5 月 平成27年 May 2015 No.567 広報かみとんだは町ホームページでもご覧になれます。 http://www.town.kamitonda.lg.jp/ 上富田町 HP( 携帯版 ) QR コード 第 11 回子どもスポーツチャレンジデー 平成 年度一般会計予算決まる !! ( 裏面 ) (14) (13) (12) (11) (10) (9) (8) (7) (6) (5) (4) (3) (2)(1) 主 な 記 事 各種料金の改定について アパートや団地等に居住されている方の 住民票に方書を記載します 保健センターからのお知らせ 地域包括支援センターからのお知らせ 人事異動 富田川俳壇 ワールドリーダーズセミナー 公民館よりお知らせ 山置 義幸氏 古木作品展 ともに学ぶ 町営住宅入居者募集 上富田消防署からのお知らせ 紀の国わかやま国体「集火ランナー 1名」を募集します 町の人口と世帯数 27 人 口 4月1日現在 (前月差) 15,444 (− 52) 男 7,409 (− 22) 女 8,035 (− 30) 世帯数 6,829 (− 13) 編 集 発 行 和歌山県西牟婁郡上富田町朝来 763 番地 上富田町役場 電 話 0739-47-0550(代表) FAX 0739-47-4005 60億9,300万円 平成27年度 一般会計の主な内容 区 分 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 農林水産業費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 公 債 費 事 業 名 防災対策事業 蓄電池付太陽光発電装置設置事業 くちくまのコミュニティバス運行経費補助金 みんなが学んで花ひらく口熊野かみとんだ事業 国勢調査事業 地籍調査事業 乳幼児・ひとり親家庭・重度心身障害児 (者) ・未熟児養育医療費 障害福祉事業 統合保育所建設事業 臨時福祉・子育て世帯臨時特例給付金給付事業 特別会計 (国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険) への繰出金 紀南病院、 上大中清掃施設組合、 富田川衛生施設組合負担金 紀南環境広域施設組合負担金 各種検診等委託料 予防接種委託料 農村地域防災減災事業 新規就農総合支援事業 上富田町農業振興協議会補助金 特別会計農業集落排水事業への繰出金 商工会補助金 知的創造活動促進奨励金・経営安定奨励金・小規模事業者経営改善資金利子補給金 観光協会補助金 産業振興施設建設事業 残土処分場整備事業 特別会計公共下水道事業への繰出金 消防事務業務委託料 消防団員公務災害補償等共済基金負担金 私立幼稚園就園奨励費補助金 放課後児童対策業務委託料 海外研修交流事業 紀の国わかやま国体上富田実行委員会補助金 英語指導助手設置事業 文化会館自主事業 各公民館活動補助金 体育施設指定管理委託料 長期債償還金 長期債償還利子 平成27年度 特別会計予算 会 計 名 国民健康保険事業 介護保険 後期高齢者医療 診療所事業 宅地造成事業 宅地取得資金貸付事業 住宅新築資金貸付事業 予 算 額 2,388,091 1,331,159 262,710 37,160 224,944 1,873 6,690 会 計 名 奨学事業 農業集落排水事業 公共下水道事業 水道事業 朝来財産区 西牟婁郡公平委員会 合 計 ・詳細については告示していますのでご覧ください。 (告示場所は上富田町役場、生馬・岩田・市ノ瀬の各出張所の掲示板です。) -1- (単位:千円) 事業費 28,354 28,914 17,580 24,825 5,935 77,254 102,272 460,322 333,764 33,804 586,843 273,139 73,262 43,721 45,865 15,000 12,175 5,300 127,346 3,000 1,700 1,903 141,000 207,000 116,205 249,425 3,006 5,608 16,932 9,003 96,522 4,895 5,710 2,800 29,186 563,152 77,021 (単位:千円) 予 算 額 9,286 185,325 308,988 865,143 6,324 1,338 5,629,031 平成27年度 一般会計予算決まる 平成 年度の町の方針を決 め る 3 月 定 例 議 会 が、 3 月 6 日 よ り 開 会 さ れ、 平 成 年 度 一 般 会 計 予 算・ 特 別 会 計 予 算 などが可決されま し た 。 平成 年度に見直された第 4次総合計画を踏まえ、『明る く豊かなまちづくり』を推進 するために予算編成を行いま した。 財源の確保に努めている状 況 で す が、 朝 来 第 一 ・ 第 二 保 育 所 の 統 合 保 育 所 建 設 事 業 や、 高速道路推進に向けた残土処 分場の整備といった建設事業 に 加 え、 本 年 度 に 開 催 さ れ る 紀 の 国 わ か や ま 国 体・ わ か や ま大会の開催経費にも財源を 割 く 必 要 が あ る こ と か ら、 引 き続き厳しい財政運営となり ます。 上 富 田 町 で は、 庁 内 経 費 の 削 減・ 行 財 政 改 革 を よ り 一 層 推 し 進 め な が ら、 で き る 限 り の 歳 出 額 の 抑 制 と、 限 ら れ た 財 源 を 効 果 的・ 効 率 的 に 活 用 す べ く、 自 助 努 力 を 重 ね て ま いります。 23 27 27 平成27年度 一般会計予算の構成図 歳入内訳 町税 1,512,827 24.8% 町債 746,900 12.3% 県支出金 546,030 9.0% 歳入総額 依存 6,093,000 財源 (単位:千円) 63.1% 諸収入 117,808 1.9% 自主 財源 36.9% 使用料及び手数料 191,089(3.1%) 繰 入 金 346,666(5.7%) 財産収入 60,998(1.0%) 繰 越 金 10,000(0.2%) 寄 付 金 4,600(0.1%) 分担金及び負担金 6,895(0.1%) 国庫支出金 529,687 8.7% 地方交付税 1,750,000 28.7% 地方消費税交付金 140,000(2.3%) 地方譲与税 57,000(0.9%) ゴルフ場利用税交付金 25,000(0.4%) 自動車取得税交付金 8,000(0.1%) 地方特例交付金 9,000(0.2%) 配当割交付金 13,000(0.2%) 利子割交付金 5,000(0.1%) 交通安全対策特別交付金 2,500(0.0%) 株式等譲渡所得割交付金 10,000(0.2%) 歳出性質別内訳 教育費 506,991 8.3% 議会費 