元税務職員が教える 「接骨院」成功のつぼ

元税務職員が教える
「接骨院」成功のつぼ
∼生き残る接骨院はどこが違うのか∼
接骨院ドットjp
まえがき
このたびは、当小冊子をご覧いただき誠にありがとうございます。
私が会計事務所に勤めながら見聞きした内容のうち、繁盛しているところと
そうでないところの違いを、いくつかピックアップして小冊子にしてみました。
繁盛する治療院はどこが違うのか。
そこに焦点をおいて書きました。
というわけで、治療技術や保険請求の仕方などは、今回は言及していません。
とくに会計と経営理念にポイントをおきました。
それらは、治療技術と同じぐらいに大切なポイントです。
今は、技術だけでは生き残れない時代だからです。
2
目次
まえがき
2
元税務職員が教える「接骨院」経営成功のつぼ
4
なぜ元税務職員が、接骨院を応援するにいたったのか
5
連帯意識
7
辞表提出
8
接骨院業界に希望を見る
9
利益もしっかり出せる
鉄鋼王
10
アンドリュー・カーネギー
11
社会貢献のすすめ
12
明確な目標が成功の鍵
13
理念と創造性
14
経営理念と経常利益
15
やっぱり技術が大事です
16
開業後の成功の鍵
17
生き残る治療院は会計が強い
18
治療院で成功するのにそんなに会計が大事?
発生主義で記帳していますか?
20
本当はこわい脱税の話し
22
経営者として
毎日の現金管理がポイント
23
3
元税務職員が教える「接骨院」経営成功のつぼ
これから接骨院・整骨院を開業しようとしている方、すでに開業されている方
を応援するためにこの小冊子を書きました。
この職業はがんばるほどに人や社会に喜ばれ、とてもすばらしい職業だと思い
ます。
また、柔道整復師は、法律によって認められていますので、健康保険、労災
保険を
取り扱うことが出来ます。
そういった点からも「整体治療」とも違い、柔道整復術は国の認める治療であ
るといえます。
運営の仕方によっては、低リスクでハイリターンを望める職業です。
ただし、廃業に追い込まれる治療院が少なくないことも事実です。
最近しだいに人気が上がっている職業ですが、ネットで「治療院」
「廃業」
「閉
院」などのキーワードでそれぞれ検索してみるとけっこうヒットします。
だから軽く儲かる職業とカン違いしてはいけません。
しかし正しい運営方法を知っていれば、成功するのが難しくないのも事実で
す。
その運営方法をみなさんに提供するためにこの小冊子が生まれました。
もちろん、すでに開業しているかたや、業績が伸び悩んでいる方にも役に立
つ情報が盛り込まれています。
接骨院を営むみなさんの成功の助けとなれば幸いです。
4
なぜ元税務職員が、接骨院を応援するにいたったのか
私は以前、税務署に勤めていたことがありました。
そこではお客さんたちのことを「納税者」とよび、意識的にも区別して考えて
います。
意識的にはどう区別しているかというと、なにか蔑むような、納税者を下に見
ている感じでした。
税務職員であった私たちが、誰に一番に敬意をはらうのかというと、やはり
内部の人であり特に上司や幹部です。
本店(国税局のことを隠語でそう呼ぶ)から、えらいさんが来る
となると大変なあわてようです。
すこしでも粗相のないようにと、署員はすべて、私のような新人職員までそ
のピリピリムードに巻き込まれていました。
ずいぶん前ですが世間では、映画「マルサの女」がはやり、
「マルサ」という
言葉が周知されました。
そのせいか、その後しばらくは「査察官」という存
在が恐れられていました。
しかし、私たち税務職員がもっと恐れる存在がありました。
それは「資料
調査官」です。
かれらはいつも、日雇い職人のように大きいボストンバッグを肩に担ぎ移動
するのです。
バッグの中には生活用品が入っています。
そうして、脱税容疑者の自宅や
付近の税務署に泊り、家庭生活を犠牲にして調査にあたるのです。
それで彼らの中には離婚やチャイルドレスの家庭が多く、「料調」(資料調査
課)に行くと家庭崩壊すると内部からも恐れられていました。
5
もちろん外部からも恐れられます。
「料調」は、各税務署から集められた
選りすぐりの精鋭部隊だからです。
国家公務員法 第九十六条
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共
の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専
念しなければならない。
国家公務員法では、
「職員は国民全体の奉仕者として」とあるのですが、実際
には国民のことなどほとんど気にかけていない職員がたくさんいました。
ある納税者の方は、
「これ以上、税金を払えというならここで自殺してやる!」
と灯油をもって税務署に押しかけてきました。
わたしはその場にはいなかったのですが、先輩に聞くと「どうぞご勝手に!
