 南 相旭 著 彩流社
宮城谷 昌光 著 文藝春秋
910.2 ミ 三国志読本
911.0 うた、ひとひら
黛 まどか 著 新日本出版社
若宮 貞次 著 現代短歌社
911.1 連作と現代短歌 続
小森 香子 著 文芸社
911.1 ばらの樹
みやぎシルバーネット 著 河出書房新社
911.4 シルバー川柳 特別編
913.3 平安人の心で「源氏物語」を読む 山本 淳子 著 朝日新聞出版
913.5 近世物之本江戸作者部類 (岩波文庫) 曲亭 馬琴 著 岩波書店
915.6 ウ 恋日記 (中公文庫)
内田 百間 著 中央公論新社
915.6 ス ぼくは旅にでた
杉山 亮 著 径書房
916 ノ オカマだけどOLやってます。 完全版 (文春文庫) 能町 みね子 著 文藝春秋
本多 有香 著 集英社インターナショナル
916 ホ 犬と、走る
918.6 死ぬふりだけでやめとけや 谺 雄二 著 みすず書房
《《 外国文学
》》
920.4 杜甫のユーモアずっこけ孔子 興膳 宏 著 岩波書店
14
2014.3
2014.5
2014.3
2014.5
2014.3
2014.2
2014.6
2013.9
2013.6
2014.5
2014.5
2014.5
2013.1
2014.4
2014.5
2014.6
2014.6
2007.7
2013.5
2009.8
2014.4
2014.3
2014.3
921
928
929.9
930.2
933 ア
933 ウ
933 ウ
933 ヴ
933 エ
933 ガ
933 キ
933 キ
933 グ
933 サ
933 ジ
933 ジ
933 シ
933 ス
933 デ
933 デ
933 デ
933 ナ
933 バ
933 バ
933 ビ
933 ヘ
933 ホ
933 ホ
933 ホ
933 ボ
933 メ
933 モ
933 モ
933 ラ
933 ラ
933 リ
933 ロ
933 ロ
949.6
949.8
953 ド
953 プ
973 カ
973 パ
精選漢詩集
新釈漢文大系 120
天空の家
へるん先生の汽車旅行
2014.5
2014.6
2014.5
2014.2
ヴァイオリン職人の探求と推理 (創元推理文庫)
2014.5
図書室の魔法 上,下 (創元SF文庫)
2014.4
嘘つきな薬指 (MIRA文庫)
2014.4
エリザベス ヴォーン 著
ヴィレッジブックス 2014.3
瑠璃色の衣の花嫁 (ヴィレッジブックス)
アーロン エルキンズ 著 集英社
悲劇のクラブ (集英社文庫)
2013.1
碧い夜明けの婚約者 (ヴィレッジブックス) ジュリー ガーウッド 著 ヴィレッジブックス 2014.5
ふしぎの国のアリス (集英社文庫) キャロル 著 集英社
1992.3
キャンディス キャンプ 著
眠れる森の貴婦人 (MIRA文庫)
ハーレクイン 2014.2
危険な夜の向こうに (二見文庫) ローラ グリフィン 著 二見書房
2014.5
マイ・スイートガール (MIRA文庫) シャロン サラ 著 ハーレクイン 2014.5
ストーンヴィル侯爵の真実 (扶桑社ロマンス) サブリナ ジェフリーズ 著 扶桑社
2014.2
サブリナ ジェフリーズ 著
切り札は愛の言葉 (扶桑社ロマンス)
扶桑社
2014.4
ジェシカ シャーヴィントン 著
ヴァイオレット (ハヤカワ文庫)
早川書房
2014.5
ペナンブラ氏の24時間書店 ロビン スローン 著 東京創元社 2014.4
きみはぼくの帰る場所 (ラベンダーブックス) テッサ デア 著 幻冬舎
2013.5
駈け落ちは子爵とともに (ラベンダーブックス) テッサ デア 著 幻冬舎