93,597 1.5% 公債費 640,173 10.5% 土木費 650,844 10.7% 6,093,000 物件費 853,540 14.0% (単位:千円) 扶助費 960,359 15.8% 補助費等 874,114 14.4% 7,000,000 (千円) 6,093,000 (単位:千円) 衛生費 709,931 11.7% 5,000,000 4,000,000 民生費 2,235,242 36.7% 3,000,000 2,000,000 1,000,000 0 (年度) -2- H H H H H H H H H H H H H H 農林水産業費 254,605 4.2% 公債費 640,173 10.5% 歳出総額 6,000,000 総務費 713,281 11.7% 歳出総額 消防費 269,007 4.4% 繰出金 863,764 14.2% 人件費 920,019 15.1% 『参考:一般会計予算比較グラフ』 歳出目的別内訳 商工費 17,129(0.3%) 災害復旧費 1,200(0.0%) 予備費 1,000(0.0%) 普通建設 事業費 933,576 15.3% 積立金 31,395(0.5%) 災害復旧費 1,200(0.0%) 維持補修費 10,360(0.2%) 貸付金 3,500(0.0%) 予備費 1,000(0.0%) 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 平成27年1 0月1日(木)から町指定ごみ袋の販売価格を改定します 上富田町では、循環型社会の形成を推進するため、 ごみの再資源化、減量に努めています。 指定ごみ袋については、原油価格の高騰による作製経費の上昇に際しても、販売価格を据え置き努力してまいり ましたが、 このたび、平成27年1 0月1日から実施するプラスチックごみ分別収集に伴う中間処理費用等の増大によ り、処分経費に見合う収入の確保を目的に、指定ごみ袋の販売価格を改定することになりました。 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 指定ごみ袋の販売価格改定表 (1袋10枚入りあたり・税込) 販売価格 大きさ・容量 袋の種別 燃えるごみ 燃えないごみ (資源・プラスチック・埋立) 現行 改定後 9月30日まで 10月1日から 大 45リットル 310円 450円 小 30リットル 200円 300円 ― 45リットル 310円 450円 問 住民生活課生活グループ(③番窓口)☎ 34-2373 平成2 7年8月請求分から適用 下水道使用料を改定します 上富田町の下水道事業は、農業集落排水事業として、平成1 0年度の市ノ瀬南岸地区処理施設の供用開始を 皮切りに、以後4つの施設を設置し、供用区域を拡大してきました。 また、公共下水道事業については、平成1 9年度 から一部供用を開始し、現在も整備を進めているところです。 町では、供用開始以来、大きな料金改定をすることなく、収入の確保や事業を運営するための費用を減らすこと に努めてまいりました。 しかしながら、経年劣化による機器の修繕や改修、電気料金の値上げ等により維持管理費が 増加していることから、将来にわたり下水道事業を健全に経営し、 より良い生活環境を継続的に提供していくため、 こ のたび、下水道使用料を改定することになりました。 今後も重要なライフラインである下水道事業の運営安定化に取り組んでいきますので、皆さまのご理解とご協力 をお願いします。 ◆適用は平成27年8月請求分から 改定後の使用料は、平成27年8月分として請求する下水道使用料から適用します。同年7月分以前の使用料は 従前のとおりとなります。 下水道使用料改定表 ○農業集落排水施設使用料 (1ヵ月あたり・税込) 区分 使用量 基本料金 1 0㎥まで 超過料金 ○公共下水道施設使用料金(1ヵ月あたり・税込) 使用料 区分 使用量 1 0㎥まで 現行 改定後 1,131円 1,550円 基本料金 10㎥を超える分 113.14円 (1㎥につき) 155円 超過料金 使用料 現行 改定後 1,339円 1,550円 10㎥を超える分 141.48円 (1㎥につき) 155円 問 上下水道課業務グループ(⑨番窓口)☎ 34-2375 -3- 介護保険料の見直しについて 第1号被保険者の皆さんの保険料基準額(以下、基準額) は、 その地域ごとに、計画期間内(3ヵ年) の介護サー ビス費用見込額に基づき算定されます。 第6期介護保険事業計画期間(平成27年度∼29年度) の基準額は、介護サービスの充実や介護サービスを利 用される方の増加等により全国的に引き上げられ、町でも介護給付費の増加が見込まれることから、介護保険事業 を安定して運営するために基準額を引き上げることが必要となりました。 このため、第6期介護保険事業計画期間の基準額を、年額6万7,800円から年額7万6,500円(月額6,375円) に引 き上げさせていただきます。 また、保険料段階につきましても平成27年度より7段階から9段階へと多段階化されます。 なお、各段階の保険料額については 「基準額×保険料率」 により決定となりますが、 この保険料率は、個人の所得 状況や世帯の住民税課税状況等に応じて変わってきます。 平成27年度介護保険料額については、 7月中旬に通知させていただく予定となっておりますので、 ご確認よろしく お願いします。 問 ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 住民生活課住民グループ(②番窓口)☎ 34‐2372 (介護保険担当) 平成27年 6月8日(月) から アパートや団地等に居住されている かたがき 全ての方の住民票に方書を記載します ◆「方書(かたがき)」 とは アパートなどの集合住宅に住んでいる場合、番地までの記載だけでは住所が明らかでないときに付け加える 「アパート名」、 「部屋番号」 などのことです。 ◆方書を記載する理由 社会保障・税番号制度の導入に伴い、平成27年1 0月から通知カードが全国民に送付されること、今まで以上 に住民基本台帳ネットワークシステムの利用が拡大されるものと想定されること等から、住民票に記載する住所を 適切に記載することが求められています。 ◆方書の記載例 【現 行】上富田町朝来〇〇〇番地 → 【変更後】上富田町朝来〇〇〇番地 △△アパート〇〇号 部分の方書を記載することになります。 ◆方書を記載する対象の方 現在、 アパートや団地等にお住まいで住民票に方書の記載がない世帯主の方宛に、 5月からお知らせ文をお送 りしますので、内容をご確認ください。 なお、方書に訂正・削除がございましたら、 お知らせ文に同封の 「住所の方 書修正申出書」 に必要事項をご記入の上、下記期限までに同じく同封の返信用封筒でお知らせください。 