ただし外でやって下さい!」と対応したそうです。
その納税者の方は、職員のあまりの情のなさに落胆して帰ったそうです。
先輩いわく「気にすんな!
俺らは法律で決まってることを遂行しているだ
けだから」と。
けっきょく気にするのは、実績と上司の評価だけです。
まあそれが当たり
前なんでしょうけど。
まだ若く、理想も高く不器用だった私にはそれが我慢ならなかったんですね。
その件で先輩や上司とぶつかることが多かったです。 とくに飲み会の席で。
税務という仕事は、連帯感と協力がとても重要な職場です。
だから一週間に8回は飲み会がありました。
そこで連帯感を養うんですね。
6
連帯意識
ほんとか嘘かわかりませんが、よく言うのが「出世する道はこの二つ、実績
を出すか、酒に強いか」
酒に強いというだけで、出世する機会に恵まれるようです。
先輩方には、酒の飲みすぎで肝臓をこわしている人も少なくなく、そんな先
輩にあこがれていた私は「僕もがんばって肝臓こわすぞ!」なんてはりきって
いたことを思い出します。
今から思えばバカだなあと思うのですが、当時はそれができる男のステータ
スだったんですね。
朝の7時くらいまで飲んで、そのまま勤務することもよくありました。
納税者に、二日酔いで酒臭い息をはきかけながら仕事をするんですね。
「明日の調査は海水パンツもってこい」なんて先輩から言われ、調査後海水
浴して帰ったり、今から考えるとここでは書けないような様々なことがありま
した。
とにかく連帯意識が強い職場でした。
その証拠に、私がこの職場を去ると辞表をだしてから、これまでお世話にな
った先輩方が何十人と、私を説得するためにわざわざ遠方から訪ねてください
ました。
その後結局、家族やたくさんの先輩たち同僚たちの反対を押し切って税務署
を去ることになったわけです。
7
辞表提出
仕事もおもしろいし、先輩や上司にも恵まれましたが、納税者をないがしろ
にする体質にやはり我慢できなかったんですね。
先輩が言うには、道を歩いていても同業者はわかるというんです。
目つき
が違うそうです。
それを聞いて私はこの仕事が少し怖くなりました。
人を無意識に、納税者
か脱税者かをかぎ分けるというか。
銀行の頭取なんかも新人の私にペコペコするし、なんだか自分が偉くなった
ような錯覚をおこしそうにもなり、将来どんな人格になるんだろうとちょっと
心配になりました。
8
接骨院業界に希望を見る
会計事務所に勤務するようになってから、様々な職種を見るようになってこ
の接骨業にとても希望を感じました。
頑張れば頑張るほど感謝されるじゃないですか。
税務署での仕事では、頑張るほど世間から恨みをかいそうで複雑な心境でし
た。
国の役には立っているので、大局的には社会のためにもなっているはず
なんですがね。
柔整師の資格を取るのに、初めお金と時間がかかりますが、取ってしまえば
一生ついてくるし、健康保険が適用されるので、患者さんも通いやすいです。
開業費も他の業種に比べてもそんなにかかりません。
上手に運営すれば、利益を出せる職業です。
他の医業で比べると、例えば歯医者さんは、設備にお金が相当かかります。
常に最新の機器や技術を導入しようとなると、その購入代金やリース料がバカ
にならないのです。
今現在、全国にコンビニエンスストアは約30000件くらいあります。
歯医者さんはどれくらいあると思いますか?
