神戸元町ちどり保育園

平成28年6月 第3号
神戸元町ちどり保育園
“♪あめあめ ふれふれ かあさんが~ ぴちぴち
ちゃぷちゃぷ
らんらんらん”…私が子ども
の頃、雨の中、父と歩いていても母と歩いていても、歌ってもらった歌なので、雨が降ると条件反射
のように頭の中に流れ出します。皆さんも学校で習ったわけでもなく、テレビから流れてきたのでも
なく、口伝えで覚えた、そんな歌がありますか。大きくなってから歌詞の意味を知って驚いたり、自
分の勘違いに笑ったりしたことがあるのではないでしょうか。一緒にいろんな歌をたくさん歌ってく
ださい。音楽にのってたくさんの思い出が心に残ることでしょう。子どもたちにも、ぜひそんな経験
を重ねてほしいと思っています。
今月から、ぞう・きりんグループさんは、体育遊びが始まります。楽しい遊びを繰り広げて下さる
“フィールド・オブ・ゆう”の越智正篤先生が指導に来て下さいます。
「体育は特別なものではなく、
保育中の運動遊びであり運動を介して心と体を育むものと考えています。よって、技術的なことをで
きるようにさせる指導ではなく、子ども自身が壁を乗り越え、獲得していくための関わりを大切にし
ています。」という考え方で、保育の中の体育遊びを進めていただきます。月に2回の時間の中で、
子どもたちにどんな変化が見られるか、私も楽しみにしています。子どもたちから、色々お話を聞い
て下さいね。
園長 新村 久美子
毎月行っている『誕生会』。全園児が1F ひだまりに集まり、誕生児の子どもたちをお祝い
します。まずは誕生児が音楽に合わせて入場!後方よりあさひ組は抱っこで、その他の子ど
もたちはちょっぴり照れながら歩いて舞台に上がります。♪「拍手をプレゼント」を歌っても
らったり、お誕生日カードをもらったり…。とても素敵なひと時です。その後は、保育士から
のプレゼントとしてパネルシアターやクイズなどの出し物。毎回、内容を変えてみんなの興
味が膨らむように工夫しています。今月も楽しい内容を考え、みんなで誕生月を迎える子ど
もたちをお祝いしたいと思っています。
神戸元町ちどり保育園では、お子様の誕生月に半日保育園で過ごしていただく『誕生参加』
を実施しています。当日は、クラス(グループ)で子どもたちと一緒に遊んだり給食を食べた
り、時には、保育士のお手伝いをお願いすることも…。そのような中で、普段どのように過ご
しているかを見ていただく機会になればと思っています。みなさまのご参加を心よりお待ち
しています!
江原 陽子
6月の予定
歯科健診
2日(木)
尿検査(再)
7日(月)
避難訓練
13日(月)
発育測定
27日(月)~29日(金)
歯磨き指導
23日(木)
体育遊び 8・22日(水)
保育園の生活にもだんだんと慣れ、朝に保育
「お外に行きましょう」と声かけすると、子ども
士に抱かれ笑顔でバイバイする子どもが増え
たちは嬉しそうに自分から帽子を取りにいくよ
てきました。睡眠・食事など、子ども一人ひと
うになりました。太陽の下で過ごすことが楽し
りの生活リズムも安定し始めてきたように感
じます。
食事の時に保育士が「おててパッチン」と手を
合わせて〝いただきます″のポーズをすると、
みのようです。先月は、砂場で保育士と一緒に山
を作ったり砂の中に手を入れたりと砂の感触を
楽しむと共に、クマ手を使って掘る、スコップで
保育士の真似をして手をパチパチしたり、笑顔
すくう、魚、ゼリーなどの型を作るなど道具を使
で「あはは」と応えたりするようになりました。
い、両手のバランスをとり体の安定につながる
離乳食をしっかり食べる子どもが増え、「お野
ように遊びました。また、手指の動きも少しずつ
菜美味しいね」「たくさん食べてお腹いっぱい
広がり、入れ物の開閉や2cm 四方の積み木を積
だね」などと声をかけると「あ~」
「おっ」と声
んだり、容器に入れたり出したりを繰り返し楽
を出してくれます。
5月に入り、ハイハイやつかまり立ち、伝い
歩きができるようになるなど、子どもたちの成
長が見え、活動範囲が広くなりました。保育室
しんでいるので、今月はシールを貼る、紙をちぎ
るなどの動きも取り入れて遊んでいきます。生
活面では、食事のエプロンを自分で付けようと
の中を自由に動き回り、興味のある玩具に触れ
したり、着替えの時はズボンに足を入れようと
たり、保育士の側でくつろいだり楽しそうに過
したり、挑戦しようとする姿が見られ始めたの
ごしています。
で、一人一人の意欲を認め、成長する姿を見守っ
来月からは、子どもたちが動くことをもっと楽
ていきます。また、新陳代謝が活発な子どもたち
しく行えるように、段差やマットで作った山の
は、汗をよくかくので、濡れタオルで拭き取り気
上を登る遊びを取り入れていきたいと考えて
います。
山口 直華
5月から新しい友だちが1人増えて、17人
持ちよく過ごせるようにします。 黒田 博子
ぞうグループの子どもたちは今、
「カード」を
になりました。更に友だちとの関わりが深まり、
使ったゲームに夢中です!“メモリー”
(神経衰
誘いあって同じ遊びを楽しんでいる姿がよく見
弱)や“レシピ”(カードを集めて料理を完成さ
られるようになりました。天気の良い日は屋上
せるゲーム)等、ルールが難しいものも、子ども
園庭でかけっこやむっくりくまさんをしたり、
遊具で遊んだりとたくさん体を動かして遊びま
した。部屋では指先を使ったレナモザイクやア
キシモという玩具がお気に入りです。今後も
様々な遊びを通して指先の発達を促していきた
いと思います。
戸外遊び後や給食前の手洗いはみんな丁寧に
たち同士で教え合い、楽しんで取り組んでいま
す。また、屋上園庭では友だちと一緒に走った
り、滑り台や鉄棒などの遊具で遊んだりし、たく
さん体を動かしています。
先月から、そら・ゆめ組の子どもたちは、当番
活動をしています。シール帳を配ったり、野菜や
出来るようになってきました。2歳児は3・4歳
アサガオの水やりをしたりと、とても頼もしく
児の真似をして同じようにやってみようとし、
感じます。そのような年上の友だちの姿を見て、
年下の友だちには「石鹸、取ってあげようか?」
にじ・ほし組の子どもたちも「お手伝いした
と優しく声をかけるなど兄弟のような関係もで
い!」と言って、とても意欲的です!
きつつあります。
今月は近くの公園へ、お散歩に出かける予定
今月も戸外で遊ぶ時間を多くもてるようにし、
です。気温が高くなり、たくさん汗をかくように
近くの公園にお散歩へも行こうと考えていま
なってきました。水分補給や休息の時間をこま
す!生活面では引き続き、丁寧に手洗い・うがい
めにとり、生活リズムを整えて、健康的に過ごし
が出来るよう見守り、水分補給もしっかり行っ
ていきたいと思います。
て健康的に過ごせるようにします。和田 京子
岡﨑 七重