提出期限:5月29日(金) ◆住民基本台帳カード 〈顔写真付〉 ・在留カード・特別永住者証明書に方書記載を希望される方 上記カードをお持ちになって、住民生活課住民グループ(①番窓口) へお越しください。 (届け出は本人もしくは同じ世帯の方に限ります。 ) ◆官公署発行の各種証書(国民健康保険証等) をお持ちの方 現在お持ちの証書は、有効期限の満了日まで引き続き使用できます。手続きは不要です。 問 住民生活課住民グループ(①番窓口)☎47‐0550 (代) -4- 平成 年度も行います 妊娠を希望する女性と妊婦 さんの夫への風しん ワクチン接種費用を 助成します 妊婦が風しんにかかると、生 ま れ て く る 赤 ち ゃ ん が 感 染 し、 耳 が 聞 こ え に く い、 目 が 見 え ◆助成期間 平成 年4月1 日 ~ 平成 年3月 日 ま で ( 男 性 は 期 間 内 で あ っ て も、 配偶者が妊娠してから出産す るまでに接種してください。 ) ◆接種費用 ①町内の医療機関で接種する 場合 無料(全額助成 ) ②町外の医療機関で接種する 場合 ワクチンの種類によって助 成 上 限 額 が 異 な り、 こ れ を 超 えた費用は自己負担となりま す。償還払いによ る 助 成 で す 。 詳 し く は、 保 健 セ ン タ ー ま でお問い合わせく だ さ い 。 ▼麻しん(はしか)とは ウ イ ル ス に 感 染 し た 後、 約 ~ 日間の無症状の期間(潜 伏 期 ) を 経 て、 熱・ せ き・ 鼻 水 な ど の 症 状 が 出 始 め ま す。 数 日 す る と、 首 す じ・ 顔 か ら 赤い発疹(ぶつぶつ)が出始め、 熱 も 高 熱 と な り、 発 疹 は 全 身 に 広 が り ま す。 ~ ℃ 台 の 熱は1週間から 日程度続く こ と が あ り ま す。 と て も う つ り や す く、 免 疫 が な い と 大 人 もかかります。 麻 し ん( は し か ) に か か る と肺炎や脳炎を引き起こすこ と が あ り、 1 0 0 0 人 に 1 人 程度の割合で命を落とすこと が あ り ま す。 さ ら に、 年 ほ ど し て か ら「 亜 急 性 硬 化 性 全 脳炎」という重い脳炎が 万 人に1人の割合で発生するこ とが知られています。 6月1 0日(水) 無料クーポン券を使って 婦人科検診を受けましょう 平成 年度対象となる方に は、 5 月 中 に 無 料 ク ー ポ ン 券 を お 送 り し ま す。 こ の 機 会 に ぜひ受診してください。 ◆対象 ○子宮頸がん 平成6年4月2日~ 平成7年4月1日生まれ ○乳がん 昭和 年4月2日~ 昭和 年4月1日生まれ ◆受診方法 ① 集 団 検 診( 5 月 に あ り ま す。 事前に申し込みが必要です。 ) ② 医 療 機 関 検 診( 受 診 で き る 医 療 機 関 に つ い て は、 案 内 をご覧ください。 ) 無料クーポンが届く前に医療 機関検診を受診した場合 -5- にくいなどの症状を特徴とする 病気にかかってしまうことがあ 麻しん風しん混合ワクチン (MR)2期を受けましょう 平成26年7月生まれの方 1 0ヵ月健診 「先天性風しん症候群」という ります。 そのため、町では子育てを支 援する緊急対策として、風しん ワクチンの接種費用を助成して います。対象となる方は、この 5月27日(水) 機会にぜひ接種してください。 ◆対象 平成 年4月2 日 ~ 平成 年4月1 日 生 ま れ 平成27年2月生まれの方 4ヵ月健診 平成23年1 1月・ 1 2月生まれの方 3歳児健診 上富田町保健センター 5月22日(金) 平成26年1 0月∼1 1月1 5日生まれの方 離乳食教室 10 12 10 38 10 39 10 ▼風しんとは 風疹ウイルスによっておこ る 急 性 の 発 疹 性 感 染 症 で、 流 行は春先から初夏にかけて多 く み ら れ ま す。 主 な 症 状 と し て 発 疹、 発 熱、 リ ン パ 節 の 腫 れ が 認 め ら れ ま す。 風 疹 ウ イ ル ス は 患 者 さ ん の 飛 ま つ( 唾 液のしぶき)などによって他 の人にうつります。 平成 年4月1日以降の受診 で、 医 療 機 関 検 診 に か か っ た 費 用 を 申 請 に よ り 返 還 し ま す。 保 健センターまでお越しください。 ◆手続きに必要な物 ①医療機関の領収書 ②無料クーポン券 ③印鑑 ④振込先金融機関口座が分か るもの ◆申請締め切り日 8月 日(月) 通知対象 月 日(曜) 場所 行事名 31 お 手 元 に「 麻 し ん 風 し ん 混 合 ワ ク チ ン( M R ) 2 期 」 の 案内は届きました か 。 気 候 の い い こ の 時 期 に、 な るべく接種を済ませてくださ い。 冬 に な る と、 体 調 不 良 を 起こしやすくスムーズに接種 できない可能性が あ り ま す 。 行事予定のお知らせ 平成27年5月16日∼平成27年6月15日 27 50 49 27 31 ★ 接種前に上富田町保健センター で手続きを行ってくださ い 。 50 28 27 22 21 27 ◆対象 上 富 田 町 に 住 民 登 録 が あ り、 次のいずれかに該当する人 ①妊娠を希望する女性 ( 歳~ 歳未満) ②妊娠している女性の配偶者 (婚姻の届け出をしていない が、 事 実 上 婚 姻 関 係 と 同 様 の事情にある人を含む) 19 言 一言 ③一 ③ 事 る事 ①趣味 ②健康面で気を付けている ◎今回は4月から新規採用され た町の職員を紹介します。 境 智久 34歳 熊代 菜穂子 22歳 ほ こ くましろ な ほけんし手帳⑬ 先日、健康診断を 受 け ま し た。 大 き な 声 で は 言 え ま せ ん が、 私 は 肥 満。 受 け る 前 か ら、 L D L コ レ ス テ ロ ー ル( 血 管 の内側に溜まって血流を 悪 く し、 動 脈 硬 化 を 引 き 起こす悪玉コレステロー ル)はきっと高いだろ と、 自 分 で も 自 覚 し て い ま し た。 と こ ろ が 結 果 を 見 て び っ く り! コ レ ス テ ロ ー ル は 正 常 値 で し た。 も ち ろ ん、 だ か ら と 言 っ て安心してはいけませ ん。 や っ ぱ り 適 正 体 重 に す る こ と が 大 切 で す。 と り あ え ず、 何 か ア ク シ ョ ンを起こさなければと思 い、 体 脂 肪 に 内 臓 脂 肪 ま で測定できる便利な体重 計 を 購 入 し ま し た。 う れ しくて毎日測定していま す。 た だ、 数 字 は 毎 日 同 じ で す。 こ れ か ら、 こ れ から・・・。 