なんと約65000件もあるんですね。
もあるでしょう。
地域によっては、患者の取り合い
なかなか大変な業界です。
そして接骨院・整骨院・道整復院は、今現在約15000件です。
この数字が多いのか少ないのかはわかりませんが、整体やリフレクソロジー
やアロマテラピーなんかと合わせて、あなたの治療院と競合しそうな治療院が
増えてきているのは確かです。
9
柔道整復師の学校も、ここ数年でかなり増えました。
10年前は14施設ぐらいしかなかったのに、今は約80施設あります。
少子化で着実に高齢化社会へと推移しているこの日本で、接骨院に対する需
要が高まっている証拠でしょう。
毎日、患者さんから感謝され、地域の健康と活性を支えるすばらしい職業だ
と思います。
利益もしっかり出せる
儲かると言えば語弊がありますが、上手に治療と経営に取り組めば必ず利益
を生み出せる職業でもあります。
あんまり「お金」のことを書くと嫌悪感を持たれる方もおられると思います
が、儲かったということはそれだけ患者さんの支持を得たということです。
つまりそれだけたくさんの人の役に立った、その結果が収入として入ってき
たわけです。
どんなに高邁な理想を掲げていても、払うものが払えなくなれば治療院が立
ち行かなくなります。
そうなると先生の技術も活かせなくなるし、高邁な理
想も実現できなくなります。
関係者や家族にも迷惑をかけることになります。
だからもっとたくさん収入を得てください。 その収入が、たくさんの人に、
そして社会に貢献したという証拠にもなります。
そしてその収益の一部をボランティアや寄付、社会のためにまわすと良いで
す。
それなら「儲ける」ことに対して背徳感もなくなるでしょうし、たくさん収
入を得るということに意義が増します。
またこれは、べつに背徳感は感じないという方もぜひ実行してみてください。
10
節税も大事ですが、接骨院という事業を立ち上げた企業家として、たくさん
利益をあげて、たくさん税金を納めるのも社会に貢献することになります。
納める税金を心配するよりも、コツコツと利益を追求する。
それが企業家としての健全な姿です。
まちがっても、コソコソと脱税をはかるようなことはしないでくださいね。
そうやって社会や国のために貢献しようとする姿勢は、思った以上に大切な
ことです。
大富豪で有名なアメリカの鉄鋼王
アンドリュー・カーネギー
彼は、非常に貧しい生い立ちから、一代で巨万の富を築きました。
彼は事業家として有名でしたが、慈善家としても有名でした。
慈善活動にも信念をもっており、
『自らを助けない者を救おうとしても、無駄だ。ハシゴを自分で登る意志の
ないものを他人が押し上げることはできない』と、貧しい者にただ無策にお金
を渡すことに反対しています。
『子孫に美田を残さず』
金持ちのまま死ぬのを恥とした彼は、生前に資産
の90%以上を社会貢献に注ぎ込み、最後は庶民並みの遺産しか残さなかった
そうです。
以下は、鉄鋼王
アンドリュー・カーネギーの名言です。
「人は受けるより与えることの方がもっと幸せなのである」
「成功するには、成功するまで決して諦めないこと」
「諸君の精力と思考とを、自分の使命に集中させよ!
なすべきことを、とことんまでやりぬけ。
あらゆる改善をし、あらゆることに精通し、
なすべき仕事を完璧にマスターせよ!」
11
社会貢献のすすめ
ある話を思い出しました。
コンサルティング業務をしている知人がいるのですが。
彼は相当の凄腕で、彼が手がけた会社はすさまじく売り上げを伸ばし、顧客
の中には一代で莫大な財をなした人もたくさんいます。
さて、その顧客の方々はさぞかし幸せに暮らしているかというと、そうでも
なかったりします。
急激に莫大な富が転がり込んできたので、どこかに歪みが出てくることが多
いというのです。
家庭が崩壊していたり、家族や本人の急死とか。
不思議なことに、凄腕コンサルティングの彼が言うには、儲けた利益の一部