2013.7
パトリック デウィット 著
シスターズ・ブラザーズ
東京創元社 2013.5
青白い炎 (岩波文庫)
ナボコフ 作 岩波書店
2014.6
アントニイ バークリー 著 原書房
服用禁止
2014.4
史上最悪の一目惚れ 上,下 (ベルベット文庫) マヤ バンクス 著 集英社クリエイティブ 2014.4
アガサ・レーズンと貴族館の死 (コージーブックス) M.C.ビートン 著 原書房
2014.5
ジェニファー ヘイモア 著
公爵とメイドは恋心を隠して (ラズベリーブックス)
竹書房
2014.4
2011.12
道化師と内気な花嫁 (ライムブックス) エリザベス ホイト 著 原書房
ひめごとは貴婦人の香り (ライムブックス) エリザベス ホイト 著 原書房
2011.7
2014.4
永遠のキスへの招待状 (二見文庫) カレン ホーキンス 著 二見書房
ニンジャスレイヤー キョート殺伐都市 #5 ブラッドレー ボンド 著 KADOKAWA 2014.4
誰の墓なの? (ハヤカワ・ミステリ文庫) ジェイミー メイスン 著 早川書房
2014.4
キャロル モーティマー 著
悪魔公爵と一輪のすみれ (MIRA文庫)
ハーレクイン 2014.4
サマセット モーム 著 新潮社
月と六ペンス (新潮文庫)
2014.4
リサ マリー ライス 著 二見書房
情熱は嵐のように (二見文庫)
2014.6
ヴァデイ ラトナー 著
バニヤンの木陰で
河出書房新社 2014.4
赤毛の乙女と嘘つきな公爵 (ラズベリーブックス) ジョアンナ リンジー 著 竹書房
2014.3
シャーロット ローガン 著 集英社
ライフボート (集英社文庫)
2014.5
ローズマリー ロジャーズ 著 オークラ出版
2013.10
偽りの婚約 (マグノリアロマンス)
2013.10
スノーマン 上,下 (集英社文庫) ジョー ネスボ 著 集英社
ムーミンを生んだ芸術家トーヴェ・ヤンソン 冨原 眞弓 著 新潮社
2014.4
グレゴワール ドラクール 著 早川書房
私の欲しいものリスト
2014.2
失われた時を求めて 7 (岩波文庫) プルースト 作 岩波書店
2014.6
ドナート カッリージ 著 早川書房
ローマで消えた女たち
2014.6
パヴェーゼ 作 岩波書店
月と篝火 (岩波文庫)
2014.6
と
下定 雅弘 著 筑摩書房
明治書院
藤元 優子 編訳 段々社
芦原 伸 著 集英社インターナショナル
ポール アダム 著 東京創元社
ジョー ウォルトン 著 東京創元社
ナンシー ウォレン 著 ハーレクイン
わ
15
《《 郷土資料
》》
K517 南山城大水害60年記念誌 京都府山城広域振興局 編
《《 参考資料
》》
R290 日本・世界地図帳 2014−15年版
R317 公務員白書 平成26年版
人事院 編
厚生労働省大臣官
R366 労働統計要覧 平成25年度 房統計情報部 編
R369 児童福祉文化財年報 平成23年度
丸山 浩路 編
R378 イラスト手話辞典 1
R519 公害紛争処理白書 平成26年版 公害等調整委員会 編
環境省総合環境政
R519 環境白書 循環型社会白書/生物多
様性白書 平成26年版
策局環境計画課
R652 森林・林業白書 平成26年版 林野庁 編
日本文藝家協会 編
R910 文藝年鑑 2014
16
京都府山城広域振興局
2014.6
朝日新聞出版 2014.3
日経印刷
2014.6
蔦友印刷
2014.5
こども未来財団 2013.1
ダイナミックセラーズ出版 1999.5
蔦友印刷
2014.6
日経印刷
2014.6
全国林業改良普及協会 2014.6
新潮社
2014.6