地域包括支援センター からのお知らせ 今 回 は「 認 知 症 」 に つ い て 正しく理解していきましょう。 ◆認知症とは? 認 知 症 と は、 脳 の 細 胞 が 死 ん で し ま っ た り、 働 き が 悪 く な っ た り し た た め に、 さ ま ざ ま な 障 害 が 起 こ り、 物 忘 れ が ひ ど く な る、 で き て い た こ と が で き な く な る な ど、 生 活 す る上で支障が出ている状態を 指します。 ◆認知症による物忘れと加齢 による物忘れの違い 誰でも高齢化により物忘れ を す る よ う に な り ま す が、 認 知 症 で は「 忘 れ 方 」 に 違 い が 表 れ ま す。 加 齢 に よ る 物 忘 れ は「 一 部 を 一 時 的 に 忘 れ る 」 の に 対 し、 認 知 症 で は「 ま っ たく記憶にない」ので思い出 すことができません。例えば、 高齢化では食べ終えた皿が自 分 の 目 の 前 に あ れ ば、 何 を 食 べたのかを思い出せるのです が、 認 知 症 で は 自 分 が 食 べ た こと自体が記憶になく思い出 せません。 ◆認知症の人を中心としたケ アの7か条 ①安心感を与える ②普通の人と同じように接し、 人間として尊重する ③プライドを傷付けない ④失敗を責めない ⑤教えようとしない ⑥訴えを頭ごなしに否定しない ⑦短く簡潔な言い方をする ◆予防と早期発見・早期治療 認 知 症 は、 早 期 に 医 療 機 関 にかかり適切な治療やケアを 受 け る こ と に よ っ て、 症 状 を 軽減したり進行を遅らせるこ とができます。 またウォーキングなどの有 酸 素 運 動 の 実 施 や、 野 菜 や 果 物・魚などに含まれる成分は、 認知症予防に効果的と考えら れ て い ま す。 そ し て、 人 と の 付 き 合 い や 趣 味、 社 会 活 動 を 活 発 に す る ほ ど、 脳 が 多 く の 刺激を受け認知症予防につな がります。 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー は、 高齢者を総合的に支援するた め の 拠 点 に な り ま す。 心 配 な ことや困りごとなどがありま し た ら、 お 気 軽 に お 問 い 合 わ せください。 問 住民生活課 地域包括支援センター (⑥番窓口) ☎ 47‐0550(代) -6- 初心を忘れず頑張ります。 よろしくお願いいたします! 産業建設課 さかい とも ひさ やまさき あきら はりむら たく 朝来第一保育所 山﨑 明 3 1歳 歳 播村 拓郎 30 上下水道課 ろう ①スノーボード ②週末に時間があれ ばランニングするよ うに心がけています ③分からない事だら けですが、一 つ一 つ住民の方の力に なれるように勉強 していきますのでよ ろしくお願いします ①楽器の演奏・手芸 ②早寝、早起き、朝 ごはんを心がけて います! ③元気いっぱい、楽 しく頑張りますの で、 どうぞよろしく お願いします! 住民生活課 ①旅行・ツーリング ②腹八分目 ③ 上 富 田 町 のより 良い福 祉 の発 展 を目指し、微力な がらご支援させて いただきます! ①音楽鑑賞 ② 食 事の栄 養 バラ ンスに気を付ける ようにしています ③住みやすい町づく い町づく して、全 りを目指して、 力を尽くします! 役場 ◆ は る か ぜ 保 育 所 ▽ 所 長 / 出 水 麻 子( は る か ぜ 保 育 所 学校 ○退職(3月 日付) 朝来小教諭 新谷 光 新規採用 ▽高垣智之(岩田小教諭)▽ 朝来小講師 後藤 秀太 副所長)▽所長補佐/寺前 正子(はるかぜ保育所主任) 川 本 博 文( 岡 小 校 長 ) ▽ 和 朝来小教諭 園田 春奈 新規採用 ▽ 主 任 / 上 田 依 都 子( 朝 来 ▽鈴木典子/(朝来第一保育 民 生 活 課 課 長 補 佐・ 住 民 G ) 員・住民G長/田上貴子(住 住民G長) 【住民G】▽企画 ◆ 住 民 生 活 課 ▽ 課 長 / 原 宗 男( 住 民 生 活 課 企 画 員 ・ 課主事・課税G) ス テ ム G ) ▽ 岩 本 泉 / 住 宅 貸 付 金 等 回 収 機 構( 税 務 ( 住 民 生 活 課 主 事・ 生 活 G ) G・建築士▽熊代菜穂子/朝 播村拓郎/上下水道課工務 ▽山﨑 明/住民生活課生活 G・社会福祉士▽境 智久/ 産業建設課管理G・建築士▽ 岩田小講師 大川 貴之 岡小校長 田ノ岡郁也 市ノ瀬小教頭 市ノ瀬小教頭 池本 勝彦 安宅小教頭 生馬小主査 西牟婁教育支援事務所 上富田中教諭 上富田中講師 中瀬 由三子 上富田中講師 東 貴敬 上富田中教諭 岡本 和樹 新規採用 上富田中教諭 米島 輝 新規採用 上富田中教諭 横矢 直人 海南中 上富田中校長 大江 則人 近野中校長 市ノ瀬小講師 天野 優 市ノ瀬小講師 松井 龍志 市ノ瀬小講師 當仲 ゆかり 市ノ瀬小教諭 田淵 元子 白浜第一小 北富田小教頭 高雄中 生馬小主事 宮下 竣 朝来小教諭 小林 三枝 生馬小 新任校 前任校 生馬小教諭 楠本 恵美 串本西小 ○転入(4月1日付) 紀見東中 石川 雄太 上富田中教諭 瀧本 剛史 上富田中教諭 下津第二中 南川 俊文 庄口 和志 上富田中教諭 藤本 順也 岩田小教諭 新 任 校 前 任 校 江住小 江崎 明子 ○転出(4月1日付) ▽岡田均(上富田中教諭) ▽ 小 森 弘 二( 上 富 田 中 校 長 ) 廣 瀬 佐 和 子( 市 ノ 瀬 小 教 諭 ) 田 正 子( 市 ノ 瀬 小 教 諭 ) ▽ 所長)▽湯川朋子/(はるか ▽ 企 画 員・ 住 民 G 保 健 セ ン 【生活G】▽企画員/栗田信 来第一保育所・保育士 ○新規採用(4月1日付) 孝( 住 民 生 活 課 課 長 補 佐 ・ 岩田小講師 榎本 順子 第一保育所主任) ○派遣(4月1日付) ぜ保育所長)▽楠本 隆/(上 下水道課課長補佐・工務G長) 収機構より帰任 ) 端 佳 紀( 和 歌 山 県 地 方 税 回 理G) 【収納G】▽主事/田 人 事 異 動 ( )内前職・Gはグループ ○退職(3月 日付) 31 朝来小講師 澤田 和登 朝来小講師 加藤 美智代 岩田小教諭 中元 公義 新規採用 ▽楠本將人/(総務政策課主 タ ー / 木 村 陽 子( 住 民 生 活 ▽小倉一仁/和歌山県庁(総 査・行政G)和歌山県警察本 課 課 長 補 佐・ 住 民 G 保 健 セ ▽和田精之/(住民生活課長) 部へ帰任▽則岡和希/(住民 ンター))▽主事/徳永浩章 務 政 策 課 係 長・ 財 政 情 報 シ 生活課主事・生活G)和歌山 生活G)▽主事/山本佳寛 県庁へ帰任 ○異動(4月1日付) ◆朝来第一保育所 ▽所長/新 家美和子(朝来第二保育所長) ◆会計課 ▽企画員/武田弘 