を社会に還元していた顧客の方たちは、健康に裕福に今も幸せに暮らしている
そうです。
それで彼は、利益の10分の1は寄付とかボランティアとか、社会に還元し
ましょうと提唱しています。
不思議ですが、世の中はそういうふうになっているようです。
それはそうと、まずは社会に貢献できるように利益の出せる治療院をつくる
ことが先決ですね。
12
明確な目標が成功の鍵
明確な目標を持ちましょう。
それは仕事にまつわることでも良いし、仕事と関係ない個人的なことでも良
いです。
夢を抱いたら、次はその夢をかなえましょう。
夢は抱くだけではダメ。
夢はかなえるものです。
夢の具体的な実現のために、目標を具体的に立てて、具体的に取り組むので
す。
数字も目標にいれましょう。
あなたの夢を実現するためには、あなたの治
療院経営の成功が不可欠だからです。
2∼3年で年収1000万円実現。
技術と正しい経営ノウハウがあれば、
これは難しいことではありません。
「こういう仕事で、たくさん稼ごうと考えるのは、良くないことじゃないか?」
と思う人もいるかもしれません。
でもたくさん収入を得られたということは、たくさんの患者さんを満足させ
てあげた結果おこることで、それだけ社会に貢献しているということです。
おそらく、たくさんの患者さんに、感謝されていることでしょう。
儲けることは悪いことではありません。
むしろ良いことです。
患者さん
も景気の悪そうな治療院よりも、景気の良さそうな治療院を選ぶ傾向がありま
す。
ただやっぱり、儲けが優先されてはいけません。
あくまでも、患者さんが
満足したその結果として儲かる、という大前提を忘れないでくださいね。
せ
っかく人から感謝されるこの仕事を選んだのだから、自分を含めてみんなが幸
せになれるような、治療院経営をめざしましょう。
13
理念と創造性
これから独立し開業するにあたり、しっかりとした理念と創造性をもって臨
むことが大事です。
技術だけでは成功が難しい業界です。
経営のテクニックも重要な要素にな
ってきます。
また、技術力や経営力以上に重要なのが、『理念』です。
どのような理念をもって治療院経営に臨むのか。
あなたの治療院が地域に
しっかりと根付くには、自分も納得し患者さんも納得できるような、しっかり
とした理念が必要です。
何も言わずとも、患者さんにはわかるものなんです。
「ここの先生は、何
かしっかりとした理念や指針をもって治療にあたっている。」
それが患者さんに安心感をもたらします。
また、独立開業してみると、あなたは様々な良いこと嫌なことに遭遇します。
そういうときに、理念のない人は心がブレやすくなります。
慢心したり、仕事が嫌になったり、環境に不満がつのったりしてしまいます。
心のブレを生じたまま患者さんの身体のブレを治そうとしても、効果が半減
してしまうのではないでしょうか。
理念にのっとって治療と経営にあたり、創造性を発揮して工夫し発展してい
くことが、事業主として成功するためのポイントとなります。
14
経営理念と経常利益
理念が経営にどのように影響するのかを見てみましょう。
TKCが平成14年におこなったアンケートで、興味深い結果が出ています。
優良企業に対して行ったアンケートです。
○経営理念あり
社数
●経営理念なし
2,752 社(53%)
平均経常利益
平均売上
無回答
社数
49,000,000 円
2,236 社(43%)
平均経常売上
596,000,000 円
平均売上
29,000,000 円
360,000,000 円
168 社(3%)
「理念あり」と「理念なし」の優良企業の割合は、
53%と43%ということで、
「経営理念の有る無し」は優良企業となるための
決定的な要因ではないことがわかります。
つまり理念があるから優良企業になったとか、理念がないから優良企業には
なれなかった、という訳ではないようです。
しかし、見過ごせないのは経常利益です。
経営理念有りの企業は、経営理念無しの企業に対して、経常利益も売上高も