子(会計課課長 補 佐 ) (和歌山県庁よ り 派 遣 ) ◆ 総 務 政 策 課【 行 政 G 】 ▽ 係 長 / 木 村 弘 行( 税 務 課 係 長・ 収納G)▽主査/畑野和彦 (和歌山県警察本部より派 員 / 中 島 正 博( 和 歌 山 大 学 ▽所長補佐/横山公子(朝来 遣) 【まちづくりG】▽企画 より派遣) 【財政情報システ 第一保育所主任)▽主任/清 ◆ 朝 来 第 二 保 育 所 ▽ 所 長 / 平 野 晴 子( 朝 来 第 一 保 育 所 ムG】▽課長補佐/樫原基 行 政 G ) ▽ 主 事 / 谷 晃 寛 (和歌山県庁より帰任) 副所長)▽所長補佐/佐本 水佳代(朝来第二保育所主任) ◆ 税 務 課【 課 税 G 】 ▽ 主 事 / 典子(はるかぜ 保 育 所 主 任 ) 史( 総 務 政 策 課 課 長 補 佐・ 松 本 貴 光( 産 業 建 設 課・ 管 -7- 31 (投稿歓迎) 初山 田上登志郎 山風を一心に跳ね鯉幟 松 井 孝 恵 枯草に猛る炎や土手を焼く 藤棚を仰ぐ向かうに白き雲 田 中 利 典 安 室 瑳 枝 梅香り笑顔ほころぶ作品展 深 見 道 子 待春の茶房ドーナツにのぞき穴 エイプリルフールの罠にうかと墜ち 森 京子 (投稿歓迎) 紀子 ふはふはと双子のパンダ桃の花 から 春雨よ流しておくれ人質の赤き血潮と鹹 き涙を 田中 正彦 若きパパバギーつきつつ花摘みて嘗めさている春の日溜 り 藤井 珠代 週いちの弁当作りも先見えて婆に未知なる話題の増える 瀬田 美和子 菩提寺の地蔵の赤きよだれ掛け夫住む界の風か揺らすは 渡辺 美代子 今年は、 月 日 5 27 対戦相手は、 北海道東神楽町です!! 開催! ひがしかぐらちょう 毎年5月の最終水曜日に、人口規模がほぼ同じ自治体同士が、午前 0時から午後9時までの間に、 1 5分間以上続けて運動やスポーツに参加 した 『住民参加率(%)』を競い合うイベントが開催されます。 今年は5月27日(水)、対戦相手は北海道東神楽町です。 上富田町内で1 5分間以上体を動かしたことを報告していただくだけ で参加できます。当日は、早朝ウォーキングや上富田スポーツセンター の無料開放、各種スポーツ大会など、 さまざまな関連イベントも実施さ れます。散歩や農作業もカウントされますので、ぜひ皆さんで楽しく参 加し、報告のご協力よろしくお願いします。 ※お問い合わせ・報告先 くちくまのクラブseaca事務局 ☎ 47-571 1 ご存知 ですか 宝くじは皆さんの生活に 役立っています。 皆さんが購入される宝くじの収益金は、県内の売上に応じて道路や公園整備など の事業に活用され、暮らしに役立っています。 宝くじの購入はぜひ県内でお願いします。 -8- 図書館にあるよ 地域社会体験研修のために 図書館へ来てくれた、 熊野高校の先生おすすめの本です。 上富田スポーツセンター 多目的グラウンドに 防球ネットを設置しました 『車のいろは空のいろ』 あまん きみこ/作 北田 卓史/絵 ポプラ社 松井さんは、タクシーの運転手。 毎日ぴかぴかの空色の車にお客さ んを乗せ、街や森、海に山にといろ いろな所を走っています。 お客さんは、人間だけではありません。人間に化け私たち人 間社会で暮らしている山猫先生や熊紳士、狐の兄弟などさまざ 設置した防球ネット まなお客さんを乗せています。 あなたも松井さんと一緒に空色 タクシーに乗り、 出掛けてみませんか? 1. 火花 又吉 直樹 文藝春秋 たかぎ なおこ KADOKAWA 2. 親孝行できるかな? 今月のベストテン 3. フランス人は10着しか服を持たない ジェニファー・L・スコット 大和書房 4. サラバ! (上・下) 西 加奈子 小学館 和田 秀樹 5. 感情的にならない本 上富田町では、 「上 新講社 富田スポーツセンター 浅田 次郎 6. ブラック オア ホワイト 新潮社 多目的グラウンド防球 7. おとなの教養 池上 彰 NHK出版 ネット設置事業」とし 8. 1%の力 鎌田 實 河出書房新社 て、独立行政法人日本スポーツ振興センターが運 9. 春雷 葉室 麟 祥伝社 営する 「スポーツ振興くじ助成金」を受け、防球 ネットを設置しました。 10. クックパッドのおいしい厳選!定番レシピ クックパッド監 新星出版社 この事業で設置した防球ネットは、今後、地域 スポーツ競技力の更なる発展の一助となること 問 が期待されます。 上富田町立図書館 ☎ 47-1 790 リーダーズセミナーの名前の 様 に、 世 界 に 貢 献 で き る よ う な人になりたいです。 』 当 協 会 と し て も、 さ ら な る 充 実 に 向 け て、 新 規 事 業 の 拡 充に努力めたいと考えていま す。 -9- ワールドリーダーズセミナー 国 際 交 流 協 会 で は、 世 界 を 舞台に活躍する企業等を訪問 し、 将 来 の 夢 を 叶 え る ヒ ン ト を 探 る べ く、 中 高 生 を 対 象 と してワールドリーダーズセミ ナ ー を 1 泊 2 日( 神 戸 ) で 開 催しました。 参 加 者 は、 J I C A 関 西、 ア シ ッ ク ス ミ ュ ー ジ ア ム、 J E T R O 神 戸、 W H O 神 戸 セ ン タ ー を 訪 問 し、 現 場 の 第 一 線で働かれている方々から体 験談を聞くことができました。 今 回 の 研 修 は、 自 ら の 人 生 をより一層豊かなものとし、真 の国際人として社会で活躍で きる人材へと成長するための 一助になったことと思います。 参 加 者 の 報 告、 感 想 文 よ り 一部を紹介します。 『 言 葉 が お 互 い 通 じ な く て も、 伝えたいという思いと聞こう と す る 努 力 で、 ど ん な こ と で も 通 じ る の だ と 思 い ま し た。 そ し て、 私 は 国 と 国 と の 文 化 の違いを受け入れる事の大事 さも学べました。 』 『今回のセミナーに参加したこ と で い ろ い ろ 体 験 し、 話 を 聞 き、 た く さ ん の 事 を 学 ぶ こ と が で き ま し た。 こ の ワ ー ル ド 研修中の様子 公民館よりお知らせ ●朝来公民館 ●生馬公民館 クッキング教室受講生募集! ! 子育てサロン 「おうまのひろば」参加者募集! ◆日 程 5回実施 午後7時∼9時 (6月・8月・ 1 0月・ 1 2月・2月に実施予定。決ま り次第受講生にご案内します。 ) ◆場 所 朝来公民館 実習室 ◆定 員 20名(先着順) ◆対 象 一般成人 ◆講 師 村上 保子 氏 ◆費 用 1回あたり500円(材料費) ◆申込期間 5月11日(月)∼22日(金) 下記へ電話でお申し込みください。 教育委員会(朝来公民館担当) ☎ 47-5930 問・申 朝来公民館 ☎ 47-0545 (木・日除く) 保育所や幼稚園に入所・入園前のお子さんと育児中の方 の集いの場として、子育てサロン 「おうまのひろば」 を開いて います。 