1.7 倍という数字がでています。
この数字の開きは無視できません。
あきらかに経営理念の大切さを証明し
ています。
15
やっぱり技術が大事です
基本的な話になりますが。
常に技術を磨きましょう。
技術があってもつぶれる治療院はありますし、技術だけでは患者さんは集ま
りませんが、技術がない治療院は論外です。
マーケティングや立地条件がよくて繁盛している治療院はたくさんあります
が、技術がなくて経営が長く続く治療院は多くないです。
よっぽど宣伝とイ
メージ作りが上手なのか、話術が巧みなのかでしょう。
患者さんを喜ばせる話術、それも技術と言えなくもないですが、やっぱり治
療家である以上、治療できなくては患者さんを満足させてあげられません。
それでは、この仕事に対して自分自身も満足できません。
いずれ仕事に対する情熱も、違った方向へと向かってしまうでしょう。
繁盛している接骨院は、やはり勉強しています。
いくつかあげると、
①常に治療技術に対して、研究・研修を怠らない。
②先輩や師匠や同期とのつながりを大切にしており、相談したり相談にのっ
てあげたりしている。
③他の医業の方との交流も大切にしており、治療技術の向上のため異業種の
ことも勉強する。
④スタッフのモチベーションを上げるために創意工夫をしている。
16
開業後の成功の鍵
もちろん治療技術は大切です。 患者を満足させる技術、治すことのできる技術が
ないのは論外です。
しかし、治療技術さえあれば、それだけで治療院は流行るわけではありません。 現
に、技術はあるのに経営的に苦しくなって、廃院に追い込まれるケースは少なくありま
せん。
少しでも治療院を流行らそうと、足裏マッサージ アロマテラピー エステ と新しい
技術を得るために、お金と時間を費やす人が大勢います。 これは悪いことではない
のですが、技術だけでは治療院は成功しません。
技術とあわせて、しっかりとした経営ノウハウが大事なのです。 正しい治療技術と、
正しい経営方法の、その両輪があなたを成功へと導くのです。
17
生き残る治療院は会計が強い
意外に軽視されがちなのが会計です。
しかし治療院経営を発展させるには、欠かせないのが会計です。
会計のトラブルで、廃業に追い込まれるケースも少なくありません。
会計や経理が、直接お金を稼いでくれるわけではありませんが、正しい会計が治療
院の廃業を防ぎ、経営を向上させてくれます。
例えば、「設備投資や資金繰りのために銀行で融資を受けたい」
そんなときにも効果を発揮します。
正しい会計により、銀行の信頼を得られるからです。
それによって設備を充実させたり、分院をつくってさらに発展することができます。
また、資金繰りにまわしてピンチを乗り切り、治療院を存続させることも可能です。
治療院で成功するのにそんなに会計が大事?
と疑問に思っている人もいるでしょう。
結論から言えば、正しい会計が治療院を守ります。
治療院を経営する上で、正しい記帳や決算書はカルテと同じくらい大切です。
税務調査など、いざという時には、それらが証拠となりあなたを守ってくれるのです。
18
ちょっと、会計の歴史をさかのぼってみましょう。
世界で初めて、国家規模で商人に記帳や決算書の作成を義務付けたのは、フラン
ス国王ルイ十四世です。
当時のフランスは大不況のまっ只中。 巷では企業倒産が続発していました。
これを見かねた国王ルイ十四世は、大蔵大臣のコルベールに倒産防止のための政
策立案を求めます。
そこで出来上がったのが1673年「フランス商事王令」なのです。
「倒産を防止し、たくましく勝ち残る経営には、正しい記帳と決算書の作成が不可欠
である」という理念のもとに施行されました。
違反者にはなんと、死刑まで執行された例があるそうです。
それほど、健康な経営には健全な会計が必要不可欠なんです。
私たちが健康を維持するために、健全な生活を心がけるのと同じですね。
19
発生主義で記帳していますか?
発生主義会計とは、売掛金や買掛金の会計処理の方法を言います。
というとなんだか小難しくて、読む気が失せてしまいそうですが、
商品を出荷したり、サービスを提供した時点で売上を計上する。
とともに、その代金の請求権である売掛金を計上する会計処理です。
仕入や、経費についても同様に、代金の支払義務が確定した時点で計上す
るのが発生主義会計です。
つまり、お金をもらえる権利や、代金を支払わなければならない義務が発生
した時に、売上や仕入を計上するのが発生主義会計ということです。
お金が実際には動いてなくても記帳するんですね。
これに対するのが現金主義会計です。
現金を実際に受け取ったときや、支
払ったときに記帳をする方法です。
ただしこの方法は、税法上原則的に認められていません。
それにこの現金主義では、今現在の治療院の経済状況が正しく把握できませ
ん。
それはとても危険なことなんです。
いま、儲かってるのか損しているのかがわかりにくくなります。
いつか資金ショートしかねません。
20
しかし、診療のつど収入金額に計上することは事務的に極めて困難であると
思われるので、
保険診療報酬については、以下のように通達で記されています。
所得税基本通達36によると
「保険診療報酬については、毎月、支払基金またはその他の保険機関に対し
て、その月分の診療報酬を取りまとめて、翌月の10日頃の一定の日までに請
求することになっているので、
実務上は、その請求金額をその月の末日(例えば、12月分を翌年1月10
日に請求しても、12月31日の収入金額に計上する。)
において収入金額に計上し、自己負担額など窓口収入となる保険診療につい
ては、それぞれ診療の時に収入金額に計上することになる。
また、自由診療収入についても、窓口収入と同様の時期に収入金額に計上す
ることになる。」
※12月分を翌年1月10日に請求しても、12月31日の収入金額に計上す
る
これが案外大事なことだったりします。
「請求は来年だし、入金されるのも何ヶ月も後だから」と、
今年の収入に含めずに申告してしまうと、税務署のほうから売上除外とみな
されて追徴課税されてしまう可能性があるのです。
単にお金の流れの解釈の違いなんですが、脱税とみなされてしまうのですね。
だからしっかりと発生主義にのっとって記帳しましょう。
21
本当はこわい脱税の話し
最近、不正請求で指定取り消しなんていうニュースをよく耳にします。
もちろん不正はもってのほかです。
失うものの代償が大きいです。
違法であることはもちろん、柔道整復師としての品格も下げるし、この業界
の全体の損失になってしまいます。
さらに怖いのは、脱税がばれたときです。
中央接骨師会で聞いた話では、不正請求分の返還額は高くても800万円程
度だそうです。
しかし脱税が発覚した場合、とくに悪質なケースでは7年も遡って課税され
ます。
悪意ではなく単純に経理処理のミスだったとしても、過去5年間に遡
って計算されます。
追徴課税+重加算税+延滞税
そしてさらに地方税
それらを何年分も遡って計算された結果、数千万円もの額を課税され廃院せ
ざるを得なくなるケースも稀ではないそうです。
経営者として
みなさんが実際に独立し開業すれば、一人の治療家であると同時に一人の経
営者でもあります。
そうなると、今の自分の治療院の経営状態を、知っておく必要があります。
これはとても重要なことです。
売り上げもあって、将来入金される予定もあるのに資金ショートした。
支払日にお金がない。 さらに、つなぎ資金が借りられなければアウトです。
22
とくに保険収入は入金が半年後だったりして、月々の売り上げと月々の支払
いを把握していないと、黒字倒産もありえます。
儲かっているのに黒字なのに、倒産する。
それは現金管理がしっかりしていないから起こるのです。
キャッシュフロー(現金収支)を改善しましょう。
毎日の現金管理がポイント
窓口収入をしっかり管理しましょう。
売上金と必要経費用のお金は区別しましょうね。
新聞の集金や代引き料金など様々な経費は、安易にレジから支払わず、小口
現金などを用意するか、なるべくなら自動引落しにしましょう。
売上げ把握が難しくなってしまうし、銀行引落しなら通帳に記録が残るから
です。
そして、窓口の売上金は一日分ずつ銀行に入金することを奨めます。
そして通帳の金額の横に、いつの分の売上げだと日付を書いておくと良いで
しょう。
少し面倒だとは思いますが、一週間に一度でもいいのでそうしてください。
ただし入金は一日分ずつです。
一週間分を合計して入金なんてしないでく
ださいね。
このちょっとした作業が、税務調査が入ったときにも功を奏するのです。
23
世の中、知らずに損をしていることや、知っていればもっと有利に治療院運営がで
きたのに、なんてことがあります。
また、経営や会計のプロにお願いして、発展と成功のノウハウを手に入れるのも有
効な手段です。
信頼のおけるコンサルティングや税理士を活用してみることも、お考えください。
何年もかけてやっと手に入れることができるノウハウを、短期間で取り入れることが
できます。
当然費用がかかりますが、将来への投資として考えてみてもよいのではと思いま
す。
それでは先生の治療院が成功することを祈っています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
24
25
発行日
2007年9月21日
著
者
久保田 旬
発
行
接骨院ドットjp
URL
http://www.sekkotsuin.jp/
HP でメールレターを発行しています。 ぜひご登録くださいね
E−mail
[email protected]
26