開設してから8年目に入ります。遊びながら楽しく交流で きますので、 気軽にご利用ください。 ◆日 時 毎週水曜日 午前9時30分∼11時30分 ◆場 所 生馬公民館 ◆対 象 生後3ヵ月過ぎ∼3歳ぐらいの子どもと、育児 に当たられている方 クラフト体験、 プール遊び、散歩、 ◆内 容 子育て交流、 農作業体験・収穫など ◆費 用 無料 問 教育委員会 (生馬公民館担当)☎ 47-5930 生馬公民館(月・水・金)☎ 47-2881 おうまのひろば ∼みんなの交流会∼ 映画「うまれる」 を上映します。 ご家族・お友達と一緒にご来場ください。 【1回目】 ◆日 時 5月1 6日(土) 要 開場 : 午後6時30分 整理券不 上映:午後7時 (上映時間1 04分) ◆会 場 生馬公民館 【2回目】 ◆日 時 5月1 7日(日) 開場:午前9時30分 上映:午前1 0時 (上映時間1 04分) ◆会 場 上富田文化会館 小ホール 問 教育委員会 (生馬公民館担当)☎ 47-5930 入場無料 ●岩田公民館 文化財めぐりのご案内∼高野山「大門・金剛峯寺・奥之院」∼ ◆日 時 6月28日(日)午前8時30分∼午後6時(予定) ◆集合場所 岩田公民館 ◆費 用 25 , 00円(昼食代・保険料等含む) ◆定 員 43名(先着順) ◆申込期間 岩田、岡地区:6月1 0日(水)∼22日(月) 岩田、 岡地区以外の町内の方: 6月1 7日(水)∼22日(月) 問 岩田公民館 ☎ 47-2020 ※「岩田公民館だより4月号」で掲載した日時等は、都合に より上記の通り変更しました。 ●市ノ瀬公民館 ミニ講座 絵手紙教室 受講生募集 今年度も開催します! ◆日 時 5月20日(水)、 6月3日(水)午後7時から ◆場 所 市ノ瀬農村環境改善センター (市ノ瀬公民館) ◆費 用 無料 ◆申し込み方法 5月1 1日(月)から下記へ電話でお申し込みく ださい。 問・申 市ノ瀬公民館 (月・水・金)☎ 48-0366 お詫びと訂正 誤 広報4月号で次の間違いがありましたので、 お詫びして訂正いたします。 P9 平成27年度サークル生大募集 内 容 実施場所 開催日 時間 舞 踊 朝来公民館 毎月第2・第4木曜日 午後 正 -10- 民 踊 朝来公民館 毎月第1 ・第3水曜日 夜間 文化協会総会が開催される 上富田文化会館ロビー展のご案内 山置 義幸氏 古木作品展 4月16日、上富田町文化協会 ( 藍畑春雄会長 ) の平成 27年度総会が文化会館で開催されました。 やまき 文化会館のロビーにおいて、5月末まで岩田在住の山置 総会では、平成26年度事業報告・決算報告、平成27 義幸さんの古木作品展を開催しています。 年度事業計画案・予算案、規約改正が審議され、いずれも 山置さんは退職後、平成20年頃から上富田町周辺や熊 承認されました。 おおみねおくがけみち 野古道、本宮から奈良県吉野へ抜ける大峯奥駆道など、い 文化協会では現在、美術工芸部会・茶華道部・音楽部会・ ろんな所を歩く事を楽しんでいました。 芸能部会・芸能郷土文化芸能部会・文芸部会・棋道部の7 部会があり、団体 ( サークル等 )・個人会員として活動し その頃古木と出合い、今も山道や谷、川でおもしろそうな ています。皆さんのご入会をお待ちしています。 朽ちた木や株を見つけては制作に励んでいます。古木を磨く などの作業は楽しく、時間を忘れるほど夢中になるそうです。 それぞれの古木の特徴を考え、丁寧に仕上げている素晴 らしい作品をぜひご覧ください。 展示時間は、平日午前8時30分~午後5時15分まで となっています。 問 上富田町文化協会事務局 (教育委員会内)☎47- 5930 紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会 上富田町イメージキャラクター【きいちゃん】 上富田町で開催される競技紹介その③ ラグビーフットボール競技(少年男子) 5月号 ラグビーフットボールは、 フォワードとバックス、合わせて1 5人ずつの2チームが楕円形のボールを奪 い合い、得点を競う競技です。 予選ブロック大会で勝ち残った1 6チームが、 トーナメント方式で前・後半各25分(決勝30分)の試合 を行います。 パスや蹴るなどの連携プレーによってボールを運びながら、相手陣地に前進していき、 地 面にボールをつける 「トライ」 やキックによる 「ゴール」 で得点が入ります。相手からボールを奪う手段と なるタックルは、 ラグビーの見どころの一つです。 また、 その タックルをかいくぐりながら、連続してパスがつながってい く場面は思わず手に汗を握る瞬間です。 ラグビーフットボール少年男子の部は、上富田スポーツ センターにて、 1 0月2日(金)の開催日から1 0月6日(火)の 決勝まで試合があります。 (※1 0月4日(日)を除く)。成年 男子の部は1 0月3日(土)、 4日(日) に串本町のサン・ナンタ ンランドで開催されます。 ぜひ会場までお越しください。 問 教育委員会 生涯学習課 国民体育大会準備グループ ☎ 47-5930 -11- それから私もお世話になった人達や周囲の人達に、卓球を 129 〈生きがいを求めて○〉 通じて何かをしてあげられないかと考えるようになりました。 卓球への思い 芝田卓球クラブし ば た てつゆき 下鮎川 芝田 哲之 仲間達とも相談、協力を得て自分達主催の卓球大会を年間 中学生の時から何となく始めた卓球。私が卓球と出合って の卓球交流会等々。開催、参加することで卓球仲間との親睦交 からもう40年になります。我ながらよくここまで続けてこれた 流、地域の発展と社会への貢献、青少年の健全育成に少しでも な、また、ここまで続けると人生そのものだなと感じています。 お役にたてたらと現在も活動しています。 現在は卓球仲間の協力と支えにより、会員数約60名のクラ 最後になりましたが、私もまだまだ未熟。 5回開催、小中高校へのクラブ訪問、障がい児育児サークルと 「継続は力なり」 ブの会長をつたないながらもさせていただいています。 成長させてくれる最高の仲間と卓球に 最初は単に勝負のこだわりから始まる駆け引きなどが楽し 「ありがとう」 く、自分中心的な考えで卓球を楽しんでいましたが、一時期少 人数となり、自分一人では何も出来ないことに気付かされまし た。このような経験から卓球への考えが少しずつ変化していく 中で、仲間も少しずつ増えてきました。 ある時、一仲間から田辺で開催されている大会へ参加の誘 いがありました。それまでは近隣で開催される大会等について は無知で、参加することもありませんでしたが、何回か参加を 重ねてみるとそこでもまた仲間との出会いがありました。 このようにして私に大切な仲間と出会わしてくれた卓球。い つしか卓球に対する考えに、次は感謝の気持ちが自然と湧くよ うになっていました。 山歩き 千穂ヶ峰へ 岩田公民館ロビー展のご案内 岩田公民館 ちほがみね 4月12日、参加者18名で新宮市の千穂ヶ峰(253m) へ登りました。午前8時30分、町のマイクロバスで出発。10 西原 眞由美氏 籐工芸作品展 とう 岩田公民館では、岩田大坊在住の西原眞由美さんの籐工芸 作品展を開催しています。 時20分頃、速玉大社近くの登山口から頂上を目指しました。 西原さんは20歳代の頃、大阪で籐と出合い、それ以来籐工 高さのわりには勾配がきつく、休みをとりながら歩き、三角 芸を趣味として制作され、講師の資格もお持ちです。 点のある頂上に着きました。案内板には「権現山は新宮市の かわいいアンティーク風の人形をはじめ、花瓶、バッグ、小 西にそびえる山で、千穂ヶ峰と神倉山の2つのピーク (峰)をもっ 物入れ、鏡台など展示しています。中でも市松人形は頭や胴、 ています。昔から神が宿ると敬われてきた神聖な山。経典の 手足、そして着物や帯締めなど、それぞれの部分を作り、その 埋納が行われた……。」と記されていました。 休憩後、険しい尾根道を歩き、正午頃第1展望台に到着。 展望台からの眺めは素晴らしく、新宮市街地や太平洋などを 後組み合わせるという複雑さで、大変美しく仕上がっています。 材料は、直径1mm のものから家具の椅子などに使う太いも のまで何種類もあり、作品によって使い分け、細かい部分まで 望むことができました。そこで昼食と休憩をとり神倉山を通っ 気を配りながら丁寧に仕上げられています。 て下山しました。 西原さんの素晴らしい作品をぜひご覧いただければと思い 美しいモチツツジや山桜などを目にしながら、春の自然を ます。 満喫し午後3時頃帰着。楽しい一日となりました。 会 期 6月19日(金)まで(平日) 日曜日は6月14日に限り開催 (いずれも午前8時30分~午後5時まで) 千穂ヶ峰 第1展望台より -12- 町営住宅入居者 募集 ◆募集住宅 2戸(朝来) ◆抽選会の日時・ 場 所 ・5月 日(火) B棟は午前 時 ~ C棟は午後1時 分 ~ ・役場2階大会議 室 (⑩番窓口) ☎ 34‐2374(住宅担当) 問 産業建設課管 理 グ ル ー プ 30 和歌山県からのお知らせ 自動車税の納付をお忘れなく 平成 年度 春の全国交通安全運動 5月 日(月)~ 日(水) 運動重点 ◆子どもと高齢者の交通事故 防止 ◆自転車の安全利用の促進 ◆全ての座席のシートベルト とチャイルドシートの正し い着用の徹底 ◆飲酒運転の根絶 5 月 日( 水 ) は「 交 通 事 故 死ゼロを目指す日」です 児童福祉週間 5月5日(火)~ 日(月) 年度児童福祉週間標語 世界には 君の輝く 場所がある 平成 児童福祉週間は社会全体が 一 体 と な り、 各 種 の 啓 発 事 業 や行事を実施することにより 児童福祉の理念をより広く知 ら せ、 子 ど も を 取 り 巻 く さ ま ざまな問題への社会の関心を 高めることを目的に制定され ま し た。 時 代 を 担 う 子 ど も の 健やかな成長や家庭や地域社 人権特設相談所を 開設します 6月1日は人権擁護委員の 日です。 こ の 日 を 中 心 と し て、 皆 さ んとともに一層の人権尊重思 想の啓発に努めています。 上富田町におきましても左 記 日 時 に お い て、 人 権 擁 護 委 員による特設相談所を開設し ま す の で、 一 人 で 悩 ま ず 相 談 してください。 ◆日時 6月4日(木) 午後1時~3時 ◆場所 上富田福祉センター ◆内容 悩み事・困りごと・ 人権相談 相談は無料で秘密は守られ ます。 (⑦番窓口) まちづくりグループ 問 総務政策課 ☎ 34‐2370 和歌山県よろず支援拠点出張相談会 県 内 の 中 小 企 業・ 小 規 模 事 業 者 の 方 々 の 売 上 拡 大、 資 金 繰 り、 創 業 な ど、 経 営 上 の さ ま ざ ま な 相 談 に 対 応 す る た め、 定 期 的 に 相 談 会 を 開 催 し ま す。 相 談 無 料 で す の で、 お 気 軽 に お越しください。 ◆日時(平成 年3月まで) 毎月第2・第4火曜日 午前9時~午後5時 分 ◆場所 西牟婁振興局 ◆対象者 県内で事業を営んでいる事業 者(個人・法人) 、創業予定者等 ◆相談時間 1相談につき 分 問 和歌山県よろず支援拠点 (わかやま産業振興財団内) ☎ 073‐433‐3100 巡回職業相談会を開催します 職業について相談したい方、 雇 用 保 険 受 給 中 の 方 は、 お 気 軽にご相談ください。 ◆日時 5月 日(月) 午後1時 分~3時 分 ◆場所 相談室 大谷総合センター 問 西牟婁振興局企画産業課 ☎ 26‐7947 -13- 15 30 10 ◆自動車税の納期限は6月1 日( 月 ) で す。 納 期 内 納 税 をお願いします 。 お早めに、お近くの金融機関、 コンビニなどで納めてください。 ペ イ ジ ー 対 応 A T M、 イ ン タ ー ネ ッ ト バ ン キ ン グ、 パ ソ コ ン・ 携 帯 電 話 か ら ク レ ジ ッ トカードで納付が で き ま す 。 な お、 車 検 時 に は 納 税 証 明 書 が 必 要 で す。 車 検 証 と と も に保管してくださ い 。 ◆自動車税の減免 身 体 障 害 者 手 帳・ 療 育 手 帳・ 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳・ 戦 傷病者手帳をお持ちの方が使 用 す る 自 動 車 は、 一 定 の 要 件 が あ り ま す が、 申 請 に よ り 減 免を受けることが で き ま す 。 会の子育てについて考える きっかけとしてください。 75 20 11 28 30 27 11 20 26 問 紀南県税事務 所 ☎ 26‐7908 18 ※家賃は世帯全体の所得に応じて決定します。 ◆入居条件 ①上富田町内に住所または勤 務場所があること ②単身入居の申し込みはでき ません ③町税および公共料金に滞納 がないこと ④ 町 内 会 に 加 入 し、 町 内 会 費 を負担すること ◆申込用紙の配布期間・場所 ・5月7日(木)~ 日(金) ・役場産業建設課 ◆申込受付期間・場所 ・5月 日(月)~ 日(金) ・役場産業建設課 18 賃 家 15 22 27 間 取 り 建築年度 飛曽川団地 飛曽川団地 B棟2-4 C棟3-5 3DK 3DK 平成5年度 平成6年度 1万4,900円 1万5,300円 ∼2万9,300円 ∼3万100円 浄化槽管理費 別途月額2,000円(平成27年度分) 団 地 名 以 上、 3 月 1 日 か ら 3 月 日までに社会福祉協議会へご 寄付いただきました。 ▽朝来 眞砂博美さまより亡母 の満中陰の志として金一封。 ▽ 南 紀 の 台 榊 美 代 子 さ ま よ り亡母の香典返しを廃して 金一封。 ▽ 岩 田 立 平 ボ ラ ン テ ィ ア グ ループさまより清拭布。 ▽ 朝 来 菅 根 秀 雄 さ ま よ り ベッド・テーブル・布団。 ▽ 下 鮎 川 下 鮎 川 柏 寿 会 さ ま より紙箱。 さゆき お誕生 おめでとうございます い が さ く 南紀の台 南紀の台 南紀の台 歳 おくやみ 申し上げます テル 楠本 五平 山際 鶴枝 木村 植本 良明 歳 朝 来 吉田 啓堂 田 月分) 岩 歳 歳 市ノ瀬 歳 生 馬 歳 白浜町 学 上富田町届出( 84 泉 92 伊賀 彩倖(大輔・順子) ざ ま あきのぶ 南紀の台 座間 咲來(貴大・実知世) 南紀の台 ちゃぎ こ こ 茶木 章伸(晃・浩子) みなみ ひ な 南 心結(信彰) 朝 来 たなか つばさ 田中 日菜(宏・愛) 市ノ瀬 おざき はゆま 尾嵜 翼(悠哉・鈴果) くぼり ま い 馬 3 久堀 颯真(和希・佳代) 岩 田 みやもと ゆ ら 宮本 真衣(晋治・弘美) 白浜町 せ と ちはる 瀬戸 悠楽(宏典・紗規) 岩 田 わ だ せ な 和田 千晴(晃朋・侑里奈)生 馬 たのうえ 田上 聖七(武志・淳) 岡 来 ご結婚 おめでとうございます 川口 尚大 朝 {場谷 理菜 白 浜 町 上羽 裕輔 生 {山入 彩 紀の 川 市 88 ご寄付お礼 報があってから救急車が現場 に 到 着 す る ま で、 平 均 し て 8 分ほどかかります 。 事故や病気で心肺停止状態 に な っ た 人 が い た 時、 そ の 人 を 助 け る た め に は、 そ ば に 居 合わせた人が応急手当を行う ことが重要となり ま す 。 ◆救命講習 応 急 手 当 を 習 得 で き る よ う、 上富田消防署では救命講習を 実施しています。 救 命 講 習 は、 団 体 で の 申 し 込 み を 受 け 付 け て お り ま す が、 人 的 に 身 に 付 け た い と い う 方、 短時間の講習を希望される 方々にもカリキュラムを準備 しています。 厚くお礼申し上げます。 今月の納税 【税目】 ○固定資産税(第1期) 【納期限】 ○6月1日(月) ※納期内に納付されない場合 は、 法 律 に よ り 年 率 % の 延 滞 金 が か か り ま す。 納 税 はお早めに。 問 税務課収納グループ (④番窓口) ☎34‐2371 -14- 89 93 45 上富田消防署からの お知らせ お気軽にご相談 く だ さ い 。 緊急時の通報は『119番』へ 消防車や救急車を要請する 場 合、 局 番 な し の 「 1 1 9 番 」 に通報をお願いし ま す 。 上富田消防署に通報された 場 合、 現 場 に 向 か う 隊 員 が 通 報 の 対 応 を し な け れ ば な ら ず、 出 動 が 遅 れ る こ と に な り ま す。 ご協力よろしくお 願 い し ま す 。 ※緊急時(火事・救急・救助) は、局番なしの119番へ 問 上富田消防署 ☎ 47‐0119 31 応急手当 を 身に付け ま せ ん か ? ◆そばに居合わせた人の 心肺蘇生法が命を救う 【事例1】 上富田町内でゴルフ中に心肺 停止状態になった方がいまし た。一緒にプレーをしていた友 人がゴルフ場に備え付けてあっ たAED 自( 動体外式除細動器 ) を使って除細動や心肺蘇生法を 行い、一命を取り留めました。 【事例2】 大阪府で行われた野球大会 で、選手の胸にボールが当たっ て心肺停止状態になり、観客が AEDでの除細動や心肺蘇生法 を行い、一命を取り留めました。 ◆応急手当の必要性 心臓が止まってしまうよう な事故や病気は、いつ、どこで、 何が原因で起こるかわかりま せ ん。 心 臓 と 呼 吸 が 止 ま っ て か ら、 時 間 の 経 過 と と も に 救 命の可能性は急激に低下しま す が、 救 急 隊 を 待 つ 間 に、 そ の患者の近くにいる人が心肺 蘇 生 法 な ど を 行 う と、 救 命 の 可能性が2倍程度に保たれる ことが分かっています。 上 富 田 町 で は、 1 1 9 番 通 9.1 「集火ランナー ! 火ランナー 1名」 名 を募集します を を募集しま 募集しま 募集します し す! 9月26日(土) に紀三井寺陸上競技場で開催される 「紀の国わかやま国体総 合開会式」 において、県内30市町村が各炬火イベントで採火した火を一つに する集火式を行います。その集火式で、上富田町の代表として炬火トーチを 持ってジョギングし、上富田町の火を集火台に移す (点火する) 『集火ランナー』 を募集します。 (集火された火は、再び走者によって炬火台に移されます。 ) 応募期間・資格・方法等 内 容 応 募 期 間 5月1日(金) ∼ 5月25日(月) 応 募 資 格 町内の各小学校5年生∼中学校3年生までの児童・生徒 1.炬火トーチを片手で持ち、会場内約150mを1分以内に移動整列できる者。 応募の条件 2.式典出演時間の約4分間、片手で炬火トーチ (重さ約460g) を保持できる者。 3.高さ約1mの集火台に、 炬火トーチを下に傾け、火を移すことができる者。 4.拘束時間が長いことや悪天候(炎天下や雨等)でも実施となることから、健康状態が良好な者。 応募用紙(官製ハガキ可) に必要事項(①∼⑤) を記入の上、 「郵送」 「持参」 「ファックス」 「メール」 いずれかの方法でご応募ください。 ① 住所 ②氏名 ③年齢 ④電話番号 ⑤学校名 *用紙は、 紀の国わかやま国体上富田町実行委員会事務局(教育委員会内) に備え付けています。 応 募 方 法 応 募 先 上富田町のホームページからもダウンロードが可能です。 (郵送・持参) 〒649-2 1 92 西牟婁郡上富田町朝来758番地の1 紀の国わかやま国体上富田町実行委員会事務局(上富田町教育委員会国体準備グループ) (ファックス) 47-4339 (メール)[email protected] (URL)http://www.town.kamitonda.lg.jp/ 募 集 人 数 審査及び発表 1名 ・紀の国わかやま国体上富田町実行委員会において審査の上、抽選により1名を決定します。 ・発表は当選者に通知するとともに、記念品を贈呈します。 ・応募にかかる費用は、 全て応募者の負担となります。 そ の 他 ・個人情報については、応募者の選定、発表、 その他必要な業務にかかる目的以外には使用しません。 ・当選者は「紀の国わかやま国体」上富田町炬火イベント等に参加していただくとともに、開会式の リハーサル(2回程度) に参加していただきます。 問 教育委員会 生涯学習課 国民体育大会準備グループ ☎ 4 7-5930
© Copyright 2025 Paperzz